ホッピー!!!!外2中1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932呑んべぇさん:2008/02/28(木) 16:55:02
>>924
東京ブギだろ?
駅構内の店舗はどこも高めだよ
933呑んべぇさん:2008/02/28(木) 23:57:32
>>829
おい、80%も使ってたらビール扱いになるんじゃないか?
934呑んべぇさん:2008/02/29(金) 00:02:45
補足
あくまでアルコール入っていたらの話しだが。
935呑んべぇさん:2008/02/29(金) 00:53:35
すいません酔っ払ってるので過去レスも読まずに質問です。

ホッピーって何でできているのでしょうか?
焼酎を何かで割って飲むんですか?
その原材料は何という名前ですか?量販店にも売ってますか?

ご教授よろしくお願いします。
936呑んべぇさん:2008/02/29(金) 00:56:02
>>935
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1204208223/
お前はこのスレから来ただろ?
937呑んべぇさん:2008/02/29(金) 09:51:00
>>933
うん、本来はそうなのかも
wikiによると、旧酒税法時代に認可を受けてるから大丈夫なんだとか

これにアルコールを混ぜて売り出したら、どういう扱いになるのかわからないけど
清涼飲料水に酒を混ぜてるんだからリキュールでいけるんじゃないかな?
938呑んべぇさん:2008/02/29(金) 17:23:16
↑あんた大丈夫?
ネタじゃないよね

製造時に一度醸造してビールを作って
それからアルコールを抜く行程が
今は認められないって事だよ 
939呑んべぇさん:2008/02/29(金) 17:56:24
>>938
いや、そういうことを言ってるつもりなんだけど
何が言いたいのか・・・

ホッピーは、その製法が唯一可能なんでしょ?
で、それに甲類焼酎を混ぜたらビール扱いになんの?
940呑んべぇさん:2008/02/29(金) 18:20:15
麦芽の割合で考えてくれ…
941呑んべぇさん:2008/02/29(金) 18:48:15
ホッピーにアルコールを加えたら第三のビールの価格では売れないだろう。
942呑んべぇさん:2008/02/29(金) 18:58:23
税金考えたら
ビール並の値段かも
943呑んべぇさん:2008/02/29(金) 19:07:35
そんなこといってたら、そもそもホッピー+焼酎と発泡酒のどっちが
安いんだってことになる。ホッピーやばい、超やばい
944呑んべぇさん:2008/02/29(金) 20:41:06
ライバル?のハイッピーが「ハイサワーハイッピー」って表記に変わったね
クレームついたんかね
945呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:33:53
>>939の馬鹿が決定しますた
946呑んべぇさん:2008/03/01(土) 01:44:10
>>944
字体までパクってるからねw
947呑んべぇさん:2008/03/01(土) 02:33:26
ハイッピーの博水社側としては
自分んとこのハイサワーをホッピーベバレッジが
パクってホッピーサワーなんてのを出してるんだから
ホッピーをパクったって良いでしょ?って感じなのかなあ

しかしホッピーの旧社名のコクカ飲料の前は
秀水社って名前だったらしいけど、何か博水社に似てるね   
948呑んべぇさん:2008/03/02(日) 16:06:51
元々どっちもラムネ屋だろ?
昔のれん分けしたとかいうオチじゃないよね?
949呑んべぇさん:2008/03/03(月) 11:16:44
>>945
バカはオマエ
意味解ってないんだろ
950呑んべぇさん:2008/03/03(月) 11:38:12
>>949
粘着ってまだいるのね。
よっぽど悔しかったのね。
951呑んべぇさん:2008/03/03(月) 12:36:36
だな
952呑んべぇさん:2008/03/04(火) 03:54:34
ホッピーに氷入れる奴なんなの?
ビールにも氷入れる奴なの?ww
953呑んべぇさん:2008/03/04(火) 03:59:42
敵はホッピー 一匹だけさ♪
954呑んべぇさん:2008/03/04(火) 10:36:15
>>952
氷入れてもうまいけどな
街で飲むと冷やしてないとこもあるし
仕方ないのかも
955呑んべぇさん:2008/03/04(火) 11:52:48
氷入りの激濃焼酎ホッピーも好きだよ
956呑んべぇさん:2008/03/04(火) 13:05:20
>>952
元々外道なんだから氷入れようが入れまいが何でもいいだろ。
好きにさせろよ。
ホッピーの飲み方にガタガタ言うほうが笑っちまう。
957呑んべぇさん:2008/03/04(火) 14:21:00
儲からないから「中おかわり」を極力やめさせたいんだろうな
ウチで飲むときは1杯目は氷無しだけど
2杯目からは氷入れて味の変化を楽しんでいる 
958呑んべぇさん:2008/03/04(火) 15:01:23
>>956
いちいち氷入れる店員の気持ちになれ
ジョッキもキチンと冷やしてるのによ
959店員:2008/03/04(火) 15:53:06
>>958
氷代もらってるから大丈夫です。
960呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:59:35
>>958
>いちいち氷入れる店員の気持ちになれ

