ちょー低カロリーなおつまみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
もお食べられないよぉ、、、ムニャムニャ
ってな寝言いってそうなデブ酒飲みに救いの手を!ブヒ
2呑んべぇさん:04/11/15 18:17:37
こんにゃく。


これで………………………………………………糸冬………………………………………………
3呑んべぇさん:04/11/15 18:24:30
低カロリーに走ると塩分の面で行き詰まる。

喰っても太らないように運動しろってこったな。
4呑んべぇさん:04/11/16 04:42:42
塩なめてろ。
5呑んべぇさん:04/11/16 09:55:45
海藻類ときのこ類もいいですよね
6酔客:04/11/16 14:03:36
キムチ カプサイシンで脂肪を燃やせ!
7呑んべぇさん:04/11/16 16:21:19
きのこ類のカロリーって0だっけか?多少はあんのかな。
8呑んべぇさん:04/11/16 23:07:14
しいたけを魚焼きグリルで焼いて、焼きあがったものに大根おろし+味ポン少々。
これならローカロリーで塩分控えめで、おいしいです。
しょうがを乗せれば冷え性も軽減ですよ
9呑んべぇさん:04/11/17 04:25:01
ビンボ臭いかもしれないがもやしを湯がいて(またはレンジでチン)キューピーの超低カロリードレッシング(レモンがうまい)をかける。早い安いうまい(笑)わかめを加えてもいいかも
10呑んべぇさん:04/11/17 18:36:56
>>1
今の時期なら湯豆腐が一番!

>>9
あ、俺それと似たようなのを食ってた。
モヤシと乾燥わかめをヒガシマルのうどんスープに入れて食ってた。
でもこれはツマミじゃなくて れっきとした食事で、なんだけどな(w
11呑んべぇさん:04/11/17 19:19:58
好きなきのこ類をたくさん買って、ほうれん草やブロッコリー、アスパラガスなど
好みの青い野菜をひとつチョイス。
にんにくスライスときのこと青野菜と胡椒少し、粉末和風だしの素を適量で炒めて
食べると結構うまい。

油をごま油にしてもいいし、和風だしの素をコンソメ粉末にしてもいいし、
醤油を回しかけてもいいし、どっちにしろ大してカロリーはない。
12呑んべぇさん:04/11/17 19:21:53
エノキを買ってきて程よく茹でる。
水を切って、熱いうちにバターをほんのひとかけら落として溶かし混ぜる。
醤油を適量まわしかけて出来上がり。けっこう美味しい。
13呑んべぇさん:04/11/17 19:26:46
乾燥わかめ(必ずいいやつを使うこと)を戻して、
あえてノンオイルじゃないほうのシーチキンの、油を切って適量混ぜる。
ローカロリーかノンオイルの、ちょっと甘めで酸味のあるドレッシングをかける。
これはローカロリーじゃない普通の食事と比べても相当うまい。

オイルの入っているシーチキンを使うのは、
ローカロリーでも不味いものはやはり続かないため。
14呑んべぇさん:04/11/17 19:35:13
>>8
それ、プリン体多いよ…
15呑んべぇさん:04/11/18 02:15:55
>>14
ソースは
16呑んべぇさん:04/11/18 06:37:14
食わずに蒸留酒を飲め。
17呑んべぇさん:04/11/19 01:37:09
>>14
まじソースは?
調べたけど干ししいたけしかわかんなかった
18呑んべぇさん:04/11/19 01:46:20
鳥のから揚げ マヨネーズたぷ〜りで♪♪
19呑んべぇさん:04/11/19 02:42:59
>>18
それだといくら食っても太らなくていいよな。
てめー!!
20呑んべぇさん:04/11/19 23:20:43
おー、のりつっこみ
21呑んべぇさん:04/11/23 01:14:40
お鍋がいいと思うよ。
最近葉野菜高いけど
22呑んべぇさん:04/12/07 15:52:50
なら湯豆腐だ
23呑んべぇさん:05/01/15 05:30:27
こんにゃく田楽
24呑んべぇさん:05/01/15 11:50:00
お豆腐の上にキムチ乗せる。ウマー
茹でたオクラに鰹節と醤油もウマー
25呑んべぇさん:05/01/15 13:11:13
水道水
26呑んべぇさん:05/01/15 13:27:43
コンビニのおつまみコーナーに売ってる茎わかめ
マジお勧め
27呑んべぇさん:05/01/21 04:07:53
豆腐でどうだ?
28呑んべぇさん:05/01/22 21:37:49
やっぱ豆腐かな〜
今の時期なら基本は湯豆腐+リケン青じそドレッシング。
トッピングで目先を変え、飽きを防止。
29呑んべぇさん:05/01/23 18:39:02
おでんはボリュームあって大根とか昆布とか糸コンニャクとか選ぶと低カロリーだよ^^
30呑んべぇさん:05/02/09 07:40:16
イカ・タコ・ホタテ・海老・蟹

