【もう】焼酎ブームの終焉 第三章【終わりだね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
824呑んべぇさん
私はとある酒造メーカーですが、三笠フーズの件は実は業界内ではみんな知っている事でした。
当然扱っているメーカーも知っていて扱っていました。
我々は自分達が扱う原料はかなり気を使って選びます。
いい加減な物は使いません。なぜこれだけのメーカーが扱っていたのかという理由は
品質に問題が出ないと判断したからです。
それを「知らなかった!」「騙された!」というのは甚だ白々しいと思います。

これだけは言っておきます。我々は自分達が扱う原料はとことん吟味します。
それを「知らなかった!」「騙された!」というメーカーは本当に信頼できません。
業界内では実際に、三笠さんが「事故米であるが問題無い!」と言って販売していた
ことは誰もが知っていることです。知らないで扱っていたところは一社たりとも無い
というのが事実です。

ただこの部分は闇に消えるでしょうがね。(笑)
825呑んべぇさん:2008/09/10(水) 08:15:44
【汚染米】三笠フーズが全従業員100人解雇 2工場も操業停止、事業は継続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220966293/
826呑んべぇさん:2008/09/10(水) 08:39:27
今回の西酒造の対応は流石だと思うけど
それ以前に組合で正規に買っても原料米がキロ80円なわけだろ。
ということはだね、日本酒の原料米と比べると何分の一だよという話で
それこそタイ米みたいな米なんじゃねえのつうはなしだよね。
蒸留するからある程度はいいんだろうし日本酒の原料代が異常に高いというのもあるわけだが。
考えてみりゃビールもワインもゴミみたいな値段の原料だろうからな。日本酒カワイソス
827呑んべぇさん:2008/09/10(水) 09:12:50
>>824貴方、そのようなことを書き込むなら匿名でなくてもよいですよ。
どこの何というメーカですか。責任で答えなさい。嘘は、書き込みなさんな。
828呑んべぇさん:2008/09/10(水) 09:20:01
安心できる焼酎いっぱいあるからそっちの飲みなよ。
829呑んべぇさん:2008/09/10(水) 09:36:44
西平本家。
組合価格よりも一割弱高く買ったんだってさ。
830呑んべぇさん:2008/09/10(水) 10:08:42
>>824あれ、びびって書けないの?アホだな。
831呑んべぇさん:2008/09/10(水) 10:08:54
ベトナム米が悪いとは言わないが
あたかも国産米のように思わせてた
焼酎メーカーの体質に嫌気
832呑んべぇさん:2008/09/10(水) 10:24:01
>>824についてだが。
西酒造は昔から不祥事起こしているし俺もそういう目で見てたよw

でも、他4社はどうなんだろう。
西にのっかった形なのかな。