○●○うまい芋焼酎はこれだ!!○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ブームとは関係なく、本当にうまい酒を書き込んでくれ!!
プレミア焼酎への批判禁止。
2呑んべぇさん:04/07/01 10:11
ベルギービールがあればそれでいい
3呑んべぇさん:04/07/01 11:56
もうこんなスレいいよ。終了
4呑んべぇさん:04/07/01 12:15
そりゃあ 倉津だよ
もう さいこうなんだから
5呑んべぇさん:04/07/01 14:45
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!

クチコメ!Good↑Bad↓
http://gb.ptysp.jp/

写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ
6呑んべぇさん:04/07/02 01:22
1は間違いなく童貞
7呑んべぇさん:04/07/03 09:26
>>6
俺も童貞だ。すまん。
8呑んべぇさん:04/07/03 09:36
新感覚!リアルタイム野球中継の絵をクリック!

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
9呑んべぇさん:04/07/05 17:17
おれ三重県だけどなんで芋焼酎が酒屋にないの?
全国的な現象なの?
白波や霧島などいついっても置いてあった銘柄がない。
いくらブームでも臭いもクセもあるのでなくなるなんて
・・・・・・
10呑んべぇさん:04/07/05 18:28
美味い芋焼酎ですよね。
今、一番のお気に入りは「たなばた 古酒」です。
なかなか手に入らなくて、アンテナ張り巡らせてやっと買える
状況ですが、定価でなんとか買えてます。
あと、櫻井 古酒。2本あるも貴重なので飲めないです。
11呑んべぇさん:04/07/07 01:23
天使のはしご
12呑んべぇさん:04/07/11 01:30
かな?
13呑んべぇさん:04/07/28 01:08
げんち
14呑んべぇさん:04/07/28 21:00
クロキリ原酒
15呑んべぇさん:04/07/30 12:33
モグラ最高…かな?
16呑んべぇさん:04/08/03 21:07
17呑んべぇさん:04/08/05 17:23
越乃寒梅 乙焼酎
18呑んべぇさん:04/08/05 18:05
そば焼酎の「峠」
雲海の10000倍美味い
19呑んべぇさん:04/08/05 18:14
萬膳庵あたりが入手しやすい割りに旨いですよ。
20呑んべぇさん :04/08/05 18:34
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津
倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津倉津

21ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 08:34:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
22呑んべぇさん:04/08/13 13:28
伊佐大泉
23呑みなんせ:04/08/13 13:39
鹿児島の芋なら美味しいんちがう?ダチから「いっどん」と言うのを
送ってもろた。面白い瓶形しとる。まだ呑んでない。
24ノムーゾ:04/08/13 13:42
黒櫻島!
25呑んべぇさん:04/08/13 23:57
これもか。ウザイな。黒霧原酒の中の変な厨が、売れずに腹いせで立てたスレですね。



夏って大変だなぁ。
26呑んべぇさん:04/08/14 00:04
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
27呑んべぇさん:04/08/14 00:06
黒霧島原酒
28呑んべぇさん:04/08/14 00:09
>>27
原酒の中の人

          \キタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___
━でお待ち下さ\  \●ノ\●ノ    / 丿 ::.__  .:::::::::::::
      ∧_∧(\へ■   ▼へ /  / /。 ヽ_ヽv /: 
ち下さい(  ゚∀゚)  \  > <  /  / / ̄ ̄√___丶
 ∧_∧( つ  つ   \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ
(  ゚∀゚)そのままキタ━< 激 >    | .:::::.  ..: |    |
( つ  つ         <  し >    | :::    | |⊂ニヽ|
そのままキタ━でお待ち <  く  >/ /| :    | |  |:::T::::|
──────────< キ >──────────
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < タ  >    ┏┓    ┏━━┓
キタ━━━━(゚∀゚)━━ < │ >┏━┛┗━┓┃┏┓┃  
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !!!! >┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏
キタ━━━━━(゚∀゚)━/∨∨∨∨\ ┛┗━┓┃┏┓┃┃
キタ━━━━━(゚∀゚)/ _∧   ∧ \ ┏━┛┗┛┃┃┗
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(/( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\         ┃┃    
キタ━━━━━(/━∪━━∪━∪━━∪\      ┗┛  
キタ━━━━ /┃ しばし  キタ━━(゚∀゚)━!!!\
29呑んべぇさん:04/08/14 00:10
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
30呑んべぇさん:04/08/14 00:11
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   
31呑んべぇさん:04/08/14 00:11
>>28
┐(*´д`)┌ ヤレヤレ
32呑んべぇさん:04/08/14 00:11
\ \\.       ┏┓     ┏━━.┓                   ┏┓┏┓   /\\\\
\\ \    ┏━┛┗━┓ ┃┏┓ ┃                   ┃┃┃┃   ∠−ニ ̄ \\
\\\ _>  ┗━┓┏━┛.┃┗┛ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃     二_\\\
\-=ニ   ┏━┛┗━┓┃┏┓ ┃ ┃                ┃┃┃┃┃     _−   \\
  \\\. ┗━┓┏━┛  ̄ ┃ ┃.┗━━━━━━━━━━┛┗┛┗┛      ̄二=\ \
\   -=ニ    ┃┃     ┏┛ ┃                   ┏┓┏┓     < \\ \
\\  /    ┗┛      .┗━.┛                  . ┗┛┗┛ .,r-'" ̄丶、 \\\ \
  \/ ィ   ,.−−−− ,、r-- 、  / ̄\ / ̄ ̄ 、ミヾミ三ヽ_      //゙丶、   \ \\\
\/'''" / / \\\ /ハ!、   \ \\ ` \\  y゚j、゚ uV、 i \\  V'。゙"。 \ r.、 |  \\\
\\  //   r--- 、 //。゙´。゙、   ヽ   _____     〈r---ヾ/ trj  、、、 / い  しリfZj/ \ \\
\\\   ,.-tニ=-、 \イ|〈__  u\  i  ヘ ̄くヽ ,..r---! ̄ ̄| i f_ /。v。゙ミ化ニニニヾ  H \ \ \
   ____  `ーj゚〈、゚ u゙vヘ| !ヘト-゙ヽ  |  i|  |゚L゚ u /j、     ヽフ_ノ/ !、| .ふ.u!fjヾV  |! ノ ゙ヽ,、
 /jヘ、 ヽ  kii==ヾ | f!.   ヾ==''/!ハ!''ー .,|!テヾ / ナ ゙ ⌒、    ゙、/  /`'' ̄-−-ミ==//  /   ̄''ヽ、
 〔゚}{゚〕uVi| 、-!i__,,,!jノ !゙   フィ、 / |  |  ''-" V ゚〈、 ゚  `!i .rミ, .|`-"/      /匸ヽ /    /
  ヾテヾ、〈| 〈゚i_゚ヒ,,/ / フ ̄//|ヘY、 |  .| / ヽr (r 、   し ル!ソ人 /      /     ̄     |
   Y=ノ//ヽ-!-〉''不−"  /〈 | : ト 、/ / |  i、 ニ゙     ク"/゙''-,,_      | i
  /ヘへ / /       ! / | : |  `7.| /|   | >.、___  / /    丶、   |ヽ
 r"   :c   |、!、      |ヽ |  : |  / |! |   /〈 ェ,ヽ.r<  
33呑んべぇさん:04/08/14 00:12
       _| ̄|○         キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
       _| ̄|○  どんどん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
イソガシ   _| ̄|○  運べゴルァ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  ワッセワッセ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
イソガシ   _| ̄|○          キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
 ∧__∧   _| ̄|○   ∧__∧ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!    ∧__∧  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
 ( ´・ω・)  _| ̄|○   ( ´・ω・) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!   ( ´・ω・)  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
 /ヽ○==○_| ̄|○   /ヽ○==○キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  /ヽ○==○∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
/  ||_ | _| ̄|○   /  ||_ | キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! /  ||_ | ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
34呑んべぇさん:04/08/14 00:13
                          ,. -―‐ `'' 、
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
35呑んべぇさん:04/08/14 00:14
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
││
                   ζ
 \\           / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \   ⊃    //
   ⊂         /|||  ⌒   ⌒  ||||  ⊃    
              |||||  (・)  (・)  |||||  
        ⊂    6|----◯⌒○----|9    ⊃   
       ,r----、__|/ _|||||||_\|     
      /′       \  \_/ /       
      (   ,/¬--v   \____/⌒\     
     /⌒ (    ]  |丶 ̄ ̄  /丿  丿      ─
    (_  _丿    ,ノ--v_\ ハ  ノ   ノ       ─
       ̄      ノ    リ--─ー^   八      
            〔          _,ノ′ヽ      
          ,ノ'' ー--ー┘ ̄ ̄ ̄\  │     
          /    /  ̄\/\/ \  |    
         ノ   /]     |\    |\|       \\
         |  /  .|    |  )   ノ    
         |/′   |    .|  |---く       
               |    |  \  ]         
   //        |    |  └-┘     
              |     |        
              |     |        
              \    |         
              ノ ̄ ̄ ̄\               
              \___丿  
36呑んべぇさん:04/08/14 00:26
黒霧島原酒うめぇ〜〜〜〜〜
37呑んべぇさん:04/08/14 00:32
ホントニ黒霧原酒の中の人だ。マヂうける。
38呑んべぇさん:04/08/14 00:32
最近、自治スレとか、他のスレでも荒らしてたよね。在庫は処分できたのかな?
39呑んべぇさん:04/08/14 00:34
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
40呑んべぇさん:04/08/14 00:41
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
41呑んべぇさん:04/08/14 00:42
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
42呑んべぇさん:04/08/14 00:44
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
43呑んべぇさん:04/08/14 00:45
>>37-38に否定のレスも入らずに、いかにもな>>40の自演など、ホンモノの、黒霧原酒の中の人っぽいな。
44呑んべぇさん:04/08/14 00:45
>>42
久しぶり、中の人!
45呑んべぇさん:04/08/14 00:46
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
46呑んべぇさん:04/08/14 00:47
>>45
ねぇねぇ、中の人??久しぶり!!
47呑んべぇさん:04/08/14 00:51
>>46
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
48呑んべぇさん:04/08/14 00:53
>>47
中の人だ!!!ひさしヴり!!
あのスレ放置しっぱなしじゃん、ねぇねぇ。どうするの?どうしたの?
ってか、在庫処分できた??できた??ねぇねぇ。
49呑んべぇさん:04/08/14 00:55
>>48
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
50呑んべぇさん:04/08/14 00:56
>>49
アハァ、売れなかったのぉ??そんなことないよねぇ、ねぇねぇ?
プレミアついてるから、バカ儲かってるでしょ?ねぇねぇ?
51呑んべぇさん:04/08/14 00:57
>>50
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
52呑んべぇさん:04/08/14 00:58
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
53呑んべぇさん:04/08/14 00:58
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
54呑んべぇさん:04/08/14 00:59
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
55呑んべぇさん:04/08/14 01:00
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
56呑んべぇさん:04/08/14 01:01
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
57呑んべぇさん:04/08/14 01:22
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
58呑んべぇさん:04/08/14 01:23
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
59呑んべぇさん:04/08/14 01:24
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
60呑んべぇさん:04/08/14 01:25
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
61呑んべぇさん:04/08/14 01:27
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           ←←← こいつ馬鹿だね〜死んだ方がいいよ!
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


62呑んべぇさん:04/08/14 01:27
     ..-──- 、      
    /. : : : : : : : : : \ 
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :} 
  {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :} 
.  { : : : :|     ,.、 |:: : : :;!
  ヾ: :: :i  r‐-ニ-┐| : : :ノ   黒霧ですが どうぞ〜☆
    ゞイ! ヽーーー 
  /    \           
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
63呑んべぇさん:04/08/14 01:31
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
64呑んべぇさん:04/08/14 01:45
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!        ←―――こいつばかだね〜死んだ方がいいよ
芋焼酎はこれだねってカンジ。
65呑んべぇさん:04/08/17 06:30
>>21

ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
ああ!プレミア焼酎は美味いねえ!www
66呑んべぇさん:04/08/22 14:47
森いぞう
67呑んべぇさん:04/08/26 22:20
しらなみ
68呑んべぇさん:04/08/28 14:47
一刻者
69呑んべぇさん:04/08/28 23:47
わたしは黒霧島源酒がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
70呑んべぇさん:04/08/29 17:18
↑は一体、何本黒霧原酒持ってんだ?うぜらしで消えんか!
71呑んべぇさん:04/08/29 17:44
本数勝負?
72呑んべぇさん:04/09/02 03:59
100本
73呑んべぇさん:04/09/12 17:01:14
やっぱり黒瓶だろ
74呑んべぇさん:04/09/12 18:12:48
薩摩武士
75呑んべぇさん:04/09/19 00:00:53
白波 海童 霧島 伊佐錦がうまいと思う
海童以外は黒がつく銘柄あるけど芋くさいのが好きな人にはお奨め
酔いながら打ってるので誤字脱字はご勘弁を
海童うますぎ
76呑んべぇさん:04/09/19 00:14:13
海童は甘過ぎて苦手。
77呑んべぇさん:04/09/19 13:33:05
甘めで、さつまいもの味が強い芋焼酎をさがしてます。

店(ふつうの居酒屋)で飲んでえらくうまかったんだけど…銘柄控えとかよかった


白波、黒霧島、薩摩宝山を飲んでみましたが違いました。
たしか、透明の小瓶(720mlかな?)だったんですが。
78呑んべぇさん:04/09/19 14:43:25
その名も「芋」が美味いよ
79呑んべぇさん:04/09/19 16:35:44
今日、くじらの綾紫 を買いました。
80呑んべぇさん:04/09/19 21:55:24
古の千鶴
弥一

・・・美味しいと思います。
81呑んべぇさん:04/09/19 22:55:25
>>77
龍河(うす濁り)とか
82呑んべぇさん:04/09/21 16:02:19
半透明だけどノーマルの晴耕雨読
83呑んべぇさん:04/09/22 15:25:34
明るい農村、飲んだことある人いる?
84呑んべぇさん:04/09/22 16:05:24
さつま霧島酒造って桶買いの蔵だったらしいね。
奥霧島とかいう銘柄もあるみたいだけど、
焼酎ブームで突然自社製造始めて
すぐに旨いもんなんてできんのかな。
85呑んべぇさん:04/09/22 16:56:59
三岳が好き
86呑んべぇさん:04/09/22 18:43:59
石蔵・鶴見・天孫降臨
芋の味がしっかり残ってるけど臭く感じなくて好き

千秀・海童
どんどん飲めるので好き
87呑んべぇさん:04/09/22 18:49:15
天孫降臨は好き
あとは古秘とか
88呑んべぇさん:04/09/22 18:52:00
天孫降臨、720と900のボトル入りだと、
900の方が値段安いです。なぜ?
89呑んべぇさん:04/09/22 23:27:02
奥霧島旨いよ!
さつま寿に近い味だと感じましたが・・・

90呑んべぇさん:04/09/26 11:06:12
黒霧だろ
91呑んべぇさん:04/09/26 18:05:18
黒白波はどですか?
92呑んべぇさん:04/09/26 18:42:53
【崩壊】月曜日は大暴落【仕手株】



http://live13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1096191382/l50
93呑んべぇさん:04/09/26 20:48:24
>>79
くじらの綾紫いいなぁ〜。漏れ、まだ買えてない。
94呑んべぇさん:04/09/28 22:18:17
富乃宝山
白天宝山

西酒造のは美味い
95呑んべぇさん:04/09/29 00:01:53
↑吉兆宝山は?
96呑んべぇさん:04/09/29 02:17:06
↑一番美味い
97呑んべぇさん:04/09/29 11:21:04
>>88
900は20度じゃなかな?
98呑んべぇさん:04/09/29 14:54:38
>>94
あぁヴァニラエッセンス好きなのね…
99呑んべぇさん:04/10/03 01:55:18
池の鶴ウマイ
100呑んべぇさん:04/10/03 01:56:06
100ゲト
101呑んべぇさん:04/10/03 02:04:25
久耀っていう芋焼酎がうまいです。
102呑んべぇさん :04/10/03 07:39:33
吉兆宝山ウマイです。
103呑んべぇさん:04/10/04 23:04:45
「明るいローソン」飲んだよ!旨い!さつま霧島やるね!!
今年出荷のは桶買いじゃないらしい。
なんでも古い「江戸甕」で仕込んでるとかなんとか??
「さつま寿」系が好きな人は好きかも!!
でもちょっと高いかな???
104呑んべぇさん:04/10/04 23:49:19
>>94
富乃宝山(゚д゚)ウマー
お湯割にすると(゚д゚)ウマー

>>75
黒伊佐錦は漏れが始めて飲んだ芋焼酎で、飲みやすかったな〜
105呑んべぇさん:04/10/05 15:34:27
>>1-104
一番美味い芋焼酎は絶対に伊佐舞だポ(黒も最高!)
106呑んべぇさん:04/10/06 15:37:21
宮崎の「木挽」という芋焼酎20度を知り合いからもらいました。
ロックでの飲みやすさに驚きいっぺんで気に入りました!

こちらは通な方達が多数いらっしゃるので木挽はいかがな評価でしょうかね?
107呑んべぇさん:04/10/07 22:05:18
>>106
それ、宮崎の人におみやげで貰いました
自分はお湯で割って飲みました
まろやかでおいしかった。
108呑んべぇさん:04/10/08 16:21:29
薩摩藩
109呑んべぇさん:04/10/10 01:54:08
桜島 これはうまい
110呑んべぇさん:04/10/10 17:53:27
全芋焼酎「蘭」(゚д゚)ウマー
111呑んべぇさん:04/10/10 17:54:03
全芋焼酎「蘭」(゚д゚)ウマー
112呑んべぇさん:04/10/10 21:46:37
こっちのほうが本スレになりつつあるな。
全芋なら芋麹芋だろ、やっぱ。
113呑んべぇさん:04/10/11 00:05:37
>>112
ならねぇよ!
お前が無理やり本スレにしたいだけだろ。
114呑んべぇさん:04/10/11 00:15:41
>>113
あ、そう。
じゃ本スレじゃなくていいや。
全然、本スレになんかしたくないしwプゲラ
115呑んべぇさん:04/10/12 17:15:44
>>114
未成年は飲んじゃいけませんよ
それと釣られちゃいけませんよ
116呑んべぇさん:04/10/13 08:56:28
釣られるというかなんというか・・・、
まあもう半年はROMっててくれ。
117呑んべぇさん:04/10/15 12:02:02
>>110>>111
酒屋に行ったら
蘭の2003と2004があったんだけど
どっちがいい?味違うのかな?
118呑んべぇさん:04/10/15 13:12:18
119焼酎博士:04/10/17 02:45:16
芋だったら、「さつま寿」、「池の鶴」、「神座」の尾込3兄弟は間違いなく美味しいよ。
麦だったら、「釈云麦」、手軽に買える「つくし 黒」
黒糖だったら、「長雲 30」、「長雲一番橋」、「龍宮」、「飛乃流朝日」
米は飲みません・・。
ちなみに、3Mの「森伊蔵」、「村尾」、「万膳」だと「万膳」が一番好き。
割水(軟水がいいかな)して寝かして、「黒じょか」で弱火でゆっくりと
温めるとアルコールの角が取れて美味しいよ。
ちなみに、黄麹はお湯割には向いてないかな。かなり甘くなります。ロックか生が
オススメです
120焼酎博士:04/10/17 02:52:24
芋だったら、「さつま寿」、「池の鶴」、「神座」の尾込3兄弟は間違いなく美味しいよ。
麦だったら、「釈云麦」、手軽に買える「つくし 黒」
黒糖だったら、「長雲 30」、「長雲一番橋」、「龍宮」、「飛乃流朝日」
米は飲みません・・。
ちなみに、3Mの「森伊蔵」、「村尾」、「万膳」だと「万膳」が一番好き。
割水(軟水がいいかな)して寝かして、「黒じょか」で弱火でゆっくりと
温めるとアルコールの角が取れて美味しいよ。
ちなみに、黄麹はお湯割には向いてないかな。かなり甘くなります。ロックか生が
オススメです
121呑んべぇさん:04/10/17 11:48:25
3Mって森伊蔵と魔王と村尾だと思ってた。
初めて知った・・・・。
122焼酎博士:04/10/17 13:45:21
一般的には3Mは「森伊蔵」、「魔王」、「村尾」って言われてるけど、
マニアの間では「魔王」は除外されて「万膳」が入ってます。
当然、芋のパンチ(風味)も「魔王」より「万膳」の方が圧倒的にありますよ。
「魔王」はどっちかと言うとあっさりして、キレがいいので芋臭いのが苦手な人
は好きかもしれません。
 焼酎通になると、パンチ力を求める傾向にあるので、「魔王」では物足りなく
なってしまいます。
 ps、麦焼酎オススメの追加・・・「兼八」(これはかなりパンチ力があって、
ロック、お湯割にしても割り負けはしません)
123呑んべぇさん:04/10/17 14:58:44
マニアの間ねぇ〜
森伊蔵も魔王と同じでパンチがなく全然物足りないと思いますが。

