どぶろく仕込むよ! 3段目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933呑んべぇさん:2005/06/09(木) 23:28:56
>>932
5?タイプの漬け物容器ならゴミ袋に入れて口を結んどくとくといいよ、
ゴキブリが侵入しても二酸化炭素でダウンするから。
934呑んべぇさん:2005/06/12(日) 04:08:13
どぶろくって名前しか知らないんですが、下のこのお酒大好きです。

http://www.miwashuzo.co.jp/product/junmainigori/body.htm

これってどぶろく風ですか?白川郷だし。
935呑んべぇさん:2005/06/12(日) 12:21:58
濁り酒ではあるけれど、どぶろく風かというと、私は違うと思います。
うま口ではありますが、どぶろくにあって欲しい酸味がほとんどないです。
936呑んべぇさん:2005/06/12(日) 16:01:09
どぶろく”風”ではあるかもしれない。見た目だけは濁ってるから。

ホンモノのどぶろくと飲み比べれば、全く違うってのは誰でもわかるんだけどね。
937呑んべぇさん:2005/06/12(日) 22:25:17
ウチの地方だと、「酸味のあるどぶろく=失敗」なんだけどな。
やっぱ土地で出来映えも違うのか。

938呑んべぇさん:2005/06/14(火) 00:37:10
酸っぱいというのでなくて、どぶろくには清酒とは少し違う酸味があることを言いたいんですが。
上手く伝わってませんね。
939呑んべぇさん:2005/06/14(火) 08:25:51
酸っぱくない酸味ってものがあるの?
940 呑んべぇさん:2005/06/14(火) 09:11:05
>>938じゃないけど、もろ酸っぱいんじゃなくて、ほのかな酸味ってことじゃないの
941呑んべぇさん:2005/06/14(火) 20:45:50
ちょいとお聞きします。

どぶ、火入れせずに瓶詰めして1週間ぐらい冷蔵保存してたもの、
うっかり冷蔵庫半開きのまま一日半ぐらい外出してしまって、
帰ってきて見たら、ビンの底に黒いものがたまってましたが、
これ何だとおもいますか?

味見したら、酸っぱくなってた(ような気が)。
Kカビみたいな色だったし、雑菌が繁殖したのかなぁ、て推測してます。
飲まずに庭のコヤシにするつもり。
942呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:52:15
カビは酸素がないと繁殖しないから、カビが出てくるとしても液面だけだよ。
自分は黒くなったことないからわからないけど、常温にしばらくおいといても
酸っぱくなる(=酸性が強くなって殺菌力up)だけで問題ないと思うよ。
せっかく苦労して造ったのに肥やしはもったいない、蒸留するのはどう?
943呑んべぇさん:2005/06/14(火) 23:35:37
自分の鼻と舌が変だと判断したなら潔く廃棄したほうがいいんじゃない?
最近暑い日もあるし。
944941:2005/06/14(火) 23:37:10
>肥やしはもったいない
ほんとだ。お米をなんだと思ってるんだ俺は
とハっとした一瞬。ありがと。料理にでも使うよ。

蒸留もやってみたいけど、手間コスト考えたらワリ合わない気がするなァ
シロウト向きのノウハウが確立されてない印象。
>>377から>>407ぐらいまでのレスも、すごく勉強になるけど。
945呑んべぇさん:2005/06/15(水) 02:14:05
お手軽どぶろくの手間から考えると、蒸留はめんどうだよね。
セットしたら後は放置できるくらいテキトーに蒸留できればいいんだけどなあ。
946呑んべぇさん:2005/06/15(水) 21:28:55
何かよくわかんないんだけど

米…でんぷん
麹…米のでんぷんを分解して糖にする
イースト菌…糖を発酵させてアルコールにする

で,良いんですか?
もしそうなら単純に砂糖水にイースト菌入れるのじゃだめなんすか?

ついでに,「もと(酒母?)」ってのは,2回目の仕込みでどう使うんすか?
麹の代わり?
イースト菌の代わり?
それとも両者の代わり?

あー,わかんないや。
947呑んべぇさん:2005/06/15(水) 21:48:25
>>946
いい線いってると思います。そう、単純に砂糖水にイースト(酵母)入れれば炭酸ガスとアルコールを生成するはず
でも、実際やってみるとあんまり飲めるものはできない。何故だろう?

