アルコールを摂取する奴等はDQN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丹下 桜継
アルコールがどれだけ有害な物質か解ってんのか?
そんな事も知らずに摂取して病気になる奴等はDQN確定。
o(≧▽≦)彡_☆★ 勘弁してくれ〜!ハライタイヨ〜
2呑んべぇさん:04/06/20 18:39
はい終了
3呑んべぇさん:04/06/20 18:54
適量飲酒が心筋梗塞のリスクを下げる?!
http://www.kikumasamune.co.jp/health/t_02.html
4呑んべぇさん:04/06/21 02:34
言いたいことがよくわからんが>>1がDQNて事だけは分かった
5丹下 桜継:04/06/22 20:10
>>2-4はDQN
6呑んべぇさん:04/06/22 20:46
酒板にこんなスレを立てるとは。
7呑んべぇさん:04/06/22 20:52
俺はドキュンでも良い
はやく死んでも良い
酒は飲む
もちろん今も飲んでいる
8呑んべぇさん:04/06/22 20:53
なるほど
9呑んべぇさん:04/06/24 01:56
そんな悲しいこと言わないでー・・・
酒のおかげで
明日もがんばろう!!
って思わされた人も居るんだから・・・
漏れもそのひとりだが・・
10呑んべぇさん:04/06/24 04:23
>>9
煽りにマジレスカコワルイ。
11呑んべぇさん:04/06/24 09:39
>1は全角厨
12呑んべぇさん:04/06/24 09:42
別に酒飲んでもドキュンじゃないが、酒はいいけどタバコは異常なほど憎むって奴はいるよな。

そういう奴はドキュンだと思うよ。
13呑んべぇさん:04/06/24 10:30
だな。まあ確かに、煙草は酒よりゃずっと有害なモンだろうが
14呑んべぇさん:04/06/24 11:32
ちょっとの酒は誰にも迷惑をかけないけれど、
タバコは周りに人がいれば、1本でも害悪だからな。
15呑んべぇさん:04/06/24 19:11
>>13-14=キチガイ嫌煙厨

酒で毎晩といっていいほど事件が起きていることを理解できてねぇな。

酒はOK、タバコは一切認めないアル原理主義は明らかに馬鹿だよ。 
こういう性格の奴は100%友達いない。 
16呑んべぇさん:04/06/24 19:13
なんといわれてもいい
17呑んべぇさん:04/06/24 20:41
タバコ吸ってる奴ってだいたい頭悪そうに見える
18呑んべぇさん:04/06/24 21:18
>>1と>>17は同類ってことだな。
19呑んべぇさん:04/06/24 22:30
タバコを吹かして物思いにふけっている人は賢く見えるが、嫌煙はなにをしてても頭が悪く見えるな。


反捕鯨団体、左翼、ベジタリアン、嫌煙、こいつらはみんなどうしようもない・・・・・・・。
20呑んべぇさん:04/06/24 22:37
さて、そろそろ飲み始めるか
21呑んべぇさん:04/06/24 23:26
>>15
おまい、バカだろう?
14はちゃんと条件をつけた上で書いているぞ。
よく読みもしないで条件反射的に書いているな。
22呑んべぇさん:04/06/24 23:38
>>14がどう条件をつけているんだか・・・。
「お互いにちょっとだった場合」ってことなのか?
でもそれじゃ反論にならない。本末転倒だな。

>>14=21のお脳の中では、道理が通ってるんだろうが・・・。
23呑んべぇさん:04/06/24 23:47
吸う時のタバコの温度と吸わずに放置してる温度って
かなり違うんですよね!
で、放置してる方の煙はかなり有毒なんですよって話?
24呑んべぇさん:04/06/25 00:55
たぶん、大丈夫だ。

肝硬変や、飲酒運転や、暴行や、急性アル中や、泥酔にして皮に飛び込んだり、水溜りで溺死したり、
完全なアル中になって家庭が崩壊するより、ずっと被害が小さいよ。
酔って時間も浪費しないし。
25呑んべぇさん:04/06/25 01:17
「百薬の長」
この言葉が全てを物語っている(w
26呑んべぇさん:04/06/25 01:23
この板って低能なヤニ吸いが多いんだな
27呑んべぇさん:04/06/25 01:25
一人で必死に頑張ってる気違いタバコ擁護厨に藁。
28呑んべぇさん:04/06/25 01:55
酒板でタバコの話されてモナー
29呑んべぇさん:04/06/25 02:16
>25
つまり酒に纏わる良いとされること全てが迷信ということだな。
30呑んべぇさん:04/06/25 02:17
>>14

>>17

>>23

>>26

>>27

>28

嫌煙が一人暴れてますね〜〜

31呑んべぇさん:04/06/25 16:01
まあ、たばこも酒もドラッグなわけで、百薬なんていってる時点で副作用あるよね。。。
肉体的にも精神的にも依存あるしね。特にたばこ。
32呑んべぇさん:04/06/25 16:29
>>12=>>15=>>18=>>19=>>22=>>24=>>30

あまりにも一人で必死すぎで笑えるw
33呑んべぇさん:04/06/25 17:43
32はもう酔っ払っているのか?
34呑んべぇさん:04/06/25 17:55
がんばれ嫌嫌煙厨!
35呑んべぇさん:04/06/25 18:05
120歳長で昇天したカマトばぁちゃんの
好きなものが、黒糖焼酎だったんだって。
沖縄の人は長生きだし、
発泡酒やアル添の日本酒は不可だが、
泡盛や焼酎みたいなピュアな酒は
体に良いにちがいない。

と、焼酎ブームを煽ってみる。
36呑んべぇさん:04/06/25 18:22
34は自分を嫌煙だと認めたのか?(プゲラ
37呑んべぇさん:04/06/25 22:27
なんとなく酒でしりとりを始めてみるテスト。

リカール
38呑んべぇさん:04/06/26 02:15
34は自分を嫌嫌煙だと認めたのか?(プゲラ
39呑んべぇさん:04/06/26 04:17
>>1
黙れ脂肪のかたまり
40呑んべぇさん:04/06/26 04:58
>>1は友達も恋人もいないんだろう。
職場の付き合いで飲めない酒を無理にのまされて悶々とする毎日を送るオカマ。
そっとしておいてやれ
41呑んべぇさん:04/06/26 07:21
超嫌嫌煙厨
42呑んべぇさん:04/06/26 08:05
名前:呑んべぇさん 投稿日:04/06/26 07:21
超嫌嫌煙厨
名前:呑んべぇさん 投稿日:04/06/26 07:21
超嫌嫌煙厨
名前:呑んべぇさん 投稿日:04/06/26 07:21
超嫌嫌煙厨
43呑んべぇさん:04/07/01 04:37
まだDQNなんて表記をするやつもいるんだ。しかもスレタイに…
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:56
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:45
漏れDQNだよ
46お酒:04/07/12 14:41
おいしい
47呑んべぇさん:04/07/12 15:37
漏れは薬用エチルアルコールでしかアルコール分は摂取しませんがなにか?
48呑んべぇさん:04/07/15 22:22
 
49呑んべぇさん:04/07/17 18:44
戦艦三笠って水兵が飲用のために持ち出した信号用アルコールのせいで一回爆沈してるんだよね…
50呑んべぇさん:04/07/27 12:24
51呑んべぇさん:04/07/31 13:04
 
52呑んべぇさん:04/08/01 01:10
酒好きなヤツだって酒乱の酷いオッサンとかみるといやだろ?
嫌煙のヤツだってJTのCMみたいなマナーマンを見れば、そこまで嫌と思わないだろ?

呑み方、吸い方一つってことだ。

とか言ってみる。
53呑んべぇさん:04/08/01 01:56
>>52
たばこの話すると荒れるぞ。
嫌煙厨って頭おかしいから。
54呑んべぇさん:04/08/05 13:33
 
55呑んべぇさん:04/08/07 12:41
56呑んべぇさん:04/08/07 12:45
酔って犯罪を犯したあげく心神喪失で無罪になる香具師とか
そういう飲酒DQNの話かと思ったら
「有害」ときたか・・・馬鹿だなあ

まあ酒もタバコも有害なのは当たり前
それでも旨いからリスクを受け入れて摂取する
「知らずに」摂取して病気になる香具師はDQNでいいだろうな
現代日本にその程度の知識がない奴もいないだろうが
57呑んべぇさん:04/08/13 15:01
58呑んべぇさん:04/08/13 18:30
正直、飲むのを強要したり
「飲めない」というと空気嫁とか訳の分からん事を言ってこなければ
ぜんぜん良いんだけどね。
59呑んべぇさん:04/08/13 22:11
適量の酒は薬(良薬)、過度の酒は毒ということで何も問題ないと思うけど。
60呑んべぇさん:04/08/22 04:24
タバコは周囲に害毒をまき散らす
61呑んべぇさん:04/08/22 07:02
呑めない奴ってつまんない
62呑んべぇさん:04/08/22 07:06
目撃 ドキュン!!
63呑んべぇさん:04/08/22 08:13
あああ
64呑んべぇさん:04/08/22 08:28
飲みたくない奴は飲まなきゃいいじゃん。ハイ、終了!!
みんな暗すぎ!!
65呑んべぇさん:04/08/22 20:28
タバコは一箱10万円でいいよね!!
もち差額は税金
66呑んべぇさん:04/08/22 20:33
67呑んべぇさん:04/08/22 22:31


糖類やビタミンもアルコールの一種なんだが・・・


68呑んべぇさん:04/08/22 22:39
飲めないなら飲むな、コノヤロー!
69呑んべぇさん:04/08/23 16:20
酒は百薬の長というのは間違った知識。
WTO(世界保健機構)の分類でも、アルコールは明らかな発ガン物質と指定されている。
つまり、酒は毒物であり麻薬と同じ。

