ピノ・ノワールについて語りましょう
混ぜものなしの純粋な(藁
ボルドーはくそでつ(藁
おいらもブル派でし。
ピノ好きでし。
でも、カリピノはあまり好きではないでし…
>>1へ
樽熟成してるワインは語ってはいけませんか?
【注】ワインは樽熟することによりバニリンなどの
樽の成分がワインに溶け出す。従って樽熟成してる
ワインは「混ぜものワイン」である。ブルゴーニュ
のほとんどのドメーヌはそれにあたる。
ピノ・ノワールって、カリフォルニア・ワイン・インスティテュートの
ホリケンが一時期名乗ってましたね
チリの糞ワインと一緒にされては困りまつ(w
ブルゴーニュ派もサンテミリオンとメドック派に
分かれているという罠
ぼろどー
7はキティちゃんかよ。
漏れはニューワールドのピノも大好き。
もちろんブルも。参加できまつか?
10 :
呑んべぇさん:04/03/25 00:23
漏れはモレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニー辺りか
あるいはヴォルネーが好き。へん?
>>10 自分は、シャンボール、モレ、サヴィニでつ
Leroyさん、こちらでもこんばんは。
ボルドースレから引っ越してきました。(謎)
そういえば、一時期デュジャックの80年代をよく飲んでました。
クロ・サン・ドニの85なんて何本空けたことやら・・・。
ところで、オスピス・ド・ボーヌの入札会場に
2年連続座ってた私ってなんなんでしょう?(藁)
>>11 他人と少し違うことを誇りたがる香具師だな。
このスレは薀蓄が多そうで嫌な展開だ。
14 :
呑んべぇさん:04/03/25 00:38
15 :
呑んべぇさん:04/03/25 00:49
このスレにシュヴァリエ・ド・タストヴァン漏ってる椰子はいまい
漏れだって漏ってねえや!
即死スレ候補けてい
>>13 サヴィニが好きっていうのは、ヘンなんですかね?
レ・ヴェルジュレスは美味しかったですけどね。
19 :
呑んべぇさん:04/03/25 01:59
しかしあれだな、
私、ヴォーヌ・ロマネが好きです。
好きなドメーヌは、DRC、ルロワ、アンリ・ジャイエ、
この間飲んだルロワの・・・・なんて書くと誹りを買って
一気にこのスレ終わってしまうな。w
20 :
呑んべぇさん:04/03/25 02:11
ロベール・アルヌーさんに会ったことあるってのは
自慢できますか?
>>10=18
漏れは、ナルバントンがすきでつけど、
ルドルスキュルの白を今一度、飲んでみたいでつ
>>20 パスカル・ラショーじゃなくてですか?
それだと、すごい自慢できると思います
っつーか、厩らしい
あ、またハンドル入れ忘れました。m(__)m
なにせ、1990年のことなので。
ラショーさんは会ったことないです。
>>21 それは実際飲んで旨かったから好きなのか
ルロワが畑もってるから好きなのか?
>>23 初めて飲んだ98ではまって、それ以降は、入手できるVTは買って
試してます
待望のブルゴーニュスレ、おめでとうございます。
ブル好きだけど複雑で・・・(´・ω・`)
なんて言う漏れにも色々分かるように教えて下さい。
ジュブレイ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニ-、ピュリニ-
が好きでつ。
あぁ・・・ピノ・ノワール専門スレだった・・・
ブル・ブランはダメですよね・・・・・゚・(ノД`)・゚・
27 :
呑んべぇさん:04/03/25 21:36
わはははは!!!!
シュペートブルグンダーもここでいいのだな!!!
ピノ・寝ろモナー
>>26 >・ピノ・ノワール専門スレだった・・・ブル・ブランはダメですよね
そんなことどこに書いてある? ブランでも何でも書いていい
んじゃないの。
>>1のスレの立て方が悪いのであって、悪いの
に合わせる必要はない。
何ならブルブランスレを立てたらどうだい。
>>27 じゃあ俺はスイスのピノって言っていい?| 壁 |∀・)チラリ
31 :
呑んべぇさん:04/03/26 00:24
では、そろそろグランジュールの中間報告お願いします。
ブルゴーニュ好きとして記念カキコ。
若いピノを飲むよりは、熟成したシャルドネが安くてイイ!
でも、昨日はカリカベとカリピノにビクーリしてしまった………_| ̄|○i||||i
33 :
呑んべぇさん:04/03/26 00:59
このスレはブルゴーニュでしかもピノについてだから、
ニューワールドのピノについてはダメなのねん?
34 :
呑んべぇさん:04/03/26 01:08
>>32 先日某所のレストランでムルソーの古いの注文したら切らしてて、
オスピス・ド・ボーヌのコルトン・シャルルマーニュの70年代
すすめられました。値段きいたら15k。飲みたかったけど、
いかにも料理に合いそうになかったので次の機会のお楽しみ。
売り切れたらどうしよう!
オスピス・ド・ボーヌの白って茶色くなってからが美味しいのは
何故でしょうね? 赤はそうでもないのに。
ちょっとした手違いでクロ・ブラン・ド・ヴージョを
250ケース買い占めてしまって、売るの苦労したなあ。
若い頃の話ですよ。赤ワインバブルの遥か前だけど、
赤のグラン・クリュは売りやすかったです。
了解>29
ブルゴーニュ地方のワインに関するスレッド
という認識で書き込む。
37 :
呑んべぇさん:04/03/26 16:21
>>36 それでいいでしょ。
好きなドメーヌはデュガ&ピ。
最近のヒットはシャトー・ド・ムルソーの並ブルゴーニュAC。
C/P抜群
39 :
呑んべぇさん:04/03/26 17:20
40 :
呑んべぇさん:04/03/27 00:53
今、手元にシャンボール・ミュジニー’99/ヴォギュエがあるんですけど、これって
ミュジニーの区画の若木から造られたって聞いたんだけど、ホントでしょうか?
知ってる人いませんか?
42 :
呑んべぇさん:04/03/27 11:08
ホントだよ。調べてみれ。
43 :
呑んべぇさん:04/03/27 11:35
>>41 プルミエクリュならね。1erと書いてあればそう。
普通の村名は違うぽ。
44 :
呑んべぇさん:04/03/27 12:13
何年ぐらいから幼児虐待になっちゃうの?
ヴィンテージによっても、作り手によっても違うと思うけど。
漏れ的には5年以内、99年辺りかな・・・
>>43 今見たら、シャンボール・ミュジニー・プルミエクリュって書いてあった。
勿論フランス語で。アリガト。
46 :
呑んべぇさん:04/03/27 12:33
ヴォギュエのミュジニー白をプルミエ・クリュに落とせるのかな?
シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュに白は認められて
なかったような気がする。
>>46 確か今、樹齢が低い為ACブルゴーニュ表示になってなかったかな?
一番高いACブルとか言ってたような気が・・・・。
48 :
呑んべぇさん:04/03/27 12:46
あれ、そうだったんですか。
シャンボール・ミュジニーに落とせない以上は、
ブルゴーニュしか名乗れるのがないわけですね。
>>41 村名には、ヴォギュエが所有しているものの、小さすぎて
区画別にリリースされていない1級と村名畑が入っています
>>46 ミュジニは、グラン・クリュとして白が認められていますが、
プルミエやヴィラージュで白は認められていないんで、
結果、単なるACブルゴーニュとなってしまいます。
隣のモレは、プルミエと村名で白が認められていますけどね。
50 :
呑んべぇさん:04/03/27 18:34
赤産地の白の話の次は、白産地の赤について語りましょう。
ホテル・ル・モンラッシェでピュリニーの赤注文しようと思ったら
ソムリエさんにやめとけと言われました。(藁)
シャサーニュは赤のほうが好きです。モルジョなんか絶対赤!
ムルソーの赤もいいですね。ACムルソー赤は少ないですが、
ヴォルネー・サントノーやブラニーになるけども、場所は
ムルソー村ってのが結構ありますね。
>>50 ジャック・プリュールのムルソー・クロ・ド・マズレーなんかは
白と赤の両方がリリースされてますね。
また、コシュ・デュリもムルソー・コート・ド・ボーヌという赤を
リリースしてますね。白よりも、こちらのほうが断然好きですw
コシュのムルソーは、殆ど当たった事がないので・・・
あと、モンテリの赤と白をラフォンが出してたりしますね
52 :
呑んべぇさん:04/03/27 18:50
私もコシュ・デュリーは赤のほうが好きです。
白は普通のムルソーとコルトン・シャルルマーニュしか飲んでないので
よくわかりません。
53 :
呑んべぇさん:04/03/27 19:03
>>31 それなりにみんなうまくまとめてるよ 一部どうかと思うのもあるには
あるけどね ポンソとか
じゃそろろムルソいきます
ブルゴーニュは高すぎる、と思うのはわたしだけでしょうか。
ボルドーに比べても、高いよ。どうして?
55 :
呑んべぇさん:04/03/27 19:38
53、偉そうだなオイ!
素人相手に書きこんでるんじゃねーよ。
なにがそろそろムルソいきますだ、このボケ。
若手生産者のサロンはサボったのか、タコ。
56 :
呑んべぇさん:04/03/27 20:28
ボルドーも右岸モノは高いやうな・・
>>54 ブルゴーニュは生産量がボルドーに比べて少ないから
相対的に高価なのは当然です。
58 :
呑んべぇさん:04/03/27 22:35
いや、最近のボルドーの価格は、バブル期に比べると数倍。
とても買う気がしないから漏れはブルゴーニュに改宗した。
数倍は大袈裟。
>>59 物価と金銭感覚で補正すれば、3倍にはなると思われ
61 :
呑んべぇさん:04/03/27 23:00
>>58 ブルゴーニュも以前より上がっているだろ!
作り手によっては・・・どうなってんだおまいは???
ってのがおおいじゃないか?
H・ジャイエ、ルロワ、クロード・デュガ、DRC、なんかは・・
5年以上前とは雲泥の差ではないですか?
>>60 モノによることは当然だが、せいぜい1.5〜2倍程度じゃないかな。
自分が飲めるものだと。
どちらも、世界的な需要の増大が原因? (中国とか)
>>61 それはごもっともです。
でも、そんなの飲めるほど漏れは金ないぞーい!
普通に楽しめる範囲で、ちょっといい作り手だったら、
ボルドーの格付けシャトーや右岸の新進シャトーより
お買得だし、値段もそんなに上がってないというつもりでした。
64 :
呑んべぇさん:04/03/28 02:02
だったら、ニューワールド探そうぜ。
ブルはもう掘り出し物は少ないだろ。
もうひとつブルゴーニュがボルドーより比較的高価な訳は
ぶどう品種にあります。ピノノワールはカベルネやメルロに
比べて栽培や醸造が難しいです。
それが証拠にピノの1K以下の激安ワインというのは極めて
少ないでしょう。カベルネ、メルロ、シラーは多くありますが。
新世界は体質的に合わないみたいです。
ピノに目覚めたかも。
激しく鬱。(値段的に)
>>66へ
それは先入観があるからで、ブラインド試飲をお薦めします。
あるワイン評論家がブラインドで比較してカリフォルニアのピノを
ロマネ・コンティと間違えた、なんて報道はあながち嘘ではありません。
ブラインドで数十本飲んで、気に入ったのがなかったからやめました。
やっぱ、フランスに何年も住んでたのが致命的・・・
新世界とどの辺が違うの?
やっぱ、酸味とか?
と言いながら、自分も最近ブルゴーニュをよく買っている。
ボルドーはちょと飽きてきた(といいつつ買ってるけどネ)。
が、ブルのいいのはやっぱり高い。高いが飲みたい。飲みたいと買う。
あとねえ、手ごろな値段で何気に飲みたい、てときには、
ボルドーのほうがいろいろある感じがするんだよね。違う?
そりゃそうだ。
ボルドーは生産量が多い分だけ、裾野の広さも全然違う。
73 :
呑んべぇさん:04/03/28 21:53
コートドボーヌ最高の赤ワイン用畑はどこだろう?
特級水増しコルトンではないと信じているが。
マイナーなので結論が出ないかも
74 :
呑んべぇさん:04/03/28 22:06
>>73 ボーヌ ブレッサンド
または
シャサーニュ
ポマールか、ヴォルネイかなぁ
76 :
呑んべぇさん:04/03/28 23:15
ヴォルネイって酸が強くて、苦手。
うまい、ぼるネイおしえてくだせい! やっぱり、ラフォンかな?
ミシェル・ラファルジュどう?
個人的に好きなのは、ラフォンか、マルキ・ダンジェルヴィユですかね
79 :
呑んべぇさん:04/03/28 23:53
>>77 ラファルジェは96のヴァンダンジェ タルディブ飲んだけど、やっぱり
酸の主張が強くて苦手だった。まあ、ヴィンテージの影響も
あるんだろうけど。
あと、ミッシェル ゴヌーとかのポマールは、なんかヴォルネイ的
で苦手です。安いんだけどね。
>>78 ダンジェルヴィーユはまだ飲んだことがないのだけど、クロ デュ
デユックとかはおいしのですかね?今度飲んでみよう。
とにかく、酸が象徴しすぎないヴォルネイがいいな。やっぱポマール
のほうがいいのですかね。
80 :
呑んべぇさん:04/03/28 23:56
もう少しお買得なところで、ミシェル・ゴーヌー。
ちょっと外してジャン・ボワイヨ。90年代前半がよく当たりました。
異論はあるでしょうけど。
>>80 訂正。ゴーヌーはポマールの話、ガイシュツ。
82 :
呑んべぇさん:04/03/29 00:41
>>73 ポマール経験殆どないから、俺はボーヌ赤はヴォルネイだな。
それも値上がる前の、プス・ドール。
今のあの値段ではニュイ買うわい。
まあ、シモン・ビーズも好きです。
でも、上限は5千円台だな…それ以上ならモレを探すぞ…。
すいません。ageちゃいました。
すいません。82でした。
ここはsageなければならないのか・・・
シャロンへ逝ったらサン・ジョルジュでジヴリーを飲むべし
86 :
呑んべぇさん:04/03/29 11:19
最高・最強の作り手はだれよ?
87 :
呑んべぇさん:04/03/29 12:14
>>86 発想が厨房ですな。
多様性こそが魅力なのであって、それを愛せないのは厨房です。
88 :
呑んべぇさん:04/03/29 12:27
>>87 それも一つの愛し方であって、多様性を認めてる以上
86みたいな愛し方も容認しなければナ、厨房。
>>86 忘れられない一本の生産者という意味では
やはりDRC。普通でスマソ。
90 :
呑んべぇさん:04/03/29 21:18
92 :
呑んべぇさん:04/03/29 21:25
ブルゴーニュもボルドーもイギリスに縁のある土地だよな
93 :
呑んべぇさん:04/03/29 21:37
100年戦争。
ジャド、ドルーアン、ロデ みーんなネゴシアン。
でも安い。
95 :
呑んべぇさん:04/03/30 01:27
ネゴシアン物で美味しいのに当たるとうれすい
96 :
呑んべぇさん:04/03/30 02:04
なら、がぜんフェヴレだろ。
デュジャックのネゴもの試した人いる?
>>95 確かにそうですね
最近のでしたら、ジャド、ドルーアンでしょうか。
古いのは、聞いた事もないようなネゴシアンのが一杯あるので
そういうのを試す面白さもありますよね
99 :
呑んべぇさん:04/03/30 15:15
ルロワのネゴでハズした時は哀しい。
100 :
呑んべぇさん:04/03/30 15:16
100!!
ワイン最高!
101 :
呑んべぇさん:04/03/30 15:46
ヴァンサン・ジラルダン、ニコラ・ポテル、
ドミニク・ローランなんてどうよ?
ネゴシアンの進化ってすごい気がするよ。
102 :
呑んべぇさん:04/03/30 17:45
ジラルダンはシャぺル・シャンベルタンの2001が8000円で売ってたなぁ。 新樽100%だって。
>>101 ジラルダンやポテルは、どうかわかりませんが、
ドミニク・ローランは、ここ数年でかなり変わったように思います。
新樽200で話題になったときよりも、樽の主張が穏やかになったような
気がしますし。ですが、その新樽200の更に以前は、飲んだ事がないので
トータルでどういう変化をしてきたのかは、残念ながらわかりません。
出来れば、一度、その時期のを飲んでみたいです
104 :
呑んべぇさん:04/03/30 18:15
ラルーは樽樽ワイソ好きじゃない人だもんね。あと、青青ワイソも。だから、この人の好みは参考になる。
105 :
呑んべぇさん:04/03/30 21:58
みんなが気合いを入れて作った時、畑のポテンシャルがはっきりすると思います。
106 :
!!! ばかやろう !!!:04/03/30 23:18
107 :
呑んべぇさん:04/03/30 23:53
ガメイがピノを越える事ってあるんですか?
108 :
呑んべぇさん:04/03/31 00:32
110 :
呑んべぇさん:04/03/31 01:18
漏れ104じゃないが、樽が効いたワインは好きじゃないっぽいから意外だったんじゃないの?ドミニク・ローランを取り上げるなんて。
>>107 シャトー・デ・ジャック・クロ・ド・ラ・ロシュグレ97は少なくとも同価格帯の村名サヴィニー・レ・ボーヌ
よりは飲んでて面白かった。
普通に美味かったよ。
ちょっと「詰まった」印象はあるけど、十分上品なブルゴーニュだった。
2年前に飲んだドミニク・ローランのヴォーヌ・ロマネ96は樽は結構落ち着いてたけど、どうにも品が
ない気がしました。濃さはあったけど。
112 :
呑んべぇさん:04/03/31 01:44
ドミニク・ローランって「樽」って印象が強いけど、
実際飲んでみるとそこまで「樽」が突出してるとは思わないよ。
アナウンス効果じゃないのかな?
新樽を使う分、他の要素がバランス取れるほどのものを持ってれば
いいんじゃない?
バランスってのも人それぞれの感じ方だろうけどね。
>>110 解説、痛み入ります
>>112 時系列でいうと、
70年代 ???(なんでも、少量を作っていたらしいっす)
↓
80年代 ???
↓
90年代前半 新樽200
↓
90年代後半 果実を押し出し始める
↓
現在 エレガントな方向に行き始める?
ってな感じでしょうかね。
89とかは見た事があるのですが、70年代のって話だけなんで
実際に作ってるんですかね?知り合いで持ってるっていう人がいますけど・・・
114 :
呑んべぇさん:04/03/31 02:26
>>113 ドミニク・ローランって
ちょっと前はデュジャックではないけど、お菓子か何かを作ってた
全く違う畑の人だったと聞きましたが。
70年代から作ってたんですか?初耳です。
ところでこのローラン氏の見た目って強烈ですね。
>>114 お菓子職人だったそうですね
ですが、知り合いのインポータが、70年代から作ってて
それを持ってるってことだったので、本当かな、と。
それを聞くまでは、せいぜい80年代半ばくらいからかなと
思ってたんで意外でした
116 :
呑んべぇさん:04/03/31 12:26
ヴォギュエ、デュガ、ルソー、デュジャック、ルーミエ
Dローラン、ポンソ、Mゴヌー、Mグロ、アラン・ユドロ・ノエラ。
好きな順に並び替えよ。
一番とビリには理由も添えよ。
117 :
呑んべぇさん:04/03/31 12:30
>>116 ルソー(いいおっちゃんだから)
デュジャック
Mゴヌー
ヴォギュエ
ルーミエ
デュガ
Dローラン
ポンソ
アラン・ユドロ・ノエラ
Mグロ(飲むのはまだ早すぎる。ジャンさんの飲もう)
118 :
呑んべぇさん:04/03/31 12:35
そういえば、ジャン・グロが引退して、
ミシェル・グロラベルが出回ってからも
2年くらいはソムリエ協会の講習会で
クロ・デ・レアはジャン・グロのモノポールだと
教えていた。あんたら、ワイン見てないだろ。
119 :
呑んべぇさん:04/03/31 14:11
>>118 モノポールであろうがなかろうが、
お客様に美味しいワインをすすめるというソムリエやアドバイザーの
仕事と何の関係があるんだろうね。
120 :
呑んべぇさん:04/03/31 14:20
>>119 正確な知識・情報は大事だろ?
お客様は知らなくても試験を通ったプロなら知ってて当然。
クルマの免許持ってるヤツが、道路標識や道交法の
改正を知っておくのは当然だろ?
楽しく走れればいいのかい?
>>116 ヴォギュエ(痛々しいまでのミュジニをつくるので)
ジョルジュ・ルーミエ
デュジャック
アラン・ユドロ・ノエラ
デュジャック
ポンソ
ミシェル・ゴヌー
ルソー
デュガ
ミシェル・グロ
ドミニク・ローラン(過去の樽の印象をまだひきづっているので)
デュガは、デュガ・ピならもっと上位かな、と。
123 :
呑んべぇさん:04/03/31 18:06
デュジャックはかつて
パーカー本の中ではデュジャークの表記だった。
何か違和感があるんだよな。
124 :
呑んべぇさん:04/03/31 18:31
ところでアンリ・ジャイエって美味いの?
仮に見つけたとして、懐に余裕があれば買うべき?
>>122 すまそ、推敲モレですね
どちらかというと、
ユドロ・ノエラ>デュジャック
かな、と。
ご迷惑をおかけしますた
>>124 最近、高騰しすぎですからねw
漏れ自身としては、余りすきではありませんけど・・・
最近のデュジャックってどうよ
>>116 デュジャック
ヴォギュエ
ルソー
ポンソ
Mグロ
アラン・ユドロ・ノエラ
デュガ
ルーミエ
ゴヌー
Dローラン
デュガが低いのは高くて買えんからです。ノエラさんはオレ内では知名度ないので…。
まあ、自分の味覚は変とは言わないけど、「おい?」と思う順位になってしまっているのは飲んでないのも
結構あるので…。
>>124 まあ、話の種にはなるでしょうけど…それだけ出せるならドメーヌ・ルロワかDRCかヴォギュエ(ミュジニーの良年)を
買ったほうが幸せになれると思います。
>>126 96のボンヌ・マールはまだまだ若かったけど十分化け物級でした。もう市場にはないだろうけど…。
128 :
呑んべぇさん:04/04/02 03:23
>>116 >ヴォギュエ、デュガ、ルソー、デュジャック、ルーミエ
>Dローラン、ポンソ、Mゴヌー、Mグロ、アラン・ユドロ・ノエラ
ゴヌー可哀想。ボーヌばっかりでニュイないじゃん。
それでも名前出したところを見ると、おまいさん、
ゴヌー好きなんだね。w
129 :
呑んべぇさん:04/04/02 20:29
>>116 D・ローラン(非伝統)>>>越えられない壁>>>>その他>>>>>>>ヴォギュエ(気取るな)
まーなんだ、これだけ好みに差があるから、みんな幸せなんだろーね。
>>130 みんなの好みが一緒だったら、ブルゴーニュなんて成り立たない(w
132 :
呑んべぇさん:04/04/03 02:20
ブドウの木って加齢臭ってあるのかな?
