1 :
呑んべぇさん:
冷凍芋のせいだろうか?最近マズくなった芋が増えたぞ。
そんな銘柄を教えるのだ!
2 :
呑んべぇさん:04/09/23 03:37:42
森伊蔵
3 :
呑んべぇさん:04/09/23 03:43:12
森伊蔵、最近、市場に出回りすぎているしなあ
4 :
呑んべぇさん:04/09/23 15:51:26
よかいち
5 :
呑んべぇさん:04/09/23 15:52:32
よかいち
元から旨くないじゃんよかいち
7 :
呑んべぇさん:04/09/23 16:58:45
吉兆宝山 妙なニオイがしないか?
8 :
呑んべぇさん:04/09/23 17:06:16
>>7 ボトルが前のデザインから変わってしまったよね。
9 :
呑んべぇさん:04/09/23 17:47:14
さつま五代
じぇんじぇん芋の香りがせん。
お湯割にしてやっとほのかにってかんじ。
芋焼酎飲んで初めてまずいとおもたよ。
i
mo
12 :
呑んべぇさん:04/09/24 22:59:14
確かに吉兆法算、まずくなっているよ。
薬みたいな味だ
三岳
14 :
ji ◆VrxrN94lE. :04/09/25 00:12:55
zennbu
15 :
呑んべぇさん:04/09/25 02:37:32
とりあえずもう国産芋がすぐに底つきるから外国産を
使用することになってほぼ全部味が落ちるでしょう。
16 :
呑んべぇさん:04/09/25 11:16:43
冷凍芋?
芋ってかなり長持ちすると思うんだけど冷凍にする意味あるの?
18 :
呑んべぇさん:04/09/25 15:50:40
海外の芋だよ。それを粉砕して輸入するらしい。
19 :
呑んべぇさん:04/09/25 16:36:55
その点、桜島は南薩産芋100%。
20 :
呑んべぇさん5:04/09/25 16:48:28
冷凍芋の産地は中国?上海に行っても食べてる人見なかった。食材としてあるの?
21 :
呑んべぇさん:04/09/25 16:53:00
鹿児島ではさつまいものことを「からいも」と呼ぶけど
これは「中国の芋」って意味だからね。中国でも食べてるでしょ。
>>18 生芋は検疫ではねられるから、茹でてから冷凍すると
聞いたんだけど。
森伊蔵
24 :
呑んべぇさん:04/09/25 20:54:02
地下物置の掃除をしていたら,20年前の薩摩白波がでてきました.
飲んでみましたが,現行品よりも芋臭いのですが,角が取れてスマートな味です.
単に寝かせたからでしょうか.焼酎も古酒にすると良いのでしょうか?
そうならば,今黒霧島でも飼っておいて定年後に飲んだら劇美味なのでしょうか?
25 :
呑んべぇさん:04/09/26 09:04:02
でたな、黒霧
中国芋よりサツマイモの方がうまいとは限らないぞ。
27 :
呑んべぇさん:04/09/26 23:10:01
↑斬新な意見だ
28 :
呑んべぇさん:04/09/26 23:15:06
所詮、芋焼酎に使ってる芋の殆どは非食用。
食用芋を使ってる焼酎は極一部。勿論一升瓶2千円以内では作れない。
29 :
呑んべぇさん:04/09/27 00:37:23
黄金せんって食用じゃないの?
30 :
呑んべぇさん:04/09/27 17:42:40
コガネセンガン
31 :
しょっちゅうや:04/09/27 19:18:01
黄金千貫<コガネセンガン>は、皮と身が白く食用としてもとても美味しいですよ。
糖分が比較的多く、でん粉質も多い、鹿児島の焼酎用の大半はこの黄金千貫です。
よく見かける食用は紅薩摩とか紅隼人とかありますが焼酎用として使うより野菜と
して八百屋さんに並ぶのが多いです。
因みに黄金千貫を使ったお菓子や天婦羅などあります。また焼き芋としても結構
旨いです。ただ八百屋さんでは入手出来ないところもあるでしょう。
鹿児島市にある「さつま芋の館」なら手に入ると思います。
>>28 一升瓶で2000円以下 普通にあるが・・・
あ〜 運賃がのっかってるのねw
中国冷凍芋は千貫じゃない食用芋が大半ですよ
33 :
呑んべぇさん:04/09/28 19:30:52
こがねせん、食べてみたいかも
34 :
呑んべぇさん:04/10/04 23:04:15
age
主旨が違うからこのスレは使ったほうがいいと思いますが。
芋焼酎スレ乱立過ぎ削除依頼出します。
あなたの理屈で言うと、焼酎スレは全部
>>35に集約すべきと言うことなのですか?
