デフレの昨今、薄利に耐えきれず廃業する街の酒屋が急増中です。
ディスカウントストアやスーパーも潰れまくっているので
酒を扱う小売店には勝者が不在です。
もちろん私は酒屋の主人です。
つい最近、廃業を考えました。同業の人達にも相談しました。
でも思いとどまり、再度がんばっていこうと決めました。
このスレで全国の酒屋さん達のご意見等を伺いたいです。
これからどのようにして生き残っていくかを一緒に考えましょう。
どうぞよろしくお願いします。
※sage進行推奨 ※荒らし・煽りはスルーでねがいます。
※消費者・業界関係者の皆さんもどうぞご意見ください。
前スレ
酒屋の主人達に夢と希望をもたらすスレ5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104493869/
3 :
。:2005/04/11(月) 03:43:04
みなさん利益率はどのくらい?
ウチはビール12%・焼酎25%・ワイン30%
比率は4:1.5:0.5
その他はタバコなどで利益率は10%ってとこですか。
ちなみに収支はトントンです。
4 :
YGY:2005/04/11(月) 14:56:26
ウチはビール類15%焼酎類20%ワイン30%地酒25%
比率はビール類で50%近いかな
もっちょと下げんとなぁ
粗利は1200万くらい
でも経費700ぐらいいっちゃてるからなぁ
自家消費も多いし・・・
でも、うまい酒飲んでこれおいしいですよと言って
残りの酒をお客さんに勧めて
売り上げに貢献できれば全然無駄にもならないし
いい商売かなと、最近思っています
保酒
6 :
ホントは味方:2005/04/11(月) 15:22:49
新スレお祝いに一言、メーカーも問屋も大手DSやGMS、SM、CVSと取引している時のほうが対等に
ビジネスをしている感覚となります(卸値商談はきついが・・。笑)酒屋の主人のほうが、仕入
があるから商売が出来る感覚は全くなく問屋へは「おたくから買ってやってる!」感覚でモノを
話し、メーカーには「売ってやっている」といった具合・・。ビジネスは対等、ともに共栄する
心でしましょうね・・。最近メーカーセールスきてないでしょ?訪問する度、DSが安いとか、
ジャ○コで大陳してあって気に食わないとかは最低レベルの酒屋です・・。
ちなみに問屋に大手に卸せない酒もってこいというのも低脳。
昔ながらの地元の人が主な顧客層ならいいけど、新住民が増えたところだと、
普通の酒屋は辛いよね。一見さんなら普通の酒屋よりもスーパーやDSのほうが
気兼ねなく商品を選んで買えるし、価格も安い・・・。
近年都市化した大都市周辺部のお酒屋さん、みんなどうしてるのかな?
8 :
ホントは味方:2005/04/11(月) 15:47:15
さて 連カキで酒屋救済の救世主ヒントを・・。
山形にある八百屋さんがさくらんぼは近くのスーパーで安く大陳して
あるから、内は近くでとりあつかわないめずらしい果物を!金沢の
魚屋さんが近くのジャ○コで魚をやすく売っているから、うちは
どこも取り扱っていないものを!
どちらも苦肉の個性ですが地域の文化を捨てるようじゃ、単に逃げた
だけですね・・。日本酒でたとえると灘、伏見のNBは別として地域
の酒がDS、スーパーで安く売られているからと勝負を逃げて、他の
地域の酒を店頭に並べ、「発掘」してきた!と自分によってませんか?
これからの生き残る酒屋の第一前提は「自分の地域の地酒を売る!」
です。
できて早々に 落ちませんように。
>>6「売ってやっている」「買ってやってる!」
メーカー、問屋さんから押し込んでこられて、それをキチンと売りさばいていた時代をよく知る人は、そういう感覚が根強いですね。
最近は、押し込んでも、古きよき時代のように捌けないことを、こちらも言いますし、問屋さんも分ってくれてますので、そこそこのお付き合いですね。
ここ数年は、探し歩いてやっと見つけて、少量ながら快く分けていただいている商品が増えてますので、川上にも川下にも腰が低いつもりです。
たまに喧嘩しますが。
>>9 例えばメーカーのセールスが問屋のトラックに同乗し、荷台一杯の酒がなくなるまで
酒屋を回って押し込んできた・・・
そんな時代の話にこだわる人は生き残れませんね。三層ともに。
11 :
ホントは味方:2005/04/11(月) 16:15:58
そうですな〜 問屋との同行は最近 意味がないですね。
>6
それは一世代前の話のような気がしますが?
昔はそんな酒屋を相手に大きな利潤を得てきたのも
メーカー・問屋な訳ですし、今それを言っても低脳酒屋と
同レベルなだけのような感じがしますよ。
今は地元の酒蔵から品物を卸してもらう為に頭下げまくりですよ。
私はうちの店を継いだときからそんな感じですけど。
そんな前世代の話はオヤジの酔った時の昔話でしか知りません。
そういう私は三十代後半ですけど・・・?
前スレから三増のこと言われてますけど、今の時代に
三増って・・・大手のパックぐらいしかないでしょう?
二千石以下の酒蔵で今だに三増だしてるとこは数えるくらいしか
無いはずですし、パックの三増なんて商品として興味ないですよ。
実際売れないし、料理酒としてしかオススメしてないですね。
>自分の地域の酒を売る
実際、首都圏の酒屋にタンクごと丸買いされ、地元に出回らない
田舎の地酒って多いんですよね。
その地域にはその地域の事情もあると思いますよ。
13 :
パパままストア:2005/04/11(月) 16:58:22
>>8 なかなか、ホントの意味の地酒を売るのには酒屋の能力が必要に
なります。新潟で会津の地酒を力を入れている店や金沢で新潟の
酒の日除け幕を店頭に飾り自己陶酔する店主など・・。
もう、アフォかと・・。
14 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:58:59
お客さんが欲しがる商材を揃えるということも大事なこと
新潟で会津の地酒に力入れる店があってもいいし
金沢で新潟の酒の日除け幕を店頭に飾る店があってもいいでしょ
アフォでもなんでもないでしょ
それぞれのやり方で儲かってるんなら、それでいいじゃないですか!
缶ビールだろうと、ワインだろうと。
よそはよそですよ。
うちは缶ビール捨てましたけどね。それが正解ではなく、
ウチが選んだ方法て言う意味だけですので。
どっちが正しいかなんてのは、ここで議論しても意味ないし、
数年後にそれぞれの地域で結果が出てるんじゃないですか?
勝ち組なのか、生き残り組なのか、わからないけれども。
うまく言えませんが、自分の正しさを主張しあうのではなく、
どちらが正しいのかとかでなく、疑問に思った事や迷った時に
こちらに書きこみして、それぞれの立地でのそれぞれの方法を
お聞きできれば、それがスレタイに沿うカキコミなのではないかと思います。
これもイチ意見ですが。
16 :
15:2005/04/11(月) 19:24:37
ゴメン、再張りしちゃった。
18 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 19:33:05
>>17は酒屋じゃなくだだの日本酒好き。
さあ、恥をかいてもらいましょう。
↓
新スレおめ!
なかなか盛り上がってますね
批判し合うのもいいですが、いろんなやり方を出し合って、
いいところを盗みあうことができるといいですね
地域の特性とかもありますから、最良の経営方法は一つではないでしょうし
>15さん
利益の出にくいビールを捨てるってのは理想ですよね
でも、ビールがないことで客が寄らなくなるのは避けたいし・・・
勝ち組になれることをお祈りいたします(-人-)
21 :
おはつ:2005/04/11(月) 20:31:18
ビールギフト券なのですが、みなさん、どんな計算方法でしていますか?
大瓶2本券を泡酒に交換しろとかタバコに変えろとかお釣りをよこせとか、
いろいろありませんか????
22 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 20:41:57
>>15 再ハリしてもっらてよかったです。
おっしゃることよく分ります。個人商店だから、「私」に向いた商品は売れるし、向かない商品は、上手く売れないことが、最近よく分ってきました。
品物の良し悪しは関係ありますが、いくら品質がよくても「私」では売れない商品はあります。
この辺を他の家族でカバーできればいいんですが、そう上手くいくものでもなし・・・。
>>12-14 地元のお酒は力を入れたいんですが、一足飛びにもできず。
これまでのお付き合いもありますしね。
あと、食文化の関係もあってか、同じ地域のお酒って似てくるんですよね。
だから、特定のタイプは豊富にあっても、別のタイプでは適当なのがなかなか見つからないこともあると思います。
味のタイプは一通りは欲しいですしね。
うちは京都なんですが、隣県の滋賀県のお酒も結構置いてます。京都は昔から、米と魚(琵琶湖産)は滋賀県に頼ってきました。滋賀出身の人も多いです。なので、酒もいいかなと。
それと、京都市から北端の酒蔵まで出向くと、滋賀・岐阜を通り越して、長野県までいけるほどの遠さです。
同じ府内だけど、これって「地元」かな? と思えてしまうんですよね。
24 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 20:54:59
マジレス
こんな下らないことでレスがつくのが嫌なので…
3層=生、配、販。メーカー、問屋、小売
問屋、メーカーにきちんと支払いができて、銀行に借金返せて
3度の飯が食えればそれで良し。
26 :
17:2005/04/11(月) 21:58:21
いやあの・・判ってますが。
「6」と「12」間違えたますた。
「12」が三層と3倍増量酒と間違えて話してんじゃないかと思って。
3層の話は出てたけど、3増の話って、出てた?いままで??
>>前スレから三増のこと言われてますけど、今の時代に
>>三増って・・・大手のパックぐらいしかないでしょう?
>>二千石以下の酒蔵で今だに三増だしてるとこは数えるくらいしか
>>無いはずですし、パックの三増なんて商品として興味ないですよ。
>>実際売れないし、料理酒としてしかオススメしてないですね。だって3増の話
27 :
992:2005/04/11(月) 22:29:46
>>前スレ990さん
440円で仕入れて1029円で売ったら利益率は滅茶苦茶高いんじゃないかと・・・。
それから、味で商品価値は決まりませんよ。うちでも600円ぐらいで仕入れて1000円
でバカスカ売れるお酒がありますけど、こういうのはうちが長い時間を掛けて育ててきた
付加価値の賜物です。そういうのはどこの酒屋も持ってるでしょうけど。
>>26 いやいや、結構どこも売ってますよ。作っている、とは言わないですけれど(桶買い多し)。
29 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 00:10:46
>>28 三増は蔵ごとにアルコールの数量が限られるから、やたらと造れない。
桶買いのパック酒だって、三増と普通酒の混合が多いから、
実際は二増くらいが多いんじゃないの?
で、これだけじゃスレ違いだけど、ここの住人のお酒屋さんは、
安いパック酒は売ってる? 値付けはDSやスーパーと比べてどうかな?
小さな蔵から仕入れると、軽減税率で安くなるけど、これも来年はどうなるか…
>>軽減税率で安くなるけど、これも来年はどうなるか
これって毎年来年で終わりって言ってる気がするけど・・・
大手のパック酒なんてここ10年以上扱ったことありません
料理用ってことで合成酒はやってるけど。某メーカーから直送かけてもらって
仕入れ@345位です。(高い?安い?)
31 :
DMG:2005/04/12(火) 09:35:34
>>29さん
「安いパック酒」ではNB2L(白鹿、月桂冠、松竹梅、菊正宗等)
上撰@1,449、佳撰@1,239と「全然安くないヤン!」という値段
で売ってます。その横で玉乃光酒造の玉伏見を@1,019(定価)で販売してます。
手書きのチラシに「酵母は9号系で麹米は山田錦・・・」とマニアックな事を
書き倒して、来店のお客さんには「NBより安くて旨い」とトークして売ってます。
ケースだと@5,670にしてるんですが宅配で結構出ますよ。
32 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 13:02:42
そうだね
33 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 15:02:19
そうだったのか・・・
みなさん初めまして。
近畿北部で家業の酒屋をしてる二十代半ばの若造です。
お近くの方もいらしゃるようなので色々勉強させてもらいたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。いろいろ教えてください。
お商売はどういう具合でなされてますか?
>35
たけのこ酒店さん、よろしくお願いします。
手伝いから初めて4年目になります、店舗と住居は別で倉庫は住居にあります。
元々は住居兼店舗だったのですが15年ほど前に立地の良い所に変わりました。
食品スーパーのそばです。
DSも出店していて価格は勝負になりませんので対応時間の長い宅配や
夏場には生ビールサーバの出張貸し出しなんかもしてます。
業務店はありません、お金くれない所が多くて・・・。
主婦層が多くTVCMに敏感でそういった商品は入れるようにしてますが
売れて人気が出るかは別問題です、最近の悩みはこんなことです。
37 :
DMG:2005/04/13(水) 14:06:10
先ほどローソンにてK-OPTの接続料金を支払いました。
リーチ・インからS・スーパーブルーが消滅してました。
弟が勤務している「ワッ田辺」ではドラフト・ワンが売れてるとの事でした。
ローソン経営者曰く「新生が入ってくるんではずしたんですよ」との事でした。
チューハイは氷結オンリーでした。「無いもの」はウチへと言うチラシでも
撒こうかな・・・
38 :
たけのこ酒店:2005/04/13(水) 16:38:44
「無いものはうちへ」 それいいですね。そういうのもっとやってみようかな。
そういえば最近、結構ビンの発泡酒やビールの要望があるんですよね。
スーパーに無いし、コンビにも少ないし、酒屋は減ってるし。
提案したら、反応もありますし。
弊店が体験した具体例としては
○ビールが売れ筋だったずいぶん以前のことですが、それでも
ミニストップの棚にsp黒ラベルが無いので驚いたり。
○店頭でお聞かせいただいたお客様の声で
「コンビニで自分に合う商品を見つけても、すぐに商品が切り替わる」
と嘆いておられたり。
○「いつものスーパーが、オリオン置かなくなったから取り寄せといて」
なんて承ったり。
スーパーにしろコンビニにしろ、効率を優先するあまり
お客様の指向に応え切れていないような気がします。気がします。
40 :
39:2005/04/13(水) 20:21:37
指向×
嗜好○ 失礼しました。
41 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 21:01:51
↑それでもお客様の大半は酒屋ではなくスーパー、コンビニを指示する(大笑)
>>41 酒屋も随分減ってますし、跡継ぎの無い多くのお店は、遠からずなくなるのが確定します。
スーパーのような大きな商いではないですから、周囲のごく一部の方がお客になってくだされば、やっていけます。
むしろ、大半の方に利用してもらわないと立ち行かないスーパーって大変だなと思いますね。
従来の酒屋の嫌いな所の最大ポイントは
こちら(客)の好みより自分が発掘してきましたと押し付けがましかったりするけと ましてや自分店で商品を育てるという言葉を使うこと自体問題外かと。
全くうちの事言われてるみたいだ・・・・
まぁ当店の仕事は「自分の好きな蔵元・メーカーを応援する事 客の欲しがる商品を集めてるわけじゃないし
商売としたら邪道」って公言してますんで
今後酒屋は激減してくるのは周知の事実かもしれないが、
結果、大手占有市場になり、商品の切替や銘柄の絞込み
が顕著になり、市場よりも流通事情のほうが優先される世の中
になるのではないか?
自営業型酒販店が市場から忘れ去られた後、
その次に考えられるのは、
大手による市場操作と売り手側による購買層の選択。
今の状況が進み、行き着く先には・・・・
富裕層(製造元・売り手)と、貧困層(一般客)のみ。
酒業界に限らず、全ての流通業に関係するのでは?
考えすぎであることを祈るが・・・。
「大半の消費者」か・・・正直イランです。
だって、利益出ないモン。ウチにとって客の定義とは利益をもたらしてくれる
消費者です。商売として邪道かもしれませんが。
「合わない人はよそでドウゾ」です。41、43はスーパー、コンビニへ「ドウゾ」
です。絶対儲けさせてくれないし。と今回は名無しで書いときますか。
田舎自営パラサイトさんや、たけのこさんの様な
「必要とする人は遠くても、車運転してでも来る」店が最高だと思います。
マスはイランですよ。
>>45 あ、それ一番痛いところをつかれました。
日頃から、そういう心配はしてますよ。
小さい小回りのきく問屋がなくなったら困るし、小さい卸をしてくれる酒蔵がなくなったら困るし。食品メーカーとか農家とか、心配になるところはいくらでもあります。
仰るような市場に最も近いであろうアメリカでも、大手の完全独占ではないから、大丈夫かなとは思ってるんですけど。
ちょっと不安。日本の政府だし。
話は変わりますが、飲料やらお菓子やらその他あらゆるものが
問屋で仕入れるよりジャスコで買ってきたほうが安いんだけど、
おかしな世の中になったものです。
酒類はかろうじて問屋の方が安いですね。
49 :
弱小問屋:2005/04/13(水) 23:08:15
>>47 そういう状況は、割合に近いかもしれません。うちの所在する県でも
地場系の問屋もすでに5社のみとなりました。過去5年で吸収合併
廃業、倒産などで激減してます。
行くところまでいかなければ、消費者も近隣のお店の存在を再認識
できないのではと思ってます。いずれ乱売状況にも終わりはあります。
今後高齢化が急速に進み、配達など小回りのきくお店の存在がまた
必要になる時代も来ると信じます。よってそれまでうちもなんとしても
生き残らなければならないと思ってます。アマちゃんでしょうけどね。
>>48 普通の卸じゃダメでしょ。
ロットが混載5〜20ケースになって現金払いだけど、成城石井の卸部とか、
そういうところから買ってました。(3年前、現在は廃業)
51 :
39:2005/04/14(木) 00:03:02
( ・ε・)ノ
>>41 モシモシ、貴方も漢字間違ってますよ、訂正しといたげますね。
指示×
支持○
マスはいらないとか言ってるのは、
サラリーマンに例えると、
出世なんかしなくてもいいと言ってるのに近いと思う。
なんか出来ないことをごまかすために、
「(出来ないんじゃない)しないんだ」
って強がってるようにしか見えない。
まあそういうのも個人的には人それぞれなんだし、
それはそれでまた「あり」だとは思うんだけど、
がんばってる人を小馬鹿にしたような言動はちょっとな。
だって時給500円以下の商売だもん
一時期流行ったワインアドバイザー、利き酒師、焼酎やビールの資格・・・
全然意味なかったよね。
ワインアドバイザーは会費払わなくても有効だから今でもバッジ持ってるけど。
55 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 07:58:31
労働の基本である 社会に貢献してますか? 貴方の町に貴方の店は必要ですか?
56 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 08:37:30
>>46 客と呼び捨てにするな、お客様という癖をつけましょう!
>>52 店が小さいんで、マスへの対応は無理です。
うちにとっては、マスに対応しろってのは、軽トラしかないのに、10トンの荷物を引き受けるようなものです。
店により、やり方はいろいろあるはずです。
多店舗展開をしない、という方針のスーパーもあることですしね
>>56 うちの近所はお客さんといわないと、逆に鬱陶しがられます。
58 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 12:24:40
もちろん さんでもオッケー 客!というのが問題
59 :
富士さん:2005/04/14(木) 15:46:04
>>45 そこまではならないと思いますよ。なってったってここは日本なんですから。
日本人には合わないからカルフールの撤退や、ウォルマートの苦戦があるし。
日本人でなければ、いわゆる東京地酒や各PB焼酎が売れなかったでしょう。
飽きるのが早いのも日本人ですが・・・
まぁ5年後10年後の自営の酒屋や中小卸がどうなってるかまでは解りませんがね・・・
先行き不安だなぁ・・・
60 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 20:53:30
酒屋が商品を育てている妄想にかられています。小さい蔵元もできることならジャスコに置いてもらいたいのですが…
生き残る酒屋になりたければビール 発泡酒 低アルを上手に売りなさい!
地酒 プレミア焼酎で自己満足商売は社会悪で〜す
>>小さい蔵元もできることならジャスコに置いてもらいたいのですが…
それ、すごく危険なんですが。酒屋と違って、販売量が桁違いでしょ。
数量を決めて契約してあるとしても、売れ出すと、無理な生産をすることになり、品質が落ちることに繫がります。
で、評判がおちて売れ行きが悪くなると、今度は突然取引がなくなります。
こうなったら、出荷量が激減です。たちまち経営不振で、存亡の危機に立たされます。
大手のコンビ二、スーパー相手の場合、地域限定・特定の支店限定でないと、小さい蔵は取引できませんよ
はあ?ばかじゃないの?
酒屋が商品を育てるんじゃないでしょ?
小さな蔵元の酒を一生懸命お客さんに説明して、消費者を育ててるんでしょ?
で、消費者が育ったら、自分とこの酒が育ったと勘違いして、スーパーへ置き出すのは蔵元でしょ?
で、大手流通の言いなりになって、まずい酒を造らないとやっていけないようになるんだよな(w
生き残る酒屋になりたければ、酒の販売比率を減らすことですよ。
酒だけ売ろうと考えるから、難しい競争しないといけなくなる。
63 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:10:35
だから「 出来ることなら!」 何も好き好んで 衰退業態「酒屋」と取引してる訳ではない
>>生き残る酒屋になりたければ、酒の販売比率を減らすことですよ。
>>酒だけ売ろうと考えるから、難しい競争しないといけなくなる
だいたい賛成。酒って利幅の小さい商品が多いですからね。
それと、あんまり言われてませんけど、諸物価や賃金の上昇の割には、酒は値上がりしてません。
割安になっているんです。
仮に、大手のビールを定価で、同じ量を売り続けていたとしても、かつてに比べて、ウマミは小さくなってるんです。
>>63 すいません、消費者の方ですか? そう思って書き込みましたが。
それとも製造元? 飲食店?
66 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:19:23
>>62 「消費者を育てる」発言=自惚れ過ぎ
「酒の比率を減らす」発言=目からウロコ、よい意見
>>60,63さん
そうですか、どこかの弱小蔵元さんでしたか・・・。
乙です。
「酒屋」が衰退業態だと思っているから、あなたの商売がよくならないんですよ。
右肩上がりの「酒屋」だって、まだまだありますよ。
自分で頑張って探してくださいね。
焼酎(原料問わず)ならうちで売ってあげてもいいんですけど、
日本酒だけは右肩下がりなので遠慮します。
ホント、日本酒が売れなくなったよね。
伸びてる日本酒もあるにはあるけどねえ。
68 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:30:54
酒屋と蔵元が悪口言い合ってるようじゃ、どっちももうだめぽ
今夜もワインが美味しいぜw
まあ、「消費者を育てる」ってのは、商売やってれば普通に使う言葉だからな。
消費者の方が気を悪くしたらスマソ。
「地域のお客さんに、CMとかで流されてない商品を紹介して、自分の商圏で
それを買うお客さんを増えるようにする行為」なんですよ。
「市場を育てる」というのとはちょっとニュアンスが違うんで、まあ、許してたもれ!
70 :
弱小問屋:2005/04/14(木) 22:35:50
その1 本音で語れば、悪口の言い合いになることもあります。
酒屋さんと蔵元、問屋と酒屋さんも言い合いになることももちろんあります。
でも、言い合わなければ前進できないですね。ただ流れの中で衰退して
いくだけと思いますので言い合いも必要でしょう。言い合ったから終わり
ということはないかと思います。言い合いの中から良い商品のできること
もあります。もちろん消費者と酒屋さんも言い合うべきです。
私見ですが、蔵元さんの一番いやなことはたぶん売れ残りかと思います。
新規販路ができれば販売も増加するんですが難しい。開拓できても安定しな
い販路であれば四季醸造でもしなければ計画的生産ができず。結果として
タンクが空かない。その結果別銘柄で他地域で廉価販売をすることもある
なんてことになります。新製品開発と並行して蔵元さんも計画的に石数をへ
らしてみるのも手かもしれません。もちろんそれに見合った経費の削減は
必要になります。
つづく
71 :
弱小問屋:2005/04/14(木) 22:36:16
その2
商品を育てると言う言葉もあります。今まではそれがありました。
最近は、そのような言葉を実行できない業態が増えました。ある日突然
定番をはずす業態が多く。製品寿命が短くなります。弊害も生じます。
商品を育てると言うことは、問屋の場合その商品の有用性を認めて、酒
屋さんにお願いする訳です。ご理解いただいたお酒屋さんの努力でだん
だんと消費者に浸透する。そんな商品が結構あったんですが、最近は
消費の多様化が進む一方で一部の商品が異常に突出し、結果少量多品
種となるような現象が生じてます。これも採算性の悪くなる要因ですし、
商品寿命が短くなります。
少し愛して長く愛してなんて言葉もありますがどかんとヒットするより、じ
わじわと消費が伸びる寿命が長い商品がいいですね。売る立場としては。
そんな商品を蔵元や酒屋さん、消費者と共同で開発できればと思いますし
一部蔵元とも話し合っているところです。
消費者も現在の経済状況でお酒に向けられる費用も減少してることも
理解しております。生販三層ともできることはしておりますが、なかなか
現状に見合う販売方法や商品開発、販売ができているとは言えません。
酒の業界も今後とも消費者により良い商品を適正に提供すべく努力をして
行くと思います。長い目で建設的なご意見いただければより良い商品提供
ができるものと思います。 長文陳謝。
消費者を育てるというより、お客様づくりと言った方がいいかと。
商品づくりとお客様づくりを一緒にやれば、酒業界ももうちょっと楽しくなると思うんだけど。
弱小問屋さんのような考えの問屋さんに蔵元と酒屋さんを引っ張ってもらって、
飲む人・売る人・つくる人みんなが笑えるような業界になればいいなあ、と思います。
ただ、問屋さんが今一番厳しいですよね。
がんばってください。
酒は笑って飲む方がいいですし、とりあえず売る側の酒屋さんが元気に笑って商売してください。
しかめっ面じゃ酒売れないですよ。
73 :
中堅問屋:2005/04/15(金) 00:02:34
> ただ、問屋さんが今一番厳しいですよね。
問屋業は1月1日のビールの値上で笑いが止まりませんが、何か?
74 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 00:04:29
無理スンナ笑
75 :
72:2005/04/15(金) 00:13:20
>>73 地場の問屋さんに対して言ったもので。
中堅問屋さん、大手に吸収されないようにがんばってください。
>>73 笑いがとまらなくなるほどの値上げかよ?
そんなショボイこと言ってるから政府にも消費者にもなめられるんだよ!
カルフールで売ってたノルマンディー産のシードル298円というのを、
どんなものかと買ってみたヘタレ酒屋です。
750ml、アルコール4.5%・・・これってビールの大瓶より安い。
しかも旨い・・・
売れないビールの値付けに悩むのがバカバカしくなってきた。orz
>>52 説明するの面倒だから
「ターゲットセグメンテーション」でググってください。
要は、自店がどんなお客様に満足していただきたいか?
対象とする顧客を決めておいた方が、便利ですよってことです。
>>67 焼酎(原料問わず)ならうちで売ってあげてもいいんですけど、
日本酒だけは右肩下がりなので遠慮します。
↑
商品を育てられない酒屋
もしくは、商品を育てていると勘違いしている酒屋
みなさん、>60以降釣られすぎですよw
メーカー、卸、酒屋、消費者のどれもが共存共栄し合ってるんです
互いが互いに育ててるという考え方でいいのでは?
焼酎ブームでどんな焼酎でも売れてますが、無理すると後でしっぺ返しくいます
吟醸ブームやワインブームで経験済みのところ多いと思いますけどね
調子にのらずにマイペースで!
(自分なりに)一所懸命見つけてきた酒がようやく売れ始めてきたかなと思うと
問屋が取り扱い始めて、所々にばらまかれる。
こんなことが何度あったことか・・・・
見つけてきた、発掘したという考え自体が過去の酒屋の大きな過ちでした。反省
お客様に育てられる酒屋が最強だと思うんだが。
理想でしかないけれど。
それにしても皆様小さくコツコツ、とお考えの方が多いですね。
>>小さい蔵元もできることならジャスコに置いてもらいたいのですが…
そう考える蔵元もあって良いと思うんです。「取引切られたら大変」「危険」という
ことは承知の上で。みなさん総じてローリスクローリターン派ですが、逆を打って出るというのも
悪いことではないと思いますよ。
>>60 あなたの書いていることは、意外に核をついたようですね(w
「客」と普通に言ってしまえるような接客商売なんて、酒屋ぐらいのものですね。接客商売なんていうのもおこがましいと思います。
妙な言い方になるのですが、「良い酒しか置かない」というのも、自己満足といえるのかもしれません。
良い酒が売れれば問題ないのですが、「良い酒なのに売れない」と悩んでいるとしたら、努力のしどころを
間違えてるのだと思います。
昼ドラで言ってましたが「どんなキレイな花も、植える場所を間違えれば育たない」です。
スーパードライがクソマズイからと言って、置かなければ地域から「よくわからない店」となってしまうこともあるかもしれません。
地域のニーズを集約して、かつ、コストを管理できていることが重要だと感じます。
60以降、笑いが止まらんな、酒屋だけじゃなく、消費者もおもしろ杉!
60が核を突いてるだって?60はただの妄言だよ。
潰れそうな蔵元が、酒が売れんのを酒屋のせいにしてるだけのね。
だいたい商品を育てるって何?
商品を育てるのはつくり手でしょう?
酒屋が育てる、って書くとつっこまれるから、「育てる」はもう無しね。
(でもお客様づくりもちょっと違う意味含むしなあ。まあ、言葉にこだわっても意味がない。)
酒屋の役割は、造り手と消費者の橋渡しでしょう。
商品を並べるだけの商売もあるし、商品の情報を伝えてお客さんの理解を引き上げていく商売もある。
後者をウザイという消費者は、コンビニ・スーパーへ行けばいいだけのこと。
うちは安売りあんまりしてないから、そういうお客さんは来ないです。
それからスーパードライはいい酒だよ。白鶴もいいちこもいい酒だ。
酒屋が売る努力をしなくても売れるんだからね。じゃあ、だれが努力してるの?
「商品を育てる」って、そういうことだよね。
あっ、それから79さん、ごめんなさいね。うちは「商品育てる」気はまったくないから!
87 :
たけのこ酒店:2005/04/15(金) 17:28:51
>>地域のニーズを集約して、かつ、コストを管理できていること
それができてるから、DMGさんはすごいわけで
酒屋と一口に言っても色んな酒屋があるからこんな議論しても無駄。
89 :
たけのこ酒店:2005/04/15(金) 21:31:23
酒屋が色々なのはそのとおりですが、これでうちはOKってところはわずか。
なんでも参考にしたいんです。
夢も希望もそこから拾ってくればよし。
酒屋ですがこのままでは駄目ですね。
コンビニに夜勤でしばらく勤めてみてスパイ活動するって
のはどうでしょうか?
コンビニのマネするくらいだったらコンビニやればいいのに。
93 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 23:31:38
ていうか酒屋は酒を売るのが商売なんだから
蔵元回って酒仕入れるのは普通。
それを探してきました!厳選!とか
勘違い発言してる酒屋多すぎ。マジムカツク。
94 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 23:39:36
>>77 カルフール、年末のセールで、
そのシードル、100円で売ってましたよ。
本国より安いかも。
でも、売れてない。
自分が居酒屋(業務店)だったら、
買い占めるのに。
1本だけ買って、家内と楽しみました。
95 :
呑んべぇさん:2005/04/16(土) 00:37:06
>「酒の比率を減らす」発言=目からウロコ、よい意見
寿司屋が儲からないからと「にぎりの比率を減らす」とか
八百屋が儲からないからと「野菜の比率を減らす」とか
肉屋が儲からないからと「肉の比率を減らす」とか
聞いたことがある?
>62も>66も現実逃避してるだけじゃん。
>>93>>95 だったらあなた達の言う理想的な酒屋ってのはどんな形態の
酒屋を指すの?
それを言わなければ単なる嵐にすぎないよ。
>>93 まさか、貴方の欲しいお酒を貴方の希望の価格で
いくらでも売る酒屋なんて言わないでしょうね。
酒屋はボランティアではありませんよん。
>93
あんた業界のこと何もわかってないね
99 :
DMG:2005/04/16(土) 06:49:03
う〜ん、香ばしい・・・今まで「sage」推奨で流れてきましたが、ある意味
「age」推奨で今後は進めて行くのも有意義かと思います。93さん、95さん
はおそらく当店の近所にお住まいの「お客様候補」の方じゃないかと思いますが
なんとなく「一般の消費者」の方のような気がします。「貴重な意見」を聞けそうな
気がします。
さて、マジレスで・・・
>>93「蔵元回って酒仕入れるのは普通」←「普通」って(笑)そんな事ウチには
無理です。蔵までの交通費等の経費を考えると無理。京都だと「タkモト」さん
くらいの規模でないと意味がないです。普通してないからやっている所が
貴重なので「地酒専門店」という差別化ができるのです。ウチはできません。
>>95 酒の比率を減らす→「定価」の概念のある物、利益率の低い物を減らすの意味では?
実際ウチにしても「DMG屋XX酒店」という屋号なんですが、私には「XX酒店」
は不必要です。いつも親父とここでぶつかりますが。私は粗利益は何で出てもOK
という感覚で今までやってきました。要は「儲かればなんでもOK」(異論はあるでしょうが)
なんですね。商圏内で10t/年売る米屋(除、業務用)はないですし80,000リッター/年売ってる
灯油屋さん(除、秀和石油)もないです。今シーズンは結構粗利益抜きましたが
売れました。それでも「XX酒店」なんです親父は(笑)
自営業なんだし(家族経営の)最大公約数はイランです。チラシにしても
私はワンルームマンションには入れませんもん。さて、理想か・・・
人それぞれなんでしょうね。ウチはこんなもんでいいですよ、ハイ
100 :
呑んべぇさん:2005/04/16(土) 08:27:23
ところで、いま、酒屋さん1場当たり、Klあたり70万円くらいですかね。
それとも65万ですか。当店は、チューハイ類と、大手雑酒の比率が増加して
55万になりました。もう閉店の状況が浮かんできます。
元ビールメーカーは酒屋をつぶす気らしい。
大手DSやま○が配送を始めたら、キリ○ビールが全面的に
バックアップして、飲食店に見たこともないグラスをサービスしてる。
しかも、この飲食店ビルはやま○さんが入れることのなったので
手を引いてくださいだって。
101 :
一般消費者:2005/04/16(土) 09:12:20
この春 憧れのマイホームを購入しました。次から次と新聞とか牛乳とか
クリーニング、スーパー食材宅配まで挨拶に来たのに「酒屋」がこないのは
何故?新興住宅地にはお客がいないと思っているのかな? そんな重労働じゃ
ないのに・・。結構 サザエさんの三河屋さんに憧れていたのに・・。
この辺が酒屋衰退の原因では。
「商売はあぐらかかずに汗をかく」 失礼
95さん、現実逃避ではありませんよ。
酒販業界の現実をしっかり分析して、その隙間をすり抜けているだけですよ。
はっきりいいますけど、うちはこれでOKなんですよ。前途洋々とまではいいませんが・・・。
でもあなたの例え話、面白いですね。
肉屋も八百屋もたくさん潰れましたよ。
頑固に肉だけ野菜だけ売って、現実を乗り越えられずに潰れた店の多い業界を参考にしてどうなるの?
鮨屋だって江戸前握ってりゃ食えた時代はもうないよね。
お客さんのニーズに合わせて、ランチやったり、仕出しやったり、
居酒屋にあるようなメニュー増やしたり、みんないろいろ工夫して生き残ってるんですよ。
あなたの論調は一見もっともらしく見えますけど、実は内容がデタラメなんですよね。
そういうのを詭弁っていうんです。どこかの国の総理大臣が得意みたいですけどね。
62さんは酒屋→コンビニを推進してるのでしょうか?
自由な時間もほとんどなく、利益を本部に吸い上げられる雇われ店長なんて嫌です
酒屋さんであるならわかると思いますが、蔵元がスーパーに商品を置いてるわけではありません
問屋さんがスーパーに卸してるんです
まあ、スーパーに卸せるほど製造してる蔵元じゃなきゃ置けないでしょうけど(地元産の酒除く)
>お客さんのニーズに合わせて、ランチやったり、仕出しやったり、
>居酒屋にあるようなメニュー増やしたり、みんないろいろ工夫して生き残ってるんですよ。
こういう部分をどのように工夫、努力すればいいかをこのスレは議論してるんですから、
それについて意見を出してもらえるといいんですがね
101さんのおっしゃることはもっともだと思います
あなたの地域の酒屋さんはもったいないことをしましたね
既存のお客さん相手に御用聞きしてる酒屋さんはまだまだありますよ
ただ、新規の住民の開拓はなかなかできないってのが現状ですね
そういう努力されてるところはもちろん勝ち組なんでしょうけど
>>101 サザエさんに出てくる三河屋さんは、従業員の方ですよね。
別に酒屋はあぐらをかいている訳ではありません。そのように
見えるんでしょうか?
