■■ラフロイグでマターリかたりませう■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
『クレゾールの味』『イソジンみたい』と賛否両論とはいいがたく、
一般人から嫌煙されやすいラフロイグ。
でも一度嵌ったらなかなか抜けられない・・!
そんな仲間同士で語りましょう♪
2呑んべぇさん:04/02/29 05:43
2げと
3呑んべぇさん:04/02/29 09:49
ついに独立スレか。
4la mission:04/02/29 10:21
ショートラベルのラフが 最高。
またいつか 飲みたいものです。
5呑んべぇさん:04/02/29 10:59
アイラ モルトについて語るスレ 3本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073919713/
6呑んべぇさん:04/02/29 11:00
シングル・モルト5号店
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1075376652/
7呑んべぇさん:04/02/29 11:44
本当は「敬遠」と書きたかったのか?
それともわざと「嫌煙」と書いたのか?だとしたら1のセンスに脱帽。
8:04/02/29 20:26
>>7
わざとでつ。2chですもの。

で、みなさん、どんな飲み方が好き?
9呑んべぇさん:04/02/29 20:34
アードベグ10年が好き。ラフは意外と飽きる。味自体はとても良い
10呑んべぇさん:04/02/29 20:42
オフィシャルボトルの中で一番お薦めなのはどれ?
思い入れも含めて、どーぞ。

私はド定番の十年。
最初にはまったアイラモルトだったからね。
11呑んべぇさん:04/02/29 20:55
同じく10年。コストパフォーマンス高い。
品質が良くて気軽に飲めるのがいい
12赤貝:04/02/29 23:08
オフィシャルの10年物ではラフが好みですね。
15年物ではアードベッグを選びますが。
ラフロイグは、単調なんだけど愛らしくて好きだ。
13トマソン ◆RpF5AfTOMA :04/03/02 22:03
>12
アードベッグのオフィシャルって15年ないですよね?
10年と17年だけだと思ってたけど、あるのかな???
ちなみに私はアードベッグの17年好きです

赤貝さんはラフロイグ15年とアードベッグ17年を比較しての話かな?
14赤貝:04/03/03 12:40
>>トマソンさん
ごめんごめんアードベッグは17年ものでした。ご指摘ありがとう。
15呑んべぇさん:04/03/04 10:59
MACKILLOP'S CHOICE ってどうよ?
16呑んべぇさん:04/03/04 16:18
>>8
ウイスキーの飲み方としては邪道かも知れないけど、
ラフロイグは冷やして飲むと美味い。
ウイスキーとしては、かなり辛口なラフロイグならでは。
1715:04/03/04 18:28
なんか、スレ違いみたいだな。
失礼シマスタ。
18:04/03/04 19:13
個人的にラフロイグはあんまり飲むと喉が痛くなるんですが、
やっぱ比較的辛いですよね?
あと、リキュールになっちゃうけど、サザンコンフォート飲むと鎖骨が痛み出す・・。
友達はお酒強いのに、ラフ飲むとぐでんぐでんになる。
ラフのむと〜〜になる・・てのあったら教えて。
『良い気分になる♪』ってのも桶!
19呑んべぇさん:04/03/06 01:45
ラフロイグ飲むと〜下痢が治りそうな気がする・・・と思ってたんだが
正露丸の臭いが判らなくなってしまった。カスクストレングス10年飲んでます。
鼻が麻痺したのかな。
20呑んべぇさん:04/03/09 01:07
最近はラフロイグのむと気持ち悪くなる。
さらさら飲めてあの匂いが癖になってとまらないせいなのか。
ほかのアイラではそんなことないのに、、、。
21呑んべぇさん:04/03/09 09:28
マターリにもほどがあるな。w
22呑んべぇさん:04/03/09 15:38
マターリ≒廃墟
23記念パピコ:04/03/11 15:42
こんなスレあったんですねw
今日、仕事帰りに飲みに行こう。
24呑んべぇさん:04/03/14 19:59
ついに単独スレ立ったか。
25呑んべぇさん:04/03/14 20:33
半年持つかな?
26呑んべぇさん:04/03/14 22:07
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54914302
って何でこんなに高騰してるの??
27呑んべぇさん:04/03/15 00:06
28呑んべぇさん:04/03/15 22:16
>26
別スレで、免税専用って勘違いしてたアフォがいたが、同様に希少って
思ってる香具師もいるからじゃない?
たしかに出回り始めは希少だった。
29呑んべぇさん:04/03/15 22:43
ラフ独立スレは何度も立てようとしたけれど、やめといたよ

ラフは癖になるとか、ヨードチンキとか、>>5>>6でも十分
騙れる内容のつまらない話で語るんなら独立しなくても良いと思うよ。

おい、>>1よ、どうせならもっと誰もが知らないラフの話題を提供してくださいよ。

「好きか嫌いか・・・」・・・・
30呑んべぇさん:04/03/15 22:44
>>28
オールドボトルなんじゃないの?
31呑んべぇさん:04/03/15 23:40
>>30
旧ラベルって意味??
>>27参照
32呑んべぇさん:04/03/15 23:47
>>26
これは1140mlだね
1000mlは免税店でよくみるね
33呑んべぇさん:04/03/16 01:27
ラフロイグ、アイラの中で一番好きです。
初めて飲んだ時は、なんだこれ、だったけど。
34呑んべぇさん:04/04/23 15:10
最近値上がりした?
税込みとかじゃなくて、本体が。
35呑んべぇさん:04/04/23 20:52
去年秋ぐらいに上がった記憶がある。
ユーロ高のせいか?
36呑んべぇさん:04/04/28 02:02
>>33
みんなそう。君も僕も立派なヨード中毒。
37呑んべぇさん:04/04/28 23:23
Laphroaig, pronounced "La-froyg", is an 正露丸 & イソジン
38呑んべぇさん:04/04/29 17:03
裸婦露愛具
正露丸もイソジンも嫌いなのに、なぜか君のことは好きだ。
39呑んべぇさん:04/04/29 18:07
飽きもせずによく同じこと言ってられるな。
40呑んべぇさん:04/04/29 21:37
ラフロイグ飲んだ時感じる心地よさって最高だな。2000円台で買える
アイラモルトではダントツ。
41呑んべぇさん:04/04/29 21:40
好きって言ったら蓄膿症扱いされるがな。
42呑んべぇさん:04/04/29 21:46
俺は家をミニバー状態にしてて、各エリアのモルトを備えて
一杯ずつ順番に飲んでいるが、それぞれ良さはあれど、
ラフロイグ飲む瞬間の嬉しさは格別。
それに、確かに安いよね。15yも持ってるけど、安い10yの方が好きだし。
10yカスクはもっと好きだけど。カスクでも尚割安感がある。
43呑んべぇさん:04/04/29 21:46
ラフはすぐ飽きるって。
44呑んべぇさん:04/04/29 21:57
飽きた気がした時期もあるが、結局20年目。
45呑んべぇさん:04/04/29 22:04
>>43
例えすぐ飽きてもすぐ恋しくなる。それがラフロイグさ。
46呑んべぇさん:04/04/29 22:06
飽きるモルト、飽きないモルトなんて実は無いと思う。
経験の浅い奴が、色々と思い込んで言いたくなってるだけ。
深みとか複雑な味とかいうのも、非常に抽象的な概念だし、
単にオイリーなものを深みと言ってるとか、そういうふうに取れる奴も多い。
どのモルトも、それだけ飲んでりゃ飽きる気もするし、
飽きないといえば飽きない気もするが、他のモルトも飲みたくなる。
47呑んべぇさん:04/04/29 22:07
ここの皆さんはFOLですか?
48呑んべぇさん:04/04/29 22:08
ラフロイグ呑んでたら親に臭すぎると怒られた…。俺は大好きなのだが…
49呑んべぇさん:04/04/29 22:16
俺は姉貴から「煙たい煙たい、外で飲め!」と
ヘビースモーカーの父と同様な扱いを受けます。
50呑んべぇさん:04/04/29 22:19
>>48
>>49
お湯割でもしたのか?
51呑んべぇさん:04/04/29 22:24
ラフロイグをお歳暮に普通の家庭に送ったら犯罪かなあ?
5248:04/04/29 22:26
ストレートですが…
53呑んべぇさん:04/04/29 22:30
今日、ラフロイグ10年のミニボトルを見たよ。
ちゃんと筒に入っていた。
54呑んべぇさん:04/04/29 22:32
>>51
お歳暮よりさきに中元だろ?
どっちにしてもお世話になった人に喜んでもらえるように贈るものだ。
洒落で贈るのなら貴重なモルトの無駄使いだ。
55呑んべぇさん:04/04/29 22:37
>>54
始めて嗅いだ時、もの凄い異臭だったもので。つっこみありがとう。シクシク
56通りすがり:04/04/29 23:26
>47
もちろん。
某女史の絵も買ったよ。
オンラインで買えるもの少ないよね。
57呑んべぇさん:04/04/30 00:59
>>55
薬品箱の隣に置いとけば、適材適所。
58呑んべぇさん:04/04/30 23:18
明日から5連休。こんな夜にはラフロイグが一段と心地よく感じられる。
鼻を抜ける心地よい香り。最高だな!
59呑んべぇさん:04/04/30 23:38
分かる人には分かるよ。その気持ち。
60呑んべぇさん:04/05/01 11:13
ラフロイグってバーボンのファーストフィル樽のみ使用してるはずだが、
30年はシェリー樽熟成って・・。どういうことだろうか?
61呑んべぇさん:04/05/01 12:58
どういうことって・・・そういうことだろ。
ボウモアだってめちゃめちゃ使い分けてるじゃん。
62呑んべぇさん:04/05/01 23:53
>>61
確か、ラフロイグのこだわりの一つがバーボンたる熟成オンリーって読んだから。
63呑んべぇさん:04/05/02 07:06
味はラフロイグらしくなさそうだよね。
64呑んべぇさん:04/05/02 10:52
ラフロイグにシェリーカスクの甘さは不要。
65呑んべぇさん:04/05/02 10:59
甘さはバーボン樽によるものが大きい
シェリー樽で甘くなると思ったら大間違い
66呑んべぇさん:04/05/02 11:07
で、ラフは今もシェリーカスク熟成を行ってるの?俺がモルトに目覚めたきっかけの
「シングルモルトを愉しむ」には熟成にはファーストフィルのバーボン樽しか
使わないって書いてあるのだが。
67呑んべぇさん:04/05/02 11:08
よくそんなにいいきれるよなw
例えば、シェリーカスク100%のグレンドロナック15を飲んだりすると、
とても甘い印象があるけどなあ
でも同じシェリーカスク100%のマッカランではそこまで甘みを感じない。
シェリーカスクといっても何種類もあるからねえ
68呑んべぇさん:04/05/02 11:32
シェリーカスクについては、ラフロイグの公式HPに書いてあるが残念ながら
英語がよく分からない。スコッチモルトを極めるには英語が必須だと痛感。
69呑んべぇさん:04/05/02 12:25
ラフロイグ十五年を飲んで、「甘い」と感じたのは変ですか?
70呑んべぇさん:04/05/02 13:49
ラフロイグは塩辛いとか言われるが、モルトなんだから甘いもんだ。
他のアイラも同じく。
71呑んべぇさん:04/05/02 14:22
ラフロイグは甘味もあるよ。
もたれる甘さとは違うけど。
72呑んべぇさん:04/05/02 16:04
一度嵌りそうになったけどもういい。やはりモルトのような
ハードリカーは日本人には不向き。
73呑んべぇさん:04/05/03 01:46
ラフロイグをすするように口に入れ、口の中にしみわたらせる。それを飲み込んで
大きく鼻から息を抜く。心地よい深夜の至福のひと時。
74呑んべぇさん:04/05/03 18:18
やはりモルトのような
ハードリカーは>>72には不向き。
75呑んべぇさん:04/05/07 00:15
>>73
その感じたまりませんよね。漏れも10年カスクで味わい中。
ラガブと比べてもコストパフォーマンス高し。
76呑んべぇさん:04/05/08 16:33
ラガブじゃない、前歯で下唇をかんでヴ、
ラガヴだ!
77呑んべぇさん:04/05/08 19:18
まあまあラガグーリンと呼んでる某コテもいるんだから(=´ω`=)y─┛~~
78呑んべぇさん:04/05/08 20:58
ラガヴァリンというバーテンも結構いる。
79呑んべぇさん:04/05/09 11:42
俺ラヴガーリンって言ってたよ
80呑んべぇさん:04/05/09 11:47
おれラヴラヴダーリンって言ってたよ
81呑んべぇさん:04/05/09 23:37
アメリカのショップ見てたらラガヴ16年が42ドル弱だった。日本は高すぎ?
82呑んべぇさん:04/05/10 00:21
>>81
関税。
83呑んべぇさん:04/05/10 00:26
>>82
関税なんて安いもんじゃん
酒税も大したことない
やはり流通マージンでは?
84呑んべぇさん:04/05/10 22:16
これからラフロイグタイム突入。トワイスアップでチビチビと。
85呑んべぇさん:04/05/11 00:38
うげっ
86呑んべぇさん:04/05/14 02:02
明日も正露丸飲みにいこ。
87呑んべぇさん:04/05/15 01:21
俺も貴方もラフロイガー!
ボウモアンなんて目じゃないぜ!
88呑んべぇさん:04/05/15 12:27
おっと、ラフ10年カスクが切れちまった。早速買いに走ろう。
別スレによると、ラガヴはヨーロッパで人気のために16年もの
が入手困難なようだが、ラフはヨーロッパでの人気どう?
89呑んべぇさん:04/05/15 12:59
ラフロイグで二日酔いになった後に、またラフロイグ。

脳みそが薫製になってるんじゃない勝手ぐらいに
ピーティーなにおいがしみついちゃってます
90呑んべぇさん:04/05/21 14:03
ラフロイグ10年と15年だったら、
15年がやっぱり上手いと思うが、
すれ見てると、10年を好む人が多いね。
通はあの若いあらあらしさ、ってのが好きなのか?
俺はまだまだってことかな・・・
91呑んべぇさん:04/05/21 14:16
むしろその逆
92呑んべぇさん:04/05/22 13:37
ラフロイグ10yと15y、俺も10yを取る(出来ればカスクストレングス)
ニュートラルな視点で見た質でいえば
15の方が上と言う人が多いのがむしろ普通だと思うが、
15の質を求めるなら、あえてラフロイグじゃなくてもいいんだよね。
価格的にも選択肢が相当増えるし、他の銘柄に走っちゃう。
ラフロイグ10yの値段で、他の銘柄に質を求めても厳しいしね。
それならラフのヨード・ピートを買うって感じ。
93呑んべぇさん:04/05/22 13:47
話が出ないんで書いちゃうけど、ラフロイグは実は邪道とされる飲み方が結構
ウマい、という印象がある。僕がよくやるのは、

(1) ハイボール。普通の10年をペリエで(普通のソーダのときはやや濃い目に
して)割り、ピール等はなし。これ、夏の暑い日の夕方なんかに飲むと、
もうさっぱりしていいですよ。ソーダでふわぁっと香りが立ってね。
(2) 牡蛎にかけて食べる。「ウルルン」のおかげでアイラを牡蛎にかけるのが
有名になったけど、個人的には牡蛎にはボウモアよりラフロイグが合うと
思う(ボウモアでも美味しいんだけどね)。これからだと、岩牡蠣なんか
で一度お試しあれ。
94呑んべぇさん:04/05/22 14:02
今度やってみます!>>93
いつももったいなくてストレートでしか飲んでないからなあ
95呑んべぇさん:04/05/22 15:17
>>93
ペリエはともかく、両方超有名なんですけど・・・
96呑んべぇさん:04/05/22 18:09
>>93
確かに>>94の言うようにどちらもよくやることだね。

もっと違うことならトニック割、ラフ・ブラッディ・メリー、ラフ・マティーニ
ラフ・マンハッタン、ラフ・ロブロイ、ETC.

