四国のお酒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
四国の地酒について話しましょう。
高知だけじゃないよね

高知スレ
【土佐鶴】男なら土佐の酒がぶ飲みだろ【司牡丹】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1085758737/
2呑んべぇさん:05/01/05 22:02:34
すだち酒ウマー
シロウマウマー
3呑んべぇさん:05/01/05 22:09:24
愛媛といえば、EK-1ですよ。
4呑んべぇさん:05/01/05 22:16:00
西条のうちぬきで作られた
石鎚や神錦ウマーですよ。
5すだ酎はだめか?:05/01/05 22:16:07

4ゲットォォォォ!!ッッ痛?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
6呑んべぇさん:05/01/05 22:31:26
くり焼酎といえば、ダバダ火振もいいけど、
媛囃子の栗焼酎がうまい。
姫貝をちょっとあぶったものと、ちびりとやると最高です。
(昔はもっととれてて姫貝釜飯とか食べてたんですが…
最近は高くなりましたね〜)
7呑んべぇさん:05/01/07 03:07:38
土佐亀!
8呑んべぇさん:05/01/10 20:40:43
愛媛の「え」シリーズ全部飲んだ人いる?
9呑んべぇさん:05/01/11 01:04:40
高知の男酒に愛媛の女酒。ドキュ島と香川は取り立てて言うほどの酒はないな。
10呑んべぇさん:05/01/11 01:09:24
徳島にはあの「わかめ酒」があるじゃないか
11呑んべぇさん:05/01/11 11:03:44
香川の凱陣はどうよ。
12呑んべぇさん:05/01/11 12:25:09
梅錦でも飲んでろ。
13呑んべぇさん:05/01/11 19:51:07
>>10
うだつの街の豪商が珍味と絶賛していたアレだな?何とも徳島的だ。
14呑んべぇさん:05/01/12 14:37:55
蔵元屋ってどうなん?まぁまぁ人入ってるけど。
15呑んべぇさん:05/01/12 21:54:09
以前に出張で行った時に飲んだ高知の酔鯨という日本酒は旨かった。
16呑んべぇさん:05/01/12 21:58:21
地元民は飲まないという噂だったが

それで東京や大阪の酒屋によく売っているとも言っていた
17呑んべぇさん:05/01/12 22:48:56
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
18呑んべぇさん:05/01/13 00:48:59
>>16
地元は専ら大量消費用の安酒を飲む。各社の高級銘柄は専ら東京、大阪で消費される。
酔鯨は地元でも人気だよ。典型的な土佐の男酒ゆえに県外で紹介されることが多い。
19呑んべぇさん:05/01/13 00:56:48
梅錦「つうの酒」四合がスーパーで1,000円位で売ってる(東京)。
いい時代だ。。
20呑んべぇさん:05/01/13 01:00:06
↑アル添だべ
21呑んべぇさん:05/01/13 10:37:16
高知の酒って量飲んでまう。。
船中八策すぐ空いちゃった。
美丈夫のうすにごりもビール感覚で。。
22呑んべぇさん:05/01/14 00:30:25
>>21
地元では卓いっぱいに並んだ皿鉢料理とともに宴席で注ぎつ注がれつひたすら量を飲むための
酒だからね。そりゃ飲みやすくしているわさ。直径5,60cmくらいもある杯つかう地方だし。
23呑んべぇさん:05/01/14 01:07:41
酔鯨の大吟醸(not純米)を蔵の関係者に譲ってもらったことがある
蔵出しラベルに手書きのロットナンバー
醸造香だけでよっぱらっちまいそうになった
ある意味純米でないのはレア?
24呑んべぇさん:05/01/20 10:47:47
そういや、高知に行ったとき昼間から
ひろめ市場で飲んでる人、結構見たな。
他の3県にはああいうとこないよね。
25呑んべぇさん:05/01/20 19:42:55
>>24
高知は南洋の土人系ですから。働かずに昼間から飲んでいる人なんていくらでもいます。
生活保護受給率は全国トップクラス。そうした金で酒が消費されていく。
26呑んべぇさん:05/01/25 14:35:02
南って酒がうまかった
27呑んべぇさん:05/01/27 01:03:06
酒屋に竜馬って焼酎があって気になったんですが…飲んだことある人います?
28呑んべぇさん:05/01/29 01:09:43
高知は酒については敷居の低い土地柄です。
客をもてなす=宴会、だし、
深夜の飲み屋街でも女性の酔客の姿はそれほど珍しくはないですな。
29呑んべぇさん:05/01/30 21:50:35
蔵元屋行ってみたけど、愛媛の酒全部が全部あるわけじゃないんだね。
契約してて、しかも一部が3ヶ月に一回入れ替えではいるみたい。
30呑んべぇさん:05/02/07 21:20:04
高知はつまみも多いね。郷土料理に。
思いつくだけでも、タタキ、うつぼ、どろめ、のれそれ、
酒盗、鯨。
愛媛だとじゃこ天。徳島、カレー味の天ぷら。
香川は思いつかない。。
31呑んべぇさん:05/02/08 19:13:55
>>30
やっぱうどんでないかい?
32呑んべぇさん:05/02/08 23:56:43
うどんで飲むの?
そういや、うどん揚げたの食ったことあるけど
結構美味かった。
33呑んべぇさん:05/02/09 01:08:25
>>31
激太りコースじゃないw
34呑んべぇさん:05/02/15 15:24:21
蕎麦屋で飲むは聞くけど、うどんは無いな。
うどん屋に酒置いてるとこは一般店しかないだろうけど
天ぷらでやるのかな。
35呑んべぇさん:05/02/15 15:31:33
うどん屋には大抵おでんがあるよ。
36呑んべぇさん:05/02/16 16:23:27
そういや、そうだね。

どこの酒屋で買ってる?
松山は勝岡の酒屋が
いろいろそろってるって聞いたけど。
37呑んべぇさん:05/02/16 23:50:38
  ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)漆黒 漆黒!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 漆黒 漆黒!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)

38呑んべぇさん:05/02/23 15:29:42
ダバダ火振ってどこに売ってる?
39呑んべぇさん:05/02/23 15:55:25
酒は基本的に酒屋で売ってます
40呑んべぇさん:05/02/23 19:27:52
ツマンネ
41呑んべぇさん:05/02/24 11:39:34
>>38
ダバダ火振
見たこと無いね。
高知では普通に売ってるのかね?

42呑んべぇさん:05/02/24 13:29:42
>>40
どこの酒屋で売ってますかって
聞き直せば教えようと思ったのに
43呑んべぇさん:05/02/24 15:11:16
>38>41
道の駅須崎に売ってるよ。

>42
心底つまらない人間だね。
44呑んべぇさん:05/02/25 00:44:02
>>41
高知ならたいていの酒屋には置いてますよ。みやげ物店でも置いている率は高いかと。
45呑んべぇさん:05/02/25 01:15:23
ふつうの酒屋の焼酎コーナーにポツンとおいてない?
騒ぐほどのものでもないと思うけど・・・
46呑んべぇさん:05/02/25 02:24:30
ダバダは少し前まではどこにでもあった。けど最近はないなあ。ところが、買い物ついでにふらっと寄った酒屋にあったりする。
47呑んべぇさん:05/02/25 02:40:08
>>30
醤油豆か海老せんべいぐらいしか・・・・・
48呑んべぇさん:05/02/25 08:25:14
>>46
ふらっと寄った酒屋で偶然の出会うのも楽しみの一つですね。
先日、魔○に会いました。
49呑んべぇさん:05/02/25 16:12:04
>48
四国内の話?
夢タウンかどっかで見たときプレ値にびっくりした。
>46
最近ホント見ないよね。まえはサニーマートとかにも有ったような
気がするんだけど。。自分が知ってるのは一軒だけ。
他はロゼを偶然見かけた。。

でも個人的には媛囃子の方が好き。
50呑んべぇさん:05/02/25 20:36:17
>>49
はい、四国内の話です。
まあ、芋焼酎と抱き合わせでしたが
定価なので大変満足しております。
まだ、何セットか残ってたみたいですよ。
51呑んべぇさん:05/02/25 20:45:34
>>48
一県にひとつやふたつは
まとも又は良心的なお店がありますね。
まあ、まともじゃないお店、
やる気の欠片もない店、
ディスカウントしていないディスカウントストアが
圧倒的に多いんですけどね・・・。
52呑んべぇさん:05/02/26 10:28:31
抱き合わせかぁ、しゃーないですね。
2、3年前まではタウンページに魔王が売りがのってて
普通に販売してるとこ有ったんですけどね。
今は載せてないですね。多分入らないんでしょう。
>51
買うとこが大体決まってます。割り切って。
ビール、焼酎甲→ディスカウント
日本酒、焼酎乙、その他→定価販売の個人店舗
ネットにHPがあるとこはやる気がある店主の人が
多くていいですよ。
53呑んべぇさん:05/02/27 16:42:29
昨日、仙頭初留原酒四十三 ていう焼酎を飲んだ。
吟醸酒の匂いがして美味かったので、酒屋へ買いに行ったら
300mlで1,575円。一瞬どうしようかと思ったけどやっぱり買った。
店主が言うには、冷凍庫で冷やしてもアルコール度数高いから凍らないし、
とろみが出て、甘さがアップする、とのこと。早速冷凍庫に入れてみた。
晩が楽しみ。けど本当に凍らないものなのか?

54呑んべぇさん:05/02/27 22:55:46
万暦みたいなものかな?。
55呑んべぇさん:05/02/28 12:26:11
43だったら凍らないと思う。
一般的な25だとシャーベット状に凍る
56呑んべぇさん:05/02/28 21:36:03
43度なら凍らない酒のスレ。
ズブロッカ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1093533685/l50

25度でザクザクにして飲む酒のスレ。
【今夜も】甲類焼酎が好きなんですが…3g【PET入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1088089641/l50
57呑んべぇさん:05/02/28 21:46:55
日本酒や焼酎は
いつもどこの店で買ってます?。
58呑んべぇさん:05/03/01 01:14:14
>>53
で、どうだった?
59呑んべぇさん:05/03/01 02:02:26
シャーベットときたら、銀河鉄道への前フリと思ってよろしいか?
60自由業:05/03/01 07:22:30
>>57
教えない。
競争率が高くなるから(笑
61呑んべぇさん:05/03/01 11:07:47
だいたい、ここは、どこの人が多いの?
俺、愛媛。店、確かに少ない。
つーか得意分野があって使い分けてるけど。。
特に県外の酒でいいの売ってる所はホントに無い。
62呑んべぇさん:05/03/01 11:45:02
オラも愛媛だ。
63呑んべぇさん:05/03/01 20:07:19
     ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
64呑んべぇさん:05/03/01 23:23:18
俺香川の高松
日本酒なら色々あるし焼酎もぼちぼち
個人の店しかいかないけどな。
65呑んべぇさん:05/03/02 01:00:16
千葉県民ですyo!

土佐鶴とかダバダとかの有名どころしか思いつきませんが・・・
66呑んべぇさん:05/03/03 02:02:47
>>65
焼酎はね・・・
でも日本酒はおいしいのがいっぱいあるよ。検索汁!!
6761:05/03/03 15:13:59
意外と高知の人いないのかな。。
県外のはあまり無いけど、日常飲む酒(日本酒)なら
高知と愛媛で充分いけまつね。
焼酎は栗なら媛囃子。米、神錦。かな。。

>62
(=゚ω゚)ノ
6865:05/03/04 00:39:39
>>2もおれなんだけど、さっき酔った勢いで両方とも通販しちゃった・・・
去年遍路行ったとき呑んだんだけど妙に記憶に残ってたんで。

>>65
日本酒はどんなのがいいのかな?

お四国回ってるときいろいろ試してみればよかったんだけど
ウイスキー党だったんでフジやローソンで売ってた山崎とか響のミニボトル買い続けてたorz
6965:05/03/04 00:44:12
うへ!
>>68の4行目>>65>>66

アル中ミス失礼。

そういえば上で話題になってたダバダは品薄みたいですね。
今日酒屋で探したら無かったな・・・
70呑んべぇさん:05/03/04 12:51:32
川鶴が飲みたい
いままで通ってた酒屋
おっちゃんが倒れて売ってない
東京の東部で売ってるお店誰か教えて
7161:05/03/05 16:26:25
最近はこっちでもダイエーや夢タウン、一部の酒屋でもホッピー売ってる。
晩酌はビールやめてもっぱらホッピー。ウマー。
よく行く酒屋行ったらダバダ3本あったな。
でも、媛囃子 薔薇を購入。ロックでいきまふ。
72松山出身:05/03/05 20:00:56
今度夏休みに里帰りしたら愛媛の地酒をいろいろ探してみる予定。
伊予鉄百貨店、三越、松山空港など。
フジグランは正月に行ってみて大したことなかったのでパス。
ウェブで検索してみると「かたやま」という店が充実していそうだが、
ちょっと遠いのでパス。
他にいい店があれば教えてくださいませ。
73呑んべぇさん:05/03/05 21:27:06
「かたやま」ごときで遠いなんて言ってたら
良い酒屋には辿り着けませんよ。
74呑んべぇさん:05/03/06 11:14:36
>72
三越はワインが主で、地酒はあまり無いよ。
720ml瓶くらいしかないけど、蔵元屋。飲むこともできるし。
かたやまは結構新しくできたとこだよね。
みかんジュースのむてんかも売ってるし、土産買うのにゃいいね。

>73
県内どこでも行くから、いい店あったら教えてください。
75呑んべぇさん:05/03/06 12:44:59
愛媛で立ち寄って損をしない店は
4店舗ほどですね。

7672:05/03/06 13:14:13
>>73 私一人じゃなくて、カミサンと子供と一緒に里帰りなもんで、
あんまり遠出できんのですよ。orz

>>74 情報ありがと。蔵元屋、検索してみました。松山市一番町ですね。
77呑んべぇさん:05/03/06 13:43:22
地酒と言っても
日本酒と焼酎に別れますからね。
一番ということは
日本酒なんだろうけど・・・。

78呑んべぇさん:05/03/06 13:49:58
>77
なるほど日本酒をご所望なのね。
4店舗は焼酎向けでした。
ごめなさい。
79呑んべぇさん:05/03/06 22:40:52
4店舗でわかるはずも無く、謝らなくても…。

焼酎ってそんなたくさんある?愛媛の。
媛囃子だったらどこでも売ってるしなぁ。
80呑んべぇさん:05/03/07 00:08:37
出張であちこち行って立ち寄ってるから
掘り出し物を見つける事が多いよ。
先日、南予で川越が置いてあった。
中予は稀に佐藤かな。


81呑んべぇさん:05/03/07 18:07:49
今年も「え」が次々出るようですね。
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050306480.html
82呑んべぇさん:05/03/14 10:26:13
今度高知に行くことになったんですが、
うまい居酒屋ありますか?
すこし調べたんだけど、やっぱり日休が多いですね。
日曜行くつもりなんだけど。。
83呑んべぇさん:05/03/14 13:24:13
http://www.zukan.co.jp/

参考にしてください。
84呑んべぇさん:05/03/14 18:59:09
>>82
昼間っから堂々と酒が飲める「ひろめ市場」に行ってみては?いろんなお店(居酒屋や
魚屋やらでおつまみがものすごく豊富)が入ってて楽しい。高知ならではの施設。
町のど真ん中(大橋通)だから便利ですよ。日曜市での買い物も同時に楽しめる。
85呑んべぇさん:05/03/15 02:04:58
>82
日曜市とセットで昼に行ってみようと思います。ありがとう。
>83
やっぱ日休が多いですね。。

塩タタキが食いたかったので、↓のサイト参考に行こうと思います。。
他に食べれるおすすめがあれば教えてください。
ttp://www.kcb-net.ne.jp/sdyk/katuo_question/katuo_shopsio.htm
あとは、南、美丈夫、しらぎくあたりが飲めたらいいなぁ。
86呑んべぇさん:2005/03/23(水) 14:36:04
ダバダ飲みました。ウィスキーみたい。
87呑んべぇさん:2005/03/24(木) 22:37:44
>>59
銀河鉄道おいしいですよね。プレゼントにもよく使います。
もう一つ上の値段が高いやつ、名前を忘れましたが、どなたかわかりませんか?
88呑んべぇさん:2005/03/25(金) 10:47:20
紙ふうせん
…拍子抜けする名前
89呑んべぇさん:2005/03/26(土) 02:02:47
>>88
ありがとうございました。確かに、ふにゃっとした名前ですよねぇ。うまいけどw
90呑んべぇさん:2005/03/30(水) 10:37:48
梅錦の粕取り焼酎30年もの四合で2万1000円。
高っ
91呑んべぇさん:2005/03/30(水) 17:38:09
ダバダ火振りがコンビニで売られる時代なんですね
出張で高知IC手前のサンクスで見て、ちょっと凹んだ。
いや、買いましたけどねw

朝一で揚げたての天ぷら買って一杯やりたい物ですな〜
92呑んべぇさん:2005/03/30(水) 19:12:51
どこのサンクスでもってわけじゃないと思うよ。

ところで、天ぷらって何を指す?
四国だと練り物の方を指す場合も有って面白いけど。
93呑んべぇさん:2005/04/02(土) 21:02:34
西日本は、天ぷら と言ったら魚の身を練って揚げたものを言うのよ。
94呑んべぇさん:2005/04/02(土) 23:05:51
じゃあ、天丼のてんぷらは?
95呑んべぇさん:2005/04/03(日) 18:57:46
つまみに最適。高知名産のどろめのシーズン。
だんだん、スーパーとかでも出回ってくる季節。
でも、これはすごいなぁ。高知っぽい企画だ。。
ttp://www.kojyanto.net/kochi_inf/kochi-meibutu/dorome04/
96呑んべぇさん:2005/04/05(火) 01:53:56
香川県人はうどん屋が飲みのメインなんだな。
おでんに熱燗。〆にうろん
97呑んべぇさん:2005/04/06(水) 00:45:37
四国の酒を飲めぜよ。
98呑んべぇさん:2005/04/06(水) 12:05:31
ああ、 鳴門ぜよ ね。うまいよw
99呑んべぇさん:2005/04/14(木) 16:40:10
あげ
100呑んべぇさん:2005/04/15(金) 00:37:39
徳島弁って語尾に「ぜよ」って必ずつけるの?
101呑んべぇさん:2005/04/16(土) 00:04:01
鳴門金時すき?
102呑んべぇさん:2005/04/20(水) 15:24:49
銀河鉄道、蔵元屋で一杯1000円。高。
ためし飲みする気にもならなかった。
103呑んべぇさん:2005/04/21(木) 09:50:36
>>98 それ高知ですから
>>100 それ阿波弁ですから
>>101 大好きだ、ポテレット美味いぞ

香川はうどん屋で食う天ぷらがうまい
練り物ではなく、普通の天ぷら

ダバダと栗媛囃子はどっちがうまい?
媛囃子の牛乳焼酎ってうまい?
104呑んべぇさん:2005/04/21(木) 10:40:32
マイトネタを知らない人のマジレス。新鮮。

どっちがと言われてもお好みで。
俺は媛囃子の薔薇が好き、水割りorロックで。
こっちのが栗っぽい。風味がよい。
ダバダもいける、ロックで。ウィスキー飲んでるよう。
すっきりしてる。
105呑んべぇさん:2005/04/21(木) 12:50:24
>>104
ありがとん、マイトネタってなんだ?
知らなきゃ変なぐらい有名なのか?