酒は適量なら体に良いというのは酒飲みの詭弁です。
間違った事を言わないように注意しましょう。
70呑んべぇさん:04/08/24 04:50
酒も煙草も同じ嗜好品なのに煙草は過度に叩かれるよねえ。
どっちも嗜むのにマナー守らなきゃ迷惑なのには違いない麻薬なのは確か。
71呑んべぇさん:04/08/24 05:26
DQNでもなんとでも言いやがれ。飲みたいから飲む。それだけだ。
72呑んべぇさん:04/08/24 05:47
>>71
別に他人に迷惑掛けなければDQNじゃないんじゃない?
ただ、酒もタバコもドラッグの一種。やり方次第では他人にも迷惑掛かるって認識を少しも持たないのはDQNかも。
あとは自分は酒飲みなのに嫌煙家ってのもDQNかな。
73呑んべぇさん:04/08/24 13:23
>>72
他人に迷惑かけなくてもDQN。
74呑んべぇさん:04/08/25 00:34
タバコの煙は周囲の人間を病気にする
酒は周囲の人間を病気にしない

DQN度
煙草>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>酒
75呑んべぇさん:04/08/25 14:05
>>67
ヒドロキシル基があればアルコールってわけじゃないよ
76呑んべぇさん:04/08/25 18:20
>74
アルコールのほうが毒性が高いことは知らないのね
77呑んべぇさん:04/08/25 18:35
>>74
直接的な暴力になる確率は酒の方が確実に上だよ。
他者に与える被害の面では煙草よりも酒の方が大きい場合も多々あるのは明らか。
そういう酒の危険性も棚に上げて煙草の方が害は上って考え方されると同じ酒飲みとしても迷惑。
78呑んべぇさん:04/08/25 18:40
嫌煙を呼び込むような書き込みヤメレ
あいつら頭おかしいから無駄に荒れるぞ。
79呑んべぇさん:04/08/25 18:41
別に煙草吸ってもいいから俺らに嗅がすな吸わせるな
そんだけ
80呑んべぇさん:04/08/26 14:15
煙草ばかり吸ってると>>76みたいな文盲になるのね。
81呑んべぇさん:04/08/26 15:01
ヤニで舌も鼻もヴァカになってる連中に酒の味がわかるわけないじゃん
82呑んべぇさん:04/08/26 15:21
>>77
煙草の煙の暴力が「間接的」とでも思ってるの?
他者の鼻や喉の粘膜に直接ダメージを与え、頭痛や吐き気を引き起こすんだよ。

こういう自覚の無さがいかにもDQN丸出しだね。
83呑んべぇさん:04/08/26 15:23
>>1
宿題は、もう済んだのか?
84呑んべぇさん:04/08/26 17:03
>>80
文盲て文字の読み書きができない人のことだぞ
意味取り違えてるねw

さてと、一服しますわ
85呑んべぇさん:04/08/26 22:07
>>84
だからお前のことだろw
86呑んべぇさん:04/08/26 23:40
やっぱり嫌煙来てるよ。
お前らはたばこ板に帰ってヲナニースレで暴言吐いてればいいんだよ。他板にまで来るな。
87呑んべぇさん:04/08/26 23:53
アルコールが体に悪かろうが
煙草が体に悪かろうが
辞める気は無い
法とモラルで決められているモラルは守るから後は好きにさせてくれ
そして死ぬ時に「まぁ仕方ない」と思える人生を送らせてくれ
88呑んべぇさん:04/08/27 00:19
>>87
同意。
酒もタバコも体に悪いのは理解した上で自分の意思でマナーの範疇で嗜んでるものを
他人にとやかく言われたくないってのが本音。
でも、この板ではこのスレみたいな酒叩きってあんまり無いけど、たばこ板はひどいよね。
同じ嗜好品であるのにこの違いってのは・・・
89age:04/08/27 01:03
呑めないのに無理矢理呑めるって言うから、こんなスレ立てるんやろ。
波風を無理矢理たてるお前がDQN。
90呑んべぇさん:04/08/27 01:46
>>88
それだけタバコは酒より迷惑ってことじゃん
91呑んべぇさん:04/08/27 01:51
酒:おとなしく飲んでる分には周囲には無害。

煙草:おとなしく飲んでても周囲には有害。


結論:煙草吸う香具師はドキュソ。
92呑んべぇさん:04/08/27 01:53
一人で外でタバコ吸ってる奴とかには何も文句無いな。
吸わない奴のそばで吸いだすアホは人間のクズ
さっさと死ね。
93呑んべぇさん:04/08/27 02:34
いいから嫌煙は(・∀・)カエレ!!
94呑んべぇさん:04/08/27 04:25
>>92
同意
95呑んべぇさん:04/08/27 04:41
酒は好きでも、酔っ払いや飲んだくれを好きな人なんてまずいない。
要するに酒は悪くない。飲んだ結果がいいか悪いかは飲む奴による。
96呑んべぇさん:04/08/28 09:46
煙草吸われて嫌なれその場で言って仕舞いにすればいいだけの話なのに
なんで嫌煙ってこう吼えるのかねw
97呑んべぇさん:04/08/28 11:48
言って分かってくれる奴ばかりなら俺が嫌煙となることもなかったろうに。
98呑んべぇさん:04/08/28 15:33
吸っていいですかって聞いてくるから
できればご遠慮くださいっつったら
なんか逆ギレして機嫌悪くなったヴァカがいたよ。
タバコ飲みの"マナー"なんてそんなレベル。ホントDQNばかり。
99呑んべぇさん:04/08/28 15:36
>逆ギレして機嫌悪くなったヴァカがいたよ。
から
>ホントDQNばかり。
になるってことは誇大妄想も入り込んでるって証拠ですな
ここらへんかなりイタイから気をつけたほうが良い。
場合によっちゃほんと精神病扱いされるぞ
100呑んべぇさん:04/08/28 20:57
キチガイドキュソニコチン中毒者が必死になって常識人装って書きこんでる
滑稽なスレはここですね?w
101呑んべぇさん:04/08/28 21:06
なんかこのスレ見てると
二言目には頭おかしいとか精神病とか言って
ただ相手を中傷することばかりで全くまともに反論できない喫煙者。
程度低すぎ。

大半が同一人物なのか
喫煙者の大半がそんな奴ばかりなのか
102呑んべぇさん:04/08/28 22:22
まぁ確かに、この国の喫煙者のマナーはまだまだのレベルだな。

というより『喫煙マナー』なんて言葉が一般に広まったのって、ここ数年じゃないのか?
とはいえ、非喫煙者が迷惑しているのは事実。
喫煙者はもっとジェントルメンにならないといかんな。

まぁどうでもいいや。
さて、一服するか。
103呑んべぇさん:04/08/29 05:17
マナー悪い喫煙者が多いのも事実だが2chに現れる嫌煙もかなりウザイ
頼むから他板に来てまで暴れないでくれ。
嫌煙が現れると荒れるばかりで何もいいことないんだから、
どうしても書き込みたいならせめて理知的な内容で書き込んでほしい。
104呑んべぇさん:04/08/29 07:14
加害者のくせに被害者ヅラ
喫煙者ってつくづくドキュソだね(ワラ
105呑んべぇさん:04/08/29 07:29
2chに生息する嫌煙は他人に噛み付きたいだけの連中が多いから放置した方がよい。
106呑んべぇさん:04/08/29 09:51
人間には毒がないから噛まれても煙草の煙よりは害が少ないね。
107呑んべぇさん:04/09/03 02:58
浅田次郎が言ってた。酒は他の道楽より始末が悪い。酔った後はまともに頭をはたらかせることができなくなる。だから、銀座のバーに行っても一切飲まずにウーロン茶で過ごすそう。一理あるかな。
108呑んべぇさん:04/09/03 07:03
>>107
煽りとかでなくて、酒もドラッグの一種なんだって認識は持って飲んだ方がいいのは確かだと思うな。
109呑んべぇさん:04/09/03 07:58
これまたずいぶんと美味なドラッグだな
110呑んべぇさん:04/09/03 09:16
>>109
酒は美味しいとしてもアルコールはドラッグだよ
111呑んべぇさん:04/09/03 23:57
酒って美味しいなー!
酒って美味しいなー!
酒飲んで煙草をバカーンと噴かすとまた美味しいなー!
煙草もいいなー!

嫌煙厨?あーっ!ごめんね臭くて!あははははは。
112呑んべぇさん:04/09/08 03:34
>95
良いこと言うなぁ。
そのとおりだと思うよ。
酒に呑まれない酒飲みは好き。

煙草、僕も吸うけど、煙草を吸わない人の前や飲食店では吸わない。
煙の臭いは料理の味を悪くするからね。

ラム酒飲むときの煙草はおいしいけど。
113呑んべぇさん:04/09/09 22:28
>>75
今はヒドロキシ基な
114呑んべぇさん:04/09/14 13:02:05
 
115呑んべぇさん:04/09/16 10:28:40
酒のむと脳細胞が破壊されるよ
116呑んべぇさん:04/09/17 13:35:55
 
117呑んべぇさん:04/09/21 14:16:00
118呑んべぇさん:04/09/21 16:27:05
その通り!
アルコールなんて物は最悪のドラッグだ!
人類の敵だ!!



しかし主は言われました
汝の敵を愛せ。 と

かんぱーい
119呑んべぇさん:04/09/21 17:18:20
全ての食品には有害物質が含まれているので>>1を含め反アルコル派は餓死してください
純粋な土も水も存在しないよ
120呑んべぇさん:04/09/22 18:46:16
119に程度の差という日本語を誰か教えてくれませんか?
121呑んべぇさん:04/09/22 20:56:41
ついでに加減って言葉も教えてやってください。
122呑んべぇさん:04/09/22 22:02:36
とりあえず一酸化二水素の危険性について…
123呑んべぇさん:04/09/25 17:24:53
>>119
アルコール飲まなくていいから、ch3coohを飲め!
124呑んべぇさん:04/09/25 21:42:56
CH3COOHならわかるがch3coohって何だ?
125呑んべぇさん:04/09/27 23:32:40
>>124
H2SO4を飲め!
126呑んべぇさん:04/09/30 21:44:52
なんだかよくわかりませんがここにハメットの酸性度関数の式置いときますね

つ[ H0 = pKBH+ - log([BH+]/[B]) ]
127呑んべぇさん:04/10/01 22:08:21
難しいことは分かりませんが、とりあえず炭水化物の一般式置いてきますよ。(レベル低っ!)