あまりに乱暴だと思うのですが。
39 :
呑んべぇさん:04/10/13 09:38:58
40 :
呑んべぇさん:04/10/13 09:56:20
魔王とか最近質が落ちてないか?
人気が出て増産につぐ増産で味が落ちたってことか?
魔王飲んでる人道思う?
41 :
呑んべぇさん:04/10/13 10:21:33
>>39 「美味しい芋焼酎を美味しく飲もう!」というスレに、まずくなった焼酎について書き込むの?w
>>33 最近まずくなったととある蔵元が言っていた。
肥料のやりすぎじゃねーかよ!と
43 :
呑んべぇさん:04/10/15 18:20:07
鹿児島のサツマイモが全部焼酎になると思っているのは間違いです。
結構な量がでんぷん工場に流れています。
昨年は蔵元とでんぷん工場の争奪戦だったとか。
44 :
呑んべぇさん:04/10/15 18:33:01
一番栽培されているのは「白豊」だとか、
45 :
呑んべぇさん:04/10/15 18:34:37
うちのベニアズマは今年はよく肥大していたよ。
47 :
呑んべぇさん:04/10/21 16:15:38
ニュースでやってましたよね。
48 :
呑んべぇさん:04/10/23 23:32:17
天使の誘惑
もともとマズかった気もするが。
49 :
呑んべぇさん:04/10/24 02:48:19
「吉兆宝山」腐ってるような味だ!
50 :
呑んべぇさん:04/10/24 07:35:25
「蘭」・・・つくりが雑になった
51 :
呑んべぇさん:04/10/30 14:26:57
いいちこ
52 :
呑んべぇさん:04/10/30 20:21:30
富乃宝山を居酒屋チェーンで飲んだがぜんぜん美味くなかった。
54 :
呑んべぇさん:04/10/30 23:28:44
宝山って、香りがしょぼーんとしちゃったね。昔はけっこうがつんときたが。
工場つくって、手抜きしているのかな?
56 :
呑んべぇさん:04/10/31 12:26:57
57 :
呑んべぇさん:04/10/31 13:33:49
58 :
呑んべぇさん:04/10/31 14:15:50
伊佐錦が、冷凍芋の代名詞だな。味、落ちた気がする。
>>40 俺も聞きたい?
3.4年前より味が落ちてると思うのだが…
あと、富乃宝山も昔の方が香りが華やかだったよーな?
みんな味になれてきたからそんな気になるんだろーと・・・・
61 :
呑んべぇさん:04/11/06 21:37:12
確かにそうかもしれない
62 :
呑んべぇさん:04/11/06 21:47:58
最近の村尾酒造のもの。ある年から切り替え、味が全然違う
63 :
呑んべぇさん:04/11/06 22:25:54
月の中が変わったな〜
十分寝かせて無いらしい??
ブームで作りすぎなんじゃないか。
量産ばかり考えて芋の選別しないとか
ちゃんと寝かせてないとか。
元気なさつまいもってどこのだ?
南薩産黄金千貫じゃないわけだよね。
66 :
呑んべぇさん:04/11/07 09:54:35
こんなに質が落ちてるのに・・
そろそろみんなも気が付いて焼酎から離れるな・・
67 :
呑んべぇさん:04/11/07 23:44:33
A
68 :
呑んべぇさん:04/11/07 23:47:35
伊佐錦は自分で中国産って言っているぞ。
冷凍が不味いとは限らない。
69 :
呑んべぇさん:04/11/07 23:53:00
>>68 はあ?社長が、”今年からは”中国芋は使わないようにする!って挨拶回りしてたんだが??
70 :
呑んべぇさん:04/11/07 23:58:09
だから、今年からでしょ。
言わなきゃ分からないレベルなんだよ冷凍なんて
71 :
呑んべぇさん:04/11/08 00:27:45
伊佐錦は、増産したときに冷凍芋で仕込む方法を開発して、中国産を使うようになったけど、今年から国産の冷凍を確保できる見込みが立ったということ?
