デフレの昨今、薄利に耐えきれず廃業する街の酒屋が急増中です。
ディスカウントストアやスーパーも潰れまくっているので
酒を扱う小売店には勝者が不在です。
もちろん私は酒屋の主人です。
つい最近、廃業を考えました。同業の人達にも相談しました。
でも思いとどまり、再度がんばっていこうと決めました。
このスレで全国の酒屋さん達のご意見等を伺いたいです。
これからどのようにして生き残っていくかを一緒に考えましょう。
どうぞよろしくお願いします。
※sage進行推奨 ※荒らし・煽りはスルーでねがいます。
前スレ
酒屋の主人達に夢と希望をもたらすスレ4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089570219
乙です 陰ながら応援しています!
これから初詣です。願い事はただひとつ!
「諸願成就」
明けましておめでとうございます。
明けたとたんに道路で爆竹鳴らして騒いでいるアフォ共がヽ(`Д´)ノ
>>たけのこ酒店さん
お元気ですね(w
私は年末の一番忙しい時期を風邪で苦しんでますのでもう寝ます。
1-12で前年対比50マンダウン
なかなか前年を超えられない・・・・
あけおめことよろです
売り上げグラフでさっと計算した所だと去年より1.5割up ヽ(゚∀。)ノアヒャ!!
でも年末に向けて仕入れた「ゆ〇とし くる〇し」が余ってしまった 流石にもう売れないよなぁ・・・orz
あ・・・大吟もほとんど売れてねぇや・・・・
皆様 謹賀新年
ただいま営業中。元旦にあけるのは初めてですし、あけることを告知してませんし、まだ午前中だしで、お客はゼロ。
昼ごろ〆るので、多分ゼロのまま。
でも、なんか面白いです。いつもと違う店前の雰囲気を、店から眺めつつ年賀状の返信です。飲みながら
年末はふるいませんでしたが、今年今年!!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 消費者・業界関係者の皆さんも、もぜひご意見くださいね!
(_________) \____________
|,,,,酒,,,|
(__)_)
漏れはめったにレスしないんだけれども(再
正月から酒の足りなくなった人は、酒コンビニに走るんだろうなぁ・・・
酒屋さんガンガレ!
今年はやります.
本日の営業終了。棚卸の間に店を開けてました。
売り上げは少々。午前のみで1万未満なので、ほんとに少々
ついで仕事なので、まあいいかと。
さあ、お出かけ、お出かけ。
13 :
N酒店:05/01/02 18:29:04
本日もお休みです。
昼間、ヤクザ(っぽいオサーン)からTEL
ヤ「ゴルァ!27日にリザーブの熨斗書いた香具師誰じゃぁ!」
N「は?」
ヤ「熨斗の名前が違ってこちら大恥かいたじゃねぇか!ゴルァ!どうしてくれるんや!」
N「27日は当店はどなたにもリザーブ売っておりませんが」
ヤ「ハァ!?何だと?」
N「と言うか、年 末 一 本 も リ ザ ー ブ 売 れ て お り ま せ ん が 」
ヤ「・・・・・ガチャン(無言で電話を切る)」
普通買った店ぐらい覚えてるだろ、他人に頼んだら領収書くらい持ってるだろと思いますが。
どうも手当たり次第電話しているようなので、福岡の方はご注意を。
結局ウィスキーやらブランデーやら年末一本も売れず_| ̄|○
情報ありがとうございます
でも大丈夫
当 店 も 1 本 も 売 れ て ま せ ん か ら !!!!
狙うならちゃんと売れてる酒屋狙えっての!!!
一軒一軒電話しているんでしょうかねぇ?
まめなこって(w
小指がかかっているのかも知れませんが
・・・・リザーブって、小売りで売れてます?
最近はスナック御用達かと思ってました
昔と違って、ある時期から美味くなったんですがねぇ
みんな昔のイメージがあるのか、小馬鹿にするのはどうかと思います
あけましておめでてうございます
うちは今日から営業です。
今年もみなさま頑張りましょう!
うちではウイスキーやブランデーは進物
として数本売れただけですorz
昔は木箱に入ったオールドの○本入りと
か、リザーブの○本入りとかが、何セッ
トも売れたんですけどね。
業務用はほとんどDSにとられちゃったの
でウイスキーはある意味不良在庫化しつ
つあります。
>>16 年末のDSのチラシって、ほとんどそのセット品ですものねぇ
18 :
DMG:05/01/03 18:38:20
あけまして、おめでとうございます。
2004年はどうでしたか?親父から、経営を2001年から引き継いで
4年たってしまいました。早いものです・・・
01→02 6%増
02→03 16%増
03→04 4%増 5010万/748万(粗利)
なんだか、05年は昨対割りそうな予感です。
5日から「正月気分を引きづりつつ」開店しますが、価格どうされます?
とりあえず、近所の洛南ジャスコにリサーチ行きましたが
「そのまま」でした。今からHPの価格の更新をするんですが・・・
(税抜価格、瓶商品は中身価格)
ビール大瓶@5,380
中瓶@4,550
小瓶@5,830
500缶@5,780
350缶@4,680
発泡酒350缶@3,330
500缶@4,380
で行こうと思います。まぁ、「なんとか」なるでしょう・・・
皆様、明けましておめでとうございます。
結局年末年始無休で営業しておりました。
年末年始は普段セラーの肥やしになっているようなワインや
桐箱に入っているような日本酒が売れてくれるので有難いです。
半年振りにオーパス・ワンが売れました。勢いで仕入れて2年寝ている
ラトゥール&ラフィット君等も早くどこかにお婿に行ってくれないものかと・・・
本日棚卸をしたのですが、焼酎乙類の在庫が512本。
それに比べてウイスキーとブランデーは併せても90本。
輸入蒸留酒は本当に売れなくなりましたね。
今年もよろしくお願いします
ウチの方のジャスコ、ベルク、アピタ(大型スーパー)は据え置きでした
ビール、発泡酒の値段はまだ・・決めてません・・。
オーパス・ワンやラトゥール&ラフィットなんて
仕入れる事すら出来ませんが・・・orz
年末支払いの遅れていた料飲店に張り付いて
31日の午前で全部回収できてさっぱりとした気分で新年を迎えれましたが
年末にほとんどの商品を売りさばいたので明日からの営業はあんまりやることなさそう・・・
ほとんどの入荷日は8日くらいだろうしな・・・・
うちでもお正月は高額の清酒が売れる
ので、かなり嬉しいです。
かぎろひの萬寿を二本買っていってく
れた若い人が、天使に見えました。
醸造酒が蒸留酒くらい保管に気を使わ
なくてよかったら、もうちょい品揃え
を冒険出来るんだけどなぁ…
いや、ウイスキーを軽く見てるわけじゃな
いですけど…
あるスーパーでは値上げは3月からといってました。
ほんとかね?
24 :
呑んべぇさん:05/01/04 13:40:00
在庫が持てばそりゃ3月からでも4月からでもいいんじゃない。
でも日付もあるし、在庫無くなってそのままの値段ではかなりの赤字になるし、
厳しいんじゃない?
つまり、値上げが遅い店ほど、売れてない、ダメな店、ということですな
夢と希望をもたらすここでダメな店とは言わんでください。
資金力と倉庫スペースを持ち合わせるも、製造年月日には少々無頓着な店と言ってください。
↑短絡的な思考ですなぁ(w
12月分の在庫が大量にあるのにさっさと値上げする店はあなたにとって良い店なんだね。
1月に出荷されるビールも12月日付のが多いと思うんですが。店内でどうやって判別するの?
よっぽど売れてない酒屋さんじゃないかぎり、その商品がいつ納品されたかで値段を区別するなんていうのは
ありえないと思うんですが。
例えばコンビニやスーパー、DSでそういうことができるとは思えません。
そしてそういう店のことを悪い店と思うこともありませんが?
むしろ上がるならサッサと上げてくれた方が分かりやすいです。
在庫分のこれとこれは旧価格で、これとこれは新価格で、、なんてあり得ないと思うんですが。
30 :
N酒店:05/01/05 00:23:01
値上げが遅い店ほどダメな店という事は一概には言えないと思いますが。
うちは12月以前入荷分は保管場所を別にしてますからある程度の見分けはつきますね。
完全に「ここまで」と区別するのは無理ですけどね。
とりあえず現在は現金のみ旧価格(値引き価格)で、ビール券での引き換えは定価に戻しました。
以前地酒屋さんにビールの価格についてうかがったら、
「うちは定価だから関係ないよ。誰もうちにビールなんて買いに来ないし、
家族が飲む分を卸屋から仕入れてるだけだよ。エッヘッヘッ」
と話している横で入ってきたお客のおばちゃん「一万円くらいのお酒ちょうだい」サクッと一言
・・・・・・・・・_| ̄|○.。oO(一万円の酒なんてうちじゃ日付けが怖くて売れないよ)
結局年末に仕入れた大吟(720のみ)は少ししか売れませんでした。
31 :
呑んべぇさん:05/01/05 00:31:50
とりあえず、単価変更完了です。
結局ケース価格税抜きで大体@300アップにしました。
ビール並缶@4,280 500缶@5,780
発泡酒並缶@3,180 500缶@4,180
ビール大瓶@5,280 中瓶 @4,480
(全て税抜、エビス、アルファ除、瓶商品は中身価格)
三日月さん、こんなもんですか?
たけのこさん、年賀状有難う御座います。
お米頑張って下さい。
価格リサーチ報告(京都南部)
理科満、去年と変わらず
気張る、去年と変わらず「気張った価格」でした。大丈夫か・・・
楽位置、H並@4、399、 500@5、980
O並@2、950、 500@4、280 (共に税込み)
ジャスコ、去年と変わらず。
ところで、軽得氏はどうなってるんでしょうか?
江坂←(逆に読んで)は?
情報お持ちの方いませんか?
34 :
北摂の酒屋:05/01/05 19:59:50
>>32 DMGさん、こんばんは。
詳しい価格調査は出来なかったですが近所の軽得氏は上がってるようです。
江坂はまだ上がってないらしいと聞きましたが・・・どうでしょう?
年末の酒屋談合で1月は値上げ無しでいくことになってる南九州のとある市
様子を見るとかいってこのままになりそうな予感です
>>北摂の酒屋さん
是非「sage」進行にてお願いします。
軽得氏「も」上げてますか、そりゃよかった。
理科満の店員曰く「今月の20日くらいには上がるでしょう」との事
でした。ナショナル系のスーパーにしても今月中には上げざるを得ない
でしょう。そうなりゃ全国ネットのニュースとかにも取り上げられる
でしょう。世論はどうなるんでしょうか・・・むむむ・・・
37 :
N酒店:05/01/05 22:51:19
すさまじく暇だったので近所まわりをしてきました。値上げの店は一つもなしでした。
一番近いスーパーにはまだ行ってませんが、恐らくまだ値上げはしてないでしょう。
まぁいずれにせようちよりは安くなるでしょうから、関係ないと言えばそうなんですけどね。
結局のところ、値下げ競争はやはり繰り返されるわけですが、メーカーにとってはどうでもいいんでしょうね。
見積もり年明けてやっと来ましたが、皆さんのより激しく高いです_| ̄|○
現状、酒販店(DSやコンビニ以外)のみでやってきてる店は
相当なことがない限り潰れはしないだろう。
これからはDSが潰れていく時代になる。
DSの安売り合戦に付き合う必要はない。
安売りに走った酒販店で事実上業績あがった店はない。
「利益がない商売」が続くわけないよ。
39 :
呑んべぇさん:05/01/06 08:02:05
禿同!
悩無しDS工作員は
松下幸之助先生の本嫁
>>酒販店(DSやコンビニ以外)のみでやってきてる店は
相当なことがない限り潰れはしないだろう。
今相当なことが起きてるんでしょ?
普通の酒屋は今年もばんばんつぶれるよ
DSもつぶれるってだけで。
41 :
呑んべぇさん:05/01/06 15:30:54
ビール発泡酒は儲からないし地酒は売れんし売れすじ焼酎は入荷しないし酒屋は、どうすれば良いのかな?
42 :
呑んべぇさん:05/01/06 18:15:34
売ると売れるは大違い
仕事始めです。まあ、もっと売れてほしいの意味で、そこそこ(底底)です
ビールの値段はどうしたもんだか・・・発泡酒は触らないつもりですけど
仕事中、ふと日本酒の一升瓶の陳列を見て気になりました。
なぜ残り一本だけの銘柄がぞろぞろあるのだろう・・・・
44 :
N酒店:05/01/06 23:00:48
>>41さん
まるでうちじゃん_| ̄|○
売りたくても焼酎がないのでとりあえず地酒を売るしかありません。
ですから外に地酒の張り紙してます。効果は1%くらいあるようです。
しかし、地酒の今年の入荷は週明けからのようで、さっぱり入りません。
地元九州の銘柄くらいしかありません。しかも大吟醸がほとんど・・・。
>>43たけのこ酒店さん
うちは残り一本になるとなかなか売れません。
で、補充に仕入れるとわざわざ後ろから出してくるお客さん・・・_| ̄|○
かなり寒いですが、皆さん風邪をひかれないよう。
私は年末からずっと風邪です。
あー今年は移転しよ
>>N酒店さん、たけのこさん。
当店は基本的に、一銘柄、一本「しか」仕入れません。
京都主犯が車で10分の場所ですし。とまぁ、「細々」と
地酒は販売しております。
店を複数にするとか多店舗展開とか考えてる
立て直す方法は実はある。地酒、焼酎への深い知識と情熱があればよい。しかし少なくても五百万以上を賭けたギャンブルみたいなものでやってみない分からない。 う〜む、悩んでいる!!言っとくけど安売り特約レベルの話じゃないよ。
焼酎と日本酒に対する情熱なんて最低限じゃん。そんなもんも持ってないのですか?
酒のことさえ知っていれば、人気のある酒さえ取り扱いできれば
売りあげが上がると思ってる人って結構いるみたいですけどそんなに簡単にいくかなー?
あぁ、がんばってください。
失礼、
>>47氏へのレスのつもりだったんだけど、、
「僕はスゴイよ」的な話題で尊敬と関心を引こうとするのは
リアルでうんざりしてるんで。
その実、火の車だったりするし。
52 :
呑んべぇさん:05/01/07 18:22:13
いや違う違う!! 私が考えてるのは、人気商品の品ぞろえなどが云々とは違います。真似されると!?嫌なので詳しくは言えませんが違います。ただ、49さんが言うとおり知識情熱は最低限の話だとは思います。
>>52さん
是非「sage」進行でお願いします。
ウチ的には清酒パックなら「玉伏見」なんかが「メジャーじゃなくて旨い」
んで定価販売出来てます。で、とりあえず「酒魂」の蔵が密かに作ってる
パック酒です、という「トーク」をはさんでリピーターがついてくれてます。
あとは「夢の寒梅山廃4200パック」ですが@2,045(定価)でリピート
してくれてます。「山廃って大変!熱燗のみ飲める」トークを挟みつつ、
売ってます。
「炊き素」じゃないんでこんなもんで充分かなと・・・
うちは3店舗ありますが、中はイッパイイ
ッパイです。
2店舗は自前ですが、借りている所は
家賃が厳しいです。
自前の内の1店舗も、隣のスーパーが
酒を販売するようになってから死亡だ
し…
家族だけでやってるから、なんとかな
ってるようなものです。
メリットがあるとするなら…
新商品などをとったとき3店舗で分け
ると1店舗あたりの負担が少ないこと
ぐらいですね。
リベートがなくなる今、むやみに実績作っ
てもうまみが無いし、店舗数を増やす
メリットは思い浮かばないなぁ…
八木合名が芋焼酎を30年ぶりに作り始めた、ということで出荷されているみたいですね。
ギャンブルする人はこういうのも先物取引感覚でやってみては?
56 :
三日月:05/01/09 01:15:15
>>55さん
以前田舎自営さんが言ってたのがこれかな?
某HPで売り込みかけてたね。確かに味も良くわからないのにギャンブルですね。
でも希少性を全面に出せば売れるんだろうな。
>>56さん
ネリカナリヤ・・・思い切り「れんと」じゃないか_| ̄|○
「れんと」造れよ全く・・・。最近全然入らないのに。
れんと、ほとんど入ってこないねぇ。
そういうことか。。。
どうせ紫尾山もしびの露とかわんねーんだろな。
嬉しい事は書いてあるんだけど、PBってあんまり好きじゃないんだよねぇ。
燃島とかあれPB?結構見かけるんだけど。
れんとも良いけど黒糖「朝日」全然入らない。
DSやスーパーで3倍くらいの値段で売られているのを見ると萎える。
しかもその値段でしっかり売れているのを見るとヽ(`Д´)ノ
しかし日本酒は売れないな。お客が欲しがるのはプレミア焼酎だけ。日々「そんなの入ってこね〜よ」と心の中で呟いてます。
やっぱり焼酎もパックとペットの比率が高いですか。
うちはアイテム数ではなるべく瓶を増やしていますが、
なかなか回転しません。
大変ごぶさたしております
横浜のよれよれ酒屋です
auのWINで閲覧・書き込みしています
fushianasanで本人確認の変わりとしてください
別人らしき人にはこれを要求していただければわかります
さて当店の現況ですが
はっきり言って爆落ちです
去年の6月に中区はコンビニ等に多数の販売許可が降りました
対策を施していたつもりでしたが計算以上に影響ありました
店頭は落ちる覚悟でしたので納得できるのですが
問題なのは飲食店関係です
潰れまくりです
新規も積極的に開拓してるんです
でも去っていく客が多すぎます
個人店は体力も金銭力もないので仕方ないという見方もありますが…
次の方策を自分なりに練っています
少し前から神奈川大手の某酒屋さんに番頭として来ないかと誘われてます
つまり店たたんでうちに来いと
悩んでます
本日はこれにて
ひまを見てまた来ます
2chの使い方まだよくわかってません
多分これでfusianasan
やり方わかりました
今日はひまなんです
>>64さん
お疲れさんです。頑張ってください。
京都は(も)寒くて「アルコール屋さん」のはずが「燃料屋さん」でした。
でも18Lが30本売れて粗利益が6、135円出れば、まぁそれでもいいか
です。
>>皆様
もう値上げされました?とりあえず分母が小さいこともあり、特に売れてない
とは思えません。トータルの粗利益率が3%ほど上がっています。
このままナショナル・チェーン・スーパーが値上げしてくれたらな、と思います。
今までの固定客は「ケース@300アップ」というのは理解してくれてると
思います。まぁ、なんとかなるでしょう・・・
>>65 :DMG-店さん
値上げはまだしていません。
前年のデータを元に、1月20日まで値上げしない予定で在庫を積んだのですが、
やはり品目別に消化のバラ付きが出てきていますので
実施時期を前倒ししようかな?と、検討しているところです。
値上げ幅は350缶bでおおよそ200円を予定しています。
年末に流れた”一部スーパーが見積に同意していない”報道が気がかりですね。
まさか価格据え置きって事は、、当初からシナリオが出来あがってるなんて事は、、
ないだろうな?って思うんですけどね。
67 :
DMG:05/01/12 00:20:51
>>66さん
DMG-店=DMGです。店からと家からの違いです。
以前のガイドラインと同じですね(笑)でも、ウチは
「地域最安値」とかじゃないですし(笑)
でも、邪素粉よ早く上げてくれ〜
まぁ、そこそこ「相場」でいいんですが。どうなるんでしょうね。
明日「も」燃料屋なんだろうか・・・
まぁ、粗利は何ででてもいいんですけどね。
問屋もヒマだヒマだと嘆いていますね。
しかし、ビールを1ケース売ったとして、このままだと小売店より問屋の方が儲かることになるんですよね。
1パレット(64c/s)荷受するのはフォークリフトで数秒で荷受できるので、その時点で問屋としては
小売店が64ケース売った以上の利益を得る、という事です。それを僕らはチンタラ1ケースずつ運んでは
ありがとうございました、っていうのを64回繰り返しても問屋が数秒で手にする利益に届かない。
なんかバカらしくなってきますね。実際はパレットで荷受なんかしないんだけど。
>>67 :DMGさん
お帰りなさいませ。名前部分をそのままコピペしちゃったんで(w
>粗利
ずっとromらせていただいていて、その辺りを上手く確保しておられるなぁと、、
弊店としては、1)より酒類として専門性の高い品を扱うよう先鋭化する
もしくは2)酒類以外の品を付加する の方法しか思い浮かばないので
それなりに工夫をかけているのですが、なかなか現状を打開するほどの
実を結んでいないのが現状です。
たまに”ポテンヒット”くらいはあるんですけれどもね(w
うちは何とか朝日も順調に入ってます
ちょっと昔は黒糖なんか見向きもされなかったんですけどねぇ・・・今はケースで売れていって正直戸惑っています
それがもしかしてDSとかに流れてるのかなぁ
でも3倍ってのはうちの周りじゃ見たこと無いですね
今日は店の一部を綺麗にするためにホームセンターに買い物に・・・・
いつの間にか酒コーナーが出来てました
あらゆる焼酎が並んでいたけどそう有名でないもの(うちで普通に棚一杯に並べてる銘柄)も1000円位高い.
(´・ω・)これで売れてるのかなぁ・・・びっ〇り
71 :
N酒店:05/01/12 23:24:28
近所のDSが値上げをしてるのを確認しました。
サポーロとサントリーはうちの原価より安かった_| ̄|○
サポーロの350缶3980円(以前は税込み3880円)とかもうメチャクチャ。
うちは朝日はブームになる前から細々と売っていたんですけど、もう入ってきませんねぇ。
たった一人黒糖のお客さんがいて、その方が朝日だったんですね。
ですからその時はうちの黒糖は朝日しかなかったんですよ(w
それがブームで入荷しなくなり「実績が少ない」の一言で今も入荷はありません。
飲んでいたお客さんはどこかに移ってしまいました。○○屋に少ないながらも入荷しているようなのでそちらに行かれているのかもしれません。
「実績」の一言で片付けずにもう少し柔軟に対応して欲しかったですねぇ、卸さん。
しかし現在朝日の在庫はあったりします(謎
価格は大手スーパーが高いですね。以前見た近所の某大手スーパーは・・・。
朝日30度900瓶・・・2650円
朝日30度1.8L瓶・・・4650円
定価で買って転売してもボロ儲け(笑)この値段で売れるならうちも売りたい(゚∀゚)
番外で越の寒梅別撰4合瓶が3980円これが3ケースくらい山積。しかも日付けも新しい。
どこから流れてきてるんだろ。
ちなみにハポーシュとビールはほぼ原価でした。
>「実績」の一言で片付けずにもう少し柔軟に対応して欲しかったですねぇ
これは前から蔵元に言ってた事なんですが
どこも実績実績言ってると横流ししてでも実績作ろうとする所が出るから
色々店のスタンスを見て判断したらって思うんです
まぁ頑張ってないところは論外ですが・・・・・・不器用でも1つの銘柄を根付かせようとしてる店
様々な酒がある中銘柄を絞って頑張ってるところは応援してあげなきゃって
同じ5ケースの注文でも100銘柄の内の1つって店と10銘柄位しか扱ってない所じゃ
重みが違うと思うんですよ まぁ理想論ですが
しかし日本酒売れないなぁ・・・・売れてない正月酒どうしよう・・・・・
73 :
N酒店:05/01/13 23:18:28
正月明けで閑散としてます(苦笑)
以前知り合いの地酒屋さんでも割り当てや実績が少し話題になってました。
そこではある有名銘柄の焼酎を数が少ないから取り合いになるからと、あえて飲料関係にはまわさず一般客のみに販売していました。
それがあだになったのか実績不足でもう3年連続で割り当てを減らされているそうです。
そことは15年以上の付き合いがあるのにねと少し寂しそうに話していました。
でも日本酒の蔵元さんは親切です(w
「一本でも持ってきますよ、頑張ってください」との事。
頑張ってるんですが、なかなか売れません。ごめんなさい・・・_| ̄|○
ところで、皆さんに質問なんですが、製造日から一年過ぎた日本酒はどうしてますか?
もちろん箱に入れたまま一年間冷蔵していたものなんですけど。
1.知らんふりをして売る
2.飲む
3.古酒へGO!
保存はしっかりしているので品質自体は全然問題ないと思うんです。
やっぱ日付けを気にするお客さんもいますからねぇ。
ちなみに一年売れ残ったのは初めてです。日本酒ホント厳しいなぁ。
賞味期限が過ぎたと思った地ビールが、まだまだ期限内だと分って、陳列に復活。ちょっとしたお年玉です。
N酒店様
一年経過の日本酒ですが、
1.知らんふりをして売る
2.飲む
3.古酒へGO!
全部やりました。
4.説明して売る
もしました。普通は売れるものだけ常温保管で、冷蔵で1年経過のものがほとんどなので、常温一年は滅多にないです。
>>73さん、
楽天の某日本酒専門店は、一年寝かして、値段を上げて売っていますよ。
もちろん0度管理らしいですけど。商品説明が出来るかどうかというこ
とじゃないでしょうか?
「1年経過が悪い」という「常識」を変えていかないと日本酒業界に未
来は無いですね。1ヶ月しか経って無くても、紫外線浴びまくりの日本
酒はダメですし、きちんと保存しているものは1年経って味が乗ってく
るものもあるし、、、。
うちの近所には、去年のしぼりたてを売っている店がありましたよ。大
丈夫?って聞いたら、今年のヤツより美味しいって!!!まあ「しぼり
たて」の感覚で飲んだらダメなんでしょうけど、美味しいお酒の飲ませ
方を提供する意味ではアリなんでしょうね。両方買いましたけど、店主
の言うとおり、去年のモノの方が美味かったっす。もち、あらあらしい
今年のしぼりたてのほうが、新酒気分♪でしたけど。
このあいだ、去年の生にごりを売りました。問題ないようです。
別の生にごりですが、一年保管して味見すると、上々でした。
ちなみに生なので、冷蔵5度です。色々冒険してます。
77 :
N酒店:05/01/14 02:08:29
皆さん色々ご意見ありがとうございます。
そのまま売ってみて、文句を言われたら説明してみようかな(w
でも3000円の酒ですからなかなか売れないんですよねぇ。
しかし梅○の背面には「製造後6ヶ月経ってたら返品して」と書いてあります_| ̄|○
そんな事書くなよ・・・ちゃんと保管してますから。
あ、一年経ってるのは梅○ではありません、念のため(w
今日その酒屋へ行ってきました。
去年のしぼりたて下さいって言ったら、残り少ないから欲しかったら
今日買っておいてね、と言われました。理由を聞くと、今年の新酒は
1本づつしか売れないけど、去年のはまとめ買いするお客さんがいて
るって。よく考えたら、新酒って、ボージョレー・ヌーヴォーもそうで
すけど、同じもの何本も飲むことは無いなあと。
「寝かして美味しくなった酒」が消費者に受け入れられる環境ができ
るといいですね。私は美味しい酒を飲みたいだけですから、こんな風に
商品を説明してくれる酒屋が増えてくれればありがたいです。
でも、店主曰く「味見は自腹だからねえ」。大変そうですけど、酒屋さ
ん、頑張ってください!!!
やっちまった・・・米が足りません。
他の米の手当てもしてますが、一筋縄ではいきそうにないです。
次の秋まで長いなー。
当方酒屋兼水飲み百姓ですが。
81 :
DMG:05/01/15 22:41:19
僕も2001年に同じ事をしてしまいました・・・
元々は八木町神吉地区の米だったんですけど「近いからいいか・・・」
と安易に日吉町の田原、佐々江、殿田の米を売りました。この時は
元々コシヒカリだったのをキヌヒカリき変えて売りました。
今だったら絶対しないんですけど。日吉でも弥栄(やさか)地区、
志和賀(しわが)地区、畑郷(はたごう)地区のは旨いんですが、前出の
3地区は「川の横」で砂地を地質改良して稲作をしています。つまり、
「粘土質が浅い」ので根が深く伸びず味がイマイチです。旨い米なら魚沼
が有名ですが「沼」だった所から水を抜き稲作をしているので「粘土質が深い」
わけです。神吉地区も400年前まで沼地でした。40mボーリングしても
粘土質との事です。しかしながら、この時期に在庫がある農家の米が旨いのか
という疑問もあります。「たけのこブランド」の維持のために「ごめんなさい」
という選択肢もありますが、先ずは契約農家にきいてみるのをお勧めします。
それでも無理なら当方へメール下さい。キヌなら段取りできます。
長文すいませんでした。
私の住んでる市内(北陸地方)では、
新聞紙で包み冷蔵庫で1年寝かせた日本酒を
売っている店が多いです。
わざわざ、寝かせているものを買う人も居るので
明記して売れば問題ないと思います。
私も昨年の元旦絞り買っちゃいました。
83 :
呑んべぇさん:05/01/16 00:42:02
きちんと管理していて味も確かめたものなら
新聞紙を巻きラベルシールに品名と醸造年度(ビンテージ)14BYとか
14年醸造などを明記して販売すればそれは売りになる商品ですよ
もちろん同じお酒の新しいものもあってお客さんに同じ価格だけど
どっちにする?って聞くとまず古酒のほうを買ってかれます。
古酒、飲んでみたいですねえ。味はどう変わってくるんでしょう?また、置いておくとおいしくなるのはどんな酒なんですか?
85 :
N酒店:05/01/16 03:07:16
>>84さん
地酒屋さんは吟醸酒系が良い感じだとおっしゃってました。
ただある吟醸酒を3年寝かせて開けられたそうですが、
「まだこなれてない(熟成が足りない)」とのこと。←こんな感じのニュアンスだったかと記憶しています。
大吟は3年、吟醸酒は5年くらいかなともおっしゃってましたね。その辺は各人の判断でとのこと。
その時ある蔵元の古酒の価格表を見せていただいたのですが、年数が経つと2次曲線的に価格が上がってました。
吟嬢だけでなくもちろん純米なんかもリストに載ってました。
某所で出羽桜の古酒が4合10000円。12年ものだったかなぁ。ワイン顔負けですね。
でも飲んでみたいですよね(w
蔵元さんがきちんと熟成させているものですから味は確かなんでしょう。
私は聞いただけですので、普段実践しておられる詳しい方、よろしくお願いします。
>>83さん
今のところ一本しかないので味を確かめる事は出来ません(苦笑)
この前ひやおろしと荒走りを少々多めに仕入れてみましたので、
売れ残れば(笑)寝かせてみようかなとも思っている次第です。
が、うちで古酒の話をしたお客さんは過去一人だけ・・・。
86 :
呑んべぇさん:05/01/16 20:23:43
ds価格情報
ビール中ビンバラ263 大ビン310
ビール中ビン1ケース5565 大ビン6195
ビール350mlバラ215 500ml290
ビール1ケース350ml4780 6380
発泡酒145 210 3200 ?
というわけで明るい兆し?
DMGさんありがとうございます。昨日までへこんでいたので、お情けが身に染み入ります。
一応「ごめんなさい、また秋までお待ちください」の予定です。
どうしてもというお客には、味は良いけど値段が高くなる(その分別の付加価値付き)というお米をご案内するつもりです。これは野菜つながり。
何とか見通しが立つのは来年の秋になりそうです。と言っても、量の面で不安があります。
それはそれとして、味はそれなり(上の下くらい)、値段もそれなり(中くらいでお買い得)、というお米を扱うかどうか考え中です。
まあ、秋まで米の買い歩きです。今日も半月分買ってきました。
>>85 寝かせたのは、古酒とは言わず、飲み頃と言えば納得してもらいやすいですよ。
いかにも古酒らしいのは古酒でいいですけど、冷蔵で寝かせたものは古酒と言うと誤解されそうですし。
あっと。買い歩くお米は、自家消費兼米の味のお勉強用ですよ。
生酒の冷蔵熟成は、ダレダレのお酒になる危険もあるのでご注意。
ダレにくいのを見つけられるかどうかが、成功の分かれ目。
出来立てで美味しい生酒は結構危ないのが多かったりする。
90 :
呑んべぇさん:05/01/16 21:57:26
>>86 その値段はホントですか?
疑うようで申し訳ないんですが、大分上がりしましたね。
ホントなら街の酒屋さんには多少明るい兆しかな?
>>85N酒店さん
詳しく解説ありがとうございます^^
ますます飲みたくなってきました。が、ものによっては凄まじい値段なんですね。心して選んでみます。
92 :
呑んべぇさん:05/01/17 00:17:00
DS価格(大阪北摂エリア)
B350缶・・・4380
発350缶・・・2999
SM価格
B350缶・・・4480
発350缶・・・3180
今月は10億超・大手各社・GSM共にチラシセールは
行わない模様 北摂大手は20日の段階でGSMが新価格帯に
ならなければ独自価格設定で応戦の構え(B4社に申し入れ済)
早急なるSM・GSMの新価格への移行を切望
うちの近所はおおむね
>>92氏の値段に近い。
>>86氏の値段ではDSと呼べないのでは?(w
94 :
DMG:05/01/17 02:26:32
たけのこさん
正直、お米大変ですよね。「バカ売れ」すると、そのときは嬉しいですけど
しばらくして「追加きかんがな!」と言う事に気がつく・・・
2001年度の僕でした。今は、なんとなく需給バランスが取れて、ほっと
してます。
>>86さん、92さん
情報ありがとうございます。まだ近所の邪巣粉は値上げしてないんですが
なんとかなりそうな気がしてきました。しかし@300上げる(当店)と
今までの粗利益率14.8%が18%とかになってるのには驚きます。
いかにビール、発泡の割合が高いか、と言う事が身に染みます・・・
灯油にしても「臭輪石油」の税込@990にあわさなくても、とりあえず
売れていますし、(当方@1、080税込維持)
「ソコソコでいいか」と思っています。明日も燃料屋なんだろうか・・・
粗利が出ればいいかと前向きに考えてます。
95 :
呑んべぇさん:05/01/17 07:59:32
86です。本当です。
ちなみに地域は北陸地方です。
地域のDS4件見てきましたが、2件値上がりでした。
高値に値上がりしたDSは大手ではなく地域の小さなDSです。
それでも期待してます。
当店は予定としてはDSより5%増くらいの価格設定です。
>>86=95
幸せな地域ですね うらやましく思うのはうちだけじゃないと思います
南九州ですがうちのほうが安い
うちの近所のDSの価格
350ビール 4480円
350発泡酒 2980円
去年より300円ぐらい上がってます。
大変ご無沙汰です。
去年は全体的には、昨対ではトントンというところでしたが、
ネット販売は昨対200%もいきました。
これが大変助かりました。
この売上がなければ悲惨な状況でした。
みなさん価格で思慮されておるようですが、うちが年末に
問屋からもらった見積りは、全商品が値下げされておりました。
地酒メインでやってきたので、ビールや発泡酒はほったらかしで
価格交渉もしてこなかったので、最高値で仕入れてましたので、
今回の卸価格変更で、ある程度地域価格が横並びになり、その結果
うちは全ての酒類が値下げ価格になっておりました。ラッキー!!
もちろん価格変更無しの、据え置き販売です。
粗利が上がりました。
でも地酒以外はぜんぜん売れてませんけど・・・。
こういう状況にもうちょと早くなつたら彼は死ななくて済んだのに…
100 :
呑んべぇさん:05/01/18 13:58:28
誰か鏡割り用の樽酒、即日で手に入る酒屋知りません?
きょう夕方までにほしい。場所は東京。教えて!
歩いて買いに行ける酒屋さんが店閉めてから不便になった…orz
団地の側の小さな酒屋さんなのに朝日の特約店で久保田も定価で買えたのに…また翠寿が飲みたい
>>100 私の知る限り、メーカーも受注が入ってから樽に詰めるので
至極困難なご要望かと、、、
常時在庫している販売店って有るんでしょうか?
