安めの焼酎についてポジティブに語るスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
値段をあまり考慮せず語りましょう
2呑んべぇさん:04/12/23 16:32:22
2
やったぁ。初2だぁ。
3呑んべぇさん:04/12/23 20:58:12
やったぁ。初3だぁ。

黒糖なら『里の曙』 (最近、値上がりしたみたいだが)
芋なら 『島美人』 (甘めで美味しい。地元の鹿児島で大人気なのも納得)
4呑んべぇさん:04/12/23 21:20:09
1杯目は結構値がはる物を飲んで、3杯目くらいから安い焼酎を飲むのも結構はまるよ
5呑んべぇさん:04/12/24 01:38:25
5
やったぁ。初5だぁ。
6呑んべぇさん:04/12/24 01:40:25
6
やったぁ。初6だぁ。
7呑んべぇさん:04/12/24 01:46:15
7
やったぁ。初7だぁ。
8呑んべぇさん:04/12/24 01:49:53
8
やったぁ。初8だぁ。
9呑んべぇさん:04/12/24 01:50:47
9
やったぁ。初9だぁ。
10呑んべぇさん:04/12/24 01:58:41
10
やったぁ。初10だぁ。
11呑んべぇさん:04/12/24 08:31:53
11ゲット!
12呑んべぇさん:04/12/24 22:09:12
「煮たて」が旨い。
13呑んべぇさん:04/12/24 22:14:34
「博多の華」が近所のジャスコで1.8リットル998円なので
お世話になってます。
14呑んべぇさん:04/12/24 22:16:40
いまから友達のクリスマス会に乱入しようとしてるんだけど、
・安い
・コンビニで代える
・量がある
・ガキでもおいしく飲める
な、焼酎はないですか?

わがままだなぁと思ったらなんかよさげなのを紹介してください。
15呑んべぇさん:04/12/24 23:20:28
安い酒っていいよね
16呑んべぇさん:04/12/25 12:46:24
いいちこしか飲まん
17呑んべぇさん:05/01/03 11:48:27
近所のスーパーで9デシg400円で買った豊後の里って麦焼酎
びっくりするほど( ゚Д゚)ウマー
18呑んべぇさん:05/01/22 23:06:02
安さを求めるならダイヤ焼酎か?
19呑んべぇさん:05/01/22 23:23:40
安いのは甲類だろw
だとすれば重複スレ、イラネ。
20呑んべぇさん:05/02/17 21:16:41
いいちこ高い
21呑んべぇさん:05/02/19 02:28:53
トップバリューの度数20%2.7ℓ\1080が飲みやすくて安いw
22呑んべぇさん:05/02/25 20:18:05
安い焼酎と
安めの焼酎じゃ意味が違ってくるぞ
23呑んべぇさん:05/02/25 22:18:29
ビックマンにしとけ
24呑んべぇさん:05/02/26 07:17:26
コンビニで売られてるレギラー七夕、黄麹なんだよね。
25呑んべぇさん:05/03/20 22:41:26
ダイヤ焼酎
26呑んべぇさん:2005/03/26(土) 03:06:54
大五郎
27呑んべぇさん:2005/04/03(日) 03:34:44
芋だったらひむか寿が好き
今は鏡月飲んでる。甲類のロックって邪道なのかな?
28呑んべぇさん:2005/04/03(日) 03:49:11
はい。
29呑んべぇさん:2005/04/03(日) 04:01:50
307号車:2005/04/03(日) 12:27:25
今あるレギュラーの七夕は白麹。黄麹だった「七夕 醇」は
もう造ってないんだって。田崎の人に直接聞いた話です。
31呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:00:24
ダイエーのパックでむぎ焼酎が安くてうまい。
というか、福徳長の焼酎ははずれが無いですね。
32呑んべぇさん:2005/04/07(木) 18:05:11
ぶぎ焼酎琥珀の月ってのがうまかったです
33呑んべぇさん:2005/04/07(木) 18:11:37
むぎ焼酎の間違い
しかも琥珀の夢だった…orz
750mlか900ml1000円程度でうまかとです
34呑んべぇさん:2005/04/12(火) 03:47:03
それもありかな
35呑んべぇさん:2005/04/23(土) 03:56:39
美味いって言われてるのって手に入りにくかったりプレミア価格だったり
どこにでも売ってて安いので美味いのってないっすか?
36呑んべぇさん:2005/05/06(金) 02:56:08
大五郎にかぎる
37呑んべぇさん:2005/05/12(木) 02:18:44
大樹氷でマターリ。
甲類ってみんな似たような味だからあたりはずれが無くていいね。
38呑んべぇさん:2005/05/22(日) 00:11:42
かもね
39呑んべぇさん:2005/05/22(日) 00:14:13
ハイサワーで割れば良いじゃん。
でもハイサワーって一回で使い切らないと
炭酸が・・・・。
40呑んべぇさん:2005/06/02(木) 21:00:58
博多の華のそば焼酎マンセー
安くてどこでも入手できるから重宝します。
41呑んべぇさん:2005/06/02(木) 22:42:21
確かに霧島のそば焼酎は1500円するが
博多の華のそば焼酎はスーパーの特売で1000円で売られてるのをみかけるな。
42呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:48:32
このスレの存在意義がよくわからない
43呑んべぇさん:2005/07/04(月) 18:00:11
>>39
一回開けたハイサワー、のむと実にまずいよな。
44呑んべぇさん:2005/07/05(火) 00:25:53
うーん・・・
45呑んべぇさん:2005/07/28(木) 11:18:25
博多の華、いいちこより少し味は落ちるが、何せ1.8gで999円、CP的にはかなりイイ!
46呑んべぇさん:2005/07/31(日) 20:27:23
大吾郎でしょ
47呑んべぇさん:2005/08/22(月) 21:01:12
ダイヤ焼酎
48呑んべぇさん:2005/08/24(水) 00:44:35
>>24
どっかのHPで間違って書かれているのが発端で「黄麹」だと思ってる人が多いけど
あれは白麹だよ。メーカーにも確認しますた。
49呑んべぇさん:2005/09/01(木) 14:49:19
博多の華(麦)っていいちこみたいな甘さはありますか?
50呑んべぇさん:2005/10/11(火) 01:49:31
ありません
51呑んべぇさん:2005/10/11(火) 02:28:46
大五郎にビール数滴とシロップ混ぜると、アラ不思議!いいちこに!