最近の一般的酒屋は、従業員をおけるほど余裕のあるところは
少ないと思います。適正な売り上げ、利益がないので従業員が
雇えない、雇っていても昇給もできない、もちろんボーナスなんて
あるわけもない。仕事もビールをビルの何階でも手で持って上が
るなんて場合もあるくらいキツイので、従業員も定着しない。
店主夫婦だけでも食べるのにせいいっぱい、店主が出稼ぎで
奥さんのみでやってるとこもあります。地域によって立地によって
違うのでしょうが、ご用聞きができる、してるお店もありますが
>>101 さんの近所にはないのでしょう。残念ですがご理解賜れば・・・
それくらい追いつめられてるのが現実です。そのため
>>103氏の
言われるようにこのスレは、建設的なご意見をいただければ
幸いに存じます。
103とおりすがりさん、はじめまして。
私が、コンビニを推奨してるような書き方をしていると受取られたのなら、私の文章力の無さゆえです。
申し訳ない。どこにもコンビニ的商売がいいと書いたつもりはないのですが・・・。
酒の販売比率を下げるというのは、DMGさんも書いておられますが、粗利のとれない酒にこだわらずに、
もっと粗利の稼げる商品を扱うようにすればということです。灯油しかり、お米しかり、野菜しかり。
別に酒屋の看板でパン焼いて売ったっていいじゃないですか?お惣菜作って売ったっていいじゃないですか?
それからスーパーに卸しているのは問屋ですけど、スーパーと蔵元はだいたい直接話をして取り扱いが
決まりますので、商売は直接の関係ですよ。流通の関係で間に問屋が入りますが、諸条件だって問屋
の頭をバンバン超えてますしね。
あと、どのようにすればいいかの各論は、今までもけっこう書き込んでいるつもりですよ。でも結局は地域や
各店の事情によって違うので、具体的なことはやはり各店で考えていただく他ないです。
ただ一つだけ共通の大事なことがあります。それは、商品を売ることだけに全力を傾けないこと。
商品を売るのと同じくらい人間を売り込んでください。方法はいろいろあると思いますけど、人と人の繋がりが
いい商売をつくっていくと思うんですよ。私達のように隙間を縫って生き残ることを選択した店では、まず店の
名前より、顔を知られるように努力することが大事なんじゃないかと思っています。
107 :
105:2005/04/16(土) 12:36:31
>>106 全面的に同意です。
私的には、「**の酒屋がいってたから、この**はうまいぞ!」なんて
言われるように人間関係が近隣のお客様に言われるようになればいいね
なんて思ってます。そこから始まると思います。
108 :
105:2005/04/16(土) 12:38:15
日本語変でした。すみません。要はそんな人間関係が基本と思うと言うことです。
109 :
たけのこ酒店:2005/04/16(土) 12:45:40
>>101 えー来なかったんですか。ちょっとびっくり。
新興住宅地だと、なかには昔ながらの酒屋がほとんど無い場合もありますから、そのせいかな。
あと、もう一つ。あげられた業種について大体共通するものがあります。
それは、「宅配専用商材」があるということ。
たとえば、牛乳やさんが持ってくる商品と、全く同じものがスーパーにありますか?
スーパー食材宅配の商品って、店舗と同じ品揃え・価格ですか?
新聞は言うまでもないですね。
宅配専用商材があれば、宅配に必要な経費を加算して販売できますから、宅配にも力が入るというものです。
うちでも、車で片道30分近い牛乳屋さんが商品(自家用)を営業に来られて驚いたことがありますが、ノウハウと商品があればできることです。
ビール・発泡酒を毎日決まって呑むお客さんは、たくさんおられます。
大手のビールメーカーでも、チルド商品を作るだけでなく、そうした方むけの、宅配専用商品を開発する余地はあるんです。
残念ながら、その動きがあるとは聞きませんけどね。地ビールメーカー、清酒メーカーに期待してます。
110 :
105:2005/04/16(土) 12:55:12
>>109 たとえばそんな商品の一例ですが。地域によって違うと思うが
アサヒ飲料のチルド飲料とか、アサヒビール食品??かなピタミン関連
品とか他のメーカーももちろんありますよね。
メーカーに限らずそんな商品を馬鹿にせず販売努力するのが
いいかと思います。もちろんお酒でプライベートブランドなんての
もありますが(古いか・・)。
メーカーの人? なんて言われそうですね。
>>93氏が書いたことを、とりあえず受けとめる方もいらっしゃれば、全否定される方までいらっしゃいますが
消費者なら、業界のことなんて知る必要ないですし、知らないからいえることだってあるだろうし、
私はむしろ詭弁であろうが、いろんなご意見をいただきたいですね。
確かに「そりゃ無理だ」「言うのは簡単だけどコスト的に、、」ということはありますが、全部ダメとも思わないですよ。
お客さんを選ぶ酒屋が、それに興じてこのスレ内でまで消費者を「選ぶ」のはよくないのでは。
112 :
DMG:2005/04/16(土) 13:54:12
今後ここはやはり「age」進行の方が固定化された概念を「ぶっ壊す」という
意味で「建設的」ではないでしょうか?「酒屋」の皆さん、どうでしょうか?
今回はsageときますが・・・消費者の声聞きたいナァ〜
113 :
62です:2005/04/16(土) 14:06:48
>>111さん
詭弁を詭弁と見抜ける酒屋さんはいいですが、話の結論が詭弁で終わってしまうとやはり
誤解を生みますので指摘した方がいいと思いました。一応酒屋のためのスレッドなので・・・。
ちょっとキツい文章にしてしまいましたが・・・。
ではageさせていただきます。
1
>>113 正解が一つであるかのように読めるのですが、
詭弁と感じるのは個々の酒屋さんによるでしょう?
どこも同じ努力すれば同じ結果が訪れるわけでもありませんし、
ありえないやり方や、詭弁に感じるやりかたが成功する場合だってありますよ。
例えば薄利多売はもう時代遅れ、という流れが主流ですが、
だからと言って、むしろ逆に薄利多売に打って出るのだったまぁアリと言えばアリでしょう。
要は必要とされるか+コストです。どのやりかたが正解というのは無いと思いますよ。
115 :
やっぱり62です:2005/04/16(土) 14:58:13
>>114
正解が一つなわけがないじゃないですか。
だれもこの方法しかダメなんていうことは書いてませんよ。
「みんないろいろ工夫して」って書いてあるじゃないですか。
>95氏の発言が、酒屋が酒以外のものを売ってどうするんだ!?という論調できたので、
それは詭弁ですよっていう反論をしただけです。
酒だけで生き残れる店にとっては、酒が勝負なのは言うまでもありませんし、肉だけ売る
肉屋、野菜だけ売る八百屋が生き残っているのも事実です。でも今回の論議では、それ
で勝負をかけられない酒屋さんへの一案として私が出した意見に対する反論で出てきた
発言ですから、前提条件としてある「それで勝負をかけられない酒屋」がどう感じるかが
問題なんです。
まあ、議論のため議論のような話になってしまいましたが、要は・・・以下は禿同です。
酒屋が酒を売ってるだけでは、何故やっていけないのか。
ひとえに酒の利益率が低すぎるから。
他の食品や嗜好品に比べて、あまりにも低すぎる。
何故酒の利益率が低いのか。
かつては免許で守られていた商品のため。
自由化された今でも、利益率の部分だけは昔と変わっていない。
つまり酒屋が食っていきたければ、人並みに利益のとれる食品やその他の商品を
店に置くのは至極当然。
酒屋は酒を売っていればよいという人は、酒の利益がどれほど低いのか
考えてほしい。
客が1000円払ったからといって、酒屋の手元に1000円入る訳ではない。
117 :
DMG:2005/04/16(土) 18:21:22
「法律に触れなければ何をしても良い」のでは?(法学部卒ゆえ)
その上で自分が「いいな」って思え、かつ顧客からあてにされればOKと思います。
そこで、当店は「相場バレバレ商品は相場に合わす」市場価値があれば利益を
取る。例:突然やって来る秀和石油@990、ウチ@1、130でも電話注文できる。
ワインは味が納得いけば上限倍まで利益取る(原価200→売価400とか)
大体22%〜倍(200%?)乙類で出回っていないものは35%(入念にリサーチします)
米23.4%(税込み@500)と消費者の方から見れば「悪の権化」みたいですけど
こんだけ「やりまくっても」全体で粗利益を見れば15.8%〜18%です。
難儀な商売です。でも、賞味期限が魚屋さんとかと比較にならないくらい長い、
蔵元まで行かなくても問屋の在庫だけで置ききれないくらい品種があるので
この商売が好きです。また健康系も儲かります。ここでは書けませんけど(笑)
自分で使い自分の体をサンプルにして売るんですが(コラーゲンとCQ10)
これも楽しいです。その為肥満できませんし、健康「そう」に見えないといけません(笑)
しわが無くなり、張りが出て、毛穴が目立たなくなり、体脂肪が減る等々
まぁ、実際楽しいですよ。とこんな事を気楽に書けるのも「暇なんかい!」
と突っ込まれるんですが、リソグラフのインク切れでして月曜じゃないと買えないし、
バタバタしても、はじまらないし・・・
おっと、配達が・・・まぁ、楽しく行きましょ。
長文すいません・・・
118 :
93:2005/04/16(土) 19:02:15
漏れの言いたいのはいみじくも酒のプロなんでしょ?ってこと。
今はネットっていう消費者とも生産者とも繋がってる便利なツールあるじゃん。
ネット活用すればそれこそ店番しながらホッテストな情報が収集できる。
事前調査と事前連絡の上でピンポイントに訪問するなり交渉すれば少なくとも
上で言う莫大な経費がかかるとは思えない。
なのにその程度の努力で俺が見付けてきた酒だと偉ぶる酒屋の多いこと。
ちょっとおかしいよね。
119 :
またまた62ですが。:2005/04/16(土) 19:16:58
>>117DFGさん
>「法律に触れなければ何をしても良い」のでは?(法学部卒ゆえ)
でも安売りの為の違法行為、脱法行為は日常化してますよ。
DSの配達車なんて、どう見ても過積載ですし。
運送業界も安売りの競争の中に巻き込まれて、過積載はあたりまえ。
うちにきた4tトラックに9t積んでた事がありましたよ。
DFGさんの主旨とは違う話だとは思いますけど、自由化の波の中で
出現したとてつもない過当競争が、日常的な違法行為に繋がって、
もしかすると死者を出すまでに繋がっているのか、と思うと、利益を
「貪って」ゆったり生活できることのありがたさもまた大事なことなの
かも知れませんね。
120 :
DMG:2005/04/16(土) 19:24:21
いやいや、DMGです・・・白状しますが当店も「消防法違反」してます。
仕入れ時にMAXで720L積んで走る「事もありました」楽勝違法です。
62は商売には向いていない
122 :
呑んべぇさん:2005/04/16(土) 20:17:12
ちょっと変わったワインが飲みたくなってH百貨店に行った。
ソムリエに聞いたら、規格から外れたワインは非常に高額になり・・・・・・
と、ひたすらくだらない蘊蓄が始まった。辟易して何も買わずに去った。
個人経営のM酒店に行った。数本のワインを持ってきて、
目をいきいきとさせながら、語り始めた。
ブドウバッヂつけているけど何も知らないクソムリエよりも、
普通のおっちゃんだけど、酒を愛する人から買いたいと思った。
>>118 ちょっとお聞きしたいんですが。貴方のおっしゃるところの
酒のプロが「このお酒は良いお酒ですよ」とお勧めすることが
偉ぶることになるんでしょうか?
実際に偉ぶった酒屋がいたとして、貴方にどのように偉ぶったので
しょうかその辺をご教授頂きたいと思います。推察するによほどいやな
思いをされたんでしょうからね。ご説明いただかなければ貴方は単なる
あらしかもしれないと思います。
それから、ネットを活用すれば多少の省力化になるとは思います
が、蔵元は近隣だけとは限りませんよ。しかも情報を収集して
でかけてもそう簡単の取引できる訳はありませんよ。貴方かネット
を活用してご商売されてるのでしたら経験談でもご披露いただかなけ
れば、あまり説得力が無いようにおもわれますがいかがでしょうか?
124 :
118:2005/04/16(土) 21:41:42
>>123 貴方本当に商売人ですか?そういう努力したことありますか?
私の話は懇意にしてる酒屋での実際の話です。
売り出し中の蔵元さんは酒屋が訪ねると親切にしてくれるそうですよ。
今度私も一緒にお気に入りの蔵元に行く予定ですが、すごく親しめる蔵元です。
家族経営だからかもしれませんけどね。
とにかく貴方の話は何も行動してない人の逃げに聞こえてしまいます。
もちろん実際は行動されてると思いますけどね。
態度の悪い酒屋は自ら「地酒屋」や「銘酒屋」と名乗る酒屋に多いです。
もちろん越乃寒梅、十四代、飛露喜等ブランド銘柄取扱店にも多いですね。
特に印象が悪いのが、自称「売れる前から」有名銘柄を「育てた」と自負する酒屋。
電話じゃ応対しない、店に行っても次回入荷は一見には秘密。また来れば?と言わんばかり。
そんな愚痴はここで言っても始まりませんが。(説明しろというからしました)
俺は118=124の言っていることが分かりますよ。
ただ、ちょっと反発を受けやすいかも(というか誤解されやすい。特にこのスレでは)。
お酒を勧めることが悪いと言っているんじゃないですよね?それを否定された気になっている方が反発されているように思えます。
地酒屋が憎くくて憎くくてたまらない人がいる。
>124
そんなに地酒屋と顔を合わすのが嫌なら
ネットで買い物すればいいのに、アフォじゃないですか?
探せば定価で売ってる所なんて数あるのに。
127 :
123:2005/04/16(土) 23:27:30
>>124 ご回答有り難うございます。私もこの業界で25年ほど過ごさせていただいて
おります。努力についても日々させていただいてますよ。もちろん
懇意にされてる酒屋さんが偉ぶってるんですか、そうであれば残念なこと
です。私もずいぶん蔵元を訪問して試飲させていただいて、話合いまして、オリジナ
ルに近いようなお酒も開発していただいたこともあります。
でも、別にうちのお客様には押しつけがましいこともしませんし、試飲していただいて
気持ちよくお買いあげいただくことを念じてます。うちはべつに銘酒屋とか地酒屋という
ような形式でなく、単なる普通の酒屋です。貴方のおっしゃる銘柄は入ってきませんので
販売しておりません。酒屋が偉ぶっているとすればあるいはえらぶってると感じられるよ
うな事をするのは論外と私も思いますしそういう傾向があるとしればどのような、ものか具
体的にお聞きしたかったんです。ご不快な思いをされたようでその愚かな酒屋に代わりま
しておわびしたいと思います。
酒屋も切実にこの状況を打破しようとしているんです。そのために有益な意見
をいただければ幸いなんです。真剣に日々悩み行動しているから貴方の書き込み
にも反発や憤慨や同意やその他の反応が出てくる訳です。自分でこれでもういいや
と思えばあえてレスする訳もありません。そこをご理解いただければと思います。
世間一般の感覚として酒屋があぐらを書いてる、とか保護されてるとか不当に
儲けてるとか思われてるようですが、水面下では必死に生き延びようとばたばた
してるんです、座して死を待つわけにはいきませんから。
それから、小さい蔵元ではすばらしいお人柄の経営者が多いです。売れてきてる
銘柄ではまるっきりお相手してもらえないことも多いです。貴方が懇意にしてる蔵
があるなら、きっと普通は商品として出ないようなものにも出会えるかもしれません。
そんなお酒を試飲すると清酒のすばらしさや、蔵の大小、売り上げの大小でなく
良い酒があるということに気づかれてると思います。自分の感覚を信頼して選ばれる
ことを願います。貴重な具体例ありがとうございました。
>>126 誰が酒屋と顔会わせるのがイヤっていってるの?
アフォはあなた。座して氏んでください。
>>127 丁寧な解答ありがとうございます。
私はただの日本酒好きですが、買うのは極力街の酒屋さんにしてます。
大きな地酒屋は私が買わなくても儲かってますし、DSなんてもってのほか。
個人商店で酒に力を入れてるところは品揃えに店主の思い入れを感じるし、何より話してて楽しい。
酒探しについては店主曰く、最初は手探りだったけど、今はある程度ノウハウもできてるそうです。
そして店主自身も酒屋の生き残るひとつの手段として酒(焼酎、日本酒)の充実を考え、指導もしているそうです。
このスレの住人だってそうして成功した人はいるんでしょうから、ローコストで商品を仕入れる手段等議論を交わし
それぞれの店舗が数銘柄でも店主お勧めの主力となりうる商品を扱うことが出来れば
消費者としては願ったり叶ったりだなぁと思った次第です。
もちろんこんなことを言う背景には蔵元側の裏付けもあります。
私の気に入ってる埼玉の小さい蔵元さんでは主力商品がまだタンクにあります。
でも少ない取扱店ではほとんど売り切れ。出せば売れる酒なんですよ。
素人の私でもいくつかこういう蔵元知ってるんですから、プロなら況や、ですよね。
全員が全員とは言いませんが、大手と違い個人商店に望むことは「人との接点」だと思ってます。
お勧めの商品が有れば会話のきっかけにもなりますし、気に入れば常連にもなり得ます。
常連になればビール等他の商品を買うことだって有るでしょう。(実際私は買ってます)
以上、一消費者の意見でした。長文スマソ
129 :
朝から62です:2005/04/17(日) 09:54:11
おはようございます。62です。
粘着さんが着いたみたいで、なんとなく2ちゃん的には光栄の至りなのかなと(笑)
>>120DMGさん
大変失礼しました。m(__)m
お名前を間違えてしまいました。
こんなんだから商売に向いてないって言われるんですね。○| ̄|_
>>93=118=124さん
たぶんここのみなさんが反応してるのは>93の元発言にあるようですよ。
124のように話していただけると、非常によくわかります。
「厳選!」なんていう結構一般的な売り文句にまで「マジムカつき」されては
商売人は全滅です。表現だけの問題なんですけど、124を読むまでは真意が
わかりませんから、荒しだと思った方も多いと思いますよ。
特に印象が悪いのが、自称「売れる前から」有名銘柄を「育てた」と自負する酒屋。
電話じゃ応対しない、店に行っても次回入荷は一見には秘密。また来れば?と言わんばかり。
そんな愚痴はここで言っても始まりませんが。(説明しろというからしました)
特に印象が悪いのが、自称「売れる前から」有名銘柄を「育てた」と自負する酒屋。
電話じゃ応対しない、店に行っても次回入荷は一見には秘密。また来れば?と言わんばかり。
そんな愚痴はここで言っても始まりませんが。(説明しろというからしました)
特に印象が悪いのが、自称「売れる前から」有名銘柄を「育てた」と自負する酒屋。
電話じゃ応対しない、店に行っても次回入荷は一見には秘密。また来れば?と言わんばかり。
そんな愚痴はここで言っても始まりませんが。(説明しろというからしました)
131 :
呑んべぇさん:2005/04/17(日) 12:18:36
ここでまともな意見書いても無駄。揚げ足取られるのがオチ。
>>129-130なんかいい例じゃん。なんでお前のために懇切丁寧に説明せなあかんのか、と。
書きたいことを書き、取りたいように取れよ。それを批判するのは大間違い。
俺は128の意見にはおおまかには賛成だけど、ここじゃ絶対受けいられないよ。
煽り合いのほうが似合ってるよw
133 :
呑んべぇさん:2005/04/17(日) 13:35:43
>>128 はい、了解いたしました。貴方について誤解していたようです。
気に障る表現がありましたらお詫びいたします。この際ですから
蔵元でもできることできないことがありますのでちょっと書いてみます。
あるお酒がすごく良かったので、これを無濾過の生でいただけないかと
お願いしたんですが了解いただきました。
そのお酒にオリジナルラベルをお願いしましたが、了解いただきました。
鑑評会用出品用(市販されないやつ)をお分けいただきました。数種の
お酒を造りますので出品しないやつがタンク1本くらいあったりします。
などはできました。ただ製造工程上、中取りはちょっと勘弁ということに
なりました。もちろんお願いばかりでなく、流通過程の温度管理や販売方法
についてもこちらも蔵元に納得いただけるお約束をしなければなりません。
大吟醸など高級品だけでなく純米酒、原酒についてもお話して何品か
こちらの希望する製品をお願いしております。1社だけではちょっと
数量的につらいこともありますので何軒かの仲間でやればできます。
蔵元も、酒屋の意見や消費者の意見を欲しがってますのでお話すれば
聞いてもらえることも多いと思います。むしろ喜んでもらえることもあります。
ご承知のように銘柄は重要な判断基準ですが、それだけではありません。
結構、だまされてるあるいは思いこまされている場合もありますので、ご自分
の感覚を大事にされる必要があります。
やはり、商売の基本は「物をうるより人を売れ」ですから貴方のおっしゃる
「人との接点」が大事ということですね。基本は忘れてはなりませんが
貴方のご指摘のお店はその辺に問題があるんでしょう。お店側の自意識
過剰(無用な自信の裏返し)などなどあるかもしれません。
ネットの常として、短い書き込みのやりとりになりますので、誤解の生じる
余地はは多々あります。今後ともご意見をいただければ幸いです。
130ではありません。念のため。
まともな意見が批判に晒されてるとは思いませんけどね。
当然反論はあって、論争になるのはわかりますが。
書きたいことを書け、取りたいように取れというなら、
批判や反論も自由だと言わなければならない筈ですけどね。
それを批判するのは大間違いなんていうのは、ちょっとおかしくないですか?
まあ、こんなこと書くから揚げ足取りなんて言われるのかもしれないですけど、
これが揚げ足取りなら、議論なんてありえないですよね。
130みたいなのは受け入れられませんけどね。
とりあえず「62」はこれで消えます。
酒屋に振り回される蔵が多くなったなあ。
今の流行である生系日本酒は常温保存おkの他の酒類と違って維持費がかかる上
取扱が難しい。よってやるなら大規模にやるしかない。しかしそんな金はない。
それが普通の酒屋では?消費者が考えるほど単純じゃないと思う。
業務店がもっと生系に力を入れれば酒屋ももっと気軽に仕入れられると思うけどね。
結局居酒屋が変われば酒屋も、日本酒への見方も全て変わるというスレ違いの結論になっちゃうかw
137 :
95:2005/04/17(日) 22:02:40
寿司屋に八百屋に肉屋を引き合いに出したのは、買い物の楽しさを書いただけです。
酒屋さんに買い物に行った時、儲からないからと酒売り場が小さくなっていくと酒を選ぶ楽しみが
薄れるように思えます。
別に買う前に試飲をさせてくださいと言っているわけではありません。
1品1品に説明書きがあって豊富にある商品の中から選ぶ、酒飲みはそれだけで充分です。
>>135 喜んで振り回されてる蔵元もあるようですね。むしろ
望むところでは?
>>95さん
なるほど、おっしゃるとおりですね。
酒の売り場面積が小さくなっていると、買う方の購入意欲は薄れますね。
でも「酒の販売比率を下げる」いうのは、必ずしも酒の販売を減らすということではないです。
酒はそのまま維持して、他の利益の上がるものを扱うほうがいいのではということです。わざ
わざ現在ある売上を削ることはありませんからね。
当然、売り場面積を変える事は難しいので、各店舗の創意工夫が必要となります。
倉庫があるなら改造するもよし、店陳せずに倉庫商売するもよし。
酒屋さんの仕事の量は今の倍以上になるかもしれませんが、閑を嘆いているのなら、利益の
取れない酒の売上を伸ばすよりは、新しい売り物を考えた方が実効的だと考えています。
酒の売上が現状維持できるのなら、確実に売上も上がることになりますからね。
もちろん新しいリスクも発生しますので、それをきちんと計算しておかないといけませんけどね。
140 :
YGY:2005/04/18(月) 13:44:56
漏れてきには販売リッター数てきには現状維持
今はその中身を変える事に一所懸命で
余った金はバンバン新商品の仕入れにつぎ込んでます
近所のスーパーやDS見てると思うんですが売れ筋に偏りすぎなんですよね
DSはどうか分からないけどコンビニやスーパーはついでの感覚で酒を置いてるんですよね
だからNBの上撰を「何軒もまわっちゃたけどやっと見つけたわ」なんて
喜んで定価で買っていかれるお客さんがいるわけで
そんな糞みたいな酒売ってだからだめなんだと地酒屋さんには言われそうだけど
そういう少ないニーズをすくっていくことも必要だと思われ
ウチは現状で何とかなるからこのままいきますとかやっちゃうと
売り上げどんどん目減りする一方だと思うんで
毎日、少しづつ進化(?)していきたいわけで
その方向性を間違えないようにこのスレをわずかながら
参考させている今日この頃です
たけのこさんの試みすごいと思います
自分の所も地ビール、輸入ビール結構やってみましたが
所詮田舎なもんで破綻しました
エチゴビールなんか結構うまいなぁと思ってがんばったんですけどね
まあ、個々の地域に合わせてお互いがんばっていきましょう
141 :
DMG:2005/04/18(月) 16:16:35
たけのこさんの有料試飲会行きましたけど、当店もワインでやってみたい
なと、思います(思ってるだけですがorz)4人以上で各@1,000取れれば
原価くらいはなんとかなるかなと(思ってるだけorz)
まぁ、考えてるだけじゃアカンのですがorz
”新生”出荷調整。
いつものことです、アサヒです。
ほんとだよねw
ゴールド、前出の通り、売れね〜〜〜!
本生ウコン色、便秘を起こしてます。
問屋への義理は、別のところではたすべきだった。
新生もう出てるの?全然気付かなかった(w
弊店へは明日入荷です。
今回は新ジャンルへの商品投入だから、
本生の時みたいに、ホントに物がなくなる可能性もあるんじゃないかな?
なんて思ったりもする。ま、そんなこと無い方が良いけどね。
>>146 今回の新生は、市場に定着させたい商品だから、むしろ過剰に供給するのでは?
少なくとも、品切れは無いと思いますけど。
148 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 06:40:12
新生を最初から否定しないで上手に売ることができない酒屋は正直 ピンチ組
商売はいかなる時も消費者のニーズに正面から向かうようにしましょう。
逃げないでね(笑)
149 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 09:31:56
どうせ近くのスーパーでドーンと大陳してあるからとか文句だけ
言うんでしょ(w
うちは本物しか扱わん!とかいう酒屋もいる(w
150 :
DMG:2005/04/19(火) 10:18:58
あらら、新生いっぱい入荷しちゃったorz
こんなに発注したかなぁ・・・
並缶15ケースロング2ケース・・・今月中に売れるだろうケド・・・
まぁ、なんとかなるでしょう。
「口に入った瞬間はドライみたいな辛口で数秒後に甘くなるよ〜」って
トークしてますが。きっと短命商品になるんだろな。
152 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 12:02:02
今 酒屋にいったら まだリーチインに入いってね〜
さっき サンクスでかえばよかった…
新生は量販・コンビニにはいつものように大量に入荷したようですね。
まぁアサヒは本生のとき(約4年前ですか)から相変わらず新商品即品切れを
繰り返してるから分かってたことですが・・・
ゴールデンウイーク過ぎで無いと流通まともにならないんでしょうね。
支店の割り当てまったく無しって卸もあったし、いくらなんでもふざけすぎ!
否定してるわけじゃないけど、三○食品からホントに品切れFAXきたよ。
でも否定したいよ。131円で20%だと26円。
マイルドセブンより儲からんw
148&149の「逃げてる」て発想がわからない
様様な理由で「置かない」という判断もありなのでは?
うちは「儲からないから」と「顧客層が違う」と言う理由で
売り切れたら止めるけどね。
チルドビールの方が売れるんだわ
店が狭いから儲かる商品しか置きたくないよ
ごぶさたです。
アサヒの新生を一週間ほど前に注文しておいたのですが、メーカー欠品だそうです。
問屋やる気あるのかな?うちが冷遇されてるだけなんでしょうか?
営業車いかれました、さすがに17万キロは捨て時みたいです。
またアクティーにしようかな、皆さん何に乗ってますか?
ウチも灰汁茶の時代あったなぁ〜
盆誤です。
アクティー?
車やめて東海道線の快速に乗るんですか?
たいへんだな(´・ω・`)
新生出荷調整案内キタ!
ま、これがアサヒクオリティってことですよ。
ウチなんか一ヶ月以上前から予約していましたけどね、言ってた数は入ってこないです。いったいいつ予約すれば希望数入るのか。
GWに目掛けて話題を狙ってるんですかね。
160 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 17:31:24
>>154 199は一言も逃げるという言葉を使ってないが…少し酒屋が笑われると… ぷっ
うちは新生あつかわないよ。
えぇ、えぇ、にげてやりますとも。
にげまくり!!!
ノーマークのにげきりぐみです。
すさんだしょうひしゃあいてにしょうばいすればこころもすさぶさ。
わらわばわらえ!!!
うちはホンモノしかあつかわん!!!(藁)
みなさん餌やりすぎ(w
なついちゃいましたよ?どうします?
このスレで責任もって飼います?
163 :
DMG:2005/04/19(火) 18:24:24
新生本日入荷で並缶15ケース、500缶5ケース・・・
そうか、これは入荷してラッキーだったのか・・・
ところで、のどごし生って売れてます?ケースで売れたことないなぁ・・・
それは高いから?まずいから?とりあえず6缶は良く出ますが・・・
みなさん、いくらで売られてます?(ケース価格)
とりあえず「sage」ときます。なんだか収集ついてないし。
>163
先攻のドラフトワン、と同価格にしてます、S缶ケース\2,590-です。
6缶は\690-にしてます、のどごし生はケースでは出ませんね。
ドラフトワンの方がお客さんついてます。
ついに車屋さんに見放されました、アクティー廃車決定です。
消費者の意見。ぶっちゃけまずい。もう買わない。
166 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 20:10:03
age
167 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 20:19:33
地域で貴方の店は必要とされていますか?
SM、DS、CVSがあれば もういいんじゃない?
時代の流れを無視しないで下さい
新生、頼んだはずがないのにきてる・・・なぜ?
もういいかどうかは自分と銀行で決めますw
167が酒屋で買わないと、酒屋は要らないのか?
「貴方は神か?」
171 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 21:06:03
普通の酒屋って品揃え悪いんだよね。
ビールとか置いてても大型店舗より高いから買わない。
前半と後半と論旨が違ってますよ。
品揃えが良くても高いから買わないんでしょ、結局。
高くないよ、何度も前出してるけど。
貴方には高いんでしょ?きっと。
まともな議論が成立すると思ってるところが
またなんとも・・・
174 :
DMG:2005/04/19(火) 22:05:25
だ〜か〜ら〜sageましょ〜
品揃えか・・・
「SM、DS、CVSがあれば もういいんじゃない?」
そ、「あ・な・た」にはいりません。当店もいりませんって、マジで(笑)
別にチャリンコありゃビールの並缶の箱積めるしね・・・
こういう消費者(Notお客さま)もいるって事も事実。あなたには自由がある!
マジで収集がつかないなぁ・・・
と書き込んでる僕は釣られた(W笑W)
本日久々に洛南ジャスコ行きました。酒売り場、どうなんすかねぇ〜
雑酒、発泡、ビール、チューハイ以外全く買う気がしませんね(笑)
でもSレッドの1.8パックが有ったのには驚きでした。
まぁ1円2円にこだわる人はDSやらスーパーやら行けばいいよ。スレ違い。
新生入れません。どうでもいい。
のどごしは当然定価で売っております。売り切れたら次入れない。
2ケース入れて1ケースくらい売れたけど、残りの1ケースが売れない。多分自家消費でしょうな(笑)
某スーパー、何故あんなに壱岐焼酎(3種類程度)を大量に陳列しているのかサッパリわからない。
まさか売れてるのか?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
167は、自分のスタイルが消費者の代表って感覚?
俺らはスーパーもDSもコンビニも使わないよ。
どんなに安くったって、使い物にならないもん。
ビールサーバー調子悪くなったら来てくれる?
お客さんに探せって言われた商品探してきてくれる?
どんなお酒がうちの店に合うか、アドバイスしてくれる?
酒屋さんがいればこそ、俺らの商売成り立ってんの。
あんたら業務用馬鹿にしてない?
酒屋さん馬鹿にするのは自由だけどさ、あんたらサラリーマンか学生かひきこもりか知らんけど、
店行って飲んで愚痴いえるのも、酒屋さんが頑張ってるからだよ。
このさい言っとくけど、俺らのような安居酒屋にも来れずに、家で発泡酒とかビールもどきとかしか
飲めない人間は、既に人生惨敗者だからな。これだけビールもどき売れてるのは、人生惨敗者が
激増してるってことだからな。
この前うちの取引酒屋さんが来て、ビールメーカーさんはもうスーパーとかDSしか営業回らない
らしいですって言ってたな。この先ますます人生惨敗者が増えるってことかもな。
俺も閑だから、もうすぐお前らの仲間入りだよ。自分では発泡酒のむけど、店ではちゃんとビール
売り続けるよ。いいお客さん、裏切るわけにはいかないからね。
>>176 そういう意見好きだな。
でも、実際その通りだよ。がんばってる酒屋さんがあるから
プレミア酒も正価で買えるわけだし。
都内に住んでればよっぽどマイナーじゃない限りどっかの酒屋さんが取り扱ってるから
通販しないでも手にはいるのが嬉しい。扱ってる酒屋さんを探すのも楽しいし。
ただ、雑酒はがんばってるお父さんでも家では最安値の酒しか出ないから
仕方なく飲んでるケースもあるよね。ホントはスーパードライ飲みたいのに。
漏れはまだDINKSだから好きな酒飲めてるけど、家買っちゃったから
来年からは雑酒になりそうです・・・・・('A` )
まぁ何が言いたいかってぇと、酒屋さん、潰れないでがんばって!
漏れも小遣いの続く限り日本酒買いますから!
やっぱ酒屋さん的には消費者はおまけで、業務用が勝負なんでつか?
業務用酒屋はね。
だから、全ての酒屋がおなじ客層狙いでないとここまで来て解らんかい?
ウチは業務店にひどい目にあったので、店に来て現金で買って、
しかも持って帰ってくれる人の有り難味が判りマスタ。
愛想良くなったよ。
180 :
神奈川の酒屋:2005/04/19(火) 23:26:53
家の店は業務店は一切いれてませんよ
一般消費者オンリーです
正直厳しいですけど
やっぱ酒屋は楽しい商売ですよ(^ .^)y-~~~
最近PBに凝ってて三種類(清酒と焼酎)くらい置いてます。これからもどんどん増やしてくつもりです
みなさんPBは、やってますか?
181 :
178:2005/04/19(火) 23:30:16
そか。
>>179、スレ全部読んでなかったからスマソ。
普段できるだけ酒屋利用しようとしてるんだけど、
どーでもいい客なんかとチョト不安になったもんで。
SAGEんの忘れたスマソ
183 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 23:39:54
お前らは同じものが違う値段で売ってたら高いほうを買うのか?馬鹿だな。
高いものを安いと言っている時点で負け組み決定。
原価に対する利益率等は消費者には関係ない。
これだけしか利益取っていないんだから安いと思う考えが浅はか。
184 :
178:2005/04/19(火) 23:48:17
自分は少々高かろうが顔覚えててくれて、色々とネタを教えてくれる酒屋で買うバカですがなにか?
わははは、183は「安物買いの銭失い」という先人の言葉を知らないらしい。
1円でも安いものを買えば人生が豊かになると思っている時点で、183は176曰く「惨敗者」だな。
ケース買い→SM,DS
バラ買い→コンビニ
タバコ→近所の酒屋の自販機でつが何か?
酒屋が潰れたら、遠くまで買いに行く羽目になるな(w
近所の酒屋は大地主なので潰れる心配が無いんですが何か?
189 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 00:15:41
>>185 ただの安売りの話してんじゃないよ、ボケが!!
基本からやり直して来いクソ虫!
190 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 00:19:46
ここは所詮、経営努力できない弱者が遠吠えするところだ。
ほうほうほう、じゃ、189はくそ虫にでもわかるように基本を話してみろ。
まずは、同じものを高い値段で買う事が馬鹿である、ということを
今後起きるであろう反論の渦に負けないように、頑張って話してみろ。
惨敗者にかける言葉すでにない。お前はもう既に負けているのさ。
>190
惨敗者の消費者が、資産家の酒屋に当り散らしているスレにも見えるが・・・。
193 :
たけのこ酒店:2005/04/20(水) 00:37:03
盛り上がってますね。
私は自称「酒屋」の商売人。なんでも売るけど、少なくとも酒には責任持つ、つもりです。
きちんとお支払いいただけるお客さんは、いいお客さんです。
たくさん買ってくださるけれど、盆暮れ払い の習慣が残るお客さんは困ります。
>>181 神奈川の酒屋さんへ PBはやってませんが、事実上PBな商品はいくつもあります。
194 :
クソ虫:2005/04/20(水) 00:40:16
>>183はスーパーとかで常温管理の劣化した酒を安く買ってくらはい。
あげてるの誰だ、と思ったら自分でした。すいません。
このスレにはいないだろうが、高くて知識なくて管理の悪い酒屋は
全部潰れてください。消費者にも同業者にも迷惑です。
197 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 02:10:10
私のような一般消費者は、酒を売ってるところをグルグル回って条件の
良いとこで買うんだよね。そのせいか一番近い酒屋は潰れてしまったが。
ご無沙汰いたしておりました。
久々に書きこみさせて頂きます。
>>171 >普通の酒屋って品揃え悪いんだよね。
>ビールとか置いてても大型店舗より高いから買わない。
うちも相当品揃え悪いです。
価格競争しても勝ち目は資本的に無理なので、
結果品揃えしても日付などが古くなる為に多くの
種類を置いてません。
その分、地酒に力入れてます。
こういうことが経営努力だと思っております。
>>167 >地域で貴方の店は必要とされていますか?