鳥肉ささみ

豆腐・納豆

野菜全般

海藻

これらを調理する。
31呑んべぇさん:05/02/09 21:09:46
あのグルテンミートってどうしたのかな
最近みない。気に入ってたのだが。
32呑んべぇさん:05/02/14 04:15:17
バンバンジーとかいいかも
鶏ささみだから
33呑んべぇさん:05/02/14 04:18:59
低カロリーのおつまみ

1味付け海苔
2紅しょうが
3たくあん
4きゅうり(塩を少しふる)

これくらいかな 俺の好み
34呑んべぇさん:05/02/20 06:32:57
ふろふき大根
ゆずみそかけとか。
35呑んべぇさん:05/02/20 06:44:14
>>25 殺すぞ!
36呑んべぇさん:05/02/20 06:58:48
やっぱシイタケが最強かな
うまいしノンカロリーだし
俺はこれを油少な目で炒めて塩コショウふったものを
食べながらウィスキー飲んでる
皿一杯食べても200i未満ですよ
37呑んべぇさん:05/02/20 07:15:09
>>35
オマエのハナでもつまんでろ
お似合いのおつまみだ。
38呑んべぇさん:05/02/20 07:28:06
>>37

だまれや糞ガキがぬっころすぞーー
弱虫はひっこんでな!ボケナスガ
39呑んべぇさん:05/02/20 07:50:08
>38
ボケナスでもつまめ
40呑んべぇさん:05/02/20 11:14:09
豆腐は意外とカロリーあるよ
大豆が原料だからね
41呑んべぇさん:05/02/20 15:43:33
まー米人にとってみれば低カロリーなのに栄養豊富ってとこだろうな<豆腐
42呑んべぇさん:05/02/20 15:49:23
なとり他の魚介製品なら高たんぱく低脂肪。
43呑んべぇさん:05/02/20 23:57:48
冷奴ってどうなのさ。(俺豆腐好き)
44呑んべぇさん:05/02/21 00:01:14
高たんぱくでも低脂肪でもない。がカロリーは低め。
1丁300gとして
木綿240kcal=おにぎり2つ分
絹腰180kcal
45呑んべぇさん:05/02/21 00:54:03
豆腐より煮豆がオススメ
水煮大豆・高野豆腐・にんじん・干し椎茸・こんにゃく入れて
丼一杯くらい軽く食べられます、ウマー
46呑んべぇさん:05/02/21 02:46:11
親指しゃぶるはもう出た?
47呑んべぇさん:05/02/21 04:06:22
>>46
うっせー!バカかてめーは!!
48呑んべぇさん:05/02/21 04:10:31
>>47
少なくともお前より>>46のほうが面白いよ
49呑んべぇさん:05/02/21 05:37:27
オニオンスライスはよく食べるよ。
お酒で血液ドロドロになるのを防ぐし。おいしい。
50呑んべぇさん:05/02/22 09:05:52
ダイエットしてる奴は塩分や油にも気を遣っておけ
素材がどんなに低カロリーでも油を使って料理したら意味がない
あと塩分を取りすぎると水太りになるから薄味に作るといい
51呑んべぇさん:05/02/22 12:14:41
>>44
そんなに違うわけないだろうと思ったが、食品交換表を見るとその通りだった!
絹ごしは140gが80cal
木綿は100gが80cal
これからは絹ごしにしよう。箸で食べづらいけれど
52呑んべぇさん:05/02/24 02:21:36
酢昆布サイコー
53呑んべぇさん:05/02/28 17:57:00
菜の花の芥子和えウマい。これからが旬だよ。
54呑んべぇさん:05/03/01 03:34:16
湯豆腐は飽きるんだよなー
55呑んべぇさん:05/03/01 10:39:58
>>54
ポン酢とゴマダレと茶塩といろいろとたれ用意するです
56呑んべぇさん:05/03/01 20:00:13
ほうれん草のおひたし。
上のせは、鰹節やすり胡麻がいいな。
57呑んべぇさん:05/03/01 20:03:22
近所のおねいさんの乳首
58不識庵:05/03/10 23:36:43
やっぱり焼酎とかにはあたりめ食ってます
59呑んべぇさん:05/03/11 04:53:00
以外に自分で切って作り置きしてたキャベツの千切りが最高だった事に気付いた
水分多いから飲みすぎも少しは解消されると思う
60呑んべぇさん:05/03/11 13:11:55
コンニャクゼリー最高
61呑んべぇさん:05/03/11 22:31:02
もやしもいーわよ
62呑んべぇさん:05/03/11 23:53:56
韓国のり
うまいよ〜。
63呑んべぇさん:05/03/12 22:25:59
梅干を想像した時の、、、つば。
64呑んべぇさん:05/03/13 19:26:44
梅干〜
大粒で甘めの南高梅
塩分がちょいと気になるので、チビチビつつきながら飲む。
65呑んべぇさん:05/03/15 08:02:44
梅干は美味しいけど塩分が心配だよね
にんにくも食べすぎは胃に悪いらしいし
なんで俺の好きな食べ物って量を取りすぎたらダメな物ばかりなんだ・・・orz
66呑んべぇさん :2005/03/31(木) 04:07:26
かにかまぼこ。
100グラム90cal前後。
マヨネーズつけたかったらキューピークオーター
67呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:25:07
ザルソバ
68呑んべぇさん:2005/05/27(金) 00:34:07
あたりめ
69呑んべぇさん:2005/06/24(金) 03:12:28
  ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
70呑んべぇさん:2005/07/16(土) 20:14:42
きのこ類と海草