冷凍を使うようになって結構長いんでは? 最近味が落ちたのなら別の理由でしょう。
72 :
呑んべぇさん:04/11/08 02:16:36
らーめんで食い慣れた奴が次郎に行き着くように
村尾が慣れたら、他の焼酎飲んでも物足りなくなるよ。
自分の嗜好が変化しただけであって、
そう味が変化してる訳ではないと思う
73 :
呑んべぇさん:04/11/08 02:42:49
冷凍芋が原料だろうといずれは美味い焼酎がでてくるだろうよ。
安くて大量に作れて味も好い。
それこそ市場開拓だからな。
まあ必要悪だ。
74 :
呑んべぇさん:04/11/08 03:28:38
冷凍だろうが中国産だろうがうまければよい
>>72 >らーめんで食い慣れた奴が次郎に行き着くように
おまいの味覚は焼酎語る以前の問題だな
76 :
呑んべぇさん:04/11/08 04:23:37
>>69 こういう、アフォがうまいまずい語っても…ry
78 :
呑んべぇさん:04/11/08 08:50:56
>>77 評価: どちらでもない 出品者です。評価者は mitani_mmo (44)
龍門滝 かめ貯蔵 720ml 鹿児島から (11月 1日 21時 59分)
落札者から「 どちらでもない 出品者 」と評価されました。
コメント:当社長をあまり悪く評価おださないでください今入院していて取り引きができず今まではちゃんと取り引きしていたはずですよね (11月 7日 19時 9分) (最新)
79 :
呑んべぇさん:04/11/08 20:42:06
次郎だって(プ
80 :
呑んべぇさん:04/11/08 21:20:46
味が落ちてるかどうかはともかく、味が変わったのはあるね。
試飲会で、これは変わってないのに、これは変わってる。というのが行くつかあった。
いくつも比較しながらの感想だから、それほど的外れでもないと思う。
伊佐錦が中国冷凍芋使用は業界では周知
ほかにも使ってるとこはあなりある
でも中国芋の品質が悪いということでもない 結構いいものを作るみたい
残留農薬の風評被害が多少マイナスであることらしい
鹿児島の人は普段から甘藷を唐芋って呼んでるから抵抗ないんだろうな
あんまし関係ないけど、黒霧源酒の陶器ビンは大丈夫かな
中国は土壌汚染とか凄いからな
俺は喘息持ちだけど北京の大気汚染で酷い目にあったよ
83 :
呑んべぇさん:04/11/09 07:41:21
冷凍芋とは言っても、1度蒸かしてから入るらしい、
そのせいか、渋みが出やすいとか・・
最近は鹿児島県産の芋を使ったという表示のメーカーもあったりと、
まあ、出所がはっきりすることは悪いことではないと思う。
中国芋は黄金千貫ではないと聞いたけど。
85 :
呑んべぇさん:04/11/09 12:27:33
普通の赤芋とか聞いたが・・
でんぷんが少ないんだよね<赤いも
焼酎の味の影響は知らないけど。
87 :
呑んべぇさん:04/11/09 23:19:20
伊佐錦 三岳 御幣 霧島 ここらへん冷凍ってことでいいか?
どれも共通点ある気がする、少し沈んだような旨みを感じる。
88 :
呑んべぇさん:04/11/09 23:21:42
魔王造ってた人は独立して大魔王。嘘の様なホントの話。by芋bar
89 :
呑んべぇさん:04/11/10 00:05:55
村尾や西も冷凍ってことをお忘れなく
90 :
呑んべぇさん:04/11/10 00:10:32
実際には国産芋も、焼酎用は、黄金千貫でない芋のほうが多く使われている。
91 :
呑んべぇさん:04/11/10 00:18:41
村尾程度の蔵で、どこに冷凍芋を保管したり蒸かしたりする設備があるのか?
家庭用の電子レンジでチン!するのとは訳が違うだろ。
92 :
呑んべぇさん:04/11/10 00:56:11
>>らーめんで食い慣れた奴が次郎に行き着くように
いただきました。
93 :
呑んべぇさん:04/11/10 01:08:50
冷凍芋の扱いって、現場ではどうなってるのかな。まとめて保管する業者とかはないのかな。
94 :
呑んべぇさん:04/11/10 01:43:33
村尾って最近蔵をでかくしたんじゃなかったっけ?