>SM、DS、CVSがあれば もういいんじゃない?
>時代の流れを無視しないで下さい
その流れを読んだ上でNBは縮小し、知識と努力が無ければ
売れない地酒の世界へ足を踏み入れました。
雑酒や発泡酒を個人店が懸命に販売するのは時代の流れに
逆らうことのような気がしております。
現在、酒類売上の8割が地酒になっております。
>>167>>171さんのお考えでは、これでも私は必要とされてないのでしょうか?
199 :
三日月:2005/04/20(水) 02:38:40
>164
ウチは新生は2685円+税です。あまりやすくありません。
のどごし生も2685円+税。
のどごしはキリンファンにはそれなりに売れてますが、意外にドラフトワンの牙城は高いですね。
最初はドラフトワンなんか何で買うんだろう、と思っていましたが、ドラフトワンやスーパードライみたいなのが
今のニーズなんですね、多分。お茶だって薄いのから売れていくし。ウチだけかもしれませんが。
新生は一ヶ月以上前に2パレオーダーしましたが、来たのは40ケース以下ですた。あぁせっかく場所開けておいたのに。
ま、あまり安い価格設定にしてないからボチボチしか売れませんが。
200 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 05:04:38
191にダイソーで買った100円の壷を100万で売ってあげるから買ってね
高いのすきなんでしょ
201 :
よれよれ初老:2005/04/20(水) 05:17:50
ご無沙汰しております
よれよれ酒屋です
これからはよれよれ初老と名乗らせていただきます
去る三月末に店を閉めました
倒産ではありません
撤退です
黒字決算でした
ここで書き込みをする立場ではなくなりましたがあえて書かせて頂きます
食品流通は末期です
反面これからはチャンスかもしれません
全国的な展開をしてるスーパーに注目してください
何かしら変化を感じます
これからは消費者としてここで意見を書きます
202 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 05:34:02
コスト意識の無いヤツには何言っても無駄
203 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 06:23:54
>>194 個人商店で常温管理の劣化した酒を高く買うほうがもっと最悪では?
>同じものが違う値段で売ってたら
ちなみに、劣化している時点で同じ商品ではない
すでに条件が違っている
にもかかわらず、その文脈を読み取れない194は読解力がゼロ
車を買うときに、「あなたは事故車を買ってください」と言っているようなもの
高く売って何が悪いという開き直りでは規制緩和の波に飲まれて淘汰されても当然
今まで規制に寄生していた者を擁護する言葉など何も無い
不断の努力を放棄した輩は消費者にとって必要ないから
高く買うお客様もろとも沈んで下さい
198を見習ったほうがいいんじゃない?
無理だろうけど
馬鹿の相手したくないから返事はしなくていいよ
また地震きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ
この商売地震が来たら即被害だからやってられない
この際全部ペットとパック商品に・・・
首都圏の某DSの社長がこう言っていたそうです
「うちのライバルはスーパーでもコンビニでもないよ
一般酒販店が一番のライバルだと思っている」
消費者は、
安けりゃいいや→DS
便がいい→SM、CVS
という考えが先にあると思います
ある意味、酒屋はコアな消費者のためにあるのかもしれませんね
ビールやハポーシュは品揃えのためだけと考えてもいいのでは?
年商3000万円切りますたが何か?
207 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 08:39:25
久々近所の大型ドラッグを偵察に
近くにあるDS、スーパーは閑散としているのにドラッグのみ車いっぱい
今までティッシュペーパー、トイレットペーパー等が
山積みになっていた所がお酒のコーナーに
何度かうちの店覗きに来てた事は気づいていたけど
売れ筋商品の構成が当店とほぼ同じで価格は3〜7%安く設定
ビールは多少の上げで発泡酒は旧価格のまま
うちからすれば原価割れの売価で尚且つサービスポイント付
DSがうちの業務用にちょっかい出してくるわけだ
水面下でチキンレース始まっています。
なんだなんだ、203は消費者ぶってるけど、もしかしてDSか?
ぷちあたりで洗脳された安売酎に見えるけどな。
高く買うお客さんを馬鹿にしている時点で、惨敗者だな。
高く売れるということは、付加価値を付けているという事だぞ。
その付加価値を求めて、高く買うお客さんが来るんだ。
酒を酒としてしか見てないから、付加価値なんてわからないだろう?
笑顔一つでもビールが10円高く売れるなんて考えも及ばないだろう?
要は人間力の差だな。
安売りが悪いとは言わんさ。しかし、安く売ることしか頭の無いやつには
何言っても無駄かもしれんが、安く売るのは誰でも出来るんだよ。
安売り店が増えて、それで儲けを出すのが難しくなってきたから、ぷちも
閉めてるし、DSだって潰れてるんだろう。
安く売る努力も、専門店化する努力も、100円のツボを100万で売る努力も
一緒なんだよ。努力の方向性が違うだけだってことを理解できないんだな。
安売りやると大勢の消費者に支えられてるっていう錯覚を起こすのかも
知れんが、支えられてるのはその価格であって、店ではないということを
肝に銘じておくことだな。はっきりいって、今は安売り店の方が競争は激
しいんだ。ここに書き込んでいる酒屋は、苦しい苦しいといいながら、内実
そうでもなかったりするんだよ。付加価値つけて楽しい商売やってるんだからな。
返事するなと言われたが、まあ、お前のことも応援してやるよ。がんばれ!!!
ぷちは潰れてますか
ファミリーチェーンは、どーですか?
210 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 10:16:56
※消費者・業界関係者の皆さんもどうぞご意見ください。
テンプレのこの一文は削除だね。
消費者は出入り禁止らしい。
酒屋さん馬鹿な奴に構いすぎですよ。
もっとスルーできないかな。
212 :
酒屋:2005/04/20(水) 11:28:58
>211
すまそ。
これからは自制しまつ。
といいつつ本当に出来るのか?
またきっと釣られるんだろうなあ。
>210
意見は歓迎、荒らしは困る。
消費者歓迎、荒らしは困る。
安売りしないのと売れない店と高くても売れる店
高くても売れるほうが強い。
量販の時代は終わった。
>>209 :神奈川の酒屋さま
うちの地域は軽得氏の発祥地ですが、ぷちはほぼ全滅しました。最後の一軒はまだ繫がってるのかな?
ふぁみり はやや後発なので、同じに比較はできませんが、おおむねご健在です。
ただ、今からは無理です。ふぁみり同士の商圏がかぶりまくってます。新聞の折込も、2,3軒から入ります。
>>201 :よれよれ初老さん、お久しぶりです。
食品の流通についてのご指摘、すごく気になります。
中央市場の見直し、NB商品では大小問わず経営が成り立たない、生産者直売・直卸の増加、店の個性発揮でスケールメリットを生かせず、などいろいろあるとは思いますが・・・
>212
>意見は歓迎、荒らしは困る。
>消費者歓迎、荒らしは困る。
荒らしっていうほど荒らしじゃないでしょう?
すぐ自分に都合悪い発言や、自分を否定される意見を見ると荒らしとか言いすぎですよ。
安く買いたいという心理は決して無くなることは無いと思います。あたりまえですもんね。安いほうがいいですよ。
安いものも売りつつ、高いものも高く感じさせず売るのが商売上手なのではないでしょうか。
相場の知られているものを高く売り、誰も知らないような商品を安く良心的な価格で提供しても自己満足ですからね。
量販の時代が終わったというのは、うがった見方だと思いますよ。ニーズは常にあります。減っただけです。
これからは棲み分けをしていかなければならなくなったということだと思うんですが。
少なくとも、「さらに安く もっと安く」は、終わりですね。
どうも、底値は下がらず、安く見せる演出にエネルギーが注がれてる。
その演出の仕方がいろいろで、中には個人商店でもできる方法があるということでしょうか。
217 :
酒屋:2005/04/20(水) 15:19:59
>215
よくわかる。反省。
馬鹿って言われると反応するのは自分が馬鹿だからだな。
ま、荒らしも、荒らしじゃない意見もごっちゃになるところが2ちゃんだから、
何でも燗でも荒らしだと思ってるわけではないよ。
売り言葉に買い言葉って優香。スマソ。
DSスレへ行ったら、酒屋というだけで叩かれるからなあ、DS的意見を見ると
叩きたくなってくる。
持論として、「薄利多売が日本経済沈滞の原因」だと考えているもんで・・・。
持論というより一般論すぎかと思うんですが、、、
付加価値の提供くらいしか打破する方法が浮かばないですね。
219 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 17:05:56
結局堂堂巡り orz
220 :
DMG:2005/04/20(水) 17:09:27
まだまだ高い位置に留まっております・・・
皆様sageにて・・・
最近当店の焼酎の販売比率なんですが麦、芋同率で、黒糖、そば、ゴマが
少しづつです。あんまり「芋ないですか」というお客様も減ってきてます。
ブームも沈静化したんでしょうか?例えば、田崎の鬼火、黒糖奄美もそんなに
またずとも入荷するようになりました。皆様、どんなもんですか?
>218さん
そう、本当に当たり前の一般論なんですけど、
酒の業界では、そうではないんですよね。
222 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 17:49:47
age
223 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 17:52:36
より良い商品をより安く・・。消費者の希望です。
付加価値も勿論求めます。客に対する笑顔も当然求めます。
224 :
酒屋:2005/04/20(水) 18:16:51
>223
出きるだけのことはしたいと考えています。
値段も、付加価値も、笑顔もです。
もちろん自分のできる範囲で、です。
225 :
N酒店:2005/04/20(水) 22:29:39
またかよ、本震と変わらない揺れでした・・・商品やられるのこれで3度目_| ̄|○
今度はロープ張ろうっと。この際見栄えなんて気にしてられないや。
>>201 うらやましく思えるのは何故なんだ?
黒字で止める、、、かっこいい。
今後は家賃収入と足りない部分は年金でしょうか、
そんな身分になってみたい。
>>220 :DMGさん、京都は特殊な部類みたいですよ。
焼酎ブームも鈍いし、芋の浸透も、お隣の大阪に比べて、今ひとつだったみたいです。
なにより、大都市圏でほぼ唯一、焼酎よりも日本酒の方が売れています。(04年時点)
>220
やや沈静傾向にありますね
霧島や島美人の生産が追いついてくると
代替品として料飲店に入っていた規模の大きめ蔵の焼酎がはじき出されてだぶつきそうな予感・・・・・
田崎の七夕とか日當山のアサヒとか・・・・・
>225
また来ましたね今回は焼酎1本で済みましたが安心できませんね
229 :
DMG:2005/04/21(木) 11:05:57
>>227たけのこさん
そうなんですか、こっちは清酒の方が売れてるとは・・・
ウチで目だって売れている清酒と言えば、玉乃光の玉伏見なんですが
ついに、条件が出ました。ケースで仕入れると1本0円で付いてくると!
玉乃光さん、感謝!!
>>228田舎自営パラサイトさん
確か福岡でいらっしゃったですよね?地震大変ですよね。頑張ってください。
本場九州では焼酎どんなもんですか?確かに黒七夕、普通の七夕はこっちでも
問題なく段取りできるんですが、鬼火は品薄です。あと、ダバダ火振りも非常に
難儀です。だぶつきだすとこれまた、難儀ですよね・・・
230 :
呑べえさん:2005/04/21(木) 12:35:07
黒伊佐全然来ません
なぜかウチの地域では黒伊佐ものすごい人気なんですよね
でも注文出してるの東京の焼酎卸なんでやっぱ東京圏でも
黒伊佐人気なのかなぁ
231 :
呑んべぇさん:2005/04/21(木) 14:42:30
商売に誇りを持っているので今後age進行でお願いします 自分達に聞こえのいい意見
ばかりだと進歩しません ウチは勝ち残りたいので
黒伊佐錦は少ないですねぇ・・・
当方は静岡県ですが、島美人は極少だし
田崎は比較的順調に来るのですが、確かにDMGさんの言うように
芋焼酎徐々にブームが去ってるような傾向が見られてきました、
以前にも言いましたが、アキが早いのが日本人ですよね。
次は何が流行るのだろう?梅酒や国産ワインを仕掛けてるみたいだけど
いまいち定着しそうもないし・・・
>231さん
どういうスタイルでご商売されてますか?
それを書き込んだほうが、賛否両論意見はたくさん出ると思いますよ。
sage進行でもage進行でもかまわんが
ここをsageるために他のスレをageないでくれ。
おねがい。
そもそもね、2chにいるような社会不適合者予備軍に正論は通じませんよ。
安さのDS、人情の酒屋。いざというときにわがまま聞いてくれたり親切にしてくれるのが
酒屋さんに求めるもの。挨防犯上のためとか屁理屈こねて挨拶もろくすっぽできない
若造共に意見を求めること自体が無駄ですよ。
ここはあくまで酒屋さん同士の情報交換の場であるほうがみなさんのためです。
消費者の意見は、あぁ、そういう人もいるんだなぁ程度で真剣に取り合わない方がいいですよ。
236 :
呑んべぇさん:2005/04/21(木) 20:11:04
>>235 >2chにいるような社会不適合者予備軍
オマエモナ
黒伊佐錦は普通に入荷しますよ
伊佐錦の方は受注発注みたいです
ちなみにロットは5ケース以上です
次は黒糖が・・・来るかなぁ 今結構動いてるから期待してます
20ケース1週間で売れちゃったし
梅酒はきそうもない気が・・ってかそんなに量のめんし 国産ワインは・・・・やり方しだいでくるかも
241 :
呑んべぇさん:2005/04/21(木) 21:22:53
231です
当方、30代前半です、商売に携わっているのは親父、従業員男女各一名、一応母親を半人戦力でやっている 業務店あり 家庭宅配ありの
いわゆる一般酒販店です。先日も組合の会合に出たときも酒屋は昔話と問屋の文句しか話がでません、一般酒販店はこうもマイナス思考の人間がそろうなと思うくらい!
青年部においてはお客様無視の一部マニアを相手にした自己満足の地酒の話ばかり!
そもそも青年部に40代のおつさんがいるのはどうかと…
話がそれましたが、ともかく 酒屋が酒屋通し 都合のよい一方の意見だけをマスターベーションしているのはいかがなものかと思いますが。
黒糖は都市部では良かったみたいですね。
当方は田舎なので店売りはイマイチ、業務用もイマイチ・・・
シングルモルトも売れそうになったけど失速気味。
最近十年では
輸入ウイスキー(スコッチ・バーボン)〜吟醸酒〜赤ワイン〜芋焼酎(本格焼酎全般かな?)〜
そろそろウイスキーが流行っても良さそうなのに・・・
>231=241さん
私にはマスターベーションしているようなスレには見えませんよ。
けっこう耳の痛い意見もありますし、目からうろこもあります。
薄利多売については否定的な多いですが、酒屋が野菜や肉の薄利多売やって、
スーパーに対抗するなんていう話が出てきても面白いのかもしれません。
(現実に出来るかどうかは別として、やられたスーパーは嫌だろうなぁと)
いろいろ面白い話が転がっていると思いますので、ご自身で書き込みながら
効率よくヒントを得てくださいね。
244 :
DMG:2005/04/21(木) 22:43:01
バーボンといえば、トム・ムーア(明治屋扱い)が安くて旨いですね。
小売1200円くらいのが動いてます。毎日飲むにはこんなもんでしょうか?
と思ったら、本日新規のお客さんで
「響2本、AS黒生スタイニー1ケース、量売り米5kg、@630円の2L水6入り」
というある意味強烈な注文で、昨晩撒いた「激しく読みにくい」読んだという家へ納品に
行きました。ベンツのSL500が停まってるわ、ドル・ガヴァ、グッチの
メンズがごろごろと置いてある家でした。
しかし響2本って・・・世の中景気がいいのかなぁ〜「@7,300税抜きにしときました」
というと、「安いやん」って・・・あんな「やにこい」ひとでも僕のチラシ読んでくれるとは・・・
245 :
N酒店:2005/04/21(木) 23:08:22
皆さんこんばんは。
芋に関して、うちの場合では白波を除く全てが割り当てになりました。
割り当てになったのは島美人→黒伊佐錦→黒霧の順です。
大海なんかは欲しいんですが全く分けてくれません。
黒伊佐錦なんかはあるところには山のようにあるんですけどね。
黒霧はパックはコンビニ系で見かけます。うちは昨年末から黒霧を少しずつためていましたのでまだ少し在庫はあります。
が、先日の地震で上記の一升瓶が落ちました(涙
黒糖、残念ながらうちでは動きません。気長に売ります。
>>244DMGさん
響、あまりに売れないので親戚へのお歳暮に使ってしまいました(w
4〜5年寝かしていたかも(゚∀゚)
さて、明日は釣り糸を買って棚のところに張ります(w
246 :
たけのこ酒店:2005/04/21(木) 23:35:57
もうちょっとで新しいチラシができます。今度のはなんと焼酎をたくさん紹介してます。
夏になって冬用商品が減るのと、とある事情で入荷しなくなる商品があるのと・・・で、紙面が余るせいです。
ああ、既存のお得意先が減るのは、そこそこ織り込み済みだけれど、取引先がなくなるのはホントに困ります。
>>245 :N酒店さま 地震が随分長引きますね。お見舞い申し上げます。
この前の新潟も長引きましたね。そう思うと、わりと早くに収束した阪神大震災のほうがましだったのかな?
決算の結果、ビール券800枚足りず。
やっぱり身内?泥ボーかな?
油断したなり〜!
800枚?????
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
新製品投入の週末ですね。
たぶん近隣大手スーパーは、”新生”350mlを、日曜日までの期間限定で
ケース2380円 6缶598円 バラ100円 の特売かけて来ます。
弊店も、同様の価格フォーマット設定完了ました。
お役に立てるようでしたらどうぞご利用ください。
個人酒販売店です。
新商品出てもすぐ底値のくぐり合いになるんですね。
251 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 08:02:04
前向きage
黒霧依然入荷しません。
しかし大海は入ります。地域によって本当にバラつきありますね。
芋焼酎も売れる銘柄、売れない銘柄の差がはっきりしてきたような。
253 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 13:25:10
霧島が入荷しないのは地域性ではありません。
メーカー、ベンダーとの力関係です。
力を付けましょう。
254 :
呑べえさん:2005/04/22(金) 13:25:58
黒伊佐直取頼んでみたけど
現在新規取引は受け付けておりませんとのこと
当たり前といえばそうなんだけど
問屋さんも大手にばかり商品回さないで
弱小酒屋にもまわしてちょ
255 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 19:01:32
黒伊佐錦の大口さんへ行って直取りを頼むと良いでしょう。
QUOカードを手土産に丁寧に断られます。
256 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 19:14:09
なんでこうも中国産冷凍芋焼酎があがめられるのか?
大部分の消費者の皆様は結局、価格ありきの選択をするのでしょうね。
もう、焼酎も終わっちゃたら売るものがありません。トホホ
257 :
N酒店:2005/04/22(金) 23:10:57
大手は「○○さん(問屋の名前)を通して」って良く言われますよね。
一つだけ「本当に足りないときは連絡ください。力になれると思います」って言ってくれたところがありましたけど。
小さい蔵は・・・・・・・・・・_| ̄|○
焼酎は売れる銘柄と売れる銘柄の差がはっきりしてくると思います。
多分品薄の銘柄はいつまでも品薄かなぁ。
地酒屋さんは「もう焼酎ブームの峠は越えたみたいだ」って言ってましたけど・・・。
うちの場合中国産の芋はお客さんの間にかなり拒絶反応があるようです。
農薬の関係もあるのかなと思いますが。
DSには4Lペット1000円程度の芋焼酎がありますが、どんな味なんでしょうか(w
>>246たけのこ酒店さん
ありがとうございます。
うちの場合、建物に被害はほとんどありませんでしたので阪神の方が厳しいと思います。
本日、ゴムを買ってきて棚にビョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンと張りました。
「何もしないよりまし」といった程度です。次の地震では落下寸前で耐えてくれるでしょう(w
お客さんに爆笑されましたけど。
そう言えば、先日の余震時に地震雲が出ていて「金曜土曜あたりがヤバそうだ」と皆で話してたんですが・・・。
何もない事を願っています。
258 :
249:2005/04/22(金) 23:16:24
>>250 そうですねー
このあたりの商品群は、どうしてもなりますね。
バブルははじけるもの。
今まで色々ありましたね。
結局残るものは決まっているんですよ。
>>256 スペックで呑むようなバカが少ないということは健全なのかも知れませんよ。
そもそも、もう中国産冷凍芋使ってないですし。価格のせいじゃないですよ。
おいしいから売れているのだと思います。
261 :
呑んべぇさん:2005/04/23(土) 01:27:51
うんこ
262 :
呑んべぇさん:2005/04/23(土) 10:45:40
酒屋が2chの情報を鵜呑みにしてソースにしてどうする。
264 :
呑んべぇさん:2005/04/23(土) 13:13:57
260は、正確にはこう読む。
そもそも、(公式発表によれば)もう中国産冷凍芋(ほぼ)使ってない(はず)ですし。
頭で呑む人が多いスレなのですね。
国産の農作物の方が作るときの農薬自体は多いんですがね。盲目的にならない方がいいですよ。
国産だから良いというのは短絡的。
安全で、おいしいもの、であればどこの国のものかは問題じゃないでしょう。
安全じゃなくて、美味しくないもの、であるから問題にしてるのでは?
問題にしているのか?
どこで?
それを呑む人はおいしくないものを呑む人ということですか?
おいしくないものが入手しづらくて人気があるとは不思議な世の中ですね。
酒屋さんの努力や視点が明後日の方向を向いている証拠じゃないでしょうか。
2ちゃんねるばかりでソースを得てないで、現場を見たほうがいいですよ。
268 :
DMG:2005/04/23(土) 15:56:44
「ソースFrom2ch」と、なっちゃうんですが、輸入芋を実際に使ってる蔵って
どこなんでしょうか?味がOKなら原産国はどこでもいいと思うんですが、
売ってる立場としたら「知っておきたい」ので・・・ご存知の方、情報お願いします。
>>268 おそらく「輸入芋使ってますよ!」って公言している蔵はないのでは?
マイナスになる要素ですからねえ
輸入業者でもない限りどこが使用しているかわからないと思います
逆に鹿児島では原産地マーク(でいいんでしたっけ?)使ってる蔵もあります
マークが入ってない酒は輸入芋かも?って疑うことはできるかもしれません
こんちわー、芋ネタですか。簡単に私の意見をば
焼酎原料の原産国は、長く 芋=すぐ近く 麦=輸入 が定番だったから、表示の意味が無かったわけですが、輸入冷凍芋の出現で、それまで地元原料をウリにしていた芋が、疑いの眼で見られているというのが根本では。
急場しのぎで輸入品を使ったとはいえ、疑われだすとキリが無いですからね。
焼酎用の芋不足も、澱粉用の芋(焼酎よりもずっとたくさん)を回せばすぐ解決だそうです。澱粉に足らない分は、輸入品でOK
しかし、澱粉加工用向けの補助金があるため、実現に時間がかかっているのだとか。
味云々が出てますが、原料もさることながら、やはり技術みたいですよ。原料の影響を受けやすい発酵工程の後に、蒸留、熟成、ブレンドがあります。
そのノウハウは、なかなかものにできないみたいです。九州以外のメーカーが作る芋焼酎は、おおむね 高くて、いまいち ですから。
>>265 農薬使用量の統計は、通常出荷された農薬の重量で換算されます。
つまり、原液で1トンも、あらかじめ薄めたもの1トンも同じ。
日本は小規模生産農家や家庭菜園向けも多いので、薄めた商品が他国に比べて多いそうです。
原液換算しなおすと、先進国の中でむしろ少ない部類だとか。
では、中国は? 農薬をたくさん使って、安くて見た目きれいな野菜を作るのも、有機栽培無農薬の野菜を作るのも、日本の商社の注文しだいだそうです。
>>265 ネタ。
中国の環境汚染は深刻だし、農産物は危険な農薬漬けが実態です。
中国は自分達が消費する作物には農薬は使わない。
日本向けの作物は農薬漬け。中国は農薬に対する規制はない。
・・・と、中国で商売していた人に聞きました。
ただこれは「○○び」の場合で、芋は不明。
>>272 農薬や化学肥料は高価だからね。外貨獲得商材向け。
自分たちの食べる分は人糞などを使っているのでしょう。
うちのおかんは管理栄養士だけど、絶対外国産の野菜は買わない。農薬が尋常じゃないそうだ。
特に中国産は半端じゃないらしく、政治的圧力によってリミッター解除状態だから触りもしない。
>>273 正解。地場消費用は、昔ながらの品種、昔ながらの栽培法。
もっとも、最近は若い人を工場に働きに行かせて、稼いだ金で化学肥料を買って、有機肥料の変わりに使うこともあるそうで。
また、日本への輸出向け・中国国内の大都市消費者向けに、有機栽培の野菜の伸びがすさまじいそうですが、肥料はほとんど人糞。
なので、寄生虫の心配があるそうです。
さて、いい加減脱線もこのくらいにしませんと
276 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:58:17
中国産のたけのこには農薬と人糞がかかってるのか・・・
農薬と一括りにしていますが成分が全く違うので使用量で
安心しないようにね。
中国は日本ではとっくの昔に使用禁止にされた物質が含まれた
農薬たっぷり使っていますから。
次に来るお酒ってやっぱり泡盛でしょうかね?
278 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 02:06:42
中国人は「愛国無罪」と叫びながら、日本向けの野菜に有害物質を振りかけてるわけだ
他店舗展開でメリットあるのは
何と言ってもロット買い出来ることかな。
280 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 02:11:22
>>中国は日本ではとっくの昔に使用禁止にされた物質が含まれた
農薬たっぷり使っていますから。
輸出用のは、けっこうきちんと管理されてるよ。1例でも全部ストップかかっちゃうから。
逆に日本はなんでも安全だってのは間違い。検査体制は輸入品より甘いってのが定説。
最近の山形のさくらんぼとかはたまたま暴露されたけど…ry
>>280 未登録農薬と使用禁止の農薬とを混同しないでね。
槍玉に挙げられていた薬品は、農薬としてでなく、別の目的で農業生産現場で使われていた低毒性の薬品。
人が防護無しで使っても問題ない程度のもの。
むしろ、一連の報道→規制で、無害に等しいものを、農薬「的」に使うことができなくなった。
いままでは、現場の創意工夫で、徐々に低毒性のものに切り替えて使う工夫ができなくなった。
これは、危険から抜け出しにくくなったということ。
283 :
DMG:2005/04/24(日) 08:56:28
農産物つながりで・・・
先ほど、八木町神吉盆地より玄米を積んで帰ってまいりました。
現在当店は2軒の生産者と契約していますが、同じ品種(コシヒカリ)を作って
もらっていますが、厳密にいうと、薫り、味、粘り、共に異なります。理由としては
田圃の土壌と施肥量、時期、水を張る前の耕しかた、除草のやりかた、等々かなり
複雑な「生産者同時の段取り」があります。実際田圃は200mくらいしか
離れていないのに味が違います。よく「XX産の米は旨い」といいますが
生産者によりけりです。農薬にしてもそうです。米の場合お盆すぎにカメムシが
青い穂を食べるんですが(精米後米粒が半分になっていて断面が茶色いのがカメムシ被害)
これを防止するとなると、刈り取り直前の撒布となり、玄米でも販売するので
止めてもらってます。売る前に白米を広げて取り除いてるんですが、どうしても
混入は避けられません。結局「ブランド力」なんですよね。減農薬なんで虫食いも
あるけど、ウマイ・・・信用なんですよね。今年は去年みたいに長雨とかは
ないみたいで作柄は普通みたいです。契約田圃にも水が張られ、田植えを待っています。
今年もウマイ米を・・・
長文すいません。
カメムシ被害は、石取りの性能しだいでほぼゼロにできるそうですね。
ある実験では、90%を軽く超える除去率だったようです。
といっても、最後の農薬をやらなければ斑点米の混入率が1%に近づくから、除去しても数千粒に一粒。
除去しても、数千粒に一粒、つまり一膳に一粒弱。うーん、微妙だな。
やはり、あぜに忌避植物を植えるとか多段階の予防が必要なんですかね?
かなり手間が増えて難しいですが。
そうそう。結局作り手によりけりですよ。
>中国人は「愛国無罪」と叫びながら、日本向けの野菜に有害物質を振りかけてるわけだ
こういう、思考停止のテレビ報道をそのまま影響受けちゃうような方が一番危険です
286 :
DMG:2005/04/24(日) 18:28:42
流石、たけのこさん詳しいですね。「光センサー付き精米機」(黒い物に反応して
圧縮空気で吹き飛ばすヤツ。知ってますよね(笑)は悲しいかな、京都ですと、
園部農協くらいしか持っていません。忌避植物にしてもウチの契約生産者の方は
そこまでしてくれません。で、僕とおふくろが手作業で取ってるわけなんです。
逆に少しくらい混ざってても、リアリティがあっていいんじゃないかと(笑)
納品の時に目に付いたら「カメムシですわ」とセールス・トークしてます。
まぁ、僕らの手間はタダですし。
>>285 ただのギャグをそのままうけとるあなたの方がよっぽど危険です
>>285,287
ちゃねらーがお互いに危険なヤツって罵り合っても。プッ
289 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:16:06
カメムシって臭っさーだよな。
しかしまぁギャグって、、、、久しぶりに聞く言葉だな。
291 :
三日月:2005/04/25(月) 00:30:13
ウゲー安い。リカマソさん、泡350ml2730円ですね。MD2599円。
第3は2350円。全部税込。
ここまでやらんとお客さんが来ないのでしょうか、、と逆に心配してしまうほどです。(ウチより400円〜500円は安いです)
292 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 04:00:07
age
sage進行反対
sage進行反対はいいですけど、何か書き込んでいきましょうよ。
ただ上げるだけだったら、荒らしの呼び込みですよ。
もしかして、また前みたいな香ばしい展開望んでいるとか・・・。
まあ、あれはあれで書いてる方も面白かったですけど・・・。
294 :
呑べえさん:2005/04/25(月) 11:11:05
魔王きますた
なんか、以前より入荷のペース早くなって来たような
出荷量も増え、需要も落ち着き・・・
そろそろ暴落か?
そもそも
sage推奨なのかageでいくのか、スレの方針が定まっていないのが問題かと。
どうします?
とりあえずsage。
297 :
呑べえさん:2005/04/25(月) 13:19:35
>>295 埼玉です
当方6年前より取り扱いしております
当初は発注出して3ヶ月ほどで荷物が届いてたんですが
去年あたりは半年に1回程度
しかも割り当てという状況でした
今回は前回入荷から4ヶ月のスパンでした
298 :
DMG:2005/04/25(月) 14:04:37
で、「方針」なんですが、「月替わり」ってのは?
あまりにも無責任ですか?物事にはメリハリがあった方が興しろいかと。
偶数月は「sage」で奇数月は「age」で。正直先週の「香ばしい」のも楽しかった
ですし。今週は「収集」がついてきてるんで、マジねたが増えてますし。
こんなんで、いかかがでしょ?
それはちょっと混沌としますよ
いくらsageようが、誰かがageるので一緒という話が(w
さて月末ですよ(´・ω・`)
どっちでもいんじゃない。
小難しいこといわないでさ。
302 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 17:08:23
あらしage(笑)
303 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 19:31:37
さらにage
304 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 20:18:47
さらしage
305 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 22:28:14
一般酒販店 一、二年後 おてage
あらしがどうこうと言っても、初代スレのことを思えば、静かなものです。
初代は3割くらいがあらしでなかったかな。
>>291 リカマンもさることながら、サカロヱも・・・
昨日の広告、配達 税込みでビール並缶 税抜き4180円。上選パックが1280円
卸してくれんかな。
配達じゃないけどビール並缶 税抜き3838円なんてのが出てますよ・・・
配達4180円と店売り3838円どっちが安いのでしょうか?
経費等を考えると微妙かな?
308 :
呑んべぇさん:2005/04/26(火) 13:16:29
定期age
309 :
DMG:2005/04/26(火) 22:35:43
本日はまたしても「M・benz SL500AMG」のお客様から
「シャブリ3本とロックアイス3個お願い〜」という電話があり
普通に伝票発行したら粗利益が2230円でて「Mヒラのワインはいいなぁ〜」
と思いつつ、そのお客様のあと一軒配達を済ませ帰ってくると、おふくろが
「さっきのおきゃくさん、電話して」って・・・あらら、おいしくなかった?
と思いながら少々ビビリながら電話すると、「フル・ボディの3本ある〜?」
との事。ありますよ、と、またしても伝票発行してみると、粗利益2348円
で、先ほどのワイン、味どうですか?と少々ビビリながらきいてみると「旨いよ」
って・・・なんでも来週新型のAMGが納車されるとの事・・・
あるとこには「ある」んですね。
310 :
呑んべぇさん:2005/04/26(火) 23:30:10
>>309 そのお客さんの職業は医者か弁護士なのかな?
これがメーカーのセールスさんだったり問屋のセールスさんだったら腹立つな。
311 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 00:20:02
>>310 な、わけないでしょうが
酒屋が絶不調なのに、メーカー、問屋が好調である
もんですか
312 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 00:22:36
でも日本の郵便、銀行の預貯金は、1200兆円
ある人が、ガンガンに使ってくれたら
景気回復すると思うが
日本の借金が880兆円。
国民が1200兆円を放棄してくれたら日本は生き返りますね。
郵政の民営化もなくなりますし。
314 :
DMG:2005/04/27(水) 07:14:41
>>309さん
以前「やくざさんですか(笑)」の問いに対し
「ハハハ、んなわけないやん」とケラケラ笑ってはりました。
「金融業ですか?」には「どうだろね・・・でも100万単位の融資はせんし」
どうも不動産ブローカー+土地担保の金融屋さんみたいです。
まぁ、「不良中年」の代表格みたいな感じですな。
あまりにも暇すぎて妄想を書くスレはここですか?
316 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 16:34:02
たった今の出来事
客:ワンカップないの?
私:ハイ 大関・白鶴 ありますよ
客:なぁーんだそんなのしかないのか・・・・
『酒屋なんだからもっとワンカップの種類おけ』
それじゃこの吟醸の300MLいくら?
私:ハイ 800円です
客:無言で去った
なんだったんだよ。なんか腹立たしい
態度大で物言ってきて800円も、もってないのかよと
こんな私間違ってますか
ほんま暇やわ。
ひまなDSがすることなくて出張してくるスレはここですか?
318 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 17:11:41
ヒマなのは酒屋だけ 他のチャネルは忙しいです。
早く世の中から酒屋が無くなればいいのに…
319 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 17:24:34
あはははは、超ヒマな318が、ヒマな酒屋に遊んで欲しいってさ(w
どうします?ヒマな酒屋さん気に入られたみたいですよ〜♪
この世の酒屋さん、全部つぶれてお友達になって〜ってさ(hw
でも僕は忙しい酒屋さんだから、遊んであげられないよ。
ニュー速逝って来ます!!!
320 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 17:31:06
>>319 忙しい酒屋のわりに長文&ニュー速チェックとは…負け組の酒屋 レスさえイタイタしい…
ていうか、316のお客様はなにが欲しか
ったんだろう…
激しく気になります。
うちでは、大関・日本盛・菊水純原・藤村
にごり等々無難な商品を置いてますが、
売れるのはDS系の問屋から仕入れてる
120円で売ってるカップ酒2種類だけです。
なんだかなぁ…という感じです。
まあ売れるだけありがたい話ですが…
322 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 20:29:48
>>316 も
>>321 も本当に酒屋かぁ〜商品知識あるプロの自覚あります〜?
世の中でワンカップというのは大関だけですよ〜 ◎◎カップと色々各メーカー名前付けしてるでしょ!
消費者がすべてをワンカップというのはわかるが酒屋はもう少し勉強しましょう!
323 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 20:40:10
客:ワンカップないの?