つ[  Cn(H2O)m  ]

酒を飲め!米も食え!
128呑んべぇさん:04/10/08 14:09:22
 
129呑んべぇさん:04/10/13 11:08:27
 
130呑んべぇさん:04/10/17 15:14:27
 
131呑んべぇさん:04/10/21 16:41:25
 
132呑んべぇさん:04/10/24 15:44:33
133呑んべぇさん:04/10/29 11:49:57
まあ喫煙はドキュンの象徴だよね。
喫煙率と偏差値は反比例するよ。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率は高い。
塗装工はほぼ100%が吸う。
低学歴、無教養のドキュン。
彼らは結婚が早い。
子供もばんばん作る。
やること無いからね。
進学するわけじゃないし、子作りしかないもの。
子供の名前には必ず「翔」の字を付ける。
翔太とか(笑)。
聖斗とか「斗」が付いたりする、最近は。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。
134呑んべぇさん:04/11/03 16:44:36
 
135呑んべぇさん:04/11/03 22:07:50
アル中は嘘つきデス
136呑んべぇさん:04/11/06 16:56:32
137呑んべぇさん:04/11/08 16:05:46
 
138呑んべぇさん:04/11/10 15:23:25
139呑んべぇさん:04/11/11 15:49:16
140呑んべぇさん:04/11/12 16:24:44
 
141呑んべぇさん:04/11/12 17:49:40
(つД`)・・禁酒しよっかな。
なんかいい禁酒方法なーい?>>1
142呑んべぇさん:04/11/13 15:45:04
143呑んべぇさん:04/11/14 15:54:04
144呑んべぇさん:04/11/16 16:19:38
 
145呑んべぇさん:04/11/16 16:50:45
>>141
別の飲み物にハマるとかどうよ。
紅茶とか抹茶とか。
146呑んべぇさん:04/11/17 15:20:31
 
147呑んべぇさん:04/11/17 17:16:50
うちの旦那酒飲み。
ひつこくもならなきゃ暴力もなし。
でもさーお酒飲んでるところ見ると嫌なんだよね。
卑しく見えて。
旅行しても夜のお酒のことしか考えてないし
私がホロ酔いしたいときでもどーせ頼りにならないから
私は後のこと考えると飲めずじまいだし。
酒さえ飲まなきゃ最高の人なのに・・・。
人から見たらバカらしいだろうけど最近欝だー。
148呑んべぇさん:04/11/18 16:18:28
 
149呑んべぇさん:04/11/19 02:20:48
>>147 気持ちはすごーく分かる。けど、
>どーせ頼りにならないから
ってのは、頼ってみてからにしようよ。

なーんて、あなたの旦那と同じ酒飲みの戯れ言でした
150呑んべぇさん:04/11/19 02:40:55
>>1は「ときめも」普及工作員。
151呑んべぇさん:04/11/19 09:39:26
152呑んべぇさん:04/11/20 17:40:41
 
153呑んべぇさん:04/11/21 16:53:13
154呑んべぇさん:04/11/22 09:04:57
 
155呑んべぇさん:04/11/22 14:45:05
 
156呑んべぇさん:04/11/22 18:50:12
どうせ死ぬなら死ぬときは急性アル中で死にたい。
157呑んべぇさん:04/11/23 16:16:29
 
158呑んべぇさん:04/12/02 16:43:43
159呑んべぇさん:04/12/02 17:15:54
そうだよなぁ。呑まないですむのなら、そのほうがいいよなぁ。
160呑んべぇさん:04/12/02 19:12:59
基地外は酒飲むな
161呑んべぇさん:04/12/02 22:53:00
薬物として嗜好するなら最低級の薬物だな、
162呑んべぇさん:04/12/04 18:53:00
酒を薬物だと思って呑んでいる香具師は人間失格だと思います。
酒はコミュニケーションの潤滑油と明日への活力ですよ。
163呑んべぇさん:04/12/05 02:44:26
飲めなくなるくらいならDQNでいい
164呑んべぇさん:04/12/05 16:37:11
165呑んべぇさん:04/12/06 01:45:31
酒が原因の事故は無数におきてるからね、そしてニュースにもならない位人も死んでる。
少量だからとかコミュニケーションツールだとか、甘い事を軽々しく言って欲しくないな。
酒のメリットなんてデメリットに比べれば錯覚と言ってもいいくらいだ。
被害を経験した者にとって、酒は悪魔の嗜好品だよ。

夕方、川原で3人の酔っ払いがワンボックスに乗り込むのを見たとき、殺意をおぼえた。
でも警察に通報しただけだけどね。
166呑んべぇさん:04/12/06 02:23:08
>>165
危機感を持つという意味では、肝に銘じておきましょうかな。
酒が好きなりにそれなりの付き合い方を心がけ、ちびちびとやっている者には、好きにさせて下さい。
167呑んべぇさん:04/12/06 02:24:25
>>165
弱者と憶病者が愚痴りあう憩いの場、2ちゃんねるへようこそ。
行き場をなくした殺意はここへ置いて行ってください。
168呑んべぇさん:04/12/09 17:25:21
 
169呑んべぇさん:04/12/09 20:57:06
車が原因の事故は無数におきてるからね、そしてニュースにもならない位人も死んでる。
便利だからとかカッコイイからだとか、甘い事を軽々しく言って欲しくないな。
車のメリットなんてデメリットに比べれば錯覚と言ってもいいくらいだ。
被害を経験した者にとって、車は悪魔の嗜好品だよ。
170呑んべぇさん:04/12/10 05:15:23
169がいいこといった。
171呑んべぇさん:04/12/13 16:28:15
 
172呑んべぇさん:04/12/14 17:25:20
 
173呑んべぇさん:04/12/15 02:35:05
いいことは他所で言えよ…被害者づらゴリ押しカッコイイふりツマンネ
174呑んべぇさん:04/12/15 06:02:09
んだとう!
酒ものめねーで日本人がつとまるか!

日本酒と日本食を理解できねーヤツが最近多すぎだ!
オヤジっぽいとか言ってんの。で、居酒屋でピザ注文してんの。
アホだろ?恥を知れ!なさけねぇ。
175174:04/12/15 06:08:23
いや、酔っ払いは大嫌いだけどね。
酒癖わるいやつとかも。

飲めねぇくせに飲むんじゃねぇ!
迷惑だ!て思う。

付き合いとかで飲まざるを得ない状況だったかねぇ。
そう思うと酒をキライになるのもわからんでもないが。
176呑んべぇさん:04/12/17 17:19:39
177呑んべぇさん:04/12/18 17:25:40
 
178呑んべぇさん:04/12/24 15:51:20
179呑んべぇさん:04/12/25 20:03:30
酒を呑まない(呑めない)ヤツもいたっていい。
でもいざ飲み会に来たのなら、酒飲みと対等に楽しんで欲しい。
「酔っ払いうぜぇ」とかいって冷めてるくらいなら帰れ。
まぁ俺の周りには呑まなくても楽しいから来るってヤツばっかりだから
毎日楽しく飲ませてもらってるけどな。
180呑んべぇさん:04/12/29 00:28:47
お酒は楽しい時に飲むと無茶苦茶楽しくなるんだよ
悲しい時に飲むと涙が止まらなくなるんだ

そんな時目いっぱい飲むんだ、するとね
朝になって頭が痛くなって気分が最悪で、
楽しい気分も、悲しんでた自分もどっかにいちゃって
今日の自分だけしか考えないようになるんだ

いいよねお酒って
181呑んべぇさん:05/01/03 13:25:56
 
182呑んべぇさん:05/01/05 13:46:24
183呑んべぇさん:05/01/07 14:08:01
184呑んべぇさん:05/01/07 20:56:26
ドキュンで悪かったな
185呑んべぇさん:05/01/08 14:28:45
 
186呑んべぇさん:05/01/08 15:07:44
ヨッパライはダイキライー
「チョト飲んで酔っ払って」というイイワケはサルナミ

「チョト覚せい剤でラリッチャッテサア」とイッテイルノト
大差ナイコトヲ自覚しれ。
こーいうヤシ タイ-ホする法律できなかなあ

それがいやなら鍵閉めて自宅でヨッパラエ

まあ酒自体はきらいじゃないが
187呑んべぇさん:05/01/08 15:15:48
覚せい剤を薬物だと思ってウッテいる香具師は人間失格だと思います。
覚せい剤はコミュニケーションの潤滑油と明日への活力ですよ。

酒も所詮ドラッグだろ
188呑んべぇさん:05/01/09 14:51:24
 
189呑んべぇさん:05/01/10 01:40:15
まあ度が過ぎると禁断症状でるから
やくだな
190呑んべぇさん:05/01/10 15:00:37
 
191呑んべぇさん:05/01/10 15:40:53
煙草なみに、もっと酒税を上げても良い。
350ml缶ビール1本 千円で
メーカーは発泡酒なんていうような小細工しなくても良いよ。
発泡酒まで飲んで酔いたくも無いし。
192呑んべぇさん:05/01/10 16:13:23
>>191
飲みたい酒も飲めないこんな世の中じゃ
193呑んべぇさん:05/01/10 17:23:01
禁酒法がどうのような結果になったか知らん>>191みたいな阿保がいるな
194呑んべぇさん:05/01/10 21:39:51
禁酒法は失敗したが、馬鹿な政策だったとも言えないな
なんにしても日本の現状は甘すぎ
195呑んべぇさん:05/01/10 21:55:48
イスラム教圏以外で禁酒している所上げてごらん
196呑んべぇさん:05/01/10 22:00:25
国連加盟国191の中からね  聞いたこともないような小さい国を引き合いに出さないでと言う意味で
197呑んべぇさん:05/01/10 22:07:39
完全に禁酒してる国ってあんの?
198呑んべぇさん:05/01/10 23:02:22
>>197

