ジョニーウォーカー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
なんだかいつまでも次スレができないようなので立ててみました。

コストパフォーマンスにおいて最良のスコッチだと思うけどどうよ?
2呑んべぇさん:2005/08/28(日) 22:35:32
俺は好きだよ


3スカイウォーカー:2005/08/28(日) 22:38:58
どこでも売っているし、好きだよ
4呑んべぇさん:2005/08/28(日) 23:02:31
よくオマケも付くし、俺も好きだよ
5呑んべぇさん:2005/08/28(日) 23:15:59
ノシ
6呑んべぇさん:2005/08/29(月) 02:03:40
いいんじゃない?
2千円しないし
7呑んべぇさん:2005/08/29(月) 13:38:24
ナカタさん・・
8呑んべぇさん:2005/08/29(月) 13:47:22
ジョニー黒木も復活したし
9呑んべぇさん:2005/08/29(月) 13:47:36
ジョニ黒うまいようまいよ
10呑んべぇさん:2005/08/29(月) 14:24:39
スカイウォーカー
11呑んべぇさん:2005/08/29(月) 19:28:04
おまけのFMラジオどう?つかえる?
12呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:32:29
>>11
つかえねぇ。ぜんっぜん受信しない。
13呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:54:53
おまけのコースター(数年前)と傘(去年)は愛用してる。
14呑んべぇさん:2005/08/30(火) 21:32:35
>>12
レス さんくす
ラジオ欲しさに迷ったんだが、買わなくて良かった。

自分が入手したおまけでは
1位 ショットグラス
2位 ミニチュアモルト
3位 トランプ   かな?

次回、期待
15呑んべぇさん:2005/08/30(火) 22:05:33
>>14
いや、おまけはともかくジョニ黒のもうよ>_<
16呑んべぇさん:2005/08/31(水) 14:28:35
>>7
「私の名前はジョ二ーウォーカーだ」
17呑んべぇさん:2005/08/31(水) 15:46:24
ジョンウォーカーアンドサンズ
18呑んべぇさん:2005/08/31(水) 17:03:55
ジョニ赤と黒ってちっちゃいサイズの
ボトルがコンビニでも売ってるんだね。
19呑んべぇさん:2005/09/05(月) 16:06:59
復活記念カキコ。
20呑んべぇさん:2005/09/13(火) 21:57:04
昔はジョニ黒って言やぁ目玉が飛び出るくらい高い酒だったんだがなぁ(しみじみ
いい時代になったもんだ。
21呑んべぇさん:2005/09/25(日) 01:26:02
なんだか、おまけで洒落た布切れが付いてたw
22呑んべぇさん:2005/10/10(月) 23:02:52
ジョニ赤最高!
23呑んべぇさん:2005/10/10(月) 23:11:13
>>22
同意。最近基本はジョニ赤でその他の銘柄を浮気している状態です。
味に深み(ピーティー、ウッディー)があり辛口がいい感じ。
もし同じ価格で販売されていてもジョニ黒よりジョニ赤を選びます。
最近はジョニ赤ばかり飲んでるんでスンダードスコッチで
似たような傾向のあるスコッチを教えてもらえれば嬉しく思います。
24呑んべぇさん:2005/10/11(火) 00:05:12
うむ。わたしも
ジョニ黒安かったから買ったが実はジョニ赤の方が旨い(もしくはコストパフォーマンス高い)
と思っております。
25呑んべぇさん:2005/10/11(火) 00:09:13
ジョニ赤ってピート香する?
26呑んべぇさん:2005/10/11(火) 00:15:19
スタンダードじゃ割合するほう。
27呑んべぇさん:2005/10/11(火) 01:30:18
>>21
もしかして阪神優勝記念ちっくな布切れか?w
おれもゲッツしたw
28呑んべぇさん:2005/10/11(火) 20:18:21
>>20
20年前で1万円くらいやったかな?
カツオが波平さんのジョニ黒を割って家出した当時なんて、なんぼぐらいしたのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガク
29呑んべぇさん:2005/10/11(火) 22:38:16
>>28
昭和43年頃もジョニ黒が10000円だったそうだが、

【交通】国鉄普通旅客運賃 上野−青森2060円、新橋−大阪1730円。
【飲食】ビール127円(5月)130円(9月)、牛乳21円、かけそば70円入
【たばこ】ピース(10本入)50円(5月)。
【新聞購読料】朝日新聞朝夕刊セット月決め660円(11月)
【初任給】大卒 3万290円

とあるな。
大卒初任給平均が198300円だから、
今なら一本6万ってとこか。
家出したくもなるな。
30呑んべぇさん:2005/10/13(木) 02:21:06
大卒初任給が1万6千円の頃、1万円したという話を週刊誌か何かで読んだことがある
31呑んべぇさん:2005/10/14(金) 01:03:41
>1万6千円の頃、1万円したという
そりゃ空き瓶に紅茶入れて応接間に飾っときたくもなりますね。
酒好きの来訪者に目ざとく見つけられたら不味いかもしれませんが。

今日酒屋に行くと“阪神優勝記念みたいな”布が付いたジョニ黒が
まだ売ってました。
32呑んべぇさん:2005/10/16(日) 01:06:05
知り合いのおじいちゃんが、応接間のサイドボードの上にいつも
ジョニ黒1〜2本飾って、独り悦に入って飲んでる。
それなりには成功した人だけど、ジョニ黒があるだけで至福の老後を
楽しんでるみたいで、何だか微笑ましい。
やっぱり、若い頃はとても買えなかったんだろうな。
33呑んべぇさん:2005/10/24(月) 00:28:51
近所のスーパーで1890円のセールで売られてるときに
人品卑しからぬ紳士が両手に大事そうに抱えて
シゲシゲと眺めておられました・・・
きっと昔クラブかなんかでジョニ黒のボトルに
大枚を投入されたんでしょうなぁ

(-人-) ナムナム
34呑んべぇさん:2005/10/24(月) 09:55:15
ゴールド、スイング、グリーンがどれも3800円前後だけどどれが一番おいしいんだろ?
35呑んべぇさん:2005/11/05(土) 01:01:21
>>34
黒2本買え
36呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:14:52
久しぶりに飲んだがやっぱウメーな

これが2000円なら安い
37呑んべぇさん:2005/11/18(金) 18:10:09
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081132261634.html
1本286万円のスコッチ発売

[ 2005年11月18日 06時06分 ]

[ロンドン 16日 ロイター] 英国のアルコール飲料最大手、ディアジオ社が創立者の生誕200年を記念して1本1万4000ポンド(約286万円)の
ジョニー・ウォーカーを発売する。
ワンショット500ポンド(約10万円)、今年のクリスマス、世界で最も高価なアルコール飲料になりそうだ。
(以下ソースを読め)


お前ら、今すぐ買えよ。売り切れ確実だぞ。


38呑んべぇさん:2005/11/19(土) 04:23:11
>>37
お前が買え
そしてこのスレ全員に回せ
39呑んべぇさん:2005/11/19(土) 12:09:49
ジョニ黒もうまいと思うが,先日買ったグリーンラベルが特に気に入った.
ジョニーウォーカーの特徴を保ちつつピュアモルト,というところが好き.

トワイスアップで飲むが一番のおすすめだが,
ロックで飲んでもモルトの味わいを充分感じられる.

国産との比較対象は「竹鶴17年」あたりだろうが,
値段的には緑のほうがやや安いか.
40呑んべぇさん:2005/12/07(水) 14:23:37
今日勝った黒にマクラーレン・メルセデスのフリースブランケットが付いてたけど
これってどう使うの?
とりあえず座布団代わりにしてるけど・・・
41呑んべぇさん:2005/12/07(水) 23:03:07
今日買った黒
昼からずーっと飲んでて そろそろ空きそうです
42呑んべぇさん:2005/12/07(水) 23:06:23
>>40
ブランケットってひざ掛けのことだよ。
43呑んべぇさん:2005/12/07(水) 23:17:22
>>42
やっぱりひざ掛けか
おれ男やしこのまま座布団で使うわ
44呑んべぇさん:2005/12/15(木) 15:54:31
>>29
その頃のと今のでは味は違うんだろうか
45呑んべぇさん:2005/12/27(火) 15:23:16
黒の43%って現在売ってるの?
うちの近くじゃ見つからん…
46呑んべぇさん:2006/01/02(月) 01:16:31
ミスターアンドミセススミスっていう、しょうもない映画を見ていたら、
アンジェリーナジョリーが、ジョニ赤をストレートで
あおるシーンがあった。
さまになってなかった。
ジョニ赤が似合うのは、やはり俺みたいなくたびれた労働者だな。
47呑んべぇさん:2006/01/12(木) 09:25:24
ナカタさん、海辺のカフカじゃん!
48呑んべぇさん:2006/01/12(木) 09:41:41
1820はかなりうまかったと思うが随分と値下げされていたな
49呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:14:14
友人が海外旅行の土産に、ジョニーウォーカーの青ラベルてのを買ってきた
俺はウイスキーの事ちっともわからんのだが
友人は良い酒だと言ってる マジで良い酒なの?
50呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:20:15
バカが海外旅行の土産に、ジョニーウォーカーの青ラベルてのをもらってきた
バカは自称ウイスキーの事ちっともわからん君だが
バカは良い酒かと質問してる マジで聞いてんの?
51呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:22:43
  ∧ ∧
  ( ゚д゚)
  (つ  つ
___∧________
馬鹿というやつが馬鹿。
必死だな、というやつが一番必死。
家に帰るまでが遠足。
52呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:27:12
なんだよ ウイスキーの事解らなきゃ馬鹿扱いかよ
聞いて悪かったな。もう帰ってpcで自分で調べるからいいや
53呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:31:58
このスレのひとは不親切だね
というか、自分が知ってることを他人が知らないのが
うれしくてしょうがない年ごろなんだよ
5453:2006/01/12(木) 16:34:28
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      バカが去った、おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      バカが帰った、おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
55呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:40:28
>>50タン必死な騙り乙
56呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:40:47
馴れ合いは「自分のスレ」で。
賛同レスは煽りましょう。
57呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:42:13
さんま御殿に出そうな予感だけど三船の孫がいるから無理か
58呑んべぇさん:2006/01/12(木) 16:44:34
お前が早稲田にコンプレックス持ってるってことだけはよくわかったよw
59呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:22:29
早稲田???
60呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:24:07
動物園みたいなスレですね。
61呑んべぇさん:2006/01/12(木) 18:31:51
まったくだ
62どとうとしや:2006/01/12(木) 20:50:10
正月実家に帰ったとき、ジョニーウォーカーの黒ラベル持っていきました。
私の好みじゃなかったが、私が随分苦労かけてしまった父親に飲んでいただきたいと
思って選びました。
今、ちびちび飲んでいるかなぁ。
63呑んべぇさん:2006/01/12(木) 23:05:00
流しに捨てたってよ
64呑んべぇさん:2006/01/13(金) 09:17:13
>>62
父親の世代なら素直に喜んでくれそう
65呑んべぇさん:2006/01/13(金) 23:09:24
自分の感覚ではジョニ黒って香りがプワ〜ンと広がる
66呑んべぇさん:2006/01/13(金) 23:56:18
近年は、ジョニ黒にオマケを付けて売ってるパターンが多いですね。
私はオマケなしでも買いますが、たまたま付いてたロゴ入りFMラジオは使えなかった。。。
もっと消費者の目線で戦略を練りしょうね、広告代理店のビーコンコミュニケーションズさん。
67呑んべぇさん:2006/01/14(土) 01:28:37
なんやかんやいって
ジョニ赤&黒を安く飲める
今のオレらは幸せだ。
68呑んべぇさん:2006/01/14(土) 15:53:31
ジョニ黒1800円・ジョニ赤980円なら安い?
69呑んべぇさん:2006/01/14(土) 15:59:14
>>68
充分に安い。
70呑んべぇさん:2006/01/14(土) 16:37:49

ジョニーウォーカー黒が2000円以下で買える幸福を現代人は認識しないといけない。
71呑んべぇさん:2006/01/14(土) 19:37:35
そうですね。
しかも、量販店によっては
ドでかいボトルに入って
売ってたりしますし。
幸せですね、我々は。
72呑んべぇさん:2006/01/14(土) 21:07:08
そこそこ金がある人間には良い時代とは言いにくい・・
ブルーもなぁ
73呑んべぇさん:2006/01/16(月) 18:34:14
黒ジョニで、やまやが輸入したアルコールが43%と正規輸入の40%
どっち買ったほうが良いですか?     
74呑んべぇさん:2006/01/18(水) 01:46:53
村上春樹読んでたらジョニーウォーカー出てきた
外出かも知らんがワロタ
75呑んべぇさん:2006/01/18(水) 22:59:00
釣りでも煽りでもなく本気で判らんのだが、
なんでワロタなんだ?

今ジョニーウオーカーは安価なのに、小説では高級な酒に書かれててワロタなの?
76呑んべぇさん:2006/01/18(水) 23:39:34
>>75
「海辺のカフカ」という本を読んでください。
しかし釣りだったら5年ぶりに泣くよ。
77呑んべぇさん:2006/02/02(木) 22:10:34
いいオマケつけろよw
78呑んべぇさん:2006/02/12(日) 01:34:46
マクラーレンのスポンサーに
なったようだ。
79呑んべぇさん:2006/02/12(日) 08:18:08
>>78
去年からスポンサーだよ。ロゴは小さかったけど。
今年はサイドにでかでかとロゴが出るみたい。
ttp://www.mclaren.co.uk/mediaroom/MP4-21/images/low/2006_Team_McLaren_Mercedes-Side_View.jpg
80呑んべぇさん:2006/02/12(日) 15:24:08
>>79
おお、ライコネンと門吉が頑張ればそれだけ写るわけだ。
81呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:25:37
近所のディスカウントショップでジョニ黒1000ml
43%を2250円位で買った。
うまかった。
82呑んべぇさん :2006/02/17(金) 21:35:43
ジョニーに合うアテって
何がありますかねえ。。。
なんせ、美味しく呑みたいもので。
83呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:23:01
某チェーン酒店で赤の1Lが1,299円ですね700ml換算だと909円だ
かなり安いよね?
84呑んべぇさん:2006/02/18(土) 02:30:32
ジョニーに限らずウィスキーはアテは合わないんじゃ
チョコが合うとよく言うけど甘いもの好きじゃないので試した事無い
85呑んべぇさん:2006/02/18(土) 07:39:52
干し葡萄もいいけど、やっぱり甘いからお好みじゃなさそう
86呑んべぇさん:2006/02/18(土) 08:37:15
缶詰の「ゆであずき」をアテにして飲むとうまい
87呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:35:23
ジョニ青って初めて見た
88呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:52:51
青、うめぇ〜!!
89呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:12:42
青タカス
90呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:30:18
>>89
昔のジョニ黒を当時の値段で呑んだと思えば
91呑んべぇさん:2006/02/19(日) 02:03:20
>>86
参考にします。
サンクスです。
92呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:46:22
ああそうか〜、そう考えれば踏ん切りつけて買えるかなぁ
祝い事とかウイスキー飲みの家を訪ねるときに青を買おうと考えてるけど
なかなか買えないなぁ
93青を:2006/02/19(日) 06:31:11
>>92
人様に差し上げるなんてもったいない。
酔っ払ってネットで買う!(漢)
貯金の残高みる(((( ;゚Д゚)))ガクブル。青で酔っ払う(´Д`*) ウマー!!
94呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:33:19
さて、青でも買ってくるか。
95呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:14:47
うちの近所じゃ「青」なんて売ってない
有名デパート行かないとないのかな…
96呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:25:33
ナカタさんって言おうとしたらもう外出だった
しかもツッコミも返ってた
ちくしょう、ケンタッキースレ逝ってホシノさんって言ってきてやる
97呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:47:15
>>95
成城石井で発見!
98呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:06:09
近所のスーパーでスウィングが売り切り特価3280円だったので迷わずゲット
99呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:16:00
F1マシンにあのストライディングマンのロゴがあるとなんか不思議だ。
ジョニーウォカーとスポーツって別次元のような気がするが・・・
100呑んべぇさん:2006/03/15(水) 04:10:53
>>99
酒とドライブは×。F-1でのタバコのPRも×だから、来年当たりはないかもね〜。
101呑んべぇさん:2006/03/18(土) 20:19:18
初めて買ったウイスキーがジョニ黒だった。
いつ飲んでもうまいなぁーこれ。
102呑んべぇさん:2006/03/18(土) 20:20:08
>>101
昔はうまかったよね
今ではすっかり味が落ちたけど
103呑んべぇさん:2006/03/18(土) 23:22:30
昔は高かったから余計にうまく感じただけなんじゃないの?
104呑んべぇさん:2006/03/19(日) 00:59:36
>>102は年食いすぎて体全体が老化中。
もう味なんて分かんないんだからほっといてあげて。
105呑んべぇさん:2006/03/19(日) 10:25:18
ジョニ黒好きだけど
緑・金・スイングなら
どれがオススメ?
106呑んべぇさん:2006/03/19(日) 10:31:11
>>105
限定版のパープルがいいよ
107呑んべぇさん:2006/03/19(日) 10:48:35
なんだかんだで未だにジョニ黒飲んでない俺って・・・
108呑んべぇさん:2006/03/19(日) 13:40:33
>>105
何故青が無い?
109呑んべぇさん:2006/03/19(日) 13:44:32
>108
高いから。それと、旨すぎ。
110呑んべぇさん:2006/03/19(日) 18:49:19
>>108 3つとも似たような価格帯だから。
111呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:40:30
スイングうまいな。
112呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:58:30
パープルって、青と赤混ぜるの?
113呑んべぇさん:2006/03/20(月) 23:37:36
>>112
正解!
114呑んべぇさん:2006/03/20(月) 23:51:10
15年くらい前、大学院生のとき家庭教師先の親父さんに青1本貰って、
赤とか黒とかのつもりでロックで飲んだら、たまげたねホント。
こんな旨い酒有ったんだーって感じ。後にも先にも酒飲んで驚いたの
青だけだよ。
115呑んべぇさん:2006/03/20(月) 23:56:19
青くれる香具師もすごいなぁ。
青、旨いよなぁ〜。。>>114
チャンスがあったらポートエレンも呑んでみぃ。。。
116呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:29:26
香港の免税店で買ってきた緑飲んでますが、すごい美味しい。
それと20年前の黒も二本持ってますがこれは勿体なくてなかなか飲めない。
今の黒と全然味が違うんだよね。
117呑んべぇさん:2006/03/21(火) 01:50:51
>>114さんはいいカテキョーだったんだよ 
相当親御さんに感謝されたんだと思う
酒の旨さと、人に認められる喜び
その時戴いた青の味は二度と味わえない旨さだと思うよ

>>115補足
ポートエレンならofficialの4thがお勧め
すれ違い申し訳ない
っていうか>>114さんにとって青を越える酒はもう出てこないんじゃないか?
118呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:09:03
ジョニ黒を一本,初めて飲みつくしました。ストレートより水割りのほうが美味しい。
やっぱり青がいい!青、加水して飲んでみたい。
119呑んべぇさん:2006/03/23(木) 05:34:18
http://www.yoshidaya.co.jp/main/blended_a_sa.htm

い、いちまん!?