ビール入れなきゃ、魔王!!
52呑んべぇさん:2005/10/23(日) 05:05:16
スピリタスを5倍に割る
53呑んべぇさん:2005/10/23(日) 05:20:49
5倍に割る・・・・・だった
54呑んべぇさん:2005/10/26(水) 05:25:50
芋焼酎は三岳、720mlで966円
麦焼酎なら兼八、720mlで1050円
これらはこの価格で結構美味しく甲類なんてバカらしくて買えない
55呑んべぇさん:2005/11/04(金) 20:39:54
>>49
博多の華うまいよ
56呑んべぇさん:2005/11/05(土) 15:25:01
三岳にプレ値が付いていた。
馬鹿馬鹿しいにもほどがるな。
57呑んべぇさん:2005/11/06(日) 00:49:59
男はペットボトルの(4リッター)甲類だ!
いいちこだの芋だの言ってねーでビッグマンか大樹氷にしとけ!
58呑んべぇさん:2005/11/06(日) 03:21:49
なんで男だとペットボトルの4リットル甲類なのか、理解に苦しむ
安い乙類の美味い焼酎を語ってこそ「ポジティブ」なのではないかと
59呑んべぇさん:2005/11/12(土) 11:53:11
安い焼酎(大樹氷とか、ビックマンクラス)で
いちばん癖がなくて飲みやすいのはどれ?

あと、みなさんがおいしいと感じるのはどれ?
60呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:55:50
???
61呑んべぇさん:2005/12/21(水) 02:34:43
62呑んべぇさん:2005/12/23(金) 22:00:44
>>59
ダイヤ焼酎
63酒屋さん:2005/12/24(土) 00:11:27
鏡月うまいよ
64呑んべぇさん:2005/12/24(土) 01:50:43
51のポジティブさに感動
65呑んべぇさん:2005/12/24(土) 07:04:39
ひとめぼれ麦 本格乙類 1.8ℓ 850円
いいちこや二階堂よりうまいと思うよ
66呑んべぇさん:2005/12/24(土) 15:17:21
トップバリューの25度4L1680円。
飲みやすくてすいすい。
0.42円/ml
そういうスレじゃないの?
67呑んべぇさん :2006/01/15(日) 22:00:29
さつま五代
68呑んべぇさん:2006/01/20(金) 23:06:44
ジョニ黒
69呑んべぇさん:2006/01/20(金) 23:26:28
大五郎 25度4L1780円
つんつんした感じがいい