ブラッディ・メリーは色々やってみたがジュラ・ブラッディ・メリーがウマかったなあ。
97呑んべぇさん:04/05/22 19:34
>>93
”Berryz工房”で割るのか?
98呑んべぇさん:04/05/23 00:41
>>95^96
後からそういうフォローするのは簡単だよ。「コロンブスの卵」の話も知らん
のかね。
99呑んべぇさん:04/05/23 09:01
通きどりが好むんだよラフロイグは
100呑んべぇさん:04/05/23 12:02
↑通気取りっていうのはこういうことを言う奴のことね。
101呑んべぇさん:04/05/23 12:27
ラフロイグで通は気取れんでしょ。メジャーだし。
好きな酒の方向性を示すことはできるけど。

あ、知ってる人にラフロイグを飲む通気取りが居るのか?
102呑んべぇさん:04/05/23 12:28
ほら、悔しいね
103呑んべぇさん:04/05/23 12:50
確かにラフロイグにウンチクは合わない気がする。
104呑んべぇさん:04/05/23 12:52
ラフロイグやラガヴーリンは、
飲めばアイラの特徴がもっともわかりやすい、アイラ初心者の飲む酒だろ。
いろんな意味で複雑性・バランスの伴ったボウモアの方が通好みと思うけどな
105呑んべぇさん:04/05/23 13:51
>>104
一概にそういうことを言う奴は通気取り。
そういう言い方は「通好み」というよりは「通気取り好み」としか取れん。
俺はボウモア12yからアイラに入って(13年前)
今はラフロイグが一番好きだよ。味覚なんて人それぞれだろ。
初心者用だろうが通好みだろうがそんなの何でもいいが、
俺はラフロイグ10yカスクをストレートで戴くのが一番好き。以上!

ただ、一番語りがいがあるのは、アイラではボウモアだね。
106呑んべぇさん:04/05/23 13:56
と思うって言ってるのに、そんなにムキになるなよw
107呑んべぇさん:04/05/23 14:17
通を気取るにはブナハーヴンだよ。
108呑んべぇさん:04/05/23 15:15
複雑と中途半端とを混同しないように。
ラフロイグ10年が単純明解なのは確かだな。
猛烈なピート香、ヨード香、スモーキー
とだけ言えば語り尽くした感じw
109呑んべぇさん:04/05/23 17:59
俺は通だがラフロイグ好きだぜ
110呑んべぇさん:04/05/23 23:06
入門用の酒だなラフは
111呑んべぇさん:04/05/23 23:50
>>110
で、おまえはラフロイグは好きなのか?
112呑んべぇさん:04/05/24 00:43
>>110
まさかラフ1種類しかないなんて思っちゃいねーだろうな。終売になって大分
経って、もう飲めないものなんかゴロゴロしてるし、昔と今ではフロアモルティ
ングの方法も違うから、同じ銘柄でも新旧合わせたら無茶苦茶な数になるし、
それらの味は確かに違う。自分の好きな銘柄はいいものだ、と思いたい気持ち
が分からんでもないが、そのために他の酒を貶めるのは酒飲みの資格なしだ。
113呑んべぇさん:04/05/24 01:35
>>112
相手にすんなよ。
俺もモルト飲み始めて5年も経たない頃は
色々言いたがったもんだ。
ガキが煙草を吸うようなもんさよ。
114呑んべぇさん:04/05/24 02:04
オフィシャル15年の箱がかっこいいですね。
味は、10年のほうが好きです。
30年飲んだことある人いますか?
115呑んべぇさん:04/05/24 13:05
>>114
あるよ。高いな。それだけの印象しかない。
116呑んべぇさん:04/05/25 01:58
ラフロイグは、10年止まりでいい。
それ以上は、純粋に酒好きというよりは、金持ちの道楽。
俺も15年買ったことはあるけど、たとえ10年と同じ値段でももう買わないかも。
117呑んべぇさん:04/05/25 02:19
>>116
値段や年数に惑わされるな。
怯えた飲み方してもつまんないぞ
118呑んべぇさん:04/05/25 02:28
>>116
金持ちにだって純粋な酒好きは居る。
ってか、お前のは貧乏人の僻みでしかない。
119呑んべぇさん:04/05/25 02:32
年に4回海外旅行してますが貧乏人ですか?
120呑んべぇさん:04/05/25 02:47
>年に4回海外旅行してますが?
そういう発想が貧乏人だな。
121(▼д▼)〆歯糞:04/05/25 03:02
>>119口ではナンとでも言えるうぃ!
どこいったか言って見やがれ!
122呑んべぇさん:04/05/25 03:12
ちょっと金が入ったら、その使い道として、
普段より高い酒を買うことくらいしか思いつかない奴。
123呑んべぇさん:04/05/25 13:10
>>121

春、まだ熟れていない果実を求め、ラオスへ
夏、熟す前の甘酸っぱい果物を食べに、モルドバへ
秋、熟れた果実を狩にオランダへ
冬、完熟果実の匂い誘われ、コロンビアへ
124呑んべぇさん:04/05/25 19:55
10年ものの刺激がもっと長年熟成したのでは薄まってしまうのねん。
丸くなっているけど、ラフロイグに求める喉でグーっとくる感じがなくて。
125呑んべぇさん:04/05/25 20:39
>>124
モルトの中でラフロイグが一番好きと言う人は皆、
長期熟成のラフロイグは今一だろうな。
アイラがダメな人から見ると、
「長期熟成ならかなりマシ」って感じかな?
126124:04/05/25 23:18
>>125
それありそう。
特にスコッチは味が丸くて飲みやすいものと思っている人なんかね。
俺の友人があるところで、若いときとんがった悪女だったのが、
年取って丸くなってそれはいい女なんだけど何か違うとか書いていたことがあった。
言えてるような気がした。
127ブラックボトル:04/05/26 02:00
ラフロイグ10年で使用しているバーボン樽の中身はなんでした?
難しい名前だったようなきがします。それを飲んでみたらラフロイグのことがもっとわかるかな。
128呑んべぇさん:04/05/26 05:55
>>126
それこそ、ラフロイグを擬人化した感じの話。
男だったら、10年は切り込み隊長、15年は結婚した元切り込み隊長。
>>127
そこまで行くと、わかると言うより超マニア。
129呑んべぇさん:04/05/28 23:39
週末の深夜はラフロイグタイムだ。
130呑んべぇさん:04/05/29 02:09
10年カスク、今度買おうと思ってますけど、みなさんどうやって飲んでますか?
普通の10年ものは、ストレートでも飲めますけど。
131呑んべぇさん:04/05/29 12:16
>>130
別に、好きなように飲んだらいいと思う。カスクの場合はチェイサーを多めに
飲みつつストレートでやってもいいし、加水してもいいだろうし、贅沢だけど
ソーダで割ったっていいだろう(そういう飲み方をする上でのバランスは良く
ないけどね……時にはそういうのも一興でしょう)。モルト飲みは「うーん」
と言葉を濁すけど、ロックでもまぁいいんじゃない?

# 秘かにお勧めなのが、ショットグラスに常温のウイスキーを入れ、小さめの
# 氷を落として溶かしながら飲む、というもの。まぁ小さな水割り、みたいな
# 感じかな。

若いボトラーズのラフロイグなんかだと、ピートの入った麦焼酎、みたいなの
があるけど、そういうものと比べるとオフィシャルの10年カスクはバランスが
いいので、色々試しつつ、楽しんで飲って下さい。せっかく買うんだしね。
132呑んべぇさん:04/05/29 12:38
>>130
貴方への答えのような内容を、
たった今偶然、アイラモルトスレ>199に書いたので
そちらも見てくれ。
133130:04/05/30 01:53
>>131
ありがとうございます。まずは買って、いろいろ試してみます。夏のボーナス以降に報告します。
10年カスクは高いでしょ?
>>132
見てきました。誘導ありがとうございます。カスク10年は、激しくって美味しそうですね
134呑んべぇさん:04/05/30 01:54
高いといっても、そんなでも無いよね。
4500円前後が相場かな?
135132:04/05/30 08:19
>>133
激しいと言っても、131の言う通り、バランスはむしろいいと思うよ。
10yの純度を高めたような印象もあって、
もう少しカチッとした分かりやすい感じがする。
度数が高いだけにパンチは強い。
とにかく、男のモルトって感じだな。
でも、ボトルは昔のほうが良かったな。
今は普通の10yと殆ど同じラベルになっちゃって。
136130:04/05/31 01:04
>>135さんありがとうございます。男のモルトがのみたいんです。

オフィシャル15年買ったときに、想像と違ったので、カスク10年を先に買えば良かったかなと、思いました。
15年とカスク10年は同じ値段でした。どっちが人気あるんでしょうかね。
ここまで書いて過去スレを読んでました。>>92さんのが参考になりました。

長文で失礼します。ブラックボトルってのがすきなんですけど、ラフの味がどれかわかるようなわからないような。

137呑んべぇさん:04/05/31 03:37
ラフロイグ好きなら10人に9人はカスク10yを選ぶと思われる。
まあ、他の人の意見はその位にしといて、
>>130さんが実際に試してどう思ったか、正直な意見を聞かせてよ。
138呑んべぇさん:04/05/31 09:18
今更だけどラフロイグはまたーり語るよりもガミガミ語るほうが合ってる気がするな(藁
しかしこのスレ読んでるとラフロイグのみたくなるなぁー
139呑んべぇさん:04/06/01 22:41
>>138
だね。ラフな感じでね。
140呑んべぇさん:04/06/02 22:36
貴様らオフィシャルの10年っていくらくらいが最安値だと思いますか?
近所では申し合わせたように3500円なんですよ。
141呑んべぇさん:04/06/02 22:39
>>140
それはちと高いよ。汚いね。それってカルテルじゃん。
142呑んべぇさん:04/06/02 23:05
オフィシャル10年は、2980円でいつも買います。
よその店(全て少し高い店)で2980円と、特売って出てましたけど、度数も量も少ないやつだった。
ちなみにカスク10年は4980円、15年も4980円でした、普通に、買いですよね?
143gamekou :04/06/03 05:32
そうですね〜!
144呑んべぇさん:04/06/03 21:40
10yは2980円が安い店の基準だね。
カスク10yは、ビック酒販では4750円。
145呑んべぇさん:04/06/04 21:45
先斗町のとある有名なバーでは
ラフロイグ10年は1200円。
二杯でボトルが買えるよ(--;
グレンリベット12年が800円なのに。
料金改定してくれ
146呑んべぇさん:04/06/04 23:24
Laphroaigやはりうまいわ!
10年が空いたので、今度はカスク・ストレングスを購入。
このカスクって、どうやって飲んでいる?
ストレート? ロック? 水割り?
147144:04/06/05 14:15
訂正。ビック酒販カスク10y値上がりしてた。4950円。
>>145
ぽんと町なんかで常飲してるの?・・・いいなあ。
俺も京都の夜はいつもあそこらへん行く。雰囲気あって好き。
>>146
ストレート。
個人的にはたまにロックにすると、カスクの意味が無くなる感じがしてる。
148呑んべぇさん:04/06/06 22:19
あれはうまい
149呑んべぇさん:04/06/09 16:48
ちょっと前にアイラスレにかいてましたけど、夏はアイラのまないんですか?
夏用に(季節はかんけいないですけど)1本購入しようとおもうんですけど。
150呑んべぇさん:04/06/12 16:23
>>149
>>93 の書いてるラフロイグハイボールはおすすめ。最初の1杯に、サパーリ飲
めるぞ。普通のラフロイグ10年を買って、ちょっと乱暴なやり方を色々試して、
自分の「夏のアイラの飲り方」を開発してみる、というのはどう?
151呑んべぇさん:04/06/13 03:22
>140

大きめのジャスコだと最近はラフ10y売ってるよ。
2800円ぐらいだったかな。
近いし、そこそこな値段で便利。アイラ物でくくって
あるよ。

願わくばアードベクなども。
152呑んべぇさん:04/06/14 20:55
ラフロイグのカスクだけど、

・Original Cask Strength
・Straight From The Wood

の2種類あるとは知らなかった。
両方飲み比べた人っているのか?
それとも、単に新バージョン、旧バージョンの違いか?
153呑んべぇさん:04/06/19 20:54
あの海草の香り
凄まじい。最高
154呑んべぇさん:04/06/19 21:25
>>152
Straight From The Wood なんてしらな〜い!
なにそれ?
155呑んべぇさん:04/06/29 14:24
>>151
うちの近くのジャスコにはアードベッグ売ってるよ。
値段はちょっと割高感があるけど。
156呑んべぇさん:04/07/01 22:34
我が家の近所でオフィシャル10Y2400円で売ってました。
思わず店員に確認しちゃったよ。
157呑んべぇさん:04/07/07 09:14
>>155
いくらくらい??

>>156
ジャスコで??ってか安いな。。。

うちの近くにもジャスコほすぃ。。
158呑んべぇさん:04/07/07 11:06

      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |     ‐-===-   | < よしきた。
      ,\.    "'''''''"   /  \_______
       \ .,_____,,,./

159呑んべぇさん:04/07/07 11:26
うちの近くのジャスコ(イオン)はかなり大きいんだけど、
モルトは全然置いてないんだよな〜。
田舎だから?

ちょっと離れたところのジャスコなら、ラフの他にも
ボウモア・マッカラン・フィディック・グレンドロナック・スキャパ
なんて品揃えがあったけど……鳥関係かな?
160呑んべぇさん:04/07/07 13:45
ジャスコがあるところは基本的に田舎…。
郊外型の大規模スーパーでしょ…。
161呑んべぇさん:04/07/07 20:46
名古屋市港区のイオンタウンベイシティ店なめんなコラ
162呑んべぇさん:04/07/08 18:46
うちの近所のジャスコも大きめだけどモルト置いてない。
たぶん成城石井が中に入ってるからだな。
163呑んべぇさん:04/07/17 22:14
ラフロイグってすぐ飽きるが、すぐ恋しくなる。不思議なもんだな。
とりあえず10年を常備している。
164呑んべぇさん:04/07/18 03:03
>>163
どうもボトラーズ物はあまり触手が伸びないんだよね。
こうオフィシャルって恋しくなる。
165はかたんもん:04/07/18 23:40
こんばんは、私もライロイグ大好きです
寄り合いでスナック行く時もフラスコに持参しております。
個性の強い感じが言わせません、他の銘柄で試しておくべき物があれば教えてください。
166呑んべぇさん:04/07/19 02:23
167はかたんもん:04/07/22 03:39
ところでボウモアも美味しいね
168呑んべぇさん:04/07/22 22:40
>>167
8年を初めて飲んだときはショックだったなー
169はかたんもん:04/07/23 11:56
8年ってフツーに売ってないですかね?
170呑んべぇさん:04/07/23 14:06
>>169
大きいところ行けばあるはず。
成城石井とか信濃屋とか。
171はかたんもん:04/07/23 23:16
どんな感じ? 旨いの? 高いの?
172呑んべぇさん:04/07/24 02:28
安くて旨いよ。
ていうかあんた最近よく見かけるけど質問する前に少しは自分で調べろよ
おまけにスレ違いだろ
173はかたんもん:04/07/24 04:13
>>172 ゴメンねでも親切ありがと
仲良くやろうよ酒飲み同志!
174呑んべぇさん:04/08/03 22:20
最近このスレ元気ないね。今夜もラフロイグ10年をチビチビとやってます。
175呑んべぇさん:04/08/03 22:26
ラフロイグはストレートでガツンと行こう。
176呑んべぇさん:04/08/03 22:39
俺はもっぱら15y派。
177呑んべぇさん:04/08/04 08:50
>>176 漏れは今、10yなのだが、15yって舌にジリジリと来ない?
あの口当たり、どうも納得がいかないのだが・・・。つまり、そのバー
の中身が、壊れてしまっているのではないかと・・・。まあ、他のバー
で飲んでみれば判ることなのだが。
178呑んべぇさん:04/08/04 20:59
10y・カスク好き、ってのも解るんだが、
15yはウィスキーとして上等の出来と思う。
179呑んべぇさん:04/08/05 22:31
10年しか飲んだことないのだが、2倍近くのお金を出して15年を買う価値
ありますか?
180呑んべぇさん:04/08/05 23:19
>>179
15年の方がマイルドでこなれた味。
2倍の価値があるかどうかは人それぞれだけど、ラフロイグのパワフルさを
好む人にとっては物足りなく感じるんじゃないかな
181呑んべぇさん:04/08/05 23:31
そうだな、10yやカスクの「らしさ」を期待すると、15yにはガッカリするだろうな。

