■■日本酒・無濾過製法のスレ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
山廃や吟醸といった名前に比べて、まだまだ知られていない
「無濾過」による製法での日本酒を語りましょう。

うまいものの情報交換を楽しくやっていきましょう。
2呑んべぇさん:2005/04/22(金) 21:14:04
2げと
3呑んべぇさん:2005/04/23(土) 01:48:45
3
4呑んべぇさん:2005/04/23(土) 01:52:50
無濾過にも純米とアル添があるのですか?
5呑んべぇさん:2005/04/23(土) 02:32:21
>>4
あるよ
6呑んべぇさん:2005/04/23(土) 13:30:11
濾過しなくてもアル添すればインチキ^^;
7呑んべぇさん:2005/04/23(土) 17:08:25
>>6
ここにも顔出してんのか
アラシはヤメレ
8呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:13:13
ろ過ははっきり言って火入れか生かと同じくらい劇的に味に関わる重要な要素。
ただ、火入れ酒の場合は殺菌によって平べったい味になるから無ろ過の恩恵が少ない。
やはり無ろ過は生、特に生原酒と相性がよい。本物の味わいを堪能できる。
9呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:27:26
無濾過生原酒と言えばやっぱ飛露喜特純でしょ。比類なき味わい。
今年の出来がいいってのは本当だった。これ飲むと他の酒が飲めないよ。
4月までの限定で売り切れの酒屋が多くなってきたから買いだめしないとな。
飛露喜特純生原酒を飲まずして無濾過は語れないね。
10呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:36:55
要するに蔵でタンクから飲むような味なのかな?
11呑んべぇさん:2005/04/24(日) 13:32:02
数年前は確かに無濾過生といえば飛露喜だったが、今は違うよな。
十四代、飛露喜を広めた自称プロデューサーが手がけた酒はほとんど無濾過生だし
それなりに旨い。爆発的に売れたのは上記二銘柄だけだが。
12呑んべぇさん:2005/04/24(日) 15:14:33
やはり酒本来の個性を楽しむなら無濾過の生でできれば原酒に限る
13呑んべぇさん:2005/04/24(日) 17:55:48
神奈川海老名の
いづみ橋がうまいっ!
14呑んべぇさん:2005/04/24(日) 22:07:44
無濾過はうまいよなー!
なんつーか、立体的に香りと味が迫る感じ。

15呑んべぇさん:2005/04/25(月) 22:16:23
それすげえわかる!
16呑んべぇさん:2005/04/26(火) 18:58:31
わかりやすい濃い味じゃないと、酒の味がわからなくなってしまったんだろうか。
17呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:48:01
ふくらみがあるね
18呑んべぇさん:2005/04/28(木) 11:21:14
流通してなさすぎ。
19呑んべぇさん:2005/04/29(金) 21:04:48
高いし、ネット通販めんどい。
なんとかしてえな。
20呑んべぇさん:2005/04/29(金) 21:43:15
素人感想だけど、値段高いのあるよね。
ほどほどなのもあるし。
製法はそんなに手間がかかるものなのか?
21呑んべえさん:2005/04/29(金) 21:56:45
製法自体に全然金はかからんが、
無濾過に耐える製品を仕込む手間がかかる。
でも清酒の杜氏としてできて当然だと思うが。
ともかく炭でごまかす時代じゃないでしょ。
22呑んべぇさん:2005/04/29(金) 22:19:26
岐阜の八百津って所に小さい蔵だけど蔵本限定で無濾過の生原酒が通年買える所があるよ。レアな物ない?と聞くと一年熟成とか、荒走りとか出してくれたりします。
23呑んべぇさん:2005/04/30(土) 00:21:51
(*´Д`)ハァハァ
24呑んべぇさん:2005/04/30(土) 08:56:27
>>13
そう?漏れは酸味を超えた苦味が強かったな。
亀の尾一升3000円の純吟だったが。
神奈川の無濾過生原酒なら相模灘がお勧めかも。
あくまで神奈川に拘ればの話だけど。
25呑んべぇさん:2005/04/30(土) 22:28:42
店頭で手に入りやすい銘柄はなんでしょうか?
26呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:21:02
>>25
どこに住んでるかぐらい書けないの?
27呑んべぇさん:2005/05/01(日) 19:19:16
東京都内にて手に入りやすい銘柄は?特にデパートとか。
28呑んべぇさん:2005/05/02(月) 13:05:04
飛露喜、琵琶のさざ波、風の森が好きだが、どれも百貨店で見たことはないな。
29呑んべぇさん:2005/05/02(月) 13:55:56
>>28
飛露喜と風の森は特約のみだからな
琵琶のさざ波は、梅田・阪急で一度だけ見た
30呑んべぇさん:2005/05/02(月) 20:22:31
好きな銘柄を挙げていってみますか。