私:お客さーん世の中でワンカップというのは大関だけですよ〜
なんてウザイ酒屋だ・・・・w
ってかそんな程度の知識ひけらかしていい気になってる香具師って笑えるな
>>322、本当に日本人か〜
316も321も、本人は一言もワンカップとは呼んでいない訳だが。
カップ酒とは呼んでいるが。日本語の勉強しなさい。
325 :
DMG:2005/04/27(水) 20:48:38
ふぅ〜月末で・・・
昨年度対比まで、粗利益30,786円、売り上げ364、465円まぁなんとかなるでしょ。
粗利益率ビール10.6%、発泡10.2%で占有率が57.5%!!!なんじゃこれ!orz
売り上げ額占有率じゃなくて、粗利益額占有率なんですけどね・・・
何で儲けてるのか・・・米粗利益率24.7%同占有率7.4%!!!orz
課題多しorz///
326 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:10:44
アラシ系のカキコがあった時だけ燃える人が見受けられますが、そんな揚げ足取りにはしゃいでいるから酒屋は馬鹿にされるのですよ。
建設的なカキコをねがいます。
>322さんは、
「ビールください」のお客様が発泡酒
をもってきたら売りませんか?
「シャンパンください」のお客様には
シャンパーニュだけ売るんですか?
「宅急便お願いします」のお客様には
ヤマト運輸指定ですか?
そんな対応まさかしないでしょ?
あなたこそ素人丸出しな意見恥ずかしいですよ。
まじレスしてる俺も恥ずかしいけど…
328 :
呑んべぇさん:2005/04/27(水) 21:59:25
マジレス恥ずかしい
このあいだの日経MJにワンカップの記事が載ってましたね。
純米や純吟のワンカップを、ラベルも少しこって作って300円〜500円位でうってるそうです。味のまちだ○さんは、月に2000本売れるんですと。
写真に出てたのは 「早瀬浦」 とかだからな〜。手に入らないですよ、家じゃ・・・
>>327、
やべぇ、そういう対応しちゃってるよ。
基本的に327が正しいと思うんだけど、
「シャンパンください」のお客様がスパークリング買っていって
後日「これ、シャンパンじゃなくてスパークリングじゃん、恥かいた」とか、
日通やってるから「宅急便やってますか」「はい」と言うと、
ヤマトの用紙持ってその場で書き直しで怒られたり、
そういう極端な客が来るので、「あんたホントにわかってるの?」と
言われるよりは、一応指摘してますわー!
発泡酒もナー、ビールくださいと言ってはぽう酒持ってきた人には
一応これはビールではなくはぽう酒ですよとも言ってるしナー!
あとで、「これビールじゃないじゃん」て言われた事あるし。
「ビールをもっと美味しくしたのがはぽう酒ですよね?」
と言われて「いや麦芽使用率が〜、税金が〜」と言うと買うの止めたり。
こういうときは、適当に「はいはい」言ってたほうがいいのか。。。。。
マジレス、求む。。。
マジレス 臨機応変。いや、ほんとに。
あと、よくある質問はすぐに済む説明を用意。
発泡酒 ビールの材料をちょっと変えて、税金を安してはるんです 等
332 :
N酒店:2005/04/27(水) 22:49:57
うちの場合
お客さんが「シャンパンください」と言われた時には
「本物のシャンパンですか?スパークリングワインですか?」と聞き返すようにしています。
それで「どう違うの?」と聞かれた時に説明を。
経験上「シャンペン」と聞いてきたお客さんはスパークリング、「シャンパン」と聞いてきたお客さんはシャンパンを買う事が多いようです(w
ビールも同様です。
「ビールください」と発泡酒持ってきた時に
「これはビールではなく発泡酒ですが、よろしいですか?」と。
ちなみに安いカップ酒は○○○が買いに来るので置いてません。
まぁすべて隣のスーパーに流れましたけどね。
角打ちさんはある蔵と直取りしているカップ酒を好んで飲んでくれます。
お酒ほど知られてるようで知られてないものもないですよね
ビールと発泡酒と第3のビールと呼ばれてるその他の雑酒の違い分かってない客多すぎ
安ければなんでもいいの?って思ってしまいます
妙に詳しすぎるお客さんも嫌ですが、もうちょっと興味持ってくださいよって感じです
カップ酒の話題は私も読みました
確かにいい商品ですよね
今後の動向に注目したいです
わかってない客はうざがって、詳しすぎる客もうざがるとは自己中過ぎ。
詳しいのは良いけどそれを鼻息荒く語るからうざいんだろ。
336 :
呑んべぇさん:2005/04/28(木) 00:00:19
マジレスします。
「シャンパンください」というお客様には、
「ここからここまでがスパークリングワインで、
これとこれがシャンパーニュです」とご案内
させていただいています。
それで、説明を求められれば簡単にご説明させ
ていただいています。
この案内の仕方だと、質問もしやすいのではな
いかと、勝手に考えております。
ビール・発泡酒・雑酒は「ビールください」と
言われたお客様にはレジで「こちらは発泡酒ですが
よろしいですか?」と一言付け加えさせていただ
いております。
選ぶのをお手伝いさせていただく場合は、スパーク
リングワインと同じご案内をしています。
宅配便に関しましては、当店ではヤマト運輸しか取り
扱っておりませんので、店頭ヤマトの伝票をお出しし
ています。
ゆうパックや日通の伝票でお持ち込みいただいた
お客様には「クロネコしかとりあつかっていませんが、
よろしいですか?」と言い、ご了解を戴けた場合は
伝票を書き直していただいてます。
私が書き直すこともありますけど。
ご了解をいただけないお客様には、近所の取扱店を
ご案内させたいただいてます。
ベタな対応ですが、そんなことぐらいしかできません。
長文スマソ
>N酒店さま
ぶっちゃけ、うちの場合
「シャンペンください」のお客様は、
シャンメリー(ノンアルコールスパークリングワイン風飲料)を
買われていく方が一番多いようですorz
339 :
呑んべぇさん:2005/04/28(木) 02:56:56
かほもらっているか?
「ビール下さい」は「スーパードライですか?」って聞きます。
発泡酒欲しい人は「赤いの」とか「青いの」とか言って下さいます。
まあうちはほとんど常連さんなので、店に来たら黙ってお客さんの
買う商品を持っていけばOKです。
しかし自動販売機のお金、売上は減ってないのに小銭が増えました。
景気が悪くなってるんでしょうねえ。
新札に対応してない…というオチじゃない
ですよね?w
うちはベンダー屋の販売機なので、新札対
応させるのにお金かかるらしいので放置
してたら…売り上げが30%も落ちました。
洒落になってませんorz
月末になると小銭率さらにアップです。
1円玉5円玉掻き集めて缶チュー1本買っていくお客さんも一人じゃないし・・・。
みんな生活苦しいのに、無理してお酒買いに来てくれます。ありがたいですね。
343 :
たけのこ酒店:2005/04/28(木) 18:07:48
1円玉5円玉 >>うちの近所は寺社が多いので、賽銭泥の場合あり。
見分けようがないんでそのまま売りますが、あとで別の人から、「あの人ね〜」なんて聞かされたり・・・
長期の連休で 人出 6000万人、経済効果 2000億円 だとか
連休でそんなに使うんなら、財布の紐も硬いはずです。
344 :
呑んべぇさん:2005/04/28(木) 21:00:11
空樽を盗んで他の店に売っている奴がいるから、
みんな管理には注意しろ!
今日デパートで欲しかった焼酎を見つけた
でも、この間いった酒屋さんで「もう直ぐ入荷」
と聞いていたので買わなかった
その店に入るまで買わないつもりです
店主さんと話して買ったのが楽しかったから
明日にでも覗いてみようと思う
それだけ
キトクナカタ
デパートでも買って酒屋でも買うのがいいよ(゚∀゚)
焼酎だからね。
348 :
さかや:2005/04/29(金) 00:36:28
当店のPB吟醸酒 平成十六年度の石高
一石一斗五升八合です
いかがですか?
349 :
呑んべぇさん:2005/04/29(金) 01:14:05
1ヶ月に2ケースってか。
>>348 年間にその程度だと そのpcPB商材は酒屋の自己満足にしかならないのでは?
年間4,8石程度 売ることをしなければ 経営の柱となる商材ではないと思います。PBとは本来 そのようなものかと。
生意気言いましてすいません。
>>348 人気銘柄の年間割り当て石高はだいたい10石〜。
一石では居酒屋の割り当て分ぐらいの数ですな・・・。
今は自己満足でもいいじゃないですか?
PBを自分でつくろうとする意気やよし!
これから頑張って伸ばしてください。
354 :
たけのこ酒店:2005/04/29(金) 16:27:03
>>352 人気銘柄の年間割り当て石高はだいたい10石〜。
へー、一升瓶千本ですか。たくさんですね。
特定名称酒に限れば、単独銘柄をそんなに売っておられるお店は、私の周りにはほとんどお見かけしませんね。
そこまでいければ、蔵のほうも楽でしょうね。
355 :
DMG:2005/04/29(金) 18:16:39
只今、昨対粗利益を4,066円越えました。と、こんな事を言えるのも
アサヒ・マイ・パートナーのおかげです。個人的には「今どうなってるか」
がはっきり解らないと、やる気が起きません。そのために@3,3000/月を払ってる
のも「?」かな、と思う時もありますが、みなさんのお店はどうですか?
親父おふくろは、値段が頭に入らないっていってますけど。
ウチは旧キリン、現三菱のMr.お酒屋さんです。
長年使っているのでアサヒに比べて高いのですが、まぁしょうがないかと・・・
昨年対比で前年を越えたってのは凄いですね。
近隣では卸も数字が行かずに今日もセールスが来ました。
ウチも同じく前年は遠い・・・
粗利が上回るってのは素晴しいことです。最終的に昨対5%減ってとこかな
この5%が大きいし、難しいですねぇ・・・
357 :
呑んべぇさん:2005/04/29(金) 21:35:05
あげ
カルサス・・・・
再リース2年目・・・HDがうなって毎日うるさいです。
今月は最悪。1割は落ちる。
うちは手打ちでシャープの3万くらいのレジ。
バーコード?何それ?って感覚です。
10年以上前でのレンタルビデオのバイトいらい、
バーコードとは縁のない仕事をやっています。
POSレジ含めた、システムを入れたいのはヤマヤマ
ですが、今の年商では手が出ません。
いろいろあって、コンビニのストアコンピュータを
見せてもらったのですが、あんなにいろんなデータが
出てくるの?って感じで、目から鱗でした。
今のPOSレジは機能大杉ですわ。
見なくてもわかる売上に膨大なデータ蓄積させてもねorz
去年、近所に雷が落ちて500万のPOS逝ってしまいました・・・。
今は150万のPOSをリースしてます。
そんでも最新のPOSなので前の500万のやつとほぼ同機能なのでした。
なんのために働いてるのか(;´д`)トホホ
361 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 03:10:11
システム屋のために働いてる奴隷酒屋大杉
弊店のコンピュータは、前年同月の売上達成率及び粗利益率を
随時確認できるタイプです。達成粗利益額までは管理出来ませんが
やはりそれなりに参考になります。
商品分類別で特定期間内の売上構成比・利益率・利益額などを抽出できたり
するのですが、利益貢献の具合を見たり、価格設定の判断材料にしたり
販売の力をどこにシフトすれば良いのだろうか?などの検討には役立っています。
又、単品別の売上状況を追ってみたり、売上数量の集計は、仕入判断の参考になったり
するようです。
まぁ、車を運転するにもメーターが有ると便利かもって感じです。
まさかGW中に休みがある 情けない酒屋はこの中にいないよね?
最近 正月もあけなければならない現状な時代になりましたなあ〜
休む理由が店側に傾くと商売が傾くと習いました。
364 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 09:28:27
休めるわけないダロー(T_T)
365 :
たけのこ酒店:2005/04/30(土) 13:15:02
GW? なにそれ、おいしいもの? お休みは日曜のみです。
うちのレジも、シャープの3万くらいのやつです。ネット通販です。
366 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 13:58:23
酒類年齢判別機能付き自販機、新札対応にしました。
オーダーして3ヶ月待たされました。
お値段消費税込み38850円
さすがに今日は忙しいしいねぇ。
それでもまだ2ちゃんカキコする余裕あります。
推定売上30マソ弱、粗利は16%ぐらい。
昔はこれが日常だったんだろうなあ・・・。
>>367 どういう業態ですか?一体何が売れています?
367です。
普通の酒屋ですよ。食品の比率が少し高いです。
タバコあり。業務用もありです。
偏りはあまりないです。いろんな酒食品が満遍なく売れてます。
普通の酒屋で売れるものが普通に売れてます。
今日よく売れたのは瓶ビールです。だから金かさ上がったのかも。
缶ビールは自販機で売れたのが10数本程度。缶ビールは儲からないです。
370 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 19:17:48
開店休業・・・orz
371 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 20:15:58
>>369 随分立地が良いのですね。
うちは半径500m以内に
大手スーパー、酒DS、ドラッグストア(酒あり)
コンビニ3件で死にそうです。
うちもバブルの頃はGWに30マソいったこもありましたが
遠い過去でつ。
372 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 20:18:54
経営者に休日という概念はありません!休みたいと思ったときが廃業時期です。
373 :
DMG:2005/04/30(土) 20:34:04
はふぅ〜しんどかった・・・
しっかし、日販30万って・・・367さん、すごひorz/・・・
とりあえず昨対は超えました。っても分母小さいし
去年4、010、000/601,000→今現在4,077,716/629,794です。
まだまだですなorz/俺・・・はふぅ〜
374 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 21:20:04
>>371 努力せずに立地を語りだしたら廃業時期です。
お疲れ様でした。
>>371 それならその地域では貴店は必要とされてないでしょう。閉店決定!
376 :
呑んべぇさん:2005/04/30(土) 21:26:55
>>371 死にそうに感じているなら、いっそ逝って頂けませんか?
おうちは、昨日は休みだったでしょ、明日もお休みだから今日お願い。
お客さん、うちは旗日は営業でしてます。
自分がそうだと、回りも同じと思ってしまう。人間の性ですね。なんか、暑かったせいで、仕事量の割りにばてました。
次スレからはタイトルを少し変更して
【悲願達成】日販30万を目指す酒屋の主人達の研究発表【夢を我が手に】
日販30万など夢のまた夢、寝言を言うな!などと言わずに
ここの皆さんだけでほんの少しずつ違ったものにチャレンジして
その成果を発表する場なんてどうでしょう。
1人でやるとリスクが大きいので皆さんでほんの少しずつリスクを分散。
その結果をみなさんで分かち合う。
例えば、新製品が同時に5種類出たら5組に分かれて分散販売。
結果としてどれが一番売れたかなど。
>>379 >【悲願達成】日販30万を目指す酒屋の主人達の研究発表【夢を我が手に】
おー、それ具体的でなんかイイナ!
381 :
DMG:2005/05/01(日) 02:15:22
日販30万って、7月〜お盆までお中元と12月のお歳暮の時しかないなぁ〜
こういうときの日時の粗利が27%とか出て非常にシアワセ、俺、天才!!なんて
思うんですが9月と1月は「俺、能力ないなぁ・・・」とへこんでます。
「日販30万」もいいんですが、月販売800万ってほうが「現実味」があって
いいんではないでしょうか?ウチは5月、9月、10月、11月が「イマイチ」です。
で、5月のチラシネタは、コエンザイムQ10、コラーゲン、お米、ワイン(クリュ・ブルジョワ97,00,03、特集)
、1000円で満足スパークリング・ワイン!、旨い麦焼酎ってとこです。ウチは3,900枚/月でチラシを
撒いてます。GW中で5月のチラシの原版ができたらアップ・ロードします。ご批判を頂きつつ改善を
加えたいと思います。皆様も「ウチはコレ!」っていうチラシをアップして下さい。
なにかヒントがあるかと思います。実際うちでも「これでええやろ・・・」みたいな感覚はありますし。
ここに書き込まれてる方でファミリーネットシステムのかたおられますか?
もし、おられたら最近の「本部支給チラシ」をアップしてもらえると嬉しいです。
具体的だと思うんですが、どんなもんでしょ?
382 :
呑べえさん:2005/05/01(日) 12:38:01
POSレジってお店の経営にどの程度役立ってます?
ウチはいまだに手打ちのレジで飲食店の売り上げなんかも
一緒に打ち込んじゃうんでぜんぜん情報拾えません
レジ屋さん来たんだけどとにかく高いの何の
とても手がでません
383 :
N酒店:2005/05/01(日) 12:56:32
うちも同じですよ。いまだに手打ちです。
もちろん伝票も手書き。
それだけの店の規模ってことで(苦笑)
以前組合で中古のPOSレジ売ってたなぁ。
さて今日も棚卸して仕事だ〜。
昨夜は飲みに出かけてました。
日販30マソは、たまたまです。毎日続けば年商1億ですか・・・。
今の粗利を維持して目指すのは、なかなか厳しいですね。
>371さん
立地というか、商環境は似た様なものですよ。
半径500mに大型スーパー2件、DS1件、ぷち1件、コンビニ4件です。
価格&サービスは、頭を絞って絶妙なところで勝負できていると思います。
チラシは撒いてません。数年前に撒いたきりです。
その数年前のチラシの効果が、未だに残っているとありがたく感じることもあります。
お客様から商品の選択を任されることが多いのが強みだと思ってます。
オススメ下さい、というお声が多いので、価格も味も利益もという商品は揃ってます。
それが値段の変わらないタバコや、他所よりもちょっと高いビールの売上に繋がっているのかも。
385 :
N酒店:2005/05/02(月) 01:33:33
また震度4の余震キタ〜!
でも今度はゴムで棚を補強してるので大丈夫でした(`・ω・´)
しかし、いい加減に終息して欲しいなぁ。
386 :
富士:2005/05/02(月) 14:02:58
静岡もきっと、でかいやつが来るんだろうなぁ・・・
地震対策をしなければ・・・
チュウハイ期限切れ商品が続出・・・
どうしよう・・・又、自家消費か・・・(T_T)
>>382 >POSレジってお店の経営にどの程度役立ってます?
例えば店頭売りと外販(配達)に分けて販売データを集約して
その割合を何年かに渡って追ってみると、
弊店のデータでは店頭売りが減ってきて、外販が上がってきています。
これは免許配下率が高まると同時に
従来の酒販店が減ってきているからだろうと判断しています。
ならば外販に力を入れてみるのが効率的なんじゃないか?
なんて数字に基づいた仮説も立てたりできます。
又、得意先別の月間売上や頻度をチェックしたり出来るので
飲食店の状況変化も把握しやすいです。
ただ「費用対効果ではどうだ」って合わせ考えてみると
まぁそこそこ良いかなってとこですかね。
388 :
呑んべぇさん:2005/05/02(月) 22:09:20
定期age
私んとこは全て手作業です。
レジはホームセンターで1万円で購入・・・
レシートに店印を押すのが非常に面倒です。
390 :
富士:2005/05/03(火) 16:24:51
GWでみんな遊びに行ってるのか、帰省しているのか
書き込み少ないですねぇ・・・
>>390さん
仕事してますよ
しかしGLでお客さん来ません・うう・・
引越しで店まだごちゃごちゃしてます
393 :
たけのこ酒店:2005/05/03(火) 22:40:12
休みの日なので、いつもとお客さんが違いました。売り上げはいつもとそう変わりません。
しかし、刺激的です。こんな日ばかりだと楽しいです。
394 :
ヒロシ:2005/05/03(火) 22:52:35
ヒロシです。
1泊2日で伊豆に旅行行って来ました。
部屋の冷蔵庫のビールが大瓶1本780円と高かったので、
歩いて10分の酒屋に買いに行きました。
ボクはドライが飲みたかったのですが日付を見たら
12月製造品でした・・・。
日付を気にしてしまいます・・。
395 :
呑んべぇさん:2005/05/03(火) 22:57:18
酒屋です
5月になって0勝1敗とです。
酒屋です
商店街で客が入っているのは子供の溜まり場と化してしているおもちゃ屋だけとです。
酒屋です
斜め向かいの魚屋の店先に並んでいる鮮魚の行く末が心配とです。
酒屋です
ビールの自販機を撤去してムシキングのゲーム機を置こうか真剣に悩んでるとです。
396 :
呑んべぇさん:2005/05/03(火) 22:58:22
酒屋です
0勝3敗の間違えに気付いたとです。
397 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 00:15:01
>>392 ゴールデンロードですか?????
トラブリューですか?(^0^)
うひゃはずかしい失礼しました
401 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 13:12:45
>>DNGさん レジが写ってる写真やばいですよ 早く割くって下され
ウィルスいっぱいきますよ。
太陽を一杯浴びた日本酒は美味そう
403 :
富士:2005/05/04(水) 13:44:44
田舎なんで多少は帰省してきた方がお店に来てくれます。
しかしながら、売上はイマイチ伸びないですねぇ〜
帰る時にお土産で地酒&焼酎を買ってってくれないかなぁ〜
GWは天候も良く、祝日の並びも良く
一応前年よりはマシってとこですかね、今のところ。
盆・暮れ・正月・GW位だからなぁ〜田舎で過ごすのは・・・
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | <<402
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
この450馬力の車というのはランサーワゴンをチューン
した物なのかな。それとも自称?
JAS法
米の
原料,生産年,産地,生産者の表示義務
407 :
DMG:2005/05/04(水) 18:00:20
>>405さん
ランサーEVOを前のオーナーが450馬にチューンして事故を起こし
リベロにエンジンを載せ換えたという代物です。実際400ccの二輪
より加速は速いです。「おだ工房」でググって車展示室の「牛乳」のサムネイル
をクリックすると詳細がでます。(もういいですか(笑)
>>401さん
大感謝!!拡大するとアドレス!!そこまで気付かなかったorz
>>407 450馬力の車速そうですね
ここのHPに載ってる車すごく個性的
409 :
たけのこ酒店:2005/05/04(水) 20:42:09
>>406 未検査米の場合、逆に表示できなかったりしますが。
その場合、表示できるのは「複数原料米使用」だけだったかと。
酒屋がんがれ!!
411 :
呑んべぇさん:2005/05/04(水) 22:08:38
サンクス!!
412 :
呑んべぇさん:2005/05/05(木) 08:55:45
あの2003年ヴィンテージワインそろそろ出回り始めましたが・・・
各々方いかがですか?
413 :
DMG:2005/05/05(木) 10:31:51
売ってますよ。ウチの利用している問屋さんは2カ月前頃から出始めました。
「03のヌーボー旨かったでしょ、これ、03デス」が殺し文句です。
同じシャトー、ドメーヌの垂直ビンテージもしたいんですが、問屋在庫がまだ
なんで・・・同じ地区(村名くらいまで)もしようとしても2000までの価格帯
に入らず,(高すぎ)むり。なかなか上手くいきませんorzで、なぜか97年が売れます。
なんでなんでしょう?BG白、ロワールはいいんですが・・・不思議
414 :
呑んべぇさん:2005/05/05(木) 18:35:02
'97は今が飲み頃な物が多いみたいですよ
連休ももう終わりですね、少しホットするのですが寂しい気もします。
連休前に新車のアクティーが来ました、いいですね〜
でもがんばって仕事しなきゃ元がとれないです。
POSは導入されたらいいと思います、帳面も正確だし商品の管理も楽になります。
みなさんいろいろあるけどがんばりましょう。
>>416 読めないんですが、何が書いてあるんです?
さて、本日は祭りの日でした。色々ありまして、ちょっと落ち込み気味。
段取りしてたのがパア。ま、明日明日。
>>417 普通に読めますけどなんででしょうね。
以下内容
焼酎の出荷量、伸びが鈍化
県内の焼酎の出荷量が2カ月連続で前年比1ケタ増にとどまり、増加率が鈍ってきたことが、
鹿児島銀行が29日に発表した県内景況で明らかになった。
鹿銀は「全体では高水準の引き合いがあるが、異常な熱気は冷めつつある」とみる。
2月の焼酎生産量は前年比23・3%増と高水準だったが、出荷量は7・4%増で、
増加率は2カ月連続で1ケタだった。
県内向けは21・5%増と依然高いが、県外向けが0・1%の微増だった。
また奄美の黒糖焼酎は生産量が50・3%増と大幅にアップしたが、
出荷量は15・5%減で41カ月ぶりに前年を下回った。
鹿銀は、高値で取引される長期貯蔵モノの生産増が要因とみている
ありがとうございます。大体予想していた内容ですね。
県外出荷が増えなくなったのは、首都圏での新規開拓が一段落したからでしょ。
この先は、人口の少ない東北・北海道の市場開拓だから、そりゃ伸びませんわ。
しかし、全国の傾向と私たちの店の商圏の話とは、かぶってるようで実は別物。
定着してから動き出す人もいますからね。やり方しだいということで。
うちの取引業務店さんからの報告です。
2軒別々の店なんですけど、同じようなことをおっしゃってました。
焼酎で売上の落ちてないのは定番の飲み飽きしないものだけ。
味の濃いもの、特徴のあるものを好んで飲んでたお客さんは、日本酒に戻りつつある。
そういうお客さんの心をつかむ、味わいのある地産の日本酒が欲しいということでした。
ポイントはやはり「地産の」というところでしょうか?
酒屋さんへのヒントと言うよりは、蔵元さんへのヒントにならないでしょうか?
421 :
たけのこ酒店:2005/05/06(金) 13:17:14
うちの場合、個人のお客さんですが、大体二つの流れです。いずれも複数の方。
日本酒(パック)→焼酎→日本酒(アル添)→日本酒(純米)
ビール→(発泡酒)→焼酎
この体験から、焼酎を上手く噛ませると、DS商材からうちらしい商品に乗り換えていただきやすいかなと思ってます
422 :
DMG:2005/05/06(金) 13:36:30
そういえば、黒糖奄美、鬼火が平和に入荷するようになりました。
飲み飽きない酒じゃないとあかんのかな、と思います。
話変わって最近ファミリーさんのチラシが全く入りません。新聞も、手配りも。
お元気なんでしょうか?ここの住人の方でチラシを手配りされている方、
見かけます?
423 :
たけのこ酒店:2005/05/06(金) 14:22:21
お得意先とその極近所にだけ、手配りされてるようです。
ただ、もう折り込みはやめたのかなと思っていたら、やっぱり入ったりします。
前より頻度は下がってるみたいですね。
今の時期に入らないのは、GWに宅配需要が落ちるから? それとも中元時期に集中的に撒くため?
425 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 21:19:18
定期age
426 :
呑んべぇさん:2005/05/07(土) 09:12:50
>>422/423
情報薄いなぁ〜 ○ァミリーは意図中卸が後ろについて
今や上場目指す仕組みになってるよ。この秋頃から契約内容が
変わって 商圏設定が小さくなるらしい 完全エリア制+販促共有+
商品供給ってのが主な仕組み ここいらで書いてる個性派商材を
意図中がロジると 安くて良いモノが酒屋の手で大挙して提案される
って事 ここの皆さんが目指すモノが仕組みになってリリースされる
って事やね あっ ちなみにオレ ○ァミリーじゃないですから
427 :
DMG:2005/05/07(土) 09:21:30
>>426さん
マジっすか!伊藤注食品ですか?京都はエス・サーフがベンダーだったのに。
ほんと、「ふ〜ん」って感じです。エス・サーフだと役不足だったのかな?
いっそう「加盟せんで正解だった」感が強くなります。
428 :
呑べえさん:2005/05/07(土) 12:48:34
DMGさん見習ってチラシ作ってみました
100枚ほど配ってみたところ反応ありました
やっぱりお米は結構売れるんですね
うちは親戚の農家から送ってもらってるんですが結構儲かります
あと、本生スタイニー2100(中身)では安すぎ?
もうちょっと刷ってもう少し反応みてみます
429 :
DMG:2005/05/07(土) 13:38:48
>>426さん
さっきエス・サーフの営業が来てたんで聞いてみたら「正解」でした。
卸はISC、菱食、国分たちが残っていくんでしょうね。でもファミリー
の本部としてセブンみたいに粗利益の70%をロイヤリティで取れるわけでも
ないし盛り上がるんだろうか・・・
>>428さん
2100円って(オドロキ!!)うちは2480円税抜きの中身ですよ。すごいなぁ〜
そうそう、ヤフオクでリソグラフ買ってかれこれ1年経過しましたが問題ないです
よ。運賃込みで10万でした。そうそう、最新のチラシ晒しましょうか?
コンセプトは「読みにくいけど、読んでくれたら即顧客」です。
親戚が農家ってのもうらやましいです。運賃っていくらくらいですか?
430 :
富士:2005/05/07(土) 18:54:40
すみません、ファミリーって新しいFCチェーン何ですか?
静岡のほうはそのようなものはまったくありません・・・
KLCもほんの極僅か、酒ビックやマインマートといったDSの
FCは有るものの、力があるのはGMS及び地場のSM。
競合がかなり違うような気が・・・
狭いようで広い日本
大手卸でさえ全国制覇は成し遂げてないわけで
まだまだ紆余曲折はあるでしょう
この連休に合わせて出てきた近所のDSの価格
まるっきり去年のものに戻ってました・・・・
DMGさん、ラムスレで見かけました。
バンペロ値段はおいくらですかね?
洋酒やリキュールを扱うのって苦手です。
どこの卸が何を扱っているのか全然分からないし、
この前まで一本でも持ってきてくれたのに、突然3ケースロットから、とか
言い出したりされて苦悩の日々です。
試飲会などもほとんど無いし。
みなさんはリキュールや洋酒はどういう基準で品揃えされています?
今日は某試飲会にいってきました。こうして営業日に抜け出せるのもいつまでやら
>>430 KLCもファミリーも西日本発祥だから少ないのだと思います。むしろ関東系のフランチャイズが来たら怖いです。
軽得氏さんには騙されませんよう。
>>426 へー、そうなんですか。最近業界の情報が入ってなかったから。
それは、伊藤忠や加盟店にとって吉と出るんですかね?
伊藤忠のことはよく知らんからなんとも・・・
435 :
DMG:2005/05/07(土) 23:54:29
>>432さん
月曜仕入先に確認後レスします。扱いがLVMHになったんで「普通に」
マルヒラに在庫があるんで楽です。今までは(1年半前くらい)は平行業者
の扱いで「あったり、なかったり」で難儀しました(するほど需要ないかorz)
>>433さん
京都ですと前出のマルヒラという問屋(祇園内)は現金バラ1本という条件
でショット・バーの店の中の物が全部仕入れられます。更にワインも同じです。
がもっぱらフランス物が多いです。ワインでバラ一本。非常に便利です。
また扱い商社も「XX機械」とかがあったりして市場にない物が多いです。
当然「重松貿易」「中部貿易」「ロイヤル・リカー」等有名所も揃っています。
他府県の状況は解らないですが・・・ないんですかね?同じようなトコ。
ウチのHPのハードリカー、ワイン、リキュールはマルヒラ在庫で構成されて
ます。基本的に「翌日納品」ですし。「急いで御願い!」でもどうせバラ注文
なんで、ディパック背負って1100バイクで行けば往復45分かかりません。
436 :
呑べえさん:2005/05/08(日) 12:51:25
>>428です
お米は運賃込みで30キロ1万円です
本生スタイニーはたぶん見積もりミスだと思うんです
あの価格で(税込み)18%儲かりますもん
437 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 14:12:30
うちはコンビニへ店替えします
438 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 16:51:57
正解か間違いかは商運もあり わかりませんが 意地で酒屋を続ける向上心がない奴より はるかにマシ
439 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 17:58:37
弱小酒蔵メーカー営業のものです。よろしくお願いします。
当社では専務の考えで商品の「すみわけ」
をしてます。つまり
「SM、DS、CVS」VS「地酒店」の構図です。
当然地酒店に行く商品は直。それ以外の商品は3層で。
一応名目は商品の保存監理の問題や、
試飲したり蔵の思いを伝えられるから、値下げしない。
といったもので。
今その直商品は固定した地酒店でそこそこ売れているのですが、
最近その構図が良いのかどうか、考えます。
結局その販売体制が、地酒のマーケットを狭くしているようで。
私は一従業員ですが、地酒店の方、また反地酒店の方、
日本酒の将来あるべきマーケット像について、
どのようにお考えでしょうか?
おっしゃることはよくわかります。
棲み分けなんて考えは、よくよく考えると蔵元の思い上がりだと思うこともあります。
(生酒や管理の難しいお酒などの棲み分けは当然必要だと思っています)
言い方が悪いですが、久保田会ゴッコや森伊蔵ゴッコ、石本ゴッコがやりたいのかな、という蔵元も無くは無いです。
441 :
富士:2005/05/08(日) 20:38:57
コンビニ、スーパーに納品出来るなら大きな会社なんですね・・・
棲み分けは良いのでは?コンビニやスーパーは売れなくなれば
即定番カット・・・CVS・SMにつっこんで一時は売れるけど
ブームが去ったらサヨウナラ〜から売り先無くて即廃業なんてことにもなる可能性は
あるし、しかし地酒屋でも地方では直は中々難しい・・・
HPを使って販売すれば良いかもしれないが、店売りでは清酒売れなくなったしな〜
焼酎メーカーでも、焼酎ブームで勘違いして工場増設、生産量増石なんてした蔵は
何年か後には・・・なんて出てきそうだし・・・
酒屋も厳しいけど、確かに地酒メーカー(NBメーカーも)も厳しいし
ダンチュウなんかに載っている東京地酒もボチボチアキがきそうだし
地酒メーカーは(焼酎含む)販売網も石数も小さくして地道にやってくしか
無いんじゃないですかねぇ〜
ネガティブな意見ですみませんが・・・
442 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 20:59:31
≫441いえ、大きくないです。
確かにSM、CVはのび悩んでます。たしかにネガティブになりますよね。
これから先、人口も減り、酒類全体の消費も減り、
地酒蔵も必ず減っていくでしょう。底が見えるのは10年さきかなぁ・・・
そんなときに、そんな極少的なマーケット戦略取ってて大丈夫なのかと。
たとえば、都内のH酒店的な売り方で一時期商品が流れても、
将来的には日本酒が一般的に消費者に受け止められないと意味がないですよね。
最近は純米酒党みたいな人が増殖してるけど、実際日本酒のほとんどがアル添酒で
アル添酒は日本酒の文化じゃないですか。全国の鑑評会でもほとんどアル添酒だし。
そんな純米酒ブームを作ったのも売れない酒屋さんが大手に対抗してできたわけで
そんなことしても日本酒業界の発展はないと思うんですよ。
すみませんロングで。
443 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 21:35:27
>当社では専務の考えで商品の「すみわけ」をしてます。つまり「SM、DS、CVS」VS「地酒店」の構図です。
>当然地酒店に行く商品は直。それ以外の商品は3層で。
>一応名目は商品の保存監理の問題や、試飲したり蔵の思いを伝えられるから、値下げしない。
はぁ?なにそれ???
そんなこと言ってるからお客さんが離れていくんですよ。
蔵の思いを酒屋に伝えさせるだのってメーカーの思い上がりです。
お客さんはそんなうざいことはどうでも良いんです。
いつも呑んでる酒が一番うまいんです。
ヲタク酒屋限定商品など作るから話しがおかしくなるんです。
お客「いつもの酒に限定品が出たんだってね。今日はそれをもらおう」
酒屋「その商品は一部の酒屋しか扱えないので当店には入荷しません」
お客「そんな陰険なメーカーだったのか、がっかりしたよ。
それでは今日は焼酎にするよ」
お客さんをおろそかにするメーカーは消費者からも見限られます。
消費の80%以上は上撰佳撰ですが、お客さんはそのメーカーの全商品のファンです。
この数年の間に、こうやってお客さんは清酒から離れていきました。
>>443 それも1意見じゃねーか。
地酒も煙草みたく定価にして値下げさせない方がいいっつーのが消費者の俺の考え。
美味い酒作る酒蔵は残るだろうし、不味けりゃ潰れる。
酒屋にしても、美味い酒見つけてくればそれなりに利益出るし、努力怠れば潰れる。
それでいいっつーのが俺の考え。
>>443 >お客「そんな陰険なメーカーだったのか、がっかりしたよ。それでは今日は焼酎にするよ」
↑
そんなヲタなお客が一般客?普通そんなこと基準にしてるか?
>消費の80%以上は上撰佳撰ですが、お客さんはそのメーカーの全商品のファンです。
>この数年の間に、こうやってお客さんは清酒から離れていきました。
それが右肩下がりの業界説明にはならんだろう。
おまいさん、なんか個人的な思い込みが強すぎるよ。
>>442 >最近は純米酒党みたいな人が増殖してるけど、
仮にも日本酒を飲んで頂いているお客様に向って、
「増殖」ってどういう言い方よ!
しかも出品酒までをひとくくりにして、「アル添」って・・・、
おまいさん、営業ていってたけど造りに参加したこたあんのかよ?
ほんとに消費者に説明できるほどの勉強したのかよ?