でも、15yには15yのらしさというか良さがある。
それがいいかどうかは別として、結構万人受けするだろうし。
ウィスキーとしての完成度は高いと思うよ。

ってか、10yやカスクとは、飲みたいって思うシチュエーションが違う酒かもね。
182呑んべぇさん:04/08/06 00:46
まあ口に合うかとかシチュエーションとかだな。
漏れはオフィシャル10Yが一番口に合う。
183177デス:04/08/06 10:05
ウイスキーも味が壊れてしまうことってあるんですね。
漏れが行ってたバーにおいてあった15年は、味が壊れていた
ことが判明しました。口に含んだ瞬間に舌を刺すような
「ジリジリ」っとした強烈な刺激(いわゆるスパイシー
とかというレベルではない)があったのですが、別の店
でのんでみたところ全然違いました。ピーティーさが丸
くなっている印象でした。おかげで、もう少し自分の舌を
信じても良いという気がしてきました。
184呑んべぇさん:04/08/06 19:24
15年の熟成感と奥行きは10年とは別物だな
俺は15年が好き
185呑んべぇさん:04/08/06 23:27
Laphroaigの15年知らない人は、
とにかく1度は試してみるべし

。。。ということだな
186呑んべぇさん:04/08/06 23:36
15年試してみるのは金がいる。そこが問題だ。バーではついラガ16年を
飲んでしまう。と書きつつラフ10年をやってます。
187呑んべぇさん:04/08/07 00:53
俺も15yを評価してはいるんだが、
確かになぁ、バーならlagavulin16yなんかもそこそこ手頃な値段で呑めるしな。
10yやら、他のアイラやらを、15yより優先させる気もわかる。

まぁ、もし15y呑んだこと無い人がいて、
今日は10yやardbegやlagavulinじゃないな、って気分の日は、
是非試してみてくださいよ、結構いけるから。
188呑んべぇさん:04/08/07 10:30
15年は確かにうまいけど、ラフは暴れん坊の10年の方がいいってところですかねえ。
ここまでを総括すると。

15年買おうかなあ・・・。
189呑んべぇさん:04/08/07 11:03
それぞれに魅力があって、同列に語れないってことでしょ。
190呑んべぇさん:04/08/07 22:27
それぞれ持ち味違うし。
191呑んべぇさん:04/08/08 00:08
15年買いに行ったのに、ラガヴーリン16年買ってしまった。高い買い物だが
家で飲むのは初めて。これはこれで楽しみだ。ラフ15年、待ってってくれ。
192呑んべぇさん:04/08/08 01:18
普段はオフィシャルがメインなんだが、
たまーにボトラーズが飲みたくなる。

でもボトラーズって飲んでも覚えきれない……
193呑んべぇさん:04/08/08 03:13
>>192
お勧めはエーカーダイグ。
194呑んべぇさん:04/08/09 06:28
ラガヴーリンがうまくてもラフロイグとは別物。アードベッグも。
これらを安くで飲める気軽に行けるバーを探しているが・・。
195呑んべぇさん:04/08/09 22:04
ラフロイグ最強。ラガやアードが優しく思える。
特に10年はコストパフォーマンスも最高!
196呑んべぇさん:04/08/10 00:08
>>195
そんな君には、シグナトリーのヴィンテージアイラ5年のカスクを勧める。
中身はラガブーリンらしいけど。
197呑んべぇさん:04/08/10 07:10
ラフロイグがコストパフォーマンス最強なのは全く同意できる。
ただし、好きならの話。
198呑んべぇさん:04/08/10 10:03
>>197 激しく同意。ただし漏れのコストパフォーマンス最強はふたつある。
ラフとは対極になるのだが、グレンリヴェット12y。
199呑んべぇさん:04/08/10 17:04
↑こういう貧乏臭い奴(コストパフォーマンスとは名ばかりで、低コストでないとダメなだけ)が多いから、
ラフ10yとか、天邪鬼で買いたくなくなる、注文したくなくなる。

実際、3,000円切ってないと買えない・手が出ないとかの貧乏学生かなんかだろ。
200呑んべぇさん:04/08/10 17:08
そこにどんな問題があるのかな?

貧乏でも旨いモンは旨いし。

金持っていても泥水みたいなモン飲んでる香具師いっぱいいるしね、
201呑んべぇさん:04/08/10 18:11
>>199 は首くくって死ね、世の中のためだ。
202呑んべぇさん:04/08/10 19:11
昼飯の牛丼なんかにケチをつける気はないんだけどさ。
ウィスキーって嗜好品じゃん。それもシングルモルトとかになると余計にさ。
(ブレンデッドは初心者からマニアまで幅広いラインナップがあるけど)
別に、学生風情が飲むなとか、そんな野暮なことは言わない。
でも、例えば>>199にあるように、3,000円以内で買えるものだけを無理して買って、
どうにかこうにかモルトを楽しんでも、限界があるし、発展しないじゃない。
学生だろうが、ちょこっとバイトに精を出せば、3,000円の予算を4,000円程度にまで
拡張することはそう困難なことではないだろ。そうすれば、選べるモルトは、
格段に増えるし(高値やレアなボトラーズまでいかなくてもさ)、愉しみは増えるじゃない。
もともと、ある程度はお金がかかって仕方の無い嗜好品なんだから、
「安さ」に拘り過ぎると貧乏臭く見えてしまう、という側面は少なからずあるよ。
>>199が言うように、コストパフォーマンスってより、低価格で入手できるものを狙ってるようにしか思えないじゃん。
203呑んべぇさん:04/08/10 19:15
>>199の3000円ってどこから出たのかな?
>>202の弁護は無理筋だね。
204呑んべぇさん:04/08/10 19:17
貧乏人がムリして乗るベンツみたいだね。
205呑んべぇさん:04/08/10 19:19
>>203
両方とも2千円台前半で買えるからじゃね?高い店でも3千はしないだろ。
206呑んべぇさん:04/08/10 19:27
>>197-198が激しい厨臭を隠しきれてないのは事実

それにまともにノッカッタ>>199も…
207呑んべぇさん:04/08/10 19:41
>>202 も自分のアホさを晒したくなかったら、首吊って死ね!
208呑んべぇさん:04/08/10 20:00
まあ、誰にも最初はあるんで、入り口からだんだんマニアックな世界へ進んでいくもんだからなあー

209呑んべぇさん:04/08/10 20:03
まあまあ。
ところでシグナトリーのアンチルフィルタード・コレクションで美味いのは
どれか教えてください。
210呑んべぇさん:04/08/10 20:14
>>208 シツコイねぇ。まだ首吊ってないのかい、早く死ね!
211208:04/08/10 20:18
間違ってません?
別人なんですが?
その思いこみ厨臭いですよ。
212呑んべぇさん:04/08/10 20:29
>>211 ボケが。誤解されるような投稿したのはオマエ。死ね!
213呑んべぇさん:04/08/10 20:36
夏だねえー。
214呑んべぇさん:04/08/10 20:39
197、198は別に普通のレスじゃん。
このレスで、その後こういうレスの流れになるとか、お前らどうかしてるな
215呑んべぇさん:04/08/10 20:52
ここは一発

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
216呑んべぇさん:04/08/10 21:29
>>212厨クセー
217呑んべぇさん:04/08/10 21:57
>215
涼しげそうで不覚にもワロタ  本来は大人のスレのはずなのになぁ
218呑んべぇさん:04/08/10 22:00
夏だからしょうがない。


と言う事は馬鹿なガキが多くなったって事かな?
(実年齢とは関係なしに)
219呑んべぇさん:04/08/10 22:06
ま、>>199>>202 みたいに「わかったつもり」の馬鹿も紛れ込んでる
というわけだな。死ななきゃ直らんよ、馬鹿は。別に首吊るさんでも、
飛び降りでもいいよ、他人さえ巻き込まなければな。
220呑んべぇさん:04/08/10 22:06
食文化カテゴリはID制の板が少ないので、厨房が乱入しやすい。
話題も比較的わかりやすいからな、格好の的だ。
221呑んべぇさん:04/08/10 22:12
閑話休題、ラフロイグのHPからダウンロードする壁紙っていいねえ。
ポットスチルがずらりと並んでるやつ。
222呑んべぇさん:04/08/10 22:15
>>221 漏れは、Highland Parkの壁紙に、Bowmoreのセイバー使ってまつ。
223呑んべぇさん:04/08/10 22:22
俺が逝くスレはどこも、>>215のレスが付く。俺のせいじゃねぇよ。
224呑んべぇさん:04/08/11 01:00
>>199>>202>>210=>>212の様な脊髄反射野郎が出てくるのも、夏だからですかねえ。
225呑んべぇさん:04/08/11 02:24
取り敢えずみんな、ラフロイグ10yのソーダ割りでも呑んでもちつけや……。
226呑んべぇさん:04/08/11 02:32
ソーダ割りは最もまずく飲む飲み方
227呑んべぇさん:04/08/11 02:34
ソーダ割りとかトニック割りを否定するつもりはないがなあ。

結構旨いと思うよ。

ニート主義じゃないもので。
228呑んべぇさん:04/08/11 04:35
俺は、彼女のションベンと、ラフロイグ10yとのロシアンルーレットを楽しむことが多い。
色が完全に違うときも、それはそれで面白い。色が似てるときも、それはそれで面白い。

まぁ、身体だけが目的で女とつきあってるようなオマエラには、できん楽しみだな。

真の愛に基づいた、大人の遊びだ、オトナの。
229呑んべぇさん:04/08/11 05:45
12点…
230呑んべぇさん:04/08/11 07:00
            >>228
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>228
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`) 餌不味そうだね
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`) 腐ってない?脳みそ
231228:04/08/11 14:58
>>229-230
ただ悔しいだけだろ。みっともないマネは止めた方がいいぜ。
232呑んべぇさん:04/08/11 15:12
ラフロイグだろうとボウモアだろうと、
ソーダ割りだろうとロックだろうと、
おれ好みの美人が隣に座ってやさしく微笑んでくれたら、どんな酒でもうまいがな
233呑んべぇさん:04/08/11 15:20
>>228
馬鹿にしただけですが、何か?
234脊椎反射女:04/08/11 16:04
>>228 電車に飛び込んで死ね
235228:04/08/11 17:36
>>232-234
子供の来るスレじゃありませんよ。まだ明るいからいいけど。日が沈んだら消えろ。
236呑んべぇさん:04/08/11 18:50
>>235 オマエはこの世から消えろ!
237呑んべぇさん:04/08/11 19:32
オイオイスレ汚すなヨ。
238呑んべぇさん:04/08/11 19:41
>>235
がいったいどの程度の大人かというと
>>228の様なことを書く程度の大人。
これは事実。
239呑んべぇさん:04/08/11 21:24
最近このスレ異常だそ!!
240呑んべぇさん:04/08/11 21:44
夏だから。
がまんがまん。
241呑んべぇさん:04/08/12 01:09
みんなラフロイグ初体験の感想ってどんなの?
242呑んべぇさん:04/08/12 04:32
安ウィスキー
243呑んべぇさん:04/08/12 19:47
シグナトリー1966カスクが最初だったかな。
244呑んべぇさん:04/08/12 20:46
>>243
> シグナトリー1966カスクが最初だったかな。

シグナトリー1967はあるけど、あれはなんか、ピアレスのボウモアを彷彿とさ
せるような、南国フルーツ系だったな。確か92年瓶詰めだったような気が。66
はどうでしたか?

初体験は普通にスタンダードの10年。もう十年も前になるのか…ボウモアから
シングルモルトに入ったクチだったので、さほど強い印象はなかったけど、確
かに正露丸だな、と感じたのは覚えてる。
245呑んべぇさん:04/08/12 21:52
俺も初アイラがボウモア12年だったので、このときの印象の方が強烈。
イソジンそのものに感じた。だが、ボウモアに慣れてからラフロイグ10年を
飲むとさほど抵抗がなかった。強烈さを期待していただけにちょっとがっかり
したものだ。だがそれ以来ラフロイグとはお付き合いしています。
246呑んべぇさん:04/08/12 21:53
in my opinion

lagavulin>ardbeg>laghroaig>bowmore
247呑んべぇさん:04/08/13 16:01
1966カスクはピートの固まりと言った印象
カスクなのでとてもパワーがあって旨かったですよ。
248呑んべぇさん:04/08/13 16:08
はじめまして。最近シングルモルトの勉強を始めたばかりです。
アイラ系はまだ苦手ですが、あの魅力はズバリ何でしょうか?
いつかは渋くオーダーしてみたいと思っているので、是非。
249呑んべぇさん:04/08/13 20:58
>>248
アイラ・モルト ってスレがあるから、そっちの方が情報もらえるよ。
知ってたらごめん、ウザいよね。ウザいついでに言うと、
アイラ頼んでも、そんなに渋くないかもよ。
250呑んべぇさん:04/08/13 23:39
>>248
自分の好きな銘柄を見つけて、
その系列で楽しんだ方が渋いと思うぞ。
251呑んべぇさん:04/08/14 05:49
アイラ頼んだだけで渋くなれるなら、
今ごろ俺は見た目がアーネスト・ボーグナインかチャールズ・ブロンソンで、
声が若山弦蔵か森山周一郎レベルの苦味走った漢になってるよ。
252呑んべぇさん:04/08/14 08:42
>>251
渋すぎるぜ
253呑んべぇさん:04/08/14 15:13
いいねえ・・・苦みばしった良い漢。
254呑んべぇさん:04/08/16 22:26
ラフロイグって10年でもあの芳醇な香味を持つのは、優れたピートもあるだろうが
ファーストフィルのバーボンかカスクのおかげだろうか?
255呑んべぇさん:04/08/17 23:39
>254
オフィシャルHPに "There are 3 main ingredients for making Laphroaig -
Barley, Water, and Yeast, but the secret ingredient is the People."とある。

多分、職人の親父どもから分泌される特殊な体液が樽に染み込み
熟成によって化学変化を起こし、それがあの芳醇な香りとなって醸し出されるのだろう。
256呑んべぇさん:04/08/22 14:08
思い切って買ったラガヴーリン16年飲んでるが、ラフロイグ10年が恋しくて
たまらない。この気持ちわかってくれる人いる?
買えばいいんだが、他にボウモアレジェンド、ファークラス12年、ティーチャーズ、
山崎蒸溜所限定ピュアモルト、角瓶、トリスまであってニューボトル自粛中なんだ。
もはやラフロイグは常備酒というより常備薬だ。
257呑んべぇさん:04/08/22 21:30
ラフロイグが常備薬。分かる気がする。筒に入れておいたら光にも当たらないし。
258呑んべぇさん:04/08/23 00:37
確かに下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便、むし歯痛
に効きそうな気がする。
259呑んべぇさん:04/08/23 00:45
>>256
皆さんが立派な口実を挙げてくれたではありませんか。
それらを大至急、買って呑んで満足して下さい。
漏れもこれから未開封の10yを開けますから。
260呑んべぇさん:04/08/23 06:38
ラフロイグ10年、アードベッグTENどちらも好きだ。ピートを炊く量は
アードベッグが最高らしいが、味はラフロイグのほうが力強い。不思議な
もんだ。
261呑んべぇさん:04/08/23 22:16
ラフロイグ35ppm アードベッグ55ppm
262呑んべぇさん :04/08/24 00:18
>>256
ラガヴ16年はラフ10年カスクに比べると以外にしょぼーんな味。
ラフ10年カスク最高。
先日買ったカリラのカスクもきりっとしてうまかったが、またー
りした豊潤さではやっぱラフでつかね。
263呑んべぇさん:04/08/24 00:26
>>262
漏れ的には春夏=カリラ・カスク、秋冬=ラフ・カスクってとこか。
264呑んべぇさん:04/08/24 06:39
ラフ10年カスクって普通の10年の割り水前の原酒とは違うの?
265呑んべぇさん:04/08/24 14:10
10年カスク用の樽はやはり普通の10年とは別に選別されてんじゃない

