アイラ モルトについて語るスレ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
アイラ モルトについて語るスレ 5本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1102610828/

アイラ モルトについて語るスレ 4本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083081197/
アイラ モルトについて語るスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011095581/
アイラ モルトについて語るスレ 2本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1064792432/
アイラ モルトについて語るスレ 3本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073919713/
関連スレは>>2以降で
2呑んべぇさん:2005/06/25(土) 01:37:37
★ウイスキー関連スレッド
【余市、宮城峡】ニッカウヰスキーを学ぶ【part8】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118100301/
☆★☆サントリーウイスキー3杯目☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1101401945/
シングル・モルト8号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1116773314/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ三本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105283476/
【初心者も】【スコッチも】ウイスキー7【バーボンも】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118386418/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー9本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1110701883/
■■ラフロイグでマターリかたりませう■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1077994669/
☆ボウモアを愛する人のスレ☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090076557/
3呑んべぇさん:2005/06/25(土) 01:47:50
>>1
乙です

うちはド田舎で、サ○トリーの怪しいアイレイしか売ってないorz
4呑んべぇさん:2005/06/25(土) 02:33:50
>>1さん乙〜!!

久々にダーケストでも呑もうかな?
5呑んべぇさん:2005/06/25(土) 03:27:25
ボウモアの3年ってヤツを試飲させてもらった
夏風邪でのどが弱ってたせいか
むせて吐き出しそうになった
強烈だなーあれ
6呑んべぇさん:2005/06/25(土) 06:20:55
ボウモアもラフロイグも酒屋で買ってきたボトルは
バーで飲んだのよりピート香もヨード香も弱々しい、なんでだ〜〜〜
7呑んべぇさん:2005/06/25(土) 07:05:52
>>1
お疲れ

>>6
それは
1、新しいボトルと昔のボトルの味がちょっと違うから
2、バーで呑むのと家呑みは雰囲気が違うから味が違う。
3、酔いが足りない。
さ、どれだ。
8呑んべぇさん:2005/06/25(土) 07:21:06
>>7
4、グラスの形状が違う
5、部屋がアイラより臭い

も足しておいてくれ
9呑んべぇさん:2005/06/25(土) 10:50:47
>>6
間違いなく同じボトルをニートで飲んで、香りが違うの?
グラスも大差ないとしたら、気分的なものだと思う。
加水してるんだったら水の具合でだいぶ香りが違う事もある。
10呑んべぇさん:2005/06/25(土) 11:33:14
ワインだとグラスのことを色々言う人がいるけど
ウイスキーだってもっと研究して欲しいよね
リーデルのアイラグラスとか出ないかな
11呑んべぇさん:2005/06/25(土) 11:56:20
漏れはリーデルのシェリーグラス使てる
126:2005/06/25(土) 13:43:40
隣に良い女がいたからかも〜
彼女は語学抜群で頭の回転も速いし、嫌味のない優しい良い女なんだよな
俺に妻子がいなければなぁ!

ところでさ「モルトウィスキー・コンパニオン」 に出てるコピータグラスの変形って
紹介されてるものはどこで手に入るかご存知ありませんか
改訂版の440ページです。
136:2005/06/25(土) 13:47:52
>>9
同じボトルです、バーでも家でもストレートです。
グラスは違います、バーではチューリップ形のグラスで家では普通の広口のグラスです
連書きすみません、9さんにレスしなかったから(汗
14呑んべぇさん:2005/06/25(土) 13:50:25
確かにグラスは悩みどころだよな。
ラフロイグとバルヴェニーを同じグラスで飲んでるが(もちろん洗ってから)
これだけ個性の違うモルトを同じグラスで飲むのが正しいのかは不安だ。

>>12
モチツケ
15呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:23:10
裸婦10年、ビンを開けた日は、妙に軽く、香りもイメージと違うように感じた。
しばらく飲まずに、久し振り飲んでみた。
全然違う。
イメージ通りの味、香りだった。ウマーーー
16呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:42:29
>>4
ダーケスト、初めて買って今飲んでる。
なかなか良いね、これ。

CPは最高とは言えないけど。
17呑んべぇさん:2005/06/26(日) 02:53:58
ダーケストはボウモアの良心。
他の現行品に比べ別格のうまさだ。
8年も3000円以下で買えてうまいが,
5000円以下ならボウモアなら間違いなくダーケストだね。
金積めばいくらでもうまいモルトを味わえるが,
オフィシャルで入手が容易でこのうまさはほかにないくらいだ,と思う。
個人的にはアードベッグが大好きなのだが,
オフィシャルで普通に入手できるのが10年だけなのはちと寂しすぎ。
1975が5千円代で,17年が4千円代,30年が1万5千円以下で
買えた2,3年前が恨めしくさえ思える。
何であの時買い占めなかったんだろ…。
ボウモアだって10年前は8000円代…(以下ry)
18呑んべぇさん:2005/06/26(日) 11:44:53
>>17
予算3000円位ならタリスカーはどう?
なかなかすっきりとした旨さだし、オフィシャルボトルちょっとした酒屋ならだいたい手に入るし。
19呑んべぇさん:2005/06/26(日) 17:15:44
ラガヴーリン16年のカスクストレングスが欲しいな…
普通の16年もすごく美味しいが、まろやかすぎて少し物足りない。
20呑んべぇさん:2005/06/26(日) 18:55:12
>>19
カスクストレングス、近所の酒屋にあった。8000円ぐらいだったかな。
俺は逆に普通の16年を探してるんだがそっちが見つからない。
21呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:44:33
やっぱりビック立川店、ラガヴーリン16姿を消していた・・・
22呑んべぇさん:2005/06/26(日) 20:18:36
>>20
武蔵野市にある亀屋さんと八王子市のアイザワにはまだラガブーリンの16年有ったよ。
23呑んべぇさん:2005/06/26(日) 20:43:14
いつも水で割ってるジョニ黒を、
モルト用のスニフターに入れてニートで飲んでみた。
すごくウマイ・・・

全然違う酒ですまん。
24呑んべぇさん:2005/06/26(日) 22:32:42
>>21
ビック有楽町が会社から近いのでよく覗くけど
ラガヴリンなんて見たことないからビック全店で
扱ってないのかと思ってたが店によって品揃えが違うのか
今度池袋や渋谷も覗いてみるか
25呑んべぇさん:2005/06/26(日) 23:06:04
>>21
立川はタリスカーが広告に載ってたな。
26呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:50:36
>>24
池袋は、ボトラーズも結構あった気がする
27呑んべぇさん:2005/06/27(月) 21:49:10
>>26
池袋はなかなかボトラーズ有りますよ。
ただ、隣の目白の田中屋の方が安いし種類も豊富ですよ。駅から徒歩1分だし。
28呑んべぇさん:2005/06/27(月) 22:42:23
>>27 良いタイミングで情報ありがとう
目白と池袋の中間辺りに用事があるので、どっちの店に寄ろうか迷ってたとこでした
田中屋行ってきます。
2927=きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/27(月) 23:01:52
>>28
田中屋は23区でもなかなか渋い品揃えのお店ですから是非とも行って下さい。
それに値段もかなり良心的だし
30呑んべぇさん:2005/06/28(火) 01:31:51
アドベグのウーゲデールとラガ12カスクで悩んで
ついついラガ買ってしまったが...なんか物足りない
その後アドベグのウーゲデール飲んだら美味かった〜
失敗したよ...
31呑んべぇさん:2005/06/28(火) 02:35:09
>>30
そんなシチエーションを楽しめないから
ヲタクだの貧乏人だの言われるんだよ。
楽しめよ。
32呑んべぇさん:2005/06/28(火) 11:09:06
バーで試したのかボトルで買ったのかで大きく分かれる罠。

ちなみに漏れはラガ12年カスクの香りと若さが気に入っている。
逆にウーゲはしつこすぎてイマイチだった。
美味い不味いでいえばどっちも美味いがね。
33呑んべぇさん:2005/06/28(火) 13:28:26
東海地方(できれば愛知)でアイラもしくはアイラのボトラーズが充実してるお店知っていて教えてもいいかなっていましたら、教えてくださいな!!
34げーる:2005/06/28(火) 16:54:20
愛知でモルトといえば吉田屋しかないでしょうね。
でもあそこのネット店は殆ど更新してないから在庫に関してはアテにならない・・・
価格もそこそこです。錦三あたりのまともなクラブは殆どここから仕入れてるって
話も聞いてますが、ここのかたが名古屋のコニサーズクラブを始めたんだって言うのも
聞いたことがあるです。
35呑んべぇさん:2005/06/28(火) 16:56:40
ウーゲデールの評価が分かれているようですが・・・。

さて、今日は暑いので、スーパーニッカでウイスキーミストいきます。
アイラはお休み。
36きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/28(火) 17:30:05
>>33

愛知県と明記してあるのでかなり意図とは違うとは思う増すが、
東京の八王子にある“アイザワ”と言う酒屋はどうでしょうか?

ttp://www.aizawa-web.com/

店主が言っておりましたがお店の売上げの70%程はネットによる通販だそうです。
かなり種類はありますよ。

37げーる:2005/06/28(火) 17:35:10
ミスト!いいね俺も今夜はそれにしよう!
ミストならメーカーズマークのほうがいいかな?
ウゲデールとラガのダブルマチュアードを比べたらおかしい?
多分ラガの12年カスクとウーゲ比べるよりはまともだと思うけど。
両方美味いから良いんだけどね
38げーる:2005/06/28(火) 17:38:19
ネットで買うならここを見るべし♪
http://p.malt-club.com/wiki.cgi?FrontPage
かなーりお役立ち!
アイザワものっとるです!
39呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:39:10
いいね
ミントジュレップ作っちゃう!
ラフで
40げーる:2005/06/28(火) 17:44:04
おーっ!それいけるかも☆名案♪
41呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:00:57
ああ、俺も飲みたいが、ミントが無いよ。
ミントジュレップだったらバーボンだろ。バーボンも切らしてる。
しょうがない、ミストにする。
しかしまあ、こう暑いと・・・。
42呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:50:01
オイラ以前ブルイックラディのジムさんと会いました。テイスティンを誉められて蒸留したての樽でねかせてないポートシャーロットを小瓶にわけてサインして頂きました。
樽であと何年か寝かせて発売だと言ってました!
熟成された物ではないですがかなりヘビーピートでした。

発売が楽しみなアイラモルトです。
43呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:51:39
目白の田中屋行って来た。
品揃え豊富でいいね。
ラガヴーリンは16年、カスクストレングス、ダブルマチュアーがあった。
極品薄で仕入れ価格急騰中って書いてあった。
44きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/28(火) 21:44:38
>>43
田中屋はなかなか品揃えいいよね〜
明日買い出しに行って来ます。
45呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:52:10
80年代初頭のブローラ買って来てください。そしてインプレきぼんぬ。
46きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/28(火) 22:08:54
>>45
旨いですか?
47512:2005/06/29(水) 00:13:58
>>45
スレ違いだがそういえばブローラ、生産停止した1983年もの見たこと無いな。
ポートエレンはDLからファイナルビンテージ出てるけど。
4830:2005/06/29(水) 00:14:58
>>32
あーラガはボトルでウーゲはバーだった
しかも室温も違ったし...
ただ複線があってヴィンテージアイラのカスクもボトルであったのよ
んでラガのカスクの飲み比べしてて....まいいか比較にならないよな
買ってくるよウーゲ
その時の体調やら気温によっても美味さ変わるからなー

>>38
すげーサイトですな
サンクス
49呑んべぇさん:2005/06/29(水) 11:43:22
同じ銘柄でもボトルというかロットによって味が違うのが恐ろしい。
バーで美味かったからボトルで買ったら アレ?というのはこれが多いと思う。
ウィスキーも瓶詰めした年くらい明記して欲しいもんだな。
…とくてい年だけ売れたり逆にダブついたりするだろうけど。
50呑んべぇさん:2005/06/29(水) 14:01:22
>>49
BARでは美味しく感じられるんだよw
51呑んべぇさん:2005/06/29(水) 22:02:17
www
52呑んべぇさん:2005/06/30(木) 03:02:52
>>38
あーそこのサイト、自分も時々ネットで買うときに参考にしてます。何下に便利。
ちょっと重いけど。
53げーる:2005/06/30(木) 12:28:53
知り合いの酒屋に不義理してるからあんまり大声ではいえないけど
便利便利♪話し聞いてたら急にウーゲ飲みたくなって注文してしまった…
家で飲むと味が変わるのでスナックへもちこみっす。
でも・・・スナックとバーとでも味変わるかも?
54呑んべぇさん:2005/07/01(金) 00:44:51
で、ラフロイグのクヲーターカスクはどうなの?
55呑んべぇさん:2005/07/01(金) 01:15:41
>>54
フツーにウマイと思うけど。
56呑んべぇさん:2005/07/01(金) 01:40:17
マンネリの時、たまにマッカランやリベットを飲んでみると、
アイラの良さがよくわかる。ていうか、双方の良さが。

今夜はエドラダワーやってます。。
57げーる:2005/07/01(金) 08:40:07
クライヌリッシュ飲んだこと無いんだけどどお?
58呑んべぇさん:2005/07/01(金) 08:58:32
ブローラ買っとけ
59げーる:2005/07/01(金) 12:36:02
そーしまーっす。
60呑んべぇさん:2005/07/01(金) 17:08:47
みんな金持ちス
61呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:17:20
そこでラフロイグ10年で満足してる俺っちが来ましたよ。
近所の酒屋で43度750mlが 2,499円!幸せだ!!
62呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:56:09
アイラが好きならネットで買って色々飲んでみればいいのに
63呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:10:51
でもブナハーブンとブルイックラディはボトル買いしようって気にならないよなあ。
64呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:51:41
安いのにね
65呑んべぇさん:2005/07/02(土) 22:26:07
今まで、マッカラン、グレンリベット、バルヴィニー、グレンモーレンジなど飲んできたけど、
今日初めて、ラフロイグ10年飲んで感動しました。
薬くさいとそれほど感じないし、特にスモーキーな所がとてもいい。
他のアイラも飲んでみたい。
66呑んべぇさん:2005/07/03(日) 10:09:11
ニッカの「ピュアモルト白」、結構臭くて気に入ってる。
余市モルト+アイラモルトとのことだけど、どこの蒸留所か知っている人いますか?
67呑んべぇさん:2005/07/03(日) 19:07:20
漏れも知りたい
68呑んべぇさん:2005/07/03(日) 22:07:31
ボーモアとラフロイグ以外、
ラガヴリンとアドベグはまあ無いだろと言うことで
ブルイクラディあたりじゃねえかと
69呑んべぇさん:2005/07/04(月) 02:49:53
まあね〜
ボウモアやラフロイグを使っていたら
それはそれで面白いんだけどねぇ
サントリーに頭下げている日果萌え
70呑んべぇさん:2005/07/04(月) 10:47:21
でもブルイクラデーはそんなに臭くなくね?
71呑んべぇさん:2005/07/04(月) 18:15:48
いや、あのクサさだと、ラフロイグかアードベックだとみている。
ボトラー経由で樽買いしているとか?
72呑んべぇさん:2005/07/04(月) 19:50:12
オフィシャルを買って、1本ずつ栓を抜いてタンクに入れている可能性もあるぞw
73呑んべぇさん:2005/07/04(月) 21:14:15
ポートエレンだったらなぁ
74げーる:2005/07/04(月) 21:35:05
ポートエレンならそのまま飲むか売るかでしょう! 普通ねぇ
75呑んべぇさん:2005/07/04(月) 21:44:09
>>74
確かにそうだよね。
ポートエレンは混ぜて安くする必要ないよね。
76呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:07:48
>>73
ポートエレンだったとしても味は変わらないんだぞ
77呑んべぇさん:2005/07/08(金) 01:55:43
先日、洋酒大好き連中と酒盛りでのこと
初めにシェリー飲んで次にラフロ。
所がうっかりシェリーのグラスにラフを注いでしまった
仕方なしに飲んでみたら・・・
結構イケた。面白いわ
色々試してみたいわ 誰か試して感想希望
78呑んべぇさん:2005/07/08(金) 02:04:39
オリジナルブレンディング、やってみたいけど、贅沢な遊びだよな。
貧乏人の俺には無理。
79呑んべぇさん:2005/07/08(金) 03:34:23
>>66
アイラモルトではありませんが、ニッカ所有の蒸留所でベンネヴィスがあります。
草の香り、ヨードの味、加水するとスモーキーでピーティと紹介されています。
1990年9月から生産再開しており、このあたりのモルトを使用しているのでは。
80呑んべぇさん:2005/07/09(土) 22:57:40
アイラスモキーっていうお酒を見付けたが原酒がわかりません。
どなたかご存知無いですか?
呑んだ印象はラフロイグかな?
81呑んべぇさん:2005/07/10(日) 01:00:47
>>80
アイラスモキーという名前の酒ではないとおもはれ、ラベルに書いてある文字を全部書いてみれ
82呑んべぇさん:2005/07/10(日) 02:58:48
>>79
申し訳ないが今のベンネヴィスは香りも味も全く評価に値しません

>草の香り、ヨードの味、加水するとスモーキーでピーティと紹介されています。

実際飲んで見ればいい
ニッカの最大汚点といっても良いぐらい
まぁこれからだろうけどな
83呑んべぇさん:2005/07/10(日) 09:24:41
ダグラスレインのアードベックとラフロイグのカスクを衝動買いしてしまった。
こんなことでいいのだろうか。
84呑んべぇさん:2005/07/10(日) 09:43:06
携帯電話の新機種に2万近く払うのには躊躇するが
アイラとかカスクストレングスとかはつい買っちゃいますね
85たに ◆soRimbsXk6 :2005/07/10(日) 17:50:52
>>81
知り合いのバーに持ち込んだので明日見に行って来ますよ〜
でも、バーテンダーも銘柄は載って無いって言ってました〜
86呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:14:18
ぬるぽ
87呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:24:36
ラガヴ16YOが7980って買いでしょうか?
放っとけば品薄解消するのかこの先更に酷くなるのか分からない…
88呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:40:14
正規品なら妥当な安売り価格だが、並行輸入品なら7000円ジャストでも売ってるところがある。
89呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:43:00
>>88
セルバ徳島支店って書いてあります
スピリッツでよく見るような?
90呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:51:41
            おらっしゃあぁぁ!!! >>86
            ∧ ∧
            ( ゚Д゚)
  (⌒⌒ヽ    /⊃_O
  (  ガッ!! ゝ 〜(  /
  丶〜 '´     し∪
91呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:10:16
並行で7980は高いと思うよ。
でもどうしても欲しい飲みたいっていうんならば買ってもいいんじゃない?
92呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:17:32
うーん、ならもうちょっと様子見てみます。
あとラガヴって12YOの方が16YOより高いのに理由あるんですか?
味は年数に比例するとは限らないけど、値段は年数に比例することがほとんど
だと思うので・・・
93呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:38:58
>>85
たぶん銘柄は乗ってない・・・でもボトラーズ会社の名前が入ってると思うよ
その会社からある程度の推測はできると思う。
最後は舌が頼りだけどさ
94呑んべぇさん:2005/07/10(日) 22:04:38
>あとラガヴって12YOの方が16YOより高いのに理由あるんですか?