ではつまらないので熊肉も食べたい
71呑んべぇさん:2005/07/16(土) 20:15:27
コンニャクの刺身だろ。
72呑んべぇさん:2005/07/16(土) 20:20:24
>>71
こんにゃくってたくさん食べると下痢するでしょ。
もしかしておれだけ?
73呑んべぇさん:2005/07/16(土) 20:23:47
下痢したことなんてない。体質に合ってないんじゃない?
74呑んべぇさん:2005/07/16(土) 20:29:03
(・c_・`)ソッカー ほどほどにしておくよ
75呑んべぇさん:2005/07/16(土) 22:59:24
もやしと味噌を混ぜてあっためたもの
安くてお勧め
76呑んべぇさん:2005/07/17(日) 05:08:50
ささみの串焼き、まぐろ刺身。
低カロリーっていうより、高タンパクだけどね。
まあでも、ある意味最強。
あと筋トレも忘れずにね。
77呑んべぇさん:2005/07/17(日) 07:05:30
>>76
ユデタマゴは白身しか食べなさそうな人だね
78呑んべぇさん:2005/07/17(日) 14:09:08
馬刺しだろうな。
馬の脂は人体を素通りする。
79呑んべぇさん:2005/07/25(月) 01:08:49
ささみをレンジで白くなるまで加熱
ねぎと梅肉(チューブが便利)と鰹節をまぜ合わせた物を
ささみに塗り、すこしポン酢をかける
刻んだ大葉をのせて喰う
80呑んべぇさん:2005/07/25(月) 02:34:10
普通の黒いこんにゃくをサッと茹でて臭みを消して
指でちぎって醤油、七味、味の素をかけて食べる。
美味しいよ♪ 友達が来た時に出したら胡麻油かけてた。
81呑んべぇさん:2005/07/25(月) 08:50:31
大根を薄い拍子木切りにして塩で揉んで
醤油と味の素、七味をかける。
山口県の方じゃ普通だよ。
82呑んべぇさん:2005/07/28(木) 11:52:20
きゅうりもみ
83呑んべぇさん:2005/07/31(日) 04:45:45
>>79
醤油+からし、醤油+わさび、ボンズ+からし...なんでもいける

>>80
ちぎって醤油、みりん、(無くても可)、唐辛子でいためるだけでもいけるよ
本当はごま油入れたいとこだけどw
84呑んべぇさん:2005/07/31(日) 14:46:10
柿ピーってどう?
85呑んべぇ:2005/08/01(月) 00:18:47
炭水化物が好きだが、太るみたい・・・・・
86呑んべぇさん:2005/08/01(月) 14:33:34
こんにゃくとニンニクの芽の炒め物
一味をいれてピリ辛でおいしいです。
87呑んべぇさん:2005/09/02(金) 04:32:42
mm
88呑んべぇさん:2005/09/03(土) 11:49:09
よっぱらった〜!おなかすいた〜!ブヒ〜〜!!!!
89呑んべぇさん:2005/09/04(日) 11:40:53
魚の塩焼きとか骨があって食べにくいものがいいかも。
秋刀魚と大根おろしとかサバの塩焼きとか
食べるのに時間かかるものが良いかも。
時間がかかると満腹中枢に刺激がいきまくりでしょ。
大根おろしとすだちが必須。

問題はご飯が美味しいと言う事か・・・(・3・)アルェー
90呑んべぇさん:2005/09/20(火) 18:38:41
>>33でも出てたが
スティック状に切ったきゅうりに塩ふって食べるのうまいよ。
91呑んべぇさん:2005/09/20(火) 19:05:34
乳首
92呑んべぇさん:2005/09/20(火) 19:11:27
>>91
お子様はテレビでも見てなさい。
93呑んべぇさん:2005/09/21(水) 02:42:25
高野豆腐って既出?
94呑んべぇさん:2005/09/22(木) 16:20:41
乳首しゃぶりながら呑んでみたいものだ
95呑んべぇさん:2005/09/22(木) 17:31:01
つ【カルーアミルク】
96呑んべぇさん:2005/09/22(木) 17:50:00
最近拝んでないなぁ〜
乳首。
97呑んべぇさん:2005/09/22(木) 18:06:55
枝豆にもろキュウ
98呑んべぇさん:2005/09/22(木) 20:14:49
おでんの大根
99呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:40:37
茹で茄子
100呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:52:41
焼海苔。