つーか何対何で割ってる?
70呑んべぇさん:2006/01/29(日) 03:49:49
博多の華
71呑んべぇさん:2006/02/20(月) 23:12:22
二階堂
72呑んべぇさん:2006/02/20(月) 23:16:36
下町のナポレオン
73呑んべぇさん:2006/03/01(水) 19:59:37
d
74呑んべぇさん:2006/03/20(月) 21:18:44
結局、いいちこにもどるんだよ
75呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:20:39
いいちこ高い
76呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:22:57
大吾労系のやつは5対5ですね。
おもに水割りでレモンたっぷり入れて味をごまかす感じです。
77呑んべぇさん:2006/04/22(土) 02:16:58
トライアングルはどうよ?
78呑んべぇさん:2006/05/13(土) 00:11:49
とくに安くない
79呑んべぇさん:2006/05/13(土) 00:27:35
もっとちょうだい
80呑んべぇさん:2006/05/13(土) 00:29:21
なにを?
81呑んべぇさん:2006/05/13(土) 02:52:59
>>80
>>79の書き込みですが、そう言う名前の甲類焼酎があるんです。あまり一般的じゃないですが。
しかしビッグマンや第五郎やタカラ、大樹氷みたいに悪酔いしない良い酒です。
機会があればお試しあれ。
82呑んべぇさん:2006/05/19(金) 19:15:56
凍らせた4リッター甲類と皮ごとのリンゴ、ポッカ100レモン少々を
マジックブレットで混ぜたのが最近のおいらのマイブーム♪
83呑んべぇさん:2006/06/08(木) 23:23:12
いいね〜
84呑んべぇさん:2006/06/24(土) 17:51:27
ビール割り
85呑んべぇさん:2006/06/24(土) 17:54:44
値段と味わいは、あまり相関ないぞ、安くてもいい酒あるからな。
そこんとこ間違えんな。
あ、相関って難しかったか? 難しかったら辞書引けよな。
86呑んべぇさん:2006/06/24(土) 18:02:33
相姦?
87呑んべぇさん:2006/06/24(土) 23:10:33
一刻者サイキョ!?
88呑んべぇさん:2006/06/25(日) 00:53:27
甲類35%の紙パック1.8Lを\1000以下で買ってきて、2.7Lのペットボトルに入れ
水を足していっぱいにするとだいたい25度になる。
これ一番安上がりなチューハイ用25%甲類焼酎の製作方法。
家じゃこれでホッピーナカも利用してます。




89呑んべぇさん:2006/06/29(木) 23:06:31
乙類ならやっぱ一刻者!!!!!!!!!!!!
90呑んべぇさん:2006/06/30(金) 01:47:04
>>89
それ、あんまり安いほうじゃ無いから。
91呑んべぇさん:2006/06/30(金) 09:43:18
おおち最高!
92呑んべぇさん:2006/06/30(金) 09:55:06
4リッターで爆ヤス価格でおいしいのって。二日酔いが怖いが。
93呑んべぇさん:2006/06/30(金) 10:48:25
昨夜、安めの焼酎買って、
水割りにして、調味料用のレモンを数滴たらして飲みました。

安めの焼酎、他に何で割るのがありますか?
あんまり高いものでは割りたくないので。
94呑んべぇさん:2006/07/02(日) 22:23:16
手軽だからスプライトで割ってる
物足りなければ、レモン汁も数滴足すよ。
95呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:16:17
一升2000円前後の気に入った乙類(本当に好きなら甲でもいいが)を見つけるのが、
一番お得な気がする。