ダバダはコンビニで見かけるようになってから少し遠退いている
106呑んべぇさん:2005/04/21(木) 16:30:37
司牡丹は常温で飲もうぜよ!オエ〜
107呑んべぇさん:2005/04/21(木) 18:23:36
>105
ダイナマイト四国。
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しつこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
108呑んべぇさん:2005/04/21(木) 20:58:08
>>107
ありがとさん
テレビ番組なんてしばらく見てないし、わからんがな

いや、ダイナマイトはどうでもええねん
牛乳焼酎って近くで売ってないんで、誰か感想を聞かせてくれへん?
いなきゃ、次に四国逝く機会に買ってくるわ
109呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:58:54
徳島の女の子に阿波弁で「おまんら許さんぜよ」って言われてみたい。

すだち酎おいしいね。
110呑んべぇさん:2005/04/22(金) 00:21:08
だ〜か〜ら〜「ぜよ」は高知だってばさ
坂本龍馬とか知らないのか?すだち酎が美味しいことには同意だ。















なんかダイナマイト四国とかいう奴に腹立ってきたwwwww
111呑んべぇさん:2005/04/30(土) 10:59:04
ダバダって一升瓶だと安いな。
2000円ほどだった。あんまり見ないけど。
112呑んべぇさん:2005/05/09(月) 18:54:54
あげ
113呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:30:53
四国って四県ともそれぞれライバル心が強くて張り合ってるってほんと?
酒も土佐と伊予じゃ全く違うタイプだしね。
114呑んべぇさん:2005/05/09(月) 22:37:16
>>113
よきライバルだよ。有史以来、四国は4つに分かれてるから。
でも、橋ができてからは、ECのように、4つで一つという意識も高い。
115呑んべぇさん:2005/05/10(火) 00:05:17
ま、県庁所在地が主じゃねぇ?
県境あたりは親近感があると思うが。
でも、しっかり方言は別なんだけど。
酒に関しては香川と徳島の印象は薄い。
116呑んべぇさん:2005/05/13(金) 02:01:57
>>115
まあ凱陣飲んでみな。

徳島は知らん。
117呑んべぇさん:2005/05/13(金) 02:19:11
興と悦凱陣飲んだこと有るよ。
いけるけど売ってるとこが少ないね。正月に飲んだ。

晩酌だと南が安いし飲みやすいんで気に入ってる。
純米中取りはコストパフォーマンスもいいかと。
118呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:14:16
徳島はなんの特色もないつまらん土地だよ。
119呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:19:35
高松市内の凱陣売ってる店から岡山へ送って貰った。
岡山からメール、すっぱくなって中に浮遊物が有り飲めなかったとの文句。
凱陣って、そんなに取り扱い難しいの?
と言うより、クール便で送れ!×××屋!!
120呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:21:25
徳島の金時芋で焼酎は無理なのかなぁ?
たまねぎワインは、お土産として大変、不評でした。
121呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:42:52
>>119
生が多いからね
クールじゃないとつらいと思う
122呑んべぇさん:2005/05/15(日) 22:17:42
>>120 あるよ。「里娘」で調べるべし。
123呑んべぇさん:2005/05/15(日) 22:44:40
>>122
今日、眉山へドライブしたのに。残念!!
124呑んべぇさん:2005/05/15(日) 23:29:50
>>123
眉山・・・懐かしい。昔行ったら、珍走団のたまり場でした
先週いったんですが、すだち酎に「辛口」とかできてて焦った
125呑んべぇさん:2005/05/16(月) 22:39:22
>>119
ふくしま?
126呑んべぇさん:2005/05/19(木) 00:43:29
蔵本屋本店て、一人で作ってて日本一小さい蔵って聞いた。
松山で買えるとこあるのかなぁ?
検索してもでてくるのは小さな蔵専門店。県外の店だ。
愛媛の酒だから、地元で買いたいんだけど、西条いけばあるかな?
127呑んべぇさん:2005/05/22(日) 03:02:58
>>125
屋。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │買
                 │わ.|
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
128呑んべぇさん:2005/05/23(月) 10:27:16
高松に出張で行くことになりました、一人でも入りやすくて
街の中心部にある居酒屋でお薦め有ったら
教えてください。
129呑んべぇさん:2005/05/29(日) 23:11:48
>128
一鶴のしょっぱい骨付き鳥<高松駅前のカンカンヘッドで使う缶で作った椅子の有る居酒屋の骨付き鳥
130呑んべぇさん:2005/05/29(日) 23:31:02
>129
なんて店です?高松駅って、海の方ですよね。
詳しい場所もわかったらお願いします。
131呑んべぇさん:2005/05/29(日) 23:36:52
>>130
「ちょこっといこか」だったけ?JR高松の前。近くに焼肉屋や飯屋なんかあるよ。
132呑んべぇさん:2005/05/31(火) 23:12:55
>131
帰ってきました。え〜臨時休業の張り紙が。。残念。。
駅前が広場でよくわからなかったんで、本屋で地図見ようと
行ったら、その隣が焼き肉屋でその2軒右側でした。
月1で行くことになったんで、また次にでも行って見ます
他にもイイ店あったらお願いします。
133呑んべぇさん:2005/06/01(水) 01:22:15
>>132
焼き肉屋も美味しいよ、さすがに大阪の鶴橋界隈の韓味一(韓国料理)には、
一歩も二歩も負けるけど(韓味一のママさん体調悪くて店辞めてるらしいが・・・)
韓味一で肉や韓国料理食った後のサンゲタン(これは絶品!)を食べちゃうと、何処の焼肉屋でも勝てないと思いますが。。。
JR高松駅そばの焼肉屋、値段のワリには美味いと思う。
グルパラにのらない美味い店、調べときます。そやから、また、このスレ寄ってや〜。(香川人じゃないワタシ)
134呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:50:25
高松周辺だと、うどん以外に珍しい郷土料理ってなんかないっすか?
135呑んべぇさん:2005/06/04(土) 18:40:05
あんこ餅の雑煮。(いまだ、食ったことが無い)
136呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:31:40
>133
一人焼肉はさすがに無理ですw
グルパラは立ち読みしました。タウン誌を数誌古本屋で購入。
結構いろんな種類でてるんですね。105円コーナーで買えました。
商店街方面でいい店があればうれしいのですが。。
宜しくお願いします。
137呑んべぇさん:2005/06/08(水) 17:27:31
>136
そうやなぁ・・・。一人でっか。
大阪やったら串かつ、ホルモンやら一人で飲み食いできる店いっぱいあるねんケドなぁ。
商店街やったら豚専門店(名前忘れた)や小魚料理屋かなぁ。。
安いから手当たり次第でもイケルけど。寿司屋でもおまかせやなければ安いと思う。
同伴するなら、しゃぶしゃぶ屋やてんぷら屋もあるけどなぁ。。。
あんた、ほんま、ナニ食いたいn?
138呑んべぇさん:2005/06/12(日) 00:06:00
豚料理専門の「豚満」
139呑んべぇさん:2005/06/19(日) 21:12:08
徳島はすだちしかしらね。
140呑んべぇさん:2005/07/02(土) 21:26:35
南おいしい。安い。晩酌に最適。
141呑んべぇさん:2005/07/07(木) 23:34:15
愛媛の賀儀屋の純米吟醸生原酒はすごい。
142呑んべぇさん:2005/08/03(水) 04:25:54
なんか、あれやね。愛媛の焼酎、意外と40度程度のが多いね。
県民性か?

俺は度数が高いのが好きだからうれしいけど。
143呑んべぇさん:2005/08/13(土) 23:11:35
日本酒なんてまったくわからんが
じいちゃんが徳島の鳴門出身でこの前誕生日だったから
鳴門鯛の百億の昼と千億の夜って買ってきてみんなで飲んだ
日本酒飲めないけどこれだけは飲めた
うまかった
144呑んべぇさん:2005/08/13(土) 23:13:20
age
145呑んべぇさん:2005/08/30(火) 00:28:13
ダバダ火振りを最近見ないけど、どうしたのかな?
146呑んべぇさん:2005/09/02(金) 03:04:20
酒に関してはヤッパリ高知だろうね。
司牡丹、酔鯨、土佐鶴・・・・酒も旨いが、酒を飲む環境が良い。
酒を飲むのが当たり前、昼間から居酒屋やってるし。

高松は店が閉まるのが早すぎるのと、街がすぐに寝る。
高松中心部で朝までたむろってんのはほとんど餓鬼とか
酒を飲むということについての情熱がヤンキーで困ったが
高知は普通のOLや会社員が毎日毎日大量に朝まで飲んでるから
全然気兼ねなし。

酒を飲むということに対するあの異常な情熱は何なんだw
とにかく酒飲みには天国の県だが、これじゃ最貧県からは抜け出せないね。
仕事しろよおまえら・・・・。
147146:2005/09/02(金) 03:05:49
ありゃ、なんか変なところで改行したらワケワカラン文になったw
訂正。

酒に関してはヤッパリ高知だろうね。
司牡丹、酔鯨、土佐鶴・・・・酒も旨いが、酒を飲む環境が良い。
酒を飲むのが当たり前、昼間から居酒屋やってるし。

高松は店が閉まるのが早すぎるのと、街がすぐに寝る。
高松中心部で朝までたむろってんのはほとんど餓鬼とか
ヤンキーで困ったが高知は普通のOLや会社員が
毎日毎日大量に朝まで飲んでるから
全然気兼ねなし。

酒を飲むということに対するあの異常な情熱は何なんだw
とにかく酒飲みには天国の県だが、これじゃ最貧県からは抜け出せないね。
仕事しろよおまえら・・・・。
148なにわの呑んべぇ:2005/09/03(土) 10:18:00
あたしゃ、大阪在住の四国ファン。
日本酒は純米がお気に入りで「船中八策」が大好きですねん。
今月の3連休に、しまなみ海道経由で今治に行きますが
ご当地の地酒でお薦めはなんですやろ?
肴はじゃこ天ですかな…
149呑んべぇさん:2005/09/04(日) 13:35:18
9月ごろから松山、今治にかけてハマチが水揚げされる。
瀬戸の鰯やマツイカを食って太った奴。
養殖モノとは一味違う天然の味わい。

タチウオの巻き焼きもこの時期が脂が乗ってる。旬の味

じゃこてんはその場で上げた奴をすぐ食べるのが一番旨い。
行儀は良くないかもしれないけれども、売り場でおばちゃんが上げたのを
「アツ、アツ」とか言いながら食うのが最高

150呑んべぇさん:2005/09/04(日) 22:40:48
>148
松山、一番町の蔵元屋で飲み比べてみるのがおすすめ。
その後、気に入ったのを買ってみたり、2番町辺りで本格的に飲んだり。
ttp://www.ehime-iinet.or.jp/co/syuzou/topics.htm
今治は瀬戸内の魚がうまいよ。鯛、あこう、おこぜとか。。
ttp://www.imabari-cooking.jp/list.html
151なにわの呑んべぇ:2005/09/05(月) 21:23:08
>>149-150
おおきに、ありがとございます。
瀬戸内の旬の魚と地酒、思い切り堪能したいと思います。
台風14号、早く通過して被害が最小限で収まるよう祈っております。
みなさん、ご無事でありますように…
152呑んべぇさん:2005/09/07(水) 23:09:47
今の時期、松山から北条にかけて海を見ていると急に海がキラキラ光る事がある。
何だろう?と思ってよくよく見ると鰯の鱗が剥れて海の中に漂っているのだ。
ふと沖を見るとハマチが鰯の群れを追いかけてナブラが立っている光景があった。
まるで海が沸き立つかのような光景だ。
鰯が必死に逃げ惑うさまが見える。それを追うハマチ!
きた!
そんな中に用意してあった自作のミノーをナブラの向こう側にキャスト!
そして思い切り素早く巻く!巻く!巻く!
突然ガクッと竿先がひん曲がる!
一発だ!
ドラグが悲鳴をあげる!
「よっしゃ!!!!」心の中で叫ぶが竿を立てる事が出来ない!
ロケットのようなスピードでラインがのされてゆく。
岩にラインが擦れたらお終いだ。
必死で奴を押さえ込もうとするがいう事をきかない。
声にならない声を上げつつ必死に耐える。
「バレるなよ!絶対にバレるなよ!」こんな思いが頭をかすめる。

ほんの1,2分のやりとりがやけに長く感じる頃やっと観念したのか、
少しずつではあるが寄せる事が出来る。
タモを用意する手が、やけにもどかしい。
「ザッ!」
タモを入れる!
竿を放り出して、力づくで魚の入ったタモを持ち上げる。
いつの間にやら集まった人々の歓声。
力が抜けてしまって放心してしまっている自分とは好対照に
興奮している彼ら。
沖を見ると先程のナブラがかなり沖の方に移動していてもう手が届かない。
秋風が心地よく、夕日が朱に染まった美しい瀬戸。

こんな事を考えながら魚をツマミに飲むのも悪くない。
153呑んべぇさん:2005/09/28(水) 15:02:53
ずっと前のレスだけど、>119は何買ったの?
高松出張でふと立ち寄ったけど、確かに凱陣が沢山あった。
大吟醸なんかは冷蔵庫に入ってたけど、
興とか金毘羅なんとかとか吟醸以下は外に置いて有ったよ。
まぁ普通便てのが悪いんだろうけど。
154呑んべぇさん:2005/10/03(月) 23:23:28
地ビールってうまいのある?
155呑んべぇさん:2005/10/07(金) 10:21:26
今日は松山まつりです。
宮だし見物から帰って飲んでます。
「船中八策」水代わり。
午後から鉢合わせ、宮入見物です。
156呑んべぇさん:2005/10/26(水) 19:16:22
アワリカー
157呑んべぇさん:2005/11/17(木) 12:02:37
うちぬきあげ
158呑んべぇさん:2005/11/22(火) 09:02:10
【愛媛・高知】四国の居酒屋【香川・徳島】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1132555278/
159呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:48:40
正月何のもっかなー
160呑んべぇさん:2005/12/25(日) 23:16:59
徳島は芳水が旨いよ。
次点で瓢太閤か鳴門鯛
161呑んべぇさん:2006/01/14(土) 21:22:23
南うめー
162呑んべぇさん:2006/02/10(金) 20:00:59
酒の話じゃないんだけど、
愛媛のサニーマート。高知資本じゃないやつ、
それが松山にも有るんだけど、そこの奥伊予地鶏のたたきがうまい。
ポン酢が付属されてるんだけど、本場鹿児島と同じく甘い醤油で食うと最高。
芋焼酎何杯でもいける。
163呑んべぇさん:2006/02/16(木) 20:22:06
芋焼酎って四国で作ってる所有るの?
164呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:54:37
徳島と高知で作ってるところがある。両方とも金時芋使用だったと思う。
165呑んべぇさん:2006/02/26(日) 04:36:29
>>160
芳水、同意。
166呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:00:50
愛媛に来たら蔵元屋。
高知に来たらひろめ市場。
香川、徳島の観光客にお薦めの店おしえて!
167呑んべぇさん:2006/03/19(日) 06:30:05
>>165
自分は鳴門鯛が好きですねー
>>166
徳島ならととかつとか活魚水産とかいいと思います。青柳、婆沙羅は高過ぎ…

あと、徳島って意外とワインが手に入る気がします
ドイツワインの豊富な酒屋があったり、ロマネコンティが手に入るとこもあったり
168呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:02:41
ある旅館で燗酒を頼んだら、味も香りも感じられない。で、『金陵』とのこと。
もともと、そんな酒なの、それとも燗冷まし?それとも自分たちの舌と鼻がダメ?
ちなみに、ビールをコップに1,2杯飲んだ後の、最初の酒でした。追加は注文せず、
焼酎に切り替え。
169呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:58:59
>>168
金陵はどっちかっていったら味も素っ気もない感じ。

香川の酒なら
凱陣>川鶴>  綾菊>          金陵

こんな感じだ
170呑んべぇさん:2006/03/24(金) 16:57:43
やっぱ酔鯨でしょう
171呑んべぇさん:2006/03/24(金) 19:17:14
>>169
もともと、そんな酒でしたか。有難うございます。
納得しました。
172呑んべぇさん:2006/03/24(金) 22:39:01
金陵って松山にも旧11号線の久米辺りに
集配所みたいなのが有るの見た。結構売れてるんだろうな。
日本酒は高知、愛媛がうまいよ。
凱陣も良いと思ったけど、ちと高い。
司牡丹、南、石鎚、雪雀、白川郷、なんかは安めで
日ごろ飲むには飲みやすくていいよ。
173呑んべぇさん:2006/03/32(土) 16:42:20
露のクレームにより土佐宇宙酒発売中止
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925
174呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:33:25
 
175呑んべぇさん:2006/04/09(日) 01:28:00
>>172
川鶴はどうよ?
で、徳島の酒は?(笑
176呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:01:11
 
177呑んべぇさん:2006/04/23(日) 13:45:31
 
178呑んべぇさん:2006/05/11(木) 17:04:09
道の駅すさき、GW行ったけどダバダ売り切れてた
179呑んべぇさん:2006/06/08(木) 17:14:19
 
180呑んべぇさん:2006/06/14(水) 22:22:44
今月のタウン情報まつやまはビール特集

飲み屋もいいけど、輸入ビール等売ってる酒店も載せてほしかった。。
種類豊富な店知ってる人いますか?
181呑んべぇさん:2006/06/21(水) 09:03:05
土佐鶴のコレ飲んだことある人いますか?12万円もするけど
http://www.tosatsuru.co.jp/guide/pdf/heian.html
182呑んべぇさん:2006/06/24(土) 14:00:06
媛囃子の麦をのんだけど、うまくない。
なんか、栗より風味をおとした感じ。
つーか、栗になんか混ざってるのかも知れんけど
183呑んべぇさん:2006/06/24(土) 16:40:42
>>181 高い
184呑んべぇさん:2006/06/27(火) 15:42:44
>>181
高いったって・・・

中身はたぶん720mlで7748円の「ザ・土佐鶴」。
これの約二本分だから、中身がおよそ15000円
あと壺代10万円+壺の分の消費税5000円。
185呑んべぇさん:2006/06/30(金) 09:57:42
土佐鶴マニアじゃないといらんだろ、
土佐鶴って書いた壺なんて
186呑んべぇさん:2006/07/01(土) 23:27:28
焼酎はうまいの無いなぁ。栗っつっても、混ぜもんだし。
日本酒はいいねぇいいねぇ。でも、売れてない
187呑んべぇさん:2006/07/11(火) 21:49:46
焼酎は九州産を買っとくのが無難。乙類で九州以外でまともなのって
あんまりなさそうだし。
信州のそば焼酎とか青ヶ島の青酎とか掘り出し物はありそうだけど。
188呑んべぇさん:2006/08/07(月) 18:11:33
 
189呑んべぇさん:2006/08/07(月) 18:17:10
やっぱり高知の酒は魚介類に合うね
口の中をさっぱり洗い流してくれて、水みたいに飲めるw
190呑んべぇさん:2006/09/02(土) 05:26:00
191呑んべぇさん:2006/09/03(日) 17:46:21
>189
水みたいってのは禿同。
すっきりしてて飲みやすい。しかも純米でもそうなんだから。
192呑んべぇさん:2006/09/08(金) 15:41:50
前レス一月か?


こちらもヨロ

【愛媛】居酒屋、焼鳥屋を語るスレ【今治】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1155033634/
193呑んべぇさん:2006/09/09(土) 00:14:11
やっぱ石鎚やね
194呑んべぇさん:2006/09/14(木) 20:16:34
白川郷
195呑んべぇさん:2006/09/21(木) 21:32:36
 
196呑んべぇさん:2006/09/25(月) 09:01:57
 
197呑んべぇさん:2006/10/15(日) 07:30:22
 
198呑んべぇさん:2006/10/26(木) 16:17:58
高知の美丈夫のうすにごり
オススメなのは「麗」「舞」どっちすかね?
199呑んべぇさん:2006/11/02(木) 02:08:19
圧倒的に舞
200呑んべぇさん:2006/11/25(土) 14:26:46
 
201呑んべぇさん:2006/12/28(木) 22:45:42
正月は↑にでてる美丈夫の舞買ってきたのでまず開けよう。
あと、京ひなの純米大吟醸と、石鎚の純米大吟醸も買って来た。
楽しみ。
愛媛、高知の酒って、結構手ごろだね。4合3本で5500円ほどだった。
202呑んべぇさん:2006/12/29(金) 14:30:56
仙頭酒造場のしらぎく
ここは、海洋深層水仕込み焼酎も作っており
酒も上手い
長女の仙頭美紀ちゃんんが営業しており
とてもかわいいです
http://www.rakuten.co.jp/tutitatu/430559/403468/
http://www.abetaya.com/hp/sake-kai/kai-top.html
203呑んべぇさん:2007/01/04(木) 15:38:06
↑しらぎくは、土佐しらぎく 蔵出し 吟醸 一号 生 正月に飲みました。
微発泡が飲みたかったんだけど、売り切れてて残念。。
ほのかな吟醸香と甘み。すっきりしててのみやすかったです。
甘口でお気に入りの亀泉純米吟醸原酒。すっきりした洋梨ジュースみたいw
がぶがぶのんじゃった。。
204呑んべぇさん:2007/01/21(日) 09:43:03
桂月銀杯っていうの飲んだけど美味しかったよ。
通販で1700円くらいの安い奴だったんだけど。
205呑んべぇさん:2007/01/23(火) 20:31:06
2年位前に『ぼっちり』を飲んで以来 しらぎくにハマった。
味や香りに過剰な自己主張がないので、料理に合わせやすい。
喉をスルスル通っていく。
純米でじゅうぶん。これなら純米吟醸でなくても良い。
コストパフォーマンスがむちゃくちゃ高い。(1升瓶で2300円から2500円くらい。)

・・・・と思ってたら、今年から杜氏さんが替わったらしい。
今までの杜氏さんは年をとって引退とか。
ぜんぜん味が変わっちゃったよ  orz
206呑んべぇさん:2007/02/03(土) 23:28:03
へーざんねん
なんか、微炭酸ぽいのうりだしてた気がするけど、
一升しかなかったから買うのやめた。
207呑んべぇさん:2007/02/15(木) 21:34:45
四国GAJAという、JRが出してる雑誌
(四国内の書店、一部のコンビニで売ってます。全国大手の書店でも入手可能。
タウン情報誌、旅行雑誌みたいな感じ)
が四国の蔵元特集してました。
208呑んべぇさん:2007/02/21(水) 20:29:22
亀泉の手書きで日本酒度などを書いてる
ラベルのうまいね。すぐ飽きるけど、
最初の一杯はすっげうまい。
209呑んべぇさん:2007/03/04(日) 20:08:35
南の純米中取りで晩酌
210呑んべぇさん:2007/03/11(日) 23:51:35
 
211呑んべぇさん:2007/03/22(木) 22:54:06
梅酒でうまいのない?
212呑んべぇさん:2007/03/24(土) 00:31:59
加賀梅酒がうまい。
213呑んべぇさん:2007/04/07(土) 20:04:36
あげ
214呑んべぇさん:2007/04/09(月) 00:48:23
川鶴の大吟醸源流がすごく好き
215呑んべぇさん:2007/04/11(水) 09:49:29
金比羅さんへ行った際(自分用)土産に買ったのが川鶴純米吟醸と言う酒だけど、名前が地味だったので
嫁様の実家には参道にデンと店を構えてた金陵の山廃を購入した。
後、歌舞伎座の入り口に飾ってた樽の凱陣ってのが気になったが手に入らなかった。
もう少し色々と買っておけばよかったなぁ。
216呑んべぇさん:2007/04/11(水) 12:30:59
凱陣人気有るね。
売ってる所あまり無いけど。
高松ではサティの近くの酒屋で取り扱ってたはず。
217呑んべぇさん:2007/04/24(火) 01:01:11
誉純米吟醸と本醸造買ってきた。
久しぶりだ。
218呑んべぇさん:2007/06/02(土) 20:30:55
四国でプレミアついてるのなんてある?
219呑んべぇさん:2007/06/02(土) 22:16:04
なかろう
220呑んべぇさん:2007/06/09(土) 19:38:09
「たっすいがは、いかん」
保守sage.
221松山出身 関東在住:2007/06/14(木) 21:51:03
玉泉堂酒造 美濃菊 純米吟醸
四国の酒ではないが、米は松山三井を100%使用。
近所のスーパーで一合瓶入りが400円ぐらい。
そのうち買って飲もうと思っていたが、売り場からなくなっていた orz
222卒論指導教授は丸亀出身:2007/06/15(金) 10:17:33
凱陣のオオセト山廃純米無濾過生原酒はもう造ってないの?
もう一度飲みたいな。
223呑んべぇさん:2007/06/15(金) 23:39:55
名前忘れたけど凱陣の純吟だけ飲んだことある
ふつうなおいしさと感じた