もし、ちゃんと理解して言ってんなら、質問!
○アルコール添加が清酒に果たす役割を出品酒と本醸造とに分けて答えよ。
446 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 22:27:35
>>443 そのとおり!お客さんは「いつも呑んでる酒が一番うまいんです。 」よね!
けど。普通にうまくて、値段も良くて、デザインがよくっても、
それに+αの「流通」が大切なのがこの業界ですよね。
都内の有力店で売れてる酒って、やれ純米だの山廃だのっていうけど、確かに
消費の80%以上は上撰佳撰なんですよ!つまり普通酒。(しかも三増入り)
日本酒のマーケットを大きくするには、この普通酒を無くさないといけない。
特定名称酒クラスならきっと日本酒嫌いもうまいって思うだろうし、
選挙やおやじの酒イメージをなくせる。
結構一般の人は知らないですよ。地方ではいまだに小さな蔵でもほとんどが
三増入りの普通酒をメインにしてるって。(関西を除くけど)
447 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 22:38:55
>>445 私は冬は当然造りに参加してますよ。
出品酒は、純米の蔵もたまにあるけど、ほとんど本醸造ですね。
アル添の量のこと言いたいのだろうけど、それは蔵によりますよ。
普通の精白70%本醸造だとギリギリまでアル添してるけど、大吟は違うって
言いたいのかもしれないけど、酒度が切れなかったらかなりアル添した出品酒も金賞とってますよ。
やはりアル添したほうが、香りもたつし、飲みやすくなるし、味がきれいになる。
また保存もいいです。
アル添の悪いイメージっていうのは、戦後の米不足の時代に三増のように以上に
アル添して、辛くなった分糖をたした酒でしょう。やはりあの酒は私にはまずいですね。
>>446 そんなんでマーケット大きくならんでしょ。
マーケット縮小して、スーパーに並ぶDQN清酒パックがなくなるとともに
日本酒が消滅して、おたくらみたいな弱小酒屋も売上が減るだけ。
>>443 うちでも同じことあったな。
長年A酒造のレギュラー酒を飲んでいた人から見ればそれ以外の酒には目もくれない。
それをA酒造が自ら壊した。
ぼくら酒屋は何が売れても同じだからいいけどね。
たとえ米でも野菜でも。
>>444 よほど零細な蔵ならそれも当てはまるが、今回の場合には蔵の規模からして当てはまらないと思うが。
>>445 清酒と焼酎の両方を日本酒として考えていけば斜陽産業でもないと思うが。
今となっては清酒蔵が焼酎や梅酒を作ることにも抵抗がなくなっているようだし。
醸造酒も蒸留酒もそれをベースにしたリキュールも立派な日本のお酒と思う。
>>439 大きくないってのはどの蔵も謙遜込みで仰るので、参考にならないんですが・・・
疑問なんですが、その直商品って、保存管理を別にして、なんで直なんです?
例えば生産量とか、飲食店向きの商材かとか、そういった点で、地酒店でないとなかなか売れない商品もあると思います。
逆に量販店向けの商品を地酒店に持って行っても売れないだろうし。
そういうのを踏まえての直取引なら、今の体制でいいと思いますよ。
安定したお得意先は、なくすのは簡単ですが、得るのは難しいです。
直取引は手間もかかるけれど、蔵の利益も大きいし、保険として維持すればいいじゃないですか。
>>446 普通酒や三増のせいで日本酒ばなれが進んでいるというのは一般論だが
本当にそうかな?
純米酒を呑めば「こ、これは!」なんて美味しんぼよろしく日本酒に目覚めると思いますか?
清酒の純米率を上げることに、僕も反対ではないけれど、純米にすればみんな日本酒を好きになるだろうというのはあまりに安易。
むしろ、純米にすることで、ファンが減ることは覚悟した方がいいよ。
今だって、「清酒はジリ貧だけど純米酒の比率だけは上がっている」と言うけれど
「純米酒が増えたせいで清酒離れが進んだ」という消極的な考え方だって成り立つ。
こうあるべき、という強迫観念を捨てて、ニーズにあったものを造り、売ることが重要かと思います。
「良いものだから、売れるべきだ」というのはエゴでしょうね。売ろうとするのはいいことだと思いますが。
最近増えてきた、純米酒に特化されているようなお酒屋さんはすごく努力をされているのだと思います。
ただ純米酒を集めるだけなら誰でもできますもんね。
452 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 00:32:47
今、不思議と日本酒当店では売れています。
蔵元の思いをゆっくり時間をかけて丁寧に販売しているからだと思います。
私の勝手ですが、興味のありそうなお客さんだけに伝える事にしています。
やっぱり全てのお客さんに日本酒の事を話してもウザがられるだけだと思ったからです。
>>442さんの言われているのは酒販店は、HさんグループのHさんですか?
やっぱり雑誌媒体&取り扱い酒販店の強力なネットワークで専門卸Hさんの地酒は売れます。
また、焼酎のブランド化を成功させてのも酒販店Hさんを筆頭にした酒販店です。
どの分野も、残念ですがマスコミを制したものが勝者です。
私もそのまま流されて生きていきます。
酔っ払ってちょっと書きすぎました、すみません
さっきコンビニ弁当のことをフジテレビの何かの番組でやっていたけど
そこで「”作り手の思い”主導で作るだけでは、もう無理なんです」と言ってる幹部?がいました。
きっとお酒もそうなんだろう、と思いました。「蔵元の思い」というのはかなり便利な言葉です。
お客さんの思いも大事にしましょう。両方必要です。その間に酒販店があります。
蔵元の思いをお客さんに伝えるばかりでなく、
お客さんのニーズを蔵元に伝えるようなことも同じように必要かと。
しかし、それをされているようなお店はあまり見受けません。
454 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 01:16:34
>>450 「地酒屋さん」の定義もあいまいではあるんです。
保存管理っていうのも一部のSM、CV、DSでもしっかりしているところもありますし。
でも地酒屋さんは、直取りで蔵元とコミニケーション取りながら
しっかりと大切に売ってくれる。そこはSM、CV、DSと違います。
>>452 そうです。そのHさんのことですが。
うちは加盟店ではないのですが、やはりマスコミの力は大きいですね。
私は、日本酒業界の将来がどうなっていくのか、ということに
とても不安を感じています。(実は転職も考えています。。)
ここで書くと 失礼かもしれませんが、
おそらく、酒屋さんは今後どんどん減っていくと思います。
取引先の酒屋さんでも一部の地酒店を除いて普通の酒屋さんは後継者がいなく
特にうちのような田舎町では特定名称酒は酒屋さんでは売れてません。
目先のことを考えれば、地酒屋さんルートのみで売れていることはいいのですが
今、どこの蔵もそういうルートを作ろうとしている。
言ってしまえば、日本酒のマニアを作っているような気がするんです。
これはわたしもやや酔っているのでもっと言ってしまいますが、
日本酒ファンってちょっとマニアすぎませんか?
ここに問題があるんじゃないかと、私は思うんです。
>>451 数量の減少の統計を見ていると、普通酒のせいで日本酒が減ったというよりも、日本酒の減少分の主たる部分が普通酒・本醸造酒の減少と思えます。
純米や吟醸は地酒ブーム以後、清酒全体に比べるとさほどの減少はありません。全体が減っているせいで比率があったように見えてます。
日本酒の量の中心である既存の普通酒を飲む方は、どうしても高齢の方が中心です。
そして、若い人たちが日本酒を飲むという土台を、過去に作りきれなかった。
当然、時間の経過とともに日本酒消費が減少します。
純米酒や吟醸酒クラスの酒は、少なくとも普通酒よりも、若い層が好むお酒です。
今後のお酒を飲む人のことを考えれば、良質の純米・吟醸を提供するのは必須です。前提です。
その上で、従来あるいかにもな普通酒に変わるような、「そこそこ経済的」で新しいお酒の商品開発がいるんだと思います。
456 :
弱小蔵:2005/05/09(月) 01:23:26
おやすみなさいー。また明日きます
457 :
弱小蔵:2005/05/09(月) 01:32:40
>>455 >数量の減少の統計を見ていると、普通酒のせいで日本酒が減ったというよりも、
日本酒の減少分の主たる部分が普通酒・本醸造酒の減少と思えます。
純米や吟醸は地酒ブーム以後、清酒全体に比べるとさほどの減少はありません。
全体が減っているせいで比率があったように見えてます。
その普通酒の消費が田舎では清酒全体の80パーセント以上です。
純米や吟醸は都会だと売れるかもしれないけど。
若い人層が純米や吟醸を好むけど、そういう人はまだ全体のうちの少数ですよね。
>>454 とてもよくわかる話です。同感します。
どこの蔵も同じですね。
>>455 純米・吟醸を提供するのが必須、前提、と仰る根拠をぜひ教えてください。
私は(お客さんにとっての)選択肢の一つ程度にしか考えていません。
(日本酒の定義を純米・吟醸のみにしてしまうのなら前提であり必須ですね)
何か盛り上がってますな
自分は日本酒の消費を伸ばすには何とかして家庭の食卓から離れた日本酒を
手軽に家庭で楽しめる様にしたいと思って提案等ををしています
正直今まで料飲店主導でしか動いてなかったし・・・
スーパーの惣菜の名前とか出しながら「これと飲むと結構イケル」とか
「こんな風にやれば洗い物も少なくて楽」とか
「冬場にこんな風に燗酒飲んだら足とかヌクヌクで気持ちいいとか」(当方冷え性気味)
うちの近くの蔵は生産量が最盛期の10分の1を切っています
立派な瓶詰めラインが稼動してるところを見た事がありません
某地酒グループに出入りし始めた頃から地元を全く軽視し始めて「やばいな」と思ったら案の定
地元の祭りにも全く無視をし始め今はその祭りには灘ものの酒が並び
当店の主催する地酒ファンの会(メンバーは地元と隣町)で見学を申し込んだら冷たくあしらわれ・・・・・・
当店も在庫置かなくなりました
460 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 10:31:42
日本酒の業界に今必要なのは日本酒のいいイメージ。
焼酎だって昔はいいイメージを与えてなかったはず。
今現在のいいイメージはどうやって創り出されてきたのか?
すべて出発は「下町のナポレオン」だったのかも。
俺は日本酒好きだから悪いイメージ持ってないけど、
俺の友達は、悪酔いする、飲むと舌が痺れる酒と言う。
アル添が悪いと言うことではなくて、飲んだ瞬間「体に悪そうだな」と思ってしまう酒が確かにあって、
それが日本酒全体のイメージを構成する一因になっていないか?
新感覚の日本酒、或いは新感覚の日本酒の飲み方、というのが日本酒の悪いイメージを一新して、
また新たな日本酒ブームを生み出すことを期待。
でもさ、新感覚の日本酒ができたところで、既存の清酒「マニア」が
「あんなものは酒じゃない!」「そもそも酒というのは本来〜」「邪道」
って言い出しますよ。
日本酒の悪いところは、「日本酒」という呼び名にすがっている体制も悪いと思います。
国酒だから必ず日本人に呑まれるはずだ、という妄信は意味がないと思います。
たかが酒です。若い人ほど、ジャンル分けは無意味になってきています。
こうあるべきだ、という区別が多ければ多いほどシロウトには、何を飲んでいいのか分からない「マニアックな」ものに
なってしまいますし、気分良く飲んでいるのに横から「その酒はニセモノだ、もっと本物の酒を飲め」みたいなことを言われた、
なんていう押し付けがましい事例も結構耳にします。
日本酒を飲むと薀蓄と否定がついてくるっていう感じがあるんですよ。
それは日本酒でもワインでも焼酎でも同じではないかと。
日本酒をことさら難しく考えているのがそもそもの原因。
造り手も売り手も飲み手もね。
それが日本酒のイメージを良くないものにしているんだし、
それを打ち破る「新感覚」が欲しいということ。
「新感覚」の意味は、なにもお酒の造りとか味とかだけではないよ。
それから、市場に支持されたら、マニアが何言っても問題ないよ。
スーパードライだってビールマニアには無茶苦茶に言われてる。
でも発売当時の「新感覚」感は、一気に大衆を引き寄せたでしょ。
あれは日本人の食文化の変化と連動していたということも併せて考えておく必要があるけどね。
>>460同感!
>>461 >でもさ、新感覚の日本酒ができたところで、既存の清酒「マニア」が
>「あんなものは酒じゃない!」「そもそも酒というのは本来〜」「邪道」
>って言い出しますよ。
富乃宝山も初め地元でこう言われてたそうですね
>>461 ビールでは発泡酒、第三のビールと訳の分からない展開でも
一般的に根付いてるじゃないの。
清酒の消費を伸ばす方法は
国外的・・・外国で知名度を上げ、販路を拡大。
国内的・・・本来のスタイルを保てなくなっても、形を変え、
消費者に媚びへつらってでも市場の求める味を出すこと。
いや、富乃宝山は今もそして未来も言われ続けるだろうよ。
酒業界って勝ち組の悪口ばっかりだ。
466 :
富士:2005/05/09(月) 12:55:37
日本酒・ワインの問題点は開封後焼酎のように日持ちしないこと。
一升瓶で買う場合は冷蔵庫には入らないし、四合瓶だと割高感がある。
しかし酒屋としては一升瓶を売りたい。(ウチだけかな?)
当地の地酒メーカーの一升瓶(佳撰の普通酒)は本醸造仕立てに変更
売上微増中ってのもあるし一概に特定名称種・普通酒がどうとは言えない
以前もこんなスレあったな・・・
467 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 13:14:34
>>463 はじめから、真面目に造っていれば言われなかっただろうに。
468 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 13:21:25
日本酒とは「米を原料に麹を使い造ったもの」だと俺は思う。
地方の蔵の現状を考えると、こうしたことから外れなければ、
何したっていいと思う。それほどヤバくなってるね。
今の吟醸酒の技術だって、そんなに昔からあったわけではないし・・
>>463 >>467 ほら、真面目不真面目と言い出す人が出てきた。
真面目って?
新感覚の商品は不真面目?
バニラエッセンスの件は天使の誘惑ですよね?
富乃宝山が不真面目なのはなぜでしょう?
>>469 それは天使じゃなくて初留取りの「ちびちび」。
>>466 ワインに専用セラーがあるように、日本酒だって1升瓶が4本ぐらい収納できる
専用冷蔵庫があってもいいかなと思うのは素人考えでしょうか?
DVDテレビ付きの冷蔵庫がビールの景品になりえる時代、日本酒業界が
部屋置き用の日本酒専用冷蔵庫を作って、消費者プレゼントなんて企画があったら
僕は嬉しいですけどね。
それと、日本酒、特に純米酒なんかでは、開封して2週間以上経たないと味が
開いてこない酒もあります。
そういうお酒の情報をきちんと伝えてくれる酒屋さんは嬉しいですね。
>>471 そうですね。
でも開封して二週間は置いておいてください、なんて酒はやっぱりマニア向けですかね。
一般向けに造っているんだとしたら、それはちょっとピントがボケているかも。
そしてそういう情報が無いと飲んでもうまくないお酒のイメージが日本酒にはかなりあると思います。
お客さんにとって、どうやって飲んで良いのか分かりにくいイメージがお酒にはあると思います。
毎日「これは冷酒で飲んでもいいの?」なんてお客さんから訊かれます。
とにかく分かりにくいと思います。「冷酒」とラベルに書いてないお酒は冷酒として飲んではいけないと思ってる人も意外にいます。
>>472 ありがとうございます。
自分はマニアと言う意識はないんですが、美味しいものを単純に楽しみたいと思っているので、
飲み方をいろいろ工夫しています。
2週間も寝かせて、、、と言うのは、その酒屋さんも偶然の発見らしく、美味しくなかったから
放って置いたら、10日過ぎ位から味が変わってきて、急に美味くなったという話でした。
その酒屋さんでも、「2週間経ったら美味しい」と言う謳い文句では売れないから、次からは
取り扱わないよとおっしゃっていました。
お酒もワインも開封後に味が変わりますし、不味くなるだけならすぐに飲めば済む話なんですが、
美味しくなることも多いので、売り方というかそういう部分が大事なんでしょうね。
開封後の味変化のレポートなんて、酒屋さんか居酒屋さんぐらいでしか聞いたことがないです。
そういう意味でも、酒屋さんが減少している時代に、マニア傾向の強い日本酒は生き残りが
難しいのかもしれませんね。
474 :
439:2005/05/09(月) 16:15:28
>>461 >でもさ、新感覚の日本酒ができたところで、既存の清酒「マニア」が
「あんなものは酒じゃない!」「そもそも酒というのは本来〜」「邪道」
って言い出しますよ。
そうですね。純米酒ブームがよい例です。アル添酒を無差別に「悪」として、日本酒ファンを
小さな純米酒マーケットに導いた。純米宣言した蔵は結構今悲惨ですよ。
その背景には日本酒って結構わかりづらい、っていうのがあると思います。
純米と吟醸っていうけど、純米吟醸と特別純米と特別本醸造と吟醸とか、
一般の人はよくわからない。
それにアル添っていうのも、もともとは度数を上げて日持ちさせるために
焼酎を入れてたのだけど、戦後の三増酒と混同して、もう一部の人からは「悪」となっている。
でも、アル添した大吟とかうまいってのんでるのに。
純米は次の日残らないってのも根拠の無い話で、三増入りはダメだけど
普通の吟醸とかのほうが不純物が少ないのだから次の日残らないですよ。
475 :
DMG:2005/05/09(月) 16:20:33
>>432さん
パンペロ税別2,280円運賃別です。ラム板のほうに書き込んでしまった・・・
うちは特に純米化・吟醸化を目指しているわけでも何でもなく、お客さんのニーズに合わせて
売れないものは取り扱いをやめ、お客さんの要望のあるお酒の取り扱いを始めたりしているのですが
気がつくと、店内のかなりの割合のお酒が特定名称酒化していました。
自分で言うのも何ですが、こういう形での純米化・吟醸化が健全なのではないかと考えています。
477 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 16:41:54
やっぱ、食べ物との相性でしょう。
油分の多い料理だと、感覚的に日本酒では合わないから、ビールや焼酎、ワイン等に流れる。
478 :
432:2005/05/09(月) 17:09:17
DMGさん、どうもです。
うちがよく利用する店と同じですね。
ちなみに兵庫までだったら送料いくらぐらいになりますか?
479 :
富士:2005/05/09(月) 17:25:53
>>466さん
2週間ってのも微妙ですよね。開封しないで2〜3年置いておいても
同じような味わいになると思います。ワインと同じでゆるやかな酸化
でまろやかな味になるのだと思いますが(違うかも?)、その時間にどれくらい掛かるかは
イマイチ把握できない。(もちろん定温10℃位で直射日光が当たらない状態)
大まかには良い造りをしている酒蔵の酒はほとんど味が乗って成長を実感できるのですが
中には逆に悪くなるお酒もある。日本酒も様々で非常に難しい。
>>477さん
逆に刺身や寿司といった生の魚や煮物等日本に昔からある料理には日本酒のほうが合う
と思います。私も30を越えてからやっぱ刺身には日本酒だと思うようになったばかりですが・・・
ビールやワイン、焼酎では刺身等にはイマイチだと思いますよ。
(昔はビールは合うと思ってましたが・・・)
そう考えると、色々飲むのがいいと思いますが・・・
>>479 そうした和食を食べる機会が全体的に減っているように思う。
景気のいいときは小料理屋などで酒に合うつまみを食べながら日本酒を
飲むという感じで、そうした店から日本酒の注文も多かった。
しかし不景気になるとそうした小料理店自体がかなり減ったように思う。
そうしたなか残ったのは居酒屋タイプの店が多い。
こうした店で出される料理は揚げ物や洋風のものが多く、日本酒だと辛い。
いわんや家庭においてもスーパーで買う冷凍食品や洋風の総菜が増えている。
ある資料では日本人の油分の摂取量は戦後から現在にかけて、かなり増大している。
こうした傾向が続く限り、日本酒にとっては厳しい状況が続くだろう。
刺身や冷奴のような料理には吟醸酒は合わないと思うのですが、
良い酒を揃えればそれで良いと思っている料理店は酒屋の言われるままに香りの強いお酒や
有名地酒を揃えて満足していた時期があった。
今じゃそれどころか芋焼酎+寿司なんて当たり前ですからね。
食べ合わせなんて全然考えているとは思えないです。
>>481 料理との相性を考えずに有名地酒をただ揃えていたから、
長続きしなかったのかもしれませんね。
確かに寿司屋でも芋焼酎をおいているところもあるが、
はやりで飲んでいる人が多いのでは?もうすぐ減ってくるよ。
>>457 >>458 そもそも論でなく、商売の視点からの個人的意見です。
「その普通酒の消費が田舎では清酒全体の80パーセント以上です」
全国的にそんなものですよ。地域差もそうはないでしょう。
「若い人層が純米や吟醸を好むけど、そういう人はまだ全体のうちの少数ですよね。」
清酒がほんとに厳しいのは、消費減だけでなく、消費者の年代構成。
主に飲んでるのは高齢者で、若い人ほど飲まないという現実があること。
今月・今年の商売も大事ですが、この先続けるなら、新しいお客さんづくりが不可欠。
とにかく若い人に、清酒を美味しく飲んでもらい、ファンになってもらうのが絶対必要です。
純米や吟醸は、初めて飲む人が好印象をもってくれます。ファン作りの酒です。
普通酒は日常酒で日本酒を飲んでる人向けの商品になってます。
日本酒を好んで飲む人が、財布にもやさしいからと普通酒を選択してます。
また、純米や吟醸で日本酒のファンになった人が、普通酒を飲むようになったのは知ってますが、普通酒を飲んで日本酒ファンになった人は若い人では知りません。
そういうわけで、入り口のお酒として、純米と吟醸は必須だと思うのです。
ただ、日常の定番のお酒が、今の普通酒が最適なのかといえば、疑問です。
やはり、新しい嗜好にあってるかは不安があります。
そんなわけで、新たな定番酒作りも模索する必要があると思います。
484 :
DMG:2005/05/09(月) 21:45:38
>>432様
740円byクロネコ・ヤマトです。もし、「捨てアドレス」を、お持ちでしたら
教えて下さい。宜しくお願いします。
485 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 23:34:42
>>483 ちょっとだけ反論ですが、年齢層で括る場合には食生活から考えられた方が思います。
> 純米や吟醸は、初めて飲む人が好印象をもってくれます。ファン作りの酒です。
純米や吟醸に求められているのはワインテイストかと思います。
それゆえニーズに合うのではないでしょうか。
純米や吟醸好き=揚げ物・カルパッチョ・ラーメン好き
燗酒好き=煮物・刺身・日本そば好き
一般的な食生活を考えたら前者は若者で後者は中高年です。
だから純米や吟醸好きの人が燗酒に流れていくことは無いと思います。
日本酒復興を考えた場合には、まずテレビや雑誌で日本そばの特集を頻繁に組ませることです。
ちょっと前のラーメン特集のように。
>>485 燗酒については、年齢にほぼ関係なく好評です。ただし、適温でね。
試飲会などで色々試したので確かだと思います。
決して親父の酒ではありません。
旨味の強い味わいは、今のコッテリの嗜好にあってるんでしょう。
いま確かめたいのは、やや低めの度数の13〜15度の日本酒に対する初心者の方の反応。
コッテリ嗜好で、原酒の反応はいいです。
しかし、度数低めも、軽い口当たりだし、体への負担も少なめで、低価格にできるしで、利点も多く捨てがたい。
このクラスの酒で、どの程度多様性が出せるのか、興味があります。
DOV 覚えてる?
伝説の発泡性清酒?です。
その後はビンがダサ系で売れずに廃盤。
今なら洒落たビンを使えば新鮮さが受けそう。
発泡清酒は結構いろんな蔵が作ってますね。
しかしどれもはっきり言って見た目が全然わかっちゃいねぇ!って感じの
ラベルや瓶じゃないですか?
あ、そうそう、清酒のラベルって、一部を除いてかなりダサくないですか?
焼酎と比べても、なんかこう、売れるオーラが無いというか。字も弱弱しいし、
ラベルの紙もツルツルテカテカの、「演出」からはかけ離れたようなのが多い。
その点は、H酒店の扱っているような酒はラベルは割りと良いのが多いと思う。
焼酎のお湯割りで慣れた奴が、燗酒に入ってくれるといいね。
家庭用で、簡単にお燗ができるこ洒落た装置みたいなのがあれば嬉しいんだけど。
492 :
富士:2005/05/10(火) 12:37:08
電子レンジ。
もしくは最近焼酎で流行った黒じょかで燗つけたらどうなるんだろう?
どなたか試したことあります?
電子レンジは味がとげとげしくなる。
電気式の酒燗機はすぐに適温を超える。
電子レンジ用のとっくりとか出てるけど、正直いまいち。
やはりお湯で錫制のちろりを使うのが一番。
この冬火鉢を買ったので熱燗三昧、悪寒に美味しいお酒をください
そういってきたお客さんがありました。そういえば、お燗が廃れた理由に挙げられるのは、火鉢がなくなったこと。
ガスレンジは寒くて遠くて火力が強すぎます。
ちなみに私はカセットコンロ使用です。
火鉢でお燗かぁ、いいですねぇ。
あ、そーだ、舅殿が道楽で買った長火鉢があるから、
冬はあれでお燗つけてお客さんに振舞うか。
すぐに電子レンジっていう答えが出るのが、この業界のダメなところ。
それこそ、「新感覚」な道具ってないですか?
なければ「ない」というところから発展がはじまるのではないかと・・・。
うちは電子レンジが稼動してなくって、火鉢は準レギュラーです。
手軽さもあって、カセットコンロのお燗が多いですが。
スローなんとかに乗っかって、火鉢の復活は呼びかけるのもいいかと思います。
昔なつかし 長火鉢 ぬるめにつけた燗酒を さしつさされつ 夫婦酒
最近の木炭はすぐ消えるのが多いから、丁度いい。
でも、日本酒が今の日本酒のままでこれからも日本酒として愛されていくことは
どうやったって減っていくだろうな。
499 :
呑んべぇさん:2005/05/11(水) 08:50:26
test
>>498 そのとおり!
そして
でも、酒屋が今の酒屋のままでこれからも酒屋として愛されていくことは
どうやったって減っていくだろうな。
501 :
呑んべぇさん:2005/05/11(水) 17:54:55
『燗たのし』ポットのお湯で湯煎する道具。
そんなに高くなくて、見た目もまあまあだしいいと思う。
503 :
呑んべぇさん:2005/05/11(水) 20:11:18
地酒業界は長いトンネルですかね?酒屋の生き残る道はあるのでしょうか?小さな酒蔵も・・・
漏れはコーヒーウォーマーに鍋を置いて、その中に熱湯を入れて湯煎している。
お湯が冷めないのでグッド。
地酒売れないな〜いやマジで。
地酒の寿命はもう終ったんとちゃう?
地酒売れてるよ。
売れてるやつは売れてる。
利幅も3割あったりするし。
こんなウマーな酒ないよ。
509 :
N酒店:2005/05/13(金) 01:40:57
この前のお客さん「地酒、地酒・・・3000円くらいのヤツ・・・あ、重いからやっぱビール券でいいや」
・・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
510 :
呑んべぇさん:2005/05/13(金) 14:39:28
暑くなってきましたね〜。
冷酒の数を増やしてみましたが、売れるかな?
生活必需品としての日本酒はもう瀕死だ。
あとは、嗜好品として残っていくだけ。
おのずと牌の数は減っていくだろうよ。だが、全く無くなるわけではないだろうね。
だから、日本酒を商売にするのはもうほとんど無理なんじゃないだろうか。
文化的側面や、嗜好品としての側面を伝えていくってのは大切だけど、商売とは別。
業者がビン入りケースを引き取る価格をもとに言ってるんだと思います。
地域により店により引き取り価格の条件は違いますが、1ケース450〜550くらいでは
九州片田舎では大瓶ケースで456円が主流。
550円あったら毎日空瓶集めで頑張ります。w
515 :
呑んべぇさん:2005/05/13(金) 23:03:23
パイの取り合い、パイが限られている。パイの数が決まっている…。
よく 経済・商業で使う俗語です。
>>511のようにパイ=牌ではありません!勉強しなおして意見を述べよ!
>515
お前の方が人付き合いを勉強すべき。
他人の揚げ足取りは見ている方も気分が悪い。
517 :
さとう:2005/05/14(土) 00:10:52
牌でもさほど違和感がなかったりして。
あがりのための牌(選択肢)が少なくなっていく状況って言うのか
>>515 おまいさん、2ちゃん初心者だろう?
2ちゃんの書きこみルールを覚えてから出直し名!
俗に言う「半年ロムってろ!」ですな。
519 :
呑べえさん:2005/05/14(土) 00:55:48
さとうさんて
ここのスレではじめてみるような気がします
あなたも同業者?
もし、そうならお互いにがむ張り魔性是よ
何打この変換は
ちょっと酔っ払い気味
孤独な酒屋でした
520 :
DMG:2005/05/14(土) 08:34:40
>>432さん
パンペロ、旨いですか?「いけてるハード・リカー情報」感謝します!
で、不案内ながらも先月まで普通に店在庫でNO10ありました。あまりにも
棚に長居しつづけるので困っていました。「やっと売れたか・・・」と正直思いました。
本日マルヒラに行くので「いけてる〜」の情報取ってレスします。
記憶の範囲ではウォッカのグレイグース、ショパン以外はOK。ジンはほぼOK
ラムはロンサカバ以外OK、テキーラはタランチュラ以外OK(弟の勤務先にあったかな?)
あと例えばサウザならコンメモラティヴォとはシルバーとかもありますが、
とりあえず「わかる範囲」でバリエーション調べます。よく考えれば「店在庫」
となると元気出なくなりますが、HP販売だと在庫にならないので前向きに画像
つきで載せますわ。ワインの件ですがイタリア、チリの在庫薄いんですよね、
マルヒラさん・・・しばしお待ちを!
521 :
さとう:2005/05/14(土) 10:32:37
うわッ 名前を間違いました。すいません。
522 :
432:2005/05/14(土) 11:19:41
DMGさん、今回はありがとうございました。
昨晩美味しくいただきました。
地元の酒屋が完璧生気失っているんで、このスレの酒屋さんの努力にはいつも感嘆してます。
ネットで安く買い漁るより、少し高くとも酒屋さんと絡みながらってのが理想だったんで
交流持てたことが嬉しいです。
また良いテーブルワインあればメールにて連絡ください。
別に産地に拘りはありませんよ〜。
523 :
DMG:2005/05/14(土) 13:23:57
>>432さん
なんと、エスト!エスト!!エスト!!!マルヒラ在庫ないんですよ〜
メール頂いた内容で頭ひねります・・・しばし待たれよ!
524 :
呑んべぇさん:2005/05/15(日) 17:26:25
定期age
はいはい。
すがりたい気持ちはわかるが、分母が小さい市場でなら、まだまだ成長するのも不思議ではない。
ただ、国内では酒屋の数と清酒マニアの数と、清酒ファンの数がもう全然マッチしていないと思う。
527 :
432:2005/05/15(日) 23:33:10
本日DMGさんのお店に行ってきますた。
昔ながらの風情のある店舗でなぜかロンゲのイケメンおじさんが切り盛りされてました。
これから酒屋が生き残っていくためのDMGさんなりの考えをしっかりと聞けたように思います。
酒屋の主人「から」夢と希望をもらえたような気がしました。
528 :
DMG:2005/05/16(月) 09:33:59
ご来店、ホント遠いところから、わざわざ、ありがとうございます。
アントワーヌ・シャトレ シャブリ2003ブラック・ラベル飲まれました?
この度は、誠に有難う御座います!
529 :
432:2005/05/16(月) 13:28:17
>>DMGさん
昨日は送迎までありがとうございました。
アントワーヌ・シャトレ、今日開栓予定です。
しかも急な注文にも迅速に対応していただきありがとうございました。
今後もよろしくおねがいします。
530 :
DMG:2005/05/18(水) 02:25:55
只今チラシ撒きより帰ってきました。久々にFNS手撒きチラシ発見しました。
ところで、皆さんは「特売」ってされてますか?ちなみに、こんなことが・・・
今週のお買い得情報(売出し期間)5/16〜5/21って今週じゃなくて今月では?
内容は新生並缶2680→2480、500缶を3760→3580
新潟産こしひかりH16産100%、美しい自然に恵まれた新潟の云々・・・
「プレミアムライスです」を5kg2780→2480、10kg5560→4960
とこの内容だけでB5両面白黒でした。
最後に「当店は、信頼できる産地の信頼できるお米を厳選してお届けしています」
しかし、特売と通常でこんなに価格差があると消費者は特売しか買わないのかと
不安に思います。特売時の納品に対して感謝の気持ちで対応できるんだろうか?
まぁ、ウチは加盟してなくて、ホ・ン・ト、良かったデス。
FNS、普通に折込チラシが五月頭にも入ってますよ。
532 :
DMG:2005/05/18(水) 03:00:29
こっち(京都下京区)では見てませんよ。個店差があるんでしょうか?
Nムラさん、頑張ってください・・・(近所の商圏がかぶってるトコ)
>>532 >個店差
実際の会員店さんと話すことがたまにあるのですが
けっこう有るみたいです。
>消費者は特売しか買わない
期間中は、新規の常連客を獲得する為の価格と割り切ってるようですね。酒類は特に。
定着率は、、、ゴメン!聞いたけれど忘れました。
米に関しては、必ずフォロー(味わいが満足されたかどうか)の電話を入れて
再注文につなげるそうです。
地域差もあるでしょうが、弊店近隣では、あまり活動が目立たなくなったりしています。
>>533 私が聞いたのは、特売を打っても最初はいいんだけれど、だんだん新規のお客さんの数が減っていって、特売のときしか買わないお客が増えてくる、ということだそうです。
なんだかスーパーと似たことになってますね。
こういうのって、わざとやって間違えたふりしてんですかね?
これ売れなかったら、処分代だけでも結構かかるな。
何パレットあるんだ…100以上はあるな。
541 :
539:2005/05/18(水) 21:42:20
仕入れミスっていうか、うま搾りなんて見た事ないよ。
しかしこの顔文字、ねらーなのか?(w
543 :
呑んべぇさん:2005/05/18(水) 22:47:16
焼肉屋とかで出すんでねえ?
居酒屋で酔っ払った客の3杯目のジョッキに注ぐと見た。
79円→500円(゚Д゚)ウマー
>>534 いわゆる”バーゲンハンター”さんの的になるようですね。
特売自体がかかえる問題を解消するために、スーパーさんでは
エブリデー・ロー・プライスの手法を取り入れてるらしいですが
日本の消費スタイルに合うんでしょうか、、、?
ばれそうだから俺だったらハーフ&ハーフでやるな
生+ハポーシュ(゚Д゚)ウマー
>>546 エブリデー・ロー・プライスの手法
スーパーの初期の頃は、特売をしない店も多かったそうなので、原点回帰じゃないですかね。
共稼ぎ所帯が増えてますから、特売の日に時間の都合がつかないところも多いでしょう。
>>547 悪徳業務店キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
つーか実際やってるトコ知ってるぞ折れ(w
550 :
富士:2005/05/20(金) 17:42:27
そろそろ梅の季節
ホワイトリカーの売上は今年はどうかなぁ?
当地は地元の農家の方々が梅をたくさん造ってるけど今年の出来は
どうなんだろ?
天候不順で農作物に悪影響しそうだしなぁ・・・
たけのこも出来悪かったみたいだし・・・
質問です!
位置の蔵の鈴音のぴんく版て知ってます?
どこで売ってるんやろかいな??
梅は暖かい地方(紀州とか高知とか)以外は、不作みたいですね。
開花期の冷え込みが悪かったみたいです。
今年は全体に天候不順の見込みとか。空梅雨・多雨冷夏・台風もそこそこのようです。
こ、米が・・・
553 :
N酒店:2005/05/20(金) 22:49:57
ホワイトリカー、早速近所のDSが原価割った金額(1.8パックで800円ちょい)でチラシ出してました。
氷砂糖は1kg190円程度。もはや売る気も起きません。
それでも親戚だけは買ってくれます。ありがたや〜〜。
本格焼酎で漬け込んだ梅酒が品不足らしいですね。
うちの問屋はホワイトリカーやブランデーベースの梅酒
くらいしか取り扱ってませんが・・・
555 :
富士:2005/05/21(土) 11:56:40
こちらに地域では本格焼酎で漬け込んだ梅酒は売れません・・・
地元で梅が豊富に取れるせいか、はたまた田舎なだけか・・・
売れてるっては言われるけど・・・・?
