スレッドたてるまでもない質問スレッド Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
916呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:41:45
空気嫁ずに質問さしてください。今コンビニの前なんですけど酔った後のおすすめのドリンクって何がいいでしょうか?ポカリか烏龍茶がなんとなくいいと思うんすけど
917呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:47:36
>>916
グレープフルーツジュース。
肝機能の回復を助ける。
918呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:49:47
代謝を考えると、ポカリなどのサプリ、うこん、柑橘系。
水分補給(必須)の面では、糖分の取りすぎにならずに、量を飲めるお茶も可。
919呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:06:24
>>912
セフレになりたきゃ誘えば良いじゃない。
泥沼を体験したければお勧めですよ!

男からしたらやり得なのでどんどんさせてあげてください。
920呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:11:05
>>919
ブスから誘われたら断るのに困る
921呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:40:48
>>920
ホテルの電気を消してがんがれ
922呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:52:20
>>921
暗くしても眼を閉じても残影が…
923呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:54:40
>>922
及川奈央の事を想像するんだ。

924呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:55:52
不倫話は不倫板行けよ
925呑んべぇさん:2005/04/10(日) 04:12:28
不倫ってなんだよ!(`A')不愉快だ!ローソン行ってくる!

同じ女性として悲しいです
926呑んべぇさん:2005/04/10(日) 04:14:53
>>925
既婚者との恋愛相談は不倫じゃないのか?
都合の良い女は都合よく利用されて捨てられるだけ。
927呑んべぇさん:2005/04/10(日) 04:20:18
>>926
すみません、言葉が足りませんでした
>>912さんが既婚男性に対してムニャムニャなことを考えている件が不愉快だったのです
928呑んべぇさん:2005/04/10(日) 04:38:39
とにかくスレ違いってこったな
929呑んべぇさん:2005/04/10(日) 10:38:19
深夜にアホ女>>912相手に何やってんだか・・・
中の下とは普通言わねえもんなw
930呑んべぇさん:2005/04/11(月) 00:14:31
いわゆる第三のビールの話題って
どのスレにかきこすればいいの?
931呑んべぇさん:2005/04/11(月) 00:28:12
>>930
とりあえずここあたりで聞いてみてはどうか
【ビール・発泡酒】新製品について語ろう2【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080663144/
932呑んべぇさん:2005/04/12(火) 22:57:07
カルーアがおうちにあります。
よく牛乳で割って飲みます。

でもたまには牛乳以外でも割ってみたいです。
オススメはありますか?

水で割ったら激烈にまずかったキヲクがあります…orz
933呑んべぇさん:2005/04/12(火) 23:31:19
豆乳
934呑んべぇさん:2005/04/12(火) 23:40:36
>>932
ウォッカ。ブラックルシアンですな。
935呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:01:59
>>932
ベイリーズで死ぬほど美味くなるよ
936呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:32:12
>>932
ソーダが意外にも合う。
937呑んべぇさん:2005/04/13(水) 07:21:43
麦茶なんかどうだ?
アイスコーヒーに麦茶入れても違和感ないぞ
938呑んべぇさん:2005/04/13(水) 21:54:48
質問です。先日20歳になりまして、初めてお酒飲んでみようと思うんですけど、
お酒に関する知識がまったくありません。
初めてお酒飲む私に、オススメのお酒を紹介してください。
あんまりキツクなくて、安価なお酒からはじめようとおもうんですけど。
ワイン、チューハイ、ビール、日本酒、、、何でもいいので、よろしくおねがいします。
939呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:08:33
>>938
ゆっくりといろいろ試してみるのがいいよ。
お酒は種類によってまったく味が違うから、自分に
合うお酒を見つけるのが楽しいんだよ。
いろいろなお酒をいろいろな飲み方で。
940呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:18:19
>>938
大きい酒屋には50ミリリットルくらいの色んな酒のミニボトルが
数百円で売ってるから、そういうので味見するのもいいよ。
941呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:36:25
>>938
安くてアルコールがきつくないのでいくつか飲んでみよう

ビール・発泡酒(小さめの缶で何種類か買ってみる)
ワイン(あればハーフボトル、ドイツの甘いの、チリあたりの赤の渋いの、
 フランス辺りの辛口白など)
シードル(とりあえずニッカの、あればフランスの)
チューハイ(缶入りのやつ、安いから色々飲んでみよう)