凱陣で入手易のでオススメおしえて
224呑んべぇさん:2007/06/16(土) 00:55:16
残念なことに、どれも入手困難になってきた
225呑んべぇさん:2007/06/16(土) 02:05:26
特約店さえわかってたら、入荷日を聞いてそれに合わせる位しか
226呑んべぇさん:2007/06/16(土) 10:08:53
そっかサンクス、人気なんだね
巡り合わせがあれば飲んでみる
227呑んべぇさん:2007/06/23(土) 23:22:26
川亀の純米吟醸生酒飲んだ。
やっぱりあっさり。川亀。
飲みやすい。
228呑んべぇさん:2007/07/04(水) 06:58:50
金陵無濾過吟醸雄町が美味しかったけど、
サイトに載ってないなぁ。
高松駅のキオスクで3千円ぐらいだった。
2291:2007/07/08(日) 15:12:08
またーりで進行してるけど、2年半で、200強のレスか。。
四国内のつまみなんかもOKにしましょうか。。
カツオ、しょうゆ豆、じゃこ天、フレッシュカツw
なんて四県あげてみますたw
230塩化シアヌル:2007/07/08(日) 16:00:16
皆さんは那賀酒造の「旭若松」をご存知ですか?
最高峰の酒の一つです。
あと、四国の酒といえばやはり「悦凱陣」とか「芳水」とかですかね、美味いのは。
いや、四国の酒ってレベル高いですよ。
231呑んべぇさん:2007/07/08(日) 17:48:22
南とか酔鯨っておいしいよね
232呑んべぇさん:2007/07/08(日) 18:40:45
石鎚うまい
233呑んべぇさん:2007/07/18(水) 10:48:22
石鎚は人気のようだね。
234呑んべぇさん:2007/07/19(木) 22:27:30
>>1=>>229スレ立て主?巡回乙です。
つまみならば「酒盗・うつぼのタタキ&唐揚げ」を挙げる俺は高知出身。
で、>>1あなたは?
2351:2007/07/20(金) 09:02:45
>>234
そうです。たまには保守りに来てますた。
あんまり、地元の珍味が思いつかない、
最近、奥伊予地鶏のタタキに嵌ってる愛媛人です。

バイクのりなので高知はつまみ買いに行ったりもしますよ。
ひろめ市場でうつぼや川海老のから揚げ、くじら、
日曜市でトマト買いました。旨いもの多くていいですね。高知。
236呑んべぇさん:2007/08/03(金) 19:45:12
しら○屋で凱陣ゲット!まだあった
2371:2007/08/03(金) 21:21:01
あそこ行くのそうとう迷いましたw
意外とありますよね。奥においてるから、
楽天見てからいかないとね。
238呑んべぇさん:2007/08/04(土) 17:23:22
ラム酒スレから転載
289: 2007/08/03(金) 13:50:38 [sage]
高知新聞http://203.139.202.230/?&nwSrl=216274&nwIW=1&nwVt=knd
本土初のラム酒 菊水酒造(安芸市)が製造・販売へ
2007年08月03日10時15分
 安芸市の「菊水酒造」が、沖縄や奄美地方など島嶼(とうしょ)部以外の“本土”で初となるラム酒「黒糖酒」の製造、販売に乗りだした。
239呑んべぇさん:2007/08/09(木) 20:30:53
土佐鶴でオススメの銘柄は?
2401:2007/08/19(日) 13:58:26
カツオのたたき、だんだん脂のってるのがでてきてウマス。
解凍物でも脂がのってると、臭みが無いから、塩で食うとうまいよ。
サニーマートのワラ焼タタキを岩塩で船中八策飲んでる。
241呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:10:43
酔鯨の八反錦を使用したやつ 馬ーでした。
242呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:37:30
金陵の冷用酒「吟醸」甘口だけどクドさが無くて旨いね。
243呑んべぇさん:2007/09/05(水) 17:18:14
地酒ビールとかない?
244呑んべぇさん:2007/09/06(木) 07:04:20
地ビールのこと?
道後ビールとかさぬきビールとか
245呑んべぇさん:2007/09/08(土) 21:22:14
>>238で紹介された菊水のラム酒飲んでみたが…。
期待外れだったorz
ストレート&ロックで飲むと妙なクセのある味が舌に…。お湯割りにしても似たようなもの…。度数は32度と一般的なラム酒より柔らかだが、個人的には口に合わなかった。
さて、残りをどうやって消費しようか…。
246呑んべぇさん:2007/09/24(月) 14:52:08

【鉄道】JR四国「お月見・地酒トロッコ列車」運行 乗客59人楽しむ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190609669/
247呑んべぇさん:2007/10/19(金) 20:07:48
保守・浮上
248呑んべぇさん:2007/11/02(金) 15:10:17
249呑んべぇさん:2007/11/05(月) 17:34:53
香川、徳島あたりで日本酒が豊富に置いてある酒屋さんでオススメってどこですか?
250呑んべぇさん:2007/12/03(月) 21:53:23
_,           ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ



251呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:29:54
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
252呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:41:53
愛媛で県外の日本酒が豊富な店ってどこかありますか?
253呑んべぇさん:2007/12/26(水) 09:29:41
菊水の実験精神は面白いんだができあがった酒は微妙なのが多いよなあ
ミードも海外の奴に比べると臭みが強くて美味いと思えなかったわ
254呑んべぇさん:2008/01/28(月) 04:33:17
(>_<)王禄はどこで買えるんですか!?
255254:2008/01/28(月) 04:35:58
m(_ _)mすいません
誤爆しました
256呑んべぇさん:2008/01/28(月) 16:49:07
先日出た凱陣の純米吟醸 五百万石飲んだ人いる?
いたら是非とも感想聞かせてください。
257呑んべぇさん:2008/02/04(月) 17:17:02
凱陣純米吟醸五百万石旨かった。去年のよりパンチがあった!
しらい屋でゲット。
258呑んべぇさん:2008/02/10(日) 00:07:59
四国の人はいいよな〜凱陣普通に買えて。
当方千葉県民、凱陣売ってる店が無いよ。
そのくせ近くの酒屋に磯松が置いてある。
そんなのいいから凱陣扱う店が出てきて欲しい。
259呑んべぇさん:2008/02/12(火) 01:21:14
日本酒をほとんど飲んだことが無いのですが、最近興味があり試してみたいと思います。
熱燗にして飲みたいのですが、香川県内で買える日本酒で熱燗にして美味しく飲めるお酒を教えて頂けないでしょうか?
店名も分かればもっと有難いです。
因みに今はイタリアやチリのパワフルな赤ワイン(1000円前後)ばかりを飲んでいます。
宜しくお願い致します。
260呑んべぇさん:2008/02/21(木) 15:04:58
土佐鶴の蔵出ししぼりたて新酒
すっげぇ悪酔いするのは俺だけ?
261呑んべぇさん:2008/03/25(火) 09:08:11
>>259
森の緑とか、開春、凱陣、綾菊の純米はいかがですか?
262呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:49:30
志ら菊の話題が無いのはなぜ?
263呑んべぇさん:2008/03/25(火) 21:58:18
>>259じゃないが
森の緑って酒聞いたことない・・・
リンク等あったらキボンヌ
264呑んべぇさん:2008/03/26(水) 14:54:25
緑じゃなくて翠だと思われ
265呑んべぇさん:2008/03/30(日) 21:37:23
>>259です
>>261さん、レス有り難うございます
いくつか試してみようと思います。
266泉 こなた:2008/04/13(日) 10:14:39
黒崎恵に頼むべし
267呑んべぇさん:2008/04/15(火) 20:26:52
石鎚緑ウマス
268呑んべぇさん:2008/05/14(水) 22:00:23
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
269呑んべぇさん:2008/06/03(火) 18:04:40
270呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:45:01
くじらしかしらない。
271呑んべぇさん:2008/07/12(土) 10:56:09
酔鯨しかのんだことね
272呑んべぇさん:2008/08/01(金) 21:13:53
クジラ?
273呑んべぇさん:2008/08/05(火) 10:47:00
石鎚だけだな。
274呑んべぇさん:2008/08/12(火) 22:42:19
石頭
275呑んべぇさん:2008/08/30(土) 23:52:25
三芳菊だな。
276呑んべぇさん:2008/08/31(日) 00:05:17
シーッ
277呑んべぇさん:2008/08/31(日) 00:39:56
つうか、ある本で表紙がまつたけの次にアワビときたので、次は菊の花かと思ったらかりんとうだった件。
278呑んべぇさん:2008/09/28(日) 23:43:50
金陵で作っている梅酒って美味しいのかな
土産として買ったけど、自分では飲んでいない
279呑んべぇさん:2008/12/14(日) 13:16:11
帰省するときの土産にと思うんだけど、徳島の地酒でおすすめない?
値段気にしないので
280呑んべぇさん:2008/12/14(日) 15:25:10
芳水がうまかったような記憶があるが定かでない
あとは「すだち酒」の鳴門鯛ぐらいしか知らん・・・
281呑んべぇさん:2008/12/14(日) 15:35:10
徳島の酒屋なら

有限会社おおさかや
徳島県徳島市八万町大坪327−1

個人的には三芳菊を勧めるが(おおさかやには置いてないと思う)
人によって評価真っ二つだからなんとも言えん。

芳水は確かにうまい。鳴門鯛もいいと思う。
282呑んべぇさん:2009/01/01(木) 21:55:06
たまにはあげても良いじゃない
283呑んべぇさん:2009/01/04(日) 11:49:59
久しぶりに芳水飲みてえなあ
284呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:29:56
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこ漏れそう! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


雲黒斎でつがなにか

285呑んべぇさん:2009/02/25(水) 23:48:09
うどんあればOK
286呑んべぇさん:2009/02/26(木) 10:03:25
四国に焼酎あるの?
287呑んべぇさん:2009/02/26(木) 11:40:19
○太閤
288【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2009/02/26(木) 15:16:01
土佐は酒は辛いが人は甘い
289呑んべぇさん:2009/02/26(木) 15:24:54
>>288
ごめん 酔鯨美味くない
>>289
これは酔鯨党ってわけじゃないんだ
幕末の土佐藩主山内容堂が好きだから、それだけの理由
291呑んべぇさん:2009/03/10(火) 06:22:51
なるほど。
292呑んべぇさん:2009/04/23(木) 23:54:20
高松市内で日本酒の品揃えがいい酒屋さんってどこかありますか?(居酒屋ではなく酒屋)
各段安くなくてもいいので、いろいろ見たいです。
高松勤務がもうすぐ明けるので、土産を物色したいのですが。

 #とりあえず「司牡丹」と「うすにごり」ってのを呑んでみたいなぁ
293呑んべぇさん:2009/04/27(月) 12:58:40
友達が愛媛出身ってことで石鎚純米吟醸フネ搾り買ってみた
これは>>267の言う緑ってことかな?

酸を結構感じるし苦味や渋みも感じる
味のしっかりした肴に合いそうな気がするなぁ
294呑んべぇさん:2009/05/16(土) 23:34:55
一升3千円くらい?
295呑んべぇさん:2009/05/21(木) 09:34:44
四国の中で、徳島って、ちょっとレベル落ちる?
296呑んべぇさん:2009/05/23(土) 20:49:23
そんなこと言えませんとも
297呑んべぇさん:2009/05/24(日) 12:41:06
四国内での金賞酒は
香川 川鶴

愛媛 初雪盃
   ひめさくら
   行光
   山丹正宗
   川亀
   虎の尾
   御代栄
   桜うずまき
   雪雀

高知 酔鯨
   豊の梅
   土佐しらぎく
   濱乃鶴 美丈夫
   土佐鶴 天平蔵
   土佐鶴 本社工場
   玉の井(南)
298呑んべぇさん:2009/06/05(金) 11:55:03
四国中央市の「森の翠」篠永酒造は、2月末で廃業
299呑んべぇさん:2009/06/13(土) 18:52:11
>>293
わたしも石鎚の緑色ラベルのお酒が好きです。行きつけのお鮨屋さんで人気の酒です。
300呑んべぇさん:2009/06/13(土) 23:38:41
美味い酒を教えるのに金賞受賞をあげるなんて…
301呑んべぇさん:2009/06/14(日) 11:46:02
御代栄って滋賀県の酒じゃないの?
302呑んべぇさん:2009/06/22(月) 19:35:20
酔鯨の特別純米酒は普通にうまいぞ。酸味があって食中酒にぴったり。
303呑んべぇさん:2009/08/01(土) 13:25:27
この間、松山へ旅行した時に、小富士という酒を料理屋で薦められた。辛口と書いてあったが、あまり美味しくなかった。愛媛県の地酒って、どれもあんな感じなのかな?
304呑んべぇさん:2009/08/16(日) 21:35:02
ふーん。
305呑んべぇさん:2009/09/15(火) 01:18:13
ミナミ(なんば)道頓堀 
飲み屋などが密集する「宗右衛門町」とにかくお店の数が多いッ!
小箱の安キャバから、高級系のキャバまで、ゴチャゴチャに詰め込まれているのがこのエリアの特長。
とにかくお店選びに迷ってしまうっくらい数が多い。

梅田(キタ)
高級店、安キャバ、風俗店、何でもかんでもがゴッチャ混ぜにされているミナミとは違い、
キタは、「棲み分け」がなされていたりもする。
金持ちの御用達のエリア「北新地」「高級店」キャバは「北新地」に集まっている
一般庶民達の集いの場「東通り界隈」、さらに風俗地帯「兎我野町」

十三はキャバも風俗もラブホテルがごくわずかの距離にビッシリと詰め込まれた街
306呑んべぇさん:2009/09/23(水) 10:28:21
道後温泉のホテルで飲んだ伊達という酒がうまかった。
ググってもひっかからないんだが、だれか通販できるとこおしえてくれたら
感謝するよん。
307呑んべぇさん:2009/09/27(日) 04:47:10
美丈夫の純米酒は安くて美味い
吟醸レベルの酒だ
308呑んべぇさん:2009/10/18(日) 18:37:02
土佐しらぎくの八反錦の無濾過生純米飲んでみたー
これもう「桃!梨!林檎!」ですね、濃いわw
309呑んべぇさん:2009/12/12(土) 04:08:58
三芳菊の雄町、甘くて旨すぎる。だけど賛否両論だろうなコレ俺は大好きだけど
310呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:14:34
三芳菊の純米(普通のやつ)飲んだことあるけど独特な味わいだったなぁ
若草の香りというか…燗上がりする酒だった また飲みたい
311呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:46:33
地元で有名な酒蔵の甘酒(麹)が有ったので買ってみた
なんかPETボトルで売ってる普通の麹甘酒と全前違うw
酵母を混ぜる前の日本酒の元って感じで粒もなくドロドロ状態
味も甘さひかえめで不思議な感じだ
312呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:47:26
↑誤爆したスマン
313呑んべぇさん:2010/01/22(金) 15:19:28
三芳菊で燗上がりする酒なんてあるんだ・・
三芳菊は大好きだけど
冷でしか飲んだことないし
燗にしようなんて全く思わない…

普通の純米って、イトーヨーカドーの通販で買えるやつか?
314呑んべぇさん:2010/01/23(土) 19:24:28
美丈夫、南、酔鯨などももうだめだなー
やっぱり土佐しらぎくだな1
315呑んべぇさん:2010/01/27(水) 20:00:55
やっと規制が解けた('A`)

>>313
日本晴使ってる1000円くらいの純米だよ
まぁ俺の味覚が変なのかもしれないけどねw
316呑んべぇさん:2010/02/11(木) 18:13:03
日本心の純米吟醸
開けた当初はスゲー美味いと感じたけど二日置いたら一気に老ねちゃった…

日本酒ってやっぱり難しいっスね
317呑んべぇさん:2010/02/11(木) 22:31:36
アホッ、
2日でヒネルことはない。
それは、ダレたんだろうが・・
318呑んべぇさん:2010/02/12(金) 19:10:49
>>317
そうなんですか、あれがダレるとういう事なんですね。勉強になりますm(__)m
そして今さっき空き瓶を嗅いでみるとお酢みたいな香りがw
319呑んべぇさん:2010/02/12(金) 20:28:03
「瓶」って、カメかビンか迷うよね
320呑んべぇさん:2010/02/20(土) 17:41:28
四国酒まつりに行ってきました

時間の都合で車で行ったから試飲全然出来なくて…蔵の中でもみんな試飲楽しんでいるのにねぇ(´・ω・`)ショボーン
ま、今小町と三芳菊の蔵開放の土産酒を貰ってきたから良いかなー
 
 
って思ってたけど帰ってきて飲んでみたら
ア-…ナンダコレ('A`) ですよ… 

タダ酒に期待しちゃ駄目だったんでしょうかぁぁぁぁぁ…
321呑んべぇさん:2010/02/20(土) 18:22:11
三芳菊は、脱日本酒を目指してる蔵だから
日本酒と思っちゃだめだぞ!
変なワイン、わりとすっきりしたリキュールだ。
俺は大好きなんだがな・・・
322呑んべぇさん:2010/02/20(土) 18:33:35
四国の酒と言えば、宝泉坊だよ!
と、わしはおもとる。
323320:2010/02/20(土) 18:38:50
いや…自分も三芳菊は結構好きなんですがこれはもうただの糖質無添加の普通酒としか言えない酒でした(泣)
香りもニスみたいな不自然な香りでした。でも勿体ないので今小町のとブレンドして飲みきりましたがw
324呑んべぇさん:2010/02/20(土) 18:46:13
三芳菊 、人気が出てきて、手を抜きだしたのかぁ?
325呑んべぇさん:2010/03/07(日) 20:55:20
四国の酒ってぜんぜん知らないんだが、悦凱陣山廃無濾過生赤磐雄町純米酒
平成20年酒造年度って酒買ったら、どえらい旨い!しかも1800円!
四国の皆さん有難うございました。龍馬伝見ながら飲んでます。
326呑んべぇさん:2010/03/15(月) 09:53:16
土佐鶴の辛口(白いラベル)が最高に好きだーー!!!
327呑んべぇさん:2010/03/15(月) 19:22:13
>>326
同意
でも家で飲んでもあまりうまくない。土佐鶴ありきの店で料理と一緒だとすごいことになる。
328呑んべぇさん:2010/03/17(水) 17:05:36
>>327
おどろくほど 全く同感だ。
おれはいつも美味い(がフランクな)おでん屋台で飲んでるよ。 土佐鶴辛口は銘酒
329呑んべぇさん:2010/03/24(水) 12:28:19
亀泉の上選飲んだ
燗だと飲みやすくていいね
地元だとスーパーでも売ってる
330呑んべぇさん:2010/03/24(水) 20:00:21
酒仙栄光の純吟松山三井のんでるけど泡盛みたいな香りが有るね
あと吟醸香がほとんど無いね、どの温度帯が美味しいんだろう?
331呑んべぇさん:2010/03/25(木) 11:19:14
試して、レポ。
よろくし。
332呑んべぇさん:2010/03/25(木) 20:53:12
>>331
冷やから35℃くらいか50℃以上(アルコールが少し抜け酒としては物足りないかも)が良かった
333呑んべぇさん:2010/03/25(木) 21:06:49
なんだか35〜50℃のたった15℃の範囲だけが鬼門みたいだが、その温度だとどういけないの?
334呑んべぇさん:2010/03/25(木) 21:55:59
上で書いた泡盛みたいな香りがその範囲内ではくどく感じたからかな
まったくの自分の好みの話のなのであまりアテにならないかもw
335呑んべぇさん:2010/04/11(日) 16:29:31
一昨日せっかく香川、しかも琴平に旅行してたのに、
悦凱陣が琴平の酒であることを忘れてて買い逃してしまった…。
あーマジで時計の針が一昨日に戻んないかな…。
336呑んべぇさん:2010/04/30(金) 22:24:36
県外人なんだが「久礼 特別純米」を飲んだ。
四国の日本酒?(失礼)と思ってけど、 これ良いね^^

これ季節商品?通年商品である程度の量を出荷出来れば
都市部でも人気出そうだね。

337かおりさんにょ:2010/05/03(月) 09:15:56
かおりさんにょ(笑)(笑)(笑)
338呑んべぇさん:2010/05/08(土) 18:44:44
美丈夫って普通に美味しいよね。味があって切れがいい、まさに理想。
339呑んべぇさん:2010/05/08(土) 21:30:10
川亀の山廃純米原酒と三芳菊の胡春を飲んだけどなかなか美味しかった
340呑んべぇさん:2010/05/08(土) 22:16:29
凱陣飲んだ。
水みたいだな、これ。
341呑んべぇさん:2010/05/15(土) 16:51:38
穴吹川って美味い?
342呑んべぇさん:2010/09/05(日) 18:34:12
文佳人の純吟(松山三井)飲みました
渋みと苦味が強く純吟というよりもしっかりとした純米みたいですね
これはこれではまるかもしれませんo(´□`o)
343呑んべぇさん:2010/09/08(水) 18:52:46
悦凱陣 手造り本醸造
味わいは渋み酸味が強いんだけど何か薄いね
本醸造だから?ちょっと期待はずれだった
344呑んべぇさん:2010/09/28(火) 23:24:36
久礼純米吟醸山間米が烈しく美味い
ずっしり重くてかつ食事にも和洋問わずあう
345呑んべぇさん:2010/10/04(月) 17:40:51
>>344

おまえ、その久礼とかっていう無名蔵の息子かなんかだろ?
自慰行為はきもちええの〜。


346呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:07:36
西岡が無名って言われたら高知の地酒は大半が無名にw
347呑んべぇさん:2010/10/05(火) 11:13:42
>>345
348呑んべぇさん:2010/10/05(火) 17:17:19
>>346
なんだ?西岡って?
そんな酒?蔵あった?
349呑んべぇさん:2010/10/05(火) 18:50:52
>>348
逆に四国のどの蔵を知ってるんだ?
350呑んべぇさん:2010/10/06(水) 12:18:36
>>346
おまえもその西岡とかいう酒蔵の息子かなんかだろ?
もう、やめとけって。

351呑んべぇさん:2010/10/06(水) 15:09:53
自演乙
352呑んべぇさん:2010/12/12(日) 20:41:04
梅錦の初搾り純米生原酒
なかなか旨いじゃん!でも開けて一日経つと苦味がでてきたけど生酒だから仕方ないな。
353呑んべぇさん:2010/12/12(日) 20:49:29
一気に空けなきゃダメっす
354呑んべぇさん:2010/12/16(木) 18:54:36
芳水 冷卸 備前雄町
これは、そのまま飲んだらまあふつうだったが、燗にしたらふくらみがあって香りが出てきてよかった。
355まいみ:2010/12/16(木) 21:18:58
mixi id=9945905
・許可なく勝手に人の写真をコミュニティに掲載
・許可なく勝手に人の個人情報をコミュニティに掲載
・コミュニティで「どのイケメンが美味しいかな」発言
・イケメン大好き50代
356呑んべぇさん:2010/12/22(水) 00:07:48
神戸ワインは、神戸市立農業公園で作られている。
神戸ワインはヨーロッパと同じ垣根方式の畑で有機農法を駆使して栽培された神戸産ぶどうを
100%使用し、低温でじっくり発酵させた本格派のワインです。