>>たけのこ酒販さん
そうですか・・・やっぱり不作ですか・・・
意外とまだ、そこそこホワイトリカー売れるだけにショック・・・(T.T)
確かに今年も米の値段上がりそうですねぇ・・・
本日、某所での研修の帰りにDMGさんのお店に初訪問。
コンパクトで、しかし充実したお店に感心。
うちは収納が下手だからなー。
お店拝見して思いましたが、うちの店もまだまだやれることがありますね。
頑張ります。
話題の半分近くが米談義だったのは、なんというか、私ららしいですね。
557 :
DMG:2005/05/21(土) 20:57:36
いやぁ〜オドロキでした。店の前にたけのこさんが!
マジでビビリました。帰り大変やろな〜と思ってました。お疲れさんです。
なんか、精米機の話ばっかでしたね(笑)
たけのこさんも「一本売れたし、一本仕入れ運動」しましょうよ(笑)
在庫たくさんある「みたい」な店作りbyマルヒラ。
みなさまこんばんわ
いいなDMGさんち行きたいです・・うち埼玉だしな・・
ホワイトリカ仕入970エンで、1180エンで売ってます
高いな
安いよ。
ただ、それでコスト的に大丈夫ですか?
ウチは1500円ですが売れますよ。甲乙混和のものだけ980円で売る予定。
560 :
DMG:2005/05/22(日) 12:01:58
ベンツ海苔はやはり「景気のいい人種」なんだろうか・・・
AMG・E55海苔の土地担保金融屋さん「響30年とおつまみ大袋よろしく」
E320海苔の消費者金融会社役員「嫁さんの誕生日なんでオーパスワン、
ルイ・ロデレール・クリスタル・ブリュット、ロバートモンタヴィ、
ヴーヴ・クリコ・ロゼ、ドライ並缶2ケース」
ベンツ海苔と言う事より「金融屋」さんが景気いいのか・・・
マルヒラの売り上げばかり上がるなぁ〜当店も・・・
561 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 12:02:50
ホワイトリカー
仕入れ930円(税込み)で1090円(税込み)
売ってます。
昨日近くのDSのチラシ、890円でした ̄\(−_−)/ ̄
562 :
呑べえさん:2005/05/22(日) 13:08:51
当店にも先日凄いお客さん来ました
店内に入るやおもむろにザ.ウイスキー(@33,000円)1本お買い上げ
明日あと3本配達してくれる?
計4本で1日の儲けが出てしまった
>>562 そのお客さんも凄いけど
ザ・ウイスキーを在庫してる貴店もけっこう凄い気がしたり(w
564 :
三日月:2005/05/22(日) 15:49:15
みなさんホワイトリカー安いですね。
ウチは800円仕入れのを1400円、900円仕入れのを1500円で売っています。
売れまくる訳でもありませんが、それなりです。
リカー山さん、岩倉にまたまた新店舗だそうで、新装開店セール中
すごいねー、としか申し上げる言葉がありません 資金が心配になりますが、かなりの資産をお持ちのようで、いきなり飛ぶこともないでしょ。
>>557 なにもそんなに驚かれなくても・・・片道小一時間の距離ではないですか、自転車で。
株価が低迷したりして、大変らしいですよ>リカ山
それであの激安価格広告を出したのかな、と思っていたのですが、さらに出店ですか、、、すごいですね。
567 :
DMG:2005/05/22(日) 20:31:15
>>たけのこさん
小一時間の「登り」はしんどいですよ、やっぱ・・・
568 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 20:33:24
560.562
孟宗竹
570 :
570:2005/05/22(日) 23:01:48
酒屋の娘と結婚しました。
このスレを見てみると、色々と大変みたいですね。
私は経営には参加していませんが、客として、その実家に貢献していこうと思っています。
571 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:05:13
おめでとー
572 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:46:51
おめでとー
奥さんの実家から資金繰りの相談着たらのってやってね。
当事者だと見えなくなっちゃってる事が多いから
でも貸さない方がいいよ、貸す時は金利ちゃんと取った方がいいよ、担保とか。
じゃ無いとむこうはもらったもんだと思っちゃうよ、経験で言えばだけど。
きつい事言ってご免ね
573 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:47:20
おめでとー
奥さんの実家から資金繰りの相談着たらのってやってね。
当事者だと見えなくなっちゃってる事が多いから
でも貸さない方がいいよ、貸す時は金利ちゃんと取った方がいいよ、担保とか。
じゃ無いとむこうはもらったもんだと思っちゃうよ、経験で言えばだけど。
きつい事言ってご免ね
574 :
呑んべぇさん:2005/05/22(日) 23:53:50
>>570 奥さん「最近のお母さんは体調が悪いみたいなの。ちょっとだけお店を手伝ってあげていい?」
1年後
奥さん「お父さんの体調が悪くて配達ができなくて困ってるの。ちょっとだけ手伝ってくれる?」
3年後
・・・晴れて、このスレの住人に。
575 :
呑べえさん:2005/05/23(月) 00:19:45
562です
本当ですよ
マジ驚いた
3年ぶりですもん売れたの
570さんおめでとうございます
うちの妹も誰かもらってくれないもんですかね
先週都内某所の試飲会行ってまいりました
ものすごい盛況で、がんばってる酒屋さんがこんなにもいるんだと思うと
非常に励みになりました
お店の運営方法は個々で違うけど最終的には向かう方向は一緒だと思うんで
これからもいろいろ参考にさせていただきます
>>565 しかし、リカー山さん、そんな僻地に、庵でもいとなむのでしょうかw
高速暴走タイーホの社長の方針なのか、最近えげつないような気がします。
正直、あれだけ店舗を展開しても、利益が上がるとは思えないのですが。
げ
>>574 なんだよ〜 さァ寝ようかって時に読んじゃったよ〜
面白くてチョット目がさえちゃったぞ、どうしてくれる?
>>574 なんかそんなCMが昔あったよねw
「知りたい?じゃ、結婚してくれる?」
「知りたい?じゃ、親と住んでくれる?」
「知りたい?じゃ、うちの商売継いでくれる?」
580 :
DMG:2005/05/23(月) 09:41:02
当店の話も実話です。持ってる人は持ってるんですよね。
581 :
たけのこ酒店:2005/05/23(月) 12:32:25
>>570 おめでとうございます。その酒屋さんはこの先どうされるんでしょう?
嫁いだ娘さんがお店を切り盛りってのはよくありますが。
>>576 酒山さんは業務用配達に比重を移しておられるそうで、最近の店舗展開は、業務用の配達拠点という意味合いもあるのだと聞きましたよ。
食品とワインを動かしたいと。
あ、あと新店舗はそれなりに僻地ですが、宅地開発中のモヒカン山の近くで、市原へも抜けやすいところなので、便利はいいと思います。
( ゚д゚)
583 :
呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:39:49
(つд⊂)ゴシゴシ
584 :
呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:40:11
(;゚д゚)
585 :
呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:40:25
(つд⊂)ゴシゴシ
586 :
呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:40:38
(;゚ Д゚) …?!
酒屋のみなさんにお伺いしたいのですが、みなさんって一般のお客ってどう思います。
今日とある酒屋でうちは一般顧客は相手にしていないからって一般顧客?に言っているやりとりを見ました。
(その店は小売りもしている店です)
588 :
三日月:2005/05/23(月) 17:15:42
あんまり書くと問題あるのですが,
近所のDS、、ごく近所のDSなんですが、
スーパードライ350mlが4080円(税込)で売ってます。
それを見て
>>582-585 のようなリアクションを取ってしまった自分がいる。。
しかし大丈夫なのかなぁそんな値段。
589 :
570:2005/05/23(月) 18:54:27
多くの方の、「おめでとー」の書き込み、ありがとうございます!
574さんみたいなことも想像し、覚悟していました。
豪雪地帯なので、冬の雪かきは頑張ります!
でも、経営までは…。
>>たけのこ酒店さん
80歳のおばあちゃんと、50代の息子2人がやっている店です。
私達が後を継がなかったら、まちがいなくなくなってしまう…。
罪悪感を感じています。
ウチの近所でも売ってた。
30ケースくらいを3日間に分けて買った。
酒屋とばれてたが、店長は売り上げの方が大事と笑ってた。
またどうぞといわれたw
591 :
三日月:2005/05/23(月) 19:49:54
さきほど確認してきましたが
リカ山岩倉はスーパードライ350ml3980円(税込)スーパーブルー350ml2180円(税込)他の第3B2280円でしたorz,,,
近所のDSといい、すごいですね。すごいですねとばかり言ってられないんですが、
負けじと対抗価格つけてもしょうがないですしね。
一月以降、かなり利益率が上昇しているので多少売上は下がりましたが、結構うれしい面もありますので
ウチはこのままそれなりの価格でフラフラしていようと思っています。
592 :
呑んべぇさん:2005/05/23(月) 20:41:52
うちもメルシャングビ酎、アサヒ旬果以外の缶チューハイはDS仕入れです。
氷結なんか95円ですもん。普通にうちが仕入れると110円なのに。
593 :
DMG:2005/05/23(月) 21:36:17
三日月さん
もしや「はす向かい」っすか?でもあそこの店の店長は昔は
「ここまで」って自分で決めて高値維持してたのになぁ〜
また出るか?「F渡り」と勘ぐってしまうと失礼かなぁ〜
>>587 某スレで某店が叩かれていましたが、そんな感じですか?
当店では一般のお客さんも大切なお客さんです。
595 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 01:12:28
_ -―- 、,へ -‐‐/\ 、 __
|「  ̄`ヽ、/ _.. `- ´-― `<´ |
| ┌‐/ \ !二ニ..ヽ, |
l |./ / ! l , l 、 ヽ\ l __ノ
t /.l l. メ、 / l l l.! l ∨ ,' ヽ レッツ
,>、ヽl. レ_,.ム_ ハ /! / |_ノ| ! / ) ageで
//〃|. |〃f「!:!` |/ ,レ-<.! ! イ.l ' / ございます!!!
,'〈/// .| .l └'┘ |f;_}〉ノ__ノレ <
! 〈/ ! | !. ``` 、_'_ ≡`/ ト、 `ヽ
|/| | l t {` / / .ト、〉 |/  ̄ ヽ
! .レ、__,ヽ、| ,\ `-‐' , イ l. ト、\
/´二_ヽ`ー'7`_ ー__l´ | ! | `' ,. -/
店の形態によるでしょうね。
一般のお客さんっていうのは、一番軽薄というか、浮動票的な部分があるので
一般客を相手にしない酒屋さんの存在は、ある意味うらやましい時もあります。
蔵元も同じですね。一般店で相手にしない蔵元もあるし。酒業界はどこをとってもこの縮図です。
597 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 07:49:05
598 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 13:49:30
('A`) …
(ヽ/)
<●>
599 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 13:49:49
●
('A`)ノ ハッ !!
(ヽ )
<●>
600 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 13:50:10
●
(('A`) ハッ !!
( /)
<●>
601 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 13:50:56
● ●
(('A`)ノ ハッ !!
( )
<ω>
602 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 13:51:16
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
客「缶ビール1ケース幾ら?」
俺「すいません、うちでは4380円税込みです」
客「高いなあ!? 向うの店4060円って出てたよ」
俺「消費税別にとられますよ」
客「そうなんだ!?100円高いぐらいかあ、いいよ、ここで買うよ」
俺「ありがとうございます」
客「冷えたのある?」
俺「あっ、いいですよ。ありますよ」
(冷蔵庫から出してきて渡そうとする・・・)
客「ちょっと人に渡したいんで、包装してくれる」
俺「えっ」
(ちょっと考えて・・・)
俺「いいですよ、サービスさせていただきますよ」
客「ごめんね、酒屋さんもいろいろ大変やもんね、あっ、のしは○○って書いてね」
俺「お待たせいたしました、お車まで運びますよ」
客「あっ、それ◇◇さんのところまで届けてほしいんだわ」
俺「えっ」
(配達かよ!!!)
俺「この値段で配達はお受けしてないんですけど・・・」
客「はあ、お宅サービス悪いね!!!他所で買うからいいよ!!!」
俺「どうもありがとうございました」
(あーあ、のしと包装紙、無駄になっちゃった。最初から言ってくれればいいのに・・・)
(´・ω・`)
>>604 酒屋FAQの一つとして挙げられそうなパターンですね。先に言えよ、っていう。
仲良くなりかけたと思ったら最後に逆ギレってパターンは結構ありますね。
>>604 つか、4380円税込みって安いですね。
609 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 19:36:16
4380円の税抜きは4171円かー。
これでも高いっていう客いるからね、
まじ商売にならんね。
皆さんは350缶いくらで仕入れてますか?
私は1月から4000円を超えましたが・・・
>609さん
4096エンです
のどごし生2364エンです
611 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 20:41:32
キチガイ客の相手、大変そうだな
やはり客のほうが頭下げる政治家と弁護士と医者と先生が最高だなw
>>610 まるっきり同じです。DS・SMすごいよなぁ〜 何であの値段で売れるんだろう?
そういう人を指してると
「一般客は相手にしてない」と言いたくなることもある。
そりゃ、キレイごとで言えば一般客も大切にしたいというのはあるけれど、
もうこないで、って言いたくなる方が多いのは正直言って事実ですね。
もっとも、一般客と言ってもいろいろいる訳で、ウチなんかは大切にしないとやっていけないです。
614 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:34:11
お酒の業界って、そんなに先行き暗いもんなの?
615 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:35:20
うぅー・・ん、なんともいえない・・。
616 :
呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:45:09
>609
うちの350缶の仕入れは3766円の生産者価格でっせぇ〜
それをまわりとあわせて高く売るからビールで儲かる儲かる♪
高いときでも生産から1%のっけくらがまっくすかな。。
まだまだ生産-20円くらいのビールはころころころがってますよ。
>>616 どういう業態ですか?
上げさせてくれ、と問屋言ってきませんか?
何にしろうらやましい!
618 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 03:30:13
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 何にしろうらやましい!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
619 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 05:01:41
♪
♪
♪ ∩ ∧,,∧ ♪
ヾミ ・д・ ミ ♪
♪ ヾ ⊂ ヾ
O-、 )〜 ♪
U
620 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 12:44:06
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 安く買おうとして何が悪い!包装しろ!!熨斗つけろ!!配達しろ!!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
621 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 14:41:43
DSっていうのはドラッグストアでいいんだよね?
自由化後は、ドラッグストアの方がビール箱売安いもんねぇ。
確かにドラッグストアは安いね。
623 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 17:53:22
いまだに生産者価格で入る地域があるんですね!
トラック仕立てて買い付けに行きたいですね。
624 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 20:56:36
>>621 ドラックストアはDrS! DSはディスカウントストア!
それくらい勉強しろ!日経MJくらい読むクセをつけろ!
だから酒屋は向上心がないと馬鹿にされるんだ!同業が迷惑します!
625 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 21:07:27
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
626 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 21:13:18
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l 酒
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| 屋
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! は
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
>>624 少しお尋ねします。
どうやら、
>>621さんが酒屋だと判断しておられるようですが、
なぜそんな風に思い込めるのですか?
私には、レス番号621の文面内容だけでは、酒屋か酒屋以外の立場の方なのか
到底判断出来ないのですが。
628 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 22:12:56
とにかく利益上げたほうが勝ち
ケチの消費者相手にするな
利益もたらしてくれる消費者相手しろ
酒屋が少ない地域(ケチの消費者が多い)
こそ貧乏人が引っ越してくるぞ
また逆で太っ腹な人は良い所へ行っちゃうね
貧乏人とケチは違うぞ
釣れるかな
>>621は釣りじゃないの?もしくは無知な消費者の書き込み。
どう考えても酒屋がそんなの間違ったりしないよ。
630 :
DMG:2005/05/25(水) 22:38:08
このままのペースで推移すると、昨対売り上げ108%、粗利益額115%
になってしまう・・・売り上げの伸びは「想定内」だけど粗利益額の伸びは
「想定外」。今年は、まぁ、いいんだけど、来年はテンション下がるんだ
ろうな・・・と、いうか、去年が悪すぎた?まぁ、分母も小さいからorz
確かに高額商品が売れるようになったけど、低益率だもんなぁ
(響17年@7300税別等々)明日も頑張ろう・・・はふぅ〜
631 :
DMG:2005/05/25(水) 22:45:03
621さんの書き込み見て「なるほど!おもろい!」と感心してましたorz
しかしDrs(薬屋さんネ)の利益商材って何なんだろう・・・
納品してる問屋さんも、何で、バランス取ってるのかな?
あんまり、競合してないし、関係ないけど。
連書き、すいません・・・・
>>624 いまどき日経MJ読んでる方が、ヤバイって。
感性の新鮮度疑われるぞ。
633 :
呑んべぇさん:2005/05/25(水) 23:51:13
,..:´::.:.: : : . .:.:. . . : :.:.:::.::ヽ
/::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : . : :.:.:.: ::',
〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: : :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: : :.: : :.:!
レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ // !::::::ハ:::::::i:.:.: : : : :.:.l
わ 新 {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l| !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
| { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ Nj !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
れ . 鮮.. | /:::::l{hl| { {L_::j テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
| /:::/:yヽj ゞ=' ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
る 度 /:::/::/::::::| :::::: , lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
./:::::::〃::::l:::', ` ̄´ /リイ::::::i:::! }:::}
ぞ 疑 /:::://_ム__.ヽ f⌒ヽ /i:::::|::::::l:::l j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ /\ ノ , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
, ---7 / ヽ ヽ ゙、 ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
ノ l (⌒ ー' / | ヾ.、 / j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
厂l | `r一" l ヽ\ / // Yl::|::::'::::::!::::i:|
! | | j, ゝ、 \`ヽ、__,// }|::|::::::i:::::!:::l::!
| { { )_ ヽ ..__ `ー─一' /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄ `‐- ∠ )) | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
\ | !`ー‐''" ∩ ∩ !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
`ーァr-─‐--1 j / l l | | |::/::/ /::/::::l }:l l:|
634 :
呑んべぇさん:2005/05/26(木) 00:03:33
>>624 酒屋なら酒屋らしく聖教新聞をヨメ。
民商に入っているなら赤旗をヨメ。
635 :
呑んべぇさん:2005/05/26(木) 00:15:12
赤旗をヨメ!赤旗をヨメ!赤旗をヨメ!赤旗をヨメ!赤旗をヨメ!
二二二二l \ │ /
| | ∧ ∧ / ̄\ ∧∧
| | ( ゚∀゚ )つ─◎ ─( ゚ ∀ ゚ )─◎ ( ゚∀゚)つ─◎
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| _) ◎彡| | バン | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
| ´`Y´ | | バン | ´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t______t,,ノ t_______t,ノ t_____#t,ノ
_______________________________
636 :
呑んべぇさん:2005/05/26(木) 00:56:17
604↓
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 買ってくれなきゃヤーダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 包装もしたのに
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 熨斗もつけたのに
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
夜中に笑っちまったじゃねーかよヽ(`Д´)ノ
604です。
爆笑しました。
639 :
呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:23:50
ねえなんで酒屋なら聖教なの?民商に入ってるなら赤旗なの?民商すら知らん俺に教えて下さい。
DMGさんが最高すぎて困ってますw
2時間かけて通い詰める価値がありますわぁ。
今度は同じ京都のたけのこさんにも顔出したい件。
酒屋はいろんな客と付き合ってるから、赤旗も聖教もとってる店が多いとおもわれ!
聖教とってると、聖教な人たちがお酒を買ってくれます。
だから読まずに廃品回収にまわしてるんです。
でもやめたとたんに手のひら返されます。
643 :
DMG:2005/05/27(金) 09:13:22
>>641さん
遠路はるばるのお越し誠に有難御座居ます。「困ってますw」か(笑)
昨日頂いた「ヴァニラ味」ウォッカ、非常に印象的でした。マルヒラに
問い合わせしておきます。因みにたけのこさんの店は「マニアック地ビール試飲会」
が定期的に開催されてます。当店とは「経営者のノリ」「品揃え」商売の「方向性」
は「全然異なります」がどちらの店も「普通ではナ・イ!?」というトコは共通です。
(たけのこさん、失礼!)メールアドレスそちらに送りますので、連絡取ってみて
下さい。「忘れられない店」であることは確かです。
644 :
呑んべぇさん:2005/05/27(金) 19:11:26
サッカーW杯アジア予選。
イランに負けてしまいましたねー。
645 :
呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:28:47
私はこのスレを問屋の幹部に見せて
卸値下げさせることに成功しました!
646 :
呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:25:11
,..:´::.:.: : : . .:.:. . . : :.:.:::.::ヽ
/::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : . : :.:.:.: ::',
〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: : :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: : :.: : :.:!
レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ // !::::::ハ:::::::i:.:.: : : : :.:.l
値 も {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l| !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
| { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ Nj !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
下 . っ.. | /:::::l{hl| { {L_::j テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
| /:::/:yヽj ゞ=' ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
げ と /:::/::/::::::| :::::: , lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
./:::::::〃::::l:::', ` ̄´ /リイ::::::i:::! }:::}
ろ 卸 /:::://_ム__.ヽ f⌒ヽ /i:::::|::::::l:::l j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ /\ ノ , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
, ---7 / ヽ ヽ ゙、 ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
ノ l (⌒ ー' / | ヾ.、 / j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
厂l | `r一" l ヽ\ / // Yl::|::::'::::::!::::i:|
! | | j, ゝ、 \`ヽ、__,// }|::|::::::i:::::!:::l::!
| { { )_ ヽ ..__ `ー─一' /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄ `‐- ∠ )) | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
\ | !`ー‐''" ∩ ∩ !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
`ーァr-─‐--1 j / l l | | |::/::/ /::/::::l }:l l:|
このスレの住人はスクールランブルなんて知らんだろ。
648 :
呑んべぇさん:2005/05/28(土) 00:34:38
指さしてる女の子はスクールランブルってやつ?
>>646 AAはどうでもいいが(w言いたい事は良くわかる。
もっと値切りたいが「お前の店全然実績足りないよ」って言われるのがオチだ_| ̄|○
つーかやっぱDSの方が卸より安いわ。
うちのそばでも激安チラシ出てました。
卸より安いし…
おかしいのは激安チラシの某DS
今年の初めに経営破たんしたばかり。
経営破たんしたところが、平気で存続して、かつ激安チラシだよ!
そう、ヤ●ブソだね
>>650 そういうのって、どうなってるんでしょうね。
経営破たんしたところって、ほとんどが高級路線で再生、っていうのがお決まりだと思うんですが。
それにしてもこの値崩れの感じは、去年までよりも不健康かもしれませんね。
卸の利益率は上がっただろうけど、末端の小売は振り回されっぱなしです。
弱小卸も悲鳴上げてますね。卸なのに軽トラ一台で配達できているそうです。
654 :
呑んべぇさん:2005/05/28(土) 20:29:54
確かに卸は一息ついてホッとしているでしょうが、
小売の環境は昨年より悪化しているのでは?
末端はなかなか値上げできないんですよね・・・
そのへん卸とメーカーは分かってるのかな?
655 :
呑んべぇさん:2005/05/28(土) 21:46:54
ヤスブン?
卸が1ケース運ぶと、ウチが1ケース売るよりも利益があるっていうのが
だんだん腹立ってきました。
右から左に荷物を動かすだけで、小売店より儲けあるっていうのはちょっとバランス悪くないですか?
657 :
DMG:2005/05/28(土) 23:45:25
>>656さん
確かにorz・・・
ビール並缶、儲けってないですね。「あわ立つ商品」は
「とりあえづ相場」で、他の物をいかに売るか!を頑張りましょうよ!
実際、最も儲かっていない商品をガタガタ言っても「しゃ〜ない」ですよ。
「酒山」の最近のチラシも、なんだか悲しくなります。なんでって、商品を
「売る最大のネタ」が「価格」なんだすもん。そりゃ、同じ品質のモノが
安けりゃ売れますって・・・
新店舗だしゃ、そりゃ「売り上げは上がり」ますが、これって健康な経営?
銀行対策なんでしょうね・・・ガムバれ、理科万!
658 :
呑べえさん:2005/05/29(日) 15:15:52
うちの近所のDSも350缶ビール3,980円(税込)に戻っちゃった
卸さんよー前より価格差広がったよー
結局割を食うのは我々一般酒販店のみ?
リカマンは少し前まで楽天の店で素人から焼酎買って
高値で転売してたな・・
堂々と素人から焼酎を仕入れているところいくつもあるよね(w
661 :
こちら大阪:2005/05/30(月) 01:21:43
内の近所のDS酒のた○だの価格
ビール2980円 発泡2680円 第三ビール2280円
いつになったら値上げするんでしょうか
ビール2980円なら、10トン車で仕入れに行っちゃうよ!
663 :
こちら大阪:2005/05/30(月) 13:10:49
3980でした
ワロタ。
でも3980円でも安いね。
665 :
DMG:2005/05/30(月) 22:50:53
もう税分類H、O、Pの商品の価格は気にならなくなりました。
どうでもいいやって感じ。値上げしても「とりあえず」売れてるし。
逆にこちら大阪さんの単価にしたら、「激売れぇ〜」ってなって
支払いがorzとなるんだろうから並缶ケース税抜@4280,@2980,@2543
ってトコでいいんじゃないでしょうか?ってのんきな事言ってられるのは
ウチの近所だけ?良かった、チラシ入るけど、ジャスコとリカマンが遠い
トコにあって(共に車で15分)
666 :
呑べえさん:2005/05/30(月) 23:00:30
しかし、卸も卸だよな
数字合わせで月末に吐き出すわけだろ
そおいうのうちにまわしてくれよ
それ考えると卸が統廃合されたほうが価格って安定するのかな
菱食の営業が言ってたけどもうすぐ売上高では国分抜くそうだよ
667 :
呑べえさん:2005/05/30(月) 23:04:50
ごめん、リョーショクリカー単体のお話ね
668 :
呑んべぇさん:2005/05/31(火) 12:21:42
何でマスコミこぞって「第三のビール」と称してるのかな?
雑酒2でしょ・・・商品名詐称にならないのかなぁ
669 :
呑んべぇさん:2005/05/31(火) 13:06:10
ちょっとスレ違いだけど、、、酒屋関連だから質問させて
近所のスーパーに河内屋?っていう割と大き目の酒屋があるんだけど。
で、よくペットボトルに付いてる景品あるじゃない?
お〜いお茶のお茶犬とか・・・
あれ、集めてて欲しいんだけど、酒屋と買ってああ言うのちゃんとつけてるんですか?
コンビニとかはちゃんとついてるんだけど。
もし付けてなくて、要らない状況ならばほしいんだけお・・・
670 :
呑んべぇさん:2005/05/31(火) 13:58:12
佐賀のあ●くる●じやってヤバいってきいたけど。問屋筋によると自転車操業も限界らしい!
671 :
DMG:2005/05/31(火) 15:53:58
とりあえず昨対は昨日越えましたが、まだ売れ続けてます・・・
売れるのはいいけど、「売れている理由」が明確じゃないのがヤです。
はぁ〜来年の今日「昨対こえないorz」となるのが激しくヤ・・・
>>671 これこれ、贅沢は禁物・・・、来年はまた記録更新で
利益も記録更新を目指すのだ〜。あの星を見ろキラリ。
日本の夜明けも近いと信じよう。
>>669 それってもしかしてコンビニ限定の景品かも知れませんね。
多いですよ、そんな感じの企画。
残念ながら弊店においては”付けてなくて、要らない状況”
ってのが考えにくいですね。
たばこなんかもっと露骨。
コンビニには限定発売のたばこがライターつきで並んでるのに、
うちには案内すら来やしない。
たまーに、余ったライターくれたりするけど、微々たるもん。
コンビニだと距離の規定も甘いしね。
675 :
呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:38:12
>670
それ前から何回か聞いたことあります。
最近じゃ、問屋も現金取引にしてるって。
676 :
呑んべぇさん:2005/05/31(火) 20:23:17
北朝鮮産のあさりを偽って売ったお店でつか?
DMGさん
お店のうp大変参考になりました
ありがとうございました
できればチラシのうpもおねがいしたいのですが・・
できれば・・ですが
678 :
たけのこ酒店:2005/05/31(火) 20:54:08
DMGさんへ 先ほどうちのチラシ、その他を送りました。貴店の「読みやすい」チラシと比べて、はるかに難読なチラシです。
最近では少し珍しいタイプのチラシだと思いますが、作るのに手間が要ります。
今月はサボっちゃいました。 反省
679 :
DMG:2005/05/31(火) 20:56:53
DASAITAMAさん
了解しました。実は本日これから取り掛かる予定です。大体月末から作成作業に
入りだし月初に配り始めます。で、今回は結構モチヴェーションが上がっています。
というのも、本日納品のお客様にお米を納品してるときに発見したんです、FNS
の広告物を。で、特売を否定し僕が嫌いでも「仕方なく買わざる、を得ない」
を前面に押し出しての内容(どんなんや(笑)にするつもりです。日の出までには
うpしますので、参考にならないと思いますが、お待ち下さい。
ttp://photos.yahoo.co.jp/jjdmg 内の「まぁ、こんなんです」参照下さい。
>>666 でもいまだかつて一度も黒字決算をしたことがない会社なのだが・・・
681 :
DMG:2005/05/31(火) 21:54:20
たけのこさん
来てまへんが(泣)・・・
三日月さん
ヘッド・クゥオーターのCEO曰く「あいつは、おもろいやっちゃ・・・」と
言ってはりました。(ニコニコとイイカンジで)来月にでもお店のほうへ
お邪魔しにいきます!
税分類Eの勉強させて下さい。で、日曜は普通出勤されてるんですか?
>>681 郵送です。あと12時間ほどお待ちください
内容物は郵送にふさわしい装いかと思います。
683 :
DMG:2005/06/01(水) 03:57:03
たけのこさん
なんだか「人柄」を感じさせてくれるなぁ〜 僕には無いセンスです。
DASAITAMAさん
でけました・・・今回のは、どうなんでしょうね・・・少し自信ナシです。
まぁ、継続は力なりです(笑)
684 :
DMG:2005/06/01(水) 16:25:37
たけのこさん
只今郵送されて来ました。ウチのチラシも強烈ですが、想像以上の「モノ」
にオドロキを隠せません。「一度最後まで読んだら買いに行く」と思います。
ビビりましたorz
>669
なんか近そうな予感w
ちなみになにが欲しいの?
販売機に入れる分はハズしてるから、
ご希望のものがあったらあげるよん♪
687 :
DMG:2005/06/01(水) 18:17:29
かけまへん・・・
ウチのチラシは「筆自慢」という古い年賀状作成ソフトを使って
書いてますが、たけのこさんのは「手書き」で「縦書き」となんだか
「京町屋」の風情が「そこはか」となく漂う(これが適切な表現)モノです。
いわゆる「味」のあるチラシでした。で普通の酒が全く出てこない!
ウチのとは全く方向性の違う行きかたで、目からウロコでした。
DMGさんへ
無事届きましたか。読んでもらえて何よりです。なんか褒めすぎです
以前は絵入りもあったんですが、最近はちょっと難しく、字ばっかりです
縦書きのはお得意さん向け、横書きは散らしまき用のです。
目立つようなら、いっそ、縦書きに統一しようかな。
チラシには妙なものばかりを載せてるので、反応はじわーっと来る感じです。
撒いてから一ヶ月以上してから来る方も珍しくなく、正直費用対効果はつかめません
DMGさん!
ありがとうございます!
結構読み易いですよ
そしてワクワクさせてくれます
もう値段じゃないですね、「あなたのとこで買いたい」ですよ
お顔は確かにロンゲのイケメンです
たけのこさんのチラシも楽しそうですね
うpだめですか?
もしかしてワクワク系?
691 :
呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:41:43
>>689 屋号・住所・連絡先を伏せて「横書き」のほうのチラシなら構わないんですが、あいにくとうちは画像を流すための設備・道具がありませんです。
厚かましいですが、DMGさんにお願いできるのなら、そちらから流して頂きたいですが。
DMGさん、ビールの値段、あんなに安くて大丈夫なんですか?
694 :
DMG:2005/06/02(木) 00:50:51
>>693 あれは去年の「旧価格」です。今年分と間違えてしもた・・・
差し替えます。
695 :
DMG:2005/06/02(木) 01:19:54
差し替え完了です。「見た目」に関する批判、あるんやろなぁorz・・・
>>たけのこさん
了解です。横書きヴァージョンで。でも、なかなかアレは書けませんよ。
原稿が自宅でなく店のほうですしUぷは明日以降ですが・・・
696 :
富士:2005/06/02(木) 19:19:17
もう、差し替えたのですか?
新取引価格価格だとしたら配達であの価格は安いですね。
配達の(って言うかチラシを配る)範囲はどの程度なのですか?
お店から半径2Km前後なのでしょうか・・・
差障りが無かったら教えてください。
5月前年越えませんでした・・・
前半は希望持てたのに・・・(T_T)
後半失速で98%ってとこでした・・・悔しい・・・
697 :
DMG:2005/06/02(木) 19:38:58
はい、差し替え完了です。「配達で〜」安いですか?去年と比べたら
明らかに高いですよ。缶は「まぁ、ええと」思います。消費者の相場
、つまりジャスコと比べたら高いし、合わす気はありません。瓶は
まぁまぁ、かなと思います。今夜にでもたけのこさんちの「そこはか」
としたのを上げます。びびりますよ(笑)宅配範囲は「適当」です。
片道30分掛けて浜田酒造の伝説麦1800瓶1ケースとかは行ってます。
あと親父が親戚の家へ同じく30分かけて行ってたりします(泣)
698 :
富士:2005/06/02(木) 21:43:28
缶は妥当のような感じは受けますが、瓶は特に安いですよ。(^_^;
ジャスコと比べれば確かに高いことは高いですが、
家まで持ってきてもらうことを考えればジャスコより安いくらいな感じもします。
(お中元やお歳暮で送料をとられることを考えればですが・・・)
ウチも価格考えなきゃかなぁ〜
たけのこさんのチラシは楽しみに見させてもらいます。
699 :
DMG:2005/06/02(木) 22:38:42
上げました、たけのこさんの・・・
他では手配不能です。当然それなりのリスクはあると思うんですが
「こういうの、待ってました!」って言う消費者は少数ながら「必ずいる」
と思います。実際、地ビール試飲会のときに実感しました。ホント、勉強に
なります。
たけのこさんちの見せてもらいました〜!
うわ〜いいじゃないですか!
上手いとはいえない字(失礼)がとても味わい深くてイイです
とても参考になります
たけのこさん、DMGさんありがとうございました。
DMGさんへ
お手間さんです。できれば屋号も消しといてください 時々ある名前ですが
しかし、こうして見るといつも気にしてる欠点が、一向改善されてませんね
次はもう少しよくなるようにします。
うちはDMGさんと違って エブリデー「ハイ」プライスなんで、普通の酒を宣伝する意味が全くありません。
そのため、その他だけを紹介するチラシになってしまったんです。
702 :
三日月:2005/06/03(金) 01:30:48
たけのこ酒店さんのお店の前を、時たま通り過ぎるのですが、結構存在感あるんですよ。
通りすぎたときに「???何かあった!」って感じです(失礼!)
褒め言葉のつもりなのですが、通り過ぎると何屋さんだったかさえ判別不能かも。。
いろいろオモロイものが売ってる、という感じで、印象に残るお店としか言いようがありません。
個性がはっきり出ているお店っていいですね。
僕もなんとかカラーを出そうと頑張っているつもりですが、簡単にはいきませんね。
>>DMGさん
遅レスすんません。日曜は居ますよ〜。昼13〜14時だけいません。
すばらしいです!
704 :
DMG:2005/06/03(金) 06:04:14
たけのこさん
修正完了です。って、もう遅いですか・・・
三日月さん。
日曜出勤、お疲れさんです。了解です。次の日曜日でもお邪魔します。
というか私にも見せてください
706 :
DMG:2005/06/03(金) 11:13:17
707 :
705:2005/06/03(金) 12:33:53
DMG様 有り難うございました。参考にさせていただきました。
たけのこ酒店さんのチラシも手造り風のよさと、一度商品を見てみたい
という気にさせる内容で非常によかったです。
それとDMG様も意外に(失礼)若く見受けられましたw。
当方は今年36です。
会員になったので機会があれば私もアップするかもしれませんw
708 :
DMG:2005/06/03(金) 13:04:07
705さん
「意外に」orz=3(笑) 一応健康系扱ってますんで「一生懸命頑張りまして」
若作りしてます、が「もう38歳ですよ〜」ではお客さんの反応も
「まだまだやん!」と言われます。あと10年しても同じ風体で持続できれば
説得力もあると思うんですが・・・
チラシ、Upお待ちしてます。 さて配達でも・・・
709 :
呑べえさん:2005/06/03(金) 13:09:59
たけのこ酒店さんのチラシ最高
自分もこんなチラシ作ってがんがん好きな酒売っていきたいですね
でも、今のところはDMGさんとたけのこさんのを足して割ったような
中途半端な店になっちゃってます
尾瀬はうちでもやってますがビールは以前だいぶロスを出してしまい
欠品中です
あと、新潟麦酒はロットどれぐらいでしたっけ
以前、営業さんが顔を出してくれたことがあったんですが
それきりになってしまっていて...