兼八もインパクトはあったのですが
常飲するには向かず、飽きがきやすいと思います。
124呑んべぇさん:04/10/17 15:13:04
"(  ゚,_ゝ゚)マニア
125呑んべぇさん:04/10/17 16:01:39
マニア集団のレポートによると、村尾も味が薄いらしいね。森と同じく。
結局、マニア受けするのは寿あたりなのかな。
126焼酎博士:04/10/17 18:42:35
確かに森伊蔵も魔王も村尾も、まったくパンチは効いてない感じするね。
逆を言えば、初心者でも芋の臭さを気にせず、ぐいぐいと飲める焼酎だと思います。
さつま寿はその点、かなりパンチが効いて好きなんだけど、黄麹だから甘い感じかな。
お湯割には到底向いてません。個人的には、神座を6;4で(軟水)で割って、
甕で2、3日寝かしたあと、黒じょかでゆっくりと温めるのが好きです。
127呑んべぇさん:04/10/17 18:42:44
その寿がネットで5000円以上で売ってたな。
やんなっちゃう。
そいえば、そろそろ旬の時期ですね。
128呑んべぇさん:04/10/17 18:43:50
>>126
寿は白麹です。
129呑んべぇさん:04/10/17 18:46:19
>>125
村尾飲むなら桜お勧め。
村尾ファンは桜を美味しいといいつつ格下に見てる。
130呑んべぇさん:04/10/17 19:40:52
酒が切れたのでコンビにで郷味(さとみ)という芋焼酎を買ってきた
薩摩司酒造謹製720ml、¥1,344 高いよ
131呑んべぇさん:04/10/17 21:02:59
昔の村尾は味がうすくないはず
132呑んべぇさん:04/10/17 23:21:24
五百年蔵ウマ!
和室で飲むとまた○。
133呑んべぇさん:04/10/18 01:42:13
>>125
結局のところ
プレミアが付いている3Mは
今まで芋飲んでなかった人たちが
抵抗なく飲めた上、出荷規制・生産調整で希少価値を上げたもの。
地元の人間は自分が飲むためにはあまり買わないですよね。
今では焼酎通ぶった人がくせが強い銘柄も
荒々しくてウマーなんていっていますが。

うまいと思える芋焼酎なんて一升1500円しないでいくらでもある。
銘柄はいわないけどね。

一部の商売上手な蔵元の思惑に多数の通ぶった人たちが乗せられて
「貴重でうまい」(いいとものゲスト・タモリも然り)
なんて言うもんだからこういう状況になったんですよね。

全部ラベル剥いで飲み比べてみたら?
ラベルで(を)飲んでる人たち。
134呑んべぇさん:04/10/18 02:08:22
やっぱり香りの強い新(ヌーボー)酒さいko
135呑んべぇさん:04/10/18 12:21:04
3年前、沖縄の知人が送ってきた地酒が未だに忘れられないっす!
知人の家で作ってるモンなんで名前は知れず…(多分芋焼酎とハブ)
炭酸水で割って、
一緒に送ってくれたアシテビチを暖めたもんを
ツマに食べた日以来トリコでぃす。
136呑んべぇさん:04/10/18 13:25:07
沖縄には泡盛じゃなくて芋もあるんですか。
137呑んべぇさん:04/10/19 08:42:26
紫芋とか紅芋で作るんじゃないのか?
チト旨そうだな。
138呑んべぇさん:04/10/20 22:35:53
東北には中々入ってこないみたい。
しょぼぼん。
魔界の誘惑だか魔界への誘惑だか忘れちゃったけど
美味しいのかな。
広告入っていたから
139呑んべぇさん:04/10/20 23:39:45
>>138
東北人が日本酒を飲まんでどーする!
140呑んべぇさん:04/10/21 00:06:00
だって年取ると次の日つらいもん。でもたまに飲むよ。
もともとは日本酒好きだから。お家で旦那とまったりと飲んでます。
旦那は最初飲めなかった人なのに今では大酒飲みになっちゃった。
でも地元○田のお酒は飲みません。高くておいしくないもん。
あー○○○のうすにごり飲みたいなー。
141呑んべぇさん:04/10/21 01:04:59
>>134
新酒、美味いよね。今、白波の新酒飲んでるよ。
田苑とか桜島の新酒が好みなので、白波のはそれほどでも……でもレギュラーより断然、旨味が強いね!
142呑んべぇさん:04/10/21 14:18:44
利右衛門のピンク色のカバー?が
付いたやつ美味かったぞ
143134:04/10/21 17:09:54
>>141
そーそー。
今年の桜島年号焼酎飲んだけど、昨年と味が違うような。昨年はお湯割り向きだけど、今年は水割り向きの感がある。
田苑の神酒、今度飲んで見ます。
144呑んべぇさん:04/10/24 05:32:27
赤霧島のんだ?
145134:04/10/24 16:04:45
昨年なら赤霧島飲んだけど、黒霧島に近いですよ、味は。
146呑んべぇさん:04/10/24 23:07:59
ゲロまずでした。ところでこのスレ的に七夕ってどうすか
147呑んべぇさん:04/10/30 05:59:00
赤マズイのか。買おうかと思ってしまったよ。つうかもう酔っ払いでアレだ
148呑んべぇさん:04/10/30 15:04:55
黒はうまいよ
149134:04/10/30 18:27:53
白のがうまいよ
150けろん:04/10/30 18:44:44
鹿児島の加世田市でつくってる焼酎でおすすめある?
151(;´Д`)ハァハァ:04/10/30 18:48:42
おすすめは(;´Д`)ハァハァ
152呑んべぇさん:04/10/30 19:16:38
飲んだこと無いのではっきりいえませんが、宇都酒造の物が美味しいっていってたような。
153けろん:04/10/30 19:24:03
>>152

宇都酒造でつかー。
ネットで検索してみるよーん
154呑んべぇさん:04/11/03 03:04:03
桜島にきまっとろーもん
155呑んべぇさん:04/11/03 03:35:29
神川ににきまっとろーじん
156呑んべぇさん:04/11/03 03:43:33
島美人にきまっとろうもん!
157呑んべぇさん:04/11/09 02:52:48
>>140
秋田ならまんさくの花、天の戸、由利正宗、飛良泉、田从でも飲んどけ
158呑んべぇさん:04/11/13 18:51:07
ごめ〜ん。
レギュラーだけど、薩摩宝山だよ〜。
159呑んべぇさん:04/11/13 23:44:09
ごめ〜ん。
森伊蔵だけど、やっぱり断トツで味は西の横綱だよ〜。
160呑んべぇさん:04/11/14 02:24:03
>>158
富乃>>>薩摩だな漏れは
161呑んべぇさん:04/11/14 03:11:44
薩摩は白麹だっけ?
162呑んべぇさん:04/11/14 10:08:11
そらー薩摩宝山はレギューラーだもんよ
163呑んべぇさん:04/11/14 19:14:43
鹿児島県枕崎市出身でつが
三岳が好きでつ
あと桜島も
薩摩酒造さんごめんなさい
164呑んべぇさん:04/11/15 13:53:09
飲みやすいのだったら川越
芋っぽいのだったら万膳もしくは不二才かな。
あとくじらのボトルの紫のやつもうまいな
165呑んべぇさん:04/11/15 13:56:29
川越、池の鶴、佐藤黒、極上蔵の師魂。
これだけあったらいいです。
166 ◆SAKE/Ec15E :04/11/15 15:52:02
色々呑んだが、結局「富乃宝山」が自分的にはいいかな?
あと「新美淡麗 海」。
167呑んべぇさん:04/11/15 16:37:25
>>166
夏ロックで飲むには最高だが冬暖かいのが飲みたいときはなに飲む?
168呑んべぇさん:04/11/15 19:07:54
富乃宝山久しぶりに飲んでみたけど味変わった?
前はライチのようなフルーティな香りだったけど
今回買ったのはなんか花のような香水っぽい香りがする。
169呑んべぇさん:04/11/15 19:18:16
芋ならあくねし←漢字忘れた…
黒糖なら里の曙かな〜?
最近里の曙はよく見るけどあくねしは手に入り辛いかも…
麦ならくろうまだね。これはコンビニなんかでもかえるしなかなか旨いと思うんだけど
170呑んべぇさん:04/11/15 20:44:28
川越焼酎
171呑んべぇさん:04/11/15 21:12:21
今さぁー、ヤフオク見てたら、赤霧島を一本15000円からで出品
してる、バカがいたよ。
172呑んべぇさん:04/11/15 21:17:19
巨大工場の大量生産品なのにねw
173呑んべぇさん:04/11/15 22:25:55
最近は王手門酒造の不阿羅王と超不阿羅王を常飲
少し値段が高いけど手に入りやすいので・・・(;´・ω・)イロイロアルンデスヨ
174 ◆SAKE/Ec15E :04/11/15 22:38:44
>>167
「山ねこ」湯割りがいいです。
あと「園の露」「旭萬年 白麹」も呑みやすくていい。
175呑んべぇさん:04/11/16 15:18:58
>>167
やっぱ富乃宝山じゃ?
176呑んべぇさん:04/11/17 21:59:08
今、出張で福岡に来てるんだけど、昨日飲み屋さんで『山ねこ』飲んだ
いやー抜群に美味いねぇ〜今まで一番かなぁ。
その日は、他に富乃宝山、三岳、さつま寿、中々飲んだ。
万膳も一回は飲んでみたいな。

つか、富乃宝山で740円は普通かね?
ちなみに、百年は1杯1260円してますた
177呑んべぇさん:04/11/17 22:03:09
高いね〜。二杯で小壜の定価以上かあ。
百コドなんか500円で良いと思うけどなあ。
178呑んべぇさん:04/11/17 23:29:07
近くの酒屋(小倉)じゃ、百年は15,800円してますよ。
もう、ボリ過ぎじゃゴルァ!!!!!
それを考えると、飲み屋で1260円は普通なのかねぇ
179呑んべぇさん:04/11/18 00:01:58
鹿児島の酒屋で・・・
森伊蔵 3万5千円
魔王 1万5千円

もう何とも言えん。
180呑んべぇさん:04/11/18 01:42:33
縁(えにし)超美味しいよ。
181呑んべぇさん:04/11/18 01:51:08
古生贄
182呑んべぇさん:04/11/18 02:31:02
同じ銘柄のみ1週間飲み続けると飽きてくる・・・
183呑んべぇさん:04/11/18 03:32:58
>>182
それ、ちょっとわかる。
でも、飽きないのも有る。
184呑んべぇさん:04/11/19 21:41:00
ヲレなんか、同じ銘柄つうか種類を飲み続けると飽きるよ。
だから、芋焼酎→麦焼酎→ウィスキー→ワインを1週間毎に変えてるw
185ことー:04/11/19 21:46:42
素朴な質問なんだけどさー
「魔王」と「間王」って違うんだよね???
「魔王」最近、見かけないけどブームで高くなったんだねー(涙)。
焼酎を呑んで始めてウマイッ!!て思ったのが魔王でした
186呑んべぇさん:04/11/20 22:33:33
比較的手に入りやすいもので
芋くさい芋焼酎を教えて下さい。
187呑んべぇさん:04/11/21 00:47:55
中村ってどう思う??
188呑んべぇさん:04/11/21 00:53:46
dou
189?呑んべぇさん :04/11/21 01:06:19
私は、「しまびじん」が大好きっす。
値段の割に、良いお酒だと思うんですよ。
煽りじゃないですけど、「魔王」が、何故プレミア化されてるのかが分かりかねます・・・
190呑んべぇさん:04/11/21 01:18:14
中村って薦められたんですがおいしかったような。あんま詳しくないからわかりません
知ってる方いますか?
191呑んべぇさん:04/11/21 17:51:43
今日蔵の師魂買ったけど、うまいかな?
192呑んべぇさん:04/11/21 22:13:01
ふつうにうまい。
193呑んべぇさん:04/11/22 05:27:11
川越を店で飲んだが、確かに美味かった。
今まで飲んだ芋焼酎の中では別格だった。
194呑んべぇさん:04/11/22 17:09:33
川越は米焼酎ブレンドしてるから
文字通り別格の芋焼酎。
195呑んべぇさん:04/11/22 18:47:57
晴耕雨読とどれぐらいちがうかな?
196呑んべぇさん:04/11/22 19:16:18
「村尾」を飲んだ。
1杯1600円。
正直、そんな価値あんのか!?
と、心で静かに思った・・・
197呑んべぇさん:04/11/22 22:56:05
1杯2000円の森遺贈よりはあるかと。
198呑んべぇさん:04/11/23 03:39:32
最近こちらでは島美人が売ってないのですけど
他に価格、味で似たものありますか
199呑んべぇさん:04/11/23 05:27:20
冷凍芋焼酎村尾にもはや価値はない
200呑んべぇさん:04/11/23 11:15:33
明治の正中
霧島から始まって、
白波が「美味し!」と思いだして、
ここまで来ちまったよ。
201呑んべぇさん:04/11/23 11:34:14
ここにも純米厨の様な香具師が居るな、
冷凍芋使っても、中国産使っても水準を維持できれば問題なしだね。
202呑んべぇさん:04/11/23 11:36:55
だったら、堂々と原材料の表示をすれば・・
203呑んべぇさん:04/11/23 11:45:37
生産者に向けてどうぞ・・・・・・・・
204呑んべぇさん:04/11/23 23:49:24
東京だけど、薩摩宝山ごときで1杯530円つうのが信じられん
205呑んべぇさん:04/11/24 02:35:34
赤霧島1本1035円で売ってた
24本買い占めました
206呑んべぇさん:04/11/24 03:05:52
庄三郎ってどう?
207呑んべぇさん:04/11/24 03:21:47
>>206
ブームが終わったら真っ先になくなりそうな蔵元が造ってるやつだな。
208呑んべぇさん:04/11/24 10:16:34
薩摩宝山がうまい
209呑んべぇさん:04/11/24 22:26:32
http://store.yahoo.co.jp/bikkuri/a4a4a4e2be-14.html
これってどうなん?
そこそこ美味いならネタとして買ってもいいかなって思うんだが
210呑んべぇさん:04/11/24 22:31:06
211呑んべぇさん:04/11/24 22:56:41
>>210
え?どういう事?
212呑んべぇさん:04/11/24 23:01:07
>>210は何が言いたいんだ?
>>209の酒はプレミア無しでこの価格だろ?
213呑んべぇさん:04/11/24 23:45:11
>>212
よそのひと(店)は広告するな、って言ってるんじゃないですか?
214呑んべぇさん:04/11/25 01:46:01
>>211-213

>>210のこいつはね、名古屋に住んでるocnプロバイダ契約の浅井という楽天酒屋の店長です。
昔から、この板を荒らしまわっている奴なのです。
>>210のコピペをしてる人を、いつも粘着している人物と勘違いして無意味にコピペしているだけなので何の意味もありません。
215呑んべぇさん:04/11/25 02:02:37
なるぺそ
良くわからんけど何か色々とあったのね

で、話を戻して
>>209の焼酎は美味いんでしょうか
どなたか飲んだ方はいませんか
216呑んべぇさん:04/11/27 04:10:27
詐欺
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8305848
魔王、森伊蔵、百年の孤独の超プレミアセット!
217呑んべぇさん:04/12/09 17:14:35
クリスマスに仲間内で焼酎パーティーをやります。
とりあえずこれだけ集った模様。できれば芋をもっと増やしたい。



森伊蔵、魔王、さつま寿、さつま寿・旬、晴耕雨讀、
富乃宝山、吉兆宝山、天使の誘惑



兼八、特蒸泰明、しめのお

黒糖

長雲30度・40度、南の島の貴婦人
218呑んべぇさん:04/12/09 18:00:15
今日天使の誘惑買ってみた
そこの店に1972の川越があったんだがうめーのかな?
219呑んべぇさん:04/12/09 18:22:15
兼八と黒糖以外興味が湧かない取り合わせだな
れんと入れとけ、魔王も伊蔵も富のも要らなくなるから
220呑んべぇさん:04/12/09 19:30:12
赤霧島がスーパーにあった。
逝っとくべきかな?
221呑んべぇさん:04/12/09 23:28:57
>>220
個人的意見:1200エソ以下なら逝っとけ。

だけどおまいの好きな焼酎にもよるがな。
222呑んべぇさん:04/12/11 17:59:16
223呑んべぇさん:04/12/11 23:29:21
この出品者もここまで良い評価を得たのにここで爆発させたんだな。
金に困ったのだろうか。
224(*^ω^*):04/12/11 23:33:45
>>223
スキ
225呑んべぇさん:04/12/13 21:44:00
天草しもん芋を使った倉岳と言う芋焼酎をもらった。
美味しいの?
226呑んべぇさん:04/12/14 01:00:32
まぁ、倉岳は熊本の芋焼酎だから
あんまりお勧め出来ないですよ
227呑んべぇさん:04/12/14 09:15:48
シモンは華蛍のさとがいい
228呑んべぇさん:04/12/14 09:40:24
天の魅惑ってレアなの?同じ西なら、万暦を買ったほうが安い気もするが..
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11312926
229呑んべぇさん:04/12/14 10:09:08
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~horoyoi/yakura.htm
山ざくらをラベル買いしたんでネットで調べたら200本限定だった。
もったいなくて飲めねー。
230呑んべぇさん:04/12/14 10:21:46
蔵弥一と夢づるをもらった。夢づるはまだ飲んでないが蔵弥一はおいしかった
231呑んべぇさん:04/12/14 16:11:34
毎晩 島美人 をロックで2合ずつ飲んでまつ。

ところで「ちびちび」って、どっかいっちゃった?
中身はともかく、ビンは気に入ってたんだけど。
232呑んべぇさん:04/12/14 16:18:46
↑ ごめん、ググったら判った。
いろいろあったのネ。
233呑んべぇさん:04/12/17 05:32:16
詐欺警報!!!

詐欺師の松岡君!犯罪は止めなさい!!!

http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoshida_manjp?

実際にあったばかりの詐欺
lunaire77 quonjp
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lunaire77?
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=quonjp&

電話は繋がるが会社は架空 lunaire77
------------------------------------
エムズコーポレーション

代表  松岡 啓人

東京都中野区中央五丁目8番5号
オースミビル3階

E-Mail [email protected]
------------------------------------
234呑んべぇさん:04/12/18 14:38:13
>>217
喜六の無濾過あたりもあるといいのでは
あとは、萬年とか。
235呑んべぇさん:04/12/18 18:55:58
魔王をお湯割りで飲んだらウマーかった。
魔王の飲み方はコレだ!っていうのなんかありまつか?
236呑んべぇさん:04/12/18 19:04:38
>>235
牛乳割り
237呑んべぇさん:04/12/18 19:42:20
>>235
カルピス+ソーダ割り
238呑んべぇさん:04/12/18 23:45:44
ポカリ割り
239呑んべぇさん:04/12/19 01:27:37
パインジュース割り。
240741:04/12/20 09:02:32
>>235
発泡酒割り。それを売れば酒税が変わるから安く売れるぞ。
241呑んべぇさん:04/12/20 21:56:25
ポカリ割りと
充実野菜割り結構いけるんだよ。
普通の値段の焼酎でいいと思うけど。
獣医実野菜割りなんか健康には最高じゃないか?
糖分が多すぎるからあんま健康にはよくないかもしれないが。
242呑んべぇさん:04/12/22 14:31:02
焼酎といえば麦だろう!このイモ野郎!ばってんばってん
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9125645
兼八&三段仕込み&黒蠍(さそり) レア麦焼酎一升瓶セット 
243呑んべぇさん:04/12/26 08:18:30
男は白波たい!
244呑んべぇさん:05/01/02 08:13:31
>>186
ここに名前は出てないが「不ニ才」これはうまい!
できたらお湯割りでどうぞ〜
ちなみに意味は鹿児島弁で「よかにせ」(男前)の逆で「ぶにせ」
うまかどぅ〜
245呑んべぇさん:05/01/02 17:40:21
伊佐美、富乃宝山、金醸櫻井、侍士の門、魔王、たなばた、海、時代蔵、黒石岳、国分、紫美、不二才、宇吉があるんですがどれを開けよう……。なにがオススメですか〜。とりあえず買いあさりました。
246呑んべぇさん:05/01/02 18:08:21
最近不ニ才の名前を頻繁に出すやつがでてきたな。
247呑んべぇさん:05/01/02 21:08:15
>>245富乃宝山か侍士の門、魔王もしくは海だな!
248呑んべぇさん:05/01/02 22:06:54
>>245
そんなんじゃ、全然オススメはないな。何を基準に買いあさったのかね?