12年は公式には80年代末に販売終了。
もうとっくに売ってない。プレミアついて当然と思われ
95呑んべぇさん:2005/07/10(日) 22:19:15
いや・・・12年カスクだと思うんですが・・・。
96がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/07/11(月) 01:09:03
>>92
あくまでバーでの伝聞ですが、
 カスクの方が精選した樽を使う
 限定のプレミアム価格(イメージも含め)
 モルト一般的に、40度あたりのものよりカスクの方が高い
 入荷数量によるエージェントの価格操作
らしいです。
ま、平たく言えば、レギュラー品よりは企画物の方が高くても……
ということでしょうか。

他、詳しい方プリーズ。
97げーる:2005/07/11(月) 19:27:43
よく考えたらちゃんと名前に「スペシャルリリース」って書いてあるっしょ
スペシャルだから高いのよ(爆)
でも、カスクのほうが樽を限定されるってのもわかるけど・・・
ヴァッティングしたり加水したりフィルタかけたり手間がかかってるほうが
安いなんてどうかしてるよ・・・
片っ端から出せる樽は高値で出してオフィシャルで出せない樽はボトラーズ
に払い下げなんて事もしてるのか・・・
98呑んべぇさん:2005/07/11(月) 19:43:26
加水すれば量が増えてより多くのボトルをリリースできるし
フィルターかけたりヴァッティングすることで、
そのままでは製品化が難しい出来の樽も商品にできる
結局コストダウンのための手間なんじゃないか
99呑んべぇさん:2005/07/11(月) 20:51:22
ダグラスレインのポートエレンで、1979/25Yっていくらくらいですか?
知り合いがくれたんですけど・・・。
調べても出てこないです。
100呑んべぇさん:2005/07/11(月) 22:40:13
幾らかなんて気にせずさっさとノメヤ。
101呑んべぇさん:2005/07/11(月) 23:19:42
15k〜20kくらいだろ
102呑んべぇさん:2005/07/12(火) 00:32:19
>>99
ググったら一番上に出るヨ。
いい知り合いだな。漏れもそんな知り合いホシイヨ
103呑んべぇさん:2005/07/13(水) 01:08:13
いいなぁポートエレン。漏れも飲みたいょ。
104呑んべぇさん:2005/07/14(木) 00:29:00
>>103
 プロヴェナンスのならなんとか1万切るよ・・・
ちょっと贅沢控えて気合入れて飲むのだ!
105呑んべぇさん:2005/07/14(木) 00:41:34
>>104
ダグラスマクギボンのプロヴェナンスシリーズのやつか。
3年ぐらい前に初めて飲んだポートエレンがそのシリーズの
17年ものだった。当時、信濃屋あたりで1本8Kぐらいで買えた。
106呑んべぇさん:2005/07/22(金) 23:52:06
今日、ボウモアのシングルセレクションてのを
買って来て飲んで見たんですが、
なんか物足りない。
何て言うか正露丸臭さがあんまりしない。
107呑んべぇさん:2005/07/25(月) 03:36:00
というかヨーチン臭さを求めるのにボウモワは辛いっしょ
108げーる:2005/07/30(土) 08:44:53
昨日ブローラ30年飲んだ・・・ショット○千円・・・たけぇ〜
でも美味かった〜でも物足りない・・・・いくらでもぐいぐい飲める
あんなの限無く飲んでたら金がいくらあっても足りないっ
109呑んべぇさん:2005/07/30(土) 14:02:27
うらやましー。
俺がいつも行くバーだと、モルトをショット6杯飲んで1万円いくかいかないか、ぐらいだからなあ。
110げーる:2005/07/30(土) 14:11:51
なかなか良心的なお店ですな/何を飲んでるかにもよるけど
あたしゃもっぱらボトル持込で店に迷惑かけてるタイプっす
111109:2005/07/30(土) 17:53:00
いやーポートエレンなんかは、その値段だと頼めませんですわ><
いつもはありきたりのアイラとか、ボトラーズの若いのとか飲んでいます

112呑んべぇさん:2005/07/31(日) 20:07:11
>>101
ところで皆様の行きつけのバーでポートエレンをショットで呑んだらいくら位ですか?
113呑んべぇさん:2005/07/31(日) 23:50:57
さあ、2Kから3Kぐらいじゃないの?モノにもよるが。
114呑んべぇさん:2005/08/01(月) 00:55:48
>>112
 2k切るぐらいだな・・・
115呑んべぇさん:2005/08/01(月) 00:57:40
安めなもので2k弱からって感じだろ
当然店によって違うし高いものはキリがないけど
116呑んべぇさん:2005/08/01(月) 02:32:59
>>109
ラフクオーターカスク、アドウーゲ、カリラカスク、ラガ16、ラフ10ソーダで1万行きませんでした
117109:2005/08/01(月) 09:00:16
>>116
すると、だいたい同じくらいかなあ
118呑んべぇさん:2005/08/01(月) 21:38:41
ポートエレンセカンドロックで3500はちょっと高いですよね〜
119呑んべぇさん:2005/08/01(月) 21:53:28
アイラすぎたら急にローランドとか行ってしまわない?
120呑んべぇさん:2005/08/01(月) 23:58:15
>>119
何かその気持ちわかる。たまにブラッドノックとか飲んでみたくなる。
121呑んべぇさん:2005/08/02(火) 21:01:24
>>119
漏れはスペイサイドに逝っちまったよ。これはこれでウマー。
BARの人は漏れがアイラ数寄とは絶対思ってないに一票
122呑んべぇさん:2005/08/03(水) 00:57:02
そーそーアイラも癖なるんだけど、
なんかもっとデリケートで繊細のにふと走ってしまったり
123呑んべぇさん:2005/08/03(水) 02:29:59
この湿気ムレムレ時期だけはアイラはパスしたくなる時が多い、特にカスク...
ラフソーダでもパスしたくなる時多いナァ
124呑んべぇさん:2005/08/03(水) 02:34:55
なんかゆるーいの飲みたくなったりするな
125呑んべぇさん:2005/08/03(水) 03:58:57
アイラもハイランドもローランドもいい
モルトが好きだ。日によって好みは変わる
今日はアイラ気分なのでボウモア
・・・何だかチョイスミスだった
ラガが飲みたい
126呑んべぇさん:2005/08/03(水) 10:40:07
ミントジュレップでも飲むか・・
127呑んべぇさん:2005/08/03(水) 19:37:24
>123
その感覚はよくわかる。
俺は最近リヴェットのフレンチオークやグレンマレイといったワイン系に逃げてるよ。
128呑んべぇさん:2005/08/04(木) 00:23:56
なんで酔っ払うとポートエレン買っちゃうんだろ?
カード払いだけど、怖い。
変に洗脳されてるのかなぁ・・・。
一回呑んだきりで、そんなに好きでもないのにさ。
ラガヴーリン12年やラフロイグ10年の方が好きなんだけど。
129呑んべぇさん:2005/08/04(木) 01:56:48
>>127
俺はモレンジのシェリーとかいったがだめでした
だけど酒の道が出来て部屋が涼しくなるとアイラのみてーって気になるw
130呑んべぇさん:2005/08/08(月) 20:09:34
>>129
じゃあマディラ試してみ。青臭さが涼しいから
131たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/08(月) 21:47:55
The MACPHAIAIL'S Collectionのハイランドパークの8年を呑んでます。
若いけど、なかなか旨いですね〜
132呑んべぇさん:2005/08/09(火) 02:59:24
>>77
アイラの余韻が口内に満ち足る中、グラッパをいったら……神!!!!
133呑んべぇさん:2005/08/13(土) 22:52:42
たぶんポオトエレンには「ストック切れたら呑めなくなっちゃうオーラ」が出てるものと思われ
134呑んべぇさん:2005/08/13(土) 23:44:13
ストック無くなったら実際飲めなくなるじゃん
あるうちに飲みたいと思うのは人情だろ
135呑んべぇさん:2005/08/14(日) 00:26:37
まぁ、その、ポートエレンは何本かストックしてはおきたいものだな。
136呑んべぇさん:2005/08/14(日) 02:30:09
3本しかストックしてないけど無いよりゃマシか
137133:2005/08/14(日) 06:27:17
>>128
ですね
138呑んべぇさん:2005/08/14(日) 11:21:36
漏れは、オフィシャルの1st〜4th、DLのファイナルビンテージの5本。
でもまだまだいろんな所から出てきそうだからなぁ、港エレン。
139呑んべぇさん:2005/08/15(月) 13:58:04
>>133
だなッ!べつに大して旨かぁないけど、それも美味さのうち。
全く反対にあるever moreもある意味そうなのかもねぇ〜

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(´ー`)ノ < かもねぇ〜
(___)  \__________
|ギ コ|〜〜
◎ ̄ ̄◎ コロコロ〜
140呑んべぇさん:2005/08/16(火) 00:44:41
酒切れでポートの4thのNo3713に手を着けても〜た。
やっぱ、美味い!
また、買わなあかん。
141呑んべぇさん:2005/08/17(水) 03:40:19
最近ラフ10yの若さが気になりだした。

シングルモルトゆえの一発勝負が裏目に出ているのか。
同じ10yでも他のモルトはそんなに気にならないんだけど。

その点ではブレンデッドはなかなかに優秀だと思う。
若さを感じさせない味作りが。
142呑んべぇさん:2005/08/17(水) 10:34:11
>>141
ブレンデッドやスコッチ以外のウイスキーも
一通り飲んでからまた戻って来い。
143呑んべぇさん:2005/08/17(水) 13:44:24
>>141
なんか根本的なトコ勘違いしてるな。
サッカー見ながら
「手を使わないから点が入らない。その点ラグビーはいいな、手を使うから」って
言ってるみたいだ。
144呑んべぇさん:2005/08/17(水) 14:31:50
>>141
優秀とか裏目とかじゃなくてさ・・・


単なる好み。
145呑んべぇさん:2005/08/17(水) 14:51:32
>>141は若さ=安っぽさみたいに思ってるんだろうな
146呑んべぇさん:2005/08/17(水) 15:42:55
>>144
好み?
アホかお前。
バッティングしたのとシングルのモルトの違いが
この場合好みだと思ってるか?

お前も>>142のように世界一周して来い!
147呑んべぇさん:2005/08/17(水) 16:34:23
もちつけや、カスども
148呑んべぇさん:2005/08/17(水) 19:40:35
144ではないけど突き詰めれば結局は好みの問題なんだと思うよ。
だって最終的な製品の数値的な基準って度数以外ないんだから。
149呑んべぇさん:2005/08/17(水) 20:05:50
>>148
どれだけ突き詰めた末にその結論に至ったかは知らないけど
好みの一言で話題が終わるのはつまらないだろ
150呑んべぇさん:2005/08/17(水) 20:50:51
盛り上げるつもりで話題を振ったのであればその選択が不適切。
ステップアップした自分をアピールしたいのであればその手段が稚拙。
何れにしてもあまり誉められた行動ではないなぁ。
151呑んべぇさん:2005/08/17(水) 22:43:32
シングルモルトが一発勝負って所に引っ掛かるなあ。
カスクなら分るけど、、
152呑んべぇさん:2005/08/18(木) 04:27:05
>>148
あのさあ、
バッティングしたのとシングルモルトじゃ
意味が違うだろ。

誤解を恐れず言えば
シングルモルトまたは>>151の言うシングルカスクの
弱点をなくそうと工夫したのがブレンドしたウイスキーなんだろ。

ラフロイグ10年の若さが気になるのは好みだが、
若さを感じさせない味作りってそれはそう言う風に作っただけだ。
もしくは結果そうなっただけだ。
153呑んべぇさん:2005/08/18(木) 21:07:03
アードベッグのバッティング。若さ全開のうまさがある。
154呑んべぇさん:2005/08/20(土) 23:36:28
金本のバッティング。若さ全開のうまさがある。
155呑んべぇさん:2005/08/21(日) 10:28:08
金本14年
広島と阪神のバッティング
156呑んべぇさん:2005/08/22(月) 15:33:30
>>142 >>146
俺も初心者だけど、一周してる間に人生終わりそう
定番を20種類くらい挙げて、そこから枝分かれする樹形図
みたいなのがあれば良いなあと思ったりする
157呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:27:09
>>156
出来たらアップして下さい。
158呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:52:02
>>156
ナニ寝言を言ってんだ?
酒を飲むのに定番も糞もあるか、タコ。
飲んで死ぬならそれでいいじゃねえか。
159呑んべぇさん:2005/08/22(月) 22:48:12
>>158
同意
160げーる:2005/08/24(水) 07:05:00
飲みたいときに飲みたいお酒を飲む!でもその中での一アイテムとして
アイラがすき♪が私のモットーですわ。
飯の時は焼酎も飲むし日本酒も欠かせないっす。
食べるものによって飲む酒が変わるって普通でしょ?
でも一息静かに落ち着きたい時はアイラで行きたいね♪
(一時期ウイスキーが流行った頃はすし屋に行ってもダルマやリザーブ
のキープぼとるが並んでたっけなぁ〜やらせるほうも愚かだけど)
161呑んべぇさん:2005/08/24(水) 11:38:34
アイラでも、
ラガブーリン16だけは、ほんと糞マズイな。
料理にも使えねえし、半分以上捨てちまったよ。
おまいらの言うとおり好みは人それぞれだな
162呑んべぇさん:2005/08/24(水) 11:51:37
>>161
その糞まずい酒飲んでみよう!
163呑んべぇさん:2005/08/24(水) 13:09:11
アイラを料理酒がわりにしようとする愚かさw
164呑んべぇさん:2005/08/24(水) 13:15:23
165呑んべぇさん:2005/08/24(水) 16:58:17
料理酒とはちょっと違うけど、
風味付けなんかで1〜2滴ってのは有りじゃないかな。

ちなみに、ウィスキーマガジン40号に、
バニラアイス2山に砂糖付けジンジャー少々のっけて、
ラガブーリン2ティースプーンかけるというレシピが有ります。

試したいけど、、、、、
166げーる:2005/08/24(水) 17:23:34
一度生牡蠣にボウモアっやってみたいんだけど・・・家でやるのも風情が無いし
やっぱりそれなりのお店に行くしかないか・・・
誰か食べた事あったら感想聞かせてほしいです。
167呑んべぇさん:2005/08/24(水) 17:35:26
>>166
キショク悪いコテハンですね。

それはさて置き、
アイレイ島のハーバーインで頂きました。
ハーバーインスタイルと謳っていました。
ボウモア12の若くて鮮烈な味が牡蠣の風味を引き立たせ、
かつ、生臭さを消してくれました。
他のウイスキーでも試しましたが
ボウモアの方がずっと合いましたね。
168たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 18:29:53
>>166
自分は仲間のバーにカキを持ち込んでいろいろ試してみましたが既出の用にボウモアが一番美味しいと思いましたよ。
ちなみに>>164でラフロイグて酒蒸しをやったのは自分です。
うまかったですよ。
ワイン蒸しとは違って味が濃いのでアイラのような味と薫が強いお酒には自分は良いと感じました。

>>163試してから語ってるの?
169呑んべぇさん:2005/08/24(水) 18:35:20
げーるはゲール語のげーる
170呑んべぇさん:2005/08/24(水) 18:35:58
ステーキのフランベにはあわなかったな、そういや
171げーる:2005/08/24(水) 18:49:53
そうすかぁ!やっぱり一度試してみよう♪酒蒸しにも挑戦だぁ!
172げーる:2005/08/24(水) 18:53:41
慣れないもんでコテハンですm−−m 169は勿論大正解
173たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 19:08:45
>>171
好みも有りますが僕は好きです。
モルトが好きなんでモルトを使って料理は作れないかと仲間のバーテンダーと創作&思案中です。
築地に知り合いが居るから魚介類を使って試してます。
なかなか楽しいですよ。
174げーる:2005/08/24(水) 19:37:54
楽しそうですなぁ〜 普段モルトは一人でしみじみとって感じだけど
仲間がいたらもっと楽しそう♪ 所詮田舎ではちょっと無理な話だな
築地の近くって言うのも羨ましい限りでござんす。
でも築地近辺なら刺身で日本酒になっちまうだろうなきっと(爆)
175たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 20:49:42
>>173
大丈夫。ここの板の飲兵衛はみんな仲間だ。
ちなみに家は千葉だから築地からはそこまで近く無いよ。
築地で新鮮な刺身を買っても、バーで食べるからカルパッチョにするのが多いよ。
でも、普段からアイラを常飲してるから味のしっかりした方が旨いかな。
176呑んべぇさん:2005/08/24(水) 21:13:52
流れを切ってすまんが、コテハンの馴れ合いは
どこかもっとふさわしいスレでやってもらえないだろうか・・・
177呑んべぇさん:2005/08/24(水) 21:32:31
>>163>>176
否定されて寂しいいからか?
178呑んべぇさん:2005/08/24(水) 21:54:45
>>177
いや、単純にこういう雰囲気が苦手なだけ
気分を害したならスマン
あと俺は>>163じゃないよ
179呑んべぇさん:2005/08/24(水) 22:21:03
念仏のようにすぐにスレ違いって言うのはちょっと・・・
話はアイラから始まったんだし、いちいち目くじら立てなくてもいいと思うけど。
すぐに否定から入るのはちょっとと思いますが・・・
180呑んべぇさん:2005/08/24(水) 22:43:57
どうでもいいけど、そのまま飲んで美味い酒を
わざわざ料理に使って悦に入るってのはどうか。
料理酒ってのはもともとそのままじゃとても飲めん
駄酒のはずだぜ。
美味いアイラはそのまま飲もうよ。
どうだい兄弟?
ちなみに俺も>>163ヂャナイヨ
181たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 22:48:46
呑んで旨い酒を料理で使って味わうのはなかなか良かったですよ。
自分はもちろん>>173じゃないですから(笑)
182呑んべぇさん:2005/08/24(水) 23:21:24
>>180
勘違いがあるようだが、
それはさて置き、
アンタの狭量な考えを人に押し付けるのはやめてくれ。

ついでにコテハンの馴れ合いもキショク悪いな。
183たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 23:25:07
同じアイラ好きなんだから楽しくやろうよ!
ちなみに家でボウモアのダーケスト呑んで酔っ払ってます。
すまない。
184163:2005/08/24(水) 23:48:40
それもそうだね!
みんな、ぼくのせいですまんかった!! ;)
185たに ◆soRimbsXk6 :2005/08/24(水) 23:55:14
>>163
お疲れさま。

みんな仲良く。
和解いいね〜

酔っ払っいは寝ます。
おやすみなさい。
アイラ。サイコー♪
186げーる:2005/08/25(木) 12:57:03
初心者コテハンですまんこって申し訳ない。
どれがどんな人の言ってる事かこちらは解らなくても相手には伝えたかった
ってだけなんだす・・・
因みに昨夜早速居酒屋行って岩がき頼んでこっそり持ち込んだポケットボト
ルのボウモアかけてみたけどそこそこ美味しかった。
でも店の雰囲気でちょっとマイナスかも。
その後でBARへいって話したら今度生牡蠣持ち込んでいいよって言っても
らった。でも殻は開けられないから自分で開けろと言われてしまった(爆)
187呑んべぇさん:2005/08/25(木) 19:37:52
アイラ系は薫製臭いということで
ラフロイグをスモークサーモンを一緒に飲んでみたけど
あんまり合うと思わなかった。

日本酒の方が合うな・・・
188呑んべぇさん:2005/08/25(木) 19:52:10
いぶりがっこは結構合うと感じたよ
まあ日本酒のほうが合いそうだったけどさ

結局他のどんな酒よりもアイラモルトと相性がいいなんてつまみは
ないんじゃないかと思い始めてる今日この頃
189呑んべぇさん:2005/08/25(木) 19:58:01
オレンジケーキとアイラ(何だったか忘れたよ)は
物凄く美味かったよ。
190呑んべぇさん:2005/08/25(木) 20:20:03
そういや近所の洋菓子屋でアイラケーキってのが売ってた
他にハイランド、スペイサイド、ローランドなんかもあったな
191呑んべぇさん:2005/08/25(木) 23:04:47
>>186
お前最低だな。
酒飲みのルールぐらい守れ。
文章からはその居酒屋とは仲がいいわけでもなさそうだし。
持込はやめろ。
てか早く市ね。
192呑んべぇさん:2005/08/26(金) 01:46:19
↑何この馬鹿は
193呑んべぇさん:2005/08/26(金) 01:57:52
まぁまぁおちつけ。
ニートなおいらがブナハーブンの1968ファミリーシルバーを
ニートで飲みながら来ましたよ。
194呑んべぇさん:2005/08/26(金) 10:06:50
アドベグ1975、久々に飲みたいんだが…売ってないなぁ…
195呑んべぇさん:2005/08/26(金) 10:43:53
ここは
飲み屋にこっそり酒持ち込む
リアル厨房のスクツですか?
196呑んべぇさん:2005/08/26(金) 11:06:05
煽るならもっと気の利いたので煽ってやれよ。すんげー脱力...
197呑んべぇさん:2005/08/26(金) 11:15:12
どこか横浜近辺で雰囲気が良くてバーテンがカッコE→
くてォ酒がぉぃしぃトコ知りませんかぁ??
198呑んべぇさん:2005/08/26(金) 12:36:51
シグナトリーのアードベッグ、うまかったなー・・
199呑んべぇさん:2005/08/26(金) 14:21:52
>>195
どこをどう読んだらそう解釈できるのか・・・
文盲ってこわいな。
200呑んべぇさん:2005/08/26(金) 14:37:29
脳味噌がタリスカーな人が湧いてきたようですね
201呑んべぇさん:2005/08/26(金) 16:22:28
>>199

>>186
>こっそり持ち込んだポケットボトルのボウモア
としっかり書かれていますが。
そして、それを擁護するレスが目立ちますが、
わかりませんか?
202呑んべぇさん:2005/08/26(金) 16:28:23
暑さで頭がボーモワっと・・・
203呑んべぇさん:2005/08/26(金) 17:17:38
>>201
>>199は文盲だからわからないんだろ
自分で言ってるじゃないか
204呑んべぇさん:2005/08/26(金) 20:14:42
アイラミストの原酒をご存知の人いませんか?
安くて旨い。
毎日呑んでます。
205呑んべぇさん:2005/08/26(金) 21:45:01
>>201
186を擁護するレスは見当たらない。
190を煽ってるレスは有る。

つか、煽りに反応するなよ。
俺もだけど。
206呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:17:27
げーるさんはBARに酒を持ち込んで店のヒトが嫌な顔をした。

あたりまえだろ。
207呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:28:38
↑BARじゃなくて居酒屋だった(爆)
まあBARでも嫌な顔されてるようだが。(爆)
208呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:29:25
アイルランド&スコットランド沿岸部の牡蠣と日本(フランス)では種類も味も全然違うって知ってるのかな?
209呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:40:13
だが、げーるさんは確信犯なんだよ。だからこそ、「こっそり」持ち込んでみたのさ。
210呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:42:23
どうせみんな村上春樹のエッセイみてそうしてるんだろ?
211げーる:2005/08/27(土) 07:01:43
確かにあまりルールにはのっとってませんでごめんなさいm−−m
でも居酒屋のオヤジさんには予めちゃんと言っておいたしこっそりとは
一人だけいた他のお客さんに見られないようにしただけ。Barでの話
も他にお客のいる時にはやってませんです。
でも、やっぱりいくらなじみの店でもルール違反は間違いないですな、反省・・・
212呑んべぇさん:2005/08/27(土) 07:28:47
いや、そういう事じゃなくて
手前の日記みたいな事を書いてりゃ反発も多いって事を認識してくれ
場の雰囲気がわかるまでコテハンでのカキコを控えた方がスレは平和になるわな
213げーる:2005/08/27(土) 07:33:55
なるほど♪了解♪理解♪今後コテハンは止めにします てか入らないようにしたほうが
よさそうですな 
214呑んべぇさん:2005/08/27(土) 08:24:15
酒呑みのクセにケツの穴の小さい奴らしかいないのか?
情けない。
215呑んべぇさん:2005/08/27(土) 10:21:10
ラフロイグうまー
216呑んべぇさん:2005/08/27(土) 12:36:31
>>214
ケツの穴のサイズにこだわるあなたは
モーホーデツネ
217呑んべぇさん:2005/08/27(土) 13:53:38
それに反応するおまいのようなやつの事をケツの穴が小さいって言うんだよ
218呑んべぇさん:2005/08/27(土) 14:38:04
こういう罵り合いのほうが馴れ合いより心地良いと感じるのは何故だろうか?
219呑んべぇさん:2005/08/27(土) 15:25:59
罵りあいのほうが心地よいなんて異常だね
人の意見に同調・協調するのが馴れ合いって感じるほうが変だよ
それともここは下世話な人間しか入れないとこなのか?
220呑んべぇさん:2005/08/27(土) 15:43:10
酒が呑める大人なのに馬鹿なヤツがいる。
悲しいね。
221呑んべぇさん:2005/08/27(土) 15:47:18
>>219
全くだよね。でもあなたのような正常な人もいると知ってほっとしたよ
そうだ、僕所有の樽が熟成したら一緒にのみませんか?
もちろんごちそうしますよw
222呑んべぇさん:2005/08/27(土) 15:58:24
ラフロイグ15を買ってみた

他のアイラはカオル・イーラしか呑んだことがない。

やばい、ラフロイグの塩っぽさにハマりそう
223呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:03:21
良かったよ、ちゃんとした人もいるじゃないですかぁ☆
誘ってもらっただけで感激だよ!ご馳走様ですたm−−m
224呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:20:10
>>222 ラフロイグは定番だな 潮っぽいのがいいならスプリングバンクなんてどうだ
225呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:21:19
今日、河内屋でCCと4薔薇を買ってきてしまった
なんだかアイラの反動がすごい方向に来てしまってる
226呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:26:17
反動っていうか、アイラばっかりでもパンチドランカーみたくなってしまう
たまにはアイラ以外をやるとまた次のアイラが新鮮でいい〜
227呑んべぇさん:2005/08/27(土) 20:15:21
下世話な人間とそれを放置出来る大人な人間しかこれない場所ですよ。
228呑んべぇさん:2005/08/27(土) 21:11:50
>219
おかしなことを言うね。
君は僕を異常と罵ることである種の心地よさを感じているのだろう?