よほどの大酒のみはまた別よ。
96呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:17:48
犬五郎はやめれ
97呑んべぇさん:2006/07/19(水) 23:31:04
なぜ?
98呑んべぇさん:2006/07/21(金) 13:11:25
今まで「かのか」の芋飲んでて
たった今「ぱから」の芋焼酎飲んでみたけど かなりマズイかも orz・・・
9998:2006/07/21(金) 13:12:10
「ぽから」でした
100呑んべぇさん:2006/07/21(金) 14:17:53
>>51みたいな甲類に垂らして芋焼酎風味になるようなのってあるんでしょうか?
101呑んべぇさん:2006/07/26(水) 00:53:21
>>100
お前は、プリンに醤油かけてウニだって喜んで食っていればいいんじゃねぇか?
102呑んべぇさん:2006/07/28(金) 21:52:56
いいちこから博多の華(麦)に切り替えた
布団にねっころがってノーパソで2ch見ながらの寝酒だから、ロックグラス2杯/1日程度の消費なのに
この節約っぷりは我ながらスゴス
103呑んべぇさん:2006/07/31(月) 22:03:14
一瞬「ノーパンで2ch」に見えた
104呑んべぇさん:2006/08/09(水) 00:39:48
だいや
105呑んべぇさん:2006/09/03(日) 01:54:18
ネガティブに語ろう
106呑んべぇさん:2006/09/03(日) 13:28:00
安酒のんでて満足できてる奴らはそれでいいんじゃねーの?
107呑んべぇさん:2006/09/03(日) 17:40:05
なんだよ、うまいレギュラー語るんじゃなくて甲類語るスレかよ
108呑んべぇさん:2006/09/17(日) 19:32:17
大五郎うまいじゃん
109呑んべぇさん:2006/09/18(月) 11:25:36
寶がうまいよ
110呑んべぇさん:2006/09/23(土) 21:48:51
いいちこ
111呑んべぇさん:2006/09/26(火) 20:58:23
安焼酎の方が翌朝残らないから好き
だぁーーーーいすき
ちう!
112呑んべぇさん:2006/10/07(土) 01:03:25
ちう!
113呑んべぇさん:2006/10/07(土) 08:52:47
japan
114AZENIS:2006/10/25(水) 04:06:10
安くて美味い乙類焼酎なら下記がオススメです。

芋焼酎:黒霧島
米焼酎;千年寝坊助
麦焼酎:こふくろう
115呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:00:27
大五郎No.1
116呑んべぇさん:2006/11/21(火) 23:53:14
博多の華でいいや
つまみはトップバリュー納豆、豆腐、ウインナー。
関係無いが、髭剃りのローション、整髪料、なんかもトップバリュー。
最近髪の毛薄くなってきたし、健康診断で“要再検査”項目が増えてきた。
もう中年だからな、しょうがない。20代も後半に入ったし。
117呑んべぇさん:2006/11/24(金) 09:29:56
トップバリューばかり食べているからだ。
で、着ているものはユニクロとしまむらだろ?

たまにはもう少し高級なものにしたら?

博多の華がいいやってなら止めないけど、でいいやって事は諦めなんだろ。
酒くらい飲みたいのを飲めよ。
118呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:25:43
食べ物にも気をつけたほうがいい。安い食べ物には汚染中国野菜が多いし。
119呑んべぇさん:2006/12/15(金) 17:16:37
猿川は結構うまい
120呑んべぇさん:2006/12/16(土) 05:39:06
アウー
121呑んべぇさん:2006/12/16(土) 20:41:15
穴のアナ。
122呑んべぇさん:2006/12/16(土) 21:31:05
>>119
同意だが東京で普通に売っているとこある?
通販だと一升瓶で1800円+送料だからな・・

紙パックだと味落ちるし
123呑んべぇさん :2006/12/17(日) 18:52:51
高千穂酒造の麦焼酎わかむぎ(当然乙類)、お気に入りの焼酎ですが、
量販店で1升紙パック990円でありました。イオンでは1450円ほどするが。
非常に得しています。
あっさりとしています。同じような値段で売っている博多の華紙パック(麦、蕎麦)と比べると全然です。
はっきり言って博多の華はマズイ(特に蕎麦)、麦と蕎麦各1回買いましたが、もう2度と買いません。
あと、最近でたもので、鹿児島の若松酒造のうまか美人(麦)も990円でありました。こちらもいいですよ。
どちらも安くて旨いです。特に麦のあっさり系にはお奨めです。
124呑んべぇさん:2006/12/17(日) 22:25:40
>122
さるこー。東京にもあるよ。楽天にも出してる澤屋のリアル店舗で売ってる。俺はいつもここで買ってる。
あと五反田の内藤商店にもあるよ。
125呑んべぇさん:2006/12/30(土) 01:26:02
メモリ価格のMB単価の推移

98 160円/MB
99 125
00 95
01 25
02 18
03 14
04 16
05 12
06 12

それ以前も凄い勢いで低下してきた価格が、ここ数年固定している
それは何故か
126呑んべぇさん:2006/12/30(土) 05:28:32
さつま白波(・∀・)イイ!
純粋な芋ファンな私だが、ケチに生きることが生きがいな私にはHIT!