95 :
呑んべぇさん:04/11/10 02:57:19
村尾は蔵でかくしたよね。冷凍芋疑惑はまじらしい…残念。芋が追い付かないのかな?
96 :
呑んべぇさん:04/11/10 03:02:38
どーでもいいじゃん!大金はたいても冷凍中国芋と残留農薬満載の味が好きな人間いるんだし
97 :
呑んべぇさん:04/11/10 06:01:05
冷凍芋にも外国産と国内産があったと思いますが?
98 :
呑んべぇさん:04/11/10 07:47:30
そうそう、国内でも生産期間を伸ばすために
冷凍保存しているところもありますよ。
そういうのは黄金千貫だったりします。
中国はコストカットもすさまじいから
丈夫な芋に不要な農薬つかわんでしょ
農民手取りはめっさ少ないんだから
101 :
呑んべぇさん:04/11/10 11:55:56
>>101 お前がバカだよ。
冷凍芋の扱いについては
保管・・・預かってくれる専門の業者がいる。
解凍・・・前日に冷凍芋を入れておいて、自然解凍。それから蒸気を
吹き込んで蒸せばいいだけの話だ。村尾あたりは中国芋は使って
いないとは思うが、中国芋の場合は検疫の関係で一旦蒸したものを
冷凍して輸入すると思うから、それを自然解凍なり、芋蒸し器の中で
蒸気をいれて解凍すれはいいんだよ。
お前は頭が悪すぎるから、もう書き込むなよ。バカを晒して
楽しいか?
>>91を書いたのが、101だったら大笑いだな。生芋を
蒸す設備はどこの蔵にでもあるだろ。まさか
生芋を電子レンジでチンして、仕込むとか思って
いたんじゃねーの ゲラ
まぁまぁお前さんがた
そーかっかするなって
仲良くやろうぜ
同じスレに集った仲間じゃないか
バカ仲間だけどなw
んっとね、冷凍芋が必ずしも悪いとは言えないと思うよ。
夏の終わりから秋の入り口の方が、晩秋の芋より品質が
いいから、品質のいい時期の芋を冷凍保存して使うという
手も有りかなと。冷凍保管料が掛かるから、コストは高く
なるけどね。中国冷凍芋はシラン。
106 :
呑んべぇさん:04/11/10 20:49:56
村尾に電話してどんな芋使ってますか?って聞くと冷凍芋ですと言われるかな?中国冷凍芋ですと言われるかな?
107 :
呑んべぇさん:04/11/10 20:51:38
↑んなこと言うわけねーだろ
>>87 霧島は中国芋使ってません 国内産の冷凍芋はわかんないが・・・
中国芋も日本から技術者がわざわざいって指導してるんで残留農薬満載ってことはないだろ
それより中身が同じでラベルと値段を違える蔵元のほうが問題だろ(鹿児島の蔵元が多い)
>>108 売れない酒造ってる蔵にそういうの多くない?
素人でも怪しいなと思うとこはいくつかある。
110 :
呑んべぇさん:04/11/11 16:47:29
絶対宝山は冷凍芋だ
111 :
呑んべぇさん:04/11/11 18:51:54
112 :
呑んべぇさん:04/11/11 19:08:10
AAAAAA
113 :
呑んべぇさん:04/11/11 19:08:53
AAA
114 :
呑んべぇさん:04/11/11 19:11:20
>>108 仮に使っていても、蒸留の段階で残らないと思う。
それより、大手は程々の値段で買うようにしよう、
芋の相場が上がって大変だから・・
アータタタタタタ!!
∧_∧≡つつ
( ・∀・)≡つ≡つ
(っ ≡つ≡つ 何か知らんがこのヌレ見ていて、昔TVチャンピョンの大食いバトルで
して_)_≡つつ 調味料無しで茹でただけのタロイモをしこたま喰らうバトルを思いだすた
116 :
呑んべぇさん:04/11/13 02:25:10
117 :
呑んべぇさん:04/11/13 18:56:00
なんで宝山が冷凍でマズイって分かんの?
118 :
呑んべぇさん:04/11/13 20:30:30
飲んだから
もとからまずいだろ>宝山
120 :
呑んべぇさん:04/11/13 21:34:50
一年前の物と比べるとかなりひどくなったぞ→宝山
宝山って富乃宝山か?