2002年のブシャール・ペール・エ・フィスのブルゴーニュ・ピノ・ノワール
普段、ローヌ物を飲んでいて、酸っぱいワインが
好きでない人間からみても甘い気がする。
2002年はそんな年なのかも。
まぁ、安ワインなのそれだけで判断しても仕方ないが、
一応、参考までに。
134 :
呑んべぇさん:04/04/03 08:40
保守
135 :
推定少女ファン:04/04/03 09:36
どぶろくさいこー!
136 :
呑んべぇさん:04/04/04 23:14
どぶワイン
137 :
呑んべぇさん:04/04/05 00:53
なんだかもう死に掛けスレになってる(w
もったいないっす
139 :
呑んべぇさん:04/04/05 03:08
140 :
呑んべぇさん:04/04/05 12:25
141 :
呑んべぇさん:04/04/05 13:25
ルロワのACブルを96、97、98、で買ってきて呑み比べ。
96、98は美味かったけど
97がイマイチ、ケースで買って噴いた後もなかったのに
コルクのサイドが真っ黒(茶)保管状態が悪かったのかな?
97ってそんなもの?
142 :
呑んべぇさん:04/04/05 13:48
143 :
呑んべぇさん:04/04/05 14:17
ルロワのACブルだが、
偽物があるって噂を聞いたことがある。
実際どうなんだろ?
>>141 実物を見ていないので、難しいところはあるのですが、
コルクの不良とかも考えられるかもしれませんね
>>143 単なるACブルゴーニュで他の生産者・ネゴシアンのと
倍近い価格差がありますからね、可能性はあるかと。
ただ、それでしたら、さらに価格差の大きいドメーヌものに
目がいってもおかしくはないという気もしますね。
145 :
呑んべぇさん:04/04/05 14:28
>>144 >さらに価格差の大きいドメーヌものに
>目がいってもおかしくはないという気もしますね。
そこなんだよ。
偽物なら高価なワインがターゲットになるはず。
そう考えるとホント、分かんない。
ACブルだと、本物と偽物とで、味の区別がつきにくいからじゃないですか(笑
>>145 例えば、ACブルで最も高いwジャイエとかだと、更に
利幅が大きいような気が。
>>147 あふぉか?
そんなレアもんじゃ大漁に流通させて稼げないでしょ。
ドメーヌ・ルロワを飲んでみたいのでつが
高いので1級じゃない畑名を買おうと思います
お勧めはどの畑でしょうか?
>>150 ニュイでしたら、
シャンボールのフルミエ、
ヴォーヌ・ロマネのジュネヴリエール
ボーヌでしたら、
サヴィニ・レ・ボーヌのナルバントン
ポマールのレ・ヴィニョ
でしょうか。
ありがとうございました。
もう少し調べて、その中から選んでみます。
153 :
呑んべぇさん:04/04/06 00:14
ブルゴーニュ派スレねぇ。
有名生産者あげてるだけじゃん。もっと骨のあるヤツ
いないの?
>>153 小粒ながら優良な生産者の話をしたいとか??
わたしが失敗したドメーヌを小声で書きます。
Trapet Geverey '96
L'Arlot Nuits '99
多分もう買いません・・・
この板では見ない名前ですが、Mongeard-Mugneretってどうなんでしょ?
>>156 モンジャール・ミュニュレ、これまで当たった事がないですねw
>>156 ネゴシアンですが、ALBERT BICHOTのモノは飲め・・・飲みません。
つか、昨今のACブルの高値は何事ですか?
デュガとか5K近いし・・・。
何だかなぁ。
それ考えると、ルロワのACブルはまだ安価なので
あんま偽物作る意味無い気がします(^^;
>>158 昔のビショは良かったという印象があります。
丁度、ラ・ロマネの販売権を持っていた頃でしょうか。
最近は、全然試していませんけどねw
ネゴシアンでいくと、ロピトー・フレールって日本に今
入ってます??以前飲んだ85のクリオが非常によかったんで
また、何かの機会に試してみたいと思ってるんですが。
何だ576って(w<折れ
>>159 ロピトー・フレールは店頭では全然見ませんねー。
日食が取り扱ってるようですが(^^;
ビショ、昔は良かったですか。
私はパーカーJr氏あまり好きではないのですが、
氏がここを「水っぽくて退屈なワインを作る」と評していたのには
同意せざるを得ない感じです・・・。
何気に取り扱ってる店多いんですけどねぇ(=_=;
>>160 ビショは在庫整理の叩き売りされてた。最近は売れないんだろうね。
162 :
呑んべぇさん:04/04/06 04:26
ブシャールP&Aは?ジェジュは有名だと思いますが?
163 :
呑んべぇさん:04/04/06 05:58
びしょびしょは10年前、まるこんそーるとか美味かったんだけどなぁ・・・
164 :
呑んべぇさん:04/04/06 06:00
フレデリック・マニアンもパキュレもシャソルネも以前はあんなに安かったのにー!
165 :
呑んべぇさん:04/04/06 09:08
びしょはインポーターがわけわからん売り方してる
>>158 ビショー社はネゴシアンだけれど
ドメーヌも所有してるよね
シャブリの「ロン・デパキ」ニュイサンジュルジュの「クロ・フランタン」
ドメーヌ物は悪くないですよ
167 :
呑んべぇさん:04/04/06 11:57
168 :
呑んべぇさん:04/04/06 12:25
>>157 大当たりはないけど安い割にはなかなかだと思うが。
エシェやグランエシェは特に。
>>168 たまたま、だったんですかね
サロンも昔は苦手な泡だったんですが、それを宗旨替え
させるようなのに出逢った事がありましたし・・・
170 :
呑んべぇさん:04/04/06 15:27
ロンデパキは結構良いと思うよ。
ムートンヌはいつも美味しいよ。
171 :
呑んべぇさん:04/04/06 17:53
>>162 前はかなり悪くなっていたけど、再建されて最近のものは良くなっていると聞いた。
172 :
呑んべぇさん:04/04/06 23:47
>>170 ムートンヌは美味しいけど、インポーター価格が法外。
並行で状態の良いものが4000円代であればグッド!
>>170、172
あ、スレ違いだ。ここピノのスレじゃん!
スマソ。
書きながらシャブリって滅多に飲まないなーと
考えていますたよ。
ところでデュガの2002年が予想通りえらく高いらしいよ。
もうやめてほしい。
そうだな、ブルには砂糖入ってるもんな、混ぜ物なしとは言えないよな。w
ピノピノ(((( ;゚Д゚)))ブルブル
ついでに、オークのエキスと亜硫酸もな
179 :
呑んべぇさん:04/04/07 00:44
>>176 お砂糖入れてないブルゴーニュなんてやだ!
11.0% alc. e
180 :
呑んべぇさん:04/04/07 11:11
ピノ百%ジュースってどんな味だろう?
181 :
呑んべぇさん:04/04/07 14:06
ここも漏れにとっては糞ネゴシアンなんだが、
ピエール・アンドレでウマイのに当たったヤシいるか?
182 :
呑んべぇさん:04/04/07 14:11
>>180 飲んだことあります。
甘ったるくて飲みにくいです(w
183 :
呑んべぇさん:04/04/07 14:15
>>181 コルトン・シャルルマーニュ
ただで貰ったから旨かった(w
184 :
呑んべぇさん:04/04/07 15:23
さぼうるの向かい(喜多方ラーメンの2階)にイタリアンが出来た
Le 窯ぞうという名前 Leはフランス語ではないのか?
ピザランチが950円だった。入ってはいないので誰か人柱よろしく
185 :
lalande ◆Pich..viiE :04/04/07 16:44
>>181 ピエール・アンドレだけは擁護できません
美味いの飲んだことありません
ヌーボーがいくらかマシかと・・
キリンもあんなの売るからワインのわからないメーカーだと思われるのでしょう・・
186 :
呑んべぇさん:04/04/07 17:22
カミュってブランデー造っているトコと関係あるの?
自分もピエール・アンドレは当たった事がないですし
何の印象すら残ってないですねw
>>186 いえ、関係ないはずでつ
188 :
呑んべぇさん:04/04/07 18:55
>>184 イタリア語でLeは女性の複数形。
どうみてもおかしいな。
でも、昔Vini Italianoという本があったくらいだから
これくらいかわいいもの(w
189 :
呑んべぇさん:04/04/07 19:07
ダメ(糞)ネゴシアン決定戦なんてどうだ?
ピエール・アンドレの他にはどこだろうか。
ブシャール・エネ・フィス、レーヌ・ペドーク
あたりもなかなかだと思うが。
ネゴシアンって、ほんとにどれくらいあるのかすら
解らないですからね。
ポマールのクロ・ド・ラ・コマレーヌ持ってるローヌっぽい名前の
ジャヴレ・ヴェルシェール
っていうのもありますし。
191 :
呑んべぇさん:04/04/07 19:20
アントワーヌ・シャトレってどう?
猫゛に良心を求めることはできるのですか?
>>192 ジャドやジョセフ・ドルーアンなどは、優れたネゴシアンだと
思いますが・・・
フレデリック・マニャン、ヴェルジェもなー
>>194 フレデリック・マニャンはピノの個性は感じませんが
甘くてスムーズで美味いですよ。
196 :
呑んべぇさん:04/04/07 23:17
>>190 某大手ダメネゴスに別ブランドは出せるのかと訊いたら、
30くらいのブランドを提示してきた。
知らないネゴシアンは、ラベルの表示の郵便番号から、
近くの有名ネゴシアンを探すべし(w
>>196 それって、アレですかね、大手が買収した結果使える名称になった
ってことです??
単に商標では?
199 :
呑んべぇさん:04/04/08 05:19
>>196 郵便番号たって5桁だしな
それにネゴスの本拠地なんてしれてるだろ
ダメネゴスと取引してるオマエがダメ
>>199 だから足を洗いました。
5桁でコミューンまではわかるから、ボーヌとかじゃなければ
かなり絞り込めますよ。スーパーの自社ブランドとか、
よく見ると某大手が扱ってる有名ダメネゴスのものかも(w
201 :
呑んべぇさん:04/04/08 17:18
あっ足を洗ったのね。そりゃ失敬。
いや実際問題、ネゴス訪問したりするとワインを知るというより
プラントエンジニアリングの勉強という感じもするし。
うまい、まずい言うのはお門ちがいのような気も。
それにブルのネゴスなんて他国のネゴスと比べればかわいい規模
だしね。
202 :
呑んべぇさん:04/04/09 10:51
駄目ネゴスもがんがればいいワイン造れる筈なのになあ。
203 :
呑んべぇさん:04/04/09 14:50
連中はただのサラリーマンだからね。
35時間縛りもあるし、いいワインをつくるのは簡単ではないでしょう。
サロンでもビジターほったらかして食事に出ていったり(もちろん他の
ドメーヌは接客中)してますし。蔵や畑の状況も想像できます。
99年産のバタールとクリオバタール そろそろ飲めますでしょうか?
生産者はガニャール一族です。
>>204 ブラン・ガニャールかしら??
それはさて置き、99の白ですが、先日ドーヴネとミクルスキを開けた所、
結構いい感じでした。気持ち待ちたいかなというのもありますが、
美味しくいただけると思いますよ
206 :
呑んべぇさん:04/04/10 01:00
>>201 ネゴスでも、その前にいた会社のやってたのはよかったです。
小規模だし、中もドメーヌのようだった。
でも、潰れました(w
207 :
呑んべぇさん:04/04/10 02:42
いいブルゴーニュワインとはなんぞや?
イヤラシさの中に気品が漂っていること。
210 :
呑んべぇさん:04/04/10 13:11
白で美味いのを教えてくれ。
まだブル白で「どっひゃぁぁぁ〜!!こりゃたまらん!!!」つーのに
であったことがないのよ。
211 :
呑んべぇさん:04/04/10 14:24
212 :
呑んべぇさん:04/04/10 15:20
>>211 ムルソー、ピュリモン、バタモン。
全て村名クラス。
じゃあ、「いい」ドメーヌのプルミエ・クリュを買ってみれば
いいんじゃないかと。あるいは奮発してモンラシェとか。
はっ?
バタモンはグランクリュであり村名ではありませぬ。
バタールモンラッシュ村 ピュリニー畑があるの知らないのか?
216 :
呑んべぇさん:04/04/10 17:16
頭になにもつかない唯のモンラッシェって美味いの?
DRCのなんかすげぇ〜値段だけど。
>>216 Montrachetには、冠詞のLeをつけたものとつけていないものがありますが・・・
DRC物は2回しか飲んだことがないですが、希少価値のなせる価格です
それ以外のものを飲んだのは10回以上ありますが、よかったのはコント・ラフォン
とソゼのでした。ルフレーブは飲んだことがありません。
DRC以外のものでも数万円はしますが、非常にrichな味ですし、できれば10年は
寝かしたものをお飲みください。
但し、Montrachetは色々なブランドで出ているので、良いつくり手のものを選ぶこ
とをお勧めします。比較的安いのはネゴシアン物ですが、古いものであれば、ルモ
ワスネがc/pは良いかもしれません。
>>216 旨いですね。勿論、作り手次第というのもありますが。
ラフォン、ヴァンサン・ルフレーヴ、DRC、ソゼ、いずれも素晴らしいです。
ラモネやマルク・コランなどは試した事がありませんので、略です。すまそ。
バロン・テナール(ルモワスネ専売)も、なかなかにコスト・パフォーマンスが
高いですし、今はラインナップに入っておりませんが、ヴェルジェのも
良かったです。
ただ、余りに若いのを飲んでも、過ぎる感じがしてイマイチよく解らないかと
思いますので、なるべく熟成したのをお試しになった方がいいかもしれません。
DRCのは、20年以上熟成させたものをお勧めします。トンでもないお値段ですが、
試す価値はあるかと。70年代を何度か飲んだのですが、独特の甘さを覚え、
コルトン・シャルルマーニュの熟成したものとはまた違ったシャルドネの姿を
見せてくれるかと思います。
ブル話も禿山話で終了か・・・
坊主めくりみたいな気がした。
本当はイランシーとかヴェズレーなどもっとマイナーなものの話が出てくるかと
思ったが・・・ しかもボジョレーに行かなかったなあ・・・
せいぜい、シャロネーズまでか
ところで、マゾワイエール・シャンベルタンとシャルム・シャンベルタンの違いを
舌の上で区別できる人はいるのだろうか。多くのシャルムにはマゾが混じっている
のでそれが純粋シャルムかはよくわからぬが。ルソーのは、マゾがたくさん入って
いるらしいし。
マゾだけで出しているのは、カミュとペロ=ミノぐらいだったか・・・
220 :
呑んべぇさん:04/04/11 19:51
Saint-Aubinってどうなの?
>>210 に同じく、白ブルで感動したことがありません。
5k程度で具体的なお勧めはないでしょうか?
赤だと5K以内の村名級でも時折感動的なものに出会うのに。。。
シャブリの一級畑 生産者が問題ですが
>>221 5kでお薦めものなんて、見つけたら買い占めるからなぁ。。。
>>220 掘り出し物が結構ありますよ
ありきたりですが、マルク・コランは最近値上がりしたとはいえ、
まだ3000円台ですし、ラモネもだしてますしね。
オセ・デュレスの白もいいですよね
>>210,221
安くていいね〜って言う白ですと、上のレスじゃないですけど、
サン・トーバンとかいいですよね
あと、オート・コート・ド・ボーヌの白にも、掘り出し物が
あったりしますよ
>>210 手に入るなら、フランソワ・ジョバールの96を飲んでみい!
あれはすごい。
でも、今買うと1万じゃすまないんだよな…。
あとは、ルフレーヴのラ・ピュセル96だな…。
>>225 フランソワ・ジョバール、すきでつ。
ポリュゾ、ジュヌヴリエール、アン・ラ・バール、いいですよね。
古い作りらしく、開くのに時間がかかりますけど、(・∀・)イイ
96はまだ怖くて開けてませんが、良かったですか?
>>226 5年程前に試飲で一回だけ。
果実と酸味のバランスが完璧で、最初は少し控えめに感じるくらいでしたが、
開いてくると鍛えに鍛えた日本刀にズバズバ斬られるかのように硬質のミネラル
が口の中で自己出張しました。
ジュヌヴリエールのボトルも買いましたけど、友人に預けっぱなしです。いつ飲む機会が
来るのやら…。
228 :
呑んべぇさん:04/04/12 03:40
某紙でデゥジャックの98がいいと騒がれているが、前にクロサンドニ98
飲んだんだけど、カレラジャンセン的な感じで好みではなかった。
でも、10年後どうなるか分からないパワーはすごかったけど。
クロ ドラ ロッシュも飲んでみてー、クロサンドニと傾向は違うのかな?
230 :
呑んべぇさん:04/04/13 20:23
結局、ブルの良さってナンなんだろう??
231 :
呑んべぇさん:04/04/13 20:30
モノセパージュによるテロワール至上主義
>>230 食べるものによるんじゃないのー?
比較的繊細な料理に合うところが良さかな
色気だな。ブルのピノはニューワールドのそれに比べてエッチなこと
234 :
呑んべぇさん:04/04/14 00:26
>>233 はげどー!
官能的を通り越して退廃的なくらいが最高w
235 :
呑んべぇさん:04/04/14 01:21
いいねー。エッチなところ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
ってなるスリリングなところが良い。
しかし、正直なところ漏れはニューワールドでも
素晴らしいものはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
状態になるよ。まあ、ピノなら良いのかもしれんが。
236 :
呑んべぇさん:04/04/15 12:48
今まで飲んだ最高のブルゴーニュは?(価格も含む)
赤・白で。
Leroy ミュジニー 1990
DRC モンラッシェ 1975
ブルの特徴の一つに、「多様性」もあると思う。
>>237 ですね。基本モノセパージュでありながらの、ですからね。
あれも魅力です。
239 :
呑んべぇさん:04/04/16 04:14
多様性とは綺麗な言葉だな。
殆どが事故または悪質な技術によるものだが
魅力かどうかは飲む人の問題
ただしワインについて薀蓄や説教たれるなら魅力とか言って逃げんな
それじゃ中卒のソムリエレベルだろ
240 :
呑んべぇさん:04/04/16 08:10
>>239 事故?悪質な技術?
具体的に言ってくれよ
抽象的な言葉で逃げんな
それじゃ中卒のソムリエレベルだろ
腐敗酵母の味が好き、とか
樽に生えたカビから抽出されたアミノ酸が旨味になってる、とか
シャプタリザシオンした香りが良い、とか
新樽の出すぎたバニリンの香りが好き、とか
酵母臭いのが好き、とか
カルシウムイオンの味が好き、とか
そんなのだよな。それだけでもないけど。
242 :
呑んべぇさん:04/04/16 10:25
このあいだボーヌ近郊のドマーニュに行ってMLF発酵中のグランクリュの
白をちょっと試飲させてもらいました。まだ白濁した状態でもろに葡萄の
酸味がまろやかな乳酸に変化する過程で面白かったです。
2000年や2001年のものと比較しての試飲もさせてもらいよい経験になり
ました。
それより中卒のソムリエレベルってなんなんだよ?(w
大卒なら必ず優秀なのかね???
244 :
呑んべぇさん:04/04/16 13:31
245 :
呑んべぇさん:04/04/16 15:16
「ブルは多様性が魅力」って言葉、実にいいじゃないか、いい得て妙
としかいいようがないし、それ以上の言葉もないだろ。
246 :
呑んべぇさん:04/04/16 16:23
しかし「○○は多様性が魅力」の○○は
ボルでもローヌでもイタリア、スペイン、ドイツetc.
何でもOKのような気がするw
>>244って自分以外がヴァカに見える真性ヴァカだったのか(げらげら
「多様性が魅力」とは薀蓄語るにはいいかもしれんが
好みを見つけ出すのが難しい罠。
だから俺はカリフォルニア党。
249 :
呑んべぇさん:04/04/16 20:16
>>248 その気持ちわかる気がするよ
>>242 このあいだが具体的にいつのことなんだかわからないし、どこのドメーヌかも
わからんが、そういうとこじゃないの”悪質”な技術つかってるのは。
だれにとって悪質かということだけどね。
ドマーニュってどこ?
コルトンシャルルマーニュってことはどっかのネゴス傘下のドメーヌ?
250 :
呑んべぇさん:04/04/16 20:47
ねいねい!!
クロ・ドゥ・ヴージョって、どの生産者が一番いいのかな?
値段もいろいろじゃん。迷っちまうよ。
252 :
呑んべぇさん:04/04/16 22:42
253 :
呑んべぇさん:04/04/17 00:06
クロヴジョとか今更がたがた言ってるヤツはブルゴーニュ派ではない
255 :
呑んべぇさん:04/04/17 00:16
21世紀の話題じゃねえだろ、すくなくとも
なるほど、そういう見方か。
漏れとしては、そういう流行らないところを逆張りで安く買いたいと思うのだが、
これはブルゴーニュ派として間違っているのかな?