>>247
アンタのすすめかたも節操ないね。
249呑んべぇさん:05/01/02 22:13:46
>>245
これはすごい!
でもどれを空けるかはその場その状況次第・・・
富乃宝山や紫美をロックで飲んだ日にゃあ、やばいね〜
うますぎて飲みすぎて記憶飛ぶね〜
伊佐美はやっぱお湯割り〜
モーニング娘。見ながら飲んだ日にゃあ
記憶飛ぶね〜
250呑んべぇさん:05/01/02 23:26:04
個人的に桜井、侍士、国分がおしいな。
251呑んべぇさん:05/01/02 23:26:17
>>248
同意
252呑んべぇさん:05/01/02 23:55:16
自分ん家のストックは、
種子島金兵衛、屋久の島、大自然林、薩摩古秘、たなばた古酒、たなばた無濾過。
253呑んべぇさん:05/01/02 23:55:29
中村酒造の玉露。
芋の甘みがあり、芳香が豊か。
森伊蔵などの甕仕込が物足りない俺でも、納得できる。
かといって、佐藤黒のような、芋の荒々しさは苦手。
人それぞれの評価はあるし、好みはあるとおもうけど、
方向性は間違っていない自負はある。
254呑んべぇさん:05/01/03 11:16:41
黒伊佐錦もおいしいよ
金山っておいしの?
255呑んべぇさん:05/01/03 11:29:32
近所の酒屋で定価で売ってるものでいろいろ買ううちに、
天使の誘惑、宝山白豊、山ねこ、百年の孤独、中々、兼八原酒、夢想仙楽
とストックが揃ったよ。さあ、どれから開けようかな…
256呑んべぇさん:05/01/03 11:43:11
先日、鹿児島出張の際、酒屋さんに寄って色々試飲させていただいた。
その中で「小牧」がおいしかった。
勿論買ってきましたよ。やっぱ「美味しい!」
257呑んべぇさん:05/01/03 15:41:39
小牧は蔵から通販で購入できるから安心ですね。
258呑んべぇさん :05/01/03 16:19:24
私、女ですが女性でも飲みやすいのは『燃島』ってやつです★
ほんのりとした甘味が最高です。芋初心者ですが、お気に入りです♪
259呑んべぇさん:05/01/04 00:39:22
甘いのがいいなら、黒伊佐錦だろ。
これにかなう銘柄なし。
260247:05/01/04 00:46:35
>>248
ネタにマジレスカコワルイよw
261呑んべぇさん:05/01/04 00:52:16
ネタねえ……。
262呑んべぇさん:05/01/04 10:32:41
基本的にプライヴェート・ブランド(PB)物は避けた方が賢明だよね。
ラベル代が800〜1000円くらいもれなくついていたりするし。
263呑んべぇさん:05/01/04 14:03:23
紫美ってもう出荷が終わったの〜??
264呑んべぇさん:05/01/04 14:16:15
終わった。
蔵潰すそうです。
265呑んべぇさん:05/01/04 19:21:10
>>262
避けた方がいいPB焼酎は?
266呑んべぇさん:05/01/04 20:17:32
>>265
ベタだけど、○○の門。
267呑んべぇさん:05/01/04 22:10:03
三岳
種子島の人も屋久島の方が水が美味いから三岳飲むって言ってた。
268呑んべぇさん:05/01/04 22:12:46
宮崎県民だが、焼酎くさくてそのままでは飲めない・・・・。
悲しい。
269呑んべぇさん:05/01/04 22:37:56
俺、アルコール類は全く苦手だけど、一応転売屋ー。
この前、三岳を2升風呂に入れてみた。
ワンルーム用の小さな湯船だからさぞかし良い焼酎風呂だろうと思っていたが、
殆ど焼酎の匂いがしなかった。いろんな意味で三岳を実感できたよ。
270呑んべぇさん:05/01/04 22:44:16
>>268
割って飲むもんじゃ
271呑んべぇさん:05/01/04 23:35:31
>>265
土竜
272呑んべぇさん:05/01/04 23:38:45
俺はさっぱりと甘い感じが好みだから、
前田利右衛門の旨さが際立つ。
その前田利右衛門の旨みをこってりと凝縮したのが山元だと思うけど、
どうかな。
273呑んべぇさん:05/01/05 00:28:36
あいかわらず、紫美にプレミアつけたがってる奴が登場するね。
紫美は終売。手に入れても資産的価値無し。
274呑んべぇさん:05/01/05 00:46:28
ブーム中はプレミアの夢を見させてやれ。
275呑んべぇさん:05/01/05 01:06:24
白波マズー オエッオエッオエッ
276呑んべぇさん:05/01/05 01:18:34
>>274
っうかブームにすらなってねえだろ・・・
紫美
277呑んべぇさん:05/01/05 01:43:49
黒霧島、黒麹である必要すらないクソマズイ味
278呑んべぇさん:05/01/05 09:36:58
無添加たなばたか古酒たなばたどっちがオススメ???
279呑んべぇさん:05/01/05 10:24:57
無添加?無濾過?
280呑んべぇさん:05/01/05 10:33:46
ワロタw
281呑んべぇさん:05/01/05 17:57:39
三岳・姶良・おかがいも
(次点:薩摩無双かめつぼ仕込み)
この辺が俺は好きだな。
282呑んべぇさん:05/01/06 01:36:20
富乃宝山は飲むほどに美味いと感じるなー。
こないだ居酒屋で飲んだ赤兎馬に心惹かれ中です
283呑んべぇさん:05/01/07 18:23:33
赤兎馬ってどんな感じ?
284呑んべぇさん:05/01/07 18:25:54
不二才
285呑んべぇさん:05/01/07 18:27:48
>>283
 ふつうに不味い
286呑んべぇさん:05/01/07 18:42:46
中身は1700円の焼酎だろ?
ラベルとネーミングだけで3000円つけてる駄目酒の典型。
騙されちゃいかん。
287呑んべぇさん:05/01/07 20:04:32
松露の心水買っちまった。
288呑んべぇさん:05/01/07 23:11:46
今家にあるのは黒糖含め、屋久島、島美人、アサヒ、吉兆宝山、瑞泉(泡盛)、ひとひろ、あおい海、はなとり、不二才、白玉の露、ひかん桜、10年以上開けてない薩摩宝山、どれが旨いんだ?
289呑んべぇさん:05/01/07 23:26:32
自分は島美人が好きです。
290呑んべぇさん:05/01/07 23:33:24
アサヒ!
291呑んべぇさん:05/01/07 23:38:06
アサヒはほんとうまいよな!もう岩倉ものや伊佐美や村尾の味が薄く感じる
292呑んべぇさん:05/01/08 00:11:34
萬膳、園乃露無濾過、神座、八幡ろかせず、純黒無濾過(37度)
などが美味い
流鶯や喚火萬膳も美味いが値段が高い(¥3000〜¥4000ぐらい)
293呑んべぇさん:05/01/16 14:57:14
吉兆宝山
294呑んべぇさん:05/01/16 16:20:22
海童。赤いびんのやつ。
295呑んべぇさん:05/01/16 19:17:45
赤霧島がうまかった。
296呑んべぇさん:05/01/16 19:19:19
いにしえのいろは歌がうまいよ
297呑んべぇさん:05/01/16 19:24:55
村尾と抱き合わせで買わされたの?
298484:05/01/16 19:28:27
いにしえのいろは歌、一升瓶で単品買いしましたよ。
好みかもしれないけど、僕は好きですよ。<いにしえ

いもづる会の酒が以外と好きなので、燃ゆる想ひも悪くないです。<個人的
299呑んべぇさん:05/01/16 20:10:53
ダバダとセット売りされてるよね<いにしえ
あまりものかと思っていたけれど、美味しいのか。
300呑んべぇさん:05/01/16 20:35:57
桜島黒

悪くないな
301484:05/01/16 20:40:13
いにしえは口に入れると芋の甘い香りと味が大きく広がるカンジです。
いわゆる芋臭さはあまりないです。
人によってはちょっと雑味があるって言うかもしれないけど、このタイプの芋が好きな人には受けると思いますよ。
芋の甘いにおいが強めなので、アルコール臭さも少なくて芋が苦手な人でも飲めると思います。

お店でおいてるところがあったら頼んでみて損はないと思います。
302呑んべぇさん:05/01/16 20:54:57
いにしえのいけにえ
303呑んべぇさん:05/01/18 17:26:45
海が好きなんですが手に入らないので、似たようなヤツでさつまの海っていうのを買おうと思ってるんですがおいしいですか?
304呑んべぇさん:05/01/18 19:45:15
海とさつまの海は別物。さつまの海はけっこう他にもありがちの味だが
海は違うものね・・芋好きには物足りないが
305呑んべぇさん:05/01/18 19:48:31
>>303
超既出だけど、一番雫。
306呑んべぇさん:05/01/19 00:15:07
次は燃島と月の中とクジラ買うぜ!!
307呑んべぇさん:05/01/22 16:27:21
海がかなり好きなんですが手に入らないので似たような味のものを探してます。簡単に手に入るもので何かありますか?
308呑んべぇさん:05/01/22 16:30:31
>>307
超既出だけど、一番雫。
309呑んべぇさん:05/01/22 18:19:40
>>307
大海酒造の芋は、どの銘柄も味が酷似してるから、大海酒造なら何でもいいと思うよ。
さつまの海と、さつま大海なんて違いが非常に分かりにくいしね。

あと、マルチポスト投稿はやめろよ。
310呑んべぇさん:05/01/22 23:56:29
桜島黒個人的にはかなり好きであります
逆に黒霧島はまずいとおもってしまった。。。
311呑んべぇさん:05/01/22 23:59:51
芋麹全量
312呑んべぇさん:05/01/23 00:08:26
いも芋ってうまい?
それほどでもないような気が駿河
313呑んべぇさん:05/01/23 00:26:56
>>307
1〜2年前にも同じような質問してた人がいる気がする。
海ってのは、固定層を掴んでるんだろーな、きっと。

マジレスすると減圧の芋焼酎がいいよ。
千秀とかかな? 一番雫ってのは飲んだことないけど、コレも減圧みたいね。
あと、減圧混の富乃宝山とか? 

これは反論覚悟だけど、黒霧島。
314呑んべぇさん:05/01/26 01:35:05
にわかの意見だけど古臭いラベルの焼酎の方が重厚な飲み口で美味いなあと思う
近所のスーパーに紫尾の露ってのが置いてたけどこれは(・∀・)イイ!!
315呑んべぇさん:05/01/26 10:34:45
コンビニに黒霧島が品薄って書いてあった。ウソつけって感じだ
316呑んべぇさん:05/01/26 13:23:55
俺は甘味党なので黒伊佐錦、黒七夕、鬼火が大好き。
お湯で割ると甘くなってウマ-
317呑んべぇさん:05/01/27 01:13:32
>>314
確かに紫尾の露は美味いね
他に鶴見・千鶴・園乃露・兵六あたりはどう?
318呑んべぇさん:05/01/31 00:54:13
昨日まで某酒屋に勤めておりましたが
たかがお酒なのに各所の値段の違いにビックリ
富乃宝山など、ディスカウントなはずのドンキで倍以上の値でビクーリ
交通費、ガソリン代掛けてでも
ウチにワザワザ来られるお客様の気持ちが痛い程に分かりました

あと『天使の誘惑』も芋っぽい感じが無い上に味濃厚なお味
ウチだと税込み\2790
コレも他所だと価格違うのかな???

319呑んべぇさん:05/01/31 09:14:36
>>315
そのコンビ二で品薄だったにちがいない。
おそらくだめだそのコンビニ
320呑んべぇさん:05/01/31 09:31:16
黒霧かあ。
うちの品揃えの悪いスーパーに芋焼酎を買いに行くと
置いてあるのは大手提携のメーカーが多い。
KKM、KMR、IKMとか。NのSHZも結構ある(謎)
そういうのも旨いという人も多いだろうが
個人的にはそれらは買わない。
黒霧はその上くらいのポジションかな。
他に選択肢がないならまあ買う。
スーパー焼酎の良心wが黒霧とレギュラー白波。
321呑んべぇさん:05/01/31 11:09:01
スーパー(で買える)焼酎といえば
若松の「薩摩主義」っていうパックって旨い?
322呑んべぇさん:05/01/31 11:17:17
お湯割りに最適な芋焼酎おせーてください。
プレミア価格とかついてない銘柄で。
323呑んべぇさん:05/01/31 11:37:30
お湯割りなら亀五郎と松の露黒麹がおすすめだな。
324呑んべぇさん:05/01/31 17:17:18
>>312
いもいもウマかったよー。
特にお湯割がよかったすー。
325呑んべぇさん:05/01/31 21:57:49
>>322
お湯割りなら、「桜島」(黒麹)か「鬼火」が旨いな〜と思います。
今日、その「桜島」(黒麹)の一升瓶買ってきて、お湯割りで飲んでます。
326322:05/01/31 22:49:49
レスどうもです。
お湯割り=黒麹になっちゃうんすかねー?
自分は晩ご飯で、カモ鍋とかイカ焼きとか食べながら酒を飲むので
黒麹だと香がキツすぎやしないかな、と不安であります。
327呑んべぇさん:05/02/02 08:19:30
>>326
なりません。実は、実はお湯で割るなら白の方が甘味はでます。
328呑んべぇさん:05/02/02 10:26:09
富乃宝山美味しかった
329呑んべぇさん:05/02/02 11:23:33
飲みやすさから黒霧島を好んで飲んでいたが
お土産でもらった三岳はさらに飲みやすかった
330322:05/02/02 12:09:12
わかりました。ありがとう。
「亀五郎」「松の露(黒)」「桜島(黒)」「鬼火」「いも芋」っとメモメモ。
さっそく、かってくらー。
331呑んべぇさん:05/02/02 16:10:46
>>330
お湯割りにしなくても、お湯割りのようにまろやかで旨みのある芋はあるよ。
銀滴復刻版の12月以降の日付のもの。
お湯割りでしか飲まなかったのに、今では、この銀滴復刻版だけは毎日ストレートで飲んでる。
332呑んべぇさん:05/02/02 18:42:13
>>331お前のような講釈垂れとは酒飲みたくないな、、絶対。
333呑んべぇさん:05/02/02 19:16:51
>>332
自分とこで扱ってる銘柄以外が書き込まれると中傷したくなるバカだろ?お前w
334呑んべぇさん:05/02/03 23:38:06
黒帥ってうまかたな
名前も知らんかったがたまたまオーソリティにありますた
335呑んべぇさん:05/02/04 00:32:02
>>331
違う味の焼酎を同じ銘柄で流通させていいのか?
蔵はそれを考えるべきだろ。
キリンビール頼んで銀河高原ビール出てきたら怒るだろ。
劇的に変化させた時点で、お陀仏だろ
336呑んべぇさん:05/02/04 00:48:11
半年前は「三岳」や「姶良」を好んで飲んでたが
数ヶ月前は薩摩無双の「かめつぼ仕込み」が舌に合ってた。
最近は「問わず語らず名も無き焼酎」がすっきりと飲み良く感じる。

割とクセがないのが性に合ってるんかなぁ?
337呑んべぇさん:05/02/04 10:27:18
芋焼酎初心者ですが千秀お湯割り最高うまいです!!鹿児島の友人に勧められて飲んだら飲みやすかったです。
338呑んべぇさん:05/02/04 10:41:02
>>337
そんなあなたに魔王のお湯割り。マジお勧め。
339呑んべぇさん:05/02/04 11:48:14
今、魔王が到着してる人は
いつ頃注文したんですか?。
340呑んべぇさん:05/02/04 12:50:13
>>335
ばかか・・・
仕込む時期が違うのに味が変わって当然だろ。
341呑んべぇさん:05/02/04 13:12:42
山吹の里、うまいです、ネット販売禁止ってのもいい。
 ぐぐってみたらありましたけど、って蔵元にいったほうがいいのかな?
342呑んべぇさん:05/02/04 15:06:32
343呑んべぇさん:05/02/05 10:13:47
松露が好き
344呑んべぇさん:05/02/09 11:08:14
フルーティーな芋焼酎ってナニがありますか?
できれば手に入りやすいものがいいのですが。
345呑んべぇさん:05/02/09 11:47:45
この芋芋ブームまだまだ続くのかなぁ?
346呑んべぇさん:05/02/09 12:04:19
>>344
千秀
347呑んべぇさん:05/02/09 13:03:08
森伊蔵ってうまいの?
348呑んべぇさん:05/02/09 13:25:51
347 森伊蔵は芋臭さの少ない芋焼酎って感じ。プレミア価格で呑む価値無いです
349呑んべぇさん:05/02/09 13:28:02
たなばた無濾過に似てる気がした俺は味音痴なのかな
350呑んべぇさん:05/02/09 13:35:33
芋に慣れると味香り無し焼酎が物足りなくないですか?特に境月、ジンロとか・・。これのお茶割りなんて酔う為に呑んでるよーな感じ。味わえず・・。
351呑んべぇさん:05/02/09 14:06:34
和助
352呑んべぇさん:05/02/09 16:39:13
たなばた不味すぎる
353呑んべぇさん:05/02/09 20:27:42
ジンロって甲種じゃん
354呑んべぇさん:05/02/09 21:10:44
鹿児島の芋は糞不味い
355呑んべぇさん:05/02/17 20:51:52
伊佐美
356呑んべぇさん:05/02/18 00:34:51
山吹の里はロックだとイマイチですが
お湯割りだと旨いですな
357呑んべぇさん:05/02/19 02:09:20
高い金出して買ったのに、萬膳はなぜあんなに不味いのか。
ただすっきり味なら腐るほどある。
松露の「すらり」で十分
358呑んべぇさん:05/02/19 02:35:34
>>357
マルチしてどれも間違っちゃってるとこれほど恥ずかしいものはないな
≧∇≦ブハハハハハ
359呑んべぇさん:05/02/19 02:36:42
萬膳は確かに不味いね。
360呑んべぇさん:05/02/19 07:26:02
>357 まずいのか 気の毒だね 
東京の八重洲では1.5萬円で売ってるそうだが?
それを買ったのかい? ははは
 
361tateman:05/02/19 09:00:53
黒瀬が好きです。
362呑んべぇさん:05/02/19 09:04:53
さつま寿
ひむか寿
の両方がうまいです。
363呑んべぇさん:05/02/19 09:05:46
俺は銘柄より蔵を愛す。
今は中村酒造所にはまっているが
まだ本命のなかむらを飲んだことが無い
364呑んべぇさん:05/02/19 13:22:22
>>363
甕仙人のんだか?
うめーぞ!
365呑んべぇさん:05/02/19 14:11:21
村尾うめぇ〜☆
366転売厨:05/02/19 14:30:53
↑おれの薩摩茶屋と交換してくれ。

うるさ方の中では最近村尾より茶屋の方が味的に評判いいから。

367呑んべぇさん:05/02/19 16:21:08
黒伊佐錦、製造年月日のところに
E013111:45
って書いてあるんだが2001年に製造ってこと?
4年経ってるけど大丈夫なんかな?
368呑んべぇさん:05/02/19 16:28:28
このレスくるとウイルス反応がするんだけど
369呑んべぇさん:05/02/19 16:38:33
レスねぇ…
370呑んべぇさん:05/02/19 16:52:10
>>367
1月31日製造ってことでは?
371呑んべぇさん:05/02/19 16:58:14
>>367
年数は大丈夫ですよ。普通に置いてあれば何年経ってもね。
それが焼酎の良いところでもあります。
372呑んべぇさん:05/02/19 19:05:12
森八。
美味い。
373呑んべぇさん:05/02/19 22:54:57
抱き合わせで買った、和助
コレ意外とイイ!!
お湯割り美味しいですぅ〜
374呑んべぇさん:05/02/19 23:00:22
川越 残り14個 定価ですよ

http://www.rakuten.co.jp/sakedaisuki/451156/610688/
375呑んべぇさん:05/02/19 23:19:17
キャーーー川越 残り6個  !!!

http://www.rakuten.co.jp/sakedaisuki/451156/610688/
376呑んべぇさん:05/02/20 01:08:12
万膳不味くてしょうがない。酷い味だなありゃ。
377呑んべぇさん:05/02/20 07:08:37
そうだね
4M1S(森伊蔵・魔王・村尾・萬膳・佐藤)
これらはすべてまずー。
378呑んべぇさん:05/02/22 12:11:08
「眞酒」結構旨い。
近所の酒屋で¥2,800で販売してたから、ちょくちょく購入してた。
最近、姿を見せなくなったので、おかしいなあーと思っていたら、
ネット価格で約¥6,000くらいになっていた。
プレミアがついちゃった。
安易に飲めなくなったのがとても辛い。