ちなみに、パン酵母はアルコールよりも炭酸ガスの生産が得意な酵母らしく、
アルコール生成が得意な酵母は清酒酵母。だけど、清酒酵母は一般では手には入らないらしい
948呑んべぇさん:2005/06/15(水) 22:36:48
>>947 清酒酵母は酒粕から手に入ることがある。酒蔵から酒粕もらって、原材料に入れる。

>>946 酒母は酵母がうようよいる液体と思ってください。麹の代わりにはなりません。 
949呑んべぇさん:2005/06/15(水) 23:42:29
>947
>948

すごく勉強になります。
砂糖水+イーストでアルコールのはずが???ってのは面白いですね。
「お米だからこそ」ってのがあるんでしょうね。
2ch的にはプラズマのせいにでもしとけばいいんでしょうか。

2回目の仕込みは
米+麹+酒母ですね。
でもその酒母ってのは1回目のイースト菌が培養されたものなので,
2回目以降も酵母とするのはイースト菌ってことですね。
清酒酵母…気になりますね。

実は付き合いの時しか酒は飲まない(晩酌も無し)んですが,
ここを見てたら面白そうになったんで。。。
酒っていうか,「発酵」って面白いなって素直に思いました。

皆さんに栄光あれ!
950呑んべぇさん:2005/06/16(木) 00:14:37
>砂糖水+イーストでアルコールのはずが???ってのは面白いですね。

アルコールできるよ。
なんでアルコール=酒って考えてしまうん?
酒ってのはアルコールももちろん入ってるけど、通常、アルコールなんて数分の1しか
入ってないんだけど。
951849:2005/06/16(木) 11:10:01
>>944
>>945

上に書いたので簡単に蒸留できましたよ。
買ったのは5千円の蒸し器だけです。

それでもコストがかなり高くなる印象です。
※蒸留すると量が数分の一になるので。
自家製米を使用しても「あぁ、もったいない」と思いました。
なので味見だけして全部寝かせています。

ただ一度蒸留を始めると、そのままドブロクを飲むのが
もったいないと思うようになりました。
結局、蒸留し続けています。

あとは、「失敗したかな?」と言うようなドブロクでも
蒸留すると普通に飲める場合が多いです。そこはかなり
良かったです。
952呑んべぇさん:2005/06/16(木) 20:56:57
粉末ブドウ糖を湯冷ましに溶いて、中に酒粕入れてたペットボトルがあるんだけど、
今日見たらパンパンになってて驚いた。すごいね!酒粕の酵母の培養成功?
953呑んべぇさん:2005/06/17(金) 07:27:13
とりあえず実際編・・・ 

tp://www.geocities.jp/sa_ke_no_me/

本日いっぱいのよてゐ
954呑んべぇさん:2005/06/18(土) 22:53:39
保険の外交員は酒好きな人が多い。
配給だけでは足りる筈もなく、母は教えられて見よう見真似でドブロクを作っていた。
米を蒸し、ドブロクのもとを入れ、カメの中へねかせる。古いどてらや布団を着せて様子を見る。
夏は蚊にくわれながら布団をはぐり、耳をくっつけて、
「プクプク……」
 と音がすればしめたものだが、この音がしないと、ドブロク様はご臨終ということになる。
 物置から湯タンポを出して井戸端でゴシゴシと洗う。
熱湯で消毒したのに湯を入れ、ひもをつけてドブロクの中へブラ下げる。
半日もたつと、プクプクと息を吹き返すのである。
 ところが、あまりに温め過ぎるとドブロクが沸いてしまって、酸っぱくなる。
こうなると客に出せないので、茄子《なす》やきゅうりをつける奈良漬の床にしたり、
「子供のドブちゃん」と称して、乳酸飲料代りに子供たちにお下げ渡しになるのである。
すっぱくてちょっとホロっとして、イケる口の私は大好物であった。
弟や妹と結託して、湯タンポを余分にほうり込み、
「わざと失敗してるんじゃないのか」
 と父にとがめられたこともあった。