257 :
呑んべぇさん:04/04/17 00:27
いまさらクロドヴージョ、ってわけじゃなくて、
クロドブージョで一番いい生産者は?っていう質問が昭和な感じ。
258 :
呑んべぇさん:04/04/17 00:55
>>257 生まれたときから何でも知ってた様な口のききかただな。
オマエは失せろ。ワインヲタの悪性格の権化だ。ウザすぎる。
259 :
呑んべぇさん:04/04/17 01:07
クロ・ド・ヴージョでおすすめ。今は亡き(?)L'Heritier Guyot
なぜなら赤白セットに出来るから(w
マジな話、バブル期にはエージェントの直営店で3千円台で買えて
なかなかコストパフォーマンスがよかった。84と85がよかったなあ。
昔の話ですんまそ。
うーん、そこまでしてクロドヴージョに数万の金を突っ込んでも飲む価値があるかなって気がする。
悪い年でも\35K以上、いい年だと近年で\50Kの値段がついてるからなあ…。根性入れて探せば、
DRCのリシュブール買える値段だし…。
>>260 今そんなに高いの?ユドロ・ノエラのクロ・ブジョ’99飲んだけど
諭吉さん一人で何とか足りたよ
ところでマイナーなグランクリュといえばクロ・ド・タール
が思い浮かぶんだが・・・。独断と偏見だけどな。
>>261 マイナーなグラン・クリュでしたら、後は
クロ・デ・ランブレ
ラ・グランド・リュ
でしょうか。
ラ・ロマネ。
ロマネコンテが一番マイナー。
266 :
呑んべぇさん:04/04/18 01:31
ブルゴーニュってヴィンテージチャート見ても
何年が良い年なのかさっぱり分かりません。
95、96が良かったのは大体一致してますが、
よく売ってる97年以降はそのヴィンテージチャートごとに
まちまちで、同じ年なのに良年だったりイマイチだったり、
どのヴィンテージチャートが信用できますか?
どのチャートも話半分くらいに考えたほうがいいと思う。
ニュイ赤に関して言えば個人的には
97-甘い、98-酸っぱいか薄い所によってミネラル、99-果実、00-渋い、01-まだバランス変
これくらいに考えてます。
268 :
呑んべぇさん:04/04/18 01:53
>>267 00はタンニンが多く長期熟成が必要って事ですか?
01のバランスの悪さは何か原因が有るのですか?
それとも単に若いからですか?
97は漏れが初めてボジョレーヌーボー飲んだ年のものだ。
98はリアルワインガイド参照。
99は当りとのコンセンサスがあるようだ。
00は前年のパワーが翌年に持ち越した、あるいは
木が病気に罹ったせいだ言ってみるテスト。
01は雹のせいだと言ってみるテスト。
270 :
呑んべぇさん:04/04/18 02:03
11が最高w
271 :
呑んべぇさん:04/04/18 02:18
>>269 おいおい、いくらなんでもブル派スレでひでぇな
特に00、01
273 :
呑んべぇさん:04/04/18 02:53
00と01と
どっちが有望か語るってのはあんまり面白くないか?
ところで02のあるブルを昨日はじめて飲みますた。
なんかすっごい予感がした。
(小さな声で)・・・ブツブツ、99より良いヨカーン。
プル2002は評判通りのスーパーvintageなのでつか?
最近ブルの良い年とボルドーの良い年がなかなか一致しないような気がする。
95、96が最後ですか?双方とも4星クラス以上なのは。
>>275 昔から一致してないよ。
60年代最高なら、ブルゴーニュは69で、ボルドーは61というようにね。
277 :
呑んべぇさん:04/04/18 18:28
>>274 どこでどんな評判が捏造されてんだか
ともかくヴィンテージってのはあれだ、アングロサクソン的な発想だな
279 :
呑んべぇさん:04/04/18 21:13
ブルゴーニュのニュイ99年はタンニン多すぎ、あと5年待てと言われました。
どこのドマーニュ、ネゴシアンに行っても同じことを言われました。
00はバランスが取れてとても良いそうです。ただ力強さは足りない。もう飲
めるものも多いとのことでした。02は最高だそうです。
280 :
呑んべぇさん:04/04/18 22:30
>>279=242
ドマーニュってドメーヌのことね、了解。
それはそれでいいけどさぁ、どこいってもミレジムについて
同じこと言うわけないじゃん
ブルゴーニュ行ってきたのは良いことだと思うけど、一般化
しすぎるのはどうかと思うよ。
281 :
呑んべぇさん:04/04/18 23:55
ヴィンテージチャートって、畑ごと、ドメーヌごと、シャトーごとに
作らないと意味がないでつ。そして、それは作る人によって評価が
微妙に違ってきまつ。
しかし、そんなチャートを作ると、それはロベール・パルケルとかいう
アメリカ人がワインに片っ端から点数付けてるのと同じことになるのでつ。
とはいえ、たとえばコート・ド・ニュイ地区全体をとってみたとき、
葡萄の生育について、99>00ということはできるのではないだろうか。
あとは、ドメーヌの力量とか何とかになるのかな。ようわからんたい。
ボルドーのほうがヴィンテージの出来を素直に反映しているのかも。
283 :
呑んべぇさん:04/04/19 07:33
>>281 同じヴィンテージチャートでも年々変わっていくしね。
以前の「世界の名酒事典」で97(当時の最新ヴィンテージ)のブルゴーニュ赤が
19か20点だった。(20点満点中)
そんな点数は59以来なかったんで興奮したなーw
今は15か16点になってしまいますたw
284 :
呑んべぇさん:04/04/19 12:33
>>283 ヴィンテージチャートなんて、在庫がいっぱいあるうちは
高くつけるもんだぜ。ボルドーなんか、毎年秋になると
今年は凄い年だと煽ってやがる。
在庫が少なくなって本当の評価がされないとわからない。
でも、そのころにやっと飲み頃だから、漏れのような
古酒厨にはちょうどいいんだけどね。
285 :
呑んべぇさん:04/04/20 01:39
やっと給料日ってことでw
5K強で一本、10K強で一本買うなら
おまいら何選ぶ?
ちなみに、私は前者でミュニュレのエシェゾ、
後者でヴォギュエのミュジニか何か買おうかと思ったのですが
よりよい選択肢があれば教えて頂きたく思い。
ちなみに馴染みのあるのはパカレ、マニヤン、デュガの村名あたりでつ。
>>285 一万強でヴォギュエのミュジニは買えません…。87年ならともかくね。
シルヴァン・カティアールを薦める。ロマネサンヴィヴァンは2万を超えるが、
マルコンソールが1マンくらいだ。村名は5000円前後から探せばないこともない。
287 :
呑んべぇさん:04/04/20 02:41
やまやに行けば、ヴォギュエのミュジニは一万四千円辺りで買える。
香料入りワイン
>>286 レスサンクです。
カティアールですか。飲んだことないので試してみたいですね。
マルコンソールとレ・スショだったらお薦めは前者でつか?
カティアールといえばACブルが美味かった、安かった。
ちょっと勢い無いのでageで。
昨日友人と御飯を食べに行った時
あんまり飲み慣れてない人達にS・ミュジニー(作り手失念)
を頼んで飲んでみてもらったんだけど好評だった。
往々にしてあんまり飲み慣れてない方には
ブルゴーニュ(=ピノ)の方がボルドーよりウケがいい事が多い。
>>999殿
>S・ミュジニー
C・ミュジニーでつねw
誰もつっこまんのかー。・゚・(ノД`)・゚・
ワカンナイヨォ・・・・゚・(ノД`)・゚・
なにがでしょ?
295 :
呑んべぇさん:04/04/24 02:38
>>291 ブル単体ならそうかも知れんが、
その後にボルドーを飲むと・・・・・・
大体はボルドーに持っていかれる気がする。
>>295 一般論でどうこう言うのは・・・・・・・
レベルの高いブルは力強いから、ポムロールの後でも負けない場合もある。
ポムロールもいろいろあるから、これも一般化できないけど。
>>295 でも、最後にエルミタージュかコート・ロティ飲むと全部持っていかれるよ。
でも、ブル・ボル・北ローヌを比べるのって、お姫様と修道尼と女優を比べるようなもんだからなあ…。
別に、濃さやパワフルさだけで勝負している訳でもないでしょうに・・・・と
299 :
呑んべぇさん:04/04/24 19:56
年配のブルゴーニュ好きは、「今のブルは濃過ぎる」と言いますな。
300 :
呑んべぇさん:04/04/24 20:08
真性ブル派に拉致されました
・・・「ノー・コイスギ」「ノー・コイスギ」
ポンソ。
>>301 ミシェル・ゴヌ だな。
でも濃い薄い、と美味いマズイとは関係ないが。
>>303でも濃い薄い、と美味いマズイとは関係ないが。
胴衣!ウ〜ムッ!見かけは透明感のあるルビーレッド。
しかしながら香りはエッチパワー全開のムンムン・ブーケ!
これこそが、ワタシにとってのブルゴーニュの魅力であります。
305 :
呑んべぇさん:04/04/25 14:11
ビーズのとこ2003はブドウ早摘みのうえ補酸だって
値段考えると買えないね
306 :
呑んべぇさん:04/04/26 17:21
それでも美味いのがビーズたる所以。
307 :
呑んべぇさん:04/04/26 19:34
クロ・ヴージョで好きなドメーヌは?
308 :
呑んべぇさん:04/04/26 19:57
>>307 メオ・カミュゼ
ルロワ
ジョセフ・ドルーアン
309 :
呑んべぇさん:04/04/26 21:56
>>308 ルロワは飛び抜けて高すぎる。(60k)
だから普通は比較の対象としない。
311 :
呑んべぇさん:04/04/26 22:32
>>308 ユデロ・ノエラ
ジョルジュ・ミュニュレ
ミッシェル・グロ
あとポンソに期待。
ルネ・アンジェル
>>306 おっ関係者?そこら中にいるのな。
そろそろ苦しいだろ?フランスじゃ売れてねェもんな
314 :
呑んべぇさん:04/04/27 02:24
>>311 とりあえずポンソはもう期待すんな。
なぁみんな、80年代の夢はそろそろ忘れようぜ
>>310 禿道
もう既にキチレベルの価格になってますね
半額くらいが妥当かなと思いますが、上がる事はあっても
下がる事はないですからねw
316 :
呑んべぇさん:04/04/27 03:02
317 :
呑んべぇさん:04/04/27 16:12
>>316 まじめにやってるみたいなのにな
でもそれとこれとは別の話だし
最近のポンソってまだ飲み頃来てないのに。
叩ける自信はどこから来るのだろうか?
>>318 80年代のポンソは早いうちから飲んで美味かった。
今のドメーヌ・ルロワのようだった。
今の「自称」伝統派のブルゴーニュはなんか「デリケート」と「長期熟成向き」の度合いが増して、
試飲で若いの飲んでもあんまり美味くないのが増えたような…。
それだけロシュのテロワールに忠実になったってことでしょ。
漏れは20年してから自分の舌で点数が妥当だったか
判断してみるよ。
322 :
呑んべぇさん:04/04/27 19:24
あくまで漏れの中でのワイン像なんだが、
優れたワインは若くてもその素晴らしさ、ポテンシャルって
ちゃんと感じ、それなりに美味しいはず。さらに熟成しても
当然美味しいはずだよな。
若い内にその良さ、美味しさすら感じないワインは漏れは評価できない。
ポンソはそうなのかな?
20年も寝かせなければ分からないのだろうか?
そうだとしたら漏れは要らない。
>>322 >優れたワインは若くてもその素晴らしさ、ポテンシャルって
ちゃんと感じ・・・・・・
感じるためには相当経験が要る。
フィリップ・ルクレールの熟成したの飲んでみたいなあ。
どんなふうになるんだろ?
325 :
呑んべぇさん:04/04/27 20:29
>>323 2000 echs/an くらいの経験があればだれでも分かること
326 :
呑んべぇさん:04/04/27 20:33
>>321 >れだけロシュのテロワールに忠実になったってことでしょ。
テロワールってなんだよ
>>326 テロワールっていうのは、土壌、方角、傾斜、気候など
ワイン作りにおけるその場所の特性のこと。
クロ・ド・ラ・ロシュはボンヌ・マール、シャンベルタンと
並んでフルボディの長熟ワインが出来ると言われている。
>>327 Σ(゚д゚)オイオイ
そんな教科書に書いてあるようなこと。
つられます棚。
てろわーる=ワイン愛好家のオマジナイ、同じ作り手の同じ年の畑違いの味わい差の最終根拠
330 :
呑んべぇさん:04/04/28 01:32
>>329 つくり手にとってもオマジナイかも。
このテロワールのワインはこうあるべしと思うと、
がんがってそういうワインをつくってしまう。
でも、ノースバークレー・セレクションとか、ジャイエ・ジルとかドミニク・ローランでも畑の個性が
出てないとは俺は思わんけどなあ…。
まあ、ドミニク・ローランは酸味のあるココア一歩手前みたいなのにたまーに遭遇するけどな。
>>327 マジレスですが
「フルボディの長熟ワイン」の理由はテロワールで
はなく造りのテクニックが大部分だと思います。
334 :
呑んべぇさん:04/04/28 14:52
で、作り手の差とテロワールの差とでは、どちらが大きい?どちらが重大?
やっぱ、作り手かにゃ??
>>334 以前にも挙ってますが、シャンベルタンを醸す
カミュとルソーを比べると・・・w
>>335 以前にも言いましたが、クロ・ド・ヴー・・・うわなんだおまえ何をすrくぁrtふyhじこl
神から与えられたテロワールを表現しようと一生懸命
苦心する作り手と、人間が作り出した等級=ブランドで
商売しようとする作り手。
どちらのワインを買うかは買い手次第。
テロワールを表現しようとしている作り手のワインは
値段が高くなって困ります。テロワールをバカにしたい方は
ぜひブランド商売ものを飲んで下さい。
>>334 当然造り手の影響の方が大きいです。(良し悪しは別問題)
あなたもワインを飲み続ければわかってきます。
339 :
呑んべぇさん:04/04/28 16:15
340 :
呑んべぇさん:04/04/28 16:24
>>337 オマエさぁテロワールの概念も理解してないのに
テロワール、テロワールって大騒ぎすんなよ。
テロワールが神から与えられた?なんの話だ?
どっから吹き込まれたんだ、おい
>>338 折れはそうは思わんね
オマエがどのくらい飲んでるのかしらんが、もうちょい飲んでみ。
1500位とか、/年間ね
>>340 もし宜しければ、あなたの素晴らしい自論を
丁寧に説明して頂けますか?
343 :
呑んべぇさん:04/04/28 18:37
>>338 じゃぁ、Aという作り手のグランクリュよりも、Bという作り手の
ACブルの方がはるかに上質で美味い!!!ってこともありうるの?
>>342 どのようにご説明さしあげればよいのか見当がつきませんので、
まずあなたの学問的バックグラウンドをお知らせ下さい。
>>343 私はACブル>GCという経験はしてませんが
熱意のある生産者が、丹念に良い葡萄を選別し
細心の注意を払って醸造・熟成させれば理論上
はありえることです。
だだしその際、価格もACブル>GCでしょう。
>>340=
>>344ですか?
レスをつけるときは名前欄に番号を入れてください。
346 :
呑んべぇさん:04/04/28 22:14
>>343 ACブルまでは極端だろうけど、
良い造り手の村名>糞造り手のGCくらいなら
意外とある。
事実、カミュのションベンタンよりも
アンリ・ジャイエやルジェの・・・ry。
>>342 & 344
(=゚ω゚)ノ おまいらもちつけ
どちらも同様に重要っていう結論じゃダメなの?
ヴォギュエのACブルゴーニュ・ブランはオリヴィエ・ルフレーブのコルトン・シャルルマーニュよりも
美味いと思いますが。
造り手にもよるが、村名や地方名クラスのワインは
グランクリュのワインよりもテロワールに個性や魅力
がない分の埋め合わせとして樽のエキスの抽出の強い
ワインを意識的に造ることがある。
だから樽の強いワイン好きの香具師にとってはグランクリュ
よりも格下のワインが好き・・・ということになるのだろう。
>>349 それって、畑っつーかテロワールっつーか、
ミュジニーの畑だもん反則(w
>>344 学問的バックグラウンドを考慮して説明頂けるとは
ありがとうございます。
小生は昔、東京大学で学問を学びましたが、
農学部ではなく、経済学部を卒業しました。
なので、お金儲けは割と上手くワインを豊富に買えるのですが、
残念なことにワインの醸造についての学問的知識は
独学レベルです。一般教養と学問の理解力は人並み以上に
あると自負しておりますので、あなたのワインについての
素晴らしい御高説を素人にも分かり易くお聞かせ頂けると
幸いに存じます。
>>347 別に煽ってる訳ではなく、単にレベルの高い人の話を
聞いてみたいのです。素晴らしい考えに納得いけば、
尊敬し、その考えを自分の中に取り入れます。
もしバカな意見なら笑って聞き流せば良いのですから。
私がよく見ている経済板には時折、凄いレベルの人が
煽りっぽく現れ、詳しく聞くと勉強になることが有ります。
もちろんハズレも多いですが。
ハズレ覚悟で当たりを探す面白さはワインも2chも似てますね。
353 :
呑んべぇさん:04/04/28 23:57
>>350 >樽のエキスの抽出の強いワインを
どのように抽出されるのか化学式で書いてみろよ。
いや、もうやめようぜ、そういうの日本だけだから、
いまだに言ってるの。笑われるぞ。
>>351 品種の違いでテロワールの優位も違ってきます。
>>353 >そういうの日本だけだから、いまだに言ってるの。笑われるぞ。
何故ですか?
化学式で書けるとは知りませんでした。
化学変化なのですか? MLFなら知ってますが。
ご教示ください。
>>353 どのようにかは、化学式で書けないけど、オークの木屑をタンクにぶちこむと、
樽のエキスの抽出の強いワインが出来ます。
樽のエキスって具体的になんだ?
ワインのなかにどのように、どのくらい存在してるんだ?
答えられるヤシいる?
>>356 それって日本のワインだけの技術かと思ってた。(w
360 :
呑んべぇさん:04/04/29 20:32
>>359 日本発のワイン製造技術があると思ってるのがカッコイイ
インチキ技術ってつもりで皮肉を言ったはずなんだが(w
>樽のエキスの抽出の強いワイン
ギリシャとかには松ヤニを添加したワインもある。
漏れは飲んだことないけど
樽に割り箸(状のオーク材)をブチ込むのは誰だっけ
(新樽200%とか300%とか言ってる香具師)
363 :
呑んべぇさん:04/04/30 02:06
>>361 なんでインチキなの
カリフォルニアとかオーストラリアなんかでは基本でしょ
364 :
呑んべぇさん:04/04/30 02:09
>>363 >カリフォルニアとかオーストラリアなんかでは基本でしょ
だからインチキ(w
新世界厨は神聖なるブルゴーニュスレを荒らさないように。
365 :
呑んべぇさん:04/04/30 03:09
>>362 ドミニク・ローランは何だかんだいっても美味しい。
ハズレを飲んだことがない。
おめーも美味いと思うだろ?
思わない(ドきっぱり)。
367 :
呑んべぇさん:04/04/30 03:24
>>365 なんかラングドックみたいな味がするんですけどw
ドミニク・ローラン・・・
95、96はべらぼうに高かったなー
村名フィサン、ポマールで1マソとか
クロ・ド・ラ・ロシュで4マソ超!
最近のヴィンテージは1マソ以下w
ドミニク・ローラン・・・
セパージュは樽だな
370 :
呑んべぇさん:04/04/30 18:49
>>369 産地はどこでつか?
アリエ、ヴォージュ、ヌヴェール、トロンセ・・・
372 :
呑んべぇさん:04/05/04 01:01
らーらーらーらーらーらーら
ららら、ららら、らっらっら
↑
これが分かる人はブルゴーニュ厨w
373 :
呑んべぇさん:04/05/04 03:37
そんなの幼稚園児でもしってんだろ
もうちょいマニアなのアゲろ、タコ
374 :
呑んべぇさん:04/05/04 13:40
>>362 松ヤニ白ワイン、飲んだ事があります。
まず臭い。猛烈に臭い。そしてまずい。
買わない方が良いでしょう。
375 :
呑んべぇさん:04/05/04 23:06
楽天の無名店で買った99’シャンボル・ミュジニィ/レシュノー、昨日飲んだ。
余り良く無い年の熟成したポムロールの味がした。同席した友人たちは、91か92の
ボルドー右側と思ったらしい。持ち込んだ私もメルロー?とオモタ。これって
熱負けか?
>>375 ブルゴーニュとポムロールが区別つかないワインは
俺も経験あり鱒。
樽が強すぎたりすると区別がつかない。
377 :
呑んべぇさん:04/05/05 06:28
>>375 逆パターン
昨年飲んだ92年のダルマイヤックはブルゴーニュかとおもた。
379 :
呑んべぇさん:04/05/06 02:19
>>377 先天性の障害なんて言ってるヤシが
ブラインドでえらい目に会うんだよ。
そこまで自信を持って言えるヤシって逆に
信用できないし、自信過剰で謙虚さがないな。
380 :
呑んべぇさん:04/05/06 12:24
>>374 俺はレツィーナ好きだなあ。モンラッシェよりずっと好き。
たまにはこんなヤツがいてもいいんじゃない?
>>375 熱に当たった可能性あるな
平坦な味わいになるし、香り弱いんでボルドーと思う場合もある
>>377 マスターソムリエのヒュージョンソンも
先天的障害なのか・・w
>>379 激同
382 :
呑んべぇさん:04/05/06 17:47
>>381 「ユー・ジョンソンは偉大なアマチュアである」
−オリヴィエ・ベルナール氏談
383 :
呑んべぇさん:04/05/06 17:57
誰でも間違うことはある。誰でも。
非難するだけなら簡単だが、
それをおおらかに見てあげる度量が必要。
384 :
呑んべぇさん:04/05/06 18:14
>>383 その文脈で「おおらかさ」や「度量」を口にするのは傲慢。
それは上にいる立場の者に関して適合的な語。
で、君はジョンソン氏より経験や知識面で上にいるとでも?
385 :
呑んべぇさん:04/05/06 18:25
>>380 ほんと変わってますなぁ。グラスを数回洗ってもにほいが・・
あれは嫌いです。
386 :
呑んべぇさん:04/05/06 18:43
>>384 そもそも上とか下って・・・そんな考え自体がない。
生産者と消費者でしょ。あと、評論家。
あんたって勝負しか考えないのか? 厳しい人だね。
ヒュー・ジョンソンのポケットブックって、ボルドーに比べて
ブルゴーニュの記述が薄いんだよね。新しいところも出てない。
でも、今年秋の新版を久しぶりに買ってみようかな。
388 :
呑んべぇさん:04/05/06 19:10
2002年の先陣切ったフレデリック・エモナンってどう?