趣味は酒だが、あんまり金を使わない方向です
127呑んべぇさん:2006/12/31(日) 17:14:52
128呑んべぇさん:2006/12/31(日) 22:51:01
パックの島美人のんでるけどどうですか?俺の中ではレギュラー酒でもなかなかだと思う
129呑んべぇさん:2007/01/01(月) 01:15:30
博多の華パックをビンに詰め替えてみたらクソマズ
130呑んべぇさん:2007/01/03(水) 16:15:59
さつま小鶴最高。
131呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:08:41
キリンのピュアブルーって結構美味しいね。
すっきり飲めて、なおかつ香ばしさもあったりして。
132呑んべぇさん :2007/01/14(日) 08:46:57
6−7年前の焼酎(今ではプレミア物)がたくさん有りますが
これってだいじょーぶ?
133呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:07:57
>>125
Windowsの浪費するメモリが相対的に少なくなっているから。
っていうか、WindowsXP になって何年経過してる?
と、スレと関係ないコメント
134呑んべぇさん :2007/01/16(火) 23:12:55
若松のうまか美人の紙パック、旨いです
135呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:38:04
苦み走ってる安い乙類はお湯割りもしくは水割り1日後レンジで燗付けオススメ
136呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:14:59
安焼酎たくさん飲んだが
まろやか麦焼酎「むぎのか」がとろみがあって旨い
137呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:01:37
ジャイアント
138呑んべぇさん:2007/02/02(金) 21:15:00
いいちこパーソンが、うまい件について。
139呑んべぇさん:2007/02/02(金) 21:20:52
寝る前の黒霧島のチョイ水ロックが最高
140呑んべぇさん :2007/02/02(金) 21:35:13
田苑麦紙パック旨い
141呑んべぇさん:2007/02/08(木) 22:25:58
一刻者こそ最強の安焼酎!
142呑んべぇさん:2007/02/08(木) 22:39:50
一刻者安くないじゃんw
143呑んべぇさん:2007/02/08(木) 22:44:24
旨いじゃん!旨いじゃんんんんん!!!!
144呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:58:09
安めの焼酎っていうけど基準がよくわからない。
甲類なら4リットル2千円以下
乙類なら1升2千円以下くらいでOK?
145呑んべぇさん:2007/02/09(金) 04:59:52
安物の焼酎を美味しく飲む方法を発見した
146呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:14:22
ぜひ、教えてくれ
147呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:24:49
芋なら薩摩白波最強
148呑んべぇさん :2007/02/10(土) 17:38:26
>>147
海童のほうが旨い
149呑んべぇさん:2007/02/11(日) 18:45:07
>>51
に脱帽
このスレの神だw
150呑んべぇさん:2007/02/12(月) 13:32:30
>>146
ブレンドするんだよ
例えば甲種の安焼酎に本格常圧蒸留焼酎や長期熟成焼酎を自分の好みで混ぜる
大体慣れてくれば適度の混ぜで充分旨いものができると思う
151呑んべぇさん:2007/02/12(月) 13:39:21
若松酒造のむぎまろはマジうまい、一合辺り100円であの味は信じられん
152呑んべぇさん:2007/02/12(月) 16:41:44
JINROが触れられない件について
153呑んべぇさん:2007/02/12(月) 19:17:08
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・盧武鉉・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(20GB)・クタウイルス
寄生虫入りキムチ ・ワセリン湿布・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
あんぱん ・エレメント・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
びすけっと ・タカヤ3巻・ネルハード ・バスタードソード・PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・洗濯機御大・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・Mana公 ・樽コル・かっぱ・グルトニー・乙四類・タル♂・タル暗・エル垢・業者・
バンゲリングベイ ・TS小説全集・PSP・ワサビ焼酎
154呑んべぇさん:2007/02/13(火) 14:04:39
老松はどうでもいいや
155呑んべぇさん:2007/02/26(月) 11:52:52
西友で安売りしてたんで麦の巻買ってきたんだけど うめえなこれ
つーか、焼酎と思えんほど香りがいいわ
156呑んべぇさん:2007/03/03(土) 01:51:14
ネガティブに語ろうぜ
157呑んべぇさん:2007/03/03(土) 15:44:48
まあ実際焼酎は高くても安くてもそんなに変わらないよな(一部を除くと)
158呑んべぇさん:2007/03/05(月) 21:51:57
関東の芋焼酎飲みだけど5合1000円以下でも充分うまいぞ。
近所のスーパーで伊佐錦、七夕、霧島、小鶴ぐらいなら買えるし。
高めの銘柄買ったときは3杯目ぐらいから普段飲みにって感じだ。
159呑んべぇさん:2007/03/06(火) 08:36:37
5合1000円でも高いと感じます
1.8gパックで1000円以下を良しとしてるとどうしても麦か甲乙混和選んでしまう
160呑んべぇさん:2007/03/07(水) 01:32:17
>>159
安めとか激安の基準が人によって違うしな
試しに飲んでみたいんでお勧めとかあったら教えて
161呑んべぇさん:2007/03/07(水) 02:02:41
サントリー「むぎのか」
162小田部:2007/03/07(水) 05:36:13
俺は東北だが、コンビニしか芋焼酎売ってない!
だからレギュラー焼酎が好きだとウンチクかます!
163呑んべぇさん:2007/03/08(木) 13:28:10
麗2、7リットルで1400円w


