北国の酒は確かに美味い。上品だ。しかし男らしく豪快にキメるなら土佐の
高知の日本酒ぜよ。高知の日本酒について激論しようぜよ。
おおお、確かにウマーやね
新潟の酒は味わって飲むが高知の酒は泥酔するために飲むイメージ。味は甘口?
「酔鯨」忘れちゅう。
クジラも酔うがやき。
滝嵐忘れるな、ゴルァ!
>>4 酔鯨、新宿の飲み屋で飲みました。コクが強くて美味しかったです。さすが酒所高知。
>>6 高知の酒?南国の酒なんて雑味だらけで飲めたものじゃない。遠流の国の土人が
酔っ払うにはいいかも知れんが。化学調味料でマヒした藻前の舌では新潟の酒の
旨みは分かるまいよ。
高知は酒の消費量が多いだけで産地としては下級。粗製濫造の大衆酒のみ。全国区
の銘品なんてないだろ。
頭のおかしい人来たが・・・
全国区ならいいと思ってるらしいな。ただの越後酒厨か?
全国で名高い「腰のうんちゃら」でも呑みつづけるがいい。
越後は、人が粘着で暗い分、
酒の方はさっぱりと華やかやな。
逆を目指すんだな。
酒は男の子守唄
13 :
呑んべぇさん:04/05/30 00:02
土佐人は薬味をたっぷりのせたカツオの土佐造りで豪快に日本酒をかっ込んでほしい。
14 :
呑んべぇさん:04/05/30 16:47
次の土佐鶴のCMは誰を採用するのだろう。
つーか、新潟が米どころ、酒どころになったのは昭和に入ってからの話。
コシヒカリが開発される以前は「新潟の米は猫でも跨いで通る」って言われたくらい
不味かった。
酒も一人の酒税局の技官の先生の尽力に負うところが非常に大きく、その先生の指
導の下、吟醸で寒梅、八海山が知られるようになるまでは地元からすら見向きもされ
なかった。
それと、新潟の酒は淡麗辛口。
決して華やかさが有るわけじゃありません。
16 :
呑んべぇさん:04/05/31 01:05
高知の酒はいくら飲んでも飲み飽きしない酒が多いね。
やはり、土佐人は大量に飲むからそうなったのかな?
18 :
呑んべぇさん:04/06/01 19:35
>>17 その推測は正しいです。とにかく量を飲む人が多いので飲みやすさが高知で普及する
には必要なのです。どろめ祭りなんて殺人的な祭りがあるくらいだし。
とにかく高知の、特に女の人はお酒むちゃくちゃ強いです。
19 :
呑んべぇさん:04/06/01 19:38
高知の酒も好きだが、土佐弁も好き。
土佐は、やくざが西日本一多いらしいな
21 :
呑んべぇさん:04/06/02 01:03
>>20 やくざは広島や大阪にはかないません。ちんぴらや珍の多さは認めます。
というか一般市民の間にやくざ的な意識が浸透している地域です。高知出身の漫画家
西原理恵子氏の著作を読んでいただければよろしいかと。
昼間から日本酒を量り売りで飲ませる酒屋が大人気の土地柄ですから。
ちょっと前にやってた土佐鶴の大吟醸天平が当たるキャンペーンで嫁の母ちゃん二回も当てたよ。
もちろん二本ともうちに回ってきました。
なかなかうまかったです。
23 :
呑んべぇさん:04/06/02 01:25
>>22 天平、旨い酒ですがなかなか高くて飲む機会があまりないです(;´Д⊂)ボトルのデザイン
もいいですね。
高知の酒、私のオススメは高知県は田野町、浜乃鶴酒造の「美丈夫」です。
高知出身ですがどうでもいいです。田舎はどこでもそうだと思うけど
土地の酒造が強過ぎてよその酒を飲むのは単なる好奇心からしかない。
それも品揃えが多い所も少ないし。
25 :
呑んべぇさん:04/06/02 13:59
確かに高知はつるとぼたんしか置いてないところも多い。
カップ酒なんかは香川の綾菊が置いてあってなんでや?