そのままバリバリ食うのも良し。
ラー油と塩で韓国海苔風にして食うのも良し。
101呑んべぇさん:2005/09/23(金) 08:53:06
固めのジャコをたっぷり入れたレタスサラダ(和風ドレッシング)はビールに合う気がする。
102呑んべぇさん:2005/09/23(金) 14:27:17
スティック野菜。味噌に唐辛子と胡麻混ぜる。

鳥ささみに味噌かオーロラソース薄く塗って焼く。

茄子の皮剥いてレンジでチン。めんつゆかけて喰う。

イカとか海老とかの網焼き。

長ネギの微塵切りとおかかまぜたの。

コンビニで売ってる煮貝みたいなのはなかなか低カロリー。

103呑んべぇさん:2005/09/23(金) 21:33:22
ピーマンを縦切り半分にして
種を出さずによく洗い 醤油 一味当好みでかけ 電子レンジでチン
頭髪も増えてなかなかうまい
104呑んべぇさん:2005/09/28(水) 17:42:45
カキピーって、さり気なくつまみとしては最悪な希ガス。

カキ=せんべい=高カロリー
ピー=脂たっぷり。
105呑んべぇさん:2005/10/01(土) 22:13:58
万願寺赤とうがらし、まじお勧め。
とうがらしと言っても全然辛くない。
パプリカに似た味で、さわやかな甘味がある。
106呑んべぇさん:2005/10/03(月) 12:33:24
俺は、冷奴だな。
107呑んべぇさん:2005/10/07(金) 12:59:16
ノンオイルのツナと、キノコ類を
だし汁で煮て寒天で固める。
安上がりで栄養のバランスもよい。
手間がかかってる感じがいいですよ。
108呑んべぇさん:2005/10/07(金) 16:14:37
鳥の胸肉(皮なし) 低カロリー高たんぱく
109呑んべぇさん:2005/10/07(金) 16:15:38
>>106

意外に知られていないんだけど、豆腐はカロリー結構あるっす
110呑んべぇさん:2005/10/10(月) 16:48:20
>>108
味付けはなんにしてますか?
111呑んべぇさん:2005/10/10(月) 20:16:47
焼酎に浸してレンジでチンして 粗熱とって冷ましたあと
きれいに割いて、胡麻ダレ、胡麻ドレッシングでもいいんじゃないかな
即席バンバンジー見たいな感じ
112呑んべぇさん:2005/10/10(月) 20:20:19
まあ豆腐のカロリーは気にするほどでもないけどね
たくさん食べれるわけでもないし、カロリーあってももともと健康食だし。

ただ、豆腐ハンバーグとかにする時は注意が必要。
豆腐ハンバーグにすると量食えちゃうし、油で焼くとかあるからね。
113呑んべぇさん:2005/10/12(水) 17:37:01
最近、キムチ豆腐に嵌ってる。
114呑んべぇさん:2005/10/13(木) 00:06:30
ノンオイルのツナ缶がお気に♪
いなばのツナ缶 スーパーノンオイル(´д`)
ボリュウムアリ
115呑んべぇさん:2005/10/13(木) 04:58:19
山芋を短冊に切って酢醤油&刻み海苔
好みで山葵。
116呑んべぇさん:2005/10/13(木) 19:33:32
おれの最近よく食べてるつまみは、タマネギスライス。
日替わりでいろんなドレッシングかけて食う。

簡単、美味、ヘルシー!
117呑んべぇさん:2005/10/16(日) 20:05:15
やっぱコンニャクはいいねー

糸コンざるそばオススメ
118呑んべぇさん:2005/10/17(月) 11:32:46
シラタキの鱈子和えもなかなかですよ。
119ああああ:2005/10/17(月) 15:11:21
2ch。ちょー低カロリー。
120呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:08:33
>>119
ある意味すごくこってりしてるけどw
121呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:29:21
にらを生でバリバリ

いや、ほんとにいけるんだって!

