【ミニチュア】小瓶 Part1【ポケット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3呑んべぇさん:2005/06/16(木) 20:07:20
東急ハンズ町田店にミニチュアボトルのコーナーがあります。
バレンタインデー前の時期限定かと思ったが、つい数日前に
行ったらまだありました。どうやら時期限定ではなさそうです。
品揃えも豊富で、なかなか楽しめます。
4呑んべぇさん:2005/06/16(木) 20:17:24
ワンカップ清酒については専門のスレッドがあります。

*  ワンカップマニア  *
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060749410/l50
5呑んべぇさん:2005/06/16(木) 22:02:43
>>4
ネタ?マジスレ?


レモン○ートに出ていたグレンフィデリック50年を見てみたい
6呑んべぇさん:2005/06/16(木) 22:49:51
グレンフィデリックw
7呑んべぇさん:2005/06/17(金) 02:12:37
平べったくて片方が凹んでる200mlくらいの瓶って、
ガーターベルトに嵌めるためだってほんと?
8呑んべぇさん:2005/06/17(金) 02:16:22
エールフランスのエコノミーでは、ブランデーやリキュールのミニチュア
配ってくれることがある。来なくても言えば出してくれるらしい。
9呑んべぇさん:2005/06/17(金) 02:24:36
駅前のデパートでコニャックのミニチュア買って新幹線で飲む
隣で缶ビール飲んでる香具師が不思議そうに見てたりするw
10呑んべぇさん:2005/06/17(金) 02:29:30
シャンパンのハーフボトルをストローで飲むなんてヴァカなことを
インポーターが仕掛けたが、定着しなかったねw
11呑んべぇさん:2005/06/17(金) 19:41:01
>>7
ホント。ついでにズボンの尻ポケットに入れるためでもある。
そもそもあの手の瓶は金属製のスキットル、別名ヒップスラスコを模している。
(以上伝聞。自信なし。)

平べったいポケットボトルではウィスキー以外がほとんど無いことと
関係あるかも。誰か教えて、エロい人。
12呑んべぇさん:2005/06/19(日) 02:35:23
>>9
それ、何となくよさげ。
ところでグラスは?やっぱ、ラッバ飲み?
13呑んべぇさん:2005/06/20(月) 11:46:49
>>12
八重洲地下街酒屋でミニボトルを買ったら、大丸でプラカップに入った丸氷を買うんだよ。
詳しくは新幹線スレで。
14呑んべぇさん:2005/06/30(木) 14:52:39
>>11
そういやあの手のポケットボトルでウィスキー以外はあんまり見ないね。
ビーフィーター(ジン)、マイヤーズ(ラム)、いいちこ(焼酎)ぐらいかな。
15呑んべぇさん:2005/07/31(日) 08:15:58
ずいぶん前にストリチナヤのハーフボトル(375ml)を見たことがある。
そのときは何とも思わなかったが、今になって欲しくなってきた。
16呑んべぇさん:2005/08/01(月) 17:35:16
>>15
そこらのコンビニにあるギルビーでがまんしなさい。
ウォッカのハーフボトルの需要なんてたかが知れている。残念ながら。

今日カルフールに行ったらウゾ12の200mlボトルがあった。
裏のラベルによるとカルフールが独自に輸入しているとの事。
売れるんだろうか。
17呑んべぇさん:2005/08/03(水) 00:28:19 BE:60217875-##
カソパリもスキットルみたいのあるね。
カソパリをお尻に入れて持ち歩きたいとは思わんけどww
18呑んべぇさん:2005/08/03(水) 11:45:37
アメリカだとほとんどの銘柄のハーフボトルがあるね。
ストリチナヤ、アブソルート、グレイグースなんかもある。
19呑んべぇさん:2005/08/04(木) 21:13:52
>>18
ウラヤマスィ
2016:2005/08/10(水) 15:28:49
ウゾ12の200mlボトル、よっぽど売れなかったと見えて、今日見たら
1本98円の持ってけドロボー状態。
通常の700mlのやつよりも割安。
21呑んべぇさん:2005/08/14(日) 12:05:19
東急ハンズでアブソルート200mlボトルをゲット
普通の750mlのボトルをそのまま小さくしたようなデザイン。
22呑んべぇさん:2005/10/09(日) 20:12:22
スッドレ攪拌
23呑んべぇさん:2005/10/25(火) 15:03:08
横浜でミニチュアのお酒買える所ないでしょうか?
24呑んべぇさん:2005/10/26(水) 09:42:30
ミニチュア、ポケット瓶を多く扱っているネットショップとかないすか?
25呑んべぇさん:2005/11/01(火) 12:44:35
モーツァルトのようなリキュール類こそ
ミニボトルで出して欲しいんですが
前に買って味が変質してしまうほど長く所有してしまって
なんか損した気分でした
26呑んべぇさん:2005/11/01(火) 13:10:40
モーツアルトやらゴディバは普通にミニボトル売っているような……