よかったら教えてください
710 :
呑んべぇさん:2005/06/03(金) 16:30:47
新潟麦酒はうちは4ケースだった気がします。
プレミアムビールの方が長期間で扱いやすいです。
ここ1年仕入れてないですけど(^^;)
711 :
富士:2005/06/03(金) 20:18:25
たけのこさんのチラシ面白いですねぇ(^。^)
鮎味噌食べたい・・・
こだわり食材は確かに良いかも、ウチも鹿児島の黒豚味噌なるものを
扱ってますが分母は小さいですが評判は上々。
もっと面白い食材探さなきゃ・・・
DMGさん、お手間さんです
皆さんに、うちのチラシをご好評いただいて、うれしいです。励みになります。
みなさん褒め上手です
>>709 >>710 地ビールをお取り扱いのお店、おられるんですね。
色々教えてください。やめづに続けていきたいですから。
新潟麦酒さんは、当方は1ケースごとなら送料負担、4ケースなら送料無料。
地ビールの品揃えの仕方は、来年にはちょっと方法を変えなければいけないかなと思ってます。
定番品の数を減らして、期間限定品を増やそうかと。目新しさが欲しいですから
取り扱いの延べ数が増えますから、すんなりいくかどうか。
>>702 三日月さん それなりに目立ってますか。よかった。たまに、バスでと通っているというお客が来られますが、工夫の甲斐がありました。
それに関連して、先日のこと、小学生の一団が前を通りかかって、
「あー、野菜売ってる。ここ、八百屋さんや」
「でも、奥でお酒売ってるし、八百屋さんと違うで」
「何屋さんやろ」
うちの「分りにくさ」は、小学生でもよく分るようです。
これで敷居が高くなっていませんように
713 :
呑べえさん:2005/06/04(土) 15:02:59
709です
たけのこさんや
>>710さんのお店ではビンテージのついてるものや長期熟成のビールは
年数たったものは多少上乗せして売っていますか
その手のビールは古いの探してまわっている人が
いるようなんですけど
今日、今期一個目のお中元を配達しますた。
いくら何でも早いような、、(こちら関西)
スーパーにしろ百貨店にしろ
早期受注の流れで、どことも早めの仕掛けするのは
仕方ないのかも知れないけれど。
個人的には、商業的な理由で季節感や旧習が
どんどん無視されていくのに抵抗があったりします。
>>713 今のところ、そういうお客さんはお越しになってません。
うちにある長期熟成のビールといえば、博石館のスーパービンテージですが、あれは賞味期限だけで製造年が明記されてないので、仰るような価格の上乗せには向かないと思います。
そういうのには良さそうな商品もありますが、まだ手を出してません。いや、出せるかな?
前にも書いて恐縮ですが
以前アサヒビール提供の「酔夢紀行」という5分番組で
普通のビールを10年、20年と寝かせて出すという酒場があって
すごいなと思いました
王冠なんか錆びてて埃もついてるんですよ
普通のビールをそうして飲めるんだ・・
717 :
呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:36:20
ビールを寝かせて・・・ですか?
考えたこともないですね。
ところで、日本酒の30年ものを発見しました。
樽貯蔵の古酒でなんとも不思議な味わいですが、
風味と含み香は言葉を失うぐらい素晴らしいです。
まだ商品化されていないので特別に試飲させて
もらったのですが、熟成の極みを感じたら
出荷する、とのことでした。楽しみ〜
日本酒の樽貯蔵古酒って初めて聞いたよ!(・∀・)
新たな可能性を秘めてそうだね
なんか、醸造酒を樽で貯蔵するのって、ちょっと不安になってしまうんですが
温度管理とかうまくやれているのですかね。。。
ワインの例もあるから、やろうと思えばやれるんじゃない?
ただ、それを50年前から考えて実行していたっていうのが本当ならスゴイ。
熟成するのに、ワインでも向き不向きがあるのと同様、清酒や麦酒でも向き不向きや、何年寝かせるの適当とかがあります。
それと相応に個性的なので、好き嫌いは分かれます。好き嫌いのブレは、
日本酒>ビール>ワイン でしょうか。
日本酒は30年物を味見したことあります。タンク貯蔵の本醸造だったか。
そのクラスのは、数社は持ってるはず。商品化してるのもあったかと。
樽で貯蔵ですか。珍しい。
ほとんどの古酒がタンク貯蔵ですよね。
ただ、管理コストがかさむから、めちゃくちゃ高くなるんだろうなー
なんか6月イマイチ
うちだけ?
うちは今年ずっとイマイチ
安心してよし
夏野菜の出足まずまず。昼間暑くないと、品物が有っても買ってくれません。
真夏日の今日は、結構売れました。種類も揃ってきました。
いい夏でありますように。
726 :
呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:47:56
そうだね。
酒屋は、夏は暑く冬は寒く。
いい夏を願ってます。
727 :
DMG:2005/06/07(火) 11:37:01
6月どうなるんでしょうか・・・
去年は「まずまず」でしたので、テンション低いですorz
売れてて目立つのは米で月曜早朝精米分がすでに「やばい」状態です。
なんとか、木曜くらいまで持ってくれれば「いいわけ」もできるんですが。
他のモノ売れてくれ!お願い〜
728 :
h.s:2005/06/07(火) 11:42:08
経営者の皆様に感想をお聞きしたいのですが、この度、会社が中国で焼酎を造りました。
原料はごぼう100%のみを使い、常圧蒸留で造りましたので、ごぼうの風味、甘み、コク
がはっきりと感じられます。昨今いろんな原料を使った焼酎がありますが、これほど原料
が持つ本来の風味を活かせる物が少ないと思います。
ただ、これからセールスに伺った時、原産国が中国になっているので、敬遠されるでは
ないかと心配しています。
ごぼうは日本人にとって、とっても馴染み深い野菜ですが、しかし、お料理以外に使われる
所がほどんと有りません。また、中国で年間どれぐらい日本のために、ごぼうを栽培している
のか、知る人は少ないと思います。当社はごぼうをうまく利用できる物はないかと思い、焼酎
の開発に着手しました。
ごぼうでなぜ焼酎が造れるのか?疑問に感じると思いますが、これを解消したのが、中国古来
の固体醗酵の技術で造った物です。日本にはこの技術が無い為、逆に日本では造れないし、原価
も相当高く付きますので造れません。
話題性は結構あると思いますが、ただ、当社は現在卸し免許しかなく、料飲店向け小売免許は現在
申請中なので、なかなか一般消費者に届ききません。今まで一般消費者の目に触れたのが、TBS番組
「R-30」と日経誌「おとなのOFF]5月号に紹介されました。また、3月幕張メッセで「FOODEX2005]に
出展したぐらいです。
ここで、もし、貴店のお役に立てられたら、ご連絡頂ければ資料を送りいたします。
E-mail:
[email protected] 宜しくお願いします。
729 :
三日月:2005/06/07(火) 12:48:26
牛蒡の焼酎といえば、
宮崎本店さんの「白髭」がありますね。
あれは米とのブレンドでしたが、それでも飲む前から開封した時点で「これはゴボウですね?」
って
ゴボウの焼酎なんて存在も知らなかった僕ですら当てられたほど、個性がハッキリしていると思います。
だけど、米焼酎とのブレンドであれだけの香りだったので、100%牛蒡だと、香りがキツすぎないかな?というのが
ちょっと気になりますね。
ウチでは「白髭」扱っていますが、バカ売れはしないですが、リピーター化した人がいるので扱いをやめられない商品になりました。
「中国」のリスクですが、このご時世、感情的な点も含めて、敬遠されるおそれはあるでしょうね。。。僕はそんなに気にしませんけど。
730 :
DMG:2005/06/07(火) 14:49:56
なんと、当店も仕入れていた、「本け?磯側商店」さん6月末で閉めるとの事です。
「ご来店」出来る一番近い問屋さんだったのに・・・
ニッ主犯、名示矢さんと撤退(移動?)が相次いでます。磯側さんも泉っく?
に吸収され八幡へ・・・これから「商品手配力」が酒屋繁盛の重要なキーワード
になるような気がします。
>>730 ありゃー、問屋さんの撤退とは痛手ですね。京都は酒問屋再編が進んでませんが、起きないのでなく、これらからなんですよね。
どうなることやら。
732 :
h.s:2005/06/07(火) 16:02:42
>>三日月さん
実は宮崎本店の「白髭」に使った原酒は当社が提供した物です。白髭は25度のごぼう原酒にトウモロコシを
ブレントし、なるべくごぼうのにおいを消して飲み易くした物です。
確かに100%ごぼうですと、ごぼう本来のにおいと味が強烈ですが、しかし、逆に口当たりがまろやかで、
ごぼうの意外性に驚き結構飲み易いです。
ただ、それによって好き、嫌いがはっきりわかれますので、万人受けが難しい所です。
リピータ客がいるようですが、恐らくその客はもうやめられないと思います。
差支えが無ければ、三日月さんは、どの県でご商売されているのでしょうか?
ご参考に教え頂きたいと思います。
733 :
呑んべぇさん:2005/06/07(火) 16:58:42
幻の焼酎が定価で何本でも買えるという
マニュアル・ブックがネットでのみ販売
されていますが、本当ですかね?
734 :
三日月:2005/06/07(火) 17:17:33
ウチも磯側さんで仕入れていた商品をこれからどうやって補うのか、思案中です。
泉区が吸収とのことですが、磯側さんのP.B.とかは消滅でしょうね。。
>>732 京都です。
白髭は米焼酎とのブレンドじゃなくて、とうもろこしでしたね。うっかり勘違いしていました。
色物そろえる暇と金があるなら梅酒集めなはれ
焼酎後追いし続けるよりマシでしょ
736 :
ボボブラジル:2005/06/08(水) 00:31:05
>>732 「白髭」は、大阪南港のフェリー乗り場向かいのビルの売店に、何故か売ってます。
何本も並んでいるので、結構売れているのかも。
梅酒を今から集めるお店こそ、後追いの典型じゃないのかな?
梅酒のブームはブームというところまでいかないみたいですね。蔵元がそんなに作っていないっていうのも原因。
>>735 今、色物が一番多いのが梅酒なのかも。
美味しい提案も多いですが、本当においしいと思って作ってるのかな?梅さえ入ってればなんでも良いと思ってない?
と思わせられるような梅酒も出てきました。
去年は「芋焼酎ならなんでも売れる」、という状態でしたが、
今年は「梅さえ入ってればなんでも売れる」ということになるのでしょうか。僕はムリだと思っています。
739 :
呑んべぇさん:2005/06/08(水) 00:42:10
シークワサー黒酢ときて次は梅酒。
わからんでもないな。
DMGさん、いつもありがと。
たけのこさん、いつか遊びに行きまつ
三日月さんも京都ならいつか遊びに行きたい・・・。
741 :
呑んべぇさん:2005/06/08(水) 04:55:40
| | こ
| | の
,〜((((((| | ス
( _(((((| ┌ー----‐| レ
!/ ~^^\| | (~ ((((| は
| _ 《| | レ',-、(| 覗
(|-(_//_)-| | (l ー,,,,| か
|. 厶| | ` ー| れ
\ ||||||| | Wante| て
\._| └ー----‐| い
| | ま
| | す
先日、お酒の組合で「経営改善実施マニュアル」とかいう冊子をもらいました。
部数が少ないので全組合員には配れず、希望者へのみ配布だとか。目ざとく見つけましたよ。
国税庁の作成で、執筆者の一人が、中央会の機関紙「酒販通信」に連載の店作りのコラムを書いてた人。
その人の記事が割と良かったので、読み始めました。
ふーん、へー、けッ、などと思いながら、少しずつ読んでます。
類書があまりないのと、無料ですから、暇つぶしに眺めるのにいいかと思います。
梅酒はブレイクしないよ。
理由は簡単。自分で作れるから。
梅酒スレ行けばわかるけど、みんな美味しい梅酒作ってるしね。
こだわった客は自分で梅酒を造る。
それ以外は安い梅酒を買いにDSあたりへGO。
>>740 どなたか存じませんが、いつでもお越しください。美味しい夏野菜ともどもお待ちしてます。
ところで、DMGさんとは小学校生活の年数くらい歳が離れてるのに、私のほうが上に見られたのは、やはり例の健康食品のせいでしょうか。
746 :
DMG:2005/06/09(木) 00:32:14
たけのこさん
740さんから連絡ありましたか?本日サッカー中継を見るので突然ですが
と、お越し下さいました。で、たけのこさんとこ行んなら、三日月さんも
と勧めておきました。
お買い上げは、黒いウォッカ、DOM、玉伏見、アブソルート・マンダリン
と、かなりマニアックでした。
ところで、たけのこさんっておいくつです?「小学校」となると、ウチの弟
以下の年齢ですか?
歳は、第二次ベビーブーム付近です。
うちで梅酒が売れるのは、梅酒を仕込む時期以外の方が多いような気がします。
この時期につけ損なった人が、夏から秋に既製品を買うということも有るのでは?
748 :
富士:2005/06/12(日) 13:49:56
六月売上不調も変なものが売れた・・・
Su ザ・ウイスキー しかも760mlのかなり古いヤツ・・・
普通に売ったけど大丈夫だよなぁ・・・ちょっと心配・・・
何年ものだったんだろ???
749 :
呑んべぇさん:2005/06/12(日) 14:10:26
>>748 おっしゃること、なんとなく分かります。
ウィスキー系の高いやつ(と言っても7000円以上ぐらいからかな)は
ほとんど根を下ろしたかのように棚から動きません。
たまに売れると、正直、大丈夫だよな???って心配になるとき、あります。蒸留酒とは言え、、
>>748 「級別」が入ってなければ大丈夫。うちはそういう基準で割り振りました
752 :
富士:2005/06/12(日) 20:22:11
級別入ってたかも・・・(^_^;
やばっ・・・
しかも今の価格を調べたら・・・安くなってる・・・
しまった・・・どおしよ〜?(x_x;)
っても手遅れだね・・・
そんなに古かったですか、、、
ラベルとか変色したり、剥がれてきたりしません?国産のは比較的大丈夫なものが多いですが。
カートン函が先にイカレちゃんたりするんですよね、、
大丈夫。
うちには、浅間とかい
うウイスキー。キャップ
開けてない透明瓶 1割
は中身減ってますが逆
においしくなってます
よたぶん。
瓶熟もしますよ。
携帯からごめん
755 :
呑べえさん:2005/06/13(月) 14:09:06
富士さんのところにはまだそんな古いウイスキーあるんですか
もし、そうならその人また来ますよ
そのての古いウイスキー捜している人いますモン
うちにあった級別のラベルついたウイスキー全部買われた
一本だけ残ったジョニ赤のガロンビンはもしかして
高い値がつくのかなと思ってまだ残してあります
級別表示のあるウィスキーっていっぱいあるんだけど・・・・
国産はもちろん輸入のスコッチなんて100本以上ある (ナサケナイ)
もう30年近く前のやつだな。ラベルはだいぶ痛んでますね。
倉庫の奥から出してきてみようかな・・・
757 :
呑んべぇさん:2005/06/13(月) 22:26:17
級別のラベルついたウイスキー探してる人、いますよ。
この前名刺置いてった。
よければ紹介しますよ。
なんでもそう言うのばかり出してる店を銀座でやってるとか。
ウチのスミノフのツアラ−(だったかな?)を買ってった
級別ラベルのウィスキー、全部人にあげちゃったよ。
ラベル黄ばんでたし。こんなの売れないなって。
>>757 級別ラベルのウィスキーはいずれ枯渇すると思うんだけど、その後どうするんだろうね(w
級別ラベルはヤフオクで売れる
世の中色々なお客さんがあるもんですね。ネット社会だからそういう品を探しやすいというのもあるでしょうけど。
今さらながら、見切りをつけたのは残念ですが、そういった商品のほとんどは、消えていった「新製品」ですから、仮に呼びかけても引き合いがあったかどうか。
761 :
呑んべぇさん:2005/06/14(火) 09:16:53
今ビールもどきの商品が幅を利かしていますが、当店では一時流行ったウイスキーもどきのリキュール、スピリッツがまだ棚にならんでます。Sの「カスタム」とか、Nの「ほろよか」など。
762 :
富士:2005/06/14(火) 12:03:18
実はまだあります・・・(^_^;
ブランデーですが、ルイ13世、カミュ・ブック、メタクサグランドファイン
メタクサ人形、ロイヤルサルート、
そして、へネシー・ナポレオン(多分今は無いでしょ・・・)
確かにオークションに出せば値段が付きそうですねw
763 :
757:2005/06/14(火) 20:31:04
さぁ???
>>758 別にネタじゃないんで。
無きゃやめるんじゃないすか?
名刺今でもあるけど、ここに書いちゃまずいだろうな。
探してるといってたけどね。多少プレミアつけてくれるのかな。
中身減ってるのは全然問題ないといってました。
それが当たり前だと。
福西○三先生関係のお人です。
764 :
呑んべぇさん:2005/06/15(水) 11:46:05
www
765 :
DMG:2005/06/15(水) 12:02:59
先日「とある筋」の方から「これ捌いて〜」と言われてヤフオクに出すんですが
竹鶴30年?(なんだか激しく貯蔵されている)ザ・ウイスキー等々をいっぱい
渡されました。「ザ・ウイスキー最低落札価格¥10,000」とかだったら
売れるんだろか・・・響30年は今品切れで9月ボトリングまで無いから
そっちは売れても、竹鶴って・・・ニッカ党の人いるのかなぁ・・・
とりあえず日曜の23時出品予定です。URL貼ります。
特に賞品とかはないんですが「落札金額大予想!」というのはどうでしょう?
近いところで当てた方をみんなで「褒めちぎる」どう?
酒屋ではないんですが、以前からちょくちょく拝見してます。
ザ・ウイスキーなら\15,000↑はいけると思いますよ。
自分はヤフオクに何か出品するときに、
下のサイトで過去の取引調べてから出してるんですけど、意外と重宝してます。
ttp://www.aucfan.com/
「褒めちぎる」
いーじゃないですか!
やりましょう!
768 :
DMG:2005/06/15(水) 21:15:15
>>766さん
ナイス情報、感謝デス!さっそく確認します。
>>DASAITAMAさん
「褒めちぎる」ってのも結構イケるでしょ?(笑)
さっそく明細書き込みますワ。
「呑みきり」系の酒の出荷が始まる時期になってきましたが、
しぼりたて、新酒、、ひやおろし、、、
季節限定モノの売れ残りがちょっと心配になってきました。
皆様はそういう商品はどういう対処をされていますか?それとももう売り切りましたか?
770 :
UMA:2005/06/16(木) 22:43:57
荒走りが売れ残ってます_| ̄|○
少ない本数(各1ケースとか)しか仕入れてなかったのでほとんど売り切りましたけど、
やはり『ちょっと高いかな』と思った商品はちゃんと売れ残ってます。
でもまた夏に向けて季節物入れますよ(`・ω・´)
771 :
N酒店:2005/06/16(木) 22:45:15
失礼しました。
某スレの名前をそのまま使ってしまいました(w
>>769 普通に売れ残ってますが、だれる気遣いの少ないお酒が多いので、そのまま売り続けます。
一年たったら、去年の酒とののみ比べという企画で、試飲会で使います。(わはは)
蔵の姿勢にもよりますが、賞味期限が実際にどれくらいか、きちんとわきまえて日付を打ってる蔵ばかりではないですよ。
商品名もしかり。生酒と銘打って、通年で出せば良いのにと思えるものも多々あります。
そこら辺を上手く、お客さんに納得してもらおうとしてます。
773 :
DMG:2005/06/17(金) 00:57:20
さて、遅くなりましたが明細です。
ヘネシー・パラディス・エクストラ 2本 @15,000
山崎25年 1本 @50,000
タリスカー20年 1本 @10,000
ザ・マッカラン18年グラン・レゼルヴァ 1本 @10,000
ザ・ウイスキー 1本 @20,000
です。単価は最低落札価格です。こんなんで売れるんでしょうか?
竹鶴は間違いでした。スマソ・・・
日曜の23時出品します。どうなるのやら・・・
774 :
三日月:2005/06/17(金) 01:27:51
>>たけのこ酒店さん
>通年で出せば良いのにと思えるものも多々あります。
本当にそう思います。そういうお酒って結構ありますね。中途半端な季節限定品のおかげで
同銘柄の通年商品とバッティングしたりすることもあって悩ましいです。そんなのは仕入れなきゃ良いんですがね、、
775 :
呑んべぇさん:2005/06/17(金) 11:03:21
大手スーパーのイオンがビールメーカー各社に対し、
酒類卸会社を経由せず直接イオンの配送センターに
商品を納入するよう求めていた問題で、
サッポロビールが実質的に応じる方向と
なったことが16日、分かった。メーカーが今年1月、
卸会社に支払うリベートを廃止したため、卸会社は
小売業界に値上げを要請。大手スーパーが拒否し、
メーカー・卸対小売りの「紛争」になっていた。
それ本当?
778 :
単なる酒屋:2005/06/17(金) 18:41:53
今、意欲のある酒屋さんだけを対象にした、
無料メーリングリストを開設しようと思ってます。
興味のある方、いらっしゃいます???
>>775 直接納品はともかく、卸の位置づけはどうなりますのやら。
伝票は卸しにいくんでしょうね。
しかし、メーカーは卸のようには細かい対応できないだろうから、先行き分りませんね。
>>778
780 :
単なる酒屋:2005/06/17(金) 19:43:31
>>779 たけのこ酒店さんは、興味お有りですか?
他の酒屋さんは、いかがですか???
(マジメに会話を交わし合う、
酒屋さん限定の、登録制クローズドMLを目指そうと思っています。)
いま、どのように準備るればいいか、考えてます。
ハイ、あります。
782 :
単なる酒屋:2005/06/17(金) 20:19:54
今、急いで、MLを開設しました。
私、あまりマジメな人間ではないのですが、
この度は、酒屋として生き残るために、
いつになくマジメに考えております。
以下のメールアドレスに、お問い合わせください。
酒屋さん限定です。
(万が一、あやしいと思われる方は、
ちゃんと連絡が取れるフリーメールアドレスで、
お問い合わせください。)
mail
@
zgsf.office.ne.jp
尚、急いで↑用意したメアドのため、
私に届くまで、ちょっと時間がかかっているようです。
悪しからず・・・。
783 :
単なる酒屋:2005/06/17(金) 22:20:44
・・・ひょっとして、
単なる酒屋って、怪しいと思われてます?
784 :
密造酒:2005/06/17(金) 23:51:39
イオンにビール直接納入 サッポロ、7月に本格実施
帳合は日販経由でしょ?
以前からやってた事じゃない!
それより近所のDS大ビン¥5,280でまだやってるよ!
(ビン代、消費税込み)
さすがはサッポロ、北海道の貧困DQNの血は消えておりませんね。
しかし他3社も似たりよったりのDQNのため今後はスントリー、キリソ、
アサピの順に追随していくのでありましょうか。
いわでものことですが一般酒販店など眼中にございません。卸も要りません。
イオン様、セブン様さえ笑ってくれればそれでいいじゃありませんか。
誰にどれだけ迷惑かかろうが、主要チェーンのシェアは人命より重いのです。
それがビール四社なのです。
国税庁さん、お願いですから奴等を解体してください。
>785
大丈夫か?
安静にしたほうがいいぞ
788 :
呑んべぇさん:2005/06/18(土) 08:40:06
当店の棚には、今はカタログに無い
サントリーエクセレンス、エイジング15年が並んでいます。
非売品扱いで1899も並んでいます。
ウイスキーもどきスピリッツもレギュラー、W、特大瓶と並んでいます。
その一角の棚はここ10年くらいまったく商品が動いていないような気がします。
そういえば輸入ブランデーの棚もここ数年まったく動いてないなあ
動いているのは、ローヤル、リザーブあたりの業務用の商品のみ
相変わらずDSのチラシにはウイスキーブランデーのってるけど
果たして売れているのかなあ???
焼酎落ち着いたとか言われてるけど皆さんとこはどうですか?
当方東海地区ですが売上は横ばい。
仕入れは欲しい銘柄は依然入荷しません。
やはり地域によって事情が違うのでしょうか。
>>787 う〜ん・・・。
酒屋さんの全国ネットワークは、数多く存在しますけど、
入会金や毎月の会費が多くかかるところが、大多数だと思うんです。
そこで、生き残りをかけて頑張る酒屋さんが集まって、
お互いに、本音の情報交換を交わすための、
「知恵のネットワーク」を、お金をかけずに構築することが出来れば、
すばらしいものになるのではないか? と思ったんです・・・。
まあ、こういうのは、無理強いしても良くないので、気長に待ちます・・・。
現在、メールでの問い合わせ、ゼロです。
792 :
富士:2005/06/18(土) 12:21:49
>>789 東海地区です同じく欲しい物は中々入りません・・・
793 :
DMG:2005/06/18(土) 15:28:50
京都です。NBじゃないのでは鬼火、高千穂、不二才、薩摩宝山、
一番太鼓”匠”白/黒、のんのこ黒、薩摩富士、あらき黒、久耀金兵衛
一刻者、黒糖奄美、万膳庵、佐藤黒、中村、麦一献等が1800瓶で在庫
あります。鬼火以外は「バラ一本」ですが(笑)仕入れルートは色々です。
極端なレア物は焼き鳥屋さんルートです。(米灯油のみの販売)
埼玉ですが
七夕、黒七夕、宝山、邑です
宝山は月12本しかくれません
白波は入ってきません今まで売ってなかったから
焼酎地元です。
問屋経由ほとんどがFREEになりつつあります。
(クロキリ以外)
夏ごろには溢れかえるでしょう…
796 :
単なる酒屋:2005/06/18(土) 23:09:24
誰からも、問合せがない・・・。
真剣に話し合える仲間が欲しかっただけなんですけど・・・。
今宵は、宝酒造(大石酒造場)の球磨焼酎「上無」を、
ストレートで飲ってます。
797 :
N酒店:2005/06/19(日) 00:11:04
焼酎ですが、以前書いたのとほとんど変わりません。入らないものは入りません。欲しい銘柄は入りません(w
NBですと少々余ってきましたが、うちに入るという事は、DSにも入るということ。もはや売れません。
DSやスーパーにないものを揃えようと努力はしていますが、皆さん希少銘柄に目がいきますので売れませんねぇ。
黒霧もパックですが近所のスーパーやコンビニは全く途切れません。
瓶は近所にないみたいで飲料店っぽい人が5合瓶を買いに来ます。
問屋経由の品揃えに限界を感じていますので、気に入った銘柄を蔵に問い合わせたりしてますが、振られまくりです(苦笑)
>>796さん
ここでも十分お話は出来ると思いますよ。
>>796 酒屋さんしか居ない閉鎖されたMLではなくて
お客様や卸、生産者も見る事ができて、
独自のチラシや、陳列の写真などもアップできる
掲示板のようなモノは不可能でしょうか?
そんな感じだったら是非参加したいです。
やっと帰って来れました。直前の書き込みのあとすぐ出かけまして「単なる酒屋」さん返事せずにすいません。
メーリングリストの件ですが、例えば共同仕入れとか、勉強会とか、具体的になにかしようとして、その連絡用なら限定型のでも良いと思うんです。
ただ、いろんなアイデアを探しあうなら、むしろ、ここのように加わる方が始終あるような掲示板のほうが良いと思えます。
掲示板では、ある程度議論をリードするような人がいれば、ゾロゾロいい話題が出てきますから。
以前私がよく覗きにいっていた掲示板です。立てた人が亡くなられたとかで、このところ稼動してませんが、勉強になりました。
ここや、こういうのが良いかなと思ってはいます。
↓
ttp://6827.teacup.com/kiyain55/bbs
800 :
タカムラタカオ:2005/06/19(日) 19:22:47
タカムラ最高
タカムラ最高
オマエら負け組
イエーイイエーイ♪イエーイイエーイ♪
夢遊病者が来たようだ(w
関東地方で地震がありました。
震度3〜4くらいだったけど
棚は大丈夫ですかね・・・
結構長く揺れますた@東京
品出しやってて思わず両手広げて商品おさえたw
さすがに昨日は包装多かったですね。
ウチではやはり焼酎が多かったです。
ハブ酒を贈られる方もいらっしゃいました。
805 :
タカムラタカオ:2005/06/22(水) 06:01:25
タカムラ最高
タカムラ最高
オマエら負け組
オウィエ♪ ハァ♪
タカムラってなに?
携帯より書き込み
今日ニュースでから
梅雨で西日本が水不足
とやっていましたが
飲料水やビール系の
動きいいんじゃないですか?
こちら関東の栃木は
まあまあです。
あと生樽系は、今から
注意したほうがよさ
そうですね。品薄に
西日本の方どうですか?
水の特売の案内が来ました。値上げを心配してましたが逆でした。
810 :
N酒店:2005/06/25(土) 02:43:51
>>808栃木屋酒店さん
近所のDS今日からセール中です。
チラシに載っている商品(ビール、ハポーシュ、雑種、NBの焼酎と酒)は全てうちの原価より安いです。
全く売れません。ついでにサントリーの阿蘇天然水2L、某Hセンターで88円。買いに行こうかな(゚∀゚)
しかし雨降らないなぁ。
811 :
DMG:2005/06/25(土) 10:42:54
水不足か・・・気になるナァ・・・
ウチの契約田は灌漑を地下水に頼っているから、即大変!!とはなりにくい
けど、降らないと地下水脈も枯れるしなぁ・・・
正直、売れて、目立ってるのは米ばっかだし、難儀です。
石川、新潟の産地状況はどうなんだろ。いささかスレ違いですが、心配です。
今年も米相場「高騰」か!?
再び携帯より
ドミンゴ様
今日、消防団の先輩
専業農家の方に聞い
たところ今の時期水が
ないのは心配すること
ないそうです。
ただ米の花が咲く8月
上旬頃が一番大切な
時期だそうで(栃木)
今降らない雨が7月下旬
頃まとまって降ると
よくないそうです。
ちなみに配達の時たんぼ
見たら、水沢山ありました。
お客様がゆっていましたが
栃木でも沢の水はかなり
少なくなってきたそうです。
皆様へ
スーパー・DS・コンビニ
に負けない気持で
キンキンに冷やした
ものを売りましょう。
ここはチャンスです。
いいすぎかな?
>>今年も米相場「高騰」か!?
間違いなくそうなります。東北は壊滅的被害を受けます。
他の地域はほぼ例年並みから、やや不良というところでしょう。
どっかで書いたかもしれませんが、今年の農家の長期予報は、5月に雨、空梅雨、7月雨冷夏、8月暑く、9月・10月秋。
少なくとも空梅雨はあたりましたので、7月以降この予報どうりにいくと、なんとか豊作に近いところへ行くだろうとのこと。
ただし、東北はかなりきつそうです。
それと、一昨年の不作があるから、古米の在庫がなくなってるのが心配です。
815 :
DMG:2005/06/26(日) 06:27:09
正直、高騰してくれる方が当店的には幸せなんですけどね。
相場が上がろうが、下がろうが今の生産者との価格は固定ですし。
高騰してくれたほうが当店量り売りの割安感、っても、@500/kg税込と
決して安くないんですけどね。周りが上がると商売しやすいです。
特に食味、価格でバッティングするのは石川、新潟、秋田等ですし。
さて、玄米仕入れに行きますわ。(スレ違いなネタ振り、スマソ・・・)
816 :
呑んべぇさん:2005/06/26(日) 14:12:31
週末売り出しやりました
それも赤字覚悟の大手DSの特売単価で
暑い日となったためビール、発泡酒、第3ビールの
売上げに期待しましたが
ビール系の売上げなぜか昨年の半分にしかならず
大容量焼酎と清涼飲料水の売上げはのびたけど
何ともならず
皆さん、売上げいかがですか??
よろしくないです
売り上げは去年とトントンくらいです 今のところ
当面の目標だった有限会社化は後1月位で手続き終了
次は某蔵の酒の売り上げを100石まで伸ばすのが目標です 去年は85石だったので頑張れば何とか・・・
しかし雨ふらねぇなぁ・・・・
100石?1店でですか!?にわかには信じられんですな。すごいね。雇ってよw
820 :
DMG:2005/06/26(日) 22:21:11
売り上げは、まぁまぁです。年始にビール発泡酒値上げが効いてます。
粗利益額は余裕です。元々DS、激安と看板を上げてるとこは売り上げ減
みたいです。うちはあんまり数量的には変わらずです。
本日こめ産地に行きましたが、ため池の水位はかなり下がっている模様ですが
この時期はたんぼの水位が低くてもあんまり問題ないとの事でした。
7月中に降水量が少ないとヤバイ様ですが・・・
>>田舎自営パラサイトさん
お久しぶりです!東北の水田はどうですか?あきたこまち大丈夫ですかねぇ。
確か海産物を扱っておられた記憶がありますが、(違ってたらスマソ)お中元どうですか?
当店は目だって売れてるものが米ばっかと言う状態です。
821 :
輸入屋:2005/06/26(日) 23:34:17
初めて書き込みさせていただきます。
仕事柄、九州以外の酒販店さんを見てきました。
ワイン担当ですが(もちろん大手組織卸、CVSなどの大手小売も営業しています)
ほとんどの酒販店さんは、敷居が高く感じられます。
我々営業マンが入って主人と話をすると、良い人がいっぱいいるのに残念です。
積極的に表に出て、試飲会をしてください。必ず市場には焼酎、日本酒、ハードリカー、ワイン
好きな方はいます。
商品と自分を宣伝してください。酒販店じゃないとできません。
ワインの場合、過去ブームの時、試飲会をされた酒販店はいっぱいありましたが、
今は数えるほどです。イケイケでする必要はないと思います。自分ができる間隔で
継続して行うことが大事です。地域の文化サロンや、公民館を使って定期的に(半年に1回でも
いいです。継続して)行ってください。
酒販店さんががんばって頂かないと 益々地域の人と人とのつながりが希薄になっていきます。
そんなの昔から判ってるよと言わず、改めて表に出てほしいです。
不況の理由を政治のせいにされてる方もいらっしゃいますが、資本主義社会の元、屁のツッパリにもなりません。
酒販店は自分を消費者に売り込める商売です♪
>>818 すごい数ですね!
一日に換算しても一升瓶25本以上!が一つの蔵で、ってことですよね。
他の蔵の扱いも含めると、どのくらい売ってらっしゃるのでしょうか。
尊敬を通り越して別の業界の話のようにすら感じてしまいます。
本日、ちょっくら農村部へ。
田んぼは、早稲種が今中干し中ですね。どこも水が少なかったです。
水の豊富な地域だというのもあるでしょうが、むしろ話題は、水よりも獣でした。さる、いのしし、鹿、くま・・・
某所から獣肉の案内はあるんですが、出来れば加工品が欲しいなー
100ケースじゃないの?
825 :
DMG:2005/06/27(月) 00:47:24
>>たけのこ酒店さん
獣ですよね・・・生肉だと日持ちしませんし。以前美山の農家と稲木の契約を
してた頃、鹿が・・・とか話聞きましたけど、食べてみたいとは思いましたが
売りたいとは思いませんでした。佃煮とかも、パサパサでした。加工品あれば
いいんですけどね。
いや・実はそんなに取り扱い銘柄が無いだけなんですが・・・・・
ほとんど4-5銘柄で回してますので 料飲店も3-4銘柄で勝負してもらってます
というか口説いて「その蔵元の応援団員」みたいにやってもらってたらいつの間にか・・・・
ですから1日の配達も8割がたその4−5銘柄が占めてます
お店にはそれなりに置いてますが在庫は1-2本とかで「売れたら仕入れ」です
春先は季節限定商品がまとめて出てくるので支払いが大変でした
1番多かった蔵は月の支払いで1000マソ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
公民館?
「地域のつながりを大切にしましょう」ってうたいながら校区外のDSから会合に使う酒仕入れてやがるよ(w
そのくせイベントの寄付のお願いだけはしっかりと来やがる。もうシラネ。
828 :
呑んべぇさん:2005/06/27(月) 16:18:30
昨年の秋冬と北陸から新潟の蔵元さん何軒か回って
あまり知られていないけどそこそこ美味しい酒を
直接取引させてもらっているんですが、
いかんせん販売数量が伸びない
一つの蔵で100石、夢のような話ですね。
まったく相手にしてくれない酒蔵もありましたが
そこそこ印象良くお話が出来、商品もいただけました。
焼酎の世界はどうもそのようには行かないようですね。
特約店のみ販売という焼酎、皆さんどうやって入手されてますか?