殺菌作用があるから下り腹にも良い。古事記や日本書紀にも記述が在り。
122呑んべぇさん:2005/11/24(木) 22:23:50
フルーツは…ダメかなぁ?
123呑んべぇさん:2005/11/29(火) 13:12:04
梅干し
124呑んべぇさん:2006/01/27(金) 22:15:07
漬物・豆腐・昆布
125呑んべぇさん:2006/01/27(金) 22:16:46
キャバクラならつまみ無しで余裕なんだが
126呑んべぇさん:2006/01/28(土) 11:26:26
水と塩
127呑んべぇさん:2006/01/28(土) 11:56:19
>>121
ニラは生春巻きに1本入ってるのを見て、生食できるのを初めて知ったよ。
生でバリバリって、ドレッシングとかかけるの?
128呑んべぇさん:2006/01/28(土) 12:47:10
オニオンスライスは子供の頃から好きだなあ♪
安いし、スライサーで簡単に出来るし、血液サラサラになる。
かつお節、卵黄1個おとすとまろやかになって美味しいよ。
129呑んべぇさん:2006/01/28(土) 12:56:54
こんにゃくを手でちぎって、しょうゆ・味の素・七味。
130呑んべぇさん:2006/01/30(月) 04:04:03
焼き海苔だな
131呑んべぇさん:2006/01/30(月) 12:38:26
おしゃぶり昆布
132呑んべぇさん:2006/02/04(土) 08:56:29
>131
おしゃぶり昆布、大好き♪^^ つまみじゃなくても普段も食べてるよ。
133呑んべぇさん:2006/02/05(日) 22:53:21
>>130
韓国海苔もいい

けっこうもたれるが
134呑んべぇさん:2006/02/06(月) 01:12:52
135呑んべぇさん:2006/02/06(月) 01:14:21
超既出だった
136呑んべぇさん:2006/03/02(木) 23:57:54
スルメは??
137呑んべぇさん:2006/03/03(金) 00:06:04
茹でもやしにノンカロリードレッシング
138呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:18:20
うど
139呑んべぇさん:2006/04/22(土) 12:54:17
はっさく
140呑んべぇさん:2006/04/29(土) 22:12:18
141呑んべぇさん:2006/04/29(土) 22:29:30
こんにゃくは消化されるとiのある物質に変るらしい
142呑んべぇさん:2006/05/05(金) 10:49:01
>>141
マジかよ。
一体、どれ位のカロリーになるんだ‥‥
143呑んべぇさん:2006/05/05(金) 11:50:03
100g10Kcal以下だし気にする必要はないのでは
144呑んべぇさん:2006/05/05(金) 11:54:24
>>112
馬鹿ですか?
豆腐は高カロリー高タンパク食品
145呑んべぇさん:2006/05/05(金) 11:57:39
あと、豆腐には結構油分が含まれている
豆腐一丁(300g)に10グラムくらいだ
146呑んべぇさん:2006/05/05(金) 12:00:19
豆腐ハンバーグだと豆腐を凍らせて水分抜くから通常の2倍は使うだろ
肉と変わらん
147呑んべぇさん:2006/05/05(金) 15:41:05
豆製品を低カロリーだと言う馬鹿がここにもいたか
148呑んべぇさん:2006/05/06(土) 16:46:04
>>128
漏れもオニオンスライス好き
これにノンオイルドレッシングかければ
ちょー低カロリーなおつまみの出来上がり
149呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:22:31
鳥のささみの挽肉で水餃子。
同じくささみの挽肉を味付けしてピーマン肉詰め。
超低カロリーで低脂肪。
150呑んべぇさん:2006/05/16(火) 20:30:41
こんにゃくって消化されるとiのある物質に変るらしいy
151呑んべぇさん:2006/05/17(水) 09:46:46
>>149
鳥のささみは自分でひき肉にするの?
152呑んべぇさん:2006/05/17(水) 18:45:30
>>151
うちの近所のスーパーでは時々売ってる。
なかったらフードプロセッサーでミンチにするか包丁で叩いたりする。
153呑んべぇさん:2006/05/19(金) 17:27:26
こんにゃくを一口大に切って、湯がくそれに梅干しを裏ごししたものを掛けてみて。
154呑んべぇさん:2006/05/23(火) 14:57:33
ピーマンやしし唐辛子に味噌を少しつけて生でバリバリ。
味噌にコチュジャン・酢・ごま・醤油少々・好みでニンニクすりおろしを
加えてもおいしいよ。

焼酎・ビール・日本酒などに合うよ。
155ガリガリ梅毒処刑屋:2006/05/26(金) 10:18:56
 【太る太らないをカローリーで判断している白雉バカどもへ。】

普通に健康な人間が、牛乳や果物を十分摂取しても「太る」などという事は無い!