買えねーよぉー!
120呑んべぇさん:2006/03/23(木) 06:28:42
そりゃ最高峰なんだから
121呑んべぇさん:2006/03/25(土) 14:55:57
>>119
価値はある。飲みに行くの我慢してでも買って損は無し。
ジョニ黒が一万だった時代も有るらしいし…(スレ上に)
122呑んべぇさん:2006/03/25(土) 17:25:05
サザエさんに、ジョニ黒のボトルにただのウィスキーをつめて出したら
客に「ジョニ黒ですか」って喜ばれたってのがあったな。
それがいまや大学生でも買える値段だからな。
123呑んべぇさん:2006/03/25(土) 22:11:52
うわージョニ青なんて知らんかった のんでみたい
頑張ってせこせこ溜めちゃおうかな
124呑んべぇさん:2006/03/25(土) 22:43:12
>>123
その価値は有ると思うよ。溜めた後の泡姫も最高だが。。
125呑んべぇさん:2006/03/27(月) 17:37:12
>122
サザエさんが客に出したジョニ黒はロンドンで買ってきた土産物
(商店街の福引で当たってヨーロッパ旅行へ行くエピソードがあった)
大卒初任給が5600円だった時代に一本一万円だったジョニ黒がロンドンでは1400円だった
それをカツオがありがたがるお客にばらしちゃうというオチ
126呑んべぇさん:2006/03/28(火) 09:51:52
>>125
名前や価格のヒエラルキーで左右される奴が多いという皮肉たっぷりだな
所詮、人間なんてそんなもの
127呑んべぇさん:2006/03/28(火) 21:31:31
たしかジョニ黒に麦茶入れて割ろうとする話もあった気がする
128呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:10:09
ジョニ黒の空き瓶をすてられなくてとっておく人が多かった


なんて2000円でお釣りがくる今では信じられない話だな
129呑んべぇさん:2006/03/30(木) 04:14:59
ジョニ黒以外も、とっておいて飾ってるうちもあったな。
デラマンとかあったぞ。
130呑んべぇさん:2006/03/31(金) 05:23:37
ジョニ赤昔の特級表示と味が変わったと聞いたことがあるのですが本当ですか
131呑んべぇさん:2006/04/02(日) 03:25:54
あさま山荘事件のときに佐々氏が殉職した機動隊員に突入前夜に渡したウィスキー
もジョニウォーカーブラックラベル。
でも、その機動隊員は事件解決後に皆で呑もうとしたそうな・・・
で、佐々氏等は命日に殉職現場にジョニーウォーカーを撒いて供養してるらしい。
132呑んべぇさん:2006/04/02(日) 13:50:54
ジョニ黒初購入記念カキコ
133呑んべぇさん:2006/04/03(月) 16:10:02
俺も今日始めてジョニ黒買った。
新旧ラベルかな?
殆ど黒のラベルと金色が使われてるラベル2つあったけど
黒いほうを買った。同じですよね?
134呑んべぇさん:2006/04/03(月) 16:22:22
緑までしか飲んだことないよ。
実は青を一本持ってるんだけど、仕事関係で某国のエライさんを
お手伝いしたときに「これでも飲んで」と別れ際にもらった。
いろんな意味でもったいなくて1年半経っても手をつけられない。
135呑んべぇさん:2006/04/04(火) 19:20:17
俺ならすぐ飲む
136呑んべぇさん:2006/04/05(水) 01:24:34
>>135
だな・・・。
137呑んべぇさん:2006/04/05(水) 01:26:56
または、新しく青を買う>直ぐ飲む>(゚Д゚)ウマー
138132:2006/04/05(水) 21:11:49
ウマいなこれ
嬉しい
139呑んべぇさん:2006/04/07(金) 01:46:00
>>138
そいつをあえて水割りにして飲んでみると、ピートがよく感じられる
140呑んべぇさん:2006/04/12(水) 23:57:41
スイングは美味いんだけど2日もたないんだよな・・・。
141呑んべぇさん:2006/04/15(土) 10:19:38
>>138,139
遅レスでスマンが、ジョニ黒は良いのう。わしは、ロックでやるのが好きなのぢゃが。
ちょっと氷が溶けた頃、少しだけ水で割った様な感じになるのが好きなのぢゃよ。
142呑んべぇさん:2006/04/23(日) 14:48:07
オカンが俺の部屋にあったジョニ黒の空瓶をまじまじと見て
「これ、幾らしたの?」
と訊ねる。
「今は2000円ぐらいだよ」
というと、困惑したような、大きく感心したようなため息を漏らした。

諸行無常ですね。
143呑んべぇさん:2006/04/23(日) 16:55:28
俺もいつだか友達から誕生日のプレゼントでジョニ黒貰ったら
母親が>>142と同じような反応してた
昔は黒は美味しいけど高価すぎて手が出せなかったとか
144呑んべぇさん:2006/05/02(火) 03:43:13
でも昔の黒と今の黒では味が違うだろうな。
145呑んべぇさん:2006/05/04(木) 03:38:52
違わないだろ
日本で一万円だった時代でもイギリスでは1400円だったらしいから
その頃、ウィスキーコークが流行っていて親父の隠匿していたジョニ黒で
ウィスキーコークを作って飲んだら怒られるのを通り越して涙を流された

今となっては良い思い出だ
146呑んべぇさん:2006/05/04(木) 20:51:24
>>145
パパカワイソス(´・ω・`)
ご存命なら、父の日に黒買ってその思い出話と一緒に差し上げるがよい。
亡くなってるなら仏前に供えるがよいよいょぃょぃ(残響音
147呑んべぇさん:2006/05/05(金) 22:19:27
ジョニ赤に
東鳩のオールレーズンがあれば
もうそれでいいや。
148呑んべぇさん:2006/05/05(金) 22:44:09
ジョニ金飲んでみたいな
149呑んべぇさん:2006/05/19(金) 00:34:07
ジョニ赤のココナッツミルク割り

400グラム入りのココナッツミルク缶が100円以下で売られているので買ってきた。
ジョニ赤をココナッツミルクで割ったら、アジアのビーチの香りがした
150呑んべぇさん:2006/05/21(日) 17:33:06
ウォーカーだけに、万歩計のオマケ付きがあったので買った。
体脂肪計機能もあって、オマケだけで得したキガス。

151呑んべぇさん:2006/05/22(月) 10:57:51
>>150
なかなかいいよな
オマケだから期待はしてないけど、
精度がそれほど必要じゃなきゃ十分目安になってる
152呑んべぇさん:2006/05/24(水) 13:32:13
はじめてジョニ黒買った。箱が台形引っくり返したような形なんだが…(よくみかける普通の長方形の箱もあった)店員のおっちゃんになんか違うの?って聞いたら違いは無いと思いますって言われた。
輸入もんだから来てみないとわかんないんだよね〜って言ってたが…
153呑んべぇさん:2006/05/24(水) 14:19:51
ジョニ黒の箱、何かに使えないかと思って取っておいたけど、とくに使い道無いなぁ。
154呑んべぇさん:2006/05/29(月) 20:48:03
チョコをアテにして、口の中に残ってる溶けたチョコレートをジョニ赤で流し込むのが
すごく「うま〜〜〜〜!!」なんだよやめられん・・・・。
邪道かな・・・・  でもガーナに合うんだよなあ、チョコ流し込み飲み最高!
155呑んべぇさん:2006/05/30(火) 00:14:44
ジョニブルの箱、もっと使い道が無い。
156呑んべぇさん:2006/06/02(金) 03:18:17
良かった 病気の子供はいないんだ
157呑んべぇさん:2006/06/04(日) 00:31:36
ジョニ黒はグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど
158呑んべぇさん:2006/06/04(日) 08:39:12
味覚音痴を自慢せんでも・・・・
159呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:11:48
157はマルチだよ
160呑んべぇさん:2006/06/05(月) 15:33:25
緑と金は見つけたけど(黒と赤はどこでも売ってる)青ないよ
161呑んべぇさん:2006/06/05(月) 16:38:48
青10kくらいするからな
162呑んべぇさん:2006/06/05(月) 19:07:52
32 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/06/04(日) 00:35:58
竹鶴はグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど

730 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/06/04(日) 00:24:39
マッカランはグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど

64 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/06/04(日) 00:23:03
アードベッグはグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど

157 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2006/06/04(日) 00:31:36
ジョニ黒はグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど

------------------------------------------------
たぶん、人格的な障害がある人物だろうね。
163呑んべぇさん:2006/06/06(火) 06:40:48
ウィスキーをグレープフルーツジュースで割ったカクテルは
なんて名前だろう?
164呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:42:39
ジョニ黒
水っぽくて飲みやすい
165呑んべぇさん:2006/06/08(木) 12:54:19
ポケットボトルってなかなか売ってねえのなwww
166呑んべぇさん:2006/06/08(木) 16:12:24
スキットル買ってきて黒を入れる方がカッコいいよ。
167呑んべぇさん:2006/06/08(木) 16:27:02
スキットルなんかもっと売ってないよ
酒屋にある?
168呑んべぇさん:2006/06/08(木) 18:35:08
アキバのオノデンで買った
169呑んべぇさん:2006/06/08(木) 20:34:54
俺の行きつけのホビーショップはプラモからジッポ、ナイフにエアガン日本刀(模造)まであるが、
スキットルまで売ってるのには正直頭が下がる思いだ。
そう売れもしないだろうに・・・
170呑んべぇさん:2006/06/14(水) 12:48:45
保守ついでに赤でも買ってくるか
171呑んべぇさん:2006/06/15(木) 01:42:21
只今、赤で酔い々・・
美味いよなこれ 900円台で買えるなんてしあわせだ〜〜〜
172呑んべぇさん:2006/06/15(木) 11:47:05
アルコールが昔より3%下がったのは何故?
173呑んべぇさん:2006/06/15(木) 12:52:03
>172
酒の法律がかわったから。

メーカーとすれば度数が低いほうが沢山つくれる(w
174呑んべぇさん:2006/06/15(木) 14:20:25
友達の家で43%のジョニ赤(190ml)を勝手に飲んだらえらい勢いで罵倒された
黒じゃなくてよかった
175呑んべぇさん:2006/06/15(木) 14:50:53
つーか人ん家で酒を勝手に飲むって時点で相当なDQNだろ。
176呑んべぇさん:2006/06/15(木) 18:30:52
>>175
あのときは勝手に台所まで上がり込んで『ラベルにカビはえてんじゃん、きったねぇ〜』とか言いながら飲みました。美味しかったです。




ハィ、どこからどうみてもDQNです。ありがとうございました。
177呑んべぇさん:2006/06/15(木) 20:57:55
>>176
いつの話?
178呑んべぇさん:2006/06/15(木) 21:24:06
半年前
179呑んべぇさん:2006/06/16(金) 12:52:43
酒飲んでるんだから20歳すぎてるんだよね?
               
                 ・・・・そんな成人・・・・・いやだ
180呑んべぇさん:2006/06/16(金) 16:58:14
いやだなんて言わないで
181呑んべぇさん:2006/06/17(土) 00:18:44
カビ生えてるってことは高級品時代のかもね

赤も高かったのかどうかは知らない世代。
182呑んべぇさん:2006/06/17(土) 21:09:28
プレミアってのを貰ったんだけど初めて見た。知ってる人います?
183呑んべぇさん:2006/06/17(土) 21:21:39
池袋・新宿・恵比寿(埼京線)を中心としてどこか近隣にブルー売ってないですかね?
父の日に合わせて贈りたいんです。
184呑んべぇさん:2006/06/19(月) 21:45:04
横浜で見たよ
185呑んべぇさん:2006/06/23(金) 18:26:31
ひさしぶりに買ってみたけど、ラベルや箱のデザイン変わったんですね。
文字のフォントも変わってるし、なによりジョニー・ウォーカーさん!?の向きが
左右反対になってましたね!!!
186呑んべぇさん:2006/06/23(金) 21:23:40
ロンドン空港の免税でジョニ白発見
これからキャップをパチッっと開けて飲んでみます
187呑んべぇさん:2006/06/25(日) 19:46:21
今日ジョニ赤買ってみた
ブランデーは時々飲むけどウイスキーはこれが初めて
188呑んべぇさん:2006/06/25(日) 22:14:17
台湾の免税店でジョニ緑2本とジョニ紺一本買ったら
ジョニ金の小瓶がオマケで付いた。5600新台湾ドル。
とりあえず、緑を現地で買った、カジキ(マリーン)の柄の
スキットルに詰めてちびちびやっとります。
189呑んべぇさん:2006/06/27(火) 23:44:51
今でも750ml、43度のジョニ黒って売ってるんだね〜
並行輸入物
やっぱり正規品と味違うのかなぁ?
190呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:25:07
 、ゞヾ""ソμ
ヾ     彡
ミ  ・ д ・ ミ
彡 (゚Д゚) ミ
 /ソ(/ ヽ)ヾ
  "|""| ホッシュ!
   ∪∪
191呑んべぇさん:2006/07/07(金) 01:35:27
>>186
ジョニ白なんてあるの?
詳細希望!(値段・年数・味等)
192呑んべぇさん:2006/07/09(日) 18:31:17
200ユーロ 15年 ドライな口当たり
193呑んべぇさん:2006/07/11(火) 11:13:55
200mlのポケットボトルが通販で買える店ってご存知ですか?

黒ならなんとかコンビニで見つけたのですが、緑が欲しい……
194呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:21:38
ヤカンで沸かして、二倍の濃さで作った麦茶烏龍茶をあら熱をっとった後に、
ペットボトルに入れて、冷蔵庫で冷やす。

ジョニ赤を麦茶烏龍茶で適度にわり、氷を入れる。
ウマーです。
195呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:36:16
>>194
俺もそういう飲み方が赤に合うと思う。今はダイエットペプシで割ってるけど
ジョニ黒の値段帯って、竹鶴やワイルドターキーが買えるから倦厭しちゃうきらいがある
196呑んべぇさん:2006/07/11(火) 23:47:14
あたしは最近赤を、NUDA等の炭酸水もどきで割って飲んでます。
197呑んべぇさん:2006/07/25(火) 22:38:05
あげ
198呑んべぇさん:2006/07/26(水) 21:51:30
俺黒を飲むときはいつもストレートなんだが、おかしくないよな?
199呑んべぇさん:2006/07/26(水) 22:40:26
ジョニ黒はストレートで旨い。全然OK
って言うか、ストレートだろう「と俺は思っている」
ちなみにグリーン・レーベル15年はまろやかでコクが有り更に旨い。
ブルー・レーベルはアルコール臭がして味が荒い。高級酒と思いにくい。
高品位なスパイシー物(タリスカー等)とは異なる。
200呑んべぇさん:2006/07/28(金) 23:48:10
空港の免税店でブルー・レーベルを初めて見ましたが、
ブルー・レーベルの色の薄さには驚きました。
普段飲んでいるジョニ黒よりも色がかなり薄いように
思えたのですが、やっぱり美味しいんでしょうね。(苦笑)

201呑んべぇさん:2006/08/04(金) 18:23:16
ジョニー大倉
202呑んべぇさん:2006/08/06(日) 00:06:48
ジョニ黒も呑み比べてみた。
正直、1970年前半、後半、1980年前半、現行、すべて味が違う。
おまけに70年前半のものでも、イタリア周りのものと日本向けブレンドというもので比べても味が違う。
ただし、古いボトルは酸化の度合いとか、熱や光の入り具合で味も香りも違うらしい。

オールドでも味は変わらないってやつは一度呑んでみてくれ。
それで「一緒だ」と思うなら、そうなんだろう。少なくともその人にとっては…

おれは1970年前半のやつのファンになりました。80年以降はスカスカだ…
203呑んべぇさん:2006/08/06(日) 00:09:13
202だけど、皆さんの知識をお借りしたく。
自分でオールドボトルを探して買おうと思うのだけど、どう見分けたらいいのか?
760mlのものだと基本的には間違いないと思っているのだけど、そうでもないのだろうか?
胸ラベルに"BLACK LABEL"が入るようになったのは80年代からだと思うのだけど、
胸には"Old Scotch Whiskey"だけ書いてあるやつは基本的に70年代以前?
うーん、よくわからない…
204呑んべぇさん:2006/08/08(火) 02:51:12
赤のg瓶がいいね!
205呑んべぇさん:2006/08/08(火) 18:11:23
俺は黒と赤いっしょに買ってまんべんなく飲むのがいいね。
黒はやっぱり旨いし、赤もそれなりに旨くてシアワセ・・
206呑んべぇさん:2006/08/09(水) 17:17:37
近所の酒屋で、ジョニーウォーカー・ピュアモルトを\1,980-で購入。
安いよね?
207呑んべぇさん:2006/08/10(木) 19:27:16
安いよね?
208呑んべぇさん:2006/08/19(土) 21:21:30
>>154
貴殿は俺か?
あれ最強だよなぁ・・・マジでやみつきになるぜ
209呑んべぇさん:2006/08/24(木) 02:01:03
オールドパーのほうがジョニ黒よりうまい。
210呑んべぇさん:2006/08/24(木) 20:50:35
先日、タイに行ってきたんだけど
あっちはウイスキーと言えば、ジョニーウォーカーなんだなあ
なんかあると酒を飲む国なんだけど
30年前の日本って感じだった。
211呑んべぇさん:2006/08/27(日) 14:03:40
甘ったるくてうまくない
212呑んべぇさん:2006/08/27(日) 23:20:50
ジョニ赤とジョニ黒の違いがイマイチ分からない私は味覚オンチ。
だから、ジョニ赤ばかり飲んでます(笑)。
飲みやすいスコッチですね!
213呑んべぇさん:2006/08/29(火) 00:12:44
お前らいくらで買ってる?
214呑んべぇさん:2006/08/29(火) 01:36:49
>>212
久々に飲んだらジョニ赤もけっこう美味と思った。
でも、ジョニ黒では起きない頭痛が赤では起きるのだった。
215呑んべぇさん:2006/08/29(火) 18:42:39
>>213
うちの近所の酒屋では、ジョニ赤は980円、ジョニ黒は1790円です(ともに税別)。
216呑んべぇさん:2006/09/04(月) 17:43:28
今回のおまけはUSBの携帯充電器が付いてますな。
217呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:39:36
俺も携帯充電器持ってるけどすぐに線が切れそうな気がする。
218呑んべぇさん :2006/09/05(火) 22:44:43
だいぶ前はFMミニラジオだった。
子供騙しのオマケに過ぎなかった。
219呑んべぇさん:2006/09/12(火) 19:29:42
ジョニ青、沖縄のDFSで9000円台だった。
河内屋で12000円だから買っとけばよかった。
220呑んべぇさん:2006/09/17(日) 02:09:16
赤、黒、緑と試していくにつれ、どんどん味が良くなっていく・・・
次はスイングいって、最後にゴールドにいこうかと思っていたが
( 青は値段的にムリポ(´・ω・`) )
友人曰く、ヤフオクにでてる昔の黒の方がスイングよりもウマイとのこと。
一体、この酒、何種類あるんだ?
221呑んべぇさん:2006/09/17(日) 02:30:27
ジョニ黒2000円でおつりが来るって、おまいら何処でかってるんだ?
京都にお住まいの方、教えて下せぇorz@いつも2000円で買ってる漏れ
222呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:16:47
初めてジョニ黒を買ってきた。
コーラと5対1で割ったけよ、なかなか自然な感じで美味しい。
でも炭酸が消えてる
223呑んべぇさん:2006/09/19(火) 15:28:51
文面を変えてきたな。
全部手作業かと思うと涙があふれて来る。
224呑んべぇさん:2006/09/19(火) 17:34:33
>>222
保守ご苦労
225呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:16:07
一日で保守かよw
226呑んべぇさん:2006/09/21(木) 19:41:12
余計なお世話だろうが、なぜこのクラスのウイスキーを飲むのだろうか?
俺はウイスキーファンだからこそ疑問に思う。
227呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:29:49
お気に入りの酒器、お買い得の酒器
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107695502/
228呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:52:54
酒画像うpしろ 4ショット目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156426762/
229呑んべぇさん:2006/09/25(月) 15:09:25

230呑んべぇさん:2006/09/26(火) 04:01:07
ジョニ黒でメロメロに酔ってマッスルうぁああああああ
231呑んべぇさん:2006/09/26(火) 10:31:24
マインマート、1890円の広告きてた。
232呑んべぇさん:2006/09/26(火) 14:56:17
ジョニーウォーカー主催の荒川静香スケートショーに
招待されたVIPはおらんの?
233呑んべぇさん:2006/09/26(火) 18:43:00
こんなスレあったのね。
今年の黒って、まったり感がUPしてない?
新ボトルになって4本目くらいだけど、今のは
最近スイングだったからか、とも思ったけど
原酒の出来かブレンダーの好みか、どうも
ブランデーみたいな口当たりだった。
赤はあいかわらず甘かったけど。。。
234呑んべぇさん:2006/09/26(火) 23:21:35
緑ってどんな感じ?今度呑んでみたいんだけど、高いんだよねえ。オレの小遣いじゃ。
235呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:00:05
ウィスキー自体、初心者です
いままでは主に酎ハイやビール、ワイン、ブランデー、日本酒を飲んでました
飲んだことのあるウィスキーはシーバス・リーガル12年とクラガンモア12年、タリスカー10年、ボウモアダーケストです
スコッチばかりですけど、次はジョニにしようとおもい、黒、緑、金のウチ初ジョニをどれにしようか思案中です
おすすめはどれになりますか?CPは金レベルまででしたら問いません
236呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:30:56
最初に最上級を飲んで後はどうするの?
安いのからにしとけ。
237呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:58:29
ジョニ黒とジョニ緑買ってきた。近いうちに飲み比べてみる(;´Д`)
238呑んべぇさん:2006/10/01(日) 01:31:43
黒買ってきた
最近、シングルモルトばかりを飲んでいたからちょっと物足りなさを感じるが
値段を考えるとバランスのいい味だなとおもう
239呑んべぇさん:2006/10/01(日) 21:45:01
やっとスイングが手に入った。とりあえず開封は黒をあけてからだ(・∀・)
240呑んべぇさん:2006/10/02(月) 23:52:01
スイングは飲んだことがないのですけど、黒よりおいしいですか?
241呑んべぇさん:2006/10/04(水) 20:43:21
今の黒よりはきついよ
242呑んべぇさん:2006/10/07(土) 02:21:25
昨日バーで緑呑んできた。うまかった スモーキーの香りがいいねえ
243呑んべぇさん:2006/10/11(水) 23:23:08
今日、スーパーの折り込み広告でジョニ黒が1780円になっていたので買い
に逝ったが、家に帰ってレシートを見ると1880円になっていた。
どうなってるんだ!?
244呑んべぇさん:2006/10/11(水) 23:47:29
レシート片手に文句言いに行きましょう
手ぶらだとたちの悪い客と思われますから
245呑んべぇさん:2006/10/12(木) 00:10:23
週末の特売価格だったりして
246呑んべぇさん:2006/10/12(木) 00:10:44
>243
こんなところで文句言う前にスーパーいけよw
247呑んべぇさん:2006/10/16(月) 14:37:53
ひさしぶりにウイスキー飲みたいと思ったんですが金欠なんで
ジョニ赤飲んでみようかなと思ってますがハズレでは無いですかね?
ジョニ黒の飲みやすさが好きでバーボンやブラックニッカや角瓶が苦手です
248呑んべぇさん:2006/10/16(月) 19:33:43
わかった ジョニ赤買ってみる
249呑んべぇさん:2006/10/17(火) 23:06:37
ジョニ黒とジョニ赤では全然違う味だよ
250呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:35:48
黒の方が赤より若干うまいが、同じ傾向の味だと思うよ。
251呑んべぇさん:2006/10/19(木) 08:29:23
ポケット瓶で両方買って飲み比べるんだ
252呑んべぇさん:2006/10/19(木) 12:50:38
青は喉越しがいいな。ちょっと気に入った。
253呑んべぇさん:2006/10/20(金) 03:09:08
>252
アルコールの刺激が無くて、芳醇なコクが喉をゆっくり降りていくような美味しさだな。
個人的にジョニは赤、黒、緑の三系列で、金、青は緑の延長に近い。
だから普段飲みで赤は黒のライバル足り得る。
異型瓶のプレミアはまだ開けてないから判らないけど楽しみ。
254呑んべぇさん:2006/10/21(土) 10:47:58
ジョニ黒味変わった?なんかきつくなってる気がする
シール変わってるし
俺の舌が悪いだと思うけど
255呑んべぇさん:2006/10/21(土) 11:34:50
いや 俺も感じてた 何かすこしエグミが出た感じがする。
ジョニ黒との付き合いも20年近いので間違いなく味が変化してると思う
256呑んべぇさん:2006/10/21(土) 15:28:23
でも悪くはないな
これはこれでって感じ
257呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:39:30
ジョニーも黒では全然物足りないと感じる今日この頃。
贅沢病が進行してる。
久しぶりにシーバスでも試すか・・・
258呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:05:05
>257
グリーンラベルいけ、グリーンラベル
シーバスは昔のシーバスとはもう別物

259呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:15:48
昔のものとは別物って言い出したら、
何でもそうなんですが。
260呑んべぇさん:2006/10/25(水) 03:07:42
「花の応援団」ってマンガあったでしょ?
あれにもジョニ黒が良く出て来た。あのマンガの影響で今もジョニ黒=高級酒ってイメージあるよ。
261呑んべぇさん:2006/10/25(水) 13:05:28
今日はジョニ黒買うつもりじゃなかったのに
マクラーレンイヤホンマイクに釣られて買っちまった。