多分
266呑んべぇさん:04/08/24 20:31
10年カスクってそんなにうまいのか?
267呑んべぇさん:04/08/25 07:11
>>265
カスクを出来るだけ軟水の天然水で40度まで加水してみて飲み比べなんてどう?
268呑んべぇさん:04/08/27 22:55
ラフロイグそ飲んで土地賃借権を得よう!
269呑んべぇさん:04/08/28 00:55
そんなもんいらね アホみたい
270呑んべぇさん:04/08/28 11:43
ちょっとした遊びみたいなもんだろ。俺は登録してるぞ。
271呑んべぇさん:04/08/28 23:33
ラフロイグカスク10年 最高です。
私はロックグラスに氷とラフ、最後にラフの半分のソーダを入れています。
”ちょっとソーダ割り”香りがたって美味しいです。
272呑んべぇさん:04/08/31 12:46
今発注しました。今夜届きます。
ラフロイグは初めてです。興味本位です。
10年で三千数百円って言ってたかな?
ワクワク。


273呑んべぇさん:04/08/31 20:09
>272
もう届いたかな
気に入った?
274呑んべぇさん:04/08/31 20:50
>>272
どんなにまずく感じてもとりあえずボトル半分くらいまで飲むことをお勧めする。
275272:04/08/31 22:18
届きました!で今飲みました。
一口飲んでちょっと笑っちゃいました。
>>1が書いていることが、なるほど〜と思ってしまいました。
薬みたいですね。好き嫌いはっきりしそうだけれど
癖になるのもわかる気が・・・。
とりあえず今はおいしい!よりもおもしろい!という感じです。
276呑んべぇさん:04/09/01 17:33
酒は楽しんでなんぼ。
とりあえず喜んで貰えたようで何よりだ。
277呑んべぇさん:04/09/04 01:43
今FOLの証明書がpdfで届いたよ。
こういったお遊びもいいもんですな。
とりあえず土地持ちになった記念にラフロイグで一杯。
278呑んべぇさん:04/09/05 22:22
FOLの証明書ってメールで届くんだ。俺はまだだが。
279呑んべぇさん:04/09/14 22:54:05
しばらく飲んでなかったが、再び体がラフロイグを求めている。
もはや一刻の猶予も許されない。明日買いに行ってくる。
ラガブーリンを飲んでてもやってくるラフロイグ中毒って何なんだ?
280呑んべぇさん:04/09/14 22:56:15
お・れ・た・ちゃ、ラフロイガー!
281呑んべぇさん:04/09/14 22:57:53
煙臭さと磯臭さとバーボン樽の甘い香りの複雑玄妙さと予想。
他のアイラではどれか一個かけているような希ガス。
(不味いとは言って無いぞ、念のため)
282呑んべぇさん:04/09/16 06:32:08
ラフロイグって日によりすごくうまく感じる時とまずく感じる時が両極端。
リベットなんかはいつでも無難にうまく感じるのだが。不思議な話だ。
283呑んべぇさん:04/09/16 10:56:08
幾ら美味いと思っても、
家の常備酒一本目にはなりにくいタイプやね。
284呑んべぇさん:04/09/19 23:39:42
本日はリカーマウンテンで購入。
税込み2,780円也。安い。
285呑んべぇさん:04/09/22 03:28:23
10年は2,500以下じゃないとダメだな、俺は。同じ10年ものならardbegを選ぶ。

laphroaigなら、15yかcaskstrengthだ。
286呑んべぇさん:04/09/22 12:30:41
どうしよう。嵌ってきた・・・。
287呑んべぇさん:04/09/22 19:06:45
どうもしなくていい。
ただ心の赴くままに飲め。
288呑んべぇさん:04/09/23 01:54:52
>>285

通ですね。( ´,_ゝ`)プッ
289呑んべぇさん:04/09/27 10:34:19
>>287
ありがとうございます。

272です。
もうだめです。手放せません。
実はバーボン、テネシー党でした。
アイラも有名どころしか飲んだことないような
若僧なんですが、このラフロイグは常備したいと思いました。
10年しか飲んでないのですがこれ以上の物になると
どう変わってくるのでしょうか?

俺はこの強烈な個性が気に入ったのですが。
なんか悪く言うと優等生っぽくないというか。
290呑んべぇさん:04/09/27 13:41:58
>10年しか飲んでないのですがこれ以上の物になると
どう変わってくるのでしょうか?

気が抜けたように大人しくなっていきます。
291呑んべぇさん:04/09/28 08:31:29
>>290
ありがとうございます。
俺が好きになった要素が薄らいでいく感じなんですかねぇ。
参考になりました。
しばらくは他に手を出すのはやめておきます。
292呑んべぇさん:04/09/28 18:27:10
10年カスク試してみれば?
293呑んべぇさん:04/09/28 23:50:11
アードベッグTENとか
294呑んべぇさん:04/09/29 10:13:46
>>292-293
ありがとうございます。
やめておくとか言っておきながら
今色々酒屋を調べてて
ラフロイグ10年カスクストレングス 
アードベックTEN
はたしかに気になりました。
ラガヴーリン16年というのも気になりましたが
ちょっと俺には高くて常備酒にはできなそうです・・・。
しかし、ラフロイグ10年が2400円くらいで売ってるとは。
いつもの近くの酒屋では3000円以上するのに。
295呑んべぇさん:04/10/06 02:18:53
ラフロイグ30y(オフィシャル)
10yとかと比べてみて、
穏やかにはなっていたけれども美味かった。

でも、 ショット/\2,800 ……。
いい事があったらまた呑みに行こう。
296呑んべぇさん:04/10/08 00:16:46
仕事が終わって帰宅するのが真夜中。
熱いシャワー浴び終わって即10y T.up.
バスローブ羽織ってもう一杯St...外が明るくなってゆく。
部屋中にも身体にも香りが染みこんで・・幸せだなんだなぁ・・・
心からなにも要らないと思える瞬間です
297呑んべぇさん:04/10/08 11:53:46
おつかれちゃん
298呑んべぇさん:04/10/11 00:39:42
久しぶりにラフロイグ飲んでます。
あげておきます。。
299呑んべぇさん:04/10/11 01:23:16
ラフ10yカスク飲んでます。
割りと気に入ってたラガヴ12y2ndカスクとくらべて
苔っぽいスモーキーさが似てるんだけど、ラフはその前にエグ味が来るな。
でもこれはこれで旨いから毎日飲んでたら
気が付いたら残り僅かだ・・( ´ ・ω・`)
300呑んべぇさん:04/10/11 15:48:35
オフィシャルラガヴもラフくらい安ければ・・・
301呑んべぇさん:04/10/12 20:29:10
6年も違うんだから無茶ゆーな
302300:04/10/12 23:11:42
>>301
そーいやそうでしたね。
じゃ、せめて4000円以下に。
303呑んべぇさん:04/10/13 08:13:36
いや、ラフの15だってその値段じゃ買えない…
304呑んべぇさん:04/10/13 16:17:28
そんなあなたにアードベッグTEN

…無限ループだにゃ。
305呑んべぇさん:04/10/14 01:27:58
もまいらに質問。
ラフロイグといったらマズくて癖になる酒だったが、味変わってね?
スゲー飲みやすくなってるじゃねえか。むしろ旨い。
あの看護婦の香りは何処いったんだ?
3、4年前から確実に変わったと思うんだがどうよ。
306呑んべぇさん:04/10/16 14:16:00
>>205 激しく同意。以前はもっとラガヴ寄りの薬臭さみたいなアタックがあったような気がしてまつ。
307呑んべぇさん:04/10/18 16:42:43
あの子とラフロイグ飲みたい…
「一緒に飲もうね…」って言ったじゃないか〜
308呑んべぇさん:04/10/18 19:48:57
>>305
味の前にラベルが変わったこと気づかなかったのか?
309呑んべぇさん:04/10/19 09:38:46
>307
オレとで良ければいつでも空いてるぜ。
310呑んべぇさん:04/10/20 10:43:06
ウホッ!
311呑んべぇさん:04/10/24 12:22:52
ラフロイグ飲む人って他にどんなモルト(ウイスキー)を飲むの?
俺はもっぱらスタンダードクラスのブレンデッドスコッチか角瓶とかの
国産ウイスキー。
でも、ラフロイグは必需品なのだ。
312呑んべぇさん:04/10/24 12:50:36
分かる気がする。シングルモルトばかり飲めるほどの余裕がないので1本だけと
言われればラフロイグってところかな。
313呑んべぇさん:04/10/24 21:42:24
>>311
いつもの夜はラフロイグ10年、週末はラガヴーリン16年。
そういえばラフロイグ15年は飲んだことないなあ。価格的にラガより
安いしどんなものだろうか?
314呑んべぇさん:04/10/24 22:28:52
今ラフロイグ切らしてて代わりにアードベッグTEN。
それももうすぐ無くなる。後釜としてタリスカー10が控えてます。
あと祝い事や、たま〜にラガ16をちょぴっとづつ

しかし圧倒的にティーチャーズ…
315呑んべぇさん:04/10/25 06:39:42
ラフロイグ10年って独特な香味もさることながら、安いし(2500円以下)、
結構どこにでも売ってる(ちょっと高めだがスーパーでも)。欠かせない存在だ。
ラガ16年を気を使いながらチビチビ飲むより、気兼ねなくラフ10年を飲む
方がいい。ラガ16年を普通に飲める人には分からないだろうけど。
316呑んべぇさん:04/10/25 10:38:37
愛飲者に貧乏人が多いのもラフロイグの特徴です。
317呑んべぇさん:04/10/25 22:15:03
ラフロイグファンって、ラフロイグの何飲んでるの?
俺は10年派。飾らないラベルも好きだ。
318呑んべぇさん:04/10/25 22:38:44
ラフ10ラベル好き。
ちょっと手抜きかなーって感じもするけど、それはそれで味
319300:04/10/26 00:32:21
>>317
ラフ10か10カスクが多いんじゃないんですかね。
あたしゃ10カスクが好きです。
320呑んべぇさん:04/10/26 06:27:03
まさしくカスクはラフロイグの醍醐味だろうけど、やはり10年。
15年以上は未経験。
321呑んべぇさん:04/10/26 11:26:54
 ヾ(・ω・)ノ
\(ω\)  ズコー

未経験かよ!
322呑んべぇさん:04/10/26 22:27:45
俺も15年未経験だ。
323呑んべぇさん:04/10/26 22:35:39
15年は塩辛いって印象ばかりが強く残るな。
俺的には普通の10年が一番飲みやすくていいや。
324呑んべぇさん:04/10/26 22:39:49
ラフロイグってファーストフィルのバーボンカスクオンリーのはずなのに
30年はシェリーカスク熟成なの?
325呑んべぇさん:04/10/27 07:39:58
30年は限定バージョンじゃなかったかな?
10年、15年はファーストフィルバーボンカスクだと思う。
326呑んべぇさん:04/10/27 19:26:02
>>316
ほほう。
ではプリンスオブウェールズも貧乏人だと?
327呑んべぇさん:04/10/27 20:13:14
>>326
そこはイギリス人特有の皮肉ですよ
「やんごとなきこの私がラフロイグを好むとはね。ウフフ。」
328呑んべぇさん:04/10/27 20:33:25
そもそもスコッツという連中は元来ケチで。
329呑んべぇさん:04/10/27 23:15:33
ケチはアイリッシュじゃなかったっけ
330呑んべぇさん:04/10/27 23:22:49
アイリッシュは喧嘩ッ早い。ケチはスコッツ
331呑んべぇさん:04/10/28 01:06:12
俺は旨いと思うからラフを飲む。
やんごとなき王子様も旨いと思うからラフを飲む。(通常のラフとは違うらしいんだけど?)

みんなもそうだろ?屁理屈はラフの前では霞んじまう。
まあ飲め。
332呑んべぇさん:04/10/28 08:58:44
おれのなかのラフロイグはなんつーか

せいやー せいやー わっしょい わっしょい
おぉおめぇいいケツしてんじゃねーか〜

っていうイメージです。
333呑んべぇさん:04/10/28 15:23:52
>>316
田舎もんも多い。
334呑んべぇさん:04/10/28 17:12:10
そもそもスコッツという連中は元来田舎もんで。
335呑んべぇさん:04/10/28 22:23:59
ラフロイグはファーストフィルのバーボンカスクしか使わないらしいけど、
使用済カスクは何処へ?とふと思った。
336呑んべぇさん:04/10/29 11:41:12
↑ブレンデッド原酒用?
337呑んべぇさん:04/10/29 13:52:43
ラフロイグの空き樽だと汎用性はないよなあ
338呑んべぇさん:04/10/29 13:57:13
>>337
キングズバリーのデメララ・ラムのフィニッシュ用ぐらいだな。
339呑んべぇさん:04/10/29 14:18:05
確たる証拠はないがファーストフィルバーボンカスクはオフィシャルの
シングルモルト用原酒だけじゃないかな。セカンドフィル以降はバランタイン
とかのブレンデッド用原酒に回させるんじゃ。「スコッチ三昧」にそれらしい
ことの記述がある。
340呑んべぇさん:04/10/29 22:00:55
ラガヴーリン16年切らしたので、久しぶりにラフロイグ10年開栓した。
ラガほどなめらかで芳醇ではないけど、2400円でこの味は十分だ。
次は15年買ってみようかな。それでも4000円台だし。
341呑んべぇさん:04/10/30 11:05:04
カスクストレングスを買おうと思ったけど、10年を2本買ってしまった。
一度は買いたいと思ってるんだがなあ…
342呑んべぇさん:04/10/30 12:18:48
ありがちなことをw
343呑んべぇさん:04/10/30 12:51:06
カリラとかボウモアはカスクも値頃感ある。
344呑んべぇさん:04/10/30 12:59:21
アイリークのカスク買え。
345呑んべぇさん:04/11/01 19:58:25
やっぱりラフが一番うまい
あまり酒飲みでない俺が1週1本飲んでみた感想

1週 ラフロイグ  臭うまい 初めから濃密な味が口の中に
            飲み干したあとも舌に残り鼻を抜ける。

2週 アードベック 初めに強烈なアタック シンプルだが強い味
            十分うまいが中盤、後半は物足りないかも。

3週 ボウモア   臭くないのにもはや残念なのはラフに取り付かれたのか?
            味わいは深く滑らかに抜けるがもはや物足りない自分。

2年位前にラガヴーリン飲んだことがあったがもはや味を思い出せない。
貧乏人なのもあって、今後はラフ1本になりそうな気がします。
346呑んべぇさん:04/11/01 20:35:06
1週1本は充分酒飲みだと思うぞw
347呑んべぇさん:04/11/01 22:48:44
この前バーで、ダグラスレインのラフロイグ15年(1989)を飲んだ。
ラフロイグ独特の臭さが鼻を突き抜ける感じが強烈。余韻もすばらしい。
1ショット¥2000だったけど飲んだ価値がありました。
348呑んべぇさん:04/11/04 12:05:56
みんなチェイサー何飲んでるの?
349呑んべぇさん:04/11/04 14:10:45
350呑んべぇさん:04/11/04 18:01:35
ヨードチンキ
351呑んべぇさん:04/11/04 18:40:31
チャールズ皇太子が飲んでるラフロイグってやっぱりハイグローブなのかな
352呑んべぇさん:04/11/04 22:33:24
俵万智の「百人一酒」読んで、久しぶりにラフロイグが飲みたくなったので
購入。この本読んでラフロイグにはまった人もいるんだろうな。
353呑んべぇさん:04/11/05 13:44:14
>>351
普通の10年。
354呑んべぇさん:04/11/05 16:01:04
んなわけない。
355呑んべぇさん:04/11/05 17:21:30
>>351
普通じゃない10年。
356呑んべぇさん:04/11/05 19:30:39
10年なのに木箱入り。
357呑んべぇさん:04/11/07 00:42:04
明日の友人8人でのバーベキュー、会計は俺なのでラフロイグ10年を買った。
感動してくれるやつがいればうれしいし、誰も飲まなければそっと持って帰る。
どっちでもいい。楽しみだ。
358呑んべぇさん:04/11/07 04:12:46
バーベキューにウィスキーなんて持ってくなよ・・・・
359呑んべぇさん:04/11/07 10:27:23
バーベキューはともかくキャンプにウイスキーは合うと思うよ。
夜更けまでウイスキーを飲みつつくだらない話をするのはいいもんだ。
360呑んべぇさん:04/11/07 22:47:35
くだらない話と誰も飲まないラフロイグ・・・プライスレス。