って思ったけど。
>>21 詳しい解説どーも。だけど、
>一般市民の間にやくざ的な意識が浸透している地域、って
高知は恐いとこですね。桂浜の闘犬は一度みに行ってみたいと考えております。スレ違いスマソ
27 :
呑んべぇさん:04/06/02 19:15
最近、開催が危ぶまれてると小耳に挟んだが。<闘犬
29 :
呑んべぇさん:04/06/03 15:48
土佐の人はみんなよさこい節歌えるの?
飲みの席で歌ったりするんですか?
30 :
呑んべぇさん:04/06/04 00:05
東北人です。美丈夫大好き!地元の酒屋で舞・山田錦の
2年古酒を買ったのですが、ヒネも無くとってもうまかったです。
31 :
呑んべぇさん:04/06/04 00:10
>>29 よさこい節は歌えない人はいません。若者も祭りに参加することで覚えます。蚤の
席ではあまり歌いません。年配の人は特殊な頭巾をかぶって「しばてん踊り」という
ものを歌い踊ります。
♪おんちゃん相撲とろ、とろうちやチャチャ♪
高知の独特の宴席での風習に「献杯」というものがあります。老いも若きも互いに
燗をした日本酒(酔鯨や土佐鶴の安酒が多い)をちょこに注ぎあい間接キッスを繰り返す
のです。宴会に参加した全員と間接キッスをするのが礼儀であり、目上の者は注がれた酒を
口をつけるだけで捨てるという技をつかえますが若輩者は注がれたものは全て飲み干さねば
ならないため宴会が続くと体を壊すことも多々あります。
飲めない人が注がれるのを拒否すると「おんしゃ俺の酒が飲めんがかや!」と怒られます。
32 :
呑んべぇさん:04/06/04 00:11
>>30 東北なら旨い酒も多いでしょうに、土佐の酒を誉めていただきありがとうございます。
33 :
呑んべぇさん:04/06/04 00:16
>>31 きゃあー素敵!!!
将来絶対高知に住むぞ!
34 :
呑んべぇさん:04/06/04 00:56
>>33 若い女も美人も献杯を拒むことはほとんどないぞ。つい猪口の口をねぶって
しまうこともある。
ま、オサーンやおばはんとも間接キッスはすることになるのだが、都合の悪いことは
考えない。
35 :
呑んべぇさん:04/06/04 01:21
なんかねえ、ホント高知って好きなんだよね。
住んだことはないけど、毎年夏になると行ってしまう。
ちなみに私は飲み飽きしない土佐鶴が好き。
リーズナブルだし。
高知の酒かぁ
司牡丹と南が好きだね
37 :
呑んべぇさん:04/06/04 13:36
土佐櫻というマイナー酒を飲んだことがある。
マヅかった……。
みなさん、土佐鶴の大吟醸や吟醸酒クラスではなく、
純米酒までの一般酒クラスで一番旨いと思うのはどれですか?
やはり承平か本醸造?
39 :
呑んべぇさん:04/06/05 01:49
40 :
呑んべぇさん:04/06/05 21:59
>>39 マジレスだが高知は酒の勢いでセクースに至る女性が多い土地柄であるのは事実です。
「無手無冠」も高知の酒?
42 :
呑んべぇさん:04/06/06 19:26
>>41 そのとおりです。荒削りではありますがなかなかよい酒です。
43 :
土佐鶴・・・:04/06/06 19:43
土佐鶴って美味しいかな?
高知のお酒なら船中八策とかの方が美味しいよ。
酔鯨こそ真の土佐の王道酒
土佐しらぎくとか藤娘とかってどうなの?
46 :
呑んべぇさん:04/06/07 00:39
>>45 これといった特徴が感じられないきらいがありますが悪くはないですね。
美丈夫や土佐鶴、司牡丹の上級酒などの出来がよすぎなのかな。
酔鯨、どちらかといえば県外、特に大都市圏の通に評価が高いようですね。
南の純米吟醸の生が好きだな
48 :
呑んべぇさん:04/06/07 01:19
49 :
呑んべぇさん:04/06/07 01:20
高知県内各社が室戸の深層水つかった酒を続々と出していますがここの呑んべぇ
諸氏はどう思いますか?