最近、飲んでみたが確かに3.4年前とは味が変わっていた
前は香りがもっと華やかだったよーな…
今のやつはフレーバーが入ってないんじゃないか?
フレーバーってバニラエッセンスか。
そういや、減圧米の鳥飼に着香してるのはどうやってるんだろう。
問題としては取り上げられないけど。
米と芋だと規格が違うのかな。。
特に香りは付けていませんよ。鳥飼。
フレーバーは入ってないだろ…
鳥飼の場合は、蒸留前のもろみから香り成分を取り出して
(蒸留過程でそれがかなりの部分失われるので)、蒸留後の
焼酎にバックしてると聞いた。ならば合成されたフレーバーを
使っている西とは違う。
128 :
呑んべぇさん:04/11/18 01:49:50
西はフレーバーということでよろしいか
さつま白波。
去年の商品には黄金千貫使用って裏のラベルに書いてあったのに
現在販売されている裏のラベルには元気なさつまいもに変わっている
味も芋焼酎の香りが消えかかっている程度(笑)。
130 :
呑んべぇさん:04/11/20 16:00:56
元気な冷凍芋
>>129 元気なさつまいも? そういえば中国人も大体元気だな。
132 :
呑んべぇさん:04/11/21 00:51:24
>131
ラベルを信用すれば国産の薩摩の元気なサツマイモだそうです。
以前は黄金千貫が…とうんちくがかいてあったのに。
黄金千貫何%使用焼酎とか書いて欲しいね
133 :
呑んべぇさん:04/11/21 07:29:15
いずれそういう表示方法になるんじゃないかな?
でも、自分がいつも飲んでるのや有名銘柄が「中国産芋100%使用」
なんて書いてあったらショックだろうな。
逆に無名の銘柄が「鹿児島産芋100%使用」って書いてあっつたら、
見直されるかも・・・。
最近、というわけではなくてずーっとまずいんだけど、天孫降臨。
だから 中国産芋の品質が悪いわけじゃないってw
こっちの技術員が指導してるんだし・・・・
「鹿児島産」をラベルに書こうと県が動いたらしいが 桶の売り買いでメーカーがしぶったらしいよ
136 :
呑んべぇさん:04/11/21 19:51:27
でも日本の蔵でも桶やタンクに虫なんか浮いてるけど
中国だともっと入ってそうでなー。
137 :
日本だって。:04/11/21 21:05:53
>>虫なんか浮いてるけど
出汁。
138 :
呑んべぇさん:04/11/22 19:09:41
鹿児島県認証原料使用って書いてあるEが3個並んだマークが入った芋焼酎出てるじゃん。
確かな原料を使ったのが良ければこのマークが入った芋焼酎を選べばいい。
139 :
呑んべぇさん:04/11/23 00:22:45
ファラオ不味い。
生ゴミ臭い。
140 :
呑んべぇさん:04/11/23 11:41:55
>>138 「南薩摩本格焼酎」っていうのもあるぞ・・
141 :
呑んべぇさん:04/11/23 20:44:44
芋焼酎と言ったら『魔王』しかないよ!
魔王飲まずして芋焼酎は語れないよ。
143 :
呑んべぇさん:04/11/23 21:42:20
芋焼酎と言ったら『大魔王』しかないよ!
大魔王飲まずして芋焼酎は語れないよ。
144 :
呑んべぇさん:04/11/23 22:03:26
ガイアの夜明け 極上の酒造りに挑む男▽焼酎ヨーロッパ上陸▽“幻の焼酎”争奪戦
「焼酎ブーム最前線」
ガイアの夜明け◇焼酎ブームが全国に広がる中、焼酎造りの現場で戸惑いと悩みが広がっている。あまりの人気で極度の品薄状態となり、人気銘柄の偽物が登場したという。
ブームの真っただ中で危機感を抱き奔走する営業担当者や、酒造りに没頭する杜氏(とうじ)、焼酎を世界に売り込もうと意気込む商社員ら、焼酎に懸ける人々を追う。
放送日時 11月23日(火)22:06〜23:00 テレビ東京 Gコード(62354491
145 :
呑んべぇさん:04/11/24 03:27:27
でも、大海の蔵って、蔵って言うより工場だったよな。
ちょっとしたプラントだよね。
146 :
呑んべぇさん:04/11/24 06:32:24
麹は自動で作っているようだったが・・
147 :
呑んべぇさん:04/11/24 07:44:21
大魔王は昔はうまかった。なにせ蔵元で売れ残ってた汁を
DSのPBで使ったんだからね。今じゃ大量生産のねかせ
きれないただの芋焼酎。名前でもってるような物。
喪前らさすがに2ちゃんねらだけあって、スペックにうるさいな。
しかしワインにしても何にしても、原料の品種の%まで表示する酒なんて日本酒くらいのもんだぞ。
その日本酒が今どうなのか考えてみ。
芋はどこ産だ、冷凍だ、というのを気にしたその次は輸送はリーファーだ、とか言うのか。その次は何だ?無農薬芋とかか?水質か?