世界的食品コンテスト「モンドセレクション」のワイン部門において、
5年連続の金賞(International High Quality Trophy)の受賞を果たしている。
357呑んべぇさん:2010/12/22(水) 21:05:36
西岡美味い!
358呑んべぇさん:2010/12/25(土) 02:06:30
『京都タウンサーチ』

http://kyoto.townsearch.jp/index.php
359呑んべぇさん:2010/12/25(土) 21:50:21
金陵のさぬきよいまい使っている山廃純米が意外と美味かった
360呑んべぇさん:2010/12/26(日) 06:03:16
凱陣の金比羅大芝居はめちゃくちゃ美味い。
361 ◆JoHNcNRxx2 :2011/01/13(木) 18:13:30
大昔、司の『自由は土佐の山間より』に夫婦でハマったことがあった。
でも、翌年になったらすごく味がつっけんどんになっちゃってやめた。
今は『船中八策』になってるみたいだけど、味はどうなんだろ。
正直、純米にしては高いって感じがするけど。
362呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:43:54
何だかんだ言って土佐鶴が一番美味いという結論
363 ◆JoHNcNRxx2 :2011/01/26(水) 01:16:54
嘘だろ?
364呑んべぇさん:2011/01/26(水) 15:17:07
おっさんは土佐鶴とスーパードライばっか飲んでる
365呑んべぇさん:2011/02/04(金) 20:25:29
鳴門鯛の立春朝搾りを飲んでみたよ
ちょっと麹カビっぽい香りがしてイマイチでした…(´・ω・`)ショボーン
366呑んべぇさん:2011/02/18(金) 19:58:56
近所の店が凱陣扱っててフイタ
367呑んべぇさん:2011/02/24(木) 15:43:15.50
酔鯨の生原酒美味すぎ
368呑んべぇさん:2011/02/26(土) 14:02:09.79
池田で行ってる酒まつりに行ってきたよ
試飲会で色々飲んでみたが全体的に甘口系が多いと感じたなぁ
そしてそば米雑炊は舌を軽く火傷するので食べるべきではないと…(T_T)
まあ数種飲んだら感覚がマヒしてきた程度の自分なので参考程度だけどねw

それにしても昼間から堂々と日本酒を楽しめるイベントはやはり良いっすね!
369モゲラ:2011/03/01(火) 15:00:25.92
香川の綾菊の名前が出るの少ないね(>_<)田舎の祖父ちゃんがいつも酒燗機からついで美味しく呑んでたよ(^O^)僕も好きやしね(^O^)
370呑んべぇさん:2011/03/02(水) 15:07:34.37
酒の中にうどん入ってるのな。あれにはびびった
371呑んべぇさん:2011/03/28(月) 08:59:33.74
小富士は味が薄っぺらで、香りも米糠みたいで盃が進まない。

松山に出張で行くと、たまに居酒屋で見かけるが、愛媛はこんな酒ばっかりなのかな?
372呑んべぇさん:2011/03/28(月) 14:29:26.34
一銘柄飲んだだけで何言ってんだ
373呑んべぇさん:2011/03/28(月) 21:20:46.12
俺の印象では旨口の酒が多いような・・・・
日本心、寿喜心、石鎚、川亀、城川郷、梅錦、雪雀、酒仙栄光くらいしか飲んだこと無いけど
374呑んべぇさん:2011/05/07(土) 16:25:03.91
西野金陵の谷川セクハラ 事務員辞めていく
375呑んべぇさん:2011/05/07(土) 17:09:01.90
ひさぶりに梅錦飲みてえなあ
376呑んべぇさん:2011/05/21(土) 19:15:57.63
愛媛の一会って酒、この酒すんげーマイナーだけど
日本酒でもこんな味が出せるのかと思わせる革新的な日本酒だと思う。
フルーティでカクテルのような・・ほんと金かけて広告して上手く売れば女性に流行ると思う

と。それは置いといて、新酒品評会の高知の金賞ラッシュすげぇなw
377呑んべぇさん:2011/05/21(土) 20:07:59.55
日本心の酒蔵の酒なのですね
最近は西条に行ってなかったけど今度行ったときに買ってみようw
378呑んべぇさん:2011/05/27(金) 18:25:14.75
土佐鶴あればあとはもういらねえ。
379呑んべぇさん:2011/05/27(金) 18:43:19.54
店で見かけるのは四万十ですね
飲んだことはありませんが
380呑んべぇさん:2011/05/27(金) 20:13:44.49
最近飲んだ中では久礼の特純生がよかった
381呑んべぇさん:2011/05/28(土) 16:08:55.30
>>379
高知菊水の青っぽい瓶のかね。あれなら美味くないからお勧めしない。
と言うか高知菊水の酒は全体的に良い印象が無い

>>380
高知の酒で久礼だけ飲んで無いんだよねー。
同じ蔵元の鰹一本釣りみたいなパッケージのは飲んだけど(美味かった)
382380:2011/05/30(月) 18:42:17.24
>>381
久礼ではなく豊の梅の特純生でした、申し訳ないw
久礼の純米(火入れ)も美味しいです、しっかりした酸味を持つお酒でした。
383呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:59:43.89
「祇園」

京都市街地の中心を東西に走るメインストリート、四条通の東端に八坂神社があります。その八坂神社の周辺を祇園と呼びます。
祇園といえば歓楽街として有名です。

観光パンフレットの写真などで見る景観保存地区のイメージから、
祇園には一見さんお断りの高級なお店しか無い様に思われがちですが、その大半が普通のお店です。

四条通の北側には近代的なビルが建ち、クラブやスナック、飲食店でひしめいています。
南側は比較的落ち着いた建物が並びますが、それでも一見さんOKの飲食店が増えました。
祇園は、そんな雑踏の中、格式を守るお店がぽつりぽつりと点在する街です。


京の花街は、それぞれを支えてきた客層によって、それぞれの風格が形成された様です。

上七軒は西陣が近い為か大店の旦那筋が多く、先斗町は南座の近くにある為か歌舞伎役者が多いです。

京の花街の中でも、規模、格ともに別格なのが祇園です。
政界、経済界、宗教界、芸能界ともに各界の一流が集う街、それが祇園です。

384呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:53:29.05
四国の中じゃ日本酒は高知が抜けてるな
385呑んべぇさん:2011/06/10(金) 20:59:35.05
金賞酒が多いだけでしょ?
386呑んべぇさん:2011/06/11(土) 17:56:34.34
今年の金賞ラッシュはさすがだったな。ポン酒の消費量も西日本じゃ一番だったよな確か。
387呑んべぇさん:2011/06/13(月) 23:32:18.77
西野金陵の谷川セクハラ事務員辞めていく
388呑んべぇさん:2011/07/03(日) 01:29:13.20
三芳菊のWILD-SIDEと壱60の4合瓶をネット通販で入手。
壱60は噂通りパイナップルジュースのようだったけど、WILD-SIDEは酢みたいだった。
ネットで調べたら、酢みたいだいう意見と、パイナップルジュースみたいという意見があった。
クール宅急便で送付されてきたのを1週間ほど常温保存したのがマズかったのかな?
要冷蔵の生原酒とはいえ、1週間程度で酢になるとは思えないんだけどなぁ。
389呑んべぇさん:2011/07/16(土) 16:06:41.78
その実態はパイナップル酢である
390呑んべぇさん:2011/08/19(金) 19:18:13.09
>>385
長谷川酒店主催の蔵人、杜氏らのブラインドテストでも30位までに三銘柄が高知から出てる。
おそらく最多の県。金賞多いだけ?で片付けられるレベルじゃないわけだが
391呑んべぇさん:2011/08/20(土) 08:26:33.32
>>388
三芳菊の生原酒はすべて、冷蔵絶対厳守。
1日の常温放置でほぼアウト。

それから、火入れの酒はほとんど飲めたもんじゃない。
甘旨味が雑味っぽくなり、ただ重いだけになってる。

高温で短期間で仕込むためか、酒に根性が足りないのかもしれない。

ただ個人的には、無茶苦茶楽しく飲ませてもらってる。

392呑んべぇさん:2011/09/12(月) 22:13:56.69
高知でおすすめの日本酒と焼酎の銘柄を教えてください。
明日、高知に行きます。
393呑んべぇさん:2011/09/13(火) 00:14:10.20
>>392
恵月
394呑んべぇさん:2011/09/13(火) 09:54:17.82
四万十大正
395呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:23:33.95
>>392
日本酒 安芸虎、美丈夫、しらぎく 今ならひやおろし(秋あがり)がお勧め

焼酎 無手無冠の栗焼酎
396呑んべぇさん:2011/09/13(火) 23:47:34.83
西野金陵の谷川セクハラ三昧
事務員辞めていく
397呑んべぇさん:2011/09/15(木) 00:21:15.64
谷川さん
奥さんとやっちゃって下さい。
398呑んべぇさん:2011/09/15(木) 08:38:29.49
言いたい放題だな ↑ 怖いものなしだな
399呑んべぇさん:2011/09/15(木) 08:47:02.16
セクハラは社会問題と思う。
400呑んべぇさん:2011/09/15(木) 20:13:18.87
昨年の金陵の山廃は純米は美味しかったけど今年のものはどうだろ?
基本的に金陵って楠神と山廃しか飲む気にならないんだけど…

香川県民だけどあまり自県の酒が合わないんだよなw
401呑んべぇさん:2011/09/16(金) 02:25:21.69
西野金陵の谷川セクハラ欲求不満男
チビのくせに笑える
402呑んべぇさん:2011/09/16(金) 03:20:34.11
日本語オカシイネ
403呑んべぇさん:2011/09/16(金) 12:00:23.86
ソアルカ
404呑んべぇさん:2011/09/17(土) 19:29:24.44
恨み買うと怖いあるよ
405呑んべぇさん:2011/09/17(土) 19:38:11.12
昔セクハラしてクビになった人いたよな
金陵の社員さんもストレスだらけだね
でもセクハラはダメだよねw
406呑んべぇさん:2011/09/23(金) 22:43:35.08
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 ☆☆☆三ツ星は世界最高の12軒 

グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。

三つ星には、日本料理の「なかむら」、「菊乃井本店」、「柏屋」、「太庵(たいあん)」など
京都7店、大阪3店、神戸2店の計12店が選ばれた。

二つ星は全部で46軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。

一つ星では、185店が選ばれた。

神戸・兵庫県で三つ星☆☆☆を得たのは、
神戸市中央区の現代風スペイン料理「カ・セント(Ca sento)」と、西宮市の日本料理店「子孫(こまご)」
神戸と芦屋、西宮のレストラン49店と旅館1店に一〜三つ星が与えられた。

今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。

ミシュランガイドの総責任者、ジャン・リュック・ナレ氏は
「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。
407呑んべぇさん:2011/12/02(金) 01:24:35.67
ちょうど十年前の夏、「演劇って世界を越えられるんだ」という感動を胸に僕は俳優になるという夢を抱いて留学先のアメリカから帰国した。

408呑んべぇさん:2011/12/07(水) 01:46:45.58
お酒をおいしく飲むために、
少しでも皆さんの参考になればうれしいです。
お酒の事でいろいろ書いてあるし、面白いですよ。
お酒場で使える情報も満載です。
世界で1番つよいお酒は?
ビール1杯いくら?
こんな事も書いてありますよ。

http://chanelvision2.web.fc2.com/

参考にしてみてください。
409呑んべぇさん:2011/12/22(木) 17:09:18.87
月の名所は
410400:2012/01/20(金) 20:39:40.93
今更ながら11年10月製造の山廃純米飲んでみた
前年の物よりリンゴ酸が多くなって山廃っぽさは薄れたかな…

でも此れもなかなか…コスパは少し高めかな?
411呑んべぇさん:2012/02/04(土) 19:33:58.32
鳴門鯛の立春朝搾りを飲みました

うん^^去年よりも美味しい〜
去年は少し塩ッ気と米麹の香りが強くて自分の好みでは無かったので
今年のはなかなか好きな味で、燗もロックも楽しめる出来栄えですね(*´∀`*)
412呑んべぇさん:2012/02/17(金) 11:46:39.83
地元の酒を味わう女性限定ツアーttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012021606
地元のおいしいお酒とおつまみを楽しむ女性限定のツアーが香川県で行われ、地元の酒蔵などを巡りました。
一行が最初に訪れたのは、綾川町の酒造会社です。主婦など40人が参加、さっそく酒蔵の見学からスタートしました。
県が地元の「食」を発信するため開いている人気ツアーの第3弾で、今回も定員の倍以上の応募がありました。
参加者は酒蔵の様子を写真に収めたり、杜氏による仕込みの様子に見入ったりと興味津々の様子です。
味わうことも大きな目的。仕込みに使う酒米を使った小豆粥のあとは、いよいよ日本酒の試飲です。
日本酒離れや若い人のアルコール離れが進む中、この会社では女性向けの商品も発売するなど挑戦を続けていて、
参加者もお酒が進みます。
このあと一行は、観音寺市でイリコを使ったおつまみを堪能し、「うどんだけではない香川県の魅力」にも触れることが
出来たようです。
413呑んべぇさん:2012/02/25(土) 08:15:11.87
さあ今日は四国酒まつりだね!

そろそろJRで出発です(`・ω・´)ノシ
414呑んべぇさん:2012/04/20(金) 22:43:03.49
いよかんブランデーってあった気がするんだけど気のせい?
ググるとジャムばかりヒットするわ。
415呑んべぇさん:2012/04/24(火) 22:20:03.05
玉の井特別純米うまいね。
416呑んべぇさん:2012/04/25(水) 12:50:48.05
南ちゃーん
417呑んべぇさん:2012/05/08(火) 14:59:43.43
四国中央市のイメージカクテル誕生ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120507/news20120507146.html
 国際バーテンダー協会公認競技会で22年前に日本人初の優勝を飾った四国中央市三島中央3丁目、カクテルバー
経営森康成さん(55)がこのほど、同市のイメージ・カクテルを創った。旧市町村の風土などに着想を得た4種類。
いずれもシェイクは不要といい、「飲食店や家庭に広がって名物になれば、まちの活性化につながると思う」と話している。
 川之江は、戦国時代に仏殿城(川之江城)落城時に姫が海に身投げしたとの言い伝えにちなんだ「姫伝説」。伊予
三島は「燧灘」、土居は「やまじ風」、新宮は人気観光施設にちなみ「霧の森」を名称にした。
418呑んべぇさん:2012/06/14(木) 14:10:35.28
梅酒仕込み はじまるttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012061306
香川県内で採れた梅の実を使った梅酒の仕込み作業が、観音寺市の酒造メーカーで始まりました。収穫されたばかりの新鮮な梅。
この酒造メーカーでは、えぐみや苦味をとるため、手作業でヘタを取り除いたあと洗浄し、純米酒の樽に漬け込んで、およそ
1年間じっくりと寝かせて熟成するのを待ちます。そうして出来上がったものがこちら。
ちょうど1年前に仕込んだもので、果肉たっぷりとろとろの仕上がりです。
今年は春先の寒さの影響が心配されましたが、品質、量ともに良好だということで、仕込みを終えた梅酒は来年の6月に出荷されます。
419呑んべぇさん:2012/06/17(日) 11:15:11.37
今治で梅酒の利き酒イベント
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20120616T154135&no=2
http://eat.jp/sp/news/index.html?date=20120616T154135&no=2
http://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120616T154135&no=2
全国各地の梅酒を味わうことができる利き酒のイベントが今治市で開かれています。
これは今治市の飲食店などが日本各地にある様々な梅酒を知ってもらおうと、毎年この時期に開いています。
会場には全国から集まった120種類あまりの梅酒を試飲できるコーナーや好きな梅を選んでオリジナルの
梅酒を作るコーナーなどが設けられています。販売ブースでは来場した人が作り手の話を熱心に聞きながら、
お気に入りの一本を買い求めていました。イベントはテクスポート今治で17日まであります。
420呑んべぇさん:2012/07/21(土) 11:52:56.72
焼肉店で焼酎ではなく「消毒剤」提供ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120720_10
高松市の飲食店で、焼酎と間違えて消毒剤を水で薄めたものを客に提供し、男性1人が病院に運ばれていたことがわかりました。
高松市保健所によりますと、今月18日午後7時頃、高松市の焼肉店「じゃんじゃか十川店」で、
40代の男性が焼酎のロックを注文し二口飲んだところ、喉の痛みや嘔吐などの症状を訴え病院に運ばれました。
男性は点滴などを受けて、症状は快方に向かっているということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120720_10.jpg
この焼肉店では、従業員が空の焼酎のペットボトルを再利用しようと、
ラベルをはがさずに消毒剤を水で薄めて保存していたということです。
別の従業員がこれに気づかずに、誤って男性客に提供していました。
高松市保健所は、誤って提供された焼酎が原因の食中毒と断定し、この焼肉店を20日から3日間の営業停止処分にしました。
421呑んべぇさん:2012/07/28(土) 13:06:19.82
>>420
新潟でも似た事件あったが、こんなに空容器って転用してるの?
422呑んべぇさん:2012/08/23(木) 11:57:33.79
早場米の酒の仕込み始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014422921.html
県内で収穫されたばかりの早場米を使った酒の仕込み作業が香美市の酒蔵で始まりました。
酒の仕込みが始まったのは、明治時代から続く老舗の造り酒屋で、地元の素材を使った特徴ある商品を作ろうと、
毎年この時期に県内で収穫された早場米を使った酒造りに取り組んでいます。
22日は早朝から2時間かけて、「フクヒカリ」という品種の新米およそ200キロを蒸し上げました。
コメは手早く冷まされると仕込み用のタンクに移され、木製の櫂でこうじなどと混ぜ合わされていました。
この時期に仕込まれた酒は冬場に比べると発酵にかかる期間が短く、
甘みのある酒に仕上がるのが特徴だということです。
早場米の仕込み作業は数日ほど続き、来月10日ころにできあがった酒は、県内を中心に東京などにも出荷される
ということです。
酒造会社の松尾禎之社長は「若い女性やお年寄りなど幅広い年代の人に楽しんでもらえるような甘口で、
すっきりした味わいの酒に仕上げたい」と話していました。
423呑んべぇさん:2012/08/28(火) 17:35:51.30
暑い日の憩いの場 ビアガーデンに“変化”08/21 19:31 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32420
連日、残暑が続く中ビアガーデンにはたくさんのお客さんが詰め掛けています。 動画有
2012年はいつもと様子が違うようなんです。
424呑んべぇさん:2012/09/04(火) 17:45:17.57
にごり酒の瓶詰め作業始まる ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004739341.html
松山市の酒造会社で、県内でもっとも早く、新酒の出荷に向けて瓶詰めの作業が始まりました。
松山市八反地の酒造会社では、年この時期に新酒を出荷していて、
4日は社員など9人が7月上旬に仕込んだ酒を瓶に詰める作業にあたりました。
出荷される酒は、発酵したもろみが一部残っているため白く濁っている「にごり酒」です。
国産米と近くの高縄山の伏流水が使われていて、やわらかな口当たりが特徴です。
酒造会社ではきょう1日の作業で1升瓶2700本の新酒を瓶詰めし、
今月7日から県内の酒屋などで販売することにしています。
酒を仕込むには、一般的に10度程度に温度を保たなければなりませんが、
ことしの夏は節電が要請されたため、この会社は蔵全体での冷房を使わず、
特殊な装置を使って仕込みのタンクだけを冷やして対応したということです。
酒造会社の製造部長を務める漆間久雄さんは「仕込みの作業では冷房を使わなかったため暑くて大変でしたが
酒は例年通り良い味に仕上がりました。
クセがなく飲みやすいので日本酒を飲まない人にもぜひ飲んでもらいたい」と話していました。
425呑んべぇさん:2012/09/05(水) 11:22:31.35
にごり酒の瓶詰め作業始まるttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120904T182757&no=3
松山市の酒造メーカーで、新酒のにごり酒の瓶詰め作業が始まりました。
松山市八反地の酒造メーカー、桜うづまき酒造では、毎年この時期に、新酒のにごり酒を出荷しています。
こちらでは、今年7月上旬から仕込みをはじめ、発酵などを経て、3日から瓶詰め作業が始まりました。
酒蔵では、甘い香りが漂う中、完成したばかりのお酒が次々と一升瓶に注ぎ込まれ、その後、
新酒を表すラベルが貼られていました。
桜うづまき酒造によりますと、今年の出来はほぼ例年並みで、麹の芳醇な香りが漂う口当たりの良い甘めの味に
仕上がったということです。新酒のにごり酒は、今月7日から県内のスーパーや小売店に並ぶということです。
426呑んべぇさん:2012/09/05(水) 18:17:02.07
新酒「にごり酒」の瓶詰め始まるttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622996
 新酒の季節を迎え松山市の酒造メーカーでは4日、「にごり酒」の瓶詰め作業が行われました。
 松山市八反地の桜うづまき酒造では、甘い香りの漂う蔵の中で、
従業員らが一升瓶に新酒の真っ白なにごり酒を詰めていきました。
桜うづまきによりますと、国産米を使った今年の新酒は、
麹の香りが残るにごり酒特有の甘みにフレッシュな香りが加わって、飲みやすく仕上がったということです。
今年は節電のため空調は使わず、貯蔵タンクを小さいものに変えることで効率的な温度調整を行いました。
日本酒の販売量が伸び悩む中、このメーカーではここ5年間、にごり酒の販売数が増加していて、
今年は一升瓶で去年より2000本多い2万7000本の出荷を見込んでいます。
瓶詰めされた新酒のにごり酒は、今月7日から県内のスーパーなどで1700円程度で販売されます。
427呑んべぇさん:2012/09/06(木) 15:12:21.57
桜うづまきでにごり酒の初出荷ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120904&no=0007
松山市内の酒造メーカーでは県内のトップをきって新酒のにごり酒の出荷が始まりました。
松山市八反地の桜うづまき酒造では毎年、この時期に県内で最も早くにごり酒の出荷を行っていて、
朝早くから従業員9人が瓶詰め作業にあたりました。
工場内では、日本酒の甘い香りと熱気が漂う中、できたばかりの新酒が次々と一升瓶に注がれ瓶を洗浄したり
「新酒」と書かれたラベルを貼るなど出荷作業が行われました。
こちらでは早く新酒を飲みたいという消費者の声の中7月上旬から仕込み始め、厳正な温度管理の下、
発酵もうまく進み、「ソフトな口当たりで、フレッシュな風味が残る仕上がりになっている」ということです。
今回は一升瓶に換算して例年並みの4700本が製造され、今月7日から県内の小売店などで発売されます。
428呑んべぇさん:2012/09/06(木) 18:03:54.99
早くも新酒の出荷ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42641
厳しい残暑が続いていますが、早くも今年の新酒の瓶詰作業が始まりました。
松山市八反地の桜うづまき酒造では、7月に仕込んだ「にごり酒」の瓶詰作業が始まりました。
作業場では出来上がったばかりのにごり酒が次々と瓶詰めされ、新酒のラベルが貼られていました。
今年は厳しい暑さが続きましたが、温度調整で発酵が順調に進んだため、
フレッシュなよい味に仕上がったということです。
この酒造メーカーでは1日で一升瓶4700本のにごり酒を出荷し、
7日から新酒のにごり酒が店頭に並ぶということです。
429呑んべぇさん:2012/09/15(土) 20:39:05.21
梅錦の純米吟醸原酒ひやおろし飲みましたよ!
濃厚辛口でウマー!
430呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:23:47.16
賀儀屋無濾過本醸造のほのかなメロン香とスッキリ感が素晴らしい
これで一升2000円クラスは安いな
431呑んべぇさん:2012/12/08(土) 01:28:10.65
土佐鶴、酔鯨、高知の酒はうまいね。