379呑んべぇさん:05/02/22 12:29:00
余り高級なのではなくて
通の間で
思いっきり芋臭いけど美味しい
っていう芋焼酎のお勧めあったら教えてください。
380呑んべぇさん:05/02/22 12:57:54
>>379
白波
381呑んべぇさん:05/02/22 15:23:10
>>379
一升で2500円以上するから安いとはいえないけど、
手に入り易い焼酎ってことで「燃島」
382呑んべぇさん:05/02/22 18:56:16
>>379
八幡
383呑んべぇさん:05/02/22 21:05:39
燃島と明るい農村買ってきたぜ!
384呑んべぇさん:05/02/22 22:14:41
ワタシも燃島好きでっす
バイト先からパクって、家で飲んでまつ。
栗東って高いんですかね?
385呑んべぇさん:05/02/22 23:10:56
>>379
松露うすにごり
386呑んべぇさん:05/02/23 11:12:31
>>383
明るい農村。いくらしたの?
387呑んべぇさん:05/02/23 11:46:45
明るい農村高いんだよね〜
俺の行く酒屋は2520円だよ。
388呑んべぇさん:05/02/23 11:57:42
>>387
いいなあー。
中部圏の酒屋では見かけない。
知らないだけかもしれないけど。
小料理屋でボトルキープ¥10,000だもんな。
誰か中部圏で安く入手できる方法を教えて下さい。
389呑んべぇさん:05/02/23 11:57:51
1300円くらいだったと思う。750で
390呑んべぇさん:05/02/23 12:12:11
↑明るい農村の話ね
391呑んべぇさん:05/02/23 14:54:50
え〜〜〜〜〜!!!!
ボトルキープ1万・・・・・
392呑んべぇさん:05/02/23 16:10:43
明るい農村ボトルキープ1万!!??すごいボッタクリ方だな…
393呑んべぇさん:05/02/23 17:31:01
今から魔王を買いに行きます。
芋4本セットで11000円位だから
とりあえずゲットしてきます。
394呑んべぇさん:05/02/23 17:35:29
さくらんぼジュースイラネ
395呑んべぇさん:05/02/23 18:43:48
明るい農村ってごく普通の味しかしないのだが。
なんでこんなに高いのか不思議。
去年からずうっと宣伝しに来てる奴がいるね。
396呑んべぇさん:05/02/23 18:48:06
銀滴と一緒で売れてないんでしょ
頑張って売ってくれ酒屋さん♪
397呑んべぇさん:05/02/23 18:49:35
>>395
高くてもうれるからでしょ、

ところで旧明るい農村との味の違いは?
398呑んべぇさん:05/02/23 19:38:29
明るい農村なんて買うヴァカの気がしれん。
399呑んべぇさん:05/02/24 00:16:14
うまいことは確かにうまいよ。でもそんなに騒ぐ程じゃない
400呑んべぇさん:05/02/24 01:28:56
明るい農村は普通だよ。黒霧島のほうが美味い。
401呑んべぇさん:05/02/24 01:37:29
>>400
じゃあダメじゃん
402呑んべぇさん:05/02/24 01:45:32
不味くて飲めない芋焼酎の方が少ないからな
お湯割りにしたら銘柄の差なんかわずかなものだし
403呑んべぇさん:05/02/24 02:39:36
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~horoyoi/yakura.htm
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~horoyoi/ymomiji.htm
この2本飲んだことある人いる?
山もみじは手に入れたんだが山ざくらは無理だった。
ラベル買いしたんだが、調べると限定200本って書いてあるんでもったいなくて飲めねぇ。
404呑んべぇさん:05/02/24 03:54:26
>>403
全く興味なし。
長友酒米店という酒屋のPB商品じゃねえかw
200本くらいの限定って当然だろw
店が買い取れるわけがねえじゃねえかwww 

長友酒米店 
〒880-0921 宮崎市大字本郷南方3995-1
405呑んべぇさん:05/02/24 04:09:20
中身はマイナー蔵の普通の芋焼酎だな。
PBってラベル代が1000円以上するのか。
406呑んべぇさん:05/02/24 20:11:17
白さつま 香ばしくって美味い
407呑んべぇさん:05/02/24 22:23:20
Jalux森伊蔵はラベル代と化粧箱代合わせて\2500以上だが・・
408呑んべぇさん:05/02/25 00:42:27
鹿児島の方に質問ちまつ。
西酒造の 誉蔵 地元ではどうですか?
最近ぼちぼち出てるみたいだけど。
409呑んべぇさん :05/02/25 13:43:43
誉蔵は、うまいと思いますよ。ただし、量が無いらしい。
410呑んべぇさん:05/02/25 18:18:18
>>404
香ばしすぎ。













ひきこもり具合が。
411ホリエモン:05/02/25 21:00:56
富乃宝山の芋全量うまい!!駄目?
412呑んべぇさん:05/02/25 21:04:48
俺も宝山の芋麹全量は大好きな焼酎のひとつ。
413呑んべぇさん:05/02/25 21:58:43
今年の情熱シリーズの
出来はどうなのかな?
414呑んべぇさん:05/02/26 01:08:40
薩摩茶屋って定価いくらくらいだっけ?
1900円くらいで買ったオレはアホですか?
415呑んべぇさん:05/02/26 01:20:37
レギュラー酒だから税込1701円じゃね
416呑んべぇさん:05/02/26 01:59:10
宝山 全量芋麹飲みて〜
定価での仕入れ方教えて????
417呑んべぇさん:05/02/26 14:12:55
もう定価の入手は無理でしょう。
来年を待つしかないと思うよ。
418呑んべぇさん:05/02/26 16:38:01
『海』って芋焼酎はおいしいですか?
あと希少価値って高いんですかね?
419呑んべぇさん:05/02/26 16:41:38
海は美味しいと思うよ。
それほど希少じゃないですね。
お一人様1本限りとかになるけど、
まあ、定価で買えるから
420呑んべぇさん:05/02/26 17:42:48
416

@電話する
A送ってもらう
B到着する

どこに電話するかはあなた次第ですけどね。

店頭に並んでますよ。
一人一本みたいですけどね。
421呑んべぇさん:05/02/26 20:15:53
北海道生まれの自分が始めて愛知県のトヨタの工場へ
出稼ぎに出たとき、同じく鹿児島から来た同僚と酒談義となって
黒伊佐錦が美味いとのこと。
しばらくして、取り寄せてもらったのだが750ミリリットル?の1000円
紙パックの姿に意表をつかれたが、味はいい意味での「くせ」があり
美味しくいただきました。
味、価格を考えると普段飲みには最高の酒だと思いました。
422呑んべぇさん:05/02/26 21:27:42
>>420
定価販売は無いですよ。
423呑んべぇさん:05/02/26 21:48:53
>>422
ちゃんと探せよ
定価3500円位だろ

まっ、まさか、ネットで
エンジン全壊で探してるんじゃないよね?。
424呑んべぇさん:05/02/26 21:53:51
買ってきて
送ってあげたいけど
大きなお世話ですね。w
425呑んべぇさん:05/02/26 21:57:34
エンジン崩壊・・
426呑んべぇさん:05/02/26 22:31:53
>>423
だから、無い物はどこ探しても無い。

ついでに・・・
妄想[´Д`]エンジン全壊で注文した香具師
が正しい使い方。
427呑んべぇさん:05/02/26 23:41:08
芋全、この前楽天の某酒屋で定価販売してたけど
華麗にスルーしましたが何か?
428呑んべぇさん:05/02/27 00:13:18
じゃあ、あなたにとっては無いでいいですよ。
苦労して探したんですよね?。
いつも通ってる酒屋にも当たってみたんですよね?。
置いてそうな酒屋にも顔を出してみたんですよね?。
それで無いなら諦めて2005年版を待つしかないですね。

その前に今年の情熱シリーズを探して
来年の全量を見つけられるようにしておくのも
ひとつの方法ですね。



429呑んべぇさん:05/02/27 00:17:31
>>426
なぜ、全量に拘るのか教えて?。
西酒造だから?
430呑んべぇさん:05/02/27 00:18:04
                    __
                   (⊂⊃)
        (´\r-、  ┼     ̄ ̄   +     /`/`)    +
     ┼   (\. \!    / ̄ ̄ ̄ ̄\    // ,/)  *
  +     * (ヽ、   \ +/ /フ       ヽ  /   /)   +
      ⊂ニ     | / o´             |/     ニ⊃
  *  +  ⊂、    ヽ|     ‐   ‐   |      ⊃   +  *
         (/(/  ,‐-、     ´ 〇 `   /   、)ヽ)  ┼
    +        (/ (^( 6  ヽー-┬┬一ナ 〈/⌒) 、)ヽ)
      *       (/\ ̄l、   \__ ̄__ノ´ ノ /、)、)´       +
          +       \ \_   ̄ __,,//
     +            〉          /  *      +
       ┼        /       /      +
           +     /    /\  \   *        +
  +         *  /  / +  )  )       +
            / / +  (   \          *
    *     +   (_/      *   \_丿   ┼      +
431呑んべぇさん:05/02/27 00:29:15
>>428
たかが焼酎で苦労する必要ないじゃん。
無いんだから。無いものが商品として認められるか?
注文しても入荷しないような物って
蔵とか酒屋の策に完全にはまりまくってる。わからんか?
ふつうに売ってないものは「無い」で十分。
苦労する必要も無い。無価値。
432呑んべぇさん:05/02/27 00:38:05
バ ブ ル
って事。無価値
433呑んべぇさん:05/02/27 00:39:20
>>431
まあ、
普通に売ってる 
と 
普通に売ってないの差ですね。
434呑んべぇさん:05/02/27 00:41:45
>>431は黙って霧島や白波を飲んでればよろし。
435呑んべぇさん:05/02/27 00:44:30
確かに高い。
蔵とか酒屋の策に完全にはまりまくってると思う。
たかが焼酎とやらで
芋全3400円だもんね。
バブルだと思うよ。
436呑んべぇさん:05/02/27 01:04:58
3400円か。代わりに芋山田飲んどけ(´ー`)ノ⌒U
437呑んべぇさん:05/02/27 09:22:12
「うまい芋焼酎はこれだ」のスレで
無価値とかバブルとか言ってるよ。

嵐?
438呑んべぇさん:05/02/27 13:41:17

    ,--―――――┐                | 村 .| | 森 .| | 芋 .| | 富 .|
   /           |                 |    .| | 伊 .| | 山 .| | 乃 .|
   /           .|                 .| 尾 .| | 蔵 .| | 田 .| | 宝 .|
  l"   プレミア鮨  ..l                |    .| |    .| |    .| | 山 .|
  l___________l                 |.5000| |  4 .| | .472.| |.2632|
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡                 | 万 .| | 億 .| | 円 .| | 円 .|
  |::::::::     /' '\ |                 ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    /
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <   へい、おまち!
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i ──────────────────
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  /
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'              _________
                    ヘ⌒ヽフ⌒γ_ ヘ⌒ヽフ⌒γ__
                  と(xωxと   ) と(xωxと   )  /l
                    (.:: ,⌒:^`)、)  (.:: ,⌒:^`)、_)/ /
                  / `‘' ^''´′    `‘' ^''´′/ /l
                  l二二二二二二二二二二二l/ /
                   l_l/          l_l/

                 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
439呑んべぇさん:05/02/27 19:16:25
萬膳はマズイ!酷い味だなありゃ。
440呑んべぇさん:05/02/27 20:34:48
黒○ってどう?
441呑んべぇさん:05/02/28 12:01:51
>>440
海童の詰め替えか?
とにかく買う気にはなりませんな
442呑んべぇさん:05/03/01 10:19:43
  ∧_∧
 <`Д´ヽ> < 萬膳はマズイ!酷い味だなありゃ。
443呑んべぇさん:05/03/01 18:32:43
>>442
誰かこのアホ相手にしてやれ・・・
444呑んべぇさん:05/03/01 18:55:13
海童って、原酒は美味しいと思ったけど、普通のやつはなぁ…
445呑んべぇさん:05/03/01 19:49:04
霧島
446呑んべぇさん:05/03/01 21:42:55
>>444
だって中身が違うもん
447呑んべぇさん:05/03/04 17:06:03
龍宝安くて旨かった
448呑んべぇさん:05/03/04 21:01:30
芋初心者です。
今日羅王っていう安いの買ったけどマズかった。
ベタではございますが白波、黒霧島、霧島飲んで旨かったです。
お勧めはありますか?
449呑んべぇさん:05/03/04 22:44:26
蔵の神ブラック
450呑んべぇさん:05/03/05 00:39:45
質問です。酷がある(まったりした感じじゃない)のでお薦めありませんか?値段は問いません!酒好きな人にあげたいんですけども。
451呑んべぇさん:05/03/05 00:46:34
>>450
質問の意図を計りかねる
452呑んべぇさん:05/03/05 00:52:52
えっ?何ですか?自分飲まないから詳しい人に聞きたかったんです。美味しいの分かるかなとおもって
453呑んべぇさん:05/03/05 01:00:53
>>450
わざと誤変換して楽しいかね?
そういう流儀はないよプ
出直し
454呑んべぇさん:05/03/05 01:06:53
あー間違えてましたね、すみません。酒好きな方ならいろいろ知ってるかと思って!すみませんです
455451:05/03/05 01:29:17
>>452
453ではないからね。
計りかねると書いたのは、>コクがある(まったりした感じじゃない)
とは、どんな味わいの酒を想定しているのかがわかりにくいと言うこと。
余り酒の好きじゃない人が書いていることであればなおさらだから、
もう少し詳しく書いてくれると的確なアドバイスが出来るかもしれない。
456呑んべぇさん:05/03/05 01:29:34
黒伊佐錦
457呑んべぇさん:05/03/05 01:38:45
あー、そうですね。表現悪かったかな。なんだろう、くせがあるよーなのがいいんです。酒好きな若い男にあげよーかと目論み中であります。
458451:05/03/05 01:54:28
>>457
プレゼントなら「甕封じ」なんてどうだろうか。
甕からすくって、ひしゃくで飲む。まろやかで甘みを感じるタイプかな。
瓶よりも喜ばれると思うよ。
辛口好みの人であれば、「ハナタレ」「初垂れ」とか、「原酒」をキーワードに楽天で検索してみるといいよ。
459呑んべぇさん:05/03/05 07:15:18
薩摩主義ってウマー。
460呑んべぇさん:05/03/05 09:46:31
>>459
麦混の割には高くないか?
461呑んべぇさん:05/03/05 17:25:18
458さん、ありがとう!!検索してみたけどどれがいいか迷う〜。通が好きそうな無難なのは何なんだろう。芋くさい感じのがいいのかなぁ。早く買わなくては。
462呑んべぇさん:05/03/05 21:45:29
やっぱり通がすきなのは、甕雫を黒ジョカでのむのは最高だよ。
このセットはいままで飲んだ中で一番!!!!
463呑んべぇさん:05/03/05 22:29:57
>>460
1.8gパックで1480円だったけど高い?
464呑んべぇさん:05/03/06 12:50:34
>>463
若松・紙パック・麦混
と安そうな条件が揃ってる割には高いと感じる
465呑んべぇさん:05/03/06 17:49:00
『芋』ってどんな味ですか?
466呑んべぇさん:05/03/07 01:14:19
芋麹芋か?
芋麹ならではのドライな味わい。
とはいえ、同じ芋麹の蘭みたいな昆布味&黴臭はない。
蘭ほどではないが、好き嫌いがハッキリ別れるだろうな。
467呑んべぇさん:05/03/07 02:44:54
なに見てござるって酒知ってる?名前で笑ったw
468呑んべぇさん:05/03/07 08:30:56
角玉 好きだー。
469呑んべぇさん:05/03/07 11:39:01
>>467
ないなってのもあるよ。
470呑んべぇさん:05/03/07 18:42:34
甕雫・・・
気になるのはあのカメはコルク栓とか付いてるんですか?
サーバーとして使えるならかなり魅力的
471呑んべぇさん:05/03/07 20:26:19
甕雫はふたあけて、すくって入れるタイプだから、
サーバーとしての機能は望めないと思う。
472呑んべぇさん:05/03/07 21:59:21
>>470
http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/goods.html#kame
甕雫飲む価値あるよ。
473呑んべぇさん:05/03/08 11:15:33
>>470
漬物とか梅干入れて貯蔵せよ。
474呑んべぇさん:05/03/13 10:47:51
プレミア焼酎とか言われてるけど、
他の焼酎メーカーの原酒を桶買いして、
ブレンドして甕で寝かせるだけで、
自分とこの焼酎って売ってるとこあるらしいよね。
まあ、ブレンドも技といえば技かな。
475呑んべぇさん:05/03/13 11:03:37
>>474
さつま無双のもぐらとでも、言って欲しいの?
476呑んべぇさん:05/03/13 11:08:46
中村酒造場一押し!
白麹のも黒麹のも良し!
477呑んべぇさん:05/03/14 00:31:42
オラは別選神川や久耀がええな〜
478呑んべぇさん:05/03/14 18:49:03
>>476 
うまいよ
479呑んべぇさん:05/03/14 18:51:42
。。


甕雫の容器って飲み終わったら何に使えばいいんだ?
シーモンキーでも飼えっていうのか
480呑んべぇさん:05/03/14 19:09:11
>>479
2個合わせて庭に埋めてプチ水琴窟を作ればいいじゃない。
481呑んべぇさん:05/03/15 16:02:28
初心者なんですが
質問しても良いでしょうか。

もらいもので「一刻者」「伝」「鉄幹」
などを飲んだことがあるのですが、自分としては
薩摩宝山の甘みと芋っぽさが気に入りました。
他にも「甘み」「芋っぽさ」でオススメの銘柄があったら
ぜひ教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
482呑んべぇさん:05/03/15 16:18:38
>>481 ひむか寿 手軽に買える
483481:05/03/15 16:49:36
>>482さん

ありがとうございます!
早速探して飲んでみます。
答えてくださってありがとう。
484呑んべぇさん:05/03/19 23:27:15
小さい蔵らしいんだけど百秀.千秀てどうよ
485呑んべぇさん:2005/03/21(月) 17:31:21
焼酎ってそんなに美味しいですかね?
486呑んべぇさん:2005/03/21(月) 17:41:24
>>485
それなりに
487呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:47:01
和助旨かったよ。久しぶりにうまいと思った
488呑んべぇさん:2005/03/24(木) 01:51:23
黒霧島原酒
489呑んべぇさん:2005/03/25(金) 01:21:04
安さも含めて黒桜島が最高!
490呑んべぇさん:2005/03/25(金) 18:47:10
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
491呑んべぇさん:2005/03/25(金) 18:58:32
あまり有名ではないかもしれないけど、喜多蔵っていう米焼酎が手頃な値段で結構美味いキガス
492呑んべぇさん:2005/03/25(金) 18:59:25
板違いだな、スマソ(笑)

芋なら宝山好き〜
493呑んべぇさん:2005/03/25(金) 19:09:57
うまい芋は飲み過ぎちゃうのでヤバイ。
芋に限んねーか。
494呑んべぇさん:2005/03/26(土) 09:08:54
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
495呑んべぇさん:2005/03/26(土) 11:27:37
わたしは黒桜島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
496呑んべぇさん:2005/03/26(土) 11:49:51
わたしは黒吉酎がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
497呑んべぇさん:2005/03/26(土) 12:00:05
わたしは黒若潮がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
498呑んべぇさん:2005/03/26(土) 13:06:37
さつま相良兵六をお湯割にするとものすごいコクと甘さが。
辛いのが苦手な方にお奨めです
499呑んべぇさん:2005/03/26(土) 18:48:30
宝山綾紫ゲットして飲んだ。
とある居酒屋で飲んでうまかったから買ったけど
正直、全然印象が違って戸惑い・・・。
居酒屋では味わったことない甘み?を感じたんだけど。
でも、美味しいのに変わりはない。
芋っぽいけど、飲みやすいというか。
500呑んべぇさん:2005/03/26(土) 18:58:25
漏れ、西の焼酎って薩摩宝山はだいぶ前に飲んで忘れたけど
あまりおいしい記憶がないのでたいしたこと無いのかな、とりあえず
対象外として、
吉兆宝山・・・生の匂いがキツイ。グレープフルーツっぽい匂い?
富乃宝山・・・フルーティな匂いで、微かな芋味
という感想で、吉兆宝山はお湯割りも水割りもロックも受け付けず、
富乃宝山は別にうまいとは思わない
そんな感じだったんですが、綾紫ってどうですか?