389 :
呑んべぇさん:04/05/06 19:11
最高です!!
390 :
呑んべぇさん:04/05/06 21:02
392 :
呑んべぇさん:04/05/07 01:59
377=384ではないのか?
じゃ、気を取り直してw
誰か、ジャック・プリュールのミュジニ飲んだ事ある人、います??
居たら、感想聞かせてくだせー
それじゃ、無理みたいですね。
えっと・・・・。ブルゴーニュのブドウって何?
>>394 >ブルゴーニュのブドウって何?
レ・ブドウというプルミエ・クリュ畑がニュイ・サンジョルジュ
にあります。ここにルロワも畑もってます。
396 :
呑んべぇさん:04/05/08 14:55
レ・ブドはいい畑だよな
サンジョルジュに引けを取らないくらい
>>395 ルロワってレ・ブドの所有者だっけ?ネタ元どこ?
V.ロマネ レ・スショ’99 M・カミュゼ
これ、買いですかね?先程、馴染みの酒屋さんから「いる?」
ってTELがあったんですけど。
自分的にはブルの’99はOK!M・カミュゼに関しては意見言える程
回数飲んでいない。レ・スショって畑に関しては未経験。
皆さんならどうする?
スミマセン、価格は未確認。
398 :
呑んべぇさん:04/05/08 17:02
Leroyに聞け。
15k前後かな? 自分なら買うな。
メオ=カミュゼもレ・スショも知らないけど(w
どちらも飲んでみたい、という意味で。
(゚Д゚)ハァ? メオはスショを作っていないよ。
ショームかブリュレの間違えでしょ。
(クロパラとは間違えないでしょうし)
ブリュレなら買い。
>>396 オ・ブドって言ってますが、持ってますね
>>397 メオでしたら、レ・ショームでつかね??
99のメオは、エシェゾーのみましたが、非常によかったです
今日別ドメーヌの'99レ・スショが届いたけど・・・
諸般の事情であまり期待できぬ・・・_| ̄|○
今日飲んだジョセフ・ロティのACブル2001
ソムリエナイフをコルクにぶっさした途端に、すっぽーん
コルクがボトルの中に落ちてしまった、、、
こういう経験でみなさんありますか?
404 :
呑んべぇさん:04/05/08 23:46
>>403 それくらい緩いコルクはたまにあります。
スクリューを斜めに(下向きに力が掛からないように)少しだけ
ねじ込んで、そっと引き上げます。それからあらためてスクリューを
ねじ込んでから抜くと大丈夫です。
>>393 金が無くてフレデリック・ニュミエと一緒にオクで売っちゃった…。
今手元にはドルーアン・ラローズの99しかミュジニーはありません。
>>403 一回あった。諦めて全部デキャンタしてから、ワッカにしたリボンをボトルに差し込み、引っ掛けて
取り出しました。まあ、安い豪州だったから…。
ミジュニー・ブランの1990がセラーでオネム
ボンヌ・マール86もあるけど、こっちには期待してない
407 :
呑んべぇさん:04/05/09 01:59
メオ=カミュゼ高すぎ。ネゴシアンものの「ブルゴーニュ」が
3〜4kってどういうことよ? その値段に値するのか、ゴルァ。
408 :
呑んべぇさん:04/05/09 03:14
へー、メオ・カミュゼのACブルゴーニュって
ネゴシアン物なんですか? 知らなかった。
情報ありがとう。
409 :
呑んべぇさん:04/05/09 09:34
赤い字でMeo-Camuzetって書いてあるのがネゴ物。
ACブルの他にもマルサネとかありますね。
価格に見合ってるか大いに疑問アリ。
410 :
呑んべぇさん:04/05/09 16:07
Meoのネゴ物でもマルサネはなかなかよいと思うよ。
メオ・カミュゼの他デュジャックやC・デュガやなんか
有名ドメーヌがネゴシアン業始めるの最近の流行?
>>406 ミュジニ・ブラン90、うまそー(;´Д`)ハァハァ
>>411 メオは99年だったかに、ACブルだったかの持っていた畑の一部を処分して
新たにマルサネ、ACブルの生産者と契約してネゴスを始めたそうです。
ジブリオットは、噂ですが、●ーネス●・●ンガー率いる某インポータが
クロード・デュガにお願いし、日本市場に仕掛けたのだとかなんとかw
>>412 アー●スト・シ●ガー率いる某インポーターって●レ●ムってとこですかぁ?
市場で見かける クロード・デュガのボトルってラックと●レ●ム(●ィ●テージ)
が入れた物だけですな。
で、ジブリオットってのは日本市場向けのみなんですか?
>>413 少なくとも2002は、日本市場向けのみのようですね
ジュヴシャンとACブル以外に、オスピスも落札しているようですので、
それも恐らく日本向けのみかと・・
ミッシェル・ニーロンの村名級 2001年
税込み5000円切ったので買いました。
妥当な値段でしょうか?
>>416 5kを切ってきたのであれば、十分に買いだと思います
インポータから酒販店への卸値が、うわなのをすえるkdjfdか
ところで、ジブリオットは誰か飲んだ?
感想キボンヌ。
飲みましたです。
正直なところ、感動を覚えませんでした。
恐らくですが、あと3割程度安ければ、価格どおりの価値のものといえるかもしれません。
そこそこおいしいんだけどね。
420 :
呑んべぇさん:04/05/10 21:10
>>420 いえ、3割安ければ、まあ、価格どおりだなという感じで(cost performanceがよいと
いうか、ドイツ語ではpreiswertというか)。
5年位前に、C. Dugatのワインを最初に飲んだときに、なんだこの暴力的なブルゴー
ニュはというショックを受けましたが(言い方が悪いか・・・)、ジブリオットは
そんな感じではないです。食事にはあわせやすいと思いますが。
ブルゴーニュで、、、いやワインで感動体験って、
なかなか難しいっす。
あるにはあるけど、確率低っ!
423 :
呑んべぇさん:04/05/11 13:11
だから感動するんだろ?
稀だからこその感動。
いや、金かかるのがちと...
じゃあ発泡酒にしとけ、マジで・・・
>>422 確かに少ないですね。
今年に入って、まだ一度も無いっす。(・∀・)イイ!!っていうのは
ありますけど、キタ――⊂⌒~⊃。Д。)⊃――!!っていうのは、まだ・・・
鳥肌が出るくらい、寒気がするのを飲みたいな。
最初の頃は何にでも感動したような気がする。
>>425 そんなびんぼでもないんで...
>>426 >>428 舌が成長途上だった時代に、節目節目の出会いがあるんですよね。
まだ成長途上だとは思うのですが、経験が増えて、出会う機会が減ってしまった...
ぜんぜん関係ないんだろうけどブーローニュ地方でさ、
網タイツ一枚で客をとってた男娼がつかまったらしいんだが実は現役警官だったそうなんだ。
取り調べに対して、給金が少ないので客をとるようになったと答えたらしい。
431 :
呑んべぇさん:04/05/11 19:30
>>429 極東の島国に住んでるサルが、”ワインに感動”だとか”経験が増えて”
とかチャンチャラおかしく聞こえるんじゃない?ブルギニィヨンには。
感動を得るためにどんな努力をしてんだか
>>431 個人的体験を他者からの評価で評価するヴァカものではないので、あしからず
>>429 ありましたねー、確かに。
それがどんどん減っていってしまうんですが、
それでも追い求めてしまいますけどねw
>>433 禿同っす。
でも、ルロワさんほど根性は入っておりませぬし、
つめの垢をせんじて飲む勇気もありません(汗
435 :
呑んべぇさん:04/05/11 20:41
>>429 じゃあ発泡酒は止めてローヌかラングドックでも
飲んでろよ。
ブルゴーニュで「感動」を「何回」も味わいたいなら
金額を云々言ってられないだろうに、経験豊富な貴方w
>>433 そんなオマエは一年間、ワイン禁止。
何でも感動出来るぞ!
LeroyのACブルなんて号泣モンだ。
>>435 無理でつ(´・ω・`)
飲みたい、買いたいを我慢できません、多分w
437 :
呑んべぇさん:04/05/11 20:49
>>436 強制的に娑婆から離れてれば?
帰ってきてから飲むLeroyのシャンベルタンは
生涯の思い出に残る事間違い無し。
438 :
呑んべぇさん:04/05/11 20:58
汚れちまった悲しみに…
ってやつだな。
でも実際、半月くらいアルコール類抜いて、
ルロワのACブル飲んだらとってもうまかった。
でも皆さんが、本当に感動したブルゴーニュが
何だったのか教えて頂きたいです。是非!!
>>437 そんな無茶いわれましても・・・
>>440 リシュブール 1976 DRC
モンラシェ 1972 DRC
グリオット・シャンベルタン 1985 ポンソ
マコン・クレッセ キュヴェ・スペシアル・ボトリティス 1989 ボングラン
などでしょうか
びっくりするほど「美味い!」と思ったワインは多いが、腰が砕けるほど感動したのは…ありません。
買って飲んで一番美味かったブルはやはり
エシェゾー89 アンリ・ジャイエ
ではありますが…。
次点は若いけど
ボンヌ・マール96 デュジャック
です。
>>435 びんぼな僻みはみっともないでつ。
ローヌに旨いワインがあるのを知らんのね、びんぼさんって(w
るろわさんと一緒で、ワインもブルゴーニュもローヌも止められませんな。
ホントは「ブル・ピノ、マンセー!!」だがデイリーでとなると
上物には手が出ないし、いつも若いACブルクラスでは飽きる。
周期的に白、泡、ローヌあたりに逃避しまつ。
手頃なローヌもたまに飲むと良いと思う。
>>444 いや当方も全く同じです。だからブル・ピノが一般に高いお蔭で、
他の地のワインにイヤでも親しめるという、ある種の構図がある
と思う(南仏は当然として、イタリアの奥深さも知ることができたしー)。
そんな私の妥協は、金無い時にどうしてもブルピノが飲みたい時は、
ジラルダンのACブルかな。DmルロワのACブルもいずれ試して
みたいけど。
446 :
呑んべぇさん:04/05/12 16:39
>>443 美味いローヌを挙げてくれよw
ブルゴーニュの魅力よりもハマル奴を。
447 :
呑んべぇさん:04/05/12 17:38
ギガルのテュルク85旨いでつ
448 :
呑んべぇさん:04/05/12 17:45
450 :
呑んべぇさん:04/05/13 03:35
びんぼwってサムイね、言い方が・・・
451 :
呑んべぇさん:04/05/13 06:57
びんぼっちゃま!
粘着キティはスへ帰ってほしいな
2002もDRCはプルミエ・クリュを出すそうですが、
やはり前評判通り良いヴィンテージなのかな。
2002は記念の年なので久々にDRC、ルソー、ヴォギュエあたりを
揃えたいのだが、1年位禁酒しないと無理だなw
漏れは2002の白GCを揃えたい。
455 :
呑んべぇさん:04/05/13 15:17
こういう年こそ美味いACブル、オートコート、シャロネーズあたりをまとめ買い。
ジョブロのジヴリとかジャック・カシューとか。
>>418 買ってはいないが、時々行くデパートに置いてあったな。
なんかエチケットが適当にこしらえたようで、
>>414が本当だとしても納得できるとおもた(w
>>455 シュヴロ、いいですね。先日、2002のオート・コート・ド・ボーヌ白を
試飲したのですが、あの値段とは思えないほど。
2002は、ほんといいですね(・∀・)
458 :
呑んべぇさん:04/05/13 17:21
感動できるブルゴーニュを飲んでみたければ、造りの良い年の古酒を飲め。
80年代で充分。
どんなに良い造り手だろうが、若飲みして感動など、しょせん無理な話。
流行に流されて造り手選んでる奴も無理だろうな。
ルソーやデュガあたり選んでるようじゃ、ド素人もいいとこだね。
80年代で古酒っていってる時点で(ry
460 :
呑んべぇさん:04/05/13 17:48
>>458 デュガはともかくルソーは素晴らしいと思うが?
オマエは誰なら「℃素人」じゃないと思うんだ?
461 :
呑んべぇさん:04/05/13 17:49
そうか、80年代が古酒か・・・
漏れも年を取るはずだw
462 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:00
464 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:08
若いワインで美味しく感動して何が悪いんだろ?
感動なんて所詮気持ちの問題。
他人から古酒じゃなきゃとか、ド素人だとか、言われる筋合いはない。
>>458はもう少し大人になれ。
なんか荒れてますねw
若いのは若いので、弾けるような果実味とかも楽しいし、
どっちが好みかだけでいいかと。
「80年代のブル=古酒」に同意。
>>446 赤系果実に近くてブルを彷彿させるということ
ではヴァケラスAOCなどどうでしょう。
467 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:17
>>465 感動の話してるんでね、弾けるような果実味とかも楽しむ話とは別だよ。w
468 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:18
>>464 感動のレベルが違うんだよ。もっと経験積むんだな。w
金を惜しまずにな。www
藻前の感動≠他人の感動
470 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:24
誰も気づいてないようだが、
>>455→
>>457で、話題になっている
ドメーヌ名が変容しているな(w
ホントだw
474 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:32
475 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:39
>>472 人の揚げ足なんか取らんでよろしい。
>>474 何で舌を肥やす必要があるんだ?
藻前の舌じゃないんだが。
なんかガキがいる。
どーせあれだろ、80年代のを初めて飲んで感動した厨だろ
氏ねよ
477 :
呑んべぇさん:04/05/13 18:44
Leroyのコジキが必死だなwww
ん?
まぁ、所得は少ないですからね(自嘲)
>>478 ほっとけないタイプですねw
キティは放置が鉄則なんだけどLeroy氏の
キティ扱いは楽しいから(・∀・)イイ!w
480 :
呑んべぇさん:04/05/13 19:03
481 :
呑んべぇさん:04/05/13 19:11
('A`)ツマンネ
>>478 少ないと言うわりには半端じゃなく買ってるじゃないですか?
コジキじゃ無理無理。
>>479 それは言えてますね。
それにしても、ここまでキティが分かり易いと楽。
カキコが支離滅裂、論理破綻。中身が無い上、下品。マジで病院逝き推奨クラス(w
こういう風に荒れるから、前スレみたく値段設定しとけばよかったんだよ。
ベテランはベテランで経験とセレクションの妙技を、ビギナーは若飲みや
AOCブル、ジェネリックなんかの話が気楽にできるから。
高くても万人が納得のブルなんざ、Dmルロワくらいでしょうに。
>>484 >高くても万人が納得のブルなんざ、Dmルロワくらいでしょうに。
いや、村名格だと納得できないものもありましたけど。
>>466 >「80年代のブル=古酒」に同意。
古酒という言葉の意味は、一通りではないような気がする。
例えば、単純にピノで15年経てば一律古酒という定義をする人がいるかもしれないし、
人によっては、ピーク(飲み頃)を過ぎたワインを古酒としているかもしれません。
私の場合は飲み頃を過ぎたものをよく古酒と言ってます。
この定義だと、1989年のモンラッシェなどにはまさに飲み頃のものがあり、
とても古酒という雰囲気(枯れた感じ)はありません。
ですから、1980年代のブルゴーニュを一律古酒と呼ぶには抵抗があります。
486 :
呑んべぇさん:04/05/14 00:07
今日はずいぶんと沢山レスがつきましたね。
気候のせいでしょうか(笑
488 :
呑んべぇさん:04/05/14 00:10
キティって、赤ワインに何入れるカクテルだっけ?
490 :
呑んべぇさん:04/05/14 01:23
>>445 >>457 今、2002年のジョブロのジヴリー飲んでるよ。
メチャウマだよ。
(゚д゚)ウマーってしみじみ思う、これって感動?
まあ、古酒の定義ってほんと人それぞれだよねー。
すいません、ドメーヌ・ルロワとメゾン(ネゴシアン物)ルロワって、
ボトルではどうやって見分ければよいですか? どっちも同じ
白いラベルみたいですけど。
492 :
呑んべぇさん:04/05/14 18:07
キャップの色。あとはググレ!
>>491 キャップが白でも、実はドメーヌなんていうこともありますので、
ラベル下部の表記を注視してみてください。
Vosne-Romaneeとあれば、ドメーヌ
Auxey-Meursaultとあれば、ネゴス
です。
494 :
呑んべぇさん:04/05/14 21:54
>>491 レッテルに惑わされるな! 自分でカネ出して飲んでみよ!
経験に勝る師は無し
495 :
呑んべぇさん:04/05/14 23:29
>>491 コルトン・シャルルマーニュの飲み比べなんかいいんでは?
金掛かるけど仕方ない。
>>492>>493>>494>>495 皆様、どうも。よくよく考えれば494氏の仰るように、
メゾン物であれドメーヌ物であれ、知識のみの先入観は
ブル道には禁物ですよね。
ドメーヌ>メゾンとは必ずしも限らないかもしれないし。
ただネット販売では、どっちがどっちかよく分からない
売り方されてることが多いでしょ?それがちとシンドイ。
最後に、ここのルロワ氏が指摘されてるような例外は
お挙げになられてる2種類だけなのでしょうか?
497 :
呑んべぇさん:04/05/16 01:09
安い赤ワイン飲んでるが頭痛がする・・・・。
やっぱ上級のブル赤を飲むべきだ罠。
上で「あまり期待できぬ」なーんて書いちゃったけど、
いま飲んでる99年のレ・スショ(コンフュロン=コトティド)、
十分満足でつ。辛口なのに甘さを感じさせる香り・味、陶然としまつ。
ヴォーヌ=ロマネはいいでつねー。いま、いちばん好き。
どなたかBourgogne Grand ordinaire というAOCについて教えてください。
501 :
呑んべぇさん:04/05/17 01:01
>>500 Bourgogne Grand ordinaire
はブルゴーニュ全域において、ピノ・ノワールとガメイの混醸と思うが、比率
とかは知らない。
あの、知らないならわざわざレスしないで下さい
>>500 基本はAC Bourgogneと同じだそうですが、ただ、
白であれば、Melon de Bourgogne
赤であれば、TressotとCesar
も使用が認められるようです。
504 :
呑んべぇさん:04/05/17 02:37
>>503 gamayも認められるそうだ。
passtoutgrainは33パーセント以上のpino noirの使用が必要だそうだ。
Grand ordinaire は良く分からなかった(-_-;)
>>504 ガメが抜けてましたね、すまそ&フォローTHXでつ
>>501 >>503-505 さんくす。パストゥグランよりさらに緩いのですね。
100%ガメとかでもありなんですかね?
あ、ところで502はニセモノです
507 :
呑んべぇさん:04/05/18 00:26
1998のコート・ドールのブル赤は全体的にどうよ?
若いうちはまあまあだったが、今飲むと死んでるワイソ
が多いワナ。
ageてよかろ。
>>506 良く分からんが、シャルドネまたはピノ・ノワールが15パーセント
を越えないようと書いてあるようだった。
98は早く飲んじゃったほうが無難なんですかね?
1本だけあるんだが・・・
>>510 今、いい感じで飲めますよ。
熟成に関しては良くわからない所がありますが、
閉じ始めた99よりも美味しくのめるかと。
513 :
呑んべぇさん:04/05/19 17:56
いいACブルゴーニュをつくるドメーヌを挙げてくれ。赤白問わず。
ただし、スーパースター(Leroy, Dugat, etc.)は除く。
514 :
呑んべぇさん:04/05/19 18:03
2002年はどれ飲んでも美味そうだよ。
強いて上げれば、グロフィエ、アンヌ・グロなんてどう?
515 :
呑んべぇさん:04/05/19 18:53
スーパーかもしれないが,E.ルジェ,G.ルーミエ,
あと,アラン・ビュルゲ,S.カティアール
白は,ルフレーヴ,ソゼ,もう少し安いとシモン・ビーズ
コシュ・デュリは赤白ともよいが,価格が高すぎ。
516 :
呑んべぇさん:04/05/19 18:57
>>514 アヲヌ・グロ リシュブール 至福でした。
ちょっと過ぎる嫌いがあるかもしれませんが、
フィリップ・ルクレール
ジャイエ・ジル(オート・コート・ド・ニュイ&ボーヌ)
と無難に
ミシェル・ゴヌー
ロベール・アルヌー
白は、
ソゼ、ギ・アミオ、ヴェルジェ
とかでしょうか
>>517 > ジャイエ・ジル(オート・コート・ド・ニュイ&ボーヌ)
賛成!あとワシ的にはグロフィエ、E.ルジェとかは好き!
まとめて言うなら、マットクレイマー推奨ドメーヌあたりで
521 :
呑んべぇさん:04/05/20 02:37
ここでC・デュガですよ。
523 :
呑んべぇさん:04/05/20 02:52
そこでデュガピでつよw
そーだったんだ!?