客が店員の身になってどーすんだよ。オマエ店員か?やめちまえ
961呑んべぇさん:2008/03/04(火) 21:05:16
55ホッピーっておいしいね
962呑んべぇさん:2008/03/04(火) 22:32:24
>>960
接客業やった事ないハゲ上がったおっさんはこうだから困るw
963呑んべぇさん:2008/03/04(火) 22:41:29
>>962
イヤイヤ接客業やってろよ。学生
964呑んべぇさん:2008/03/04(火) 22:50:57
962 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/03/04(火) 22:32:24
>>960
接客業やった事ないハゲ上がったおっさんはこうだから困るw

965呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:09:40
うちは3冷ホッピー400円で出してるけど
生ビールより全然利益率高くて
こちらとしてもウマい商品ですよマジ
966呑んべぇさん:2008/03/04(火) 23:59:24
原価100円以下?
967呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:09:42
>>965
生ホッピーではないの?
まあ、中生300円台で出す店だって珍しくないし、どっちにしろ儲かるわな
氷入りセットが300円台、中100円で出す店よりも儲かるでしょ
968呑んべぇさん:2008/03/05(水) 01:09:29
>>962
なな、なんだとッ!!
969ゾゾゾ:2008/03/05(水) 01:12:06
氷を入れたホッピーはゾゾゾとなる。
入れてないのはゾゾゾとしない。
それだけの違いだよ。
970呑んべぇさん:2008/03/05(水) 01:14:40
2年以上かけて、ようやく1000レスか。
ホッピーって人気無いな。
971呑んべぇさん:2008/03/05(水) 01:43:59
2005/10/15〜2005/12/31 131レス
2006/01/01〜2006/12/31 365レス
2007/01/01〜2007/12/31 344レス
2008/01/01〜2008/03/05 130レス

2年目は1日1レスでした
972呑んべぇさん:2008/03/05(水) 06:04:51
2006/01/01〜2006/12/31 365レス

↑これはお見事。
973呑んべぇさん:2008/03/05(水) 09:03:26
>>972
その年は閏年だよw
974呑んべぇさん:2008/03/05(水) 09:32:08
>>961
麦芽100%だからね
975呑んべぇさん:2008/03/05(水) 14:24:51
>>974
ぶどう糖と酸味料が入っているよ。
976呑んべぇさん:2008/03/05(水) 14:49:58
>>975
ttp://www.hoppy-happy.com/products/55hoppy.html

正しくは麦芽使用率100%か
977呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:16:39
ドライジン+ホッピーってどう?
978呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:35:38
合うよ
黒ホッピーに合わせるとすごくいい
979呑んべぇさん:2008/03/05(水) 15:36:42
じゃ今日やってみるかな。
980呑んべぇさん:2008/03/05(水) 20:58:20
>>973
2006年はうるう年じゃねえだろw
981呑んべぇさん
>>967
生じゃないよ 客の前で直角注ぎしてます
中だけ出したほうが手間無いんだけど
うちはそれほど客入ってないんで ははっ