うるせー、氏ね

上の一文で二人の間の罵り合いは成立した。
これで君も僕と同類ということだ。
ようこそ、こちら側へ。
229呑んべぇさん:2005/08/27(土) 22:36:11
ま、土曜日の夜だ。
楽しく呑もうよ。

今日は今からラガヴーリンです。
230呑んべぇさん:2005/08/28(日) 00:00:09
>>224
え〜っ、バンクは全く潮っぽくないけどなあ。
カリラ、ポートエレン、ジュラ、このあたりじゃね?
231呑んべぇさん:2005/08/28(日) 00:21:19
潮っぽいバンクも沢山あるよ
ロンバードの1991なんかは香りからもうしょっぱい
232呑んべぇさん:2005/08/28(日) 00:31:18
つ【ブローラ】
233呑んべぇさん :2005/08/28(日) 01:26:19
前はスコッチ派で金銭難や周りの趣味に合わせてジンやウォトカを常飲してたんですが。
最近金銭面で多少の余裕と一人で飲む楽しさへ傾いてきて
アイラモルトにも手を出そうかと考えています。

今呑んでるのはスピリタスですが癖の強いのも割かし平気なので
これぞアイラみたいのがあればお願いします。

あと当方田舎なので入手性良いものがありがたいです。
通販でもいいんですが。
234呑んべぇさん:2005/08/28(日) 01:39:14
手頃なところでラフロイグ10年とアードベッグ10年とボウモア8年を買って来て
飲み比べてみれば。

そんなに高いボトルでもないからストレートでもロックでも水割りでもソーダ割りでも
飲み方も色々試してみると良いよ。
235呑んべぇさん:2005/08/28(日) 07:17:54
>>227 なるほどね放置する寛大さが必要なのね・・・
そろそろ子供卒業せねばいかんな
236呑んべぇさん:2005/08/28(日) 20:35:53
↑このスレを卒業してくれ
237呑んべぇさん:2005/08/28(日) 20:59:54
こういう場における放置というのは言いたいことを我慢することでもある。
235にそれが出来るか、少々疑問ではある所だ。
238呑んべぇさん:2005/08/29(月) 00:48:31
アードベックにハマって以降、アイラとか島ものばっかりだったんだけど
タリスカーに付いてたグレンチンキー飲んでみたら(゚д゚)ウマー!
オーヘントッシャン21YOとか最高
と、>>119と同じ道を辿ってる漏れが来ましたよ
239呑んべぇさん:2005/08/29(月) 01:19:24
ヨード臭が強そうだな
240呑んべぇさん:2005/08/29(月) 02:20:29
>>239
俺もそうオモタ。

>>238
揚げ足取りでスマヌが、キンチーな。
241呑んべぇさん:2005/08/29(月) 12:34:29
ヨードチンキかよ
242呑んべぇさん :2005/08/29(月) 13:57:45
>>234
レスありがとうございます。
今度試してみます。
飲んだら感想とかここに書いてもいいのかな。
243呑んべぇさん:2005/08/30(火) 15:35:31
タリスカ飲んでみて気に入ったけど、コストパフォーマンスを考えるとラフロイグ10が最強かな、俺は。
244呑んべぇさん:2005/08/30(火) 18:23:52
確かにタリスカー旨いけどラフロイグのコストパフォーマンスは庶民の味方だよね
245呑んべぇさん:2005/08/30(火) 20:46:41
FOL
246呑んべぇさん:2005/09/01(木) 01:39:01
切らしてるから泡盛飲んでるけどモノ足りスカー
247呑んべぇさん:2005/09/03(土) 23:05:43
アイザワでアードベッグ10年のリッター瓶を買ってきた。
3780円なり!安い!
なんか700mlのものより煙たいよ。
口の中でこうブワァーっとくる。
ラフもそうだけどなんかリッター瓶はうまい気がするな。
なんでだろ?
他にもリッター瓶と飲み比べた方いますか?
248呑んべぇさん:2005/09/05(月) 08:57:16
 このスレ的にラフロイグのクオーターカスクってどうなんでしょうか?
信濃屋で売ってるの買ってみたんですが…6,380円也。
そして限定品に弱い俺ガイル
249呑んべぇさん:2005/09/05(月) 09:57:20
>>248
ラフ好きなら買って損はないと思うよ。10年よりパワフルでクリーミィ。
でもアイザワじゃ\4680なんだよねー。
250呑んべぇさん:2005/09/05(月) 10:20:25
>>249

あー,ほんとだ。そっちのほうが安いね〜教えてくれてサンクス。
他の物と一緒にノリで買っちゃったからな〜…
勉強します。ショップも、酒も^^;
251呑んべぇさん:2005/09/09(金) 23:55:20
アードベッグ17どうやって手に入れてます?
252呑んべぇさん:2005/09/10(土) 06:45:27
>>251
このあいだまで八王子のアイザワにあったよ。たぶんまだあるはず。
ネット販売してます。
さらにネットに無いものもたくさん有りますのでファックスで確認されると良いと思います。
電話はまず繋がりません。
URLは多分既出だと思いますので探して下さい。
携帯からはさすがに厳しいので。
253呑んべぇさん:2005/09/10(土) 14:07:59
>>251 アイザワのアドレスです♪ でも17年のってなかった・・・
売り切れたのかな? 他も調べたけどどこも売り切れでした誰か知ってる?
http://www.aizawa-web.com/
254252:2005/09/11(日) 07:08:58
>>253
thanks
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:42:57
少し涼しくなってきたので、アイラ復活します!!
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:08
ラフロイグ、初めて飲みました。アイラモルトはこれが初めてです。

まず匂い、なんか病院の匂いがするのですが、皆さん気になりませんか?
口に入れた感じはあまりにサラッとしていて本当に消毒液を飲んでいるみたい…
また、ちょっとあっさりし過ぎているような気もしますが?


257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:43
>>256
ちなみに、10年です。
上を見ると匂いについて色々言われていますね。
これがスモーキーという匂いか…
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:28
>>256
気になって仕方がありません。
もっと強いほうがいいです。
この香りがないと物足りなくって。。。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:29
>>256 裸婦はこの保健室の香りがないとだめ。
次はカスクもいいんじゃない?
260呑んべぇさん:2005/09/12(月) 05:34:10
確かにちょっと気になる。
それが行き過ぎると、正露丸の匂いに反応する身体になってしまうw
261呑んべぇさん:2005/09/14(水) 18:43:43
>>260
ラフ飲み過ぎで正露丸がたまんなくなり、今じゃ
正露丸おかずにメシ食ってる俺。
262呑んべぇさん:2005/09/14(水) 19:50:59
エドラダワー飲んだら薬?化粧品?みたいだった・・
263呑んべぇさん:2005/09/14(水) 20:11:22
モルトじゃないけど、ブラックボトルってどうなの?
264呑んべぇさん :2005/09/15(木) 00:46:11
ラフ10yo飲んでるけど開けてしばらくしたらなんか香りが痩せてきた。
これは早く空けたほうが美味しいみたいだな。
一人じゃなかなかすすまないからもったいねえな。
265呑んべぇさん:2005/09/15(木) 21:16:26
俺はラフロイグ10は開けてからしばらくたっての方が好きだな〜
266264:2005/09/15(木) 22:58:00
俺は2日、3日目は落ちてない、というかよくなってる気もしたんだ。
けど1週間経ったらなんか甘みというか丸みが消えてぴりぴり感が出てきたのかな。
煙い香りも弱くなったし。これってひょっとして保存状況わるいのかな。
常温で日の当たらないとこなんだが。
267呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:09:26
>>266
蓋空けたままとかじゃない限り、
直射日光当てててもそんな劣化はしないと思うが・・・。

最近はラフ10のカスクを毎晩楽しんでおります。
基本的に1本で2週間以上もつので高い酒とかでも比較的買いやすい。
酒に弱い酒好きってお得(/ω\)
268呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:39:28
劣化とよぶのが適切かは分からないけど変化はすると思う
ラフロイグ10yは俺の感覚では1週間程経つとアルコールの刺激や
スモーキーな感じが減りつつ甘みが多くなって印象がぼやけてくる
ただ開けてからしばらく経ったほうが美味しく感じる物も少なからずあるけど
269呑んべぇさん:2005/09/20(火) 07:25:12
アイラを一通り飲んだあげくに行き着いたのがラガヴーリン。美味いが高いんで困る。
まぁポートエレンみたいにディスコンでないだけ幸せなんだけどね。
270呑んべぇさん:2005/09/20(火) 13:31:29
俺の場合かなり初めの方で行き当ったけどな。>ラガ
271呑んべぇさん:2005/09/20(火) 18:34:00
ラガ、来年あたりから5千円くらいに落ち着くってホント?
そしたら私の定番入り

272呑んべぇさん:2005/09/20(火) 18:35:37
チョコ喰いながら飲むならアドベッグしか考えられない
273呑んべぇさん:2005/09/20(火) 19:20:33
>>271
少なくとも原酒不足は解消される。
が、値段が下がるとは限らない。
274呑んべぇさん:2005/09/20(火) 19:49:01
ボウモアのダーケスト飲みました。後味が渋い〜
275呑んべぇさん:2005/09/20(火) 19:56:08
>>271
チョコなら
シグナトリーヴィンテージアイラモルトカスクストレングス
もイケまつよ。
276呑んべぇさん:2005/09/20(火) 22:40:35
>>275
おおー、ありがと。
それってどこのモルトでしょう?
アドベッグだったりして。
277呑んべぇさん:2005/09/20(火) 22:56:25
若いラガブーリンだといわれてる
278呑んべぇさん:2005/09/20(火) 23:45:05
なぬ、探してみます。
279呑んべぇさん:2005/09/21(水) 04:58:34
>>278
最近ちょっとリニューアルして、紙のラベルになりました。
まだプリントラベルのが探せば有ると思うので頑張って下さい。
ちなみにカスクも有ります。
280呑んべぇさん:2005/09/21(水) 10:14:44
ラフとかボモーアとか、紙の筒+金属キャップの包装に入っているもの、
最初のうちは良かったんだが
最近、うちの市ではゴミ有料化になったので
ヘビーユーザの俺としては困っている。
281呑んべぇさん:2005/09/21(水) 10:41:21
店に置いてこい
282呑んべぇさん:2005/09/21(水) 21:59:56
ビンテージアイラカスクってオフィシャルのラガ12年カスクと比べてどんな感じですか。
やっぱ若いってことはパンチはアルがコクがナイって所でしょうか。
283呑んべぇさん:2005/09/21(水) 23:12:48
>>282
今、ヴィンテージアイラを飲みながらレスしてる俺が来ましたよ。
282サンの予想どうりスモーキーパンチ抜群だがコクはナシ、ってとこだね。
でも、アイラ好きとしては一本持っててもイイかな、ネタとして。アドベグのベリーヤングよりずっと安いし
流通も多いから、とりあえず買って飲んでみるのがヨロシイ。
284呑んべぇさん:2005/09/22(木) 00:42:09
>>283
スモーキーさは凄いよね。
俺なんか口に含んだとたん、唾液がドクドクと出てくるのが分かるw

絶対に「カスク」を買うんだぞ!別物だからな。 > 282
28532年:2005/09/22(木) 00:45:09
カリラなんてどうですか?

バランスよくて好感持てました。
286呑んべぇさん:2005/09/22(木) 08:28:21
>>283
やっぱコクは期待できないですよね、熟成5年だし。
しかし唾液ドクドクなスモーキーパンチというのはアイラ好きとしては避けて通れないw

>>284
了解しました。カスクを探して買ってきます。
今夜は16年、12年4th、ヴィンテージアイラカスク(5年)でラガ祭り!

>>285
カリラ美味しいですよね。オフィシャルのカスクを持ってますがアルコール度数を
感じさせない口当たりと磯っぽい余韻が大好きです。
287呑んべぇさん:2005/09/22(木) 18:19:42
>>286
手に入らなかったらどうぞ
http://www.rakuten.co.jp/sake-beans/428839/476258/
288呑んべぇさん:2005/09/22(木) 18:45:49
あと1本じゃん
289呑んべぇさん:2005/09/23(金) 15:40:26
ヴィンテージアイラカスク買ってきました!
ただ、>>287のリンク先とずいぶん外観が違うので心配です。
290呑んべぇさん:2005/09/23(金) 19:29:33
>>289
紙のラベル?
291呑んべぇさん:2005/09/23(金) 22:33:11
スモーキーなのが飲みたくてアイリーク買いますた。
タバコすってるみたいです。
292呑んべぇさん:2005/09/23(金) 23:34:11
>>291
そのうち逆に、タバコ吸った後にアイラモルトの味がするようになる。
正露丸のにほひ嗅ぐとアイラモルトの味がするようになる。

こんな漏れは末期症状w
293呑んべぇさん:2005/09/24(土) 01:42:49
>>290
紙ラベルで瓶は透明なので、店員に聞いて「コレです」って渡されたときは
違う物と勘違いされたのかと思いました。店員もアルバイトで詳しくなかったしw

外観以外の特徴は一致してたんで、まぁ良いやと買ってきましたが。
今飲んでますが、ピート香がすごい。手持ちのモルトの中で最強ではないでしょうか。
あと5年熟成のカスクストレングスのわりにアルコール臭はきつくないのが好印象です。
味は中辛口な中にも甘さを感じる面白い味わいでボディは弱いですがスカスカでもない。
3千円ちょいで買える事を考えるとお買い得なモルトですね。

できればこくらいピーティでラガ16年のコクを備えたモルトが欲しいと思いました。
294がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/09/24(土) 02:29:20
>293
ヴィンテージアイラカスクは私も好きです。ピート香の抜けがいい。
ただ、流通量が少ないのか?私の住んでいるところが悪いのか?
安定して入手できないのが残念。

個人的には、ラガ16年クラスのカスクが呑んでみてぇ。
295呑んべぇさん:2005/09/24(土) 02:56:41
甘くて良い香りですよね、ヴィンテージアイラカスク。
この香りだけでご飯3杯はいけそうな気がしますw

>個人的には、ラガ16年クラスのカスクが呑んでみてぇ。
激しく同意です。ラガ16年はまろやかでコクのあるバランスのとれた
素晴らしいモルトですが、もう少しパンチが欲しい場合がありますね。
296290:2005/09/24(土) 11:09:22
>>293
紙ラベルで瓶が透明なのは今年の初夏位から出初めてます。
緑の瓶のは出ているだけだそうです。
一応中身は同じと言ってるらしいですが自分はちょっと違う気がしますのでもしあったら探してみたら面白いかも知れませんね。
297呑んべぇさん :2005/09/24(土) 14:41:35
ビンテージ流行だけど、俺は若い方が個性が荒々しく出てて好きだな。
ま、銘柄にもよるけど。
298呑んべぇさん:2005/09/24(土) 15:57:25
名前に反してヴィンテージアイラカスクは若い。
299呑んべぇさん:2005/09/24(土) 16:10:40
SMWSのオータム ボトリング リストにはボウモア11年2種(シェリー、ポート) 15年(ホッグスヘッド) ブリックラディック16年 カリラ10〜21年 4種のみでした。アードベックかポート エレンが欲しい…。
300呑んべぇさん:2005/09/24(土) 21:53:25
自分はなんとラガーヴーリン16年がウィスキーのデビューでした。
以来、アイラアイラアイラー!と飲むようになりましたが、
最近になってハイランドパーク7年→グレングラントの不思議な味がいたく気に入っています。
でもラガーヴーリンも未だに好きですね。
ラガーヴーリン16年でウィスキーファンになりました、っていうと結構驚かれますが・・・。
みなさんは、何でアイラ・デビューしました?
301呑んべぇさん:2005/09/24(土) 22:01:09
裸婦10y→なんか思ってたほどじゃねぇな・・・
アドten→なんかウマーなモルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!

って感じです。
ラフロイグは何というか、クセはあんまり感じなくて、
あぁ、磯っぽくてオイリーだなぁ、って感じた程度で、アドtenでハマった。

1/4よりもベリヤングのほうが好きだし、ラフがあわないのかなぁ。
嫌いではないけど。
302呑んべぇさん:2005/09/24(土) 22:15:00
アードベッグの良い意味で「とんがった」味の個性はラフロイグとは好対照だからね。
アードベッグ好きなら好きで、そういう個性を追及すれば良いだけのことですよ。
303呑んべぇさん:2005/09/24(土) 22:20:24
漏れのアイラデビューはボウモアだったな。
今の紙ラベルじゃない奴。
うげーなんじゃこらーとか思ったけど、捨てるのはもったいないので
我慢して一本開けたらすっかりはまった。
304呑んべぇさん:2005/09/24(土) 22:30:27
おれはラフ10。最初はなんじゃこりゃー、だったが、一本空ける頃はクセになってて、立て続けに3本くらい
買ったよ。BARでラガブーリン16飲んだ。コクとかまろやかさでウメーとおもったが、らふ10もいいよな。
安いし、いまでも家で飲む定番だよ。
305呑んべぇさん:2005/09/24(土) 23:44:38
>>303 ナカーマ
漏れもボモーアの、ラベルじゃないプリントボトルでアイラデビュー。
最初はスモーキーでピーティーなモルトは飲めなかったけど、段々ハマッていき、
今では、アイラのカスク物マンセーになってしまった。

306呑んべぇさん:2005/09/24(土) 23:52:27
ぶなはーぶんを飲んでるオイラは負け犬....orz
307呑んべぇさん:2005/09/25(日) 03:22:37
一度しか飲んだことないがあれはあれで旨いと感じたぞ>ブナ
308呑んべぇさん:2005/09/26(月) 15:14:55
>306
アメリカでは大人気だよ ブナちゃん
309呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:36:34
怒られちゃうだろうけど、ほんとにアイラって何?星月あいら?
310呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:46:13
>>309
怒る理由は無いよ。
知らないのは罪では無いから。今日から知れば良いから。
イギリスに有るスコットランドと言う所で作られるスコッチウィスキーと言うのが有るんだけれど
日本の地酒でも地方ごとにおおまかな味の個性があるけどスコッチウィスキーは地方を6に分けて分類してます。
ちなみにアイラとはアイラ島という島で作ったスコッチで地方の個性としてはちょっと辛くてちょっと煙に似た様な味です。(ちょっとぐらいではすまない位に辛くて煙いのも有りますし、穏やかなのももちろん有ります。)
絶対嫌いな人は二度と呑みませんがはまる人はアイラが一番と言います。
スコッチの中で一番個性的だと思います。
ちなみに自分も大好きではまってます。
代表的なのは
ラガブーリン
ラフロイグ
ハイランドパーク
ボウモア
でしょうか?

こんなんで僅かでも御理解頂けますか?
311呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:47:34
初めてラガ16yをボトルで購入。
やっぱりうめぇや。

俺がスコッチにに目覚めたとたん、高騰しちゃうんだもん。
タイミング悪いよなぁ・・・
312呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:48:13
ハイランドパークは(ry
313呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:53:35
>>310さん
お教え、ありがとうございます。
スコッチの分類の事ですか!自分、スコッチ一つだけ知ってます。そう、バランタインです。ゴールドとかありましたよね!?
そんな低レベルな自分ですが、個性のあるお酒は好きなので今度試してみます!
ありがとうございました。
314呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:55:15
ハイランドパークは(ry
315呑んべぇさん:2005/09/27(火) 00:06:53
私はアードベッグとか、ラフロイグが好きなんですが、
次はラガブーリン16yを呑んでみたいが、ちと高いなぁ
高いだけのことはあるんですか?
アイラを呑むとスモークサーモンが食べたくなるのは私だけかなぁ?
316呑んべぇさん:2005/09/27(火) 00:26:59
>>310
知ったがが自爆してやがんのwwww
317呑んべぇさん:2005/09/27(火) 00:48:59
>>310
ちょっとした洒落だろ?
318呑んべぇさん:2005/09/27(火) 01:47:01
>>315
試したいならそこそこ揃っているバー行ってみるのが手っ取り早いんじゃ
ボトラーによって結構癖違うし、個人的な好みってのもあるし。
319呑んべぇさん:2005/09/27(火) 09:48:29
>>317
洒落でハイランドパークなんて入れる訳ねーだろヴォケが
320910:2005/09/27(火) 10:27:10
普通に間違えました。
321呑んべぇさん:2005/09/27(火) 10:42:02
>>>>310 >>319
鬼の首・・・ってヤツだな。
いちいち過剰に反応すんなよw 大ヴォケが
322呑んべぇさん:2005/09/27(火) 11:49:26
オレは長い間タリスカーをアイラモルトだと思ってたよ…
323呑んべぇさん:2005/09/27(火) 13:36:46
>>322
げっ、ちがうの?
ストラスアイラもアイラモルトのつもりで買ったことあるorz
324呑んべぇさん:2005/09/27(火) 15:08:43
生産地/ハイランド:スペイサイド:諸島:アイラ島: ローランド:キャンベルタウン:アイリッシュ
http://www.rakuten.co.jp/malt-takamura/
325呑んべぇさん:2005/09/27(火) 17:24:25
>>321
そこまで取り繕うほどのプライドじゃあるまいに(プゲラ
326呑んべぇさん:2005/09/27(火) 18:16:21
かわいそうだからその辺で勘弁してやれよw
327呑んべぇさん:2005/09/27(火) 18:26:32
エレメンタルジェレイドおわた
328呑んべぇさん:2005/09/27(火) 18:58:01
奇遇だな。
俺も見てた。
329呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:11:52
レンかわいいよレン
330呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:11:58
>>325=>>326
自演乙。もういいから。
331呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:25:43 0
↑相当くやしかったんだね
332呑んべぇさん:2005/09/27(火) 21:25:10 ID:0
アイル・オブ・ジュラ
アイル・オブ・スカイ
333呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:01:21 ID:0
>>331
即レス乙w
334呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:06:25 ID:O
ブリックラディックが抜けてる。閉鎖しちったがポートエレンも まだ手に入る鴨。
335呑んべぇさん:2005/09/28(水) 12:46:38
閉鎖蒸溜所といえばブローラを忘れてもらっちゃ困るぜよ。
336呑んべぇさん:2005/09/28(水) 15:26:47
また釣りか!