んー、はっきりかいておくんなもし(´・ω・`)
っていうかぁ〜、スーパースターって何よ?w
526 :
呑んべぇさん:04/05/20 03:17
ルロワ自体はスーパースターだが,
ルロワのACブルゴーニュを
スーパーというかどうかは微妙だな。
527 :
呑んべぇさん:04/05/20 03:23
タダの農民だろ?スーパースターなんてオコガマシイ。
>>526 禿道
なので、楽天なんかで、「あのルロワのスーパーACブルゴーニュが!。」
って言われても、ヲイヲイって思っちゃいますしw
529 :
呑んべぇさん:04/05/20 04:01
>>528 ACブルとかでこそ差が出ると思っていますた。
>>529 去年のボージョレー ヌーボーではトップだったけどね。
ACブルもそこそこ、うまいが、さすがにドメーヌ物とは比べられない。
ルロワの2000年記念のACブルも今では時々安売り店では見かけるけど、高島屋では
一本10kで売っていたもんナ。ひどいもんだった。
それを、高島屋が売っている中で、同時期に幾つかの店で5Kで売っている。
だからワインの価格はわからないし、ルロワの評判落とした気がする。
あのACブルの中身はいろいろ言われているけれども、あれだけ噂が広まると、
何が真実か判らない。NSGという説も強いけれども、おそらくごった煮w
532 :
呑んべぇさん:04/05/20 11:23
>>531 最近ルロワは全く無視。買わなくなったよ。(´・ω・`)
>>531 リリースのときは、アロース・コルトンがどーのこーのって
言われてましたね、あれw
それどころかヴォーヌ・ロマネの1級がどーのこーのって
店もあったぞww
535 :
lalande ◆Pich..viiE :04/05/20 14:12
>>531 禿同、
リリース直後は幾分飲めたが、現在は逝ってしまっている事が多い
ボトル差激しすぎ、ネゴスのルロワの悪いところ満載
エノで多数買った為、セラーに残ってるんでちょと・・鬱
>>513だが、「ドメーヌ」と書いてあることにご注意。
ネゴものは含まぬ。(まあ、どうでもいいけど・・・)
白、ソゼの評価が高いですね。自分もこないだ01のを飲んだ。
よかったけど、やっぱりACブルなりの味だな。にしては高い。
537 :
呑んべぇさん:04/05/20 14:45
ルロワのネゴで一番の当たりは5年くらい前に出回った
78年のヌフパプ。5000円しなかった。
>>537 禿道
知っている限りでは、2度くらい蔵出しでリリースされましたが、
4000円、5000円と殆ど値上げなしでしたね
あれは良かったです
他には、83年のオスピスのムルソー。確か2万くらいだったような。
>>537 >78年のヌフパプ
これ飲んだよ。だがダメージ品だった。
ルロワはコルクの打ち方にずさんなものがあるようだ。
>>521 > ここでC・デュガですよ。
オリはよう、C・デュガのACブル好きなんだけど・・・・
最近、高過ぎねぇかよう。
ちょっと前のG.シャンベルタン並だろ・・・・
542 :
呑んべぇさん:04/05/21 16:29
2002年のヴィレーヌ飲んだヤシいる?
いるよ
ツマンネ・・・
545 :
呑んべぇさん:04/05/21 18:19
2002は(゚д゚)ウマーじゃないの?
(゚д゚)ウマー
さっき開けたピュリニー、微妙にブショネくさい。コルクの側面に
不吉な色の跡が・・・。ワインの香り・味に妙な刺激がある。
まあ飲めなくはないから、食事しながら飲むけどさ、この前のピュリニーも
いまいちだったし、ついてないなーヽ(`Д´)ノ
(ちなみに、Les Referts 2000 Vincent Girardin。)
ピノタージュは結構飲んでる安ワイン者ですが、
ピノノワールは飲んだ記憶がありません。
こんな私に
「これがピノノワールだっ!!」
といえる物を教えてもらえないでしょうか?
予算は・・・・・2kっす。
ちなみに普段飲んでるのは、
テンプラニーニョとかサンジョベーゼ・・・とかシラーとか。
(産地と値段がバレる・・・)
549 :
呑んべぇさん:04/05/22 03:01
せめて3kだしてACブルのいい作り手のワインを飲めよ。
ACブルやオート・コートなら2Kも結構あるが、
「これがピノ・ノワールだっ!!」と言える物となると
論議を呼びそうなので止めときますw
>テンプラニーニョとかサンジョベーゼ・・・とかシラー
ピノ・ノワールにこだわらず小手調べにブルゴーニュ・パストゥーグラン当りはどう?
552 :
呑んべぇさん:04/05/22 13:52
ルロワのACブルはイイと思うよ。
2k〜3kで買えるし。
ミシェル・グロのACブルは?(賛同は得られなさそうだが・・・)
>「これがピノ・ノワールだっ!!」
これがネックなんだが初めて飲むなら
過去レスに挙がってるので十分じゃないかなぁ・・・
M・ゴヌーのACブルでもいいし。
ちゃんとしたグラスと温度で飲めばいいワインばかりだよ>548
555 :
呑んべぇさん:04/05/22 16:06
>>553 ジャン・グロなら良いんだけどね・・・・。
ま、残ってないか。
でも、ジャン・グロ時代も実際に作ってたのはミシェル・グロだろ?
>>555 これ、
>>548へのオススメだよ。わかりやすく、飲みやすい
とは思うんだけど・・・先代のは飲んだことないからわからん。
いろいろとありがとうございまつ
探してみますです・・・
559 :
呑んべぇさん:04/05/22 18:00
>>548 このスレで聞いてるんだからブルゴーニュを求めてるんだろうけど
チリのコノスルとかなら680〜900円ぐらいで買えるぞ。
ちなみにグロならACブルよりオー・コート・ド・ニュイを勧めるな。
1500円〜1800円程度で買えるし。
ただ、結構濃いのでこれが「ピノ」とは言い難いかも?
>>556>>557 漏れもそれは知ってはいるんだが・・・・、
それが、やはりジャン・グロラベルのワインはどこか違うんだよ。
何故かミシェルのものと違うんだよ。不思議なんだけど。
ちなみに95年ものが最後だと記憶している。
>>560 漏れのようなブル初心者には、ミシェル・グロとかモンジャール=ミュニュレ
のような「二流どころ」が気楽に飲めていい。
あと、グロのクロ・デ・レアはうまいと思う。手ごろな値段だしね。
>>561 おいおい、おまけにもひとつ、おいおい!
ミシェル・グロとかモンジャとかを二流とはあんまりだよ。
十分に一流と言って差し支えないと思うんだが・・・・。
モンジャは89年から不調が言われているが、現在はかなり
良くなったでしょう。
グロも今でこそ、レアではないけど、ちょっと前、そう7、8年ほど
でもさかのぼれば、「グロのクロ・デ・レア」とか言ったら
マニア御用達の垂涎アイテムだよ。漏れにとっては今でもそうで
大好きです。これが飲めれば超ご機嫌です。
563 :
呑んべぇさん:04/05/23 03:50
95以前のジャン・グロ名義のワインは
今ではかなり立派な価格になってしまった。
老舗のドメーヌでは名義変更も考えものだなあ。
>>559 > ちなみにグロならACブルよりオー・コート・ド・ニュイを勧めるな。
> ただ、結構濃いのでこれが「ピノ」とは言い難いかも?
???
>>562 >ミシェル・グロとかモンジャとかを二流とはあんまりだよ。
いやあ、このスレとかもう一つのスレ的には、ってことで(w
昨日モンジャール=ミュニュレの村名格を飲んだんだけど、うまかったですよ。
おかげで今朝は気分がいい。
そういう褒め言葉を見ると、買い足したくなるね。グロは、現在のグロだけど・・・
モンジャール=ミュニュレは、あの手のエチケットがいけません。
味には関係ないけど。何か、新興宗教のような感じで垢抜けてない
気がします(すみません)。
ちょっとばかり、薄い感じがするけど、少し冷やし気味で飲めば結構
いけてる感じがします(ぬるめだと、今一)
グロは、色々分家してしまってよくわからなくなっているけど、AFグロとは、
グロF&Sとか、アンヌ・グロとか、どれも水準高いと思いますが。カリスマが
いないだけということで。クロ・ド・レアは手ごろな感じだし、畑の位置は
1er Cruでは今一ですけど、レストランにあると飲んでしまいます。
ほら、やっぱりモンジャ(この略称いいですね)は評判悪い。
>ちょっとばかり、薄い感じがするけど、少し冷やし気味で飲めば結構
>いけてる感じがします(ぬるめだと、今一)
って、可哀そうに・・・(T_T) グランクリュも作ってるんですけど・・・
たしかに、リシュとかグランゼシェゾーとかありますねえ。
すみません。決してけなしたわけではありません。
いずれにしても、あの手のマークは食欲減退要因ですので、とって欲しい。
まあ、人それぞれですねー。w
だから「ブルゴーニュ」なわけで。
最後に擁護しておきます。超一流ではないが、
二流までは落ちない、つーことでここはなにとぞ・・・・・・。w
ちょっとお伺いしますが、フレデリック・エモナン(エスモナン)って、
クロ・ド・ヴージョに畑を持ってるんでしょうか? リストを見ても
この生産者の名前が出てこないんですが・・・もしかして、ネゴ?
>>570 自分もそれ、不思議に思ってましたが、今出回ってますよね。
もしかして、誰かの区画を買ったとか??
572 :
呑んべぇさん:04/05/24 00:49
>>570 ジュヴレ・シャンベルタン村にしか畑は持ってないようです。
他にオスピス・ド・ボーヌのマジとクロ・ド・ラ・ロシュの畑の面倒をみているようだ。
オスピスのクロ・ド・ラ・ロシュ(;´Д`)ハァハァ
>>573 このスレの住人で落札してみては?
1ケースくらいなら私も乗りますよw
>>566 モンジャール=ミュニュレのあの手は
「私たちは手作りで葡萄を育て、ワインを造っているというサイン」(ヴァンサン・モンジャール)
ということで、漏れ的には良いイメージなのだがw
93グラン・ゼシェゾーもちと早かったが(゚д゚)ウマーだったし
クロ・デ・レアも90を楽しみにしていたりするのだがw
ところでドミニク・ローランのミュジニはどうよ?
578 :
呑んべぇさん:04/05/24 10:57
>>577 93のモンジャール=ミュヌレいいですよね!
フィクサンとか安くて美味かった。
同士よ!!w
モンジャール・ミュヌレのグラン・ゼシェゾー1992を開けるのが楽しみになってきますた
ACブルゴーニュつながりで、モンジャのACブルはどうなんでしょう。
飲んだことある方、いますか。これも、グランクリュ同様、手ごろな値段ですが。
質問ですいません。
ドメーヌ・ルロワのグラン・クリュで94年物の出来はどんなものでしょうか?
人から聞いた話なので保証はしないがモンジャは「手抜き」をするらしい。
GCやPCは一流のワインを造るが村名ACになると品質が落ちるとのこと。
(誰か実際に体験した方はいますか?)
584 :
呑んべぇさん:04/05/25 01:18
>>583 そんなのは、ミュニュレに限らずそうだよ。
村名でも手抜きをしない生産者は昔から存在するし、今更に増えてきている。
いまだに村名は手抜きをしている一流生産者もいる。
「手抜き」するなら、エチケットから手の絵を抜けばいいのに・・・なんてね
586 :
呑んべぇさん:04/05/25 01:19
>>583 例えば、ポンソのラベイユなんかは手抜きもいいところだよ。
>>582 かなり昔ですが、高島屋で94グラン・クリュが安くだされてた時に
試しましたが、残念ながら、ピンと来なかった記憶があります
ドイツ産のピノノワールを前飲んだけど
味は、ともかく、
瓶が、イカリガタ、タイプデシタ・・・・。
なんか意味あるのかな〜
おしえて、エロイルロワちゃん^^。
589 :
呑んべぇさん:04/05/25 02:02
ブル赤の94は正直、飲み頃はもう終わっている気がする。
(あくまで個人的な意見です)
よほどのものでないと、これから先の向上は見込めない。
もしくは徹底的に古酒味になるまで待って飲んでみるとか・・・・。
モンジャール・ミュヌレには良い思い出が無い。
ヴァンサン・モンジャールも同様。
詳しいデータはすぐ出せない、スマソ!
591 :
呑んべぇさん:04/05/25 02:44
漏れはモンジャは1983年が良かった。
グランゼシェゾーは・・・・飛びきり!だった。
93年も良いのなら、共通しているのはちょっと愛想は悪いが、
固くてしっかりとした年。そんな年のモンジャを探しませう。
あえて近年では98年???
>>588 たまーにそういうのありますよね。
メルロなのに、ブルゴーニュタイプのボトルに入っているとかw
生産者の方が、どういう意図でボルドータイプのボトルに詰めたのかは
さすがに解りかねますが、利点としては、コルクとネックの密着度が高い
ことが上げられるので、もしかすると、かなりの長熟を狙って作られた
のかもしれませんね。
>>589 おっしゃるとおり、確かに、94年は厳しい年でしたからね。
数年前の時点で、すでに強くアンバーが入っているものやら、
果実が失われてしまっているものやらありましたし。
自分も94ルージュは、結構痛い目にあっているので、なかなか
食指が動きませんw
593 :
呑んべぇさん:04/05/25 09:17
>>591 モンジャは96年から代替わりして少し若飲みに傾いたからなあ。
(ヴァンサン・モンジャール本人が言ってた)
でも96年のオート・コート・ド・ニュイはよかった。
モンジャはACブルよりこっちをすすめます。
アリゴテで好きな作り手はいますか?
ドーヴネ以外でw
アリゴテ・ド・ブーズロン = A.P.ヴィレーヌ
596 :
呑んべぇさん:04/05/25 13:44
コシュ・デュリは凄い>蟻ゴテ
アンリ・ノダン・フェラン、ロベール・アルヌーかな?
皆さん、ありがとうございます。
しかし凄い価格差でつねw
さすがにドーヴネ、コシュ・デュリは別格なんですね。
飲んだ事ある人いますか?>ツートップ
コシュはないですけど、ドーヴネならw
やっぱり素晴らしいですね。豊かさや厚さとかが、
すでに品種を越えているような気がしてます。
なるほど。
外出のアリゴテを手に入れて比べてみまつ。
つうか、アリゴテ飲んだ事ないんでつよ (´・ω・`)
手元にドーヴネ2000のアリゴテがあるんですけど
今週、持ち込みで何人かとメシを食うのでアリゴテを
持っていこうかな、と思っていたもので。
コシュ一本で普通の(?)3〜4本買えるような気も・・・w
>>999殿
漏れも2000のドーヴネ・アリゴテは持ってます
一度開けたんですが、非常に良かったので、追加でオーダー。
セラーに眠ってますw
こないだ99を開けましたが、これも早かったですし、
昨年97を開けたときもまだ早かったでつ
正直、飲み頃がみえません_| ̄|○
同じドーヴネでも3年前にオーセイ・デュレス1997
を飲んだ時は十分( ゚Д゚)ウマ-ですた。
97のオセって、ブトニエでつか?
いいえ、村名でつ。
ドーヴネが飲みたくなってきますたw
97って、なんかあったっけ・・・
ラフォンの村名ムルソーってどうですかね?
ちっと高い気がするんだけど
607 :
呑んべぇさん:04/05/25 23:49
>606
うまいけど最近高すぎ。
ちょい前までは品質面で考えてコシュデリュに比べて割安って感じ
だったけど、今はそんな大差なくなっちゃった。
俺なら別の造り手の1級を買う。
>>589 94はそんなに悪かったんですか…
先日ヤフオクでAルソーのリュショットを落として
セラーに突っ込んでるんですが…
(確かに予想より安く買えた)
期待せず早めに消費してみます。
>>608 94のルソーならリュショットは飲んでいないが、
シャンベルタンとクロ・ド・ベーズはかなり出来が良かったよ。
(゚д゚)ウマーだった。今でも十二分なポテンシャルだと思う。
同じくクロ・ド・ラ・ロッシュは美味しかったけど、
意外と軽かった記憶がある。もう飲んだのは4、5年ほど前だけど。
クロ・ド・ラ・ロッシュは多分そう保たない。
610 :
呑んべぇさん:04/05/26 13:08
>>610 ん?数の少ないジャーディンもの以外なら村名で1万を超えるよねえ。
コシュデュリ、ドゥーブネ、アント、著名生産者が落札したオスピス以外
ならどの作り手のものでも1級に手が届くんじゃ?
ラフォンの醸造法に似ているのは、アラン・コシュ・ビズアールらしいん
だけど、こいつは何本か買ったものの飲んでないので味まで似ているか
どうかまではコメントできない。知人にコシュ・デュリとラフォンの中間と
言ったやつはいる。割と出回っているから手に入れやすいんでは?
それにしてもアントのグートドール、や○いちで4千円くらいで売って
いた時代がなつかすぃ。
>>609 おれもクロドベーズ飲んでイイと思った。人気が無い年だから1万くらい
で買えた。さすがに今では無理だろうけど。
612 :
呑んべぇさん:04/05/26 23:27
>>611 ラベルが派手だからなのか、ルソーはシャンベルタンがほんの少し
人気が高いみたいだが、実際飲んでみると意外と
クロ・ド・ベーズの方が・・・・・・・ry。
ルソーのクロ・ド・ベーズのラベルは写真で見ると安っぽくて
シャンベルタン>>>>>>>クロ・ド・ベーズ
って感じだが、実際に見るとシンプルだが品があって良いと思う。
と思いつつ、ついシャンベルタンの方を買ってしまうがw
ルソー自体はシャンベルタン>クロ・ド・ベーズと思っているのだろうか?
614 :
呑んべぇさん:04/05/27 13:35
そりゃそうだろ。
615 :
呑んべぇさん:04/05/27 17:52
クロ・ド・ベーズはシャンベルタンも名乗れるから、
シャンベルタンで売ってもいいんだよな。
それをそうしてないルソーは
クロ・ド・ベーズ>シャンベルタン
と考えているかもしれんぞ。
歴史的にはクロ・ド・ベーズの方が古いそうだから
本来、クロ・ド・タール、クロ・ド・ラ・ロシュ、クロ・ド・ヴージョのように
ただ「クロ・ド・ベーズ」と名乗る方ががわかり易いのかな。
シャンベルタンをくっつけるからややこしくなるような気がする。
617 :
呑んべぇさん:04/05/27 18:48
ルソ−
あの程度のシャルムやマジなら畑がかわいそう。
熱意あるヴィティキュルテ−ルにフェルマ−ジュにだして欲しい。
>>617 ルソーのシャルムって飲んだことないけど、
そんなにしょぼいんすか?
619 :
呑んべぇさん:04/05/27 20:38
617じゃないが、ルソー自体がしょぼいよ。
ルソーのシャンベルタンなど、あんなもんシャンベルタンとは言えないよ。
620 :
呑んべぇさん:04/05/27 21:07
>>619 へぇーそうなの。
では619の思うところのシャンベルタン像ってどんなのよ?
誰のシャンベルタン?
621 :
呑んべぇさん:04/05/27 21:34
623 :
呑んべぇさん:04/05/27 22:02
Dujacにシャンベルタンはありません。
つまらんデジャブだ
ルロワとポンソだけなんて結構無茶だよね
生産量はどちらも僅かだし
その他の少量生産者でも シャルロパンやドニ・モルテもいるし
どちらかというとそちらがよいです
トラペもまあそこそこかな
ルソーのシャンベルタン2マソくらい>>ドメーヌルロワの2マソくらい
という比較をする奴はルソーを買うのではないかと。
627 :
呑んべぇさん:04/05/28 02:19
あれま! ルロワ2マソかよー。
619、621が何と言おうと実際のシャンベルタンは
シャンベルタン。誰も止めることは出来ないな。w
しかし、ポンソかよー。最近のポンソ・・・・・ry。
トラペは名門復活ー!っていう噂は聞いたが、そうなのか?
>>627 最近のポンソは絶好調、最高のワインを造ってますが何か?ド素人?
629 :
呑んべぇさん:04/05/28 02:41
97年から復活してますが何か?
631 :
呑んべぇさん:04/05/28 02:50
>>630 ほー、では濃く深みも増したのでつか?
他の方も同意でつか?
>>627 自分は復活してると思ってます。あの80年代の、うすっぺらく、
平板だったのとは、全然違います。
確か、ギィド・アシェット・デュ・ヴァンの2003かな、で
2000がCoup de Coeurをもらってたです。
でも自分は97辺りを是非飲んでみたいっす。
>>619 禿道。
94年の失敗、95,96年の不安定さは、最早過去かと。
633 :
呑んべぇさん:04/05/28 03:07
なるほど。
ではついでにとても参考になるのでおうかがいしたい。
ポンソとルソーの1980年以降のヴィンテージチャート。
90年以降でも良いけど。
5段階評価程度で。分かりまつか?主観で結構でつよ。
>>633 けんか腰になるなよぉ?
主観を他人に先に書かせて、僕は違いますねそれは間違ってますねってのは釣り餌だよぉ?
他人の意見は拝聴してくれよぉ?
以上、マターリ委員会からのお知らせ
635 :
呑んべぇさん:04/05/28 04:05
>>634 けんか腰じゃないよ。
漏れの中でポンソの位置(価値判断?)が不安定なので、
素直に、単純に聞きたかっただけでつが・・・。
違うと言うつもりもまったくなかったんだけどね。
だから主観で結構だと・・・。
もう落ちまつ。
636 :
呑んべぇさん:04/05/28 07:39
いつもながらポンソネタは盛り上がるねw
>>631 濃い>薄いが貴方の基準ならポンソやルソー、特に若飲みは
止めたほうが良いと思いまつ。
ポンソやルソーをけなす香具師って大抵こういうタイプでないの?
とは言え、ルソーのシャルム、マジ、カズティエあたりについては
ルソー好きな漏れも(ry
637 :
呑んべぇさん:04/05/28 09:47
ルソーは上位の3種(リュショットまで入れると4つ)と
下のグループとの間にギャップがある。個人的に決して
きらいではないが,現在の価格設定が高いと思うので,
あと2000-3000円安いといいのだが。
ポンソ01年のクロドラロシュ なんか・・安定感がなく薄かった
気がする。俺だけかな。
>>638 2001年のブルをもう開けて飲むなんてド素人のやる事でしょ。
>>639 いや、2001の特徴が分からないのだが・・。やっぱり
堅いの?全般に
642 :
呑んべぇさん:04/05/28 12:36
643 :
呑んべぇさん:04/05/28 14:47
取り敢えず619の好きなドメーヌは?
644 :
呑んべぇさん:04/05/28 14:54
>>639 (619)
おめー、ド素人とか言ってケンカ売ってんのか?
2001年飲んで何が悪いんだよ?