どなたかご存知でしたら、是非。
DMGさまへ
今回の件で、需給調整の難しさは良く分りました。売れすぎて困ると言うのは慣れてませんからね。
あとは季節変動がどのくらいになるかが気がかりです。夏はやや落ちますしね。
>>86 酒DS価格も地域差が大きいようで、北陸は高めの地域だったかと思います。
ちなみに京都南部と北海道はどん底だったはず。
日本酒マニア酒店様 お久しぶりです。調子よさそうで何よりです。
うちは正月明けで酒が売れず、暖冬で灯油が売れず、異常気象で野菜が入荷せず、数量不足で米がなく、すげー暇です。
なので値札・チラシ・POPを作ってます。
>>100さん
うちは東京ではありませんが・・・。
即日はほぼ不可能です。翌日ならうちの場合は蔵元さんまで走って行きますけど。
卸を通す通常ルートだと一週間程度は余裕を持たないと。それでも厳しいかもしれません。
常時樽酒を置いてある酒屋さんは・・・果たしてあるんでしょうか?
>>98日本酒マニア酒店さん
良かったですね〜。
うちもHPあるんですけど、検索には引っかからず、迷惑メールばかりが来ます_| ̄|○
注文はアド知ってる友人のみです(w
樽は3日ほどで瓶に詰め替えなきゃ杉樽香が付きすぎるから
樽のまま常時在庫は無理でしょう
うち車で5分ほどの所に蔵元あるけど最速でも早朝に注文受けて夕方6時くらいでしょうね
本日夕方来たお客さん
うちの人気銘柄4つが切れてたからって「何も買うもの無いな・・」なんて言わなくても(ノД`)
他にもいいものあるのに・・・
最近みんなピンポイントでしか買って行くからつらい・・・
昨日は灯油やさん・・・でも45本売れて1万弱粗利出た。
なんだか、複雑な気分。総粗利益額3万1500円くらいの3分の1。
「DMG屋XXX酒店」→「DMG屋XXX燃料店」か
XXX酒店を外そう、親父が引退したら。
うちも樽酒即日注文受けた事あるよ。
無理だ、間に合わないって言ったら「酒屋に樽酒ないのかよ」って逆ギレされてしまった(w
他を探すって言って出てったけど恐らくどこにもなかっただろう。
>>100氏はどうなったんだろうね。
108 :
呑んべぇさん:05/01/19 00:16:29
折りは夏に頼まれたど
頼む方も頼むほうで・・・
樽酒なんて金額ばかりで儲かる商材ではないでしょ・・・
樽酒を常時在庫している蔵元は「○ノ鶴」や「○関」などの
20万石以上の大手はしているかと記憶していますが、配送
の点でおそらく当日は無理でしょう。
うちもよくネットで樽酒の注文が来たりしますが、そのほとんどが
翌日到着希望だったり・・・。
全部丁重にお断りしています。
世の中全ての事が消費者にとって便利なわけじゃないんですよね。
酒蔵によっては容器(樽)を常時置いてないしね
DMGさま 本日はお越しの上、情報ありがとうございます。
閉店後、見てきました。
最寄の薬屋
ビール350缶 バラ 208 6缶 1,250(割高) ケース 4809
500缶 バラ 279 6缶 1,665
発泡酒350缶 バラ 145 6缶 871 ケース 3129
500缶 バラ 198 6缶 1,186
深夜営業スーパーもほぼ同価格でした。セールになったらどうかは分りませんが、ずいぶん定価に近づいてますね。
スーパーで価格チェック中、「何してんの? 業者の方?」とマークされました。何をピリピリしてるのやら。見られて困るほどの値段でもないのに。
>>100さん、ウチあるよー!って遅いか。
年末年始は店内で量り売りしてて、一月いっぱいやってます。
樽香がつき過ぎないよう、常に出したり抜いたりしています。
今年は雪でね〜失敗でした
リカマ○ 2月2日より値上げを店頭告知。 現在350缶ビール 4170など旧価格のまま。
さカロヱ 普通にセール中。箱3880円 例のン百パレットの威力はすごいですね。
114 :
sage:05/01/19 20:43:42
86のものです。
sageが今頃わかりました。ご迷惑おかけしました。
今日は一段と暇でした。
新価格のプライスカード、デザインを一新しました。
↑間違えました
チョットワロタ
オレモ
昨日、近所の邪巣湖にリサーチ行きましたが、値段相変わらず。
更に何の告知もナシ・・・
先ほど配達に行ったとこの奥さん曰く
「ビール値上がりの話題は主婦のマスト・アイテムですよ〜」って。
ここで邪巣湖たちが値上げしてくれると尚よいのに・・・
江坂、やりますねぇ〜
チラシ、撒きてぇ〜作りてぇ〜
買いだめしたハポーシュ、売れねー!
このまま不良在庫化か?(藁
値上げしたビールは売れてるのにナー
値上げしてないハポーシュは売れない。不思議だわー
120 :
呑んべぇさん:05/01/20 14:29:03
もうこれはだめかもわからんね
漏れも買いだめした分が売れない。
と言うか、DSだってどう見たって残っているだけみたいだ。
それはそうと、
昨日発注したビール。今届いたら12月下旬って書いてあった。
あー良かった。12月中旬じゃなくて。
うちも売れ行きが困ったことになってます。
多めに仕入れたものに限って売れてないです。
少なめに仕入れたものは順調なのに。くじ運の悪さがこんなときにまで・・・
123 :
呑んべぇさん:05/01/20 18:26:11
皆さん、いくらでうってるの?
124 :
呑んべぇさん:05/01/20 18:41:45
もうこれはちよつとだめかもしれませんね
家の方に今日入った広告で(チェーンドラッグストア) ビール大瓶5500円(税抜き) だった。
これなら家の店でもできるぞ
>>123 正直瓶ビールに「安すぎ」の感も・・・
ケース中身税抜価格
ビール、大5280 中4450 350缶4280 500缶5780
発泡、350缶2980 500缶4180
DS系は発泡を「激安」にしてるみたい「かな?」と印象を受けます。
配達が前提の瓶については「欲しい人はどうぞ」みたいな印象です。
確かに瓶、安いね。
うちの飲み屋さん向けの新価格とほぼ同じ。
ただしdsの大瓶=飲み屋の中瓶だけどね。
遅レスですが
>>76 冷蔵庫の温度管理にもいろいろな意見があるようですが、
生酒、一体何度くらいが適温なんでしょうね。
-2度、0度、3度、5度、といろいろな意見を散見します。
うちは生は0度 火入れ大吟・吟醸は5-7度 その他20度前後で保管してます
よく考えたら倉庫の面積の半分は定温庫なんだよな・・・管理費もバカにならないなぁ
話題になってるビールの価格の話についていけない
売り上げ構成比内の15%位だから普段真剣に考えてない これじゃいかんよなぁ・・・
冷蔵庫の温度は店頭の分は5度にしていますが、
今日試しに温度計を入れて計測したら冷蔵庫でも場所によって全然温度が違うんですね。
誤差±3度くらいあるでしょうか。
生酒の管理も難しい?けど冷蔵庫そのものの管理も難しいですねー
あれ?温度上がってる!と思ったら霜取りモードに入ってる時だったりして。
にごり酒を冷やしすぎて完全に固形物にしてしまったことがあります。それ以来、5度にしています。
>>129:田舎自営パラサイトさん
>話題になってるビールの価格の話についていけない
逆に私は、地酒の話題について行けません。
私とは、考えや経験の異なる皆さんのやり取りが、とても参考になるので助かっています。
>>田舎自営パラサイトさん
ウチもそれくらいに「泡立つ物」の比率を持っていきたい・・・
でも、なかなか「それだけでゴハンが食べれる」ようになれないんだろね。
嗚呼、そうなってみたい!ムムム・・・
皆さんこんばんは。
寒くて店の前を人が歩いていません_| ̄|○
今月はビール券の掛売りがなくなったのですんなり支払い出来そうです。
その代わりにその会社との付き合いも終わりそうですが。
そこは現物はDSで調達し、ビール券だけうちで掛・・・なくなっても別にどうでもいいや(w
>>129田舎自営パラサイトさん
某店のように店頭にビール類を全く置かずに商売しているようなトコもあるし、いいんじゃないでしょうか。
うちの場合はついて行けないというか、いくらに価格設定しても同じです(w
地酒の一升瓶とかが一本ポンと売れると、ひどい利益率で細々と売っているハポーシュとかバカらしくなります。
月初めに頼んでいた荒走りが今頃相次いで到着・・・。
調子に乗って注文したけど果たして売れるのか?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
>>132 私の経験ですが。
利酒師の試験でも受けてみてください。
試験料は4万ほどで、合格したら「認定料がさらに4万ほど」
さらに利酒師を名乗るには「年会費1万ほど」もかかります。
合格しましたが、合格認定は拒否をしました。
くだらんくだらんくだらんくだらん資格です。
でも、お金を払った分だけ勉強できたのも事実。
いらないだろう。
>>135 利き酒師は講義内容は悪くはないが、高すぎます。ビア低スターもしかり。
いくつかのビールや洋酒、日本酒のメーカー、各地域の酒造組合が一般向けに講習会をやっていて、(メセナってやつですね)かなり安いのが多い。
今度近くであるので、行こうと思ってます。
あと、酒屋の組合で組合員の酒屋向けにやっているところも、ごくごくわずかながらありますね。ホントはそうでないといかんのですが。
私はお客様に対して、説得力アップに
なるかなぁ…程度で利き酒師を持って
ますが、内容は基礎知識のみですね。
テキストを買って読めばことたりると
思いますよ。
私の地区でもDS(カクヤス)が値上げしたみ
たいです。
スーパーなんかはまだ据え置いていやが
ります…
>>ビア低スター
いかん、ワロタ。
>>135 そういうのがあるんですか。
受けようと思ったけどヤメタ。
名乗るのに何で年会費がいるんだろ。アホらしいですね。
>>135 レスありがとうございます。
お奨めはとても嬉しいのですが、私にとってはこのスレで語られる
実体験に基づいた経営現場の生の声の方が、現時点で有益だと感じていますので
別の機会に譲ろうと思います。m(_ _)m
135ですが
経営現場の生の声なんだけどなぁ…
私の場合、店頭、及び酒売り場に
「合格証書」を飾ってます。
「認定証」じゃないところがポイント。
実際、そんなもの意味無く。
お客に半年ほどで一人だけ言われました。
ただ私の中で清酒の売り方が変わりました。
4分類に分けた提供の仕方をしています。
見えないところで力となってますよ。
市内の食品DS(TKG)が2月から値上げを告知。
業界紙ではイオンが値上げに応じる見込みとか。
サトーココノカドーはどうした。地元にはないけど、全国に影響しますから。
資格や試験は、そういうきっかけがないと勉強できない人にはいいと思います。
>>たけのこ酒店さん
ついにTKGも!UPですか・・・
「頑張ってるDSさん」に一言。
発泡酒もっと高く売って〜まぁ、いいですけど・・・
京都は今日「も」寒いです。さて、灯油汲みに行こうか・・・
自称「酒DSじゃない」巨人酒店(TMNG)、正月よりも値下がりしてませんか。
缶ビールがケース4200円をきってる。確か前年のセールでないときの値段と同じ。
セール中のチラシは出てないです。一時的なものでしょうか。
ところでこの店、米を扱っておられます。以前、支店で「イセヒカリ」を確認。
本物なら、説明もなしに、素人さんに売る米ではないと思うんですけどね。
酒もそうですが、結構突っ込みどころのある品揃えです。
145 :
呑んべぇさん:05/01/24 21:42:36
そんな値段で売ってもとびつくように買いにもこないだろうに
近所のスーパー値上げしてない。
ドライ350缶6缶1100円。さっさと値上げしる!
>>144 在庫がなくなり次第値上げというウワサです。
>酒もそうですが、結構突っ込みどころのある品揃えです
TMNG、支店の方がとくに突っ込みどころのある品揃えですね。
本店は、ある意味DS的なところと久保田会、名門酒会、の両極端をバランスよく売上に結びつくように揃えてあると思うのですが、
支店は、、とにかくレアな銘柄命!限定命!という印象で、
同じ傾向のお酒が結構あったり、その逆だったりして。
ところでウチは以前も言ってましたがビール350ml4600円位になりました。お客さん怒るかと思いきや、ほとんど反応がない。
心なしか日本酒が売れ始めているような気がします。焼酎もそろそろ潤沢、というところです。焼酎メーカーからも
去年はほとんど連絡無かったのに今年は「○○が明日から出荷になりますので〜」なんて案内が来るようになりました。
ま、DSに買ってくれ、と言ってくるメーカーはちょっと心配なのですが。
うちも脱DSしたいとはずっと思っているのですが、TMNGのように酒屋さんのマネっこもしたくないな、と最近思っています。
でも本音言うと、売れれば何でもいいですね。
別格と呼ばれるくらい売れればそれが酒でも酒じゃなくても。
近所のドラッグストアはドライ350が4800円位でした。
うちの近所はそれなりに高い値段で様子見、という感じですかね。
今夜は覗けないので今のうち。
新聞折込でスーパーやドラックの値段を見ても、ドラフトワンばかり。
うちの値上げの案内を今日から本格的に開始です。反応はどんなものやら。
そうそう、別格TMNGさんの去年の秋の試飲会に出ていたお酒、ムロカとか地元を除けば、なんだか金太郎飴でした。食品はなかなかでしたけど。
どこに力を入れてるかがよく分ります。
ウチも今チラシ作成中です。
ビール並缶4280、500缶5780
発泡 並缶2980、500缶3980(共に税抜)
雑酒、リキュール類は「無視」です。
この価格は「やりすぎ」なのかなぁ・・・
三日月さん
話、変わりますが、焼酎って何が売れてます?芋以外で。
当店は芋が多いですが、これからは「飲みにくい」(飲み応えする)麦かな、と・・・
富安(合)のからす麦全麹仕込み。これ強烈です。
普通に問屋にあって飲応えする、麦ってないですかね?
すんません、ヒマなんです。DSも終わりです。
うー、ウチでは一番太古匠の黒が評判いいです。西吉田さんの。
「つくし」(ジャス子などでプレ値で売られているのも見かけます、、)はコレに貯蔵酒をブレンドしたものだとか。
ラベルも似ている、というかつくしより良い感じでウチでは評判良いです。
あとは昨年試飲した中では、あらき、が面白いと思いました。。一番太古匠とキャラがやや被るのでその辺をどうお客さんに勧められるか考え中です。
片方売れて片方売れなくなった、では意味無いですし。
って、あらきはウチはまだ扱いないんですが、そのうち扱う予定です。
あと、普通に猿川とか山の守、常圧(+減圧の場合もありますが)の壱岐焼酎は新感覚でもなんでもないですが、目から鱗のうまさがあると最近つくづく思いました。
全麹の麦って、私は苦手なんですが高千穂なんかは結構有名ですね。
チェイサーのことをこれからは「やわらぎ水」と呼ぶことになったらしいですね。
>>152 三日月さん
「あらき」禿同っす。黒麹のほうですよね。お客さんのイメージでは、兵庫
県の焼酎かあ、ってのがあるみたいですけど・・・。
でも「つくし」飲んでたうるさいお客さんを、「あらき」黒麹に変えさせま
したから、味の面での問題はないでしょう。
ヤエガキ酒造さんも、熱心に取扱店を開拓されているみたいですから、今の
うちに実績をつくるといいかもしれませんね。もちろん、普通の問屋ルート
で、扱い可能だと思います。
こういう話題は好きです。
麦でのみごたえなら、研醸 煉瓦蔵 角ビン、樽熟成ならあらきの琥珀心酔、閻魔の赤ラベルあたりかと。
麦の飲み応えのするのは少ないですね。
産地別で見たとき、九州産のが美味しく他の土地はいまいちというのは、芋くらいで、他のですとそれほど差を感じません。球磨や壱岐はさすがと伝統の土地だと思いますが、他の地域でも美味しいのがありますから。
麦は常圧黒麹がいいですね。
個人的に好きです。
うちは匠黒・常蔵・ふしぎ屋・つくし黒が人気です。
飲み方としては、5対5の前割をおすすめしてまつ
本坊の一尋なんかも安くていいのではないでしょうか☆
一般酒販店の皆様。
霧島は入荷してますか?
コンビ二、スーパーには常に並んでいるようですが、
ウチにはゼーンゼン入りません。
ブームが去ってダブついてももう取り扱う気は有りませーん。
・・・・けっこう売ってたのに。
うちは全然ありません。先日セールスに電話してようやく6本入荷。
でももういらないかな、と思っています。ウチも実績はそれなりにありましたが、結局入ってこないので。
芋不足の時に2500円位の焼酎だけになって、それを頑張って売ったからか、結構2500円位の芋が売れます。
ハァ・・相変わらず芋と朝日しか売れない・・・・日本酒が貯まってるのに・・・
ざっと計算したら芋焼酎と朝日だけで300ケース以上いってるんだよな
こんな比率じゃ先々不安だなぁ・・・いつまで続くことやら・・・
霧島 黒もあまってます・・・
倉庫に60本程つんでる 来月も入ってくる
うれねー どーしよー
黒霧島、白波全く売れません。
瓶は近所のDSに原価近くで山積み。黒霧の5合瓶が700円ちょい、これじゃぁうちで売れるわけないや。
パックはスーパー、コンビニに山ほど積まれてます。ですがなぜか全て5合パック。
黒霧や白波は現在も一応割り当てですが余り過ぎて断ってます。
ですが売れているところは足りないくらい売れているようです_| ̄|○
島美人はまだ数が少ないようでごくたまに売れます。
卸はこの夏また芋焼酎が枯渇すると言ってますが本当でしょうかねぇ(苦笑)
日本酒売れません(涙
追伸、普通の霧島はなぜかいくら頼んでも卸はくれません。
164 :
呑んべぇさん:05/01/26 22:59:37
霧島あんまり売れないなー
黒の方は1.8パックが週に10ケース入ってきても3〜4日しかもたないくらい売れるのに
まだまだかなり地域格差がありますね。
地元の酒屋だけど夏からなくなりだすのは全蔵元いってます
一部蔵元はすでに20度も割り当てになってるよ
霧島は去年仕込みの増石分は全部といっていいほどDS、スーパー、CVSにいってます
それまでブームが続けば夏に不足するかもしれないけど
このままブームが続くのかな、、、
原価近辺で叩き売られたり、抱き合わせになる銘柄、片やすさまじいプレ値になる銘柄・・・。
何だかブームちょっとおかしいね。
「美味しい焼酎はどれ?」って聞かれるならわかるんだけど「珍しい焼酎はどれ?」とか聞いてくるし。
でも本当に自分に「合う」焼酎を探している人もいるけどね。
おれは麦焼酎マンセーでウィスキー(゚听)イラネ って香具師の
人間性疑ってるよ。
・「小売中央会臨時総会、酒販年金資産の償還が不透明で紛糾、予算案など6議案否決、前代未聞の事態に」(醸界タイムス ネット速報版)
トップニュース!! まだ見出しだけで本文更新されてないけど、一大事。
組合がふっとんじまう。年金かけてた人可哀相
ここは「実名」で行きましょう!
そろそろ12月分の支払いをしていかないとならんなぁ・・・(泣)
と思いエス・サーフの伝票をチェックしてました。
おかしいなぁ250万くらいなのになぁ・・・なんで370万もあるん?
で、明細確認すると、ありました!!
K一番搾り350缶@419、700X3ケース=1,258,200
さらに、笑けるのが△460ってリベートは正しいの(笑)
あやうく払うトコだった。去年の10月までは中村氏(京都支店支店長代理)
が営業で請求書も一番早く届いてたけど、今の代田に変わってからというもの
月末に現金で振込みなのに、28日とかに請求書持参して来るの。で
「支払いお願いします」だって。資金繰りもそうだけど、明細チェックの時間
もないのに、「払え」とは・・・
とりあえず、去年の1月に遡って明細チェックしてからでないと払えない。
京都の酒屋さん限定ですがエス・サーフの代田は信用できませんよ。
請求書のチェックを再度した方が絶対いいです!中村さんはよかったのに・・・
こんなに「話にナラン」営業も知らん!全てに「遅い」アカン!
ここに書き込むよりも、直接エス・サーフの上の人に言ったほうがいいと思いますが・・・
174 :
呑んべぇさん:05/01/27 21:01:20
別に問題ないだろ。
卸が潤うだけ。
儲け無しで売りたい奴は売ればいい。
2月下旬からのビールの値上げの案内中です。反応が静か過ぎるのも不安になります。値上げ後はどうなるんでしょう。
さて、大手のビールにばかり気を取られてますが、うちには地ビールもあります。
地ビールにとって、最も厳しい2月も目前。今年も無事乗り切れますように。
ところで、地ビール二年目の去年は、一年目と比べて、仕入れ、売り上げ、ロス(自家消費ですね)ともほぼ5倍。
一年目の少なさが目を引きます。サボってましたね。
今年はさすがに5倍は無理だろうけど、もっと伸びるよう頑張ります。できればビールの売り上げの1割を超えて2割に近づけたいです。
アメリカの酒専門店では、ビール売り場の棚割の構成比が、NB、輸入、クラフトビアで3等分されてるのだとか。
うちも、NBとクラフトビアが半々になれればいいですね。
>>172さん
当たり前のように言ってます。当然ですよ。
他の卸の担当者(4社)と比較しても「あきらかに」アカンですもん。
それまでの担当者がきっちりやってくれてた「信頼関係」をぶっこわされた。
一日二回配送でEOS対応。当日12時までのEOS発注は当日納品と
いいとこずくめの問屋さんだったのに・・・残念
うちも問屋のセールスには色々な方が来ます。
仕事の内容が今ひとつという方もありますが、過去には、うちの得意を他の店に紹介して、その店と新規取引を始めるという、人間としてどうかと思えるセールスもいたそうで、そういうのに比べれば、実害が少ないからいいかなと大目に見てしまいます。
>>174 そのとうり お客様のためだ もうけ無し、大赤字でつぶれるまで安く売れ
くそDS スーパー
うちに来るセールスはプレ焼酎はもっとプレ値で売れ!って煽ってたな(w
それに煽られて魔王の正規販売店が魔王の一升瓶を13000円で売ってるらしい。
うちにはプレ焼酎などないけどね(笑)
180 :
呑んべぇさん:05/01/27 23:02:15
酒類自動販売機はどうしてる?
免許確認はずしてるとこ多いみたいだけど
1ケース売って、卸よりも小売店が儲かるように価格を設定すると、ビール350mlで4500円以上になるかな。
182 :
呑んべぇさん:05/01/27 23:44:39
>>181 あれ、免許確認はずしてるとえらい目に遭うよ。
例えば、未成年のガキが酒買って飲んだとする。
そのガキがバイクを飲酒運転して人をハネて死亡事故を起こしたとする。
警察が「どこで飲んだ?」と聞いた時に「○○の自動販売機」と答えればアウト。
酒販免許取り消し、罰金、死亡者の損害賠償請求等が全部その自販機の店に来る。
金儲け優先で確認装置外してる店が多いから、
そこら辺のガキらに金握らせてわざと飲酒傷害事故を仲間内で起したようにさせて
店を潰そうかとか思う奴が出てくるんじゃないの?簡単に廃業に追い込めるよな。
183 :
呑んべぇさん:05/01/28 00:06:50
↑
アンカー間違えた、180へのレスね。
年齢確認装置は未成年を守るのと同時にその周りの人々、
しいては自分の店を守る為の物だから、それをあえて外してる店は
起こった事故の全責任を取る覚悟でやってるんだろうな?
販売機といえば、韓国の変造500ウォン硬貨で釣銭を根こそぎやられたなぁ。
警察は証拠品だと言って変造硬貨を持って帰ったきり放置。どうしようもないな。
結局みなさんは何に夢と希望を見出しているのですか?
>>185さん
うち限定ですが、誰からも怒られる事無く自分の考えたスタイルで営業
出来る珍しい業態と言うところに「夢と希望」です。
大卒後ファッションに興味があったので大阪の瀧定(株)に入社
して5年国内製造の婦人服に携わり退社して(株)ヤギに入り中国貿易を5年
好きな事を10年させてもらったので家業を継いでます。10年の繊維の経験で
「品質と納期に責任を持つ」の大変さを学びました。酒屋は問屋に在庫している
完成品を仕入れ、得意先に「移動」させるだけで利益が発生しクレームもない。
更に扱える商品数が非常に多い。そのため「地酒屋」「ワイン屋」等自分の
「スタイル」を主張できる。また「自分だけでも出来る」し従業員を
雇うことも「出来る」つまり、「全て」店主のやり方次第と言うところです。
長文すいません。
188 :
呑んべぇさん:05/01/28 13:00:09
>>186 大げさだと思うなら外したままにすればいい。
実際、どっかのコンビにが未成年に売って、路上で騒いで取り締まられ発覚して
取り消し&罰金になってた。
それが元で死者が出れば損害賠償等が来るのは本当。
取れるところから取ろうとするからな。
未成年が飲酒で事件事故を起こしてしまったらそういう酒屋の自販機で買ったことにすればいい。
賠償責任は逃れられる可能性大だろ。
そういうスキを見せない為にも年齢確認装置は大事。
189 :
呑んべぇさん:05/01/28 15:34:53
近所の大手スーパー、国産ののチルドビールを半額処分中。
あれほどの来店客があって、尚且つ年末にチラシ掲載してたのに。
倒産劇やらかしたときは、ビール・発泡の棚がスッカラカンで
地酒がほとんど売れずに残ってたし。
消費者はスーパーに専門性を求めていないんじゃないかな?
消費者にとって、日常の生活必需品を買う場でしかないんじゃないかな?
なんて思ったり、、、
>>190さん
チルドで思い出した!銀河高原ビールって販売されてますか?
賞味期限の短さでウチはリタイヤしました。
>>191 会社も二度整理したしね。そろそろHNハウスの連中もあきれてるんじゃないの?
でもおやすみビール(みのさんビール)は、そこそこ当たったらしいので
もう何年かは続くと思うけど。
昔、高山の工場見学に行ったな〜
>>191DMGさん
うちもです。
最初賞味期限見間違えかと思いましたよ。しかもロットも厳しいし。
今では数本の綺麗な青い空瓶が花差しとなっております(w
>>190 うちで地ビールを売っていてい感じるんですが、地ビールやチルドビールのようなマニアックで高値の商品は、好きな人が自分で飲むか、その品物を欲しがる人に特別にプレゼントする場合にしか売れません。
上手くいえませんが、スーパーは、家で飲む酒を「ついでに買う」ことが多いでしょうから、全体の販売量の割にはそういう商品は売れないと思います。
むしろ、「わざわざ酒を買いに行く」酒屋のほうが、売れやすいと思います。
もっとも、大手のチルドのように、手がかかる割りに、近所で他に売っている店がすぐ思い浮かぶような商品は、わざわざ売ろうとは思えませんけど。
お酒屋さんの皆さん!今月は売れてますか。いや、儲かってますか?
無茶言うなよ。
一月だぞ。
198 :
呑んべぇさん:05/01/29 22:31:42
なんか気分一新で頑張ってるせいかけっこういい調子で売れていくような
気がするるるるる
地獄の一月二月、全然そんな気はしないよ(w
近所の全国スーパー本日の値段
kラガ350-4720円 spドラワン350-2720円
イオン値上げ拒否(卸に対して)だってさ。
卸はどうするの? 不売で対応するのか、そのまま要求を呑むのか。
流通の上流と下流の力関係がこれでよく分りますね。
イオンについては、確か以前にも、松下電器相手にそんなことがあったかと思う。結局ポーズだけだったのか、すぐ収まったね。
今回はどうなるんでしょう。
しかし、野党第一党の党首を身内から出してるだけあって、イオンも強気だこと。
203 :
呑んべぇさん:05/01/31 11:39:57
値上げするのもしないのもイオンの自由。
価格を据え置くなら自腹切って価格を据え置け!
卸にたかるな、乞食スーパー!
204 :
呑んべぇさん:05/01/31 12:08:11
野党第一党の党首に楯をついたら卸なんぞ
すぐに潰されてしまう。
>>202 メーカー、卸ともにイオンに対して値上げに応じるよう要請するが
どうなるかの見通しは不透明と日経に書いてあった。
別にイオンに卸さなくても客は他で買うだろ(w
卸も「 あ あ そ う で す か 」で済ませばいいのに。
数十店舗の閉店を計画している乞食スーパーが
今さら何を言ってんだか・・・。
209 :
呑んべぇさん:05/01/31 16:17:51
>>乞食スーパー
クソワロスw
イオンって弊店を予定してるのか。いいことだな。
全小売業がイオンに同調して欲しいね
212 :
呑んべぇさん:05/01/31 19:35:22
ビール、発泡酒の価格据置よりも食品を据え置けよ!乞食イオン!!
お前、何細かく値上げしとるんじゃゴルァ!
けっこう色んな物が上がってるだろうが!
ええ格好するのなら、全商品値上げすんな、この消費者騙しが!
おまえら、消費者の味方のイオンにやつあたりするなよ。
イオンがいくらだろうが、酒屋には関係ないさ。
215 :
呑んべぇさん:05/01/31 20:03:05
>>213 イオンは別に消費者の味方でもなんでもない。
値段も普通のスーパーよりも高いし。
値上げ拒否も単なるポーズだろ。
俺は焼酎派だからビール発泡酒よりも食品を安くして欲しい一人。
216 :
呑んべぇさん:05/01/31 20:20:26
その通り!!皆さんよくお分かりのようですね。
イオンが消費者の味方なんて言う人がいるんだから驚き!
価格の分かりにくい物でいかに利益を上げているか
213さん、貴方みたいな方がいるからイオンもやりたい放題できるんでしょうね。
217 :
呑んべぇさん:05/01/31 21:12:51
金銭感覚に鋭い主婦はイオンでは買わない。
イオンで買ってる奴は負け組。
おいおい、いつの間にかイオンスレになってますよ。
イオンなんて近所に一軒もないよ。
220 :
呑んべぇさん:05/01/31 23:02:55
いおんは単なるポーズ。
消費者の見方のフリでしょうね。
いつまでもつやら。
221 :
呑んべぇさん:05/01/31 23:30:10
いおんの仕入先はドコ?
ビールは安く売ってるほうの勝ちだ。
もっというと安く売っても利益が出る(出せる)ところが勝ちなのさ。
民主党=岡田屋は国民=消費者の味方です。
20円30円の安売りの裏で
棒給減だの過積載だの、
挙句の果てに会社が被雇用者の保険負担分使い込んだの
いい加減多くのクビを余計締め付けてんの気づいてくれ。
まぁデフレスパイラルなわけで(w
酒なんぞ定価で売った方が税金も余計に入って税務署もいい目を見ると思うんだけどね。
DSやスーパーもそこまで税金は払ってないと思うんだが。
ちなみに、近所の洛南邪巣湖の仕入先は井等中職品大阪支店です。
営業さんに今度聞いてみよう。
226 :
呑んべぇさん:05/02/01 11:06:45
イオンは安いものもあるよ
低所得者向けのスーパーとは違うから激安ではないけど
うちは利用してるな
227 :
呑んべぇさん:05/02/01 11:20:32
マイナスイオンはいいよ〜
228 :
呑んべぇさん:05/02/01 11:32:00
自称消費者の味方も大変だなw
229 :
呑んべぇさん:05/02/01 11:35:11
この業界に消費者の味方なんかいない
もうすぐ結婚なんだけど酒屋で家族を養うことなんて無理です。
せっかく良い大学出たのに25才すぎて月収20万以下なんて恥ずかしい。
一ヶ月親戚の所で営業の仕事させてもらいました。
その間、粗利が15万の仕事を一件だけ取れました。
こうなるといくら知恵を出しても一つ売って500円以下のの利益じゃ馬鹿らしいですね。
酒を売って家族を殺すわけにはいかない。
商品に思い入れはある、酒も焼酎も好きだ。けど夢と希望で後50年飯食っていく自身はない。
つくづく思う…もう酒屋は駄目だなぁ
どっちにしろ酒屋はますます淘汰されていくよね
今後酒では客を呼べないという事態が顕著になる。
232 :
田舎自営パラサイト:05/02/01 13:51:41
日本酒メーカーさんと久々に話しました
・・・・・・・・・orz 仕入れ少なくてゴメン
でも全然動いてないんだよぅ
>>230 せっかく良い大学出たのに25才すぎて月収20万以下なんて恥ずかしい。
言葉には気をつけましょう。
学士を得た上でまともに就職していれば、25歳で20ぐらいは行くだろう。
つまり酒屋に就職せず、一般企業に就職しておけばよかったってことだ。
しかし何だ。俺、何でこんな業界にいるんだろうな。
キーワードは
言 葉 に 気 を つ け ろ
今時、いい大学を出たって、いい給料が保証されてるわけと違うと思います。
昨日38歳になりました。大卒時がちょうどバブルのおわりでした。その頃は
偏差値60位の大卒を企業は「取り合い」でした。私も確かに入社4年後には
年収500万オーバーでした。しかし、今は家業を継いでいて良かったと思います。
自営業って「ラッキー」ですよ。正直「すき放題」ですもん。オフィシャルに
申告する売り上げ、利益は「ギリギリに低く」しています。個人事業者税、
所得税、等払ったことがないですし、親父おふくろは国民年金なんですが
支給額が低くてあほらしいので、私は未納です。「雇われ」なら上司の指示
に従わないとダメですが今は「私がルール」です。誰からも怒られない。最高です。
リストラもありません。しかしながら、しかし、「社会からリストラ」
される危険があります。しかし、それも自分次第です。生鮮食品じゃないので
あまりロスに怯えなくてもすむし、扱える商品の数は非常に多い。
私は「いい身分」だと思いますが?できるだけ「広義」に経費をまわせるし、
「やりよう」だと思うんですが・・・
脱税の手口について、こんなところで告白されても困ります。
同業の皆さんが迷惑すると思うので。
>>230 234さんへ
不平を言うなら、酒屋はしない方がいいよ。
236さんのおっしゃるように、「雇われ」は嫌なものですよ。
5年ほど、どっかに雇われてから、家業を継ぐことをオススメします。
私もいい大学を「自力で」出ましたよ。
今はいい大学出ても関係ない世の中ですよ。
一度雇われをすればそんな不平は出なくなりますから。
酒屋の娘と結婚して、自営業の道へ。
収入は236さんと同じくらいですけど、自由に生きられる喜びを感じています。
自営業で社会からリストラは覚悟してます。
会社でリストラより、マシです。
脱税ではなく節税だな
>>238さん
禿同じ!!いいことおっしゃる!!
>>237さん、皆様
すいません。確かに「迷惑」でした。誤ります。
230さん、234さん、とりあえず頑張ってください。
将来に「なんの保証もない」ですが、やりがいはありますよ!
私は現状に満足してます。前向きに行きましょ!
241 :
呑んべぇさん:05/02/01 18:31:38
236へ、あなた本当に酒屋?
ほんとに年金未納なら、酒販免許上まずいと思いますよ。
取り上げられる可能性大です。
ウチは経理氏から勧告を受け、支払うようになりました。
もちろん自分がもらえるとは思ってませんが。
242 :
呑んべぇさん:05/02/01 19:06:50
236と238と240って、同じ人だね。
236と240は一緒だけど
238は私なので、別です。
わたしも、それなりにいい大学を出ている身ですが、酒屋になりました。
酒屋をやる気になった理由のひとつが、自分のあずかり知らないところで、自分の未来を壊されるのはいやだったからです。
酒屋だと、たいていは自分次第です。
商売のなかで色々と取り組むのも、それでしくじるのも。
世間に成功の方程式がなくなっているおかげで、変なことをやっても悪く言われないのも、気楽です。ある意味いい時代です。
勿論、今よりも多くの利益を確保して、食えるようにならないといけないので、偉そうなことはいえませんけど。
自分のあずかり知らないところで、自分の未来を壊されるのはいやだったからです。
よく分かります。
出る杭は打たれる んだよね。
今は経費削減で時代が来るのを待つ作戦です。
最近見慣れないお客さんが増えているのは事実です。
そんな感触ありますか?