いやそりゃ確かにアイラっぽい感じのするものはあるけどさ・・・。
337呑んべぇさん:2005/09/28(水) 20:37:30
代表的なのは
ラガブーリン
ラフロイグ
ハイランドパーク
ボウモア
でしょうか?
338呑んべぇさん:2005/09/28(水) 20:47:36
クライヌリッシュを忘れてる
339呑んべぇさん:2005/09/28(水) 20:58:25
カリラを忘れるとは何事かっ!
340呑んべぇさん:2005/09/28(水) 21:24:19
アランを忘れてやるなよ。
341呑んべぇさん:2005/09/28(水) 21:56:18
こんなくだらない流れにして大変申し訳ありませんでした。
酔っ払ってついアイラの中にハイランドパークを入れてしまって、、、
まともな方大変申し訳ありませんでした。
342呑んべぇさん:2005/09/28(水) 22:04:21
楽しんでるわけだし(・ε・)キニシナイ!!
343呑んべぇさん:2005/09/28(水) 22:06:31
バカはスレ違いだから他でやれば?
344呑んべぇさん:2005/09/28(水) 22:29:16
え〜と、sageを知らない厨のジサクジエンってことでFA?
345呑んべぇさん:2005/09/28(水) 22:57:58
お前ら潮っぽければ何でもいいのか
346呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:09:16
そこでブナですよ
347呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:10:36
ポートエレン飲んできますた
ショット2400円ですた。
ウマーでした。
348呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:11:25
潮臭く且つスモーキーであればOK
349呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:29:34
煙はいらんよ、ヨードをおくれ。
ヴィンテージアイラカスク ウマー
350呑んべぇさん:2005/09/29(木) 00:41:11
つヨードチンコ
351呑んべぇさん:2005/09/29(木) 01:05:54
潮っぽくて、煙たくて、ヨーチン臭ければ何だっていいのだ。
352呑んべぇさん:2005/09/29(木) 08:11:45
その条件を満たすのはアイラモルトしか無いわけだがw
353呑んべぇさん:2005/09/29(木) 14:43:27
イソジンがあるだろ!
354呑んべぇさん:2005/09/29(木) 15:00:23
それだ!
355呑んべぇさん:2005/09/29(木) 15:14:45
磯人
356呑んべぇさん:2005/09/29(木) 15:17:16
何このバカスレw
357呑んべぇさん:2005/09/29(木) 18:44:48
2005年9月29日
ピートとヨードで脳みそが溶ろkt



くさ…うま…
358呑んべぇさん:2005/09/29(木) 22:00:31
アイラを呑むようになって、重い煙草が旨く感じた。
主食がアイラ、おかずが煙草。
359呑んべぇさん:2005/09/30(金) 02:10:47
ま、体は悲鳴あげてるな。
360呑んべぇさん:2005/09/30(金) 10:15:31
少なくとも口腔底癌や舌癌になる可能性は間違いなく上がる罠。
他にも脳梗塞や心筋梗塞といった循環器系疾患を発症する確率も
酒のみorタバコのみと比較して2倍以上に上がるし。
家族がいないなら良いけど、いるなら保険に入っておけよ。
361呑んべぇさん:2005/09/30(金) 15:09:30
アイラ保険
362呑んべぇさん:2005/09/30(金) 21:52:46
なんか今テレビでやってる映画にラガヴーリンっぽいのが映っていたな
363呑んべぇさん:2005/10/01(土) 15:59:00
28日後って映画にもラガブーリンが出てた
あと前深夜にやってた90年代のアメリカ映画でもおしゃれな若者が
好んでラガヴーリンを飲むシーンがあったな
364呑んべぇさん:2005/10/01(土) 22:06:46
コンスタンチンではテーブルの上にアードベッグTENがごろごろ
365呑んべぇさん:2005/10/01(土) 22:30:21
あれTENだった?
ボトルの形から30yあたりかと思ってたが
366呑んべぇさん:2005/10/01(土) 23:07:37
たぶんTENだったと思う
タバコ、ガンガン吸いながらアードベッグ飲んでたよね>コンスタンティン
367呑んべぇさん:2005/10/02(日) 18:42:17
コンスタンティン君元気かな。
368呑んべぇさん:2005/10/02(日) 18:52:41
もう大人だよな
369呑んべぇさん:2005/10/04(火) 23:48:07
http://www.blackadder.com
今ここの飲んでる
SMORKING ISLAY だって
キックバックがすごい
370呑んべぇさん:2005/10/06(木) 19:15:43
ボウモア・エニグマ12年って初めて見たけど最近出たの?
免税店向けとかどうとかいってるけど、どうなんだろう。
371呑んべぇさん:2005/10/07(金) 20:39:27
アイラ若葉マークのおじさんです。
最近グーグルマップでアイラ島見てみた。
ポートエレン、ラフロイグ、ラガブーリンなんて1キロくらいしか離れてないんだね。
行ってみたいな。はしごしてみたいな。蒸留所。
372呑んべぇさん:2005/10/07(金) 20:52:46
>>371
信濃屋のHPにアイラ島を旅した日記が紹介されてます。
読んでるとマジで行きたくなってきますよん。

ちなみに漏れは店員じゃないので宣伝じゃ無いス。
373呑んべぇさん:2005/10/08(土) 00:55:48
店員乙
374呑んべぇさん:2005/10/08(土) 12:46:55
店長乙
375呑んべぇさん:2005/10/09(日) 02:06:20
今ラフ10とボウモア12を飲み比べてみた。
どっちもうまい。以上。
376呑んべぇさん:2005/10/10(月) 11:58:23
アードベッグTEN買って昨日飲んでみたんだけど、
飲み過ぎて吐きそうになった時に込み上げてくる、
ゲロと胃液の混ざったような味がして俺には微妙鴨。
377呑んべぇさん:2005/10/10(月) 12:02:52
>>376
そりゃ本当に吐きそうになってただけじゃないのか?
378呑んべぇさん:2005/10/10(月) 17:43:20
少数部族の成人式のようだな
379呑んべぇさん:2005/10/12(水) 10:46:08
んー、なんとなくわかるw
でも10年とか20年後にはこの味が忘れられなくなるんだよな
380呑んべぇさん:2005/10/12(水) 13:05:37
>371
ポートエレンの町からは比較的ちかいよ、ラフロイグ、ラガブーリン。
歩いて行けなくもないがやっぱレンタカーで。
天気が変わりやすく急に雨風が強くなるところだから、スッコットランドは。
是非機会を作って行ってみてくだされ アイラ島。
ボウモア湾を眺めながら飲むボウモアはさいこー!でっす。
381呑んべぇさん:2005/10/12(水) 13:07:28
382呑んべぇさん:2005/10/12(水) 23:22:53
スットコランドいきてーー
383呑んべぇさん:2005/10/13(木) 13:30:48
行きゃいいじゃん
384呑んべぇさん:2005/10/13(木) 14:08:19
激しくガイシュツかもしれないけど、サントリーが売ってるMACCLELLANDSのアイラ
ってどんな評価でしょうか。ついでにどこの蒸留所なんでしょうか。
さっきスーパーの酒売り場で目に付いて1980円の値段に釣られて買っちゃいました。
今すぐ飲んでみたいけど、仕事中なので、がまんがまん。
385呑んべぇさん:2005/10/13(木) 16:43:04
聞いた話では中身はボウモア5年だそうだ
個人的には12年よりアイラっぽさが軽めで飲みやすく感じた
アイラ入門やコストパフォーマンス重視には良いんじゃない
386呑んべぇさん:2005/10/13(木) 17:44:49
アイリーク

中身は
なんですか?
教えろ
387呑んべぇさん:2005/10/13(木) 19:01:49
モルト
388386:2005/10/13(木) 19:16:34
>>387
早速買って飲んでみます。即レス本当にありがとうございました!
389384:2005/10/13(木) 22:02:00
>>385
レスありがとうございます。
やっと飲めました。
おっしゃるとおりですね。ボウモアの5年ですか。なるほど、です。
アイラのとりこですので、ヨード香、ピート香はウェルカムですが、若いせいか、
12年に比べ、ややキツイ、飲みにくい感じです。
ストレートの印象です。






390呑んべぇさん:2005/10/13(木) 22:28:10
今日は久々にシグナトリーアイラカスク。


おお!強烈!!
391age:2005/10/13(木) 22:36:04
アイラは、あの正露丸臭さが耐えれません
どうやら味覚がお子様なのか・・・orz

アイラだとブルイックラディは楽勝ですが、ボウモア15年が限度です

ラフロイグなんて飲めた門じゃありません
アードベックやラガヴーリンってもっと臭いんですよね?

でもあれが飲めたら大人って感じよな

みなを尊敬するよ
392呑んべぇさん:2005/10/13(木) 22:45:14
ただの好き嫌いだ。
アイラが好きだからといってもたいして偉いものでもない。
393呑んべぇさん:2005/10/13(木) 23:01:19
俺はアードベッグ十年よりラフロイグ十年の方が癖ってか個性っぽいのはあると思ったんだけど
おかしいのかね
394呑んべぇさん:2005/10/13(木) 23:14:55
まずい酒を無理して飲むのはただのバカだ。
うまいと思った酒を飲めばよい。
オレはアイラ好きだから飲むだけだ。
395呑んべぇさん:2005/10/13(木) 23:19:16
>>391
ラガはそんなに匂いきつくないよ。
396呑んべぇさん:2005/10/13(木) 23:41:09
悪いことは言わないから、ラフロイグ×なら、無理にアイラにせず、
スペイサイドにしといたら。
397呑んべぇさん:2005/10/13(木) 23:46:19
どうやって飲むの?ストレート?
398呑んべぇさん:2005/10/14(金) 00:26:59
ミルク割り
399呑んべぇさん:2005/10/14(金) 00:29:09
クルミ割りでなく?
400呑んべぇさん:2005/10/14(金) 00:59:51
脳天から竹割り
401呑んべぇさん:2005/10/14(金) 01:07:39
まだそんなツール使ってんのか
402呑んべぇさん:2005/10/14(金) 12:53:20
ボウモアの五年っていいな。
買って見よう!
403呑んべぇさん:2005/10/14(金) 15:34:59
漏れ子供が女の子だったらアイラって名付けようかな。
404呑んべぇさん:2005/10/14(金) 15:54:34
何その臭そうな名前w
女の子だったらもっとエレガントな名前じゃなきゃ、かわいそうだよ。
スペイサイドとか。
405呑んべぇさん:2005/10/14(金) 17:00:05
音的には「かりら」とか。
でも名前が「ボウモア」とかだったら、小学校でいじめられそう。
406呑んべぇさん:2005/10/14(金) 17:12:20
>>404
まあアイラモルトを知ってればアイラ=臭いってイメージだよね。
でも純粋に発音だけなら結構かわいらしいと思うんだけどなぁ
407呑んべぇさん:2005/10/14(金) 17:13:16
しおから
408呑んべぇさん:2005/10/14(金) 20:05:37
馬鹿スレになっててワロス。でもこゆ流れ嫌いじゃない俺ガイル
409呑んべぇさん:2005/10/14(金) 20:24:15
アイラ武勇
410呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:42:24
話は変わるけど、皆はアイラをストレートで呑んでるの?
私的にはストレートorお湯割りなんだけど、
ウィスキーカクテルもあるので、コーヒー好きな私は
アイリッシュコーヒー(アイラコーヒーになるの?)
に興味あるんだよねぇ  誰か試した人いる?
411呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:47:18
ゲーリックコーヒー
412呑んべぇさん:2005/10/15(土) 12:13:17
アイリッシュコーヒーはアイリッシュミストだろ
413呑んべぇさん:2005/10/15(土) 12:21:04
>>410
アイラとコーヒーは合わん。
414呑んべぇさん:2005/10/15(土) 12:27:18
なんとなく紅茶に合いそうな気がする。何となくだが。
415呑んべぇさん:2005/10/15(土) 13:25:56
>>410
関係無いけど、コーヒーにグラン・マニエを入れて飲むと
旨いよ。
416呑んべぇさん:2005/10/15(土) 22:05:02
>>414
わかる。
なんとなくだが
417呑んべぇさん:2005/10/15(土) 23:37:40
>>416
眠い。
なんとなくだが
418呑んべぇさん:2005/10/16(日) 00:10:02
飲んで寝るか

なんとなくだが
419呑んべぇさん:2005/10/16(日) 00:44:24
久しぶりに嫁とするか

なんとなくだが
420呑んべぇさん:2005/10/16(日) 07:17:32
父親になった

なんとなくだが
421呑んべぇさん:2005/10/16(日) 07:45:42
この流れ、いい加減ウザイ

なんとなくだが
422呑んべぇさん:2005/10/16(日) 09:44:40
とりあえず今日は新しいアイラモルトを買ってこようかな
なんとなくだが
423呑んべぇさん:2005/10/16(日) 15:27:30
ブリックラディ3Dなんてどうだ?

なんとなくだが
424呑んべぇさん:2005/10/16(日) 16:19:09
ブルイックラディはピーティーなスタンダードが出るまで待つか
なんとなくだが
425呑んべぇさん:2005/10/17(月) 06:42:10
気温が下がってきたから、アイラが旨くて止まらねー!

なんとなくだが
426呑んべぇさん:2005/10/18(火) 00:39:07
いいかげんやめたら?

なんとなくだが
427呑んべぇさん:2005/10/18(火) 00:47:59
ここんとこアイラやめて
アイリッシュに行ったりジャパニーズ行ったり

なんとなくだが
428呑んべぇさん:2005/10/18(火) 17:05:17
アイリーク買って呑んでみた。
意外とイケた。

なんとなくだが
429呑んべぇさん:2005/10/18(火) 20:28:59
ラフクォーターカスクとラガ12年4thリリースを買ってみた。

なんとなくだが
430呑んべぇさん:2005/10/19(水) 01:57:17
>>428
 アイリークは旨いよ。漏れはラガの若い奴だと思う(以下ループ)
431呑んべぇさん:2005/10/19(水) 10:44:51
おまいが思う前に巷で散々言われてるだろがタコ
・・と思ってしまったよスマン

なんとなくだが
432呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:35:10
ボウモアの紙筒腕に通してロボット気分になってみた。

なんとなくだが
433呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:59:56
千葉県民です
地震ヤバかったです
秘蔵ボトルが倒れました。割れなくて良かった
そんな日はいつものスモーキング・アイラをニートで
434呑んべぇさん:2005/10/19(水) 23:50:27
ニート、ニート、エブリデイ♪ってやつかあ!
435呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:34:59
ゲロ語でイラックというのはアイラッ子という意味らしいが
アイリークと関係あるんかな?
436呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:41:31
ゲロゲーロ!青空きゅーじこーじさんとは関係あるんかな?
437呑んべぇさん:2005/10/20(木) 02:57:52
関係アルもないも、アイリークのゲール語発音がイラックじゃないか

と釣られてみた
438呑んべぇさん:2005/10/20(木) 10:34:35
イーラハだろ?

と漏れも釣られる
439呑んべぇさん:2005/10/20(木) 11:54:04
アイリック
440呑んべぇさん:2005/10/20(木) 21:39:26
i をつけたら売れそうだからじゃ?

と釣ってみる
441呑んべぇさん:2005/10/21(金) 00:33:24
iラ
442呑んべぇさん:2005/10/21(金) 13:02:16
>>23
それにクラガンモア入れると尚ウマいよ。
443呑んべぇさん:2005/10/25(火) 23:01:21
ずっとアイラ飲んでて、久しぶりにジョニーウォーカー飲んだら、スッキリした味に感じた
444呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:16:16
そうなんです。
久しぶりにアイラじゃなくてアイリッシュ飲んだら
ズッコケるほど素直で、でもなんとも言えずやさしくて奥深く・・・
実は今はもうアイリッシュにぞっこんです。
たまにアイラも飲みますが・・・

つくづくウイスキーは愛人ですね。
445Bacchus:2005/10/29(土) 12:56:19

アードベック 10 \1,911(税込)
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

ってラベル不良並行品だが・・・
446呑んべぇさん:2005/10/29(土) 21:41:37
上げだ〜
447呑んべぇさん:2005/10/29(土) 21:54:35
先日、とあるバーでオモロイモルトを飲んだ。
マスターが銘柄言わずに出してきてブラインドで飲んだんだけど、
ハッキリとピーティースモーキー。アイラモルトにしか思わない。
そしたらそれ、余市だってwww
実験的に作られたヘビーピートらしい。

アドベのウーガダールみたいなフレーバーですた。
448呑んべぇさん:2005/10/29(土) 22:11:54
俺もバーでオモシロモルト飲んだことある。
マスターがビア樽で熟成させてるラガヴーリン。
マスターには悪いが美味くなかった。
恐ろしく渋くて飲めたもんじゃない。
マスターは笑いながら
「まだ若いからね。10年20年たつとどうなるか分かんないよ。」
と言ってた。果たしてアレは化けるのか、もっと不味くなるのか。
449呑んべぇさん:2005/10/29(土) 22:17:08
>>448
グレンモーレンジもビクーリなウッドフィニッシュだ!
450呑んべぇさん:2005/10/29(土) 22:26:23
>>447
どこに行けば呑めますか?
451447だが:2005/10/29(土) 22:45:23
>>450
マスターが2ちゃん見てるからあまり詳しくは教えられないんだが…

↓ヒントはここにあるバー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011582028/
452呑んべぇさん:2005/10/31(月) 03:09:47
余市 Peaty&Salty もけっこう煙たいよね。
453呑んべぇさん:2005/11/01(火) 02:15:36
>>448-449
アイラじゃないけどグランツのエールフィニッシュ、なんてのもあるよ。
まあ面白い味といえるかな?
454呑んべぇさん:2005/11/03(木) 23:58:12
ラフロイグ10飲み切ったウマー

非アイラと交互飲みだが、次のアイラは何にしよう。ボーナスでちょっと奢るかのう
455呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:01:29
ならport ellenがオススメ。
456呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:16:43
>>453
トンクス 買ってみるよ
457呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:26:43
って、蒸留所休止ですげー入手困難の銘柄やん! ラガブーより高いのかよorz

・・・購入を検討する、に修正させてくれw
458呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:29:15
ポートエレンは結構当たり外れがあるから、ハズレ引かないように。
459呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:31:02
でも当たりのは旨いぜ。フフフフフ
460呑んべぇさん:2005/11/04(金) 08:55:57
10年程前から 少しづつ溜め込んでネゴシアンで30本くらい持ってたりして。
461呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:18:25
ブラックボトル買ってみた。
アイラだと思うと物足りないけど
ブレンディッドだと思うとクセが強すぎて
うーん……難しいなこれ。
462呑んべぇさん:2005/11/05(土) 01:33:37
そんなあなたにアイラミスト。
463スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2005/11/05(土) 10:53:50
>>462
確かにアイラミストは安いし旨いよな
1680であの味なら最高だよな
464呑んべぇさん:2005/11/05(土) 20:28:00
薬箱の、正露丸のニオイに反応してしまったorz
465呑んべぇさん:2005/11/05(土) 23:38:54
>>461
ブナがキーモルトだからな。
ブナにアイラ南岸系の風味を乗っけた感じか。

>>463
確かに安くてウマイが、近場に売っていないんでネットで買うんだが、
送料がもったいない。
466スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2005/11/05(土) 23:57:03
>>465
送料はちとネックだなぁ〜
それでも安くないか?
467呑んべぇさん:2005/11/06(日) 00:48:18
>>465
お前は率直に言わせてもらって馬鹿だな。


まとめて買えばいいんだよ!!!!
一回に二万円ぐらい買えば普通は送料サービスだろ!
468スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2005/11/06(日) 15:46:33
そうなんだ。
知らなかった。自分がいつも買いにいく酒屋は50Kは買わないと送料ただにならないと思った
いつもその金額買っても車で持って帰るからね
469呑んべぇさん:2005/11/06(日) 19:24:05
タリスカーはアイラに入れちゃだめですか?
470タリスカー:2005/11/06(日) 20:36:35
>>469
やめてください
471469:2005/11/06(日) 20:52:23
>>670 タリスカー10年
かわりにラフロイグとラガヴーリンとボウモア以外は差し上げますから〜
472呑んべぇさん:2005/11/06(日) 21:02:30
このスレではハイランドパークはアイラに入ってます。
473469:2005/11/06(日) 21:20:52
ならおさらい
このスレだとアイラウイスキーは
ラガヴーリン
ラフロイグ
ボウモア
アードベック
ポートエレン

タリスカー
ハイランドパーク


で正解?
474呑んべぇさん:2005/11/06(日) 21:37:54
469氏は何がしたいんだろう
475468:2005/11/06(日) 22:00:52
すいません
あまり理由はありません………
酔っ払いなんで………
476呑んべぇさん:2005/11/06(日) 22:31:35
ハイランドパークはアイラン「ズ」だし 飲めば一発でアイラじゃないってわかるし
477呑んべぇさん:2005/11/06(日) 22:46:07
空気の読めないヤツばっかだなw
478呑んべぇさん:2005/11/06(日) 22:47:01
>>476
きっとみんなが思ってる事を普段ROMの自分が言わせて下さい

>>468
みんなわかってるからかいてるの?
あえてハイランドパークやタリスカーを入れてるの?
大人の余裕って分からないならこのスレには向かないと思うよ
479呑んべぇさん:2005/11/06(日) 22:47:22
>>476
わけわからん
アイラとアイランズの違いって事?
480呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:14:20
やっぱ、ブナは相手にもされないか.....w
481呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:24:54
>>476
>>310あたりから読んでみろ
482呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:25:59
>>479
アイラはアイラ島、アイランズは島々って事じゃないのか?
483呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:30:40
DVDをソースにするとどうしても音量がちいさい
みなさんは音量の調整をどれぐらいあげていますか?
484呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:33:03
>>481
面白くないネタだと思うから空気読まないw

ハイランドパークの蒸留所はオークニー島にある
同ウイスキーはアイランズモルト あるいは ハイランドモルトとして分類
http://superiorbrand-library.com/Malt/islands/index.html 参照
485呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:41:54
そんなの誰でも分かってる。
486呑んべぇさん:2005/11/06(日) 23:49:42
稚拙な話だが、今日アードベッグvy、一本5K円強で売ってるところを発見。
三本並んでたが、あいにく手持ちの金が足りなかったので、二本だけ買ってきた。
久々に、アイラの若造にガツンと殴られる気分になれる。