50 :
呑んべぇさん:04/06/07 02:32
51 :
呑んべぇさん:04/06/08 02:09
高知出身の女性と飲むたびに、自分は酒が弱いと気づく・・・。
でも土佐の酒は旨いし、手も握らないうちに潰されても、
また一緒に飲みたいと思う。w
52 :
呑んべぇさん:04/06/08 19:50
>>51 酒文化にどっぷり漬かって育った敵は手ごわいぞ。がんがれ(w
53 :
呑んべぇさん:04/06/09 01:32
玉の井「南」はマニアなのか?よく飲んでるんだが
54 :
呑んべぇさん:04/06/25 23:31
泥酔キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
55 :
呑んべぇさん:04/08/19 21:52
先日高知に行きました。土佐鶴と司牡丹(゚д゚)ウマー
ですた。
また飲みにいくよ〜
台風の被害が大きいようですが、皆様のご無事を願っております。
がんがれ〜!
56 :
呑んべぇさん:04/08/23 00:27
たしか越乃○梅は司牡丹を手本にしたんだよな〜
司は広島杜氏だったよな
57 :
呑んべぇさん:04/08/23 00:56
酔鯨ウマー
関東人だけど高知と秋田が好きだな
新潟は薄くていかん
58 :
呑んべぇさん:04/08/23 20:46
桂浜で飲む酒は最高で酒量もすすむ。で、竜馬の時代は、
酒のアルコール濃度は非常に低く大量に飲まないと酔えなかったらしいな。
ご飯の代りに酒を飲む事も可能だったわけでね。真似して飲むと強烈な
二日酔いの予感・・・
土佐鶴は地元の最大手ながら、
醸造技術もすんばらしいと思う。
個人的には酔鯨かな。
60 :
呑んべぇさん:04/10/01 14:45:52
定期あげ
61 :
呑んべぇさん:04/11/11 17:04:15
山田錦使ったものが多いけど、あえて土佐錦を使ったものに
惹かれる。やっぱ、山田錦のほうがいいのかもしれないけど
その土地の酒買うならやっぱその土地の米でできたものに
なんか惹かれる。
>>61 もう少しそのへんのところ頑張って欲しいよね。地産地消が盛んに言われている
時分だし。
63 :
呑んべぇさん:04/11/14 19:02:42
夫婦で山陰に旅行に行って、出雲の駅前の炉辺焼きの店で飲んだ酔鯨の味が
忘れられなくて、蔵に電話して発送してもらった。
その前の年は高知にさわち料理を食べに行ったのに、その時は日本酒飲めなかった。
今思うとものすごいもったいないことしたよな。
>>63 観光客向けのさわち出すお店にはあまりいい地酒はおいてないですよ。
ネットでの通販など利用して購入してみてはいかがでしょうか?
65 :
呑んべぇさん:04/11/18 14:37:38
2級がええ
土佐鶴CMに島崎和歌子姐さん起用キボンヌ。
68 :
呑んべぇさん:04/11/20 08:05:13
>>67 私も同感です。それはやめてほしいです。
で、誰がぴったりかと考えると思いつきませんが、若村さんが本当に良かっただけに
和を感じさせる華がある人なんでしょうが。
鈴木京香ではないと思うし、個人的には篠原涼子がいいと思うんですけど
バラエティの色が強すぎるか...ビジュアル的にはいいと思いますが。
69 :
呑んべぇさん:04/11/20 13:32:00
北原佐和子は駄目?ちと地味かな。
71 :
呑んべぇさん:04/11/26 21:51:18
土佐鶴は値段が安い割にうまいわ
高知ではべろんべろんに酔っ払ったオサーンたちが注ぎつ注がれつ間接キッスを繰り返す
土佐鶴。
73 :
呑んべぇさん:04/12/05 13:05:03
生まれも育ちも高知だが下戸のシトとか、
仕事や結婚などで高知に住むことになった下戸のシトは
どうなっちゃうの?
>>73 肩身の狭い思いをしてすごしています。宴会で飲めなければ出世できません。
地元率の高い役所なんかは仕事の出来より飲み会への参加率で出世がきまりますから(w