いつもたいした事無くてがっかりするんだが
ジョニ黒景品には釣られちまう。
トランプなんて開封もしてないよw
262呑んべぇさん:2006/10/26(木) 00:44:54
トランプのデザイン、超ダサイよ。
二つ持ってるけど捨てようか迷ってる。
263呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:47:36
ジョニ黒はミルクで割るのが好き
264呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:18:47
グリーンラベルは味どうなのでしょうか?
飲んだこと無いのですが
265呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:48:22
>264
大雑把に言うと黒をまろやかにしてコクを深めた感じ。
以降青までは雰囲気は同じ方向で熟成の差だけ。

値段の差を考えると緑はお勧め。青の片鱗が覗けます。
266呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:02:44
グリーンラベル正規品でたね
いままで並行しかなかったけど
267呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:24:37
>>265
個人的にはスイングの方がまろやかな感じがする。
268呑んべぇさん:2006/11/04(土) 18:42:12
グリーンはモルト同士のバッティングだからね
269呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:03:43
田舎に帰る親60近い父がジョニ黒をくれた
やたら「ジョニ黒ジョニ黒」と言っていたのでネットで調べたら2000円ぐらい

大したことないじゃんと思って製造年月を調べたら今から大体30年ぐらい前と判明
嬉しそうに購入した若い親父の顔が浮かんだ。
270呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:20:58
最近亡くなったじいちゃん家あさってたら見たこと無いラベルの古そうなジョニ黒が何本か見つかった。
なんか沈殿してるけど大丈夫かね。
271呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:26:27
ちなみにウチのも何か白いものが浮遊してた
ちょっと怖いけど多分死にはしないと思って飲んでる
272呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:26:54
>>270
中は梅酒だな
273呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:38:18
封はしてあるが瓶の周りはカビだらけで・・・
なんか前のカキコ読むと最近のとは味が微妙に違うらしいな。
よし、飲んでみるか。
274呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:49:00
紅茶に少し入れて飲んでみたら
寒いときに良さそうだ
275呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:28:05
>>269
いいもん貰ったな
30年となると今の青より美味いと言う人も多いからしっかり呑め
うらやま
276呑んべぇさん:2006/11/07(火) 07:21:08
だた、古いものはガラス分の関係で味が変わると聞いたこともある。
度数が高いからかなぁ。早目に飲んだほうがいいといわれた。
277呑んべぇさん:2006/11/07(火) 20:09:51
フィルターで濾過してみた
香りがちと飛びそうだがまぁ大丈夫だろう
278呑んべぇさん:2006/11/07(火) 23:24:45
>>272
ワロスw
279呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:33:31
280呑んべぇさん:2006/11/19(日) 20:28:33
ジョニ赤ウメエ!!
281呑んべぇさん:2006/11/23(木) 13:07:46
ジョニ黒はポケットボトルで買ってラッパ飲みするとうまい
282呑んべぇさん:2006/11/24(金) 01:15:38
>>280
ジョニ赤まずいと思って数年飲まなかったけど、つられて買ったら、ウメエ
283呑んべぇさん:2006/11/24(金) 07:38:16
スーパーニッカの方が格段にうまい
284呑んべぇさん:2006/11/24(金) 08:31:29
>>281
オレもそう思う
鼻より先に、口から匂いが広がるあのカンジがいいね
こういう価格のお酒ならではの楽しみ方だと思う
285呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:16:01
今から20年程前おやじのお歳暮で貰ったウイスキーもの凄くうまかった。
あの酒は何と言うウイスキーだったんだろうと思いめぐらしていた。

つい最近なんと押入れの中にその箱発見!!!
そこに”Swing”という文字・・・ああ、ジョニーウォーカーだったんだ。
そして偶然にもきのう近くの酒屋が閉店セール!箱はかなり、しょぼくなったが
確かにジョニーウォーカースイング4200円!

今、思い出しながらストレートで呑んでます。
286呑んべぇさん:2006/11/25(土) 00:21:56
> 285
そういう思い出があると、なおさらうまいだろうなぁ。
287呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:59:02
>>285
奇遇でもないが、現在毎日1ショットだけ飲んでるのがスウィング
毎日減っていくのが(´・ω・`)
288呑んべぇさん:2006/11/25(土) 04:38:10
スイングはスーパーニッカと同じくらいうまい
289呑んべぇさん:2006/11/25(土) 19:17:33
ジョニ赤ロックにアーモンドチョコが最高!
ところで皆さん何歳くらいから飲んでますか?20歳は早いですか?
290呑んべぇさん:2006/11/26(日) 05:14:29
よくヤフオクとかで10〜20年前のジョニーウォーカーとか売ってるけどのめるの?
291呑んべぇさん:2006/11/26(日) 08:51:47
>>285
うちが買うところは、3600円だか3800円だった。
パッケージも新しくなったね、SWINGまでも。
292呑んべぇさん:2006/11/26(日) 10:25:40
>>289
ジョニ黒ロックに、ハーフビターのチョコレートと言うのは、もはや定番!
てか、なんでこういう組み合わせが美味いんかなぁ。
293呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:00:44
最近のチョコレートはいい材料使ってるからうまいんだよね
294呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:25:04
安いミルクチョコで十分じゃん?
流石にホワイトチョコはイマイチだったが。
295呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:38:54
>>294
いやいや、甘みが強すぎてはいけないんよ。
その点、甘みが前に出てこないハーフビターだと、酒もチョコも味わえていい訳だ
296呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:12:02
カカオ99%+ジョニ黒+三ツ矢サイダー
結構きてるw
ジョニ黒をラフロイグに変えるとさらにアレ。
297呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:49:31
ジョニ黒初めて飲んでみた
バランスよすぎる
個人的にはあんまり好んでのみたい酒じゃなかったな
298呑んべぇさん:2006/11/29(水) 21:24:49
>>297
ブレンデットだからな
値段相応だろ?
299呑んべぇさん:2006/12/01(金) 04:30:44
ジョニ黒かったら携帯充電器はまらねぇ!だまされた!
300呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:31:03
うちは使えるぞ
301呑んべぇさん:2006/12/02(土) 12:55:41
青は芳醇さが良いのであって、他のジョニーと比較する意味はあまりないと思う
別銘柄の高級酒と比較してどっちが美味いと感じるかのレベルだ
縦より横の比較だな
安い酒というのは味が悪いのではなく不味さが含まれてるのだと感じる
良い酒は舌や喉に感じる不味さが極めて少ないので、純粋に美味さ・香りを楽しめる
不味さが少ないという点で、味的には酒の種類を問わず似てくる
302呑んべぇさん:2006/12/02(土) 13:19:55
ジョニグリーン、けっこううまい
303呑んべぇさん:2006/12/05(火) 03:02:37
ゴールドを店頭に置いてる店は少ないな
304呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:49:12
今、神戸に出張に来ているけど、ホテル横の酒屋で金ラベルありましたね。
赤、黒、金、18xxと西暦の書いてあるラベルのよく分からないやつ、青、と売ってた。

前に飲んだラフロイングが、独特な味で結構好きだったので
クセの強い方向でアイラウィスキーにするか、万人向け?なジョニ金↑にするか10分悩んだ。
結局、ジョニ青を買ったけど。

どんな味か楽しみ。
305呑んべぇさん:2006/12/07(木) 03:07:01
>>10分悩んだ

わかる、かなりなやむな、金の問題じゃないんだよなw
306呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:00:35
久しぶりにジョニ赤を買ったらアイラの香りがプンプンしてる。
ブレンドが変わったのかな?
307呑んべぇさん:2006/12/09(土) 03:16:22
ウイスキーに詳しい人は、何故かジョニーウォーカーまずいって言うんだけど、うまいって思っちゃう。
シングルモルトブームだからなのかな、みんなそっちばっかりでつまんない。
308呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:05:23
>>307
もう少し上級者になればシングルモルトなど初心者用で
本当にうまいものはブレンデッドウイスキーだと分かる。
309呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:17:59
スコッチ5段
310呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:43:00
家で飲むのはジョニ、
店で飲むのはシングルモルトのスコッチ、
店でジョニ飲んでもおもしろくも何ともない・・・

スコッチ10段より。
311呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:09:29
ジョニーウォーカーブラックベルト
312呑んべぇさん:2006/12/10(日) 06:00:32
>>307
シングルモルトもうまいし、ブレンデッドもうまい
「詳しい人」の舌と味覚は自分と違うのだから、
自分がうまいと思うのなら、それでいいんじゃね?

スコッチ99段より。
313呑んべぇさん:2006/12/11(月) 04:11:08
俺もブレンデッドのほうが好き
毎日シングルモルト飲む気がしないな、たまに飲みたくなるから1本だけ置いてる。
ちなみに週にジョニ黒とか3本開けて、ラフロイグ月に半分なくなる程度。
314呑んべぇさん:2006/12/11(月) 08:24:55
一本2000円としても週6000円か…
一般的な社会人には結構キツイかもな。
315呑んべぇさん:2006/12/11(月) 20:26:54
今日電車の中でながーいウィスキーの広告があって飲みたくなった
316呑んべぇさん:2006/12/12(火) 02:43:35
確かに週6000円はかかってる。
が、ちょっと前までは週に2回は呑みに行って、6000円なんて速攻オーバーしてた。
そうじゃない?
317呑んべぇさん:2006/12/12(火) 21:41:34
俺はフィリピンのネーチャンに・・・
318呑んべぇさん:2006/12/13(水) 23:33:37
>>314
むしろ肝臓にキツいんじゃないだろうか。
319呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:21:39
免税店でおまえらむきのお土産みつけた
ttp://drinkup2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/drink.cgi?topic=0487
320呑んべぇさん:2006/12/14(木) 21:05:15
>>316
普通の居酒屋に飲みに行くと一回あたり一万円平均。
最近はさすがに肝臓が悲鳴あげてきた。
飲んでると肝臓付近が痛くなってきて飲み続けていられない。
フォアグラになってそう。
この調子で飲み続けると30歳まで生きていられる自信が無い。
もうちょっと根性のある肝臓だと思ってたのに。
321316:2006/12/15(金) 01:55:21
>>320

居酒屋で1万平均は飲みすぎだと思う、週にどれくらい飲んでるの?
と、説教できるほど、健康体ではないけどさ。
週6000〜8000円くらい酒代に使ってるんだけど、前はそんな感じだった。
付き合いは悪くなった。でも安くなった。

さらに肝臓付近はキンキン、チクチク訴えてるぜw
まぁ何かあるんだろうな、でも医者にもかからんよ、どうせ酒やめろって言われるだけだしさ。
322呑んべぇさん:2006/12/15(金) 19:21:03
お前らチクチクし始めたら気をつけろよ
膵臓だ。膵臓に気をつけろ・・・俺はもう取った・・・
323呑んべぇさん:2006/12/15(金) 19:21:56
間違えた胆臓だ
324呑んべぇさん:2006/12/15(金) 19:49:11
いまジョニ黒にオリジナルマウス付いてるよね。

いらねっつーの。
325呑んべぇさん:2006/12/16(土) 18:09:38
>>324
今日、そのオマケを見て買おうかどうか真剣に悩んだ。
ジョニ黒は家にまだ一本あるから、結局シーバスにした。
326呑んべぇさん:2006/12/16(土) 23:18:57
あんなマウスじゃなくて、300円分くらいのナッツでもつけてくれ
どういうマーケティングしてんだ
327呑んべぇさん:2006/12/17(日) 01:06:53
ちょうどノートPC用のマウス買おうかなと思ってたから買ってみるかな
328呑んべぇさん:2006/12/17(日) 02:22:05
無線だったら欲しいけど、違うよね?
329呑んべぇさん:2006/12/17(日) 03:21:38
有線の光学のだよ
大きさは小さいタイプじゃないかな

>>327
おれの行ったスーパーには、マウス付きと付いてない(ちょい古?)が混在してたから、買う時は気をつけろ
もっとも正規輸入品以外には付いてないと思われ
330呑んべぇさん:2006/12/17(日) 03:42:28
ちょっと見たけど、無線ではなかったな
331呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:56:22
>>326
あーそれ思う。中途半端な周辺機器なんて(゚听)イラネ
ミニチュアボトルとか水でもつけてくれたほうが気が利いてるわな
332呑んべぇさん:2006/12/17(日) 20:03:18
近くのディスカウントショップはマウス付きまだ入ってなかったな。
イヤホンいらんから他の酒でも買うかと、いろいろ見た。
結局イヤホン無視してジョニ黒買った。やっぱ2個目から役にたたんというオマケはダメだな。
イヤホンは一個目からして微妙だったが。
333呑んべぇさん:2006/12/19(火) 00:11:29
おつまみイカをつける日本酒を見習うべきかもしれない
334呑んべぇさん:2006/12/19(火) 00:48:21
スウィング買うならジョニ黒だと思う。
335呑んべぇさん:2006/12/19(火) 01:44:06
6缶パックのビールでも、ときどき柿の種やピーナッツ付いてるもんな
月桂冠の月に乾電池付いてたのは意味不明・・・
336呑んべぇさん:2006/12/19(火) 15:20:26
>>146
で、仏壇に供えたのをまた飲むんだよね?
337呑んべぇさん:2006/12/19(火) 15:40:42
>>326
青を一口サイズで付けて欲し
338呑んべぇさん:2006/12/19(火) 23:08:39
俺はグリーンのミニチュア希望
339呑んべぇさん:2006/12/19(火) 23:22:57
それも捨てがたい
340呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:26:49
安売り店でジョニーブルーを買ってきた。
ボトルにDUTY FREEて印刷してあった。贈り物にしなくてよかった
341呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:29:10
>>340
いくらだった?
342呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:45:22
12000円くらい
343呑んべぇさん:2006/12/21(木) 00:09:59
楽天で送料込みで9999円だったよ
344呑んべぇさん:2006/12/21(木) 23:22:45
その店、脱税してそうだな
345呑んべぇさん:2006/12/23(土) 02:32:32
結構あるぞ、1万以下で売ってるところ
346呑んべぇさん:2006/12/23(土) 02:42:29
マウス結構使える、3本くらい買っとくかな
ノートパソコンもってて、マウスでっかいボールの付けてる奴は漏れくらいかw
347呑んべぇさん:2006/12/26(火) 02:50:12
青まで踏まえたうえで、赤がうまいと感じる
348呑んべぇさん:2006/12/28(木) 21:17:14
マウスちょっと欲しかったぞ。
349呑んべぇさん:2006/12/31(日) 02:29:46
一個買ってみた
持ってたミニマウスよりも、ちょっと小さかったから使うことにしたw
350呑んべぇさん:2006/12/31(日) 03:23:48
穴に棒wwwwwwwwww
351呑んべぇさん:2006/12/31(日) 03:24:51
すまん、誤爆した。
352呑んべぇさん:2006/12/31(日) 05:37:31
マウス欲しさにジョニ黒買っちゃったけど
俺的にはあのマウス小さくて使いづらい
353呑んべぇさん:2006/12/31(日) 11:29:04
コードが縮むの(・∀・)イイかなと思った。まだ残ってるから買って無いけど。
354呑んべぇさん:2007/01/04(木) 21:15:05
ジョニ赤初めて購入
1200円ならまあまあの味
でもジョニ黒1900円かブラックニッカ800円買うな次は
355呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:59:02
>>354

ジョニ赤もなかなかいいんだけどなぁ、ちょっとシングルモルトに浮気してみ?
356呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:59:37
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip

日本に定住する朝鮮人がこの神州に土足で踏み込んで来た時期は大きく分けて二つある。
一つは日韓併合の後の時期、両班に差別された白丁達が、
両班の搾取に耐えられなくなり、近代的で清潔な日本に移り住んで来た。
もう一つは第二次大戦後、済州島に住んでいた白丁達が
韓国政府と韓国軍の弾圧と虐殺から逃れ日本に密入国してきた。
いずれにしても結論として言えることは
@日本に定住する朝鮮人は白丁の子孫である。
A日本に定住する朝鮮人は自ら日本に来たのであって強制連行などは存在しない。
ついでに通称「従軍慰安婦」と呼ばれた朝鮮人売春婦は自らの意思か、
又は朝鮮人の親が朝鮮人の女衒に売り渡したために売春婦となっただけである。


357呑んべぇさん:2007/01/05(金) 05:31:55
>>356
御前も地上の楽園に帰りなさい
将軍様に気に入られれば、褒美としてウイスキー貰えるかもよ
358呑んべぇさん:2007/01/07(日) 00:58:21
マウス付き買ってきた。
マウスだけ抜き取られないように念のため紙タグでビンに絡ませてあるのと、保証書付きなのがワロタ。
たかがオマケに1年保証付きとはw
マウス小せえ。
http://drinkup2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/drink.cgi?page=1
359呑んべぇさん:2007/01/08(月) 04:04:22
すでに3個目、ここまでくるとマウスが邪魔になってくるなw
360呑んべぇさん:2007/01/12(金) 17:21:51
帰省時に探したけど無くて、帰ってきて買いにいったらマウス付いてた。
1980円なので結構普通に安くなったな、と感じる今日この頃。

帰省時に買った(何もついていない)黒は実家に置いたままだが・・・
361呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:13:46
店によって輸入元が違って、付いてるのと付いてないのがあるんでない?
付いてた俺のはモエヘネシーとかいう輸入元だったよ。
362呑んべぇさん:2007/01/19(金) 17:32:36
こんな安っぽいオマケとか付けても、
ちゃんと一定のブランド価値を維持し続けられるジョニ黒ってのも
やっぱすごいなぁと、改めて感心してみたり。
363呑んべぇさん:2007/01/19(金) 20:06:44
安っぽいって、マウスつけたウイスキーは未だかつてないと思うが
364呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:34:22
いや、安っぽいってのは言い過ぎだったかな、実物見て無いし。
365呑んべぇさん:2007/01/21(日) 03:38:05
あのコードを縮めるマウスは今なかなか売ってないからジョニ黒かった。
将来ノートパソコン買って持ち歩こうと思ってる人は一個あってもいいんでないかな
366呑んべぇさん:2007/01/21(日) 05:57:36
コード収納マウス、コード収納LANケーブル、コード収納モデムケーブル等々のセットで売ってるだろ
367呑んべぇさん:2007/01/21(日) 20:39:12
端子までマウスの中に収まるやつだったら、それだけのために数本買っといても良かった。
何でやめちゃったんだばかえれこむー
368呑んべぇさん:2007/01/22(月) 18:50:25
1820ってどう?
飲んだことある人いる?
369呑んべぇさん:2007/01/22(月) 18:57:16
タイムリーだw
今日適当に買ったら こんなスレ浮上してるし
370呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:17:18
ジョニ赤は、ストレートだと微妙だが、お湯割りにするとかなり美味しくなる
371呑んべぇさん:2007/01/25(木) 22:29:55
>>370
そんな馬鹿なと思いやってみた

うめぇや。
372呑んべぇさん:2007/01/25(木) 23:52:35
ゴールドうめぇな
バーとかで色々なウイスキーのんできたけど今はこれが1番だ
373呑んべぇさん:2007/01/26(金) 00:49:36
>>370
俺も試してみたけど、ストレートや水割りとはまた違った味わいになるな
こりゃウマイ
374呑んべぇさん:2007/01/26(金) 21:13:50
赤はまったりの甘さに感じるものがあります。
最近、某国産のペットボトル併用でしたので、
改めてピート香と旨みに気が付きました(黒)。
スイングは酔わないうちに少しずつ消費して味比べをしています。

やはりそれぞれのボトルというか年でかもわかりませんが、はたまた
体調かもわかりませんが、同一クラスでも微妙な味の差が出るように
なりましたね。ストレートの口当たりは昔ほど差が無くなったと
思います。
375呑んべぇさん:2007/01/28(日) 23:50:21
グリーン、モルトのバッティングだったんだね
でも気に入った
376呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:43:08
ジョニ黒のマウスはオクで売りました
377呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:52:47
すっかり庶民の酒になったな
378呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:03:35
>>377
ジョニ黒が高級って何年前だよ…。
379呑んべぇさん:2007/02/08(木) 22:44:05
サントリーオールドがハレの日の酒だった時代でしょ。
380呑んべぇさん:2007/02/09(金) 03:08:32
金の昔あった15年と今の18年て、全然違うの?
381呑んべぇさん:2007/02/09(金) 23:16:30
昔は、シーバスリーガルもワイルドターキーも、なかなか飲めない高級品だったんだよなあ 今では・・・
382呑んべぇさん:2007/02/10(土) 10:43:42
ま、我々が金持ちになったんでしょ

383呑んべぇさん:2007/02/10(土) 14:04:31
これは凄い!
F1衝撃アクシデント事故!!
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/Terrible-F1-accident.jpg
384呑んべぇさん:2007/02/11(日) 03:09:23
かつての1$=360円が、現在1$120円になったと考えただけで、日本での販売価格は1/3になってる計算だからな。
385呑んべぇさん:2007/02/11(日) 15:46:55
$じゃなくて£だし
低学歴君はそんな事も知らんようだw
386呑んべぇさん:2007/02/11(日) 17:22:38
>>385
お前は何を言ってるんだ
387呑んべぇさん:2007/02/11(日) 19:36:50
>>385
高卒で悪かったな。
どの通貨に対しても円が一貫して切り上がったって言いたかったんだ。
昔、ポンドは基軸通貨だったが、戦後はドルが基軸通貨だから。
ちなみに対£ポンドのほうが、もっと凄く円の価値上がってる。
販売量がメチャクチャ多いジョニーウォーカーが今の値段を維持しているのは、販売元の戦略が上手かったんだろうね。
388呑んべぇさん:2007/02/11(日) 22:23:45
世界的に売れている商品なので
安売りする必要はなかったのです
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/02/12(月) 05:20:58
つか、酒税じゃね?
390呑んべぇさん:2007/02/12(月) 19:05:35
>>389
うん。
391呑んべぇさん:2007/02/12(月) 20:59:02
ジョニグリーンはタリスカー色強いみたいだね
今度飲んでみよ
392呑んべぇさん:2007/02/12(月) 21:12:50
タリスカーのみゃええやん
393呑んべぇさん:2007/02/13(火) 00:37:37
俺はジョニウォーカーブルー飲んでやる
394呑んべぇさん:2007/02/18(日) 23:21:48
ジョニ赤のお湯割りでやってますよ
幸せすぎる
395呑んべぇさん:2007/02/19(月) 02:34:48
ジョニ赤はお湯割りにすると、頗るウマイよな!
396呑んべぇさん:2007/02/21(水) 01:28:22
水割りはもったいないと思う人間なんだが、冬はお湯割りで楽しむのが好き
397呑んべぇさん:2007/02/25(日) 14:58:30
ウイスキーはロックでしか飲まない人なんだけど冬は寒いからお湯割りも良さそうだね。
比率はどの位で割ってるの?
398呑んべぇさん:2007/02/25(日) 18:17:43
1:1
399呑んべぇさん:2007/02/25(日) 21:14:34
1:3 くらいに薄めても赤の風味は充分、堪能できるよ。
この季節、熱めのお湯割りで俺もいつもお世話になっている。
400呑んべぇさん:2007/02/26(月) 17:19:53
おれは1:2までだな。
計算上、40度を1:2で割るとアルコール度13%になる。
これより薄いと、薄いと思っちゃうな。
でも水割り缶はもっと低い度数9%なんだよね、のわりに美味く感じる・・・
あとモノにもよる。
ストレートでは美味いが、割ると1:1でも味が飛んじゃうのもある。
この前飲んだ500mlビンの余市は、濃い目濃い目基本で、できればストレートかロックな感じで
割り過ぎるとションベンwみたいな、マズウイスキーに変身した。