アラブ首長国連邦・クウート・サウジアラビア は法律で禁止されている
イスラム教圏は大体文化的に禁酒
199呑んべぇさん:05/01/10 23:03:46
日本人は意思が強いから、禁酒法成功するんじゃないかな?
200呑んべぇさん:05/01/10 23:04:33
アルコールが有害・・?
はて、おれが知らない間に新説でも発表されたか。
201呑んべぇさん:05/01/10 23:06:26
>>199
ここにも禁酒法で何が起こったか知らない香具師が一人・・・
202呑んべぇさん:05/01/10 23:08:22
今、振り込め詐欺やってる連中はスピーク・イージー始めるかな。
203呑んべぇさん:05/01/10 23:10:03
酒は悪
204呑んべぇさん:05/01/10 23:10:56
>>200
お前が生まれる前から発表されてるよ
呑むけどな
205呑んべぇさん:05/01/10 23:14:00
包茎が有害・・・?
206呑んべぇさん:05/01/10 23:15:16
>>205
昔はな
今は衛生状態が良くなってきたから包茎のが感度があがって良いってのが有力
207呑んべぇさん:05/01/10 23:18:55
>>202

スピークイージーはともかく、暴力団や中国マフィアのいい資金源になるっての
また犯罪者の外国人が増えるだけだぜ
208呑んべぇさん:05/01/10 23:22:29
飲まなければ資金源にならないよ
209呑んべぇさん:05/01/10 23:30:51
みんなで我慢するの?
210呑んべぇさん:05/01/10 23:48:02
本気で禁酒法の顛末を知らん奴がいるな
日教組も鎌倉幕府がどうしたなんて黴が生えたこと教えないで
もっと近代を教えるべきだな
211呑んべぇさん:05/01/10 23:57:49
>>210
そんなに言うんなら顛末とやらを解説してよ
212呑んべぇさん:05/01/10 23:59:46
逆ギレして教えて君する位なら自力でググれ いくらでも出てくるぞ
213呑んべぇさん:05/01/11 00:03:16
飲酒に毒性と危険な面があるからこそ
いろいろ法律が被せられてるんだが

煙草以上にね
214呑んべぇさん:05/01/11 00:07:40
糞スレはアゲまくってもクソスレ
215呑んべぇさん:05/01/11 00:12:07
糞スレは早く消化するに限る
216呑んべぇさん:05/01/11 14:53:33
 
217呑んべぇさん:05/01/12 13:14:36
こんな糞スレを定期的に空ageしてるバカ(恐らく>>1)
がこのスレで一番のDQNというのは、皆異論は無かろう。
218呑んべぇさん:05/01/12 14:44:30
 
219呑んべぇさん:05/01/12 16:22:09
やっぱり酒はよくないね
220呑んべぇさん:05/01/12 16:44:50
(´.ω.`)飲みすぎはいくないね
221呑んべぇさん:05/01/13 15:36:19
222呑んべぇさん:05/01/14 22:44:25
公平にいえば酒とたばこは同じ税率にすればいいんじゃないかなあ
223呑んべぇさん:05/01/14 22:47:11
いいちこせっしゅするやつも
224語り人:05/01/14 23:17:08
アルコールと思うか酒と思うか
どちらも人を楽しませ人を不幸にする
225呑んべぇさん:05/01/15 04:45:27
DQNはもともとDQNなんだよ
226呑んべぇさん:05/01/15 15:24:25
227呑んべぇさん:05/01/16 15:38:41
 
228呑んべぇさん:05/01/18 15:31:11
 
229呑んべぇさん:05/01/18 18:09:44
WHOはアルコールに関して
公式見解を出している。
16年も前にだ。
今までそれが修正されたことはない。
みんなが日本国民に保障されている思想、信条の
自由があるのは知っている。
でもあえて言う。
事実はたった一つだ。
それはいつも冷酷だ。
230呑んべぇさん:05/01/18 19:03:51
煙草を吸っている者よりはずっと健康的だろう。
飲みすぎなければの話だが。
それでもグラス一杯ぐらいのワインを飲むぐらいだったら、健康にもよい。
231呑んべぇさん:05/01/19 00:42:46
そんな奴この板に居るのかw?
232呑んべぇさん:05/01/19 02:25:10
俺弱いから350缶一本しか飲めん
233呑んべぇさん:05/01/19 15:37:34
234呑んべぇさん:05/01/19 22:21:18
>>230
おまいみたいなぶぁか、がいるから酒飲みはつけあがる
235呑んべぇさん:05/01/20 15:46:08
 
236呑んべぇさん:05/01/21 14:40:42
 
237呑んべぇさん:05/01/21 20:07:36
タバコも飲み物も食べ物も摂取し過ぎれば有害。
それだけのこと。
238呑んべぇさん:05/01/22 13:26:12
 
239呑んべぇさん:05/01/22 13:27:18
煙草はどんな量を摂取しても有害だが
無害な食べ物や飲み物は適量を摂取すれば健康になれる。
240呑んべぇさん:05/01/23 15:08:48
 
241呑んべぇさん:05/01/24 14:06:03
 
242呑んべぇさん:05/01/25 12:54:40
 
243呑んべぇさん:05/01/25 13:18:26
DQNでもいいよ。
酒は美味いからな。

タバコと一緒だ。
タバコが悪いんじゃなくて、
悪い嗜み方をする奴が悪い。

俺は酒を飲む。
244呑んべぇさん:05/01/26 14:01:14
 
245呑んべぇさん:05/01/27 12:24:36
 
246呑んべぇさん:05/01/28 13:03:18
247呑んべぇさん:05/01/28 16:41:02
    ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)
248呑んべぇさん:05/01/29 13:32:43
249呑んべぇさん:05/01/30 13:36:13
 
250呑んべぇさん:05/02/01 14:04:43
251呑んべぇさん:05/02/01 14:23:04
>>243
煙草は悪いのみ方も何もない。百害あって一理なし、だよ。
その点、酒は一日日本酒にして一合程度なら「百薬の長」となるが、
二合以上になると毒になってしまう。その人の飲酒量によって、
週単位で、一日平均二合以下になる様に休肝日をつくらないとダメだ。
例えば、一日三合飲む人は3日休肝日をとる。
そうすると、3合×4日=12合   12合÷7日=1,7合
一日平均が1,7合なら問題なし。って感じ。
252呑んべぇさん:05/02/02 12:59:40
 
253呑んべぇさん:05/02/03 01:56:44
>>251
百薬の長なんて妄想、詭弁だよ
飲酒が薬になるなら医者が酒を処方するはずだろ
麻薬といっしょなんだよ、
ほんのわずかなアルコールで人間を悪魔に変える、
自分のみならず直接他人の生命を脅かす
いくら数字をならべても意味無い、量の問題じゃないし

議論するつもりはないけど煙草にもメリットはあるよ
百害あって"一利"なしってのも詭弁だよ

酒は大好きだけど麻薬と同等だという事も自覚してる
身近に命を落とした奴がいたんだからなおさらだよな


254呑んべぇさん:05/02/03 14:06:30
 
255呑んべぇさん:05/02/03 15:21:47
>>253
近代西洋医学は対症療法なので、漠然と「病気を遠ざける」類の処方はできません。
256呑んべぇさん:05/02/03 17:44:39
りんご一個で医者要らずなんて妄想、詭弁だよ
りんごが薬になるなら医者がりんごを処方するはずだろ
以下略
257呑んべぇさん:05/02/04 01:52:47
>>255
百薬の長とは良く聞くが
病気にならないように、遠ざける為に「酒を飲め」
って言う具体的なアドバイスは聞いたこと無いがな
258呑んべぇさん:05/02/04 02:01:45
医者の親が「毎日ビール1本くらいは体にいい」と言ってくるがな
259呑んべぇさん:05/02/04 14:04:06
 
260呑んべぇさん:05/02/05 12:55:17
 
261呑んべぇさん:05/02/05 20:36:42
アルコールは、オピエート類(アヘンやヘロイン)と同じダウン系ドラッグ(抑制剤)である。

その名のとおり、興奮剤とは逆に、神経系の作用を低下させる。
ところが飲み始めの血中濃度が低いときは、興奮剤とよく似た効果を及ぼす。
つまり、気が大きくなり、活力、暖かみ、自信を覚え、不安や抑圧が減退する。
これは抑制心をもたらす部分の方が先に作用低下させられるからだと考えられている。
本人の自信と裏腹に、反射作用や反射時間、筋肉反応効果は目に見えて低下している。

アルコールは使用量のコントロールが非常に難しい。ちょうどいい加減というのが難しい。
だいたいアルコールの有効量と致死量の比は、わずかに1:3だ。
酔っ払う量のわずか3倍飲めば死に至る。こんな有効量−致死量比の小さいドラッグは他にない。
またアルコールの耐性の形成は著しく、普通アルコール中毒者は、
通常人には致死量に当たる(時には数倍の)量のアルコールを飲用してる。

アルコールの身体的依存性(禁断症状)は、イリーガルドラッグ中最悪といわれるヘロインのそれに等しい
(逆にアップ系ドラッグのアンフェタミンやコカインには身体的依存性はない)。
多くの場合、激しい幻覚・せん妄を伴い、運動傷害、異常発汗、てんかん様の前身痙攣、
失神、昏睡、発狂などを経験する。
いずれにせよ、最強最悪の依存性物質であることはまちがいない。
262呑んべぇさん:05/02/05 20:41:16
ttp://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20030713ii08.htm

ドラッグと聞けば多くの人はヘロインや覚醒(かくせい)剤を思い浮かべるだろう。
しかし、何らかの形で精神に影響を及ぼす物質をドラッグと定義すれば、
アルコールやタバコは言うに及ばず、コーヒー、茶、チョコレートまでドラッグなのである。