じゃないな。
361呑んべぇさん:04/11/08 00:28:50
くだらない話と私しか飲まないラフロイグ・・・プライスレスw
362呑んべぇさん:04/11/08 15:52:57
>>357
で、結果はどうだったの?
363呑んべぇさん:04/11/11 12:23:11
>>357の家族から捜索願いが出ています。
364呑んべぇさん:04/11/14 00:18:48
>>362
報告します。興味を示した最初の一人が俺の勧めたとおり通りストレートで少々。
その一人の悪評に他の人もかえって興味を持ちそのプラスチックコップを回し飲み。
結果ほぼ新品のまま持ち帰った。もちろん当日の費用はラフロイグを含めてすべて
割り勘。もう誘われないかも…。だが、こんな旨酒ないぞ!
365呑んべぇさん:04/11/14 00:43:05
イ`。
366呑んべぇさん:04/11/14 01:54:08
>>364
俺も初めて飲んだときには全然美味いと思わなかったけど
二回目からはまったなあ
評判悪かったのは残念だが、確かに種は蒔いた筈さ
367呑んべぇさん:04/11/14 02:23:09
>>345
お前、俺だろ?
368呑んべぇさん:04/11/14 05:33:25
行きつけの店でいつもラフロイグ10年を飲んでいたんだけど、
(そこの店に置いてるアイラはラフ10年、アードベック、ボウモワ10年)
昨晩久しぶりに行ったら「目先を変えてみた」とかで10年カスクが入ってた。
いやあ、やっぱり旨いねえ。俺のベストはこの10年カスクだなあ。
(ラガブーリンの15年も飲めるものならまた飲みたいが。)

しかしマスター。
できれば素の10年も引き続き置いといてください。。。


>>364
知り合いの女性にさんざんっぱら「ヨード臭いよ」と吹き込んどいたら、
面白半分に頼んでみて、はまったらしい。「意外と飲めました!」ってメールが来た。
絶対に万人向きではないけど、俺らが想像している以上にツボにはまる人も多いみたいだ。
>>366の言う通り。種を蒔いたと思いましょう。

369呑んべぇさん:04/11/14 13:51:49
俺も女友達(超今時のおされネーちゃん)にラフロイグ仕込んだら、
「ヨード香がしない酒はつまらない」というまでになりました。
370呑んべぇさん:04/11/14 15:22:01
GJ
371呑んべぇさん:04/11/14 22:11:35
ラフロイグをみんなに味わせたいんなら、キャンプよりもっと落ち着いた
場所がいいのではないか?
俺は来月行きつけの飲み屋でする忘年会にラフロイグを持ち込もうかと
企画中。
372呑んべぇさん:04/11/15 15:28:48
とりあえずソーダ割りで飲ませろ。
話はそれからだ。
373呑んべぇさん:04/11/15 20:17:15
女性にラフロイグを飲ませるのは
なんかこう(;´ Д`)ハァハァ だ。
374呑んべぇさん:04/11/16 23:44:09
イソジン臭いのがたまらん
375呑んべぇさん:04/11/16 23:49:34
>369
BJ
376呑んべぇさん:04/11/17 01:01:06
>意外と飲めました!

(;´Д`)ハァハァ
377呑んべぇさん:04/11/17 03:21:10
ラフのポートフィニッシュのカスク(たぶん16年か17年)はどんな特長があると思いますか?人によって感じ方も違うと思いますが。いろんな意見が聞きたいです。
378呑んべぇさん:04/11/17 03:35:43
ウンコー!(*゚∀゚)=3 (・ё・)クサー マジで。
379呑んべぇさん:04/11/17 22:02:59
誰も書かないね…
380呑んべぇさん:04/11/17 22:15:45
だって何のボトル指してるか分からないから仕方ない
シグナトリーのアンチルあたりの事なのかな?
381呑んべぇさん:04/11/20 01:05:39
薬臭ぁー
382呑んべぇさん:04/11/20 22:36:44
だ が そ れ が い い !!
383呑んべぇさん:04/11/20 22:38:01
臭い酒ほど病み付きになるもんだ
384呑んべぇさん:04/11/21 02:35:06
アイラと女は臭いほど病み付きになるもんだ
385呑んべぇさん:04/11/21 03:07:48
臭い男も仲間に入れてください(´Д`;)ハァハァ
386呑んべぇさん:04/11/21 18:50:05
マジで止められなくなった。スモーキー飲むけむり
387呑んべぇさん:04/11/21 23:28:05
同じ臭いのでも『胡散臭い』のは駄目でつか?
388呑んべぇさん:04/11/22 12:03:41
ラフロイグ飲んで海辺にいるような気持ちになる人いる??
389呑んべぇさん:04/11/22 19:10:52
ならない・・・
390呑んべぇさん:04/11/22 22:12:56
皆さん、らフロイグ飲むとどのような気持ちになります?
391呑んべぇさん:04/11/22 22:55:00
ほろ酔い
392吐息でネット:04/11/22 23:26:24
誰かラフロイグ1k以下で買えるところ知らない?
10年ものでいいからさぁ
393呑んべぇさん:04/11/23 00:20:41
>>392
BARで買える。1ショット。
394呑んべぇさん:04/11/23 00:45:30
2000円で安いぐらいだぞ。
オマイは各便かゼンでものんでろ
395呑んべぇさん:04/11/23 01:09:04
酒屋のオッチャンを脅せ。
396呑んべぇさん:04/11/23 02:07:22
まぁ、ミニボトル(50ml)でも買っとけや……。
¥700以下で買えるから。
397呑んべぇさん:04/11/23 13:56:21
>>390
たき火を思い出します
398呑んべぇさん:04/11/23 18:57:46
お腹をこわしたときを思い出します
399呑んべぇさん:04/11/23 20:45:02
焚き火かぁ・・海を感じる人はいないの?潮の香りがするんでしょ?
400呑んべぇさん:04/11/23 21:41:31
海で、流木を焚き火。
401呑んべぇさん:04/11/26 23:22:57
仕事中インクのにおいを嗅ぐたびに
早く帰ってラフ飲みてーって思う。
402呑んべぇさん:04/11/27 09:08:14
>>400
某大手メーカーのCMを思い出す。
(ゴールドだったと思う)
403呑んべぇさん:04/11/27 15:37:17
角かなにかのCM(ロングバージョン)で一瞬ラフロイグのボトルが映るね。
…まぁ、サントリーだからなのだろうけど。
404呑んべぇさん:04/11/27 16:15:05
昔のCM
渡り鳥が、止まり木を運ぶって奴じゃないか?
405呑んべぇさん:04/11/27 22:46:54
>>392
ミニボトルは500円くらいだと思ったが。
楽天あたりで探せ。
406呑んべぇさん:04/12/13 01:27:09
1本2400円だったので
通販で3本まとめ買いした。
407呑んべぇさん:04/12/13 22:57:14
それは危険だ、飲みすぎるぞ。
408呑んべぇさん:04/12/14 00:54:28
大丈夫だよ。
漏れもずいぶん前から3本買いだがまだ生きてる。
ただ、いまはアードベッグTENになったけど。
409呑んべぇさん:04/12/17 20:49:02
禁煙車で飲むのは可?
410呑んべぇさん:04/12/17 22:28:34
保健室で飲むのは可。
411呑んべぇさん:04/12/17 23:25:22
だらだらと、飲みかけのボトルが増えてきたので整理中。だがラフロイグは
我が家の残留組決定だ。
412呑んべぇさん:04/12/18 01:17:38
アードベッグTENも旨い
413呑んべぇさん:04/12/18 10:01:35
アードベッグもラフロイグも好きだが、どっちかを残すとしたら後者かな。
同じ10年でも1000円ほど安いし入手しやすいから。
414呑んべぇさん:04/12/20 22:49:28
やはりラフロイグは外せない。経験的に外しても必ず復活するから。
415呑んべぇさん:04/12/21 00:56:42
漏れはいま周期で言えばアドベグ期だな。

しばらくしてヨード臭が恋しくなるまで・・
416呑んべぇさん:04/12/21 22:20:37
最近胃の調子が悪いが、ラフロイグで消毒している俺って・・・。
417呑んべぇさん:04/12/22 02:30:03
虫歯を消毒しようとして却ってズキズキしてしまった経験のある漏れ……。
418呑んべぇさん:04/12/22 11:23:48
今一番好きな酒だな。
3000円で出して買うのはありなのか!?
419呑んべぇさん:04/12/22 18:46:54
妥当な値段だと思おうが
420呑んべぇさん:04/12/22 19:10:05
家にいる時、
「オールドクロウ」のロック、チェイサーに「やわらか」

バーでは、
「ラフ10」のロック、チェイサーに「バスペールエール」
421呑んべぇさん:04/12/22 20:50:52
カスクストレングス飲みテー
422呑んべぇさん:04/12/23 01:27:18
アイラって
ロックで飲むのとストレートで飲むのとで
ぜんぜん別モンなんだよな・・・

特にラフは。
423呑んべぇさん:04/12/23 10:24:51
↑どっちが本来の呑み方なの?
424呑んべぇさん:04/12/23 10:50:58
どっちも本来の飲み方です。
個人の自由でoK
425呑んべぇさん:04/12/23 15:46:58
こないだ横浜のバーでソーダー割りにしてるバカがいたぞ。で、俺がバーテンに「あんなのいるの、ここらへん?」って聞いたら結構多いらしい。レベルの低さに驚いたぜ。都内じゃ考えれん。
426呑んべぇさん:04/12/23 16:08:13
うん、釣りだね
427呑んべぇさん:04/12/23 17:31:11
あ、あぶねぇ
428呑んべぇさん:04/12/23 19:05:22
懐かしいタイプの釣りですな
429呑んべぇさん:04/12/23 19:58:11
普段はジンビーム、オールドクロウ、ジャック等の
リーズナブルなウィスキーを楽しんでいるオレ。
ある日、お気軽なバーで偶然ラフロイグに出会う。
「なんじゃこりゃぁああああああ!」
と一瞬思ったが・・・・・・オレ、好きかも。。
家でも飲みたいかも・・・って事で近所のDSへ。
3080円だった・・・常飲酒の約3倍・・・。
オレは思った、
(これはご褒美用だな、そうだ!冬のボーナスが出たら買おう!2本買おう!)
小さな会社だが、少しでもボーナスを出してくれるのが気に入っていた。
それからの日々、DSに行ってはボトルを眺める日々が続いた。
そんな日々を何日数えただろう。そしてついに・・・
我社のボーナス日がやってきた。しかし・・・連絡がない。
忘れているだけだろう・・・きっと明日・・・きっと明日・・・
数日が経ってしまった。そこでオレは、改めて我社の苦境を知った気がした。
数日後、社長に呼ばれた。
「今、ちょっと苦しくてな。これポケットマネーで少ないけど・・・」
封筒を受け取った。怖くて中が見れなかった。
ぼんやりする頭で寒空の中をただただ歩いている自分がいた。
厳しい現実の今よりも、濃い霧の先に未来があるのかわからない不安が苦しかった。
もうDSには寄らない。今のオレにご褒美はない。
朝早く会社に出かけ、夜遅く帰宅する・・・それだけだ。
もちろん今でも飲むよ、クロウやビームをね。
昔っから飲んでたクロウやビームがやっぱりおいしいや。

Merry Christmas !


430呑んべぇさん:04/12/23 20:10:50
店によっては2400円位で買えるよ。
431呑んべぇさん:04/12/23 20:59:06
>>429
縁が無いものと諦めれ。
432呑んべぇさん:04/12/23 21:00:46
昨日ラフ飲みきった。

でもボウモアの方が好みかな?
まぁ悪くないけど。
433呑んべぇさん:04/12/23 23:29:33
そうゆう問題ぢゃないんだよ!>>429にとっては!!
434呑んべぇさん:04/12/24 00:05:33
家計応援セールで10年が3200円だった…普段いくらなんだろ?
435呑んべぇさん:04/12/24 00:07:46
メリークリスマスっつってんだからメリークリスマスで
応えてやんなきゃな。

メリークリスマス!!
436呑んべぇさん:04/12/26 00:46:25
ラフを飲みながら、小田和正…
結構、いけますな〜
437呑んべぇさん:04/12/26 01:54:56
ビックカメラでウイスキーを物色してたら30歳ぐらいの
男性に声をかけられた。要約すると「ラフロイグは良いよ」と。
で、釣られて初めて買ってみたけど良いですね〜
タリスカー10年が好きなので抵抗無く飲めました。
438呑んべぇさん:04/12/26 03:23:24
いいなぁ、そういう話
439呑んべぇさん:04/12/26 23:48:31
要約すると「やらないか」

じゃないのか
440呑んべぇさん:04/12/27 22:48:12
ラフロイグ中毒再発。明日買いに行ってくる。
441呑んべぇさん:04/12/28 02:52:36
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
442呑んべぇさん:04/12/29 10:22:49
おいしいもんね
443呑んべぇさん:04/12/29 18:07:50
このスレ読むと、切なくなるなぁ。。。
大好きな人がラフロイグ好きだから。
444呑んべぇさん:04/12/29 19:16:46
なんでお前がここにいるんだよ
445呑んべぇさん:04/12/29 22:45:44
>>443 私を呼んだ?
446呑んべぇさん:04/12/30 05:48:46
>>443
やあ、俺が来たよ
447呑んべぇさん:04/12/30 22:15:42
他のモルトがなくても生きていけるが、ラフロイグなしには生きていけない俺。
448呑んべぇさん:04/12/30 23:48:59
ラフがなくてもアードベッグかラガヴーリンがあればいい俺
値が張るぶんは量を減らして妥協
449アードベッグ ◆ArdbegNlpU :04/12/31 00:34:59
>>448

ラフの方が安いし入手し易くない?
450呑んべぇさん:05/01/06 17:34:15
あけましておめでとう!

2005年はラフロイグがはやる。

流行語大賞「ラフテン」
451呑んべぇさん:05/01/09 00:56:18
何だか球団持っちゃいそうな略称だNa……。

452呑んべぇさん:05/01/09 04:00:48
今日久しぶりにラフ10y買って飲んでます。
普段はボウモアのんでんだけど、2500円前後の
ボウモア(12yとかレジェンドとかサーフとか)と
くらべれば、やはりラフ10yのがウマーかもしれん。
453呑んべぇさん:05/01/09 20:35:02
>>451
野球じゃないけど、アイラ島のアマチュアサカーチームの胸にロゴが貼ってあるとカコイイかも。

ラリヲタの俺は車のボンネットに貼りたい。
マルティニとかイェーガーマイスター(ラリーじゃないけど)みたいに。
454呑んべぇさん:05/01/09 20:56:18
>>452
今度1g瓶のラフ10Y飲んでみん。
北米&免税向けって言われているやつ。旨いよ〜。
455呑んべぇさん:05/01/10 14:32:32

おいくらぐらいでつか?
456呑んべぇさん:05/01/24 15:28:54
457呑んべぇさん:05/01/24 20:24:29
ラフ30はみなさんどう感じますか?
色んな人の意見を聞きたいです。
458呑んべぇさん:05/01/25 01:58:34
マルチすな!!