ま、所詮酒は、それぞれが好きな飲み方で、好きに飲めばOKです。
好きに飲まないと、美味くないし、体悪くするだけ。
人のグラスと、人の女房にゃ、口を出さないのさ。
401呑んべぇさん:2007/03/04(日) 17:52:41
こんばんは金飲も。
402呑んべぇさん:2007/03/04(日) 22:59:36
ボーナスでたら、ブルー飲んでやる
403呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:03:59
>402
市井の「ウィスキーはどうも・・・」って人に飲ませても
美味しいとうならせる飲み易さ。
404呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:20:37
ジョニ黒のキーモルトもタリスカー?
405呑んべぇさん:2007/03/05(月) 17:17:05
金:カードゥ・クライヌリッシュ
青:カードゥ・ロッホナガー
黒:カードゥ・タリスカー・ラガヴーリン
406呑んべぇさん:2007/03/05(月) 17:44:39
好みもあるだろうけど、みんなの考えるコストパフォーマンス一位は?俺は黒かな。
407呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:18:00
俺は青
408呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:25:41
俺は1820
409呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:20:59
グリーン
410呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:31:37
赤と黒以外飲んだことないけど・・・
411呑んべぇさん :2007/03/06(火) 19:42:55
青のマグナムボトルを帰国した仲間に買ってもらいました。

値段は330ドルとのこと。空港によって違うのでしょうか
先月インドネシアでの価格はおぼろげながらもう少し安かったような。

特別なことが無い限り、あのケースからは出せそうにありません。
3年前に仲間と緑、赤、黒、金、青を飲み較べましたが、
なかなか当たらず、豚に真珠とはこうゆうことかと・・・とほほ

もう一度集めて試してみます。青が開けられる日までがんばろう。俺
412ミモザ:2007/03/06(火) 19:53:54
本年度梅酒コンテストで日本一になった紅南高はどうすればてにいれられますか?
上品な甘みが口の中に広がって、飲んだ後は爽やかな酸味が口の中に残ります。
梅酒特有のベタベタする後味が無く、ストレートもしくはロックいいとゆうブログを読みぜひ!ぜひ!試飲したく切望しております。
413呑んべぇさん:2007/03/06(火) 20:20:15
俺の親父は洋酒を集める癖があったんだが
棚の奥の方にジョニーウォーカーのブルーを見つけた・・・・
問い詰めると二十年前くらい前に沖縄で買ったらしい
それだけ昔だと結構な値がしたはずだが・・・・
414呑んべぇさん:2007/03/07(水) 03:37:49
>413
・・・辛抱堪らんなぁ、おい。って感じだな。
415呑んべぇさん:2007/03/08(木) 00:17:21
キングジョージ五世はポートエレンだよ
416呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:49:21
今、ジョニーブルーを開けた。

やばい、いくらでも飲めそうだ
旨すぎる
417呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:30:56
PREMIERの話題が出ないのは不人気なのか・・・
418呑んべぇさん:2007/03/22(木) 07:28:04
黒買って飲んでみた、シーバスやら竹鶴やら試したい酒まだまだあるんだが、
また黒買っちゃいそうw赤もついでに買っちゃうかな。
ああああぁぁ700mlじゃ飲み足りんw
419呑んべぇさん:2007/03/22(木) 14:24:47
>>418
シーバスはかなり美味いぞ
ジョニ黒二本目買う前に飲んでみ
420呑んべぇさん:2007/03/22(木) 19:52:46
>>419
スレチなのにお勧めしてくれるくらいだから
ぽんぽんの調子がよければ明日にでも買いに行ってみるぜ
黒と飲み比べるために赤はもうちょい封印だな@p@
421呑んべぇさん:2007/03/22(木) 20:57:32
黒が旨いと思ったら赤は買わなくていいとオモ
>>419の言う様に他の12年ものを飲み比べるのが面白い
422呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:56:36
>>421
そうなんか。
常飲するには安価だしいいかなぁって思ったもんでさ@q@
423呑んべぇさん:2007/03/23(金) 01:34:33
シーバスは美味いんだが、オークションで買ったのは美味くなかった。
正規品が美味かったなあ。
正規品とそれ以外は1000円くらい違うから、偽物とは思わないけど
赤道付近通過は倉庫の中が40度以上になってるなど、輸送が適当なのかなと思った。
ヨーカドーで買ったんだが、初めて買って飲んだシーバスは美味かった・・・
量販店で買ったシーバスはまあまあ美味かった・・・
オクで買ったシーバスは、ハッキリ言って不味かった・・・
自分の体調の問題かもしれないけど、オクのは輸入元が正規じゃなかったと思う。
おっと、ここはジョニスレだったな。
424呑んべぇさん:2007/03/23(金) 11:00:47
俺も黒ジョニで同じ経験がある
正規の方がうまいと思った。香りが違うのな。
入手し難い物ならともかく
ジョニやシーバスみたいにメジャーな物は正規で買った方が旨いって事か
425呑んべぇさん:2007/03/23(金) 23:18:53
シーバス買ってきたぜー。
なかなか美味しかったが、ジョニ黒のが好みだったわ@p@
酒の正規品ってよく知らんのだけども、輸送ルートが公認とかそんな感じなん?
426呑んべぇさん:2007/03/25(日) 03:46:00
公認の輸送ルートってのは意味分からないがw
正規品というか日本総代理店を通して入ってくる品は
輸送にも多少の気を使ってるんじゃないのかな。
たいていサントリー・アサヒ・キリン・サッポロの大企業なわけで、品質がおかしかったらすぐクレーマーが電話してくるだろ。
事実上品質保証付けてるようなものだし、メンツもあるだろう。
だが、○○商事・○○物産などの聞いたことのないワケワカラン会社が輸入元だったら、諦めるクレーマーも多いだろう。
俺の先入観だと、食中毒が起こって苦情電話したときには「この電話番号は使われておりません」と言われそう。

ヨーロッパから日本への船便だと一年中常夏地域を必ず通ると思うので、料金ケチると差が出やすいのかなと思う。
北極海を経由してくるとも思えないし、航空便でくるとも思えないしねぇ。
昔々のソニーのトランジスタラジオも、輸送状況のせいで不良が増えたとプロジェクトXでやってたような記憶ある。
427呑んべぇさん:2007/03/25(日) 10:34:17
>>426
>>423見て、劣化してるのもあるのかぁと思って、
ならば逆に、メーカー側が考えた品質を維持できるであろう輸送ルートや環境で輸送されたものを、
「これは品質を保っていて美味しい品ですよ」
っていう認定的な感じで出してるものなのかなぁーって思ったんだ@p@
428呑んべぇさん:2007/03/25(日) 19:36:12
429呑んべぇさん:2007/03/25(日) 20:49:12
正規品だと保険に入ってるから何かあったら対応するはず
並行品にはそれはないな
430呑んべぇさん:2007/03/27(火) 01:15:49
俺もシーバスとならジョニ黒のが好きだな
でもシーバスもウマいよね、時々気分転換に飲んでるよ
431呑んべぇさん:2007/03/27(火) 16:01:45
ジョニ黒
酒専門のディスカウントショップで2500円もするから
近くのスーパーで2150円で買ってた。
今日ジャパンに行って酒コーナー覗いてみたら1880円
ジャパン結構安いのナ…
432呑んべぇさん:2007/03/27(火) 18:10:43
ジョニ黒で真っ先に思い出すのは「嗚呼、花の応援団」だな
433呑んべぇさん:2007/03/27(火) 18:58:57
モートラックは黒、それとも赤のどちらに?
黒のような感じがするが・・・。
434呑んべぇさん:2007/03/28(水) 00:36:10
ネットショップで赤でも黒でも同じ製品の値段違うのを並行して売ってる店あるよな。
仕入れ価格が違うなどの理由があって違うんだろうが、ちょっと怖いぜ。
なにが違うのを書いてあれば安心できるんだけど。
435呑んべぇさん:2007/03/28(水) 20:29:17
>>432
俺はサザエさん
436呑んべぇさん:2007/03/28(水) 20:31:55
>>432
俺はえっちーず
437呑んべぇさん:2007/03/29(木) 19:33:36
>>432
俺はサラリ君
438呑んべぇさん:2007/03/29(木) 19:40:34
間違えた
ショージ君だった
439呑んべぇさん:2007/03/29(木) 21:16:04
不死身太郎
440呑んべぇさん:2007/03/29(木) 22:57:43
北野武
441呑んべぇさん:2007/03/30(金) 07:59:07
ジョニー・ハーバートを思い出す俺は話が合わない
442441:2007/03/30(金) 20:33:39
スレ違いながら、ブラックニッカのデカイやつ買ってきて飲んでる
やっぱジョニーさんのほうが断然美味いな・・・ハア
443呑んべぇさん:2007/03/31(土) 20:58:29
電動シューズクリーナーってちょっとw
444呑んべぇさん:2007/04/02(月) 07:47:45
また半端おまけシリーズか!
445呑んべぇさん:2007/04/02(月) 20:27:40
結局、マウス使ってないんだよね…。
446呑んべぇさん:2007/04/02(月) 20:48:54
俺はオクで売ったよ
447呑んべぇさん:2007/04/04(水) 01:02:10
ニューヨークに行くことになったら
オヤジが免税店でジョニ青を買ってこいと言った。
出国時の成田の免税店では14000円だったが、重いので買わず。
ニューヨーク市内のリカーショップで220ドル余りで売ってるのを見て
なるほど免税店は安いんだなと納得。

帰りのニューアーク空港で132ドルで購入。成田より割高。損した気分。

で、さっきネットで検索したらネットショップで一万弱!!
なんでこんなに差が出るんだろ?
448呑んべぇさん:2007/04/04(水) 02:28:16 BE:114047993-2BP(5800)
DSで3000円で売ってる。昔は1万円したもんだが。時代は変わった。
449呑んべぇさん:2007/04/04(水) 03:39:35
へいこーへいぽー
450呑んべぇさん:2007/04/04(水) 11:27:05
ジョニ青、DSで3000円???マジで?
451呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:23:21
>>426
某正規代理店で働いてる知人が居るんだけど、
並行屋モノで劣化してたりして、正規代理店にクレームくることもあるそうな。
輸送費ケチって品質落ちたの売ってブランドイメージ傷つけられたりするから、
まぁまさに商売敵なんだと。
452呑んべぇさん:2007/04/04(水) 21:55:00
黒好きになったから赤買ってみたんだが、全然違うな・・・
1000円の差なら惜しまないってくらい差があった@p@
チョコを口で溶かしながらってのをここ見たからやってみたが、これならいけるなって思ったわ。
しかし太りそう・・・赤のお勧めな飲み方他にありませんか?
453呑んべぇさん:2007/04/04(水) 22:02:32
素直にお湯割りもいいよ。
454呑んべぇさん:2007/04/04(水) 23:29:47
独身のときは黒ばっかり買ってたんだけどなあ。
それがいまはブラックニッカ(泣)。
お金があれば無頼派…。
455呑んべぇさん:2007/04/04(水) 23:39:21
初黒で記念カキコ
うまいなーこれ、やわらかい感じでいくらでも飲めそうだ
456呑んべぇさん:2007/04/05(木) 00:55:59
>>452
赤もいいんだけどなぁ、黒になれてからもう一回飲んでみて〜
457呑んべぇさん:2007/04/05(木) 01:35:51
今夜のワールドビジネスサテライトでジョニーウォーカーが出る模様
多分「ウイスキーもずいぶん安くなったなぁ」って話
458呑んべぇさん:2007/04/05(木) 17:23:12
バブル期のジョニ黒の値段教えて。
 
知り合いと90〜92年当時のジョニ黒の値段で記憶が違って、調べてる。
そいつは当時8千円くらいしたと言い張ってるが、俺は4千円くらいだったと思う。
正解はいくら?
 
スレちだけど、メーカーズマークでも同じ争い中w
 
459呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:28:03
>>453
さんくす。やってみたら、お湯割りの特徴?の臭いがモワモワ来る感じだけでも楽しめるね。

>>456
次に買うのは持ってないおまけが付いた時って決めてるから遠くなりそう・・・
460呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:31:46
>>458
'70年代は、間違いなく8000円はしてた。
うちの親父が好きで、だけどなかなか買えないなんて言ってたし。
’80年代前半位から値下げしてなかったかな。
461呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:21:14
WBSによるとジョニ黒
89年6,000円が現在1,780円
462呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:44:15
>>460>>461
d

>>460
70年代ってぇと、俺はまだチ○毛も生えてないくらいの頃だw
89年に酒税法が変わって、ウィスキーの税金が下がった、
ってところまでは調べがついたんだけどね
 
>>461
おぉ、有力情報!
申し訳ないが、WBSって何だろう?
ざっと検索してもそれらしいのが見つからない。
463呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:48:21
WBS=ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
464呑んべぇさん:2007/04/06(金) 01:31:52
ヤンキーススタジアムのバックネットの下の広告スペースに
Johnnie Walkerがデカデカと。
あとストリチナヤも出てた。
ハードリカーがデカい広告出すの珍しいくね?
もしやブームか。
465呑んべぇさん:2007/04/06(金) 05:35:49
お前F1見てないだろ
466呑んべぇさん:2007/04/06(金) 13:40:00
>464
ジュニーウォーカー、世界じゃすごい売れている
467呑んべぇさん:2007/04/06(金) 15:06:47
モータースポーツはタバコの広告も最近まであったくらいだからな
468呑んべぇさん:2007/04/06(金) 23:41:15
ウィスキーの広告なんて普通だろ?
どこの駅だったか忘れたけど、コアントローの広告みたよ
広告出して意味ある酒とは思えんがな
469呑んべぇさん:2007/04/07(土) 01:13:24
日本で日本人向けのハードリカーの広告が出てたら確かに違和感あるな
470呑んべぇさん:2007/04/07(土) 23:33:09
ジョニ黒が終わった。
次はまだ飲んでないスコッチ飲んでみようと思うんだけど
やっぱりまたジョニ黒買っちゃう予感…
471呑んべぇさん:2007/04/09(月) 22:46:33
ゴールドって限定モノ?
一度飲んでみたいけど酒屋で見たことがない。
通販だと送料かかるしなぁ
472呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:26:49
ジョニ赤の箱って何のためにあるの?
贈り物できる価格帯じゃないし
473呑んべぇさん:2007/04/12(木) 02:05:38
運ぶため
474呑んべぇさん:2007/04/13(金) 09:17:54
青買え。
475呑んべぇさん:2007/04/13(金) 11:30:37
青と金、両方飲んだヤツ教えてくれ
倍ほど値段が違うわけだが青が金より2倍分旨い?
青一本と金二本ならどちらを選ぶ?
476呑んべぇさん:2007/04/13(金) 15:50:11
青買え
477呑んべぇさん:2007/04/13(金) 18:53:46
金呑んだといわれればふ〜んそっかで終わりだけど
青呑んだといわれればどうだった?美味しかった?と聞きたくなる
478呑んべぇさん:2007/04/16(月) 20:21:14
ジョニ黒か。税制が変わっていきなり値が下がったときの親父世代
のショック度合いが忘れられない。現在43の俺。
479呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:55:46
グリーン値段の割りにうまい
モルトのバテットと言うところも面白い
480呑んべぇさん:2007/04/17(火) 08:36:16
バテットのスペルを教えてくれ
481呑んべぇさん:2007/04/17(火) 12:03:33
Batetto
482呑んべぇさん:2007/04/17(火) 20:46:24
イタリア語みたいだな
483呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:25:46
Vatted Malt
これが正解です
484呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:41:13
   バテットかこう
  【バテット加工】
 〔技術〕
必要な部分は肉厚を上げ、必要ない部分には肉厚を減らすこと。
フレームチューブに生かされている技術であるが、
自転車のエンジン部分には未だにその技術が及んでいないのが現状である。
485呑んべぇさん:2007/04/28(土) 20:06:50
靴磨きのおまけついてたから黒買っちゃったw
やっぱうまいぜぇ
486呑んべぇさん:2007/04/29(日) 03:47:23
免税店で青買ったらハンディサイズの置き時計だったよ、おまけ。
中国製で、安っぽーい茶色の。ちゃんと動くんかいな?
靴磨きの方が役に立ちそう。
487呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:03:14
シングルモルトの波に乗ろうとがんばったけど・・・

やっぱジョニ黒がうめぇ(´д`)
488呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:20:46
あたりめぇだ
ジョニ黒が旨いに決まってる!
489呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:48:29
いつもジョニ黒買ってて、初めて赤買ってみたけど結構美味かった。
490呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:23:39
やっぱりブルーは別格だよ。
バーで2000円くらいで飲めるでしょ。
491呑んべぇさん:2007/05/16(水) 19:26:56
ひさしぶりに赤を買った。もう半分空けちゃった。
492呑んべぇさん:2007/05/17(木) 01:44:30
赤もなかなかいけるもんだな
493呑んべぇさん:2007/05/17(木) 02:02:20
最近高くなってないか?
494呑んべぇさん:2007/05/17(木) 13:54:46
おれは最近1300円で買ったぞ、赤を。黒は2000円で売ってたよ。
495呑んべぇさん:2007/05/18(金) 00:04:39
俺は最近水割りという飲み方を見直している
飲みやすく結構うまい
でもこれ、けして日本だけの酒文化でなく
海外でも昔から水割りは飲まれていたということを
つい最近知ったwww
496呑んべぇさん:2007/05/18(金) 00:23:41
まあ、日本の水割りと海外の水割りは割り方が違うけどな
497呑んべぇさん:2007/05/18(金) 00:26:30
はじめて飲んだが…
1:1で割ってるんだけど、すごく飲みやすい!
スーパーニッカよりものみやすいね。
498呑んべぇさん:2007/05/18(金) 13:14:53
若い頃は水割なんて飲めたもんじゃないと思ったけど今は水割オンリー
水の割合で絶妙に変貌していく香りや味わいも楽しみだと知った
499呑んべぇさん:2007/05/19(土) 21:56:29
やっぱどこも高くなってるのか
黒はそれほどでもないんだが赤が目立つ上がり方なんだよね
500呑んべぇさん:2007/05/19(土) 22:08:48
黒もそのうち上がるのかな?買い溜めしといた方がいいかな
501呑んべぇさん:2007/05/25(金) 15:58:20
青の四角いボトルをストレートで。60度近くあるけど、丸い。
502呑んべぇさん:2007/05/28(月) 16:53:41
赤も意外に旨い
黒と味の傾向はよく似てるね
Wikipedia見ると赤は何かで割って
飲むことを前提にしてるらしいけど
503呑んべぇさん:2007/05/28(月) 19:49:55
ジョニ赤が高くなってるね。

ジョニ赤とピール漬けハチミツレモンの1:1を試してみたら、意外にうまい。
504呑んべぇさん:2007/06/02(土) 22:08:12
グリーンラベルが好きです
505呑んべぇさん:2007/06/03(日) 09:46:29
ついに青、見つけた!
でも15000円位した…
赤は980円…
506呑んべぇさん:2007/06/03(日) 09:54:33
通販なら一万ぐらいで売ってるだろ
507呑んべぇさん:2007/06/03(日) 18:06:51
初めてウィスキーデヴューをしましたジョニ赤で。
鹿児島育ちと言う事もありずっと焼酎派でしたので違和感がありました。
そこでみなさんにおすすめのウィスキーのつまみを教えて欲しく来ました。
よろしこ!1
508呑んべぇさん:2007/06/03(日) 18:10:05
509呑んべぇさん:2007/06/03(日) 21:24:51
>>507
イカの塩辛
510呑んべぇさん:2007/06/03(日) 22:20:46
俺も氷水だなぁ
511呑んべぇさん:2007/06/03(日) 22:47:47
氷水派って多いんだなw
おれはだいたい家にあるお菓子
512呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:37:15
1820買ってみたけど、かなり甘みが強い。
ストレートなら旨いが、ジョニ黒や国産しか知らなければ甘すぎて不味いと思うだろう。

>>507 前田のクラッカー。
513呑んべぇさん:2007/06/04(月) 20:38:40
>>507
ハーフビター系のチョコレートはどうだろう?
甘すぎるとあわないが、甘みが少ないとけっこう合うと思うのだが
514呑んべぇさん:2007/06/05(火) 02:22:43
ブルーは、特別に厳選したモルトの味を生かしてるわけでしょ?
だったらグレーンを入れなくてもいいんじゃないの?
何か間違ってますかね。
515呑んべぇさん:2007/06/05(火) 02:26:24
グレーンは口当たりをやわらかくするそうだ。
516呑んべぇさん:2007/06/05(火) 02:57:08
ジョニーウォーカーとして出してる以上、モルトやグレーンの配合比率が違っても
「これはジョニーウォーカーだ」って分かる味を作らなくてはいけない訳。
ただ美味ければいいって物じゃない。
517呑んべぇさん:2007/06/05(火) 02:57:42
そうですか。
もしかして、グレーンもいいグレーンを選んでたりして。
518呑んべぇさん:2007/06/05(火) 21:11:35
今日ジョニ黒デビューです。ここ読んでたら飲みたくなってしまった!
俺はロックで飲むのが好きなんだが、みんなは?
あとウィスキーに合うつまみを教えください、チョコ以外で。
519呑んべぇさん:2007/06/05(火) 21:39:53
個人的にはチーズ挟んであるリッツ
520呑んべぇさん:2007/06/05(火) 22:18:52
あ!それ旨そう
521呑んべぇさん:2007/06/06(水) 20:06:21
>>519
某飲み屋でつまんだ、蔵王クリームチーズを載せたクラッカーが忘れられんのだが
522呑んべぇさん:2007/06/08(金) 19:31:28
>>518 いらっしゃ〜い!!!  (^^) ロックでいいよ!
523呑んべぇさん:2007/06/08(金) 19:45:30
>>521
豆腐とクリームチーズを混ぜて濾したのを載せるのもウメー
524呑んべぇさん:2007/06/08(金) 20:33:21
ジョニ赤でもウマい
525呑んべぇさん:2007/06/11(月) 22:54:59
シーバス12うまい。
直前まで飲んでいた赤も悪くないと思っていたんだが
526呑んべぇさん:2007/06/11(月) 23:35:59
>517
ジョニ黒だとグレーンウイスキーはキャメロンブリッジ使ってるね
527呑んべぇさん:2007/06/12(火) 19:52:11
そういえばグレーンの銘柄なんて一つも知らないなぁ
528呑んべぇさん:2007/06/12(火) 21:51:06
http://www.rakuten.co.jp/fujigotemba/508977/561210/