俺、香川出身やけど。地元帰って川鶴とか飲んでみたい。
432呑んべぇさん:2012/12/09(日) 16:22:40.01
川鶴美味いよ。しかも価格も良心的
433呑んべぇさん:2012/12/23(日) 02:12:21.80
久礼純米吟醸美味い
ネット通販で売れきればっかし。
季節限定かもしれない。
434呑んべぇさん:2012/12/23(日) 16:35:48.33
純米穴吹川旨い
中辛で濃いめ 味わい深くて何にでも合う
435呑んべぇさん:2012/12/24(月) 10:54:35.07
徳島は吉野川があるから日本酒そこそこ美味いよ
鳴門鯛がおすすめ
436呑んべぇさん:2012/12/24(月) 13:52:58.73
鳴門鯛は微妙だったなぁ。関東の大手スーパーで売ってたの飲んだけど
437呑んべぇさん:2012/12/24(月) 18:58:49.99
鳴門鯛は名前が好きなんだけど
今までに飲んだ数種はいまいちだった
徳嶋の酒では芳水が無難に美味しかったな 瓢太閤もなかなか良かったような・・・
438呑んべぇさん:2012/12/24(月) 20:09:26.87
旭若松は美味かったな。濃厚で万人受けはしなさそうだけど。美味かった!
439呑んべぇさん:2012/12/27(木) 09:58:23.86
無手無冠のは美味しかった
度数はちょっと高いけど
440呑んべぇさん:2012/12/27(木) 20:51:25.37
悦凱陣 燕石
いい酒ですね。高いけど
家族に好評で買ったかいがありました

雄町山廃も飲んでみたいですね
441呑んべぇさん:2013/01/02(水) 00:07:56.34
三芳菊?甘すぎて×
442呑んべぇさん:2013/01/07(月) 14:45:57.81
金陵は無難でいい。全体的に甘口かも。

お酒で話しましょ。
443呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:26:40.26
三芳菊の壱、まだ?
444呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:10:58.84
まーだだYO!
445呑んべぇさん:2013/02/23(土) 18:16:51.63
四国酒まつり行ってきた
こういう催しで町に活気が出てるのみると嬉しくなるね
446呑んべぇさん:2013/02/25(月) 19:19:52.08
俺も俺も
蔵のおっさんの対応が明るくて楽しかった
三次市って普段は通り過ぎちゃってるんだけど結構良い所だった
447呑んべぇさん:2013/04/07(日) 22:47:20.03
四国酒まつり・・・田舎でやりすぎ
素直に高松か徳島でやってほしい・・・運転手確保できんわ
448呑んべぇさん:2013/04/10(水) 11:51:17.92
>>260
同意。生酒っぽいの期待してたけど今イチだった・・・
しばらく置いとけば普通の本醸辛口っぽくなるのかな
449呑んべぇさん:2013/04/10(水) 22:36:51.68
三芳菊のお酒を香川で売っているところありますか?
高松在住なんだけど徳島で売っている酒屋探して買いに行くしかないのかな
450呑んべぇさん:2013/04/11(木) 21:09:55.72
>>449
ヒサモトには特別純米はあったと思うけど
451呑んべぇさん:2013/04/11(木) 22:12:37.38
>>450
返信ありがとうございます
上に書いてあった三芳菊の壱を一度飲んでみたかったので
早速ヒサモトに探しに行ってみたいと思います
452呑んべぇさん:2013/04/12(金) 06:12:13.84
壱はヒサモトには無かったなぁ
453呑んべぇさん:2013/04/12(金) 22:38:20.68
ヒサモトに行ってみたけど上で書いてくれた特別純米 麗の4合瓶がぽつんとあるだけでした
お隣りの県のお酒だから置いてるとこもそこそこあるだろうと勝手に思い、簡単に手に入るだろうと思ったけどなかなか難しいんですね
通販で買うのもいいけど、前に嫌な思いをしたことがあるのでなるべく避けたいところです
高松から近い徳島の酒屋で三芳菊の壱置いてそうなところをこれからネットで探してみようと思います
454呑んべぇさん:2013/04/13(土) 17:11:37.02
ヒサモトっていい酒売ってんの?
455呑んべぇさん:2013/04/17(水) 11:38:24.17
松山市で利き酒競技会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130416T184334&no=5
わずかな香りと味の違いで日本酒のタイプなどを見分ける「利き酒」。その利き酒の競技会が16日、松山市でありました。
この競技会は、県法人会連合会が地酒の消費拡大などを目的に県内の蔵元から新酒が出そろうこの時期に毎年
開いているものです。16日は、地酒愛好家や買い物客らおよそ200人が参加しました。
会場では、辺りに日本酒の香りが広がる中、参加者がお酒を口に含んだり香りを楽しみながら吟醸酒と純米酒などの
タイプを見極めたり、甘口か辛口かを見分けるなど10問に挑戦しました。
また、会場にはスペイン料理などに合う日本酒として今年1月に発売された地酒、「mar」の試飲コーナーもありました。
県酒造組合によりますと、今年は、仕込みの最盛期にあたる1月と2月が冷え込み、
酒造りに適した気候だったことから、どの蔵元の日本酒も例年にも増していい味に仕上がったということです。
なお、上位正解者30人には、利き酒名人の認定書が後日郵送されるということです。
456呑んべぇさん:2013/04/17(水) 13:51:07.65
新酒きき酒会2013年04月16日(火)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130416&no=0008
県内の醸造元からこの春蔵出しされたばかりの酒を味わってもらおうときょう松山市内できき酒競技会が開かれ、
参加者らは香り豊かな新酒を堪能しました。
これは、県法人会連合会や、県酒造組合などが地酒の良さを知ってもらおうと毎年開いているもので、きょうは、
県内の愛好家らおよそ200人が参加しました。
会場には県内産の新酒6種類と、ビール4種類がずらりと並び、日本酒は、吟醸や純米など味のタイプを、
ビールは国産ビールの銘柄を当てるクイズが行われ、参加者は、真剣な表情で口に含んだり、
香りを確かめたりしてきき酒に挑戦していました。
県酒造組合によりますと今年は、1月、2月が寒く、酒造りに適した環境だったため香り高く、
旨味のある酒に仕上がったという事です。
457呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:11:19.48
川鶴 純米無濾過生原酒 直汲みって地元で売ってるの見たことありますか?
458呑んべぇさん:2013/04/18(木) 06:16:25.82
三豊市民だけど見たことないね、首都圏向けなんだろうか?
459呑んべぇさん:2013/04/18(木) 09:25:02.53
三豊市なんてあるのか。愛知県ぽい名前だな
460呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:24:52.49
jr本山駅に市役所があるとか

2013.4.16 19:20新酒きき酒会賑わうttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44094
県内の地酒のきき酒会が、松山市内のデパートで開かれました。
このきき酒会は、県法人連合会が毎年、新酒ができるこの時期に開いているものです。
16日は、愛好家や買い物客たちが、蔵出しされた吟醸酒や純米酒、レギュラー酒のテーブルと甘口、
辛口などを吟味するテーブルに分かれて利き酒を行ないました。
来場者は、きき酒用の小さなグラスを片手に、味や色合い、香りを吟味し投票用紙に慎重に答えを記入していました。
ノイズ今年の新酒の出来は1〜2月が冷え込んだため、穏やかな香りで米の旨みが引き出され、調和がとれた味に
なっているということです。
461呑んべぇさん:2013/04/18(木) 20:43:25.59
>>458
西のほうでも売ってないんですね
ラベルも美しいから一度飲んでみたいなと思ってるんですけど
地元の酒を他県から取り寄せるのもなんか違うなと思いながら探してたところです
462呑んべぇさん:2013/04/18(木) 23:41:22.04
>>457
川鶴に電話するのが一番かとおもうよ。
463呑んべぇさん:2013/04/22(月) 22:32:40.29
マルナカにいっちょらいが売ってた。値段見てフイタ
464呑んべぇさん:2013/04/23(火) 21:06:06.96
俺も何時も思うんだけど、なんであんなプレ値にするのかね
適正価格で売ってれば買う人もいるのに、プレ値で売るから誰も買わないのにな
465呑んべぇさん:2013/05/23(木) 20:44:50.04
三芳菊の壱、年々きれいになって来てつまらん。
466呑んべぇさん:2013/05/24(金) 05:42:46.96
三芳菊 壱飲んでみたいな
徳島には取り扱ってる酒屋多いのだろうか
三好市あたりに行けばいいのかな?
467呑んべぇさん:2013/05/26(日) 00:54:47.84
イオンに凱陣が置いてあってびっくりした
値段は2000円くらい上乗せで生なのに常温放置
468呑んべぇさん:2013/06/07(金) 15:45:52.49
>>467
まじすか
469呑んべぇさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
砥部づくしイベント 会場は地酒の酒蔵ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783243.html
 砥部焼を使って地酒や地元の食材を振る舞うユニークなまちこおしイベントが砥部町で開かれた。
このイベントは、砥部町大南の協和酒造で開かれ、関係者ら約70人が参加した。
イベントはまちを盛り上げようと「初雪盃」を販売する協和酒造などが5年前から開いているもので、
砥部焼を使って地酒と地元で採れた食材を楽しんでもらう趣向となっている。
会場では、きゅうりや人参など地元産の野菜スティックに加えて「初雪盃」の日本酒が振る舞われたほか、
バーテンダーがオリジナルカクテルを作るコーナーも設けられた。
会場では、ジャズフルート奏者・小島のり子さんが「初雪盃」をイメージしたオリジナル曲を演奏し、観客たちは
ジャズの美しい調べに酔いしれていた。
主催者は「こうしたイベントを通して地元だけでなく町外の人達にも砥部町の良さを再発見するきっかけになれば」
と話していた。[ 7/1 11:52 南海放送]
470呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
地酒統一ブランド「mar」5日発売ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130703T184733&no=12
県酒造協同組合は、日本酒の販路を海外にもひろげようと、スペイン料理にも合う県内の地酒9銘柄を「mar」という
統一ブランドに指定し、5日から全国で発売します。
marは県酒造協同組合が指定する地酒の統一ブランドで、今回は、今年1月に続く第2弾として県内の蔵元が醸造
した9つの銘柄が新たに指定されました。
ボトルはワインを思わせる細めのものを採用し、地中海をイメージしたラベルが貼り付けられています。
県酒造協同組合が運営する地酒のアンテナショップ「蔵元屋」では、3日、試飲会がありました。
試飲会には、県内の小売店などおよそ50人が参加し、スペイン料理との相性を確かめていました。
marは、5日からスーパーや酒の小売店で、買うことができます。
471呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
参院選あす公示・5人が立候補へttp://eat.jp/news/index.html?date=20130703T184918&no=13
参議院選挙は4日公示され、21日の投開票日に向け、17日間の選挙戦に入ります。
愛媛選挙区には、新人5人が立候補する見通しです。
参院選・愛媛選挙区には、自民党、みんなの党、共産党、幸福実現党、無所属の新人5人が立候補を予定しています。
公示を4日に控え、県選挙管理委員会は、3日、投票を呼びかける広告塔をJR松山駅前に設置しました。
また、県庁では職員らが立候補届け出の受付のリハーサルを行い、届け出順を決めるくじ引きや、幟やタスキなどの
いわゆる「7つ道具」を各陣営に手渡す手順などを最終確認していました。
立候補の届け出は、4日午前8時半から午後5時まで受け付けられます。
今回の選挙は、安定政権化を目指す自民、公明の両党が過半数を獲得し、衆参の「ねじれ」を解消できるかが最大の
焦点で、県内では、アベノミクスの評価や憲法改正に加え、原発政策や農業の振興策なども争点となりそうです。
愛媛選挙区では、6年前に失った議席奪還を目指す自民党が、安倍内閣の高い支持率を追い風とする中、
民主党と候補者を一本化したみんなの党が、「非自民票」をどれだけ取り込めるかなどが焦点です。
また今回の選挙から、インターネットを使った選挙運動が解禁され、各陣営の戦略や県内の有権者の投票行動に
どのような影響があるのかも注目されます。参議院選挙は、21日に投開票されます。
472呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
誤爆すまっそ
473呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
地酒ブランド 第2弾全国発売前に試飲会
 県酒造組合がスペイン料理に合う日本酒として売り出している新しい地酒ブランド「mar」の第2弾が全国発売される
のを前に、試飲会が開かれた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783248.html
松山市にある県酒造組合のアンテナショップで開かれた試飲会には、県内の小売店や卸売業者ら約30人が参加した。
「mar」は、県酒造組合が消費拡大と海外への発信を目指し今年1月に立ち上げた新しい地酒ブランド。
6月5日には東京で第2弾の選考会が開かれ、イベリコ豚の生ハムやエビのアヒージョといった3種類のスペイン料理
に合う純米酒、9種類が新たに認定された。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_32481.jpg
普通の日本酒に比べ香りや風味が強い酒の方が料理との相性が良いということで、参加者は実際に料理と一緒に
「mar」を味わいその味を確かめていた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783248.html
新たに選ばれた「mar2013」は5日に全国発売され、県酒造組合では将来的にスペインへの出荷を目指している。
[ 7/3 16:13 南海放送]
474呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
バスツアーで香川の地酒をPR06/27  18:33 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34177
香川の酒造組合が地元のお酒の魅力をもっと知ってもらおうと酒蔵などを巡るバスツアーを行っています。
ターゲットは「女性」です。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13062704.asx
観音寺の川鶴を始めとして酒蔵や試飲して丸亀市の本島活魚でさぬきよいまいを原料の4種類飲み放題
の昼食後にあと1箇所寄ってよいまいつあ-3000円 家庭の購買権や口コミ目的で次回9月
475呑んべぇさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
2013.7.3 19:35県統一ブランドの日本酒!第二段が完成
スペイン料理にあう愛媛の地酒として愛媛の酒造組合が認定した銘柄だけが名乗れる「mar」。
その「mar」の今年度版の商品が決まり、きょう試飲会が開かれました。洋食にあう地酒という新しい組み合わせで
愛媛県酒造協同組合が更なる販路の開拓を目指すこの取り組み。
今年の冬には第一弾として15種類が選ばれ、きょうその第2段が発表されました。
今回選ばれたのはスペインの代表的な3種類の料理にあう9つの地酒!
トマトなどを使った料理などには酸味がありフレッシュな味わいの赤いラベル。
エビのオイル煮などには味わいが濃い青いラベル。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44514
生ハムなど塩気のあるものには、香りが高いことを表す黄色のラベルが貼られています。
この組合は地中海と瀬戸内海に共通する「海」の名前で日本酒の新しい飲み方を提案し、最終的にはスペインへの
出荷を目指しています。このmarはあさってから全国一斉で販売されます。
476呑んべぇさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
桂月が一番旨い
477呑んべぇさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>476
それはない
478呑んべぇさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
四国の酒は凱陣一強なんですか?
479呑んべぇさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
凱陣ってそんなに美味いかなぁ
480呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
凱陣は手軽に手に入らないのが残念だ
出来たてより2年くらい寝かせるといっそう美味しくなる
力強い酒が好きな人にはたまらないだろうが
香り高く飲みやすいタイプが好きな人には合わないかもな
481呑んべぇさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
自分の場合は近くに凱陣買える酒屋があるので希少性は無いんだけど
価格はちょっと高めだと思っていますなー
482呑んべぇさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
最近は香り重視で味軽めが流行ってるからな
凱陣みたいなのは尚更アレだわな
483呑んべぇさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
香りが強くて甘くて味が無い酒は初心者向けだから好む人が多いのは仕方がないよな
好きで日本酒飲んでる人はあまり多くない時代だからたまーに飲む人が大半
その人達が美味いと思うおもちゃみたいな味の甘くて香りがある銘柄を称賛する声が
どうしてもでかくなっちゃうんだよな
484呑んべぇさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
凱陣は美味いけど確かにスペックの割に全体的に高いね。
同じ香川なら川鶴が美味い。これもフルボディの酒が多く濃厚でお勧め
485呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
川鶴も地元で売っているのはちょっと微妙なんだよね
486呑んべぇさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
川鶴も中途半端なまずい酒売ってても未来が無いからかなり規模縮小したよね
香川は酒蔵いっぱい廃業しちゃったからな
綾菊も数十年前は吟醸蔵として名を馳せた時期もあったみたいだけどね
487呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>486
今は、日本酒好きな人しか日本酒を呑まないから
安い日本酒を作り続けてもブランドが落ちるだけって
思ってるんだ。
ソレなら、小ロットでも良い酒を作ってブランド力を
上げて利益を上げた方がいいという判断。
川鶴もその一つじゃないかな。