「南」
31呑んべぇさん:2005/05/02(月) 20:59:14
菊姫 山廃純米原酒
  よだれが出ます
32呑んべぇさん:2005/05/02(月) 21:13:50
大丸東京駅店に、日置桜生ムロカ売ってたよ
33呑んべぇさん:2005/05/02(月) 22:53:09
lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
晩酌の飛露喜特純を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ皆無濾過を有難がるのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「いい酒は無濾過だから無濾過はいいのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
濾過とは直接関係ないが「瓶火入れ」という技術がある。
火入れにおいて、容器の空寸部が少ないほど空気との接触が少なく、
時間の経過による酒質の劣化を抑えられるという技術である。
つまり蛇管等による火入れと比較すれば、製品の酒質は常に優れているはずなのだ。
瓶火入れの酒は優れているか否か?
数種類の火入れ酒を飲み比べてみることでわかる。
メーカーにかかわらず、瓶火入れの酒を旨いと感じるはずである。
飲み比べてみたところ、いつも飲んでいる月桂冠・月が旨かった。
よって瓶火入れは常に優れているわけではないと言える。
純米・アル添、濾過・無濾過、割水・原酒、冷酒・燗酒すべて同じこと
なのである。
34呑んべぇさん:2005/05/02(月) 23:03:17
菊姫の無濾過・・・のみてえ
35呑んべぇさん:2005/05/03(火) 23:58:32
菊○?山廃の失敗作じゃん。ちゃんとした山廃飲んでみてよ。
○姫のは失敗だと思うからさ。ひね香を熟成香とありがたがるみたいなもんだ。
36呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:50:16
>>33
所詮火入れ。菌が死滅することには変わりない。それによる味の変質は当然起こる。
37呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:54:04
デパートで買える無濾過生原酒ってったら苗加屋だろ。
38呑んべぇさん:2005/05/04(水) 20:46:18
あげ
39呑んべぇさん:2005/05/05(木) 04:20:59
>>35
幾つか推薦してくれ
40呑んべぇさん:2005/05/05(木) 09:45:54
>>39
上原酒造(志賀)、伊藤酒造(新潟)、山岡酒造(広島)は完成度が高い。
そもそも本物の山廃、生もとは数値としては酸度は高いが、味わいとしては
ほとんど酸味を感じない。強烈な酸味は個性としてはあり得るかも知れないが
醸造としては失敗なんだよな。
41呑んべぇさん:2005/05/05(木) 13:10:41
>>40
その考えは古いよ
杓子定規でしか物事を見れないと時代から取り残される
42呑んべぇさん:2005/05/05(木) 15:12:58
>>41
山廃に対する新しい考えって何?
43呑んべぇさん:2005/05/05(木) 15:17:20
>>41
実際飲んでみて、その上元菊○の杜氏と杯を交わしての感想なんだけどね。
山廃とはこういうものだという杓子定規でしか判断できないのはどっちだろうね。
44呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:41:10
>>43
41じゃ無いけど横レス。
去年大ブレイクした村祐。
あれがスペック非公開なのは、書くと酒屋や他蔵の杜氏に馬鹿にされる数値だからだそうだ。
でも結果、今の消費者には他新潟淡麗酒よりも、よっぽど話題になっているよな。

これは『強烈な酸味は個性としてはあり得るかも知れないが醸造としては失敗なんだよな。』の部分に符号する事例。
つまり『強烈な酸味は個性としてはあり得るかも知れないが醸造としては失敗なんだよな。』の発言自体が時代遅れで、地酒の可能性を狭めているんじゃ無いだろうか?
実際大手メーカーの営業マンは、例え消費者が喜んでいても多酸酒は『腐造に近い酒』と一蹴するらしい。
そりゃあアンタの好みに合わないのかもしれんが、まるで一部の酒飲みが『腐った酒を有り難がって飲んでいる』的な発言をする事自体どうなのよ?