ミニボトル呑まずに長期保存してダメにしたということ?
27呑んべぇさん:2005/11/17(木) 03:18:36
ミニチュアのスブロッカを買った
ミニボトルでもちゃんと草が入ってるんだな
28呑んべぇさん:2005/11/22(火) 22:56:28
>>5 でたぞ。
オークションID:f40003543
金があったらホスィ
29呑んべぇさん:2005/11/22(火) 23:01:52
>>28 バラ売り不可の146本セットで14万円とな…
30呑んべぇさん:2005/11/29(火) 01:29:03
>>29
売れたぞ
31呑んべぇさん:2005/11/29(火) 04:23:41
>>23
ハンズ。
32呑んべぇさん:2005/11/29(火) 05:56:06
>>30
ホントだ。20万で落札か…買う香具師いるもんだな
33呑んべぇさん:2005/12/08(木) 13:30:37
ストリチナヤの375mlボトルを近所のマルエツで発見。
750円もしたけど、今買わないとなくなるかも知れないので1本ゲト。
34呑んべぇさん:2005/12/15(木) 10:53:18
ペルツォフカ・メドーヴァヤのミニチュアを買った。
500mlボトルと並べてみると、ミニチュアの方が色が薄い。
飲み比べてみるとミニチュアの方が甘い。
当然同じ酒を瓶に詰めてるんだろうから、
色と味の違いはボトルに唐辛子が入っているかどうかの差かな。
35呑んべぇさん:2005/12/30(金) 00:43:04
保守age
36呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:01:43
最近にカクテルに興味もっていろいろ作ってみたいんだが、
酒が全然足り無い・・。東京でミニボトル揃ってるとこないですか?
37呑んべぇさん:2005/12/31(土) 15:57:24
御徒町のミニチュア瓶の店はなくなったらしい。

元地元の人に場所聞いて実際に行ってみたら見つからず
他スレでもなくなったらしいようなことが書いてあった。
38呑んべぇさん:2006/01/05(木) 07:51:53
>37
たしか 表は2年ぐらいに閉じましたよ。
いまは、そば屋になってます。
3937:2006/01/07(土) 00:25:02
>>38 教えてくれてありがとう
40呑んべぇさん:2006/01/14(土) 11:32:00
ミニは味見にはもってこいだが不経済な気がして気になっても買えない・・・
41呑んべぇさん:2006/01/17(火) 05:06:23
>>40
確かに内容量と価格の比で見ると高いけど
いきなりフルサイズボトル買って失敗すると処理に困るし、
バーで1ショット飲むよりは安いと思う
42呑んべぇさん:2006/02/19(日) 05:01:43
ウイスキーにハマりだしてからミニボトル集めたくなり検索したものの過疎っているのでage
43呑んべぇさん:2006/02/20(月) 00:07:12
ベビーサイズのが欲しいんだけど、あんまり種類ないんだよね。
ミニだと少なすぎるし、ハーフではちと多い…。
44呑んべぇさん:2006/03/28(火) 17:20:06
バーで飲むことないし・・・
45呑んべぇさん:2006/04/03(月) 20:32:11
えっ
46呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:03:25
さて飲むか!
47呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:13:09
久しぶりに上がったのをみたぜ〜
ここらで皆の自慢の一本をアップしないか?
自分はグレンリベットの平瓶
http://r.pic.to/214rc
48呑んべぇさん:2006/04/20(木) 02:37:02
見えん
49呑んべぇさん:2006/05/04(木) 02:03:19
関連スレ?

酒のミニチュア瓶集めてる人
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1053599879/
50呑んべぇさん:2006/05/14(日) 23:42:02
初心者はポケットボトルのラッパ飲みで喉を鍛えた方がいいよ
51呑んべぇさん:2006/06/18(日) 13:01:27
age
52呑んべぇさん
たまには揚げてみるか