なぜなら、牛乳はいくらカロりーが高くとも、(自然のうまみ成分を含んだ中での)たんぱく質やアミノ酸が主成分であるため、
飲んでもすぐ活動エネルギーとして取り入れられ、又、残った成分は筋肉や骨となるため、脂肪として蓄積し難いからである。

又、果物においても同様で、いくら糖分が多くカロリーが高くとも、「果糖」そのものが即、活動エネルギーになる性質の糖分であるため、
脂肪として蓄積され難いからである。

逆に白米やパンなどはカロリーが非常に低いが、炭水化物自体がエネルギーとして即燃焼し難い物質であるため、脂肪として蓄積しやすい。

そもそも、「カロリーの高さ」と「脂肪の蓄積の高さ」とが根本的に無関係な訳であり、
それらの意味や違いもわからずに、ド素人や高学歴の白雉大学教授どもが極めて安直なデータやマニュアルだけでバカ判断し出したために、
このような社会混乱を引き起こしたという事である。

そして、食べ物の成分や性質を全く考えず、カロリーの高さだけを見て安直に太る、などというバカ基準を設けた事は、記憶にもまだ新しく、
十年程前にも大問題となっており、当時も社会を大混乱に陥れた事実がある。

又、仮に牛乳や果物でも太る場合というは、(アルコール依存やストレス疲労などから引き起こる)糖尿病や内蔵機能障害などが原因な訳であり、
それらはあくまで「糖尿病時の一記録(データ)」に過ぎず、糖尿病などの臨床実験結果として公表されたものに過ぎない訳である。

つまり牛乳や果物程度で太る病気の場合は何を食べてもそれ以上に太る訳である。

更には、健康な人間が太ったから痩せたから何だ!という初歩的問題も無視しており、
まさにこのような大バカか基準を21世紀にもなって引きずり出してきたバカ高学歴大学教授、バカ商人どもは極めて大きな社会の疫病神といえよう!

そういうことだよ生恥マヌケ!

死ぬまで己らの生恥を噛み締めろ!!!
156呑んべぇさん:2006/05/26(金) 10:39:07
ゴーヤをスライスして塩振るだけ。
スナック感覚でつまむ。
あの苦味がイイ。
157呑んべぇさん:2006/05/26(金) 15:59:42
>白米やパンなどはカロリーが非常に低い
ご飯一合600kal弱,パン一枚200kalって非常に低いか?
158呑んべぇさん:2006/06/07(水) 19:37:27
冷奴でいいんじゃないの
159呑んべぇさん:2006/06/11(日) 12:45:16
野菜かじってりゃいいんじゃないの?
160呑んべぇさん:2006/06/11(日) 18:12:54
こんにゃくを刺身にして食え
161呑んべぇさん:2006/06/11(日) 21:51:23
おからとか、ひじきとかは?日本酒にはよいと思う。
162呑んべぇさん:2006/06/11(日) 21:56:40
160
に一票

茎若芽や煮干しを食え!
163呑んべぇさん:2006/06/11(日) 22:08:11
塩だよ塩
164呑んべぇさん:2006/06/11(日) 22:22:14
>>157
さらに、太るための栄養素と考えた場合、
ご飯1合=パン1.5枚くらいらしい