>>465
遅レスだが、確かに467の言うとおり。八重洲の地下街の長谷川で
20K円以上買えば、送料はおろか代引き手数料までただになるぞ。
487がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/11/07(月) 00:12:43
最近、近所の酒屋がやたらとアイラの品揃えを強化している。
小さな酒屋なのに20種程度店頭に出ている。
個人的には嬉しいし便利なんだが、売れている気配がない。
無理せずに、長くやっていけるラインナップでやってくんなまし。

ま、とりあえず援護の意味でラフ10yカスク買ってみた。
がんばれ〜。
488呑んべぇさん:2005/11/07(月) 16:52:42
うちの近所にもロード・オブ・ジ・アイルズが2本入ったが半年たっても売れてない酒屋があるな
489呑んべぇさん:2005/11/08(火) 00:34:37
で、やっぱりカリラカスクは終売らしいね。
490呑んべぇさん:2005/11/08(火) 23:33:28
何ですと!まだ私はオフィシャルカリラカスク飲んでいません。
有るうちに飲んでみたいな。
491呑んべぇさん:2005/11/09(水) 00:32:51
チョッとスレ違いになりますが、アイラミストってどんなもんなんでしょ?
マクレランズ アイラと同じように買って失敗した…と後悔しますか?
普段はラフ一筋です。
492呑んべぇさん:2005/11/09(水) 06:41:15
オフィシャルのカリラってどれ? 花と動物シリーズの事?
493呑んべぇさん:2005/11/09(水) 09:46:21
今は普通にオフィシャルが出てるよ
ていうか花と動物がオフィシャル扱いだったのって随分前じゃないか?
494呑んべぇさん:2005/11/09(水) 18:26:08
カリラのカスクはラベルのデザインが微妙にポップだな。
カリラのヨード臭って他とかなり違わね?俺大好き。
495呑んべぇさん:2005/11/09(水) 19:06:08
カリラはなに飲んでもやっぱり軽いら。
オイラにはなんか物足りないら。
496呑んべぇさん:2005/11/09(水) 21:05:04
あぁ、そういえば水彩みたいな風景画のラベルのヤツだっけ?
497461:2005/11/12(土) 05:06:59
みなさんどうも。アイラミスト買いました。
( ゚Д゚)ウマー
気に入りました。ありがとう。
498呑んべぇさん:2005/11/13(日) 20:43:05
ボウモアダーケスト大好きな若輩者ですが、ネタ切れにつき緒先輩方にお勧め頂きに上がりました。
ラフ10y,15yカリラカスク、ラガヴ、アドベグ10yとやってきましたがアドベグは最後まで合いませんでした。

よろしくおながいします。
499呑んべぇさん:2005/11/13(日) 21:31:30
>>498
シグナトリーヴィンテージアイラカスクに1票。
500呑んべぇさん:2005/11/13(日) 22:38:38
>>498
アイリーク カスクに一票。

アドベを見直すために
アードベッグ ウーガダールもおすすめ。
501呑んべぇさん:2005/11/14(月) 08:08:49
ラガヴーリン ダブルマチュァード は?
502呑んべぇさん:2005/11/14(月) 12:17:39
>498
シェリーカスク熟成で15年以上のボトラーズ物ボウモアって
結構出てますよ。ポート樽やら貴腐ワイン樽のシングルカスク物と
ダーケストを飲み比べてみては?
わたしのお薦めはウィスキーソサエティのボウモアです。
503呑んべぇさん:2005/11/14(月) 12:22:48
>>498
ラガヴカスク
504呑んべぇさん:2005/11/14(月) 19:26:50
ソサエティのアイラってボウモアとカリラばっかり。最近欲しいのがぁんまりなぃ。
505呑んべぇさん:2005/11/14(月) 21:07:54
アードベッグの6年がでたばっかやん
506呑んべぇさん:2005/11/14(月) 22:32:10
>>505
ベリーヤング?
507呑んべぇさん:2005/11/14(月) 23:06:40
SMWSの33.56と33.57
508498:2005/11/15(火) 00:36:03
みなさんありがとうございます。

どれもこれも近くでは見たこと無い物ばかりですが楽天等使えばなんとかなりそうですね。
一通り試させて頂きます。
509呑んべぇさん:2005/11/15(火) 06:19:29
ソサエティのってネットで売ってるんですかねぇ。
510呑んべぇさん:2005/11/17(木) 20:25:19
売ってない。つーか、ソサエティ関係のカキコはスルーしる。
511呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:33:52
なんで?
512呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:06:25
会員にしか売らんからだろ。
513呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:22:57
バーでは飲めるけどね。
514呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:40:21
バーで飲めても数に限りがあるから盛り上がりにくいネタではあるわな
515呑んべぇさん:2005/11/20(日) 20:59:54
昨日の世界ふしぎ発見見てた奴はいませんか。
まさかあんなトコでアイラ島のウイスキー工場なるものが出てくるとは・・・。
建物にはしっかりボウモアってあるしちょっとびっくりしたぞ。
516呑んべぇさん:2005/11/21(月) 05:51:30
そういやウルルンだかでボウモアやってたのってちょうど一年位前でしたっけ。
あの後しばらく、バーで「TVで見たからボウモアって奴を水割りで」な人を
よく見かけたものですが。
517呑んべぇさん:2005/11/21(月) 10:40:25
そんなヤツおらんやろ
518呑んべぇさん:2005/11/21(月) 11:29:13
>>516
いたいた。
519呑んべぇさん:2005/11/21(月) 14:14:45
>>515
みたよ。

映画ハリーポッターと提携し
イギリスの魔術文化がテーマだったのに
なぜボウモア・・・と不思議にオモタよ

ボウモアを傘下に持つサントリーの策略だろか?
大手広告主のサントリーが謳うウィスキーの効能を話してたしな。

魔術の元祖→ケルト文化→御神木オーク→ウィスキー?
520呑んべぇさん:2005/11/21(月) 22:34:19
そういうえば1年ぐらい前だったかな・・・
俺の愛用のBarbour(バブアー)ってイギリスの会社のコートを扱ってる店に行ったら、
なんかの記念で、今バブアー買うとボウモアプレゼントとかやってて「???」って思った。
521呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:20:04
>>519
レポーターの女性が旨いと平気で飲んでいたのに驚いた。
522呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:27:05
聞く所によるとウイスキーは元々魔術というか錬金術から出来た物だからなあ
なんでもかんでもサントリーの策略とか言い出す奴はちょっとうんざりする
523呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:01:54
策略ってw
そういうのは当たり前に企画っていうの。
当然サントリーは絡んでるよ。
524呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:29:27
まぁしかしなぁ。こないだモーニング見たら
サラリーマン金太郎の特別編みたいなマンガがあって、
そこに出てくるのがボウモアとグレンフィディックと山崎。
やり方がうまいというか、なんというか……。
525呑んべぇさん:2005/11/22(火) 03:12:38
↑マッカランとグレンフィディックと山崎だったような気が・・・
と、つっ込んでみる
526呑んべぇさん:2005/11/22(火) 04:12:41
>>525
あ、そうだったかも。
適当言ってスマン
527呑んべぇさん:2005/11/22(火) 05:02:05
まあ、マッカランもボウモアもサントリーだけどね。
528呑んべぇさん:2005/11/22(火) 10:05:45
サントリーが潰れないとダメだ罠。
その昔イギリスのバイクがホンダに剪滅させられたように。
「何も足さない、何も引かない・・・」赤玉作ってる会社が笑わせるよ。
529呑んべぇさん:2005/11/22(火) 10:22:39
ポートワインはサントリーが発明したわけじゃないぞ
530呑んべぇさん:2005/11/22(火) 18:36:25
>>521
あの手のレポーターは何でも笑顔で食べるだろ?
アマゾンで気味悪い芋虫食べてたじゃねーか。
これに比べればボウモアなんて甘露。

>>522
蒸留器だな。

>>528
ローバーが倒産したのをみると
基本的にあの国の産業には何か問題があるんじゃね?
虎慰安婦は復活したけどな。
531呑んべぇさん:2005/11/22(火) 18:48:05
>>530
蒸留器は紀元前からあるよ。香油を作るために使われた。
錬金術で開発されたのは蒸留酒。
532呑んべぇさん:2005/11/24(木) 12:03:59
>>529
今は赤玉ポートワインなんて言わないよ。本家からクレーム付いたからさー。
タダの赤玉。

>>530
芋虫食ってたのはうるるんじゃないの?
533呑んべぇさん:2005/11/25(金) 23:05:08
じゃあ、金玉ポートワインというのはどうだろう?
534呑んべぇさん:2005/11/26(土) 12:57:45
赤玉パンチと聞いてたな。正式名称はなんなんだ。つうか同じものじゃないのか。
535赤玉パンチ:2005/11/28(月) 14:23:13
赤玉スイートワイン  60ml
パイナップルジュース 30ml
砂糖           1tsp
レモンジュース     2dash


男には飲ませるな〜赤玉パンチ!
って製品もあったな
536呑んべぇさん:2005/12/03(土) 17:35:25
バーでポートエレン飲んでみたが…正直値段の割に普通だった。
いや、美味いんだけどさ。でもラガヴ16年でいいや。
537スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2005/12/03(土) 19:49:44
>>536
ポートエレンはかなり当たり外れが大きいからね〜
ただラガヴーリンがかなり旨いのも事実だよね
538呑んべぇさん:2005/12/05(月) 01:10:12
どうでもいいや
539呑んべぇさん:2005/12/05(月) 02:07:55
>536
>537
あう、、、マジッすか!?12月はボーナスはいるし、思い切ってポートエレンチャレンジ
しようと思ったんですが、それだったらラガブーリンのカスクやダブルマチュアドにしと
いた方が良いですかね?
540がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/12/05(月) 03:24:17
>539
ま、ポートエレンは、差が大きいよね。
私は旨い酒だと思うし、それが楽しいという人もいるみたいだから、
呑んでみて損はないのでは?
でも、バーで飲み比べの方がおすすめかな。

というか、ラガヴとは結構違うので、比較はしにくい。
541呑んべぇさん:2005/12/05(月) 03:44:14
俺もポートエレンは好きだけど、予備知識無しにボトル買いするのには向かない銘柄だと思う
542スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2005/12/05(月) 17:19:11
>>539
ポートエレンは当たり外れの差がちょっと有るから厳しい奴だと値段の価値が無いのも有る
ただ当たりはかなり旨いよ
ちなみに自分はシグナトリーのポートエレンが好きです
543呑んべぇさん:2005/12/06(火) 16:09:46
プロヴナンスのはハズレだった_| ̄|○
544呑んべぇさん:2005/12/06(火) 18:42:46
安いからガマンだ
545呑んべぇさん:2005/12/11(日) 00:29:14
プロバナンスのポートエレン買った。
今まで飲んだアイラで一番のハズレだった。
546呑んべぇさん:2005/12/11(日) 00:32:00
まだあんまり種類を飲んでないんですね
547呑んべぇさん:2005/12/11(日) 04:53:11
アイラの中でポートエレンは基準になるのでは・・・。
でも、高杉。
アードベッグの方が個性は強いような・・・。
ラフロイグもボウモアもラガヴーリンも美味かった。
カリラとブナーハンはまだ知らないが・・・。
548呑んべぇさん:2005/12/11(日) 05:19:44
訂正です。
酔っ払っていたのでプロヴナンスのポートエレン、わからなかったんですが、また飲んでみたら、バーで飲んだのと同じような味がしました。
ただ口の中や、鼻いっぱいに広がる余韻が少なくてこれだよって感じがしないんです。
アルコール度数の問題ですかね。カスクってあるんでしたっけ。
549呑んべぇさん:2005/12/12(月) 13:49:01
そう言えば最近 イーグルサムやケイデンヘッドやシグナトリーのポートエレン見掛けないなぁ。
550呑んべぇさん:2005/12/12(月) 16:11:07
マメに通販サイトの新入荷をチェックしてるけど、ここ最近ケイデンヘッドのボトルは
まったく入荷してませんね。ダグラスレインとGMのはたまに入荷してるんですが…

最近よく飲むボトルは新ブルイックラディ。
551呑んべぇさん:2005/12/14(水) 06:38:17
ソサエティのポートエレン、もぅ一度呑んでみたい…。
552呑んべぇさん:2005/12/14(水) 23:29:45
>>551
うちの周りのバーじゃ、ソサエティのボトル入ってるところ自体がないぞ。
いいなぁ。俺も飲んでみたいなぁ。
553呑んべぇさん:2005/12/15(木) 02:49:50
今だったら恵比寿のvisionにソサエティの現行26本全部揃ってるぞ。
きっとすぐになくなると思うが…

ちなみに今日、いきつけの酒屋にケイデンヘッドのカリラとアードベッグの新ボトル入荷してた。
入荷の電話が入ったので1本ずつ購入w
554呑んべぇさん:2005/12/16(金) 16:55:58
ラガヴーリンをボトルで購入! 大切に飲みます。
555呑んべぇさん:2005/12/17(土) 17:31:20
>>553
visionは吉祥寺、恵比寿はvesselな。
んで、どっちにあるんだい?
556呑んべぇさん:2005/12/17(土) 19:46:56
漏れなんて正月用にラガヴのダブルマチュアドとカスクストレングス買っちゃったぜ。
557呑んべぇさん:2005/12/17(土) 20:00:57
恵比寿だろ。
俺、木曜にモルト侍のブラインドテイスティング対決
見に行ったけど、あったぞ、ソサエティのボトル
558呑んべぇさん:2005/12/17(土) 21:10:25
モ、モルト侍?
ブ、ブラインドテイスティング対決!?
559呑んべぇさん:2005/12/17(土) 21:37:36
>>556
くっ、負けた orz
ダブルマチュアド開けたら感想聞かせてください。次買うときの参考にします。
560呑んべぇさん:2005/12/17(土) 23:19:09
>>559
前飲んだ感想。
ラガヴ16年と比べて味も香りも濃厚複雑。
でもアイラっぽさは引っ込んだ感じ。
んでもってかなり甘い。
普通の16年の方も捨てがたいけど、以前は4千円以下で買えた
って思うともうちょっと出してこっちを買ってしまう。
561呑んべぇさん:2005/12/18(日) 00:08:10
うお、ダブルマチュアドうまそうだな。今度買おう。
562呑んべぇさん:2005/12/18(日) 19:44:07
ラガブ16年よりも濃厚なのですかぁ。飲んでみたいなあ。
しかしラガブ高いですよね…好きなんですがあんまり飲めない。
563呑んべぇさん:2005/12/20(火) 03:49:43
ザビッグスモークはアイラのどこのヴァッティングが知っとる方いる?
564呑んべぇさん:2005/12/20(火) 03:59:06
ポートエレンは個人的な思い入れがあり、一番好きなモルト。 田舎なため中々飲めないが
565呑んべぇさん:2005/12/20(火) 04:07:37
ポートエレンは個人的な思い入れがあり、一番好きなモルト。 田舎なため中々飲めないが
566呑んべぇさん:2005/12/20(火) 11:11:14
ポートエレンは個人的な思い入れがあり、一番好きなモルト。 田舎なため中々飲めないが
567呑んべぇさん:2005/12/20(火) 15:31:46
>>414
凄まじい遅レスだが、ラプサンスーチョンにアイラでは似たもの同士になってしまうので
むしろダージリン系のがいいかもしれん。
568呑んべぇさん:2005/12/21(水) 20:49:29
ラガヴの空ボトルながめながらホワイトホース呑んでるこのごろ。
569呑んべぇさん:2005/12/21(水) 23:32:02
>>568
おれもラガヴの空ボトル眺めてるw 最近飲んでないな…
570呑んべぇさん:2005/12/21(水) 23:42:35
なにげにカリラが飲みたいんだけど、近くに売ってる店無いのねん。
それで、ボウモアでも買おうと思って行きつけの酒屋へ行ったら、
店の奥の方にうっすらとほこりがついた状態でラガヴーリンの16yoがおいてあった。
何で今まで気付かなかったんだろうと思いながら買うことにした。
普通の個人商店の酒屋。値段は\4k強。
ラガヴーリンが流通不足になる前に仕入れたらしい。
「この値段で良いんですか?」と聞いたら「このあたりでウィスキー飲む人すくないんよね...」
とのこと。なので昔の値段で売っていると。
後何本有りますかと聞いたら、倉庫に三本あったので、
店先の物プラス在庫で計4本買ってきた。少々散財したと思ったけれど、
ネットとかで買うと高いから、まぁこんな物かと。
571呑んべぇさん:2005/12/22(木) 00:00:09
>>570
裏山鹿
572呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:02:29
カリラ12とアドベ10が未開封であるんだが…とりあえずどちらから呑もうか迷ってます。みなさんならどちらから開けますか?
573呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:09:04
>>572
両方開けて飲み比べ、とか
574呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:29:04
>>572
普段から複数銘柄を並行開封してるから、
1日目はアドを開けて楽しむ。
2日目はカリラを開けて、アドとの味の違いを楽しむ。
3日目は気分を変えて安スコッチを楽しむ。
4日目はちょっと味の落ち着いてきたアドを楽しむ。
となりそうな自分が目に浮かぶ。

アドは風味の変化が早いよ。開けたばかりはすごいピーティーだけど、
1週間もすれば甘みが際立ってくる。その変化も含めて好きなモルトです。
575呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:32:27
>>573
572ですが、そうしたいのは山々なのですが。開封後まだ飲み切ってないボトルが数本ある為…どちらも飲んだ事がないので、今開いている裸婦と飲み比べるとどちらの方が面白いでしょうか?
576呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:36:55
>>574
へー、アドはそんなに風味が変わるんですか。カリラの方は風味の変化はどうなんでしょうか?
577572:2005/12/23(金) 01:05:51
アド10を今日初めて呑みました。色は以外に薄いですね。かなりスモ−キーで家族に嫌がられました。
アイラはボウモア、裸婦に続き3本目。これらとまた違いピートがきつく面白いですね。
578呑んべぇさん:2005/12/23(金) 21:55:26
ダンカンテイラーの新しいやつ、飲んだ方いますか?
買おうか迷ってるんですが。
579呑んべぇさん:2005/12/24(土) 10:15:36
クソカスフンな質問で悪いんですが、Islayウィスキーとアイリッシュウイスキーってのは違うものなんですか?
ってぐぐったら自己解決。
ごめんなさい。それでも送信しちゃうんです。
580呑んべぇさん:2005/12/24(土) 14:02:39
>>579
アイレイ(アイラ)はスコットランドのアイラ島のウィスキー、アイリッシュウィスキーってのはアイルランドのウィスキー
581574:2005/12/25(日) 01:43:31
>>576
遅レスですが、カリラの方はそんなに変わらなかったように記憶しています。
甘さが増してきたアドもご家族にどうぞ。また、評価が変わるかも知れません。
582呑んべぇさん:2005/12/25(日) 09:20:43
>>579
ちなみに、スコットランドのアラン島と、アランセーターで有名なアラン諸島も別物だ。
583呑んべぇさん:2005/12/25(日) 10:26:20
>>580,582
ご丁寧にありがとう。
アラン諸島なんてのはしらなんだ・・・島多いからまちがって諸島といってしまうかもだけど
584呑んべぇさん:2005/12/25(日) 15:42:55
すれ違いだけど、アラン蒸留所の アイル・オブ・アラン は結構好き。
585呑んべぇさん:2005/12/26(月) 12:52:02
緑の英語だらけで随分痛んだ紙箱のラフロイグ15年発見。
壜の中で何年たったのかはわからんが、確保。

正月に実家で家族と飲む
586n00b:2005/12/27(火) 09:59:24
アランはアランウイスキーとでもいえばいいのかね?

