日本酒が一番酔いやすいんです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
自分の場合ですが、焼酎やビールはいくら飲んでも
あまりテンション変わらないんです。
ところが、日本酒はある程度飲むとすぐにテンション上がります。
こういうのって人それぞれなんでしょうか?
2呑んべぇさん:2005/05/30(月) 21:14:55
あるあるw
3呑んべぇさん:2005/05/30(月) 21:30:48
あるある
4呑んべぇさん:2005/05/30(月) 21:49:11
それぞれw
5呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:45:32
だから、日本酒のほうが安上がりw
6呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:50:14
蒸留酒は比較的すっきり酔えるな

不純物が多いと酔うな
ワインも酔うよな!
7呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:51:21
リバウンドと言うか・・・
翌日が怖い。

確実に翌日に残る・・・
8呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:51:32
日本酒にも種類があって酔いにくいのと酔いやすいのがある
糖類入りのサンゾーと普通酒と純米酒では酔い方が全然違う
9呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:52:28
>>8
どれが酔いやすくてどれが酔いにくいの?
10呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:58:06
>9
>8は純米厨の戯言だ
気にするな
11呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:26:28
>>10
アル添厨はホント喧嘩好きだね
ここも不毛な地にしたいの?
12呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:29:30
>>9
基本的に混ぜ物をしない酒は酔いにくいから
三増酒>普通酒・本醸造・純米酒になる

特定名称ならどれでも変わらない
13呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:32:43
日本酒が酔いやすいとか、アル添が・・とかワインが・・
とかはそのときの気分or思い込みでしょ
同じアルコール度数で同じ位の量飲めば大して変わらんて
14呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:34:27
>>13
科学的に証明されてますが?
焼酎と日本酒・ワインでは明らかに焼酎のほうが酔いにくい
15呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:42:29
不純物が少ないほうが酔いにくいとすれば、甲類が最強。
日本酒は三増のほうが酔わないはず。
16呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:46:45
>>15
糖類酸味料が入ってますので酔いやすいです
同じ理由で居酒屋のチューハイは酔いやすいですね
17呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:56:41
>14
すんません、知りませんでした

自分としては差が無いもんですから
18呑んべぇさん:2005/05/31(火) 01:04:11
へぇ〜、アルコールに糖類と酸味料入れると酔うんだ

じゃあ、酸と甘みたっぷりのドイツワインは酔いやすいのかな?
19呑んべぇさん:2005/05/31(火) 01:07:06
>>18
おい、釣られちゃいかん
純米厨は人工的に添加したものはすべて体に悪くて悪酔いすると主張するんだ
20呑んべぇさん:2005/05/31(火) 13:16:54
悪酔いの元はエタノールが体内で分解されてできるアセトアルデヒドです
因みにアル添に使われる醸造アルコールがエタノールそのものです
ここまでくればもうお分かりですね
すなわち醸造アルコールの入っているアル添酒は悪酔いしやすく
醸造アルコールの入ってない純米酒は悪酔いしないのです
21呑んべぇさん:2005/05/31(火) 17:07:26
>>20
勉強になりました
これからはエタノールの入ってない酒を飲む事にします
22呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:11:17
>>16
糖類・酸味料が悪酔いの元であれば、酒を飲みながら酢豚(にかぎらず酸味があればなんでも可)を食べて、〆にアイス(に限らず体内で消化されて糖類になるから炭水化物であればなんでも可)を食べると悪酔いするのですか?
教えてエロイ人。
23呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:13:44
>>21
マジレススマソ
エタノールの入っていない酒って、ノンアル代吟醸のことか?20が言うとおり醸造アルコールはエタノールそのものだが、醸造行程で精製するアルコールもエタノールそのものなのだが・・・。
2422:2005/05/31(火) 18:15:54
>>23
変換ミススマソ
 醸造行程→醸造工程
 精成する→生成する
25またまちがえた:2005/05/31(火) 18:17:58
スマン。前レスだが名前が22でなくて23だった。
26呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:52:02
>>22
酢豚の成分と酸味料は別物だし
アイスは食後に食べるから余り影響は受けない
27呑んべぇさん:2005/06/01(水) 20:50:40
>>21