グレーンでググったらこんなのあった
529呑んべぇさん:2007/06/12(火) 22:03:24
キャメロンブリッジ
ポートダンダース
ストラスクライド
ガーヴァン
ノースブリティッシュ
インバーゴードン
ロッホローモンド
キャンバス(閉鎖)
ダンバートン(閉鎖)

スコットランドにはこれだけ蒸留所がある。
530呑んべぇさん:2007/06/12(火) 22:04:38
>>528
やばいこれは飲みたい
つか日本ってのが意外
531呑んべぇさん:2007/06/12(火) 22:07:53
サントリーは知多蒸溜所特製グレーン
ニッカはシングルカスク カフェグレーン1990
が出てる
532呑んべぇさん:2007/06/13(水) 00:47:50
こういう単独商品になるようなグレーンも
自社のブレンデッドに使ってるのかな
533呑んべぇさん:2007/06/13(水) 11:48:35
ジョニーウォーカ4本セット買っちまったぜフヒヒ
534呑んべぇさん:2007/06/13(水) 18:05:11
>>533
それ買うぐらいなら青1本買った方が良くないか?
535呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:57:33
ジョニーウォーカー4本セットって
黒、緑、金、青の4本セットだったりしてなw
536呑んべぇさん:2007/06/13(水) 20:02:41
537呑んべぇさん:2007/06/14(木) 09:42:02
それだよw
開けたら200ccずつしか入ってねぇww 騙された
538呑んべぇさん:2007/06/14(木) 12:10:48
青が入ってるとはいえ、計800ccで1マソは高いなw
539呑んべぇさん:2007/06/14(木) 16:08:42
700ccの青が1マソちょいで買えるのに、非道いぼったくりだなw
540537:2007/06/14(木) 19:34:40
俺オワタ\(^o^)/
541呑んべぇさん:2007/06/14(木) 19:39:19
騙してねーじゃんw
542呑んべぇさん:2007/06/14(木) 19:54:58
ま、確かに各200ccと明記してあるからな
不当に高いだけの話で、詐欺とはいえない。
543呑んべぇさん:2007/06/14(木) 19:59:35
200ccって書いてあるところ見てなかった
父の日に!とか書いてあるから余裕でボられたわ
544呑んべぇさん:2007/06/14(木) 20:00:22
不当に高いって
コレクター物なら安い方だろ
545呑んべぇさん:2007/06/14(木) 20:13:31
父の日のプレゼント用にコレクターアイテムを送るかよ
546呑んべぇさん:2007/06/14(木) 20:24:30
藍蘭島録画失敗した・・・
547呑んべぇさん:2007/06/14(木) 20:32:28
ジョニ赤700円で買ってきたぜ<(^o^)/
あと10本くらいあったけど全部買ってくるべきだったか?
548呑んべぇさん:2007/06/15(金) 07:02:24
↑その顔文字をそういうレスに使うなw
 別の印象を受けろ。
549呑んべぇさん:2007/06/17(日) 15:42:08
USB扇風機が付いていたのと、マクラーレンへのお布施のために黒こうてきた。
550呑んべぇさん:2007/06/17(日) 18:41:09
なんか、近所の酒屋で緑が1980円で売ってたから3本買い占めてしまった
楽しみだ
551呑んべぇさん:2007/06/17(日) 19:58:38
うそー?
552呑んべぇさん:2007/06/18(月) 22:37:21
父の日のお祝いにブルーラベルを送った。
感想を聞かせて欲しいのに「勿体無い」とか言って
飲んでくれないでやんの。
553呑んべぇさん:2007/06/19(火) 13:09:39
>>552の父ちゃん浦山シスw
父の日にブルーラベルとわ孝行息子だな
554呑んべぇさん:2007/06/19(火) 17:25:42
あ〜俺もジョニーウォーカ4本セット放置されてるわ
555呑んべぇさん:2007/06/20(水) 00:34:21
ジョニブルキングジョージ5世は、宝くじあたったら買うわ
なんてったって5万だからな
556呑んべぇさん:2007/06/24(日) 19:55:01
竹鶴12とジョニ緑ってどっちが旨いですか?
557呑んべぇさん:2007/06/24(日) 20:06:36
どっちも美味しい
558呑んべぇさん:2007/06/24(日) 23:42:21


287 呑んべぇさん 2007/06/23(土) 22:02:17
MHDで億単位の横領事件が発覚したってのは本当なのか?
559550:2007/06/26(火) 11:26:44
なんかまた近所の酒屋で緑が1980で売ってたらしく親父が3本買ってきたーとか言うんですが、
まだ2本未開封で残ってるし都合5本のジョニ緑が家に鎮座してる。
奇妙な光景だ・・・
560呑んべぇさん:2007/06/26(火) 21:47:36
>559
そりゃ、立派なお父様ですね
561呑んべぇさん:2007/06/30(土) 17:56:54
ジョニ黒におまけ付いてたらいつも買ってるんだが、
今日はUSB扇風機ついてたから買ってみたんだが、
なんだあれwモーター音煩いだけで風こねぇじゃねぇかw
562呑んべぇさん:2007/06/30(土) 20:12:12
酔うと風を感じますw
563呑んべぇさん:2007/06/30(土) 21:15:12
酒がそんなに好きでもないのにジョニ赤買っちゃった
コーラで死ぬほど割って飲んでる
最低だ
564563:2007/06/30(土) 21:17:05
うわ、こぼれた・・・
もっと最低だ
565呑んべぇさん:2007/06/30(土) 21:19:38
ジョニー・ウォーカー赤ラベル:グレーン・ウイスキーとモルト・ウイスキーの
プレミアムブレンド。世界で最も売れているウイスキーでジョニー・ウォーカーの
製品のなかで唯一、ほかの物と混ぜて飲むことを念頭においている製品である。
566563:2007/06/30(土) 21:27:31
>565
オオ!ソウダッタノカー!
マタスコシカシコクナッター!(ビーフジャーキーうまうま)
567呑んべぇさん:2007/06/30(土) 22:07:18
ジョニ緑見つけたんだが、4500円とは・・・
しかし、15年ものかぁ
買ってみる価値あるかな?
568呑んべぇさん:2007/07/01(日) 01:03:12
>>567
緑買うなら金を買うよろし
569呑んべぇさん:2007/07/01(日) 02:34:47
俺の知ってるところだと、緑が3.5k、金が5.2kなので、その金額差は小さくない。
570呑んべぇさん:2007/07/01(日) 12:59:04
>>569
緑3.5k、スイング4k金て4.5kくらいじゃなかったっけ?
ちょっと金が高い気がするんだがな。
俺も金に余裕ができたらスイングから↑の飲んでみたいな
571呑んべぇさん:2007/07/01(日) 21:27:41
昨日近所の店行ったら
ラフロイグ10
タリスカー10
ジョニ緑
全部2,980円だった

緑の箱って赤や黒より幅広いんだな
572呑んべぇさん:2007/07/06(金) 13:54:54
緑は箱が赤黒に比べてちょっぴり豪華なのがいい。
573呑んべぇさん:2007/07/07(土) 11:05:12
金を特別セールで3080円で買いました。
まだ飲んでません。
緑よりまろやかなんですよね?
574呑んべぇさん:2007/07/07(土) 11:21:23
裏山氏す
金飲みてぇ
575呑んべぇさん:2007/07/07(土) 13:05:16
俺はやはりブルーだ
576呑んべぇさん:2007/07/10(火) 22:31:48
ビール飲むよりジョニ黒飲んでるほうが安上がりだ
ボトル冷凍庫入れとけば凍りいらないし
ソーダ割りもけっこういける
57750おやじ:2007/07/13(金) 10:59:59
先日オークションで落札しました。青、緑、黒を各1本と三鳥ローヤル3本
ローヤル300m1本、角3本、vsop2本、ニッカ3本その他10本を19000円で。二ヶ月以上
楽しめそうだ。今夜は緑あたりをと思います。
578呑んべぇさん:2007/07/13(金) 18:43:25
ねんがんのジョニあおをてにいれたぞ
飲み方はどれがいいかな?
ストレート?
ロック?
579呑んべぇさん:2007/07/13(金) 19:49:09
ロックは香りが台無しになる。常温ストレートで飲むんだ
580呑んべぇさん:2007/07/13(金) 21:39:39
扇風機目当てに黒買った。
スイッチ付けろとか、贅沢言わないが、もう少し風が来るようにしてくれよ
581呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:30:32
黒を1:2水割り、あるいはコーラ割りにした。
激うますナウ!!!
582呑んべぇさん:2007/07/17(火) 08:39:20
黒をスプライトゼロで割って飲んだらマジで旨かった。
583呑んべぇさん:2007/07/17(火) 15:33:09
スプライトをコーラで割って飲んでみたらマジで旨かった
584呑んべぇさん:2007/07/19(木) 03:28:16
砂糖水でも飲んでろよ

そういえばなんかジョニ黒って黒砂糖の風味がする
585呑んべぇさん:2007/07/20(金) 01:35:38
ジョニ緑旨いんだけど、甘くね? いや旨いんだけどさ。
ちょいとストレートだと甘すぎて困るからロックで飲んでる。
586呑んべぇさん:2007/07/26(木) 00:47:13
こっちもねんがんのジョニあおをてにいれたぞ。
とりあえずストレートは飲んだ。旨い。次は何でのむのがいい?

→ロック
  ハイボール
  コーラわり
  トワイスアップ
  みずわり
587呑んべぇさん:2007/07/26(木) 01:52:30
にア 殺してでも うばいとる
588呑んべぇさん:2007/07/26(木) 19:54:26
家で、ジョニ黒
Barでジョニグリーンの日々です
589呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:59:00
Keep Walking
590呑んべぇさん:2007/07/27(金) 01:22:45
明日で試験終わりだからスウィング買うぞーーー
金は学生の間に買えそうだが
青は就職後になりそうだな・・・
591呑んべぇさん:2007/07/27(金) 21:22:03
やっぱひとつずつランクアップしていくべきかな。
そうなると、金とスウィングはどっちが先かな?
592呑んべぇさん:2007/07/28(土) 02:57:16
値段的にはスイングかと。
あ、緑って手もある!
593591:2007/07/28(土) 16:31:51
>>592
感覚的には、赤<黒<緑<金orスウィング<青 というつもりでいたのですよ。
赤→黒と来たので、以降は緑→スウィング→金…で逝ってみます。
トンです。
594呑んべぇさん:2007/07/28(土) 18:12:28
金はイマイチ旨いと思えませんでした。青はイケます。
595呑んべぇさん:2007/07/30(月) 23:55:23
USB扇風機か、使えんのかな?
596呑んべぇさん:2007/07/31(火) 04:40:40
597呑んべぇさん:2007/07/31(火) 21:51:02
風弱くて微妙過ぎる
598呑んべぇさん:2007/07/31(火) 23:58:58
緑のコルク超固い
力入れて抜くと蓋が取れるのではないかという恐怖
599呑んべぇさん:2007/08/01(水) 03:55:15
緑の味は、ちょっと酸っぱいと言うかしょっぱいような個性があると思う。
これは、島物モルトの塩っけというものなのだろうか?
600550:2007/08/01(水) 10:59:11
えーっと・・・・・・
その・・・・・・
また近所の酒屋でジョニ緑が・・・・・・
1980円だったから買ってきてしまった・・・今家に7本ある。
ジョニ緑1980円の横にジョニ黒2150円とかオカシクネ?(´Д`;)
601呑んべぇさん:2007/08/01(水) 19:44:18
羨ましくもあるが少し怖い
602599:2007/08/03(金) 00:56:44
ググってみたら、緑のキーモルトはタリスカー、リンクウッド、クラガンモア、カリラらしい。
タリスカー、カリラが島物のモルトみたいだね。
その特徴が出てるのかな。
603呑んべぇさん:2007/08/03(金) 11:19:11
>>595
風が弱くてうるさいだけなのはともかく、
俺のPCは扇風機はずすと画面が乱れるから、再起動する必要がある
604591:2007/08/03(金) 20:24:34
緑買ってきました。うめー。
しばらくこれで楽しめるな。

しかしジョニ道、先が長い。
青に辿り着くのはいつになるやら。
605呑んべぇさん:2007/08/04(土) 20:29:43
扇風機ちょっと微妙だな、まぁ靴磨きよりはいいか
606呑んべぇさん:2007/08/04(土) 20:58:39
この時期はジョニ黒で作ったハイボールが好きだ
607呑んべぇさん:2007/08/04(土) 23:45:36
黒赤以外の呑んでみてえ。。。
608呑んべぇさん:2007/08/04(土) 23:48:21
コルクの蓋の赤のんだよ。
スゲーまろやかだった。
609呑んべぇさん:2007/08/05(日) 09:05:01
緑1980円って安すぎ。
610呑んべぇさん:2007/08/05(日) 18:33:09
>>609
あのカメラ屋さんでは4000近くしたぞ。ま、買ってしまった訳だがw
611呑んべぇさん:2007/08/12(日) 20:16:33
久々にジョニ黒が飲みたくなった
612呑んべぇさん:2007/08/13(月) 01:59:41
土産に青を買って帰省、明日飲むぜ
613呑んべぇさん:2007/08/14(火) 06:33:47
それは土産なの?
614呑んべぇさん:2007/08/16(木) 05:22:47
じいさまの家にあったジョニ黒が見たことないパッケージで誇りまみれだったんだけど、
あれって旨いのかな?
615呑んべぇさん:2007/08/28(火) 14:45:21
バイト帰りの一杯にジョニ赤と
ミニストップのスパイシーチキンを
つまみに飲む。至福の時間。
616呑んべぇさん:2007/08/28(火) 19:49:51
誇りまみれなら旨いさきっと! 
617呑んべぇさん:2007/08/28(火) 20:06:21
イギリスの通販サイトみてたら赤黒緑金青スウィング以外にも色々あるのな
618呑んべぇさん:2007/08/29(水) 03:01:39
そりゃあ誇りまみれだろうさ
619呑んべぇさん:2007/08/30(木) 18:16:59
キャバクラ一時間5kと、ジョニ金ってだいだい同じ額なんだなと思い、
キャバ嬢の誘惑に耐えながらも自宅でジョニ金を飲んだ。

これがきっかけでオレの週末はヒキコモリとなった。
620呑んべぇさん:2007/09/07(金) 18:04:13
ブレードランナー「アルティメット・コレクターズ・エディション・プレミアム」発売記念age
http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070903/whv.htm

劇中でデッカード(ハリソン・フォード)が愛飲してるのがジョニ黒。
621呑んべぇさん:2007/09/14(金) 13:55:48
ジョニ黒マウス付きのが1780円とお得な
値段だったので衝動買いした。家にあけてない赤と黒が一本ずつあるのにw
622呑んべぇさん:2007/09/16(日) 21:16:58
誕生日用としてジョニ青買ってみたいけど、お財布の事考えると
ゴールドとグリーンを買った方がいいのかな?
なーんて思った
それとも奮発して青買ってみようかな・・・
623呑んべぇさん:2007/09/16(日) 22:15:31
>>622
そりゃやっぱり青でしょう。
金や緑は誕生日みたいなイベント以外でも買えるでしょ?
624呑んべぇさん:2007/09/17(月) 09:56:50
正直言って青、美味いか?
緑だけはガチだけど後はなぁ。

625呑んべぇさん:2007/09/17(月) 19:57:14
まあ気分の問題か?
626呑んべぇさん:2007/09/17(月) 20:50:16
緑の、コレこそが煙っぽくないピートでございって感じの
押し付けがましさがどうにも好きじゃない

青ってどんな感じ?
627呑んべぇさん:2007/09/18(火) 18:39:41
正直、説明できるほどの個性は無いかもしれんねw
628呑んべぇさん:2007/09/18(火) 19:38:44
俺は黒>緑
緑も悪くないけどなんかチグハグ
モルトだけ混ぜているっていう先入観かも知れんけど
629呑んべぇさん:2007/09/19(水) 17:20:48
黒ってバランスいいからなぁ。
630呑んべぇさん:2007/09/19(水) 20:44:28
青は長期熟成ものの深みが感じられる・・・・気がするw
これこそ先入観によるモンかもしれんけど。
631呑んべぇさん:2007/09/19(水) 23:10:14
緑以外飲んだことがない。
黒、金、青、それぞれどういう特徴なんでしょうか?
632呑んべぇさん:2007/09/20(木) 07:33:46
青のキーモルトは「カーデュ」「ロッホナガー」
緑は「タリスカー」「カリラ」「クラガンモア」「リンクウッド」

緑のほうがわかりやすいね。
これがあの値段で買えるんだからお買い得だよね。
プレミアム緑ハイボール、薫り高くて最高だよ。
633呑んべぇさん:2007/09/24(月) 04:07:47
買わなかったが、ジョニ黒にコップが付いててパッケージが細長くなってた
634呑んべぇさん:2007/09/28(金) 07:54:47
中身は同じ大きさなので,パッケージの無駄遣い?
コップはシリーズでしばらく続くみたいですよ。
635呑んべぇさん:2007/10/01(月) 03:58:42
緑買ってみた
スウィングの時も思ったが、ジョニ黒のが旨いな
636呑んべぇさん:2007/10/01(月) 16:22:28
黒コップ専用コレクターズボックスか…
すこし欲しいかも
637呑んべぇさん:2007/10/02(火) 01:13:27
久しぶりに飲んだらなんかナッツのような味がする。
638呑んべぇさん:2007/10/02(火) 22:17:08
ジョニー黒木、戦力外通告age
639呑んべぇさん:2007/10/06(土) 02:19:41
こないだ成田空港の免税で、見栄張り韓国人がキングジョージV買ってた
ウラヤマシス
640呑んべぇさん:2007/10/07(日) 14:45:26
ジョニ緑が近くの酒屋で
3180円なんだけど
これって安い?
641呑んべぇさん:2007/10/07(日) 15:05:27
>>640
安すぎじゃね?
642呑んべぇさん:2007/10/07(日) 18:01:39
河内屋で3139円だし、
うちの近所でも3000ちょっとであったし安すぎってほどじゃないでしょ?
でも、高い店だと3980とかなんで、そこそこ売ってるし安い方
好きなら買って良いと思うけど、買い占める程ではない
643呑んべぇさん:2007/10/07(日) 18:04:15
ジョニ緑ってハイボールには最高だけど、ストレートやロックでは同価格帯のモルトには負けるよね。
まあ、ジョニーウォーカー全体に言える事かもしれないが。
644呑んべぇさん:2007/10/07(日) 19:16:37
今回の黒のオマケグラスよくね?
少なくともちょっと前シーバスリーガルについてた奴よりは気に入った
645呑んべぇさん:2007/10/07(日) 23:36:04
>643
個人的にジョニーウォーカーの価値は、
どのモデルを初心者を含めて誰が飲んでも及第点な所だと思う。(だからロングセラー)
辛いウィスキーや灰汁の強い風味のは舌が慣れてからで良い。
646呑んべぇさん:2007/10/08(月) 03:38:06
KING GEORGE V飲んでみてぇ〜
5万出してジョニーを買う気はせんが
647呑んべぇさん:2007/10/08(月) 21:54:27
ジョニーお前らとはもう会えない
最後の一杯はストレートでいくな
あばよ
648呑んべぇさん:2007/10/08(月) 22:31:13
医者にでも止められたん?
649呑んべぇさん:2007/10/08(月) 23:14:00
アル中だって止められて
クスリ飲まされてる
650呑んべぇさん:2007/10/08(月) 23:19:51
薬飲んでるんだったら、薬が効いてる状態で酒を飲むのはヤバイぞ。
ノックビンとかだろ?
それアセトアルデヒド分解酵素を働かなくする薬だからな。
651呑んべぇさん:2007/10/08(月) 23:20:28
ジョニーが来たなら知らせてよ
652呑んべぇさん:2007/10/09(火) 09:14:58
ジャックが地獄で待ってると
653呑んべぇさん:2007/10/09(火) 19:19:54
>651
脂肪肝で待ってたと
654呑んべぇさん:2007/10/16(火) 22:29:23
今日、ジョニ黒の箱に
入っていた、グラスケース
プレゼントの応募ハガキ
送りますた。
当たるといいな。
655呑んべぇさん:2007/10/19(金) 09:00:23
いまちっちゃい扇風機ついてんのな
656呑んべぇさん:2007/10/19(金) 13:23:06
USB扇風機は5、6月にはもう既に…
いまはコップ
657呑んべぇさん:2007/10/20(土) 06:05:55
うちの近くの酒屋には
まだマウス付きのが
残っている。
658呑んべぇさん:2007/10/20(土) 07:13:42
>>657
去年の今頃じゃなかったっけ? マウスついてたのって。
熟成されてそうだな。w
659呑んべぇさん:2007/10/27(土) 00:08:25
緑と金を買ってみた。
緑はちょっと独特な風味でお気に入り。
金は黒っぽいけどそれを贅沢にした感じかなあ。まろやかというかなんというか。