やはり携帯へのメーリングリスト配信などを駆使して個人客の囲い込みを
236さんおおっしゃっていることは、要するに
自分で自分のリスクやメリットを管理したり背負ったりしていくことは
そんなに悪いことじゃないですよ、という事じゃないでしょうか。
収入は自分の努力に対するお客さんからのダイレクトな評価として返ってくるわけですし。
30万もらおうと思えばそれだけ売れば良いんだし、年金払わなくても怒られたり困ったり困らなかったり
するのも自分だし。自由の義務と権利、を味わうことができるということかな。
ただ、そういう酒屋さんって、自分が納得できないことは絶対やろうとしない、傾向にあるので
たまに外部の意見にも耳を貸すバランス感覚も必要かな、とは思います。
いったい何件の酒屋が前年比率をアップさせてるんだ?
生き残るのは一部。
ほんとに生き残る店は不景気なんか関係ない。
人には時代が変わったとか言いながら、
それに対する具体的な対策もないままグダグダってのが現状じゃない?
待ってるだけで客がくるならどの店も大もうけですね。
俗に言う『よかった時代の』殿様気分が抜けてないんじゃない?
自由自己満足のオナニー商売をいつまでつづけるの?
確かにすれ違い おなにぃはほどほどに
携帯へのメーリングって田舎でも通用する?
>>248さん
あえてマジレスで。104%でした。分母は小さいですが。
『よかった時代の』←僕の親父の世代の言葉です。近くの酒屋さんは
その世代の人が多いですし、「まだ楽」です。
じゃあうちも
110%でした。同じく分母が小さいけどね。
「よかった時代」私も知りません。
それを知らないから、いいんだよね。
DMGさんと同じく、近くの酒屋はその世代が多いというかその世代しかいない。
油断はできないが、同じく「まだ楽」です。
>>248 え?自営業なんてまさに殿様なんだから別に自己満足のオナニーでいいじゃない。
ところで、ほんとに〜ならというレトリックは思春期のコドモがよく言いがちですよね。
おなにぃ野郎の書き込みは…
257 :
呑んべぇさん :05/02/02 23:47:25
「現時点」でうちの方がスーパーより安いんだけど、全然買いに来ないな。
スーパーの方が「安い」という先入観があるのかね。
無言で入ってきてビール、発の値段見て無言で出て行くヤツは何人もいるんだが。
買いに来る客が増えるなら値段を据え置こうかなとも思ってるんだけど、
誰も来ないならさっさと値上げしようかな。
259 :
呑んべぇさん:05/02/03 00:39:49
257氏のリンク先で
>これまでも国税庁と公取委は、原価を下回る「不当廉売」がないか、厳しく市場を監視してきた。
・・・・・・・(゚Д゚)ハァ!?
ふ ざ け る な ! ど こ を 監 視 し て る ん だ !
260 :
呑んべぇさん:05/02/03 03:26:06
↑
何も分かっていない「アフォな消費者 プゲラッチョ
そかそか、だいえいさんも上げたのね。
いおんも時間の問題。
>>258さんへ
ここが勝負ですよ。
スーパーより安いんだったら、するべきことがないですか?
私はするべきことを今しています。
値上げは簡単ですが…
値上げして、このまま埋もれていくか…
生き残りの大きな岐路…
252-253さんに質問です。
特にDMGさんは酒類販売以外にも力を入れてらっしゃるようですが、
酒類に限っての売り上げというのはどうなんですか?
うちは年々、売り上げにおける酒類のシェアが落ちてます。。
>>262さん
昨対で商品部門ごとのチェックをしていないので「なんとなく」でしか
わかりませんが酒類以外の通年商品で大きいのが米ですが、なにぶん農産物
ですし急な追加も効きませんし、「全体的」に「104%」だと思います。
懸念材料としては2001年4月より親父から資金繰りも含めて経営を引き継ぎました。
2001年→2002年106%、02年→03年116%、03年→04年104%と鈍化してる事です。
因みに1月は99%でした。値上げ以降の印象ですが全体商品構成比率は変わらず
です。米、もっと売りたいです、が、これも難しいし「ムムム」なわけですワ・・・
連書すいません。
本日、魔王、佐藤黒、萬膳庵、中村、入手できました。
で魔王12,800、その他9,800(1800瓶税抜)で売ろうと思います。
こんなものでしょうか?
2chでプレ値の話したら荒れるよ。
しね
>>264 どうやって入手しました?
プレは一概に悪いと思ってません。ただ単に、入手ルートとして。具体的じゃなくてもいいですので参考にさせてください。
ウチはタマにブローカーからFAXが勝手に送られてきます。買いませんが、こんなのもあるんだな、と思います。
Σ(゚Д゚;なかむらってプレミアつくんだ・・知らんかった・・・
うちは焼酎には恵まれてますがその分全ての価格チェックするマニアが来たりするので
1本たりとも定価以外じゃ売れない・・・抱き合わせも・・orz
俺も本音じゃ抱き合わせとかしてみてーよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
今は売れてるけどその前の10数年は悲惨だったんだよ 元取らせてくれよ
売れるまでシコシコ頑張っていざ売れるようになったら潤沢に品物が無い・・・・・うちはいつになったら儲かるんだよ・・・
みなさんこんばんは。寒いですねぇ。
>>264DMGさん
参考までに近所のDSやスーパーの値段を書いておきますね。
魔王16000円
佐藤黒12000円
萬膳庵9000円
なかむら5000円
ついでに伊佐美5000円
薩摩茶屋6000円八幡6000円(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル←これはひどすぎ。
これで売れているかどうかは不明です(w
ちなみに森伊蔵は39800円で売れまくりです。ちょっとおかしいですよね。
>>268田舎自営パラサイトさん
同じ事を地酒屋さんも言ってましたねぇ。
15年以上かかってここまで来たのにブームで今度は売るモンないのかよ_| ̄|○だそうです。
上記の価格のうち、魔王となかむらと伊佐美は正規店の価格ですよ。堂々とプレ値で売っています。
しかしチェックするマニアとは・・・チェックして蔵元に報告するんでしょうかねぇ。
253です
酒類の対昨年比は80%ほどです。
詳しく見ると、清酒、特定名称酒は微増です。焼酎も微増。
清酒、普通酒が大幅減、泡物も大幅減、チューハイ微増。ワイン微増。
こんな感じです。
ほんでさ、大幅減のところを微減、微減のところを大幅減。そんな戦略でいきます。
完全に底は見えている。後は少しずつあげるだけ。
全体として、できること、思いついたことは即実行してます。
400m先にコンビニ2件ありますが、絶対に負けません。
相場的な物言うなら魔王14000円程度
佐藤黒10000円から14000円
万膳庵10000円
なかむら6000円
伊佐美6000円から7000円
八幡9000円から10000円
プレミア系焼酎持ってるならヤフオクにかけて
儲けりゃ良いじゃないですが酒屋がだしてるなんてわからんよ
>>269 漏れ、正規取り扱い店なのにプレ値をつけてる(といってもオクの相場
の半分、でも他の正規取り扱い店で売ってる値段の2倍の値段)
小売店にチクリの電話いれたことあるよ。その蔵元はそういう電話があったと
は伝えておくけど、値段をどうこうは言えないと言っていた。
取引は継続するのかと聞いたら、苦しいときからの付き合いなので・・・
といってました。蔵元はお漏れの電話にとても迷惑そうでした・・・反省。
3行目訂正
○ 小売店の
× 小売店に
おまいらきれい事書き込みながら結局は
プレ値かよ!
買占めバイヤー、DSと目糞鼻糞だな。
>>275 あなたがきちんと酒屋と付き合ってきたのであれば、その酒屋はあなたにプレ値で売るようなことは絶対にしないと思うよ。
売れない時代からずっと付き合ってくれた人には最優先でまわしてると思う。
プレ値云々は賛否両論あると思うけど、買う買わないはあなた次第だね。
ちなみにうちは仕入れ時の送料のみ上乗せしてる。これでもたまに文句言われるけどね(w
仕入れの時にかかった送料は仕方ないんじゃないですか?
>>277 大手メーカーも、輸送コストの違いを理由に、地域によって卸価格や希望小売価格を変えてますからね。
ちなみにうちで直接仕入れている酒類のなかにも、直売の価格や希望小売価格だと粗利益が2割をきるものがあるので、それなりに価格を調整して売ってます。
まだ、文句言われたことないですけど。
>あなたがきちんと酒屋と付き合ってきたのであれば、
>その酒屋はあなたにプレ値で売るようなことは絶対にしないと思うよ。
ありえん!
きちんとした付き合い方って何??
>仕入れ時の送料のみ上乗せしてる
何をしたい?
商売じゃないのか?
「安く買えてよかったです」とだけ言われたいのか?
おまいは黄色いTシャツでも着て一生ボランティアしてろ!
あと、読みにくいから改行汁!
>>276 うちも送料分程度は乗せて売ってます。
でも文句言う人はいいますね。「送料がついちゃうんで〜」とは説明してますけれど。
希望小売価格は目安にしかしてません。
でも送料乗せると1500円だった清酒が1680円とかになって、そうなると、売れ筋価格帯から外れちゃうんだよな。
ちょっと落ちつけよ(w
何かイヤな事でもあったのか?
今月からほぼ売り上げが皆無のチューハイ置き場のスペースを冷蔵庫から減らし、
地酒のスペースを増やしました。効果があればいいなと思います。
以前どなたか書いてあったと記憶していますが、
蔵元から直に仕入れると送料などがかかり卸屋より高くなる場合がありますよね。
うちは以前赤霧を1200円で売りました。一応プレ値かな?(w
黒霧と同じ値段だと思っていた人がいて、高いよと一度だけ文句言われましたけど。
>>280さん
1500円超えるとあまり売れなくなってしまいますね。
何とか地酒売れないかなぁ。
うっかり名無しで書き込むことの多い今日この頃です。
酒については、なんとも暇ですが、チラシつくってます。
いつも、この季節は「売れないなー」の気分で、やる気が失せるのですが、今年はボーっとせずに少しでもやることをやっておきます。
時折きかれる、チラシ見てるーという声に励まされてます。
284 :
呑んべぇさん:05/02/04 22:33:03
>>284 いまさら1月20日の記事出されても。
ここへ来る人は当然知ってること。
たけのこさん。
うちもチラシ作ったり、棚札つくったり、掃除したり、暇です。
まあ1,2,3がつは酒屋にとって勉強期間。プロ野球選手のシーズン開始前の
体作りみたいなもの。
妥協せず、自分に厳しく、できることを試行錯誤しましょ。
えっと、焼酎にまるで興味の無い消費者から見ていると…
どうぞいくらでもプレ値で売って自分の首を絞めてくださいw
焼酎ブームが終わってもイメージだけはしっかりと残ります。
プレ値
大多数の方は、その仕組みが良く分っていないらしい。
最近、越の寒梅が安いらしいねー なんて、言ってる人が多い。
去年の野菜のように、需要と供給で値段が変わるというのを分ってる分、人気品は高いというのは、あんまり抵抗が無いように見える。
>>286 こういう掲示板にカキコミをされるような方は、揃ってそういう風に、不買、買いたくない、ブームが終わったあとに〜云々と
おっしゃるのですが、現実としては、全く、全くプレで売っても影響ないんですよ。清酒の時もそうでした。
お客さんも「そういうもんだ」と思っています。
例えば、森イゾウなんかは、普通にお店の棚に並んでいたら、39800円くらいするものだ、となんとなく知っています。
そういうウチは、非売品扱いにしています。「どうしても」っておっしゃる方がいるので、その方にはプレ値で販売しますが、
基本的にオススメする品ではありませんので、棚の一番高いところ(=お客さんには、見えるが手の届かないところ)に
ダミー瓶を飾っています。が、そういう要望があるときは、よく似た味や造りのお酒を薦めますよ。
でも、結局、高い「39800円するような焼酎」が欲しい方が多いんです。僕もそういうときは残念に思いますけどね。
それはちょっと苦しい言い訳に聞こえるな。
酒は「定価」が決まってるものだから。
ひとえに客は39800円の酒を買いに来るのではなくて、結局39800円の酒を買いに来る
カモを待っているだけだ。それは。
一昔前ならいざ知らず、現代は客の誰もがネットで蔵元のHPから定価をチェックしてい
る時代ですよ。特に団塊ジュニアの財布の紐は固い。
調べて調べて調べて調べて、結局金を出さない…。
290 :
呑んべぇさん:05/02/05 19:52:35
>>289 貧乏人乙w
正直そんな層はどうでもいいだろ
散々ガイシュツだが、
「定価」っていうものは、もう無いの。
あるのは希望小売価格。あくまでも希望。あるいは参考小売価格。
メーカーが、販売店に、販売価格を拘束することは、許されないの。
確かに289さんのおっしゃっているような層はいらっしゃいますが、
その層に合わせてお店を各々が作っていくと、
どこも同じ値段でしか売らない、という結果になります。
これは、完全な共産主義です。
「定価」とは、そもそも戦後の配給制度の時代に、米など最低必要なものの価格に使われたものです。
団塊ジュニアさんが、どれだけ紐が固いか分かりませんが、
例えば森伊蔵が希望小売2500円。これは安いですか?
2480円で売る店が出てきたらどうでしょう。2480円は安いですか?
2480円が安いとしたら、2500円は高いですね。
2200円で売る店が出てきたら、団塊ジュニアさんはネットで調べてそこで買うでしょう。
底値で買いたい層は必ずいますが、それにあわせることも無いと思います。
また、「定価」が決まっている、という方は、昨年まで、ビールも定価で買われていたのですかね?
全て「定価」で買う主義の方ならそのお考えは否定しませんが。
そうじゃなかったら、ただのDS乞食、かも。
思うに蔵の人は自社商品の価格が上がるほうが嬉しいと思うんですけど。
実際「高くても欲しい」って人がいるから@39,800の焼酎が実際に
「販売されている」わけですし。
日本は資本主義だしいいんじゃないでしょうか?
消費者の満足感と価格がイコールなら商品は売れるし、
イコールじゃないと売れない。高くても欲しくなるような提案力があれば
売れるし利益も「ある程度」でる。それが酒屋の仕事と僕は考えますけど。
ブームが去れば、それはそれで、いいと思います。去ってもワインは売れてるし、
焼酎も売れ続けると思います。まだ気が楽なのは我々酒販店は「小売業」であり
「生産者」じゃ無いことだと思います。別に家族経営なら従業員の生活に責任
持たなくてもいいし、食べてはいけるし、結構楽しいですよ。酒屋って
みなさん 蔵本の社長とお話したことあります?
しかも、本音で
首都圏の小売店、卸から「もっと高値で売れるものはないですかね?」と言ってくるらしい
実際中身が同じでラベル代えで高値商品がかなりの数あるらしいです
正直の商売してたほうが後々生き残るはずと言ってました
「価格」があがるのは嬉しくなくて「価値」があがるのがいいとも言ってました
>>294さんのいってることもわかるけど「楽しい」ことは楽しいけど「楽」じゃないよね
>>293 〜会、というような、販売店限定組織なら、価格拘束をして、それを破ったお店には出荷しない、というようなことをされているようですが
基本的に価格拘束は違法です。
昨日あたりのカキコミにもありましたが、送料なども取られてしまい、希望小売価格で売るとほとんど儲けがないような商品もあります。
目安として、希望小売価格はあれば助かりますが、あれは全く義務でもなんでもないです。
蔵元は値上げしたり(最近芋焼酎で多いです)好き勝手に価格を決める自由があるのと同じように、
酒屋も値上げしたり、値下げしたり、好き勝手に価格を決める自由があると思いますよ。
蔵元が、販売店の販売価格を左右できる、と思っている人が多いことの方が危険だと思いますが。。。
蔵元が卸価格を据え置いて希望小売価格だけ上げてくれればいいんだが(w
Nとか小売価格上げてるけど卸価格はどうなってるの?
298 :
呑んべぇさん:05/02/05 23:46:25
>291
全くそのとおりで
『定価』 なんて言葉は お酒 には
使っちゃいけないんだよね。
公取 が黙っちゃいないよ。
『定価』って使っていいのは
書籍 とか 再販 制度が適用されている物だけ。
>>297 そこは工場を10億かけて新設したから値上げしたと言われているよ。
でも多くの蔵元が値上げしたのは、焼酎廃液の海上投棄が禁止されて
処理コストが上がったためと言われている。
ああ、なんか焼酎の話題になってる。
アサヒが発泡酒やら雑酒やら色々と新商品を出すにあたり、問屋さんから案内が来てるわけですが、皆さんいかがお考えですか。
雑酒ビールは、売れないから仕入れないつもりですけど。
雑種、全く仕入れていません。何より美味くないし(w
スーパーやDSのチラシを見ると宣伝してるのは雑種ばかり。
>>297 設備投資の回収だったのね。ホーザン売れなくなったらどうするんだ?
まぁ売り込みが上手いようだから当分は大丈夫か。
半分寝ぼけて書いてたら雑種かよ。犬やネコみたいだ(w
役人がいつか雑酒からの税収アップに目を付けるだろうな。
雑酒出ますねぇ〜発泡酒どうなるんだろ・・・
思うに「原価いっぱい」で売るものが雑酒に移って行くんだろナ
今回の「リベートカット」がビール、発泡だけなんだし、それが
雑酒に移るんだろな。ここへ来てビール高値維持してくれたらいいのになぁ〜
>>302 雑酒の増税は、次の税制改正の目玉ですよね。予定どうりなら、もうすぐです。
そのあと雑酒2ビールは、リベートが従来どうりであるため、チューハイのような混沌とした市場になるのでしょうか。
305 :
?k?I`?<eth>?(R):05/02/06 13:29:27
純米酒田酒について少し。
以前は2ヶ月に一回別名の本醸造と荷合わせで3本(計6本)だけ入荷していました。
希望小売価格2651円のところうちではささやかにプレ値3200円で売っていました。
ところが昨年の秋頃一般客を装って各店の販売価格のチェックが入りうちは出荷停止の措置を取られてしまいました。
プレ値で売ってたとこはすべて切られたようです。
まずい本醸造と荷合わせで売ってたくせに。
もう二度と田酒は売りたくありません。
川に油が浮いてる所で造ってる酒なんかいらねーだ。
>>305 全然そんな気はないと思うけど、訴えたら勝てるんじゃない?(w
千葉県某市在住時の何年か前、田酒一本だけ配達に来てくれた酒屋さんがあったな。
二千六百円くらいだったと思う。一見での注文だったかどうか思い出せないけど、
いま思うとすごく良心的な酒屋さんだったんだ。その後菊姫持ってきてもらったんだけど、
その頃はまだ地酒の知識が乏しくて、菊姫の黄色い色を見て劣化した酒だと勘違いして、
それ以来頼まなくなってしまった。その後しばらくしてから引越し。ほんとうに申し訳ない。(TдT)
本日大口業務店キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_・`Д´)-_-)冫、 )=゚ω゚)ノ━━!!!
1件で35マソ超え ありがたやありがたや・・・・・
これで倉庫に入りきれなかった焼酎が片付けできる
すごいなぁ。
昔から取引してるところですか?
310 :
業務店:05/02/07 00:20:05
>>305 ええっと何て言ったらいいのか…その…
ざまあwww
312 :
呑んべぇさん:05/02/07 20:03:26
313 :
呑んべぇさん:05/02/07 20:36:11
>>305 平均日商を133円増やせば、済むことじゃない?
314 :
呑んべぇさん:05/02/07 21:44:43
315 :
呑んべぇさん:05/02/08 09:12:24
316 :
呑んべぇさん:05/02/08 10:35:54
売り上げではなく利益率と回転率を追っかけると、必然的にビールはいらない。と思いますが・・・売り上げが何十万あっても利益
がいくら確保できるか?そこを見据えて商売をすれば良いと思います。
キリンビールのコンサルタントの奴も儲かるには「ビールを売らない事」
だそうです。
317 :
呑んべぇさん:05/02/08 10:47:22
318 :
問屋経験者だす:05/02/08 10:55:03
某大手の酒問屋に務めていた時の話ですが「Kビールの10tが入ると直
ぐに下ろしました。とにかく入荷は早く下ろすように」と当時15年位
前の話そのとき聞いた話ですが「タイムを計ってリベートを出す」と
いう様な事を営業が言っていた。今始まった話ではなく随分前から
輸送コストの面で別リベートはあったと思う。
直送だと115円で問屋からだと150円。今でも直送扱いは35円値引きし
て貰ってる。色々な裏技あるよ。内は従来の値引き通りになりました
が・・・あーそれと飲食店の冷蔵庫なんかも簡単に金もらえるよ。
やり方の問題だと思う
>>318 嫁瓜の記事中で、”卸が機能リベートを全額取得した場合は
現状より入り値が下がる”との表記が気になってるんですが、
その条件を満たすには、卸にしたってある程度の規模が
必要になってくるって事でしょうか、、、
地場卸じゃ無理なのかなぁなどと思ってるのですが。
4印全部を持っていない地場や2次は満額どころか最悪なんだよ。
今回の酒屋への値締めが失敗に終れば生き残る道はもうないんだ。
イオンに卸している問屋がどうであろうとヨーカ堂に卸している問屋がどうであろうと
自分が生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよ。
ここは歯を食いしばってでも値引きはしないぞ。
こちらも地場の問屋さんが残ってくれないと困るわけでして・・・
その辺、消費者も含めた痛みわけくらいで落ち着いて欲しいところです。
メーカーの一人勝ちは承服しかねますが。
>>320 ご意見ありがとうございます。御説心得ました。
こちらの事を考えてくれているのはやはり地場の卸屋さんですね。
某卸が「メーカー欠品で、もううちにはねえよ」と言ってる焼酎でも地場の卸屋さんはちゃんと少しながらまわしてくれます。
こないだ某卸の倉庫に直接商品を取りに行ったら「メーカー欠品」のはずの焼酎Sが山積みヽ(`Д´)ノ
それにしても何だよビールメーカーは。
>>317 これにはガッカリしたな。
反応が薄いのはやはりお前らも…ですか?
反応が薄いのは、みんなそういうことが行われているのが分かってるから。
さて
昨日発注した、本生アクアブルー350缶、日付が12月中旬。
あんまりだね。オープン価格の影響で鮮度が悪くなったのは当店だけでしょうか?
大手さんには1月以降の日付なのに…。
うちは値段上がって、日付まで古い。
新聞を読んでると「なんぢゃそりゃ感」は拭えませんが・・・
とりあえず値上げ「しちゃった」当店ですが売り上げ激減じゃなくて
現状維持ですし、まぁ、いいんじゃないかと。地道にチラシを配り続ければ
なんとかなるでしょう。
>>325 わたしも色々聞いてましたが、新リベートをすべて取れる問屋は現実には、ほぼないそうです。また、そのリベートを取るための投資は割に合わないのだとか。
件の記事は、某所の筋の方が問屋関連にかけてる圧力なのかと推測してます。
新旧リベートの説明をしない、上流の問題もありますが、少なからず悪意が感じられますので
キリンも雑種の発売発売。
品揃えしたくないが、キリン、アサヒは仕方なく、そろえる。
ただし、冷蔵庫には入れてやらない。
ドラフトワンは置いてると思うが、スーパーブルーって置いてる?
上記のリベート、公取は問題なしだそうな。
>>328 スーパーブルーとピュアブルーと良く間違う。
どっちも置いてないけど(w
発見
酒屋の敵は医者だった
瓶ビールを配達していたお客さん、医者から止められていいちこになっちゃいました。
医者め。
いいちこになったら、余計にその人体壊す、卑しい飲み方していく。
他にもビールだった人が焼酎っていますか?
ビールよりは甲類焼酎とかの方が体にはいいって。
通風だったらビールは良くないんじゃないかな?
プリン体が多いんでしょ、ビールって。
「糖尿病に醸造酒は駄目で蒸留酒は良い」も、
「通風にビールは駄目で焼酎は良い」も、ほぼ嘘です。
世の中、勉強せーへんヤブ医者ばっかりや。おっちゃん泣けてくるわ。
医者よりみのもんだの方が影響力有りそうだが。
そうなんだよなー。
根拠がないのに医者が焼酎を薦める。
みのもんたも怖いね。
そのわりに、みのもんたの「おやすみビール」いまいち売れない。
今まで良く買ってくれた呑み助のお客さんがあぼ〜んってのは良くあるよ(´・ω・`)
今年もいきなり二人・・・南無〜。
337 :
呑んべぇさん:05/02/09 23:18:02
名古屋の老舗、業務用卸が倒産! かつての商売敵が吸収!(T_T)
338 :
呑んべぇさん:05/02/09 23:53:36
それって最近の話?それとも…
339 :
某営業:05/02/10 00:06:08
たけのこ酒店さんの言うとおり。アルコールには1度あたり
約7キロカロリーがあると言われています。単純にアルコー
ル度数×7キロカロリーが目安ですから、糖尿だから日本酒
やめろというのはおかしな話です。医者がもし日本酒やめろ
というのであれば、勉強不足ですね。
>>337 いくら商売敵だからといっても近江屋を潰れるまで叩いちゃまずいやろ。
糖尿病と酒についての、最近の研究の結果だとかで、聞いた話なんで、まあそのつもり読んでください。
(概略)少々糖質を摂取しても、軽い運動でもすれば血糖値はわりとすぐ下がるし、薬の利きもよくなる。
実際問題、酒の糖質自体は、さほど大きな問題ではない。
むしろ、アルコールをとれば、インシュリンの分泌を妨げて、症状を悪化させる。こちらのほうがより深刻である。
これは、アルコールの量によって左右され、お酒の酒類は関係ない。
よって、糖尿病者は、酒を控えるかやめるのが正しい。
下手に、この酒なら大丈夫などと言って、酒量が変わらないとか、増えたりすると、極めて危険。
一昨日、試飲会行ってきました。ディオニーさん、というところです。
参加蔵がとても少なくなっていました。幻の瀧はどこの試飲会にも来ている印象なのですが、今回も来ていました。
印象はそんなに無いのですが、蔵元の梅酒・カップ酒をコーナー作って紹介されていて、特に梅酒にはいろんなバリエーションが
あるものがあって(恥ずかしながら純米酒の梅酒などは初めて知りました&飲みました)面白かったです。
麦焼酎は、やはり「呑みごたえのあるタイプ」が印象に残りました。っていうか、試飲会のような場所では、
インパクトのあるお酒の方が当然ですが印象に残りますね。
普通にうまいのは、あとで帰って「えーとなんだっけ」ってなってしまいがちです。(本当に売りたいのはそういうお酒なんですが)。
花の舞の純米が普通に美味しかったのは覚えているのですが、普通って、、どんな味だったか思い出せない、、
>>342 飲んだくれは軽い運動すらしないから血糖値は全然下がらんよ。
自分が一番分かってるでしょ?
それに医者は「飲むなら焼酎」という勧め方をしているわけであって、ビールがぶ飲み
よりは焼酎で晩酌の方が、アルコールの摂取量が同じなら糖質とプリン体を控えられる
だけまだマシ、ということに何も疑問をさしはさむ余地は無い。
情報は大事だが、文面を鵜呑みにしちゃいかんよ。
簡単に振り回されてしまう。
つーか、夜に酒飲んだ後運動する奴なんていないと思われw
346 :
呑んべぇさん:05/02/10 07:34:22
「アルコールの摂取量が同じなら」 ←私の見てきた限りでは、悲しいかな、酒を変えて、これ実行できる人って、ほとんどありません。多分、運動するのん兵衛さんよりも少ないと思います。
だから、「今飲んでるお酒を減らしてください」と申し上げるんですが、「医者が焼酎ならOk−だって」といって、焼酎に変更し、アルコール換算の酒量が増えて、病状が悪化して・・・
いろんな意味で切ないですわ。
そうですね。
切ない思い、確かにありますね。
「いいお酒を少し」と勧めていますが、「酒屋が偉そうに」と言う目で見られます。
つまりアレだな。焼酎よりはすべからく大辛口を勧めるべきと。
それは多分全然違うんじゃないかと思われ
違わないよ。
352 :
呑んべぇさん:05/02/11 11:59:38
今回の本生キャンペーン景品こりゃなんじゃ?
「世界初!DVDテレ蔵庫当たる!」
冷蔵庫にTVとDVDつけましたとさ。??
353 :
呑んべぇさん:05/02/11 23:07:11
某サイトへの書き込みです。
イオンはビールの値上げを見送り!(28日日経)
消費者にとっては朗報です。逆に一部卸・酒販店にとっては大打撃でしょう。
しかし、原料の値上げも酒税の改定もなく、ビール製造各社が史上最高益での
今回の値上げはもともと無理があったと思います。それにもかかわらず、
消費者無視の全国的な話し合い=談合による値上げに対し、毅然とした態度を
とれる小売がイオンだけということは寂しい限りです。
「儲からないから値上げ」を国税局・公取に主導してもらえる業界は酒類業界
のみでしょう。他の大多数の業種では生き残りをかけてコスト削減や業態変換
などの努力をしてきましたし、ドラッグストアーやホームセンターの酒類業へ
の参入もそのひとつでしょう。
酒類業は酒税確保という特別な役割があると主張される方もみえますが、
所得税と消費税を合わせた国税への貢献度で比較すれば決して優遇されるべき
業界とも思えません。それどころか、大手問屋・酒造メーカーへの役人の天下り、
自民党の集票マシーン、酒造メーカーのマスコミへの影響力など消費者にとって
不透明な業界であるといわざるを得ません。
確かに一般の酒屋さんにとっては厳しい現実なのかもしれませんが、
「商売の楽しみは消費者の喜びにある」「消費者無視の商売は長続きしない」
ということを肝に銘じてください。
どう思われます?
354 :
呑んべぇさん:05/02/11 23:24:36
「毅然とした態度を とれる小売」
値上げしないという意味で書いているのなら、他にも。
他の小売の見積もりも下げろというなら、見事ですが、うちだけは上げるなというのは、優越的地位の濫用のそしりを免れないのでは。
「所得税と消費税を合わせた国税への貢献度」
だから、酒税も納めて、その上、たっぷり儲けて所得税と消費税もたくさん納められるように、値上げをさせたということですよね。
「大手問屋・酒造メーカーへの役人の天下り、
自民党の集票マシーン、酒造メーカーのマスコミへの影響力」
もっとすごい業界はゴロゴロ。
>>353 酒屋の主人達に意見を聞いても無駄だと思われ。
問屋からこの価格でしか卸さないと言われればイヤでも従わざる負えない。
それを受け入れないと取引を断られるのがオチ。
死活問題だ。
問屋と真っ向勝負ができるのは売上1兆円規模の小売だけ。
1軒でも良いので問屋で安く卸すところが出てくるのを待つばかり。
諸悪の根源は問屋に有り。
今月に入って、このところビール・焼酎だったお客さんから、日本酒(当店お勧めの純米酒)の注文がチラホラと入ってます。
正月酒に、一切焼酎を勧めず、お燗にもひやでも美味しいお酒を勧め続けてきた効果でしょうか。
風邪気味で不調の中、ちょっとうれしい出来事です。
>>343 三日月様 この時期に試飲会ですか。ずいぶんと早いですね。いい物が見つかってるといいですけれど。
私自身は、普通に美味しいのは、きれいな印象の物の中から選びます。
一つくらいは、そういうお酒を覚えてますから。
>>356 今回の値上げに際し、ここの酒屋の評価を問屋が行ってるそうですが、うちが、お酒問屋が把握できない部分を持っているのは、ハッタリくらいにはなったんですかね?
359 :
呑んべぇさん:05/02/11 23:59:44
規制緩和なら卸しの免許も緩和すべきだ!
特約店制度て何時から?
小売免許だけの緩和では片手落ち!
360 :
呑んべぇさん:05/02/12 00:40:58
>>359 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>353 イオンだけが値上げに踏み切っていないから
さんざん既出の、”酒販店はぬるま湯浸かってる”って批判ですか〜?
なんか脈絡が取り辛いですね〜
まあ、お前らの言説は無理だね。
364 :
呑んべぇさん:05/02/12 10:03:02
卸必死だなww
366 :
呑んべぇさん:05/02/12 11:31:30
うちは規模が小さいDSだけど問屋と真っ向勝負してるみたいよ
4店舗で年30億弱だけど、店がある地区ではどの店舗もシェアでトップ取ってるから
黄泉瓜・・・良くこんな当て字考えるなぁ(w
黄泉売 ではないのか?
370 :
呑んべぇさん:05/02/12 23:24:25
>>367 御社の年間の移動平均を見てください。
明らかに値上げの影響が露見されると思います。
ビール・発泡酒を年末に大量に買い込んだ卸、小売は中小のみです。
読売の記事に市場分析力を求める前に、年末に大量に買い付けをせざる
を得なかった卸、小売の将来性を分析しましょう。
現状の卸、小売の半数以上は確実に廃業します。
ただ、それでも生き残る道は必ずあると思うのですが。
371 :
呑んべぇさん:05/02/13 00:18:51
>「商売の楽しみは消費者の喜びにある」
商売の楽しみはまず自分が楽しむ。
お客さんに楽しんでもらうのはその次かな。
DSも酒屋もコンビニもみんなこの商売が好きだからやってるのさ。
お客さんを無視するわけじゃないけど、うちらが楽しくなければ
お客さんに楽しさなんて伝わらないよ。
値上げがあると発表したからこその値上げ前の「駆け込み需要」であり、値上げ後の「落ち込み」だろうが。
値上げによって「過去最大幅の落ち込みを記録」したというのは何も間違って無い。
メーカーと卸の自業自得だろ。言い訳にならんよ。
374 :
呑んべぇさん:05/02/13 09:02:53
>>372 今回の値上げ騒動の目的は組織小売業対策であり、それは
地場問屋や零細小売業にとっては追い風になるもののはず
でした。
「応量リベートの廃止=大量に買っても安くしない」
「業務用ビールで値引き=組織小売業への依存体質の転換」
などは、メーカー、大手卸の対組織小売業戦略の一環です。
ところが現実には
>>325や
>>356のコメントでも判るよう
に最も振り回されたのは地場問屋や零細小売業の方でした。
今酒屋にとって必要なことは、一連の報道への批判ではな
く、生き残りのための道を探すことでしょう。
決してすり替えではないと思うのですが。
>>374 >生き残りのための道を探すことでしょう。
んな簡単に先行きわかんないからみんな苦労してんの?
おまい何者?
目の前の現実から目をそらして、
「生き残りのための道を探すことでしょう」
なんて現実逃避しているから、ヌルイ体質などといわれるんだよ。
仕入が上がるということは売価が上がるということ。酒屋の粗利が変わらなくても、
お客さんの出費は増える。
でもみんなしょうがないしょうがない言うだけで、例えば苦言の一つでも言ったことあるのかな。
「見積もりです」「ハイそうですか」
って感じに見えてしょうがない。
小売業も立場が弱いのは分かるけど、メーカーや卸に対して、お客さんの代弁ができるのは小売業でしょう。
ハイそうですか、では、頼りないと思われてもしょうがない。
俺はイオンで買う。当たり前。パフォーマンスであろうが、問題提起してくれたし、イオンのおかげで
記事になり、一般への認識も広まった。
小売業は、「生き残りのための道を探すことでしょう」って自分のことばっかり気にしてるみたいだから行く気がしない。
乞食と言われようが、去勢された犬から酒を買うよりマシだわ
というか単純に、高いとこでは買わないでしょ。それだけ。
イオンが値上げしても、イオンで買いたい。
そりゃそうですね(w
卸が必死です
イオンってビール350mlいくらなの?
酒屋さんもイオンで仕入れた方が安いんじゃないのかな?
そしたらさ、イオンを一次にまとまって、ある意味酒屋談合連合みたいになれるんじゃない?