実際、酒の種類も細分化してるし、昔よりは美味しく
なってるよ。
488呑んべぇさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
三芳菊の壱を飲んでみたけどすごい味だね。パワフルというかなんというか
純米吟醸の直汲みをよく飲むけどやっぱこっちは洗練されてるんだね
当たり前だけど米は重要なんだなと思った
489呑んべぇさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
銀座の高知ショップ、今まで1Fしか知らなかったが
地下にあんなすげー蔵があったとは・・・
県内の酒屋より充実してそう
490呑んべぇさん:2013/09/03(火) 14:17:51.51
松山空港で愛媛統一銘柄清酒「しずく媛」の提供開始ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130902T184321&no=4
松山空港の得意客に愛媛の統一銘柄の清酒「しずく媛」を提供するサービスが松山空港で始まりました。
このサービスは、頻繁に飛行機を利用する全国のビジネスマンなどに、統一銘柄の清酒を振る舞うことで、
愛媛の日本酒をPRしようと全日空などが、1日から始めました。
2日は関係者らが鏡開きをして、サービスの開始を祝ったあと、出発ロビーの前で空港の利用客ににしずく媛が
特別に振る舞われました。
提供される清酒「しずく媛」は、県が酒造りのために開発し、「しずく媛」と名づけられた、デンプン質が豊富で発酵に
適しているコメと、地元の水で作り上げた純米酒などで、県内22の蔵元で醸造する酒の統一銘柄となっています。
「しずく媛」が提供されるのは、全日空の出発ラウンジで、全日空では、銘柄を入れ替えながら、
半年間で22の蔵元すべての「しずく媛」を提供する予定です。
491呑んべぇさん:2013/09/05(木) 20:09:20.65
早くも新酒のシーズンttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783443.html
新酒のシーズンを迎え、松山市の酒造メーカーではひと足早く「にごり酒」の瓶詰め作業が行われている。
松山市八反地の桜うづまき酒造工場では3日午前8時半から、従業員9人が「にごり酒」の瓶詰め作業にあたった。
酒造業界では、1年の区切りを7月から翌年の6月までとしているため、7月上旬に仕込みを始めた「にごり酒」
は県内で一番早い新酒だという。
今年は気温が高い日が続いたため酵母を死滅させないようタンクの温度管理に苦労したという。
高縄山の伏流水を使用した「にごり酒」の新酒は甘口で口あたりがよく、後残りしないすっきりとした味わいに
仕上がっている。
桜うづまき酒造の「にごり酒」は4日初出荷され、今週金曜日には県内のスーパーなどで販売される予定。
価格は一升瓶でおよそ1700円という。[ 9/3 14:01 南海放送]
492呑んべぇさん:2013/09/05(木) 23:09:39.47
2013.9.3 19:42新酒「にごり酒」初瓶詰め作業ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44809
松山市の酒造会社ではきょうから県内でトップを切って、新酒の「にごり酒」の瓶詰め作業が始まりました。
松山市八反地の桜うづまき酒造では、7月上旬に仕込んだにごり酒の瓶詰め作業が、きょうから始まりました。
瓶詰め作業では、70度で殺菌されたにごり酒が、次々と1升瓶に注ぎ込まれた後、ラベルが貼られ、出荷用ケースに
納められていました。
酒造会社によりますと今年は猛暑が続いたため、発酵を行うタンク内を15度に保つよう温度管理を徹底し、
例年通り甘口で口当たりがよいものに仕上がっているということです。
この新酒のにごり酒は、一升瓶換算でおよそ7000本出荷し、今月6日から県内の店頭に並ぶということです。
493呑んべぇさん:2013/09/18(水) 01:00:09.49
この夏は三芳菊 wild sideを冷凍庫でキンキンに冷やしてロックで飲んでた
494呑んべぇさん:2013/09/30(月) 19:13:57.83
三芳菊はZEROがいい
495呑んべぇさん:2013/09/30(月) 23:09:47.37
凱陣うめええ
496呑んべぇさん:2013/10/02(水) 11:02:01.57
ほろよいフェスタttp://eat.jp/news/index.html?date=20131001T201653&no=10
愛媛の地酒を一同に楽しめる「えひめほろよいフェスタ13」が、松山市の城山公園で開かれました。
このイベントは県酒造協同組合などが、10月1日の「日本酒の日」にあわせて毎年行っていて、今年で6回目です。
1日は県内18の蔵元から純米酒や吟醸酒などおよそ100種類が出品され、訪れた人は、飲み比べながら、
それぞれが持つ特徴や風味を楽しんでいました。
また会場では、鉄板焼きの焼き鳥や地元イタリア料理店のソーセージなど、日本酒とマッチするご当地グルメも
販売され、訪れた人は愛媛の酒とグルメに舌鼓を打っていました。
497呑んべぇさん:2013/11/09(土) 18:23:10.06
今治市 新酒の初しぼり/山丹正宗 新酒初しぼり→今治市で新酒の初しぼり
今年収穫したばかりの新米からできた新酒の初しぼりが、今治市の酒造メーカーで行われた。
山丹正宗で知られる今治市旭町の八木酒造部で行われた新酒の初しぼりでは、今年収穫されたばかりの久万清流米
「フクヒカリ」を使った新酒が配られ、乾杯をして新酒の味を確かめた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783660.html
八木酒造部によると、今年の新酒は先月2日に仕込んだもので、穏やかな香りとしっかりした味わいに仕上がっていて、
飲みやすいということ。http://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_36601.jpg
新酒は、一升瓶でおよそ2700本製造され、来週から県内の酒販店やスーパーなどで販売される。
[ 11/7 15:01 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783660.html
498呑んべぇさん:2013/11/14(木) 11:03:28.75
愛媛の日本酒が都内スペイン料理店にttp://eat.jp/news/index.html?date=20131113T111454&no=9
愛媛うまれの日本酒とスペイン料理を楽しむイベントが都内であり、事前に応募したおよそ40人がお酒の味や、
料理との相性を確かめました。
「mar」は、県内産の米や酵母を使い、県内の酒蔵で作られた純米酒で、県酒造組合が認定する日本酒の統一
ブランドです。
この日は、県酒造組合などが日本酒の消費拡大などを目指して、都内のスペイン料理店で一般客を招いた食事会を
開き、事前に応募したおよそ40人の出席者は、生ハムなどを食べながらmarとの相性を確かめていました。
marについて、スペイン料理店の店長は、「包容力のあるお酒であり、スペインはもちろん、
世界中の料理にもあうのではないか」と話していました。
また、県酒造組合の中城英敏理事長は、今後もスペイン料理との相性などをアピールしながらmarの認知度を高め、
消費の拡大に繋げたいとしています。
499呑んべぇさん:2013/11/14(木) 11:32:57.27
香川県多度津町 日本酒の初しぼりttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131113_9
香川県多度津町の酒造会社で、今年収穫された新米で仕込んだ日本酒が完成し、初しぼりの神事が行われました。
初しぼりが行われたのは酒造会社、西野金陵の多度津工場です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131113_9.jpg
新酒は、先月24日から仕込みが行われていたもので、神事ではしぼりたての新酒が神前に供えられました。
初しぼりの酒に使われているのは、三豊市で収穫された酒米「オオセト」です。
今年は猛暑の影響による米の高温障害も心配されましたが、
完成した新酒はなめらかにまとまった仕上がりになったということです。
初しぼりの酒は720ml入りで5万本限定で、11月23日から県の内外で販売されます。
500呑んべぇさん:2013/11/14(木) 12:12:04.35
11月13日20時42分更新 新酒の初しぼりttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
寒くなるこれからが本番です。新酒の初しぼりが香川県多度津町の酒造メーカーで行われました。
初しぼりが行われたのは西野金陵多度津工場です。
関係者が出席して神事が行われ、新酒を神前に供え、品質の良い酒造りができるよう祈りました。
新酒は三豊市高瀬町で収穫された「オオセト」と呼ばれる新米を使って先月24日から仕込まれたもので15キロ
リットルがしぼられました。
今年は夏の猛暑や度重なる台風の影響で、コメの生育が心配されましたが例年より酸味が抑えられなめらかな
口あたりに仕上がっているということです。来年4月中旬までに一升瓶にして70万本が出荷されるということです。
501呑んべぇさん:2013/11/24(日) 11:15:22.03
11月23日18時04分更新 金陵初しぼり試飲イベントttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
初しぼりの新酒を味わえるイベントが香川県琴平町で行われました。
これは、酒造メーカーの西野金陵が初しぼりされた新酒の発売に合わせて毎年行っているものです。
新酒は今月13日に多度津工場で初しぼりされたもので、例年より酸味が抑えられなめらかな口当たりに仕上がった
ということです。会場には日本酒ファンなどが訪れ、新酒の味と香りを堪能していました。
初しぼりの新酒は5万本出荷されるということで、西野金陵では全国の人に香川のお酒のおいしさを広く知って
もらえればと話しています。
502呑んべぇさん:2013/11/27(水) 10:59:25.35
梅錦山川で新酒の初しぼりttp://eat.jp/news/index.html?date=20131126T184819&no=7
今年は、すっきりとした飲み口ということです。
四国中央市にある県内最大の酒造メーカー梅錦山川で、新酒の初しぼりが行われました。
梅錦山川の新酒の初しぼりは、26日午前9時から行われ、貯蔵タンクのコックが開かれると、
甘い香りを漂わせながら透き通った純米酒の原酒が流れ出しました。
そして早速、山川浩一郎社長らがことしの出来栄えを確認しました。
梅錦山川によりますと今年の新酒は、にごりがなく後味が口に残らない、すっきりと飲みやすい酒に仕上がったという
ことです。このあと、新酒の完成を知らせる新しい杉玉が、杜氏たちの手で店の軒下に吊り下げられました。
26日搾られた新酒は、一升瓶に換算しておよそ2200本分で、27日以降、県内外の酒店へ出荷されます。
503呑んべぇさん:2013/11/27(水) 16:50:35.32
ebcデ-タ放送news26日14:55新種の初しぼり
四国中央市の酒造メ-カ-・梅錦山川で26日、新酒
の初しぼりが行われた。店の軒先に杉玉が吊るされ、
新酒の完成を告げた。今年の新酒は香りが少ないもの
のキレがあり、飲みやすく仕上がっているという。
504呑んべぇさん:2013/11/28(木) 00:27:01.76
2013.11.26 19:36梅錦山川で新酒の初しぼりttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45283
四国中央市の酒造メーカーできょう、新酒の初しぼりが行われました。
四国中央市金田町にある梅錦山川では、今朝、新酒の初しぼりが行われ、搾り機から出されたしぼりたての純米
生原酒を山川浩一郎社長と中村博杜氏が口に含んで味を確かめました。
そして全員で乾杯したあと、杉玉を店の軒先に括り付け今年も新酒が出来たことを知らせました。
今年の新酒は、去年より香りが少ないもののキレがありすっきり飲みやすい味に仕上がったとしています。
新酒は一升瓶換算で2200本が明日から全国の酒店などに出荷されるということです。
梅錦山川は、今シーズンの日本酒の製造を61万本と昨シーズンより3万本少なく予定しているものの、
1万円の大吟醸などの高価な日本酒の売り上げが伸びているとしています。
505呑んべぇさん:2013/12/04(水) 07:20:20.95
高校生が日本酒の仕込みttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023498881.html?t=1386108981334
日本酒づくりが盛んな三好市で、2日、地元の高校生が酒の仕込み作業を行いました。
三好市池田町にある三好高校では地域の産業を学ぶため5年前から日本酒づくりに取り組んでいます。
2日は食農科学科の2年生5人が市内の酒造会社を訪れ「仲仕込み」と呼ばれる2回目の仕込み作業を行いました。
生徒たちは発酵用のタンクにこうじを入れたあと、釜で蒸した240キロの酒米を投入し「かい」という長い棒でかき混ぜて
いました。このタンクであと20日ほど発酵させるとおよそ2000リットルの日本酒ができあがります。
高校生がつくった日本酒は「大地の夢」という名前で市内の酒店などで販売されますが、人気が高く毎年、
すぐに売り切れてしまうということです。tp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023498881_m.jpg
作業をした男子生徒は「大量のお米が重くてたいへんでした。おいしい酒になってほしいです」と話していました。
酒造会社の馬宮亮一郎社長は「若者らしいさわやかな酒に仕上がると思います」と話していました。12月03日 13時27分
506呑んべぇさん:2014/01/21(火) 12:33:00.31
20日は大寒・酒の大寒仕込みttp://eat.jp/news/index.html?date=20140120T185143&no=2
20日は、1年で最も寒さが厳しい頃とされる「大寒」です。
それにあわせて、松山市内の酒蔵では日本酒の仕込み作業がありました。
20日朝の県内は、放射冷却の影響で、松山でマイナス0.2度など、県内多くの地点で氷点下を記録し、
暦の通り厳しい冷え込みとなりました。
この「大寒」にあわせて、松山市の栄光酒造では、20日から純米大吟醸の仕込みが始まりました。
こちらの酒造メーカーによりますと、寒さが厳しいこの時期に作られるお酒は、水が澄んでいることもあって、
おいしい酒ができるとされているそうです。
20日は仕込みの最初となる、米を洗ってぬかをとる作業などが行われ、冷たい水しぶきを上げながら、
米を洗う様子が見られました。
この米は、今後蒸して麹米にした後発酵させ、2月中旬から下旬には新酒が仕上がる予定だということです。
507呑んべぇさん:2014/02/04(火) 16:37:21.11
梅錦山川で「立春朝搾り」ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140204T110748&no=9
4日は立春です。四国中央市の酒造メーカー梅錦山川では、恒例の「立春朝搾り」がありました。
「立春朝搾り」は、2月4日の早朝に搾ったお酒をその日のうちに消費者に味わってもらい、
春の始まりを祝ってもらおうと、全国39の蔵元で行われています。
梅錦山川では、午前6時ごろから県内外の販売業者らおよそ40人が集まり、少林寺拳法によって邪気払いを行った
あと、搾りたての酒の利き酒をしました。
梅錦山川によりますと、1月から2月にかけて冷え込みが厳しかったため今年の「立春朝絞り」は香り高く、
すっきりとした酸味のある、近年でもっとも味わい深いものに仕上がったということです。
酒蔵では、一本一本、手作業でラベルを貼ったり、瓶を丁寧に箱詰めするなどして、出荷の準備を進めていました。
梅錦の「立春朝搾り」は県内を中心に、立春の4日一日で720ミリリットル瓶およそ4800本が販売されます。
508呑んべぇさん:2014/02/04(火) 20:23:43.45
立春朝搾りttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140204&no=0005
四国中央市内の酒造メーカーでは、けさ、搾りたてのお酒で春の始まりを祝う「立春朝搾り」が、行われました。
四国中央市の酒造メーカー梅錦山川では、夜明け前の午前6時から少林寺拳法の演武が披露され、邪気を払った後、
立春の朝一番に搾られた日本酒が瓶に詰められていきました。
この「立春朝搾り」は、全国の酒造メーカーと小売店などでつくる日本名門酒会が16年前に始めたもので、参加者は、
春を無事に迎えられたことに感謝し、酒を飲む人たちの幸せを祈っていました。
きょう出荷された、720ミリリットル入りの「立春朝搾り」の酒およそ4800本は、県内のほか、
香川県や徳島県の店舗で販売されます。
509呑んべぇさん:2014/02/04(火) 20:43:10.00
酒造会社で「立春朝搾り」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004628821.html?t=1391514097463
「立春」にあわせて、春の始まりを新鮮なお酒で祝ってもらおうと四国中央市の酒造会社で4日朝、搾った酒を
その日のうちに出荷する「立春朝搾り」が行われました。
これは、全国の酒造会社などでつくる「日本名門酒会」が立春にあわせて行う毎年恒例の行事で、今年は全国39の
蔵元で行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004628821_m.jpg
このうち、四国中央市にある酒造会社「梅錦山川」では、4日午前6時前に県内外の販売店からおよそ40人が集まり、
搾ったばかりの酒の「利き酒」をして新酒の味や香りを確かめました。
このあと、酒造会社の人たちは、日本酒を入れた瓶に「立春朝搾り」と書かれたラベルを手作業ではって出荷用の
段ボールに詰め込んでいきました。
4日出荷された4800本の日本酒は、事前に予約していた人に届けられるほか四国の25の販売店にも並べられます。
「梅錦山川」の山川浩一郎社長は、「今年は、香りがよくて酸味の効いた日本酒ができました。
立春にふさわしいすっきりした味わいを楽しんでください」と話していました。02月04日 20時01分
510呑んべぇさん:2014/02/05(水) 02:35:04.95
2014.2.4 19:28立春を祝う「立春朝搾り」
きょうは立春です。四国中央市の酒造会社では、立春限定の日本酒を出荷する「立春朝搾り」が行われました。
酒蔵で邪気を払うため行われたのは少林寺拳法の演武。
四国中央市の酒造会社梅錦山川では毎年、立春の日に、朝絞った日本酒を飲んで春の始まりを祝う「立春朝搾り」
のイベントを行っています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45657
このイベントで、は酒販店などの関係者およそ40人が集まり、精神を清らかにした後、搾りたての日本酒の味を確かめました。
今年は気温が低い日が続いたため、もろみの温度管理が安定し香り高い酸味がすっきりとした味に仕上がったとしていて、
きょう一日でおよそ4800本が出荷されました。
511呑んべぇさん:2014/02/05(水) 02:49:25.12
ebcで-た放送news 4日14:33 立春を搾りたての酒で
立春の4日、四国中央市の梅錦山川で、朝搾りたての
日本酒を味わうイベントが行われた。酒蔵では邪気を
払う少林寺拳法の演舞のあと、関係者が酒の味を確か
めた。香り高いすっきりとした味だったという。
512呑んべぇさん:2014/02/05(水) 04:16:15.22
梅錦 立春の縁起酒出荷[ 2/4 15:28]
 立春の日の4日、四国中央市の日本酒メーカーで朝搾ったばかり
の縁起酒が出荷された。

梅錦 立春の縁起酒出荷(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784089.html
 立春の日の4日、四国中央市の日本酒メーカーで朝搾ったばかりの縁起酒が出荷された。
 四国中央市の梅錦山川では、春の訪れを感じてもらおうと毎年2月4日の朝に「立春朝搾り」を行っている。
午前6時、販売店の関係者ら40人ほどが集まり、利き酒をしてしぼりたての日本酒の出来映えを確かめていた。
そして、しぼりたてのお酒をビンに詰め「立春朝搾り」のラベルを一枚ずつビンに貼っていた。
 今年は気温が低かったことから、もろみの温度管理が安定したということですっきりした酸味で香りがよく、
立春にふさわしい味に仕上がったという。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784089.html
 梅錦山川では、4日だけで720ミリリットル瓶、4800本を出荷し、1本1575円で販売される。
[ 2/4 15:28 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_40891.jpg
513呑んべぇさん:2014/02/05(水) 04:18:37.82
rnbで-た放送news 梅錦 立春の縁起酒出荷[ 2/4 15:28]
 立春の日の4日、四国中央市の日本酒メーカーで朝搾ったばかり
の縁起酒が出荷された。
514呑んべぇさん:2014/02/07(金) 03:49:58.55
↑の書き込みうざい
梅錦の人?
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 21:25:32.34
便所の落書き〜四国地方の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/shikoku/
便所の落書き〜徳島県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/tokusima/
便所の落書き〜香川県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kagawa/
便所の落書き〜愛媛県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/ehime/
便所の落書き〜高知県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kouti/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
516呑んべぇさん:2014/02/21(金) 08:20:20.51
四国一周をします。
各県で1本毎におさけを買うなら何が良いですか?
やや柔らかめで味わいの深いお酒が好みです。
517呑んべぇさん:2014/02/21(金) 09:54:43.86
香川 悦凱陣or川鶴
徳島 芳水or旭若松
愛媛 川亀or賀儀屋
高知 安芸虎or美丈夫
518呑んべぇさん:2014/02/22(土) 01:30:53.09
愛媛は石槌
高知は南
香川は悦凱陣
徳島は芳水
519呑んべぇさん:2014/02/22(土) 08:23:36.96
>>517
悦凱陣って呑んだ事ないんだけど美味しいの?
520呑んべぇさん:2014/02/22(土) 16:56:55.15
美味しいよ。ボディがあって酒だけで飲めるタイプ
521呑んべぇさん:2014/02/22(土) 19:36:31.61
凱陣は味の振れが大きいような
でも好きなんだなぁ・・・

徳島なら三芳菊
愛媛は日本心
高知はアリサワ

が面白いかな
522呑んべぇさん:2014/02/22(土) 22:56:33.97
三芳菊ってパイナップルとかパッションフルーツみたいな酒作ってるところだっけか?
523呑んべぇさん:2014/02/23(日) 15:49:08.40
そやね。パイナップルジュースみたいで個人的には好きじゃないが
524呑んべぇさん:2014/02/23(日) 16:57:38.57
俺は結構好きだけどたまに口に合わないのがあるな三芳菊は
丁度先ほど三芳菊の本醸造を飲んでみたけど

…油臭い、これは無いなぁ 試しに燗つけてみたら余計酷くなった

前に飲んだ地元の店用の特別純米は沢庵臭くて駄目だったんだよな
三芳菊の生酒は好きなんだが火入れが俺にとって地雷っぽいな
525呑んべぇさん:2014/03/05(水) 20:39:49.97
高知の司牡丹
ありゃダメだ
526呑んべぇさん:2014/03/06(木) 16:19:26.10
そう?船中八策飲んだけど美味かったよ。あと山廃のかまわぬも美味い。
安い価格帯だと本醸造の金凰司牡丹が美味かった
ま、好みなんだろうね
527呑んべぇさん:2014/03/08(土) 10:09:32.42
やっぱガイジンが一番!
528呑んべぇさん:2014/03/08(土) 17:11:18.74
酒は男の子守唄
529呑んべぇさん:2014/03/09(日) 19:04:12.82
三芳菊の純吟おりがらみ岡山雄町の20BYと21BYを飲み比べたんだけど
20BYは熟成感がって古酒として楽しめたけど21BYはちょっと酷かった…
(温度管理が悪かったのか?)

なんかパン酵母を使った自家製シードルみたいな味だった
(なんでそんな味を知っているかは内緒w)

もっと安定した酒造りをして欲しいなー
530呑んべぇさん:2014/03/10(月) 16:29:37.90
それは蔵があえて寝かせてた酒なん?
531呑んべぇさん:2014/03/15(土) 09:59:46.74
イチゴを使った日本酒の仕込み始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140314_7
観音寺市の酒造会社で、香川県産のいちごを使った日本酒ベースのリキュールの仕込みが始まりました。
3か月で5000本が売れる、大ヒット商品です。観音寺市の酒造会社・川鶴酒造の「ほの苺」です。
香川県の農家が作った苺の新鮮な果汁が使われていて、毎年苺がとれる春限定の商品で人気を集めています。
今年はより本物の果実の味と香りを感じてもらおうと500mlの瓶に、例年より3割増しの13個の女峰苺を使っています。
苺はミキサーで少しずつ、食感が残る程度に細かく砕いて仕込んで行きます。
にごり酒と混ぜると、少しとろみのある「ほの苺」の完成です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140314_7.jpg
春だけ限定の「ほの苺」は苺の収穫できる5月いっぱい、酒屋やスーパー、道の駅などであわせて5000本ほどが
販売されます。
532529:2014/03/16(日) 20:24:33.73
>>530
詰め日は26年2月だから蔵熟成でしょうね
試しに5分の1程を残していたので今開栓したらプシュってなった、まだ醗酵してるんだなぁ
533呑んべぇさん:2014/03/18(火) 17:24:08.55
「きき酒」競技会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004999501.html?t=1395130970532
愛媛県内の酒造会社の社員が日本酒の味や香りを見極めて銘柄を当てる「きき酒」の技術を競う大会が松山市で
開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004999501_m.jpg
競技会は愛媛県酒造組合が毎年、新酒ができるこの時期に開いていて、松山市の愛媛県産業技術研究所には
県内の酒造会社の社員10人が集まりました。
競技は、テーブルに並んだ吟醸酒や純米酒など7つの銘柄を味見したあと、別のテーブルに並んだ日本酒を口に含み、
同じ銘柄を選び出す方法で行われました。
出場者たちは神経を研ぎ澄ませながらグラスに鼻を近づけたり、酒を口に含んだりして香りや味を確かめていました。
今治市の酒造会社から参加した33歳の男性は「おいしい酒造りに必要なきき酒の腕を磨くために毎年参加していますが、
よく似た酒が多くて難しかったです」と話していました。
競技会で上位の成績をおさめた3人は4月下旬、高松市で開かれる四国大会に県の代表として出場することになっています。
03月18日 11時59分
534呑んべぇさん:2014/03/19(水) 23:45:31.80
新酒の鑑評会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015837201.html?t=1395240225561
高知県内の酒蔵でこの冬に造られた新酒の出来栄えを審査する「鑑評会」が高知市で開かれました。
この鑑評会は高知県酒造組合が酒造りの技術向上につなげようと毎年、この時期に開いています。
ことしは、酒米を一定以上に磨いて作る吟醸酒の部門に10の酒蔵からあわせて35点が出品され、国税局の職員や
酒造会社の関係者など13人が審査にあたりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015837201_m.jpg
審査員は酒が注がれたグラスを一つずつ手にとって吟醸酒らしい華やかな香りがあるかを確かめたり、軽く口に
含んで適度な甘みやうまみが含まれているのかを確認したりして3段階で点数をつけていました。
酒造組合などによりますとことしは冬場に厳しい寒さが続いたため、低い温度でじっくりと発酵させることができ例年
以上によい出来栄えだということです。
高松国税局の池永敬彦鑑定官は「香り、味ともによいものがそろったと思います。まもなく多くの新酒が出回る時期
になってくるので多くの方に楽しんでもらいたいです」と話していました。03月19日 20時14分
535呑んべぇさん:2014/03/25(火) 22:21:57.04
新居浜の華姫桜ってのがうまかった。
新居浜唯一の地酒らしい