自分の中では
赤<スウィング<黒<緑=金ってとこかな。
まだ味わっていない青はボーナスまでお預けだけど、どの位置になるのか...楽しみ楽しみ。
660呑んべぇさん:2007/11/03(土) 21:52:45
ダイエーでオリジナルキャンペーンやってるね
661呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:15:55
今、ちょうど黒のビンが空いた。また買ってこなくてわ、、、、
662呑んべぇさん:2007/11/07(水) 20:48:55
ビールにしろワインにしろあんまりうまくかんじなくて、
酒は苦手なんだなとしばらく思っていたが、三ヶ月前、ジョニ黒試しに買ってみた。
そうしたら酒量がどんどん増えてついに今日、四日目で一本消費してしまったorz
金が…体が…
663呑んべぇさん:2007/11/07(水) 20:55:22
うん、やっぱり金だよな。
ジョニーウォーカの金ラベル、これは上品でスムースでうまかったなああ〜。
664呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:21:15
俺もいきなりジョニ黒にしたんだけど今までトリスや凛を飲んでたせいで金が…
ジョニ赤にしたら相当味落ちるのかな?
665呑んべぇさん:2007/11/10(土) 16:41:18
赤の方が好きって人もいる。
黒よりちょっとトゲトゲしい感じ。
666呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:47:40
味が落ちるのではなく
個性が違う感じ。
赤と黒は値段ではなく
味で好みが分かれると思う。
667呑んべぇさん:2007/11/12(月) 06:09:01
赤に限ってはバランタインファイネストの方が好き。
668呑んべぇさん:2007/11/13(火) 23:11:21
赤<バラファイ<他のジョニー
って事?
669呑んべぇさん:2007/11/14(水) 00:16:46
半年ほど前に友人に進められてウィスキー飲み始めたど素人だけど
黒を机の横に置きっぱなしで飲みたくなったら常温ストレートで飲んでる
赤は喉に刺さる感じでちょい苦手かな
670呑んべぇさん:2007/11/14(水) 19:31:53
近所の酒屋でジョニ緑が売ってた。お値段3980円・・・
学生の財布じゃぁ後々厳しそうだったから飲みなれた黒買いますた。
いつかスウィングと緑も買ってやる。
それまでは黒ラベルのストレートをダブルで飲んでよう。
やっぱ黒は美味いな。うん
671呑んべぇさん:2007/11/14(水) 19:47:44
昔は黒でも4000円したもんだが
672呑んべぇさん:2007/11/14(水) 20:06:17
>>671
それウチの親父にも言われましたよ。初めてジョニ黒買った時(1年半位前)にね。
それが今や2000円でお釣りが来ますもん。いい時代になりました。
というか2000円あれば結構いい酒飲めますよね?
673呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:03:26
今から20年後には青でさえ2000円で買えるようになるはずさ。
その頃にはもっと高級なピンクとかイエローも出てるだろうけど。
674呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:15:00
ジョニーウォーカー・ピンクラベル・・・威厳の無い事。
せめてシルバーラベルとかにしてほしいな。
675呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:18:17
ダージリンは、ピンク缶が最高級だっけか。
676呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:37:33
ダイヤモンドでも真珠でもピンクが最高級品だぜ
677呑んべぇさん:2007/11/15(木) 01:42:17
へぇ、そうなるとピンクラベルってのもありかも。
ちょっと想像できないけどね。
678呑んべぇさん:2007/11/15(木) 05:52:27
こないだ初めて飲んだウイスキーがこれの赤だった
思ったよりおいしかった。
679呑んべぇさん:2007/11/15(木) 10:43:16
昔値段高かったのは関税が高かったからだから
680呑んべぇさん:2007/11/15(木) 19:55:21
1ドル=360円の円安だったからだよ
681呑んべぇさん:2007/11/15(木) 20:35:51
うちの近所のIYで緑がワゴンセールで1990円!
黒より安いと思い何の迷いも無く買っちゃったよ!
凄いねぇ〜フタがコルクになってるじゃん!
682呑んべぇさん:2007/11/15(木) 22:40:34
フタがコルクなら開けたら保存利かないじゃん
683呑んべぇさん:2007/11/15(木) 22:59:38
コルクっても竹鶴12yみたいなコルクだろ
684呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:22:18
ところでジョニーってどんだけ種類あるの?
現行の赤・黒・スイング・緑・金・青
青でもポートエレンなどの入ったキングジョージ五世や
3,40万くらいするカスクものでバカラデカンタに入った限定物
他にも1820、プレミア、オールドハーモニー。
wikiで知ったんだけど白もあったらしいし・・・
そういや、この前ヤフオクで「QUEST」って表記されてたやつもあった
685呑んべぇさん:2007/11/15(木) 23:29:16
赤のコルクなら30年ぐらい前のはず。すごーく、飲みやすかった。
舌にしみこむみたいだった。
686呑んべぇさん:2007/11/16(金) 18:18:32
五人そろってゴレンジャイ
687呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:57:57
黒が2980円になってた…
ちょっと前までは1980円だったはずなのに。
688呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:03:12
>>687
それ1リットルのボトルじゃないか?
689呑んべぇさん:2007/11/19(月) 00:13:54
黒って200mlのがコンビニで700円だよ
700mlで2980円は流石にないだろ
690呑んべぇさん:2007/11/19(月) 09:12:38
>>688
それが、700mLのやつだったんだよ。
隣にある赤は同じサイズで980円だったのに…
某全国チェーンの酒屋だたんですけどね。
691呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:21:30
単なる表記ミスだと思うwwww
692呑んべぇさん:2007/11/19(月) 14:48:53
某全国チェーンとはやまやのことか?
やまやなら有り得るな
けっこう価格が変動するらしく後でレシート見て驚いたことが何度かある
693呑んべぇさん:2007/11/19(月) 17:09:33
俺もしょっちゅうやまや行くけどジョニ黒普通に1980だぜ?
694呑んべぇさん:2007/11/20(火) 00:43:23
俺、先週やまやで1980円のジョニ黒を買ったばかりなんだけど。
695呑んべぇさん:2007/11/20(火) 02:23:25
赤に続いて黒も微妙に値上がりしてきてるな、次のグラスでたらまとめて買っとくか
696呑んべぇさん:2007/11/20(火) 02:58:53
赤を初めて飲んだ。バラファイっぽい方向性だな。
俺は黒のほうが好みだ。
697呑んべぇさん:2007/11/20(火) 03:11:33
よく名前が出るやまやって店を検索してみたら大阪には5店舗しかないじゃねーか。
しかも全部ウチから遠い。
大阪ならジャパンだよね〜。
698呑んべぇさん:2007/11/20(火) 11:42:08
金が、うまいね。
699呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:33:08
あげ
700呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:02:14
金正日が、うまいね。
701呑んべぇさん:2007/11/23(金) 12:25:06
大阪ならリカマンだろ
702550:2007/11/24(土) 08:23:54
えーっと、
近所の酒屋から月1であるポイント3倍期間のお知らせに、店長直筆のメッセージが添えられてました。

『  ジ ョ ニ ー ウ ォ ー カ ー 緑 ラ ベ ル 1 9 8 0 円 で売ってます。』

もう笑うしかないわこりゃHAHAHAHA!
703呑んべぇさん:2007/11/24(土) 09:08:30
>>702
そして未開封の在庫が10本になるというわけだな?w
704呑んべぇさん:2007/11/24(土) 09:20:27
>>702
買え。10本とも買い占めろ
705呑んべぇさん:2007/11/24(土) 13:02:39
>>702
そして、オレに2500円で売ってくれ。
706呑んべぇさん:2007/11/24(土) 17:34:02
>>702
日頃のご愛顧に感謝ってレベルじゃねえぞ!ww
707呑んべぇさん:2007/11/24(土) 17:53:21
今流行りのぎそ…ゲフンゲフン
708呑んべぇさん:2007/11/24(土) 23:11:29
JWは薬臭くて、まずい
ディアジオ製品は最悪。
LVMHは、そろそろ合弁会社のMHDを解散予定。
709呑んべぇさん:2007/11/25(日) 01:53:56
>>708
何があったかは知らんが、
まあ、カナディアンでも飲めよ。
710呑んべぇさん:2007/11/27(火) 17:15:56
>>708
何があったか知らんが
まあ、ラフロイグでも飲めよ。
711呑んべぇさん:2007/11/28(水) 13:01:31
テイスティンググラス第2弾っていつから?
同じグラスだぶらせたくないなぁ。
712呑んべぇさん:2007/11/28(水) 15:24:14
ジョニーウォーカーの青を
ラベル破れの訳有りで7,200円で買っちゃった!
713呑んべぇさん:2007/11/28(水) 16:08:10
いいなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
714呑んべぇさん:2007/11/28(水) 16:09:06
よし、俺も破ってくるっ!
715呑んべぇさん:2007/11/28(水) 16:55:14
http://store.yahoo.co.jp/kawachi/joniblack.html

ショットグラスのブラックラベルをひと口。
ジョニーウォーカーならでは芳醇な風味と不快コクが口中に広がります。

不快コクが口中に広がります。
不快コクが口中に広がります。

・・・河内屋w
716呑んべぇさん:2007/11/28(水) 17:29:44
このグラスのジョニーおじさんの金の部分って洗ってるとすぐに剥げそうだよね
717呑んべぇさん:2007/11/28(水) 17:34:42
おじさんの金の部分って洗ってるとすぐに剥げそうだよね
718呑んべぇさん:2007/11/28(水) 18:44:10
ttp://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/wake-0029/
残り、1本残して全部買い占めてやったわ
719呑んべぇさん:2007/11/28(水) 19:03:15
ま、間に合った…
720呑んべぇさん:2007/11/28(水) 21:06:56
うああああ…遅かった
721呑んべぇさん:2007/11/28(水) 21:31:49
>>715
このグラスってガラス製?
722呑んべぇさん:2007/11/28(水) 21:44:05
>>715
これは酷いw
723呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:07:48
>>721
説明書にはガラスって書いてあった。
でも使ってても陶器っぽい感じ。
724呑んべぇさん:2007/11/29(木) 08:22:05
>>723
d
透明なのが好きだから、デザインが変わったら買おうかな
725呑んべぇさん:2007/11/29(木) 16:40:19
>>724
あと3期(冬、春、夏)と似たような「黒い」グラスがつく予定なんだが・・・
726呑んべぇさん:2007/12/01(土) 14:58:57
東北の家の近くは、おまけつきはあまり見かけんぞ。
727呑んべぇさん:2007/12/01(土) 15:21:13
同じ時期でも店によっておまけがつくところとつかないところあるよな。
うちの近所の量販店だとグラスつきも扇風機つきも並んで置いてある。
728呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:49:45
家にジョニ黒が2本箱に入って置いてあるんですが、おそらく10年以上前のものです。飲んでも大丈夫ですかね?ちなみに未開封です。
729呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:56:29
730呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:39:28
>>729
携帯からなので過去ログ調べるのサボってしまいましたf^_^;
ありがとうございます!
731呑んべぇさん:2007/12/02(日) 03:23:46
>>726
やまやのお膝元に住んでるが、やはりおまけはついてないな
732呑んべぇさん:2007/12/02(日) 10:03:25
おまけがついてる出荷時期に発注かけんと、おまけ付のものは店頭には並ばんだろ・・・
その店が在庫を抱えすぎてるのか、それとも、まったくその酒が売れてないのか、もしくは、仕入れる気がないのか
733呑んべぇさん:2007/12/03(月) 22:49:21
このスレ一通り読んでジョニ黒デビューしました。
そこまで旨いとも思いませんでしたが2日で1本。
普段はバーボンを10日で1本くらいのペースなので自分で驚きました。
スレ読み返しながら呑んったら不思議と進みますね。
次は緑いってみます。
734呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:04:24
ジョニーはスィングより上からが美味いと思う。
俺はゴールドラベルの甘辛い感じが好きだ。
735呑んべぇさん:2007/12/04(火) 07:09:23
>>733
飲みすぎ

>>734
金ラベルの値段を考えればうまくて当然だとは思わんか・・・?
736呑んべぇさん:2007/12/04(火) 16:06:55
金ラベルはうちの近所の酒屋だと4200〜4500円。
マジ助かる。

そういや、少し度数の高い43°の旧ボトル金ラベル見付けた。
737呑んべぇさん:2007/12/04(火) 20:59:07
このスレは、DBMの集まりか?
738呑んべぇさん:2007/12/05(水) 11:20:24
DBM?
データベースマネージャー?
739呑んべぇさん:2007/12/05(水) 13:29:56
あれは誰だ誰だ誰だ
740呑んべぇさん:2007/12/05(水) 15:14:46
緑、美味いのか美味くないのかわからねー
複雑な味だな
741呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:22:18
今日、ジョニ赤のスポーツポーチ付きを
1050円で買ってきた。最後の一本だった。
マクラーレンメルセデスのやつ。
742呑んべぇさん:2007/12/05(水) 19:43:14
赤に続いて黒も微妙に値上がりしてきてるな、次のグラスでたらまとめて買っとくか
743呑んべぇさん:2007/12/05(水) 21:10:11
ジョニウォカゴルド
実に上品でスムーズで旨い
変に甘くもなく柔らかなスモーキーさもあって
水割りにしてもイケますなあ
744呑んべぇさん:2007/12/05(水) 22:57:07
DBM=ディアジオ・ブランド・マネージャー
MHDでは、高い給料で安い企画を計画する意味で通用している

WTなど他社の売りは増えているが、JW・OPの売上は年々下がっている
販促グッズをつけるが、伸び悩み。
それを打破するために、2ちゃんかのスレ立てか・・

JWなんか薬くさいんだよ。そんな商品について、何を語っているんだ。バーカ

745呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:17:43
ID非表示の板はこういう気違いをNGできないから困る
746呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:58:46
文脈が唐突で何が言いたいのかサッパリわからんな
凄い頭悪そう
747呑んべぇさん:2007/12/06(木) 12:13:50
×悪そう
○悪い
748呑んべぇさん:2007/12/07(金) 01:34:22
今ジョニ黒飲んでます。
学生の分際でwジョニ赤飲んでうまかったので、買っちゃいました。
でも自分的には赤のほうが好きかな?
焼酎とか飲んでもおいしく感じなかったんですが、ウイスキーはおいしいです。
これからいろんなウイスキー飲んでいきたいです。
749呑んべぇさん:2007/12/07(金) 08:46:45
黒なら同価格帯の国産ウイスキーの方が美味いよ。
ジョニーウォーカーならスウィング金、緑飲むべき。
コレ等は比較対象が無いくらい美味い。
750呑んべぇさん:2007/12/07(金) 13:26:05
スウィング、金はウマい。
緑はたまに飲みたくなるな。
751呑んべぇさん:2007/12/07(金) 23:00:37
>>749
それは好みの問題だろ
おめーに偉そうに言われたくないよ
752呑んべぇさん:2007/12/08(土) 03:59:35
まぁ、実際ジョニ黒なら国産の方がうまいけどな
753呑んべぇさん:2007/12/08(土) 18:15:53
>>752
それって「私は酒の味がわかりません」て意味?
754呑んべぇさん:2007/12/08(土) 18:58:42
ジョニ黒至上主義なのか嫌国産なのか知らんけど
ジョニ黒より美味い国産ブレンデッドがあってもおかしくないだろ。

俺はあまり国産は飲まないから国産と比較しては何とも言えないが
外国産のブレンデッドスコッチと比べてもジョニ黒ってそこまで美味いか?
当たり障りの無い普通の味だなぁって印象しかない。
755呑んべぇさん:2007/12/08(土) 20:01:32
うるせー
ジョニ黒の味がわかんねーヤツは酒の味がわかりませんって事なんだよ
酒飲むな
756呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:12:39
>ジョニ黒より美味い国産ブレンデッド

具体的に言ってみろ
757呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:21:13
響21
758呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:28:15
まるきり高いだろバカ
759呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:28:35
フロム ザ バレル
760呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:37:36
G&G
俺は美味いと思うぜ
761呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:38:50
通常の酒屋価格で3000円前後クラスの酒なら、それなりにどの酒もうまいと思う俺はダメなんだろうか・・・?
さすがに一番下のクラスだと、微妙なのもあるがな
762呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:41:05
ブレンドオブニッカのセレクション、これはうまかったな。
763呑んべぇさん:2007/12/08(土) 21:52:58
>>761
正常だと思うよ。
国産なら2000も出せば結構ウマイの飲めるし
外国産でもそこそこウマイの飲める。

3000も出しゃ何処のだってウマイよ。
764呑んべぇさん:2007/12/08(土) 22:02:09
>>759
>>760
>>762
ニッカの1000〜3000あたりの低価格帯のレベルの高さはありがたいよな
765呑んべぇさん:2007/12/08(土) 22:54:46
ニッカのそのへんのレベルは近所の店に売ってないから飲んだことないけど
竹鶴12年はイマイチだった。
つーか今、竹鶴と角を交互に飲み比べてるけど値段ほどの差はない。
もちろんジョニ黒のほうが圧倒的に上。
766呑んべぇさん:2007/12/08(土) 23:42:28
竹鶴はウマイよ
角はびみょー、コレならジョニ黒の方がウマイね
767呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:12:34
ジョニ赤がなかなか減らん・・・
黒ほすい
768呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:17:54
赤、不味かった?
769呑んべぇさん:2007/12/09(日) 20:01:59
赤は、かおりと余韻とかがぁぁぁ・・・
まあ1000円くらいなので相応なんだろなあ。
770呑んべぇさん:2007/12/11(火) 09:05:46
免税店で試飲して気にいったからゴールドラベル買ったんだけど
ホントに美味しいなぁコレ。
ジョニ黒飲んだこと無いんだけど、やはり基本を知る為にもジョニ黒も飲んどくべきかな?
771呑んべぇさん:2007/12/11(火) 13:38:07
ジョニ青、ジョニ金飲んだらジョニ黒なんて、とても飲めないよ
772呑んべぇさん:2007/12/11(火) 19:39:30
値段が何倍もするものと比べても無意味だろ
773呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:04:48
ゆとりと話するのは疲れるな
774呑んべぇさん:2007/12/12(水) 11:45:14
所詮ジョニ黒なんて大して美味くもない安酒ってことか
775呑んべぇさん:2007/12/12(水) 19:14:12
いや、結構うまい安酒だと思うな。
ただ本当に旨い酒、例えばジョニ金とかを飲んじゃったらもう・・・
776呑んべぇさん:2007/12/12(水) 22:40:56
費用対効果は高い酒だと思うけどね
777呑んべぇさん:2007/12/13(木) 00:50:30
ブラインドで飲めば金も黒も変わらないよ。
味覚ってのは先入観が大きいんだ。
778呑んべぇさん:2007/12/13(木) 02:14:44
金は飲んだこと無いけど、スイングと黒はブラインドで飲んでもはっきり判る
779呑んべぇさん:2007/12/13(木) 02:44:51
俺は3種類くらいの酒をワンショットずつ飲み比べてるが
酔うにつれて今自分が飲んでる銘柄がわからなくなるぞ。
780呑んべぇさん:2007/12/13(木) 05:28:33
酔ったら味覚鈍るからわかんなくなるよそりゃwww
781呑んべぇさん:2007/12/13(木) 08:43:12
>>777
嘘つくなw
味の方向性からして違うだろ。
ボトルを開けた時に広がる香りも全然別物。
782呑んべぇさん:2007/12/13(木) 09:24:47
どうせネタだろう
実際に飲んで、マジで金と黒の区別がつかないなら終わってる
そんなヤツはペットボトルの焼酎がお似合い
783呑んべぇさん:2007/12/13(木) 11:07:56
例えば10種類くらいを銘柄伏せて飲んで、その中で一つだけ金がある。
さて当てられるだろうか?
784呑んべぇさん:2007/12/13(木) 11:23:03
赤、黒、スウィング、金、青、緑の中からなら余裕。
これにスコッチやら国産やらのブレンデッドが入ってきたら自信無い。
785呑んべぇさん:2007/12/13(木) 19:55:35
河内屋でスイングが2980円で送料込みだってさ
黒に1000円プラスでスイング飲めるとはありがたい
786呑んべぇさん:2007/12/13(木) 19:58:47
シーバス18年を初めて飲んでるけどジョニ金の方が旨いかも?
787呑んべぇさん:2007/12/13(木) 22:20:28
俺もシーバスならジョニ金の方が好きだな
788呑んべぇさん:2007/12/14(金) 02:54:00
>>718の訳有り青、こんどはYahooで買えるみたい
789呑んべぇさん:2007/12/14(金) 02:56:02
と、思ったらいきなり売り切れになってるな
790呑んべぇさん:2007/12/14(金) 23:53:24
スイングも売り切れか、、、。
遅かった。
791呑んべぇさん:2007/12/15(土) 03:14:50
【正規】輸入酒類の味と中身の違い【並行】
名前: 呑んべぇさん
E-mail:
内容:
輸入酒類の味と中身の違い
体験したのは
オールドパー
飲んでみれば分かるが
正規輸入品は、さすがに独特の煙たいピート香あふれる味だが
並行輸入品は、飲めたものではない。

シーバスリーガルも同じ。
正規輸入品は飲みやすいが、並行は薬臭く、頭が痛くなった。

かつてのジョニーウォーカーも並行輸入品は最悪だった記憶
792呑んべぇさん:2007/12/15(土) 07:23:27
並行が、本場で飲まれてる味。
793呑んべぇさん:2007/12/15(土) 08:21:06
本場からの平行とは限らない。中東周りやアジア周りの平行も存在するし、
その出荷国向けに味を調整していないとも限らないしな。無いとは思うが。
794呑んべぇさん:2007/12/15(土) 08:47:21
だったら、その国の言語表記になってるんじゃないか?
ここにあるラフロイグ並行には英語しか書いてないが。
795呑んべぇさん:2007/12/15(土) 09:24:48
個々の仕向け地向けにいちいち仕様を細かく変えてたら
コストばかりかかって商売にならないのが現実
796呑んべぇさん:2007/12/15(土) 13:51:39
そりゃそうだ。
たんなる製造時期の違いで、多少味が違うだけじゃねえのか?
797呑んべぇさん:2007/12/15(土) 14:46:17
並行品は運搬時の温度管理等に問題があることが多いって聞いたが?
798呑んべぇさん:2007/12/15(土) 15:59:08
運搬は正規も並行も大量輸送のキャリアを使う
ワインと違って、蒸留酒はリーファーは必須ではない
従って運搬時の条件はほぼ同一

ただ、人間には思い込みで味わいすら異なってくる能力がある
払った金の分だけ美味いに違いない、というように
799呑んべぇさん:2007/12/15(土) 16:08:24
いつの間にか黒のショットグラス第二段来てた
細長いタイプだった
800呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:38:10
ギリギリで河内屋のスイングを購入
今日届いた
ウェブでは40度って書いてあったけど43度だったよ
初スイングだけどボトルがゆらゆら揺れてて見てるだけで楽しいね
しばらく眺めてます
801呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:27:18
玉付ボトルだよねそれ
どうやって注ぐの?
802呑んべぇさん:2007/12/16(日) 01:20:53
飲んだこと内からわからんがオールドパーと一緒じゃない?
振って玉をずらして注ぐと思うが
803呑んべぇさん:2007/12/16(日) 02:34:53
スイングは玉付ボトルじゃないよ
804呑んべぇさん:2007/12/16(日) 13:01:40
河内屋のページには玉付って書いてあるね
805呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:16:37
確かに書いてあるね。
家にあるスイングと箱もボトルも一緒だが、家のは43%で玉なんか無いが。
806呑んべぇさん:2007/12/16(日) 21:38:49
私の家庭は10年前、父の酒による暴力が原因で
崩壊しました。
2年前には婚約者を飲酒運転で殺されました。
どうして、そんな飲み物がこの世に平然と売られているのか
私には全然理解できません。
週末の夜の電車(地下鉄)なんか酒臭が蔓延しているので
未だに乗れません。
2時間ぐらいかかっても歩いて帰ってきます。
「酒は百薬の長」とは飲む側が作り出した都合のいい言葉。
暴力、周囲への迷惑、飲まない人にも平気で絡んで
精神的苦痛を与える。酒はこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。
807呑んべぇさん:2007/12/16(日) 21:54:53
↑こいつはドラえもんの仲間か?