本書によれば、依存性、反社会的行動といったものさしで各ドラッグの悪性度を計ると、
24点満点として、アルコール21点、ヘロイン16点、ニコチン15点、マリファナ8点、カフェイン5点といった所だという。

この数値を信ずれば、アルコールは最悪のドラッグで、マリファナはニコチンよりも害が少ない。
それではなぜアルコールやニコチン(タバコ)は合法で、ヘロイン(アヘン)やマリファナ(大麻)は非合法なのか。
この疑問に答えるためにはドラッグの歴史をひもとく必要がある。
アルコールは紀元前にすでにヨーロッパに普及していたが、
タバコとカフェインがヨーロッパに入ったのは15世紀の後半以後である。

タバコは最初激しい弾圧を受けたという。ロシアでは喫煙者はむち打ちと追放、中国ではさらし首にされた。
しかし、あらゆる悪評にもかかわらず、タバコは世界を制覇する。
それはニコチンの魔力のせいばかりではなく、タバコが利権と税収の源泉だったからだ。
アルコールもまた植民地支配と奴隷支配の道具として使われた。アヘンをはじめ他のドラッグも利権がらみで流行したのだ。

当然、ドラッグを禁止すべきとの強硬な意見も出てくる。
しかし、アルコールに関して言えば、すべての禁酒法は画餅(がべい)に帰した。
飲酒は西洋のエリートの習慣であり、大規模産業だからである。
それに対し、ヘロインやマリファナは非エリートの習慣で市場規模も大きくないのだ。
歴史がどこかで少しずれていれば、タバコとマリファナの地位が逆転していた可能性だってあったわけである。

263呑んべぇさん:05/02/05 20:44:40
264呑んべぇさん:05/02/05 20:51:16
もっともアルコールは、体内で猛毒のアセトアルデヒドに変わり、飲みすぎると気分が悪くなるので、
よほどの理由・社会的圧力でもないと数年で中毒となることはない。

その代わり20〜30年かけてツケが回ってくるので、その間酒税は稼げるし
20歳あたりから飲み始めてもらえば、労働力として役立たずになる頃に廃人になってくれる、福祉が助かる。
お上が未成年者の飲酒を近じ、しかもアルコールを容認するのはこうした理由からである。
265呑んべぇさん:05/02/06 14:25:08
 
266呑んべぇさん:05/02/06 16:12:28

アルコールの健康被害、たばこと同等=教授
[ロンドン 4日 ロイター] ストックホルム大学のロビン・ルーム教授は、ロイター通信とのインタビューで、
死亡や障害につながるという意味において、アルコールの摂取はたばこや高血圧と同等の健康被害をもたらすとの見解を示した。
教授は、アルコールは口腔や肝臓、胸部のガン、心臓疾患、脳卒中、肝硬変など、60種以上の疾病に関連がある、と説明。
そのほかアルコール摂取により、自動車事故や溺死、転倒、殺人行為などが発生するリスクも高まると指摘。
さらに、「世界で見ると、疾患全般の4%がアルコール摂取によるもので、たばこや高血圧と同水準の疾患や死亡を引き起こしている」と述べた。
たばこによる疾患は全体の4.1%、高血圧によるものは4.4%。
教授は、「アルコール摂取は、世界的に大きな健康問題となっている。
特に、裕福になりつつある途上国と、工業国では重大な問題だ」と語った。
(ロイター) - 2月4日14時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000037-reu-int
267呑んべぇさん:05/02/07 15:14:42
 
268呑んべぇさん:05/02/08 14:14:52
 
269呑んべぇさん:05/02/09 14:00:15
270呑んべぇさん:05/02/09 20:38:32
飲まなくてもDQNな香具師イパーイだよ
271呑んべぇさん:05/02/10 15:39:49
 
272呑んべぇさん:05/02/11 13:03:41
 
273呑んべぇさん:05/02/11 15:18:32
>>253
>煙草にもメリットはあるよ

どんなメリットがあるっていうの??
274呑んべぇさん:05/02/11 15:25:04
>>256
>りんごが薬になるなら医者がりんごを処方するはずだろ

だーかーらー、>>255
近代西洋医学は対症療法なので、漠然と「病気を遠ざける」類の処方はできません。
って書いてるじゃんけ!
275呑んべぇさん:05/02/11 15:28:14
>>257
>・・酒を飲め」 って言う具体的なアドバイスは聞いたこと無いがな

そんなの当たり前だろww 
適量でやめられる人間とは限らないのだから。
276呑んべぇさん:05/02/11 15:37:13
全死亡率(すべての死因による死亡率)は、全くお酒を飲まない人よりも、1
日34gまでのアルコール摂取量(日本酒では約1.5合)の人の方が低い。しかし
摂取量が1日34gを超えると死亡率は上昇する。
心血管系疾患に限れば、大量飲酒者の方が全く飲まない人よりも死亡率は低い。
277呑んべぇさん:05/02/11 15:44:04
1日あたり2杯(アルコール量21g)以上のワインは、心臓病による死亡率を非飲酒者
に比べて30〜39%も低下させる。1日あたり2〜3杯のワインは、癌による死亡率を
20%、全死亡率を30%も減少させる。しかし、1日あたり12杯では、癌による死亡率
は1.6倍、全死亡率は1.4倍に上昇してしまう。

アルコール摂取量が月に1杯未満の人が痛風を発症する可能性を1.0とした場合、
ビールやスピリッツでは、摂取量の増加に伴い、痛風の発症リスクも上昇する。
しかし、ワインだけは1日2杯を超えるまで、月に1杯未満の人よりも痛風の
発症率が低い。


278呑んべぇさん:05/02/11 16:00:50
適度な飲酒は心臓の健康に良い影響をもたらすことが大規模な臨床研究で次々と
明らかになっている。
赤ワインは動脈硬化や心臓病を起こりにくくするが、赤ワインに限らずビールや
リキュールでも、酒の種類にかかわらず、酒を飲む人ほど心不全の発症率や死亡率
が低下しており、アルコールそのものが心不全を起こりにくくしている可能性が高い。
心不全を起こす危険度は、全く酒を飲まない人に比べて、毎日酒を1〜1.5杯程度
(1杯は缶ビールで1本、ワインでグラス1杯、リキュールで1ショット、日本酒で
約0.5合に相当)飲む人では29%、同1.5〜4杯程度飲む人では53%も低かった。
飲酒量の多少にかかわらず、心筋梗塞などの虚血性心疾患を発病するリスクは
飲まない人より飲む人の方が低い。お酒を少量飲む人は、癌や脳血管障害を
含めた全体の死亡率も低い。特に、1日にアルコールを10〜15ミリリットル
(ワイン1杯あるいは缶ビール1本に相当)程度を飲む人で、死亡率は最も低かった。
ただし大量飲酒者では、逆に飲まない人よりも全体の死亡率は高くなっていた。
酒が虚血性心疾患を予防する理由の1つとして、アルコールには、いわゆる“善玉
コレステロール”と呼ばれるHDLコレステロールを増やす作用があることが
挙げられる。さらに、アルコールには血液を固まりにくくする働きもある。

心臓病の予防の観点から見れば、少量のアルコールは体に良いということになる。
279呑んべぇさん:05/02/11 16:04:47
酒を飲まない人よりも飲酒量の比較的多い人のほうが糖尿病になりにくい。
糖尿病と診断された30歳以上の男性2419人を10年間追跡した結果、酒の種類に
かかわらず、酒を毎日0.5〜2杯飲む人は酒を飲まない人に比べて心臓病になる
危険度が36%、それ以上飲む人では41%も低かったという報告もある。
280呑んべぇさん:05/02/11 16:11:51
適度な飲酒はボケの予防にもなる。
非飲酒者・頻繁飲酒者の半分以下になるらしい。
281呑んべぇさん:05/02/11 16:21:55
毎日3杯までの赤ワインは、心臓病や癌、痛風、痴呆の予防に効果がある。
ただ同じ赤ワインでも、ブドウの品種や製造方法によってポリフェノール量は
変わってくる。味わいが濃く、しっかりした重みのある“フルボディー”と
呼ばれるワインほどポリフェノールの含有量が多いとされる。ポリフェノールが
特に多い品種は、フランス産では「メルロー」「カベルネ・ソーヴィニョン」
「カベルネ・フラン」、イタリア産は「ネッビオーロ」、アメリカ産では
「ジンファンデル」など。
282呑んべぇさん:05/02/11 19:17:43
>>274
きみ皮肉が通じないほど必死ですね
283呑んべぇさん:05/02/11 21:39:47
酒を楽しむくらいの、気持ちに余裕があるヤシが長生きするんジャマイカ(`・ω・´)
284呑んべぇさん:05/02/11 22:09:16
健康中毒の奴は、健康に気を使うあまりストレスが溜まってるらしいよ。
あれも毒、これも毒…と言ってる自分自身の心が病んでいることに気付いてないんだね。
285呑んべぇさん:05/02/12 13:20:09
>>276-281
バレバレの嘘乙(wwww
286呑んべぇさん:05/02/12 15:50:38
>>282
>>285
悔し紛れの負け犬の遠吠え ┐(´д`)┌ プ
287呑んべぇさん:05/02/12 15:54:14
288呑んべぇさん:05/02/12 16:57:10
>>286
リアル文盲ですか?
かわいそう
289呑んべぇさん:05/02/12 17:04:55
256はむしろ253の論理のおかしさを揶揄してるだけに見えるが、
お構い無しにファビョって噛みつきまくってる286はDQN確定だな。
290呑んべぇさん:05/02/12 17:15:48
>>289
>噛みつきまくってる286は
・・・って、>>286は1行しか書いてないじゃん。

進路が決まった工房が酒板に流れてきてるから、あちこちのスレに
幼稚な噛付き坊やが溢れているな。
291呑んべぇさん:05/02/12 17:18:45
ここで酒に憎しみを持って否定してる香具師って
親が酒乱だったとか?
292呑んべぇさん:05/02/12 17:25:34
一日二杯の酒を飲み さかなは特にこだわらず
マイクが来たなら 微笑んで
十八番を一つ歌うだけ

妻には涙を見せないで  子供に愚痴をきかせずに
男の嘆きは ほろ酔いで  酒場の隅に置いて行く

目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける  時代遅れの男になりたい

不器用だけれどしらけずに 純粋だけど 野暮じゃなく
上手なお酒を飲みながら 一年一度酔っぱらう

昔の友には やさしくて  変わらぬ友と信じ込み
あれこれ仕事もあるくせに 自分のことは後にする

ねたまぬように あせらぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かを思いつづける  時代遅れの男になりたい

     作詞:阿久 悠 作曲:森田公一

こんな飲み方が出来るなら、酒も良いのではないか?