料理に合うって感じの酒だ
536呑んべぇさん:2014/03/30(日) 09:46:39.29 ID:saHpZCdz
「うどんに合う酒」の試飲会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035744161.html?t=1396140296865
香川県内の酒造会社などでつくる団体が去年から開発してきた「うどんに合う酒」が完成し、29日、高松市で試飲会が
開かれました。
この「うどんに合う酒」は、県内の酒造会社や旅館などでつくる団体が地域活性化を図ろうと、去年から開発された
純米の日本酒で、酒造会社ごとに3種類あります。
試飲会は高松市で開かれ、まず、香川の歴史や文化のビデオが放映され、香川にはうどんと酒が欠かせないことが
紹介されました。
そして参加者たちはさっそく、できたばかりの「うどんに合う酒」で乾杯し、口に含んで、味や香りを楽しんでいました。
3種類の酒は、いずれも雑味がなく、口当たりがさっぱりしていて、うどんを食べながら飲んでもとても合うということで、
参加者たちは、うどんをすすりながら「うどんに合う酒」との相性を味わっていました。
団体の三矢昌洋会長は、「はっきり言って期待以上の出来です。自信がありますので、多くの人に飲んでいただきたい」
と話していました。この「うどんに合う酒」は、高松市の栗林公園にある店などで、4月から販売されるということです。
03月29日 19時08分
537呑んべぇさん:2014/04/18(金) 15:20:36.98 ID:MRy4K+Q+
香川の特A米「おいでまい」の日本酒ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140418_2
四国の米で、はじめて最高ランク「特A」の評価を受けた香川の米「おいでまい」で造った日本酒が完成しました。
香川県のおいでまいで造った、「純米酒おいでまいしぼりたて」です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140418_2.jpg
開発したのは観音寺市の川鶴酒造で、瓶詰めの作業が行われました。
おいでまいは、香川県が開発した米で、去年、本格的な栽培が始まりばかりです。
四国では初めて日本穀物検定協会からおいしい米の最高ランク「特A」の評価を受けました。
酒米ではないため、酒にするには試行錯誤があったといいます。
「おいでまいしぼりたて」は香川県内のスーパーや道の駅などで今月25日から1000本限定で販売されます。
538呑んべぇさん:2014/05/14(水) 07:44:52.46 ID:DgcPOZhJ
日本酒メーカー綾菊が株式売却ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034405091.html?t=1400020996648
日本酒の需要の低迷などを受けて、綾川町の日本酒メーカー、綾菊酒造が、大阪に本社がある酒や食品などの
製造販売会社に対して、保有するすべての株式を売却しました。
綾菊酒造は、昭和20年に県内の5つの蔵元が合併して誕生した日本酒メーカーで、清酒「國重」は、国内で最も
権威のある全国新酒鑑評会で、昭和50年から13年連続で、金賞を受賞するなど、高い技術が評価されています。
33年前の昭和56年度には、売り上げは、12億円にのぼりましたが、日本酒の需要の減少などを背景に昨年度は
4分の1にあたるおよそ3億円まで減りました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034405091_m.jpg
こうしたなか、綾菊酒造は、経営基盤を強化するため、大阪に本社がある酒や食品などの製造販売会社、
「飯田グループ」に対して、保有するすべての株式を売却しました。
綾菊酒造は、社長を含むすべての役員が交代しますが、社名や商品名は継承されるほか、15人の従業員の雇用も
維持されるということです。
綾菊酒造の岡田照生常務は、「経営環境が悪化したことや後継者の問題もあり、株式の売却を決めた。
しかし、これまでどおりここで日本酒を造るので、引き続き飲んでほしい」と話していました。05月13日 19時22分
539呑んべぇさん:2014/05/14(水) 09:27:42.81 ID:DgcPOZhJ
遍路1200年、記念商品を販売ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140513_7
弘法大師・空海が四国霊場を開いて今年で1200年を迎えました。
これを記念し、オリジナルデザインのビールや焼酎などが限定販売されることになりました。
アサヒビールが発表した麦焼酎一番札・四国遍路ラベルです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140513_7.jpg
四国霊場開創1200年の文字と、遍路傘が描かれています。
ほかにも遍路ラベルの発泡酒も四国4県だけ、期間限定で販売されます。
これらの商品の売り上げの一部は、四国遍路の世界遺産登録を目指す運動に寄付されることになっています。
限定商品は今月末頃から店頭に並びます。
10月下旬からは、缶コーヒーの売上の一部も世界遺産登録活動に寄付されるということです。
540呑んべぇさん:2014/05/14(水) 20:39:18.20 ID:NCJ49pOY
綾菊も完全に終わったか
541呑んべぇさん:2014/05/14(水) 23:29:07.50 ID:NA1YUpt8
>>540
続けると言ってるんだから、よい酒を作る事に期待しようよ。
542呑んべぇさん:2014/05/16(金) 09:20:11.98 ID:Diw0P0LU
アサヒビールが四国遍路世界遺産登録を応援(05月15日)
県やNPOなどが目指す四国遍路の世界遺産登録を応援しようと、西条市に四国工場を置くアサヒビールが、
商品の売り上げの一部を寄付します。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140515&no=0007
寄付の対象商品は今月中旬から製造される発泡酒・アサヒスタイルフリーと今月27日から販売される
麦焼酎・一番札の2つで、ビールは1本につき1円、焼酎は5円が「遍路道世界遺産登録推進協議会」
とNPO6団体に寄付されます。会見では協議会を所管する県と、「四国へんろ道文化」
世界遺産化の会の代表がへんろ文化の魅力PRや環境整備に充てる意向を示しました
オリジナルラベルが貼られた対象商品は今月下旬から販売予定で、アサヒビールでは今回275万円の寄付を
目指しています
543呑んべぇさん:2014/05/28(水) 00:02:57.20 ID:HCiDZ+gr
四国の酒の輸出促進で会合ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004451951.html?t=1401202736582
四国で造られている酒の輸出を増やそうと、27日、松山市で、四国4県の酒造メーカーや行政の担当者らが会合を
開いて意見を交わしました。この会合は、四国で造られている酒の輸出を増やそうと高松国税局が毎年、開いています。
ことしは松山市で開かれ、四国4県の酒造メーカーや県の職員ら40人あまりが出席しました。
会合ではまず、国税局の担当者が、四国の酒の輸出状況について説明しました。
それによりますと四国4県では、平成25年度、日本酒の輸出量が全体の70%以上を占めたほか、愛媛県では
リキュールの輸出が伸びているということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004451951_m.jpg
続いて四国経済産業局の担当者が、海外への進出を目指す中小企業の経営者が情報交換できる催しをことし夏に
高松市で開くことを紹介し、参加を呼びかけました。
出席したメーカーの経営者からは▼1社のみでも、実績のない国へ輸出できるようにしてほしい、とか、
▼海外で良く売れる日本酒の銘柄や、どの程度売れるのかといった詳細な情報を教えて欲しいという要望が出されました。
高松国税局は、今後もセミナーを開くなどして酒造メーカーの海外進出を支援したいとしています。05月27日 18時12分
544呑んべぇさん:2014/06/03(火) 10:19:37.57 ID:phnfNMGP
2014.6.2 19:40アサヒビール四国工場150万人達成ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46335
西条市のアサヒビール四国工場できょう、工場見学の来場者150万人が達成され、記念セレモニーが行われました。
工場見学の来場者150万人目になったのは、広島県から訪れた、正木由子さん(50)で、
四国工場の職員に拍手で迎えられたあと、西田茂樹工場長から花束などが贈られました。
この後、正木さんはいっしょに訪れた元の職場の同僚と、係の女性に工場を案内してもらい、
ビールを仕込む装置などを見学していました。
アサヒビール四国工場は1998年のオープン以来、四国で消費される缶ビール全てを生産していて、
年間に7万人以上の見学者が訪れているということです。
545呑んべぇさん:2014/06/19(木) 06:41:26.26 ID:hls8FkBY
女性限定酒蔵見学ツアーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035273551.html?t=1403097049590
日本酒の消費量が減るなか、より多くの人に日本酒に親しんでもらおうと、女性を対象にした香川県内の蔵元を巡る
ツアーが行われました。
このツアーは、女性に日本酒の愛好家が増えてきていることから香川県酒造組合が行ったもので、120人を超える
応募者の中から抽選で選ばれた県内に住む44人が参加しました。
このうち観音寺市の酒造メーカーでは、瓶詰めをする前に酒を熟成させる大きなタンクなどが並ぶ酒蔵を見学し、
酒造りの工程を学びました。
そして、酒造メーカーの社員から、使うコメを60%以下まで削ったものが吟醸酒で50%以下が大吟醸酒と
呼ばれることなどの説明を受けました。
このあと参加者は、この酒造メーカーで造られている吟醸酒や大吟醸酒などおよそ10種類の酒を飲み比べ、
小さなコップで口に含んでは、それぞれに異なる味の違いを確かめていました。
高松市から参加した女性は、「日本酒はもともと好きでしたが、すっきり飲みやすいおしゃれな日本酒があるのが
うれしかった」と話していました。
日本酒の消費量は、ピーク時の昭和50年と比べると現在は60%以上減っていて、組合ではこうしたツアーを通じて
少しでも日本酒ファンを増やしていきたいとしています。06月18日 20時44分
546呑んべぇさん:2014/06/19(木) 07:11:36.24 ID:hls8FkBY
土佐酒アドバイザー講習会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015074791.html?t=1403129365598
高知県の地酒について、知識を身につけその魅力を伝えてもらおうと「土佐酒アドバイザー」を育てる講座が18日から
高知市で始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015074791_m.jpg
「土佐酒アドバイザー」は、高知の地酒を広くPRしていこうと高知県酒造組合が認定するもので、初回の18日は、
日本酒の味などを見分ける「きき酒」の入門講座が開かれ、飲食店や酒の販売店の従業員など14人が参加しました。
講座では、日本酒の専門家の高松国税局の小山淳鑑定官室長が、きき酒のポイントを説明し、まず色や濁りを
見ること、次に口に含む前と含んだときの2種類の香り、最後に舌全体を使って味を感じることだと話しました。
その上で「味」は、甘み、酸味、塩み、苦み、それにうまみの5つが基本だとして、それぞれの味の感じ方を知るため、
水に砂糖や塩、クエン酸、カフェインをわずかに溶かしたものを実際に口に含み、どの味かを当てる課題が出されました。
参加した人は、何度も味を確かめては正解を考えていました。
酒造会社の社員の男性は「会社に入ったばかりなので、日本酒の正しい知識を身につけたいと思い、参加しました。
日本酒離れと言われている若い人たちに魅力を伝えたい」と話していました。
講座は8月まであわせて10回開かれ、最後に行われる試験に合格すると「土佐酒アドバイザー」に認定されます。
06月18日 19時41分
547呑んべぇさん:2014/06/28(土) 16:15:00.62 ID:uBLFNvjv
九州から愛媛に旅行に行った先の酒屋で
川亀がたぶん気に入ると店の人に勧められたので買って帰った
程よく甘くておいしいねこれ

道中で飲んだ桜うづまきは甘さガンガンだし
金陵も物足りない感じはした
飲み屋で飲んだ松山三井も酒屋の婦人が薦めてくれたけどこれもよかった
また四国に行きたいね
548呑んべぇさん:2014/07/05(土) 16:38:39.03 ID:jro1i3fw
夏に「四国酒まつり」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025621621.html?t=1404545831181
夏にも日本酒を楽しんでもらおうと、四国有数の酒どころ三好市で四国各県の地酒を集めた「酒まつり」が開かれています。
この「酒まつり」は地元の商工会議所などが、例年、新酒が出まわる2月に開いていましたが、暑い日に冷たい
日本酒を楽しんでもらおうとことし初めて夏にも開かれました。
会場には四国4県の蔵元がつくった21銘柄の地酒が集められ、四国各地をはじめ関東や関西からも大勢の人が
訪れました。訪れた人たちは各地の地酒を、氷の上で冷しながら味や香りを飲み比べていました。
訪れた人たちは「おいしいです。あまり飲んだことがなかったけどこれを機会に飲み始めたいです。
夏の日本酒もいいものですね」と話していました。07月05日 12時23分
549呑んべぇさん:2014/07/20(日) 09:53:38.60 ID:GR6bw5Wi
柑橘果汁入りのビアカクテルttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003142821.html?t=1405817352188
愛南町が生産量日本一の柑橘、「愛南ゴールド」をPRしようと、その果汁をビールに加えたカクテルが登場し、町内の
レストランで提供が始まっています。「愛南ゴールド」は、春から夏にかけて収穫され、苦味がなく果汁が豊富な柑橘です。
この地元の柑橘をPRしようと、愛南町のレストランではさわやかな酸味の「愛南ゴールド」の果汁を冷たいビールに
加えた個性的なカクテルを開発し、7月から提供を始めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003142821_m.jpg
注文した客は、グラスがテーブルに置かれると一気に飲み干し、さっぱりとしたさわやかなのど越しを楽しんでいました。
このレストランは温泉施設に併設されていて、風呂あがりの休憩所でもこうした飲み物を飲むことができます。
また、ビールを使ったもののほかにも、ウォッカや焼酎で割ったカクテルなど、この果汁を入れた、3種類のお酒を
提供しているということです。
レストランの深堀毅社長は、「ジュースのようなさわやかな飲み口なのでぜひ試してください」と話していました。
レストランでは、愛南ゴールド入りのカクテルを土日祝日を中心に9月末ごろまで提供する予定です。07月20日 07時55分
550呑んべぇさん:2014/08/08(金) 11:20:44.25 ID:hYtKqTTY
三豊がリキュール特区にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033630991.html?t=1407464324934
三豊市は、特産の果物を使ったリキュールを小規模な量でも製造できる特区にこのほど国から認定され、今後、
地域活性化につなげたいとしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033630991_m.jpg
果物の栽培が盛んな三豊市は、特産の果物を活用したまちづくりを進めようと、国に「フルーツリキュール特区」
の申請を行い、6月27日付で、県内で初めて認定されました。
「フルーツリキュール特区」は、認定地域で指定する特産物を使ったリキュールを製造する際、酒類製造免許の
最低製造量の基準が年間6キロリットルから1キロリットルに引き下げられるもので、より小規模な業者や農家も
リキュール製造に参入しやすくなります。
三豊市では、レモンやミカン、ビワのほか、ブドウやボイセンベリーなど11種類の果物で作るリキュールが対象となります。
これにより、農産物の付加価値を高めることや農業経営の多角化といった効果が見込めるということです。
三豊市では「リキュールが果物とセットで有名になり、新たな地域ブランドの創出や地域の活性化につながれば」と話しています。
08月08日 09時14分
551呑んべぇさん:2014/08/21(木) 17:16:02.23 ID:UQU3RGMK
早場米の日本酒の仕込み始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013765451.html?t=1408608866076
高知県特産の早場米を使った新酒の仕込み作業が香美市で始まりました。
香美市土佐山田町にある明治6年創業の老舗の酒造会社では、高知県特産の早場米を使った酒造りを毎年この
時期に行っています。
7月に高知市で収穫されたばかりの「フクヒカリ」という早場米を使った新酒の仕込み作業が今月21日から始まり、
3人の職人が大きな釜で2時間かけて蒸し上げたおよそ210キロの米を冷やしながら発酵用のタンクに移しました。
そして、「かい」を使って酵母やこうじと混ぜ合わせ、丁寧に仕込んでいました。
酒造会社によりますと、早場米を使った新酒の仕込みは今週末まで続き、2週間ほど発酵させて9月中旬ごろ
県内のほか東京などへも出荷するということです。
酒造会社の松尾禎之社長は「この時期に仕込む酒は甘口の濁り酒なので女性にもおすすめです。飲み方も
サイダーで割るなどいろいろあるので楽しみながら味わって欲しい」と話していました。08月21日 12時46分
552呑んべぇさん:2014/09/02(火) 16:45:29.43 ID:VJBJf9L2
にごり酒の瓶詰始まる(09月02日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140902&no=0002
松山市内の酒造メーカーでは県内トップを切ってきょうから、にごり酒の瓶詰め作業が始まりました。
松山市八反地の桜うづまき酒造では、毎年、この時期に県内で最も早く新酒のにごり酒を出荷しています。
日本酒の甘い香りが漂う工場内ではできたばかりの新酒が次々と一升瓶に注がれ従業員がラベルを貼ったり
完成品をケースに詰めたりと出荷作業に追われていました。
酒の原料には新潟や秋田産の米が使われていて、今年は7月中旬に仕込みを行い厳重な温度管理の下香りと
口当たりがよい飲みやすい酒に仕上がったということです。
きょうと明日で一升瓶に換算しておよそ5000本分が製造され今月5日から県内のスーパーなどで販売されます。
553呑んべぇさん:2014/09/03(水) 16:33:08.51 ID:5Qnt8Hl9
新酒シーズン 桜うずまき”にごり酒”(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784843.html
新酒の醸造シーズンを迎え松山市の酒造メーカーではにごり酒の瓶詰め作業が行われた。
桜うづまき酒造では独特の甘い香りが漂う蔵の中で従業員らが一升瓶に新酒のにごり酒を詰めていた。
今年の夏は例年に比べて気温が上がらず雨が多かったことなどから蔵の温度が安定していたためにごり酒特有の
香りが良く甘みもあって飲みやすい味わいに仕上がっているという。
近年、清酒の販売量が伸び悩む中、桜うづまきではここ数年、にごり酒の販売数が増加していて今年は去年より
およそ2000本多い一升瓶で2万6000本の出荷を見込んでいる。
にごり酒は今月5日から県内の小売店やスーパーなどで販売される。[ 9/2 15:22 南海放送]
554呑んべぇさん:2014/09/03(水) 18:43:56.94 ID:esn17gT0
四国に旅行に行く予定なのですが、愛媛に全国の地酒を多く取り扱っている酒屋はありますか?
香川や徳島はネットで検索すれば目ぼしい店は見つかったのですが愛媛は探しきれませんでした
情報があればよろしくお願いします
555呑んべぇさん:2014/09/03(水) 19:57:57.08 ID:5Qnt8Hl9
2014.9.2 19:30桜うづまき初瓶づめttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46839
早くも新酒の話題です。松山市の酒造メーカーでは、にごり酒の新酒の瓶詰め作業が始まりました。
新酒の瓶詰め作業が始まったのは、松山市北条の「桜うづまき酒造」です。
この作業では7月に仕込まれ殺菌されたにごり酒が、次々と一升瓶に入れられた後、ラベルが貼られて、
出荷用のケースに詰め込まれていきました。
今年は、夏場に雨が多く気温が上がらなかったためタンクの温度が適温に保たれ、香りが良く、
後味もすっきりした良い出来に仕上がったということです。
にごり酒の新酒はあすから2万6000本出荷され、店頭には今月5日から並ぶということです。
556呑んべぇさん:2014/09/04(木) 11:56:39.38 ID:AXPT2ztK
愛媛地酒で乾杯推進協設立ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004313861.html?t=1409799163691
愛媛の地酒をさまざまな宴席の「乾杯」に使ってもらい消費拡大につなげようという協議会が3日、松山市で発足しました。
協議会は、県内の地酒の愛好家らが発足させたもので、3日夜松山市で開かれた設立総会にはおよそ70人の会員が
集まりました。会員たちは、まず会場に用意された20種類余りの地酒で乾杯しました。
このあと愛媛の地酒によく合うというたいの刺身などの料理を食べながら酒を酌み交わしました。
協議会によりますと愛媛の地酒は甘みがあってまろやかな口当たりが特徴で、食前酒として飲むと、消化吸収の
助けになるということで、県内の団体のイベントなどさまざまな宴席で、乾杯に使ってもらうよう呼びかけ、
消費拡大や地域活性化につなげたいとしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004313861_m.jpg
日本酒の消費量は、アルコール飲料への消費者の好みの多様化などで年々減少し、現在はピークだった
昭和50年ごろの3分の1程度になっていて、愛媛県内でも60軒あった蔵元のうち15軒がなくなり、生産、消費とも
落ち込んでいるということです。
「愛媛の地酒で乾杯」推進協議会の横田光敏会長は、「まずは乾杯で地酒のおいしさを知ってもらい、その後、
『もう一杯飲みたい』と思ってもらえるようなきっかけ作りをしていきたい」と話していました。09月04日 09時06分
557呑んべぇさん:2014/09/06(土) 10:02:50.08 ID:PhCDqmRv
にごり酒・新酒の販売始まるttp://eat.jp/news/index.html?date=20140905T172926&no=11
ことしも新酒の季節がやってきました。松山市のスーパーなどでにごり酒の新酒の販売が始まりました。
5日に販売が始まったのは、松山市の酒造メーカー、桜うづまき酒造のにごり酒です。
このうち松山市のイオン松山店でも販売が始まりました。酒造業界では、7月に新しい年度が始まるとされています。
こちらのにごり酒は、県内で最も早い新酒を楽しんでもらおうと、今年の7月上旬から仕込みをはじめ、
毎年この時期に出荷されています。
酒造メーカーによりますと、今年の夏は、例年と比べてあまり気温が上がらず、酒蔵の温度管理がしやすかったため、
より甘くて芳醇な味わいの新酒に仕上がっているということです。
こちらの新酒のにごり酒は、およそ8500本が出荷され、今月いっぱいまで県内のスーパーや小売店に並ぶということです。
558呑んべぇさん:2014/09/10(水) 00:42:33.38 ID:tWt0efBX
美丈夫のスパークリングっておいしいの?
559呑んべぇさん:2014/10/02(木) 02:26:49.73 ID:RfwGL3Ht
「はし拳」の大会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014824231.html?t=1412184341082
手に隠した箸の本数を互いに当て合う、高知県のお座敷遊び、「はし拳」の大会が1日、高知市で開かれました。
この大会は、10月1日の「日本酒の日」に合わせて高知県酒造組合などが開いているもので、ことしは76チーム、
220人あまりが参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014824231_m.jpg
「はし拳」は、対戦する2人が3本の箸を持って向かい合い、差し出された手に隠した箸の合計本数を当てる
お座敷遊びで、負けた人は杯につがれた日本酒を飲み干します。
参加者たちは「いらっしゃい!」というかけ声にあわせて手を差し出し、対戦相手の拳や表情を観察しながら箸の本数を
当て合っていました。
参加した女性は、「みんなで酒を飲みながら楽しむことができるのがはし拳の魅力です」と話していました。
また、第1回大会からおよそ50年間、毎回参加を続けている高知市の西森泰恵さん(90歳)は
「相手が手を出した時に何本持っているのかを考えるのが楽しい。
大会には100歳になるまで出場したい」と話していました。10月01日 20時14分
560呑んべぇさん:2014/10/03(金) 18:05:43.21 ID:Dt2cVg5r
新酒の仕込み始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024898581.html?t=1412327011249
四国有数の酒どころ三好市で新酒の仕込みが始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024898581_m.jpg
三好市井川町にある酒造会社では、毎年、新米が出まわるこの時期から新酒の仕込みが始まります。
3日は、朝早くから従業員4人が酒蔵に入り、酒造りの最初の工程となるこうじづくりから、「添え」と呼ばれる仕込みの
作業まで行いました。
このうち、こうじづくりでは、蒸し上がったばかりの米を冷ましながらこうじ菌をまんべんなく振りかけ、30度ほどに
保った「室」と呼ばれる部屋に運び入れて2日間寝かせます。
また、酒のもとになる「酒母」づくりの工程では、タンクに水とこうじを入れて蒸した米を加え、1メートルあまりの棒で
かき混ぜていました。
酒造会社によりますとことしの新米は天候不良の影響で、やや小粒なため、水につける時間やこうじの温度管理
などに気をつけているということです。
製造責任者の竹内康晴さんは「少しでもおいしいお酒をつくってみなさんに飲んでもらいたいと思っています」
と話していました。酒づくりの作業は来年4月まで続き、新酒の出荷は11月8日から始まります。10月03日 12時52分
561呑んべぇさん:2014/10/09(木) 05:16:18.85 ID:ugST3i5s
高知の酒文化を学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014486911.html?t=1412799240327
地元・高知の食文化について新たな発見をしてもらおうという公開講座が高知市の高知大学で始まり、
初日の8日は、高知の酒文化について学びました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014486911_m.jpg
高知市の高知大学朝倉キャンパスで行われた講座では、食品生化学などが専門の永田信治教授が講師を務めました。
この中で永田教授は、平安時代に紀貫之が記した「土佐日記」にも飲酒についての記述があるなどと歴史に触れ、
高知の酒文化について、「高知では今も当たり前の献杯や返杯の文化は、多くの人で一つの杯を回し飲みした
昔ながらのやり方を今に伝えているものだ」などと話しました。
そして受講者から最近は、日本酒を冷やして飲む人が多くなってきたことについて問われると、
「今は不純物が入らない質の高い清酒が造れるようになったため、昔に比べて冷やで飲むのがおいしくなった」
などと答えていました。
受講したいの町の60代の男性は、「思っていた以上に酒は奥が深いと感じ、楽しむことができました。
これから地元の酒をもっと楽しく飲めるのではないかと思います」と話していました。
この公開講座は今月中にあと4回開かれ、かつおやお茶などについて学ぶことになっています。10月08日 22時20分
562呑んべぇさん:2014/10/18(土) 18:52:24.04 ID:pYdpS442
話題提供としてニュース貼ってるんだろうけど、
普通のレスが埋まって荒らしっぽくなってるぞ…
563呑んべぇさん:2014/10/18(土) 20:46:56.59 ID:ZLj7TV2F
まぁネタが上がって来ない限り記事を
転載してくれるだけでもありがたい。