ところで
ジョニーさんは騎兵隊の一員なんですかね?
ブーツとスティックもってるし どうなのかな?

808呑んべぇさん:2007/12/16(日) 22:07:14
wikiれ
809呑んべぇさん:2007/12/19(水) 00:48:44
酒を楽しむ金正日は、ウィスキーでは英国産「ジョニー・ウォーカースイング」、
コニャックは、フランス産「ヘネシーXO」を主に飲む。

 日本産ビールも金正日の食卓にしばしば上がったのだが、 「キリンビール」と
「朝日スーパードライ」などを楽しんで飲んだという。

 贅沢品には、金正日総書記及び彼の側近達が使用する家電製品も含まれる。
コンピューターは NEC(日本電気株式会社)の製品が、エアコンは「ダイキン」などが愛用されている。

金正日は、またすしを食べるとき 「マグロのトロ、ワン・モア(もう一つ)」と叫ぶほど、すし等の生鮮料理も楽しんだ。
すし職人の藤本氏が、金正日総書記の専属料理人を出来た理由もここにある。

 このような生鮮材料は主に日本で購入する。
金正日が好むマグロは東京最大の水産物市場の築地で購入する。
この他にも生前の高英姫(金正日の愛妾)が好んだイカ、サンマ、あじ、串刺し肉、海ワカサギなども輸入した。

 牛肉と豚肉は、北朝鮮当局が金正日総書記の為に別途飼育したものを食べるが、
すきやき(日本鍋料理)用には、必ず三重県産の松阪牛肉を使用した。
松坂牛肉は、日本でも「肉の芸術」と呼ばれる最高商品で、100g当たり 3150ウォンの呼び値がつく。

 名古屋産の鶏肉、キッコーマン醤油、文明堂のカステラ、サントリー「インペリアル・ウィスキー」、
日清のカップ麺なども、金正日総書記が楽しむ食べ物と最近知らされた。

810呑んべぇさん:2007/12/19(水) 00:51:21
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=617249

酒を楽しむ金正日は、ウィスキーでは英国産「ジョニー・ウォーカースイング」、
コニャックは、フランス産「ヘネシーXO」を主に飲む。

 日本産ビールも金正日の食卓にしばしば上がったのだが、 「キリンビール」と
「朝日スーパードライ」などを楽しんで飲んだという。

 贅沢品には、金正日総書記及び彼の側近達が使用する家電製品も含まれる。
コンピューターは NEC(日本電気株式会社)の製品が、エアコンは「ダイキン」などが愛用されている。

金正日は、またすしを食べるとき 「マグロのトロ、ワン・モア(もう一つ)」と叫ぶほど、すし等の生鮮料理も楽しんだ。
すし職人の藤本氏が、金正日総書記の専属料理人を出来た理由もここにある。

 このような生鮮材料は主に日本で購入する。
金正日が好むマグロは東京最大の水産物市場の築地で購入する。
この他にも生前の高英姫(金正日の愛妾)が好んだイカ、サンマ、あじ、串刺し肉、海ワカサギなども輸入した。

 牛肉と豚肉は、北朝鮮当局が金正日総書記の為に別途飼育したものを食べるが、
すきやき(日本鍋料理)用には、必ず三重県産の松阪牛肉を使用した。
松坂牛肉は、日本でも「肉の芸術」と呼ばれる最高商品で、100g当たり 3150ウォンの呼び値がつく。

 名古屋産の鶏肉、キッコーマン醤油、文明堂のカステラ、サントリー「インペリアル・ウィスキー」、
日清のカップ麺なども、金正日総書記が楽しむ食べ物と最近知らされた。
811呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:19:25
http://specificasia.seesaa.net/article/27465271.html

2006年11月14日
北朝鮮への輸出禁止「ぜいたく品」決定?
対北禁輸33品決定…リストから外されたモノとは
(ZAKZAK 2006/11/14)

 核実験実施を表明した北朝鮮への“兵糧攻め”が名実ともに進んでいる。
政府は14日、国連安全保障理事会の制裁決議に基づき北朝鮮への輸出を禁止する「ぜいたく品」に、
牛肉や宝石など33品目を決めた。いずれも金正日総書記(64)の好物や愛用品のほか、
金総書記への忠誠心を誓わせるための“アメ”として使われるものばかり。
ぜいたく品の禁輸は、金融制裁にあえぐ金総書記に追い打ちをかけるとみられ、求心力の低下にもつながりそうだ。

 ぜいたく品リストには、北朝鮮人民に手の届かないものがずらり。
食べ物では、牛肉、マグロ、キャビア、香水などが並ぶ。
将軍様のすき焼きに欠かせない松阪牛や、築地で仕入れた高級トロなどを
前提とした選別で、いずれも「私腹」を肥やすものばかりだ。
酒も、ウイスキーの「ジョニーウォーカー」、コニャックの「XO」など金総書記好みの高級酒は軒並み禁輸対象となる。

 興味深いものとして挙げられるのが、映画用機器や映像オーディオ機器。
映画好きで知られる金総書記の精神的ダメージを狙ったアイテムともいえる。

 将軍様にとって特に手痛いのが、腕時計や毛皮製品など側近や幹部に与えて人心懐柔に必要不可欠な物品。
こうした物品が手に入らなくなれば、“アメ”で忠誠心争いをかきたててきた求心力低下は必至。
だが、同時に「“ぜいたく品中毒”の幹部らの禁断症状が出て、金総書記への反乱を起こすかも」
(北朝鮮専門家)といった“副作用”を期待する声も。
812呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:34:09
日本だけが禁止しても、他の国から入っている。
813呑んべぇさん:2007/12/19(水) 01:50:31
そういうことを言いたいんじゃないでしょ。
814呑んべぇさん:2007/12/19(水) 03:50:39
へー、スイング飲むのか。
金正日涙目横目にスイング楽しむ俺。
815呑んべぇさん:2007/12/19(水) 09:26:57
マッカラン 白州次郎
ロイヤルロッホナガー ヴィクトリア女王
ラフロイグ チャールズ皇太子
ブナハーブン ブッシュ大統領
ハイニッカ 竹鶴政孝
ジョニーウォーカー 金正日
816呑んべぇさん:2007/12/20(木) 01:44:56
IWハーパー アイゼンハワー
シーバスリーガル  吉田茂 朴元韓国大統領
オールドパー  田中角栄 岩倉具視
817呑んべぇさん:2007/12/20(木) 01:58:03
俺個人はモルトだけのウイスキーは、どうも口に合わない
ブレンデッドウイスキーに限る。
国産はスーパーニッカが最高。
国産のウイスキーは、最近ではスーパーニッカしか飲まなくなった。

それでも最近はジョニーウオーカー黒12年とシーバスリーガルばかり飲んでいる。
晩酌にはこの2つの銘柄が欠かせなくなった今日このごろである。
口当たりがよく、特にジョニーウオーカー黒は少量をストレートで飲んでもロックで飲んでも進むので
1週間あれば、ボトル1本は空ける。
これは、シーバスリーガルでも同じ。
ジョニーウオーカースイングを飲み始めると、サントリーの響きなんか飲めなくなる。
これで、正規輸入品で3500円程度で買えるので、非常にうれしい。

ブルーラベルはヤフーオークションで手に入る逸品。
なかなか、一般の量販店では手に入りにくい。
今年の年末は青ラベルはブームでお歳暮に「引っ張りだこ」だそうだ。
818呑んべぇさん:2007/12/20(木) 13:01:24
日本には海外のようなブレンデッドメーカーがないから勘違いしちゃうよね。
本来なら山崎と余市をブレンドしたようなウイスキーが出来てもいいはず。
それがなく販売メーカーがそれぞれ傘下に蒸留所を抑えてるから必然的に
日本の最高級は各メーカーのシングルモルトになってしまう。
819呑んべぇさん:2007/12/20(木) 17:54:17
二つ続けてコピペかよ
ウゼー
820呑んべぇさん:2007/12/20(木) 18:28:01
そういや、先月半ばまでの応募だったグラスのケース届いたやついるか?
発送は12月半ばとかだったと思うんだが
821呑んべぇさん:2007/12/20(木) 23:12:01
うちには来てない。
はずれたか。
822呑んべぇさん:2007/12/20(木) 23:16:23
ジョニ黒 チャーチル
823呑んべぇさん:2007/12/20(木) 23:18:17
ジョニ黒 おれ
824呑んべぇさん:2007/12/21(金) 17:08:38
ジョニ黒飲んでみたいけど、赤と比べてどういう味に仕上がってるの?
赤は後味のアルコールぽさが俺には強すぎた。その辺はマイルドになってるのかな
いつもはカナディアンクラブみたいなフルーティーなのが好みで飲んでるんだけど。
825呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:52:15
マイルドさはCCと同じ。
ただピートは効いてるから黒が駄目ならスコッチ全般駄目だろう。
826呑んべぇさん:2007/12/21(金) 23:02:39
初めてのジョニーウオーカー
フルボトルは怖いので200の買ってきた
1180円と考えると旨いなぁ
827呑んべぇさん:2007/12/23(日) 11:43:06
青買ってみた。
酒屋でなく普通のスーパーにおいてあったのは驚いたがw
9000円台というのは、個人的には結構高いがまあボーナスも出たし。

なんというか、凄く個性が強い酒だなあと。
確実に金よりは美味しいが、明らかに差を感じるというか。
とにかく感動w

とりあえずジョニーウォーカーの主だったものはこれで制覇。
青は早々買えないからじっくり楽しんで、普段はお気に入りの緑を買うことになりそうだ。
828呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:55:32
ジョニ金正月用にGET、が平行だった…
ついでに普段用のリッター瓶の黒も購入、これも平行だったけど43度なのね。
あとはスィングと青で全制覇だぁ〜
829呑んべぇさん:2007/12/23(日) 18:16:16
おまいら赤の事もたまには思い出してやってください。
830呑んべぇさん:2007/12/23(日) 19:53:22
金正月って北朝鮮人みたいだな
831呑んべぇさん:2007/12/23(日) 19:57:51
将軍様の隠し子か
832呑んべぇさん:2007/12/23(日) 20:55:33
アルミキャップが不満。
アルミが剥げてきて酒と一緒に注いでしまう。
プラのコルク付きに変えろ。
833呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:19:57
平行って味が落ちるの?
834呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:36:53
イギリスからの並行は、それが本場で飲まれている味。
835呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:38:25
最近色々なスレに平行だと味が違うとか中身が違うとか騒ぐ莫迦が定期的に沸くな
836呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:51:08
どこからの平行か見分ける方法は?
837呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:55:13
基本的には、原産国が一番安いはずだよな。
838呑んべぇさん:2007/12/23(日) 22:12:56
本場の人はみんなボトルからラッパ飲みするんだね
http://jp.youtube.com/watch?v=VZfF4d4EWD8
http://jp.youtube.com/watch?v=9KPgLZY1DUw
839呑んべぇさん:2007/12/23(日) 22:20:51
その認識はどうかとw
840呑んべぇさん:2007/12/24(月) 20:56:40
第二段のグラスげと
行きつけの居酒屋で
「いらないから」と言われて
もらった。
ビックカメラはまだ
グラス無しの在庫はけて
ないのかな?
841呑んべぇさん:2007/12/25(火) 01:55:08
>>838
トムグリーンじゃねぇかw
本場の人も何もこいつはカナダ人のコメディアンで常に基地外じみた行動をするのが持ち芸でしょ
842呑んべぇさん:2007/12/26(水) 15:53:16
>>820
今日届いた!
想像したより重厚な作りでズッシリ感あり。
843呑んべぇさん:2007/12/26(水) 21:40:21
>>842
画像うp!
844呑んべぇさん:2007/12/26(水) 23:34:36
>>843
スマンけどめんどくさい。
年の瀬でバタバタしてるし。
そのうち気が向いたら。
845呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:16:08
ジョニ黒から直接ワンランク上だとスイングでね?
緑だけはブレンデットじゃなくてヴァッテドモルトだから、斜め上な感じ。
ちと無粋なツッコミしたけど…良いなぁ、俺も良い酒買えるように交渉しようかな。
846呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:25:07
ハッキリ言ってジョニ緑が旨いと、個人的には思っている。
青と緑は今飲んでいるが、金は呑んだことがない。
847呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:25:57
バランタイン、シーバス、ジョニ…。すべて12年までしか飲んだことが
ないが、上位クラスはうまいのだろうか?。12年と17,18年クラスじゃ
倍以上価格差があるだけに躊躇してしまう。
848呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:27:10
バランの17年は大好きなんだが
12年となるとシーバスかジョニ黒にするなあ
849呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:30:11
もっぱら水割派の俺にとってはモルトよりブレンデッド。
味はモルトのほうが濃厚なのだが、水割りにするとブレンデッドの方が
心地いい。不思議なもんだな。
850呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:38:28
水割りなら角で充分だ
851呑んべぇさん:2007/12/27(木) 06:14:20
胃が悪くて水割りしか受け付けなくなった
水割りと後で水を飲むのとでは明らかに胃のダメージが違う
852呑んべぇさん:2007/12/27(木) 06:15:17
↓チェイサーって言いたいだけだろ
853呑んべぇさん:2007/12/27(木) 09:01:10
うちも,昨日届いていました。
使い道がない・・・
854呑んべぇさん:2007/12/27(木) 09:37:22
>>853
オクに出してよl。
買うかもしれない。
855呑んべぇさん:2007/12/27(木) 10:37:14
ウイスキー全般って日本では不人気だから、もしかして懸賞って当たりやすい?
856呑んべぇさん:2007/12/27(木) 18:40:45
いくらぐらいでしょうかねぇ。
とりあえず出してみます。お酒のカテゴリかな。
857呑んべぇさん:2007/12/28(金) 02:39:02
>>855
意外と家飲みしてる人は多いと思うよ
858呑んべぇさん:2007/12/30(日) 20:48:20
緑旨いよね。
タリスカー呑みの自分にとってもこれだけは別格。

ハイボールにするともうたまりません。
859呑んべぇさん:2007/12/31(月) 15:18:40
キングジョージV飲んだよ。
うますぎ。表現が乏しくてすまんが、もう他の酒飲めん。
860呑んべぇさん:2007/12/31(月) 20:47:02
やっぱブルーラベルとは違う?
861呑んべぇさん:2007/12/31(月) 21:02:43
でも、いい酒って酔えないのが難点。
862呑んべぇさん:2007/12/31(月) 21:21:45
一方、スイング買って勿体無くてまだ開けられないオレ
863呑んべぇさん:2007/12/31(月) 23:05:40
クラシック聞かせながら1年揺らすと美味さが増すらしい>スイング
864呑んべぇさん:2007/12/31(月) 23:36:48
昨日、ダイエーグループ限定のおまけ付きが売っていたのを見かけた。

それぞれのおまけは、
赤:ミニトレー
黒:バーテンダーが使うようなメジャー・カップ
緑:ダーツゲーム
865呑んべぇさん:2008/01/01(火) 01:53:09
あけおめ。スイング飲みながら年越してしまった。
今年も皆が良い酒が飲めますように(*´-`)っc□
866呑んべぇさん:2008/01/01(火) 12:42:41
ジョニブルーラベル正月用にGET
867呑んべぇさん:2008/01/01(火) 13:20:43
ちょびちょびゴールドを呑む
フルボトルはいらないので200の小瓶
868呑んべぇさん:2008/01/01(火) 21:12:23
ゆりかもめ車内だけじゃないの?<局穴アナウンス
駅アナウンスは声優のまんまだと思われ。

◆ゆりかもめTOPICS既報分
フジテレビ女子アナ16名が「ゆりかもめ車内放送」を担当〜平成20年3月31日
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235
http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf
ゆりかもめのアナウンスは声優ではなくCX局アナになりましたwww

今日16時すぎに、展望席に座って女子アナの車内放送を新橋から豊洲まで、
ビデオカメラで風景写しながら録音してきたけど、スピーカーから遠かったため、
うまくいかなかったなあ。豊洲駅のポスターに、各駅のアナの名前が載ってたね。 
平日の早朝のラッシュ前なんかは、それほど混んでもいないだろうから、
やりやすいかなw

新橋駅(本田朋子さん)
汐留駅(島田彩夏さん)
竹芝駅(遠藤玲子さん)
日の出駅(松尾翠さん)
芝浦ふ頭駅(宮瀬茉祐子さん)
お台場海浜公園駅(武田祐子さん)
台場駅(春日由実さん)
船の科学館駅(生野陽子さん)
テレコムセンター駅(大島由香里さん)
青海駅(中村仁美さん)
国際展示場正門駅(平井理央さん)
有明駅(斉藤舞子さん)
有明テニスの森駅(山本麻祐子さん)
市場前駅(高橋真麻さん)
新豊洲駅(中野美奈子さん)
豊洲駅(高島彩さん)
そういやゆりかもめでやってるフジの女子アナによる車内放送も賛否両論あるみたいだな。
869呑んべぇさん:2008/01/02(水) 00:29:54
今、赤を飲んでいるんだが湯割りが俺にとっては
一番いいかもしれん。荒荒しさがなくなって。
870呑んべぇさん:2008/01/02(水) 01:27:01
フジテレビの平井理央アナウンサーはサンフレッチェの大ファンです
871呑んべぇさん:2008/01/02(水) 04:42:46
お湯で割った方がアルコールがむわっと直にくると思うが
872呑んべぇさん:2008/01/02(水) 10:59:14
ゆりかもめ車内だけじゃないの?<局穴アナウンス
駅アナウンスは声優のまんまだと思われ。

◆ゆりかもめTOPICS既報分
フジテレビ女子アナ16名が「ゆりかもめ車内放送」を担当〜平成20年3月31日
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235
http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf
ゆりかもめのアナウンスは声優ではなくCX局アナになりましたwww

今日16時すぎに、展望席に座って女子アナの車内放送を新橋から豊洲まで、
ビデオカメラで風景写しながら録音してきたけど、スピーカーから遠かったため、
うまくいかなかったなあ。豊洲駅のポスターに、各駅のアナの名前が載ってたね。 
平日の早朝のラッシュ前なんかは、それほど混んでもいないだろうから、
やりやすいかなw

新橋駅(本田朋子さん)
汐留駅(島田彩夏さん)
竹芝駅(遠藤玲子さん)
日の出駅(松尾翠さん)
芝浦ふ頭駅(宮瀬茉祐子さん)
お台場海浜公園駅(武田祐子さん)
台場駅(春日由実さん)
船の科学館駅(生野陽子さん)
テレコムセンター駅(大島由香里さん)
青海駅(中村仁美さん)
国際展示場正門駅(平井理央さん)
有明駅(斉藤舞子さん)
有明テニスの森駅(山本麻祐子さん)
市場前駅(高橋真麻さん)
新豊洲駅(中野美奈子さん)
豊洲駅(高島彩さん)
平井理央、中野美奈子、高島彩は納得
873呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:07:09
関心持ってるのはオヤジ共だけ。若い人達はほとんど無関心。
局アナの車内放送聞いてニヤニヤしてるのもオヤジ共で、ウチ等にクレーム付けて来るのもやっぱりオヤジ共。

フジテレビの持ち込み企画らしいから、とやかく言われたって知ったこっちゃないがw
874呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:09:15
なにこの流れ
875呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:10:23
ノイズが混ざっているようです。
876呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:42:22
フジテレビの平井理央アナウンサーはサンフレッチェの大ファンです
877呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:44:10
りんかい線の車体広告「お台場へ行こう!」が、閑散度の悲鳴に聞こえる。

お台場自体に魅力が無くなったのは事実。

すぐ近くの豊洲の再開発地区の方が一般人には魅力的。

日本人は新しいのに弱く熱しやすく冷めやすいからな。

現にお台場のアクアシティなんかテナント入ってない所がある。



まぁ、そもそも臨海地区の開発の主導権が、行政である東京都が握ってる時点で終わっている。

土地を一つ一つ区画を公募して審査してどうのとかやってんだもん。時間掛かり杉。

それに行政主導だと色々縛りがあるから面倒で利に合わない点が多い。

結果として東京テレポート駅周辺には依然として空き地が残っているわけで。

まぁ今後、臨海HDも出来るが当分はこのまんまだろうね。
878呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:47:28
ゆりかもめのアナウンスは
声優ではなくCX局アナになりましたwww

複数名(駅構内の声優軍団同様、駅ごとに違う)

早速ヲタが録音しに来てるねw
ポスター見て思ったんだが、全線通しで乗ってもらいたいのか、
有名どころはほとんど豊洲方に固められてるな。
879呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:48:02
ウゼェ、氏ね
880呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:48:52
正直、知らない局穴大杉w

いっぱい局穴飼ってるんだね

新橋駅(本田朋子さん)
汐留駅(島田彩夏さん)
竹芝駅(遠藤玲子さん)
日の出駅(松尾翠さん)
芝浦ふ頭駅(宮瀬茉祐子さん)
お台場海浜公園駅(武田祐子さん)
台場駅(春日由実さん)
船の科学館駅(生野陽子さん)
テレコムセンター駅(大島由香里さん)
青海駅(中村仁美さん)
国際展示場正門駅(平井理央さん)
有明駅(斉藤舞子さん)
有明テニスの森駅(山本麻祐子さん)
市場前駅(高橋真麻さん)
新豊洲駅(中野美奈子さん)
豊洲駅(高島彩さん)
881呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:51:44
局穴の車内放送って、たしか何かの番組の企画だよね?ひょっとして来年3月までこのメンツで逝くのか?