空論ですが。
382 :
呑んべぇさん:05/02/13 20:49:26
イオンみたいな組織小売業が頑張ったって安くならないんだよ。
ピッキングに手間かかりすぎてコスト乗せないとやってらんないの。
運搬だってパレットのまま運ぶなんてことさせてもらえないんだからな。
メーカーが負担しなけりゃDSよりも高くなって当たり前。
トータルの金額が大きいから下がる時代は終わった。
一店舗あたりの売り上げ金額なんか目くそ鼻くそだし。
>>373 その「駆け込み需要」を説明していないから黄泉瓜の記事は偏向してるって事ですよ。
結果的に「値上げ」のみが大幅な売り上げ減の理由と強調されている文章が的確でないってね。
比較記事まで示してるのに解んないかなぁ?
「仮需反動」って言葉はご存じかどうか知りませんが、数字を読むときに外せない
要素なんですよ。
384 :
374:05/02/14 00:39:57
確かに読売の記事は、今回の値上げに対して一貫して否定的な主張を
持っています。
しかしそれは、メーカー・卸の談合や国税庁・公正取引委員会の関与
など値上げに至るまでの経緯に問題があると考えたからでしょう。
一つの記事だけにとらわれず、今回の値上げの本質を見極めましょう。
一般酒販店では販管費全てが酒販業務の経費であるのに比べ、スーパー
では酒を販売してもしなくても掛かる経費はそれほど変わりません。
物流費用もピッキング費用も、DCを利用することで解決できます。
もちろん全ての酒屋が生き残れるとは思いませんが、そのような現
実の中でも「生き残り策」を探さざるを得ないのです。
ちょっと話は違うけど、昭和の終わりごろ、みんなが
河内屋へビールを買いに行くのがニュースで流れたころ、
外国ビール(輸入および国内ライセンス生産)が一番
安く買えたのは、成城石井(当時は成城店のみ)だった。
ミラーが1ケース3490円だったっけ。
大学へ担いで行って、みんなで飲んでたなぁ・・・。
386 :
呑んべぇさん:05/02/14 01:38:07
そんなことどうでもいいからさ。
イオンとヨーカドーの売価を早く上げてよ。
すぐに上がるって言ったじゃないの。
うちの町と周辺にはジャスコとマックスバリュとウエルマート以外
お酒を買えるところがありません。
個人の酒屋の都合で、値段を上げろといわれたら迷惑です。
388 :
呑んべぇさん:05/02/14 06:53:18
>>376 お前、何も分かってないな。
いままでのままではこの業界に未来がないと分かっているから
あえて新価格を受け入れたんだよ。
いままでその恩恵を受けていた消費者が一番割を食うのは当たり前。
俺は別にまた旧値にもどってもかまわないと思ってるよ。
だが、そうなるとより世の中が不況になって「ドンキの放火事件」や「ヨーカドーの通り魔事件」
のような事件がこれからバンバン起って、結局割りを食うのは消費者になるだろう。
>>387 個人の酒屋の都合ではなくて、国とメーカーと卸の都合。
何も知らないアフォは黙ってろ!
香ばしい展開になっていますね!
昨日邪巣子に行きました。値上げしてませんねぇ〜
ま、いいですけど。ウチが邪巣子の真似出来ないのと同じで
邪巣子がウチの真似もできませんし・・・
正直新聞チラシを「目を皿の様に」して見てる消費者は要りません。
結構いいワイン置いてるのに売れそうにないなぁ〜、といつも思います。
「ウチはうち、他は、ほか」ですよ。出来ることして行きましょうよ。
残念ながら、目を皿になどしなくても店を一軒見つければそれで終わりでしょう。
据え置き組結構いますからね。
競争原理は残酷です。。。
>>388 数年前、デフレだ〜!とマクドナルドを筆頭になぜかデフレが景気を良くするかのような考えを持つ人が結構いたけど、
今、インフレだ〜!と酒業界を筆頭に、なぜかインフレが景気を良くするかのような考えを持つ人が増えたな。
でも、どっちも同じだよ?
景気を良くするのなら、大量消費しないといけない。同じ金額でも、できるだけ多くの個数を流通させて、とにかく全てに
コストをかけて、メーカーから消費者までの全ての段階でコストと対価を比例して上げていかないといけない。
でも今も不自然なインフレのモノマネごっこは卸がガメてるだけ。消費者と小売店は未だにデフレ。卸だけインフレ。
メーカーもな
393 :
呑んべぇさん:05/02/14 23:42:28
全酒協も中央会も問屋から事前に説明?があったでしょ。
でも全ては水の泡、夢物語。
現実に残っているのは、上がった仕入れ価格のみ。
とりあえず、仕入れ価格を元通りにするように交渉してください。
>>389 DMGさん
なにやら微妙なデムパが漂ってますね。
僕は嫌いじゃないですよ、こんな雰囲気(アヒャヒャ
明日は試飲会に行ってきます。いい物が見つかりますように。
一応2月の半分が過ぎました。本日の粗利益率17.8%です。
しっかしケース@300アップするだけでほぼ3%あがりますか・・・
ということは、ビール、発泡酒の比率がいかに高いか・・・トホホです。
今のトコ、激売れはデイ・ハンズのコラーゲンくらいです。
これ、「ボロ儲け」ですよ、マジで。1本960円の粗利です。
397 :
呑んべぇさん:05/02/15 13:11:27
ぷち系列は今回やむなく値上げしたのに大手スーパーや一部のDSはそのまんまじゃないですか。
どうなっとるの?しょうがないから値段の看板外したよ。納得できんぞ、なんだこれは。
毛言えるし、看板には税抜き価格で書いてあったよ。
もうそんなごまかししか残された手はないのかよ。
お前らNHK見てるんだろうな?
プレミア価格肯定してる馬鹿は肝に銘じろよ。
擦れたいとだいぶ違った様相ですな
これはある程度予測できた事だよね
またー理は相変わらずですね。
少なくとも情報交換の機能は果たしている。
NHK見た
薩摩茶屋1701円で売ってるのバカらしくなったので
明日から値上げしよっと
ってか芋焼酎まだ不足してるの? うち山積みで倉庫に入らないんだが・・・
注文したらしただけ入ってくるし
山積みになってる銘柄を教えてくれませんか?
どんな銘柄扱ってるのか知りたいっす。
税抜き価格と税込価格を同時に表示してもいいが、税込価格が目立たなくては
いけない決まりです。
もみ消されるとは思いますが、言うべきところに言うべきだと思います。
皆さんこんばんは。
雨で客足サッパリ(TT)
しかし、今日のNHKのY酒造さんの話とかもうムチャクチャ。
味もまだわからないのにガンガン注文かけるとは。でもそれじゃないともう間に合わないんでしょうかねぇ。
>>402田舎自営パラサイトさん
薩摩茶屋は東京のお店1と7が逆でしたね(w
芋はうちはいまだにほとんどが割り当てです。
黒霧・・・割り当て
白波・・・制限なし
島美人・・割り当て
島美人が少し売れるくらいで後は全然ダメ。
直取引はしっかり入荷してるようで、羨ましいですね。
今一番欲しいのは大海の焼酎・・・全然なし_| ̄|○
うちは「売れる銘柄」が不足しております。
どちらでもそうでしょうけど。
地酒買ってくれよ〜〜(´・ω・`)
406 :
呑んべぇさん:05/02/15 23:13:10
大阪のプレミア問屋ってどこや?
407 :
呑んべぇさん:05/02/15 23:25:56
計得るしの店長って
店の周りうろうろすんな
店でテレビでもみとけ
きしょい
歩行者にらむな
喪前なんかに買うかヴぉけ〜
?
409 :
呑んべぇさん:05/02/16 00:04:05
あんまKLC加盟店をいぢめるなYO。
酒屋業で夢破れ行き着いた先がKLCの説明会。
なんとなく雰囲気に飲まれ最後の虎の子で加盟金を支払い。
今となっては後戻りのできない人たちだ。
かわいそうなのは加盟店。
酒屋で飯さえ食べていければ加盟などしなかった人たちだ。
もう一度だけ人生をやり直させてあげたら果たして加盟するかな?
410 :
呑んべぇさん:05/02/16 08:20:36
>>398 近所の軽得死(黄色い看板で「激安」と書かれた店)の価格パネルもずっと税抜き表示。
お客が「税込みを表示しないのは違反でしょ?」と文句言っていてワロタ。
そこまでして客の気を引きたいかね。
軽得氏に、ごく初期の頃入会した人たちは、とっとと抜けています。
本部京都だし京都の相場が全国的に見ても安いのかと考えると
まさに、当て字のごとく「軽く得る氏」・・・
今時「激安」ってのも流行らないですし。
412 :
呑んべぇさん:05/02/16 15:51:08
>>410 本部が加盟店を騙して、加盟店が客を騙すという手口でつ
413 :
呑んべぇさん:05/02/16 18:17:47
軽得氏を悪く言わないで!!
一生懸命やってるんだから
激安を意識したこともありますが、今はそれほどでもありません。
なるべく値引きしている大手ビール・発泡酒を高いといわれ、他方、粗利益2割は当然、3割4割5割をもらっている商品を、美味しかったと喜ばれ感謝され、また買ってくださる。
そんな日常を送ってますので。
それが、私の夢なんです。
-完-
417 :
呑んべぇさん:05/02/16 23:31:47
418 :
崩れ酒店:05/02/17 10:20:04
>>413 加盟店は必死なんでつよ。利益出なくても商売は存続させたい。
そういう人らの集まりですな。
1千万売っても利益いくらあるの?
売上げ500万1%のロイヤリティもスライドするみたいだし。
計算した事あるけど半分のの上げでも同じ利益だせるよ。
まー、今、ジャスコが据え置きなんで今相当苦しいと思うよ。
俺のとこもしょっちゅうFAXがくるが紙がもったいないのでヤメテほしい。
もう激安だけの店は淘汰されてくだろうな。
しかし激安でない酒屋はもっと淘汰されるだろうな。
1割高くても買いたくなるような店を作れなければ淘汰される。
それはビール以外の話だな。
プレミア販売店だけが生き残る
423 :
崩れ酒店:05/02/17 14:21:39
創意工夫に自信のない酒屋は加盟すれば良いでしょう。
うちは専門店なんで比較の対象にしてませんが。
売上げ構成比の半分以上がビール発泡酒じゃ大変だと思います。
いいちこ二階堂も似たような利率だろうし。
ただ、ド田舎地方であんまり競合が無ければ専門店めざすよりも
加盟はまだまだメリットがあるかも。
田舎のほうは珍しい酒はあんまり売れないし、
決まった物しか売れないんだよね不思議な事に。
sage
コンビニにおける雑誌・漫画コーナーのように、売り上げよりも集客用の撒き餌として
ビールはどうしても…
426 :
呑んべぇさん :05/02/17 22:25:27
イオンはビールメーカー4社に直接商品を納入する用要請!
発送はイオン社員が行うとか・・・・
そんな事してもいいの?
428 :
呑んべぇさん:05/02/17 22:50:26
>>427 今朝の中日新聞に掲載されていました。
状勢は今だ流動的のようです。
物流のみ直で、帳合いは通すって事でしょ。
なんら問題無しかと、、、
430 :
呑んべぇさん:05/02/17 22:55:15
メーカーは嫌がっているようですが・・・
問屋飛ばしても、法律上は問題ない。
ただ、そんなことしたら、古い体質の業界は大騒ぎになる。
飛ばしたかったら、問屋買収してそこを素通りさせるよろし。
それでも大騒ぎになるだろうけど。
432 :
呑んべぇさん:05/02/17 23:14:27
426>>
素朴な疑問
荷受け発送の経費はイオン負担との事
卸より低コストで出来るの?
その分センターフィーは安くするの?
イオンは狂ったか ?
433 :
呑んべぇさん:05/02/17 23:18:47
それでも採算が合うんじゃーないの!
434 :
呑んべぇさん:05/02/17 23:32:58
↑
メーカーからリベートもらうんじゃないの!
>>432 > その分センターフィーは安くするの
安くするわけ内じゃん。そんなことしたら他の食品や雑貨のメーカーにつっこまれるだけ。
メーカーも 「じゃあ売ってもらわなくてイイです」 って言えばいいんだよ。
お客は他の店で買うんだから。
イオンのバックには時期首相候補がついているのですよ
437 :
呑んべぇさん:05/02/18 01:39:52
>>435 酒類は配送効率が良いのでセンターフィーは通常より低くなりますよ。
オンデマンドで納品できるため中間在庫が不必要、さらに販売計画に基づく製造計画が
可能になりメーカーにとっても本当は好都合。ウォルマートとPGの関係のようにね。
でも、まだSCMは日本のビール業界では無理でしょうね。
未だにイオンさえ値上げすれば、業界が発展できると考えてるのだから。
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 邪主子 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| __________
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ /
/⌒| -=・=‐, =・=- | | プレミア焼酎の定価販売はやめろ!
| ( "''''" | "''''" | < プレ値でこそ売るべきだ!
ヽ,, ヽ .| | ビール・発泡酒は別だけどな。
| ^-^ | \
._/| ‐-===- |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
_, ._
( ゚ Д゚)
一般ユーザーですが・・・
NHK番組の「萬膳」を見てると、そんなに価格を上げたくないなら
最初から蔵元自身が市場価格で売った方がいいと思いますが・・
蔵元は儲かるし、萬膳さんのいやがる転売はなくなるし。
そして人気がなくなったら、市場に合わせて、売れる価格まで 下げればいい。
普通の商品ならそうしている。(ガソリンとか生鮮食品とか 常に価格は上下している)。
なぜ焼酎(全体に酒類)は、蔵元が市場動向に合わせて、蔵出し価格を上下させないのか?
法律の規制があるのですか? しろーとの素朴な疑問です。
そんな事したって転売屋が買ったら同じこと
>439は「蔵元が直販すればいいじゃん」とか思ってるの?
そしたら人気が出るまで頑張って売ってきた酒屋の立場がないだろ
大体売り始めてすぐ売れるようになった商品なんてないんだよ
森遺贈だって発売から並べれば売れるようになるまで15年かかってるんだぞ
最初から直販じゃあんな状況にはならないよ
直販やっても転売屋が買い占めるだけというのは同意だけど、直販自体を批判するのは問題外。
日本酒の蔵元では普通に直販やってる所は多い。
例えば亀岡酒造なんか日本一定価が高い酒だけど、その付加価値を消費者が認めているから受け入れ
られている。それによってブランドイメージも上がった。
萬膳などの場合、業者が買占めでプレ値をつけるようになったから直販が「できなくなった」というだけのこと。
本来、芋焼酎も地酒なんだから付き合いのある地元の卸や酒屋を守れればそれだけで筋は通るんだよ。
小さい蔵は地元消費が基本なんだから。
直販やってるととこは、地元の消費以上の余剰を見越して生産してるんだから何の問題も無いんだ。
迷惑してる蔵にとっては、業者や酒屋がプレ値をつけて現在の状況に追い込んだのが元凶なんだから、立場
云々を語られる筋合いは無いだろ。
>>437 イオンが倒産する心配が無ければ、きちんと支払いを続けていくのなら、メーカーも前向きになるでしょうが、経営状態があのありさまで、今回の値上げにこれだけ「ごねてる」のでは、メーカーもこの話に乗らないと思います。
今回の値上げ以前にこういう提案をイオンがして、浮いてくる経費を、メーカー、スーパーの双方折半くらいにしてれば、モデルケースにもなったかもしれませんけどね。
443 :
sage:05/02/18 11:18:44
>>442 確かに与信の問題はありますが、現状の中小卸に比べれば数倍も安全でしょう。
今回の値上げ以前にも直物流はもちろん、SCMの提案も当然ありました。
メーカーが受け入れられない理由は、イオンのシェアーが高くなり過ぎることや、酒類業
界の抜本的構造改革を怖れたからですよ。
「コストオンのメーカーか、より消費者に近いイオンか」、この価格決定権の争奪戦が、
「ごねてる」としか見えませんか?
( ´,_ゝ`) プッ 亀岡みたいな知名度の低い酒をあげてブランドイメージを語るかw
名門首魁の店以外そんなのシラネってのw
だいたいそんなに売れてねーじゃんw
>>小さい蔵は地元消費が基本
これも蔵の現実をわかってない発言だな
小さな蔵に付き合いのある地元の卸や酒屋がそんなにあるわけねーだろ
だから県外にみんな活路を見出したんじゃねーか
日本酒の場合、生産量の8割が地元消費の蔵は多いぞ。特約店のほとんどが近隣県とか。
つーか、マイナーな蔵って大体がそうなんじゃ?
焼酎は知らんが、芋焼酎自体が鹿児島の一部だけで飲まれていたものだったよな。
446 :
呑んべぇさん:05/02/18 13:46:18
>>444 なんか、低脳そうな言葉の使い方だな
県外に進出してる蔵なんてほんの一握り
俺の住んでるとこは50近い蔵があるけど、県外にも出てるのは5〜多くて10くらいだろう
地元の大型の酒屋に行っても、地元のは20銘柄くらいしかない
直販擁護してるのは酒屋じゃないだろ
蔵が直販ばっかになったら酒屋の主人達に夢と希望なんかなくなるよ
それは杞憂だよ
蔵が裁ききれる個人注文なんてたかが知れてるんだから。
直販だけやってもコストに見合わないよ。
>>437>>443 恥ずかしながら、ググりつつ拝読しています。
なるほど、ストンストンと腑に落ちて行きます。ディープ。
>>443 ごねてるのを「」で囲ったのは、一応配慮したつもりですよ。字面どうりでは、どう言っても差し支えそうなので。
私が気になるのは、あなた自身が書かれたように、「イオンのシェアーが高くなり過ぎること」です。
これまでにも、取引の主導権をメーカーが失って、結局振り回されてメリットが無かったという経験に基づくものだと思うのですが、どうなんでしょう?
451 :
呑んべぇさん:05/02/19 18:29:43
高槻ジャスコ赤字で近々撤退だって クソワロス
店を据え置けないクセに何が価格据置きだ ギャハハ ハライテー
>>449>>450 ビールメーカーが現状以上にメリットを享受できることはないかも知れませんね。
酒販小売店が20年前に戻れないのと同じように。
何故ならばシェアーを奪うことができたイオンはメーカーに適正利益を求めるからです。
たとえば小売りの原価には、ビールの酒税(350ml缶で約77円)がで含まれていますが、
メーカーにとって酒税は決して製造原価の一部ではありません。
メーカーでは、サンプルにも返品にも酒税は免除されますし、その支払いサイトは平均75日
と驚くほど長期です。
それにもかかわらずメーカーは酒税を原価に組み込み、それに見合う利益を求めています。
今でもビール会社単体の経常利益率は7〜8%と食品大手の味の素の7%弱を超えていますが、
実質は(消費税と同様に酒税を売上に組み込まなければ)トヨタ自動車以上の経常利益率だと
いえます。小売りの困窮とかけ離れたこの実態をどう考えますか?
453 :
呑んべぇさん:05/02/20 07:24:54
夢とチボウあげ
454 :
呑んべぇさん:05/02/20 07:52:49
..ほほー このスレ面白いね。
トップにアゲたのに
すぐに下がった。
またやってみよ。
今度は順当にゆっくり下がっているなぁ。ま いいか
ジャック・チボウ
457 :
呑んべぇさん:05/02/20 10:00:37
登録制なたので店舗増やしますた。
3店舗で営業しています。
店頭看板を統一して認知度があがったと思います。
458 :
呑んべぇさん:05/02/20 11:36:41
↑3店舗くらいでは 知名度〜ブランドには
ならんよ・・・ 正味 メーカーに強気に発言して
自分を計ってごらんよ 嫌な気持ちになるからね
>>452 ビールメーカーの好条件は、寡占でなおかつ政府の保護がある企業だからこその実情だと思います。
個人的にはそういったところを利することのないよう、立ち回ってるつもりです。
今回はメーカーかイオンかという二分法で語られがちですが、どちらがいいというのではないと思います。
生産と流通が寡占化していく過程で、一部特定の部分に利益が偏在するようになり、ひいては消費者の不利益にもつながるという現実が、一部分目に見える形で現れているのだと思ってます。
今回、イオンの主張が通り、将来的にイオンが流通市場を支配したら、今度は今回のビールメーカーの「独善的な行動」以上に露骨な行動をとるでしょうし。
460 :
呑んべぇさん:05/02/20 17:09:50
荒らし呼び込み上げ
何もしないで2ちゃんねるに書き込んでいるヤシよりはイオンの方がまし
地酒売れないからsage
463 :
呑んべぇさん:05/02/20 22:46:00
今日菊姫黒吟注文されたが
そんなの通常在庫してねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
即日納品できるのは山廃吟までですって言ったらキャンセルされたよ・・・
聞く姫R系のDSに置いてるので取扱いをやめようかなと思ってる。
課も鶴、戸さ鶴はやめた。裏霞もやめようかどうしようか・・・。
何故か地場の地酒をほとんど置いてないのでまだ助かってるけど。
皆さん大吟の一升瓶とか普通に在庫してますか?
うちは4合瓶が精一杯なんですが(´・ω・`)
いや、これでも昔に比べたら頑張ってる方で(笑)
大吟の一升瓶なんて需要ないでしょう
5000円までの大吟ならたまに売れるんですがね、10000円クラスのは、さすがに通常はほとんど出ないですね。
在庫無いです。
極まれにあるのはギフト需要なので、受注してから必死で卸へ走ります(^^;
あと、お正月前の予約くらいかな、、、
3000円の極上黒松健◆は、常のお客様がいらっしゃるので在庫してます。
一応在庫してます。
ほとんど飛び込みの客だから、受注発注では間に合わない。
日付は常に気にしてるけどね。
端麗辛口と濃醇辛口、そして有名地酒の3種類。
昨年末、雪降ったから売りそこなって、今は在庫多し(笑)
どうしよ??
辛口純米がよく売れてよく売れて、笑いが止まらん。ぎゃはw
↑うらやましいですな(´・ω・`)
大手の酒はパック以外売れないと思う。
1.8L壱万円の純米大吟醸、常に1本在庫でつ。
一年たったら自分で金払って飲むつもりでつが、
まだ飲んだことないでつ。
でももうそろそろ飲めそうな悪寒がしまつ。
うちは 越しのかきろひ 萬寿 1.8L が数
本あります。
つうか、年末の売れ残り…
たのむ…夏までにははけてくれ!!
あとはちちゃ〜い地方蔵の4合瓶があり
ますが、日付見るの怖い…
冷蔵庫に入ってるから、放置プレイに…
古酒ということでなんとか…orz
同じく「かぎろひ萬寿」が冷蔵庫に2本・・・
と、いうか蔵直だと普通酒だろうが
大吟だろうがケース単位だから
1本づつってのはむりぽ(´・ω・`)
476 :
呑んべぇさん:05/02/22 20:14:47
最近、大吟の4合(3000円以上)が動くようになった。
日本酒復活か?
いや、それはない・・・
大吟はある程度高くなくちゃ吟醸との差別化ができないと思われ。
当店は松の翠のM4¥4,200を常時在庫してます。
ご存知かとは思いますがM7という¥7,350の商品も
あります。M7は山田錦100%でM4は山田50%+八反錦50%
です。これを「裏千家家元襲名披露の時に出された酒でこれが千さんの花押」
ってトークをかませて売っています。毎日売れる酒じゃないけど
月に2〜3本が1800瓶で、720瓶も同じくらい売れます。
480 :
呑んべぇさん:05/02/24 00:41:59
皆さん、現実に目を向けましょう。
ビール、発泡酒の卸値UPで、酒販店の廃業は必ず加速します。
全国共通での、ごり押し値上げはもう無理です。
ビール、発泡酒に関しては、地域単位で卸業者を選定しましょう。
清酒、焼酎では、大型店にはできないことで差別化を図りましょう。
生き残りは自力でなければ成功しないものです。
やった大吟10000円の売れた。あと2本・・・タノム
482 :
呑んべぇさん:05/02/24 00:52:57
人生最後の勝負にとライブドア株買いました。
貯金を全額引出し無理して買いました。
505円で2000株買った漏れは勝ち組みになるのでしょうか?
それとも負け組みになるのでしょうか?
成功すれば酒屋をやめて転職します。
失敗したら酒屋もできなくなります。
久々にチラシを作り、先ほど撒いてました。年末年始やビール値上げのドサクサで、伸び伸びになってたからです。
しかし、作ってみれば、大手のビールを書き込む隙間なんてできずに、他の商品で埋まってしまいました。
何をもたもたしてたのやら、我ながら失敗です。
>>482さん
ギャンブルですね〜。
私は以前投資信託で大損しましたので当分勘弁です。
今持ってるのは○○○の株だけ。
看板ぶっ壊れました。
月末近いのに修理代が・・・_| ̄|○
「人生最後の勝負」
話にならん。たかだかそんな金額の株買ったくらいで…
あなたは買っても負けても商売には向いてません。
素直にサラリーマンやって、小さな自販機収入で食っていきましょう。
人生かかるような株投機はやめとけよぅ。
成功も失敗もしない額で売って違う道考えた方がいいって。
ライブドア505円で買った時点でアウト。
たけのこ酒店さん、突然質問すみません。
チラシなんかはパソコンで作っているのでしょうか。それとも業者。
当方パソコンで作成したDMやチラシを細々とばら撒いています。
>>490 チラシは手書きです。文字もイラストも下手くそですけど。
細かい字を手がきでというのは、いまどき珍しく、逆に目立ってるようです。
パソコンなどに比べ、作業の時間は余分にかかりますけど、ちょっとの場所と時間で、少しずつでも書けるのがいいところ。
高いソフトも要りませんし。
>>482 たかだか505円の200株・・・
酒屋ってやばいんだね。
2000株だよ
482をあたたかく見守ることにした。
「人民元」買っとけよと言いたくもなるのだが。
切り上げかよ
496 :
呑んべぇさん:05/02/25 01:38:27
たけのこ酒店さんは輪転機を持ってはるんですか?
印刷代って、けっこうコストがかかるのでいい方法をさがしているのですが
たけのこ酒店さん、ご返答有難う御座いました。
手書きですが・・・
私は自分で2.3年前に書いた字でさえも読めないくらい
汚いので・・・うらやましいです。
パソコンだとレイアウトだけでも1日かかってしまいます。
498 :
呑んべぇさん:05/02/25 11:16:12
熨斗紙の名前書きどうしてます?
>>490さん
ウチはヤフ・オクで輪転機を買いました。理想工業のGR273です。
運賃込みで10万と少しでした。今までは、えすサーフの輪転機を
「借りパチ」状態でした。(原版をPCで自作して先方事務所で勝手に印刷)
でもその機械を別の場所に(本社に)移すとの事で今は自前です。
どうせ白黒ですし中古で充分ですし。
やばい・・・2月暇すぎ・・・
周りのみんなが次々結婚していく中
俺は店の心配しかできないよ・・・・orz
501 :
呑んべぇさん:05/02/25 12:06:55
確かに、異常なくらい暇。
このペースで行くと、かなりやばい。
>>198猛特訓中です。
>>DMGさん
「輪転機」ですか・・・調べてきます。情報有難う御座いました。
そしてウチも・・・暇・・・です。
503 :
呑んべぇさん:05/02/25 13:05:51
ライブドアのただいまの株価350円
504 :
呑んべぇさん:05/02/25 13:12:47
暇だ〜ひまだ〜今年は、酒屋が5件ご愁傷様です。
>>490さん
ヤフ・オクで検索するなら「リソグラフ」と入力してください。
大幅な改革をしないと、この先やって行けないでしょう。
そんな私も模索中。
507 :
呑んべぇさん:05/02/25 14:06:44
>>482 ガンガレ!
ライブドアがニッポン放送を子会社化に成功すれば
必ず800円以上の値がつくぞ。
ライブドアとニッポン放送の事業融合化に成功すれば
2000円ぐらいにはなるかも。
これは悲惨だなおい。
ライブドア株に手をだしちまったか・・
これはフジの勝ちは明白だしなぁ
フジ社員必死だな
>>496 つてがあって、リソグラフを借りて印刷です。紙持込、実費支払い、作業は自分、領収書出ず。
簡単な裁断器と紙折り機もあって、1時間で1500枚くらい仕上がります。
経費は、1枚1円付近。
ただ、良く壊れるのが困りもの。そういう時はなおるまでまつか、「高い」印刷かです。
印刷機もあると便利ですが、置き場に困ります。
>DMGさん
以前ビール、ハポーシュの仕入れはDSと仰ってましたけど
今はどこから仕入れてます?
今日は給料日ですね。
うちの近所のDS2件、スーパー2件が揃って特売セール。
スーパーはドライ350の6缶が1039円、DSは350缶1ケースが3990円やらすさまじい値段。
ハポーシュは6缶690円だったかな。
ある大吟(もちろん4合)の値段をTELで聞いて、後で来ると言ったが閉店までサパーリ来ず(苦笑)
・・・・・ふ〜。
そのDSやスーパーは
撒き餌作戦でまわりの小売店との体力勝負をやり、生き残れば
やっと値上げする気です。
しかし、たとえある程度生き残っても、また新たな出店(ライバル店)
が現れ・・・・、ふぅ。
>>513 体力勝負?この価格なら充分儲かりまっせ。
みなさま
ご支援ご声援ありがとうございました。
村上ファンドも表明しているようにフジのやり方はひどいです。
これでは外国の投資家まで逃げてしまいそうです。
人生最大の大勝負に出たからには負けたくありません。
きっとホリエモンも同じ気持ちかと。
あとは運を天に任せます。
それにしても今月は本業が最悪ですね。
>>511さん
今は普通に問屋でツケで仕入れてます。売り上げの40%も占める商品群を
キャッシュで仕入れるのは非常にツ・ラ・イ・・・と言う事を学習しましたので。
ここの所キャッシュでの仕入れと言えば丸ヒラの洋酒、灯油、弟を潜り込ませている
「わっ」田辺?!さんでの焼酎、契約農家のお米くらいです、と、言っても
けっこうな金額になるんで、正直「楽ではない」資金繰りデス。ムムム・・・
>>500 >>504 >>515 今月、そんなに悪いですか?
うちは新店は絶好調、既存店は100%くらいです。
今年は29日がないので一ヶ月の昨年対比売上といわれればマイナスかな?
>>517 DMGさまへ 今日も黄色い車をお見かけしました。おきばりやす。
このところの「やや」値上げで、DSの価格が問屋よりもずっと安いという、以前のようなこともなくなりましたし、おそらくこの先、大幅に下がることも無いかなと思ってます。
灯油も、そのような状況になってきてますし。
いよいよ、「激安」だけではお客を呼べなくなり、とびっきりの専門性か、スーパーやコンビニのような多様な品揃えの、どちらかで勝負する以外になくなるのでしょうか。
うちはまだまだ中途半端です。
520 :
呑んべぇさん:05/02/26 19:28:41
>>513 体力勝負って・・w フーン、問屋からそう言われてるのか・・
ちょっと力のある酒屋は今だジャスコ納格ですが・・笑
いくらなんでも赤字やツーペイでやらんよw、力の差だね。残酷だけど・・
大手が早く値上げしないと一般店なんかますます潰れまくっちゃうよね。
521 :
呑んべぇさん:05/02/26 21:00:20
いいんじゃない力のない問屋も潰れるんだから
>>520 だったらそれでいいんじゃないの?
「ちょっと力のある酒屋」ねぇ・・・
チラホラと酒の安売りのチラシが出てますね。しかし、某(自称DSではない)別格Tさん。
ビール・発泡酒の価格が全て店頭発表とは、ちょっと苦笑。
店頭発表ってのは客寄せの効果を狙ってるんでしょうかね。
それとも自信がないのかな(w
別のDSはちゃんと価格を書いてるんだけど。
526 :
呑んべぇさん:05/02/27 14:43:15
店頭発表の価格ちゃんと見に行ってますか?値上げ前の価格と大差ありませんよ。
問屋から一般店や規模の小さいDSを刺激しないように言われてる為です。
ちっこいDSは本当に店頭価格で値上げしてるところもありますが。
KLCぐらいの規模での店では大半が値上げです、激安でやってきただけに今一番苦しいと思いますね。
近くにジャスコがあれば尚更。こんな状況が一体いつまで族くのやら・・・
527 :
呑んべぇさん:05/02/27 14:51:45
今日飲む焼酎は、酒屋さんで買うよ・・・
528 :
呑んべぇさん:05/02/27 14:52:19
近所のジャスコの通常価格でチラシ価格にしているぷちショップがあるよ。
繰り返しますがやむを得ず値上げしている中途半端なDSが今一番苦しいです。
一般店よりも厳しいと思うよ。マジで〜
>>519 いよいよ、「激安」だけではお客を呼べなくなり、とびっきりの専門性か、スーパーや
コンビニのような多様な品揃えの、どちらかで勝負する以外になくなるのでしょうか。
価格が決め手でなくなることは予想されますが、それは高くても売れると言うことではなく、
「価格の安さ」が十分条件から必要条件になったと言うことなのでしょう。安く仕入れる仕組み
づくりが一般酒販店にも必要になってきています。
今までのご意見を拝見させていただきましたが、価格の問題さえクリアーできれば、御社のよう
な酒販店はきっと勝ち残ってゆけることと思います。
>いよいよ、「激安」だけではお客を呼べなくなり、とびっきりの専門性か、スーパーや
コンビニのような多様な品揃えの、どちらかで勝負する以外になくなるのでしょうか。
価格が決め手でなくなることは予想されますが、それは高くても売れると言うことではなく、
「価格の安さ」が十分条件から必要条件になったと言うことなのでしょう。安く仕入れる仕組み
づくりが一般酒販店にも必要になってきています。
前から解っている話しの焼き直し どうして・・・こんなに○○なんだぁ?
同業者として恥ずかしい
前から何を解っているのか
同業者として恥ずかしい
>>529 激励ありがとうございます。現状ではビールや発泡酒の価格は、旧定価に近い高値です。
ビール市場全体が、値引きが当たり前の情勢は、さほど変わりませんので、今回いくらかの値上げが許されはしたものの、大手ビールメーカの商品が利益商材化することは、大手スーパーならいざ知らず、個人商店ではありえないことは承知してるつもりです。
幸い、DMGさんの助言で、お米が新たな利益商材として加わりましたので、なんとか2006年秋までに、必要な仕入れ量と販売量を確保し、大手ビール、発泡酒との粗利ミックスができるようにするつもりです。
ここまでいければ、これまで確保してきた商材との組み合わせも大きくプラスに働くはず。それまでの準備に気が引き締まってます。
勿論、それまで持ちこたえるようにしなくてはいけませんが。
しかし、安く仕入れるのは、当分難しそうです。DSの価格は、セールでも、旧卸建値より少し上くらいになってます。問屋も当分は値引かないでしょうし。
たびたび失礼します
今日も今日とて、新商品を探しに見本市のようなところに行ってきました。
残念ながら期待はずれの内容で、がっかりです。
それでも、小物ながら2,3見つけてきました。ただでは起きません。
先ほど去年の粗利益を越えました。351円ですけど。まだ閉店まで時間あるし
頑張っていきましょ〜でも去年は一日多かったから、今年は「まずまず」
なんだろか・・・
コラーゲンは相変わらず「ばか売れ」で、更にコエンザイムQ10も本日から
販売開始・・・60粒で税込み3990円具体的な効能ご存知の方教えて〜
皆さんこんばんは。
今日はバタバタしてしまいました。
卸への買掛金を『30日ぐらいに払えばいいだろう』と思っていたら今月は30日がない(;´Д`)
午前中は銀行での支払いに・・・月末で客がムチャクチャ多いし。
しかし2月厳しかったなぁ。
在庫も絞ったので棚卸(うちは手作業)もすぐ終わりました_| ̄|○
3月は花見用に地酒を多めに仕入れよう。頑張って売る予定です。
>月末で客がムチャクチャ多いし。
N酒店さんのこと?それとも銀行のこと?