生きてるか〜?
ちゃんと目は見えてるか〜?
28呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:28:58
>>26
酢豚の成分と酸味料の成分が違うといっても、日本酒の悪酔いする成分(酸味料)
が酢豚にはまったく含まれていない根拠はあるのでしょうか?ちなみに、日本酒の
酸味料の主成分コハク酸は広く食材にもともと含まれていますが。日本酒の酸味料
の中で悪酔い成分を特定してお話頂けると分かり易いのですが。
あと、アイスは食後に食べるから影響ないということですが、血中にアルコールが
含まれている状態であれば、飲酒中に食べようが、飲酒が終わってから食べようが
まったく状況は変わらないように思われるのですが。
また、酒を飲みながら食べる料理の味付けには砂糖が結構使われていますし、砂糖
(=ショ糖)は体内でブドウ糖に変わるので、飲酒中に糖分を摂取することは往々
にしてあると思われます。
「アイスは食後に食べるから影響を受けない」、「糖添の酒は悪酔いする」という
論法には疑問を感じますが、より具体的な説明をお願いします。
29呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:33:06
>日本酒の悪酔いする成分(酸味料)が酢豚にはまったく含まれていない根拠はあるのでしょうか?
何よまったく含まれていないって、詭弁だね
>飲酒中に食べようが、飲酒が終わってから食べようがまったく状況は変わらないように
大きく変わります
>また、酒を飲みながら食べる料理の味付けには砂糖が結構使われていますし、
添加された量と比べれば雀の涙
30呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:49:44
>>29
>何よまったく含まれていないって、詭弁だね
 詭弁といって逃げる前に、根拠を示すことが筋だと思いますが。
>大きく変わります
 だから「大きく変わる」根拠を示して欲しいんですが。
>添加された量と比べれば雀の涙
 そりゃ、もろみタンク1本に添加される量は莫大でしょうが、日本酒2〜3合(飲食店での平均的な一人当たりのドリンク注文数が3杯なので)に換算したら、料理に使われている砂糖の量は「雀の涙」というレベルではなくなりますが。
31呑んべぇさん:2005/06/03(金) 08:26:11
その後どうなった?
3230:2005/06/04(土) 23:24:01
>>29 
  「官能的に甘ったるくて呑み飽きする」などの話であれば、まだ理解できますが、
 29番のレスで「大きく変わります」とまで断言した以上、根拠となるご意見または
 そのソースを提示して頂きたい思います。また、文脈上「29=16」だと思われますの
 で官能上の話ではなく、あくまで「糖類・酸味料添加と悪酔い」の関係について具体
 的なご説明をお願いします。

 さし当たって、インターネット上を「悪酔い」と「糖類」で検索してみたのですが、
 個人や酒販店のHPならともかく、醸造学的あるいは医学的に「悪酔い」と「糖類
 添加」に相関があることを裏付けた文献は私には見つけられませんでした。
33呑んべぇさん:2005/06/04(土) 23:28:20
なかなかいいネタスレに成長したね♪
34呑んべぇさん:2005/06/05(日) 02:53:55
データ厨・ソース厨はウザイね
第一そんな販売に不利なデータを提示する酒造会社がどこにいる?

焼酎と日本酒の比較は、公的な試験結果も出てるよね
これは焼酎蔵元にとっては販売に有利だから
35呑んべぇさん:2005/06/17(金) 00:41:20
やっぱメチル
36呑んべぇさん:2005/07/06(水) 11:46:48
この件に関しては、>>30の言ってることはよくわかる。

エタノールといえば悪いもの、混ざっているのは悪いもの、という固定観念が先にあるからか、
>>29はまったく根拠を示せていない。

>添加された量と比べれば雀の涙
というのは全く見識を疑いますね。
37呑んべぇさん:2005/07/06(水) 22:43:53
料理に砂糖はほとんどいれないけどな
38呑んべぇさん:2005/07/08(金) 07:32:24
>>37
料理に砂糖は結構使うが。和食でも中華でも結構使うぞ。洋食ではソースの類にはほぼ例外なく使うし、
サラダのドレッシングでも砂糖を使うものは結構あるぞ。
あと、>>30の話の中で炭水化物(米、麺類、パンなど)が体内で消化されて糖分として吸収される
件についてはどう解釈しようか。
39呑んべぇさん:2005/08/12(金) 16:55:26
>>34
>データ厨・ソース厨はウザイね
>第一そんな販売に不利なデータを提示する酒造会社がどこにいる?