293呑んべぇさん:05/02/12 17:42:28
俺は週に1度、馬鹿飲みしていた。
そんな事を2年間やっていたら自律神経が狂ってしまって、
酒をやめた今でもまだ動悸がしたり心臓が痛い。

過ぎたるは及ばざるが如し、だな。
294呑んべぇさん:05/02/12 18:06:11
適量で終わらせられる人なら健康に良いのだろうけど、
飲み過ぎて体を壊したり他人に迷惑かける人の方が
圧倒的に多いんだろうね。日本人の4割は体質的に
アルコールが合わないらしいよ。
295呑んべぇさん:05/02/12 19:29:23
俺は酒好きだが、あくまで料理と合わせて嗜むものだと思っているよ。
酔って騒ぐためだけに飲むのはDQNだよな。ほろ酔いで止まらない人は禁酒しろ!
296呑んべぇさん:05/02/12 19:47:09
まず食事がうんこ。
朝は、うんこ御飯にうんこ牛乳、うんこ汁にうんこ芋。
昼は、うんこバーガーとうんこジュースでスマートに済ませる。
夜は、うんこステーキ、うんこスープ、うんこサラダ、うんこ酒

友人はうんこ。
毎朝ケツからひり出すうんこが友人。

週末はうんことデート。
連休の渋滞も気にせず、クルマの中でうんこと濃厚なキスをする。
夜はうんこ同士のスカトロプレイ。
うんこ二人がうんこにまみれる。

ペットは忠実なうんこ。
うんこする場所も覚える賢いうんこ。
躾も出来ていて、温厚で、芸も出来る優秀なうんこ。

そして>>1は世界一美しいうんこ。
とうもろこしとひじきで着飾る驚異のファッションセンス。
缶詰さくらんぼで染まった紅い体が、普通のうんことの格の違い。
でも、うんこ。
297呑んべぇさん:05/02/13 03:03:24
>>290
IDなくてもバレバレですよ(藁
298呑んべぇさん:05/02/13 07:29:21
>>287
こんなのを信じるとは┐(・∀・)┌
酒好きの嘘だと気付けよ

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
299呑んべぇさん:05/02/13 13:14:32
 
300呑んべぇさん:05/02/13 13:14:46
ほほう、健康板に湧いてた嫌酒クンがついに酒板にもきたのかねw
データは主観で無く、客観的に分析するものなんだよ。

>>287の調査は調査方法からいっても、十分に信頼しうるものだぞ。
それを嘘と断言するのは、とてもじゃないが客観的な判断とは思えない。
もちろん、これは>>298だけじゃなくて酒飲みにも言えることだけどね。
例えば、>>287を見てガブガブ飲む奴はダイエットコークを飲めばいくら食べてもいいと
信じてるアメリカ人並にDQNだ。

しかしまあ、適量飲酒が良くないという人に限って根拠が無いな。
所詮は「そういうことにしたいのですね:-)」ってことか。
301呑んべぇさん:05/02/13 13:18:09
極論に走る奴は例外無く本質を見失っているよな
302呑んべぇさん:05/02/14 04:48:49
しっかし、ほんとに健康に良いなんて信じてる奴いるのか
ばっかじゃねーの

酒は必要悪ってやつかな、でも毒なんだよ
303呑んべぇさん:05/02/14 13:54:12
304呑んべぇさん:05/02/14 17:25:03
道理の通じないお馬鹿さんは何処の世界にもいるもんだよ。
305呑んべぇさん:05/02/14 17:36:40
俺は最低限、他人に迷惑をかけなければ、酒を
呑む事は悪いことじゃないと思うよ。広い意味で。
あとは法律で飲酒が認められている以上、個人の
自由でしょう。
306呑んべぇさん:05/02/15 14:52:38
 
307呑んべぇさん:05/02/16 12:48:00
毒だから…と言ってたら何も食えなくなるしな。
節度を守って飲んでりゃ誰も文句はいわんよ。
308呑んべぇさん:05/02/16 14:02:03
 
309呑んべぇさん:05/02/17 15:38:43
310呑んべぇさん:05/02/18 13:48:42
 
311呑んべぇさん:05/02/19 13:59:30
 
312呑んべぇさん:05/02/19 17:38:04
DQNでもいい。アルコールを摂取するほうが
しない奴よりも
ずっとずっと人生のなんかるかを知る。
アルコールを摂取しない人生は
人生を半分しか生きていない。
313呑んべぇさん:05/02/20 13:24:48
314呑んべぇさん:05/02/20 13:25:07
>>312

岐経大さっさと死ねよ(ゲラゲラ

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
315呑んべぇさん:05/02/20 14:12:33
漏れも酒のない人生は考えられないなぁ。
どうぞコピペでもなんでもしてくんなませ。
316呑んべぇさん:05/02/21 12:39:54
 
317呑んべぇさん:05/02/22 13:00:41
酒飲めない奴はママのオッパイでも吸ってなW
318呑んべぇさん:05/02/22 14:43:44
 
319呑んべぇさん:05/02/23 14:17:38
 
320呑んべぇさん:05/02/24 15:54:31
 
321呑んべぇさん:05/02/25 15:17:30
 
322呑んべぇさん:05/02/25 15:50:45
あれば美味しく頂くが
なくても困らない
誘われれば呑みにいくが
一人で呑みに行く事はない
323呑んべぇさん:05/02/26 14:50:19
 
324呑んべぇさん:05/02/27 14:25:03
325呑んべぇさん:05/02/28 16:31:20
 
326呑んべぇさん:05/03/01 14:10:09
 
327呑んべぇさん:05/03/02 14:16:24
 
328呑んべぇさん:05/03/03 14:45:13
 
329呑んべぇさん:05/03/04 15:18:26
 
330呑んべぇさん:05/03/05 14:09:05
 
331呑んべぇさん:05/03/05 19:50:09
酒嫌い云々言う香具師がなぜ酒板にいるのか疑問だ
332呑んべぇさん:05/03/06 01:32:01
DQNだろーがなんだろーが

ウイスキーの無い人生なんぞ考えられない
333呑んべぇさん:05/03/06 16:06:38
 
334呑んべぇさん:05/03/06 22:12:25
酒は禁止にすべき
335呑んべぇさん:05/03/06 22:20:50
>>1 >>334
こいつらをfood6だけでもアク禁にすべき
336呑んべぇさん:05/03/06 22:23:05
>>335
アル厨は死ね。
337呑んべぇさん:05/03/06 22:28:12
>>336
わーい、すぐ釣れた♪
338呑んべぇさん:05/03/07 13:54:30
酒とタバコとギャンブルは馬鹿が好きなもの
339呑んべぇさん:05/03/09 15:03:59
酒飲んでるやつは死ね。
340呑んべぇさん:05/03/10 13:32:44
 
341呑んべぇさん:05/03/10 18:10:40
うーむ。酒好きイコールDQNってのは言い過ぎだよなー。
342呑んべぇさん:05/03/11 14:19:58
343呑んべぇさん:05/03/11 14:42:12
酒飲んでるやつは死ぬ。
344呑んべぇさん:05/03/11 14:55:44
なんだか飲めない香具師とかが言ってる気がする。
もしかしてうらやましい?
345呑んべぇさん:05/03/11 15:15:25
酒飲まなくても死ぬが。

あ、俺釣られたか(w
346呑んべぇさん:05/03/12 14:00:39
347呑んべぇさん:05/03/12 18:09:09
あのね、酒もタバコも、他人に迷惑かけなければ、そんなもん、個人の
自由でしょ?
348呑んべぇさん:05/03/12 18:19:50
酒、タバコ、煙管、葉巻、がなかったら犯罪が増える。
ドラッグに手を出さなくても良いからね。
それにないよりもあったほうが人生のバリエーションが楽しめる
でしょ。
349呑んべぇさん:05/03/12 18:20:35
つかさ、お前らもこんな場違いなスレageんなよ。
350呑んべぇさん:05/03/12 18:26:44
でも呑み過ぎ、吸い過ぎで病院のお世話になって、
世間の皆様から保険料を貪るのは罪だな。
そういう連中には健康保険がおりないようにしろ。
351呑んべぇさん:05/03/13 14:37:38
 
352呑んべぇさん:05/03/14 10:29:11
中西議員あげ
353呑んべぇさん:05/03/14 12:57:53
 
354呑んべぇさん:05/03/14 13:16:16
酒もタバコも辞める。
今日限りで。。。
355呑んべぇさん:05/03/14 15:59:40
辞めてから言いなさい。
356呑んべぇさん:05/03/14 17:50:52
中西一善
357呑んべぇさん:05/03/15 14:43:43
 
358呑んべぇさん:05/03/15 14:55:56
会見の後に飲んだほうに1ボトル
359呑んべぇさん:05/03/16 14:26:05
 
360呑んべぇさん:05/03/16 15:42:47
アルコールの依存性ってそんなにきつくないんじゃないのかね。

タバコみたいにしょっちゅう吸わないとやってられないほどでもないし。
おれの場合、飲むときはかなりの量を飲むけど、一週間でも二週間でも飲まないで普通にいられるよ。
361呑んべぇさん:05/03/17 14:16:10
 