まじ安い
164呑んべぇさん :2007/03/09(金) 21:46:54
かのか
・・・・まずかった
165呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:26:03
大自然とかビックマンは安売りで4リットル1200円くらいで買える。オレは安い焼酎しか飲めない派w
166呑んべぇさん:2007/03/10(土) 18:56:55
ああ、かのかは不味いな
167呑んべぇさん :2007/03/10(土) 19:08:25
レジェンドどうすか?
35度割って1升瓶で飲んでますが
旨いか不味いかよくわからない

168呑んべぇさん:2007/03/11(日) 01:54:04
>>167
そういう酒はうまい、まずいと話す対象にもならない。
169呑んべぇさん:2007/03/11(日) 02:03:43
レジェンドなんかどうでもいいが、乙類>甲類という風潮は是正しないといけないな。
170呑んべぇさん:2007/03/11(日) 09:48:12
>169
甲類も良い酒はあるよ。広島の天厨貴人とかはとても良い。
あと、サイセイとか言うのもスッキリして良かった。

甲類は風味が無いのが特徴だが、それを何作っても同じといわんばかりに商品展開している作り手側の過失だと思うぞ。

実際20年前までは甲類>乙類だったんだしよ。
乙類制作者が頑張ってそれが覆されたんだから、甲類制作者も頑張って欲しい。
171呑んべぇさん:2007/03/11(日) 11:20:42
>>169はゆとり教育世代。
172呑んべぇさん:2007/03/11(日) 23:36:51
熟成甲類と常圧蒸留乙類混ぜたら美味い酒できそうじゃね?
173呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:35:10
174呑んべぇさん:2007/03/16(金) 01:45:43
安いか?
175呑んべぇさん:2007/03/26(月) 05:19:09
本格焼酎ちから太郎(麦)2680円/5L
本格焼酎むぎまろ(麦)2380円/4L

むぎまろの方は、正直美味かった
176呑んべぇさん:2007/03/26(月) 07:48:16
http://plaza.rakuten.co.jp/333pkhjjjmhj/diary/200703260000/
魔王1800ml・呑酔楽1800ml・他合計6本セット!だよ
買いかな?
177呑んべぇさん:2007/03/27(火) 17:33:31
麦小路が安くてうまい〜。
178呑んべぇさん:2007/04/02(月) 16:55:12
>>177
お〜偶然!旨いよねこれ
やっぱ常圧蒸留酒が含まれているのがポイントかな?
単純に常圧酒だけ飲むと濃すぎる人には向いてるのかも
179呑んべぇさん:2007/04/07(土) 06:30:45
白まろ、黒まろ
180呑んべぇさん:2007/04/08(日) 18:37:19
近所のスーパーで、サントリー大樹氷25(1.8リットル)が799円。
これが、この街で一番安い焼酎。
焼酎はこれしか飲んでない。
181呑んべぇさん:2007/04/13(金) 19:41:17
ええなも
182呑んべぇさん:2007/04/18(水) 11:57:53
やまやの大薩摩飲んでる奴いる?
183呑んべぇさん :2007/05/12(土) 22:32:18
久しぶりにこのレス見たけど、もうネタ切れ?
184呑んべぇさん:2007/05/18(金) 03:40:03
>183
てかちょっと無理があるような気も・・・