悪酔いをテーマにした論文は見つからなかったが、肝臓がんの論文
だったら見つかったぞ。昭和59年に第43回日本癌学界で発表された
【某漁村における肺癌および肝癌の過剰死亡数に果たす喫煙及び焼
酎の役割】(昭和59年:広畑富雄・久留米大学医学部衛生教授)の
写しのリンクを張っておく。イヤな話をメーカーが自分から提示す
ることは無いかもしれんが、世間に流布されることをとめられるか
どうかとは別だろう。

ttp://www.e-nodaya.com/sake/osakenoohanashi.htm

コレ、某大手ウィスキーメーカーが圧力を掛けてお蔵入りにしよう
とした論文で、焼酎がもっとも肝臓がんのリスクがあると言う内容
だが(同じ蒸留酒と言うことでウィスキーのイメージ悪化を懸念した
らしい)だそうですが、ちゃんと残っているぞ。というか、大手
ウィスキーメーカーでもつぶせないものを、一酒造メーカーがつぶ
せるわけがなかろう。漫画の見すぎじゃないのか?
4030:2005/08/16(火) 11:13:49
ずいぶん時間が経ちましたが、返答がありませんね。ワタクシ個人的には純米
酒派です。やはり「醸造酒」と名乗る以上純米であって欲しいし、「混ぜ物」
に良いイメージは持てません。
しかしいち日本酒ファンとしては、合理的に考えたらどう見ても矛盾している
浅はかな知識を振りかざして「日本酒業界がカラダに悪いものを混ぜて売って
いる」かのようなイメージを振りまく人たちが多く、またそういう風潮が蔓延
しているのが非常に悲しいです。

>>36 、 >>38
 フォロー有難うございました。お返事が遅くなってすいません。
>>39
 「糖類・酸味料と悪酔い」のテーマそのものではありませんでしたが、興味
  深い論文をご提示頂き有難うございます。また、こういうものが残ってい
  るのであれば、「糖類・酸味料と悪酔い」の論文があってもいいはずなん
  ですけどね。
41呑んべぇさん:2005/09/01(木) 10:46:10
結局、不毛なスレだつたようだな。
42呑んべぇさん:2005/09/04(日) 22:39:37
ふもーっ☆
43呑んべぇさん:2005/09/30(金) 08:51:53
ヒント。添加、否添加に関わらず。
糖分などはエキス分。
アルコールはエタノール。
・焼酎など蒸留酒はエタノール含有量は高いがエキス分は低い。
・日本酒は(純米でも本醸造でも三増でも)焼酎に比べ
エアノール含有量は低いがエキス分は高い。
そして、エキス分の多さは三蔵>純米>純吟≠吟醸>本醸造

 純米厨の意見が思い込みによるものなのは明らかなのは毎度の事だけど、
悪酔いの原因は「思い込み」によるプラシーボ効果も大いにありえる。
 ラベルやスペックで飲む人なら純米でもいいでない? 楽しむ世界は狭いけど。 
44呑んべぇさん:2005/09/30(金) 09:18:46
本醸造も物によって色々。純米も色々。 普通酒(三増)は納得して呑むというのが嗜み。
 いま掘り出し物の当たりを探すのが楽しい本醸造クラスが熱い!
とか思うんだけどどうだろ。
45呑んべぇさん:2005/09/30(金) 10:04:32
醸造だろうが何だろうが真面目に作ってる酒は悪酔いしにくいし
適当に作ってる酒は悪酔いしやすい
データもソースも無いが体感的には多くの人が感じてるだろ