362呑んべぇさん:05/03/18 12:32:46
363呑んべぇさん:05/03/19 10:02:36
昨日鮨屋で呑んできたよ。
生の鳥貝があったんで即注文。あと赤貝とたいら貝。
貝好きなもんでね。で、刺身食って、天麩羅食って、
茶碗蒸食って、鮨摘んで・・・。ああ白子の天麩羅も
美味かったネ。
その間、まあ酒飲むわな・・・。仲間の一人が酒駄目で
コーラ飲んでたけど、正直自分があんたらの言うDQNで
良かったと思うわナ!まあ呑み過ぎたおかげで、まだ
ちょっと酒、残ってるんだけどナ・・・・。
364呑んべぇさん:05/03/19 14:17:31
 
365呑んべぇさん:05/03/20 14:21:09
 
366呑んべぇさん:2005/03/21(月) 14:07:04
367呑んべぇさん:2005/03/21(月) 15:25:49
酒を飲めない男は情けない。
368呑んべぇさん:2005/03/21(月) 23:09:54
酒のよさがわからない低能スレ。
369呑んべぇさん:2005/03/22(火) 15:05:33
370呑んべぇさん:2005/03/22(火) 20:36:52
酒が悪いんじゃない!呑み方が悪い!
たいていの酒呑みは、愛情もって呑んでる。酒に呑まれる、なんて少数だ。
371呑んべぇさん:2005/03/23(水) 10:44:53
オレ、ダメ男なんだわ。守るべきもの何もネー。のむっきゃネーんだ
もうどうでもいーYO。ほっといてくれウイー。
サケ大好き
372呑んべぇさん:2005/03/23(水) 14:37:27
 
373呑んべぇさん:2005/03/23(水) 23:29:15
サケ飲み過ぎてくるしいよー腹きって中身掃除してー
374呑んべぇさん:2005/03/24(木) 07:28:59
375呑んべぇさん:2005/03/24(木) 14:25:20
376呑んべぇさん:2005/03/25(金) 15:14:35
 
377呑んべぇさん:2005/03/26(土) 13:17:36
 
378呑んべぇさん:2005/03/26(土) 14:04:54
野良仕事の後は酒がないと
379呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:49:33
基地外水
380呑んべぇさん:2005/03/27(日) 13:24:18
 
381呑んべぇさん:2005/03/28(月) 13:07:14
382呑んべぇさん:2005/03/29(火) 14:20:01
 
383呑んべぇさん:2005/03/30(水) 14:45:31
 
384呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:29:10
オメエ可職だろ
385呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:55:39
373 オメエ可職だろ
386呑んべぇさん:2005/03/31(木) 15:31:23
 
387呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:05:20
388呑んべぇさん:2005/04/02(土) 13:56:29
389呑んべぇさん:2005/04/03(日) 14:53:27
390呑んべぇさん:2005/04/03(日) 15:27:04
いろいろ

そーりより、
391呑んべぇさん:2005/04/04(月) 13:58:21
 
392呑んべぇさん:2005/04/05(火) 14:39:45
 
393呑んべぇさん:2005/04/05(火) 16:25:16
糞スレ発見(プゲラ
>>1は下戸なのに酒のんで、なにか恥ずかしいことでもやらかしたんだろう(プゲラゲラ
394呑んべぇさん:2005/04/06(水) 15:13:03
 
395呑んべぇさん:2005/04/06(水) 16:46:24
全ての物質は毒であり、毒でない物質は存在しない。
毒と薬を区別するのは用量である。

Paracelsus
396呑んべぇさん:2005/04/07(木) 15:28:18
 
397呑んべぇさん:2005/04/07(木) 18:49:39
マルカイ?ってとこのワイン 吐きそうな味したから
もうお酒飲むのやめます
398呑んべぇさん:2005/04/08(金) 14:48:37
 
399呑んべぇさん:2005/04/09(土) 13:50:41
 
400呑んべぇさん:2005/04/10(日) 05:53:13
少量の酒は、血液をサラサラにする効果があり、
毎日ほどほどに飲む人は、お酒を全く飲まない人に比べて、血液の流れがよくなるといわれています。
実際、2002年5月末に報告された第37回日本循環器管理研究協議会総会でも、
毎日たくさん飲む人や少量またはたくさんの量を時々飲む人、
お酒を全く飲まない人よりも「毎日少量飲む人」の方が、
血液の流れが最もよかったという報告が発表されました。
また、意外にも「全く飲まない人」は血液の流れが最も悪かったことも、実験の結果わかりました。

以前からよく「お酒は“適量”飲みましょう」といわれています。
しかし、この「適量」という基準自体、人によって認識がずいぶん異なっているようです。
1日の飲酒の適量は清酒で1合(180ml)、ビールで中ビン1本(500ml)
、ウィスキー・ブランデーでダブル(60ml)、焼酎で1合(180ml)、
ワイン1杯で(120ml)であるといわれています(健康日本21)
。厚生労働省が行った「平成13年 国民栄養調査」結果によると、
20代以上の男性の6割以上の人が清酒1合以下を適量と答えていますが、
「わからない」という人も意外に多く、20代男性では18.3%という結果になりました。

もちろん、上記の「適量」は目安であり、人によってほどよく飲める量は異なるでしょう。
しかし、まずは自分の「適量」をしっかり把握し、
ストレスの多い毎日でも酒に飲まれない生活を心がけるようにしたいものです。

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030121A/index2.htm
401呑んべぇさん:2005/04/10(日) 09:21:09
さいでっか。
402呑んべぇさん:2005/04/10(日) 14:28:41
 
403呑んべぇさん:2005/04/10(日) 15:33:02
ナルシストな酒飲みは嫌いだな・・・。
自分は世界一繊細、とか。酒飲みの自分はスゴイ、とか。
ふつうの人は節度をもって飲んでるのに、
それができない自己弁護にしか聞こえないわ。
404呑んべぇさん:2005/04/11(月) 15:47:46
 
405呑んべぇさん:2005/04/11(月) 18:41:11
日本人の4割が飲めない
飲めない人 可哀想
ビール1杯で すばらしい赤ダコになるもんな
406呑んべぇさん:2005/04/11(月) 19:49:04
『世の中どうなろうとも、酒の飲めないやつは、男じゃない。
女は酒の強い男に男らしさを感じるんだ。』

映画【カクテル】より

体質だし、しょうがないのは分かってるんだけど、
劇中のブライアン・ブラウンみたいな、
いかしたおっちゃんにこういう台詞を言われると、
なんかもう全面降伏しちゃうよ。
407呑んべぇさん:2005/04/11(月) 22:30:55
アル中って恥ずかしくない?
あ、恥ずかしいからこうやって自愛してるんだ・・・w
408呑んべぇさん:2005/04/11(月) 22:39:58
>407
恥ずかしいを越えて苦しいだろ。
409呑んべぇさん:2005/04/11(月) 23:15:12
飲めないからって悲願で文句言うな。
飲めないなら飲むな。
飲む奴は自分の意志で飲んでるのになんで変な事言ってるんだ?
酔っ払いに迷惑かけられたらまだしも有毒だからアホみたいな…
言ってるおまえがなんだっつーの
410呑んべぇさん:2005/04/12(火) 15:05:45
411呑んべぇさん:2005/04/12(火) 18:32:02
うちの近所で酔っ払いによる殺人事件があった
酔っ払いこわいデス・・・
412呑んべぇさん:2005/04/13(水) 01:21:19
ブルブル・・・お酒飲む人コワイ・・・
413縦読み不可^^;:2005/04/13(水) 03:02:18
あまりにもお酒が嫌いでついつい酒板にアンチに来てしまった者です。
ここ読むとお酒飲む人もさまざまでおもしろいですねー^^

わたしはお酒のにおいだけで頭ふらふら、お酒一口で茹だこの超飲めない派です。
わたしのまえ勤めてた職場は飲み会が多くて、しかも全員参加厳守。
適当に理由つけて断っても、しつこく出ろ出ろってうるさいくて…
出席しても飲めないからシラけちゃうだけなのに(T_T)
シラけたらシラけたで「暗いぞ」とか「もっと飲め」とか、
こっちは嫌々出席してるのにそんなこと言われるなんて苦痛でたまりません><
それ以来お酒もお酒飲む人も大ッ嫌いで、>>1さんのアルコール摂取=DQN説も
思わず支持してしまいましたw お酒の嗜み方にもいろいろあるのですね、勉強になります。

でもくれぐれもお酒飲む方は飲めない方を強引に飲み会に連れていったり、
無理にお酒を勧めたりしないでくださいね。お願いしますm(_ _)m
414呑んべぇさん:2005/04/13(水) 04:11:21
斜め読み?
415呑んべぇさん:2005/04/13(水) 11:18:09
いまだに面接で、「酒は飲めますか?」と聞かれる。
ホステスの仕事しに来たんじゃありません。
416呑んべぇさん:2005/04/13(水) 14:42:03
 