ちびちびの匂い付けの件は全く別として、西の焼酎は明らかに個性を
出そうとしているのは分かるんだけど、わざとらしい匂いで好きじゃないです。
綾紫は飲んだこと無いので、うまいなら買ってみようかとは思ってるんだ
けどどうですか?
501呑んべぇさん:2005/03/27(日) 00:33:17
今年の宝山綾紫は、最高に美味いと思う。宝山だけが際立ってそれぞれに個性がある。
実は、どれも薄いイメージだったけど。
先入観じゃなく飲んだら、味がどっちかって言うと濃いよ。
蔵のポテンシャルと商品のクオリティは、すごいよ。
502呑んべぇさん:2005/03/27(日) 11:06:23
わたしは黒霧島がおいしいとおもいます。
スッキリとした飲み口で超オススメ!
芋焼酎はこれだねってカンジ。
503呑んべぇさん:2005/03/27(日) 13:44:30
赤霧島だなあ
504499:2005/03/27(日) 15:57:14
>>500
確かに西シリーズは個性が強調された味ですね。
綾紫は、ヘンなクセを感じる事はないと思います。
香りや芋味が自然かつ濃厚というか。
でも、この濃厚加減が500さんにはクセなのかな・・・。

ヤフオク見てる限り、蔵出し後ようやく市場にでまわりはじめましたね。
私は幸運にも定価で手に入りましたが、お金積んでも欲しいという
綾紫ファンは多いんだなぁと。
昔ながらの焼酎ファンには辛い時代になりましたね・・・。
505呑んべぇさん:2005/03/27(日) 16:38:55
佐多宗二商店の角玉が美味しいよ。
旨味と辛味のバランスがいいお酒だ。
506呑んべぇさん:2005/03/27(日) 17:22:43
西シリーズwwwww
507呑んべぇさん:2005/03/27(日) 18:08:36
芋麹全量
508呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:21:39
>>494
>>495

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
509呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:25:32
一刻者が美味い。
すごく癖があると思ってたが、
最近癖になってきた。
510呑んべぇさん:2005/03/28(月) 18:25:36
一刻者
同じ芋麹の蘭より
芋芋していて美味いと思う。
でも値段が高い・・・。
511呑んべぇさん:2005/03/28(月) 20:23:10
一刻者は2000円で売ってたらこんなに文句言われなかっただろうな
512呑んべぇさん:2005/03/28(月) 20:27:01
大手と提携してなければなあ
513呑んべぇさん:2005/03/28(月) 21:13:44
>>512
小牧では今つくってないでしょ
宝が隠れて製造してる臭い
514呑んべぇさん:2005/03/28(月) 22:57:26
小牧ってうちのばーちゃんちに超近いです
一刻者ってそんなにおいしいんですか?
何も知らずに買ってきてしまった
うちにはあと、亀仙人ってのと、龍宝、津貫屋ってのがあるんですが、
この中でおいしいのってあります?
515呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:22:07
>>514
全部超プレミア焼酎じゃないですか。俺に下さい。
516呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:28:43
ええぇっ?!そうなんですか?
全部千五百円以内で買えちゃいましたよ?
鹿児島内だとやっぱ安いのかなぁ
今龍宝飲んでるけど、お湯割り以外でおいしい飲み方ありますか?
517sage:2005/03/28(月) 23:42:14
さつま五代が旨いです
普通さがいいんですよね
あまり東京では見かけませんが…
518呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:48:41
伊佐大泉、今後品薄だそうです
酒店いち○わのあるじが申していました
旨い焼酎が品薄とは…、鬱
519呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:51:57
蔵が出荷調整しないと夏前に在庫無くなるでしょうね。
夏に飲む焼酎の確保今からやってます。
皆さんは何本ぐらい保管してます?
520呑んべぇさん:2005/03/29(火) 00:11:14
518>>
いち○わって江戸川区の?
521呑んべぇさん :2005/03/29(火) 00:15:01
>>520
そうです。江戸川区のいち○わです。
522呑んべぇさん:2005/03/29(火) 01:04:09
おお!
>>521さんもいち○わユーザーですか?あそこの主はすごいですよね!
スレ違いですが、いち○わに置いてある「飯綱の風」だったかな?生そば焼酎ですが、お勧めです!
芋だと自分は大分種類呑みましたが、「一刻者」が最強だと思ってます。ってか宝酒造が出す乙はなかなか面白いですよね。
十割にしても巌窟王にしても。素材本来の味を強く押し出してるというか・・・
523呑んべぇさん:2005/03/29(火) 06:57:31
江戸川区って酒屋さんも多いのかな。
焼肉屋はすごく多いけど。
俺もコンシューマーだけどちょっと遠いのが難点やね。
524呑んべぇさん:2005/03/29(火) 07:05:23
宣伝もたいへんだな(´・ω・`)
525呑んべぇさん:2005/03/29(火) 12:09:55
酒屋も大変なんでしょうな
つか、ここで宣伝しても逆効果のような気がw
526呑んべぇさん:2005/03/29(火) 17:49:11
佐多宗二商店の角玉っていう芋焼酎
美味しいですか?お土産に晴耕雨読
か、角玉どちらにしようか迷ってい
ます。
527呑んべぇさん:2005/03/29(火) 18:45:09
核玉!!
528呑んべぇさん:2005/03/30(水) 01:41:06
海童祝いの赤
529呑んべぇさん:2005/03/30(水) 11:27:39
祝いの赤まで書かんでもいいよ
530呑んべぇさん:2005/03/30(水) 11:34:02
角玉2本と伊佐美抱き合わせで売られていた、若干プレ値。
伊佐美ももうだめかもしれんね。
531呑んべぇさん:2005/03/30(水) 11:41:51
>>529
書かないとわからんだろ
532呑んべぇさん:2005/03/30(水) 12:29:56
530>> それは、角玉と抱き合わせだからってこと?
533呑んべぇさん:2005/03/30(水) 16:02:32
このスレ、安納はまだ出てないのね
534呑んべぇさん:2005/03/31(木) 03:06:05
黒甕が旨いよ(゚д゚)
海童も好きです!
535呑んべぇさん:2005/03/31(木) 08:36:10
そんなに宣伝したいんか?
536呑んべぇさん:2005/04/10(日) 09:45:18
えいじ
537呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:18:46
週末ディスカウントで赤霧島見つけて飲んだけど
イマイチ口に合わなかったな
黒霧島のほうが安くて美味しいや
538呑んべぇさん:2005/04/12(火) 03:58:36
ちがうよ
539呑んべぇさん:2005/04/14(木) 04:54:15
伊佐錦の白って美味い?
540呑んべぇさん:2005/04/14(木) 15:08:12
神のような焼酎。
541呑んべぇさん:2005/04/14(木) 15:36:15
貴匠蔵、ロックに合う?七夕や鬼火も。
542呑んべぇさん:2005/04/14(木) 20:10:43
薩摩茶屋まじで旨すぎる!
543呑んべぇさん:2005/04/16(土) 12:55:00
スーパーの広告に赤霧島が1120円で載ってるのですが
買いですか?
既に無いかもしれませんけど。
544呑んべぇさん:2005/04/16(土) 16:13:10
135を見て感じたんですが
焼酎を炭酸水で割るのってアリ?美味しいのかな??
545呑んべぇさん:2005/04/16(土) 16:17:55
最近の黒霧島、味がおかしくないですか?
匂いが臭いし、舌が痺れるような味がします。
私だけかな?
546呑んべぇさん:2005/04/16(土) 17:14:21
黒霧島、プレ焼酎が手元にたくさんあるのにわざわざ買う必要もないと
思って最近まで飲んだことがなくて、実はこないだ初めて試してみたのだが、
けっこうドライで案外芋の香りがした。でも思ってたより普通の芋焼酎で、
こんなのが売れているのかと驚いた。芋の場合銘柄毎の差が少ないので
微妙だけど、俺の場合、たぶん美味しくない焼酎の部類に入るかな。
547呑んべぇさん:2005/04/16(土) 17:18:54
↑たぶん西海の薫の方が旨いと思う
548呑んべぇさん:2005/04/16(土) 17:20:38
玉露って、カメ仕込み、普通の、黒どれがうまい?
549呑んべぇさん:2005/04/16(土) 21:04:43
>>545
一番最初に買ったのが黒霧島だった。
あの農薬臭い味は絶対忘れん。
あやうく芋焼酎の良さを知らずにいるところだった。
550呑んべぇさん:2005/04/16(土) 21:49:52
黒霧島、時々買って飲みます。
変な特徴がない分ふつうに安心して飲めます。

俺は農薬のにおいは知らないが、異臭はないと思う。
異臭が漂うとすれば、ポットの洗浄が足りないとか、
水道管が錆びてるとか、コップ洗ってないとか、
黒霧島以外が原因だろうと思うよ
551呑んべぇさん:2005/04/16(土) 22:44:27
>>548
甕仕込は癖になる美味さ。
黒も美味いが甕仕込の方が好き。
552呑んべぇさん:2005/04/17(日) 00:08:40
俺も最初に飲んだのは黒霧だったな。
最初はアルコール臭がキツくて飲めるもんじゃなかった。
でも開栓して暫く放置してたら、凄く飲みやすくて美味しいと感じたよ。
最近は不味くなったって言うけど、そんなに酷いの?
553呑んべぇさん:2005/04/17(日) 00:54:05
業者が調査中らしい!
554呑んべぇさん:2005/04/17(日) 02:36:07
ショウチュウのせいじゃなくて
割る水の品質が原因というのは
納得できる説だね。
都会の水道水で水割りやお湯割りをしたら
旨いはずはない。
黒霧は、霧島レッカ水というよい品質の水で
しこむので、そんなにまずくない。
味は単純と思うけどね。レギュラー酒だから
深い味わいを求めるのは無理。
555呑んべぇさん:2005/04/17(日) 03:01:14
>>543
1000円程度のことでわざわざ聞くなよ。
まず、自分で飲んでみるのが先決と思うが。
556呑んべぇさん:2005/04/17(日) 06:21:28
>>543
>スーパーの広告に赤霧島が1120円で載ってるのですが
>買いですか?

1120円なら定価と同じだから安いかも。
もう売ってねえだろ。惜しいことしたね。
3月限定だったから、あとは秋か来春になるまで手に入らないよ。
557呑んべぇさん:2005/04/17(日) 08:59:05
>>554
一概にレギュラー酒だからという表現は・・・?
正直な蔵では、レギュラーでも旨いよ。

蔵が大きくなってないのに販売数が伸びてるとことか・・・
558呑んべぇさん:2005/04/17(日) 10:33:47
男は六代目百合!
559呑んべぇさん:2005/04/17(日) 20:40:09
白金酒造の石蔵、高いが激旨。
560呑んべぇさん:2005/04/17(日) 21:04:02
小牧が4月から出荷調整?
紅小牧、高いが爆旨。
561呑んべぇさん:2005/04/17(日) 23:55:16
黒霧島のお湯割りうま杉
562呑んべぇさん:2005/04/18(月) 07:10:27
最近、焼酎売り場で思うのだが、レギュラー芋焼酎でも「黒」物が目立ちすぎ。
白波、霧島、伊佐錦…。概して黒のほうのラベル・パッケージの方が洗練されて
いるし、黒という言葉自体がかっこいいからだろうか?
でも、俺が毎日飲むのはレギュラー酒のレギュラー商品だ。毎日飲むのは
こっちの方がいい。そういや森伊蔵も白麹だし。
563呑んべぇさん:2005/04/18(月) 14:18:02
>>562
>俺が毎日飲むのはレギュラー酒のレギュラー商品だ。
564563:2005/04/18(月) 14:20:36
>>562
まちがって送信したゴメソ
白波、霧島、伊佐錦の黒もレギュラーな訳だが。
565呑んべぇさん:2005/04/18(月) 18:25:21
黒麹が好まれているのはこってりとしたオカズ・つまみに
良く合うからでしょうに。

黒麹が消費地で受けると言う事であればラベルも
違った物にするのは当然だし。

562の文章を見ていると何故卑屈になっているのか
理解に苦しむのですがどうしてかな?
自分の飲んでいる焼酎銘柄が安いからでしょうか?

私は飲んで美味いと思えば値段や銘柄に関係なく幸せになりますけどね。

566呑んべぇさん:2005/04/18(月) 20:36:36
上のほうで百合が評判だったので
今日、ひいきの酒屋で買ってきました。
2000円だったのですがうまいですね
567呑んべぇさん:2005/04/18(月) 20:52:37
>>566
塩田酒造と同じ甑島の焼酎蔵である吉永酒造場の
亀五郎も軽い口当たりで幾らでも飲めますよ。

568呑んべぇさん:2005/04/18(月) 21:39:26
あっつ、やばい!
亀五郎も出ちゃったか!
甑島は、いい焼酎あるよね。
まあ、塩田さんと吉永さんだけど。
百合と亀五郎はだいぶ性格が違うけどどちらも旨いよね!
569呑んべぇさん:2005/04/18(月) 22:13:02
確かに黒はあっても白はないことがあるけど、時代の流れかな。
でも俺は(白)伊佐錦ファンだ。
570Ruppina:2005/04/18(月) 22:32:24
漏れは蘭のハナタレが一番好きだ
571呑んべぇさん:2005/04/18(月) 23:01:21
漏れは、天才バカボンのハナタレが飲みたい。
572呑んべぇさん:2005/04/18(月) 23:53:27
不ニ才今日初めて飲んだ。軽いけど甘い。美味い。

キタコレ
573呑んべぇさん:2005/04/19(火) 06:27:03
ボトルがかっこよかったので「白波伝承」を買ってきた。本当に久々の
白波だが、これがなかなかのもの。このボトルをリサイクルして紙パックの
白波を詰め替えようかと本気で思った。
574呑んべぇさん:2005/04/19(火) 11:25:07
>>569
いやいや、白はあっても黒が無い場合だってかなりあるぞ。

だが仮に村尾の白、魔王の黒、森伊蔵の黄なんかが製造されたら
興味あるな。
575呑んべぇさん:2005/04/19(火) 11:32:34
さつまの海

これは、まじでおすすめ。飲みやすい、価格安い、まじうまい。
おまえら、一度飲んでみろ(゚Д゚ )ウマー


http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00dfc242.9e88395c/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2faramaki%2f142745%2f149257%2f%23168946
576呑んべぇさん:2005/04/19(火) 12:48:56
なにをいまさら
577呑んべぇさん:2005/04/19(火) 13:42:17
しかもアフィリエイトだし。>575氏ね
578呑んべぇさん:2005/04/19(火) 16:21:36
>>575
よっぽど酒が売ってない地域の奴だな。
そんなの超初級酒で飲んだこと無い奴が信じられん。
俺は美味くないから二度と飲まんがね。
579呑んべぇさん:2005/04/19(火) 16:29:01
>>577
横文字意味教えてお願い。
580呑んべぇさん:2005/04/19(火) 18:29:32
大海ものはまじ初級だな
漏れ的にはどれも普通でまた飲みたいとは思えなかった
なんであんなに売れてんだろw
581呑んべぇさん:2005/04/19(火) 18:41:33
しまび
582呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:08:50
隼人地区周辺で昔から飲まれている、
日当山酒造、「アサヒ」
583呑んべぇさん:2005/04/22(金) 16:08:00
余り高価な芋焼酎は飲まないが、五代は旨かった。
584呑んべぇさん:2005/04/22(金) 16:13:29
甑島の亀五郎は美味い! 
585呑んべぇさん:2005/04/22(金) 17:01:33
ライブドアの堀江さんが「おいしい」といっていた
焼酎を教えて下さい。
586呑んべぇさん:2005/04/22(金) 18:34:32
リエモン
587呑んべぇさん:2005/04/22(金) 18:46:19
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー 黒霧島マンセー
588呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:29:32
とりあえず安くて誰が飲んでも
まぁまぁうまいってのは何だ?
つまり初心者の俺を助けてくれって事だ。
589呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:49:44
>>588
カルピスはいかがかな?
590呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:54:43
>>588
不ニ才は甘みが濃くて良いぞ。
591呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:16:51
「一刻者」が気に入ったので、本日「蘭」を購入。早速飲んでみたけど、
他の芋焼酎とはあまりに違う。「一刻者」の方が断然いい。
592呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:25:00
本日、近くの酒屋で「薩摩古秘」ようやくゲット。
593呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:44:59
東五_| ̄|○
594呑んべぇさん:2005/04/24(日) 10:59:37
>>588
白と黒の伊佐錦

595呑んべぇさん:2005/04/24(日) 12:54:14
596呑んべぇさん:2005/04/24(日) 13:33:47
白麹と黒麹ってそんなに違いがあるのかと思う。白麹でもコク甘みを感じる
時もあるし、黒麹でもスッと飲める時もある。ただ、なぜかレギュラー銘柄で
黒白両方売ってるときは黒を買ってしまう。黒白波のラベルなんてかっこよすぎ。
597呑んべぇさん:2005/04/24(日) 18:31:54
今日、吉兆宝山を入手。
しかし、一升で2610円って高いなぁ。
多分定価だと思うけど、口に合わなかったらどうしよう。

598呑んべぇさん:2005/04/24(日) 18:32:15
抱き合わせで買わされた、木場黒カメ仕込み、ある日美味しいのに気が付いた。
甘みとふくらみがあってなかなか口に合う。あと、三岳。
スーパーで見つけ、飛びついて抱えて帰った赤霧島、あれは2度と飲まんでヨ・・・
ただし、当方焼酎歴半年の初心者ですが。
599呑んべぇさん:2005/04/24(日) 19:36:44
金の露はうまい。
600呑んべぇさん:2005/04/24(日) 20:05:36
川越まだ飲んだ事ないから分からんけど金の露と川越
どういう味の違いあるの?
601呑んべぇさん:2005/04/24(日) 20:24:05
私の感覚では、川越はマッタリ、金の露はサッパリかな。
602呑んべぇさん:2005/04/24(日) 20:44:47
東五、石蔵、田倉、八幡大好き。湯割りならアサヒ、明るい農村、蔵の神黒、小松たてわき、三岳、
黒霧島、女郎蜘蛛など美味い。ロックなら兼重がいいな。
603呑んべぇさん:2005/04/24(日) 20:56:34
東五
変な味・・・_| ̄|○
604呑んべぇさん:2005/04/24(日) 21:17:30
>>596
白VS黒。色の違いより銘柄の違いの方が大きいと思う。
605呑んべぇさん:2005/04/24(日) 21:19:47
マッグガーデン、自社漫画アニメ化で米社と提携

 漫画専門出版社のマッグガーデンはアニメ配給の米ADビジョンと自社漫画のアニメ化で包括提携する。
アジア以外の海外でのアニメ放送やビデオ・関連グッズの販売をADビジョンに許諾した。
ロイヤルティー収入を得るほか、アニメ化に出資を受ける。

 

606597:2005/04/24(日) 22:59:26
吉兆宝山、思ったより美味かった。
香りが良くて甘さも自分好み。
ロックでのんだけど、お湯割りの方が美味いのかな?
富の宝山は口に合わなかったけど、
これは良かった。
久々のヒットでした。
607呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:18:00
麹の違い>蒸留の違い>水の違い>芋の違い>>>>>>>>
608呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:25:22
>>606
富乃宝山はかおり大将
609呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:54:29
鷲尾って美味いね。
610呑んべぇさん:2005/04/25(月) 02:38:17
「いいちこ」をこよなく愛してる人こそ
真の芋焼酎好きなのではないか・・・
611呑んべぇさん:2005/04/25(月) 02:55:56
>>610
「いいちこ」は麦焼酎だぞ・・・

と、釣られてみる
612呑んべぇさん:2005/04/25(月) 11:48:55
ひむか寿、うま〜 安いし結構いいかも
613呑んべぇさん:2005/04/26(火) 07:18:35
自宅で飲み比べをしたいから、ミニボトルやミニカップの芋焼酎を探してる
んだけど見つからない。やっと飲み比べセットの販売を見つけたけど品切れ。
いいところあったら教えて下さい。
614呑んべぇさん:2005/04/26(火) 07:28:38
>>613
自宅で飲み比べをしたいからミニボトルやミニカップの焼酎を探してるとの事。

ひょっとしてミニボトルが安いとでも思ってますか?
全然経済的でもないし飲み比べするほど多くの蔵が出してる訳でもない。
飲み比べは飲み屋でやった方が安いよ。

http://miso.cube-web.net/ 販売サイトじゃないがミニボトルを出してる蔵は分かるから
                  そこからググってみ。
615呑んべぇさん:2005/04/27(水) 00:14:00
鷲尾漏れもウマー
616呑んべぇさん:2005/05/02(月) 23:49:39
>>585
栗焼酎「ダバダ火振り」を旨いと言っていたのを読んだことがあります
617呑んべぇさん:2005/05/03(火) 17:58:52
つわぶき紋次郎ってどう?
618呑んべぇさん:2005/05/04(水) 16:01:31
つぶやきシローってどう?
619呑んべぇさん:2005/05/05(木) 23:39:13
一発屋かと思ったけど、かなり面白いよ
620呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:57:29
サツキニシキ
っての飲んだことある方いますか?漢字で書くのかどうかとかはわからないんですが…。
芋焼酎らしいのですが、美味しいと聞きました。
621呑んべぇさん:2005/05/06(金) 23:24:56
なんでもサケトバってのが美味いらしいぜ
622呑んべぇさん:2005/05/08(日) 00:47:44
そりゃおめぇ”宝山綾紫の7・3前割三日以上寝かせ”だべ
623呑んべぇさん:2005/05/08(日) 04:04:57
宝山綾紫ってほんと美味いと思う。今日も飲んじゃった。
624呑んべぇさん:2005/05/08(日) 22:44:34
綾紫もいいけど白豊も旨いね!
625呑んべぇさん:2005/05/09(月) 21:16:46
森伊蔵と森三中ってどっちが旨い?
626呑んべぇさん:2005/05/09(月) 22:01:02
>>625
森三中の右側
627呑んべぇさん:2005/05/15(日) 01:46:13
きょう「薩摩すんくじら」ってのを飲んで、旨いな〜って思ったんだけど
ここでは話題にのぼってないんだね。
628呑んべぇさん:2005/05/18(水) 23:51:02
>>625
森中三 もりちゅうぞう なら間違えて買う人もいるかもしれない
629呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:12:55
>>2
630呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:44:02
かめしずく好きな人いる?
631呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:45:47
いない
632呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:52:53
かめしずく好きな人いる?
633呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:54:01