って事じゃね?
45呑んべぇさん:2005/05/06(金) 01:31:49
結局あれだな、特に日本酒は意見が分かれるということだな
46呑んべぇさん:2005/05/06(金) 06:52:49
>>44
何が言いたいのかよくわからんが、日本酒はスペックで飲むものじゃないと言いたいの?
それなら文意に反してないと思うんだが。
47呑んべぇさん:2005/05/06(金) 13:28:06
>>46
自分の知識を自慢したいが為に他人が良いと思っている酒を卑下するかのような発言は大人気ない

ってこった
48呑んべぇさん:2005/05/06(金) 18:31:48
>>47
ここが匿名掲示板だということをしっかり認識して出直してください。
49呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:02:23
つまり>>48が匿名だと何を言っても許されると言う、NET弱者だと認識しました

裏表のある人間って糞だな
50呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:14:41
>>49
自分自身への言葉ですか?
あなたがなりすましを繰り返して必死にレスしてたのはわかってますよ?
この程度の批判で動揺するのではホントのディベートでは話になりません。
冷静に、論には論で返す気概を身につけてください。
51呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:22:52
>あなたがなりすましを繰り返して必死にレスしてた

はぁ?
妄想も度が過ぎると精神病ですね
怖い怖い
52呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:28:30
いつの時代の迷信を信じているのか知らないけれど
今の2chは匿名掲示板じゃ全然無いですから
更にこのケースの場合2ch運営側を通さなくても
>元菊○の杜氏と杯を交わしての感想
の部分などのログを元菊○の杜氏とやらに見せ
「あなたとの会話を勝手に引用して批判を浴びている」
などと言われたら簡単に個人特定出来ますねWWwwwwww

それにしても
「自分の知識を自慢したいが為に他人が良いと思っている酒を卑下するかのような発言は大人気ない 」
についての論には論で返す気概はどの部分にあるのでしょうかね?
53呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:46:26
>>40-52
晒しage
54呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:52:44
>>52
簡単ならやってみれば?能書きはアホでも言えるからなw
55呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:53:31
>>51
笑っちゃうよw 
見てるこっちが恥ずかしいからもうやめたほうがいいよw
56呑んべぇさん:2005/05/06(金) 19:57:55
「自分の知識を自慢したいが為に他人が良いと思っている酒を卑下するかのような発言は大人気ない 」
についての論には論で返す気概はどの部分にあるのでしょうかね?
57呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:07:57
>>56
君、ホントしつこいね・・・・。現実世界で嫌われないか他人事ながら心配だ。
そもそもね、
>「自分の知識を自慢したいが為に他人が良いと思っている酒を卑下するかのような発言は大人気ない 」
って思ったレスは>>35なんでしょ?
なら正々堂々と
「貴方は本当の菊姫の山廃造りを知らないからそういうことが言えるんですよ。」
「菊姫の山廃はそもそも酵母自体の生成プロセスから他の蔵元さんとは違うんです。」
「醸造の出来不出来を論じるならばその根底にある酵母と乳酸菌について話しましょうよ。」
程度言えないの?
君のレスは単なる自己批判に対する独りよがりにしか見えないんだよね。
違うのなら理路整然と反論してよ。
君ほどの知識も経験もない漏れだけど、精一杯ディベートにおつきあい致しますので。
58呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:14:58
はい、そこまでで。

59呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:37:43
>>57
ハァ?
56も俺じゃ無いが仕方無いからレスしてあげようWw
「自分の知識を自慢したいが為に他人が良いと思っている酒を卑下するかのような発言は大人気ない 」
って思ったレスは>>40だが?