ちなみにおれは638ではないが、おめーの書き方って
刺々しいな。少しは人間関係勉強汁。
というか、ド素人という奴は、01年を何十本も飲んでいるのかと・・
2001、今飲んでも美味しいと思います。
勿論、一部は厳しいのもあったりしますけど、
大らかで、いつも笑っているような年じゃないかなと。
>>645 2001は700以上(ブル)試しましたが、ポンソだけはやめとけ
熟成しなければ本来の美味しさ、複雑なブルゴーニュの旨味が出てこないワインを
若飲みしてもしょうがないでしょ。
若飲みしたけりゃ、それに相応しいワインはいくらでもある。
熟成させなければ本領を発揮し得ないワインをわざわざ若い内に開けて
「安定感がなく薄かった気がする」なんて書いてる奴は、ド素人以外の何者でもないな。
649 :
petway:04/05/29 03:11
(トップクラスであっても)ピノを若飲みする楽しみというのもあるよ。
熟成させずに飲むのは,もったいないのは確かだが,若いワインには熟成
したワインにはないよさもあるし。その辺は好みの問題でもあるけれど。
ただ,早飲みに向かない銘柄もあるのは確か。
650 :
呑んべぇさん:04/05/29 10:53
まあ、経験上、ミュジニーとかは早のみ厳禁なのは身にしみている。
本当に硬くて、おいしくない。
でも、それを、このスレの人のいうように、飲まないで「そうなんだ
そうしよう」といって2001のポンソを飲まないのと、飲んでなるほど
とするのでは偉い違う。もちろんお金が許すときに限るが何事も経験が大事
じゃないの。
お金があればね
漏れもケース単位で買って早飲みしてあーだこーだ言ってみたいよw
652 :
呑んべぇさん:04/05/29 11:10
>>648 すごい自信ですね。あなたはポンソを何ヴィンテージも飲んで
いてかつ、2001年を飲んで、「飲み頃は2010年から」とかいえてしまう
ようなロバートパーカーさんのような人なのですか?
他人が飲んで素直に感じた書き込みをそこまで批判するのはちょっと
おかしくないですかね?
パーカーごときがそんなこと正しく判断できねぇよ!w
で、マシなブル赤2001年は、あと1〜2年待てば「飲め」ますかね?
655 :
呑んべぇさん:04/05/29 14:18
今日ブルばかりで6本届いた。しわあせ。
>>652 読解力も無いのか。ワイン飲む前に本でも読んで読解力養ったらどうだ?
若い内に飲もうが自由だろ。
ただ、熟成させなければ本領を発揮し得ないワインをわざわざ若い内に開けて
「安定感がなく薄かった気がする」なんて書いてる奴は、ド素人以外の何者でもないな。
と書いてるだけ。
いつ飲もうが構わんがな。
まあ、
>>640には、「お前だけだよ」って書いておけば済む話だったがな。
99年のカティアール 単なるブルACだがウマー
なんだか、荒れてまつね(´・ω・`)
そうですね
古酒も好きだし、若飲みも好きですという私など、完全にランダムに飲んで
います。
本当は、垂直やって、コノあたりがよいなという経験を持った方が説得力もあって
よいかもしれませんがそんなことをやっていたら、肝臓と資力が続きませんしね。
そのときの気分と、資力と、料理にあわせて、ad hocに考えればよいのでは。
因みに、手許のセラーに1930年代-80年代の相当古いvintageのワインがあるけど
正直なところなかなか機会が無くて逆にあけられなくて困っています
(できれば、そのころ生まれた方や、本当にワイン好きな人と一緒に飲みたい。
一人で飲むのでは寂しいですよ。忙しい生活の中でそのような時間調整もでき
ないし)。
そうするとセラーに新しいワインを入れるためのスペースを作るために、結果的
に00年とか01年の新しいvintageのワインを晩酌に飲むという結果になっています。
(寺田に預けているのもあるけど、DRCでも預けるならまだしも、ポンソを
を10年も預ける気にはなれないし<10年後に10年前のvintageを市場で買った
ほうがよい気がするし、それも可能な気もします>)。
2001年のブルを飲んでいる=素人というのは、私自身、そうかもしれないと思う
反面、やむを得ない選択でして・・・
>>661 今すぐ飲みたいのなら、他に選択肢があると思いますよ?
若飲みに適したうまいワインを買えばよいだけでは?
有名銘柄だけがワインじゃないですしね。
やっぱりセラーは複数買って、すぐ飲み用と長熟用に分けたほうがいいの
かしら。高いのをすぐ飲む気にはならないけど(w、
村名とか1級だったらいいじゃない、ねえ。早く飲んでも。
中途半端な時期に飲むよりかうまいでしょ。
今晩何飲もうかな。いくつか候補はあるが、迷っている。
全部若飲みでつ(w
664 :
呑んべぇさん:04/05/30 13:51
>>619 若飲みして美味しくないと、例え思ったとしても
何年かして熟成した(結果熟成に向いた)ものを飲んだ時
その変化の過程、熟成の仕方が分かるようになったのなら
それも一つの愛の形・・・
愛に素人もプロもないんだよ・・・
>>662 ご指摘の通りです。
ただ、若飲みに適したうまいワインというのは判っていても、ついレアものがあると
買ってしまうのが人情でして(有名でなくてもよいです)。
最近、肝臓の数値が悪化して飲酒制限をしているので、若飲み用のワインで、貴重な
飲酒の機会を潰したくなく、ついつい、最低でも10k以上のワインしか購入しない
結果、どうしようもなくなっています。
年をとってくると、若飲み用のワインを飲むより、あえて時期を外していると判り
ながらももう二度と飲む機会はないかもとレアものをあえて無理に飲んでいる
(わがことながらバカですね)。自嘲。
いずれにしても、セラースペースを空けるために、仕方なく、新しいvintageを飲ん
でいる人って結構いますよ。
ゆがんでるねぇ、でもまたそれもワインの楽しみ方だな、うん。人にとやかく言われる筋合いじゃないね
がんばって肝臓をいたわりつつ人生をエンジョイしましょう!お互いに
>>663 そのとおりですが、実際には、どうしても市場で購入できる長熟用は、若いvintage
中心ですので、直ぐに熟成用は埋まってしまい、機能しなくなります。
結局、セラーの中で直ぐに飲んでもよいかなと思われるものは、2-3本ぐらいで、
あとは宝の持ち腐れ。
更に状況が悪化すると、スペースが無いのに今買わないと機会を逸すると思って
無理に買って、身動きできなくなり、寺田倉庫や三井に預ける事となってしま
います。
もう購入はやめようと思っているのですが・・・
>>667 わかりますよ(と思います)。スペースを空けるために無理矢理飲む。
ホントは、こんな暑い時期にクール便なんか使って買うべきではない
とは知っているんだけど、ネットで見ちゃうと買っちゃう。
買うと、ますます買っちゃう。
いちばんよくないのは、ワインを飲んでる最中に注文しちゃう(w
今日は暑いなあ、それにしても。白か、いっそのこと泡にしようかしら・・・
私なんかキールなんか飲んじゃってます今w
スーパーの安酒も、たまにはなんか新鮮ですね
暑くって、セラーの戸を開けるのもなんか悪い気がする・・・
670 :
呑んべぇさん:04/05/30 15:05
>>661,663
つまりだな、購入より熟成が間に合っていないのだな
いっそのこと、セラーストックを増やしてみることをお奨めする
文章から見ると、かなりのワイン愛好家とみた
寺田倉庫などに預けるよりは、自分で分割でデカイセラー買った方が
長い目で見ると安いよ。
自分も百本前後のストックの場合、
>>661、663のような状態だったが
ある方より、アドバイス頂いて300本〜400本に増やしたら
呑んじゃいけないワインを飲むケースが殆ど無い
今はストックが500本を超えておりまして、熟成が進んでおり、だんだん
呑むのが間に合いませんが・・w
結論、ストック量を増やせば済む事。
671 :
呑んべぇさん:04/05/30 15:09
>>670 いやあ、豪勢でげすな。ワイン1本1〜1.5kgくらい?
500本だと500〜750kgですね。プラス、セラーの重量が??
床が丈夫でないとね。
要するに、普通の人間だと、500本あれば数年間はもつし、
何を買って持ってるか忘れてしまう(w、
したがって、あれを飲もうか、とか考えなくなって、
単純に古いほうから消化していくってことかな。
673 :
呑んべぇさん:04/05/30 15:51
>>672 セラーの荷重は,たいしたことはない。
セラーの荷重で床が抜けるのであれば,欠陥建築だと思う。
ただし,場合により長期的にみてその部分の床が少したわむ
ことがあるかもしれない。
>>670 >>673 木造住宅なので、80本程度入れているセラーの床も少々たわんでいます。
ぼろ屋ですから。
結局、家に本格的な地下セラーを作るか、別荘でも買ってそこにおくか、
マンションでも借りる財力がないと、家に500本は置けないです。
財力があっても、家人に文句を言われるので、置けない。
外に預けているけど、家のセラーに隙間が無いので、預けっぱなし。そしてそこに
は古いものも結構あるけど、もってこれない。
それで新しいvintageの手許にあるものを若飲みw 時々、ワイン会に5-6本持って
いって隙間を作ってみるけど、結局新しいのを買い込んでしまっている。
確かに666の言うように歪んでいる。
それにしても670=673さんは、凄いですね。今度、ワインを教えてください。
675 :
呑んべぇさん:04/05/30 16:22
本来のチカラを発揮できていないヴァン・ド・ガルドを
若飲みすると、こういうワインが熟成に耐える可能性を
持つのだと僕等は笑った。
若飲みしているとハッキリ自覚して飲む分にはモウマンタイ!!
アーンド!ピークへと向かう途中のワインを
点で飲んで線でツナゲバゲバ60分!!
でも最近のワインって早飲みok!マリアンヌ嗜好にあるから
別に気にしなくてもイイベヨw
>>674 673ですが,670さんとは別人です。
もし部屋数に余裕があれば,1部屋つぶして冷房つけっぱなしにすれば,1000
本とか軽く入りますよ。ただし,湿気には注意する必要あり(乾燥,かびの両方)。
677 :
呑んべぇさん:04/05/30 16:55
>>676 冷房が壊れたらどーすんだよw
湿度も一定に保つのは困難だろうし。
カビが生えるくらいの湿度がいいと言われてるなら
部屋中、カビだらけになるぞ。
病気になっちまうよ。
バカだな、オマエは。
>>677 ワインじゃないですがビンテージカーのために冷房2台をつけっぱなしにしている
友人がいますよ。1台が壊れたときのためにね。
湿度の方は考えなくちゃいけないですが、密閉した箱に加湿して冷房の効いた部屋にでも
置いておけばよいこと。
ほかに偉い人ならいくらでも考えつくでしょう。
人のことをすぐ馬鹿呼ばわりするのは感心しませんね
>>677 壊れるリスクは,セラーも冷房も同じこと。
そのリスクをどうするのかは本人の自己責任です。
温度・湿度を一定に保つのは,セラーよりも容量が
大きい部屋の方が負荷が大きくなります。
完璧なセラーとは同じにならないのは当然ですが,
数年内で消費するのであれば,十分だと思います。
それ以上の保存したいものは,セラー(冷房部屋に当然いれる)
か倉庫の使い分けになると思います。
680 :
呑んべぇさん:04/05/30 17:53
>>678 ガレージと部屋では比較できないだろうがw
キャブのエランでも乗ってるのか?
>密閉した箱に加湿して冷房の効いた部屋にでも
>置いておけばよいこと。
実現可能性と具体性がないな・・・
ナンだよ?密封した箱に過失ってw
バカだな、ホントにバカだな。
どんどん話がブルから離れていってるねえ・・・
この板には、ワイン全般雑談罵倒スレみたいなのはないのか?(w
>>680 日本が理解できないなら同調していただくこともないですよ、ハイ。
自分の脳内環境で楽しく語り合って下さい
日本「語」だろうがw
685 :
呑んべぇさん:04/05/30 18:28
隔離スレが必要か?
ブルはまったり語りたいよー
>>681 私のせいで変な方向へ持っていって申し訳ない。
ブルの若飲みの話に戻すと、ここ数年のことだけど、濃いワインが増えてきて、
その一方で、SO2の添加量を抑えるワインも増えてきて、今まで相当多くのブルを
飲んできたけど、長熟と若飲の区分が実は飲んでみるまで判らないという例が
増えてきたように思います。
ブルの場合の長熟かどうかは本来は酸のレベルだったはずだけど、そこも怪しくな
っているような気がする。寧ろ濃縮感が基準かも・・・
プリューレ・ロックなんかは絶対に若飲みだし(特に、クロ・ド・コルベ)、白では
シャソルネもそうだと思います。Chambertinでも、安いところのRemy等は88年でも
終わっていると思ったし、他方で、クロ・ド・ベースだけど同年のフェブレイの
それは未だかなと思いました。
VogueのMusignyも、80年代のものはおそらく早飲みと考えられるけれども、
90年代になって、急に長熟になった。
よく言われていることだけど、結局、生産者次第だし、場合によってはボトルむら
もあるような気がする(Henri Jayerなんかとくにそう。価格が価格だから、そう思
うのかも)。
ブルは、開けてみないとわからないし、それが魅力なんだけどね(ボルはあけなくても
大体予想がつくけど)。
688 :
呑んべぇさん:04/05/30 19:30
好きなときに好きなモンを好きなように飲めよ。
バカだなオマエ等・・・
689 :
呑んべぇさん:04/05/30 19:48
>>688 ブルゴーニュの本当の旨さも知らない能無しのヴァカには理解不能だろうな。 ワラワラ
同一人物だろうけど、バカだと思うなら、放置しておいてくれ
雰囲気が悪くなるから
677 バカだな、オマエは。
680 バカだな、ホントにバカだな。
685 ワインも飲めないクズが紛れ込んでやがるのか。 ワラ
688 バカだなオマエ等・・・
>>687 プリューレ・ロックもシャソルネもビオですな。ビオディナミを
採用する生産者がふえているようだから、若飲みがふえる傾向に
あるのかな。
692 :
呑んべぇさん:04/05/30 21:31
689は「本当の旨さ」なんて安易に使える恐ろしいほどの
バカです。もし良ければ「本当の旨さ」って何か?
どういうブルゴーニュを飲めば分かるのか言ってみてw
出来る訳もない、ホームラン級のキティチョンだからw
693 :
呑んべぇさん:04/05/30 21:59
>>692 貧乏人のカスが吠えまくるすれと化しましたとさ。 ゲラゲラ
694 :
呑んべぇさん:04/05/30 22:03
693=ちょn
695 :
呑んべぇさん:04/05/30 22:29
>>694 ◆oRj.Leroy.のヴァカが本性丸出しで吠えまくるスレはここですか? ゲラゲラ
696 :
呑んべぇさん:04/05/30 22:45
10本10000円の安ワインセットを買ったんですが、その中に
1本お楽しみの白が入っているということで開けてみたら、アラン
コシュビズアールのムルソー2001が入っていました。
こんな高いワインは飲んだことがないので、今すぐ飲んでいいのか
どうかもわかりません。だれかいつ飲んだらいいか教えてください。
はぁ?
>>695 地上波でF1みてたんでつが、何か?
698 :
呑んべぇさん:04/05/31 02:48
>>696 すぐ飲んでもいい。
待たんでもいいから適当に飲め。
変な香具師がいろいろ言っても決めるのは自分だ。
自信を持って飲め。
昨夜の琢磨は賛否両論でつね。
漏れ的には泡を用意して待っていたので無念・・・
でも鈴鹿あたりで真ん中立てる予感はしました。
その時は地元忍者のラルーはトッテオキノ泡を開けてもらいまつw
せっかく用意した泡を飲んで寝てしまった・・・
やや誤爆ですた・・
700!
701 :
呑んべぇさん:04/05/31 14:37
702 :
呑んべぇさん:04/05/31 17:20
飲み頃を他人が勝手に決めてしまうスレはここでつか?
>>702 飲み頃を他人が勝手に決めてなどいないが?ヴァカかお前。w
熟成させなければ本領を発揮し得ないワインをわざわざ若い内に開けて
「安定感がなく薄かった気がする」なんて書いてる奴は、ド素人以外の何者でもないな。
と書いているんだよ。
ド素人と書かれた奴が気に入らなくて荒らしてるだけ。
まあ、ワインスレは荒れるのがデフォでちょ。
最近どこも穏やかに進行してたけど。もう夏厨の発生かい?(w
705 :
呑んべぇさん:04/05/31 20:33
>>703 >熟成させなければ本領を発揮し得ないワイン
誰が決めてるの?オマエ?パーカー?神?
706 :
呑んべぇさん:04/05/31 21:31
>703
物の言い方と言うものがあるだろう
そんな事もわからない椰子を荒らしというのだよ
または厨房とも言うな
707 :
呑んべぇさん:04/05/31 21:55
>>703 熟成させなければ本領を発揮し得ないワインをわざわざ若い内に開けて
「安定感がなく薄かった気がする」なんて書いてる奴は、ド素人以外の何者でもないな。
と書いているんだよ。
↑
ただの事実じゃねえかよ?チョンですか?
ド素人と書かれた奴が気に入らなくて荒らしてるだけ。
↑
( ´,_ゝ`) プッ オマエだ
今まで〜5000円程度の白しか飲んだことがないので
(ヴァンサンドーヴィサのシャブリレクロ、シャトーフュイッセのプイィフュイッセVV、
ブランガニャールのシャサーニュモンラッシェモルジョ辺りが最高額)
10000円前後にも手を出してみようと思うのですが、
下から選ぶとしたらどれがオススメでしょうか?
・ルイラトゥールのコルトンシャルルマーニュ
・ボノーデュマルトレのコルトンシャルルマーニュ
・エティエンヌソゼのピュリニーモンラッシェ1erのどれか
・ドメーヌルフレーヴのピュリニーモンラッシェ1erのどれか
・ミシェルニーロンのシャサーニュモンラッシェ1erのどれか
・コントラフォンのムルソー村名
>>708 ボノー・デュ・マルトレを個人的には強くお勧めしたいな、と。
恐らく、94とか97なら1万ちょっとで入手可能でしょうし。
>>708 アルノー・アントが良いでしょう。
今までに飲まれた銘柄と、そこに上げられている銘柄のどれも太刀打ちできないでしょう。
712 :
呑んべぇさん:04/06/01 03:54
>>619(703)
漏れはワイン作ったこともないんでド素人なんだが、
そこまで言い切るおぬしも素人ではないのか?
プロだというのなら、差し支えない範囲でいいから
ワインの何をやってるのか答えてみろや。
今のおまいウゼーので、もうちょっと何とかならんのか?
713 :
呑んべぇさん:04/06/01 04:11
>>712 619のやつ、人が書いた文字すら読めないみたいだから、
言っても無駄じゃないか?
>>712-713 ま、もちろん、どこぞの売れないワイン屋か、インポーターの知識も何もないド素人だろうがなw
716 :
呑んべぇさん:04/06/01 06:20
>>619 はルロアの垢を煎じてのむべしだな。もっと謙虚になれよ。
知識、経験がある玄人なのは分かったからさぁ。
>>708 そのクラスになると購入前(お金)よりも購入後の方が問題だ
と思いまつ。
白だから赤ほどではないにしろ良年の物なら熟成に時間をかけたいでつ。
でないと、貴方も満足しないでしょうし、そんな事を2chに書こうものなら
ど素人と罵られる事でしょうw
86コルトン・シャルルマーニュ(マルトレ)(゚д゚)ウマー
ルロワ氏のおっしゃるヴィンテージなら今、飲んで美味いでしょうが。
718 :
呑んべぇさん:04/06/01 09:37
( ´,_ゝ`) プッ Leroy氏と619の差が烈しいなw
ブル白は、熟成してまったりしたのより、酸味とキレが残ってるのを
若飲みするほうが好きなんだけどなあ・・・ダメ?
もっとも、特級の熟成は試したことがないのだが。
実際アルノー・アントってどうなの?
Leroy氏、教えて。
今やムルソー最上の造り手といわれるアルノー・アント。
ムルソーの偉大な造り手で、なかなか入手できない
コシュ・デュリやコント・ラフォン(ムルソーの2大双璧)
に勝るとも劣らないとさえ言われております。
日本市場ではいままで「知るひとぞ知る」造り手でしたが、流石に知名度が上がってしまい、
入手が困難になってまいりました。
これらの造り手を一度に抜栓する機会が無いので、
私も直接飲み比べたわけではありませんが、
自分の記憶のポケットにある他の造り手のムルソーは言うに及ばず、
コシュ・デュリも霞んでしまうほどの驚異的なワインでした。
ポテンシャルの高さは相当な物で、ブルゴーニュ・シャルドネですら、
ようやく他社のムルソーに匹敵するかそれ以上のワインです!
赤のブルゴーニュ・グランオルディネールは『あり得ない・・』
と考えさせられる程の濃厚で強烈な1本。
>>719 好みですからダメって事はないでしょう。
漏れ個人はその位お金を出せて、酸味とキレを楽しむんだったら
もう少し手頃な物で十分良いのがあると思うので。
貴方に予算があって「DRCのモンラッシェはリリース直後の酸と切れ味が最高!」
とおっしゃるなら否定はしませんw
漏れも以前は白=若飲みオンリーだったけど
一度良いのにはまって以来白も熟成させたくなりますた。
更なる地獄への道だったのでつがw
>>708 コート・ドールばかりだとあまりにもブランド志向っぽくて
マコネですが、エナン・ギュファンのPouilly Fuisse等いかがでしょうか
なかなか探すのは大変ですが、レゾー・ド・ヴィーニュかプティ・クルーだと
プロっぽいです。
726 :
呑んべぇさん:04/06/01 10:05
708が今まで飲んできたワインの嗜好を考慮してるのかな?>オール
727 :
呑んべぇさん:04/06/01 10:12
>716
本当に知識と経験をもった方である程謙虚で慎重でしょう
こいつは只の半可通ですよ、それこそ素人にありがちなw
おはよーざいます。
>>721 どなた??とはいえ、レス、?ォクスでつ。
敢えて言えば、コシュ・デュリの代わりにコント・ラフォンにしてもらうと
漏れらしかったかも、です。
>>720 いいですよ、アルノー・アント。
これまで数度しかためしていませんが、平均値は非常に高いなと思いました。
スタイルとしては、97年頃までのコント・ラフォンに近くて、たっぷりとして
肥えていて、油のようなところでしょうか。なおかつ、酸もしっかりしている
ので、飽きないですね。ムルソーよりも、もしかすると、ピュリニーの方が
より解り易いかもしれません。
>>725 ギュファン・エナンもいいですね。
最近、ちょっと価格が高いように思いますが、(゚д゚)ウマーでつね
730 :
呑んべぇさん:04/06/01 12:49
熟成したブル白という点では,
ロベール・アンポーが価格的にもおすすめ。
何回か当たったことがある。
アンポーでもポチネの方は価格はさらに安いが,あまりぱっとしないが。
>>730 アンポーですか、確かに大外しっていうのはなかったと記憶していますが、
ここ数年全く飲んでいないので、久しぶりに試してみようかなと
思いますた。
古いのがよくでてくるところとして、デュデ・ノダンがありますけど、
そこのサヴィニの1級白ルドルスキュルの古いのが興味深かったです。
69だったんですが、ヒネ香が出ていたものの、サヴィニの白で
こんなに保つものなのねと、素直に感じますた。
デュデ・ノダンのルドルスキュル・・・
漏れも以前69を発注したのでつが、状態が良くなかったらしく
「キャンセル扱いにさせて欲しい」と言われ買えませんですた(´・ω・`)
レスありがとうございます。
アルノーアントも気になるけど、まだ新しい作り手だし
価格的に村名クラスしか買えないのが辛いので
マルトレの'94辺りをまず探してみようと思います。
一応、小さいセラーを持ってるから熟成も可能ですが、
その前に飲んでみたいのでw
ギュファンエナンも売っていれば検討してみます。
2ちゃんのヴァカ共にアルノー・アントなどもったいないもったいないw
2002ブル赤
とりあえずパカレのポマール購入しますた
今の時期は移動(購入)は避けたいのでつが、オマケに惹かれてw
ルイ・カリヨンのピュリニー・ペリエール99を若飲みしてまつ(w
まだ酸味が強いけれど、ややなめらかさも感じますね。
最近飲んだ2本のピュリニーが思わしくない状態だったので、
まともなボトルということだけで一安心。
抜栓したばかりだから、もう少しゆっくり飲もう。ガツガツせずに。
>>731,732
デュデ・ノダンのルドルスキュル
モノポールの小さな畑ですね。
個人的には69ほど古くないのを飲んでみたいが,
93をみて以来みかけないワインだ。
コントラフォンのムルソー品質落ちましたね。
>>736 バカレってそんなにいいでつかね?