結局、「安めの焼酎にポジティブに語るスレ」とか
    「甲類のくせして純ってうめーなー」
   に行く事をお勧めする。
185呑んべぇさん:2007/05/20(日) 16:56:53
安い日本酒が不味過ぎるだけで焼酎は安くてもうまいからな
変なプレミア付いてるのみると呆れるの通り越して悲しくなるわ
186呑んべぇさん:2007/05/24(木) 00:23:04
酒までコスト重視でやらなきゃいけないおまいらに乾杯
187呑んべぇさん:2007/05/25(金) 01:38:46
>185
安い日本酒ってどの程度の物?
188呑んべぇさん:2007/05/25(金) 02:39:39
1500円位かなぁ???
なんとなくでスマソ
189飲兵衛さん:2007/05/27(日) 17:27:37
ひむかのくろうま。
190呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:34:22
麦の舞890円 安っ
191呑んべぇさん:2007/06/04(月) 10:51:55
安めぐみ
192呑んべぇさん:2007/07/06(金) 02:21:07
ダイヤ焼酎
193呑んべぇさん:2007/07/06(金) 02:51:08
焼酎ビッグマン4L入りペットボトル¥1630-(税込み)@東京
194呑んべぇさん:2007/07/10(火) 01:08:27
おやっとさあ飲んだ事ないくせに馬鹿にしてたけど黒飲んだら意外とうまかったから少し笑えた
195呑んべぇさん:2007/07/22(日) 18:26:42
天孫降臨 900ml/\790 1800ml/\1480

最近はこればっか
196呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:12:03
>>194
♪わか〜る わかるよ 君の気持ち〜っ
でも〜っ キレイになりたいよね〜っ♪
197呑んべぇさん:2007/09/03(月) 02:33:41
はぁ?
198呑んべぇさん:2007/09/21(金) 16:34:02
いいとも黒麹
199呑んべぇさん:2007/10/20(土) 08:14:15
白銀(しろがね) 1800ml 1080円で買った。
あっさりして飲みやすい
月桂冠から移行してみたが米酒は違和感ないな…
200呑んべぇさん:2007/10/28(日) 12:42:32
4リットルで1000円切る焼酎ってある?
201呑んべぇさん:2007/10/28(日) 14:11:55
そんなの飲む気するか?
202呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:05:38
近くのスーパーで買った「森羅」っていう甲類は
660ml、20%で480円だったよ
特売って書いてあったから普段はもっと高いのかもしれないけど
何かで割ればまぁ飲める
203呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:09:58
>>202
自己レスだけど
冷静に計算してみたら
宝のワンカップ25度を3本買った方がお得だった orz
204呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:23:15
>>200
酒税法により
20度 1gあたり 200円(税別)
25度 1gで   250円(税別)
35度 1gで   350円(税別)
4gの25度だと 1000円(税別)になるので無理っぽいが
見切り品や倒産店の流れ物ならごくまれにあるがジョーカーみたいな物。
205呑んべぇさん:2007/11/03(土) 22:26:51
甲焼酎ってたくさんは飲んだことないんだけど(自分、弱いし)
宝ってのはまあ、なんとかそのまま飲めるかなと思った。ちなみに純は別格w
宝ってのは、他のと比較して味があるほうなの?
206呑んべぇさん:2007/11/03(土) 22:44:31
甲類は何かで味付けて飲むもんだよ。レモンとかライムとか梅とか。
207呑んべぇさん:2007/11/03(土) 23:08:05
>>206
そのまま水やお湯で割って飲むものじゃないのか・・・org
どうりでまずいはずだw
208呑んべぇさん:2007/11/03(土) 23:10:42
>>206
いや、純はその限りではない。あれはそのままでいける。ロックは結構うまい。
209呑んべぇさん:2007/11/04(日) 14:09:00
>207
チューハイって知らない?
210呑んべぇさん:2007/11/08(木) 08:28:00
お前ら消毒用アルコールを水道水で割って飲んでりゃいいんじゃねぇか?それなら>>200とかが言ってる4リットル1000円てのも出来るぞ
211呑んべぇさん:2007/11/08(木) 22:05:46
老松で出してる麦野風太郎ってのが案外うまい。
212呑んべぇさん:2007/12/01(土) 00:22:33
>>208
純は甲類では別格。
俺は基本湯割りで。