それと論には論で返す気概はどうした?
都合の悪い事は透明アボンで逆ギレかWWwwWwwwwwWwwwWww

>.54に対してはN杜氏とは親しく無いが彼とつながりの深い人物とは仲が良いので聞いてみるぞ
今日明日では分からないだろうが楽しみにしていてくれWWwWwwwwwwwwwww
60呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:49:04
山廃と言っても、乳酸菌添加やら、乳酸菌培養→乳酸菌のみ添加なんてのが
なんてのが横行しているらしいから、偽者はかなりあるからなぁ〜
61呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:52:52
>>59
好きにしてくれ。低脳過ぎて話にならん。
まともに相手した漏れが馬鹿だったか。
62呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:54:19
山廃自体がスレ違いのため、ここらでやめてスレタイに戻りましょう。
63呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:55:45
とりあえずは、「活性炭濾過」が売り物にすらなっている
今の消費者の意識レベルを高めることからスタートだな。
64呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:58:51
そもそもこんな過疎スレで>>59はないよな・・・・。
どう見ても・・・・・。あ、ごめん。スレ違いだった。
65呑んべぇさん:2005/05/06(金) 21:09:01
うわw すげー馬鹿な争いしてるなw
こいつらって社会でも逆ギレして放置されてるんだろうなw
あ、NEET君でしたか、こりゃ失礼w
66呑んべぇさん:2005/05/06(金) 21:10:46
>>64
それを言うなら64=61と言う事になりますが。w
67呑んべぇさん:2005/05/06(金) 21:32:17
>>66
61だけど、64は漏れじゃないよ。内容は激しく同意だけどねw
68呑んべぇさん:2005/05/08(日) 13:08:50
しきりなおし
69呑んべぇさん:2005/05/09(月) 22:31:34
つーか、この手法の酒っていつごろから目に付くようになったすか?
・・・俺は2年前に知った・・・_l ̄l○
70呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:30:34
無濾過って奥播磨が最初に力入れたんだと思ってたんだが・・・違うの?

品評会に無濾過で出してかなり騒ぎになったような記憶があるんだが・・・
71呑んべぇさん:2005/05/10(火) 15:09:18
いつごろですか?
72呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:31:44
世間一般では飛露喜特別純米無濾過生原酒がひとつの契機だって
よく言われてる気がする。
もちろんそれまでに各蔵元では準備や調整をしてたんだろうけど
飛露喜の爆発的ヒットが無濾過生原酒の普及に一役買ったのは
間違いないと俺も思う。
73呑んべぇさん:2005/05/13(金) 19:48:53
ヒロキまだ飲んでねー!
74呑んべぇさん:2005/05/14(土) 17:12:35
早く飲め
75呑んべぇさん:2005/05/14(土) 22:13:25
なんであんなに割高になるんすカ?
76呑んべぇさん:2005/05/16(月) 16:29:10
アイディア料
77呑んべぇさん:2005/05/16(月) 17:32:12
ブランド料
78呑んべぇさん:2005/05/24(火) 20:11:26
あげ
79呑んべぇさん:2005/05/25(水) 00:34:45
ネット通販で、ムロカものが充実している店を教えてください。
80呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:55:22
「南」ぐらいしかみかけないなあ
81呑んべぇさん:2005/05/27(金) 00:05:51
のびのびと思い切った酒造りを実現する方法として面白いよね。
無濾過生で保存や熟成の最中に壊れない酒を造るのはそれなりに
注意を要するものなのだろうけど。