てのはいいとして、ラフロイグ10年を飲んでみますた。
ボウモアより強烈!な香り。少しダルマを思い出す味わい。
でも香りは全然別物ですね。
587呑んべぇさん:2005/12/27(火) 20:45:05
ラガヴーリンのダブルマチャード手に入った。
いままで安いラフ10yo位しか飲んでなかったんであけるのが楽しみ。
588呑んべぇさん:2005/12/28(水) 12:56:20
ホワイトホースもなくなったので、空ボトルみながらウォッカ飲んでる。







。・゚・(ノД`)・゚・。
589呑んべぇさん:2005/12/28(水) 18:25:46
>>588
チャーチルのマティーニだな。
俺はラフ1/4樽の壜を眺めながらラフ10yを飲むよ。
590呑んべぇさん:2005/12/29(木) 00:26:41
ダグラスレインの「OMCポートエレン22年(1983)ザ・ファイナルヴィンテージ」の
新バージョン、もし飲んだ人いましたら昨年の物とどんな違いがありますか?
感想をお聞きたいのです。よろしくお願いします。
591呑んべぇさん:2005/12/31(土) 10:26:28
ラフ10yoが美味くてしょうがない
これでもっと年数いっちゃったの飲んだら、俺はどうなっちゃうんだ。
592呑んべぇさん:2005/12/31(土) 11:34:00
>>591
ラフは若いのが好きって人が多いよ
593呑んべぇさん:2005/12/31(土) 12:52:25
>>591
カスク池
594呑んべぇさん:2005/12/31(土) 13:10:35
>>592
確かに裸婦は・・いやラフは若いのがいいのか

>>593
ラフと共に熟成生活ですか?嬉しくて死んでしまいそうです。そうでなくても死んでしまいそうです。
595呑んべぇさん:2005/12/31(土) 19:41:12
>>594
イ?「
596呑んべぇさん:2006/01/05(木) 12:37:21
ラフ15年実家に持ってて開封…コルクが折れた。
バリバリに乾燥していてかなり長い間縦置きにされてたコルクは実家までの帰省時間程度では
復活しなかったもよう。

で、飲んでみた。すんげぇ〜〜乾いた味。スモーキーな香りがかなり少ない。言ってしまえば
アイラのウイスキーっぽくない。バニラフレーバーの無いマッカランのような…こういうもんなの?
10年だかのやつはもう少しスモーキーだったと思うんだけど。

597呑んべぇさん:2006/01/07(土) 18:35:36
アードベッグ10旨いな。
ラフロイグ10は最後まで旨いと思わなかったけど、
一月経って耐性が出来てたかな。
598呑んべぇさん:2006/01/07(土) 18:59:32
単に個人の好き嫌いなんじゃないのかな?俺はアド10は飲めんがラフ10は好きだ!
599597:2006/01/08(日) 00:41:13
>>598
>個人の好き嫌い
そうそう。
ラフを貶したいんじゃなくて、
自分にもアイラの酒が飲めて、ちょっと意外でビックリしたって感じ。
600呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:32:36
ラフロイグも美味いけど、自分はアードベッグ派。
ラフロイグとアードベッグを並べて飲み比べた時の話。単体ではどちらもウマイ酒。
本当にもう、これは個人の好みとしか言いようがないね。
601呑んべぇさん:2006/01/09(月) 20:58:17
初めてラガブーリン16買ってみた。
香り、味ともに強烈。
つまみは何があうでしょ?
602呑んべぇさん:2006/01/09(月) 21:08:00
>>601つまみはいらなくないか?
どうしてもならフランスパンかな
603呑んべぇさん:2006/01/09(月) 21:43:14
>>602
ありがとう。今度試してみます
今スモークチーズ食ってますが、合うような気がします
しかし、初めてとはいえ強烈な香りですな
ヨード臭、スモーキーという言葉、理解出来ます
一本空けるころには慣れるかな?
604602:2006/01/09(月) 21:58:23
アイラモルトの世界にようこそ

ラガヴーリン16年はかなりいいお酒ですからゆっくり慣れ親しんで下さい
605呑んべぇさん:2006/01/10(火) 00:06:55
ラガの疲れた体を優しく包んでくれるような優しい濃厚さは離れられなくなります。
606呑んべぇさん:2006/01/10(火) 00:14:40
ラガーマンの疲れた体を優しく包んでくれるような優しい濃厚さは離れられなくなります。
607呑んべぇさん:2006/01/10(火) 00:23:13
もう昔みたいな価格にはならないのかな?
608呑んべぇさん:2006/01/10(火) 10:55:23
いつも行ってる酒屋にアードベック10買いに行ったらなくて
後二、三ヶ月しても入るかどうかわからないといわれた。ラフ10は
いつでも手に入るのに。
609呑んべぇさん:2006/01/10(火) 16:00:42
年始に親戚からおみやげで鮭とばをもらい、コレをつまみにするには
なにがいいかなと考え、ふと思いついたのがシングルモルト。
ボウモア12年を初めて買い、試してみたところこれがなかなか相性が良さそう。

こうやって書き込みしている間にも香りが思い浮かぶような強烈な個性の
アイラモルトにハマりつつあります。
610呑んべぇさん:2006/01/10(火) 18:22:05
俺もアードベック欲しいのに置いてない。
サントリーのラフロイグだのボウモアだのは普通に置いてるけど。
611呑んべぇさん:2006/01/11(水) 10:23:13
仕事中にラフの香りが鮮烈に思い出されて急激に飲みたくなった。
スキットルに入れて・・・接客だから無理だぁ
612呑んべぇさん:2006/01/11(水) 14:18:42
つ 正露丸
613呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:07:22
何気なく酒屋に入ったらアイリーク12年が入ってた。
そういえば今までのアイリークは年数書いてなかったな。
614呑んべぇさん:2006/01/15(日) 16:57:12
ニッカの白ピュアは仲間に入れてもらえるのかな?
615呑んべぇさん:2006/01/15(日) 18:17:32
ニッカはニッカじゃんw
616呑んべぇさん:2006/01/15(日) 18:48:56
ピュア白はアイラモルトがヴァッティングされているようだけど、
どこのモルトが入ってるのか…。
617呑んべぇさん:2006/01/16(月) 15:10:27
アイラ産モルトとしか書いてないな、
微妙だなw
まあ好きにしろ、そこそこアイラ系の雰囲気がでてるから
618呑んべぇさん:2006/01/16(月) 21:08:41
カリラ12は甘いな。
マッカラン12思い出した。
619呑んべぇさん:2006/01/21(土) 13:19:21
ラガブリンが残り少なくなったのでアドベッグ買ってきた。
夜まで待てない予感・・・
620呑んべぇさん:2006/01/21(土) 13:38:28
それは呑むしかないだろう
621呑んべぇさん:2006/01/21(土) 14:43:58
まずは旨い肴をつくろうよ

おれは今、チャーシュー煮てる
622呑んべぇさん:2006/01/21(土) 15:09:25
>おれは今、チャーシュー煮てる
オ!偶然漏れも。
安い三枚肉だから、これから蒸して、やわくしなきゃならん。
でもトロトロが(゚Д゚ )ウマー。

623呑んべぇさん:2006/01/21(土) 15:25:38
おれのはラーメン屋っぽい、パサパサなほうです
肉は肩ロース。
17時まで煮てかえしとネギで炒めてチャーシュー丼にするつもり

今日はラフのカスクだな
624呑んべぇさん:2006/01/21(土) 17:48:11
やはり夜まで待てずアドベグ開封。
既に酔った・・・
スモークチーズ食いながらチビチビ。
アイラデビューだったラガブリンと比べるとマイルドな感じ。
と言ってもまだアイラ2本目だから詳しくはワカラン。
でもこれからも色々試してみたい。
次はボウモアか?
625スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2006/01/21(土) 17:53:04
>>624さん
次はボウモアならダーケストは?
それかちょっとスレ違いになるがタリスカーは?
ちなみに自分もアイラが好きですがアードベックのオイリーなのが苦手です
いろいろ試して自分にあうのをさがして下さい〜
626呑んべぇさん:2006/01/22(日) 00:06:02
ラフロイグお勧めです!
627呑んべぇさん:2006/01/22(日) 13:47:34
ボウモアはフローラルの香り。
ラフロイグはある意味一番普通のウイスキーっぽい。
アードベックは俺がアイラだ文句あるか!な味。
628呑んべぇさん:2006/01/22(日) 18:44:53
>>625,626,627
タリスカも考えてました。
いろいろ試してみるつもりですが、酒あんまり強くないんで
なかなか(^^;)
無理せず楽しみたいと思います。
629呑んべぇさん:2006/01/22(日) 20:02:27
ラフ10やりながらチーズ鱈齧る時、人生の小さな幸せを感じる
630呑んべぇさん:2006/01/22(日) 20:30:42
俺にとってはラガヴーリンが魂のガソリンだ。
でも最近高騰しててツライ…
631呑んべぇさん:2006/01/22(日) 23:05:38
>>627
あら、やっぱりそうなのか>ラフロイグ
前評判の割にスンナリ飲めて意外だったんだ
632呑んべぇさん:2006/01/23(月) 00:30:42
>>630
そんなあなたにヴィンテージアイラモルト
633呑んべぇさん:2006/01/23(月) 19:16:44
アイリークとかもいいカモ〜
634呑んべぇさん:2006/01/23(月) 19:57:08
ボウモア12年のミニチュア買ってみました
最初は刺激が強い気がしたけど美味し〜い
他のも呑んでみたくなりました!
635呑んべぇさん:2006/01/23(月) 20:01:40
>>634
いらっしゃいませー
636呑んべぇさん:2006/01/26(木) 02:30:29
アイリークのカスクを安く買ったオレが来ましたよ。
637呑んべぇさん:2006/01/26(木) 07:45:31
樽買いか
リッチだな
638呑んべぇさん:2006/01/27(金) 00:55:45
( ^ω^)σ
639呑んべぇさん:2006/01/30(月) 23:19:04
ボウモアの次ラフロイグ10年買ってみました
なんというかこの煙ったさは癖になりそうですね
640呑んべぇさん:2006/01/30(月) 23:27:59
>>639
機会があれば、ラフロイグ・カスクストレングスも
飲んでみて下さい、
641呑んべぇさん:2006/01/31(火) 21:26:36
ラガヴーリン16年が4,500円くらいってのは安いよね?
642呑んべぇさん:2006/01/31(火) 21:51:30
>>641
それは今の相場ならかなり安い
ただ昔なら普通
643呑んべぇさん:2006/01/31(火) 22:18:14
ラガヴーリン16は
ししゃもの焼いたやつ見たいな味がする不思議な酒だな。
644呑んべぇさん:2006/01/31(火) 23:27:09
海辺で育った俺には懐かしい味さ。
645呑んべぇさん:2006/02/01(水) 00:02:09
カリ螺18yが美味しかったので、記念に書いとく
646呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:46:49
>>641
俺はいつも¥4,323(消費税込み)で買ってる。
今日も買ってきた。ディアジオの正規品。
ここより安いところは知らないし、なんでこんなに安いのかもわからない。
世の中、わからないことだらけだ。
647呑んべぇさん:2006/02/02(木) 17:52:54
まったくの素人なんですが
たった今CONNOISSEURS CHOICEのアードベック1995を買いました。

帰って開封するのが楽しみです
648呑んべぇさん:2006/02/02(木) 21:59:04
シグナトリのカリラ1990うま〜。
649呑んべぇさん:2006/02/02(木) 23:10:47
貧乏人の俺はマクレランのアイラでも飲むよ・・・・なかみボウモアの
若いやつだなこれ。
650呑んべぇさん:2006/02/03(金) 23:52:56
>>649
激しく既出
651呑んべぇさん:2006/02/03(金) 23:55:17
書く奴も書く奴
指摘する奴も指摘する奴
652呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:16:14
何下にブナハーブンが飲みたくなた。
653呑んべぇさん:2006/02/04(土) 14:24:17
5K以下で帰るラガヴーリン16年の店教えてくれ〜
654643:2006/02/04(土) 19:14:33
>>644
そうなんだ!
655呑んべぇさん:2006/02/04(土) 20:14:52
オフィシャルボトルのラフロイグでは
どれが一番好き??
656呑んべぇさん:2006/02/04(土) 20:50:32
30年
657呑んべぇさん:2006/02/04(土) 21:59:30
カスクストレングス大好き
658呑んべぇさん:2006/02/04(土) 22:06:48
>>653
マルチ(・A・)イクナイ
659呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:33:50
>>655
やはり…10年だろう。
原点だな。
660呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:31:50
ラフ10、2000円台のモルトではダントツ(俺ランキング
661呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:47:01
>>660
俺はこっちの方が好きだな。
http://www.rakuten.co.jp/sake-beans/428839/476258/#421830
662呑んべぇさん:2006/02/05(日) 01:54:17
最近の物で1/4カスク。
663呑んべぇさん:2006/02/05(日) 01:57:09
アドベグvy売ってるところは...もう無いですかね?
664呑んべぇさん:2006/02/05(日) 03:25:29
>>661
5年のラヴってすごい惹かれるが
655はオフィシャルでといってる
665呑んべぇさん:2006/02/07(火) 23:07:10
酔った勢いで・・・6本も注文してしまった・・・
666呑んべぇさん:2006/02/10(金) 00:22:40
アドベクで乾杯age
667呑んべぇさん:2006/02/10(金) 18:02:11
アイリークが旨かったんですが、次はカスクと12年どちらがおすすめでしょうか。
668呑んべぇさん:2006/02/10(金) 18:39:38
赤貧なんでマクラのアイラで我慢
669呑んべぇさん:2006/02/10(金) 21:23:56
>>667
ものすごく激しく著しくめっちゃ大ざっぱな事を言えばだな、カスクを水で割ればふつーのボトルと同じ度数になる。
で、アルコール度数の比率をお値段の比率とくらべて、お買い得があればカスクを買えばいい。
お買い得感が無くても、あのガツンとくる感じは値段に代え難いな、ていうか買うと何となく嬉しいよね、と思えばカスクを買えばいい。

あるいは、カスクとかいって、実は製品として調整してねぇだけじゃん!それって手抜きじゃね?ていうかレア物ぶりやがって、ぼったくってんじゃねぇよ!と思ったらふつーのボトルを買えばいいです。

そういう俺はVintage Islayのカスクを買ってきた。
5年て、若すぎ。
ほとんど透明だ。色が全然ついてない(カラメル入れるよりはいいが)。
それに臭せぇ!海藻&潮&ピートくせぇ!
諸々の刺激が強すぎる。ニートでやるとたまらん。
ラフロイグ10年が平気な俺でもかなり辛い。


だがそれがいい。
これが3,200円なんて。はまりそうだ…。
670669:2006/02/10(金) 22:25:11
チラシの裏なのでスルーしてくれ。

Vintage Islayとラガヴ16年と飲み比べてるが、感慨深いな。
結論から言えば、どうみてもラガヴの圧勝だ。
だが、なんていうか、初めてアイラを味わったときのインパクトのような、
音楽で言えば、今は大御所になったバンドのデビューアルバムを聞きなおしたような、
そんな嬉しさを感じた。
671呑んべぇさん:2006/02/10(金) 23:33:17
フィンラガンって初めて買ったけど中々に強烈だ。
調律の狂ったピアノで殴打されたような心地よさを感じる。
672呑んべぇさん:2006/02/10(金) 23:51:28
>調律の狂ったピアノで殴打されたような心地よさ

激しく興味を持った。

フィンラガンて、ぶっちゃけ、ラガヴーリンの若いのだべ?(違ったっけ?)
すばらしく荒々しいのか?主観で言うと、何年くらい?
673ウンコマン:2006/02/11(土) 02:40:47
アイラとは違うかも知れませんが,アイリークってどうなんですか?アイラみたいな感じに聞くんですがイイのなら一度試してみたいのですが、皆さんどうですか?
674呑んべぇさん:2006/02/11(土) 03:33:58
>>673
アイリーク。原酒はアイラモルトじゃないか?
なんだか分かんないけど。でも、うまそぉ〜。
675呑んべぇさん:2006/02/11(土) 07:20:57
>>673
アイリークは個人的にお勧め!原酒はラフだかラガだかの若い奴らしいが・・・
676呑んべぇさん:2006/02/11(土) 07:49:47
ラガだと思います。
677呑んべぇさん:2006/02/11(土) 10:41:36
アードベッグ10年すげーうまい!!
家でのんびり呑みたくて初めてボトル買っちゃいました。
ストレートがもう病み付き、たまりませんねー。
しかし部屋がアドベグ臭くなってしまったw

でも開栓直後の強烈な薬臭さは、日に日におだやかになってくんだね。
678呑んべぇさん:2006/02/11(土) 23:47:56
マクラレンズアイラ飲んでみた。
まあ確かにアイラモルトよりはマズーという感じはしたものの、
廉価版のどうでもいいウィスキーよりは全然飲めなくないな。
飲んだことない人にはこんなんだよ、という感じでリーズナブルでお薦めかも試練。
679呑んべぇさん:2006/02/12(日) 00:19:54
マクラレンズ呑むとお腹ゆるくなるんだけど
680呑んべぇさん:2006/02/12(日) 01:00:38
マクレ二千円前後だと、あと数百円でラフ10y買えるから
681呑んべぇさん:2006/02/12(日) 04:20:21
評判のいいラガヴーリン16買って飲んだ。
なんか期待はずれ?
物足りないというか初めてラフロイグ10年を飲んだときみたいな感動がなかった。
682呑んべぇさん:2006/02/12(日) 05:01:07
ラガほどの重厚な味が物足りないとは・・・
683呑んべぇさん:2006/02/12(日) 09:58:41
681はモルトが好きというよりもアイラが好きなんだろう。
単に外れを引いた可能性もあるけど。
684呑んべぇさん:2006/02/12(日) 10:34:31
俺も最初ラガを飲んだとき飲み易くて想像と違っていたな〜、でも美味いんだよなw
685呑んべぇさん:2006/02/12(日) 11:01:19
ラガ16年は美味いよな〜。ヨードとピートでガツン! というのを期待すると
肩すかしかもしれないが、あの旨みとボディと香りのバランスは他には無い
すばらしさが有る。でも最近シェリー樽が不足してるみたいなんで、いつまで
このクオリティを保てるのか心配だ。
686呑んべぇさん:2006/02/12(日) 11:03:59
うちの近くはまくれ1500円ぐらい難だよね
でラフが3500円ぐらい。
急に必要なときはまくれに手が出る。
687呑んべぇさん:2006/02/12(日) 11:42:30
ラフが3500か…それは難儀だな。
688呑んべぇさん:2006/02/12(日) 18:29:03
そこでネット通販ですよ

マクレ1.5kは安いな・・・
689呑んべぇさん:2006/02/12(日) 19:01:17
>>681
そんな貴様にはVintage Islayがオヌヌメだ
690呑んべぇさん:2006/02/12(日) 21:25:18
ん〜、ビンテージアイラカスクは>>670のようにラガ16年の良さが分かった上で
楽しむモルトであって、単体だと若くて臭いだけの未熟者という印象が強い。
それよりもラフカスク、クォーターカスク、アドベグTEN、ボウモア8年辺りを
勧めた方がよいのではなかろうか。本人が何を求めているかにもよるがね。
691呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:45:22
ラフロイグ10yに初挑戦。
ひと口飲んで、匂いが鼻に抜けた瞬間「火事だ───!」と叫びそうになった。
普段なら息が酒臭くなるのに、何かまだ煙臭い(w
毎日飲むにはちとキツいけど、時々無性に飲みたくなりそうな味ですね…。
692呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:51:45
それがだんだん毎日飲みたくなるようにw
693呑んべぇさん:2006/02/12(日) 23:05:16
 俺が最初にラフ10yをやったときは、むせ返ってはき出した自分の息がさらに煙たく&酒臭くてなぁ。
 息を吸えず、かといって吐くこともできず、無限ループにはまってガホゲホとのたうち回ったなぁ。

 それが今では…。

 ところで、ラフ20yのつまみにはレーズンが非常に合うと思うが皆はどうか。
 あとチョコも合う。
 この前、キットカットのレーズン風味を買ったら案の定すごく合った。うれしかった。


 次の日、二日酔いになった。
694呑んべぇさん:2006/02/13(月) 07:51:54
次は是非カリラに挑戦して貰いたいな
火事の現場が変わるw
695呑んべぇさん:2006/02/14(火) 11:16:03
俺も最初にラフ飲んだときは、あれ、タバコ消し忘れた!?え?
ああ、これがスモーキーフレーバーってやつか
って具合だったw

しかしタバコ吸いながら飲んじゃうと消えちゃうんだよね・・・。タバコやめようかしら。
696呑んべぇさん:2006/02/14(火) 13:47:35
ラフってそんなに強いか?
697呑んべぇさん:2006/02/14(火) 14:57:30
ブルイック
ライトなアイラってどんなかんじだろ?
個性のつよいアイラを薄めたかんじ?
698呑んべぇさん:2006/02/14(火) 23:37:59
スモーキーをフローラルに入れ替えた感じ
699681:2006/02/15(水) 00:47:59
今日もラガヴーリン飲んでます。
今日はやけにうまい!この前は体調が悪かっただけのかな?
グラスをこの前のチューリッップ型のテイスティンググラスから
ショットグラスに変えたのも関係あるんだろうか
チョコをつまみにちびちびやってます。
700呑んべぇさん:2006/02/15(水) 01:03:21
>>699
封を開けて数日経ったほうが、刺激臭が抜けてまろやかになるよな。
チョコをアテにしてるなら、なおさらだろう。

そして700ゲト
701呑んべぇさん:2006/02/15(水) 19:02:52
アードベッグまぢ旨かった。
惚れた!ラガの次に好きかも?
702呑んべぇさん:2006/02/16(木) 14:01:11
アードベッグやラフロイグとかって、開栓したあと日がたつとまずくなるものなの?
香りはまろやかになるみたいだけど、味はどのくらいの期間維持するものなのかな。
703呑んべぇさん:2006/02/16(木) 22:52:43
急いで口で吸え!
704呑んべぇさん:2006/02/16(木) 23:56:53
(;´Д`)ハァハァ
705呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:54:26
伊武雅刀あげ
706呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:18:57
>>702
開栓して日がたつと、いい方向に変わってくることが多いかな。
品質は、半年ぐらいはどうってことないと思う。
でも、期間に関わらず量が残りわずかになると、まずくなることが多いかなあ。

以上、自分の意見。
ボトルによっても違うし、人によって感じ方もいろいろあると思う。
707呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:19:23
光に当てない、定温保存に注意すれば半年くらいは無問題。



ボトラーズがいいよね!最近ハマった!が酒屋ではみかけないなぁ
708呑んべぇさん:2006/02/18(土) 07:47:00
何故、そんな外国のウイスキを飲むのかな。
サントリートリスに正露丸を1粒溶かしてのんでごらん。
709呑んべぇさん:2006/02/18(土) 08:52:22
最高に頭の悪そうな発言だな
710呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:09:38
ポートエレンの4thを思い切って買っちゃいました

特別な日に開けようとwktkしてます
711呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:14:36
>>709
でわ、聞くけど
グレンイヴェージとリモラベックでわ
どちらの方が「海」の味がする?
712呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:23:35
>>709
答えられないのだろ〜〜
サントリートリスに正露丸を1粒溶かしてのんでごらん。
713呑んべぇさん:2006/02/18(土) 13:14:41
上で話題になってたアイリークのカスクを ( σ゜д゜)σゲッツ
ストレートだと飲みづらいけど、少しだけ加水すると一気に飲みやすくなって(゚д゚)ウマー
ビンテージアイラカスクよりも漏れは好きだな。
714呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:42:37
>>711
何それ?
715呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:45:09
>>711
塩入れた方
716呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:53:06
>>710
最初に買ったアイラがポートエレンだったのよ。
アイラの仲ではポートエレンのバランスが一番いいように思う。
でも、値段が・・・。なんで造らなくなったのかなぁ???
717呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:59:13
>>712
それで満足できるあなたはバクダンでもお召し上がり下さいやがれ。

そういったものを年月掛けて作った事に価値を見いだし有り難がって
飲んでるんで、そうでなくて良いなら舌に電極付けてビリビリさせる
だけで言いということが理解できない無教養に乾杯!
718呑んべぇさん:2006/02/18(土) 15:10:42
>>716
ディアジオがアイラの蒸留所を三箇所も所有する意味はないということで
ポートエレンは閉鎖されたらしい
当時では買い手も見つからなかったのかもね
719呑んべぇさん:2006/02/18(土) 15:41:15
>>713
それはカスクじゃない方を買えばよかったのでは
720呑んべぇさん:2006/02/18(土) 16:40:58
>>714
いやね、フランスのENSTの実習生が来たとき、彼の父が
シングルモルトのコレクターで、ラフ(と略するの?)は海の
味がすると言っていたのでね。これは、アイラ系ではヨードが
微妙に関係するのでしょうね。
>>717
ごめんなさい。全く悪気はありません。でも正露丸を溶かすとね。
721呑んべぇさん:2006/02/18(土) 16:44:06
>>720
要するに>>711はおフランス訛りという事?
722702:2006/02/18(土) 16:48:19
>>706
>>707

サンクス!じゃあ俺のペースなら問題なさそうだ。
723呑んべぇさん:2006/02/18(土) 17:05:53
>>720
だからグレンイヴェージとリモラベックって何?
724呑んべぇさん:2006/02/18(土) 17:08:36
>>723
両方とも古いアイラの蒸留所で19世紀後半に廃業した所です。
725呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:44:39
>>706
お前俺お前俺