土下座と接待漬け。これしかない。
そんなの通じるわけ無いだろ(藁
>>829 だが新潟の僧服は寒梅をゴルフ接待付けにして取引したと聞いた
どっちにしろ数十年前のことだが
まず一連のギルドな酒屋グループの一員にしてもらうことからはじめよう。←ここで土下座が必要です
それから名門酒会←ここでは土下座は不要ですかお金が必要です。
土下座に何故、そんな価値を待たせたがる(藁
いまどき土下座なんかしたってだめだよ
>>一連のギルドな酒屋グループの一員にしてもらう
土下座くらいで入れてくれるわけ無いだろ(藁
セット販売のいらない方を大量に買えば、入れてくれるよ
でも肝心なのはほとんどもらえないよ
それでそこの酒屋の息子のかばん持ちをやれせられる
散々見たもの、現場をさ
名門首魁だって、今は売ってるからは会費とってないってとこ
いっぱい在るぜ、頭にくるが
833 :
呑んべぇさん:2005/06/27(月) 20:44:35
いらない方ってめいきょぅ・・・・!!!!うわなんだおまえやめ・・・
売れ筋の蔵元の跡継ぎあたりを青田買いすればいいんじゃね。
と素人の俺が勝手なことを言ってみる。
>>833 いかん、ワロタ。
名門酒○は立派な抱き合わせ販売だな。
久○田界はどう?
最近久保○引き取ってくれってしつこく言われてるんだけど、問屋から。
836 :
。:2005/06/27(月) 23:15:23
面白いのに続かないね。
久保田がどうかした?
837 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 01:04:45
八幡・田倉は失敗した。
飲むんじゃなかった。美味くもなんとも無い。白波以下。
芋スレの誤爆ですか。
840 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:43:17
POSレジが逝っちまった・・・・・・・orz
どうしよう 在庫管理やら何やらマンドクセー事になっちまった
ホームセンターで購入した1マソのレジを使用して三年経ちますが。
>>837 芋スレで相手にされなくてこちらに出張ですか?
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
844 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 15:52:13
831 H谷川に土下座して 奴のフェラを洗車すれ
話はそこからだ・・・
845 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:07:00
おいらは名門酒会やめちゃいました
売ってやる的な態度になじめなかったし
自分の欲しいものと会の売りたいものにもギャップあったし
お客さんの開拓も上手くいかなかった
いくら講釈たれても客が不味いと言えばそれまでだもの
当時は不良在庫の山だったよなあ
直接蔵と取引といってもそんなに売れる訳じゃないし
難しいよね
とりあえず本日店頭で「空」720ml15本売るのに精一杯
来月売る分が無いのが悩みの種だ
名門酒会の売れ残り系というと勇者とか黒騎士とかてぃあらとかですかね。
どこの酒屋も必死で抱き合わせで売ってますね。
847 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 19:01:00
>>846 その辺りの抱き合わせ楽天市場でもよく見るんですが
名門酒会がらみだったんですか?
目隠しテスト上位という触れ込みの割には
名前の聞こえてこない勇者、黒騎士
どうやら裏あり??
848 :
呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:48:30
>>840 どこのPOS?
うちでも導入しようか迷ってたところ。
今後の参考まで
>不況の理由を政治のせいにされてる方もいらっしゃいますが、資本主義社会の元、屁のツッパリにもなりません。
>酒販店は自分を消費者に売り込める商売です♪
やり方が解らんのだよ。
ご教授キボン。
850 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:07:07
>>848 今資料を取り寄せ中です
考えとしてはリースはバカ高いので
手持ちのノートPCをPOSにするソフト使って在庫管理とあと納品書の発行と販売リッター数の報告書
が作成できるよう考えてますが・・・・うまくいくかなぁ うまくいけばリースに比べ百万単位で経費節約できるし
851 :
呑べえさん:2005/06/29(水) 00:20:23
Mr.お酒屋さん的なPOSレジはどうなのよ
100万単位のお金かけてる余裕ないんだけど
PCでそれに遜色しない程度のソフトあってもいいんじゃないかと思うんだけど
知ってる人いない?
852 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:07:06
のん兵衛の行き着くところは黒伊佐錦だよ。
のん兵衛の行き着くところは墓場だよ。
854 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 08:21:11
ポスレジ1台100万円
バックヤードで使うPC、安いので十分だが
店舗管理、酒類管理、販売管理ソフトがトータルでやはり100万円
ポスレジとPC、ソフトの保守契約が年10万円
リースでやればパート一人分の給料が飛びます。
ポスレジのスキャナーは感度のいいものつけないと
エラーばかり出ますよ
855 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 09:57:14
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽《酒販新聞ニュース第139号》▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
★☆★☆★2005年 6月28日配信★☆★☆★
◇◆◇◆配信元:株式会社酒販新聞社◆◇◆◇
〓〓〓〓〓〓《トップニュース》〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●酒緊急措置法、1年延長か?●○
酒類関連の自民党議員連盟はこのほど「酒類小売業者の経営の改善等に関す
る緊急措置法」について、全国に現1274地域の緊急調整地域の有効期限を
1年間延長する法改正に取組む方針を決めた。
法改正の成立は、野党の合意を得られるかどうかがポイントとなる。
856 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 10:02:57
POSって言うけど・・・ おまいらの販売量で必要なのか?
売価読み出しマシーンとPOSは違うんだよ・・・ 最低でも
250マソは必要やよ んで自作で動かんPOSの人沢山居るよ
857 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 10:45:22
宣伝だと思われるといやなので具体的には書かないけれど、
パソ25マン+ソフト50万+バーコードリーダー8万というのがあったよ。
性能や使い勝手は不明。使ってないから。
いまは、バーコードリーダー付きレジで、
あとは自分でエクセルとか使って管理してる。多少不便だけど、
それで4.5万/月浮くと思えば、楽勝です。
日商100万無いし、来客も150人以内なので。
そりゃポスレジ欲しいけどね。前にあった奴、使いこなせなかった
858 :
DMG:2005/06/29(水) 11:04:06
うちはマイパートナーAZ4000XP Ver2.11です。
自作も一時は考えたことありましたがやめました。
この前のヴァージョンはCPUが古すぎて使い物になりませんでした。
っても、ネットが見れないだけで、機能は充分果たしてました。
このころ月5万くらいのリース料だったけど2台目のこれは35500円
です。どこも壊れないし、満足してます。しかし、パート一人分・・・
そのとおり!でも、ないと困るしなぁ・・・
859 :
呑んべぇさん:2005/06/29(水) 11:46:39
おいらのところはマイパートナーAZ4500 v1.61d
WinNTで動いてます。
XPにバージョン上げろといったら、新規となりますのでだと
対応してるポスレジ、ニッツコー1台
緊急用にホームセンターで買ったレジ1台
前使っていたTECの方がレジの出来は良かったけど
酒類管理がいまいちだったからマイパートナーに
パート一人分飛んでいきます。
>>845 そら720ml 15本ももらってるんでつか
うちなんて・・・orz
携帯より
うちは、ミスターお酒屋さ
ん。約68000円/月
posレジこれで2台目
だけどぜんぜん安くな
りませんでした。
OSは、ウインドウズ95
日立でプログラマーの仕
事をしている同級生
の友達がいうには、
XPにはそれ専用WiN98
にはそれ専用のプログラ
ムを作り直さないとい
動かないらしい。
だからPCは古く中身は
あまり変わらなくても
価格は、変わらない。
うちもいろいろ考え
てます。
これからは、経費は
あまりかけられない
からバーコード付レジ・PC
・市販ソフトでどうにか
したい。
けどDMGさんち安いですよね。
862 :
DMG:2005/06/30(木) 08:55:13
>>栃木屋さん
うちも初めは「高っかぁ〜」と思い仕方なく使ってました。
ある日システム販売会社より「今の機械下取りします新しいのしませんか?」
という勧めがあっての現状です。元々僕が雇われ店長してた時マイパートナー
を使っていて、その流れで安くなったんかなぁ〜と、思います。
実際、販売会社も新規でガンガン売れないし大変みたいですけど。
新たな利益商材となるか 出足好調
塩 の は か り 売 り
鋭いですね、たけのこ酒店さん。
塩の量り売りって、少量のニーズよりも逆に、10キロとか、大量のニーズにも対応できるし、目から鱗です。きっと売れると思います!
865 :
DMG:2005/06/30(木) 21:30:57
なんとか、かんとか昨対クリアーしました・・・はふぅ〜
月曜から突然売り上げ悪化して「楽勝〜」から急転直下で
テンション下がりまくりでした・・・
先月良かったからかなぁ?ロン毛だから?目つき怖いから?半ズボンで配達
してるから?タンクトップで腋毛見せてるし?
と訳のわからん事考えてましたorz
あと自販機の売り上げ入いるから昨対粗利額で+5000円くらいかな・・・
まぁ、いいか、越えたし・・・はふぅ。
そうそう、ヤフオクの件、
山崎25年@5万円、マッカラン18年、タリスカ20年、各1万が売れました。
あとはヘネシー・パラディス15000円を残すのみです。希望落札で出品
しましたが、5万の酒ってどんな時に飲むんだろ・・・とりあえず感謝です。
相場よりかなり安くしたし、売れたんだろね。きっと。
ヤフオクで儲ける事は出来ませんねぇ・・・
代理出品だし、手数料収入だしいいんですけどね。
自民党は29日、中小・零細酒販店が多い地域で酒小売業者の新規参入を制限できる緊急措置法について、
8月末となっている時限立法の期限を延長する方向で検討を始めた。
今後各党と調整を進め、今通常国会で延長法案の成立を目指す。
規制緩和に逆行する「逆特区」を続ける内容だけに、酒類の取扱店を増やしたい大手スーパーや消費者の反発は必至。再び論議を呼びそうだ。
同日開かれた党財務金融部会の酒問題小委員会で、「措置を打ち切れば中小酒販店に影響が大きい」として、
延長を求めることになった。
緊急措置法は03年9月から酒類販売免許の取得が大幅に自由化される際、
中小・零細酒販店を保護するため、議員立法で導入。
販売量が過去3年間の平均より1割以上減った酒販店が半数を超え、過半数の店が経営改善計画を出した地域を、税務署長が「緊急調整地域」に指定し、1年間に限って新規の小売り免許を出さない仕組み。
全国3383地域(原則として市区町村単位)のうち、03年度は922カ所、04年度は1274カ所が緊急調整地域となり、
再指定された地域も少なくない。
ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0630/004.html 元気出てきたYO。
こちらはもう既に緩和されてる地域なわけだが。
糞政治家役人共め。
868 :
犬:2005/07/01(金) 11:16:13
POSレジなら、ザ・コンピュータ
http://www.thecomputer.co.jp の「ベストパートナー」が、手頃で昨日も充実していると思います。
(アサヒ「マイパートナー」の開発元・・・だったはずです。)
当店は、近々、これに入れ替える予定です。
>>866 既存店にとって、微々たる延命措置に過ぎません。
そんなことで、左右されない酒販店経営を目指さないと、先は短いです。
(と、自分に言い聞かせてます。)
869 :
呑んべぇさん:2005/07/01(金) 14:06:54
どっかの酒屋さーん!
俺の森伊蔵2本を高く買ってよー。
送料くらいは持つから。
870 :
富士:2005/07/01(金) 14:42:05
>>865 凄いですねDMGさん、今月も昨対クリアですか・・・
又今月も微減(1%)でした・・・
商品単価が下がっているような気が・・・
ってPOSで出してるから確実に下がってるな・・・
6月は前半最悪、中盤思わぬ大口(会社の旅行)で復活
後半もう一息踏ん張れず微減・・・
う〜ん何がいけないんだろう?もう少しだけなのに・・・
でも荒利は前年越えたからまぁ良しとしときますかw
もう少し分析してみよう、せっかくのPOSシステムなんだから・・・
だいぶ遅いスレですがウチはMr使ってます、高いっす・・・orz
マイパートナーに変えようか検討もしたのですが、使い慣れているのと
アサヒの営業に「う〜ん、あまりお勧めできません、若干問題がある場合がある」
って微妙な事を言われたんで・・・
でも多分それほどの差は無いのでしょうね・・・(^_^;
>>869 せっかくだが、このスレの住人は森伊蔵なんて興味無いんだよ。
地域に密着した堅実派ばかりだからね。
872 :
呑んべぇさん:2005/07/02(土) 12:41:05
868さん
確かにザコンピューターって会社は
アサヒにマイパートナーをOEMしてる会社です
個々のカスタマイズは難しいですが 概ね合格点の
レベルシステムであす 確か河内屋酒販もコレ使って
ますよ バリューフォーマネーは良いですね
今日(昨日)はすごい雨でしたね。
仕事の帰りに、「しま千両」を扱ってる、感じのよいお店を見つけました。
持ち合わせが乏しかったので、来週早々仕事の行き帰りにでも買いに行きます。
以上、チラシの裏でした。
ところで、最近の出荷と思われるものは「種子島産サツマイモ」と
表記してあったようですが、「安納芋」で仕込むのをやめられたの
でしょうか?
>>873 芋スレの誤爆ですか?
「種子島産サツマイモ」と「安納芋」は違いますよ。安納芋は少なかったと思います。
安納芋で仕込んでいるのは「安納」という銘柄があります。
昔の種子島焼酎が全て安納芋だったのかはちょっとわかりません。
875 :
呑んべぇさん:2005/07/03(日) 17:30:26
シロセンガン
877 :
呑んべぇさん:2005/07/03(日) 20:05:38
夢と希望
>>869 しょうがない、定価の100円増しでどうだい?
おい、それは高すぎるだろう。
1850円なら買います。2500円で売りたいので。
880 :
呑んべぇさん:2005/07/04(月) 08:39:45
小売組合中央会で紹介している酒販店向けのきわめて安いソフトがある。
DOSVで動くので使い勝手がいい。聞いてみてみ
先日、ヤマザキ製パンが
ヤマザキショップに加盟しませんか?と誘われましたが、あれっていかがなもんでしょ?
ちなみに、加盟金十五万、保証金百万、運営費月三万、改装費約八百万でつ
当店の近所に歩いて行けるスーパー、コンビニ等が無いので、大化けしそうな予感もしますが…
882 :
呑んべぇさん:2005/07/04(月) 10:24:54
>>881 近所のお客さんだけで、ごはん食べていける覚悟? 自信? があるなら・・・。
YSPは、勝手コンビニ同等の評価しか得られないと思いますが・・・。
(私なら、やりません。)
・・・っていうか、御社は、いままで、どのようなスタイルで営業しておられたのですか?
884 :
呑べえさん:2005/07/04(月) 17:44:07
>>880 月額1200円は安いな
誰か使っている人いません?
性能とか使い勝手とか知りたいです
885 :
呑んべぇさん:2005/07/04(月) 18:50:45
本格焼酎の量り売りに興味があるんですが、
手続き等、どなたか、詳しい方はいらっしゃいません?
リカ萬また出店だそうです。
887 :
呑んべぇさん:2005/07/04(月) 19:05:41
>>885 量り売りを出しているメーカー、問屋に聞いた方が早い。
>>885 税務署 場合によって必要な手続きがあります
>>881 加盟金十五万、保証金百万、運営費月三万、改装費約八百万
こんな大金払って、なおかつ自分の好きなものを売れなくなる。
それなら、個人コンビニしたらいかがですか?
そういう自分は勝手コンビニですけど。
私のところにも誘いによく来ます。
882さん
勝手コンビニも悪くはありませんよ。
>>885 今月の酒販ニュースに詳しく出ていたよ。
@確か25度以上(以下?)じゃないと駄目、発酵して新しい酒になる可能性があるから。
A小分けしといては駄目、あくまで注文あってから
とかいくつかありました。うろ覚えでスマソ。
>>881&889
勝手コンビにってなんですか?
個人でやっててどこのチェーンにも属してないって事ですか?
>>890 酒質への影響は知りませんので、割愛。でも、@ってなんか違和感。それって、梅酒に関してじゃないですか?
さっきは面倒だから書きませんでしたが、その場で小瓶に入れるのは、すぐに始められるはず。
あらかじめ小瓶に分けておいて売る場合は、それぞれのビンに必要事項を書いたラベルを張ることと、税務署に届出が要ったはず。
知り合いの酒屋さんは、小瓶は懇意の造り酒屋さんから分けてもらってましたね。
面倒なく出来る方法を知りたいなら、税務署に問い合わせが早いと思います。
あと、酒類管理士の研修用テキストにそのへんが上手くまとまってました。
酒類総合研究所のHPからテキストが落とせるんで、それで調べるのも良いかもしれないです。
892 :
三日月:2005/07/04(月) 23:08:49
梅酒は20度未満ですね。
ですが、1で挙げられているのは、ちょっと私も分かりません。
というのも、日本酒の量り売りやってるところありますよね。
あれ、20度未満でした。僕が思うに、量り売りはそんなに敷居が高いものじゃないと思いますよ。
税務署が妥当だろうけれど、目当ての焼酎蔵なり焼酎があるなら、蔵元と相談してみては?
DANCYUに必ず載る京都のTキモトさんなんかも、
一年ぐらい前までは小さめのサーバーに「海」とかを入れて量り売りしてました。多分すぐ始められますよ。
酒屋の立ち飲みって、税務署関連の制度上は量り売りをその場で飲む、ということらしいですね。
だから、お客さんの来店ごとに量り売りというのは、やりやすいと思います。
パッツンさんの書かれてる@の「発酵して別の酒」って言う文句は、梅酒で書かれていたものですからね。
酒では関係ないと思いますよ。
量り売りだと、地ビールでも通いビンでやってるところもありますから、度数は全く関係ないと思いますよ。
小耳にはさんだ話では、
酒山さん、どうやら配送センターをつくるみたいですね。
卸の、ヤ○○酒販さんがそれを任されて担当しているとか、、、
資金で数十億?はかかるらしくて、
別の卸の営業の方は「あれは、、、危ないよー」と言ってました。
他人の事情なんてどうでも良いんですけどね。
895 :
呑んべぇさん:2005/07/05(火) 14:44:54
酒山さん、ってドコですか?
896 :
呑んべぇさん:2005/07/05(火) 15:56:55
↑滋賀の田舎以外は採算ベースに乗ってない
リカマン様です 894さん ○マエ?ですか?
○タニですよ。
898 :
呑んべぇさん:2005/07/05(火) 20:19:31
同業の皆様に、是非教えて頂きたいことが・・・。
コントレックスとか、ボルヴィックの、
並行輸入品を取り扱っている会社って、教えていただけませんか?
お客様から、安いのが欲しいと言われているので・・・。
(特に、ボルヴィック)
ボルヴィックって近所のスーパーでも1g 177円くらいだけど
平行だともっと安くなるの???
900 :
873:2005/07/05(火) 22:00:15
今日、念願の「しま千両」買いに行きました。
スレ違いっぽいので、ここまでにしますが、やはり、プロ(酒店)の方の
うんちくを聞かせてもらえるのは楽しいですね。
本やインターネットの話にはない、職業人としての深みがあります。
お気に入りの店がまた一つ増えました。
901 :
呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:15:40
携帯より
コントレックスなら、やまや
にうってつぉ。
1,5L1980円/箱12入
そっちの方がはえーべ
そのお客何ケース注文
くれんの?もうけなんて
たかがしれてっへ゜
ロット考えろ。
軟水をイメージしてる人がコントレックスを買って
半ギレで返品持ってくるパターンが結構多いです。
やわらかいだけが水じゃないですが、主婦は何でもかんでも「飲みやすい」が一番です。
904 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 17:24:26
905 :
呑んべぇさん:2005/07/06(水) 20:09:14
おいらん家の近所のやまやは
コントレックス1.5L 12本入り2370円だ
1本当り197.5円(税込み)
12本で1980円ってどこのやまやよ??
そういえば楽天で1本133円てのがあったね
送料他がかかるから200円くらいになるのかなあ
それを転売となると、1本220円から250円
サントリー正規品に比べればまだ安いけどね
携帯より
栃木県宇都宮店やまや
1980円はスポット
2370円が定番かな?
ましょせん水だかんな
スントリーの高い価
格の方がおかしいべ。
907 :
富士:2005/07/07(木) 18:17:01
そう言えば大分前の話題になりますが越後ビールは旨いのでしょうか?
ちょっと変わったビール取り扱ってみようかと・・・
どんなもんでしょ?銀河高原はどこでもやってるし、地元御殿場ビールは
扱いにくいし、越後ビールの缶なら賞味期限そこそこあるし
どうなんでしょ?教えてくださいm(_ _)m
結構うまいよ。でもおとなしめかな。優等生的。
>>907 缶の賞味期限長めのやつなら、スタウトはよく出来てましたね。
あとは、908さんの言われるように大人しめだから、やや万人受けなところはあるかと。
とは言え、味を薄くしたのを飲みやすいと称してる大手とは違います。
地元のビールはなんか扱いにくいですね。なんか後ろ髪引かれてる気がします。
「半年もすれば反発も収まるでしょ(w」って感じのタイミングですね。七月。
このニュースは、これ自体がイオンの広告効果も兼ねていますね。
エチゴビールですが、私も売ったことありますよ。
今は辞めました。私は個人的には美味しいと思いますよ。
一度やってみてはいかがでしょうか?
何でも勉強です。たとえ売れ残っても、チャレンジした事をお客さんはきっと見ています。
今、当店ではサントリーザプレミアムモルツが売れてます。
しかし
ちょっと高いビールはなかなか定番化できませんね。
キリンの豊潤がその類では旨かったなぁ。
913 :
富士:2005/07/08(金) 14:50:38
皆さんありがとうございます。
試してみます。こしひかりビールってのがどんなものかと非常に
気になってましたので、個性の強いものより万人受けしたほうが
やりやすそうだし、育てるのは難しいのかもしれませんが、
がんばってみますm(_ _)m
このスレに刺激されて、
今日、輸入ビールを少しだけ発注してみました。
売れ残っても自家消費できる程度の数量だけれど、、、
品揃えが充実していて、バラ対応してくれる卸は貴重だと、あらためて実感。
915 :
呑んべぇさん:2005/07/09(土) 01:13:11
おまいら地酒カップはどーよ?
>>915 うちでは、のところ3デシのほうが良いようです
飲む人は一合で物足りないみたいだし
少な目の人は一号で多目、二人で3デシがいいようで
値段も3デシならなんとかなる範囲ですし
918 :
呑んべぇさん:2005/07/09(土) 09:46:31
ところで、○オンは配送センターに問屋の出張所を作りビールメーカー直送をもくろむ訳だが・・
コレってうまくいくのかね?
919 :
富士:2005/07/09(土) 12:22:05
地酒カップも並べなきゃ・・・
商品が増えちゃう、不良在庫になりませんように・・・
普通に考えて、キャップが付いてるほうが便利じゃね?
焼酎、梅酒、カップ酒。トレンド?にあまり振り回されすぎないよう気をつけよう。
信念を感じないお店には、ケーハクなお客さんしか来ないんじゃないかな。
信念を感じないお店には軽薄なお客さんしか来ない。
確かにそう思います。
が、信念を感じすぎるお店には、マニアしか来ない。下手すれば誰も来ない。
自分の世界に入りすぎてもダメだし、流行に流されすぎてもダメだし。
「バランスが大事」という一言で片付けみる。
私の店に例えると、ビール、発泡酒、雑酒の類で今、一番多くフェースをとっているのは
雑酒の類です。もちろん雑酒なんか売りたくありません。
理想も大事ですけど、バランスも大事です。
私達、一般の小さな酒屋に足りないものの一つは客数です。
お客が来なくては、こだわりも無意味です。
922 :
920:2005/07/09(土) 15:23:19
おっしゃるとおりですね。
片側からの理屈だけを書いてしまいました。。。
ニーズを無視して、売りたいものだけをしか売らない、というのは酒屋の一方的な思い上がりだと思います。
でもカップ酒の利点って何ですかね?本気でわかりません。
当店で買う方の多くは、墓参りに使っているだけ、みたいです。
こだわったら不良在庫の山、こだわらなければ埋没状態の維持ですね
手堅く需要があって、比較的)安くで出来る、人目を引くもの
が良いんですが、難しいですね。地元野菜は大体こういうものだったんですよ
軌道に乗るまでの草食動物生活は閉口しましたけど
酒屋じゃなく一般消費者です。
カップ酒をよく買います。
1人暮らしの勤め人だから、毎日飲むってワケじゃないし
一升瓶は冷蔵庫に納まらないし。
四号瓶でもいいんだけど、開けたばかりの酒を飲みきるのが好きだから
カップ酒はありがたいです。
色々な種類も試せるので重宝してますよ。
なんかもっとうまいこと宣伝できればもっと売れそうなのになぁと思います。
えらそうにすみません。
カップ酒は多少売り上げ伸びるでしょうけれど、
ブームには成りえないと思いますよ。
だって、例えば10本まとめ買いするでしょうか?
もしする人がいたとしたら、レジで「あの、一升瓶もありますよ」と声をかけてしまいます。
リピーターも計算できません。気に入られたら、次からは四合〜一升へシフトするでしょう。
カップ酒を精力的に扱っている方いらっしゃいますか?実際のところはどうなんでしょう。
もちろん、爆発的に売れている、という「ニュース」はよく見かけるんですが。
カップ酒を売っている駅前のコンビニの裏にはカップ酒の空き瓶が散乱しています
コンビニの人も毎日掃除しているようですが、いたちごっこ
所詮カップ酒を買う人はその程度の人たちなのでは?
近所の住人に嫌われるよりは売らないという選択肢もあるんじゃないでしょうか
ビールで言えば135mlの需要と同程度かと。
そりゃぁ135mlが売れまくる店もあるでしょうけれど。
試飲のニーズとカブっているような感じですよね。一升だと大きすぎるし、味も知らずに買えない、というような。
929 :
富士:2005/07/10(日) 12:28:50
カップ酒>バス旅行の需要
業務用に使えないかなぁ・・・?300mlだと少々割高感が出てしまう?
あくまで小売ではなく飲み屋さんで出した場合
(もちろん地酒のカップ酒ですが)
呑み切りサイズで冷蔵庫に入りやすい
試飲が無くても試しやすい
私が考えるのはこんなとこでしょうか・・・
930 :
呑んべぇさん:2005/07/10(日) 23:58:10
地域や環境で売れるもんはことなるから。
適材適所ということで。
>>930 それはそうなんですが、ちょっと良い酒のワンカップで一儲けした酒屋はまだ聞かないわけで、取り入れたものか、取り入れるならどういう風にするか、気になるところです。
カップ酒仕掛けたのはマチ○ヤかな?
蔵元の協力と飲食店イパーイもってる酒屋だから出来ること
まさ○やじゃないの?
934 :
呑んべぇさん:2005/07/11(月) 20:22:27
ワンカップ大関だけでこと足りるのでは?
>>934 それだと「いいちこ」と「白波」でいい、てのと同じですしね。
やっぱり可能性を探りたいじゃないですか。
小容量の需要があって、品揃えの必要があるのは確かですけど、仕掛けたところも目新しさがあって、反応があったろうけど、それにとどまるのか、それ以上の可能性があるのか。
新しい日本酒ファンの発掘とか、日常酒の底上げとか、別の目的があるのなら別ですけど。
936 :
呑んべぇさん:2005/07/12(火) 00:19:57
g
お中元たいしたことないなぁ。
938 :
DMG:2005/07/12(火) 21:22:33
只今、Mヒラの在庫リストをHPの登録中です・・・
しっかし、スピリッツあるある・・・HPの登録可能品番数を軽く突破する勢いです。
日付関係ない酒だけど、棚卸し難儀なんやろなぁ〜
僕の知らん酒の多い事、多いことorz
フライシュマン・ウォツカ??テラコタ・フラゴン・オヴ・ネガ・フロ???←風呂??
38年生きてきて初めて聞くorz
>>938 ある意味凄く楽しそうですね。
さて、もう少し雨がおとなしくなってくれないものか・・
940 :
田舎自営パラサイト:2005/07/13(水) 07:23:59
一緒に蔵見学とか行って親密にしてた料飲店
しばらく注文無いから挨拶がてら寄ってみたら地酒メニューがすっかり入れ替わってた
信じてただけにつらい・・・ (´・ω・`)ショボーン
941 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 08:28:35
>>940 よくあることです。
生ビール、メーカー替えたからサーバー取りに来て
と突如言われた時は返事のしようがありませんでした。
942 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 11:43:35
ここで言ってる自家消費は脱税
何でですか?
自分で買って呑むのが脱税にあたるんでしょうか?
944 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 17:06:00
売上なのに自家消費っつー事でその分売上控除してると思われるのでは?
『マルサの女・@』で総菜屋のおばちゃんが税務署の女に言われてるシーン参照
私はしないけど、仮にお金を払わずに自家消費したとしよう。
でもね、小さな酒屋がそれくらいして何が悪いのさ。
大きな企業は形は違うけどまだまだ悪い事してるよ。
大きな企業の脱税に比べたら、たかが酒屋の脱税など。
>>944 決算時点で「家事消費等」に算入して申告しているから全く問題なし。
貴方、決算のこと知らないでしょ?
>>945 駐車違反の取締りに引っかかった人の言い訳みたいな論法で、見てて悲しくなります。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< おじゃまします〜 皆さんのご意見を教えてください〜 (ペコリ
(_________) age・sageについては、このスレのレス番100〜300あたりで
|,,,,酒,,,| 語られています。その後は、主にスレ住人さんが、適時適切に
(__)_) 使い分けてくださって、スレの流れが比較的安定しているように思います〜
ですので、次スレ1)には「※sage進行推奨」の文言を記さずに
投稿者の判断にゆだねても構わないんじゃないかな?なんて
思うんですが、どうしましょ〜?
\____________
949 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 23:07:11
>>946 貴方の所は決算時点で「家事消費等」に算入して申告しているから全く問題なしなんでしょうけど、
申告してない店=「ここで言ってる自家消費」で、
申告してないから「脱税 」に当るのでは?と、『942』が、言ってるんですよ。
ぼくじゃないですよ。 ぼくはマルサの女を例に出しているだけですよ。
全ての人が貴方とおなじじゃないですよ。946さん、貴方、アタマ堅いでしょ?
商売向きの方ではないと忠告しておきます。特にこれからの時代はね、と煽ってみるw
俺はsageるけど、ageる人は上げるし、別にもうどうでも良くなりました(゚∀゚)
でもageるとたまに変なのが来るからなぁ。
951 :
マジャ:2005/07/13(水) 23:45:05
はぁ、自分のことは棚に上げ
おめぇが一番頭固いんだよ949バカヤロォ〜
カンカンカン〜
え?ひょっとして皆さんは自家消費のとき、お金払って自分で買ってないってことですか?
953 :
呑べえさん:2005/07/14(木) 00:27:27
自家消費のときにお金を払うとか払わないとかは
関係ないんです
自家消費した時点で帳簿上売り上げに計上されているんです
もちろん、利益込みでね
もちろん、ロスも含めて自家消費も自己申告なんだけど
敵も去るもの
あんまりいい加減やってるとつつかれるよ
その辺は自営業の特権と言うことで
ただでさえ自営業は大変なんだから
という感じでいいですかな
>もちろん、利益込みでね
(・∀・)ニヤニヤ
具体的にどこが問題なのか教えてくれぃ
956 :
呑んべぇさん:2005/07/14(木) 17:40:38
ホントに判らんのか? と釣られてみるw
957 :
呑んべぇさん:2005/07/14(木) 19:07:23
自家消費ももちろんレジ通してます。
社割ですが。
廃棄処分にしたものを自家消費することはありますがね。
と釣られてみる
自分で買って飲むのが悪いのなら、ほかのお店行って買えって事なのでしょうか?
社割?とかやったことありません。それでも問題あるでしょうか。
>>953さんの書き方だと、お金を普通に払っても問題あるように読めますが。
>>958 あんたホントに商売やってるの?
雇われ店員? と釣られてみるw
>>お金を普通に払っても問題あるように読めますが。
読めないよ!ひっかかるのはそこじゃないでしょ。
954さんを見なさい。何故ニヤニヤしてるのか?
高校生じゃないんだからさ
ここは「釣られてみる」という言葉を覚えたての人が練習するインターネットですね
と釣られてみる
練習乙
どうでもいい、スルー。
>>950 そですね〜 頭のおかしな人は困りますね〜
んじゃやはり、sage傾向が吉って事で従来通り立てます。
964 :
呑んべぇさん:2005/07/15(金) 11:30:14
自営業って脱税を何の気なしにやってる。
額の大小様々だが過半数以上がやってる。
悪気があるない知ってる知らないは関係ない。
経理上でお咎めがなければいい。その程度ならやってもいい。
それが風潮というか、良識がないのだ。
サラリーマンは勝手に引かれますから。
965 :
942:2005/07/15(金) 11:46:53
生徒に見えないところで自己採点させてるみたいなもの。
正直者は馬鹿を見ると言われる時代、自分でつけるんだから99%甘くなるよ。
筆記問題で語句出してあるから△にしておこうとか、これケアレスミスだから○にしとこうとか。
そして先生(税務署)は、ごまかしレベルの低い生徒しか注意しない大甘先生。
本当は殆どが不正行為や赤点で退場なんだけど、底上げして通してやってる現状。
万引き窃盗、nyとかMXやってるやつと大して変わらない。
たった1行で盛り上がってくれて乙
966 :
呑べえさん:2005/07/16(土) 00:43:32
ごめんね
>>953だけど
だいぶ惑わしちゃってるけど
ようは、サラリーマンにはない特権を
最大限に活用しましょう
ってこと
今回のサラリーマン増税だってそう
文句言うなら自営業やってみろっていうの
ドンだけ大変か分かるちゅうの
967 :
呑んべぇさん:2005/07/16(土) 01:15:05
サラリーマンにも特権はある
利益を上げなくても収入が保証される
968 :
呑んべぇさん:2005/07/16(土) 01:54:10
○○盗リー>○。襤褸>奇淋>浅貧>自慰魔
当店に来る詐欺度
担当が替われば全く変わります
一番←ゎ鷺氏悪雇ってる
スマソ、ほとんど読めないんだが(w
968>>分かり憎い
971 :
呑んべぇさん:2005/07/16(土) 19:41:53
972 :
942:2005/07/17(日) 08:44:25
>>966 そりゃ今まであぐらかいて商売してたからきついでしょうな。
昔は殆ど値引きなしで売ってましたし。利権だけで食ってたような店が多かった。
今は高い酒屋より、品揃えも豊富な量販店で安く買えるようになりましたから。
消費者の求めるサービスを持たない小さな店が厳しくなっていくのは世の流れ。
どこでも起こってることですよ。
973 :
呑んべぇさん:2005/07/17(日) 14:04:43
> ○○盗リー>○。襤褸>奇淋>浅貧>自慰魔
サントリー>サッポロ>キリン>アサヒ>ジーマ
???
今朝のリカマンの新聞広告。
アサヒビールの3150円のセットが27%引きですよ。
すごいですね。かないませんね。
お中元用に地ビールのセットをいくつか作っておいて、なるべくそちらに誘導してます。
今週中にもう少しバリエーション増やします。
お客さんから「高い」とクレームがつくものを売ってても、マイナスです。
975 :
富士:2005/07/18(月) 13:10:42
2299円ですか・・・
考えられない・・・
しかし、新取ってのはどうなったんでしょうねぇ・・・?
>>974 :たけのこ酒店さん
少し確認させてください。
何らかの対抗策を提案出来るかも知れませんので。
”27%引き”は期間限定の店頭持ち帰り価格ではないですか?
チラシを信じれば、1日限定の店頭お持ち帰りですね。
ただ、そのほかにも、シーズン中通じて店頭お持ち帰りで、のし・包装紙添付で23%引きというのもあります。
直接、アサヒで対抗するのはほぼ無理なんで、地ビールという選択も作ってます。
少しずつ定着し始めてますよ。
携帯より
たけのこ酒店さま
大阪東部さま
栃木はジャパリカとい
うDSでアサヒAS-30
キリンKI-30共に3150円
が2280円期間4日間
来店価格・税込み
ま、安さでは自信あります。
のどごし・新生も3日間
限り来店税込みケース
とうとう出ました2180円
けどみなさんビール・
発砲酒・雑酒の合計
の数量は、前年より
減ってるそうです。
前年同月より数量が
上がることはまず
ないでしょう。
ビール系は、適当に
売って利益得るくらい
にしたほうよさそう
ですね。
安く売る裏になにか
理由がありそうです。
今はビールの売り上げが10%くらいだからあまり気にはなりませんが
DSのチラシ見ると驚く事がいっぱいです
隣町に楽市ってDSが出来てから地場DSも大変苦戦を強いられてるようで
みるみるうちに周囲の平均価格が下がりました チューハイなんか今や100円しないんですからね
たまに20年くらい前の事を思い出して思い出にひたってます(*´д`*)ポワワ・・・・
相変わらず芋の勢いが止まりません 柱商品は月140ケースきてるはずなのに
入荷日の3日前くらいになるとすっからかんです これに頼りすぎてると危ないよなぁ・・・