意外なところでは、トップバリュの甲類。
製造元はメルシャンだが、これも湯割で十分いける。
213呑んべぇさん:2007/12/03(月) 20:34:27
age
214呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:36:24
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
215呑んべぇさん:2008/02/02(土) 17:20:59
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
216呑んべぇさん:2008/02/02(土) 20:16:15
>>210
食用高純度アルコールってどこに売ってんだろ
てか売ってんのか
217呑んべぇさん:2008/02/02(土) 22:12:51
俺はいつも博多の鼻だよ。
218呑んべぇさん:2008/02/05(火) 13:29:56
博多の華黒麹うまし
219呑んべぇさん:2008/02/08(金) 15:00:44
水割りの為に、湧き水を汲みに行くのが日曜日の楽しみ
220呑んべぇさん:2008/03/21(金) 22:12:55
いつも甲類4L\1680をコップ一杯一気飲みで終わりにしてたけど、火の麦買って一口ずつ飲んでみた
紙パック焼酎なんて甲類と変わらないだろうから4Lの買った方がお得だろーとか思ってたけど、気にしない人でも多少は分かるくらいには違うのね

もっと味というか癖が強いのを望むなら芋とか蕎麦なのかな?まあ火の麦は混和だから思ったより弱いと感じたのかもだけど
221呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:13:25
>>219
煮沸してる?
それともそのままかな。
222220:2008/03/22(土) 23:05:15
引き続き火の麦飲んでる。まあ無くなるまでは飲み続けるんだけどね
ウィークデーに掛かる日は一滴も飲まないから、金土だけしか飲めん

>>221
普通に飲用として湧き水汲みに行ってるけど、一応ペットボトルは水で洗浄してるけど、煮沸消毒はしないかなあ
そのまま置きっぱなしだとまずいけど、時々転がしてるとなぜか腹痛は起こさなかったりする
とは言え、何らかの消毒はした方が良いとは思ってるけどね
223呑んべぇさん:2008/04/12(土) 00:25:13
秦野湧水群で汲んでる人だけど、かならず電気ポットでの煮沸を通す
電気ポットの中は常に湧き水で、煮沸後ボールに注湯して冷ましたのを
冷蔵保存とロックアイスにしてる
224呑んべぇさん:2008/04/22(火) 09:47:15
あげ
225波田陽区@あの人は今:2008/04/22(火) 10:03:22
安くたっていんじゃな〜い
226呑んべぇさん:2008/04/23(水) 15:19:29
>>216
スピリタスじゃだめなのかい
227呑んべぇさん:2008/04/27(日) 17:40:40
色々トータルで考えると以下が一番安上がりで旨い

酒は焼酎甲類徳用4gをウーロン割り。
ウーロンも自分で煮出す徳用品。
瓶詰めのザーサイなんぞでも美味しく飲める。
ほっとウーロン最高!
228呑んべぇさん:2008/04/27(日) 17:55:30
しらんがな
229呑んべぇさん:2008/04/27(日) 17:58:58
焼酎甲類ってのは雑味がなくて旨いと思うよ。

麦は当たりハズレ少ない気がするけど、
芋なんて値段ケチってハズレ引いた日にゃ飲めないばかりか
一日不愉快になってまう。旨いのは確かに旨いけどな。

どうせ焼酎なんだし中途半端な酒よりは甲類がいい。
麦で云えば耶馬美人なんて極上だけどスレタイの趣旨に合わんよ。
230呑んべぇさん:2008/04/27(日) 23:20:26
しらんがな
231呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:05:58
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこスレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
232呑んべぇさん:2008/07/22(火) 01:06:50
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


ドラえもんでつがなにか
233呑んべぇさん:2008/08/03(日) 13:54:53
焼酎ってうまいの
臭いが
234呑んべぇさん:2008/08/13(水) 16:01:55
臭いですね


飲んでるやつが
235呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:16:19
保守
236呑んべぇさん:2008/09/08(月) 22:19:44
今こそ薩摩宝山をポジティブに語ろうぜ!
237呑んべぇさん:2008/09/12(金) 11:32:28

【企業/酒】アサヒビールの焼酎に汚染米、「かのか」など65万本回収 

被害額約15億円[08/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221142670/
238呑んべぇさん:2008/10/20(月) 22:12:51
豪って味どう?
239呑んべぇさん:2008/12/22(月) 05:51:09
(・A・)イクナイ!!
240呑んべぇさん
イクイ(^_^)v