うちの地元では房島屋がいい感じだ。
82呑んべぇさん:2005/05/28(土) 18:49:58
>>79
逆。旨い無濾過の酒を先に探し、その酒を定価で通販してる店を探した方がいい。
83呑んべぇさん:2005/05/30(月) 22:20:21
では「飛露喜」を適正価格で取り扱っている通販サイトを教えてください。
84呑んべぇさん:2005/05/30(月) 23:32:01
>>83
一歩遅かった。今日のはせがわ酒店のメルマガに購読者限定の飛露喜吟醸販売出てたのに・・・。
85呑んべぇさん:2005/05/31(火) 16:39:05
去年だったか、いまでやでヒロキ大量販売してたけど、あれは何だったんだ?
86呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:44:56
>>84
それ見たけど買わなかったよ。あんなもん誰がいまさら買うんだ?
もったいぶって価値上げようって魂胆だろうが、飛露喜などもう誰も見向きもしない。
87呑んべぇさん:2005/05/31(火) 22:25:31
特約で通販やってるところだったら、飛露喜は普通に買えるでしょ
さすがに品切れ時は無理だけどなw
88呑んべぇさん:2005/06/01(水) 12:48:44
たとえば?
89呑んべぇさん:2005/06/01(水) 18:46:16
>>85
なんだかとってもいいタイミングで飛露喜来たんだが。
http://www.rakuten.co.jp/imadeya/432678/
90呑んべぇさん:2005/06/01(水) 18:57:18
>>89
いまでや
去年はたしか本数制限なしだった。
販売実績作りだったのか?
91呑んべぇさん:2005/06/01(水) 23:51:20
なるほど
最近、飛露喜マンセーが多いと思ったら
宣伝だったのか
よっぽど売れねぇーんだなw
92呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:13:48
ていうか飛露喜吟醸は余ってるんだが。
少なくとも先週末には都内の数カ所の特約店で在庫があったぞ。
93呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:56:22
飛露喜って2ちゃんではよく聞くけど売ってるの見たことない・・・
俺の行く店の中で無濾過といえば秋鹿と凱陣だな
94呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:31:24
↑もおっと詳しく!
95呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:56:01
>>94
ん、俺か?詳しくっても、別にそんなレアな酒ではないと思うので適当に探せば見つかるだろうけど。

秋鹿は大阪、悦凱陣は香川。どっちも無濾過生原酒をいろいろ作ってる。
両方とも世間的には3,4年くらい前に雑誌とかで煽られて、今はもうメジャーな蔵と言っていいはず。
どっちも色々出してるけど、大吟醸やら限定酒やらといった最上級なのを別にすれば
だいたいどれも純吟クラスが一升3000〜3500円程度で美味い。俺の知る限りプレミアなんかはついてない。
秋鹿は山田錦だったかな。山廃純米吟醸が特に美味かった記憶がある。
悦凱陣はたしか米もいろいろ使ってて、種類たくさんある。
ラベルは「テキストオンリー」で詳細スペックを書いてあるタイプのやつなんで、
品揃えのいい店で眺めれば楽しく選べるはず。

って、詳しくってこういうことでいいのか?
96呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:13:48
ナイス!
97呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:49:47
わりと無濾過飲んでるつもり(秋鹿、綿屋、不老泉、越乃白雪、etc)だが、飛露喜はとげとげしくて。
逆に飛露喜から無濾過に入ると他がまろやか過ぎると思っちゃうかも。
98呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:07:04
飛露喜も年々おとなしくなってるけどな
99呑んべぇさん:2005/06/14(火) 21:29:25
黒龍のはどう?
100呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:04:10
火いら寿?
社員杜氏になってからボチボチのレベルにしか感じられなくなったな。
今年も買ったけどさ。
101呑んべぇさん:2005/06/15(水) 07:18:53
垂れ口も無濾過生原酒だろ?旨いよ。
102呑んべぇさん:2005/06/16(木) 13:59:04
都内で入手できますか?
103呑んべぇさん:2005/06/16(木) 19:21:52
無濾過なんて、十年以上も前に飲んだ
喜多方の蔵粋・本醸造を飲んだ時に、目玉が飛び出たヨ
当時は、未だ、無濾過なんて一般的じゃなかった
104呑んべぇさん:2005/06/17(金) 07:09:37
>>102
何が?垂れ口?
105呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:12:59
です。
106呑んべぇさん:2005/06/17(金) 23:39:07
>>105
今でも買える店、都内にあるよ。おととい行ったらあと11本はあった。
吟醸垂れ口は2ケースはあったし、去年のひやおろしもある。(賛否はあるが)
そこは普通に予約するだけで石田屋まで買える隠れた名店。
俺も自力で探した店だから、君もがんばって探してみて。
107呑んべぇさん:2005/06/19(日) 00:01:19
ひんと・・・
108呑んべぇさん:2005/06/22(水) 07:14:15
>>107
江東区にある若林酒店です。
109呑んべぇさん:2005/06/24(金) 20:05:18
ネットだと島根の蔵元が。
110呑んべぇさん:2005/06/24(金) 20:21:27
おいらは蔵人だが、無ろ過は生が多いし味が多いので、夏までをおすすめします。
でも無ろ過っつっても、ヤブタとおってるし、炭をつかわないにしろ
ゴミやおりをとる作業が必要なわけで・・・
ビン詰めの際、フィルターもとおる。