気にしすぎなんだよ。
日本の農作物が安全、なんてのは政府と農民のプロパガンダだぞ。
だいたい、農薬使用量で言えば日本はかなり多い。中国よりも多かったと思う。
喪舞 ヽ('A`)ノ
150 :
呑んべぇさん:04/11/29 11:23:31
>>147 心配御無用。
ショップで売れなくて十分寝かされてるから。
浜田お家芸・壜内熟成焼酎の魅力を堪能できる。
151 :
呑んべぇさん:04/11/29 11:26:11
席鳥羽不味し何でやねん?
国産=安全で味が良い、なんていうのは妄想なのは間違いない
ヘボければヘボい農作物ほど、「安全」なんてのを売りにする。全くデタラメばっかりだ。
農薬まみれな上に主要道路のすぐ脇で排気ガスに吹かれながら育ったのが鹿児島のさつまいも。
あー、きみきみ、鹿児島のさつまいも畑を見たことないのかね?
うんな田舎に逝ったことあるわけないじゃんw
155 :
呑んべぇさん:04/12/04 01:30:59
あげ
156 :
呑んべぇさん:04/12/04 01:43:47
>>156 う〜ん、わからん?
「何を言うのかよ」は解るが…
このド腐れ厨房が何を言うか?
159 :
呑んべぇさん:04/12/12 14:03:13
あげ
160 :
呑んべぇさん:05/01/14 02:06:41
白波
161 :
呑んべぇさん:05/01/17 20:08:45
霧島
162 :
呑んべぇさん:05/01/19 01:55:12
宝山
163 :
呑んべぇさん:05/02/02 14:51:22
魔王
164 :
呑んべぇさん:05/02/02 16:12:19
同じ銘柄続けて飲まないから
まるでわかりません。
165 :
呑んべぇさん:05/02/03 00:47:25
だろうな。
飲み続けてないと分からない。
でも、確実に味が変わった焼酎がある。
間違いない。
166 :
呑んべぇさん:05/02/13 04:02:56
あげ
167 :
呑んべぇさん:05/02/17 20:47:47
黒霧島
168 :
呑んべぇさん:05/02/28 19:37:32
まずい芋なんてない!
最初からまずかったのかも知れないけど、天孫降臨はおかしな臭みが出まくりでしたよ。
170 :
呑んべぇさん:05/02/28 22:24:55
黒霧島は確実に冷凍を使用している。
171 :
呑んべぇさん:05/02/28 22:49:26
冷凍芋を使うと、どのようにダメなのか詳しく教えてください
172 :
呑んべぇさん:05/03/01 00:47:15
交通博物館移転するんだね
173 :
呑んべぇさん:05/03/01 01:58:52
えっ
174 :
呑んべぇさん:05/03/01 02:20:25
まじで。
わりとショックだ。
小さい頃からあったのに。。。。
175 :
呑んべぇさん:05/03/01 07:39:20
>>171 1回蒸したものを冷凍するから、使う時に水分が多いとか聞いたが・・
176 :
呑んべぇさん:05/03/06 13:46:44
あけ゜
177 :
呑んべぇさん:05/03/06 14:03:40
でんぷんのα化とかβ化も味に関係してくるのかな?
178 :
呑んべぇさん:05/03/06 15:43:20
何それ?
179 :
呑んべぇさん:05/03/06 16:21:21
180 :
呑んべぇさん:05/03/12 23:22:52
あげ
プレミア焼酎とか言われてるけど、
他の焼酎メーカーの原酒を桶買いして、
ブレンドして甕で寝かせるだけで、
自分とこの焼酎って売ってるとこあるらしいよね。
まあ、ブレンドも技といえば技かな。
182 :
呑んべぇさん:05/03/19 04:33:50
桶買いって、桶のまま買うのかなあ?