でなきゃみんながレスをあげるべき。
でないとこのスレ削除されちゃうよ。
564呑んべぇさん:2014/10/21(火) 15:35:08.50 ID:39hB4TLz
>>538 >>540-541
今頃知った非四国民です。えー綾菊が!
国重さんの酒はなくさないで!
565呑んべぇさん:2014/10/30(木) 17:13:23.02 ID:sEDCFBM6
四万十市で地酒の仕込みttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015727801.html?t=1414656706882
四万十市にある江戸時代から続く酒造会社で、地元の米を使った地酒の仕込みが盛んに行われています。
四万十市中村にある江戸時代末期から続く酒造会社では、10月中旬から地酒の仕込みが盛んに行われています。
30日も早朝から作業が始まり、酒造会社の杜氏や蔵人、あわせて5人が、地元で収穫されたおよそ400キロの米を
大きな釜で蒸し上げたあと、ベルトコンベアに乗せ、こうじと水が入った発酵用のタンクに移していました。
そして「かい」と呼ばれる長い木の棒で米とこうじを念入りに混ぜ合わせていました。
このあと、1ヶ月ほど寝かせると地酒が完成するということです。
地酒の仕込みは11月いっぱいまで続く予定で、全部でおよそ2000キロの米を使って720ミリリットル入りの瓶で
5400本分を作るということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015727801_m.jpg
杜氏の矢部允一さんは「ことしも例年通りおいしいお酒ができると思います。さらっとして飲みやすいので、
多くの人に味わってもらいたい」と話していました。完成した地酒は、高知県内を中心に全国各地へ出荷されるということです。
10月30日 15時46分
566呑んべぇさん:2014/11/01(土) 11:08:14.00 ID:g2FZkAPG
香川県産キウイでハイボール開発ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141031_7
飲料メーカーのサントリーが、香川県産のキウイを使ったハイボールを開発し、
来月から瀬戸内地域で販売することになりました。サントリーが開発した「トリスハイボール香川キウイ」です。
飲料メーカーのサントリーでは、香川県など瀬戸内7県でつくる瀬戸内ブランド推進連合と協力して、
地域の特産品を生かした酒の開発を進めています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141031_7.jpg
「トリスハイボール香川キウイ」には、香川県が開発したオリジナル品種のキウイ「香緑」が使われていて、
キウイならではのさわやかでスッキリとした味が特徴だということです。
「トリスハイボール香川キウイ」は、来月4日から香川県や岡山県など瀬戸内7県で限定販売されます。
567呑んべぇさん:2014/11/05(水) 11:55:23.28 ID:wQQVPlNg
2014.11.3 19:38ビールの美味しさを学ぶttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47172
ビールのおいしい飲み方や楽しみ方を学ぼうという教室が、きょう松山市で開かれました。
「ビールの教室」には、抽選で選ばれた36人のビールファンが参加。
まず、講師のキリンビールマーケティング松山支社の白根明樹さんから、紀元前3000年から始まるビールの
歴史などを教わりました。
続いて、ビールの原料となる麦芽の搾り汁を飲み比べ、搾る回数によって違う甘味やコクを体験しました。
続いてクリーミーな状態の泡になる「3度つぎ」という注ぎ方を教わり、参加者たちは実際にグラスにビールを注いで
滑らかな味わいを楽しみました。
この他にも、ビールの原料や製造方法などについてレクチャーを受け、ビールをより美味しく飲むための知識を
学んでいました。
568呑んべぇさん:2014/11/05(水) 19:42:18.83 ID:NXFLIn0K
廃棄うどんでお酒作れないのかな?
燃料作れるくらいなんだからアルコール作れそうなんだけど

味はともかく話題性としてどうなのかな?
569呑んべぇさん:2014/11/05(水) 20:07:50.93 ID:48FQZPFe
>>568
作るなら焼酎じゃね?
570呑んべぇさん:2014/11/07(金) 19:32:59.34 ID:eNQAI6Wu
>>569
あ、うん焼酎ね 言葉足らずだった
571呑んべぇさん:2014/11/08(土) 01:32:02.24 ID:IQEXy5ou
>>554
「みかんのお酒」は試してみて損はないウマさです
甘い酒が苦手な人は間違いなく悪酔いしますがw
572呑んべぇさん:2014/11/12(水) 14:55:29.55 ID:6gq2HUPK
くり焼酎の仕込み盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013124851.html?t=1415771635781
高知県有数のくりの産地、四万十町でくりを使った焼酎の仕込み作業が盛んに行われています。
四万十町の「くり焼酎」は、傷がついていたりサイズが小さいなどの理由で出荷できないくりを有効活用しようと
昭和60年ごろから始められたものです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013124851_m.jpg
地元の酒造会社では、9月下旬からくり焼酎の仕込み作業が始まり、この時期、ピークを迎えています。
仕込み作業では、早朝からおよそ3トンのくりを大きな蒸し器で蒸し上げたあと、殻を取り除いて水と混ぜ合わせ、
米こうじと麦を発酵させた仕込み用のタンクに移していました。
そして、タンクの中で1週間ほど発酵させ、蒸留によって不純物が取り除かれたあと、低温で半年ほど寝かせてくり
焼酎が仕上げられるということです。
酒造会社で杜氏をしている松田修さんは「ことしは甘みが強くて粒が大きいくりが多く、おいしい焼酎ができると
思うので、多くの人に味わってもらいたい」と話していました。
くり焼酎は、来年4月ごろに仕上がり、高知県内を中心に全国各地に出荷されるということです。11月12日 13時15分
573呑んべぇさん:2014/11/14(金) 08:50:57.56 ID:uDqSstzm
新酒初しぼりの儀ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035606681.html?t=1415922531958
ことし最初にできた新酒を神前に捧げる「初しぼりの儀」が13日、多度津町の酒造会社で行われました。
多度津町にある酒造会社の工場で行われた初しぼりの儀には、会社関係者などおよそ100人が出席しました。
はじめに、ことし最初にできたしぼりたての新酒が大きな杯に注がれ、神前に供えられました。
そして神職と出席者が玉串をささげて冬の間続く酒造りの成功と安全を祈りました。
この酒造会社では先月から新酒の仕込み作業を行っていて、初しぼりの新酒は県内産の酒米「オオセト」を65%まで
磨いたものを使っているということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035606681_m.jpg
会社によりますとことしは8月と9月の日照不足で酒米の出来が心配されましたが、仕入れた「オオセト」は粒ぞろいで、
やや辛口でキレがいい新酒ができたということです。
杜氏を務める酒井史朗さんは「ことしの新酒はコクがあるので常温か少し冷やして味わってほしい」と話していました。
この会社の酒造りは来年4月まで続きます。また新酒の販売は今月22日から始まるということです。11月13日 19時08分
574呑んべぇさん:2014/11/14(金) 10:25:30.99 ID:uDqSstzm
酒造メーカーで新酒の初しぼり (11/13)【19時22分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
今年の新酒の出来を祝う初しぼりの儀式が13日香川県多度津町で行われました。
初しぼりの儀式が行われたのは酒造メーカー西野金陵(にしのきんりょう)の多度津工場です。
13日は関係者が出席して神事が行われ、しぼりたての酒を神前に供え、酒造りの無事を祈りました。
酒は三豊市高瀬町で収穫された「オオセト」と呼ばれる品種の酒米で先月23日から仕込んでいたものです。
天候不順の影響も心配されましたが今年の酒米は質も良く、お酒の出来は上々ということです。
西野金陵では今月22日から初しぼりの新酒を販売する他、来年4月中旬までに一升瓶で65万本分の日本酒を
仕込むということです。
575呑んべぇさん:2014/11/14(金) 11:05:00.24 ID:uDqSstzm
香川県多度津町 新酒の初しぼりttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141113_7
寒さがきびしくなり、いよいよ日本酒作りが本格化します。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141113_7.jpg
香川県多度津町では、今年収穫した新米で仕込んだ新酒の初しぼりが行われました。
香川県多度津町の酒造会社・西野金陵多度津工場では、しぼりたての新酒を神前に供え、
今後の作業の無事などを祈る神事が行われました。
新酒には今年三豊市で収穫された酒米、「オオセト」が使われています。
日照不足などで出来具合が心配されたものの、「オオセト」は粒の大きさや形も良く、
出来上がった新酒もやや辛口で、上品な味わいに仕上がったということです。
今年の新酒「金陵初しぼり」は今月22日から720ml入り1本1080円で、5万5千本が販売されます。
576呑んべぇさん:2014/11/14(金) 11:45:10.56 ID:uDqSstzm
11月13日のニュース酒造りシーズン到来 新酒初しぼりttp://www.webtsc.com/prog/news5/
冷え込みとともに酒造りシーズンも到来です。香川県多度津町工場ではきょう新酒の初しぼりが行われました。
新酒の芳醇な香り漂う西野金陵の工場では神事が行われ、10月23日に仕込んだ搾りたての新酒を神前に供え、
おいしい酒造りと作業の安全を祈願しました。新酒には三豊市で収穫された酒米オオセトが使われています。
台風の影響や日照不足が心配されましたが、出来はよく、例年通り口当たりが滑らかな酒に仕上がったということです。
新酒は「初しぼり」の商品名で11月22日から去年より3000本多い5万5000本が販売される予定です。
577呑んべぇさん:2014/11/21(金) 08:18:00.37 ID:syWaf42X
高校生が地元の日本酒の仕込みttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023315031.html?t=1416525385797
酒造りが盛んな三好市で、20日、地元の高校生が日本酒の仕込み作業を行いました。
三好市池田町にある県立三好高校では、地域の産業を学ぶため、6年前から日本酒づくりに取り組んでいます。
食農科学科の2年生5人が市内の酒造会社を訪れ、「仲仕込み」と呼ばれる2回目の仕込み作業を行いました。
生徒たちは、大きな釜で蒸した270キロの米を運んで、こうじと水の入った発酵用のタンクに加え、「かい」と呼ばれる
長い棒でゆっくりとかき混ぜていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023315031_m.jpg
このあとタンクで発酵をすすめ、20日ほどでおよそ2300リットルの日本酒ができあがるということです。
高校生がつくった酒は、「大地の夢」という名前で、12月中頃から店頭で販売されますが、人気が高く、毎年、すぐに
売り切れてしまうため、ことしは増産を検討しているということです。
作業をした男子生徒は、「米が重くてたいへんでした。自分は飲めないけどおいしくできてほしいです」と話していました。
酒造会社の馬宮亮一郎社長は、「若い人たちにも、地元の日本酒に興味を持ってもらいたい。地元の水と米を使って
いるのでまろやかな酒になると思います」と話していました。11月20日 18時40分
578呑んべぇさん:2014/11/22(土) 18:22:16.33 ID:0WMZBDCi
三芳菊の秋あがりってかわいい絵が書いてあるのを札幌の店で飲んだんだけどすごく酸っぱかった
あんなもんなの?
579呑んべぇさん:2014/11/27(木) 08:13:24.01 ID:Gw7QeZa9
世界最優秀ソムリエが地酒試飲ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003150641.html?t=1417043075840
愛媛の地酒を海外にも売り込もうとスイスから「世界最優秀ソムリエ」の称号を持つ男性を招いた試飲会が松山市で
開かれ、県内の蔵元が酒の味や香りなどについてアドバイスを受けました。
試飲会に招かれたのは去年、東京で開かれたソムリエの世界大会で優勝し、世界最優秀ソムリエの称号を獲得した
スイス在住のパオロ・バッソさんです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003150641_m.jpg
試飲会では、はじめにバッソさんが「専門的な視点からアドバイスをしていくのでどんどん質問して下さい」と挨拶しました。
会場には県内の14の蔵元から31の銘柄の地酒が用意され、バッソさんはワイングラスに注がれた酒の香りを
かいだり、飲んだりしながら、どのような料理にあうかなど、19の項目が書かれたチェックシートに記入していました。
そしてバッソさんはスイスで販売していく上で▼少し高めの温度にしたほうが香りが引き立ち、味わいがよくなることや
▼酸味をもう少し強くして味のバランスをとったほうがよいなどとアドバイスしていました。
西条市の蔵元の男性は「香りがよいという高い評価をもらいました。
アドバイスをふまえてこれまで販路がなかったスイスに輸出したいです」と話していました。
バッソさんは、「愛媛の地酒の品質はすべて高いと感じました。クリーンな印象とともに口にふくんだときに味の余韻が
残り奥の深い酒だと思いました。もちろん、スイスでも十分通用するお酒だと思います」と話していました。
11月26日 20時06分
580呑んべぇさん:2014/11/27(木) 09:25:32.71 ID:Gw7QeZa9
梅錦山川で新酒の初しぼりttp://eat.jp/news/index.html?date=20141126T162951&no=6
今年は、やわらかくやさしい飲み口ということです。
四国中央市にある県内最大の酒造メーカー梅錦山川で、新酒の初しぼりが行われました。
梅錦山川の新酒の初しぼりは、26日9時から行われ、貯蔵タンクのコックがかれ、透き通った純米酒の原酒が
流れ出すと酒蔵に甘い香りが広がりました。
そして早速、山川浩一郎社長らがことしの出来栄えを確認し、山川社長は「香りもいいしすっきりしていて本当に
口の中に広がってもうちょっと飲みたいねって感じがします。」とコメントしました。
梅錦山川によりますと、今年の新酒は、原料のお米が近年になく品質が高かったのと、気温の変動が少なかったため、
口に入れるとやさしくふくらみがある味に仕上がり、初絞りとしてはここ数年で一番の出来だということです。
このあと新酒の完成を知らせる新しい杉玉が杜氏たちの手で店の軒下に、吊り下げられました。
26日に搾られた新酒は一升瓶に換算しておよそ2350本分、30日から、県内外の酒店の店頭に並びます。
581呑んべぇさん:2014/11/27(木) 10:17:09.15 ID:Gw7QeZa9
ebcで-た放送news 26日16:25 新酒の初しぼり
四国中央市の蔵元、梅錦山川で26日、新酒の初しぼ
りが行われた。社長が絞りたての原酒の味を確かめた。
ふくらみ、キレ、香りとも申し分なく近年にない出
来という。」今年度は一升瓶で約60万本出荷予定。

2014.11.26 19:23夕・梅錦山川で新酒初しぼりttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47288
四国中央市の蔵元できょう新酒の初しぼりが行なわれました。今年は近年にないとびきりの新酒ができたようです。
新酒ができたことを知らせるため、軒先に吊るされた杉玉。
四国中央市の蔵元・梅錦山川では今年も新酒の初しぼりが行われました。
酒蔵では杜氏のもとで作業する職人の蔵人が、設備のコックをひねると原酒の芳醇な香りが漂い早速、
山川浩一郎社長らが口に含んで今年の味を確かめました。
今年の新酒は温度管理がうまくいってふくらみ、キレ、香りとも申し分なく、杜氏も「近年に無い出来」
と太鼓判を押しています。梅錦では今年度一升瓶にしておよそ60万本の出荷を予定しています。
582呑んべぇさん:2014/11/27(木) 18:12:35.31 ID:Gw7QeZa9
新酒の初しぼり(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785099.html
四国中央市の酒蔵で、今年の新米を仕込んだ新酒の初しぼりが行われた。
四国中央市の梅錦山川で行われた新酒の初しぼりでは、蔵人ら関係者およそ20人が見守る中、
新酒がタンクから搾り出された。
この新酒は、今年収穫された広島県産の新米「八反錦」を仕込んだもので、乾杯して完成を祝い、今年の出来を確かめていた。
ことしの新酒は香りが豊かでふくらみがあり、切れのよいお酒に仕上がったという。
蔵人らはさっそく本店の玄関先に新しい杉玉が吊るし、新酒の完成を知らせていた。
梅錦山川の純米生原酒「初搾り」は、一升瓶換算で2300本あまりが限定製造され、28日から県内を中心とした
酒販店などに出荷されるという。[ 11/26 13:43 南海放送]
583呑んべぇさん:2014/11/30(日) 19:23:54.06 ID:HrYaoahS
美郷梅酒まつり賑わう(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673069.html
吉野川市美郷で29日、恒例の美郷梅酒まつりが開かれ、大勢の梅酒ファンで賑わいました。
ことしで6回目を迎え、すっかり定着した感のある美郷梅酒まつり。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673069.html
東野リキュール製造場など7か所の会場は終日、梅酒の甘い香りに包まれました。
観光客は会場を巡ることで、、新酒、古酒あわせて24種類の梅酒を飲み比べることができます。
また、農家民宿の会場では、手打ちそばや 梅を使ったカレーなども用意され、観光客は、グラスを片手に美郷の魅力
を満喫していました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_30691.jpg
美郷梅酒まつりは、30日も午前10時から開かれ、1200円の当日券は美郷ほたる館や各会場で購入できます。
[ 11/29 18:05 四国放送]外国人風?女性 ちょっと甘くて美味しいです 男性 こういうすっきり味とか、しそ入りとか
種類がいっぱいあって面白い 午後4時まで
584呑んべぇさん:2014/12/02(火) 21:10:18.02 ID:+VNRqhbY
2014.11.30 18:10日本酒造り体験ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47313
高知県で、自分たちで育てたお米を使って酒造りを体験するイベントが行われました。
このイベントは毎年行われていて、参加者は5月の田植えに始まり稲刈りや仕込みなど日本酒が出来るまでの工程を
順次体験してきました。
この日は、参加した40人が発酵させた「もろみ」を袋に詰めて搾り出し搾りたてならではの濃厚な味わいを楽しんでいました。
参加者は搾ったお酒の瓶にオリジナルのラベルを貼り世界に一つだけの日本酒を完成させていました。
585呑んべぇさん:2014/12/09(火) 12:34:48.55 ID:HU+CQYlK
年末戻ったら地酒のみてぇなぁ、店開いてるといいなぁ
586呑んべぇさん:2014/12/10(水) 14:58:52.61 ID:TO0lKQ6p
四万十市で新酒の試飲会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013861271.html?t=1418191033509
地元で作られた米を使って仕込まれた新酒の試飲会が9日夜、四万十市の酒造会社で開かれました。
この日本酒は、地域の活性化につなげようと、四万十市富山地区の農家が生産する酒米を使って、
地元の酒造会社が作り上げたもので、9日夜に開かれた催しには、農家や酒造会社の職員などおよそ50人が参加しました。
はじめに酒造会社の杜氏の矢部允一さんが、「ことしは雨が多く、酒米の成長が心配でしたが、いい米ができ、
無事においしい酒に仕上げることができました」とあいさつしました。
そして、出来上がったばかりの酒がグラスにつがれると、参加した人たちが乾杯して新酒の完成を祝いました。
参加者たちは、すしや刺身などを大皿に盛りつけた土佐の伝統料理、皿鉢料理を囲みながら、自分たちが作り上げた
酒の味を確かめていました。
酒米を生産する農家の男性は「ワインのように香りと口当たりが良くて、とても飲みやすいです。頑張って作った
酒米がおいしい酒になるとうれしいです」と話していました。
この酒は、今月中旬から高知県内を中心に出荷され、インターネットでも販売するということです。12月10日 12時51分
587呑んべぇさん:2014/12/16(火) 17:43:32.63 ID:dgTTdQj/
高校生の日本酒が完成ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023984811.html?t=1418719224839
酒どころとして知られる三好市で地元の高校生が造っている日本酒が完成し、15日、販売に向けた仕上げの作業が
行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023984811_m.jpg
三好市池田町にある三好高校では地域の産業を学ぼうと、毎年市内の酒造会社の協力で日本酒を造っています。
ことしは食農科学科の2年生5人が酒造りの工程を仕込みから行い、1か月ほどかけておよそ2300リットルの
日本酒を完成させました。
搾りたての酒はうすい黄金色をしていて、生徒たちはタンクの中をのぞき込んだり甘い香りをかいだりして日本酒の
出来栄えを確かめていました。
そして、できあがった酒を計量カップで量って、一升瓶に詰め、パソコンでデザインしたラベルを貼っていきました。
酒造会社によりますとことしは急な冷え込みで発酵が少し遅くなりましたが、深い味わいながらすっきりとした酒に
仕上がったということです。
生徒たちは「とてもきれいでいいにおいがしたので20才になったら飲んでみたいです」とか
「たくさん売れるとうれしいです」などと話していました。
完成した日本酒は「大地の夢」と名付けられ12月20日ごろから三好市内の酒店で販売されます。12月16日 16時05分
588呑んべぇさん:2014/12/26(金) 14:53:08.25 ID:paiuNLow
最近川鶴がどんどん良くなってるね
589呑んべぇさん:2015/01/12(月) 07:36:47.74 ID:JEQHYUEZ
.
590呑んべぇさん:2015/02/08(日) 18:15:36.54 ID:ruhJCEmT
安田の土佐鶴 佐川の司牡丹
591呑んべぇさん
川鶴うめー