チューイセヨ
165呑んべぇさん:2006/07/02(日) 21:55:00
キュウリ、ショウガ、エシャレットを味噌つけて。
味噌は塩分もカロリーも高いが、まあ太らない。
ラッキョウ、ピクルスも悪くない。
やはり味が無ければツマミにはならないよね。
166呑んべぇさん:2006/07/02(日) 22:39:17
キムチとかおからかな
167呑んべぇさん:2006/07/06(木) 22:00:05
アジシオは駄目
瀬戸の本塩なら酒のあてになる。
168呑んべぇさん:2006/07/18(火) 08:31:14
ヤマクラゲをダシで煮たのが美味しい
歯ごたえがあって長持ち、肴に最適
169呑んべぇさん:2006/08/12(土) 01:21:00
日本酒には納豆でしょ。
170呑んべぇさん:2006/08/23(水) 03:46:30
痩せたいけど晩酌はしたい…そんな時、俺は
冷奴に、胡瓜とミョウガを味噌を付けて、酒は焼酎。
171呑んべぇさん:2006/08/30(水) 19:21:05
俺は納豆かキムチ納豆だな
172呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:45:06
ところてんにポン酢と薬味
173呑んべぇさん:2006/09/09(土) 15:39:00
スルメ、チーズたらとかは、どうですか?
174呑んべぇさん:2006/09/09(土) 15:41:15
わかめ!
わかめにラー油とちっとの醤油、ゴマふって食べると美味しいよ〜。
175呑んべぇさん:2006/09/09(土) 21:59:07
のりたまいいよ。
176呑んべぇさん:2006/09/09(土) 22:15:01
酒好きはスルメとか干物系は尿酸値に注意。
177呑んべぇさん:2006/09/09(土) 23:57:21
良い事聞いた。
178呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:01:58
なんもなかったからシイタケ焼いてしょうゆかけて食った。
なんかもの足りんからバターで焼いてからしょうゆでいこう。
179178:2006/09/10(日) 00:09:16
・・・うまくなかった。
180呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:10:47
んー。
しいたけまだある?
181呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:13:46
>>179
ちゅ
182178:2006/09/10(日) 00:40:21
>>180
まだあるぜよ
183呑んべぇさん:2006/09/10(日) 01:53:35
シイタケは油揚げと一緒に網で焼いて
適当に切ったのを醤油と酢で和えるとおいしいよ。
七味振るとなおよし。
184呑んべぇさん:2006/09/10(日) 04:56:26
低カロリーなんか目じゃなく、全くカロリーのないツマミで飲んでいるオレ!
やっぱり最高のツマミはうちのかみさんの柔肌だな!ケツのあたりをまさぐりながら飲む酒は最高だね。
なんせうちのかみさんはまだ10代だからな! そんなオレは実は40男だよ。間違えれば犯罪だな!
185呑んべぇさん:2006/09/10(日) 09:57:48
プチトマトがいいよ。
186呑んべぇさん:2006/09/10(日) 15:40:55
チュ-ハイに合う、カロリ-控え目なつまみって何がありますかねぇ?
187呑んべぇさん:2006/09/10(日) 17:48:46
きゅうり、とまとの○齧りおすすめ
188呑んべぇさん:2006/09/10(日) 17:48:47
もやしと豚肉あるけど 炒めもの以外でビールにあうものあるかなぁ?
189呑んべぇさん:2006/09/10(日) 17:51:43
令しゃぶでも作れば
190呑んべぇさん:2006/09/10(日) 18:18:44
189さん ありがとう 冷シャブしまーす('-^*)/
191呑んべぇさん:2006/09/10(日) 23:54:18
187さん、ありがとう。
192呑んべぇさん:2006/09/11(月) 00:24:53
茎ワカメかな。
あとは鶏を酒と生姜、葱を入れてレンジで蒸す。
それを好きなソースで食べる。ちなみに俺が好き
なのは葱刻んで塩や胡椒、胡麻油で作ったソース
193呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:48:08
メンマ、一瓶食べても70kcal
194呑んべぇさん:2006/10/07(土) 21:56:24
もやし炒め
195呑んべぇさん:2006/10/07(土) 21:57:02
空気
196呑んべぇさん :2006/10/07(土) 22:59:55
197呑んべぇさん:2006/10/08(日) 20:36:18
はくさいとねぎの水炊き
198呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:30:12
サルベージ

このスレ好きなんだよう
199呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:52:36
冷やしトマトに塩とかノンオイルドレッシング少々 ビタミンも摂れるし(・∀・)イイ
200呑んべぇさん:2006/10/23(月) 01:38:51
ふりかけが結構良かった
201呑んべぇさん:2006/10/23(月) 02:31:09
オニスラにかつぶしとポン酢
きゃべつちぎって塩コショウ
202呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:40:52
ピクルス
203呑んべぇさん:2006/11/01(水) 14:53:48
キャベツとゴマ油と塩
204呑んべぇさん:2006/11/08(水) 01:39:33
シーチキン水煮

最近のはうまいね・・・昔はまずくてくえたもんじゃなかったけど
205呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:54:39
ししとう塩茹で。マヨネーズ少し添える。
206呑んべぇさん:2006/11/12(日) 08:13:33
>>205
マヨネーズ少し添える・・・orz
207呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:42:27
マウスピース
208呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:54:36
使用後のこんにゃく
209呑んべぇさん:2006/11/21(火) 19:04:42
コンビニのおでん…こんにゃくとか大根なら普通に10kcal前後だから、10品くらい食べても100kcalで収まるのでは?…
210呑んべぇさん:2006/11/25(土) 00:45:18
今食べてるのは焼き海苔。ちょこっと醤油つけて。
シンプルで旨いよ〜。
211呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:27:51
>>205もやしマヨネーズダイエットってあるよね。
最近のマヨは脂肪のつきにくい油を使ってるらしいね。私はマヨわさび醤油で食べたりする。
212呑んべぇさん:2006/12/28(木) 04:57:59
捕手あげ
213呑んべぇさん:2006/12/28(木) 11:35:33
湯豆腐
俺はビールも日本酒もワインもこれで飲んじまうんだぜ?
214呑んべぇさん:2007/01/07(日) 20:12:34
冷奴うまし!
しょうゆは味にこだわると、尚良し!
215呑んべぇさん:2007/01/07(日) 20:19:43
大根に味の素をたっぷりふりかけ、一時間ほどおく。それだけ。