そのうちウイスキーとかブランデー、ジン、ラム、リキュール、
高級ワイン・・・と、色々飲むこともあるだろう。
楽しい酒人生を!
942呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:47:06
>>932
テクがいるけどwこんなカクテルも。
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/cktl.pl?ID=b52
943呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:47:09
ビールばかり飲んでたけど,先日コンビニでワインを買ってみました。
そのワインのラベルに果実酒と書いてあるのですが,これって梅酒なんかと
おんなじで,ブドウを氷砂糖と一緒に焼酎に漬けて造るのですか?
944呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:49:32
>>943
何かに漬けるのではなく葡萄自体を醗酵させて作ります
945呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:51:42
>>943
酒税法で果実酒とは、果実・果汁を発酵させたものの名称です。
一般に言われている果実酒(梅酒など、果実をアルコールに漬けたもの)は
リキュールに分類されます。
946呑んべぇさん:2005/04/13(水) 23:52:55
947呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:07:42
日本酒のスレがいくつかあって、アルコール添加について揉めてますね。
アルコールが入っているかどうかは原材料表示をみればわかりますが、
三増酒を見分ける方法ってあるのですか?
948呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:13:27
本醸造・特別本醸造・吟醸・大吟醸以外はアルコールの規定がないから
ラベル見ただけじゃ普通の酒か三増か見分けられないのじゃないかな?
949938:2005/04/14(木) 00:30:25
みなさんありがとうございます。
今コンビニで発泡酒とチューハイとワインを買って来ました。
後日、お酒屋さんにも行ってミニボトルも買ってみようと思います。

飲みやすそうなチューハイからあけてみたんですが、味は炭酸ジュースっぽいですね。
あんまりお酒っぽくないと思ってたら、胸が急に熱くなってきたり(笑)

いろんなお酒を飲み比べてみようと思うので、またご指南よろしくおねがいします。
950呑んべぇさん:2005/04/14(木) 00:31:51
>>949
自分が気持ちよく飲める量にも気をつけて
951呑んべぇさん:2005/04/14(木) 02:15:09
冷蔵庫を開けてみた
チェスナット・ノイリ―プラットドライ・ベイリーズ・ヨーグレット・カシス・クレームドストロベリー・ホワイトキュラソー
冷凍庫にはビーフィーター

なんかオススメなカクテル教えてください
ちなみにカルピスがずっと置いてあるのでコレを使ったのとかあったら泣いて喜びます
952呑んべぇさん:2005/04/14(木) 02:59:00
>951 思いつくままでつが。ビフィーター2/4、クレームドストロベリーとヨーグレット1/4をシェイクして
タンブラーに注ぐ。で、カルピスで満たすってどうでしょう。

ブラントンの水割りを頼んだらマスターに「どこでそんな飲み方覚えたの?」
と不思議そうな顔をされました。なぜ。。?
953呑んべぇさん:2005/04/14(木) 04:47:26
>>948
たいてい糖類の表示があるからわかる。
ただし、数は少ないけど増醸目的でないものも。
酸味料まで入ってればまず3倍増もしくは増醸酒と考えてよいのでは??
954呑んべぇさん:2005/04/14(木) 05:10:18
>>951
ジン7 ノイリ2 カシス1の配合目安に混ぜて(あればミキシンググラス等で冷やして)キールマティーニ。(オンザロックススタイルでも)

分量をジン10 ノイリ10 カシス4の配合比率でシェイクすればパリジャン。

カルピス系は炭酸ないとうまいのはきついかもね。


955呑んべぇさん:2005/04/14(木) 08:01:15
日本酒では三増酒とかアルコール添加の酒があるそうですが、
焼酎でも同じような事はあるんでしょうか?
956呑んべぇさん:2005/04/14(木) 08:07:19
初めて日本酒を飲むなら十四代っていう銘柄がいいよ。
酒屋じゃ売ってないけど酒が充実してる居酒屋なら結構あるから
一度飲んでみて。
間違っても飲み放題で出てくる酒が日本酒だと思わないでください。
あれはおじさんたちが飲む上級者の日本酒です。
957呑んべぇさん:2005/04/14(木) 12:36:47
951です、俺にはそんなに酒の知識と技術が無かったとです
ありがとうございます。
958呑んべぇさん:2005/04/14(木) 15:54:38
932です。みなさんどうも。

>933
マジで?!

>934
基本的に酒あんまり飲まんので酒がカルーアしかないのれす…

>935
ちょっと前にベイリーズもあったですが、アレも普通にミルクで割ってやした。
カルーアとベイリーズあわせただけじゃ濃くありやせん?

>936
ソーダ! コレなら試せるかも!

>937
麦茶もっすか?!

>942
おいらニャ到底無理そうっす…(´・ω・`)

みなさんどうもですた。
とりあえずソーダや麦茶にチャレンジしてみたいと思います。
959呑んべぇさん:2005/04/14(木) 16:11:54
そういえば昨日のトリビアで、
麦茶に牛乳と砂糖混ぜるとコーヒー牛乳の味になるっていってたな。
960呑んべぇさん:2005/04/14(木) 16:29:55
>>958
935じゃないけど
>>カルーアとベイリーズあわせただけじゃ濃くありやせん?
オンザロックにすればそれほどでも。あともう一品スピリッツ類混ぜてね。
ちなみに、ホイップクリーム浮かべると「Blow Job No3」というカクテルになるよ。彼女にどうぞww。

961呑んべぇさん:2005/04/14(木) 16:42:14
>>ホイップクリーム ×
クリーム○
962呑んべぇさん:2005/04/14(木) 18:01:33
963呑んべぇさん:2005/04/14(木) 20:19:18
お酒飲むとタバコ吸いたくなるけど、これって身体にそうとう悪いですよねー
964呑んべぇさん:2005/04/14(木) 20:34:23
あたまモナー。
965呑んべぇさん
>>960
ハゲワロス