俺も開栓してしばらくの方がおいしく感じる
角が程よく取れるという感じかな

逆に残りわずかのは薄く感じてしまう(開栓から残りわずかになるまでの期間に関わらず)
ボトルの空き空間が広がりすぎて、あらゆる成分が気化しまくるからなのか
726呑んべぇさん:2006/02/18(土) 19:57:05
だから、海外ドラマや映画で、ハイソな家庭に出てくるウィスキーはデキャンターに入ってるのかなあ。

漏れ的には、安紙袋の中のボトルラッパ呑みがぴったりなのだが。
727呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:06:50
>>717,724
とても品がよいですね。(ESTのマスターみたいだ)
シングルモルトをジャズが低く流れるカウンターで飲んでいるようです。
>>723
ハイランド、アイラの名前を情報理論的にHiddenを入れて
非定常にして蒸留してみました。
Tasteはどうですか?
728呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:27:42
正露丸というのはアイラ好きの皆さんが一度は向かい合わなければ
ならない「通過儀礼」だと思います。
たとえば五木博之の「青春の門」で主人公は社会の矛盾と真正面から
ぶつかります。「通過儀礼」を経験してアイラ人(びと)
になるのでしょう。
私は、今では正露丸とラガブーリンを使い分けています。
729呑んべぇさん:2006/02/18(土) 21:08:16
>>726
もちろん知っていると思うけど、「論理」を重んじる
欧米ではパブリックな空間での「縛り」がきついです。
アル中は道路でビンのままラッパ飲みすればよいのだけど、
「縛り」がきついので紙袋でカモフラージュします。
(その分、パブリックでないところでね)
浅草ビューホテルのロビーで酔っ払いのおじいさんが
戦時中の演説をするようなわけにはいきませんよね。

ところでアイラで最も個性的なのは何でしょう?
730呑んべぇさん:2006/02/18(土) 21:18:23
なんか妙ちきりんな香具師が湧いてて悲しい。

あと、つい、うっかり、安かったのでマクレランズ・アイラを買ってしまったが、激マズで悲しい。
中身はボウモアって聞いてたけど、なんかわさび漬けみたいなにおいがする。

731呑んべぇさん:2006/02/18(土) 21:27:22
>>729
アイラ全て呑んでないから、分からないなあ。
それぞれ個性があって美味いと思うし。

アイラってどーよ?って人がいれば、アードベッグ10年を勧めて、アイラですが、何か?
って言うかな。
732呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:35:25
自分的には
port ellenが好きですね。
733呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:25:20
ラガヴーリンを近所の酒屋で探したのだが、
16年は無く、12年カスクストレングスを購入。
これはこれでウマい。
734呑んべぇさん:2006/02/19(日) 02:00:50
最近のシェリー樽に負けまくりのポートエレンは至極不味い。

元々シェリー樽熟成が合うキャラクターじゃないと思うんだが。
735呑んべぇさん:2006/02/19(日) 03:37:24
ポートエレンはバーボン樽の若いやつがウマイ?
736735:2006/02/19(日) 03:39:27
あっ、でもポートエレンの若い物自体がもう無かったか。すまなかった。連書スマソ。
737呑んべぇさん:2006/02/20(月) 00:31:42
東京で、アイラ系をそろえている店でお勧めな店、紹介してくれない?
738呑んべぇさん:2006/02/20(月) 07:49:38
八重洲
739呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:26:18
>>737
飲めるところ?買えるところ?
740呑んべぇさん:2006/02/21(火) 13:34:12
アイリーク美味いな。こういうガツッと来るの好みだぜ。
741呑んべぇさん:2006/02/21(火) 19:37:01
ボウモアのダーケストは
高くて美味しいウイスキーの味のイメージがする。
実際には高いやつは飲んだこと無いから全くの想像だけど。
知らないで飲まされたらアイラとは分からない。
742呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:00:17
分かるだろ、普通
743呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:28:53
※写真はイメージです。
744呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:00:47
ダーケストは渋みを感じるね
745呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:51:36
ダーケストは飛びますよね
746呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:02:38
近くの店なんだけど、メニューにダンケストと。スタッフもそれで覚えてた。
747呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:22:24
ダーケスト、あの色が大好きなんだけど(味と香りもだけどな)、あれは天然なんだろうか。それとも「カラメル上等!」なんだろうか。
748呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:37:32
そりゃいくらかはカラメル添加してるでしょ
100%天然色はありえない
749呑んべぇさん:2006/02/22(水) 03:54:03
シェリー樽ならあり得るんじゃない貝?
750呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:31:57
単発の商品ならまだしもダーケストだと前回出荷分と色が違うなんて事が起きないように
カラメルは添加されてるだろう
色を濃く見せるためというより製品の均一化のため
751のんべえさん:2006/02/22(水) 19:08:02
日本酒用ガラス製のお猪口。
ふちのうすーいやつ。
ショットグラス代わりに使ってみたら結構気に入ってしまったよ。
とりあえずアードベッグだけど。
ふちが厚いのはいまいちだけどね。
752呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:14:56
「うすはり(薄玻璃)」だっけ?
 熱が伝わりやすそう。
 ブランデーならともかく、アイラだとものすごい勢いで匂いが立ち上りそうだが。
 ボウモアのダーケストとかにはいいかも。
753のんべえさん:2006/02/23(木) 13:31:52
うん、そのとおり香りたちやすいかな。
俺はクンクンしながら呑むのが好きだからかえっていいよ。
あの香り嫌いな人が近くにいたらなんだけどね。
そういえば、リーデル社のシングルモルトグラスも香りが立ち上るよ。
754呑んべぇさん:2006/02/23(木) 21:39:39
リーデルのは、わりと細長いよな?
で、脚は短いのに、接続部はすごく細い。
思うに、熱は伝えにくく、かつ、空気を滞留させ、香りを籠もらせる仕組みなのではないか。

熱で蒸発してくるような、もわっとした感じではなく、常温で立ち上るスキッとした香気を大事にしている印象を受けるが、みなはどう思うか。

ていうか、ふと思ったんだけど、アイラをホットで飲ってる香具師いる?
755呑んべぇさん:2006/02/24(金) 13:15:03
以前、母がラフロイグ10年をコーヒーに入れるという暴挙をやってくださりやがりくさってむせてた。
もったいないから僕が飲もうとしたがむせたので泣きながら廃棄した。
756呑んべぇさん:2006/02/25(土) 02:29:53
>755
た、確かに暴挙だ(w

関係無いけど、ジュース100mlこぼすより酒5mlこぼす方が
何倍ももったいない気分になるのは何故だろうか…。
757呑んべぇさん:2006/02/25(土) 02:41:00
にぼすって何?な気分になるのは酔っ払いには当然だろうか…。
758呑んべぇさん:2006/02/25(土) 10:08:35
コーヒーの中にちょっと垂らすのに最適なアイラは何だ
759呑んべぇさん:2006/02/25(土) 14:36:53
>>758
無理。
760呑んべぇさん:2006/02/25(土) 18:03:57
ピーティーなのはコーヒーや紅茶とあわないような気がしない?
やっぱそういうのはアイリッシュやブランデーに任せた方が…
お湯割りは…角瓶でしょw
まあ試したくはなるよねー。
アードベッグのお湯割りはなんてもったいないことしたと後悔したよ。
761呑んべぇさん:2006/02/25(土) 22:49:07
ラフ10カスク最高!
762呑んべぇさん:2006/02/25(土) 23:01:21
おれはスタンダードの10yのほうが好きだな
763呑んべぇさん:2006/02/27(月) 17:08:26
>>760
ちょっと試してみたいと思うのが、ラプサンスーチョンにアイラモルトをあわせてみること。
今、ちっと仕事の都合で離島ぐらしなもんでアイラモルトも紅茶も手に入らないが近日祖国に戻れる
見込なので帰ったら試してみようと思ってる。
764呑んべぇさん:2006/02/27(月) 18:17:28
注文してた6本がやっと
(゚∀゚)キターーーーーーー!!
早速今日はラガ16年を開けよう!!

765Bacchus:2006/02/27(月) 20:00:00

アードベッグ・セレンディピティ12年
勢いで、買ったんだけど・・・ (:D)| ̄|_
766呑んべぇさん:2006/02/27(月) 20:03:22
>>765
なにその微妙な笑みは
767Bacchus:2006/02/27(月) 20:15:10

>>766 サン

いや!6ヶ月経って「TEN」が、未だ7割程残ってるんヨ (´・ω・`)
768呑んべぇさん:2006/02/27(月) 20:20:03
いいじゃん。クサクサ天国ではないか
769呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:54:13
ラガヴーリン、だいぶ安くなってきたね。
なんでだろ?
770呑んべぇさん:2006/02/28(火) 02:44:23
>>769
需要と供給って知ってる?
771呑んべぇさん:2006/02/28(火) 03:07:30
一時期は終売なんて噂があったもんだ>ラガヴーリン
また元の値段に戻ってホスィ。(´・ω・`)
772呑んべぇさん:2006/02/28(火) 06:10:00
ピートたっぷりのウイスキーをコーヒーに入れると、苦味が強調されておいしいと思うんだけど・・・
だめな人にはだめだろうな。
773呑んべぇさん:2006/02/28(火) 15:45:19
>>772
コーヒーの香りが邪魔するので。結局、加水かそのまま呑むほうがいいみたい。
アイラベースのカクテルってあるのかなぁ?

まぁ、別々に呑むぶんには問題ないけどねぇ〜
774呑んべぇさん:2006/03/01(水) 01:28:03
香りをだろ
775呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:50:44
金沢のマクリハニッシュってバーでアードベッグの6年ってのを呑んだ。
若いせいか風味は軽かったが、ピートの香りがよりくっきり感じられた。
面白かった!
瓶は透明でラベルは白っぽかったな。
あと空瓶だけどラフロイグの11、13、17などを見せてもらった。
本数限定で出荷することがあるそうだが、見慣れない年代のは不自然に見えるなw
776呑んべぇさん:2006/03/01(水) 21:31:59
横レスだが、>>770>>769
答えになってない気がする。
777スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2006/03/01(水) 22:19:40
意味は無いけど777ゲット〜
ただいま長谷川のカリラ呑んでます〜
うまい〜
778呑んべぇさん:2006/03/01(水) 23:12:54
ラガ16呑んでみた
美味しいなぁ〜
個人的にはラフ10より好みだな
他のも開けるのが楽しみだ
779呑んべぇさん:2006/03/02(木) 02:47:23
>>775
金沢なら
エスト高○に逝けよ。
780呑んべぇさん:2006/03/02(木) 03:04:30
>>776
需要と供給のバランスで価格が決まるってことなら
別に見当はずれでもないと思うけど?
781呑んべぇさん:2006/03/02(木) 09:17:07
需要が減ったのか供給が増えたのかどっちなのよ?ってことじゃないの?
782呑んべぇさん:2006/03/02(木) 13:50:47
「供給が減った」が正解
783呑んべぇさん:2006/03/02(木) 14:08:19
逆でしょ?
安くなったんだろ?
784呑んべぇさん:2006/03/02(木) 14:50:39
供給量はかつてより減ったものの終売の気配はないようなので
買い占める人がいなくなったから過剰なプレミアがつかなくなったということでは?
785呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:09:45
供給が減ったせいで需要が増えたけど最終的に需要も減った

ってことなんですか!わかりません><
786呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:17:37
>>779
金沢のエスト高○ ってバー?
金沢 エスト高 で検索しても見つからなかったよ…
どこにあるの?
787呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:36:04
>>785
供給が激減した時期には終売の噂が立って買占めに走る人が多かったのね
だから爆発的に高騰したの(最高10kくらいだったかな?)
その後は>>784ということ
788呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:43:56
>>787
こんな時間に即レスthx
789呑んべぇさん:2006/03/02(木) 19:38:53
ラガヴーリンのオフィシャルって
16年と12年と16年のポートエレンのパクリ
【まぁ両方ともヘネシーだからパクリじゃないんだけどね】しか無いの?
790呑んべぇさん:2006/03/02(木) 19:43:11
つ⌒25年
791スコッチ ◆SCOTCHLQBM :2006/03/02(木) 19:48:07
>>790
アレは限定品じゃないの?
かなり旨かったけど
792呑んべぇさん:2006/03/03(金) 04:41:22
ヒント:12年は?
793呑んべぇさん:2006/03/04(土) 09:48:40
潮の香りのするめずらしいコニャック、イル・ド・レ XO の試供品ミニボトルをもらった。
セットで蒸留所のある島の塩がついていたのだが、粗く粒々な塩は自宅のラフロイグ10とよくあったよ!
塩をなめつつ…というと枡酒を発想してしまうんだけど、アイラともあうとはねー。
岩塩なんかも試してみようかな。

ちなみにイル・ド・レ XO は潮の香りと甘い風味が新鮮でまあまあだったかな。
コニャック好きには物足りないとの評判らしいが…
794呑んべぇさん:2006/03/04(土) 17:00:54
ラガヴーリン安くなって、気兼ねなく飲めるようになった。
やっぱり5000円超だと厳しいよな。
795呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:03:50
確かにラガヴーリンは4500以下じゃないとな〜
796呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:28:40
モルト呑みが1000円2000円でガタガタ言うない
797呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:30:25
モルト呑みの前に酒呑みなのさ
798呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:39:27
だったら尚更ガタガタぬかすなってんでえ
799呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:42:54
お前も>>797にガタガタぬかしてることに気付け
800呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:50:54
ああ、すまんね。
だが酒呑みなら底値チェック主婦みたいな真似せずに払いのほうも気持ちよくってな感情も理解しておくんなせえ。
801呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:58:45
酒呑みは自尊心より一杯でも多く酒を呑みたいのさ。
802酒飲み:2006/03/05(日) 00:02:04
まっ、気にしませんが(ピュア
803呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:06:22
必死だなwwww
804呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:07:00
>801
それに関しては金よりもアルコール分解能のほうがより悩ましい問題だ。
金と違ってどんなに頑張っても肝臓は増えないからな…
805必死だなwwww:2006/03/05(日) 00:12:48
2ちゃん語、知ってるんだ。(藁
806呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:14:13
>>804
本当の酒呑み馬鹿は、肝臓の事なんか気にしてないんじゃ
807呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:16:32
モルト呑みが肝臓の一つや二つでガタガタ言うない
808呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:19:38

それは、正しい!
809呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:19:56
二つあったらどんなにいいかw
810呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:21:32
本当の酒飲みとアルコール中毒のくべくぁwせdrftgyふじこlp
811呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:23:17
本当じゃない酒飲みって何だよw
812呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:26:22
>本当じゃない酒飲みって何だよw

さっきからスレでバトルやってるオマエら全員。
子供は酒を飲むな。以上。
813呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:27:23
>>811
烏龍茶に氷を入れてウィスキーを脳内変換して呑む奴
814呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:29:59
外で飲むときは値段を気にせずに飲むが、ボトルを買うときは
1円でも安いところで買います。

逝ってよしですか?
815呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:33:03
逝って良し!!
816呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:33:32
以上
とか言ってるけどまたすぐ書き込むぜ、コイツ>812
817呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:33:45
>>812
自分を入れ忘れてるぞ
818呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:36:52
えっ!大人で2chやってる香具師なんてー。キモイ〜。。。
で、ポートエレン。なんで次から次へリリース出来るのよ。しかも、本数、増えてねぇ!
5thだとよ。3thの6000本で終りじゃないのか?
819呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:41:39
                   . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゙-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’  ぷぎゃー
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゙r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
     ヽ >::`‐::‐':::::::::::::;.イ´ ,ゝ,-‐ァ′ハ `ーl:{ `i     l. l:::::}
       ゞニ7ーr─'ス`ヽ く ∠、 /`iTヽ !:::Yゝ._ ノ ノ:::r’
             `T´‐| _jー、`ー'メ ′ ハ‐ヽ::`` ー‐ '´:::ノ
             〉 , ´ 」/] lヽ/ ヽ. /  V{::`、 ̄ ̄´
                メ /:::;.イ `.    '     ヽ::\
             く./:::/ ;   ヽ     '´   ヽ::ゝ、
820初級コース:2006/03/05(日) 00:48:06
さあ、覚えましょう。

>>819 必死だなwwww
821呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:49:30
自演乙
822呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:52:39
どんなに相手が強くても
トンファー持って戦ったらかてるよ!

            ∩   ハ_ハ
            | |ニ('(゚∀゚∩ かてるよ!
            | |  ヽ  〈
            ∪   ヽヽ_)
823呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:57:13
下げなどさせるか!
824呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:58:49
芝生はまめに刈ってやらんとな。
825自演:2006/03/05(日) 00:59:56
ボク、子供だから、どっからオイタしたのか分からない?
もち、煽られて買ったポートも5本?あったの2本目飲んじゃってるから、頭、ぼーとしてるし。
あっ、ボーとするからポートエレンって言うのかぁ。。
でも、腹立つとアイラの喜びが、臭くて変な酒になっちゃうんだ。
大人はいいよね、酔っ払えば警察やお役人の人でも痴漢できるし。
826呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:04:25
少なくともお前より>>1のほうが面白いよ
827呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:04:25
芝目とまめでげすな。だんな、けっこうタレ好きですな!いやぁけっこー、けっこー。
けっこー毛だらけ、毛が歯にはさまって難儀だね。
アイラ系に合うつまみっていったい、ナニがいいんですかい?
烏賊や赤貝ってぇ〜のは、もういいやでゲスよ。
828呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:05:40
登場時は大抵ででんでんででん♪
829呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:06:21
自演し放題ですねwww
830呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:08:16
特にアイスピックや雌豚やメガネ・・・・・
831呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:09:48
最大の問題:子供はどうするのか
832呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:10:43
痛いねぇ〜。ダンナは>1のほうがお好きで。。まいった、まいった成田さんと。
ちょっと癖のあるビート香と潮っぽい風味のアイラ、なかなかあったつまみが
分からないんですよ。
湯豆腐なんかじゃ負けちゃうし、クサヤもねぇ・・・。台湾なんかで売ってる
血のソーセージなんか合いそうな気もするが、手に入らないし。。
もしかしたら、沖縄のヤギ汁なんかが合うのかナァなんて思ったりもしますがね。
833呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:13:50
酢昆布サイコー
834呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:14:51
水道水
835呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:16:29
>>828
そりゃ、お化けの出太鼓でんがな。困ったお人や。
>>830
フェッチッシュぽいでんな、なんかこう下半身がムズムズきそうやおまへんか。
>>831
子供?ほーときなはれ。ほかしとっても子供は育つ、いい酒飲みになりまんがな。
関西系のアテでしたら滋賀の鮒寿司なんかアイラとあいまっしゃろか??
836呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:17:09
グリーンピース
837呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:17:44
サツマイモを揚げたりしてみては?
甘味が足りないなら蜂蜜をかけたり。
838呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:19:17
蒸かした、かぼちゃ
839呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:22:15
ラーメンの話するなよ〜
腹減ってくるじゃないか!
840呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:22:57
豆や芋は、女子衆の食うもんですたい。
男んじゃったら潮風味には塩っでしょうが。はかたの塩。これが一番よかですばい。
841呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:24:53
>>839
あんたは、酒(アイラ)呑む時ばラーメンば食いんしゃるとね?
842呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:27:23

で日本人に一番合うアイラはいったいナニ???
843呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:28:09
コーヒー(゚д゚)ウマー
844呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:30:08
プリンウマー!
845呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:32:14
ウィスキーボンボン
846呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:32:54
ポッキー最強
847呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:36:04
もやしをレンジでチン
ポン酢醤油でもキムチの元でもなんでもどうぞ
848呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:04:53
>>842
ラフ10!
849呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:14:57
蒸留所オリジナルのピッチャーがあるんだねー。
先日行ったバーにはボウモア、ラフロイグ、アードベッグ、マッカラン…など陶器製のピッチャーが色々あって面白かった。
アードベッグをストレートで頼んだら、チェイサーの他に「お好みで…」と加水用の水を別に出してくれたんだが、これも蒸留所オリジナルピッチャーのミニミニ版で出てきた。
ほのぼのとした気分になった。



850呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:19:21
千キャベ最強
851呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:23:32
液キャベ最強
852呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:46:48
よっちゃんイカ
853呑んべぇさん:2006/03/05(日) 15:29:53
うまい棒
854呑んべぇさん:2006/03/05(日) 15:49:41
肉棒
855呑んべぇさん:2006/03/05(日) 16:12:18
>>840
伯方の塩

製造元 伯方塩業(株) 〒790-0813 愛媛県松山市 (以下略

ここに突っ込んでおけばいいですか? それともスルーするところでしたか?
856呑んべぇさん:2006/03/05(日) 16:20:26
>>855
スルーでしょう。博多で無い時点で・・・
それに、へんな博多弁。
857呑んべぇさん:2006/03/05(日) 16:57:09
キャラメルコーン
858呑んべぇさん:2006/03/05(日) 19:11:49
タケノコ
859呑んべぇさん:2006/03/05(日) 19:22:57
「伯方の塩」は、なぜ外国産の塩を原料にしているのでしょうか?
なぜ国内の海水からつくらないのですか?
http://www.hakatanoshio.co.jp/Q&A/q&a.htm#genryou

>平成9年3月の「塩専売法」の廃止で海水からの直接製塩が可能になりました。
>しかし、伯方塩業では安定した品質の製品が安価でできる、との理由から現在も輸入天日海水塩を日本の海
>水で溶かしてそれを煮つめて結晶させています。
860呑んべぇさん:2006/03/05(日) 20:47:42
なんだかすごく伸びてるなwww
861呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:03:26
>>849
どこですか?
なんか、すごく感じいいな♪
862呑んべぇさん :2006/03/08(水) 14:39:50
>>861
石川県金沢市のマクリハニッシュってバー。
蒸留所のピートの塊やピートを掘り返すために使ったという木製のスコップも置いてあったよ。
土地柄、興味示す人は少なくてさびしいそうなw
863呑んべぇさん:2006/03/09(木) 01:57:13
ボウモアオフィシャル8年が終売になるって本当ですか?
864呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:37:56
来月、アイラ島行ってくるけど、みんな何か欲しい物ある?
手荷物じゃ重量オーバーになりそうだな。

865呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:48:04
ピート10kgくらい頼む
866呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:57:39
アイラ島の茶色い水道水って持ち帰れるのかな
一度飲んでみたいな
867呑んべぇさん:2006/03/11(土) 02:49:01
現地の水で加水してアイラモルトを飲んでみたいなー。
868呑んべぇさん:2006/03/11(土) 09:38:43
ディーサイドっていう、スコットランド産のミネラルウォーターなら買えるよね。
とてもまろやかな軟水なんだがアイラにもあってたと思うけど。
アイラ産のミネラルウォーターもあればよいのになー。