醸造していたPrieure ROCHを飲んだ限りでは...。
>>740 味以外のことでしか宣伝がないでしょ?
プリューレ・ロックのワインの味は酷すぎるから。
742 :
呑んべぇさん:04/06/01 20:59
2002のG.Cや1erも販売されだしましたね。お勧めでしょうか?
ブル白でなんだか盛り上がってる感じ・・・・
ワシ個人的にはPierreMoreyなんか好きなん
ですケド・・・・。ケド、誰もモレには触れない。
ワシだけ?駄目なの?駄目な漏れ?
◆oRj.Leroy. 殿、漏れって駄目?
>>743 ピエール・モレでつか?
若いうちは、本当にガチガチですよね。斯く言う自分も、
完全に熟成したのを飲んだ事が無いので、真価がわからない人間の一人ですw
パカレは美味しくないよ。
>>735 こらっ!キティの相手をしちゃ駄目っしょ。
アルノーアントがもったいなんて、ワインマニアとしては、ただの貧乏人でつw
>>733 >マルトレの'94辺りをまず探してみようと思います
94, 95, 96のブルゴーニュ白1er&GCの良い作り手(マットクレイマー推奨)なら、
経験的に90%の確率で旨い。
>>746 >94, 95, 96のブルゴーニュ白1er&GCの良い作り手(マットクレイマー推奨)なら、
>経験的に90%の確率で旨い。
そんな雑な事しか書けないのではド素人以下では?
>>746 金持ちはブランドだけを頼りに平凡なワインに無駄金かけるんだよな。w
アルノー・アントを飲んだ事も無いただのヴァカか。www
749 :
呑んべぇさん:04/06/02 00:03
コシュ・デュリ≒ラフォン 壁壁 >アント
>>748 すいません半端な金持ちかも。でもルロワさんにはかないません。
ちなみにマットクレイマー推奨には日本で認知されていないブランドもありますね。
>>748はマットクレイマーも知らないようですね。まじであなたバカでしょw
>>747 漏れが飲んだことがある白ワインの一例を挙げるとこんなところ。
アルノーアント ムルソーVV 96,98
コントラフォン ムルソー1級97
ミシェル・ニーヨン 1er99
ポール・ペルノ GC92,97
ラモネ GC93,94,96,97 1er95,96,97,98
DRC モンラッシェ90年代
ルフレーブ GC95,96 1er94,95,96
ルモワスネ 50年代,GCクリオ85,モンラッシェ89
その他、うぞーむぞー含め、飲みまくりました。
まあ商売では飲んでないので、素人と言われるのは全く正しいですよ。
でも、しょぼいプロが多すぎw
>>749 コシュ・デュリだってよ。こいつヴァカか?w
アルノー・アント>>>ラフォン
>>750=746
漏れですか?
ビンボーでつよ・・・orz
753 :
呑んべぇさん:04/06/02 06:50
>>751 まあ、コシュは一回味わうと別格だと思い知らされる、これホント。
でもアントもおいしいけどね。
楽天のネット通販の店のメルマガでパカレの2002年物の紹介が増えてまいりました。
ワインセラーのない私は買い込んだ安ワインの消費に追われスルーなのですが、皆様はどんなもんでしょう。
2001パカレはスルーでしたが、2002は気の迷いで買ってしまいますた。
先行予約的に買ったので、今更他のメルマガ見て後悔していまつ(鬱
万人受けするタイプではなさそうなのでちと心配でつが、
何事も経験という事でw
とりあえず寝かせとこうと思いまつが、
若飲みの場合、デカントすべきでしょうか?
経験者の方、ご指導お願い致しまつ。
そろそろスルーでいいんじゃないでしょうか・・・
若のみが流行らしいのでw
デュガ息子のジブリオット開けてみた。
叩かれるの承知の上で、テイスティングレポート書いてみるかな。
もち単なる素人さんなので、みんな優しくしてね(ハート)
・色
深いルビー色。エッジは青みがかっている。濃さは中の上。
・香り
杏やスレート、果実の軸を思わせる堅い香り。複雑さにはなお欠けるが、獣香を予感させる香り(ジュブレ・シャンベルタン村に特徴的な香り)。
・味
杏を追わせる果実味。酸は鋭くマロラスティック発酵のニュアンスは感じられない。むしろ渋みが骨格を形作っている。
焦げた感じやコーヒーのニュアンスが感じられる。内部を少し焦がしたアメリカンオークの子樽発酵か。バニラのニュアンスは感じられない。
2002年をまだ抜栓したばっかなので、堅い堅い。開くまでゆっくり待つか
若飲みでも、時間をかければそれなりによくなってくるよ。
熟成とは違うだろうけど。
今日はボルドーの赤(99)を開けたが、4時間ちょっと。
結構楽しめる香り・味になった。
なんだ、叩かれるのをある意味期待してたんだけどw勉強になるし
皆さん優しいねえ。
香りは少し開いてきた。なんだかバニラのニュアンスが出てきたなあ。
しかし肉厚さはまだまだ。
若いブルはほんと豹変するよね。
ルジュとかペロミノの若のみで、抜栓当初は拍子抜けだったのが、
飲み終わりかけで急に肉厚になってびっくりしたことがあった。
ホントはデキャンタするのがいいんだろうけど。
練習でもしてみるかなあ
762 :
呑んべぇさん:04/06/02 22:49
>>762 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌──┴┴──┐
/ つ. 煽りは無視!
〜′ /´ └──┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
若飲み派としては、最後の1杯がいちばんウマイ、ということが
最近多い(w 前半戦の硬さをガマンして、終盤に賭ける、
てのもまた乙かも。いま飲んでるのがまさに最後なんだが、
やたら濃いのを除けば、最高です。
>>608 でつ
遅ればせながら結果報告
(スレが凄い勢いで進んでいるので今更ですが…)
ルソーのリュショット94は飲み頃は過ぎていませんでしたが
小さくまとまってしまっていてGCらしいスケールは感じられませんでした。
(経験が浅いので熟成させたら化けたかどうかは判断できません)
94年はやはり難しい年だったのかもと思います。
ついでに経験豊かな皆さんに質問ですが、ピエール・ブレの
カズティエ89はまだ飲み頃を過ぎてないと思いますか?
(そろそろ開けてみようかと思っています)
貯めこんでばかりで、飲んでいないものが多いのですが、
コストパフォーマンスで言わせていただければ、2001クロード・マレシャル
のサヴィニ・レ・ヴォーヌ・ブランはいいですよ。1997のクラヴィヨン ルフレーヴ
より好きです。A.C.と較べては(価格は同程度)可哀想ですが、アントのブルゴーニュ・
ブランが霞んでしまって記憶に残らない程の出来でした。ブラインドで飲んだら
村名ワインと思う人は判らないと思います。
>>765 リショットはスケールが大きいというより繊細な感じのGCと思ってますた。
ブレの1級なら80年代の良年は問題ないと思われまつ。
>>752 ワイン資産を入れるとびんぼーとは言わないでつ。
特にワイン好きにとっては、お宝の山を持ってるとしか思えんでつよ。
>>判らない
訂正⇒多分いない。
思う人である処の私の言葉が意味・・・/@:w[5]^9\・・・不 明
769 :
呑んべぇさん:04/06/03 13:29
コントラフォンのムルソーか同じくらいの値段で買える
バタールモンラッシェとではどっちがいいですか?
コントラ・フォンと読んでしまった(w
>>769 ・ラフォンのムルソーのヴィンテージ
・バタール・モンラッシェのヴィンテージと作り手
が分からなければ判断しようがありません。
これが分からずに値段だけで断言できる人は
只のアフォか無責任かラフォン真理教信者。
772 :
呑んべぇさん:04/06/03 14:15
>>771 失礼しました。
ラフォンは99か98年。
ポール・ペルノのバタール00か01年です。
あと、ヴァンサン・ジラルダンのコルトン・シャルルマーニュ2001
などはどうでしょうか?
>>769 ラフォンは何年をお考えでしょうか?
また、バタールの希望の作り手は?
例えば、80年代ですと村名でもかなりの高額になってしまいますので、
かなりの作り手のバタールが候補に挙がってしまいますので・・・
>>772 個人的にはすぐに飲むならラフォンの99、
寝かせるならポール・ペルノのバタール01に1票です。
>>772 タッチの差だったようで・・・
えっと、そーですね、
暫く休ませて開けてしまうのであれば、ラフォン
この先の熟成を見据えるのであれば、ポール・ペルノ
でしょうか。
>>773 すみません。
予算は15000円以内でお願いします。
素早いご意見ありがとうございます。
すぐに飲む予定です。
そもそも、〜=モンラシェとムルソーでは別ものでしょう?
(よくわからんのだが。ムルソー苦手。)
だから、この2つを並べて「どちらがいいか?」というのは、
自分的にはあまり意味をなさない問題設定。
>>778 そうかもしれませんね。
ブルゴーニュの白ということでお願いします。
>>778 一見正論だが、ムルソーでひとくくりにしてしまって
いるのは暴論。
作り手・ヴィンテージ・畑が明示されていれば
後は好みの問題。
白はマルゴーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去レスでアリゴテが出ていましたが、
E.ルジェのアリゴテはどんなもんでしょう?
傍観していたらあっという間になくなりそうだったので
つい2000ゲトw
最近、金廻りが悪く2、3Kのちょっと変わったのばかり
買っているなぁ。(´・ω・`)
以前あったアンリ・ジャイエのアリゴテ
を引き継いだものでしょう。
おいしいですが,アリゴテはアリゴテだと
思います。
>>783 サンクス!
ドーヴネ級とは言わんが、価格的にヴィレーヌよりは
美味いといいなーw
えっと、やっぱりバタール・モンラッシェにします。
ソゼの98年、ルフレーブの97年、ルモワスネの91年では
どれがおすすめでしょうか?
予算は2万までになりました。他におすすめがありましたら教えてください。
熟成してこそ真価が発揮される可能性大、という意味では91
>>786 なるほど〜。すぐに飲むには91が良さそうですか?
ルフレーブの93年というのもありましたがこちらはどうでしょうか?
788 :
呑んべぇさん:04/06/04 12:21
いいかげんにウザイ。勝手に飲めよ!!>769=787
まあ、このたぐいのスレは、きかれればウンチクを垂れたくて
ウズウズしている香具師に事欠かないからな(w
入れ食い状態じゃて(w
>>787 93もたぶん飲み頃。どちらを選ぶかは微妙。
作り手重視ならルフレーブですけど、ルモワスネの白も結構いい。
791 :
呑んべぇさん:04/06/04 19:00
91の白は有名どころ含めほとんどはずれ。ちなみに94もダメ。98はムルソ−は悲惨。
94の白は良いものが多かったな。
96はどうですか?ルフレーヴの1級を1本大事にキープしてる(w
ルフレーブの91シュヴァリエ・モンラッシェは余りお勧めできません。特級独特の力強さ
に欠けると思います。他の大看板は飲んでいないので判りませぬが。
>>793 今とてもウマーです。
漏れも何本か、まだ持っているはず。
>>795 わかりますた。でわ、今年中に飲むこととします。
96の白ですかー、漏れも大事に大事に育ててますw
飲みたい衝動に駆られても、ぐっと我慢の子してまつ
96年はあと5年は寝かせたいですが。
レストランで入手した88のルフレーブのシュバリエをあけようと急に上の会話を
見ていて思いました。もうそろそろ落ち気味の気もするし。
88ころのルフレーブというのはどんな感じだったのでしょうね。
ルフレーブの評価が上がったのは何時頃からですか?
799 :
呑んべぇさん:04/06/04 23:31
>791.792
ルロワ殿はブル白の91.94についてはいかが感じてますか?
>>799 91年については、初めダメかなと思っていたのですが、
線が細いなというところはあるものの、結構いいかなと。
94年は、酸が足りないため、ちょっとモッサリしたところは
あるものの、そこそこ楽しめるのではないかと、
そう思っています。
801 :
呑んべぇさん:04/06/05 02:23
白ワイン (゚听)イラネ。
802 :
呑んべぇさん:04/06/05 03:51
801 (゚听)イラネ。
それよかすぐ上げたがるこのスレ (゚听)イラネ。
>>803 スレがあげたがる?w
>>796 ルロワさんが言う通り、まだ待ってもいいけど、1erは2年前で既に良かった。
>>797 ルフレーブのGCくらいだとまだ待たなくてはいけないかもしれませんね。
2年前、ルフレーブのシュバリェ96、バタール95を飲みましたが、
シュバリエは酸がキツーだったし、バタールは閉じ気味でした。
>804
ご当主自身は95>96と思っているようだよ。
収量がちと96は多かったかなということで。
昨年飲んだ自分の94BBは既にウマーだったけど、人から飲ませて
もらった95BBはまだあかんなあという感じでした。
806 :
呑んべぇさん:04/06/05 17:53
なんか、上げると良くないのですか?
質問です。
2002年のブルゴーニュ ルージュ(ラマルシュ)
ですが、あるお店ではえらく評判が良い?良く書かれている?
ので飲んでみたいのですが、いかがなものでしょう?
>>806 目立ちたいの?目立ちたがりの集まり?ディープな話は沈んで仲間だけでやってね。
スレ一覧更新するたび目について仕方がない
>>806 お店の人(生産者も)は大抵良い事しか言いません。
2〜30%位割り引いてちょうど良いです。
あと、この手のスレはマニアックで荒らされやすいので
sage進行が良いんじゃない?
質問なので上げないと答えがもらえないかも。
と思って一度上げてみました。
以降はsageます。了解しますた。
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>スレ一覧更新するたび目について仕方がない
個人的な感情では説得力無し
>>806 まあでも、店の宣伝に乗せられて買って、いい気分で飲んで酔う、ってのも
またいいかもよ。
ワインは液体以外の情報(エチケット含む)が盛り上げる部分が大きいわけで。
>>811 じゃあ荒らされたいのですね?荒らしは個人的感情の発露ですよ
>>813 あなたみたいなのが荒らし。はぁ。。
個人的な感情の発露wの次は、脅しですか?
>>806 2002は素晴らしい年らしいです。
ブルゴーニュ・ルージュを買うにしても、ドメーヌは数多あるので、
その中でもおいしいものが飲みたいなら、評価が高いドメーヌを選ばれては?
皆さん、どうも、サンクス。
>>814 ラマルシュはそんなに評価低いですか?
お店のコメントは良さそうでしたが・・・・。
しかし、評価の高いドメーヌならやはり高価になってしまいますね。
ブルゴーニュ自体がある程度高いのでしょうがないですか。
で、実際にラマルシュの、このワインを飲んだ方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃらなければスルーで結構です。
>>807 >ディープな話は沈んで仲間だけでやってね。
これの論理的な根拠は?
>>815 高評価と聞いたことが無いだけです。
勿論、2002のような素晴らしい年では、高評価ではなくとも、
良いワインはできる、ということに賭けて買うというのも、
一つの楽しみ方だとは思います。
その酒屋のコメントの信頼性を自分なりに評価もできますし。
それをどこの店で売ってるのか知らないが(ググってみたが見つけられん
かった)、ブル赤なら大した値段じゃないでしょ?
1本買って飲んでみれば。そして、ここで報告して。
ラマルシュのブル赤はMORI○A○Aです。
この店は大袈裟なところもありますので・・・・。
飲んでみて美味しかったらそのうち書きましょう。
しかしこのスレかなり下がりましたね。
>>819 専用ブラウザを使っていれば、下がっていても構わないよ。
それから、ブルゴーニュに関しては、オルタナティブ・スレ(DRC)があるので、
無問題。
ラマルシュに「?」がつくのは「ラ・グランド・リュ」があるからでしょう。
飲んだことないので無責任に発言しますが、自分のイメージでは「絶好と思われる
モノポールを所有するが故に無理矢理DRCと比較される悲劇の一流半生産者」
てとこでしょうか。変な期待をしなければ普通に飲めるドメーヌではないかと
漏れは予想します。こんだけスレを盛り上げたんだから高くなければネタだと
思って試してみそ。(無論報告キボンヌ)
緊急浮上保守
823 :
呑んべぇさん:04/06/06 23:39
age進行で。
荒らすぞって書き込みのあったとたん沈むなんて笑えるな
いまごろageかい?
>>824 さんざんなこと言われて気になってたくせにw
あげて貰って、ようやく書き込みできたのかい?
キティは巣にかえんな
>>825 テメーのようなビンボー人と違って酒飲むのに忙しいんだよw
下がっていても見てることが判明したなw
あがってるからうざいなんて、それこそ貧乏人の僻みじゃん。
貧乏ばればれ。
荒らすと決めた以上はヲチしてやるのがエチケットだろ
しかし藻前もよく釣られるねぇ 煽り耐性無さ杉
こっちとしたらスレと関係ないレスで埋まって目論みどおりだがw
頭悪いレスはいらないよんw
ありがとう どんどん頭悪いレス書いてスレ汚してやるよw
煽り耐性無さ杉釣られ野郎w
>>830 荒らし&キティ&嘘つき&頭が悪い&貧乏を証明してくれたので、
望みどおりいまから放置してあげるよ
漏れは取り合えず別スレでのんびりしる
はい。ここからは完全放置で。
ブルゴーニュ2002はやっぱりいい年なのか?
なんか、小出しにでてくるよね。まだ、大御所(DRC等)はまったく
でてこないし。インポーターが在庫握っているのかな?で、ボーナス後に
一気に売り出す??
>>833 834さんの後追いになりますが、
サントリー扱いのDRC2002は、来年の秋(例年、11月ごろ)のリリース
ですね。2001は、今年の秋ですし。
並行というか、米国市場向けのものは、来年初夏頃にでるはずですよ。
>831
捨て台詞吐いて逃げてやんのw
しかも偉そうな事言っておいて下げかよ
ま、テメーのようなチキンで物分かりの悪い奴にはこのスレはもったいなかったと言うことだな
みてみろ、他のヤシは注意したらきちんとサゲモードに入ってるじゃねーか
藻前がいなきゃ荒らされることも無かったろうよ
チキンはチキンらしくおとなしくすっこんでろよ?わかったか?
>>833 皆さんがおっしゃる通りなのでしょうが、
そもそも最近、小出しに出来るほど体力があるインポーターはいるのでしょうか?
何はともあれ、自分の舌でブルゴーニュ2002を確かめてみたい気分ではあります。
荒らしって、本当に放置プレイが始まると寂しいんだよなぁw
良い感じに沈み始めたのにまだ話題と関係ないことで荒らされたいのかい、この頭悪?
本当に放置しておけば俺だって顔出さないよ
結局言われっぱなしが悔しいチキンガキじゃねーかプ
放置しろよ、な?w
840 :
呑んべぇさん:04/06/08 09:51
アルマン・ルソーのシャルム・シャンベルタンとマジ・シャンベルタン。
1998年がほぼ同じ値段で売っていたのだけどどっちがお薦め?
それとももう少し上乗せしてシャンベルタンかクロ・ド・ベーズにするべき?
>>840 シャンベルタン≒クロ・ド・ベーズ>>>>>シャルム・シャンベルタン≒マジ・シャンベルタン
1本しか買えないのならやはりシャンベルタンかクロ・ド・ベーズをお勧めします。
ルソーならクロ・サン・ジャックやリュショットもお勧めですが。
>>all
「ルソーは薄い」とか「大した事ない」とか「単純」とか言いたい香具師は
もうわかったから書かんでもよろしいw
842 :
呑んべぇさん:04/06/08 12:31
ルソーは美味いよ。リュショットがお奨めでつ。
ルソーは飲みごろのタイミングが難しいのでは。
若いうちは物足りないことも多多有り、熟成のピーク
を飲めば感動する。
844 :
呑んべぇさん:04/06/08 13:41
それがブルゴーニュの魅力でもあるからね。
845 :
呑んべぇさん:04/06/08 14:05
ボルドーに比べれば、比較的早くピークが来るのも良いね。
846 :
呑んべぇさん:04/06/08 14:45
ブレンドの妙のボルドーも良いが
ピノ・ノワールだけでこんなに多種多用な赤ワインが
出来るブルゴーニュは凄いと思う。
>>844-846 褒め殺しageでつかw
マジレスだったらスマソ
急に穏やかなスレになったもんでw
848 :
呑んべぇさん:04/06/08 15:29
ルソーは単純すぎて価格と品質のバランスが悪過ぎる。
要するに、高過ぎ。
シャンベルタンの品質に無い。
>>848 作り手自らプレ値を付けているというわけですね。
>>848 シャンベルタンの品質であり、
かつ価格とのバランスが良い作り手をあげて下さい。
ルソーは確かに酷いやね。輸入業者が売り込みに必死だけどw
日本くらいだよ。ルソーを珍重してるのって。
>>848 あなたのシャンベルタンに対する期待が大きすぎる
のかもしれません。気持ちの持ちようでワインの味
などどうにでも変わるものですよ。
853 :
呑んべぇさん:04/06/08 17:09
消費者がシャンベルタンを買いたいと思った時に、なにをよりどころに
選べばよいのか?という視点で話が展開してくれると嬉しいな。
851って知ったかぶり?