ううぅ、うちなわけないじゃないですか(´・ω・`)
銀行は30人待ちでした。
番号札取って銀行出てしばらくコンビニ2軒で商品のスパイがてら立ち読みして戻って来てもまだ20人待ち・・・。
それにしてもコンビニ(R、M系)、大手メーカーの焼酎の多いこと。
ついでにボージョレーヌーヴォーの売れ残りも多いこと(w
20本以上売れ残ってるみたいですが、どうするんでしょうか・・・。
>>537 ボジョレーは、時期がくれば本部が負担してくれるらしいですよ。
それまで売っとけという感じなんでは?
教えてください
生酒を2本新聞紙に包んで
5℃の業務用冷蔵庫に2年入れてまして
で両方飲んでみたんですが
1本は新聞紙を噛んだ時のような香りがし
もう1本もまあ飲めましたがあまりうまい!とは思いませんでした
生酒は5℃ではむりなんでしょうか?
お願いします
そりゃ2年も放置すりゃ…
>>N酒店さん
そういえば、昨日支払いを、ネット・バンキングでしていたら
アクセス数が多すぎて処理できず「しばらくお待ち下さい」ばっかりでした。
で、結局今日になってから支払い完了です。
昨対が出たんですが、売り上げマイナス5%なのに粗利益プラス2.7%・・・
嬉しいような、悲しいような・・・支払いが少なくなるし、まぁ、いいか。
>>539 氷温がいいらしいのは確かですけど、単純にそれだけではありませんで。
生酒も火入れも、熟成に向くものと向かないものがありまして、「しぼりたて」で出してくるのは、向かないものが多いという印象です。
それは、味見して識別できるようになるしかありません。
個人的には、不味ければもっと置いとけ、と思いますけど。
3月初日、ビール券で地酒が少し出ただけで、後は_| ̄|○
>>541 DMGさん
月越えですか?違約金とか取られたりしません?
>>542 たけのこ酒店さん
熟成は難しいいですよね。生酒は・・・おおむね厳しいですかね。
荒走り全然売れないや。
ところで、昔このスレに書いてたお酒はまだ売れてません。もう製造から15ヶ月経ってます(;´Д`)
さっさと売るつもりでしたので最初から熟成を目的としていませんし保管温度に少し波(冷蔵庫の一番前に置いてたので)があるんですよね。
もう引っ込めようかなぁ。開けてみたい誘惑はあるんですが。
でも今だったら全然ダメでしょう。地酒屋さんは「まだ飲めんから放っとけ」と言ってましたし(w
>>N酒店さん
といりあえず「全額ゲンナマ振込み」なんで言われた事ないです。
京都はそういう意味では、平和なんでしょうか・・・
処理は10時頃すませたんですが「まだですよ〜」ってプレッシャー掛けて
きたのは伊藤チュウ食品だけでした。
笑けるのが「売上第二回収第一」とデカデカと事務所に貼ってる問屋さん
が一番ズサンだったこと(概出by私)Nさんのとこは違約金とられるんですか?
>542
ありがとうございます
>>539 生酒を熟成したいのなら、その酒を知らないと無理だよ。
9本ぐらい同じ条件で保管して、2ヶ月に1回きちんと味見する。
だいたい1年半ぐらいの味見で、どれぐらいから美味くなってきて、
どれぐらいから垂れて来るかわかる。
飲みごろを把握すれば、それを武器にしてセールストークかませばいい。
1回やれば、瓶詰めしたばかりの生酒を味見するだけで、飲み頃をセールス
出来るようになる。後はお客さんの感想を聞きながら、ハッタリかませばなんとかなる。
ちなみにうちは3〜5度、店内は紫外線カットフィルムを貼ってるだけだ。
熟成やるんだったら何種類もやったらきついぞ。一種類だけ、自分が惚れ込んで
セールスしやすい酒を選べ。もちろん熟成向きの酒じゃなきゃダメだぞ。
がんばれ!!!
>>546 いつも仕入れている商品は、例年、飲み頃に幅があるので、順番に飲み頃を進めていられたんですが、今年はどれもこれも早い早い。
もうダレが出始めてるものがちらほら。
あと、ゆっくり飲み頃を迎えていた商品が、全体に飲み頃を早めてきているのも、ちょっと困ったところ。
生酒は、毎年のできの差が大きい分、気を遣います。
>>546さん
ありがとうございます
何種類もやってました
4合3千円以上する酒を何本も開けて利きまして
悪くなってないやつも、なんか味が抜けてる感じがするんです
参考にさせていただきます
>>「売上第二回収第一」とデカデカと事務所に貼ってる問屋さん
最低なとこだな。おれなら支店長あたりにぶちかます。
問い合わせしていた酒や焼酎が全滅で萎え〜(;´Д`)
5ケースだったらいいよ・・・っていきなり地酒5ケースは無理だよ〜。1ケース売るのもムチャクチャ厳しいのに。
日本酒に強い飲料店でもあれば別なんですけどねぇ。
>>544 DMGさん
いえいえ、そもそもツケが「月越える」なんて想定にありませんでしたから(w
しかし以前は月末締め「翌週」払いという暗黙の了解だったんですが、
翌週→中旬そして現在は月末ギリギリとなってしまっています。
月越えたら切られるだろうなぁ(苦笑)
>>N酒店さん
まじッすか〜京都は平和です・・・「月末までに振り込んでくれたらOK」って
普通に営業さんがのたまってます。ってかウチだけなんだろか・・・
営業さん曰く「手形が普通でサイトもバラバラ・・・」が普通って・・・
正直僕自身、手形の日数の管理能力がないので、月末キャッシュなんですけど。
>>549さん
マジで、毛筆で習字の教科書のように書いてありますよ(笑)
すいません、酒屋経営者の皆様、ご意見きかせてください。
私は、現在求職中(=無職)のワインアドバイザーです。
ワインの勉強のために各インポーター主催の試飲会に行きたいのですが、
「業者向け」が多く、名刺や肩書きのない私は原則お断りされてしまいます。
かといって、酒屋と仲良くなるほど得意客になるような、そんな金もありません。
そこで、近所の、ワインを多少でも置いてる酒屋にFAXなりで上記の事情を
述べたうえで
「仕入れアシスタントみたいな形で、試飲会にご一緒させていただくか、
またはお忙しいようなら、私一人でいって良いものがないか
物色してくることを承諾していただければと思うのですが、いかがでしょうか?
私の勉強のためでもありますから料金は無料で、簡単な感想を書いたレポート
をお渡しします。もちろん、仮にいいワイン(=その店が置いてる価格帯ぐらいで、
パフォーマンスの高いと思われるワイン)があったとしても、報告だけで
ウザイ営業みたいなことは全くしません。」
というようなことを突然持ちかけたら、酒屋さんとしてはいかが思われますでしょうか?
よろしければ皆様の率直なご意見をお聞かせください。
>>552 まあ、なんだ。
酒屋に持ちかけても、酒屋は迷惑するだけだ。
うその名刺でもいいからつくれ。話はそれからだ。
自分の勉強の為なんだから、それぐらいのうそはつけ!
適当なうそもつけないような人間がワインアドバイザーなんて無理だろ?
だからそれも修行なんだよ!
仕事場を聞かれたら「店がアボーンして・・・」と言えばいい。
運がよければ声がかかるかもしれん。
「仕入れアシスタントみたいな形で、試飲会にご一緒させていただくか、
またはお忙しいようなら、私一人でいって良いものがないか
物色してくることを承諾していただければと思うのですが、いかがでしょうか?
私の勉強のためでもありますから料金は無料で、簡単な感想を書いたレポート
をお渡しします。もちろん、仮にいいワイン(=その店が置いてる価格帯ぐらいで、
パフォーマンスの高いと思われるワイン)があったとしても、報告だけで
ウザイ営業みたいなことは全くしません。」
まあ、こんな文章書くぐらいだから、あまり能力があるとは思えんが・・・。
まずはワインの勉強より、社会勉強だな!!!
sage
暇だ〜・・どんどん佐賀〜る
>>552 能力生かして出店準備中につき、商品探してます・くらい言っておけば多分大丈夫。
まるきり嘘ではないんだから、物は言いようです。
>>552 ”自ら足を運びますので”と、お断りすることになろうかと、、、
皆様ご意見ありがとうございます。なんとなく反応の雰囲気は理解できました。
で、率直な質問なのですが、どういうわけで「お断り」なのでしょうか?
街中には、一応10〜40種類ぐらいのワインが置いてあるものの、
大手メーカーのばっかりだったり、何年も前から品揃えが変わらなかったり、
ホコリがかぶってたり、そういう酒屋さんって多いですよね。
ホコリがかぶりまくりの店はそもそもやる気ナシナシということで別として、
そうでもないなら、「一応売る気はある」「棚もそれなりにあけている」
というわけで、知識ある人の助力があればプラスにこそなれ、マイナスには
ならないように思われるのですが??
もちろん
>>557さんみたいな方なら余計な助言は不要かもしれませんが、
ワインの試飲会に積極的に足を運ぶ人って、そんなに多いのでしょうか?
客の立場から店の品揃えをみると、とてもそんなふうには思えないのですが。
やはり「プラスになるかもしれんが、ウザイほうが上回る」って感じですか?
良くも悪くも一国一城の主なんですから他人に仕入れに対して
くちばしを挟んでもらいたくないってのが本音じゃないでしょうか?
それに組織的に活動しているのであれば兎も角フリーのアドバイザーが
行き成りやってきても胡散臭い目で見られるのがオチ。
>>559 そうなんですよね。だから卸に好き勝手されてしまうんですよ。
小売りみんなが団結できれば強いと思うんですけど。
ワインネタで盛り上がってますね〜
売る側の立場で申し上げますと、試飲会もいいんですがバラ1本から
現物で仕入れが出来るというのが最重要かと思います。
「柄の手か」ぐらいの在庫力(資金力)、商品提案力、宣伝力(メディア露出力)
があればいいんですが、それでもロスはあるでしょうし、正直回転してるか?
となると、相当お金がないときついんじゃないかと思います。
因みにウチのワインは55種類あってNBのが10種類です(丹波ワイン含)
で在庫本数は62本です。「売れたから1本仕入れる」の繰り返しです。
これが出来るのも「リスクを張ってくれる問屋」があるからです。試飲会で
旨いと思ってもケースで仕入れは出来ないのであくまで「参考にする」だけです。
>>558 まあ、なんだ。
酒屋が迷惑すると書いたのは、君の態度に対してだ。
君の行為についてではない。
酒屋に入って、その親父とワインの話をし、そして自分の素性を明かして、
素直にワインの勉強をしたいから展示会のようなものはありませんかと聞いてみれば、
心ある酒屋の親父なら、自分の名刺を渡して、「紹介されたと言いなさい」といって
くれることもあるだろう。
それから、ワインのレポート等は不要だ。
そんなものが欲しくて、君を紹介するわけではないのだから。
君が本当に感謝の気持ちを伝えるだけで十分なのだ。
がんばれ!!!
やる気のある酒屋なら自分でワインアドバイザーの資格は
取ってます。ワインアドバイザーで食っていこうと思うのは
無理だと思いますよ。食品関係の仕事を探してみては?
>>561 >在庫本数は62本
神だ、神がここにいる。
>>564さん
正確に行くとマンズワインのモンフレール赤/白1800pk各3本、
料理天国500pk白一本、合計七本が抜けてました。よって69本でした。
最近は私の店ではワインが非常に売りづらくなりました。
「赤ワインがほしいんだけど」と相談してくるお客様に、
「甘いのですか?辛いのですか?」「軽い方がいいですか?しぶいほ
うがいいですか?」と好みを聞いても「飲みやすいやつ」の一点張り…
まあ、飲みやすいの…と言うぐらいだから、ライト〜ミディアムの
酸味の少な目のをすすめて、後日感想をうかがうと、
「なんか酸っぱいだけだったよね」と言われてしまい、悪くなってる
のかと心配になり開けてみたら、問題なかったとか…
私の選び方に問題があったのかもしれませんが、ブームの頃のしった
かの人のほうが売りやすかったorz
>>566 なんかわかります。
「飲みやすい」
これ、うちの60代半ばの親が唯一酒の味に対してもってる語彙です。
これだけなんだから語彙っていういい方も変だけど。
端的にいうと「甘い」って意味です。「甘くて飲みやすい」とよくいってます。
ワインの味でいうと、赤玉スイートワインあたりの味が当てはまるらしいです。
日本酒は糖類添加の安いお酒を「飲みやすい」といって好みます。
にごり酒なんかもけっこう好きですね。
焼酎は乙類と甲類の区別がつかず、軽い拒否反応があります。
彼らが若くて貧しかった頃の酒事情を引きずってる感じでなんだか切ないですね。
>567
でも、案外とそのテのお客様は、赤○ポートワインとか
国産のブドウジュース発酵ワインは納得なさらないんです。
キンキンに冷やして飲んだらそれはそれで美味しいんだけどなぁ…
「飲みやすい」と聞かれたら(初老くらい?女性限定)
「大和ワイン樽熟コンコード甘口」を勧めます。同じ客がリピートしようと
すると(決まってまとめ買い)「同じワインの辛口ありますよ〜」と言って
まとま買いに紛れ込ますとその次はどっちもとなってます。次の購入の際には
マルコー食品工業所の「十和田ワインマイルド日本山葡萄ブレンド@1,449」
を買ってもらってます。「昔飲んだ葡萄酒の味やわ〜」と決まって言います。
しっかし「葡萄酒」って・・・思うに日本製のコンコード系を勧めればいいのでは。
>DMG様
ありがとうございます。
うちには3〜40種類ワインがありますが、
日本産は低価格な商品しか置いてないも
のですから、参考にさせていただきます。
去年、山梨のワイナリーめぐりしに行っ
たんですが、たしかに魅力的な商品が
けっこうありましたから。
「飲みやすい」のもありましたw
ただ、輸入品のほうが利益率がよいもの
ですから、ついつい…
一応の勉強したものの、ブームが去った後は、ほとほと売り方が分らなくなって、困ってる身には、勉強になります。
今度の試飲会には勉強しなおしで行って来ます。
半年かけてコツコツ作ったHPを遂にアップ。
しかし検索してもヒットせず。?????(分厚い本読み直し・・・)
みなさんもHPなんかは作ってられるのでしょうか。
検索エンジンの巡回ロボが回ってくるまで待ったの?
アップしても即日では引っかからないよ。
>>572さん
ウチはあえて「ヒットしない設定」にしてますよ。
なんでって「だるい客」嫌ですし。URLは僕の「読みにくい手配り」の
チラシにだけ載せてます。手配りですし、配達しにくいトコの客はないですし。
っていうか、運賃払ってまで買うものないモン!ってもマオ〜とかグランジ
とか載せてますが・・・(売れたこと、ないちゅうねん(笑)
>>572さん
うちはヒットする設定にしてますが、ヒットしませんねぇ。
去年の5月に立ち上げ、色々登録してやる事はやってみたんですが・・・。
私も良くわからないんですが、他のところからリンクを貼ってもらうといいのではと聞いた事があります。
どなたか妙案でもあれば教えていただきたいこの頃です。
・・・・・・・それ以前にきちんと更新しよう、俺_| ̄|○
この前友人から「この時期に明けましておめでとうはないだろ」と言われてその部分だけ慌てて削除(w
>>573さんのおっしゃる通りですね。
しばらく待ちます。
とは言ってもアクセスなんて直ぐアップするもんでもないし。
地道にいきます。
久しぶりに実家の近くのスーパーへ嫁と買い物へ
店内の酒売り場、発泡酒350缶「2680円(税込み)」日付12月
1月以降の日付の商品無し・・・・「入荷待ち」の銘柄数品。
ある意味スゴイです。
>>572 よそからリンクしてもらうこと。最初のうちはこれに尽きます。
リンクされていなければ、そのHPを知る手だては検索エンジンの
ロボットにはないですから。
また、いろんな傾向のサイトからリンクしてもらうことも大事です。
酒系、商工会や地域紹介サイトなどの地元系、ネットの知り合いとか。
それだけ、ロボットが巡回してくる確率が上がります。
そして、検索ロボットが巡回してきてから、最長1ヶ月くらいは
検索結果に反映されません。人事を尽くして天命を待ちましょう。
検索結果で、ページの上の方に持ってきて目立たせるようにする、
検索結果最適化(SEO)はまた別の問題になりますので、こっちは
勉強してください。
2年間更新していない私のHPをタイトルで検索したら、5番目に
表示されてビックリしました。
消費者です。
地元の酒屋がHPやってるんですが、
頻繁(週1回は確実)に更新されているのでよくチェックします。
チラシはあまり入れず、HP上で特価情報とかチェックしてます。
HPクーポンをやってくれてるんですがあれは嬉しいです。
クーポンはともかく頻繁に更新されるかはやはり大きいと思います。
大変だとは思いますががんばってくださいね。
あとお約束では、懸賞サイトへの賞品の提供でしょうか。
ロボットを使って申し込んでくる人をうまく除ければ結構使えると思うんですけど。
おぉ!
>>577 578 579さん有益な情報有難うございました。
通販は初めての試みなので勉強しながら少しずつ内容を深めて
いきたいと思います。
もっとも今の状態は明らかにシロートが作ったような出来栄え
で自分で見ても恥ずかしいのですが・・ コツコツといきます。
みなさんのお店ではポイントカードのようなものを使っていますか?
ウチは、やってるのですが、ポイントカードの住所氏名を書く欄について
今日お客さんから、「こんなこと、四月からは書かなくてもよくなる」と言われました。
?と思って調べたら、どうも個人情報保護法案のことのようです。
お客さんの住所を聞いたり、知っておくことは大切な情報なのですが、今後は迂闊に聞けなくなるのでしょうかね。
必ず顧客情報は、他の人に見えないように保管しておくこと、とかいろいろあるようです(鍵つきの書庫を用意した
ところもあるらしいです)。
なんか、本当に大変ですね。
当たり前のことです
住所・氏名は任意で聞いていますが、
四月以降は、住所氏名聞く事そのものが悪いことのように言われそうですね。
そういうの、すぐ履き違えますから。
個人情報を入手すること自体は悪くない。流出することが悪い。
そこを履き違えないようにすれば良いのでは。
ポイントカードやってますよ。と言っても新規の募集はしてませんけど。
1000円で1P、70Pでゲンナマ500円。ファミリーネットでもある
「ルート配達」の概念を応用した物です。
納品を「ルート納品曜日」→1000円=1P
前日発注→2P
メールで発注→2P
HP経由で発注→3P
(並缶ビール、灯油対象外)
大瓶ビール1ケースをHP経由でルート納品曜日の前日までに発注の場合
(@5280)X1.05+保証金@300=¥5,844(100円台四捨五入)
→6p+2p+3p=11p
7回で500円の計算ですし440円X7=3080円の利益から500円
です。でもほかの物も買ってくれますし顧客の固定化に役立ってます。
個人情報はマンション名、電話番号、を聞くくらいです。メルアドはこちらが
受信すればわかりますし、購入履歴も顧客背番号でしか管理してませんから
問題ないと思います。でも、従業員を使うスタイルだと無理があるかな。
個人情報以前に、残念ながらうちは余裕で覚えられる客数です。常連さんばっかり(w
ポイントなどはしていませんが、時々オマケを付けています。
缶ビールを良く買ってくれるお客さんには市指定の空き缶(不燃ゴミ)用ゴミ袋、あとはティッシュなどです。
落として潰してしまった商品などもオマケすると喜ばれます。
が、最近缶の扱いが激減ったので「落とす」こともほとんどなくなりました(´・ω・`)
>>584 素朴な疑問ですが
4280円の缶ビールの場合には→4p+2p+3p=9p
8回で500円の計算だから280円の利益×8=2240円から500円のサービス。
2240−500=1740
1日に16件の配達すると1日3480円の利益
1ヶ月25日営業×3480円=87000円の利益?
>>586さん
並缶ビールはポイント対象外です。でちなみにウチは@4,280で1ケース
売っても162円の利益です。値上げ後ポイントつけてもいいかな・・・
とも思いましたが、値上げ前は1ケースで@46の粗利だったんで(3,980)
対象外としてました。「並缶1ケース」しか買わない客(納品時に他商品の営業後)
の家にはチラシを入れないようにしてます。ごく初期の頃は顧客数確保のため
全ての商品に対してポイント対象としてました。当店にとって並缶ビール、発泡は
あくまでも「撒き餌」です。「相場に合った店」というアピールをしているだけです。
いかに他の商品(米、瓶商品、ワイン、プレミアでない地酒/焼酎、食品)をミックス
して売るかにかかっています。その為広告は「読みにくいのを手撒き」です。
それでも、全体の粗利益率は16%〜17%です。20%いかないかなぁ・・・
いきません「絶対」・・・自分でつっこんでみる(泣)
>>587 ビール、発泡酒をその値段で売って、全体の祖利益16〜17ってすごいですね。
いかに他のものを上手に売っているかってことですよね。
うちは缶B350は5000円位でうってます。利益率15%位でしょうか。
(そりゃ売れねぇよ・・・・)
DMGさんちって
税別表示ですよね
だから@4280→4494(税込)ですよね?
>>589さん
店内税込みで配達は伝票発行しますんで税別です。
「だから@4280→4494(税込)ですよね?」←正解デス!
夜な夜なビラ配りをしてます。ちょっとサボってました。
先日のこと、母が困った顔をして尋ねます。
「この生酒の中で、火入れしてるのはどれ?」
「??????は??????」
聞けば、父親が火入れした生酒があると強弁するので、困って私に尋ねたそうで。
ほら、白鹿の出してるバッタもんの生酒、「生」でっかく書いて小さく貯蔵酒と書いてる。あれに、まんまと騙されていたようです。
はぁ、ま、親父はこの通りです。
ついに、国税が動きましたか。一般紙にも出ましたか。
594 :
呑んべぇさん:05/03/12 00:40:12
この144億円は戻ってきますかね?
残りの年金資金残高は幾らになりますかね?
幸田理事長は責任を取るのでしょうか?
クレディスイスは窓口で、運用していた当の会社は潰れたそうですが、そこが運用していた金が分散しすぎてて、残金がいくらあるかも当分確定できそうに無いとか。
なんか、とんでもないことになってるみたいです。
手口が詐欺としか思えないので、ろくに残ってないでしょうね。
最初に支払った、13億円は中央会からの借り入れですから、下手すると残金マイナス状態ですね。
残りの支払うべきお金は、中央会が身ぐるみ剥いで、支払うんでしょうか。それとも、組合員の2割に当たる加入者に泣いてもらうのでしょうか。
後者の場合は、泥沼の法廷闘争でしょうね。
こうなってしまうと、現理事長が引責辞任なり解任となっても、後任がいるとは思えません。ずるずる留任でしょうか。
この1件は破綻問題だけでなく香ばしい臭いもしますね。
一部の人達に仲介業者と運用業者の破綻が見えてきた時に
数億円の金もブラックフォールに消えた感じもするのですが・・・
>>一部の人達に仲介業者と運用業者の破綻が見えてきた時に
元本が3割引きになるまで放置して、ようやく破綻させたことに、まずは目を向けるべきかなとは思います。
また、破綻後の残金の運用について、契約内容はかなり不利なものだったようです。
年利7〜8%に釣られて契約したことになってますが、それだけが契約の理由だったのでしょうか。
なんか、深い闇がそこかしこにありそうです。
うちは年金加入してますが、8割戻れば良い方だそうです。ホント情けない。
うちの分の500万投入のうち、運良く破綻前に解約できたのが200万、残りは泣き寝入りになるでしょう。
抗議の電話をしてもなかなか繋がらない上に「ないものは払えない」の一点張りでした・・・って以前も書いたような(w
運用は不透明ですよね。さらに数年経てば戻ってくると上層部が言っている資金も出所が怪しいです。
しかし良くまぁ今まで一般誌に出なかったものですね(w
聞くところによると3000万ほど年金に投資した方がいらっしゃるようで(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
N商店さま>>数年経てば戻ってくると上層部が言っている資金 >>
第一回の残金支払いも、不足分の十三億円を工面するために、組合の会館を担保にして銀行から借りたものです。
いくら年金介入者のためとは言え、随分ときわどいことをしてます。
そして、2回目の支払いも同じようにするのかと、総会で追及されてますが、ホントどうするんでしょう。
あかん、酒によってるせいでボロボロです。いや素面でもひどいもんですが。
さて、アサヒから新製品の発泡酒が出てますが、同じころに仕入れた新顔の地ビールのほうが売れてます。
チラシを撒いてる成果であり、普通の品の売り上げをスーパー・コンビニに取られてる結果でもあり、うれしさ半分です。
ほんと、ビールをもっと減らして地ビールに特化するほうがいいのか!?
>>600 ここ数年の間に酒販免許を取られた人のほとんどが組合に加盟していないそうです。
ましてや今回の事件が明るみに出てしまったので酒販年金への新規加入者は見込めないでしょう。
ビール券事業も明るみに出ていないだけで不良債権が山ほど、損金計上でもしたらまたまた新聞に(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
残された道は唯一、佐久間町のビルの売却か?
目覚めたばかりで、二日酔い気味です。
>>601 組合はそもそも成立の根拠が、政府の都合で、今は向こうから不要だとい言われてるようなものですから、現状は仕方なしでしょうか。
ご指摘の部分ですが、酒販年金は、破綻宣言済みなので新規加入はありえません。今回の一件は破綻後の事後処理に絡んで起こったことです。
中央会に限れば、ビール券事業の不良債権は、大口の物も含めて、かなりの程度、貸し倒れ引当金済みだと思います。
最後の大物が、何年も前に京都で起こったビール券詐欺の焦げ付きだったりします。
とは言え、大手ビールメーカーのビール券事業撤退のあおりもあってか、券の売り上げが相当落ちてますので、不良債権問題とは別に、存廃の岐路に立つ日も近いかもしれません。
そうなったら、完全に終わりです。
そうなったらあと残った道は、有志連合ですが、この難しさもひとしおのようで、何かと大変です。
酒屋にとって酒とは何なのでしょうか?
このスレ見てるとみなさんは酒は儲からない、だから酒以外で利益を得るようです。
脱酒屋一番手としてのコンビニももちろん酒の占めるウエートは低いし、
スーパーについては言わずもがな、ここのみなさんもお米や野菜や食品や灯油
にシフトを変えている。
こうなると酒とは集客用の撒餌か棚の肥やしで、儲かるのは生産者だけという歪んだ事実ばかり。
なんとなく変だとは思いませんか?
それは確かにそうなんですが、私は日本酒が好きで(地ビールも)やっぱり酒屋でいたいんです。
でも、そのためには、これまでの大手のビール・発泡酒(それとパックの清酒)で利益を得る体質から脱却しないといけません。
というわけで、酒以外の部分で利益を確保する道も同時に模索しているのです。
やってみて分ったのは、食品にこだわっている店と、酒にこだわっている店が同居しているのが、さほど違和感なく当然のように受け入れられるという事実です。
お客さんにとっては、酒も食品の一部ということなんですね。
俺はカップ麺が安かったら酒と一緒に買ってくよ。
これは薬屋とかでもそうだけど。
自分が好きな酒買ってく時に、それが好きならこんなのあるけど、的なやり取りは嬉しい。
抱き合わせ的で嫌がる客もいるだろうけど、俺はそれが嬉しいからコンビニやDSではなく酒屋に行く。
概出ですが・・・
「消費者から必要とされる小売業者」でありたいが最優先です。
ホント「目と鼻の先」にある酒屋さんは(親父と同じ世代)自治会長やら
体育振興会長やら、組合理事やら、市議後援会長やらが大好きで、
商売=義理最優先です。
酒販免許というラッキーなモノがあり、
「いいな、ほしいな、おもしろいな(興ろいな)」な小売店であり
続けたいです。でも、きっと「講釈長いなぁ〜」と思われてるハズ・・・
昨対越えてたら、いいか・・・割ったら考える、で・・・
先月は越えたケド、今月は・・・ムムム・・・
希少銘柄納品してる業務店に1時間説教くっちゃった。
品切れを謝れってさ。今まで状況説明してきたつもりだったんだけど
言い訳すんなだってさ。
魔王先月12本納品したのに一日で売っちゃって、まだかまだかと言われてもね。
しかもボトルキープで売っちゃうからナー、いくらあっても足りないよ。
もう12年の付き合いだし、判ってくれてると思っていたんだけドナー。
こういう状況でよく入れてる方だと誉めてくれるのかと思っちゃったよ。
店でプレミアつけて売りゃ、3倍は儲かるのにね。判ってくれないのかな?この気持ち!
このご時勢でボトル売りは無理がある(しかも一人何本でも良い)と言ったら、
大きなお世話だと。ウチは納品全部おまえんちにしてるのだから何とかしろと。
全部って言っても、地酒の一部と希少銘柄焼酎なんだけど(笑)
そういうと気持ちのメインはオマエんちだと!なんだそりゃ。
そんな店との取引は、緩やかに切るといいのに。
どこにでもいるんだな。腐った飲料店が。
ありがとうございます。
スレタイにそぐわないグチですいませんでした。
取引やめる方向で。とりあえずもう無理して焼酎入れません。
次回入荷も未定なので、それも説明したら
「黙ってはいって言って頭下げてりゃいいんだ!」と言われました。
もう入りませんと頭下げてきます。
酒屋と業務店て、友達になれないんですね。
オープンから付き合って、かなり無理して商品を回してきたんですけど。
ただ、「だから自営業の跡取りはだめなんだ」と言われたことが悔しくて。
これがリーマンなら、土下座するのでしょうか?
自分は確かにリーマン時代度是ざしたことあります。
でもそれは大ミスを自分がしてしまったからであって、
今回の焼酎品不足を、どうしても自分のミスとは思えません。
土下座しろと言われたら、たぶんしないと思います。
これは自営業二代目の甘さでしょうか?
この線引きは結局どういう風に商売するか=どういう風に生きるかと言うことで、
自分で答えを出すしかないんでしょうね。
売り上げの為ならアタマ下げて裏でべろ出すか、
プライド高いんだよ!と言われても、土是座せずに売り上げ落とし、金に困るか。
ママさんがいたころは、本音で話せたのですが。
業務店と仲がいいと錯覚した自分が、甘えてしまっていたのでしょうね。
明日からはバンバン騙します。二度と業務店と友人だと思いません。
612 :
呑んべぇさん:05/03/14 23:40:48
DSから卸に転職したんですが、やめときゃ良かったと後悔してます。
地場問屋と小売りにはもう、未来はないとしか思えません。
>>609 >店でプレミアつけて売りゃ、3倍は儲かるのにね。
ここだけは同意できないが、他は激しく胴衣。
俺ならぶち切れる。
「それだけの量がご入り用なのでしたら、うちでは
もうメインは張れません。他を当たってください。」とな。
言い方は悪いが、顧客の教育も仕事のうち。
出来ないものは出来ないと、はっきり言っておかなければ。
そして、教育しきれなかったのは次に生かしましょう。
プレミアつけて売るのに関してはいろいろ意見があるようですが、
例えば、価格を伏せて試飲して、例えば本当は1620円の焼酎を2500円すると目利きしたとします。
その場合、別に2500円で売るのもアリなんじゃないかな、と僕は思います。
近所の店との兼ね合いさえ大丈夫であれば。
もちろん理解されない方もいるでしょうけどね。
というか、全く素朴な疑問ですが、どうして希望小売価格より高く売ったらいけない(ように言われる)のでしょう?
いけないから。
>酒屋と業務店て、友達になれないんですね
自分もそう錯覚してた時期がありました
一緒に蔵に行ったりプライベートな付き合いをしてもやはりこれは無理でした
歳も近いし親近感もって希少銘柄も優先してまわしてましたが・・・・・・
「あんたと俺は友達でもなんでもないんだから」ってはっきり言われて凹んだことがあります
それから料飲店とは事務的な付き合いしかしなくなりましたがそっちの方が売り上げ増えましたw
小売店の立場としてプレミア価格で売れないのは、蔵との関係があるからだと思う。
まあ取引上の信用問題とでもいうのでしょうか・・
蔵がオープン価格を認めれば、それはそれでもいいと思うが、
時によってはディスカウントをも認めることになるから、
なかなか難しいだろうな。
みなさん、お返事ありがとうございます。
>店でプレミアつけて売りゃ、3倍は儲かるのにね。
これはつい勢いで書いてしまいました。
でもその瞬間はそう思ってたからこそ書いてしまったんでしょうね。
613さん、616さん、本当に今回の事はいい勉強になりました。
自分では友達付合いのつもりで無理聞いてるつもりが甘えていたんでしょう。
悪い言い方と自分では思ってましたが、
事務的な付き合いで客として付き合っていきます。
これからこの経験を教訓に生きたいと思います。
もう勘違いしません。
願わくば616さんのように、売り上げがかえって上がりますように!
みなさんカキコミ、本当にありがとうございました。
田舎の小さい蔵は色々です。
蔵が率先してディスカウントしてるところもありました。
蔵で買うと1割引。
そりゃ無いよなー。
>612さん
ぜひ具体的にお書きください!
620です
>「あんたと俺は友達でもなんでもないんだから」ってはっきり言われて凹んだことがあります
これはきますね・・
私も継いだ時からお客様は対等と思わないようにしてきました
仕事以外でのお付き合いもしていて
私も姿勢に不満ももたれていますが
一方的にお金を頂いているのでどうしても友達にはなれません
621の
私も×→私の
でした
価格拘束は蔵元さんにもよりますよね。
うちは価格について言われた事は一度もありません。
ただそこは同じ商品を遠くのDS(商圏は違いますが)にも卸してますので、そちらには安売りしない旨の要求をしていると思われます。一度見に行ったら全く同じ値段でしたので。
別の蔵元さんは「送料と手数料をお宅から頂きますんで、お客さんにその分ももらってね〜」と言われました。
たけのこ酒店さんがおっしゃってる通り、蔵が消費者直取りしている場合、値段はまちまちですね。
あるところは小売定価で直販売してますが、小売から割り引いてるところもあります。
ただし送料や手間を考えるとやはり小売店で買った方がいいのではと思います(w
しかし・・・
>>「あんたと俺は友達でもなんでもないんだから」ってはっきり言われて凹んだことがあります
こんな事を面と向かって言う人がいるとは信じられません。
私も言われたら萎えるだろうなぁ。
>>621、一方的にお金を頂いているので
うーむ、その人が消費するわけではなく、売って金儲けする訳だからね。
でも一般消費者もその商品を呑むことにより、至福の時間を得ていると思うと。
商売って難しい。業務店と酒屋は、こちら側で、同志ではなかったのか。
ハポーシュやその辺のものを売ってる限り、底辺扱いなわけね。
リーマンみたく割り切っていくには、近所に客多すぎ。
>>「あんたと俺は友達でもなんでもないんだから」
こんな事言う時点でその店だめっぽいね。引き始めた方がよい。
希少銘柄あればあるだけ売っちゃって、もっとよこせじゃ、
信頼関係も何もあったもんじゃないね。努力し甲斐がない。
頭下げて下向いて舌出す事にしよう。銀行マンとか泣くのも特技だと言うし、
あれだけ仲良くしてたつもりでも手のひらを返された(笑)
やはり自営業は甘ちゃんの集団なのか?
以前にも書いたが、酔っ払った友人に「自営業って馬鹿な人がやるんでしょ?」と言われた。
最近否定できない自分が居る。
僕は集団生活になじめないので、自営してると思います。(僕限定)
出来ないことはしない、が、出来る事は死ぬほどする、にしてます。
家業が酒屋で良かったなぁ〜(シミジミ)
>出来ないことはしない、が、出来る事は死ぬほどする
ええ言葉じゃのー
628 :
富士さん:05/03/17 13:47:39
>624「自営業って馬鹿な人がやるんでしょ?」
馬鹿には自営はできない!!すぐに潰れるに決まってる!!