何が言いたいかと言うと無ろ過酒の定義はアヤフヤって事です。
もちろん、旨きゃいいんです。
111呑んべぇさん:2005/06/24(金) 22:54:10
炭使わない=無濾過

で良いらしいよ。
112呑んべぇさん:2005/06/24(金) 23:20:41
そうなんですか。
業界人なのに知りませんでした。
ありがとうございます。
113呑んべえさん:2005/06/25(土) 09:31:47
ヤブタやフィルタも使わずに上澄みだけ取った液体はもっとうまい。
でも売って無いね
114呑んべぇさん:2005/06/25(土) 18:33:09
>>113
そもそも濾す過程を行わないと酒税法上日本酒として出荷出来ない
115呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:29:29
ヤブタとおすのは絞りだと思っていたが
ふねや袋で絞ったあとにまた通すの?
116呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:36:53
通さないよ。
117呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:46:09
>>114
上澄みに分離させる事は濾す過程として認められているんじゃ無かったっけ?
118呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:39:41
>>117
便宜上濁り酒用の粗いメッシュに通す事になっている
119呑んべぇさん:2005/06/28(火) 19:46:05
開運のムロカがあったのに売り切れてた・・・
120呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:03:39
無濾過生原酒なら星自慢が旨いんじゃね?
飛露喜に対抗してるのが見え見えだが、対抗できるポテンシャルは確かにある。
121呑んべぇさん:2005/07/07(木) 22:09:14
マイナーな無濾過もので、うまいのある?
122呑んべぇさん:2005/07/07(木) 22:12:13
夜明け前
123呑んべぇさん:2005/07/07(木) 22:30:26
夜明け前は**
124呑んべぇさん:2005/07/07(木) 22:31:01
今は小さい蔵元でも無濾過やってるからマイナー追求するなら探してみるべし。
125呑んべぇさん:2005/07/30(土) 20:26:42
無濾過もう飽きたよ。新酒で無濾過なら安くしろよな。何で普通のやつより
高くなるんだよ。
126呑んべぇさん:2005/09/01(木) 10:50:04
保守っ
127呑んべぇさん:2005/09/01(木) 15:07:54
無濾過生酒にこだわったH酒店のHさん、残暑厳しいですが、リハビリ頑張ってください。
128呑んべぇさん:2005/09/01(木) 15:09:36
訂正
H酒店→○○○○・H商店
129呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:19:19
マルセウで宗玄の山田錦買ったお(^ω^)
130呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:22:03
感想聞かせてね^^v
131呑んべぇさん:2005/09/26(月) 06:48:06
信州銘醸の吟醸純米むろか酒(新聞紙巻きだけど
中身は明峰喜久盛かな)が近所の酒屋に入るので
そればっか飲んでる。
132呑んべぇさん:2005/10/20(木) 19:48:39
無ろ過生原酒で最も安い銘柄ってなんですか?
133呑んべぇさん:2005/10/22(土) 19:43:48
悦凱陣の赤磐雄町山廃純米無濾過生原酒を購入。
常温放置プレイを敢行します。
134呑んべぇさん:2005/10/26(水) 23:39:49
(*´Д`)ハァハァ
135呑んべぇさん:2005/10/28(金) 12:34:09
「元来、炭をかけなければならないということは、酒造家にとっては
恥ずべきことであり、それをことさらに強調する者などいなかった。
ところが昨今、伝統あるビール会社が堂々と宣伝文句に使ったこともあり、
「炭濾過仕上げ」などと意味ありげにラベルに表記した清酒が見受けられる
ようになった。今後、こうした酒が増えてこないように、私が釘を刺しておく。