味は、まあそれなり、パンチなし。
459呑んべぇさん:05/02/04 19:59:12
シグナトリーのポートフィニッシュを飲みました。旨すぎっ!
460呑んべぇさん:05/02/05 22:36:21
一ヶ月ぶりにラフロイグ中毒が再発した。しばらく離れられないだろうな。
461呑んべぇさん:05/02/05 22:53:43
>>459
あれ旨いよね。オフィシャル10yよりキレがある感じかな
462呑んべぇさん:05/02/06 00:17:42
お前らラフロイグ10年っていつもいくらで買ってる?
463呑んべぇさん:05/02/06 00:32:22
\2,450
464M:05/02/06 02:04:13
ラフ10はソーダで割るのもおいしいよ。
海をイメージさせる香りが口いっぱいひろがるから爽やかさがすごくます気がする。暑い夏やのどかわいてるときアタシは飲むよ
465呑んべぇさん:05/02/06 02:09:41
>>464
夏になって覚えてたらやってみる
今は寒すぎ
466呑んべぇさん:05/02/06 16:06:58
ソーダで割るのは、変な臭いのついたウィスキーを泣きながら処分する方法かと思っていたが、
ラフ10なら逆にあの潮の香りが引き立ちそうで良さそう。

でも飲むなら夏だな。確かに寒い。
467呑んべぇさん:05/02/06 19:15:25
コーラでわっちゃだめ!?
468呑んべぇさん:05/02/07 00:05:37
>>467
ドクターペッパーで割りましょう(w
469呑んべぇさん:05/02/07 12:57:49
>>468
(ノ∀`)

宴会の罰ゲームにうってつけだなw
470呑んべぇさん:05/02/07 13:20:02
 <丶`∀´> <メッコール割り最高ニダ
471呑んべぇさん:05/02/12 22:35:25
変なレス書くから流れが止まったじゃねーか・・・

アイラは臭いと脅されて、スペイサイド、ハイランドしか飲んでなかったんだけど
最近ボウモアにはまってます。

匂いは全然大丈夫、というかかなり好みだったんで、次にラフロイグ行ってみようかと思ってます。
ボウモア12yのピート香を5とすると、ラフロイグ10yのピート香は10ぐらい?
まーとにかく飲んでみるか。ボウモアあと1/3残ってるんで、比べるにはちょうどいいかな
472呑んべぇさん:05/02/13 02:20:16
ピート香7+ヨード香も考慮に入れないとな。
473呑んべぇさん:05/02/13 23:34:20
そのヨード香ってのが分からない・・・ボウモアでは全く感じることができなかたよ
あと塩辛さもワカンネ。ハイランドパーク飲んでもスプリングバンク飲んでも感じなかた。
474呑んべぇさん:05/02/14 02:53:17
ラフロイグってなんだか格好いい名前だよね
475呑んべぇさん:05/02/14 04:27:07
ラフロイグは消毒液臭が中心だけど、アードベッグはそれにプラスして
泥臭いんだよなあ。こんな例えはアイラモルトが好きな人間にしか
褒め言葉だとわからないだろうがw
476呑んべぇさん:05/02/14 05:42:30
>>475
うん、誉め言葉w

アードベッグかラフロイグに強く感じるのがヨード香。
海岸で熟成して塩のかほりがつきまつた…なんて文句もあるけどw
位置関係も要素に入っているのは、味の違いに現れていると思われ。
塩辛いというのも、同義と捕らえて良いのではなかろうか?
477呑んべぇさん:05/02/14 10:41:51
実に個性的でおいしいウィスキーの逸品である
478呑んべぇさん:05/02/14 23:28:30
>>384
俺、臭い女が大好きだ・・・・
479呑んべぇさん:05/02/17 13:51:04
>>478
何日も風呂に入らないような女?
480呑んべぇさん:05/02/17 14:45:05
違う。ワキガ。
481呑んべぇさん:05/02/17 18:48:19
>>478はフランス人
482呑んべぇさん:05/02/28 00:43:44
じゅげーむ
483呑んべぇさん:05/03/06 12:57:23
リカーヴィラアイザワがラフロイグ40yoを出してる!
ホントにココは忘れたころにやってくれるな。
パソコン新調ようの積み立て崩すかな…
484呑んべぇさん:05/03/06 23:25:34
ただいま10年カスクを呑んでます。。。
ヨード臭の中にも柑橘系の甘みがサイコー!!
485呑んべぇさん:05/03/07 00:17:05
ラフ10y初めて飲みました。
正直もっとすごいのを想像してただけに、意外と普通でした。
カスクはもっとすごいの?
486呑んべぇさん:05/03/07 00:51:09
>>485
ラフ10yが『意外と普通』って……。
今までアナタがどんな酒を呑んでいたかが気になります。
(薬草系の酒が大好きとか?)
487呑んべぇさん:05/03/07 00:57:09
>>486
「意外と」ってことだから、想像が激しすぎただけでわ?
488485:05/03/08 15:13:04
あ、レスついてる・・・

>>486-487
そんな特別なクセを感じませんでした。普通に美味しいなと。
薬草系は、試しに飲んでみて美味しいと感じたものは多いです。

アイラでは、 ブルイックラディ12y → ボウモアサーフ、8y、12y、17y → カリラ12y → ラフロイグ10y
と飲みました。次はラフのカスクかアードベッグ行こうかと思ってます。
489485:05/03/08 15:13:34
↑訂正 ブルイックラディは10yの間違いです。
490呑んべぇさん:05/03/20 18:27:11
>>488
俺もですね。43度の並行だったけど、スムーズで美味いって印象。
すごい勢いでボトルの中身がなくなっていった。
刺激ならやっぱカスクでないとダメみたいですね
いまだウイスキーではマールみたいなエグさを感じたことはないなあ
491 ◆hjiSdc2NtI :2005/03/24(木) 00:21:00
俺は15年のまたーりした
あのバランスが好き。

と、言いつつ、ちょっとテスト。
492 ◆spuWOFESGc :2005/03/24(木) 00:23:02
でも、小遣いに余裕が有れば
30年の何でもないような上品なバランスも
もっと好き。
でも、高い酒にはどうしても強い個性を求めて
その個性にお金を払ったんだと思いたがる
そんな貧乏性の感性を持ってたりもする・・・。
493呑んべぇさん:2005/03/31(木) 10:49:04
よいしょっと。サルベージ。
朝だけど仕事中だけど10y飲みたくなってきた
494呑んべぇさん:2005/04/06(水) 00:32:56
ラフロイグ10yを今初めて飲んだ若造です。
すっごい爽やかな味ですね。
夏に呑みたい酒かも。
495呑んべぇさん:2005/04/07(木) 01:08:45
↑おーい
誰かなんか言ってやれー
496呑んべぇさん:2005/04/07(木) 11:08:16
::   \          ,ノ::::::   \
:::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.
.:::::::::::..                    \
    ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..
      ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ
   ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、
゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l
/ /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.
i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!
;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,'
; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/
:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
:::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
:::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'
497呑んべぇさん:2005/04/08(金) 19:04:15
初めてラフロイグ10を飲む。

わははははは!なんだこれ!

・病院の臭い
・つるっとした咽越し
・ハッカのように咽と鼻を抜ける爽やかな煙

面白れぇ酒だ!!!

498呑んべぇさん:2005/04/09(土) 21:01:53
カスクストレングス飲んできました。
いつもは10Yを愛飲しているのですが、ウマいですねー、これ。
良い意味で10Yの荒々しさが無くなって、味に奥行きがある感じ。
これなら家に常備しようかな・・・。
499呑んべぇさん:2005/04/11(月) 01:56:08
>>497
ようこそ。
500呑んべぇさん:2005/04/11(月) 13:16:31
>>498
ありゃ?
カスクの方が荒々しく強烈じゃなかった?
501498:2005/04/13(水) 21:24:18
>>500
ありゃ、ひょっとして風味落ちたの出されたか?
○| ̄|_
デモオイシカッタンダヨ
502呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:05:23
カスク買って呑んでみました。
すげえうめえええwwwwww

10yのいいところがギュッとした感じ。
高いからそうちょくちょくは呑めないのが残念。
503呑んべぇさん:2005/04/15(金) 00:47:07
ラフの10yシングルカスク、だいぶ前に飲んだんだけど、色も、味も薄かった記憶が。
普通の10yの方がよさげ---てことないかい
504呑んべぇさん:2005/04/15(金) 11:58:32
>>503
お、お前大丈夫か・・・?
505呑んべぇさん:2005/04/15(金) 12:43:25
ラフの10年の"シングル"カスクってオフィシャルからはでてない。
506呑んべぇさん:2005/04/15(金) 21:50:21
>>505
マージマジか?
初耳。
507呑んべぇさん:2005/04/15(金) 21:58:11
カスクストレングスだけだっけか
508呑んべぇさん:2005/04/17(日) 03:55:06
>>498のは15年のテイスティングって感じ
509呑んべぇさん:2005/04/18(月) 01:06:09
>>503
スコッチの場合、バーボンなんかと違って
色の濃さと味や香りの強さはあんまり関係ないよ。
510呑んべぇさん:2005/04/18(月) 23:57:36
うん。ク・デュー(旧・ロッホデュー)何かがいい例。
色が濃い(真っ黒)だけでそれ以外特徴も無いつまんないウヰスキーだった。

すれ違いスマソ。
511呑んべぇさん:2005/04/27(水) 12:49:02
色が薄くてもアードベッグは味しまくりだし
512呑んべぇさん:2005/05/08(日) 19:46:35
裸婦露遺愚
513呑んべぇさん:2005/05/08(日) 20:07:46
おなじ10yなら、ラフ>アド
514呑んべぇさん:2005/05/08(日) 23:03:02
CPならね。

同じ値段なら断然アドだがw
515呑んべぇさん:2005/05/08(日) 23:43:00
彼氏には「正露丸の匂いがする」と嫌がられてるけど、10yはもう手放せない。
ショットグラスでストレート、チェイサーはギネスがお気に入りです。
ところで、ラフロイグの発音て、「ラふろいぐ」と先頭にアクセントでOK?
516呑んべぇさん:2005/05/08(日) 23:56:15
CPも最近はよくない。
急激に味が落ちすぎ。
まあ、旧ボトルを10本ほどキープしてるからいいんだけど。
517呑んべぇさん:2005/05/09(月) 00:38:54
そう、旧ボトルは今のと比べてリアルに正露丸だったんだよ
518呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:08:41
新旧の違いって肩ラベルの表記?
519呑んべぇさん:2005/05/10(火) 14:23:48
アライドの買収、ラフだけが…とばされるなんて
520呑んべぇさん:2005/05/10(火) 23:13:51
父の日のプレゼントに一本贈ろうと思いまして、アドバイスいただけると幸いです。
父はここ数年ラフロイグとアドベグの10yしか飲んでないようでして、それに近いものを考えています。
1万円以下で何かお勧めはあるでしょうか。
60近い歳なので、10yカスクじゃきつ過ぎるんじゃないかとか、15yじゃ物足りないかもなど、あれこれ悩んでしまいまして…。
ラガブーリンの16yってのもいかがなものでしょうか。
よろしくお願いします。
521呑んべぇさん:2005/05/10(火) 23:22:18
ボウモア マリナー
522呑んべぇさん:2005/05/11(水) 00:43:22
>>520
その好みなら、ラフ10カスク、ラガヴ16、カリラカスクあたりで間違いないのでは。
アドベグVYも探してみる価値アリ。
523呑んべぇさん:2005/05/11(水) 11:31:50
>>520
ラガヴ16y、ラフ・アド好きなら絶対ハマると思います。
一つか二つ格上の酒だと実感してもらえるでしょう。
16yより値が張りますが、ラガヴは12yもお勧めです。
カスクストレングスなのでアルコール度数が高いですが
ラフのカスクなどに比べると口当たりがやさしく
非常に飲みやすいと思います。
524呑んべぇさん:2005/05/14(土) 17:16:40
ラフ10が俺の初体験アイラだったけど、思ってたより強烈さは無かったなぁ。
>>485との印象と全く同じ。
磯臭さとか煙たさより一番印象に残ったのはヌメ〜っとした感じかな。
その後に飲んだアドTENとか、アイランズだけどタリスカーの方が印象には残った。
んで、今はラガ16を飲んでる。

アブサン大好きなんだけど、アイラ好きにもアブサン好きな人っているのかな。
両方「好きか嫌いか」にスパっと分かれる酒だとは思うんだけど。
525呑んべぇさん:2005/05/14(土) 21:03:53
大好きだけどアニス好きなら現代じゃ
アブサンよりペルノーじゃない?
水割りはもちろんロックもウマー(・Д・)
526524:2005/05/15(日) 12:10:57
>>525
まぁアブサンもピンキリだしね。
ペルノーだと、「ペルノー」より「ペルノー・アブサン」のほうが断然んまいしね。
普段はラ・ブランシェを常備してるけど、アン・エミルを飲んでみたいよ・・・。

スレ違いスマソ。
527呑んべぇさん:2005/05/15(日) 18:40:30
みなさん、レスありがとうございました。
まだ最後の一本に絞れてはいませんが、ラガの12、16あたりで揺れております。
親父がちょうど船好きなもので、ボウモアのマリナーも良さげですね。
自分がアイラ飲みなら二本買ってもいいのですが、まだ磯の香りに慣れなくて・・・。
そんなわけで、父の日まであと一ヶ月、アイラスレも覗きながら絞り込もうと思います。
どうもありがとうございました。
528520:2005/05/15(日) 18:41:29
と、名前が抜けておりました。
527=520です。
529呑んべぇさん :2005/05/15(日) 22:08:48
ラフ30yが美味しいです。
すごくフルーティー♪夏のボーナスでどうですか〜
530呑んべぇさん:2005/05/15(日) 22:52:00
クォーターカスク、6,800円って買いか?
531呑んべぇさん:2005/05/16(月) 03:33:41
値段相応、若しくはやや買いってところか。
少なくとも損はしない値段だと思う。

小さい樽で後熟したせいか樽由来の苦みがあるが
(あ、あと最初の樽での熟成は平均で5年程度、
小さい樽では大体数ヶ月程度の熟成期間らしい。)
48度とアルコール度数が高いおかげで、
苦みが包まれてまろやかに、甘みのある香りも感じられる。
バランスいい酒だと思うよ。
532呑んべぇさん:2005/05/16(月) 10:50:24
酒屋のコメントそのままじゃねぇか

お前の言葉を聞きたい!
533呑んべぇさん:2005/05/16(月) 10:56:20
熟成年数を減らしつつ味を維持してコスト軽減とリスク回避する試みなんだよな
とはいえ5年ちょいって随分短いね。どっかで飲んでみよ
534533:2005/05/17(火) 01:06:07
早速飲んできますた
樽の香りは充分感じられたけどセメダインっぽい若い香りといまいちチグハグな感も。
試みとしては面白いんだろうけど10yの2倍以上の値段だとCPは・・・?
とりあえずバーなどで一度試してみる価値はあると思いますよ
535呑んべぇさん:2005/05/17(火) 13:24:17
>>534
レポ乙。

やっぱしなぁ。
小樽で促進熟成させたのがウマけりゃ、始めから全メーカー出してるだろと思ってた。

でも開けて2週間ぐらい経ってセメダイン香が抜けてから、もう一度飲みなおすと印象全然違うかもね。
536呑んべぇさん:2005/05/18(水) 02:38:54
樽なんか使わずに、おが屑まぜたら良いと思うけどな
537呑んべぇさん:2005/05/18(水) 08:35:45
何かワインみたいだな(w


クォーターカスクは甘すぎる気がするよ。
538呑んべぇさん:2005/05/19(木) 13:01:54
ラフロイグで一番若いのって何年ですか?
539呑んべぇさん:2005/05/19(木) 14:17:33
>>531に書かれている事が事実ならクォーターカスクが一番若いのでは
あとマルチは良くない
540呑んべぇさん:2005/05/19(木) 16:18:08
でも、「若い感じ」が好きならクォーターカスクはお勧めできないな。
ボトラーズ物で8年くらいのカスクストレングスを探した方が
ガツンと来て満足できると思うよ。

541呑んべぇさん:2005/05/19(木) 18:55:19
<<539、<<540
ありがとう。
とりあえずクォーターカスク呑んでみます。
もちろんボトラーを探してみます。
542呑んべぇさん:2005/05/23(月) 22:30:57
初心者でございます。
最初に買ったラフロイグ10と次に買ったのはラベルや缶のデザインが
若干違います。よくわかんない輸入業者とサントリーです。中身は一緒
でしょうか。
543呑んべぇさん:2005/05/24(火) 00:37:45
>>542
よくわかんない輸入業者のボトルの方が遙かにおいしいです。
544呑んべぇさん:2005/05/24(火) 21:13:44
とりあえず肩ラベルの表記を教えれ。話はそれからだ。
545542:2005/05/24(火) 21:22:18
>>543
実はそう感じてました。二本目(サントリー)は慣れてしまって初回ほどうまく感じないのか
とも思ったのですが。最初のは缶のフタに錆びがあったくらい(量販店でない酒屋で購入)
なので、最近のはうまくないってことですか?あの酒屋にもう一度いってみます。
546542:2005/05/24(火) 21:28:41
>>544
   yers 10 old
BOTTLED IN SCOTLAND
とあります。


547呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:49:25
初心者のふりしてわざと喧嘩吹っ掛けてるんだったら承知しねえぞ>>542
548542:2005/05/24(火) 23:04:01
>>547
初心者の来るところではないようですね。それでは。
549呑んべぇさん:2005/05/24(火) 23:14:50
>>547
だよね、釣りだよな〜。
550呑んべぇさん:2005/05/25(水) 21:33:04
>>547
だよな。
まさか初心者が来るわけないよな。
551呑んべぇさん:2005/05/25(水) 23:23:38
542、とんでもないヤツ。出入り禁止。
552呑んべぇさん:2005/05/26(木) 10:58:26
よく分からないんだが
>>542の何がとんでもないの?
553呑んべぇさん:2005/05/26(木) 16:58:51
垂涎の的である旧瓶を無知を装ってひけらかしてるところ。
ちくしょう、素直にうらやましいぜ!!!
554呑んべぇさん:2005/05/27(金) 14:26:00
>>553
新旧の違いは何でわかるの?
初心者ですまん
555呑んべぇさん:2005/05/27(金) 15:11:05
上でも出てるが肩のラベル
旧瓶は Years 10 Old
新瓶は ISLAY 1815 MALT
556呑んべぇさん:2005/05/27(金) 20:53:42
ありがとうございます。
最近ボウモアのボトルに直接印刷して有るのも珍しいの?
557呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:23:36
貴様もか〜!!
558呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:35:15
俺もか〜
子供が産まれてから久しくバーには行って無かったから。
まだ開けてないが開けない方が賢いか?
スレ違いですまん
559呑んべぇさん:2005/05/28(土) 02:40:13
このまえ初めてラフロイグ飲んだ。
一口目で2日酔いに似た軽い頭痛がした。
こんな感覚は初めて芋焼酎(ブームに乗ったフルーティーではないやつ)飲んだ時以来だ。
瓶のラベルがワープロで打ったようなチャチさも印象に残った。
560呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:17:23
モロ初心者です。

ブドウの絵が書いてあってワインの匂いがプンプンするボウモアも珍しいんですか?