そんな書き方止めなよ、何か恨みでもあるの?
いつもルソーと聞いただけで「単純」、「薄い」、「酷い」しか
書かん香具師がいる。
具体性に欠けるし、発展性もないから相手にするだけ無駄。
放置。
856 :
呑んべぇさん:04/06/08 17:56
ここで頑張ってもオークションの価格は上がらないって。
17000円なんて既に高すぎだよw
そういいながらも、ちゃんとチェックしてるところが・・・・www藁だな。
ルソータン
貧乏人のためにACブル出してよん
859 :
呑んべぇさん:04/06/08 19:42
シャンベルタンならルロワだろ。
>>859 ルロワは論外。比較の対象外。
飛び抜けて高杉だから。
861 :
呑んべぇさん:04/06/08 19:58
高杉ならルロワ
2−3マソなら?
1−2マソなら?
1マソ未満なら???
ワシはルソーが好きであります!!
864 :
呑んべぇさん:04/06/08 20:57
>>857 わざと晒してやってるに決まってんだろヴァカかこいつw
865 :
呑んべぇさん:04/06/08 21:16
モチツケ
このスレで、アゲで偉そうな口のきき方且つ人の事をすぐヴァカ呼ばわりする奴は一人とみた
こいつが頭悪いんで荒らしにあうのだ
867 :
呑んべぇさん:04/06/08 21:26
話題を変えて
ルフレーヴのピュセル、バタール、シュバリエが並んでいました
ピュセル1万後半、バタール2万後半、シュバリエ3万中ぐらいなのですが
一本買うならどれでしょう?
年は97、98年両方ありました。
>>868 98の白は灼けたようなところがあるので、
個人的には避けたいなと思いますので、97で。
近々に開けたいのでしたら、ピュセル97
ちょっと置いておきたいのなら、バタール97でしょうか。
870 :
呑んべぇさん:04/06/09 00:41
ピュセルなら1万か1万前半で買いたい。
バタールで2万まで。
シュバリエでも2万前半かな。
ルフレーブらしさを味わうならピュセルで充分と思う。
871 :
呑んべぇさん:04/06/09 01:00
バタール、モンラッシェを飲まないでルフレーヴを語れるかな?
一級と特級は明らかに違うと思う。ピュセルも勿論素晴らしいけどさ。
2002の白も高評価。
ルフレーヴも良さそうだけど、多分結構高いと思う。
今飲む97、持っていたいなら2002。
873 :
呑んべぇさん:04/06/09 01:12
バタールなら他のドメーヌを選ぶ。1マソは安くて旨さは同等。
でも作り手の個性があるから、ルフレーブのバタールを飲んでみる価値はある。
どこまで払えるか(覚悟してるか)で決まることかと。
>>872 禿道。
2002は、レモン・キャンディみたいでまだまだ時間がかかりそう
ですもんね。96のときよりも、酸が強いような気がしますが、
どう思われます??
で、いつの間にか語られなくなった2000白の立場は・・・w
2000白、下がったら買いw
>>875 同じくw
あと、2001の赤白ともに。
>>866 お前も充分頭悪そうだから出てこなくていいよ。
878 :
呑んべぇさん:04/06/09 02:01
>>876 みんなで申し合わせて、暫く買わないようにしたいでつね。
>>874 漏れは実はあまり白を寝かせるのが好きではない。
熟成しすぎた風味が苦手で、フレッシュさがあるうちに
楽しみたいので、どの年も結構平気で飲みます。
ここ数年、最近のブル白はどの年も、そつなく出来てると思います。
ただ、95、96、02の上級クラスはほんの少しは待ちたいだけかなー。
>>878 ほんと、そうしたいでつね(・∀・)
>>879 確かに、ここ数年はずっとageできてますねw
2003がどうかはわかりませんが、00,01,02どれをとっても
美味しくいただけるかと思いますしね
白ワインネタの時は割りと平穏でつねw
必ず荒れるのがP(ryとR(ry w
882 :
呑んべぇさん:04/06/09 09:43
朝からブルゴーニュ・ルージュを一気で!
>>877 そういう藻前が一番頭悪いんだよなw
二度とこのスレくるなカス!
884 :
呑んべぇさん:04/06/09 13:08
モチツケ
885 :
呑んべぇさん:04/06/09 16:56
>>881 きっと白の場合は選択の(争う)余地が少ないからだよ。。。
いいんだか悪いんだかw
もしかすると、白はマターリ系な味わいなので、
好むやつもマターリなのが多いかもね。
白ワインでも「フレッシュ・切れ味派VS熟成・マターリ派」とかはあるんだが、
フレッシュ派は熟成派に気を使いながら書いているしねw
ルフレーヴのバタール・モンラシェってそんなにうまいの?
1993年が1万台ってのは安い?
白は人気無いのかな (´・ω・`)
>>888 う〜ん、そんなハズはないと思いたいんでつが・・
890 :
呑んべぇさん:04/06/09 22:55
家では赤しか飲まない(白は好きでない)という人はかなりいる。
891 :
呑んべぇさん:04/06/09 23:18
>>887 ルフレーブはうまいよ。
バタールの名手のラモネのビアンビーニュ・バタール93で昔1.5万したから、
高くはない。このラモネで白に目覚めたし。
でもワインは水もの。
高いお金を出して、良い作り手でも、外れる怖さがある。
>>888-889 一部に人気と思うけど、赤ほど供給が無いので、
これ以上、ファンを増やさず、こっそり買いたい。まじで。
892 :
呑んべぇさん:04/06/09 23:19
白ワインを飲むには料理が充実してないと
なんとなく物足りない。
赤ワインは料理抜きで単独でも楽しめる。
893 :
呑んべぇさん:04/06/09 23:22
赤も白も最上(凄く高いとは限らない)のものは料理はいらない。
ルフレーヴのバタール90年で白の凄さを知りますた。
漏れのワイン仲間での飲み会は、初めの頃(といっても10年も前)
は白も赤も半々程度でスタートしますた。
今では白は、よくてスタートの1本だけになりますた。
当然全部赤の時も。
みんな赤を持ってくる。何が何でも赤を持ってくる。
しかし、ルフレーヴは(゚д゚)ウマーだと思う。
特に92には・・・・(ry。
896 :
呑んべぇさん:04/06/10 02:42
>>893 おいおい、最上のモノは凄く高いだろ?
高くない最上の赤・白ってなんだよ?
ボルドー左岸じゃない?<高くない最上
>>896 後はブレーク前の作り手を探す。
デュガだって数年前は(ry
ブレークしないで終わることも多いがw
一時的に価格だけブレークしたりしてなw
デュガって村名でも10kくらいしますもんね (´・ω・`)
だからソレしか飲んだ事無いけど普通ですた。
901 :
呑んべぇさん:04/06/10 15:54
>>896 2万円代で買える良年飲み頃のモンラッシェで、ドメーヌも定評があるもの。
探して探して探しまくれば、稀に見つかる。
902 :
呑んべぇさん:04/06/10 16:40
どこのドメーヌだよw
こんなとこで教えて貰えると思ってる?
このスレも900超・・・・・
次スレタイトル(案)
【黄金】 ブルゴーニュ 【の丘】
次スレタイトル案
【濃くても】 ブルゴーニュ 【薄くても】
このスレの流れからしてこんなんかな
【熟成?】ブルゴーニュ【若飲み?】
なんてね。
>>904 それだと、シャブリ、マコンは排除されまつね。(別にいいけどw)
【無礼は】ブルゴーニュ【くるな】をキボンヌ
寛容に
【シャブリから】ブルゴーニュ総合スレ【ボジョレーまで】 をキボンヌ
909 :
呑んべぇさん:04/06/11 21:09
厳しく
【10kから】真ブルゴーニュ【始まる】
【飲んでから】ブルゴーニュ総合スレ【語れや】
ダメ?
911 :
呑んべぇさん:04/06/11 21:55
結局DRCとLeroy、どっちがブルゴーニュの盟主よ?
912 :
呑んべぇさん:04/06/11 22:27
>>911 Leroyはマダムの後継者がいないから長期的に
みると盟主どうかな? という気がする。
913 :
呑んべぇさん:04/06/11 22:38
日本での盟主はアノ畑のおかげでDRCですね。
914 :
呑んべぇさん:04/06/11 23:16
>>898 亀になってスマソ
かつてブ○ータスは何度も「第2のルパン」とかいって
並ポムロールを煽ったよねえ。
インポータとつるんでいたのか?
その頃不覚にもクロデリタニエやクロドビュープラトー
セルタンを買ってしまったことがある。
ハイ、普通のワインでした_| ̄|○i||||i
>>914 それも勉強と考えればいいのでは。
払った金は必ずしも無駄じゃないです。
↑なんて書くと「お前はワイン屋」と
叩かれるんだよね w
>>914 クロ・デュ・ヴュー・プラトー・セルタンですかぁ
漏れもケースで買ってしまった口ですw
未だに数本ありますが、定期的に開けてみて、熟成の度合いを
確かめてまつ
右岸に基本的に興味ないから高いのは一本も買ったことがない。
私はコート・ド・カスティヨンのプピーユとベイリーで十分です。
大体基本的にメルロー好きくない。カベフラなら通常価格帯ではロワールだべ?
【フィネス】ブルゴーニュ馬鹿一代【何だそれ?】
でどないでしょ?
今、ラモネの passetoutgrain 飲んでるけど、旨いな。
最近飲んだ2000円以内の赤ブルでは白眉。
ジュラソン・セック・ミトロジア
2000(白) プリモ・パラテューム
が手元にありますた。5年くらい待ちですかね?
誤爆しますた。
逝って来ます・・・
921 :
呑んべぇさん:04/06/14 00:00
>>905-906 いい感じですね!(・∀・)
>>909 白は4kくらいからウマーなので、ちょっと無理。
>>915 その程度で叩くやつなど、荒らしなので、出てきたら無視です。
>>917 フィネスとブルゴーニュでは定義範囲が違うから、却下したい。
>>921 100以下に落ちるまでもなく上げるお前を俺は叩く
おお、Leroy氏も買ってしまったのでつか
まずくは無いけどルパンではないですよねえ(w
当時1万あたりで売っていたけどぼりすぎ
最近ほとんど見ないですね(w
見かけても当時の不良在庫だな
924 :
呑んべぇさん:04/06/14 01:33
>>923 確かあの当時は、ヴァランドローが持て囃されていた頃ですよね?
メルロー100%のキーワードに皆が弱かったような気がする。
最近は心躍るキーワードが無いので、衝動買いが無くていいです。
>>924 メルロー100%のロゼを今頃買った自分は遅れ児だったか。
メルローはボルドースレでおながいします
ボルドースレは閑古鳥が鳴いてる様だ
927 :
呑んべぇさん:04/06/14 21:20
928 :
呑んべぇさん:04/06/14 23:55
>>925 そういや夏になるとロゼ宣が禿げしくなるね。
ピノノワールのうまーなロゼが飲みたいと思うけど、
皆さんのお薦めは?
>>923 ケースで当時買った漏れは・・・orz
まぁ、もし5000円以下であれば、比較的いいとは思うんですが、
高杉でつね
>>928 もし見つかれば、ですけど、ポンソのロゼ。
本当にびっくりするほど良かったので、
未だに忘れられません。
930 :
呑んべぇさん:04/06/15 02:13
あ〜!!! ヴュー・プラトー・セルタン!
買いますたよ。
クルジエールってどうなの?
>>930 このスレからは外れてしまいますが、
気にならないと言うと嘘になりますね
ちょっとお尋ねしたいのですが、
ヴォルネイ・プス・ドールのクロ・ド・60・ウヴレ96年というのは
まだジェラール・ポテル氏がつくっているのでしょうか。
もしそうなら是非にも入手しようと思うのですが
よろしくご教示ください
>>932 ジェラール・ポテル氏は確か98年に他界されているはずです。
ですので、96年であれば、まだジェラール氏の手によるもの
なのではないでしょうか?
ただ、97年からネゴシアンを初めていたニコラがメインで
醸造担当をしていた可能性も否定できませんが・・・
934 :
呑んべぇさん:04/06/16 22:18
ロマネ・コンティって美味いの?
>>934 ワインを「多種類・多量・長年」飲んでる人ほど
いっそう美味い。
936 :
呑んべぇさん:04/06/17 00:00
>>928&929
残念ながらポンソのロゼは未体験だが,
ピノのロゼで今まで一番よかったと思うのは,
クレール・ダウ/ジャドのロゼ・ド・マルサネ。
非常にみずみずしかった。でもここ数年これ売ってないですね。
あと,コタのサンセール・ロゼもおもしろかったです。
>>934 旨いというか、凄いって思いますた(・∀・)
938 :
呑んべぇさん:04/06/17 14:20
ベルギービールのドゥシエス・デ・ブルゴーニュはうまいよ。
ワインはしらね、飲まないから。
939 :
呑んべぇさん:04/06/18 00:22
>>939 んっと、値段はさておくとして、周りの各グラン・クリュの香りが
次から次にさざ波のように寄せては返してきますし、時間をかけても
全く落ちません。
非常に興味深いワインだなと、純粋に思いますた
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
戸棚を整理していたら、Louis Latour の畑名入り Moulin-a-Vent 1989
なるものが出て来た。
で、当然のごとく死んでた・・・
>>943 セラーに寝てれば美味しかったでしょうね。
勿体無い・・・
945 :
呑んべぇさん:04/06/20 04:21
字刷れ?
946 :
呑んべぇさん:04/06/21 20:28
荒らしの彼が出てこなくなった。
これは彼の人格を読み解くためには重要な要素である。
彼の人格を読み解くことは、ワイン嫌いを読み解くことにも通ずるメリットがある。
非常に興味深い存在だ。
さて、現時点で可能な考察は、以下の通りだ。
彼が荒らさずとも、スレッド自体は存在しつづけるのに、
彼が荒らすのは、このスレッドがあがる、もしくは彼へのレスが付く場合だけ。
ここからわかるのは、次の2点である。
1 彼は酒板の常連。
2 このスレッドを荒らすこと自体は目的ではない(目的は他にある)。
問題になるのは2の要素だ。彼が言うように、本当にsageさせるのが目的なのか。
荒らすこと自体が目的であれば、積極的に無意味な発言やあおりを入れつづければいい。
しかし、彼はそれをしていない。しかも煽りの内容も、ワインの話題とは無関係。
愉快犯にしては、芸がなさ過ぎる。ケンカが膨らむような発言をするのが一流の愉快犯だ。
つまり、彼にとって、荒らすことは目的ではなく、かといって無意味でもない。
いったい何が目的なのか? これがわかれば彼の人格分析の大きな一歩になるはずだ。
仮にsageさせるのが目的だったとしても、彼がなゼsageさせたいのかは重要な命題だ。
さらに、以下は印象からの想像である。
「放置しろよ」という挑発をおこなっている。
これは自分の思い通りの結果を得たいという気持ちの現れではないか。
この推測が正しければ、実生活で大きなストレスを抱え込んでいる可能性がある。
また、ワインにまつわる苦い経験がある可能性もある。
屈辱的な、もしくは腹立たしい記憶を埋め合わせるために、このスレッドを荒らしているのではないか。
本当に、彼は興味深い存在である。凡庸な荒らしなどとは違い、実に人間臭い存在だ。
最近故あってモンジャの01年をいろいろ飲んでるんだけど、
どれも似てるねえ(いまのところ村名の3本目)。グラン・クリュもこれだとちょっと怖い(w
香りが似ているのは、樽のせいかな。しかし、果実味のゆたかさ・酸味も
非常に似ている。ブラインド・テイスティングしてドメーヌを当てられそうだ(w
いま飲んでるのはFixin。おいしいですけどね。食事に合わせたい感じではない、かも。
948 :
呑んべぇさん:04/06/22 15:45
彼登場期待上
949 :
呑んべぇさん:04/06/22 15:50
冷蔵庫セラーで十分でつ。
950 :
呑んべぇさん:04/06/22 19:20
>>947 樽のせいでしょうねぇ。。。
でも熟成させると樽の影響は少なくなりますよ。
それからグランクリュだと樽に負けないかも。
急に静かになりましたねぇ
952 :
呑んべぇさん:04/06/22 23:15
面白い彼が出てきて欲しいんだがなあ。
では、代わりに荒らしまつ。
DRC 高い
Leroy よくわからん
デュジャック おいしい
アンポー 古いのが安ければOK
コシュ・デュリー 定価(ムルソー9k)で買えればOK
ソゼ 畑が増えてようわからん
ぬるぽ
日本人好みのブルゴーニュのアペラシオン、生産者というのはあるのだろうか?
つまり、他の国でよりも日本でとりわけウケているワイン。
それとも、どこの国でも人気・嗜好は似たようなものか。
956 :
呑んべぇさん:04/06/23 00:49
>>953 ワロタ
>>954 (・∀・) グッ ジョブ!
>>955 ここにいる人が知る「日本人」のブルゴーニュ飲みのサンプル数が少な過ぎ、偏り過ぎ。
一般化できないと思う、けど?
DRCとかは日本の需要は多いほうじゃないのかなぁ・・・
>>Q殿
そーですね、DRCの需要はかなり高いように思われます。
ですが、正規で入ってくる量に対しての需要が高すぎるため、
米国を主とした並行ものがかなり入ってきてますね。
にしても、日本におけるロマコンの値段は世界的に見ても高値安定ですね。
逆にターシュ以下については、まだマシな値段になってますけど。
>>955 C.デユガなんかはフランス本国より日本での
人気のほうが高いような気がする・・・・。
しかしあれだね、赤がきびしぃ季節になってきた。
わしは暑いときはパスグラを冷やして飲むのが好き。
961 :
lalande ◆Pich..viiE :04/06/24 00:03
>>959 世田谷のお酒屋さんですか・・w
日本人が好きな造り手ねえ
ジョルジュ・ルーミエ
デュジャック
ジャイエ・ジル
ぐらいしかおもいつかんな・・・
962 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:15
別にブルゴーニュとは限らんが、
一般的日本人に人気なのはRPが高い作り手だろ。
しかいこう暑いとブルゴーニュどころかワインって気にもならん。。。
963 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:35
尻尾をまいて逃げたか・・・。
こういう季節にボルドー左岸赤を若飲みしてこそ漢。
俺は暑い今時の季節でも赤ワインジャンジャン飲むよ。
暑い季節に冷たい飲み物は自然の摂理にも反する。
夏バテの原因は過剰な冷房と冷たい物の飲みすぎ。
ブルゴーニュは赤と白の飲み頃温度に殆ど差がありませんが何か?
そんなことはないでしょう。少なくとも4〜5℃は違う。
赤を15℃以上で飲む、白を12℃以下で飲むって、信じられん・・・
あ、このスレの人たちは、年代物のロマネコンティとマコンのプリムールしか飲まないんだ。(w
う〜ん、漏れは白も赤もセラー温度(13度くらい)からで飲み始めるんで、
一緒の温度ってことが多いですかね。場合によっては、冷やしたり、
温度が上がるのを待ってみたりはしますけど。
季節と気分と時間帯でセラーから出したのを適当にw
夏場は分かりやすく白・泡を冷やして飲む。
赤の生温いのが一番苦手でつ。
まあ、今日みたいに30℃を軽く超える日には、赤でもセラーから出して
すぐ開栓、飲み始めますけどねえ・・・放置・シャンブレなんてことはしない。
ですが、春秋冬はまたちょっと違う。
30℃超える日にクーラー入れずにブルゴーニュですか??
漏れなら大量の氷水で冷やしたプロヴァンスくらいしか飲めない orz
>>971ですが、外気が30℃超えって意味ですよ。
室内は22℃くらいかな。快適な環境にしておかないと、ワインを
飲む気にはとてもなれない。
>>973 結構部屋を冷やしてますね。
確かにそのくらい涼しいと赤でも飲みたくなるかもでつね。
ウチはそんなに冷やすと電子に怒られまつ orz
まあ、今日はビールですけどね。キリンの酵母入りビール。
底に澱ならぬ酵母が沈殿していまつ。
でも、赤を数本消化しないといけないんだよなあ・・・セラーが一杯。
バカみたいにセットを買っちゃったから・・・_| ̄|○
>975
>バカみたいにセットを買っちゃったから・・・_| ̄|○
DRCのアソルトマン買い溜めしてる人ハケーンw
DRC買い溜め出来る位の香具師ならセラー位買うだろw
test
980 :
呑んべぇさん:04/06/26 00:07
セット売りって、確かに安くなってるけど、いらないものまで入ってるからなぁ。
そう考えると、割高。保管場所も必要になるし。
いらないものは、すごーく安くしても売れないから、
欲しいものが割安で買えているわけでもないしね。
バラで買えるものの寄せ集めセットは買わないな。
セットでないと買えないのの組み合わせだけ買う。
6本セットとして、そのうち4本に興味を感じると買う。
売るほうは、その中に1本目玉を入れるのが常套手段みたいだな。
もちろん、売れないワインの在庫整理という目的もあろう。
ブルゴーニュから話が逸れてすまぬ。
ジャンテ・パンシオ シャンボール1er 1999
昆布+かつおぶし+醤油
まぁ、美味しいけどね
朝 無し
昼 ステーキ アリゴテ
夜 トーストにチーズ アリゴテ
性 無し
誤爆
失礼
スレに合ってる誤爆してくれてありごてー。
結構盛り上がってまつね。
もう次スレですもんね。
どうして誰も次スレを立てないのかな。
>>904〜にタイトル案がありますので、参考にしてどなたか立てて下され。