<向田邦子/父の詫び状より>
955953:2005/06/19(日) 00:33:01
お疲れ様でした〜

此処は反応が無くてツマランな。
956呑んべぇさん:2005/06/19(日) 12:44:27
>>954
そういう日常の話って良いよね。そういう話をたくさん聞きたい。
957呑んべぇさん:2005/06/19(日) 20:15:19
前々から噂があったけど、ついにDASH村がどぶろく作りかぁ
もう感動!
958呑んべぇさん:2005/06/19(日) 21:22:51
>>957
私もみました。酒税については問題ないんですか?
959呑んべぇさん:2005/06/19(日) 22:24:36
あれって、村で作った五万石で酒造メーカーに日本酒造ってもらうという話じゃ
ないの?どぶろく造るのか!、と期待してたけどやっぱりむりだよねテレビじゃ。
960呑んべぇさん:2005/06/19(日) 22:37:34
>>959
当初は特区や試験醸造免許を活用して作るって事だったけど無理みたい
しかし米から作っての委託醸造だと農協絡みもあるしなぁ
961呑んべぇさん:2005/06/19(日) 22:40:51
あの農業指導のオッサンは明らかに造ってるなw
みるからにそれっぽい。っつーか、梅干作ったり、味噌作ったりするなら
どぶろくも作って当たり前だよなあ。
962呑んべぇさん:2005/06/20(月) 00:54:25
>>953

P2Pネットワークに流してみては・・・。
そっちのほうが安全だよ。
963呑んべぇさん:2005/06/20(月) 01:52:58
妥当なところで、米で甘酒をつくり、それを焼酎で割ってどぶろく風。
そんなところかと
964呑んべぇさん:2005/06/20(月) 03:37:13
どぶろく100tをラムネで割ると美味い。ホントに!
965953:2005/06/20(月) 08:01:40
>>962
何の為に?
俺にどんなメリットが有るのか分かりませんが・・・
966呑んべぇさん:2005/06/20(月) 22:32:01
出元を特定しにくい、というのが考えようによっては
個人的にはWEBにあげてもらったほうが助ry
967呑んべぇさん:2005/06/25(土) 17:32:12
このあいだ散歩してたら、家の近所に麹屋発見。
3年も暮らしてて、全くしらなかったよ。

みやこ麹バイバイ。いままでありがとう。
968呑んべぇさん:2005/06/25(土) 19:47:33
>>967
どこ?何県?
教えてよ
969呑んべぇさん:2005/06/25(土) 19:53:12
麹屋なんてワリとフツーにその辺にあったりするよ。
だけど夏に営業するには冷蔵設備も大掛かりなものがいるからなあ。
味噌とか漬物とかで小銭稼げるような所じゃないと現代では厳しいな。
麹オンリーで商売できている所なんてそうはないはず。
970呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:35:44
補足
そういう麹屋で扱ってる麹は大抵味噌醤油用の麹
清酒用の麹を作っている麹屋は限られる
971呑んべぇさん:2005/06/25(土) 22:44:08
タウンページにも麹屋で載ってるよ
初めて行ったとき「何枚?」ってきかれて
「500g!」て言っちまったよ。
972呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:28:44
「麹下さい」
「ん〜、何に使うのかな?麹と言ってもいろいろ種類が・・・」
「えーっと、んーっと、味噌じゃないし、醤油・・・でもないし、漬物・・・じゃなくて・・・えーっと、えーっと」
「ん?お兄さんが使うの?」
「ええ、まあ、そうですけど・・・うーん、なんて言えばいいのかなあ・・・ニヤニヤ」
「ああーもしかしたらコレかな?いい匂いしてくるやつだろ?」
「いや、そういうワケじゃないんですけどね、いやまあ、麹が欲しくて。いろいろ使えるしね、あ、ほら甘酒とか」
「いろいろねw」
「はいw いろいろとw」

清酒用の麹なんて、そこらには無い。
けど、麹は全て知っている。蛇の道は蛇。出せと言えばちゃんとあるもんだよ。
973呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:00:59
最寄の清酒メーカに「甘酒」用の麹をもらってみよう
中にはしっかり磨いた米で、突き破勢のいいのをくれるところがあるよ。
974呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:05:45
麹はまだしも、熊本9号酵母とか、
どっかで手に入らないかなぁ…
975呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:26:32
フレッシュな酒粕をもらってくるといいよ。
最近は、そういうのからパン焼いたり、発酵食品に使ったりするのが
ソレ系の人達に流行ってるから、けっこう売ってるもんだよ。
976呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:37:41
>>973
そんな事言わなくても清酒用の麹くれっていえばくれるけどw
うちの近くの蔵はね
977呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:59:15
家の近くの蔵はまずいと評判・・・
麹もいっしょかな〜
978呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:35:56
酒の味は麹のみで決まるわけではないけれど・・・
979呑んべぇさん:2005/06/26(日) 23:58:18
【ケニアで36人死亡】 密造酒 メチルアルコール入り?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119787877/
980呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:44:03
そんなに麹にこだわるなら、麹屋から菌買って
自分で作ったら良いじゃん。
ま、時期的に無理だけど。。

981呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:41:46
保守w
982呑んべぇさん
hoshu