しかし現地でも飲んでる水はペットボトルとかじゃないのかな?
水道水や生水飲めるのかな。
869呑んべぇさん:2006/03/11(土) 11:15:34
>>868

「シングルモルトを愉しむ」の冒頭でアイラ島のホテルの水道から出た水は
茶色く染まったとても甘露な水だったと
870呑んべぇさん:2006/03/11(土) 17:28:06
>>869
へー「茶色く染まったとても甘露な水」なんだ。
アイラ島の水、飲んでみたいなぁ!
ディーサイドはハイランドの水だもんね。
871呑んべぇさん:2006/03/11(土) 17:37:23
アイラ島に行った人からおみやげで貰ったけど柔らかい水だったよ
茶色の水っていうから濁ってんのかと思ったら溶け込んでる感じなんだよね
872呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:25:06
冷静に考えると平野部で日本ほど水の透明度の高い国ってそう多くないような。
873呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:57:08
ピーとが溶け込んでいるのだとか
アイラ島が特別な島なんだと思う
874864:2006/03/12(日) 01:24:47
現地の水ですか、みんなホント、フリークだね。
ポリタン持っていくよ。 泥炭は、ちょっと無理かも。

875呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:29:37
>>874
先日ポートエレン買って来て貰ったけど、お買い得価格で嬉しかった。
とだけ言っておきます。
876呑んべぇさん:2006/03/12(日) 07:36:56
昨夜飲んだバーではチェイサーがディーサイドでした
877呑んべぇさん:2006/03/16(木) 01:01:59
チェイサー・クレスタ・マークII
878呑んべぇさん:2006/03/16(木) 02:32:34
ポートエレンうめぇ〜〜
879呑んべぇさん:2006/03/16(木) 05:51:41
ポートシャーロットつれぇ〜〜
880呑んべぇさん:2006/03/16(木) 14:00:33
ポートエレンの何?
おれプロブナンスの18年買ってまだあけてないんだけど、これうまいかな。

日曜日に荒川市民マラソンでるんだけど、ラン後のご褒美(^^)
楽しみだわ。
881呑んべぇさん:2006/03/16(木) 18:37:05
>>880
4th Release Bottle No.3709
882呑んべぇさん:2006/03/16(木) 20:59:26
>>881
ありがと!
正規品か・いいな〜高価で手出せん^^;
883呑んべぇさん:2006/03/17(金) 00:12:58
キルコーマンって稼働してんのか?
884呑んべぇさん:2006/03/20(月) 10:12:41
>>880
 プロヴの18年はうまいよ。ウチのは空いてしまったけど
>>884
 稼動してるみたい。でも何年か後にならないと出てこないとオモ
885呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:07:04
>>883
「なんで醤油の話が?」って思ったじゃないか。
886呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:49:46
>>885 ノシ
887呑んべぇさん:2006/03/22(水) 14:24:58
>>884
うん、プロブのポートエレン18うまかったよ。
普段飲んでるのラフ10年などに比べると樽の風味がしっかり感じられた。
ちょっとワインの古酒を思い出したよ。
ピート香は柔らかくなっているが、味に深みがあるかな。
個人的にはラガ16の方が好みかな
888呑んべぇさん:2006/03/24(金) 20:46:46
ポートエレンはピーナッツをあてにするとうまみが増す気がする。
甘く感じられる。
酒の味を引き立てるあてを見つけるとうれしいよねー。
889884:2006/03/25(土) 20:42:19
今は、シグナトリーのポートエレンがお気に入りです。
こいつもウマー プロヴのがちょっとうまいかな?
890おいおいおいっ!:2006/03/25(土) 22:02:06
PSE問題が対岸の火事だと思っていたら!

代物ウイスキーに危機? 5月から残留規制強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000047-kyodo-soci
891呑んべぇさん:2006/03/25(土) 23:27:17
そんなんしたら、スコッチの年代物、全部あかんやん。
892呑んべぇさん:2006/03/25(土) 23:28:19
はよ、イギリス大使館へ連絡せなあかんなぁ。。。
893呑んべぇさん:2006/03/26(日) 00:02:24
ラガブー12Y、今日届いた。(通販)@\8000

 コルク栓あけた瞬間に、「こりゃすげー」って感じ。
ラフロイグの荒々さに、フルーティさとこくを加えた感じ。


   たかいだけのことはある。  まじ うま!
894呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:15:31
取りあえずスレ起てした!

【また】ウイスキーが大変だ!【規制騒ぎ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143303136/l50
895呑んべぇさん:2006/03/27(月) 16:43:21
年代物ウイスキーに危機? 5月から残留規制強化

 寝かせば寝かすほど味がまろやかになるウイスキー。
木たるで数十年間貯蔵された舶来の年代物が、5月末に導入される食品の残留農薬を規制する「ポジティブリスト制度」の余波で「簡単に口に入らなくなるかも」と関係者の間で心配する声が上がっている。
 食品に含まれるすべての農薬を規制するこの制度が始まると、輸入業者は現地での農薬の使用調査を迫られる。
可能性のある農薬を絞った上で検査しないと膨大な手間とコストがかかるためだ。
生鮮食品は生産地に聞けば分かるが、数十年前の洋酒の製造にどんな農薬が使われたか記録はあまりない。
輸入時の検査にひっかかり販売禁止になれば業者には大打撃だ。
(共同通信) - 3月25日10時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000047-kyodo-soci
896呑んべぇさん:2006/03/29(水) 09:11:23
昨日久しぶりにラフロイグ10Yを購入、その際にミニチュアボトル
の40%のものも売っていたんで3%の違いってどんなもんなんだろう
興味がわいたんで合わせて買ってきました。

で飲み比べてみたんですがなんと圧倒的に40%のほうがピート香が
強烈だし味もガツンとくる、どう考えても逆だろうという結果に。
うーん、どういうことなんだろう?ラフロイグ10Yって以前よりマイルドに
なったのかなぁ?
897呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:29:51
みなさん何本もモルト持ってるときに
いろいろ開けて呑み比べします?
自分は貧乏性なのか1本呑みきるまで
他のを開けられないんです・・・
898呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:59:02
>>897
アイラモルトの飲み比べか・・・疲れるような気がする。
やっぱり、1本味わってから次のヤツはどんなのかなぁと楽しみたい。

アイラ以外のもの(例マッカランとかアイリッシュや日本もの)だったら
飲み比べ、楽しいだろうなぁ・・・。

でも、置き場と財力が。。。
899呑んべぇさん:2006/04/03(月) 23:30:39
買い物好きで、かつ堪え性がないからな…
つい、買っちゃうんだ。
で、開けちゃうんだ…。
900呑んべぇさん:2006/04/03(月) 23:53:17
モルトの飲み比べに疲れて気軽に飲もうとブレンデッドを買ってくる
買ってくる
更に買ってくる
そしてブレンデッドの飲み比べ

このままじゃいけない…
901呑んべぇさん:2006/04/06(木) 01:27:52
ラフロイグ10カスクストレングスは余韻がとても長いなー。
のど奥の刺激もなかなか他じゃ味わえないけど、
それがおさまっても口の中でしばらく酒が味わえる。
高いけどその分の価値はあるなぁ。
902呑んべぇさん:2006/04/06(木) 01:42:23
今、アイリーク呑んでまつ。(゚д゚)ウマー
三鷹のかめやで\2280で買ってきた。
この値段でゴツいアイラモルトが呑めてシヤワセだ〜うぃ〜。
今度はカスク買ってみよう〜。
903呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:56:09
アイリーク旨いよね。この価格でシェリー樽のアイラが飲めるのは嬉しい。
カスクはさらにガツンと来るから期待して良いですぞ。
904呑んべぇさん:2006/04/06(木) 22:38:46
スモークヘッズもうまいねえ
905呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:43:51
ザ・ビッグスモークってどうなんだろ
906呑んべぇさん:2006/04/10(月) 14:00:25
保守
907呑んべぇさん:2006/04/10(月) 14:27:00

あれはかなり臭い
だがかなりうまいぜ〜
さすがダンカンテーラって感じ
908906:2006/04/10(月) 14:33:12
臭うだなんて失礼な!
909呑んべぇさん:2006/04/10(月) 15:44:55
>902
フィンラガンオリジナル ピーティーのもほぼ同じ値段で
うまいぞ。 
910呑んべぇさん:2006/04/10(月) 21:25:26
アイラで検索するとこのスレの4本目も出てくるんですが、何故??
911呑んべぇさん:2006/04/10(月) 21:46:17
( ´^ิu^ิ`)
912呑んべぇさん:2006/04/11(火) 17:24:58
>>904
中身は若いアドだと聞いたが。
臭いというより、口の中コゲている感じw
913呑んべぇさん:2006/04/12(水) 01:00:14
アイラモルトのつまみって何食べてんの?
914呑んべぇさん:2006/04/12(水) 01:13:10
UFO
915呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:11:34
バタースコッチ
916呑んべぇさん:2006/04/12(水) 18:08:06
プレーンクラッカー。
小麦の匂いとスモーク臭は凄く相性が良い。
917呑んべぇさん :2006/04/12(水) 20:46:42
ナッツをつまむとアイラがあまーく感じたりするよ。
918呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:36:25
ちょっと値の張るビターなチョコ
919呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:53:06
ちょっと値の張るベタなたこ焼き
920呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:55:08
みんな積極的にバーに行ったりして
楽しむ派?
921呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:55:44
自分はマカダミアナッツ。
922呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:56:11
そうだ、タコの丸いやつ。日本語名、忘れちゃった。パン粉の中にタコの
切れっぱしが入っていて、緑色のソースで覆われているんだ。実際に
食べてみたら美味しかった ^__^ ― エンジェルモンスター ―
Anime-Forums.com より
923呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:57:14
>>920
BARで毎日晩酌してます
基本的に
ラガヴーリンかタリスカーかカリラかな
924呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:05:17
>>920
家飲みでは、リベット12yとかアードベッグ10yとかボウモア12yとかグレンモーレンジ10yとか値段的にあまり高くなく、手に入りやすい物を。
バーでは、自分では買えないようなハイスペックな物を。たとえば、60年代のボウモアとか
同じくボウモアのバイセンとか、ラフロイグの30yとか、アードベッグ30yとか。
月に一回ぐらい外で飲む。
↑の様に自分の中では使い分けしてます。
925呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:09:25
60年代のボウモアとか
同じくボウモアのバイセンとか、
ラフロイグの30yとか、
アードベッグ30yとか。

こういうのは自分で買うといくらで
バーでシングル飲むといくらなの?

その辺のバランス知りたい
926呑んべぇさん:2006/04/13(木) 01:28:53
みなさんレスサンクスです。
プレーンクラッカー美味しそうですね!ナッツも!
今度試してみます。
そしてチョコレートはいつも食べてるキットカットを
連想してしまったのですが、なんかいまいちな予感が…。
ビターなチョコってどんなのですかね。

ちなみに私は最近アイラモルトを飲み始めた初心者です。
ラガブーリンはあまりに美味しくて飲んでて涙が出てきました。
すばらしいですね。
927呑んべぇさん:2006/04/13(木) 15:08:36
焼いたネギが最強!!
ウマー。
アイラに死ぬほど合う!!
試してみて!!
928呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:50:49
死にたくない
929呑んべぇさん:2006/04/13(木) 20:46:21
>>926
ここのノワールショコラってやつ。
http://www.satie-choco.co.jp/
930呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:56:49
>>925
漏れの行ってるところは'60年代のボウモアは¥2kぐらいだった。
バイセンは確か結構高かったので、匂いだけかがせてもらった。
931呑んべぇさん:2006/04/14(金) 13:44:26
>>930
それは安いかも・・・
カスクとかだと3K以上。あんまり飲めないっす。
932呑んべぇさん:2006/04/17(月) 09:50:22
アイリークはラガの空き瓶に詰め替えてから飲むと気分的に旨味がアップする。
933呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:06:12
>>932
言われてみれば、何かそんなような気がする。
934呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:36:59
空き瓶に水でも入れて飲めばいんじゃね?

俺頭いいわ。冴えてる。今日は。
935呑んべぇさん:2006/04/18(火) 07:28:26
空き瓶を眺めてイソジンを飲むんだ
936呑んべぇさん:2006/04/18(火) 09:10:53
イソジンの空ボトルにラガを入れるんだ
937呑んべぇさん:2006/04/18(火) 10:15:19
ラガヴーリンの空ボトルにラガを入れるんだ

俺って頭いい
938呑んべぇさん:2006/04/18(火) 18:25:30
>>935
ラガのボトルにイソジン+煙草の吸殻を入れれば上等なアイラの出来上がり。
939呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:13:37
それ今度作ってやるから呑め>938
遠慮するなよハハハ
940呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:40:58
歯茎を噛むと林檎から血が出てきます
941呑んべぇさん:2006/04/19(水) 18:38:37
>>939
ラガ12年のビンはおまえにくれてやるから、中身だけよこせ。w
942939:2006/04/20(木) 01:13:57
>>941
え、マジで?
中身はいくらでもあげるよ、飲んでくれるならw
943呑んべぇさん:2006/04/23(日) 02:31:23
おまいらぐでんぐでんにはなってもいいが
gdgdにはなるな
944呑んべぇさん:2006/04/23(日) 02:46:15
>>942
ラガ12年の中身待ってるぜ!糞野郎。
で、ラガのボトルにイソジン+煙草の吸殻をたっぷり楽しみな!ケツの穴。

945呑んべぇさん:2006/04/23(日) 02:52:10
イエッサー!!
946呑んべぇさん:2006/04/23(日) 02:53:10
おまいらにはラガはラガでも、
ラガヴーリンじゃなくてキリンラガーがお似合いだな(w
947呑んべぇさん:2006/04/23(日) 03:00:37
>>946
つまんねぇ〜ジョーク。サンクス。。
ラガ買うか。カスクでも…。でも、濃いだよな…ラガ。
948呑んべぇさん:2006/04/23(日) 03:24:16
取り敢ず値上がり前に買っておいたラガ16yのストックが2本ほどあるのだが、
他のボトルを開け過ぎてしまったので暫く開封できない状態…OTL…。

ラフ・クォーター、ラフ10y、ボウモア12y、アド10y(1g)、その他色々が開いていちゃぁ…
…暫く我慢です。
しょうがないので、給料入ったらBarでカスク(2nd)呑んで来る。
949呑んべぇさん:2006/04/23(日) 05:15:28
>>948
アイラフェチはよく分かった。でも、臭い酒ばかりでよく飽きないナァ・・・。
オマエは漢だな。(♀でも)
アイラにはまるケド、でも、>ラフ・クォーター、ラフ10y、ボウモア12y、アド10y(1g)
をキープしてなおかつショットでラガを呑む藻前はえらいよ。
950呑んべぇさん:2006/04/23(日) 13:30:25
俺はバランのファイネストとかじゃぽねーぜとかと切り替えながら呑んでます。
へたれ・・・。
951呑んべぇさん:2006/04/25(火) 00:44:30
アードベッグベリーヤング、飲むのが辛くなってきた。
近頃、年くったなぁと思うようになった。
952呑んべぇさん:2006/04/25(火) 01:24:23
サントリーのマクラレンのアイラって…

まずくね?
953呑んべぇさん:2006/04/25(火) 02:03:11
 たしかに不味い。
 不味いぞッ!!マクレラン アイラ!!

 このスレでも何度か話題に出てるが、呑めたもんじゃない。
 これが熟成するとボウモアになるとは信じられん。
 わさび漬けみたいなにおいがするし!
954呑んべぇさん:2006/04/25(火) 20:56:31
買う前に試飲してみて、買わずにすんだよ、マクレランアイラ。
955948:2006/04/26(水) 01:04:11
>>949
いやいやいや……モレンジ10yとかリベット12yとか安ジャパニーズとか、
臭くない酒も並行して呑んでますから。

あとはギリーのカスクとかも(←コレは別の意味で臭い酒ですが)。
956948:2006/04/26(水) 02:21:43
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi33094.jpg.html

何となく開封済の一部をUpってみました(ラガ16yのみ未開封)。
一部は軟弱な品揃えです(w

探してみたら、2本あったと思っていたのに、ラガ16yのストック1本しかなかったよぅ…OTL…。
(実家にもう1本あったかなぁ?)
957948:2006/04/26(水) 02:24:24
取り敢ずここまでで数字コテ終了。以後、名無しに戻ります。
958呑んべぇさん:2006/04/26(水) 08:56:31
気の効かねぇうpの仕方だなオイ
959呑んべぇさん:2006/04/26(水) 12:10:38
携帯からみれねーよ
960呑んべぇさん:2006/04/26(水) 18:38:03
万物の霊長のごときダルマわろす
後光に何か見えるし。何か。
961呑んべぇさん:2006/04/26(水) 18:59:22
インバーゴードンの存在がただのモルト厨でないことを物語っているな。
962呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:42:39
4月30日まで限定で、新宿信濃屋でラガ16yが\5k台で売ってると言うのを3日前に確認し、
(↑:その場では手持ちの金が無かったので買えなかった)
昨晩11時頃買いに逝ったら店閉まってるし…orz…。

ついでに、見間違いでなければ、ラガ12y3rdも\6k台だった様な気がした。
ウーゲデールも\6.8kだったなぁ困ったなぁ……。
963呑んべぇさん:2006/04/30(日) 17:28:27
5980円でも確かに5千円台だけどさぁ…
964呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:50:37
皆さんブナハーブンはどうかな?
965呑んべぇさん:2006/05/01(月) 16:16:31
オクトモアUに期待
966呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:47:52
シックスアイルズ飲んだ
値段の割にはうまい

967呑んべぇさん:2006/05/07(日) 07:13:04
今年20になり晴れて酒類解禁ということで色々飲んでたけど
今日思い切ってウィスキーに挑戦してみた。
このスレの前半で話題に上っていたラフロイグ10年を購入して飲んでみたけどおいしいですね。
ウィスキーは難しいって先入観があったけど全然そんな事ない感じ。
まだオン・ザ・ロックとハイボールしか試してないけどなかなか面白い。
皆さんはいつもどんな飲み方してますか?
968呑んべぇさん:2006/05/07(日) 09:47:17
スーパーニッカがお薦め
969呑んべぇさん:2006/05/07(日) 09:55:48
>>966
それはアイラではないのでは…
そして、おいらには嵌らなかったorz
970呑んべぇさん:2006/05/07(日) 11:43:33
57 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2006/05/07(日) 10:09:28
コピペにマジレスカッコいいw
971呑んべぇさん:2006/05/07(日) 15:47:19
>>967
ストレートだな。ニートとも言う。
そんで水のグラスも一緒に置いておく。これをチェイサーという。

酒をちびっと含んで、口の中に拡げて楽しむ。
んで、適当なところでチェイサーを飲んでリセットする。

チェイサーは別になんでもいい、強い酒以外は。
炭酸水でもいいし、Nudaとかでもいい。ビールを使う強者とかもいるな、希に。

20才でラフロイグに馴染み、かつこんな飲み方してると将来が心配だが、まぁ、落ち着いた飲み方が出来るようにがんばろう。

スレ違いだけど、ハイボールは、個性の強いアイラモルトよりは、国産のが良く合うよ。これからの季節、ハイボールにちょっとレモンの皮を多めに浮かべるのがおすすめ。
972呑んべぇさん:2006/05/07(日) 16:02:33
↑これもコピペなのか?
973呑んべぇさん:2006/05/07(日) 16:44:34
うん
974呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:11:17
ストラスアイラってのを買ってみた。
すげー美味い!!
975呑んべぇさん:2006/05/08(月) 22:32:18
それはアイラモルトじゃないクマー
976呑んべぇさん:2006/05/10(水) 02:54:35
アイラのチェイサーにエビス使ったら甘くてしょうがなかった。
原産地のがいいのか?
977呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:31:41
試してみろ
スコットランドのビールというとダークアイランドあたりか?
978呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:01:11
アイラスレなんだからアイラエールだろ
http://www.rakuten.co.jp/shinanoya/459968/648453/
979呑んべぇさん:2006/05/11(木) 23:59:24
アイラエールシリーズの度数の低さは、チェイサーを意識しているとしか思えない…
因みに、ピート香はしないよ
980呑んべぇさん:2006/05/12(金) 06:23:41
もういっぺん言ってみろコノヤロウ
981呑んべぇさん:2006/05/13(土) 11:19:06
買っちゃいました。
あまりに嬉しいのでうpしてみます。

ttp://drinkup2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/drink.cgi?dl=0368
982呑んべぇさん:2006/05/13(土) 15:59:28
>>981
おめ & 裏山
983呑んべぇさん:2006/05/13(土) 20:27:11
>>981
くやしい…!でもうらやまいっ!!
984呑んべぇさん:2006/05/13(土) 21:17:52
幹事長
985呑んべぇさん:2006/05/13(土) 21:38:25
>>981
くそう、また俺の飲み分が一本減ってしまった。ちゃんと味わえよ
986呑んべぇさん:2006/05/13(土) 22:20:01
>>981->>985
携帯からみれないので
どなたか銘柄だけでも教えて欲しい〜
お願いします
気になって気になって
987呑んべぇさん:2006/05/13(土) 22:26:52
ここでラガヴ16年を4,323円(税込み)で買ってきた漏れが来ましたよ。
988呑んべぇさん:2006/05/13(土) 22:28:42
おお同士同士
ラガヴーリン16同じ位の値段〜
今BARで呑んでます
最近値段が安定してきたよね
989呑んべぇさん:2006/05/13(土) 22:38:17
>>985
そろそろ6thがリリースされるんじゃなかろーか?
いつまで有るの?ポートエレン??
990呑んべぇさん:2006/05/13(土) 23:08:15
そのうち12年の方が安くなるんじゃろうね>ラガヴ
そのころには、さすがにポートエレンも底を突いているじゃろう
991呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:34:32
次スレ立てました。

アイラ モルトについて語るスレ 7本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147541545/
992呑んべぇさん:2006/05/14(日) 10:43:42
ume
993呑んべぇさん:2006/05/14(日) 12:59:24
ピートで埋め
994呑んべぇさん:2006/05/14(日) 16:43:13
ポートエレンウラヤマシ記念梅
995呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:16:49
タリスカーはまった。うめー。
996呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:19:24
 
997呑んべぇさん:2006/05/14(日) 18:37:06
>>995
タリスカーはアイランド………
アイラではないよ………
998呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:45:05
ローズバンクうめえ
999呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:45:57
999
1000呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:46:05
チチうめえ
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。