中身だけだと思うけど・・・
184 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 00:04:00
幻の焼酎「尺」
185 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 00:27:08
田酒うまそう
186 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 05:44:04
幻の焼酎「八」
187 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 09:43:14
本坊の芋酎全部、定価の価値も無い。
188 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 15:33:00
>187
あるDSに「太古屋久の島」にプレついて売ってるの見てるのワロタ
189 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 02:18:53
どうでもいいけど、小牧の「一刻もん」を良く見かけるんだが。
どういうこと?
驕る閉経も久しからず
191 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 09:16:38
>>189 だって販売は天下の宝酒造だよ。発売当初からコンビニ、スーパー
なんかでどこでも売ってるよ。
192 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 12:28:45
販売は宝だったの?知らんかった。
193 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 11:43:16
焼酎カス大変なんだな。
カスなのに液体なんだ
194 :
7号車:2005/03/27(日) 20:57:16
酒屋の店員なんだけどさ、今頃に赤霧島が入荷されてきたんだけど。
売れ残り?それとも冷凍?
今年は赤霧島をなぜか大量生産。それで3月の中旬から大々的にリリースしてます。
196 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 22:45:07
三岳、愛子、酔ふよう・・・
197 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:49:53
>>194 今年は年二回の発売らしい。
でも、赤霧まずいよなあ。
あんなの高値で買う奴の気が知れない。
黒霧は普通に飲めるけど
198 :
呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:53:57
>>196 それは三岳、愛子、酔ふようがまずくなったってこと?
最近、三岳買えてないからなぁ……
199 :
呑んべぇさん:2005/03/28(月) 03:36:33
最近、焼酎買いすぎた
200 :
呑んべぇさん:2005/03/28(月) 04:00:12
お決まりの200ゲッツ
>>129の話マジですか!?
我が家はペースが遅いので、いまだに旧ラベル品を飲んでるのですが、
確かに、旧ラベルは原材料に黄金千貫の話が書いてあります。
心配になって、自社のページ覗いたら……
なんか4種類の芋の話が書いてある、なにに使用とか書いてないけど(;д;)
202 :
呑んべぇさん:2005/03/28(月) 20:18:51
こういうおおらかなとこって芋焼酎らしいよね。
日本酒で原料米が山田錦から「元気な米」に変わってたらえらいこっちゃ
てか冗談にもならんけど、芋焼酎は牧歌的だよね。
うーん、白波酒造的には日本の鹿児島産の芋よりも、
中国産の芋のほうが元気だという認識なんだろうか・・・
ホームページよく読んでみたら「地元で栽培されたものだけを使って仕込んでいます。」
って書いてあるから。中国のは使ってないってことかな?
205 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 00:53:30
月ん中、うますぎ。
絶対冷凍芋ではないな。
206 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 01:59:21
お前の妄想
207 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 21:04:00
地元っても何のジモか分からんよ。
もしかしたらだれかのジモかもね。
208 :
呑んべぇさん:2005/03/30(水) 00:44:48
九州では、なんかブームになってから、あるメーカを除いて、
味が落ちたので、あんまり芋は売れてないし、あんまり芋置いてないな。
東京とかで幻とかいってる焼酎なんか
意外とまだ手には入る。少し高くはなったけど、
伊佐美 蔵純粋 千亀女 義久 伊佐錦の5本セットで\10500円だけども
高いか 安いか おしえてください。
209 :
呑んべぇさん:2005/03/30(水) 01:01:04
へのよなねだん
210 :
呑んべぇさん:2005/03/30(水) 12:34:57
佐多宗二商店のお酒って、あまり人気が無いようですね?
僕は、好きなんだけど皆さんはどうですか?
211 :
呑んべぇさん:2005/03/31(木) 01:00:50
え? 人気無いの? うまいと思うけど。
でも売っていても買わないと思う。
212 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 20:27:29
あげ
213 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 03:48:05
もげ
214 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 20:22:31
はげ
215 :
呑んべぇさん:2005/04/16(土) 21:07:24
なかむらの杜氏が代わったぞ
216 :
。:2005/04/17(日) 22:11:35
吉兆
218 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 16:11:06
自分の要求レベルが上がったのか、薩摩 白波は味が落ちたと思う。
219 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 19:08:38
別に冷凍でも、そうでなくても美味ければ構わないけれど、
国産芋か中国の芋かは表示するべきでは。
野菜や魚でもOO産と表示されている現在
どこ産の芋かは、表示するのが時代の流れではないでしょうか?