知人に貰いました。開けようかどうか迷ってます。欲しい人いたら30Kからオークションに出します。
561呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:42:51
スレ違いだし、
貰い物で3万からってのはどういう神経か理解出来ない
562呑んべぇさん:2005/05/29(日) 14:42:27
たまに変なのが出るけどスルーしる。
563呑んべぇさん:2005/05/30(月) 21:35:40
555
同じく初心者ですが、
今飲んでるのはラベルは新瓶ですが、訳分かんない輸入業者のです。
新瓶でも二種類あるってことですかね?

564呑んべぇさん:2005/05/31(火) 14:03:29
俺も初心者ですが、目黒で美味しいラーメン屋ってどこですか?
565呑んべぇさん:2005/05/31(火) 15:35:53
二郎、勝丸、田丸、揚州商人、かづ屋
566呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:04:37
ラフロイグの板はラーメン屋の板になったの?
邪魔
567呑んべぇさん:2005/05/31(火) 23:40:59
ネタにマジレスにマジレスカコワルイ。
568呑んべぇさん:2005/05/31(火) 23:48:27
>ラフロイグの板はラーメン屋の板になったの?
今日からそうなりました。
よろしくお願いいたします。
569呑んべぇさん:2005/05/31(火) 23:59:06
今後ラーメンネタが続いていくようなら一番の戦犯は>>566だな
570呑んべぇさん:2005/06/01(水) 00:09:11
ラフロイグで出汁を取る。
ラフロイグで麺を打つ。
ラフロイグで焼き豚を煮込む。

ここにラフロイグラーメン登場!
571呑んべぇさん:2005/06/01(水) 02:01:49
麺をピートでいぶして、海藻(要は昆布)でダシを取ったスープのラーメンは美味しいはず
572呑んべぇさん:2005/06/01(水) 02:47:46
そうだな、ラフロイグがラーメンに活きるとすれば・・・

薫玉かな?
タマゴだけラフロイグ蒸留所のモルティング室で麦と一緒にピートで炊けばいい。
個性ある薫玉ができあがると思うが。

あ、竈さん、まねしちゃダメですよw
573呑んべぇさん:2005/06/01(水) 03:13:52
カマドイグ
574呑んべぇさん:2005/06/01(水) 10:29:07
塩ラーメンの隠し味とかどうよ。
575呑んべぇさん:2005/06/01(水) 14:11:44
予想通りの流れw
そんなお前らが好きだ
576呑んべぇさん:2005/06/01(水) 16:50:31
アサリの酒蒸しの時にラフロイグ使うと旨いから、塩ラーメンには合うかもね
577呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:30:54
生ガキに垂らして食うとうまいんだろ?
料理の隠し味にラフロイグでどうだ。
みんなで試してみろ!
578呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:17:43
ふーん。
でもラフロイグ濃いーから調味料がわりになりそうな感じはするね。
579呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:47:34
ボウモアのダスクって確かワイン樽でフィニッシュした奴でしょ。安いじゃん。
580呑んべぇさん:2005/06/02(木) 13:26:33
ラフロイグ濃い!
ビーフシチューにたらしてみたら
イソジンの匂いしかしなくなってしまった。
581呑んべぇさん:2005/06/02(木) 23:28:06
盛り上がってきたな。
腹減ってきたんで、熱いご飯にラフロイグぶっかけてお茶漬けにして
サラサラっと食ってみっかな。
582呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:02:55
完全なラフロイグ料理スレになりますた。
583呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:05:01
いや、そんなことが言いたいんじゃないんだ。

今日ラフロイグからメール来て、アド飛んだら俺の名前入りの証明書みたいなPDFが落とせた。
これ土地の証明書?
584呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:09:09
FOL
585呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:31:30
IRA
586呑んべぇさん:2005/06/03(金) 02:58:17
WHO
587呑んべぇさん:2005/06/03(金) 13:52:45
ボウモアはクラレットのことでしょ。入手は難しいけど欲しいとは思わないが。。
588呑んべぇさん:2005/06/03(金) 16:54:41
>>587
>>579へのレスか?クラレットの後継で今はダスクって名前になってる

っていうかスレ違いだ。ラー茶でも喰って寝ろ
589呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:13:32
ラー茶ってなんですか?
590呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:19:37
>>589
ラフロイグ茶漬けに決まってるではないかw
591呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:28:44
衝角スレでラフロイグラムの話題が出てる
592呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:57:05
今日始めて飲んだけどよ
何だ?このクセェ酒は?

うめぇじゃねぇか・・・正直まいりました。
593呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:03:23
臭い!辛い!  ・・・ほのかに甘い・・・
594呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:12:59
ラフロイグこそモルト中のモルトだと思ってたけど、初めて飲んだ
タリスカーに浮気しそうだ。芳醇な甘さと対立する辛さがたまらない。
595呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:13:45
タリスカーのちょっと年数逝った奴は美味いよな。
手が出ないけど。
596呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:38:30
現行のタリスカーはパンチが戻ってて美味いぞ。
スレ違いスマソ。
597呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:50:04
18年はびみょーだがな。と連続スレ違い。
598呑んべぇさん:2005/06/03(金) 23:50:36
おいおいお前ら、といいつつ確かにタリスカーはうまい。
599呑んべぇさん:2005/06/04(土) 00:30:08
ナルホド。もはや定番ですな。
600呑んべぇさん:2005/06/04(土) 13:17:52
アイラはラフロイグ10、アードベッグ10、ボウモア12を試したけど、
この中じゃコストパフォーマンスも含めてラフロイグを定番化したい。
アードベッグも良いけど。ボウモアは正直言ってイマイチだった。
悪くは無いけどね。この中では。
601呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:31:50
↑おれもその(安価な)三つしか飲んでないが、ボウモアなんかは他の地方のクセもあるが、
ラフロイグはシンプルにスムースでスモーキーな個性を前面に出してて良いですね。
602呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:07:51
ラフ10年は価格がこなれているのでデイリーで飲めるのが良いな。近所の最安は2499。
たしかに旧瓶とくらべるとパンチは落ちてるけど、漏れには十分うまいと感じれるレベルだし。
不味くなった上に値上がりまでしてる某ロールスロイスに比べるとはるかに良心的。
あとはカスクがもう少し安くなってくれれば文句なしなんだけどね。
603呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:14:50
クォーターカスクも美味しいしねぇ。
604呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:55:42
ラー茶 (・∀・)イイ!
605呑んべぇさん:2005/06/08(水) 00:04:45
デイリーアイラはラフロイグでウッボー
606呑んべぇさん:2005/06/08(水) 00:05:57
ウニクムというリキュールを飲んだけど、正露丸とはちみつの味がした
苦味とヨードくささと甘さで好き嫌い別れる味だ

これを飲んだ後は、ラフロイグが軽く感じる

607呑んべぇさん:2005/06/08(水) 00:07:40
オラもここんとこデイリーやど。
ラフロイグ10、あっというまに空になるんだな。
608呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:13:43
オフィシャルの10年って、43%で750ML入ってるのと40%で700ML入ってるのがありますよね。
味も違ってたりするんですか?
609呑んべぇさん:2005/06/14(火) 21:03:50
オークションで旧ボトル手に入れました〜
呑むか呑まないか悩む。
610呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:18:26
マーレイ・マクダビッドから「リープロイグ」(つづり忘れた)と表記された
というのがありましたね。この商品の経緯、それに味はどんなものなんでしょう?
飲まれた方いらっしゃいます?
611呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:20:50
>表記されたというのがありましたね。

訂正。スマソ
表記されたのがありましたね。
612呑んべぇさん:2005/06/17(金) 03:33:43
こんな素敵なスレがあったなんて・・・

ちょっと前に、いいなと思っていた人も交えてみんなで飲みに行き、
初めは女らしく?フルーティなカクテルとか飲んでたけど物足りなくてラフロイグをコッソリオーダー。
その人に「何飲んでるの?」と止める間もなく口をつけられ次の瞬間思いきり吐き出された。
一般的に、男性から見てこんなの飲む女はどうなんだろうか・・・?
家では飲まないから外でばかり飲むんだけど、大体変わり者扱いされます。
どう見られようと別に全然構わないんだけれど、ちょっと気になる。
613きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/17(金) 07:36:55
>>612
ラフロイグの世界へようこそ。

美味しいお酒は誰がなんと言っても旨いよね〜
個性の分からない人は放置ですよ。

個人的にはラフロイグを呑める女の人は好きですけど、、、
614呑んべぇさん:2005/06/17(金) 12:47:26
>>612
そんなお前に燃えた。こっち来て俺らと飲め!!
615呑んべぇさん:2005/06/17(金) 13:20:48
( ´,_ゝ`)プッ
616呑んべぇさん:2005/06/17(金) 13:50:44
m9(^Д^)プギャーーーッ
617呑んべぇさん:2005/06/17(金) 18:55:22
漏れの場合、アイラモルトはタバコと同じような扱いだな。
相手がアイラに慣れてるなら気にせず飲むし、一般人なら別の酒にする。
我々が思う以上に、あの香りは他人に不快感を与えるみたいだからね。
618呑んべぇさん:2005/06/17(金) 19:51:19
いい大人なんだからさ・・・

プギャーーーッはねぇだろ、プギャーーーッは・・・
619呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:07:36
昨日買ってきますた。値段高いね(十年ので2600円だた)。今日はじめて飲みます。
ここのスレ全文読むのメドイので読んでないけど。
中国焼酎やらバーボンに親しんでいるオレにとっては、強い個性もどうってことないでしょ。
今から楽しみ。
620呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:11:55
先日,友人宅でクォーターカスクの飲み比べというマニアックかつ酔狂なことをしてみた。
友人のは1000本限定とか言うFOLバージョン。
おれが持っていったのは,最近6000円くらいで売り出されているやつ。
どっちも48%で,あどべぐヴェリヤングと違ってラベルに違いはない。
細かく見れば外筒の印刷がFOLの方が文字がくっきりしていて,
バーコードの上についているKから始まる数字が違うことくらい。
あと,金属製のふたの色がFOLの方が黄緑のラメだということぐらい。
肝心の味の方は,FOLの方が色が若干濃く,甘味が少なく,ラフっぽい煙たさがあった。
開栓時期がはやいせいもあるのだろうか?
やっぱ,FOLのものの方がファンクラブ用だからかうまいと思った。
ただ単にロットが違っただけなのかなぁ。
飲み比べたことある人いませんか?これのリッター瓶のも飲みたいなぁ。
621呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:27:45
オレ、とりあえず620みたいなブルジョアにはウンコの一つでもプレゼントさしあげたい
ヒガミまるだしでスマン
622呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:48:42
>621
そんなにブルジョアではない希瓦斯
都内か千葉ならラフロイグごちそうするぜよ
623呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:56:47
>ウンコの一つでもプレゼント
シングルモルトウイスキーはじめて飲んだ時の感想
「ウシのウンコみたいな臭いがする」
でもうまかった。ピート香って草食動物の糞臭いかも
624呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:28:39
ああ、たまんねえなラフロイグ
この正露丸みたいな香りがたまんねえよ・・・
何故漏れの周りにはラフロイグの良さが分かる衆がいないのか、寂しいぜ
625呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:31:23
>623
植物が分解中途で堆積したのがピートだから、
完全には消化されずに排出される草食動物の糞も似たようなものかもしれん
だれかモルトをクソでいぶしてくれんかのう ちなみにパンダのクソが良い香りだそうだが
626呑んべぇさん:2005/06/18(土) 03:25:16
>>スレ鯛
「マターリかたまりませう」と読んでしまったorz
627呑んべぇさん:2005/06/18(土) 23:29:35
レスありがとうございます。
皆様の様なオトナの男性?とラフロイグを傾けたいですわ。
例えこのお酒を受け入れられなくても、
他にない個性としてこの価値を認められる懐の広い男性と出会いたい20後半の女でした。

ラフロイグはその名前の響きに引かれ、ウィスキーという事以外に何も知らずに飲みました。
一口飲んでしびれてイカれてしまいました。まだ1年前の事です。
628612:2005/06/18(土) 23:30:30
あ、627=612です。入れ忘れちゃった
629620:2005/06/18(土) 23:57:44
ちなみにカスクも味比べしたんだけど,
現行の赤帯のものより,その前の緑帯の方が
よりがつんとくるというか鼻から抜ける煙たさがあった。
緑帯のを探しているんだけどなかなかもうないんだよな〜。
それに比べてその後飲んだ15年モノはすっきり上品にまとまっているな。
30年,40年はどうなんだろ?ラフの長期熟成モノってどんなんだろ?
あとハイグローブも飲んでみたいな。
630呑んべぇさん:2005/06/19(日) 01:04:16
ラフロイグは30年とかがオフィシャルで出てるけど逆に熟成期間の短いもの
たとえばアードベックのベリーヤングのような6Y熟成とか出ないかな。
10Yとはまた違う、荒々しい仕上がりを期待してしまうのは私だけかな。
631呑んべぇさん:2005/06/19(日) 04:10:21
アイラは長熟も旨さはありますが、若い猛々しさのが好きです。
初モルトであるラフ10に初めて手を出したのは20の時。
それを言うと驚かれますが、おかげで以降モルトは怖いものナシに挑み続け、
20台前半にしてとっぷりモルトにつかってます。
あらゆる酒で、もっとも好き、もっとも思い入れがあるのがラフです。

周囲には全く認めてくれる友人がいないのが悩みですが。
632呑んべぇさん:2005/06/19(日) 07:23:33
くさい、くすりっぽい。
633呑んべぇさん:2005/06/19(日) 08:26:09