まぁ、だまされたと思ってやってみ。うまいから。
216呑んべぇさん:2007/01/08(月) 03:29:46
景色。







うそ冗談ネタですネtひいっな何するんですかぶたないでひいぃっ

カブを小さめに切って塩振ります。市販の鰹ダシも振ります。ラップかけてチン。
217呑んべぇさん:2007/01/08(月) 04:56:32
低カロリーって基本マズイよね。
218呑んべぇさん:2007/01/08(月) 04:58:45
てか思ったんだけど、痩せたかったらツマミがどうとか言う前に酒飲まなきゃ良くね?
219呑んべぇさん:2007/01/08(月) 06:24:44
>>218
酒板でそんなこといわれても
220呑んべぇさん:2007/01/09(火) 10:53:49
焼き海苔
生ハム檸檬
花鰹
ボイルしめじ
221呑んべぇさん:2007/01/09(火) 16:45:31
>>218
酒自体のカロリーはそんなに問題じゃない。
太る原因がおつまみにあるからこういうスレがあるのさ
222呑んべぇさん:2007/01/09(火) 22:48:06
んだ。特にビール好きはヤバイんだな。
毎晩ビール自体はそれほどでもないが、毎晩鶏唐揚げとなるとかなりヤバイ
223呑んべぇさん:2007/01/09(火) 23:09:24
カロリーなんかまったく気にしない。酒にあえばそれでいい。
でも普段めんどくさかったり食べるものがなかったりでつまみなしで
飲むことも多いかな・・・。ビール系はのどが渇いてなくてつまみもないと
特に美味しいものじゃないな。
224呑んべぇさん:2007/01/09(火) 23:37:52
ビールにもいろいろある
国産ラガーだけをビールと思ってもらっちゃ困るがな
225呑んべぇさん:2007/01/09(火) 23:59:57
ビールに結構カロリーあるけど、アルコールのカロリーっておしっこで排出されんでないの?
226呑んべぇさん:2007/01/10(水) 00:15:54
アルコールのカロリーは熱になって発散される。
だから実際は表記ほどのカロリーを得るわけじゃあない。
でもビールはけっこう糖質が多いから、そっちは気にした方がいいかも。
227呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:31:22
お茶の葉いいよー
特にころころしたやつ
コリコリかじってぺってする
紅茶もいいよ
228呑んべぇさん:2007/01/12(金) 17:38:29
市販の低カロリーおつまみでお薦めのおしえて〜
229呑んべぇさん:2007/01/12(金) 19:37:59
>>228
酢こんぶ
230呑んべぇさん:2007/01/13(土) 21:15:16
もやしに塩胡椒して、レンジでチン。
簡単だしウマー
231呑んべぇさん:2007/01/13(土) 22:02:13
キャベツを細切りにして塩水に漬けしんなりさせて絞った後
塩昆布(ささめなど・・)をからめて1時間程置く。
ビールや酒にはバッチリ。
232呑んべぇさん:2007/01/14(日) 00:43:53
にら
軽く塩して放置。
水分しぼって豆板醤と和える。
花月のつぼにらっぽい。
233呑んべぇさん:2007/01/14(日) 01:38:39
重めの赤ワインにも合う低カロつまみは無いのだろうか…
これだけだと何なんで↓
味噌2:酢2:砂糖:1+練り辛子(お好み)=辛子酢味噌。
私は白菜が多いけど、葉モノ野菜はこれだけでバクバク食べれちゃうw酒も進む。
234呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:08:21
鳥軟骨はどう?
235呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:27:28
軟骨に付いてる脂肪の量にかなり左右されるお
236呑んべぇさん:2007/01/16(火) 02:33:45
焼き鳥の軟骨は?
237呑んべぇさん:2007/01/16(火) 03:00:44
海苔をまんま喰う。少量だけど栄養良いし、物足りなかったらにんにくやトウバンジャンや七味つけながら食べる
238呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:49:24
三角の真っ白な鳥軟骨なら良くないか
239呑んべぇさん:2007/01/16(火) 14:15:53
それは良い。
240呑んべぇさん:2007/01/19(金) 17:36:47
さっき、キムチ漬けのもやしを買ってきたけど、それを取り出してみたら、案外、もやし同士が結び付いてて、皿にあけるのを苦労しました。
241呑んべぇさん:2007/01/19(金) 21:33:49
ビールには
カクテキキムチ、板わさ、枝豆、砂肝炒め
焼酎には
鰹の腹皮、つけあげ、キビナゴの刺身、鳥刺し
カロリーは知らね。
242呑んべぇさん:2007/01/20(土) 09:10:20
コンブ、ワカメ、ノリ、キムチ系
243呑んべぇさん:2007/02/19(月) 19:13:09
冷やしトマト
244呑んべぇさん:2007/02/19(月) 19:46:53
カロリー高いようで
低いおつまみ

君の笑顔!
245呑んべぇさん
笑顔など、つまみになりません! ワラ

僕はキムチとかカクテキかなあ…