いない
634呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:55:46
やっぱり、白波
635呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:56:25
がんばれ、白波
636呑んべぇさん:2005/05/22(日) 02:29:19
海童ケテーイ
637呑んべぇさん:2005/06/01(水) 16:24:46
明月酣々age
638しゅう:2005/06/01(水) 19:56:26
薩摩白波の特選を飲んだことある人いますか?美味しいのかな?
639呑んべぇさん:2005/06/07(火) 01:56:54
杜の響
640呑んべぇさん:2005/06/08(水) 19:24:51
赤霧島て、どのくらいの希少価値あるの?いま探してるんだが
641呑んべぇさん:2005/06/08(水) 19:27:35
>>640
価値なし
642呑んべぇさん:2005/06/08(水) 21:50:36
>640 妥当な価値として1120円位じゃないか?
643呑んべぇさん:2005/06/09(木) 13:36:50
いっこもんは、純芋と全量芋と2種類あって、味がちがうそうなんですが、おしえてください。

644通りすがり:2005/06/09(木) 14:07:15
もちろん西酒造
宝山シリーズでしょう
とくに芋麹全量!
芋くささがたまんね〜!!
645呑んべぇさん:2005/06/09(木) 19:06:09
富の宝山を定価で買えるとこないの?
646呑んべぇさん:2005/06/09(木) 22:39:34
鹿児島だったら定価でゴロゴロだよ。
647呑んべぇさん:2005/06/10(金) 00:11:51
黒霧のまずさはただ事じゃない
648呑んべぇさん:2005/06/10(金) 12:02:34
麹米にタイ米や屑米使ってるしな
649呑んべぇさん:2005/06/10(金) 14:10:06
小牧ウマー
650呑んべぇさん:2005/06/10(金) 15:15:03
宝山通販できるの?
651呑んべぇさん:2005/06/10(金) 16:32:50
>>645
まずどこに住んでいるか書けや。
652呑んべぇさん:2005/06/10(金) 17:52:04
すみません☆茨城です
653呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:46:32
芋焼酎最高ー☆
654呑んべぇさん:2005/06/10(金) 22:10:45
>>650
ここあるよ。
http://www.kamogawa7.com/
655451:2005/06/11(土) 00:36:47
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー万膳マズー
656呑んべぇさん:2005/06/16(木) 07:32:07
花白波
657呑んべぇさん:2005/06/20(月) 01:36:47
>>654 
これ 送料込みなら分かるが…
高いな! 酒屋がプレミア価格では… 
>>650,645
鹿児島のコセド酒店に TELしてみ
099-268-3554 あれば 地方発送定価でするよ
送料別で 1升2610円が正規の値段 
658呑んべぇさん:2005/06/21(火) 17:42:57
英祢成兼(あくねなりかね)おいしいよ☆
659呑んべぇさん:2005/06/23(木) 18:24:53
そこら辺の酒屋やスーパーで簡単に手に入る芋焼酎でうまいのありますか?やっぱり海童とか白波かな。
660呑んべぇさん:2005/06/23(木) 19:45:12
白玉美味いな
661呑んべぇさん:2005/06/23(木) 23:25:26
昨日食べた白玉は火が通ってなくて芯があった
662呑み助:2005/06/23(木) 23:35:31
1700円のスタンダードな焼酎は八幡・寿・純黒・瀞とろでしょう。
663鈴木しまお:2005/06/23(木) 23:53:56
俺は前まで白波だったけど今は1700円だったら霧島だな。
664呑んべぇさん:2005/06/24(金) 00:05:20
白波はいいぞ、あそこの会社は地元産の芋しか使ってないからな。
霧島は中国の冷凍芋使っているよ、
芋は野菜だから新鮮さが大事、米。麦は穀類だから鮮度を保つ必要がない。
今年、霧島は失敗したよ、芋腐らせて、それを焼酎に使って味がおかしかったでしょう、
僕してたよ、それで、芋足らなくて、出荷調整らしい、中国から買えばすぐ解けるよ。
665呑んべぇさん:2005/06/24(金) 09:10:01
黒霧島、やっぱりかあ〜、変だと思った。飲むのやめよっと。
666呑んべぇさん:2005/06/24(金) 13:04:01
白波って今まで呑んだことなかったけど美味いのか。どこでも売ってるから日本酒の日本盛や菊正宗みたいな安い酒のイメージで、カッコツケマンな俺は馬鹿にしてた
667呑んべぇさん:2005/06/24(金) 13:35:35
レギュラーの白波はかなりきつい味だよ。
本格派好みのゴツゴツと骨太な荒っぽい味。
お湯割りにすると甘味が冴えて旨いけど、
ロックだと飲みなれない人にはたぶんきつい。
白波も、裏ラベルの原料紹介文がコガネセンガンから
元気なさつまいもに変わったから、クオリティは
たぶん落ちていると思われ。
特撰とかレギュラー以外の白波はそこそこ
柔らかい。
668呑んべぇさん:2005/06/24(金) 15:08:51
焼酎は割り水して(熱燗して)で呑むのが基本、
お湯割りは魔法瓶が普及してからの話、
火鉢等で割り水したやつを、黒著で燗したもの、
つまり、皆アルコール分を少し飛ばして、甘味、味の切れ、薫りを
楽しんだもの・・・・・・
味きつい時は、鍋にお湯を沸かして、1升瓶を詮を空けて、燗付けして、
アルコールを飛ばしてやれば酷の出て呑み安くなる、
目安は瓶の口が熱くなたら取り出して冷やせば、ロックが美味い、
アルコールの飛ばしすぎに注意、瓶を冷やす時に相当飛びますので!!!!!!

・・・・・・おためしを・・・・・・・
669呑んべぇさん:2005/06/27(月) 23:43:31
たしかに・・・・・・・・・
670呑んべぇさん:2005/06/28(火) 00:13:42
八幡・田倉は失敗した。
飲むんじゃなかった。美味くもなんとも無い。白波以下。
671呑んべぇさん:2005/06/28(火) 06:31:38
ここにもバカがおった、
バァーカァーーーーーーーーーーーー
672呑んべぇさん:2005/06/28(火) 07:26:16
>>670
じゃあ漏れにヨコセ
無料で
673呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:00:53
>>672
 670はバカだから相手にするな、
こいつ八幡系まだ飲んだことない、バカだから・・・
バァーカァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
674呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:11:14
>>670
omae喜多帳戦datou
BA-KA------
675呑んべぇさん:2005/06/28(火) 11:22:01
さつま寿とさつま島美人って、どっちがおいしい?
676呑んべぇさん:2005/06/28(火) 15:20:34
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
677呑んべぇさん:2005/06/28(火) 15:46:53
有名なひきこもり『酒板のチンカス』↑

     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
  .\.昼間レス禁止./
    ヽ、 ____,, /
    [夜間ヒキコモリ専用]
    [06:00〜16:00]
678呑んべぇさん:2005/06/28(火) 17:54:15
>>720
喜多挑戦に帰れ、日本の平和を乱すな、

困ったもんだーーーーー?
679呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:00:01
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
680呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:24:01
>>679
バカみつけェーーーーーーーー
681呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:32:05
>>679
バカみィーけェーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
682呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:40:31
八幡・田倉を煽ると頭の悪い荒らしがこんなに沸いて出るなんてなw
683呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:40:55
>>679
こんなところにバカおった・・・・・・・・・

バァーーーカァーーーーーーーー
684呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:43:19
八幡・田倉を煽ると頭の悪い荒らし>>683がこんなに沸いて出るなんてなwww
685呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:47:07
おいおいこの(お酒・Bar)のサイトはバカ、ウイルスに犯されてるぞ、
八幡を買えなず、飲んだことのないヒガミ・・・・・・・・・・・・・
バァーーーカァーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
686呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:04:59
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
687呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:26:31
>>686
もうやめてあんたのおかげでサイトが目茶苦茶だ・・・ヤメテ
688呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:43:20
だれか森伊蔵の近くの「白馬」というなの焼酎を知ってる人、
なにか教えて、・・・
689呑んべぇさん:2005/06/28(火) 22:47:32
「の馬」の間違いじゃね?
690呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:05:16
八千代伝の蔵が復活する前に大海酒造から桶買いして発売していた焼酎だよ。
昔は自社製造してたんだけど、全く人気無かった。
ちなみに、鹿児島市内では富山の置き薬の如く、売れただけ支払いというような
取引もしてたよ。こここそブームに浮かれた蔵だね。
よけ杜氏が伊佐美、佐藤など成功させたとはいえ、
その何倍もの失敗作も造った杜氏でもあるわけで・・・・
691呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:26:02
今ごろ蔵建てて八木酒造はこの後どうするのかな?
資本の回収に目途はあるのだろうか?
692呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:33:59
>>690
ありがとうございます。
まだ、蔵はありますか、
垂水市上野町に在って、焼酎造ってますか。
693呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:55:01
フィリピンのナタデココ農場みたいだな・・
694呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:59:10
>>692
余りにマイナーすぎて現状はよく知らないから、詳しい話なら↓の店に尋ねるが良い。

八木酒店
TEL 0994-32-0024
〒891-2122 鹿児島県垂水市上町71
695呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:12:44
酒屋経営の蔵ってことかな。
696呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:21:53
>>690
でも、蔵再興後のよけ杜氏はとても良い仕事をされていると思うよ。
八千代伝シリーズ、それぞれ本当に旨い。
無ろ過じゃない方の白麹と、最新作の黒麹ゴールド(ワラ)は飲んでないけど。
甘いバニラ香が特徴かな。
蔵の主は、芋焼酎ブームをグッドチャンスとして利用したかもしれないけど、
再興にあたっては並々ならぬ決意だったと思う。
ブームが去った後でも、おいらは八千代伝飲み続けるし、応援するよ。
697呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:48:05
焼酎の出来以前の問題で、余り好きになれない蔵だね。
端的に言えば「金さえ掛ければよい焼酎が出来るはず」てことでしょ。
一応、借入れで蔵を再開させたといえども、それは節税ありきのことでしょ。
地元では資産家だよ。
現役杜氏中ナンバー1の杜氏を受け入れてるんだから、その金だけでも相当な金額でしょ。
どうも萬膳と被ってしまうんだよね。
千代吉なんて凄い価格だよ。
まあ、県外の金持ちをターゲットにしてるんだろうから、これからも宜しく頼むよ。
698呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:06:56
のん兵衛の行き着くところは黒伊佐錦だよ。
699呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:57:51
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。ドブに捨てる。
普通の芋焼酎。美味くない。
700呑んべぇさん:2005/06/29(水) 06:51:11
あァーあァ
 こにもまだバカがいる。
701呑んべぇさん:2005/06/29(水) 06:56:34
>>694
ありがとうございます、
実は森伊蔵の近くだそうです、味も森に似ているそうです、
確かめたくて探しています、
とても小さな蔵で森の酒を作ってると言う噂もあります。
702呑んべぇさん:2005/06/29(水) 09:38:55
>>701
だから、
大海酒造から桶買いしていた焼酎だって言ってるでしょ。
そりゃ、住所を見ただけでも分かるように場所は近いよ。
それがなんで森伊蔵との噂に発展するの?

http://www.shochu-otu.or.jp/event/2004hiyou/2004yuto.htm
組合名 銘 柄 製造者氏名又は名称 杜氏名
鹿屋 さ つ ま 大 海 大海酒造協業組合 大牟禮良行
鹿屋 白 馬 八木合名会社 大牟禮良行
703696:2005/06/29(水) 11:59:38
>>697
へえ、地元ではいろいろあるんだね。
確かに、千代吉は高すぎだと自分も思ったよ…旨いけど。
酒屋に、ちょっと価格設定が高いんじゃないかって蔵に伝えてくれ、とメールしたほど。
黒黄麹の配合の難しさとか、苦労があるにしてもね(素人だから詳しいことはわからないけど)。
金持ちじゃないけど、地元の噂や評判を知らなくてすむ県外の焼酎好きだから、
応援はおいらが引き受けたよ。
704jhonny:2005/06/29(水) 23:11:49
焼酎・・・・・・「村尾」「魔王」「三岳」は定価で買えました。
村尾→水みたいにゴクゴク飲めました。
魔王→えー?これ焼酎?何か混ぜてんでない?
三岳→味も香りも甘い、う〜ん芋の酒だな・・・くせ強いけど
 てな感じでした。村尾はともかく魔王が何であんなに値段が跳ね上がるのか
よくわかりませんでした。
 ちなみに、飲んだことのある中で安くて(定価で)飲み応えのあったのは「角玉」
「山ねこ」「一人蔵」「前田利右衛門」「鷲尾」「御幣」かな・・・・。
 さらに、ちなみに次のブームはウォッカだと思っています。
 なぜなら・・・・
 今、「オールドウォッカ」や「レモンウオッカ」などの いわゆる味のあるウォッカは
全面輸入されていないからです。手に入らないとなると逆に「とにかく手に入れたい!」
となるのが我が国民の民族性なのできっとブームが・・・・・・
はずれたらごめん!!!!!
じゃあ、みんなまたねーっ!!!!!!!
705呑んべぇさん:2005/06/30(木) 16:44:12
八幡・田倉は定価どころか、金もらっても要らない。
こんなにマズイと思わなかった。ドブに捨てる。
706呑んべぇさん:2005/06/30(木) 20:44:41
>>705
バカ。とうじょう。!!!!!!!!!!!!!!!!!
707呑んべぇさん:2005/06/30(木) 20:50:33
>>705
いまどき、ドブないいぞ、
焼酎飲まずに下水道を整備せろ、
それがいいぞ。。。。。
708呑んべぇさん:2005/06/30(木) 22:14:22
>>705
喜多に船で帰れ、
海上保安庁に電話入れとくから
目印は八幡・田倉の瓶をぶら下げとけ
目つむって、通してくれるから、

・・・目印は八幡・田倉の瓶・・・・・ワスレズニ・・・
709呑んべぇさん:2005/06/30(木) 22:21:23
>>705
おまえ>>704 見たいに
ブームが外れたらごめんですまないだろう、
将軍様、も飲んでるかも知れないだろうから、、、、、
710呑んべぇさん:2005/07/05(火) 00:19:17
黒霧島原酒
711呑んべぇさん:2005/07/08(金) 00:10:01
ごもっとも
アンタガ豪い・・・・・・・・・いい持てる!・・・
712呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:01:40
>>704
あんたはこのスレに求められてる事をよく理解して書き込んでるな
また来てくれよ
713呑んべぇさん:2005/07/10(日) 18:41:51
流行り物好きのおこちゃまばかりだな。
正直に言って、5年前から飲んでる奴どれくらいいるんだよ。
がちゃがちゃ見てきたようなこと言うなよ。

地元民は、白波、黒白波、島美人、桜島、黒伊佐、粒露くらいしか飲んでないだろ。
こんなとこで語っても何の得にもならないんだから、まず飲めよ。
714呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:15:56
↑5年前から知ってましたか!?
はいえらいえらい!
715呑んべぇさん:2005/07/10(日) 19:20:33
おやっとさあ〜、太陽、さつま祭、あなたにひとめぼれも入れれください(><)
716呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:44:55
壷のひとりごとって焼酎の事教えて下さい。
717呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:46:41
「壷のひとりごと」って焼酎の事おしえてくださいNA
718呑んべぇさん:2005/07/11(月) 10:46:55
「壷のひとりごと」って焼酎の事おしえてくださいNA
719呑んべぇさん:2005/07/11(月) 17:39:57
霧島が大変なことになってる

402 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2005/07/06(水) 09:20:54
焼酎の回収をしたそうです、
酒販会社に、クレームが殺到したそうです、
それは、黒も白もです、
事実、中国の冷凍芋を管理が悪いのか、芋が当初から腐っていたのか、
解りませんが、倉庫の芋大半腐らせたそうで、生産が難しく、
出荷調整しているのが現実です、
芋は麦・米の穀類とちがって、野菜ですから、新鮮、安全な物を使います、
だから私は霧島系は口にいたしません。
720呑んべぇさん:2005/07/12(火) 01:01:53
713
はい、俺。
721呑んべぇさん:2005/07/12(火) 21:27:31
(おやっとさァ〜)この焼酎が熊本酒税局管内で
森伊蔵と同じ賞もらいました、
なんと素晴しいことでしょう!
なんと素晴しい焼酎でしょう!

おやっとさァ〜
これからのプレミアム焼酎!!!!!!!!?
722呑んべぇさん:2005/07/12(火) 21:55:06
まったく無名だけど、龍しらかね
なかなか飲みやすかったよ。
倉津もよかった。
富の宝山はあっさりしすぎてて私にはあわなかった。
晴耕雨読は妙に甘いような気がして納得できず・・
723呑んべぇさん:2005/07/16(土) 22:22:16
出張で鹿児島に来ています、
八幡・田倉を買いに酒造会社にいきましたけど、
売ってくれませんでした、
酒造会社に販売店を聞きましたけど、どこも売ってくれませんでした、
事実、品物がないので、地元の人にも足らないのです、
地元の酒屋で聞いた事のない(広瀬川)と言う名前の焼酎を買いました、
ホテルに帰って飲んだところ、これが旨かった、
翌日電話して、送ってもらった、
広瀬川、、、これは旨い、通の味、入門者はダメ、
通には、たまらん・・・・・うまい
724呑んべぇさん:2005/07/16(土) 23:04:23
宣伝乙
725呑んべぇさん:2005/07/18(月) 15:24:27
千年の眠りって美味しいですか?
726呑んべぇさん:2005/07/18(月) 21:24:39
旨いと思う人には旨いし、不味いと思う人には不味い
これホント
727呑んべぇさん:2005/07/21(木) 00:35:56
726
確かにな
728呑んべぇさん:2005/07/21(木) 01:28:05
八千代伝うまい
プレミアつきそうでイヤーン
729呑んべぇさん:2005/07/21(木) 23:11:12
八千代伝は、まあ旨いと思う
730呑んべぇさん:2005/07/22(金) 05:33:36
知恵遅れチンカスストーカー

http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazumo777
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazumo55

神座はセブンイレブンで売ってる小鹿そっくり

モーオタの愛知のヴァカ荒らしDRC=あ”@名古屋=神様幹事 ◆God.NnJqis
DRCスレが荒らされて怒り心頭w
八つ当たり連続投稿でホスト晒される池沼w
Host:ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp <> 220.98.178.55 <>

日本酒☆日本酒☆日本酒 十四代最高!《10代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054285450/
http://food3.2ch.net/sake/kako/1054/10542/1054285450.html

嫌われ者で誰にも相手にされないコピペするしか脳の無いw
「あ”@名古屋」=神様幹事 ◆God.NnJqis
Host:ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp <> 220.98.178.55 <>
が見苦しく巣食ってる板w
日本酒の会
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7124/