どうせなら年明けあたりで一部入れ替えとかやってホスィよね。

ヨーカドーと阪急はお惣菜とか充実してていいよ〜。
阪急は午後8時に閉まるのが難点だけど。
ちなみにヨーカドーでは色々な芸能人見掛けたよ。
阪急のお惣菜コーナーでもCXの女子アナが買い物してたな。

882呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:52:53
女子アナの車内放送さっさと打ち切れ!楽しくもなんともない


女子穴の放送ワロタ、きちんと駅の重要度と人気が比例しているw

>市場前駅(高橋真麻さん)

利用者ゼロでしょ?ここ。
883呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:53:38
この間新橋駅で駅係員にその事でクレームつけてるオヤジがいたよ。
駅係員に言ったところでどうにもならないんだがねw
884呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:54:40
俺はその時現場近くでそれとなく聞いていたんだが、どうも女子アナの車内放送での話し方が
気に喰わなかったらしい。まあ中には豊洲担当のアヤパンみたく、オヤジ受けを狙ってる様な
あざとい話し方をするのもあるけど、何もそこまでキレる事無いじゃんって思ったよ。

ゆりかもめ・りんかい共沿線にお台場を抱えてる以上、通勤客・一見客共にDQNばかりなのは
仕方無いのかね・・・。


りんかい線乗ってたら某CX女子穴がメーテルみたいなモコモコ毛皮コート着ててワロタw
885呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:56:32
つか、東京テレポートにいれば、普通CX穴見れるよ。

ただしスッピンに近い人もいるから、よーく見ないとわからんけどなw

芸人も普通に乗ってたりするし。
886呑んべぇさん:2008/01/02(水) 11:57:51
関心持ってるのはオヤジ共だけ。若い人達はほとんど無関心。
局アナの車内放送聞いてニヤニヤしてるのもオヤジ共で、ウチ等にクレーム付けて来るのもやっぱりオヤジ共。

フジテレビの持ち込み企画らしいから、とやかく言われたって知ったこっちゃないがw
887呑んべぇさん:2008/01/02(水) 12:31:41
巣に帰れキモオタども
888呑んべぇさん:2008/01/02(水) 15:47:12
フジテレビの平井理央アナウンサーはサンフレッチェの大ファンです

国立まで応援に行ったんだよね。

彼女一人で。

遠くで見たけれど、結構、背が高いんだよ
889呑んべぇさん:2008/01/02(水) 20:09:16
890呑んべぇさん:2008/01/02(水) 20:40:32
いいじゃん。
平井理央が好きなんだろ。

俺は平井理央の動画と写真集を肴にブルーラベルでロックで楽しんでいる
891呑んべぇさん:2008/01/02(水) 21:19:25
じゃおれは 平井健で 飲むよ
892呑んべぇさん:2008/01/02(水) 21:29:15
じゃおれは NHKニュースの平井気象予報士で 飲むよ
893呑んべぇさん:2008/01/02(水) 21:32:21
今は平井理央の動画とジョニー緑で一杯飲んでいる。
CDラジカセで長澤まさみの「セーラー服と機関銃」を聴きながら。
緑は水割りで飲んでもうまいが、お湯割りだと、もっとうまいんだよ。
894呑んべぇさん:2008/01/02(水) 21:37:45
でも、平井理央と長澤まさみと表情が似たところがあって愛くるしい
895呑んべぇさん:2008/01/03(木) 06:32:04
平井理央さんの写真集を見ると長谷川京子に似ている。
妹と思ったら「他人」なんだよね。
896呑んべぇさん:2008/01/03(木) 15:01:50
死ねよキモオタ
897呑んべぇさん:2008/01/06(日) 22:18:06
タリスカーとカリラとその他もろもろのモルトと
サントリーのグレーン混ぜてジョニ緑作ってみた

898呑んべぇさん:2008/01/06(日) 22:43:18
>>897
緑はヴァッテッドでしょ?
899呑んべぇさん:2008/01/06(日) 23:29:25
自分でブレンデッドワラタ。
そういう楽しみ方はまだしたことないなw
900呑んべぇさん:2008/01/06(日) 23:40:40
自分でブレンドするのって酒税法違反なんじゃねーの?
901呑んべぇさん:2008/01/06(日) 23:55:58
>>900
なんでだよw
もう税金払い済みだろ
902呑んべぇさん:2008/01/07(月) 00:06:23
酒と酒のブレンドは混成酒の製造行為ということになるのかな
903呑んべぇさん:2008/01/07(月) 00:43:11
ただ、それを言うとカクテルとかは。
904呑んべぇさん:2008/01/07(月) 02:31:27
チャンポン禁止令とか出さねえとw
905呑んべぇさん:2008/01/07(月) 23:26:57
そういえばちょっと前にニッカのマイブレンドキットみたいなものを買ったな
試験管みたいなのが付いていたので使ってみるか
906呑んべぇさん:2008/01/08(火) 14:27:05
平井理央さんのファンだけれど、最近、劣化が激しくなったよね。
長谷川京子に似ているけれど、年上の長谷川京子よりも老けて見えるようになった。


http://www.yamaguchi.net/archives/002266.html

透き通る水晶のような美しさ。

日本の至宝の存在。

現在の日本国内でも拝むことが不可能な美しい姿。



平井理央 グリーングリーン http://jp.youtube.com/watch?v=uo0AevJhORs
平井理央「タンゴむりすんな!」 http://jp.youtube.com/watch?v=v3NB4XCymag&feature=related

医学的にお肌の曲がり角は18歳なんだって。
17−18歳がいちばん綺麗な時期なんだから、結婚・出産の適齢期でしょ。
907897:2008/01/10(木) 23:02:23
今日は隠味にワイルドターキー12入れてみた
失敗だった
908呑んべぇさん:2008/01/10(木) 23:13:54
無理に混ぜんなw
909呑んべぇさん:2008/01/10(木) 23:28:52
緑はピュアモルトでなかった?
910呑んべぇさん:2008/01/11(金) 02:46:50
俺の勘では隠し味には梅干とか蜂蜜入れるとおいしいと思う。
911呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:27:50
赤と黒と緑とスイングと金を混ぜたら
青になるかな?
912呑んべぇさん:2008/01/11(金) 23:38:24
それぞれキーモルトが違うから混ぜても青にはならないよ
913呑んべぇさん:2008/01/13(日) 04:23:02
http://www.tuku8.cn/picshow/126334.html
この一枚、感動モノだよね


http://www.tuku8.cn/special/3580.html
http://www.tuku8.cn/special/3580_2.html
http://www.tuku8.cn/special/3580_3.html
http://www.tuku8.cn/special/3580_4.html
http://www.tuku8.cn/special/3580_5.html
http://www.tuku8.cn/special/3580_6.html


http://www.hirairio.jp/dan/rrp/i990521.html


平井理央がサンフレッチェの真剣なサポーターだったら、選手の中でも他のチームに移籍するのは思い止まるだろうな

元日の国立競技場で見た平井理央は
まるで、「神に祈る」ように
両手両指を組んで懺悔するかのように
サンフレッチェを応援していたよね。
914呑んべぇさん:2008/01/14(月) 03:27:32
フジは近年不作の上に勘違いアナが増えた。
しかし、きちきちと仕事をしている平井理央のほうが容姿も
仕事に対する姿勢も立派だ。

本日、1月14日の高校サッカー決勝に取材で平井理央さんが訪れます。

元日の天皇杯以来。


平井理央さんに想いを寄せているならば国立競技場まで足を運ぶべきだ

そして、自分の目で見て彼女の仕事ぶりを学ぶべきだ。
915呑んべぇさん:2008/01/14(月) 19:33:25
興味なし
916呑んべぇさん:2008/01/14(月) 22:36:28
なんでジョニーウォーカーのスレだけ荒らされてんの??
917呑んべぇさん:2008/01/14(月) 22:49:59
ここだけじゃないよ
918呑んべぇさん:2008/01/14(月) 22:50:55
気になるなら、NGwordに平井なんとかいれとけ。
スルーしないと調子乗るだけだ。
919呑んべぇさん:2008/01/14(月) 22:51:04
黙ってNG登録。以後放置。
920呑んべぇさん:2008/01/15(火) 11:44:07
女子アナ史上でも稀な存在だよな。 高橋真麻
http://marthatakahashi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080105192208.jpg
強力なコネがあれば、ブスでもアナウンサーになれるんだからなw
下手に不採用できないだろうね、業界の繋がり的には…

普通なら女子アナおろか、一般就職でも難しいだろうにw

こんな代物を垂れ流して、彼ら、世間の常識すらも
持ちえていない。ちなみに俺は、今日は休みでたまたまテレビの
スイッチを入れただけだが。あまりにもの愚劣さだ。
もう、すでにテレビ番組というものは
劣悪の一途を辿っているようだ。製作者サイドという者は
違和感をまったく感じないらしい。放送法って知っているのか
こいつら、ゼニ儲け集団が!

この人を初めて見た時、エッ!と思った。

画像を見たら、思わず、食べたものを吐き出した。

軽く、ウイスキーの水割りも飲んでいたので、勢いよく吐いた。

思わず、グロテスクで気持ち悪いと言いたい。

胃液まで吐いたせいか、みぞおちが痛い。ガスター10を飲んで、少し良くなったところ・・・

ちょっと変わった顔、不自然な雰囲気。
これがアナウンサー?かと信じられなかった。
きっとどこかのかなりの偉いさんのコネに違いない、と思った。
今日(昨日の夜)の草薙剛の番組で高橋英樹の娘と知って、驚きとやっぱり・・・という感じ。
921呑んべぇさん:2008/01/16(水) 01:23:08
20歳の若造です。
今までウイスキーなんかニッカブラックのクリアブレンドしか飲んだことがなくて
今日初めてジョニ黒買ってのんでみたけど、すげー旨いねこれ。
味としては、ニッカと比べてかなり甘い。そしてコクがある。
だけど後からスモーキーな香りが広がる。
これがピートの香りってやつなの?
でも木みたいな香りがする。
ただ水割りはまずいね。
コクがなくなってスモーキーさだけが残ってエグくなってバランスが悪くなる。
最初チーズをアテにして飲んでたけどいまいちだった。
次にチョコで飲んでみたらバッチリ合ったよ。
これはクセになるわ。
922呑んべぇさん:2008/01/16(水) 02:18:00
ジョニ黒はちょっとだけ加水もしくはオンザロックで一番バランスが良いような気がする

薄めの水割りやホットウィスキートディーはイマイチだった。
>>921の言うように、ちょっとエグい、苦味って言うかいがっとしたものを感じちゃう。


つーかブラックニッカからジョニ黒ってあんまりつながりが分らないけど、
ジョニ赤(廉価版)とか、バランタインGS(同価格帯で別の味わい)とか、
いろいろ広げていくと好みがハッキリしてくるかもね。
923呑んべぇさん:2008/01/16(水) 03:29:19
ジョニは種類が多い分、それぞれが楽しめるね。
金額に見合ったおいしさというか。

ジョニ黒はスタンダードで飽きない。ロックかストレートがうまい。
924呑んべぇさん:2008/01/16(水) 05:00:56
なんつーか、一口で3段階の味がするんだよね、
アルコールの刺激→甘み、コク→ピートの香り
って感じ。
やっぱりよく考えてブレンドしてあるんだよな。
925呑んべぇさん:2008/01/16(水) 13:16:46
アイラモルトが苦手だった頃はちっともウマイと思わなかったジョニ黒だけど
アイラ系が好きになってからは結構美味しく飲める。
926呑んべぇさん:2008/01/16(水) 15:36:42
>>925
超同意。
ところで、千葉県民の私がオススメなのが「味噌ピーナッツ」。スコッチにとても良く合います。
ジョニ黒はもちろん、アイラモルトにもピッタリです!
927呑んべぇさん:2008/01/16(水) 23:05:30
初めて食べた「茹でピーナツ」には驚いたもんだ
928呑んべぇさん:2008/01/16(水) 23:47:48
こないだコンビニで買ったぞソレ
ほんのり醤油味で旨かった
929呑んべぇさん:2008/01/16(水) 23:50:56
醤油味はつけないなぁ
930呑んべぇさん:2008/01/16(水) 23:51:25
あと、大部分が中国産だからオススメしない
だが国産は高い
931呑んべぇさん:2008/01/18(金) 22:03:25
そこでアメリカですよ
932呑んべぇさん:2008/01/25(金) 22:43:48
ジョニ黒って、小売で最安値は今いくらくらいなんでしょう?

通販だと、いくら安くても複数購入しないと送料で結局は損だったりするし。
因みに、地元で最安値は、税込み2180円でした。

同じ店で赤は税込み1280円。

皆さんの地域ではどうですか?

それと、味音痴な私ではありますが、個人的には、黒:赤を 1:2〜3くらい  にブレンドして、それをさらに1.5倍の冷水で薄めて飲むのが最高に気にいってます。
ちょうど、国産のリザーブ12年に近い感じの味でした。(あくまでもワタシ個人の感想です。)
933呑んべぇさん:2008/01/25(金) 22:49:51
地元の最安値ねえ
とりあえず黒なら1980円、赤なら980円が俺の地元で一番安い
934呑んべぇさん:2008/01/25(金) 22:54:45
うちの近所じゃ赤が1000円切るのは見たことないな。
このクラスにしては箱入りだから微妙に高いのかと思ってたが。
935呑んべぇさん:2008/01/25(金) 22:55:55
>>933
わー黒が2000円切って
赤は1000円切ってるんスか。

うちは@熊本の片田舎ですが、やはり大都市の方ですか?
936呑んべぇさん:2008/01/25(金) 23:12:07
俺がよく行く店は黒は2,080円(安売り時で1980円)だな
ラインナップは赤、黒、緑、青、金があったような気がする
最近俺がこの店でウィスキー買い始めて、この店の品揃えが明らかによくなったw
937呑んべぇさん:2008/01/25(金) 23:27:07
>>935
イエス。全宇宙最大の大都市さいたまです
+100円程度の変動はあるけどだいたいこんなもんです
938932&935:2008/01/25(金) 23:32:01
>>937
わーカッケーさいたまカッケー

やっぱこっちじゃ無理かな。
939呑んべぇさん:2008/01/25(金) 23:59:42
ネットで色々と纏めて買えば送料込みでも安いよ
940呑んべぇさん:2008/01/25(金) 23:59:57
ださいたまです
941936:2008/01/26(土) 00:38:46
>>938
佐賀なめんなw
942呑んべぇさん:2008/01/26(土) 08:11:38
うちは田舎ですが,黒が1870円,赤が1000円前後です。
943550:2008/01/26(土) 09:49:15
仙台市在住、いまだに近所の酒屋がジョニ緑1980円、ジョニ黒2150円、赤は気にしてない。
944呑んべぇさん:2008/01/26(土) 16:24:53
緑の方が安いと言うのも凄いな。
945呑んべぇさん:2008/01/26(土) 16:49:28
http://contr.pwr.eng.osaka-u.ac.jp/~kumagai/index-j.html
紳士でダンディーで背が高くて
おひげがりっぱでスーツが似合う
やさしくて男らしい普段はまじめでも
ふたりだけの時はすごくHで情熱的な
素敵なおじ様の
脱ぎたての下着がほしい
頭からかぶりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
想像すると興奮しちゃう!!!!!!!!!!!!!!!
ハァハァ
946呑んべぇさん:2008/01/26(土) 17:47:38
>>943
通販してくれw
うちの近所だと緑は3000円台半ばなんだよなぁ
947呑んべぇさん:2008/01/26(土) 19:23:31
売り出し中だったので、ジョニ黒1870円で買ってきた。
948呑んべぇさん:2008/01/26(土) 20:24:23
近所のコンビニでジョニ赤500円黒700円(どちらもポケット瓶)なんだけど
黒ってだいたい赤の倍額が相場だと思ってたからちょいと割安に感じるぜ
949呑んべぇさん:2008/01/26(土) 22:32:14
>>943
どこの酒屋?近場なら買いに行きます。
950550:2008/01/27(日) 18:32:59
>>949
八木山動物園下ったところにある酒の九州だ。
ただ、うちの親父とオレが買い占めてる感があるから無くても泣くな。
951呑んべぇさん:2008/01/27(日) 19:04:39
うちじゃ赤1k黒2k緑3kが相場だというのに羨ましいぜ
952呑んべぇさん:2008/01/27(日) 19:13:04
田舎(秋田)だけど、黒が1780円。
税込だったか別だったか忘れた。
953呑んべぇさん:2008/01/28(月) 00:19:00
田舎のほうが酒の相場に疎くて売れないから安いのかもな。
954呑んべぇさん:2008/01/28(月) 02:40:25
それ以前に、田舎のほうは年々ウイスキー売り場が縮小してきてる
955呑んべぇさん:2008/01/28(月) 22:10:23
>>898
ヴァッテッドという言葉は今は使いませんので念のため
956呑んべぇさん:2008/01/28(月) 23:01:09
>>955
言うよ普通に
2ちゃんで気取るなよ
957呑んべぇさん:2008/01/28(月) 23:40:11
>>955
じゃあ、グレーン入れずにモルトだけを混ぜる行為を何て言えば良いんだ?
958呑んべぇさん:2008/01/29(火) 09:09:54
実家の酒蔵というか物置の酒スペースにブルーがあった。
バーテンになってから初めて知った。
ウチ結構いい酒あるじゃん。店でショット2kで出してますw
959呑んべぇさん:2008/01/29(火) 19:54:52
近所の量販店、黒を300円も値上げしやがった。
そろそろ世界的な穀物高騰の煽りを受け始めたか?
960呑んべぇさん:2008/01/29(火) 22:00:32
マジか
しばらく赤で我慢するか・・・
961呑んべぇさん:2008/01/30(水) 09:18:19
酒業界の人間集まれ!!【5軒目】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156857953/

ずっとここ見てるんだけど
値上は結構前から決まってたらしいよ
962呑んべぇさん:2008/02/01(金) 21:55:03
>>956
お勉強しましょうね
>>957
ブレンデッドです
963呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:05:29
>>962
pgr
964呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:28:41
>>962
ここまでのバカ久々に見たわwwwwwwwwwwwwwww
965呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:45:00
スコッチウィスキー協会(SWA)が、複数のお酒を混ぜる時には
すべてブレンデッドという言葉を使うように通達を出しています
業界の9割はSWAに加入していますのでヴァッテッドという言葉は
死語になりつつあります
よって962さんが言ってる事は間違いではありません
966呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:50:15
そんな事誰でも知ってるつーのwww
967呑んべぇさん:2008/02/01(金) 23:17:10
964の立場は?
968呑んべぇさん:2008/02/01(金) 23:21:47
自演必死だな
969呑んべぇさん:2008/02/02(土) 21:20:09
964が顔を真っ赤にして「自演必死だな」と書き込みました
970呑んべぇさん:2008/02/02(土) 21:42:45
上げまくってる奴が同一人物なのは火を見るより明らかだろ
はいはい終了終了
971sage:2008/02/02(土) 22:46:59
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\    はいはい終了終了
     (   (_人_)  ) 
     ノ   `-'  ヽ 
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
972呑んべぇさん:2008/02/03(日) 07:28:09
>>971
AAのコピペは出来ても目欄に入れることは出来ないんだな
973呑んべぇさん:2008/02/03(日) 11:14:04
オールドボトルは劣化が激しい。特にジョニーウオーカー、ホワイトホース、ベル、、シーバスリーガル、ワイルドターキー
オークションでどれも5〜10本は入手したが軒並みはずれ。壜が無色透明だからか?

バランタイン、カティサーク、パスポート、VAT69は劣化少ない。やはり壜の色かなあ。
974呑んべぇさん:2008/02/03(日) 13:12:20
箱に入ってる方が遮光性が高いし気もするが。
975呑んべぇさん:2008/02/03(日) 14:29:48
箱入りオールドボトルのターキー12年を最近買ったけど
全然劣化して無かった。
コルクは脆くなってたけど酒質は一切問題なし。
瓶の色だけじゃなくて保管状態も大きく影響してるんじゃないか?
976898:2008/02/03(日) 16:00:33
>>962

>>965の話は知ってるけど
ようはそれってメーカー側で使わなくなっただけでしょ?
酒屋やBARではまだ普通にヴァッテッドって言葉も使ってるし
わざわざ消費者までそれに合わせて
「ブレンデッドモルト」とかさらに分かりづらくしたような呼び方をする必要もあるまい

977呑んべぇさん:2008/02/03(日) 17:36:56
酔っ払い相手の仕事だからなぁ
978呑んべぇさん:2008/02/03(日) 19:50:50
>>975
いい事を教えてもらいました。今度から箱付きを狙ってみます!
979呑んべぇさん:2008/02/03(日) 20:16:30
香港にいた頃はよく飲んでました。
ジョニ赤で4000円以上してた。
日本はいいねえ
980932&935:2008/02/08(金) 18:40:19
てか、ジョニ黒美味すぎだろwwwwwwwwwwww殺す気かよ。
981呑んべぇさん:2008/02/08(金) 18:41:40
赤に黒を混ぜたら色濃くなった
982932&935:2008/02/08(金) 18:43:16
アメは滅びても全然かまわん、でもスコティッシュは不滅です。

因みに酔ってますw
983呑んべぇさん:2008/02/08(金) 20:01:33
>>971

↑これは恥ずかしいw
984呑んべぇさん:2008/02/09(土) 13:29:29
トイレ無し車両は嫌だよな。
飲んだ帰りの岡山発倉敷行き終電もトイレがないんだよ。

呉線の呉〜広島までの車両もトイレなしが多いよ
始発駅から終点まで1時間ぐらい掛かるんだが
985呑んべぇさん:2008/02/10(日) 11:35:05
ジョニ赤、アルコールの味とか値段相応に荒々しいけど、これはこれで美味いね。
黒の非常にこなれた万人に薦められる定番の「美味い酒」とは異なる
荒々しさを美味しく感じさせるというような「巧い酒」という部類に入ると思う。
986呑んべぇさん
俺もジョニ赤って好き。
赤か黒、どっち貰えるとなったら黒だけど、
自分で買うなら基本は赤。