酒は炭では美味くならない。不味い酒がいくらか飲みやすくなるだけである。
それでなくても、現代の酒は全般的に炭をかけすぎている。

これは昔、鑑評会の出品酒に色があると減点の対象になっていたため、
大量に炭をかけて脱色していたことの名残であるとともに、酒の良さを官能
で理解していない酒造家が今も多いことに起因しているのだが、端麗辛口
ブームがそれに拍車をかけたことも間違いない。」

                          「純米酒を極める」 上原浩著
136呑んべぇさん:2005/10/28(金) 14:53:58
>>132
冬になればいろんな蔵から冬季限定のしぼりたて無濾過生原酒が出るので、とりあえず近場の蔵のものを試してみては?
プレミアの付かない蔵の品ならそれなりの値段で買えるでしょう。
本醸造とか純米とか吟醸とかで値段も変わるけど。
137呑んべぇさん:2005/11/02(水) 18:54:36
>>133
いいとおもう。常温放置推奨w
かなり乱暴に扱っても壊れないんだけど、
気温の乱高下を避けるために遮光はしたほうがいいかも。
138呑んべぇさん:2005/11/05(土) 01:14:51
>>137
あんたは、生ヒネやダレは 気にならないのか?
139呑んべぇさん:2005/11/06(日) 14:53:29
>>138
むしろ気になるほうだけど、
丸尾さんが「うちのは大丈夫だからやってみな」ってんでやってみた。
140呑んべぇさん:2005/11/12(土) 13:02:50
飛露喜の山廃特別純米無濾過生原酒ってのがあるらしいが
(普通のヤツと2種類あるらしい)知ってる?
141呑んべぇさん:2005/11/16(水) 14:33:43
>>140
もう生産してない。
142暴飲家:2005/11/16(水) 17:43:19
富山の若鶴酒造の無ろ過生原酒(本醸造かな?)も良い。
143呑んべぇさん:2005/12/01(木) 22:01:54
岡山県嘉美心の「冬の月」ってどうですか?
144呑んべぇさん:2005/12/09(金) 00:40:13
今年は年内に飛露喜純米無濾過生原酒が発売になるようだ
145呑んべぇさん:2005/12/10(土) 12:47:43
>>143
うまいよ。パッケージがオシャレだよね。お土産とかにいい気がする
146呑んべぇさん:2006/01/26(木) 14:33:50
あんまり、飛露喜、飛露喜って書いて欲しくねぇんだよなぁ。
去年までは段ボール箱や、プラケースに6本入れてもらって買ってたのに、
最近いい顔しねぇんだよなぁ。

それとさぁ、無濾過純米生原酒の飛露喜は全国各地のその類のモノの中では、
かなり辛口。
無濾過純米生原酒呑んで「うわっ、甘〜ぃ」なんて言う人は絶対買わないでね。
酒はなんでも、ビールですら出来たてそのままは甘いからね。
「俺は辛口党!」なんていうヤツは、せいぜい(どこでも売ってる)作り物の
おいし〜いウソの酒でも呑んどいてネ。
頼むよっ!
本物の酒の味しか理解できない人が迷惑するからね。

ちなみに、杜氏が競って飲む酒は、樽底の酒。
アルコール度は少なくとも27度以上50度以上のもあるよ。
これがまたトロッとしてて甘いのよ。
滅多に呑めないけどね。

あっそうそう。
出羽桜の無濾過純米生原酒もうまいよ。
3000円/1.8リットルと少しこちらは高めだけれど。

それと、ネットや汚ねぇ酒屋で、高値の酒買うのはやめようぜ。
本物の酒好きが迷惑するぜ。
正規店では造り酒屋の指定価格でしか販売できないことになってるからね。
頼むよ、みんな。
147呑んべぇさん:2006/01/26(木) 15:13:43
>ちなみに、杜氏が競って飲む酒は、樽底の酒。
>アルコール度は少なくとも27度以上50度以上のもあるよ。

釣り?
本当だとしたらどういう原理で50度以上までいけるんだ?新技術?
ホーロータンクで、自然揮発のアルコールは上に向う。 底には滓が・・・。
濃縮の仕様が無いと思うのだが。
 まあ、作り物の酒を良く飲む俺にはわからない世界があるのだなあw
俺のような素人は、上澄みの部分で結構ですw しっかり滓引きしてね♪
148呑んべぇさん:2006/01/26(木) 18:43:10
>>146
朝起きると枕もとに朝食が