417 :2005/04/14(木) 13:53:25
418呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:26:27
          ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
419呑んべぇさん:2005/04/15(金) 14:15:36
420呑んべぇさん:2005/04/15(金) 17:39:08
かいだんにきおつけてくださいね。
421呑んべぇさん:2005/04/16(土) 14:27:50
422呑んべぇさん:2005/04/16(土) 14:41:23
超一流クラブではホステスさんも飲みません。
423呑んべぇさん:2005/04/16(土) 18:36:42
中央線スレで噂のバーの客、DQNばっかり!
酒クセ悪い奴は一生治らないね。病気だよ。
424呑んべぇさん:2005/04/17(日) 12:36:51
アル中と精神病、シャブ中は仲間だかんなー
依存心の強い奴は終わりだな
425呑んべぇさん:2005/04/17(日) 13:55:46
426呑んべぇさん:2005/04/17(日) 19:17:10
893も幹部クラスになると禁酒するってな
なんでだろうってちょっと思ったけど
427呑んべぇさん:2005/04/18(月) 01:22:59
俺もそうだよ、酒飲めない。っていうか無理して飲んでるけどね。時々タバコ
みたいに嫌酒権みたいの出来ネェかなって考えるよ。酒はタバコに較べると体
に悪くないって所とコミュニケーションの一種と捉えられてるのが質が悪いよ
な。特に後者がな、マジでアルコールを中和してくれる薬とかネェかなと飲み
会の度に考えるわ。カミさんが酒強いからせめて自分のガキは酒強い体質で生
まれると良いなぁってマジで考えるよ。結局この世の中で酒が飲めないことは
ハンディキャップでしかないから。イスラム教徒だって隠れて酒飲んでるもの。
428呑んべぇさん:2005/04/18(月) 01:32:36
>>426
それは単に年齢的なもので、胃潰瘍や肝硬変とか、糖尿病、痛風etc.
になって断酒するんじゃないのかな? 彼らも人間だし。
429呑んべぇさん:2005/04/18(月) 13:19:10
とりあえず最近DQNてあんまり見ないな。
まぁ1が1年前の話ではあるけれど。
430呑んべぇさん:2005/04/18(月) 14:28:37
431呑んべぇさん:2005/04/18(月) 18:14:41
シンナー・シャブ並みの低級ドラッグ>アルコール
432呑んべぇさん:2005/04/19(火) 13:53:33
433呑んべぇさん:2005/04/20(水) 13:16:45
434呑んべぇさん:2005/04/20(水) 18:55:23
DQNで結構。
435呑んベぇさん:2005/04/20(水) 21:23:46
判断力低下というか頭が悪くなるよな
436呑んべぇさん:2005/04/21(木) 13:27:16
437呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:03:20
さっきここ見つけて思ったんだが
レス無しでageてるやつ、すごいマメだ
だいたい、13:00から15:00ぐらでほぼ毎日来てる
こいつの素性が気になって、おもしろそうなんで分析してみた
縦読みじゃないよ、斜め読みでもない、ただの変態観測だ

例えば>>285、この日は定期であるageレスが無い
と言う事は時間帯的にも本人である可能性が高い
更に>>288の煽りだ、他がsageてるから妙に目立つ

>>313-314の連投では、>>298のコピペを使用しているようだ
DQNを全角で書いていることも含めて、本人はAAを描く事が
できないようだし、レパートリーも無い。2ch暦は浅いか、
授業中など、規制のある中で書いているのかも知れない。

しかし、>>314で出てくる岐経大=「岐阜経済大学」であれば、
「ギフレンジャー」でネタ的に有名な大学だ。ネットは程々に
嗜んでいるのかも知れない。(偶然知っただけの可能性もある)
438呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:04:18
気になるのは、>>338-339の間が一日抜けている、なぜだろう?
その補填からか、>>338にも煽りを入れていることから、予定が
前から決まっている中で抜けたようである。

総合すると、「課外活動をしてない高校生」のような選択肢が考えられる
「無職」ならば、時間的にこうした規則性を持つ事は無いだろう
定期的な連携から、春厨みたいな季節の風物詩でもなく
また、「煽り」とか「age荒らし」の手練れでもない素人臭さがある
レスからして本人は長文をあまり読まず、脊椎反射的な傾向もある
から、あえて長文にしてみた。意図通りに、内容をよく読んでいない
ことを願う。

最近はレスもしていないようだ。ただ、ageることのみを日課に、
執拗に取り組んでいる。
おもしろい材料なので今後は月一ぐらいで、分析を続けたい
(これに対する反応があれば、もう一つ確証を得られるかも知れない)
439呑んべぇさん:2005/04/22(金) 14:19:44
440呑んべぇさん:2005/04/23(土) 14:09:48
441呑んべぇさん:2005/04/23(土) 19:11:17
>>437・438
DQNはおまえじゃん
442呑んべぇさん :2005/04/23(土) 21:39:35
アルコールは普通飲まないでいいけど、会社の飲み会など付き合いで
生ビールを飲まないとまずい事があります。友達にもアルコール
類がぜんぜんだめで「タバコは癖になると害が出るけど会社に勤めると
先輩などと飲まないとまずいよ!」と言いましたが、その友達は、
アルコールを体内で処理出来る事が体質的に無理なんだなと思いました。
先輩などでもラフな関係だと初めからカシスソーダのような軽い物を
注文します。
何時もの先輩は私がグラスを一つ飲まない間に中ジョッキ3本
飲んでしまうのでよほど生ビールが好きなんだな!と思いました。
普通酒好きは始めのうちはビールですが後は日本酒、焼酎
外国の酒の類に移ります。
若いときはよく仕事が終わると缶ビールを買って半分ぐらい
美味しく飲んで残りは義務みたいに飲んでいました。
443呑んべぇさん:2005/04/24(日) 14:19:36
444呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:54:40
道端にゲロがありますた
445呑んべぇさん:2005/04/25(月) 15:48:25
 
446呑んべぇさん:2005/04/26(火) 15:07:53
447呑んべぇさん:2005/04/27(水) 01:03:28
駅にもゲロがありますた
448呑んべぇさん:2005/04/27(水) 15:25:40
 
449呑んべぇさん:2005/04/28(木) 13:14:37
450呑んべぇさん:2005/04/29(金) 15:08:57
451呑んべぇさん:2005/04/30(土) 13:53:44
452呑んべぇさん:2005/04/30(土) 15:30:59
453呑んべぇさん:2005/04/30(土) 15:32:17
454呑んべぇさん:2005/04/30(土) 15:32:53
455呑んべぇさん:2005/05/01(日) 14:22:16
456呑んべぇさん:2005/05/02(月) 15:25:04
457呑んべぇさん:2005/05/03(火) 09:01:51
そのゲロを踏みそうになりますた
458呑んべぇさん:2005/05/03(火) 13:04:00
459呑んべぇさん:2005/05/04(水) 14:29:29
460呑んべぇさん:2005/05/05(木) 12:02:09
しつこい人とか酒乱とか本当に嫌ですよね
461呑んべぇさん:2005/05/05(木) 14:33:33
462呑んべぇさん:2005/05/06(金) 15:23:42
463呑んべぇさん:2005/05/06(金) 18:30:59
(っ・ω・)っ
終了
464呑んべぇさん:2005/05/07(土) 15:44:19
465呑んべぇさん:2005/05/08(日) 13:02:27
466呑んべぇさん:2005/05/09(月) 15:24:32
467呑んべぇさん:2005/05/10(火) 15:27:30
 
468呑んべぇさん:2005/05/11(水) 15:22:29
469呑んべぇさん:2005/05/12(木) 14:47:12
470呑んべぇさん:2005/05/12(木) 18:38:47
酸素が生物にとって毒だと聞きました。
本当でしょうか?
本当なら、普段から呼吸している私はDQNってことですか?
471呑んべぇさん:2005/05/13(金) 15:32:38
>>470
酸素は老化を促進させる。
だから酸素を使わなければ老化はしないが、生きる事ができない。
472呑んべぇさん:2005/05/14(土) 13:32:31
473呑んべぇさん:2005/05/14(土) 18:36:35

474呑んべぇさん:2005/05/14(土) 18:37:26


475呑んべぇさん:2005/05/14(土) 18:38:32

476呑んべぇさん:2005/05/14(土) 18:39:14

477呑んべぇさん:2005/05/15(日) 14:06:30
478呑んべぇさん:2005/05/16(月) 15:49:00
 
479呑んべぇさん:2005/05/17(火) 13:57:39
480呑んべぇさん:2005/05/18(水) 14:57:02
481呑んべぇさん:2005/05/19(木) 15:58:19
482呑んべぇさん:2005/05/19(木) 16:56:59

483呑んべぇさん:2005/05/19(木) 16:57:25

484呑んべぇさん:2005/05/19(木) 16:57:54

485呑んべぇさん:2005/05/19(木) 17:23:35


486呑んべぇさん:2005/05/19(木) 17:48:09

















487呑んべぇさん:2005/05/20(金) 14:02:22
確かにそーゆー面もある。
488呑んべぇさん:2005/05/20(金) 14:03:55
 
489呑んべぇさん:2005/05/20(金) 14:04:48
 
490呑んべぇさん:2005/05/20(金) 14:05:52
 
491呑んべぇさん:2005/05/20(金) 15:13:48
492呑んべぇさん:2005/05/20(金) 20:12:00
禁酒中の僕には都合がよいスレ。
493呑んべぇさん:2005/05/20(金) 20:13:06
 
494呑んべぇさん:2005/05/20(金) 20:13:47
 
495呑んべぇさん:2005/05/20(金) 21:26:55
自分は飲まずに、飲んで騒いでいる連中を観察してみては?
496呑んべぇさん:2005/05/21(土) 06:09:23

497呑んべぇさん:2005/05/21(土) 06:10:08

498呑んべぇさん:2005/05/21(土) 06:11:05

499呑んべぇさん:2005/05/21(土) 06:11:56

500呑んべぇさん:2005/05/21(土) 06:14:10
500ゲット!!!!!
501呑んべぇさん:2005/05/21(土) 15:32:26
 
502呑んべぇさん:2005/05/22(日) 13:07:10
 
503呑んべぇさん:2005/05/22(日) 13:25:23

504呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:34:17

505呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:34:57

506呑んべぇさん:2005/05/23(月) 14:19:51
507呑んべぇさん:2005/05/23(月) 16:46:25

508呑んべぇさん:2005/05/24(火) 10:48:05

509呑んべぇさん:2005/05/24(火) 11:54:34

510呑んべぇさん:2005/05/24(火) 14:16:51
.
511呑んべぇさん:2005/05/24(火) 14:26:18
 
512呑んべぇさん:2005/05/24(火) 15:24:00
.
513呑んべぇさん:2005/05/25(水) 13:22:41










.

514呑んべぇさん:2005/05/25(水) 15:40:06
.
515呑んべぇさん:2005/05/27(金) 05:24:48









.






516呑んべーさん:2005/05/29(日) 03:01:03


















517呑んべぇさん
.


.