そんな事を言う奴のほうがよっぽど馬鹿だな、
私の周りには自営業者が多いが馬鹿ではないですよ・・・・
(小売意外も多いですが・・・)
私は酒屋です、初の書き込みですみません
若干「スカタン」かと自己分析をしつつ・・・
人体実験の結果報告です。今までディ・ハンズの飲むコラーゲンプラスに続き
すこやか生活(株)コエンザイムQ10の結果なんですが(併用していますが)
「目じりが明らかに上がる」「毛穴が締まる」のは体感できました。
果たしてこれで正解なんでしょうか?とは言うものの、僕の顔を覚えておられるかた
(以前公開してました)は「あの顔で目じりが上がるじゃなくて釣りあがるやん」
と、お感じかと思います。確かに「釣り上がって」しまいました。はたして
Q10服用と因果関係はあるんでしょうか?
関係無いと思うよ
DMGさん
629のくすりはどっから仕入れてるんですか?
赤霧入りました?
本日5時間で15ケース 完売いたしました
ありがとうございましたm(__)m
やっぱり発売だったのね。
ちゃんと予約してるのにうちには卸から全然連絡がないんだけどなぁ。
赤霧島なんて卸は案内もしてこないです。うらやましいです。
それどころか、黒霧島もたまにしか。。。
他は入ってくるんですがね。
半年前に注文した白波を忘れたころに持ってきやがった。
うちなんか白波すら
入ってきません・・
>>DASAITAMAさん
京都ではアサヒの子会社の「京都酒類流通」から仕入れてます。
詳しくは下記です。
・・・・・・・・・・記・・・・・・・・・・
名称:コエンザイムQ10ファミリー
内容量:32.1g(60粒入、一日2粒服用指示)
販売者:すこやか食品(株)SK2
所在地:西宮市鳴尾浜1−16−11
人体実験結果:体重70kg男性38歳(私)服用13日で目じり
が「明らかに」上がっているのが実感できました。但しデイ・ハンズ社の
飲む・コラーゲン・プラス15ml/日も併用しています。すでに書いた通り
私の顔では人相悪すぎな印象になってしまいますが、消費者には「伝えやすい」
です。普段メガネを掛けていますのでメガネの上端と大体目が「並行」な印象
だったんですが大体「15度」ほど上がっています。これをセールス・トークに
使うとほぼ売れます。@3,990税込みです。
結局、業務店切られるようです。
昨日、久保田生原酒、入荷連絡したら「もういらねぇ」と言われました。
こんな断わり方する人ではなかったのですが。
今日になって、魔王と村尾が1ケースのみ入ってきました。
こういうものです。嫌がらせとかではなく、
再納品しても同じことの繰り返しだと思うので、もう納品しません。
このまま一月くらい注文なかったら、在庫も売ってしまおうと思ってます。
他にも焼酎とりおきさせられているので。
この場合、取引止める挨拶とか行かなくていいですよね?
注文ない=停止で。何だか何もかも自信なくなってしまいました。
640 :
呑んべぇさん:05/03/18 20:07:12
>>608さん、激励age
そういう相手への取引は、自然消滅させちゃダメだよ。
ちゃんと文章にして、一ヶ月間取引がないので、取引を終了しますという通知を郵送し、
取り置き商品については、何時何時までにお買い上げのない場合は、販売いたしますって
お伝えしなきゃ。
掛売りだったら、掛け金の回収もきっちりやりなよ。払わないって言ったらまた相談に来てね。
それにしても608さんはいい武器持ってるな〜!
魔王とか村尾とか、他で欲しいって言ってくれるお店いくらでもあるでしょ。
その店の近くのライバル店に持っていけば、喜んで買ってくれると思うから、
そのお店を囲い込むように周囲の業務店に営業かければ面白いと思うけどな〜。
いやがらせ、大いにやるべし!!!
酒屋が業務店に舐められたらダメだよ!
自信もって商売しなきゃ!!
しっかり頑張って見返してやりなよ!!!
がんばれ!!!
正直有名銘柄の販売も頭痛いですね
こちらはよかれと思ってたまたま入荷した時「偶然入ったので・・・」って売ると
それが当たり前になり今まで有名銘柄なくても続いていた関係がギクシャクしたり・・・
うちは有名銘柄の販売は地酒系の取引がうちだけという所に優先的に販売してます
他の店にそれを指摘されたりしたら「あそこはうちが納品しなかったら生活できなくなるからちゃんと世話します」
とはっきり言ってます
いやー、業務店の話になると、のんきな私なんてついてけませんわ。
業務店の方とのお付き合いって、自家用の分を買われる場合のみですので。
しかし、私が608さんなら、魔王包囲網はやってしまいそうです。
魔王包囲網、やってみるのもいいですが、その業務店の人は
復讐とかを実力行使でやりそうな人ですか?もしそうなら、
後々起こるであろうトラブルをあえて抱え込まないように
したほうがいいような気もします。
わはは、ときどき考えなしに無茶なことをすると言われます。
良いことも悪いことも
さて、そろそろ時候もよくなります。良い商材探しに、近隣を回る季節です。
試飲会、酒蔵、道の駅、直売所、農家。
そこまでするほどには売れてないけど、この先売れるからいいんです。
道中の車の助手席がちと寂しいですな。
皆さん、本当にありがとうございます。
自分としては他の業務店、全部断わって納品していただけに
本当にびっくりしてしまって。何か悪い事しただろうかと自分を責める毎日でした。
ここに書かせてもらって、皆さんの意見を聞けて、少し落ち着いてきました。
640さんの言うとおり、自然消滅はだめですね。
やります。現金取引だけなモノで集金の心配はないのですが、
預かり在庫と言うか、
取り置きオーケーにいつのまにかなってしまった分があるので。
この辺甘くしてしまいました。
包囲網、やってみたいのですが、本当に入らないんです、実際の話。
月イチで来るか来ないか判りません。
その分も全然活用せずにその業務店に入れてたので、
これからは多少責めの営業できるかもしれませんね。
まだ気持ちが切り替わりません。
来週くらいは4時ごろになるとどきどきしちゃうでしょうね。
注文来るかと思って。未練はないつもりですが、やはり未練なのか・・・
何と言うか・・・608さんのお相手の業務店の方はあまり人間的によろしくない方のようですね。
個人的な考えでは取引をやめたこの先「焼酎を納品しない旨の嫌がらせをされた」という噂を流されそうな気が。
643さんの考えと同じです。
切るのは本当に難しいですね。
うちは「切る」方ではなく「切られる」方なのでそんな問題はほとんどありませんが。
でも希少焼酎で売り込みをかけるのはリスクもあると思いますよ。
後々絶対納品量に満足しなくなると思うんですよね、608さんの業務店のように。
納品量の割り当てだけはしっかりと納得してもらった方が良いかと。
608さんは何も悪くないのですから気に留める必要はないですよ。
608さん大変な業務店ですね・・・
どこにも困ったとこはあるんでしょうが、
最近人間関係が希薄になっているというのか・・・
割り切って別の業務店を探してはどうですか?
それに魔王や村尾が入らなくて困るのは業務店なんだし・・・
強い武器を持っているのだからもう少し強気でいっても良いような気もしますが・・・
ありがとうございます>>646さん。
何回も書きますが、何が悪いのか、混乱してしまって・・・。
結局業務店にとっては、品物がなければ何を言われても言い訳なんでしょうね。
ウチもほとんど切られるほうです。赤霧島だって入りませんでしたし。
よそは全部断わっても(断わられても)ここだけは入荷分全部回していたんで・・・・。
魔王・村尾と書くと確かにいいですが、入荷時期未定の6本のみで、
業務店納品は無理だったです。それだけに判ってほしかったのですが。
本当にあんな人ではなかったのですが、それもボクも思い込みだったのかも。
売り上げが1/4になったり、奥さんが店に出なくなったことも原因かも。
この経験を活かしたいです。
649 :
呑んべぇさん:05/03/19 15:37:25
うちは一般のお客様を増やしたいのですが
中々うまくいきません 正直地酒や地焼酎は家庭での需要って低いのでしょうか・・・
結構人気の銘柄を並べていても買っていくのは料飲店の人ばかり
一般の人はうちの店をどう見ているのかすごく気になります
町内のお客様がほとんどいないので・・・・orz
>608さんは久保田会なんですね
もしかしたら5月に・・・・・・
お会いできるのを楽しみにしております(^^)
名札に608と書いておきます!
業務店といえば・・・
掛けで納品していた店にマニラに逃げられたナァ・・・
6万円ほど倒されたなぁ。それ以来ツケの客は「お断り」という事で営業してます。
2001年の暮れの事でした。あほでした。
マニラ?? 大仕事を終えた極道みたいな業務店さんですね。
でも6万で済んでよかったですね。不幸中の幸いだと思います・・・
>>651 塀の向こうに逃げられた話なら聞いたことあります。
私の場合は、あの世・・・というのならあります。四千円ほど
田舎なので、いまだに掛けの所多いですよ・・・・
うちは現金と掛けが半々位ですが、周りは殆どが掛けです。
皆さんはほとんど現金なんですか?
後、業務店のグラスなんかはどうしてます?本日も未だにビールメーカーが
出してくれるものだと言い張る業務店もあって・・・・
もう何度も生ビールのジョッキくらいしか出してくれないですよと説明しても
理解してくれないし・・・・(はっきりと説明はしたつもりなのですが・・・)
スレに沿ってないようなことですみませんが・・・
655 :
呑んべぇさん:05/03/19 20:40:25
5月に608でつね。
承知いたしますた。
DMGさん
ありがとうございます
酒の問屋でしたか
ウチは業務店はラーメン屋さん1軒だけです
業務店と付き合うノウハウがありません
>>654 月に300万位取引のある温泉場のホテルにもグラス買ってもらってます。
もちろん昔は、ビールメーカーがすべて面倒見てくれてました。
他はだめでもここだけは特別に大丈夫だろうと思ってましたがそんなことはなかったですね。
全部家から買ってくれて、支払いも問題の無いようなところは一部負担とかしてます。
(上のホテルは納価が安いのでとても無理です)
基本的に地元の人(自宅がちゃんとある人)はつけでもOKしてます。
それ以外はすべて現金でないと断ってます。
去年父の友人の紹介で韓国人の方と取引をしましたがうまくいきませんでした。
最初の2〜3回だけ現金で、ちょっと貸しといてが始まって (普通ならこのあたりで
手を引くのですが紹介の方の顔を立てないとと思ってしまって・・・)
最後は国に帰ったで終わってしまいました。まぁ6万位何ですが、家にとっては痛いです。
紹介ってのは難しいですね。もう勘弁して欲しい・・・
>>608さん
業務店取引は多かれ少なかれそんなことの繰り返しですよ。
景気の良かった以前と違い、今はどのお店も売上が悪いのでお客が来ないのも酒屋のせい、
売上が悪いのも酒屋のせい・・・そんな言い方をしてくるとこ結構あります。
ようするに業者あいてにガス抜きしたいんでしょうね。わたしもお店の立ち上げからずっと
お世話してきたとこらからつい最近切られました。理由は、なんで他の酒屋よりお宅は値段が
高いのかと小1時間(ry・・・そんなDSと比べられてもねー。
私はそんなとこはバシバシ自分から切ってます。正直売上はキツイなんてもんじゃないぐらい大変ですが、
今の時代それぐらい自分にカッコつけてないとどこまで流されるかわからなくなるような気がするんです。
それでだめなら店と土地売って酒屋やめる覚悟は2,3年前からしております。
でも最近では私個人的に地酒に凝ってまして、それを聞きつけた業務店さんが頭下げてお願いに来るんですよね。
値引き無し、配達日時はこちらが指定、決済集金方法は取引額に応じてこちらが指定。最近では商売がちょっとづつ楽しくなってきました。
長文スミマセン。
659 :
呑んべぇさん:05/03/20 09:03:01
>>654さん
ありがとうございます。確かに価格を引いてまでは負担することないですよね。
しかし月300万ですか・・・凄いですね・・・
私のとこのような田舎では考えられません・・・
>>658さん
地酒という武器を持っているのですね。やっぱり何か武器を持ってないと駄目ですよねぇ
ウチも何か武器を探さねば・・・簡単ではないですが・・・
>>654は自分でした
>>657の間違い・・・
震度6きたぁぁぁぁぁぁ!
先週仕入れたばかりの地酒と焼酎がぁぁぁぁぁぁ!
・・・・・片付け再開してきます_| ̄|○
他の近隣の方は大丈夫でしょうか?
割れましたか?ワクワク
658さん、ありがとうございます。
こういうきるかきられるか、結果待ちの状態が一番辛いです。
前回キャンセル受けてしまったため・・・
そのときに言えばよかったのですが、これで普通に注文きたら普通に入れといて、
何かあったら、即と言うのでは、ワンテンポ遅すぎですよね。
冷静に考えてみれば、支払い遅れ勝ちなので、オープンからの付き合いと言っても
割り切ります。
うちは奇跡的に被害0でした
棚に無造作に置いていた酒さえ落ちてなかったので
今日ほど神に感謝した事はありません
でも八幡と村尾は割れたことにしとこう・・・・
去年、新潟の地震でワイン、日本酒で20万円分位割れたのを思い出しました。
香りで半分酔っぱらいながらかたづけてましたね。
被害を受けられた方、お見舞い申し上げます。
無理をせず、少しずつがんばっていきましょう。
まず体が第一ですよ。
>>608さんへ
ずるずるいくと都合のいい時だけ利用されるだけになりますよ。
割り切る時はスパッといったほうがぜったいにいいです。
以前は私のとこも、現金がないときだけうちで掛け売り配達させ、
手持ちに現金があるときはDSへ行ってまとめ買いという
業務店がほとんどでした。そのくせ、グラスを出せだの冷蔵庫を
持って来いだの、ボトルネームを今すぐ持って来いだの・・・
きりがありませんでした。
しかも夜の10時だろうが11時だろうが在庫が無くなったから、
ウイスキー1本大至急配達しろと、普段うちからいってないものを・・・
以前は家族も、夜の10時過ぎに電話がなると、また配達の電話?と思いビクッと
しておりました。1ヶ月に一度しかない休日にも携帯にかかってきてわずかな注文を
されておりました。丸1年間、幼い子供をどこにも遊びに連れて行く事が無かった年もありました。
それでも売上は一向に上がらずなんの為に商売をやっているのかほんとうに悩みました。
そんな業務店は全部今では切ったり、切られたり、であえてなくしました。
今はそこそこ楽に付き合えるとこだけになり、気持ちが楽になりました。
逃げてるふうに見えるかもしれませんが、自分では気持ち的に攻めの
気持ちです。毎月の安定売上をなくすと言う事は、正直すごい怖い事です。
でも、ずるずると付き合い、言われるがままに値引きや特例のサービスを
供給しつづけることは自分的に逃げの感覚にあります。
あてにしていた売上金額を、補填するときはほんとに死に物狂いです。
こんな事だったら、素直になんでも応じていればよかったとふと頭をよぎる
ぐらい辛く困難ですが、無理な注文に応じているときよりずっと充実しております。
そんなこんなで結局売上は上がってはおりませんが、落ちてはいません。
なんか愚痴っぽくなってスミマセン。お互いがんばりましょう!!
668 :
DMG:2005/03/21(月) 10:24:53
一時的に「夜のお仕事IN祇園」をしていた頃の体験談・・・
その店は「極端にヒマ」なショット・バーでした。ターゲットは
ホステスとそれに付属するアフターのおっさんでした。こういう店は
客が来てから発注するという「驚愕的」な状況が普通で、酒屋の僕と
しては、もうひっくり返ってしまいました。前もって発注できるのは
ビール「だけ」でした。僕がバーテンだったので、結構すき放題に発注
(自分の店へ)してましたが「やばい」な、って思いやめときました。
結局3ヶ月で辞めましたが、給料の遅配も当たり前の業界なんだって解りました。
そんな店ばっかじゃないでしょうけど、一握りの繁盛店を除いて現実は
こんなもんでしょう。結局最後のほうでは軽得氏の「すぐいくやん」に僕が
発注してました(笑)僕はコツコツご家庭にニコニコ現金を続けようと思います。
分母が小さければ、その方が楽しいですもん。
皆さんすごいお話がたくさんありますねぇ・・・
しかし、「今すぐもってこい」、たまに言われますが・・・
チョッとは業務店が工夫する気は無いのですかねぇ?
申し訳無さそうにたまに言われるくらいならいいですが、
横柄に度々言われると考えちゃいますよねぇ・・・
670 :
608:2005/03/21(月) 18:35:34
ありがとうございます、658さん&皆様。
すべて思い当たる事ばかりです。
他の業務店はこんな事態にならないようやってきたつもりなのですが、
ホントに、何故ここだけこんなになってしまったのか・・・・。
取引を止めるという選択肢が自分の中にないのを見抜かれてしまって、
舐められてしまったのかも。
支払いが遅れがちという事実にも目をつぶってしまっていました。
なんだか冷静になってみると、かなりやばい業務店です(笑)
新潟地震のとき山形経由で新潟行って酒とってこいと言われたときに止めるべきだったかもしれません。
とりあえず今は反省よりも次回にどう活かすか、ですね。
658さんの言うとおり、希少焼酎だけもってこいと言われそう、
しかもキープして使う分だけもってこいと。
ここに書いてみると、ホントに馬鹿ですね、自分。
こちらに書くこと&答えてもらうことで冷静になれました。
ほんとうにサンクスです!
>>608さん
新潟行ってこいまで言われてたんですか・・・
私なら間違いなくキレてます・・・
魔王を持っている時点で絶対に業務店より優位なのですから
自信を持ってサヨナラしたほうが良いですね。
そして、きっちりとお金を回収しましょう!!
>>支払いが遅れがちという
この時点ですでに大問題!! そんなところはすぐに取引を中止すべきです。
お金がうまく回っていないからこそ、魔王等の希少焼酎をすぐに全て売ってしまうんですよ。
どちらにしろ時間の問題ではないかと・・・・・
イオンなどのスーパーでは、メーカーが製造前に大量ロットで確定発注を上げることができます。
一般家庭向けだけで勝負してゆく気なら、スーパーとの勝ち目のない戦いになりますね。
「取引中止にするべき」と言える場合もありますが、小回りが利くことは大きな武器にもなりますよ。
「新潟に行って来い」と言われる前に動くことができるのも一般酒販店の強みかな?
>>673 スーパーも経費がかかる商いですから、まるきり勝ち目が無いとはいえません。
万引き対策なんて、随分かかってるらしいじゃないですか。
しかし、新潟に行って来いってのは、久保田など被災したメーカーの品を納めろってことでしょ。行っても品物が無いのだから行くだけ無駄。
単に無理を言ってみてるだけでしょ。ただ、だめもとで言ってみるのが、憂さ晴らしのようになってるわけで・・・
最近うちでも、570円の品を600円にならないかと言われまして。それを言われた親父が、なんとかならないかと寝言を言ってます。数量限定品だから、値引きはできないということが、いまだに理解できないみたいで・・・
675 :
DMG:2005/03/22(火) 11:06:32
>>たけのこさん
逆でっせ・・・と突っ込んでみる(笑)
いくらで売ろうが、また、いくらで買おうが、自由なんだし。
売ってやってるわけでもなく、買ってやっていると言う訳でもないし。
「よければ買っていって」という感覚でいいのではないでしょうか。
でも、従業員さんがいたりすると、そうも言ってられないし。
今、家族経営で今5000万越えてますが7000万くらいまで、でしょうか自分勝手
ができるのも・・・
676 :
呑んべぇさん:2005/03/22(火) 12:09:49
>>673 >「新潟に行って来い」と言われる前に動くことができるのも一般酒販店の強みかな?
意味がわかんない??
677 :
608:2005/03/22(火) 12:51:17
そんなこと言われる前に、(新潟に行く以外にも)いろいろできる行動がある、
という事ではないでしょうか?
自分のときは、土曜に地震があって、蔵と連絡取れてすぐ月曜に電話したんですが。
臨場感を出そうとして失敗したのかもしれません(笑)
確定発注をされるような大手メーカーの品物とは違うでしょ・・・
久保田やその他の地酒は・・・
まぁイオンに入っている中小メーカーもありますが、その辺の商品は
あえて扱わないって手もありますし・・・
「新潟行って来い」蔵の復旧作業して来いとでも言うのか・・・
それとも震災ボランティア?
679 :
奈々氏:2005/03/22(火) 15:02:39
今回は奈々氏で・・・
自分と合わないとこは正直フ・ヨ・ウ!要りません。
販売金額は少なく、顧客は多く。
新潟には業務店が行けばいいのでは?儲からない客、支払いが悪い客、ダルイ客
全て不要。何故にこんなにテンション上がってるのか少々不明ですが・・・
さて、瑞鷹東肥赤酒一升瓶一本でも、ご来店かましてくるか。その帰りに風呂やへ
ドライ350(相場価格)と250(ボッタくり価格)各1ケース納品してくるかぁ〜
問屋さんが近くて幸せです。
あ 間違ってる。570円の品を500円にしてくれとのことでした。
そこそこ順調に売れてる数量限定品です。値引きする理由がありません。
親父は価格調査もしないで、周りは安いという強迫観念にとらわれてまして、私の用意する利幅のいいオンリーワン商品を、むやみと値引きしようといたします。
言うとおりにしてたら、全商品が粗利益率が10%未満になってしまいます。話になりません。毎日大変です。
681 :
DMG:2005/03/22(火) 16:21:29
「親父」はどこも難儀ですな(笑)当店も同じです。
数少ない「ツケ」の客に「これ、来月まわしといて」と言われると
「わかりました、いいですよ」って何考えてるんだか・・・
資金繰り誰がやってると思ってるん!と大喧嘩!納品時間についても
「何時でもいいってゆってはったよ・・・」あのなぁ〜、と大喧嘩!
まさに「お話になりません」・・・でも、近所の酒屋の頭の中が、「同様」なので
僕は楽です。最近は親父も「ちょっとだけ」戦闘的になってきましたけど
まだまだです。
682 :
のんべい太郎:2005/03/22(火) 19:39:20
我が店はスーパー・CVSと競合しないお酒を仕入れるために、多数の蔵をまわり、利き酒会にも足を運び何とか「地酒専門店」として生き残ってきています。
有名銘柄より無名な美酒を沢山仕入れて、お客様に喜んでもらっています!!
有名な銘柄は一時は騒がれますが、それに頼るとお客様は次から次に要求してくるので、
ラベルでなく中味で勝負できる酒や焼酎を探し歩いています。
683 :
N酒店:2005/03/22(火) 23:23:24
本日一段落したので少し回ってきました。余震がちょっと怖い今日この頃です。
某DSは高い棚の一番上に置いていた強烈なプレ値の森伊蔵や魔王、佐藤、萬膳などが壊滅した模様。
知り合いの酒屋さんはそこまで被害は甚大ではなかったようです。
が、市内中心部のある酒屋さんはほぼ棚の商品が全滅。目も当てられません。
飲み屋さんもキープの焼酎が全滅したお店もあります。
こういう場合、どうするんでしょうね?業務店が持つのかなぁ。
うちはといえば、地酒と芋焼酎が全部で10数本やられました。
同じ場所に麦や米もあったのに何故に品薄の芋だけ落ちるの?(;´Д`)
ついでに冷蔵庫の扉が開いていて、そこから缶類がザーっと流れ出て潰れていました。
イヤな客や業務店・・・書いてみたいが延々とグチりそうなので遠慮しときます(w
とりあえずツケの一般客はすべて切りました。
親はあまり口出ししませんが、月末の棚卸の時に売れ残っているとチクチク言われます。
ちなみに私は地酒と焼酎担当で、親はそれ以外担当です。
お客様は王様です
685 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 12:10:26
女王様とお呼び!
酒屋はMっ気がないとできないよなあ・・・。
687 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 13:15:57
イオンとヨーカドーはビールメーカーに対して、卸を通さないで直納を交渉中。
卸はいらないということです。
イオンって既に大部分は卸通してない、って聞いたんだが
あれは食品とか全商品通してだっけ?
酒は今んとこ全部卸通してる?
>>687 いくら何でもそれはマズいんじゃないの?
卸は別として。
今まで卸していたのはどこ?
690 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 16:02:17
>>687-689 カルフールがやろうとして失敗したことをイオンはやっている。
だからカルフールも買収するw
>>687 それが通っちゃったら特約制度自体が意味なくなっちゃうから100%ありえないとおもう。
製品直納で、伝票だけ回すんじゃないの?
切ればいいのに・・・・ お客は他で買うっちゅ〜に。
イオンの件は、双方とも事をおさめるタイミングが見当たらない様子ですね。
ところで、年金絡みで「国税庁 小売中央会に対し業務是正命令と運営改善勧告」だそうです。
これもどうなることやら。夏の2回目の払い戻しのときに、白黒がつくでしょうけど。
693 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 00:58:26
みんな かほ もらてる会
694 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 04:15:03
|・∀・` )ノ ィョゥ
旧値で仕入れの了承キター!
ウチだけでしょうか?
696 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 13:25:16
>>696 それを言うとこのスレを全否定することになりますよ
今、たんれいグリーンの日付を確認したら11月だった。
確か12月末に散った在庫のはずなのに・・・。
や・ら・れ・た。
日付確認忘れと言う痛いミス!売っても大丈夫かな?これ??
賞味期限?製造年月日?
>>698
売っても大丈夫だと思いますが、旧値より安く
自腹切らないと厳しいと思います・・・
どっかの知らない業者(卸?)から買ったんですか?
いえいえ、いつもの所なんです。
12月末に買いだめした分なんですよ。
どさくさにまぎれてやられました。
証拠ないしなー
まだ12月分があるんですか・・・
そろそろ売り切ってしまわないとまずいでしょう・・・
キャンペーンも各社やってるし・・・
703 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 04:01:28
・・・っていうか既にリニューアルされてるし早く売って
入れかえないと!!
704 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 11:35:32
自家消費でしょう。
私は酒屋じゃないのですが今頃12月のビール買う人なんて居るのですか?
1月前のビールでもかなり抵抗あるのですが。
706 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 12:14:45
>>705 だから困ってるんじゃないの・・・よく読んでよ。
707 :
698:2005/03/26(土) 13:28:04
ちなみに706は私じゃありませんよ
昨日からセール始めました
dsじゃありませんが、140円にしたら昨日一日で3ケースでました
びっくり
賞味期限内なんだから11月製造でも別に悪くはないでしょう。
それよりも、なんだか一旦上がりかけたビール発泡酒の相場がまた元に戻りつつありますね。
泡350mlで2780円(税込)が普通に出てきました。
709 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 00:05:34
2980円で売り出しのチラシ打っても売れないわけだよなあ
2780円ってどう考えても赤字だよなあ
固定人件費があるていどかかるから、儲からなくても仕事がないと困ってしまうんでしょうね。
しかし2780円で売ってるところはある意味一番危険かも。希望としては、漁夫の利と行きたいものです。
スーパーがどこも旧値で売ってる・・・
いったいいつになったら新価格になるんだぁぁぁあああ・・・
何とかしろよ卸は・・・
712 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 14:02:31
イオンとかの卸への支払いって随分期間あるんでしょ?
10年前のジャスコの時は、支払いは1年先なんて話聞いてたけど、
今はどうなんだろ?これが影響して卸も強く言えないのかな?
違ってたらごめんね。
713 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 15:50:48
ふつうは60日。
卸のほとんどが食品も買ってもらっててその金額が半端じゃないから
強く言えないようです・・・
でもねぇ・・・いい加減にしてもらわないと酒屋は悪者
スーパーは正義(消費者)の味方みたいになっちゃうからなぁ
すみません愚痴で・・・
715 :
N酒店:2005/03/27(日) 21:21:01
スーパーようやく値上げを確認。
ビール、ハポーシュのついでに上がるはずのないレギュラー焼酎をすべて便乗値上げしてました。
ビール6缶パックは少し安いが、バラ缶はうちより1円〜2円安く・・・・・見え見えじゃんかよ。
しかし、メーカーによって値段が違うとは。
そう言ってるときに近くのDSが350缶を3990円祭り。
卸屋さ〜ん、もっと値下げしてくださいよぉ。
300円以上違うじゃないかよ〜。
>>714富士さん
酒屋が「高い」わけじゃないんですよね。定価なんですから。
定価=高い=悪のような解釈されてるからなぁ。
うちはすでに悪者になっちゃってますので今さらどうでもいいです(w
「高いなココ」などと捨て台詞を言われて出て行く客にはもう慣れましたよ。
716 :
DMG:2005/03/28(月) 12:49:55
>>N酒店さん
「高いなココ」などと捨て台詞を言われて出て行く・・・客っているんですか?
その時点で「客じゃない」ですが(笑)その消費者に合わせてると商売「変」に
なりますもんね。しかし「悪者」かぁ〜
717 :
呑んべぇさん:2005/03/28(月) 17:58:13
新参者ですいません。
ウチでは「前より高い、値段打ち間違えてんじゃないの?」って問い合わせあったので
「値上がりして今はこの金額なんですよ」と説明したら「もうアンタトコでは
買わない!」って言われたり、「じゃあ返品する!」って言われたりで散々
でした。
まあ今はある程度落ち着きはしたのですが・・・
718 :
栃木屋:2005/03/28(月) 21:37:02
みなさん始めまして。もう半年もここを見させて頂いてます酒屋です。
いつもは、携帯で見てるのですが、今日はインターネットカフェにて書き込み
致します。
今日k&kの集金でした。彼の会社は、特約メーカーの商品よりも、利益商品
の販売の方が力を入れるそうです。ちょっと怖いです。
うちも、利益管理最近始めました。とにかく利益なんですよね。
ああーちょっと緊張。読んでくれた方有難う御座いました。
719 :
N酒店:2005/03/28(月) 22:38:25
皆さんこんばんは。
もうすぐ月末ですが、2月の取引量が激しく少なかったので支払いはすでに完了しました('A`)
そう言えば、地震での破損商品への酒税還付のお知らせが来ましたが・・・面倒くさいなぁ。
聞いてみたら「しゃぁしい(面倒くさい)ので帳面から減損で落とすだけにしとく」と近所の酒屋の皆さん。
焼酎5〜6本割れてるので3000円近くにはなるんですが。
地酒と合わせると5000円くらいになるか。どうしようかなぁ。
>>716DMGさん
うちでは、何かしら店の者に話しかけてきたら「客」
無言で商品をぐる〜〜っと見て無言で出て行くのは「スパイ」と認定しております(笑)
「高いな」とか言われて出て行かれるとダメージキツいですけどね(゚∀゚)
・・・・・・結局
>>715のは客じゃないや_| ̄|○
720 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 09:57:02
皆さん問屋への支払は、口座引落しですよね?
まだ集金に来るとこって多いですか?
721 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 10:23:56
誰も近寄ってこなかった
722 :
営業裏話:2005/03/29(火) 10:58:21
さて酒屋さんも多く見ているかと思いますので「少し値引き出来る話
を・・・」
1.6缶パックの缶ビールケースが普通に流通していると思いますが、
6缶パックではない商品を頼むと、メーカー出しで「12円」安いはず
ですので、問屋につっこんでみて下さい。本来ならば12円引かなけ
ればいけない物です。
2.直送ビール
問屋出しで流通コストで1ケース約140円位。メーカー直送だと120円
前後ここで、「約20円」の差がでます。
一番いいのが「6缶パックではないビールを直送で頼む」ということ
です。約40円前後のリベートが出ます。
もっとすごい裏話沢山あります
メーカー直送って何ケース(何パレ)なんだろう・・・・?
そんなにたくさん一度に仕入れられないし・・・
バラ缶12円ってのは知ってますが、しかし12円もらったとこで
焼け石に水・・・旧値で売ってるスーパーとは天と地との差が・・・
また愚痴っぽくなっちゃいました・・・・毎度すみません・・・
>>722 もっともっともっともちっとスゴイのキボーン!
別に並缶の「泡立つ酒」は正直どうでもいいんじゃないですか?
ビール@4280、発泡@2980(共に税抜)でも普通に売れてますよ。
安さ目当てに必死になってる客を追うのもどうかと・・・
とりあえず、こんなもんとちゃいますか、相場って。そんな客イランですよ。
いかに倍の価格で売れて、同じものを同じ価格で買ってくれる客が大事です。
当たり前か・・・それが出来てるのはワインだけですけど。
こっちの相場は旧価格ビール@4179(税込)発泡酒@2780(税込)
なんで困ってます・・・・必死に追ってはいないけど・・・・
一方は新価格(ウチ)一方は旧価格(地場スーパー及び大手DS)
ですから・・・市場の状態が変なんですよ・・・
相場が725さんが言う位に落ち着けば別に文句はないのですが・・・
バラ缶12円引いてもらってるし、メーカー直送10ケースからやってくれてるなぁ。
メーカー直送分は確かにチェックしてなかったが。でもケース20円・・・・。
電話交渉でそれくらいきえちゃうな。
僕等自分の人件費込みだから・・・そこまで細かい話になると、
問屋やメーカー、dsと考えかた違うんでないかな?
728 :
富士さん:2005/03/29(火) 19:44:23 ID:
田舎の人口が少ないところなのでお客さんも少なく
全ての商品をどこであろうと比較されます・・・
確かにワインなんかは良いですし、他の商品を売るほうが楽しいし
努力してはいるつもりなのですが、それでもお客さんは色々と言ってきますよ
ビールのメーカー直送なんて聞いたことないしなぁ・・・
田舎って辛いのかぁ?
729 :
608:2005/03/29(火) 20:19:43
どうもです。
結局、業務店あのまま切られちゃいました。
久保田生原酒、『もういらね』と言われた時点でだめだったんですね。
色々聞いてもらってスイマセンでした。
本当に助かりました。
在庫の買取も迫ろうかと思いましたが、支払いが遅れかちな点に今更気づき、
もう手を引きます。どうせ素直に引き取らないだろうし、『じゃあつけにして』とか
『在庫、減ったら注文の電話する』とか言われても、また同じことの繰り返しですから。
もう二度と、業務店を友達とは思いません。
そういう意味でいい勉強させてもらったと思うようにしています。
しかし、腹立つ事は腹立ちますわ〜〜〜!
730 :
N酒店:2005/03/29(火) 22:48:51
>>608さん
大変でしたね。でもある意味良い勉強されたと思いますよ。
うちは以前開店の手伝いをした店からほぼ半年で切られました。
グラスやら備品やら看板やらこちらが身銭を切って手出しして、そのお店の名刺を持って取引先の会社に営業まで行ったのに。
開店一週間後に店の裏にDSの袋に入れた焼酎の空瓶を見た時はものすごく萎えましたよ(笑)
うちが閉まっているならまだしもそのDSよりうちの方が営業時間長いのに。
しかもそのDSの袋に入れたゴミの瓶を持って帰れとか言うし。
半年で取引量が4分の1になり、結局2年でこちらから切りました。
最初は毎日12L樽を納品していたのに、最後は月にたったの2〜3本でした。
キリンに開店のグラスやら看板の費用を出させておきながら半月でアサヒにこっそり変えたりしてました。
書いてたら思い出してきてしまった・・・・ヽ(`Д´)ノ コノヤロー!
でも何度も言いますけど、良い業務店の方もいます。
そういう方に巡り合いたいですね。
ちなみにうちの場合、良い業務店:悪い業務店=1:5くらいでしょうか(w
皆さんはどれくらいの割合でしょうか?
おひっこし。
うちの缶ビール350/24の価格(税込)
1ケース4680円(店頭現金)
4800円(現金配達)
5040円(掛け配達 常連)
5250円(掛け配達 非常連)
でつ。比率で言えば、1:5:3:1ぐらいでつ。
でも今月と来月は1:2:1:6ぐらいでつ。
公のところから仕事を貰うとこうなりまつ。
別に安売りだけが商売じゃないでつ。
悪い業務店は全て切りましたでつ。
単に金払いのよくないとこを悪いに含めると20:1ぐらいでつ。
皆様、しばらくです。ようやく風邪が好転しました。
熱だけなら無理しての仕事もできましょうけど、のどが腫れて声が全くでない状態だったので、寝てました。
ところで、各地で崩れてる情報が聞かれる麦のお酒のお値段ですが、京都はまだ高止まり傾向のようです。
気のせいか、このところ酒DSのチラシを見ませんね。スーパーの特売のちらしも、どらふとわんくらいで、ビール・発泡酒が減りました。
夏までこんな調子でしょうか?