まで読んだ。
149呑んべぇさん:2006/01/26(木) 19:25:12
>>148 おまい、随分先まで読んだんだなあ。
オレはキテーチャンのパジャマを着て・・・で挫折した。
150呑んべぇさん:2006/01/26(木) 19:30:11
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
まで読んだところでカーちゃんに殴られた
151呑んべぇさん:2006/01/26(木) 20:13:45
つか杜氏が競ってって一つの蔵にそんなに杜氏が居るの?
152呑んべぇさん:2006/01/27(金) 01:37:40
もちろんだ。
蔵で杜氏を1人みかけたら
麹室やタンクやヤブタの中にあと20人は隠れていると思わなきゃ。
153呑んべぇさん:2006/01/27(金) 01:46:55
この季節。
蔵では毎夜、絞り後に残された「樽」を奪い合い
杜氏どうし血で血を洗う激しい闘いが繰り広げられているのだ。
154呑んべぇさん:2006/01/27(金) 12:37:21
びっくりするほどファンタジー
155呑んべぇさん:2006/01/28(土) 02:30:43
>>150
カーチャンたちにはナイs





156呑んべぇさん:2006/01/30(月) 20:54:09
雁木と黒牛、どっちがオススメでしょうか?
157呑んべぇさん:2006/01/30(月) 21:28:14
>>156
おれは雁木だな
158呑んべぇさん:2006/01/30(月) 21:55:37
>>157
ありがとうございます。
早速雁木の純米を買ってみます。
159呑んべぇさん:2006/02/03(金) 10:16:41
最近流行か?物産展で無濾過モノがずらっと並んでた。
160呑んべぇさん:2006/02/03(金) 11:21:33
流行ったのは3年前くらい
今はその時の余波
161呑んべぇさん:2006/02/03(金) 14:09:12
>>158
雁木無濾過生原酒、飲んでみたけど、何あれ?
アルコール臭さと苦みが嫌味になって品がない。
後味は苦い薬飲んだ後と同じような悪さが残る。
162呑んべぇさん:2006/02/03(金) 18:24:40
・・・痛んでる?
163161:2006/02/03(金) 20:49:07
燗したら美味くなった。
苦みは相変わらずだが、他の長所が出てきてほとんど気にならなくなった。
164呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:40:07
ばかじゃねーの?
165呑んべぇさん:2006/02/04(土) 04:05:22
おまえがな
166呑んべぇさん:2006/02/04(土) 11:55:15
雁木はどちらかというと甘口だと思うが。
167呑んべぇさん:2006/02/04(土) 14:31:56
肴にケーキでも食ったんだろ
168呑んべぇさん:2006/02/04(土) 19:48:27
今日、雁木無濾過生原酒を呑んだがうまかったな。
甘口なのに切れがいい。
純米吟醸の生はどうなんだろう、呑んだことある人いる?
169呑んべぇさん:2006/02/05(日) 19:03:05
雁木は純米のほうがうまいと思う
170呑んべぇさん:2006/02/05(日) 19:33:36
ノシ
171呑んべぇさん:2006/02/05(日) 21:00:36
百楽門は、純米のレギュラークラスから基本的に無濾過。

特に特別純米は旨い。

http://www.hyakurakumon.com/
172呑んべぇさん:2006/02/10(金) 16:50:30
雅山流彩月、うまかった
173呑んべぇさん:2006/02/11(土) 10:06:52
無濾過原酒でも、火入れして
熟成させたほうが好き

生だと、食事と会わないので
単品でデザート酒かな
174呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:59:10
カップ酒でムロカってあるんすか?
175呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:59:38
>>174
いくつかあるよ
176呑んべぇさん:2006/02/19(日) 11:23:23
>>174
あるよ
177呑んべぇさん:2006/02/19(日) 11:27:05
>>174
アル
178呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:28:29
アル中
179呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:30:47
>>172
酸っぱくなかった?
180呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:51:04
百楽門いいな!
181呑んべぇさん
うん