【ワイン雑談】DRC!のボジョ解禁【第16話突入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100656004/13
731呑んべぇさん:2005/07/22(金) 07:10:54 BE:304704588-##
ロックでうまーな芋焼酎何?
732呑んべぇさん:2005/07/22(金) 11:13:14
さつま寿四十度
733かおる:2005/07/22(金) 18:00:47
知り合いから送られた 日向あくがれの42度の ハナタレを冷凍庫に入れ
キンキンに冷やして呑んでみたけど旨かったです!!
734呑んべぇさん:2005/07/22(金) 22:35:36
「鉄」って名前の黒い角瓶に赤い文字の芋焼酎を探しています
買えるところをご存知の方いましたら、教えてください
教えてちゃんですみません
735呑んべぇさん:2005/07/22(金) 22:50:26
島紫
736呑んべぇさん:2005/07/24(日) 07:46:32
>>731
八幡系特に”ろかせず”だね35°だから美味い、
”亀五郎”鼎”八千代伝”純黒亀原酒35°”青潮”大和桜”ですね、
737呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:30:19
>>728
大丈夫。
ヤフオクで数百円上乗せして売ってる香具師への入札は無い。
738呑んべぇさん:2005/07/28(木) 22:03:23
ギコナビでこのスレが見れない件について
739呑んべぇさん:2005/07/29(金) 03:25:35
白波もイモを冷凍にしやがったのか・・・。
740呑んべぇさん:2005/07/31(日) 20:31:08
どれ?
741呑んべぇさん:2005/08/19(金) 19:38:03
大魔王って美味いのん?
芋焼酎美味いよ・・・・・と友人に薦められているので無難に美味い焼酎を模索中。
742呑んべぇさん:2005/08/22(月) 00:23:34
>>741
とりあえず「七夕」を試してミ
あれでダメだったら全部ダメだわ
743呑んべぇさん:2005/08/23(火) 16:25:07
マイナーだけど「松の露」
これウマイよ。
744呑んべぇさん:2005/08/23(火) 16:56:15
おやっとさあ、太陽、さつま祭
3大お勧め焼酎だよ。安くてうまいよ。
佐多商店がおとうさん焼酎を復活してくれれば
尚いいんだけどな。
濱田酒造さん、おとうさんを桶売りしてくれ〜
745呑んべぇさん:2005/08/24(水) 22:59:09
アルコールのキツさの少ない芋焼酎
どなたかご存知無いでしょうか?
なるべく低価格帯のもので……
746呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:12:44
おやっとさあ、太陽、さつま祭 安くてうまいよ
747呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:41:05
>>745
 アルコールのキツさの少ない芋焼酎 = アルコール度数の低い ?
 それなら 「石の蔵から」17度で飲みやすいよ
 そうでなければ 減圧蒸留の銘柄かな あっさり系で飲みやすい
748呑んべぇさん:2005/08/30(火) 02:01:41
さつま寿 自分用
神座 お客さん来たとき用


749呑んべぇさん:2005/08/31(水) 02:20:51
隆盛と重信
アルコール臭が少なく、程よい甘みで飲みやすかったよ
久しぶりの一刻者がまずく感じた
こんなにアルコール臭きつかったっけか…
750呑んべぇさん:2005/08/31(水) 05:13:24
島娘が飲みやすくて好きです
751呑んべぇさん:2005/09/13(火) 22:10:37
三岳は美味いッスかね??
752呑んべぇさん:2005/09/15(木) 21:17:41
おれは好き
屋久島で飲むならさらにお薦め。
ただし、屋久島の人が普通に飲むための酒だから、格別にうまいかと言えば
そんなことはない
753呑んべぇさん:2005/09/17(土) 01:13:00
川越ウマー
香りがたまらん(´・ω・`)

あと兼八も好き
754呑んべぇさん:2005/09/17(土) 03:29:59
泡盛嫌いな沖縄人です。

芋は天孫降臨ではじめてうまいと思い、黒霧島で天孫降臨の方がうまいか
な?と感じ、黒白波を飲んで、「どうしよう泡盛みたいだ捨てようかな?」
って思ってます。

次の一本何にしよう。
(天孫降臨に戻ろうかとも思うけど)
755呑んべぇさん:2005/09/17(土) 16:21:47
鹿児島じゃないけど 熊本のメーカーで肥後の恵っいう 芋焼酎がイトーヨーカドーで買ったけど 芋の香りがよくて、おいしかっとや
756呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:43:08
芋の香りが良く甘い焼酎を教えてくだし。
757呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:47:33
どげんして熊本ん焼酎買ったでごわすか?
758呑んべぇさん:2005/09/29(木) 21:24:17
認知障なので解らん。
759呑んべぇさん:2005/09/29(木) 21:26:36
ごもっとも、、、、、、
760呑んべぇさん:2005/10/01(土) 00:25:54
宮崎ではどれが美味しいですか?
761呑んべぇさん:2005/10/01(土) 00:54:30
蘭飲め、蘭
762呑んべぇさん:2005/10/03(月) 17:24:12
芋で甘めの味の奴ありますか?
763呑んべぇさん:2005/10/03(月) 18:08:05
大学芋
764呑んべぇさん:2005/10/03(月) 18:37:50
丸西が美味しい
765呑んべぇさん:2005/10/05(水) 14:39:33
天孫降臨ほどまずいものなし
766呑んべぇさん:2005/10/05(水) 16:11:25
東五って変な味だね
767呑んべぇさん:2005/10/05(水) 16:21:00
768呑んべぇさん:2005/10/10(月) 13:40:26
島美人のんでみた
ウマー
769呑んべぇさん:2005/10/12(水) 02:16:20
test
770呑んべぇさん:2005/10/12(水) 19:15:57
しらなみ
771呑んべぇさん:2005/10/15(土) 18:05:41
八千代伝
772呑んべぇさん:2005/10/15(土) 18:26:40
心水は飲みやすい 
773呑んべぇさん:2005/10/15(土) 18:44:33
れんと!
774aaaa:2005/10/16(日) 06:16:22
>754
赤霧ってのもありますよ。
775呑んべぇさん:2005/10/16(日) 09:24:25
一刻者
776呑んべぇさん:2005/10/21(金) 03:58:47
>>773
それは芋じゃねえよ
と今頃つっこんでみる
777呑んべぇさん:2005/10/23(日) 01:25:35
小鹿黒が美味しいとオモタ
778呑んべぇさん:2005/10/27(木) 13:03:07
黒伊佐錦の文句は俺に言え!
779呑んべぇさん:2005/10/30(日) 13:11:17
蘭は私の口にはあいませんでした
780呑んべぇさん:2005/11/03(木) 03:28:39
克が意外と美味かった
781呑んべぇさん:2005/11/04(金) 01:25:41
黒白波うますぎ
782呑んべぇさん:2005/11/04(金) 01:32:40
黒霧島うますぎ
783呑んべぇさん:2005/11/05(土) 21:36:38
天狗櫻・花と蝶・黒カメ仕込みおいしいと思いました。
784呑んべぇさん:2005/11/05(土) 23:28:58
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ ←前橋市
785呑んべぇさん:2005/11/05(土) 23:33:33
>>784
誤爆しましたすません
786呑んべぇさん:2005/11/06(日) 20:47:37
紫美が最強じゃね?紫芋で作ってるよ
787呑んべぇさん:2005/11/07(月) 01:10:51
「久耀」いいよー!
788呑んべぇさん:2005/11/07(月) 01:32:52
黒伊佐錦うまかったお
789呑んべぇさん:2005/11/07(月) 09:40:02
黒木挽きが美味いと思った。
790呑んべぇさん:2005/11/07(月) 18:55:53
黒さつまうまいっすか?
791呑んべぇさん:2005/11/07(月) 22:32:16
さつま小鶴ってスゲー安いけどうまいと思うのは俺だけ?
792呑んべぇさん:2005/11/08(火) 00:57:54
「黒さつま」は甘さが無いと思う。
匂いはアルコール臭いなぁ。
でも、呑んだ後の鼻腔を抜ける香りは
芳ばしい。
793呑んべぇさん:2005/11/13(日) 01:55:28
神座 まずかった
794呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:59:43
!!!
795呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:41:18
リバース!
ちょっとのあいだ、これからは、こりゃまずかったっつう芋焼酎をあげてくれや
796呑んべぇさん:2005/11/18(金) 01:56:50
スレ違いだけど、まっ、いいか。
まずかった芋は、
「しまむらさき」
っていうか、自分には合わなかった。
797呑んべぇさん:2005/11/18(金) 04:06:56
黒久耀、ウマー
798呑んべぇさん:2005/11/18(金) 06:41:34
| やぁ〜きいもぉ〜  やきいもぉ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
799呑んべぇさん:2005/11/18(金) 17:48:08
>798
携帯からだからよく見えないけど、焼芋焼酎がオススメってことか?
800呑んべぇさん:2005/11/18(金) 18:54:11
(´・ω・`)知らんがな
801呑んべぇさん:2005/11/19(土) 00:40:52
ボジョレーなんかに
負けんな!!
芋焼酎党がんがれ!!!!!!
802呑んべぇさん:2005/11/19(土) 00:48:56
またぁ〜り逝こうや・・・
803呑んべぇさん:2005/11/19(土) 01:23:07
簿序例なんて浮かれてる奴は厨だ!!
804呑んべぇさん:2005/11/19(土) 15:35:17
つか、焼酎ってほとんどが簿所れだろ?
805呑んべぇさん:2005/11/19(土) 15:56:34
一年は熟成させないと飲めたものじゃないのが、米や麦などの焼酎。
芋は例外的に数ヶ月で飲めるようになるが、ありがたがるようなものではない。
806呑んべぇさん:2005/11/20(日) 02:10:00
明るい農村新酒
807呑んべぇさん:2005/11/20(日) 21:02:12
名前が悪い
808呑んべぇさん:2005/11/21(月) 18:28:24
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 し  >
               <    か  >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     _| ̄|○     \
809田平:2005/11/21(月) 23:03:54
俺は田倉、八幡を作ってる高良酒造の先代の孫だ!
(マジで!!現社長は母の兄貴)
スレ荒らしだかなんだか知らないが高良酒造の敵は俺の敵だ!!
出てきて詫び入れろ!!
810呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:05:15
八幡ウマーよ。
マジデ。
811呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:10:08
( ゚д゚)ウマー  
812呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:15:51
>>809迷子?
スレ違いじゃない?
813呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:39:01
うん、激しくスレ違い
でも田倉好きだよ
814呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:54:29
今屋久島にいるんだが、三岳が場所によっては売ってる。買うべき?
815呑んべぇさん:2005/11/21(月) 23:57:12
呑みたいなら買ってよし!!
816呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:05:18
そりゃそうだよな…
島の人から、なかなか買えないと言われ、
ワンカップ買って飲んでみたら、かなり飲みやすかった。
お土産に買っていくかな。
ちなみに、島でも1回5合までしか買えないw
毎週水日に出荷しているらしい。
すぐ売り切れるから、島の人も買えないんだとさ
817呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:30:48
三岳、居酒屋で1杯¥400だった。
呑んだらうまかった。
近くの酒店では、5合¥1500くらいだった。
激しくスルーした。
818呑んべぇさん:2005/11/22(火) 00:36:59
           |
           h
        冊冊冊冊
        〃〃〃〃
           |
           |  カチッ カチッ カチッ
           |
           |    お先に寝ます…
           | クイッ
     ∧_∧| クイッ
     ( ´∀` )づ   クイッ
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)     ζ
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃●
819呑んべぇさん:2005/11/22(火) 11:45:46
三岳はプレミアがついているようだったらスルーすべき。
あれは屋久島で飲むのが一番うまい。
820呑んべぇさん:2005/11/22(火) 14:13:42
さつま寿ってどう?
821呑んべぇさん:2005/11/22(火) 15:34:31
レギラー焼酎では”寿・八幡”が最高!
焼酎の中でも5本の指の上位に入るぐらいの、パホーマンスはある!

”寿”最高にうまい!!

週刊ダイヤモンドでも”今うまい焼酎”のNO1だった。
822呑んべぇさん:2005/11/22(火) 17:37:17
さぁ12月で村尾、むんのら、薩摩茶屋が最終出荷ですよ。
823呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:40:13
>>822
どこで買えるんだよ?
薩摩茶屋でいいから、定価でかえるとこ教えれ
824呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:57:55
>821
そうなんだ。
買えてよかった。ありがとう。
825呑んべぇさん:2005/11/23(水) 12:22:39
10月7日詰めの薩摩茶屋は今年の新酒ってことでいいんだよな?
買えてよかったよ・・・
826呑んべぇさん:2005/11/23(水) 15:52:16
池の鶴っていう焼酎をもらったのですがどんな焼酎ですか?
28度だって聞いたんだけすけど25度と結構違いますか?
827呑んべぇさん:2005/11/23(水) 17:05:36
さつま美人が大好きなんですが、近くに売ってません。
似たようなタイプで手軽に買えるのってありますかね?
828呑んべぇさん:2005/11/23(水) 23:25:24
焼き芋焼酎ウマー
829呑んべぇさん:2005/11/24(木) 00:07:45
最近焼酎のうまさに気づいた、不届きな鹿児島人です。
好みは黒伊佐錦〜
830呑んべぇさん:2005/11/24(木) 02:34:34
富乃宝山と蘭が好きなんだが、近くの酒屋で買うと
富乃宝山5000¥、蘭4000¥・・・
831呑んべぇさん:2005/11/24(木) 03:14:06
富乃宝山と蘭って味似てるの?
富乃宝山は好きだから蘭飲んだ事ないけど好きな味かな?

>830
富乃宝山は定価で売ってるとこ最近増えてる。
でもネット上での販売してないところ多いけど。
だから電話とかメールしてみれば定価で買えるところあるよ。
832呑んべぇさん:2005/11/24(木) 03:46:30
薩摩の薫 純黒と鷲尾が美味いと思った。
綺麗過ぎるかなぁ?
833呑んべぇさん:2005/11/24(木) 12:43:06
ところで、二年ぶりに再発買された七窪の味はどうですか?
蔵本が、前と違うようですが。。
834830:2005/11/24(木) 23:16:24
ここってID出ない板なんですね
>>831
富乃宝山と蘭は全然似てません、でも両方好き
835呑んべぇさん:2005/11/25(金) 20:41:14
屋久島の三岳は確かにウマーだったが
大自然林へ心が移ってしまった。
関東ではあまり見かけないが。
836呑んべぇさん:2005/11/26(土) 00:29:25
福岡では、普通にあります。
837呑んべぇさん:2005/11/26(土) 02:06:34
赤兎馬っていくらぐらいですか?
838呑んべぇさん:2005/11/26(土) 02:24:00
しっかりとくさい、骨太〜な感じの、芋焼酎をご教示頂けますか?(焼酎初心者です)

ガツン!と、芋芋しいの飲んでみたいのです!!
お願いします。
839呑んべぇさん:2005/11/26(土) 02:25:01

しっかりとくさい×
しっかりと芋くさい○
840呑んべぇさん:2005/11/26(土) 04:07:20
>>838
男なら白波
841呑んべぇさん:2005/11/26(土) 13:21:07
>>838
初心者で芋っぽいのが欲しいなら・・・
萬年の黒とかどう?
842呑んべぇさん:2005/11/26(土) 14:35:11
>>840-841
ありがとうです!

白波!
近すぎて気が付かなかったです。w
飲んでみます。

萬年の黒ですか。
これも試してみます!

自分が飲むのを、まわりはみな「芋臭いよ!」というんですが、
どーもそこまで感じたことがなくて、本当に芋臭いってのを飲んでみたくて。
843呑んべぇさん:2005/11/26(土) 15:04:34
本当に芋臭いのがいいなら
萬年黒よりも萬年35度を勧める。
844呑んべぇさん:2005/11/26(土) 17:03:43
一刻者はどうか
芋麹だぞ
845842:2005/11/26(土) 22:39:31
>>843-844
ありがとうですー。

萬年35度!
芋麹・・・全部が芋ってことですね。
望むところです。w
気合入れて試してみます!!

846呑んべぇさん:2005/11/27(日) 00:13:07
>>838
木場酒造の黒カメ仕込み。
ガツンと濃い味でお勧め。
ウマーです。
847呑んべぇさん:2005/11/27(日) 00:20:58
どいつもこいつもありふれてる酒ばかり勧めやがって勉強不足だぞ!
芋はやはり燃島がお勧めよ。
騙されたと思い1度飲んでみな
848呑んべぇさん:2005/11/27(日) 00:22:08
燃島まずいよ。
芋以外の変な味がする。
849呑んべぇさん:2005/11/27(日) 00:44:53
燃島 うまい!
焼肉など油っこい食べ物に合う、
どんぶり仕込みの独特の味、タマラン!
850呑んべぇさん:2005/11/27(日) 09:38:58
島美人でいいやんけ。
851呑んべぇさん:2005/11/27(日) 19:08:32
黒白波もな。
852呑んべぇさん:2005/11/27(日) 19:39:29
焼鳥はうまいに決まってるだろと思ったら

燃島か・・・・
853呑んべぇさん:2005/11/27(日) 19:51:10
ボジョレヌーボにあやかってか、新焼酎なんて出回ってるね。
さつま小鶴の新焼酎を近所の酒屋さんで買ってきて飲んでるよ。
なんていうんだろ、先入観からかもしれないけれど、新鮮なあじわいがあるよ。
甘くて切れがある。ストレートでのど越しもよい。明日月曜日なのに二日酔いになりそうw
854呑んべぇさん:2005/11/27(日) 20:34:28
>852
俺も一瞬そう思ったw
855呑んべぇさん:2005/11/27(日) 23:24:13
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01e06443.63ccf95d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsakedaisuki%2f688185%2f692747%2f
無何有(むかう)って美味いの?
めちゃくちゃ高いけど…
856呑んべぇさん:2005/11/28(月) 00:13:36
国分は常温ストレートでぐいぐい飲むと旨い
857呑んべぇさん:2005/11/28(月) 00:45:55
生協で売ってる「薩摩しぶき」ってのを買ってます。
水で割ってから1−2日ほど置いて飲むとウマー!
858呑んべぇさん:2005/11/28(月) 01:02:44
>>846-851
ありがとうですー!
みなさん、親身に教えて下さって感謝です。

白波以外は、どれも初めて知りました。
どれも名前からして・・・骨太そうでw 期待が膨らみます!

んで・・・
芋麹ということで「一刻者」と、どんぶり仕込みという響きに引かれ「燃島」を
ひとまず注文してみました。
予算の都合で、他もボチボチと試して行きたいと思います。
飲んだら感想します!!
859呑んべぇさん:2005/11/28(月) 02:28:04
島美人は全然芋芋してないよ。
スッキリ系。
860呑んべぇさん:2005/11/28(月) 02:32:59
そうだね、島美人はスッキリ呑みやすくて
おいしいねぇ。
安くて、入手しやすいのもいいね。
861呑んべぇさん:2005/11/29(火) 06:54:44
そうか?
美人も島娘もマイルドに見えて最後にブワっとくる香りが
まさしく芋以外の何者でもないと思うけどな。なんでもかんでも
ガツンとくるだけが芋じゃないだろ。
862呑んべぇさん:2005/11/29(火) 09:39:55
ガツンとくるやつを紹介して!って話の流れだったわけで。
863呑んべぇさん:2005/11/29(火) 09:47:58
test
864呑んべぇさん:2005/11/29(火) 19:14:06
芋臭いのが好みの人は「不ニ才」はどうかな?
865ガツンと芋芋しいのを希望の者:2005/11/29(火) 21:51:07
本日「一刻者」が届きました!

開けただけで、芋の香りがふわ〜〜としました!
明日も仕事なんであんまり飲めないけど、お湯割りで試してます。w
「芋くさい」というより、温かみのあるいい香り。
味も芋をちゃんと感じるけど、まろやかですね。

かなりクセある(飲みづらい?)のかも・・・と思っておそるおそるの注文でしたが、
かなり好きです。
教えてくれてありがとうです。

島美人・・・ガツン!系じゃないんですね。でも試してみたいです。w
不ニ才・・・初めて知りました。メモしとこー。

「ガツン」って自分で書いちゃったけど、なにが「ガツン」なのかも、
正直良くわかってないんで、いろいろ飲んで勉強してみます。〜長文すみません〜







866呑んべぇさん:2005/11/30(水) 07:21:25
香りがフルーティーに楽しめてるならそいつはいわゆる「ガツン」ではないな。
味を先にじっくりと楽しむ暇もなく鼻に襲ってくる匂いがある物がガツン系だと
勝手に解釈してる。なんか香りというよりも匂いを強制的に嗅がされてると
言ったほうが正確かな。まあ、そんな強烈な芋が欲しくなってしまうのが
芋好きの悲しい性さTT
867呑んべぇさん:2005/11/30(水) 09:39:41
ホント安くて入手しやすくないとね・・・
「島美人・一刻者・不ニ才」は良いね。
868呑んべぇさん:2005/11/30(水) 19:12:47
連日で!

「燃島」届きました!
一刻者が、芋香ふっくら!という感じなら、
燃島は、もうひと風味加わってる感じかなー?
(カンロ飴ってゆう飴があったんですけど、それをちょっと思い出しました;;
全体にどことなく懐かしい感じ?というか・・・自分の味覚ヘン?)
やー燃島も美味しいですね。
ご教示ありがとうございました!