金払いの悪いとこはなかったな。
突然夜逃げされた事はあったが(w
>>718 :栃木屋さん
>とにかく利益なんですよね。
まさしくそうですね。
粗利益率と売上のバランス取りを、どのあたりで目指すか?
風向きが変わるたびに大いに悩まされる所かと、、、
735 :
DMG:2005/03/30(水) 12:58:28
昨対まで売り上げ175,883/粗利益32,827・・・
なんとかなりそう・・・と書いてると赤玉一升瓶お買い上げ!
1,410円/300円で、174,473/32,527
なんとかなるかな、今月も・・・ムムム・・・
736 :
呑んべぇさん:2005/03/30(水) 14:27:15
>>730 業務店も最初はいいとこだったのに、売上次第で
悪い業務店に変わることが多数ありますね。
結局ひとはみな金次第ってことですね。
>>736 それはあるかも。
売り上げが下がってくると性格が殺伐としてきたりする。
ついでにコチラへのおねだりもひどくなってくるようだ。
赤霧島が沢山来ました。全然売れません・・・
うちにまわしてよ。全然足りません(w
灯油値上げー!! いや、値上げ事態は予想してました。ガソリンも上がるのでね
しかし、上げ幅が 一本あたり200円ほどとは・・・。
ちょうど、今の売価が仕入れ価格になるくらいです。もう、春なんだから、転嫁転嫁。
売り上げが去年は伸びてるけど今年になって伸びてないので
眠れない・・・・・・
何か打開策を考えなければ・・・
742 :
呑んべぇさん:2005/03/31(木) 08:29:10
赤霧島、当店の販売価格1120円
業務店に楽天市場の売値見せたら喜んで買ってった。
しかし今月は売れなかった。昨年の2割ダウンだぁ。
743 :
DMG:2005/03/31(木) 10:31:59
あと売り上げ64,747粗利益16,103 なんとかなりそ・・・
しかし3,901,000/628,000なんですけどね去年。分母小さいしorz/
三年後弟と一緒にやるとなると粗利益70万/月は必要なんだしorz/
今夜はチラシ撒きで〜はふぅ・・・
ウチも3月悪いです。吐血。
特に料飲店がボロボロです。
↑前年クリア出来るなら大したものですよ。
745 :
YZY:2005/03/31(木) 12:44:31
赤霧島って直取引きの所だけしか入らないのかな?
うち、一度も入荷なし。
問屋からも案内なし。
相手にされてないのかな?
それより、最近梅酒の案内が沢山来てるけど
今年は梅酒が来るってこと?
ちょろっとと仕入れてみたけど
今のところ反応なし
みなさまどんな感じですか
売り上げ悪いのに料飲店2軒もやめてしまったよヽ(゚∀゚)ノアヒャ
でもうちに注文してたのより返ってくる空瓶が多いんじゃ文句の一つも言いたくなりますよ
空瓶の処分費用だってバカにならないし・・・
商圏内にぷちショップオープンしました。
何時通っても客入ってない。
周りのスーパーより高いんだから当然か。
でも配送の運ちゃん曰く、納品はあるで〜とのこと。
あの値段で配達してるんだろうか・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ま、うちは前年比アップだから、放置だが・・・。
赤霧島、ウチも案内なかったけど、問い合わせしたら来ました。
「よそはきてるけど〜」と貴方(担当個人)はそういう情報入ってないのか?と
攻めると来るよ。あとは他支店から取るよ、とか。
梅酒はぼつぼつです。
空瓶の処分費用と言うと雑瓶ですか?
ウチは置いてきちゃいます。買った所でお願いしますと。
「費用かかるんでその分いただく事になります」と言ってます
たいてい近所ですが早かれ遅かれやめると思うので。
以前近所の塩しか行かない焼肉やが夜遅くにブランデーないかと来て、
付けで持っていき、2.3日音沙汰無く、集金に行ったら
あとでカ●ヤスの袋に入ったブランデー現物持ってきました。
さすがに怒りました。ウチは貸しやじゃねぇー、しかも利子も取ってない。
値引き無いでバッチシ貰いましたが、怒ってましたw
これが30年以上地元で商売してるのかと思うと情けないです。
749 :
N酒店:2005/03/31(木) 15:01:45
雑瓶、時々入り口にDSの袋に入れて夜中に捨てているヤツがいます。
朝入り口開けたら横に置いてあるし、マジむかつくヽ(`Д´)ノ
昔空き缶をうちの裏に停めてある自転車のカゴに毎日捨てていくヤツがいましたが、
営業時間内だったのでこの時は張り込んで捕まえました(w
雑瓶の処分費用は月に1000円以上かかりますからバカにはなりませんよね。
つーか焼酎の5合瓶なんかリちゃんとサイクルしろと・・・。それだけでもずいぶん違うのになぁ。
750 :
YZY:2005/03/31(木) 15:12:53
雑瓶についてひとつ質問
陣路の空き瓶東京圏では、問屋が回収しているというような
話(というかウワサ)を聞いたことあるんですが
どうなんでしょう
748>さっそく問屋にツッコミ入れてみます
しかし、ひどい客ですね
付けで持っていくぐらいだから
つきあい相当古いんでしょ
>608さん
大変でしたね、でも良かったですよ、そんな業務店は衰退していくのは確実だし
>748
しかしよそで買った雑瓶を持っていけとか位ならまだ許せますが、ブランデーの
話は酷すぎる・・・常識がない奴が多いのですね、業務店
確かに良い方もいるのですが、全体的に考えるとやっぱり1:5位になっちゃうのでしょうか・・・
>>750さん、富士さん
いや、近所ってだけで塩買うくらいで、取引ほとんど無いんですよ。
あとは酢くらい?
近所から買わなくちゃって感じみたいですが、正直迷惑。
俺はブランデー断わろうとしたんですがね。
逆に近所だし・・・と母親が言うもんで。
754 :
753:2005/03/31(木) 18:33:02
迷惑と言うのは、酢もオタクに決めてるから・・と
一本急いで持ってこいといわれるからです。
ウチは酢はオタクって決めてるんだ!いいからいそいでもってこーい!とw
あのー、酒屋さんに質問があるのですが、通販とかで買ったときに、
Pケースで送られてくることがあります。あのケースって、どうすればいいのですか?
鋸でバラバラにしてプラスチックのゴミとして捨てるのがいいんですか?
どうしていいかわからないので、家に5ケースほど置いたままにしてます。
一般に広く使われているP箱なら、
近所の酒屋(コンビ二、DS,スーパー不可)に聞いてみてください。
店によっては、Pケースが足りないので、喜んで引き取ってくれます。
蔵の付近限定とか、その蔵限定というP箱だと厳しいですが。
>>754 んーと、”急いでもってこい”は、その焼肉店の段取り下手を
自ら公言してるような物で。
そう言ったことが度々だと、商売も、金の準備も下手なのかな?
なんて受け取っちゃいますね。
758 :
呑んべぇさん:2005/03/31(木) 20:02:29
棚卸 終了しますた。
ちょっと、早すぎか??
759 :
753:2005/03/31(木) 20:32:23
焼肉、まずいですw
店汚いしね。結局こっちはお得意だと思ってないんだけどっってところに
問題があるのでしょうかね?
酢だけ買われてもね。
免許無くなったのだから、市役所じゃあるまいし、
酢を置かなくちゃいけないって法律ないでしょ?
たまに間に合わせで味噌買いに来て無いって言うと、
『オタク酒屋でしょ?味噌も無いなんて』って言うけど、普段自分買ワネエだろ!
と表情に出てしまいます。
マイルドセブン売り切れたときも同じような客が!
前の客が飛び込みで全部くれって買ってったんだからしょうがないだろ〜〜!
『マイルドセブンも無いタバコやなんて〜!』と怒ってましたが、
MSであろうとなんであろうと売り切れるときは売り切れる!
それにウチはタバコ屋じゃなく、酒屋だよ!!!と思いました、まる。
>>745 赤霧島 問屋から入りましたよ。案内はありませんでしたが
出てるはずって言ったらこれだけしかっていってちょこっと持ってきました。
今日某清酒蔵から紙っぺら一枚で取引切られた。
売れてない夏場でも無理して買って毎月ある程度の仕入れもしてたのに・・・・
支払いも毎月きちんと振り込んでたのに・・・・
31日に来た案内で4月1日から取引は白紙にってなんだよ!!
>>756 たけのこ酒店さん、755です。どうもありがとうございます。
土曜日にでも近くの酒屋さんに行って聞いてみます。
762 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:57
先日ある方から酒販共済も怪しいという話を聞きましたが、実際どうなんでしょうか?
763 :
762:皇紀2665/04/01(金) 01:54:53
何だよこりゃ、皇紀って(w
エイプリルフールやってんの?
764 :
。:皇紀2665/04/01(金) 04:33:26
>>760 今時どこの蔵?
人気の有る蔵なんだねぇ。
新潟?
765 :
DMG:皇紀2665/04/01(金) 10:16:36
3月分締まりました。売り上げ+1.35%/粗利+0.48%でした・・・
なんじゃそれ、というパーセンテージ。。。orz/プゥ〜
4月はコエンザイムQ10でがんばろ〜
766 :
YZY:皇紀2665/04/01(金) 12:47:41
うちでは味噌量り売りやってます。
結構売れますぜ
1キロ150円前後の味噌置いても
ちっとも売れませんが
量り売りの味噌は1キロ750円でも結構売れる
利益率も安売り味噌の倍
おいしすぎです
あれ? 日付が間違ってますね。
>>762 聞く限りでは、年金と似たような運用なので、破綻の可能性はあります。ただ、年金の予定利率みたいなものが無いので、運用は安全運転みたいです。
また、仮に破綻したとして、年金ほどの悪影響は無いと思います。
共済も国保も、年金と違って掛け捨ての保険みたいなものですから、本人の死亡を除き、将来に大金を確実に受けとる性質のものではないです。
無事・息災ならばお世話にならないわけですから。
破綻の直近に、遭難・被災したら話は少々ややこしいですが、破綻するまでは普通にお金が出てくるし、破綻したら、掛け金を掛ける必要も無くなる。
そう考えると、破綻の心配をするだけ損だと思ってます。
・・・・・・それとも、怪しいってのは別の意味ですか?
消費者です。
このスレ読んで、ああなるほど、と思い当たる節がありました。
私はいわゆる団塊ジュニアなんですが、確かにネット等である程度調べて
取扱を確認してから店頭に伺いますが、ピンポイントに特定銘柄について聞くと
ネットにHPを公表してて有名銘柄を揃えてる酒屋さんは
「ああ、また来たのね」みたいな反応なんですよね・・・・。
いわゆる、聞くだけ聞いて財布のひもは堅いんでしょ?という感じ。あれはすごい不快でした。
消費者からすると、日本酒というのは他のアルコールと違って基本単位が一升。
冷蔵庫のキャパ的にも財布的にも何本も一度に買える代物じゃないんですよ。
そこを分かって欲しいなぁとすごい思いました。
今は欲しい銘柄こそ自分で調べますが、買うのは小さいながらも親身に接してくれる酒屋さんにしてます。
車で買いに行って試飲できなかったら帰ってから試飲してくださいと一合瓶になみなみついで持たせてくれた
酒屋さん、ありがとう!今後鳳凰美田は絶対あなたの店に買いに行きます!
たぶんその酒屋は潰れるね、そんなことしてたら。
悪いけど。だって地酒なんて利益25%っくらいしかないんだよ。
それに有名銘柄指定の客ってほかの説明とか聞かないからね。ネットで高い奴どれですか?とかさ。
貴方はそうじゃないかもしれないけれど、一日にそういう人がイッパイ来るの。
1800ミリが多いのは判るけど。
300や180は24本単位が多いから、色々種類置けないんだよね。
12本や6本にしてくれればね。
以上、酒屋スレなので、あくまで酒屋の立場で答えてみました。
772 :
770:皇紀2665/04/01(金) 19:26:06
>>771 早速のレスありがとうございます。
一日にそういう人がいっぱいくると対応が悪くなって当然なんですか?
仕入れの都合だけで消費者の都合は無視なんですか?
それなら仕方ないですね。諦めます。
酒屋さんの未来が明るいことを切に願っています。
あのねぇ、仕入の都合じゃなくて、それだけ在庫来ると
売るの難しいの。日付とかいろいろと。
市役所とかじゃないからね。あくまで商売でやってるの。
300や180はモトが取れないと判断したから、置かないの。
経費考えずに客に言われたから置くもんじゃないの。
本当に消費者の事を考えてないの酒蔵でしょ?
酒蔵が24本で出して消費者が一本単位で買う→これに酒屋の利益率じゃ耐えられないの。
あくまでウチの話ですよ。
そして酒蔵が6本単位で出すと値が上がるの。
そうすると消費者は買わないの。
今みたいに酒蔵が勝手に利益率20〜25%の値段つける限り、むりだよ。
25%の利益じゃやっていけないの。25%だってかなりびっくりの利益率だけどね。
他業界、50%以上当たり前でしょ?
20%ってのは免許で規制があったからその利益率で出来たの。
昔の話なの。でも未だそんな事やってるの。
かたっぽじゃネットで定価の300%でも喜んで買う人居るのに。
今の状況、一番変だと感じてるのは僕らなの。
もう当たり前の商売、成り立たないの。
サザエさんにでてくるような三河やさん、ありえないの。
裏口入ったら警察呼ばれるの。
判る?判んねぇだろうなぁ・よいよい
25%あれば良いほうですね・・・
異業種にいましたが酒屋って確かに異常な利益の低さ・・・
まぁ楽しい面もあるから・・・
と、自分に言い聞かせて・・・
ダメ酒屋の典型だなw
酒売ってる身としては実に切実かつ真摯な意見と感じるが。
777 :
770:皇紀2665/04/01(金) 20:06:17
なんか771=773さんは勘違いしてるみたいですが私は一升が悪いなんて言ってないですよ?
それが日本酒の伝統なんだからむしろ仕方ないと思ってます。
ただ、それが買いにくくしてる要因なのは事実なんだから消費者が買いやすいように
専門家らしい説明してくれるとか試飲させてくれるとかそういうサービスがあるといいな、って言ってるんです。
それを仕入れの都合にすり替えて力説されても・・・・・。
だから仕入の都合じゃないってかいてあるじゃん。
よく読めよ。無理だって書いてあるでしょ?
あんた、客じゃないんじゃだからさ、ここでは。
サービストークして欲しいんでしょ?
いやーすいませんとか。下出に出てほしいんでしょ?
ここが773のHPか店で、770が客ってんなら話は別だけどさ。
いくらでもサービストークしますよ。おためごかし言ってさ。
770は別にここでは客じゃないんだからさ。
サービストークを求められてもね。
773が酒屋の本音よ、ある意味ね。
すり替えてるのアンタだよ、770。それとも都合の悪い事は判らないか。
もう免許で守られてないんだから、売れないのとか儲からないのは扱わなくて当然。
だって商売なんだからさ。
それをあえて扱うって商売の仕方もあるよ、確かに。
733はそれを選んでないんでしょ?
780 :
778:皇紀2665/04/01(金) 20:41:41
すまん、興奮してしまった。
反省、反省。
781 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 20:44:36
発注側は際限なく要求をし
受注側は際限なく譲歩を強いられる・・・・そんな世の中は嫌ですね
試飲って、無料でやるときついので、うちでは有料の試飲会をやってんですよ。
有料でやれるのならラクラクです。
有料でも、色々のめるから嬉しいという反応が普通なんですよね。
商売の種は色々あるもんです。789さん良い情報ありがとうです。
>>770 消費者が買いやすいように、というのは売っている人間の
誰もが考えていることです。
ただ、買いやすいようにサービスすることはタダでは出来ないんです。
専門知識を仕入れるにしろ、試飲するにしろ、なにかしらの経費はかかります。
その経費をカバーするには酒類業界はあまりにも利益が低いのです。
自腹を切れば不可能ではありませんし、趣味として蔵巡りをしたりして自費で
勉強している人はいますが、それなりの結果を求めるのであれば、かかる金額は
安くはありません。そこまでやれと言うのも酷な話でしょう。
で、酷な話を実践したとして、聞きに来るのは希少銘柄のことばかり。
ないといえば、それっきりで、はい、さよなら。こっちの話は聞いてくれません。
770さんのような人はごく少数です。
消費者の都合は最大限に尊重したいですよ。
だけど、それだけでは生活できないんです。
そこのところを分かってください。
778はこんなところで自分の店の経営が悪いのをぶつけるなよ。
770を責めてあんたんとこの経営が良くなるわけ?違うでしょ?
770の話がそんなに自分に堪えたのか知らないけど、見苦しいよ。
質問させてください
最近見つけた酒屋さんに
「1升瓶引き取ってもらえますか?」
とたずねた所、
「買取ではないが置いていって良い」
との事でした。この場合、
その店で買っていない瓶を置いていくのは失礼でしょうか?
(1升瓶だけで細々とした瓶はゴミで出しています)
試飲はともかく、酒屋って酒の専門店じゃないの?
専門店が専門知識を仕入れるのっておかしいことなのか?
もしそうならこの業界腐ってるな・・・・。
酒屋さんを応援する意味で過去の実体験を。
ある銘柄を探しに酒屋巡りをしてたときの話。
「○○ありますか?」
「当店では取扱がありませんが、○○のような味がお好みですか?」
「ええ。甘口の香り吟醸が好きですね。」
「それとは多少違うのですが、当店ではこれがお勧めです。本当に旨いですよ。」
(当時見たことのない銘柄)
「はぁ。」
「よろしければ試飲されますか?」
味は正直なもので、確かに店主の通り素晴らしく旨かった。
後に聞くと店主は本当に旨い酒があれば必ず客は来ると信じて蔵巡りをしたらしい。
そしてたどり着いたのがその酒だったとのこと。
それ以来私はそこに通ってます。勧めてくれた酒、飛露喜を買いに。
>>785 ビンは天下のマワリ物。うちで買われたビンもどこかのお店に行くこともあります。
他所のビンを引き取るのはお互い様。私はそう思ってます。
しかし、失礼云々以前に、別の事情がありまして。
酒屋に来た一升瓶は、P箱に入れて引き取ってもらいます。
しかし、ビンばかり集まると、箱が不足します。それで困ってる酒屋も少なくありません。
うちも、いつ足りなくなるか。
ビンの再利用の一助になるし、お客さんの利便にもなるので、快く引き取りたいお店も多いのですよ。
>>787>>789 レスありがとうございます
子供の頃、瓶は買い取ってさえもらえたような記憶があったので
このスレの少し上で雑瓶云々を読むまで
酒屋さんに返した方が為になると勘違いしていました
迷惑にならないよう気をつけます
791 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 21:47:51
酒が嗜好品である限り、ある意味で「酒バカ」でなければ今後は厳しい、
蔵廻りは時間も金もかかる、そんな酒に対して愛情のない酒屋は魅力がない、
下手な野球やツマラナイ漫才を誰が見るか?
安定した収入を得たいと思ったら、なぜサラリーマンや役人にならなかったの。
>>790 うちの店では茶色と緑の一升瓶はいまだに5円で引き取っていますよ。
問屋さんもその値段で回収してくれますから。
一時間圏内に20以上の蔵元が在るから制度がまだ生きているんだと思います(たぶん)。
793 :
N酒店:皇紀2665/04/01(金) 22:28:24
さっきかなり揺れました。また冷蔵庫の中の缶ビールが落ちて潰れてしまった・・・。
何故か一本だけ酒が倒れていましたが、何とか無事。
あれで震度3かなぁ、もっとあるような気がするんだけど。
本当は日本酒の試飲はやりたいんですけどね。
ひっきりなしにお客さんが訪れてくれるようなお店でないと難しいですよね。劣化しますから。
本当はお客さんに味で納得して選んでもらうのが一番だと思ってるんですけどね。
蔵元さんも最低5ケースとか言わないでバラ単位で分けてくださいよ(´・ω・`)
(経営が)苦しいっていつも言ってる割にはちょっと頭固いところが少しあるような気がします(w
酒の空瓶はうちも回収してますよ。5円ですけどね。
近所のDSがリサイクルデーとか称して20円(!)で引き取ってるのでサパーリですが(w
>>790さん、遠慮せずに持っていってください。
趣味が高じてその道の商いに入った。なんて聞こえはいいが、
そっからが大変なんだよなあ。
趣味とビジネスの区切りが出来ないと、とことん研究費に
回して利益はそっちのけ。気がついたら借金だらけで、
首が回らないってことに。
両立できてる人は純粋に尊敬する。
俺は、その区切りをうまくつける自信がないから、
リーマンやってる。これはこれで公私がはっきり別れていて
メリハリがつくから、いいんじゃないかとおもってる。
日本酒や焼酎の有料試飲の方が遠慮せず飲めるので
酒屋さんにとっても消費者にとっても良いんじゃないでしょうか?
ただ、駅前にあるなら兎も角路面店だと客寄せがきついですね。
飲酒運転幇助になりますし。
立地条件に合わせた試飲会開いてお客さん集めるのって
今の酒屋さんの状況からして無理なのでしょうか?
有料試飲を消費者なりに考えると
立地の問題
・
>>795 ・あまり繁華街に近くても、本職の飲み屋さんから苦情が着そう
スキル
・酒屋さんが魅力的で人脈が広いこと(特に酒好きの若い女性を集めることが出来る)
・日本酒、焼酎の知識と国内に広いアンテナを伸ばしていること
・出来ればサークルを主宰してくるれるとありがたい。
をクリアーしないといけない と思いましたが如何ですか?
797 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 00:32:32
酒屋はボランティアじゃない
意味わかる?
>>スレタイ
むり
ボランティアってことは酒をタダで配ってくれるのかい?
地震のときにやる食料の配布みたいに。
誰もそんなこと言ってないでしょ。
どこでも酒が買えるんだから酒屋は知識やイベントで勝負しなきゃならない、って流れでしょうが。
>>796 それができれば ネ申
言い訳するわけじゃないけど、今までこの手の会
全国津々浦々の酒屋さんが挑んできましたよ。
けど成功率高いイベントじゃあないわけなのよ。
あくまでお客さんはお客さんであって、気まぐれだしね。
3回ぐらいは声掛けて来ても、だんだんウザクなってくる人多いよ。
そうすると、肝心のお店の方にもなんか気まずくなって来なくなる人
も結構いるのよね。
持ち出しも多いし、・・・。
酒屋からすれば、この手のイベントはお客さん主導で自然発生的に
集まって、酒屋がサポートするというような感じがベストかな?
酒屋が開催すると、「俺はお客だ!」と言わんばかりに来るひとの方が
多くて、しまいには持ち出しサービスして接待した挙句、
「これしか酒ないのか!もっと用意しとけよ!」とのたまうしまつ。
そんな人ばかりじゃないけど、こういう人かならずいるのよね。
うちはもうしません。
酒の知識が必要なこともイベントが必要なこともわかってるって。
でも日々の営業の中でそれに割ける時間や資金などないんだよ。
理想と現実には大きな開きというもんが(ry
名無しなのでリアルでは言えない事をハッキリ言わせてもらう。
酒の知識うんぬんかんぬん言ってるヤツに限って、ひとりよがりな
三流の週刊誌で得た知識を見せびらかし、アホな事を専門職の
俺にまで言ってくるヤツ多すぎ!
しかもそんなヤツに限って、最後には値段しか見ていない!
試飲会とかしても、「酒屋さんは知識がないとねー!」と言うヤツ、
違うだろう、おまえはそんなもん酒屋にもとめてねーだろう!!
おまえが求めてんのは、自分のチャチな知識を披露したい場所が
ほしいだけだろうが、あーちがうか!
803 :
799:皇紀2665/04/02(土) 00:58:04
>>801 すまん、797の書き込みがちょい障ったんで。
俺は単なる消費者でやっぱり安いとこ利用したいが、数円の差なら酒屋利用してる。
やっぱ地元の酒屋には潰れてほしくないし。
プレ値焼酎置いたりしてて2ちゃん的にはアウトな酒屋だとは思うが、それも仕方ないとは思うし。
酒屋が他の酒売ってる店と差別化されることを望んでるんだよ。
難しいのは承知の上で。
804 :
799:皇紀2665/04/02(土) 00:59:48
数円、ってのは日頃買ってるビールだとかチューハイのことな。
瓶買いなら100円くらい違っても酒屋利用してる。
書き忘れスマソ。
廃業すればいいじゃん、ここ見てる人全員。
>>805 会社とか商売とかって、やめるにも金かかる事知ってる?
やめれるヤツは状況的にまだいいほうだよ。
資金もなくてやめるには「夜逃げ」しかないんだよ!
それだと周りにも迷惑掛けるからみんな必死に頑張ってんだよ!
世間知らずのリーマンがスレ汚しすんなよ!
807 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:17:03
> 廃業すればいいじゃん、ここ見てる人全員。
哀しいがいつも頭の片隅にある。
>>800 うちもその手のイベントを過去10年で20回近く開催してました。
あちこちの蔵元、問屋にかけあってお酒の試飲分もできるだけ確保して
人脈をフル活用して蔵元や問屋からも説明してくれる人を呼んで、料理
もせいいっぱい工夫してだして・・・
会費2000円で毎回一生懸命にPRして人集めしてました。10年前は
毎回80〜100名くらい参加でしたが、経費的にも労力的にも見合いません。
試飲分確保のため、店売り分でも多量に仕入れなければなりませんし、結局
がんばって販売しても不良在庫を増やす結果で、なかなか売り切れません。
1本の試飲分を確保するためにすくなくとも20本くらいは定価で売らないと
だめですね。
参加者も一時のイベントとして楽しむだけで、固定客化してくれる方はごくごく
わずかです。(1〜2%かな?)また、長年やっていると「お土産がないぞ」とか
「高いぞとか」。だんだんともんくというか甘えと言うか・・、いろんなことをいう人
も出てきます。
そのような人にかぎって店に来てもまけろとかサービスはないの?
とか言う訳です。お客様に喜んでいただければ幸せなんですが、それだけでは
飯が食えない・・・。仙人ならカスミでも生きられますが、残念ながら普通の人間
ですし、妻子も養わなければなりません。いったい消費者は酒屋がどれだけ
もうかってると思ってるのか??
やり方が悪いのでしょうがね・・・・・
809 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:21:34
そろそろ酒屋もメーカーみたいに
お客を選ぶ時期に来ているんじゃないかな?
はっきりと姿勢を打ち出して、自分とこには
合わない客層は切ってもいいんじゃないですか。
うちはそうしてます。
たまに、スナックなどから新規の取引の申込みが
ありますが、うちは断ってます。
「殿様商売」って言われますが、スナック業界はいりません。
買ってくれるの最初だけですから。
サーバー、冷蔵庫、グラス、等々を入れると
翌月ぐらいからはDS通いするのが当たり前になってますから。
結局、くたびれ損で利益なし・・・これからはピンポイントで客筋狙うことにします。
>>808 それだけやってもらっていて更に甘える奴が居るんですね。
そういう人って若い人よりも40台から50台の人に多そうなイメージですが
実際はどうなのでしょうか?
会費2000円は安すぎのような気もしますけどね。
812 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:30:47
酒屋です。
忙しいのは年末だけになったとです。
酒屋です。
サイゼリアで食事しても贅沢している気分になるとです。
酒屋です。
最近酒屋の年金が破綻して掛け金も戻らなくなったとです。
酒屋です。
消費者からもバカにされとるとです。
酒屋です。
数年前に比べると棚卸の時間が半分で済むとです。
酒屋です。
嫁と結婚するとき、「一生おれが面倒みてく!」といったのに
今、嫁のパートでオレがメシ食わせてもらっとるとです。
まぁサイゼリア、なんて言ってたらバカにされるわな。
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
このスレのこの時間でこれやるのはじめて
そして時がとまった。
一昨年のことだが卸屋営業さんと薩○酒造の営業さんが来て
「今は芋焼酎のブームだから芋焼酎を並べるといいですよ」だと。
あれから2年経つが、その時仕入れた焼酎がいまだに売れん。
ほんとに芋焼酎はブームなのか?
819 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:56:00
芋は地域差がでるからしょうがないよ、田舎はね。
東京だったら糞、味噌なんでもうれるからイイケドネ
>>811 甘える方でも甘えに見合う程度に普通に買ってくれれば
いいお客さんなんですけどね。たまにはサービスできる程度に買って
くれればね・・・・・。割合に年配の方が多いです。
会費はいろんな人のご意見でその程度でないと参加しないという意見が
多くてね。高くすればそれだけいろいろできるんですが拒否反応のほうが
強すぎです。
所詮高額の酒税を含んでますので、1本買ったら1本サービスなんて
ことができる商品でないんですよね。そういうのを消費者が求めてるんで
しょうけど不可能です。1月以内に倒産することが目標ならできますけどね。
ちなみに、イベントに協力してくれた蔵元も問屋も今はもうありません・・
スレタイとかけ離れますのでこれくらいでやめますね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 過去を踏まえたり、現実を直視したりすることは、夢と希望を得るに不必要じゃないと思うよ!
(_________) \_________________________________________
|,,,,酒,,,|
(__)_)
進むか退くか、大いに迷ったりするんだけれども、、、
ズレたし、、、
>818
うちは来る客来る客みんな芋焼酎ばかりで辟易してますが・・・
料飲店さんもそればっか
正直寿司屋とか魚メインにやってる所じゃ日本酒の方がいいと思うんですが
刺身とかの相手に焼酎じゃお互いを打ち消しあってるように感じるのは自分だけ?
うちも昔試飲やってましたが4種くらい置いていて全部試飲した後
350の缶ビール1本だけ買って帰るような客が多くてやめました (´・ω・`)ショボーン
あと飲んでもらった後「あぁーん やっぱ俺は越の〇梅みたいな高い酒しか飲まないから合わんね」
とか言われたり (´;ω;`)そのとき出していたのは蔵元に行って格安で分けてもらったとっておきの大吟なのですが・・
料飲店向け販売がうまく行っている酒屋さんに取っては
一月に1本3000円程度の焼酎や日本酒を1−2本しか
買わない顧客はどうでも良いんだろうなと思ったり。
試飲は芋焼酎ではなくて泡盛をやっている酒屋さんが近所にあり
色々試させて貰い、購入の参考にさせてもらってます。
試飲の注ぐ量が多すぎるから只酒喰らいに来るアホが来るんだと
おもったりするのですがどうでしょう。
夏に15坪程度の居酒屋を開業予定なんですが、
取引する酒屋を決める際にどんなところを見たらいいんでしょうか?
酒屋さんの目から教えてもらいたいのです。
最近は看板やグラス、クーラーケース(っていうんですかね?)とかを
用意してくれないなんて話をよく聞きますが、やっぱりそうなんでしょうか?
日本酒ねぇ…。
いくら評判が高かろうが一升瓶はそもそも購入対象から外すよ俺は。
一升瓶しかない超有名銘柄なんてのは、まず居酒屋で二合飲めばいい。
地酒の銘柄は腐るほどあるのに、わざわざ同じ味を1.8gも飲み続ける意味が分からない。
美味い酒なんていくらでもあるのに…。
日本酒業界はさっさと四号瓶を主流にして欲しいもんだ。
こないだ一見で入った酒屋さんで呑みたい銘柄あったから試飲ないんですかねぇって聞いたら
ありますよ、って目の前で商品を開封した;;; それはあるっていわないのでは;;;
あまりの気前の良さに一本買っていったけど、こんな酒屋もあるんだなぁとびっくりしたよ。
831 :
796:2005/04/02(土) 07:50:50
あれから寝ちゃったんだけど、こんなにレスがつくとは。
まあ素人考えだったんで、突っ込みところはいっぱいあるんだろうけど。
言いたかったのは、有料試飲といっても、会費制のイベントじゃないんですよ。
あれって、元を取ろうと我先に料理をゲトして、次にプレ系の蔵を狙うという
ハイエナか蝗じゃないですか。
例えば平日の仕事帰りの5時〜7時くらい、ワンコインくらいで
特に日本酒の試飲が出来たら買いやすいといいたかったんですよ。
知られていないが旨い日本酒って実はいっぱいあるんじゃないかなと思うし。
つまみは塩で充分、試飲ですから。カクウチ(でいいのかな?)
ちょっとしたスペースにワンコイン試飲コーナがあればいいかなと。
に近いイメージ。消費者にとって、そのワンコインが割高であったとしても
知らずに失敗して、もてあますリスクは減るし、ワンコインことにスタンプ
でも押して貰って、割引とかして貰えば尚良し。
832 :
DMG:2005/04/02(土) 09:13:58
たけのこさんの試飲会は、有料でも、僕は、いいなって思いました。
マニアックな地ビールは普通飲めません。あれを定番在庫されて
回転させてるんだから正直すごいなぁ、と思います。あの内容だと
口コミが効くんだと思います「XXの友達」みたいな人来られてました。
十分利益がとれる設定であれば、ああいうイベントしたいな〜って思いました。
>>827 > 最近は看板やグラス、クーラーケース(っていうんですかね?)とかを
> 用意してくれないなんて話をよく聞きますが、やっぱりそうなんでしょうか?
用意できませんねえ。
用意したところで、その費用を回収する前にいなくなってしまうので。
どんなに投資しても、収益が上がらなければ意味はありません。
そして、居酒屋などに備品を投資するのは、回収見込みのない投資だと、
今までに学習しました。
DS行けば、酒が安く手に入るでしょうから、その差額でまかなってください、
と言うしかありません。
>.>831 イベントでない有料試飲にしても難しいかもしれません、
と言うのは、店にもよるけど無料で試飲させた経験上ですが
試飲だけで購入に結びつくお客さんがあまりに少ない点ですね。
試飲して購入の判断の一助になるんでしたらやりたいと思って
始めるんですが試飲だけが目的でいらっしゃる方が多すぎです。
無料試飲を10種類ほど(大吟、純米、吟醸)期間限定でやった
ことがあります。、必死で告知してやったんですが、試飲して購入
されるかたは20〜30名に1名あるかないかです。これでは採算
が合わないです。ま、有料なら料金にもよるけど20名に1名でも
いいかもしれませんし種類もやや増やせるけどね。
おもしろい?人では、期間中毎日いらっしゃって全種類に近い
ほどつまみ持参で試飲して、最終日に180カップ1本のみお買いあげ
の方がいました。中には試飲を勧るといきなり怒り出す方もいらっし
ゃいました。買われる方は試飲しなくてもまっすぐにその商品の
コーナーへいってだまって持って来ます。
精算しながらいろいろお話するのが楽しいですね。こういうお客さん
はごくごくごく一部です。
悲しいけどそれが現実です。適正な利益がだせなければ料飲店
にグラスなども出すこともできません。今時メーカーや問屋も
そのような負担はやりたくてもできません。もちろん酒屋もです。
これもやり方が悪いんでしょうねきっと。
>>825
>正直寿司屋とか魚メインにやってる所じゃ日本酒の方がいいと思うんですが
刺身とかの相手に焼酎じゃお互いを打ち消しあってるように感じるのは自分だけ?
まさにその通りだと思います。しかし、業務店のお客さんが焼酎指定しちゃいますからね。
絶対日本酒のほうが合うのですが流行には勝てないですねぇ・・・
>>827
昔はメーカーが面倒を見てくれたのですが今は無理だと思いますよ
生ビールのサーバーくらいですかねぇ出してくれるとしても・・・
>>829 美味いもまずいも二合で気づくのだから、居酒屋で四合も飲むことはない。
二合飲んでみて美味かったら一升買えばいい。
居酒屋で同じ酒を四合も飲む奴は負け組。しかも有名銘柄を。
呑む時くらい、勝ち負け忘れたら?
