愕然!酒業界の最大の敵はドコモだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・・;):04/11/25 21:16:40
と言うマーケッティング調査があるって聞いたんですけど・・・
昔はお酒はコミュニケーションのツールとして利用されてたけど、
20代前半以下の若者にとってコミュニケーションのツールはいまや携帯電話にとってかわり、
しかも毎月の通話代がかなりかかるため、酒を若者が飲まなくなってきていると
そういえば行きつけのBARでも若い飲み客は少なくなってきてるし
携帯の高料金=ドコモが酒業界の最大の敵?
2呑んべぇさん:04/11/25 21:18:50
2ンじゃハットリクン
3呑んべぇさん:04/11/25 21:19:15
三四郎が行く・・・
4呑んべぇさん:04/11/25 21:23:12
あはは、面4ろいなw
5呑んべぇさん:04/11/25 21:39:37

4様本日来日だろ
6呑んべぇさん:04/11/25 21:51:36
あえてその話題は6視ですw
7呑んべぇさん:04/11/25 22:16:53
私は7しです
8呑んべぇさん:04/11/25 22:21:28
>>1
>しかも毎月の通話代がかなりかかるため、酒を若者が飲まなくなってきている

これはアパレル業界でも言われてるね。通信費で服を買わなくなってきたらしい。
9呑んべぇさん:04/11/25 22:34:10
そうか9激に酒離れか
10呑んべぇさん:04/11/25 22:51:43
ダイエーの中内創設者も言ってることだね
11呑んべぇさん:04/11/25 22:55:43
しかし、酒に関しては、
例えば大学帰りに、昔はケータイもないので普通に一人で帰宅したかも
しれないところを、今はケータイで簡単に友達や彼女に電話して、
てきとうに待ち合わせをしてメシ食いにいったり、酒を飲みにいったり
するような、そんなことも多いと思うのだがどうよ。
12呑んべぇさん:04/11/26 03:20:02
>>11
意外と思うかもしれないけれど
最近の大学生はケータイでやりとりはするけど
学校が終わったあとメシ食いにはともかく、酒を飲みになんて行かないよ。
大学の講義が終わったら語学学校の講義。
じゃないと就職できない。
いや別に学生の肩持つわけじゃないけど。
13呑んべぇさん:04/11/26 07:27:17
ほほー、ってことは酒の業界の敵は語学学校だったのか。
14呑んべぇさん:04/11/26 12:48:57
NOVAのフリートーキングなんかの時間に、少し酒を入れると
より積極的にしゃべれるような気もするのだが。
語学学校に売り込んでみては?
15呑んべぇさん:04/11/26 14:54:27
お酒が好きな人ばかりではないからなぁ・・・
16呑んべぇさん:04/11/26 21:14:39
携帯電話代が定額制で3500円かけ放題になったら、
だいぶ違うんだろうけど、
今はNTTはじめ旧役所系の企業が日本の個人消費を抑えてるとしか思えないなあ
早く定額制にしろ〜〜〜〜〜〜
酒業界とアパレル業界は政治家に圧力かけろ〜〜〜〜〜〜
17呑んべぇさん:04/11/26 21:35:35
昔は酒場が男女の出会いの場になってたりもした・・・

今は携帯1つで男女の出会いが買える時代になってしまった

携帯業界だけがこのまま肥え太って酒業界は凋落するんだろうか・・・
18呑んべぇさん:04/11/26 21:57:07
携帯電話のせいかは知らないが、最近の大学生は酒を飲まない。
誘ってもついてこないし、そもそも飲酒するという概念が頭にない。
俺の上の世代までは浴びるように飲んでいたのに、俺の下の世代はまったく飲まない。

ついてくるやつも飲める酒はチューハイだけ、焼き鳥食いながらカルーアミルクのんだりする。
どうなってるんだろうな。
19呑んべぇさん:04/11/26 22:53:57
ケータイは持っていないけれども、酒は浴びるほど呑む自分としては
驚きな事実?

ただ…
昔友人に、突然の飲み会に誘えないからあんた、ケータイ買え!
と言われたのは5,6年前のこと。
たった数年でそんなにも事情が変わるものですか・・・
20呑んべぇさん:04/11/27 01:49:06

君は携帯をもっていないから酒を浴びるほど飲むんだね

俺も携帯をもってないよ・・・

21呑んべぇさん:04/11/27 01:51:09
やっぱ酒業界は政治家に圧力かけて、
携帯の通話料を安くさせる方向にいかないと、
駄目になりそうだな
もしくは酒業界全部でかけ放題の携帯会社を発足させるとかな
22呑んべぇさん:04/11/27 03:23:57
>>18
世界的に味覚が幼稚になってるってのは聞いたことあるな
ファーストフードの影響?
フランスとかじゃ大きな問題と考えて本物の味を教育してるってのを料理関係の本で読んだな
23呑んべぇさん:04/11/27 03:52:05
>>22
日本もそれに貢献してるのかもなあ。
カップラーメンとか開発しちゃったし。
24呑んべぇさん:04/11/27 07:53:48
>フランスとかじゃ大きな問題と考えて本物の味を教育してる


またそこで、「どんな味が本物の味なのか?」→「料理人の格付け」

みたいな方向にいくんだろ?おフランスのくだらない一面さ。

25呑んべぇさん:04/11/27 16:28:57
>>21
通信業界はさぞかしビックリするだろうな。
「なんで酒の団体から圧力が???」ってさ。
26呑んべぇさん:04/11/27 23:01:15
携帯高すぎ
ドコモ丸儲け
何で元は公営会社なのにあんなに一人儲け占めするのか!
普通独禁法にひっかかるだろ
27呑んべぇさん:04/11/27 23:03:13
>26
新規参入に反対してるのはドコモよりもむしろボーダフォン。
写メールバブルが終わったあとはヒット作がないからな。
28呑んべぇさん:04/11/29 00:25:56
ひとむかし前の24時間テレホ運動を思い出すな。
29呑んべぇさん:04/12/11 05:14:29
ドコモ上げ
30呑んべぇさん:04/12/22 16:30:01
良スレage
31呑んべぇさん:04/12/23 02:32:50
ドコモ嫌い というかNTTのように役所上がりの企業って
どうしてこう国民からぼったくるの好きなの?
32呑んだクレ ◆TN5OwwH8nA :04/12/23 02:46:11
だって半官僚だ者
国民(顧客)の金はおれの物。
っていうしせいさあ。
33大学生
今日は飲んできたぜ!