>>866
「ガツン」の定義wなるほど。
今まで銘柄を意識して飲んだ芋焼酎は「天地水楽」と「赤兎馬」あたりなんですけど、
「赤兎馬」は、フルーティな香りあふれている印象でした。
嫌いではないけど、芋らしく?芋っぽいほうが、自分的には好きみたいです。

「天地水楽」はまとまりがあって、飲みやすかった。
今のところ自分の中では基準値(ニュートラル)的な位置づけw
結構好きです。

引き続き、精進しますゝビシッ
869呑んべぇさん:2005/11/30(水) 22:25:37
>865
一刻者を気に入ったようでよかった
870呑んべぇさん:2005/12/01(木) 13:29:48
ブニセは、万人に薦められない。

晴耕雨読に比べると、多少くせが強すぎる。
871呑んべぇさん:2005/12/01(木) 14:00:10
芋焼酎の評価サイト。
購入の参考になると思う。
http://hanrasen.keddy.net/liquor/
872呑んべぇさん:2005/12/01(木) 18:06:44
>>126
百合を☆4付けてる時点で使えねぇー
873呑んべぇさん:2005/12/01(木) 19:08:16
>>872
レス番間違えてる時点で使えねぇー
874呑んべぇさん:2005/12/01(木) 19:21:58
間違えすぎw
875呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:44:31
倉津ってどうですか?おいしい?
876焼酎処女:2005/12/02(金) 10:18:52
芋焼酎偏見があって飲まなかったんですが、
和民で「盈進」と「屋久の詩」のお湯割り飲んではまりそうです。
仄かな芋の甘い香りと、甘い飲みやすさ。
両方市販されてないのでお勧めの焼酎ありますか?出来れば安いので。
877呑んべぇさん:2005/12/02(金) 13:31:49
>>876
とりあえず、同じ蔵の銘柄を買ってみてはいかがでしょうか。
「盈進」を出している白金酒造の「白金乃露」、
「屋久の詩」を出している岩川醸造の「薩摩邑」。

どちらも定番で、酒屋、コンビニ、スーパー等、どこでも買えると思います。
4合瓶や5合瓶で1000円以内で買えるハズです。
878呑んべぇさん :2005/12/02(金) 16:26:24
>>876
877と同意見
「盈進」「屋久の詩」はPBみたいだから 中身は「白金乃露」「薩摩邑」だったりして
879呑んべぇさん:2005/12/02(金) 18:30:20
焼酎デビューしたてなのですが、鹿児島の島美人を手に入れたのですが どうなんですか?美味しいのですか?教えてください。
880呑んべぇさん:2005/12/02(金) 19:21:38
コケくい暇があればはよ飲んでみれ。
881呑んべぇさん:2005/12/02(金) 20:50:54
小鶴の原酒ってどう?
882呑んべぇさん:2005/12/02(金) 22:23:01
>>879
島美人=大衆酒=万人受=旨い ですよ
883焼酎処女:2005/12/03(土) 01:20:19
>>877-878ありがとうございます。「白金乃露」と「薩摩邑」試してみます。
884呑んべぇさん:2005/12/03(土) 02:19:39
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01e06443.63ccf95d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsakedaisuki%2f472465%2f592264%2f
( ユーザ名 :sakedaisuki パスワード:banzai39 )
富乃宝山 吉兆宝山
885呑んべぇさん:2005/12/03(土) 08:34:48
886呑んべぇさん:2005/12/03(土) 19:12:20
882番さん 教えてくれてありがとうございます。ロックで飲んでみるノシ
887呑んべぇさん:2005/12/05(月) 02:53:42
元老院おいしい!・・・と女子大生が言ってみる。
888呑んべぇさん:2005/12/05(月) 05:33:14
いも臭いのが好きなら八幡 初心者向けならひとり歩き、くらら
889呑んべぇさん:2005/12/05(月) 05:39:07
119 3M 森伊蔵 村尾 魔王 だよww
馬鹿博士だね( ´∀`)アッハッハ
890呑んべぇさん:2005/12/05(月) 16:27:19
122 :焼酎博士:04/10/17 13:45:21
一般的には3Mは「森伊蔵」、「魔王」、「村尾」って言われてるけど、
マニアの間では「魔王」は除外されて「万膳」が入ってます。
当然、芋のパンチ(風味)も「魔王」より「万膳」の方が圧倒的にありますよ。
「魔王」はどっちかと言うとあっさりして、キレがいいので芋臭いのが苦手な人
は好きかもしれません。
 焼酎通になると、パンチ力を求める傾向にあるので、「魔王」では物足りなく
なってしまいます。
 ps、麦焼酎オススメの追加・・・「兼八」(これはかなりパンチ力があって、
ロック、お湯割にしても割り負けはしません)
891呑んべぇさん:2005/12/05(月) 22:41:30
島美人!
初めて飲んだんだけどうまかったー!!
富乃よりも好みの味!!
892呑んべぇさん:2005/12/06(火) 02:17:36
紅椿
うまいよ。
893sage:2005/12/06(火) 02:53:31

なんともいえないおいしさ。
894呑んべぇさん:2005/12/06(火) 05:28:51
ひとり歩きの黒麹 うまいですこれ^−^
限定物っぽいので店で見つけたら飲んでみてください。
895呑んべぇさん:2005/12/06(火) 10:58:36
普段は石蔵か白金乃露を飲んでる。
同じ蔵の白銀坂も旨かった。
あと、先日初めて飲んで旨いと思ったのは八千代伝。
もう1本買っておけば良かった。
896呑んべぇさん:2005/12/06(火) 11:08:53
>>890
確かに、私もあなたと同じ考え、
森伊臓も普通の焼酎、だいたい2600円代村尾、森伊臓で3200円台万膳、
だね、魔王はステビア、甘味料等でリキュウル化してしまった。

それより今はレギュラーの寿・八幡・老松・純黒・、
等1700円台がうまいと思う。

2000円未満では薩摩茶屋・小さな蔵・桜井黒・天狗桜がうまい。
897呑んべぇさん:2005/12/06(火) 14:05:06
2000円未満の銘柄違うような
898呑んべぇさん:2005/12/06(火) 14:05:14
>>896
私も普段飲んでるのが、寿・茶屋・天狗櫻です。
コスパがいいよねぇ。 でも、八幡は売ってない・・・
899呑んべぇさん:2005/12/06(火) 14:15:44
山元さんの16年古酒飲んだ人いない?
気になるなぁ・・・
900呑んべぇさん:2005/12/06(火) 22:27:30
なんでれんとは、RELENTOなの?
901呑んべぇさん:2005/12/06(火) 23:42:23
>>897
私は薩摩茶屋1950円小さな蔵1850円桜井黒1900円天狗桜2000円
八幡1700円田倉2300円で買っております。
ちなみに私は寿を『ダイヤ目』しております。
902呑んべぇさん:2005/12/07(水) 00:05:00
桜島期待はずれ・・・orz
903呑んべぇさん :2005/12/07(水) 17:40:43
>>902
俺は今年の年号焼酎も美味かったと思うが。
まぁ、人それぞれやしね。
904呑んべぇさん:2005/12/09(金) 04:02:24
一人蔵・・・

こんな時間にカキコしてる自分に
ぴったり・・・

うまいよ。
905呑んべぇさん:2005/12/09(金) 06:25:12
2000円未満は2000円のものは入りません
906呑んべぇさん:2005/12/10(土) 00:46:31
今夜は早めに
一人蔵。
もち、一人で・・・w
907呑んべぇさん:2005/12/10(土) 22:33:43
上のほうで推薦されている島美人と薩摩邑を買ってきました。
島美人はマインマートで紙パック1.8lが1610円でした。さっそく島美人をストレートとお湯割りで。
甘くて旨いっすねぇ。これ5つの蔵元からのブレンドなんですね。
908呑んべぇさん:2005/12/10(土) 23:02:25
今日は松露(黒)・千亀女(芋)・玉露本甕・花と蝶をお湯割で飲んだ。
それぞれおいしくて気分が良くなった。この中で一番のお気に入りは玉露本甕。
909呑んべぇさん:2005/12/11(日) 18:06:56
今日は薩摩邑を飲んでみました。これ黒麹なのにすっきりしていて上品ですね。
気に入りました。
910呑んべぇさん:2005/12/11(日) 18:28:09
宝山全量
911呑んべぇさん:2005/12/11(日) 21:19:04
最近芋焼酎を飲み始めて、
ハマっているというほど気に入っているかは微妙ですが
ちょっとづつ飲んでいこうという人にプレゼントするにあたって、
どんな焼酎がお勧めでしょうか?
「晴耕雨読」と「明るい農村」だったらどっちがお勧めでしょうか?
912呑んべぇさん:2005/12/11(日) 21:28:49
>911
相手のキャラにもよるよな。
ちょっとしたシャレがわかるような楽しい人には農村を。
堅物で俺を馬鹿にしてるのかとかすぐ思いそうな人には雨読。
913呑んべぇさん:2005/12/11(日) 22:12:33
オナゴなので、「秀水」あたりが好きなんですが、
これはついつい呑みすぎてしまう・・。
914呑んべぇさん :2005/12/11(日) 22:12:38
ふつうに白波おいしいね
マニア心はくすぐらない焼酎かもしれないけど
大衆向け焼酎って感じかもしれないが中途半端な銘柄よりぜんぜん美味しいと思う
島美人もいいね
やっぱり芋焼酎は鹿児島かな
915呑んべぇさん:2005/12/11(日) 23:12:45
「紫の炎」ってどう?
916呑んべぇさん:2005/12/11(日) 23:32:20
>>915
DEEP PURPLEな味がするはず。
焼かれる魔女の歌だっけか。
917915:2005/12/12(月) 00:38:30
>>916
それってバンドの名前でしたっけ?
美味くないってことですか…?
918呑んべぇさん:2005/12/12(月) 16:00:39
「ふつうに白波おいしいね
 マニア心はくすぐらない焼酎かもしれないけど
 大衆向け焼酎って感じかもしれないが中途半端な銘柄よりぜんぜん美味しいと思う」
違うでしょ。マニア受けするのは白波のほうじゃない? 逆に、村尾だの魔王だの森いぞうなんて、
まともな人間なら、だれも好んでのまないでしょう。
それに白波は普通においしいじゃななくて、最高においしい芋だと思います。
ただ多少、やわらかくなったというか、角が取れた気がするのが残念だが。
919呑んべぇさん:2005/12/12(月) 18:29:10
他人の感想に、違う、と書いちゃう神経に吹いた
920へのへのもへ:2005/12/12(月) 18:43:46
「白波」は全国どこにでも売ってる焼酎。しかも、美味くない
黒伊佐や島美人だってそれと同じさ・・・
もっと、たくさんの銘柄を飲んでみろって、他に本当に美味いと
思える焼酎はたくさんあるぜ。
921呑んべぇさん:2005/12/12(月) 18:53:02
おれも白波は好きなんだけど、
前回に買った分が以前より味・風味がやや薄くなってるような気がした。
焼酎ブームのせいで質の良い芋の確保が難しいのかなとか思った
922へのへのもへへ:2005/12/12(月) 19:35:41
921さん
大手の蔵元は質の良い芋なんて一切使ってないって!
923呑んべぇさん:2005/12/12(月) 21:30:38

銀滴うまい!
924呑んべぇさん:2005/12/12(月) 23:19:15
島美人おいしい・・・
925呑んべぇさん:2005/12/13(火) 23:55:52
甘露ウメッ!
926呑んべぇさん:2005/12/14(水) 00:15:53
田苑黒、安くて美味い。
927呑んべぇさん:2005/12/14(水) 02:32:26
今夜も一人で一人蔵♪
美味しい
928呑んべぇさん:2005/12/15(木) 02:28:44
>>163
うはwwww近所wwww俺坊津wwww
929呑んべぇさん:2005/12/15(木) 19:19:28
五代目和助。
930838:2005/12/15(木) 23:18:26
>>840
かなり前の話ですいません。
白波飲んでみました。
美味しいです。
必死に探し求めなくても買える「好きな味」を知れて嬉しいです。
おじちゃんの酒〜ってイメージだった(失礼かも・・・)ラベルも、かっこよく見えてきました!

931呑んべぇさん:2005/12/16(金) 04:59:06
黒霧と魔王
どちらもコンビニで買えるので楽。
黒霧2本買うか魔王1本買うか迷う。
932呑んべぇさん:2005/12/16(金) 08:20:55
そのコンビニ、なかなかやるな。
大魔王、閻魔、魔界から・・じゃないよな?
933呑んべぇさん:2005/12/16(金) 08:49:17
鉄幹うまい!名前がでないのが不思議だわ。おまえらまだまだあまいな
934呑んべぇさん:2005/12/16(金) 14:01:02
三宅島焼酎復活へ/農協が商品化協力・テスト芋500キロ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1134699566/
935呑んべぇさん:2005/12/16(金) 21:10:05
>>933
お前だけがうまいと思ってるんじゃねーの?
936呑んべぇさん:2005/12/16(金) 21:46:14
えっ?鉄幹うまいよ
937呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:04:02
こんな田舎臭いものよく飲むよな
馬鹿じゃねーの
九州人キモイw
938呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:31:32
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
939呑んべぇさん:2005/12/16(金) 23:05:10
千亀女
940呑んべぇさん:2005/12/17(土) 01:19:56
和助
941呑んべぇさん:2005/12/17(土) 06:37:33
↑納得
侍の門 瓶五郎ンマ
942呑んべぇさん :2005/12/18(日) 00:46:23
もぐらが好きです。
943呑んべぇさん:2005/12/18(日) 05:56:30
944呑んべぇさん:2005/12/18(日) 09:07:55
芋姉張。
945呑んべぇさん:2005/12/18(日) 15:53:21
明るい農村、マジうまい。甘い系だけど、これはいける。
946呑んべぇさん:2005/12/19(月) 00:18:35
明るい農村の赤芋仕込みって
どんな味?
近い味の焼酎ってある?
947呑んべぇさん:2005/12/19(月) 03:08:33
芋焼酎を初めて飲んだよ、海童(祝の赤ってをお湯割で。
匂いかいだ時マズったと思ったけど、飲んでみるといい感じに甘くて旨かった
入門向けな銘柄だったのかな、、、でもぬるくなるとメチャ不味い、、
空けたらコンビニじゃなくて酒屋で、スレにあがってるの試してみるよ
948呑んべぇさん:2005/12/19(月) 07:59:12
>>947
美味い焼酎はぬるくなって来ると甘味が増すように思える。
色々試すときっと自分の一本が見つかるよ。
949呑んべぇさん:2005/12/20(火) 18:34:23
明るいローソン
950呑んべぇさん:2005/12/20(火) 18:36:00
>>948

まったく同意
951呑んべぇさん:2005/12/20(火) 18:49:10
>>950
さらに同意

ところで以前驚いたのはこんなことでした。

「いも麹芋」は、芋麹ということから連想される「芋臭さ」はあまり感じられないですよね。
どちらかというとドライ。
蔵元の国分酒造が勧めている飲み方は、食中酒としてお湯割りなんですね。でも、このお酒を
オンザロックで飲んでみるとビックリ。べたべたするくらい甘くなるんですね。 
952呑んべぇさん:2005/12/20(火) 23:45:41
さ〜て、ラストスパート
逝ってみよか
953呑んべぇさん:2005/12/21(水) 00:27:58
三岳を4本買い置きできたぜ!ウキウキだ

こないだ飲み会に三岳を土産で持って行ったら
ほぼ一気呑み同然に空けられた
きぃぃぃー
954呑んべぇさん:2005/12/21(水) 01:28:43
三岳の5合瓶が¥1500だった・・・

高すぎ。
955呑んべぇさん:2005/12/21(水) 02:07:25
居酒屋並みに焼酎が増えてしまった。
明らかに呑むほうが追いついていない。
買いすぎたぁ。
956呑んべぇさん:2005/12/21(水) 06:32:14
>>953
その場にいたかった(笑)
957呑んべぇさん:2005/12/21(水) 19:44:23
山元酒造「黒こうじ 甕壺仕込み さつまおごじょ」

地元のコンビニに置いてあったのをなにげなく買って呑んでみたら、旨かった!
958呑んべぇさん:2005/12/22(木) 01:34:46
きろく無濾過
○やまにて・・・
959呑んべぇさん:2005/12/22(木) 08:21:52
「山元」はまずいね。>>957
960呑んべぇさん:2005/12/22(木) 08:29:03
>>959
味覚障害者
961呑んべぇさん:2005/12/22(木) 23:54:23
いも麹芋取り寄せたよ。やっぱりうまいね。なんともいえんねこりゃ。
962呑んべぇさん:2005/12/23(金) 01:25:35
黒霧島って旨いよな。
963呑んべぇさん:2005/12/23(金) 02:50:05
いも麹芋はおいしいねー。甘いんだけど変なクセが無くて飲みやすい。
964呑んべぇさん:2005/12/23(金) 11:42:34
>>957
昨晩寄ったコンビニでおいらも買ってきたよ。まだ開けてないけど。
965呑んべぇさん:2005/12/23(金) 12:29:12
>>960
蔵元の名前を使っている割には、大したことがない。
香りはいいが、飲み味は並レベル。
>>962
黒霧島だったら、黒九耀の方が断然美味いな。
966呑んべぇさん:2005/12/23(金) 21:27:59
>>965
黒九耀うまいね。

五代目和助呑んでるけど、
これもかなりうまい!!
967呑んべぇさん:2005/12/24(土) 12:32:35
鉄幹知らないやつおおすぎ!何種類も飲んだ俺がいうのだから間違いない。一刻者とちょい似てるけど値段は安くてイイネエ
968呑んべぇさん:2005/12/24(土) 14:50:51
>>967
確かにうまい。しっかりした芋の香りがしますね。
969呑んべぇさん:2005/12/24(土) 16:56:39
↑あなたわかってるね
970呑んべぇさん:2005/12/24(土) 18:32:34
忘れた頃に鉄幹鉄幹言い出すのがいるんだな。
971呑んべぇさん:2005/12/24(土) 19:11:06

白露酒造 白露 白麹 安くておいしいです。
972呑んべぇさん:2005/12/25(日) 15:58:47
>>971
  確かに”白露”はオイシイ、
  長期熟成していると言うか、コクが甘味があ、
  白麹・白露もいいが黒白露も中々である。
973呑んべぇさん:2005/12/25(日) 16:16:31
あの〜白露は、中国芋ですが、、、
974呑んべぇさん:2005/12/25(日) 19:31:07
>>973
白露の白露酒造は鹿児島の山川町に
975呑んべぇさん:2005/12/25(日) 19:38:00

白露酒造は鹿児島の山川町の外れにあり、
地元産の芋しか使いません、
工場も小さく地下水で割り水しています。
親会社は鹿児島で一番の岩崎財閥です。
976呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:23:10
中国芋使ってる酒造教えて〜
977呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:50:39
鳥乃霞
978呑んべぇさん:2005/12/25(日) 21:25:02
倉すことか
979呑んべぇさん:2005/12/25(日) 21:33:51
チャンコロの食材は信用ならぬ

それをわかった上で、コストダウンのため使用しているとしたら、

消費者は、そんな蔵元を一致団結して排除すべきだな。
980呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:04:30
黒麹の風味が好きなので白露も黒が好き
981呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:08:30
焼酎って別に上手くないよね
982呑んべぇさん:2005/12/25(日) 23:46:48

お〜白露酒造ファンが多くてうれしい。また買ってこよう♪
983呑んべぇさん:2005/12/26(月) 10:06:48
>>975
地元にあまり置いていない白露酒造ですが、、、、、
984呑んべぇさん:2005/12/26(月) 12:54:07
白露って「お父さんありがとう!!」とか自分の好きなラベルを作れます!って店頭とかでキャンペーンやってるだろ。
985呑んべぇさん:2005/12/26(月) 23:46:14
>>984
そのとおり間違いありません、
 白露酒造はメジャーではありません、
 酒造組合に加入してるか?????
 でも親会社は鹿児島一番の財閥間違いありません、
 皆さん、ご存知の”ちゃんこ若”あそこの焼酎”若”
 白露酒造の製造です。
 白露酒造株式会社
 鹿児島県揖宿郡山川町大山987
 п@0993-35-2000
 fax 0993-35-2355
 直接でも販売OKです。??
 白露、レギラーでは美味しいと思います。
986呑んべぇさん:2005/12/26(月) 23:48:21
焼酎なんて田舎臭いものよく飲むなw
987呑んべぇさん:2005/12/27(火) 00:21:47
>>986
いいえ私たちは田舎くさい、魚、野菜、肉、日本酒、
焼酎、ワイン、ウイスキー、等いろいろ、みんな田舎で
作られた、田舎くさいものを食してます、
貴方、だけでしょう、神田川の魚と代々木公園の青い葉、
歌舞伎町の黒い鳥の肉を食う、都会の人は。
988呑んべぇさん:2005/12/27(火) 00:56:57
>>986
987に激しく賛同 焼酎の味がわからん都会人は飲まんでよろしい
989呑んべぇさん:2005/12/27(火) 01:27:40
>>986
北の人w
990呑んべぇさん:2005/12/27(火) 04:17:50
>>986
新宿中央公園のかたですか
991呑んべぇさん

今、新宿の裏で猫狩りしてます、

  今日は寒いので、猫鍋です。