データだけで語れるほど科学は進歩してない

んな訳で昨日安酒呑みすぎて頭いて
46呑んべぇさん:2005/09/30(金) 14:40:58
>>45
良品でもワイン飲むと悪酔いすんだよね
体質かなんか?
47呑んべぇさん:2005/10/04(火) 16:10:28
おまえらはこーゆーことしてないか!?
飲む奴の飲まない奴に対しての決まり文句
・飲まない奴はノリが悪い
・飲まないなら来るな
・飲まない奴とは腹を割って話せない
・飲まないなんて人生の楽しみ半分失ってる
・飲めば強くなる
・飲まない奴は信用できない
飲む奴の行動傾向
・一晩に飲んだ量の自慢
・酔ってしてしまった醜態の自慢
・記憶をなくした自慢
・乗り過ごした駅の数自慢
・明らかなのに、酔ってないと言う
・説教をする
・帰りたがらない
・一人で飲めない
・酒を強要する

48呑んべぇさん:2005/10/04(火) 16:54:34
dat行き寸前の誰も居ないスレを上げて粘着だなんて
>>30は余程ストレスがたまってたんだろうね
49呑んべぇさん:2005/10/07(金) 17:36:00
>>48
と言いながらか、自分で上げるかw。

でもいいんじゃない?30も来なくなったみたいだし、
言ってることは正論だし。
29もその後マトモに反論もできてない。
50呑んべぇさん:2005/10/09(日) 14:33:33
>>49
29は反論しないと言うか、逃げたのかな。
かりに29=33とか34であれば、ずいぶん卑怯な逃げ方をしたもんだw

でも、もうこのスレ伸びそうにないから今後は放置でいいんじゃない?
51呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:54:16
日本酒を飲むと悪酔いというか気持ち悪くなる
52呑んべぇさん:2005/10/26(水) 09:29:07
>>51
ageるな、バカ
53呑んべぇさん:2005/11/04(金) 23:59:06
俺はなぜかビールを含めた炭酸系が酔いやすい・・・
54呑んべぇさん:2005/11/05(土) 01:32:59
日本酒とワインは確実に二日酔い
焼酎とスピリッツは平気

醸造酒は酔う・蒸留酒は酔わないと
どうも自己暗示にかかってる気がする
55呑んべぇさん:2005/11/11(金) 18:48:38
>>53
炭酸系はアルコールの吸収を早めるから酔いやすくなるよ。
56呑んべぇさん:2005/11/29(火) 16:55:44
【日本酒】飲めば無重力気分?=宇宙酒仕込み始まる
来年4月、世界同時解禁・高知[11/29]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1133238719/
57呑んべぇさん:2006/01/31(火) 18:39:24
安い店で安いヒレ酒(470円?)を半合位飲んだら
物凄く気持ち悪くなってぶっ倒れそうになった。

ちなみにそのヒレ酒はなにやら凄い旨みが出ていますた。
課長は酔いやすくなるんですかねぇ。まさか毒?
58呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:27:03
毎日純米大吟醸二合飲んでます。
でも22:00に寝てしまうので二日酔いは無いです。
失礼しました。
59sage:2006/04/08(土) 21:46:52
グレープフルーツ食えば早く抜けるぞ
60呑んべぇさん:2006/04/09(日) 11:35:05
>>59
「sage」入れる場所間違ってるぞバカ
61呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:01:45
>>59はグレーフルをおかずに抜いてるのか?
62呑んべぇさん:2006/05/02(火) 04:44:18

あたしも日本酒に弱いです。
他のお酒ならザルなのに、これだけはダメ…。
飲むと落ちます。
63義務レット:2006/05/02(火) 05:17:32
焼酎旨い!ただいま仕事が終わり田倉呑んでます。最近呑むのは、焼酎か、スコッチ、ジン。
チャンポンした後、最後にシャンパンで乾杯が一番手っ取り早く潰れるよ〜!

グレープフルーツなどの柑橘系は俺もいいと思ってたが、この前テレビでどっかの医大の先生が実は良くないって言ってた。あと自分が知る限りでは、卵黄に醤油たらして飲むのがいいと聞いたことある。あとは暖かくして。

気持ち悪くなったら、トイレに行こう。店内や、カウンター、テーブル、電車(吐き尽くすまで終電のがしても乗るな!かなり迷惑!)、道路(せめて見えないとこで吐こう)などではできる限り吐かないように。キタナいんで。ジブンのペースを守り無理せず楽しく呑みましょう!
64呑んべぇさん
>>61>>62>>63
廃棄物を拾わないで下さい