今現在中国産の芋を使用している焼酎蔵が、公表していないのであれば
公表する必要がないと思っているのか、
公表できない(心のどこかでは、外国産を使う事に抵抗がある、又は売れなくなると考えてる)
のどちらかでは
我々消費者(愛飲者)を思うのであるならば、焼酎蔵は考えてほしい
味に自信・誇りがあれば、公表できるはず。
>>219 原材料名をさつまいもからからいも(唐芋)にすれば解決。
からいもって元々中国の芋って意味だし。
221 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 20:51:53
最近は南九州産芋100%の表示や鹿児島産100%の表示マーク
をつけた焼酎もある。
222 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 23:11:17
マジでなかむらの杜氏替わったのかよ
223 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:05:26
赤霧島
224 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 00:18:15
芋で「吉兆」は吉兆宝山だろ!
225 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 00:22:23
最近、黒霧島の味ががた落ち。飲めない!
赤霧島は芋では論外の部類。
冷凍芋ならまだいいほうで、今年は腐った芋で仕込んだらしい。
近くの酒屋のオヤジから聞いたぞ。
226 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 00:52:06
味が変わったかどうかは知らんが、黒霧なら甕仕込み鉄幹黒の方が断然美味いぞ。
個人的にタイ米臭(タイ米由来の香りかどうかは知らんけど・・)の強い芋焼酎苦手だから。
薩摩宝山なんかほんとに飲めん。
>>225 あれは仕込んじゃったの?芋不足を見越して、大量に買い付け倉庫
に保存したらかなりの芋が傷んでいたという話は聞いたけど。
やっぱ所詮江夏も中国人だな。
228 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 11:20:30
薩摩宝山が、タイ米臭か?訳解らん。俺は、美味しいと思います。
229 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 20:47:59
宝山シリーズはどれもさびしくなるからなあ
230 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 21:02:53
さくらさくって酒の情報もってる方!(売ってる場所など)宜しくお願いします!
231 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 21:29:45
に〜い〜し〜
うちはエスニック料理をよくやるからタイ米やインド米をよく炊くよ。
炊くとね、部屋中に臭気が充満する。一部の焼酎のあの匂いなんだ。
慣れれば平気になると思う。
233 :
呑んべぇさん:2005/04/26(火) 23:07:37
234 :
呑んべぇさん:2005/05/01(日) 01:43:54
>>227 某酒屋のメルマガより抜粋
『ここだけの話しですが、霧島酒造さんの特約卸売り店より「霧島さんがモロミ
を失敗しました。一時的に商品が薄くなります。」と一報が入りました。
霧島さんといえば冷凍芋で美味しい焼酎を作る最新設備を整えましたので、まさか
とは思いましたが、少量にてテスト運用をした際には大成功だったのに対して
機械の能力一杯まで仕込んだら菌が死んでしまったそうです。』
>>233 なんと表現していいのかわからないけど、埃っぽいような
土臭いような独特の匂い・・・
インディカ系の米の匂いとしか表現のしようがないよ。
ひょっとしたら屑米がそういう匂いをもっているのかも。
ただ、泡盛からはあんまり感じられなかったような気がする。
だから麹由来とかではないのかも。
236 :
呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:37:21
>>234 おもしろいメルマガだな。
是非よんでみたい
237 :
呑んべぇさん:2005/05/15(日) 02:01:50
あげ
そうだよね
しっかしさあ、どうして芋焼酎だけ、やれ原料の産地がどうしたとか、冷凍が
どうのとかうるさいのかな。
他の麦とかだって、どうせみんな原料は輸入だろう?
>>239 芋の劣化度と麦の劣化度では芋の劣化が大きいと
予想されるからでは?
241 :
呑んべぇさん:2005/05/26(木) 19:42:46
百合かな
242 :
呑んべぇさん:2005/05/27(金) 00:23:03
冷凍麦
243 :
呑んべぇさん:2005/05/27(金) 17:55:04
侍士
244 :
呑んべぇさん:
赤霧 ブームに踊らされ杉