仕入れるわけじゃないんだし。
美味しくないから呑まないんでしょ?
同じ酒4合飲むのはその酒気に入ってるんじゃ??
飲み屋は試飲だけの場所じゃないんだし、雰囲気とかで4号飲んでもいいじゃない?
試飲は車で来るお客さんには勧めにくいですし、又清酒の場合は開けてからの
日数・管理・種類に問題があるから店頭でやるには難しいですね・・・
居酒屋さんやお寿司屋さんに積極的に納品して販売してもらうくらいしか
方法が見当たりません、今のところ・・・
840 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 14:18:27
>>837 誰がどのくらい飲むとかどーでもいいよ。
一升瓶が量多いというなら四合瓶買えばいいじゃねーか
四合瓶が全く売っていないわけじゃないんだし。
今の現実として、清酒のユーザーはおもに飲食店なんだよ、
だから価格的に一升瓶のほうが主流で流通しているんだよ。
かといって、四合瓶にうまいのがないわけじゃない。
300mlサイズはまずいのばかりじゃない。
だからさ、俺もどうでもいーって言ってる訳。
どのくらい呑むか、どれくらい買うか、本人しだいで、
いちいち勝ち組み負け組み言うなよって言ってるだけ
だからそういう話じゃないでしょ…
「一升瓶しかないうまい酒」の話なんだから。
レスつけるなら流れ読もうよ
>>「一升瓶しかないうまい酒」の話なんだから。
そんな話してたか?今??
勝手に勘違いして難癖つけるなよな。
夢も希望もなく内輪もめしてる人たちのスレはここでつか?w
846 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 19:00:22
837の言ってること、そんなに一人相撲とも思わないんだが。
4合で充分だ、という人がいるのは分かるが、一方で3000mlクラスのパック酒ばっかり買う層もいるんだよ。
自分と同じ種類の人間しか認めないというのはちょっと疑問だ。
有名銘柄・無名銘柄、なんて線引きに意味ないし、できないし、それこそ一人相撲だと思うよ。
個人的には300mlなどの少量の酒は割高だから買いません。
一升瓶の悪いところ。
冷蔵庫に入れにくい。
そうだね、地酒は業務店主体で売ってるという感覚をなくさねばね。
はっきりと300や720はめんどくさいと酒蔵にいわれたことがある。
あくまで業界内発言だから、一般消費者はここで絡んでこないようにw
よそで買ったワインが空かないと跳びこんで来る客。
カネをポーンと投げる客。
スーパーで買ったワインが美味しくないとウチに言いに来る客。
一番すごかったのはDSで買ったシャンパンが冷えてなかったから、
冷えたのと取り替えてくれと言ってきた客、いや通行人かなw
いろいろ居るねぇ
850 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:21:25
例えば飛露喜は居酒屋だと一合600円〜700円程度@都内
特約店で買えば一升で2520円。
まぁ、そういうことだ。金があれば関係ないんだけどな。
>>849 すげぇぇぇぇ(w
うちにはね、DSで買った酒を片手に「おたくの名前の入った包装紙で梱包してくれ」ってヤツが来た事があるよ。
あとは全く取引ないのに何度も領収書だけくれっていう近所のある団体。空瓶だけ持ってきやがるし。
確かに300や720は遠回しにイヤな顔をされるね。
お試し用に720を勧めたいんだけどねぇ。
852 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:32:24
ホントに旨い酒は一升でしか出してない気がする。
試飲はそもそも 「こうゆうお酒もありますよ」 って知ってもらうためのものだと思うんだけど。割に合う、合わないってもんじゃないと思いますが。
常時10種類位4合瓶で口切ってあるけど、仕入れれば必ず自分でも飲んでみるので
その残り(失礼)を試飲に回してます。
有料試飲もちょっとやってみたことがありますが(4合5000円〜10000円の大吟)
きちんと量を量って、空になれば小売り金額になるようにいただきました。
事実上の量り売りでしたね。
一通り読んでみての感想。
少量ずつ色々楽しめる立ち飲みをやればいいやん。飲食店対策は、その酒の仕入先があればメニューから外す。それでいいやん。
うちの試飲会は、経費的には、まあトントンでしょ。準備の手間を考えたら怪しいですけど。
参加者が少なくて、少し赤くてなっても、その分以上にお酒の現物が残ってるので、自分の勉強用(料理の相性や燗の具合をみる)なり、お客さんへの試飲なりにしたら、結局帳尻が合います。
地ビールは、やっと3年目。ロス(自分の試飲用)を減らして、トントンから黒にしたい一年です。
地ビールの試飲会も、最近はなるべくガンガン飲むようにしてもらってます。それでようやく値段分です。
色々飲んでもらったほうが、お気に入りに出会ってもらえる確率も上がります。損せずに得が取れます。
読んでて思いますけど、お客に恵まれてますね。ホントに。
DMGさんへ うちの試飲会を、気に入っていただいて嬉しいです。正直、あれが良かったのかどうかと、その後も試行錯誤してます。
地ビールは、試飲会をやってないと、相当腐らしていただろうなと思います。
なんとか冬を越せましたので、もう少し上手く回るようにしていきたいです。
ホントは日本酒をもっと充実させて、それで食って生きたいですが、そこらのDSの方が品揃えがよく見えますし、何より、諸先輩方が凄すぎます。
あとを追っかけても、時代は日本酒に逆風なので、搦め手からも行こうかと思ったのが、地ビールを置いた動機の一つです。
置いてからは、とにかく値引かず捌くのに不安の塊でした。今は、目処がつきました。
でも、余裕ができたら、種類を増やすので、気苦労は変わらないでしょうけど。
>>853−
>>855 試飲のお話・・・・
ぜんぜんポジティブな思考を受けないんですけど?
トントンとか、来年は黒字目指すとか。
ここで見た限りでは、やって見たいとかうらやましいとか無いですね。
だから何?
858 :
DMG:2005/04/03(日) 02:30:52
まぁ、自営業なんだし「究極の自己満足」でいいのとちゃいますか?
要するに毎日ちゃんと食事ができて、やりたい事ができて・・・
僕だと450馬力の車を維持できて、135馬力のバイクに楽しく乗れて
2万のスヌーピーのバンで「かわいい」とか女子高生にキャッキャ言われて
配達が出来ればそれでいですヨ。ポイティヴでしょ(笑)
土曜日はエス・サーフ主催のワイン試飲会に行ってました。例の大津プリンス
のやつです。いつも思うのですが、ここで「旨い」思っても、結局マルヒラで
仕入れるのに何かメリットあるん?と思ってしまいます。
ここで見た限りでは、やって見たいとかうらやましいとか無いですね。
そ、それでいいんです。新規参入が少なければ僕らはシ・ア・ワ・セです。
正直、難儀な商売ですもん。まぁ、難儀だから「残った者勝ち」だと思うんです。
「うらやましい」というのも、人それぞれじゃないですか?
でも、結構「儲けられる」商売だと思いますよ。
860 :
857:2005/04/03(日) 02:39:43
>>859 >ぜんぜんポジティブな思考を受けない
>見たいとかうらやましいとか無い
って?あんたの欲求が満たされないからどうしたって聞いてるんだけど?
>>860 欲求じゃなくて感想だろうが
否定的なこと言われたからってすぐ反応すんなよ!
862 :
857:2005/04/03(日) 02:45:47
あぁ、依存体質のヴァカか。
試飲は常時60銘柄
全て焼酎ですが・・・
864 :
DMG:2005/04/03(日) 11:20:13
なんだか殺伐としてますねぇ〜「2CH」らしい展開なんでしょうか?
863さんの店はすごいですねぇ、マジで試飲する、しない関係なく60銘柄
も在庫されてるんでしょ?賞味期限ないとは言え、頭が下がります。
これはストレートに「うらやましい」デス。ウチは20品目ですもん。
ワインですら55品目しかないもんなぁ〜
865 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 11:29:15
ホント、荒れてきましたねぇ。スレタイ100回読んで来い!と言いたいですね。
867 :
sage:2005/04/03(日) 11:55:43
子供じゃないんだからわざとそういうことしなさんな。
だから何?
って言うのが一番無意味で無駄だよ。
「ポジティブな印象受けない」、っていう書き込みをみて、あぁそうだ、確かにトントンや多少の黒字を
目標にしてるだけじゃだめだな、目先のことしか見てなかった、と気づかせてもらったです。
>>852 それはアナタが、
一升瓶でしか出ていない酒だけを、ホントに旨い酒だと認識されているからなのでは?
その、ホントに旨い酒が四合瓶で買えるようになったとしたら急に「旨くなくなった」とか言い出したりして。。。
無いものねだりの範疇に見えますよ。
何しろ根拠がないですから。「ホントに旨い」っていう表現自体が。
一升瓶でしか出ていない酒=東京地酒 地元では買えない地酒 あれとかこれに載ってるねw
昨日日本酒4合瓶買ってきたけど相変わらず
当たり外れが大きいお酒だなと思いました。
口コミで美味いと聞いた日本酒しか怖くて買えないです。
最近思うのですが、生き残るには地域密着型が良いとか専門店が良いとか
DSが良いとかいろいろな意見があるけど、どの業態見ても大成功している人でも
日本の生活水準で見ると中の下ぐらい。
ぼくたち平均的な酒屋の生活レベルは下の中ぐらいでしょ。
貧富の差が激しくなる(今でも激しいけど)これからはもっと一般人に差をつけられてしまい
最後には取り返しのつかない状態になりそうなんですが・・・
今の収入で今後は親の面倒を見たり結婚している人は家族の面倒を見たり
できるのでしょうか?
何か解決策を知っている人がいたら教えてください。
874 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 16:15:13
俺の知ってる水準以上の生活をしていそうな酒屋
・不動産収入があって、酒屋で日銭を稼ぐ
・奥さんが公務員
・旦那さんが公務員
・居酒屋チェーンを経営
坂の上で有名な酒屋だってマンションのオーナーだし、
中の中以上の生活は持たざるものには厳しい。
あとは酒屋しながらトレーダーとかしてるところもあるんじゃないか?
それは外からはわからないけど。
ポジティブじゃないじゃないかなぁ?
試飲なんて、たいていのお店では、確実に持ち出しなのに、トントンでやれて、少しだけど売り上げ伸びてPR効果は実感できて、自分もお客もそれなりに満足。
地ビールは、身近に成功モデルが無いのに、3年で赤字で撤退の心配はほぼなくなってます。日本酒を専門にしてる先輩方の初期の(販売と資金面の)苦労談からしたら、ラクラクでしょ。
まるきり新しいことに挑戦して、その失敗が元で全体がコケるのも普通なのに、自分の趣味に合って、なおかつ新しいことを、着々と格好にできてるんだから、十分と思ってますよ。
あとは、全体が満足いくところまで上昇すること。DMGさんの助言のおかげで、利益商材も増えたし、この業界の状況の割には、随分精神的に楽。先行き暗くないんだから。
一番の問題は・・・・
酒好きじゃないんだよね。
なんか飲むと色々酒蔵の縄張りとか思い出しちゃって。
素直に呑めません。
でもスレタイに反するようだけど、
ここで色々聞いてもらうとすっきりするよ!
そういう意味では希望をもたらしてくれてます。
ありがとう!!!>>皆様
国がへたに「人間は平等」なんて教育するから酒屋が上を見て羨望し落胆するんだよ。
それぞれが自分の階級の中で幸せを探して生きれば無問題。
狭いながらも楽しい我が家ーーーも立派な人生
大きなお世話↑
>>875 それって酒屋に未来ないってことじゃんw
まさかあるとでも。
未来が。
子や孫にして欲しいかと言われたら・・・
せめて自分の代だけでも・・・
既存のスタイルの酒屋は今後無くなってしまうと思う。
けど、新しいスタイルの酒屋(酒屋という言葉があてはまらなくなるかのしれんが)
は今後出て来ると思う。必ず。
でも、その新しいスタイルってのがなんのかは今はわからない。
今は試行錯誤の時代とオレは思っている。
>>873 たったひとつだけ解決策があるよ。
地方公務員の女性を嫁にもらうことだ。
子供がいるなら高校を卒業させたらすぐに公務員にすることだ。
885 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 23:59:16
ここらで皆さんにアンケート
3年後は今よりも生活が楽になると思うか?苦しくなると思うか?
預貯金は増えると思うか?減ると思うか?
887 :
DMG:2005/04/04(月) 09:50:10
ムムム・・・預貯金はしてないもんなぁ・・・
別にやりたいこと我慢してるとは思えてないし・・・
払っている養育費10万/月はあと8年間続くし、ここは変わらず。
今の嫁さん(?)は正看護師で25マン/月手取だし、僕の住んでる家が
ローン無しであるし、3年したら親父70で引退で、弟と一緒にしますが
弟の嫁さん予定のコも医療事務で20万/月手取りだし、後、弟の住む家を
中古物件で段取りすればなんとかなるんとちゃいまっか?
で、楽にも難儀にもならず、月日だけが流れていく・・・
酒屋は夫婦でやらない、嫁は外で給与所得がある。
「数字」も「微増」にとどめる。
まぁ、こんなんで「なんとか」なりまへんか(笑)
3年後ねえ、、、
3年以内にたぶんあれが来るよねえ、、、
地震、、、
もし来たら、酒も割れるし、得意先もつぶれるしで、あぼーんしてるんとちゃいますか。
一から酒屋やり直すのは難しいので、酒の知識と料理の腕をいかして、ちっちゃな飲食店でも
やりますよ。
成功のノウハウも人脈もあるので、収入は今より増えるかも。
じゃ、今すぐしろよ!っていわれそうだけど、、、
消費者の方にはわかって貰えないと思うけど、収入増えるよりお客さんの喜ぶ顔の方が
満足感大きいのよ。
メシ食える線が絶対の基本だけど、それさえ越えられれば、心のゆとりはサラリーマンよりも
あるんじゃないかな。
3月末の酒報告数量確認で、ワインの在庫が1500本!しかも7割以上が不良在庫。
どうするよ。○| ̄|_
>>886 3年後は希望でもあるんだけど、
ネットの売上が実店舗より越えてると思う。
現在
実店舗・・・昨対30%減
ネット・・・・昨対200%増
もうちょっとで越えそうなんだけど
使途不明金、たしか一年ほど前にも、政治家に出していたとか出してないとかで、使途不明金が報道されてましたね。
いやー、ぞろぞ出るわ。
酒販組合中央会に国税庁勧告、1億4千万円ずさん支出
酒の小売業者らでつくる「全国小売酒販組合中央会」(東京都目黒区)が、
年金事業の運用資金約144億円を投資で焦げつかせていた問題に絡み、年金
事業に加入しているのかはっきりしない相手に同中央会が総額約1億4000
万円を支出するなど、ずさんな運営をしていたことが新たに分かった。
国税庁は4日、資金回収に努めるよう、2度目の改善勧告を出した。
また、同中央会は貸付限度額の規則に反して資金を貸し出し、約1000万
円が回収不能になっているという。
(読売新聞) - 4月4日13時49分更新
>>886 3年後? 米の販売をそこそこ軌道に乗せて、大手のビール発泡酒をあてにせずにいられるようにしたいです。
米の確保の目処ですが、なんとかなると思います。つてはありますし。
さ、仕事仕事。
米ですよね、米。
このままで行くと212本(30kg玄米ベース)が年間販売数量に
なりそうです。不作だと世間の相場が上がり、ウチの米が売れますが
これは、これで考え物です。「追加は来年」だもの。
来年は220本で契約しようっと。余らすわけにはいかないし。
米かぁ。最初は売れたんですが、
近所に生協出来てからパタッと止まりました。
ネット販売やってて、あるとき自分の時給を計算してみたら、
200〜300円くらいしかないことに気付き、やめた。
酒類フォーラムが酒類小売業者向け「経営相談サイト」開設、
専門家による支援開始
特定非営利活動法人(NPO)酒類業フォーラムは、国税庁の委託を受け、
酒類小売業者のための「経営相談サイト」をインターネット上に開設した。
「経営相談サイト」は、経営環境が悪化する酒類小売業者に対し、転業や
廃業などに関連した相談支援を、インターネットを中継手段として、専門化が
迅速かつきめ細かに行う事業。
↑
監督官庁が酒屋をやめさせようというのもどうかと思います。しかし、やめるにあたって、政府に特別の配慮をしてくれと頼る業界もどうか、そう思いました。
さ、仕事仕事
3年後ね・・・
酒屋をやってるかどうか?
>>893 時給換算すると情けなくなるよ。
今でも570円ぐらいだし。
3年先ですかァ、、、
一時よりも経営状態は安定して来ているんだけれども、
理由は徹底したコストカットが主だしなぁ、、、
中長期の展望となると、ぶっちゃけ解んないですね〜
ま、もう一粘りあがいてみようかな?などと、、、
とことん粘りましょう
粘りきれば・・それは勝ちと一緒だよね
がんばりんこ!
899 :
呑んべぇさん:2005/04/05(火) 20:38:50
素朴な感想をちょっと。
日本酒が売れないってレスがあったんだけど、例えば俺みたいな素人でも半年も調べると
まだ知名度低くて取扱店少ないけど取扱店では売れてるホントに旨い酒がゴロゴロ出てくるんですよ。
例えば信濃鶴とか春高楼とか佐久の花とか瑞冠とか。
蔵元がどういう営業してるかはもちろん知らないけど、そういう銘柄をある程度でも揃えて検索で引っかかるようにしとけば
少なくとも俺みたいに噂を聞きつけて常連化する客は少なからずいるし一見の客も固定化できると思う。
もちろんそういう酒屋の社長に話聞くとすごい苦労してらっしゃるんだけど、やっぱり分かる人に売れると嬉しいと言ってた。
そういうお店が増えてくれると消費者としても選択肢が広がって嬉しいなと思ったりしたのでお節介ながら書いてみました。
ありがたいけど・・・・・素朴すぎてちょっと。
10年位前なら、ビールとかを売りつつそういう風に転進?できたけど、
今はもうそんな悠長な事言ってる場合じゃないくらい売り上げダウンが切羽詰ってるの。
悪いけど。そういうのでいけるのは、副業か不動産ないとね。
月に2ケース売ったとしても難しく、更には売れてくると取られるよ、大きな店に。
更に、小さくこつこつって売って行くと、取引打ち切られるよ。
数が少ないからって。向こうも商売だからね。
せっかく書いてくれたのに悪いけど。
901 :
DMG:2005/04/05(火) 21:14:48
自給計算orz/・・・
はふぅ〜っていうか、そういう概念がないなぁ・・・
今日も深夜12時スタートでチラシ撒きだし。で寝るのが3時ごろ・・・
まぁ、店開けてくれる親父達がいてくれるから僕の出勤は10時だし
問題ないんですけどね・・・16時間で出る粗利益が平均@23,000で
3人でやってるし480円こんなバイトないですよね(笑)
日曜もお米取りに行くんで半分働いてるし・・・
こんなんだから「人を使えない」んでしょうね(笑)
時給計算・・・・ 金額言ったら 労働基準監督署に怒られます
業務改善命令がぁ〜・・・・・ orz
>>899 銘柄で客を引こうとするのは難しいですよ。どこの酒屋さんも同じようなことを考えたことはあると思います。
ウチも某酒を扱っていて、昨日「ここに置いてたの!ずっと探し回ってたんだけど、見つかってよかった!」って
喜んで買って行ってくれたお客さんがいたのですが、そんなのは極稀です。
銘柄で勝負しても、菊姫みたいにある日突然どこにでもある酒に変わることだってありますから。
あと、今扱っているお酒と同傾向のお酒を新たに扱うと、既存の酒と食い合ってしまう、と言う危険もあって
お酒の銘柄を増やすときはいつも眉間にしわが寄ってしまいます。
一個売れるようになったら、一個売れなくなった、では意味ないですから。難しいです。
佐久の花は知名度かなりあるほうだと思いますが、、、
905 :
呑んべぇさん:2005/04/06(水) 00:30:39
>>902 最低賃金で怒られる前に労働時間で怒られると思われ。
時給が500円以下だと知られたら、家族から「道楽してないで
酒屋をやめて真面目に働きに行け」と言われても反論できない・・・
清酒の製造免許が半減したら、今度は小売免許を
7万以下にするとかやられそう。。。
国税庁って、酒業界をなくすのが仕事かよ。。。OTZ
908 :
呑んべぇさん:2005/04/06(水) 02:22:10
>>906 既に家族に愛想尽かされかかってるのかよ…
イキロ!
漏れ時給300円いってるか不安になる。
910 :
DMG:2005/04/06(水) 11:14:33
まぁまぁ、「自由気ままな自営業」なんだし、「時給」なんて概念は捨てましょ!
逆から考えれば「時給850円では成立しない」→「人を使えない」→
「大手に新規参入されない」→残ったモン勝ち
となると確信してます。ここが「夢と希望」では?
そうそうコエンザイムQ10は基礎代謝が上がってるんでしょうか・・・
おへその下のおなかとソケイ部(足の付け根)に静脈がはっきりと見え始めました。
のまれてる方どうですか?
911 :
呑んべぇさん:2005/04/06(水) 11:48:34
>>910 ところが大手(スーパーやDS)は時給850円の人を使って儲ける商売を
実際にやっているのです。スケールメリットには勝てません・・・
店を閉めてスーパーへパートに行ったほうが儲かるってことか?orz
そのスーパーも売り上げ悪いとすぐ撤退だし・
大体こんなおっちゃん、雇ってくれるのかいな!
スーパーの酒売り場と言えば、小売酒販売組合に入ってない
ところも多い様に聞くが、この点でも不公正な気がする。
たとえば、小売店の賦課金の数量割の上限を撤廃すれば
かなり安売りが緩和されると思う。酒販組合は集まったお金
で、いろいろな手(政治活動も含む)がうてると思うが・・
だれかやらない??
書き忘れ。914に追加。
小売店は、小売酒販組合に加盟が必須という項目を追加の前提で。
罰則付きでね。
組合費、無駄に高い気がするが、合理化できんのか?
スーパーでアルコール売り場を担当すれば・・・・・
>>916 組合費は、地域によって、一桁近く違ってます。
ちなみにうちの地域は、一売り場ごとで一律、年間3万6千円。
近隣では年額10万以上のところもあるそうです。
組合員が納得できる使い方なら良いんですが。
こんなに組合費が違ってると、将来起こるだろう、単位組合の合併のとき、相当揉めるでしょう。
それまで、中央会がもつかがとっても怪しいわけですが。
919 :
呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:05:16
酒販業界って、労働環境が風俗より劣悪な気がしてきたよ。
労働基準法守れっての、クソ社長め。労基にチクろうかと思ってます。
920 :
呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:50:04
酒販売業者の共済事業を行う「全国酒販生活協同組合」(浜田宏輔会長、東京都目黒区)の元男性職員が、
在職していた99年からの7年間に同生協の資金計約5000万円を着服したとして懲戒解雇されていたことが分かった。
同生協は業務上横領容疑で刑事告訴することも検討している。
↑ また新たな事件が発覚
酒屋が時給300〜600円程度で朝から夜遅くまで働いて、働いて、働きどおしでやっと手にした金をこれかよ!!
組合脱退している方っていらっしゃいますか?
意味無いんでやめたいんだけど。
まじっすか!!
ソースは何処??
923 :
922:2005/04/06(水) 22:56:36
おっと1リロードしてなかった。
920へのレスでした^^;
酒販生協ってのはPB商品やビール券の発行元として活動している組織やん。
この業界腐りきってるねん。
99年からの7年間、っておかしくないか?
今年発覚したんじゃね〜の?
それにしても情報はえーな
>>921 うちの地元は半分以上脱退したよ。
要は免許が自由化になり、新たに免許を取った
スーパーやDSは加入せず。そして力のなくなった
組合にいてもメリットなしと西半分の地区が一斉に
脱退しちゃった。
>>924 PB商品やビール券の発行元
それは小売酒販協同組合、中小企業組合法を根拠法にしてます。同じといえば同じと言えないでもないですが。
ところで、920の事件はどこに載ってたんでしょう? 気になる。
929 :
N酒店:2005/04/07(木) 00:57:58
一週間程度前に「共済がどうも・・・」って噂がまわってきたんですが、それなのかなぁ。
まだ余震続いてます(´・ω・`)
前の地震である蔵元の大吟が一本だけ割れたんですけど、一本だけじゃぁ酒税の還付すら受けられないとは。
組合の状況は
>>927さんと同じですね。
でも強制云々言ってますけど、別にもうどうでもいいですね。
でも組合は時々利用してます。熨斗紙やらビニール袋やらで(w
酒税の還付は該当商品の製造元ごとの申請で、その酒税の合計が500円(300円だったかも)以下だと申請できません。 (税務署で受け付けてくれない)
去年の新潟地震の時の清算がようやく先月おわりました。
1社は酒税分のみ商品代金から差し引き。
もう1社は破損商品分全部返品処理。
お見舞いをいただいた5社位は申請をしませんでした。
931 :
無名:2005/04/08(金) 16:53:36
酒税の戻税額が小さいと、それにかかる税務署職員の
人件費を考えるとしません。一旦国に入った
お金はなかなか戻さないのです。
918さん、賦課金が年三万六千円!よくみんなおとなしいねー
当組合は場数割5000円 りったー当り0.9円だよー。
>>931 うちの地域は、数量割がなくなったんです。場数割のみ。
無名さんの地域なら、3万5千リットルほど売るところと一緒です。
一律になって、集金のとき数量がばれずに済むから良いという人もいます。
また、金額が変わったのに、半年以上気付かなかった人もいるそうです。
しかし、リッター0,9円・・・。なんてストレートな。N県ですか?
933 :
呑んべぇさん:2005/04/09(土) 02:10:43
よくみんな、そんな無意味な上納金払ってられるよね。
誰のために働いてるのか考えてみよう。
一人はみんなのために!
酒屋は税務署のために!
借金返済のためだけに!
究極の自己満足のため「だけ」に!
相場がバレバレとちゃう商品は「自分勝手な価格」で売りましょう!
さて、粗利益60%のワインを一本だけ仕入れにいこ〜(6本目)
↑誰だか、もう「バレバレ」(笑)
938 :
DMG:2005/04/09(土) 14:14:44
ウチのお客さんが、勤めていた業務用酒販店が、負債総額1億円で倒産
したとの事です。そんなに大きな店とは違ったけど、祇園の配達の時に
よく見かけてました。家族一同「破産宣告」受けて隠れてるらしいです。
現金売り、人件費をかけずに、ウチは細々と経営してこ〜っと・・・
939 :
608:2005/04/09(土) 14:56:06
ほんとですね。
つい、こんな儲けで・・・と思っちゃいますが、
リーマンしてたら、リストラされたり過労死する可能性もあるし、
人の為にそこまで出来ないですよね。
自営のいいところは、自分のためだってところですよね。
がんばりましょう!
いつもここ見て励まされてます!
最近同じパターンのお客しか来ないや・・・・
来たら真っ先に西・佐多・大海のコーナーに行き並んでたら並んでるもの根こそぎ買っていく
無かったら帰る
最近は1商品1本づつしか並べてないけど他のには全く興味を示さない
みんなブローカーじゃないかと勘ぐりたくなるよ
>>940 売れるだけええやないの、しかも現金でしょ。
また配達可DSに得意先取られてしもた!
いつかあそこのDSに火つけたろ。
通報しますた
943 :
呑んべぇさん:2005/04/09(土) 17:19:47
>>941 そんな物騒な・・・
もちろんご冗談のつもりでしょうが、そんなこと考えてるより
ご自店がどうすればお客様のお役に立てるか?満足していただけるか?
の方が大切だと思いますけれど。
彼らは彼らのやり方で、そうしているだけのことだし。
944 :
呑んべぇさん:2005/04/09(土) 17:23:16
みんながんばれ
糞なタカムラに負けるな
945 :
943:2005/04/09(土) 17:23:46
あ、ageちゃった。失礼しました。
>>941 冗談か本気かわかりませんが2chは「匿名」ではありません。
発言には気をつけて下さい。調べればすぐわかりますよ。
↑と放火魔が申しております
951 :
呑んべぇさん:2005/04/09(土) 23:44:50
きょうヨークベニマルに食料品買い物に行ったら、いつもの酒類コーナー以外の
場所の冷凍物ショーケースそばに「のどごし生」が山積みにしてあった。
これって良くないんじゃないのかな。
酒類販売場を勝手に変更出来ないと思うけど。
確か、事前に税務署に申請しなきゃいけないんじゃない?
それとも、軽微なものは無視していいのかわからないけど。
952 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 00:02:12
昔はNGでしたが、今はOKです。
酒屋ってサイテーだな。
いや、サイテーな酒屋もいる、だな。
放火魔が酒売ってるのが普通なのか。
なるほど、それであのドンキも(ry
954 :
メーカーセールス:2005/04/10(日) 02:07:52
酒屋 イラネー!所詮DSも酒屋なのに敵対視しすぎ 価格は安いがよいにきまってるじゃん 早く整理されないかな〜
955 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:25:15
長年免許制度と価格統制で保護されてきたから、
根本的な改革なんてできないよ。
儲からないのはみんな他人のせいに思えるらしい。
956 :
DMG:2005/04/10(日) 06:59:18
>>954さん
価格は安いがよいに決まってます。そのとおりです。僕の酒屋の入り口は
DSの店長でした「雇われ」の。別に自分のお金じゃないし、安くて「売上」が
上がれば「それでよし」でした。これは10年間の繊維商社員のころも同様でした。
2000万のクレームより3億の売り上げを取ってましたもん。
実際、仕入れ価格もイコールで付帯経費が多いのに「安売り」ができるのは
店長が「雇われ」だからです。実際テナント料25万、人件費70万、とか「普通に」
かかります。僕なら、自分でDSなんかしません。中途半端なDSは全部破綻
してますもん。(軽得氏等々)
>>955さん
そういう人が僕のまわりに多いので結構、楽です。資本主義なんですから
辞める人は辞めていただきたい。特にウチの近所の酒屋さん。日々のメイン
の業務が孫のだっこと自治連合の会長職ってうらやましいデス。マンション
2個あるもんなぁ〜配達もベンツのワゴンですもん。僕2万の軽ですorz/
さて、祇園業務用配達行きますか・・・
グチってみました・・・
957 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 08:24:23
ちょいのみなら浜松町にもあるよね。
>>956 確かに利益を上げることにおいて、一番の足かせになるのは
家賃と人件費ですね。機能日経CNBCの社長インタビュー
シリーズでも篠崎屋社長が同じことを言ってました。
それで人件費と家賃のかかる直営店はおかずに、じじばばストアなる
FCを展開したんですね。でもこれを酒屋にそのまま適用するのはちょっと無理が
あるけど、なんかヒントにならないかな?
>>955
確かにそうなんだけど、仕入れルートが決まってて束縛されてるし、
値付けも自由じゃない。地酒とか。
久○田とかHP見て3円高いといってくるし。
14台も焼○蔵もうるさい。
こちとら早く本当の意味での自由価格になって欲しい訳よ。
焼酎プレ値で打ってると文句言う人に限って買わないしさ。
買う人は何にも言わずに買ってるわけよ。
『なんかプレミア付くような焼酎、定価で売ってないですか?』
って入ってくる客多し。どう考えてもオークショナーでしょ?
こういう過渡期の矛盾についていけない店は潰れちゃうかもね。
今はお客も混乱してると思う。いちいちそれに付き合ってたら駄目。
値段ばかり言う客&仕入先の言うとおりにしてたら本当に潰れてしまう。
自営業のいいところは自分で決められる所。
それで潰れてもしょうがないよね。
ここの皆さんはわかってらっしゃると思うけど。あおりでなく。
以上グチってみました(笑)
961 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 14:31:07
最近、そういうの多いね、
オークションに出してるような感じの消費者。
今の焼酎ブームもかなりバブルの部分があるように感じる。
>焼酎プレ値で打ってると文句言う人に限って買わないしさ。
>買う人は何にも言わずに買ってるわけよ。
>『なんかプレミア付くような焼酎、定価で売ってないですか?』
>って入ってくる客多し。どう考えてもオークショナーでしょ?
すげー分かるw
>959
確かに・・・w
でも、一つのアイデアとして紹介してみたんですよ
漏れはやる気のある酒屋さんを応援してまつ
964 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 15:12:25
自分はプレ値で売っといてオークショナーには否定的。
こんな酒屋多いよね…
965 :
地酒好き:2005/04/10(日) 15:14:24
>962
店を利用する側としては頑張ってもらいたいから良い店は宣伝したい。
しかし有名になるとオークショナーに荒らされてしまうという現実。
966 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 15:49:55
あまりに大々的にオークションやってるところは
「販売業」になるでしょうから、酷税庁が無免許販売で
摘発してくれるかもしれんと悠長なことを言ってみるテスツ
>>966 摘発ですか。向こう十年以内に、一件くらいあるかもしれませんね。
オークション商品と無縁のうちには関係ない話ですが。
近場の酒DSチェーンの酒山さん、今度のセールでは店頭発表価格で、下げてきたそうです。
アサヒのドライが税込み4000円ちょっと上だとか。あー仕入れ価格より安いや。
酒山さんハポーシュ350ml2780円でチラシ出してたみたいですね。
>>964
言いたいことは判る。
でも俺らは商売でやってる。
オークショナーは素人でしょが。商売なら商売で素人の振りして
商品出させる所が気に入らないだけ。
ま、君に気に入られなくてもいいけどね。
>>963、ゴメン、自店の宣伝かと思った。
言われるままの価格で売っている店、安い店=お客さん的には良心的・お店的には薄利で見た目ほど儲かってない
プレ値や、自分でコストを上乗せして売ってる店や高い店=お客さん的には悪徳・ボッタクリ。お店的にはコストに応じた価格で売っているので見た目ほど儲かってなくもない。
プレ値って言ってもいろいろあるからね。
僕は不正流通品の方を問題視しています。
ちゃんと仕入れたものなら、いくらで売っても問題は感じません。
ただ、どこから仕入れたのか元を辿れないような品物を無責任に売るのはいい気がしません。
>>971 でも定価で全然手に入らないより、
いくらか上乗せしててもすぐほしいって人もいるんじゃないかな?
いやなら買わなければいいんだし。その辺、自由なのでは?
うちは直で取れないから、プレ値でも置いてます。
定価で買える人はそこで買えばいいんじゃないかな
定価で売ってるところはそれだけでは儲からないから
点数精といった色々な販売方法を行ってる現状があるわけだし。
資本主義なので高くて売れなければ当然止めます
でもいけない事してるからじゃなく、商品がだぶついたからという理由になると思いますけど。
とりあえず、オークションで定価で買える店リストと言うのがのっかてるのが悪いw
974 :
971:2005/04/10(日) 19:54:15
経営を健全なものにしようとすればするほど、
お客さん的には「悪徳!」「ボッタクリ!」と呼ばれてしまうってことですよ。
私もプレ値で売るのを否定しません。
まずは健全な経営ができてから、良心的であろうとするべきかと。
一見大繁盛しているように見えるのに赤字で閉店、というお店だって結構ありますしね。
>>974 酒とツマミしか扱ってないDSなんかは極端に分かれますね。
酒で利益出せないDSは客が多くても閉店・倒産しちゃってますから。
デフレの原因にもなった、一時期の「安けりゃいい」っていう風潮がよくない気がします。
消費者も悪い、自分の飲んでるその酒がイッタイいくらが相当であることが、
味覚だけでは判断できない、むしろ情報による相場が幅を利かせている、
(もっとも売る側も同様だが)・・。
コストから価格を設定する蔵元、相場から価格を見る消費者、その間にあって
うろうろする流通、いずれにしろ価値から価格を判断できる者がいないのが
この国
977 :
呑んべぇさん:2005/04/10(日) 21:50:53
ビールではなく発泡酒ですらない
第3のビールの値段が気になるのが一般的日本人。
純米酒ではなく普通酒ですらない
三増酒の消費が80%の日本人
大部分の人にはCPなんて関係ありません。
乙です。