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

634呑んべぇさん:2005/06/19(日) 09:23:22
ラフロイグの30年物は美味しいですよ。
そこら辺に転がっている30年ものとは段違いです。
635呑んべぇさん:2005/06/20(月) 20:12:37
>>631
ここの板だと20代前半からモルト呑んでる人多いと思われまふ。
自分は高校生からバーで飲んで20歳位からラフロイグ呑んでまふ。
でも、このスレで言われてましたがラフロイグはメリハリがかなり効いている分、若者向けかも。と、思われます
636呑んべぇさん:2005/06/20(月) 20:58:55
>ラフロイグはメリハリがかなり効いている
今のラフはそんな感じだね。
深みがなく単純な味。
637呑んべぇさん:2005/06/20(月) 21:40:23
>>636
確かに今更言っても仕方ないけど、昔の方が旨かった。
なんでお酒はレベルダウンするのだろうか・・・
638呑んべぇさん:2005/06/20(月) 21:47:23
>>637
売り上げ向上のため、一般受けをねらってるのかも
取っつきやすくはなってる
639呑んべぇさん:2005/06/20(月) 22:09:55
>>638
確かに。
でも、ラフロイグは初心者向けと言うより応用編の気がするが・・・
昔の味を呑みたい
640呑んべぇさん:2005/06/21(火) 06:51:48
若いのがラフ好きだって言った矢先に昔は美味かったですか
ウイスキーが衰退するわけだ
641呑んべぇさん:2005/06/21(火) 09:49:48
仕方がない。事実なんだから。
642呑んべぇさん:2005/06/21(火) 10:55:51
>>640
昔と言っても、ほんの数年前のラフでさえ味は全く違うよ。
641に同意する。
643639:2005/06/21(火) 11:19:59
>>640
確かにあまり配慮の有る書き方では無かった。すまない。
でも、ボトルの首の所の小さいラベルに10年と書かれて有るボトルはまだ探せば有るから、興味が有れば呑んで下さい。

>>641>>642
残念ながらおっしゃる通りです。寂しい事ですが・・・
ただヤフオクでまだまだ出てますから探すのも良いかも。
644呑んべぇさん:2005/06/21(火) 12:44:19
出品者?
645呑んべぇさん:2005/06/21(火) 12:58:17
むしろ最近ラフロイグを褒めているのは某大手酒販メーカー系列の関係者かと(と一応書いておく)。

まあ、味が時代とともに変化するのはしょうがない。
かといって昔の味を懐かしんだり高い金を出して求める気もないので、
今はラフロイグをまったく飲まなくなってしまった。
646呑んべぇさん:2005/06/21(火) 14:01:09
どこへ行っても、オールドボトルの話は荒れるねぇ・・・
647呑んべぇさん:2005/06/21(火) 15:53:07
無いものねだりだからね。
648639:2005/06/21(火) 16:56:54
>>644
落札者です。

ラフロイグは旧ボトルの方があきらかに人気があるがタリスカーは新しい方もかなり評判いいみたい。
649呑んべぇさん:2005/06/21(火) 22:39:26
味は置いといても、アルコール度数は落ちるし、容量も減っていく。
で値段はたいして変わってなかったりする。ラフロイグだけじゃないけど。
タリス・カーも750から700mlになってたね。
為替相場で値段が変わるのはしかたないけど、姑息ともいえるような
コストダウン手法はやめてほしいね。
650呑んべぇさん:2005/06/21(火) 22:45:54
>タリス・カーも750から700mlになってたね。
容量や度数は仕向地や仕様による違いだ。
ニューラベルの750mlバージョンもある。
ってタリス・カーってなんだ?
651呑んべぇさん:2005/06/21(火) 23:54:01
トリスを飲んで車に乗った奴が英語っぽく発音しただけだろ
652呑んべぇさん:2005/06/22(水) 00:41:14
飲酒運転イクナイ
653呑んべぇさん:2005/06/22(水) 16:15:45
クォーターカスクのラフロイグはなかなか呑みやすく旨いね〜
654呑んべぇさん:2005/06/22(水) 17:12:00
ラフカスク高い。あれが3000円前後で入手できれば我が家のレギュラー確定なのだが。
655呑んべぇさん:2005/06/22(水) 17:16:05
確かに。常飲するには高いよね。
3000円切るくらいで旨いの探してます。
656呑んべぇさん:2005/06/22(水) 17:29:10
結局普通のカスクに落ち着くという罠。

>>655
メール欄にsageと入力してくださいな。
むやみに上げるとややこしいことになるので。
657sage:2005/06/22(水) 18:35:27
わかりますた。
658呑んべぇさん:2005/06/23(木) 23:40:36
わかってない。
659呑んべぇさん:2005/06/24(金) 00:47:41
クオーターカスク、漏れ的にはドライであっさりし過ぎで何となくつまんない味だった。
660きよ ◆1BcZFTti2g :2005/06/24(金) 10:25:14
>>659
フルーティーさが嫌いじゃないけどね〜
661呑んべぇさん:2005/06/24(金) 21:23:38
緊急浮上させて下さい
662呑んべぇさん:2005/06/24(金) 21:26:44
ああ、ラフロイグ飲むのを忘れてたw
今封を切っている奴は、本格的な夏がくるまえに
飲んじゃったほうがいいから、サイダー割りしようかなー
663呑んべぇさん:2005/06/26(日) 22:58:05
The Whisky World表紙と巻頭グラビアは、ラフロイグを飲む緒川たまきタンでつよ
664呑んべぇさん:2005/06/27(月) 08:02:42
うそつき
665呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:28:49
>>663
なんか、薄っぺらな雑誌で驚いた。
あれじゃぁ長続きしないんじゃないか?
666呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:59:51
>>665
テキストが少ないのはアレだが、「パイの大きさ」を考えると仕方ないような。
季刊誌だし、まあどうにかこうにって感じでない?

同じ出版社が出してるビール雑誌The Beer & Pubも季刊だね。
667呑んべぇさん:2005/06/28(火) 13:13:22
そこで

「月刊 虫」

ですよ。
668呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:53:51
ラフロイグでハイボール略してハイボール臭い!そしてうまい!
やっぱ夏はこれだよ!つーか熱すぎて酒でも飲まないと眠れねぇz!
669呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:26:02
ORIGINAL CASK STRENGTH 10Years old 57.3% 買ってきました〜
これから開けま〜す
670呑んべぇさん:2005/07/02(土) 04:05:18
>>669オメ
心して味わえよ。しばらく他のモルトが物足りなく感じる。
671呑んべぇさん:2005/07/04(月) 01:11:54
初めて呑んだが、なんだこりゃ。
臭ぇ〜こんな酒はさっさと呑んでしまうに限る。
672呑んべぇさん:2005/07/04(月) 02:54:37
ラフに完全に毒されてしまった!
呑むと不味いと思いつつ
あの味に吸い寄せられてしまう

折角、タバコやめたのに
違う中毒が増えてしまった…
今度は値段が張るなぁ
673ラフロイグ依存症:2005/07/04(月) 17:40:00
>>672
旨いからお酒は中毒になるんだよ。
仕方ない。人生諦めが肝心。
674呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:32:41
前々から雑誌を読んで欲しかったアイラ島のスコッチ。。。

給料が入ったのでバランタイン17年とラフロイグ10年を購入。

バランタインの味は流石だと思いました、バランスの良さと素晴らしい香り。

('A`)正直ラフロイグは・・・かなりきつかったです。
でもヨード香やピーティーと言った言葉は飲んで一発でわかりました。
でも1本飲めないかもしれない。。。
何か良い飲み方と言うかたくさん消費出来る飲み方教えて_| ̄|●
675呑んべぇさん:2005/07/04(月) 23:45:23
ラフロイグ・ボウモア・マッカランなど、なぜサントリーが輸入代理店に
なると味が変わるのかな。やっぱり蒸留所側も大手消費地の大手輸入店の
意見に負けるのかな。入手は安定してうれしいけどやっぱり味にまで口出し
するなよって感じるのは俺だけかな。
676呑んべぇさん:2005/07/04(月) 23:53:17
ラフロイグが入ってる紙の筒に英文でいろいろ書いてあるけど、ニートか
ペリエみたいな炭酸水で割って飲めと読める。
ぺリエで割ろうとは思わないが。
677呑んべぇさん:2005/07/05(火) 00:02:19
>>675
リベットやタリスカー、ハイランドパークなんかも味は変わってるよ
サントリーが胡散臭いってのはわかるけどなんでもサントリーのせいってのもな
678カスク君:2005/07/05(火) 00:12:11
 こないだ4年のカスク飲んだけど、激ウマだったよ。

スコットランド行って直で買ったそうな。

オフィシャルの10年なんか目じゃなかったな。
679呑んべぇさん:2005/07/05(火) 19:00:59
>>674
ラフロイグいらないのか?貰ってやるよ。

つか慣れろ。中毒になるから(w
680呑んべぇさん:2005/07/05(火) 19:21:13
ところでみなさん、どうやって呑んでいらっしゃるんで?
681呑んべぇさん:2005/07/05(火) 20:39:55
クンクンしながらストレートだよ
( ̄●● ̄)クンカクンカ...
682674:2005/07/05(火) 21:34:05
毎日ストレートでチョビリといくかぁ。
683呑んべぇさん:2005/07/06(水) 01:52:52
夏はロックの日もある。
684674:2005/07/09(土) 16:45:25
('A`)あ、何時の間にかファイネストとメーカーのブラックが机に
685呑んべぇさん:2005/07/11(月) 02:43:17
>>674
ソーダ割りはメチャうまいぞ
それこそたくさん消費できる飲み方なので是非おためしあれ
ただし病み付きになるとすぐ無くなるので財布に負担を強いる諸刃の剣
686呑んべぇさん:2005/07/14(木) 14:45:37
>>674
飲み方を変えるのもいいけどアテと一緒に飲むのも有効
氷入れない1:1の水割りにして、ピスタチオみたいな香りの高いナッツと一緒に
マティーニのオリーブみたいにオツマミではなくお酒を引き立たせる副材料として
バナナチップやプレーンラスクもオススメ
クローブ浮かせるのもまた違った楽しみ方ができる
687呑んべぇさん:2005/07/16(土) 00:24:29
トワイスアップを流行らせようぜ
688呑んべぇさん:2005/07/16(土) 00:37:02
っていうか、ラフのトワイスアップは、なまら良い香り。

わやくさくてたまらん。
689呑んべぇさん:2005/07/16(土) 03:45:53
↑沖縄語?

ラフ1:ブレンデッドスコッチ1:水1ってのも美味しい
ってか安上がり
690674:2005/07/16(土) 15:19:22
('A`)なるほどぅぅぅ
691呑んべぇさん:2005/07/17(日) 03:32:59
夏場は冷蔵庫で冷やした水でトゥワイスアップしてます
邪道?
692呑んべぇさん:2005/07/17(日) 11:41:34
夏場はタンサンでトワイスだな
693呑んべぇさん:2005/07/17(日) 19:19:45
>691
俺はもうニートトワイス縛りに疲れた。
幾らの酒であろうともその場の気分でロックやソーダ割りにだってしちまうぜ。
694呑んべぇさん:2005/07/17(日) 19:24:25
>>693
俺のマイブームはラフ抜きのソーダ割り。
夏はコレだね!
695呑んべぇさん:2005/07/17(日) 19:26:30
それはただの炭酸水ではないのか?
696呑んべぇさん:2005/07/17(日) 19:28:50
>>695
硬いこと言うなよ。
697呑んべぇさん:2005/07/17(日) 20:52:51
硬水で割るのか。
698呑んべぇさん:2005/07/18(月) 01:54:19
>>693
そのとうり!
おいらは、トワイスで飲んでいるけど、
そのときの気分にあった酒が一番美味い。
無駄なこだわりは自分を小さくするだけぞ。
699呑んべぇさん:2005/07/18(月) 02:49:48
>トワイスアップを流行らせようぜ

流行らせるってモンじゃないでしょうに。。。
700呑んべぇさん:2005/07/18(月) 02:53:42
>>691
どちらかというと濃い目の水割りとなるのでは?ってのは冗談で
この蒸し暑い夏に飲み方の縛り設けられても美味くない
私は普通に炭酸で割ってます
701呑んべぇさん:2005/07/18(月) 07:54:56
>>691
冷やした水ではラフロイグの香りが楽しめないよ。エアコン利かした部屋で
通常のトワイスアップのほうが俺は好き。やっぱあの香りにはまってます。
702呑んべぇさん:2005/07/18(月) 15:21:08
>>691
ラフの味に冷たい舌触り、目からウロコな味でした
飲み込むまで香りはあまりないのに飲み込んだ瞬間から喉の奥からフワァ〜っと香る
たまにはこういう飲み方もいいと思いました
703呑んべぇさん:2005/07/22(金) 08:44:51
水割りに水道水をそのまま使ってる俺はなんて罪深き人間なのだろう
704呑んべぇさん:2005/07/22(金) 20:48:36
今話題の「クウォーターカスク」ってどう?
705呑んべぇさん:2005/07/22(金) 21:00:50
>>704
なかなか旨いですよ。7K弱位ですがその価値は有ると思います。
706呑んべぇさん:2005/07/22(金) 22:51:41
チェイサーの水選びがかなり大変。
「水割りの」ではないですよ(割ったらもったいない!)。
ラフは殊に、チェイサの水質でかなり味が左右されると思うんですがねぇ。
選ぶのが大変。

いわゆる「ミネラルウォーター」はかなり当たり外れがあると思います。
ぼくは個人的にユーロ系の軟水はほとんどダメでして・・・。

やっぱり日本人なのかなぁ。
国産の硬水にどうしても偏ってしまってます・・・。
定番ですが、ぼくは基本、水は「六甲」ですw

水道水も意外と悪くないんですよね。
ただし浄水器が問題で。
また地域の水がどこの水源なのかもかなり大きくて、、、

酒にとってやはり、「水」は切っても切れない源ですね。


707706:2005/07/22(金) 23:02:55
自己レス
>国産の硬水にどうしても偏ってしまってます・

失礼、軟硬逆じゃん!
軟こそアレじゃない。。。
「日本人の体液」を間違えるとは!!
708呑んべぇさん:2005/07/22(金) 23:12:34
コントレックスでも飲んどけw
709呑んべぇさん:2005/07/22(金) 23:16:20
>>706
私は無難にサントリーの天然水を使用しておりますよ。
710呑んべぇさん:2005/07/23(土) 12:48:33
俺も南アルプス天然水が多いけど
軟水だったらボルヴィックとか海外のでも特に不都合は感じないな
711674:2005/07/23(土) 20:12:07
ニッカの余市12年を買ったんだけど結構スモーキーですな。ちょっとびっくり

ラフロイグほどじゃないけれど今まで飲んだ中では2番目くらいかもしれないな。
712呑んべぇさん:2005/07/23(土) 20:13:21
>>705
クォーターカスクをもっと安く売っている店発見!
713705:2005/07/24(日) 02:03:36
>>712
おいくらなんですか?うらやましい。
714呑んべぇさん:2005/07/24(日) 04:42:10
地域によるけど水道水って意外といいよ
汲みたてにかぎるけど
買ってきたボトル入りの水は一旦よく振ってからのむといい
できれは振る→キャップを開ける→振る→・・・を3、4回繰り返すのがベスト
チェイサーにすると香りの抜け方、こもり方が違ってくる
715呑んべぇさん:2005/07/25(月) 03:30:23
>>705

すごいね
「なかなか旨いですよ。7K弱位ですがその価値は有ると思います」
ですか...
いや
すごいっすよw

>>711

勉強不足
716705:2005/07/25(月) 11:34:19
>>715
確かに。凄いです。
仲間のバーに無理矢理入れてもらったが直ぐに空いたからね〜
717呑んべぇさん:2005/07/26(火) 02:56:54
>>715

格好いいね

アンタ、格好いいっすよwwwwwwwwwwwwwwバーカ
718呑んべぇさん:2005/07/26(火) 08:35:10

 夏 真 っ 盛 り
719呑んべぇさん:2005/07/27(水) 02:29:46
>>716
>確かに。凄いです
>仲間のバーに無理矢理入れてもらったが直ぐに空いたからね〜

そりゃそうでしょ。あれは美味い
7Kで売ってるとこがあればマジで教えて欲しい

720716:2005/07/27(水) 07:29:08
>>719
都内なら何件かは知ってますが。
721呑んべぇさん:2005/07/27(水) 10:34:23
昔(大学生くらい)は、バーに行きだしたばかりで、
ウイスキーは何でもロックにするものだと思っていて
(バーの削ったまん丸の氷がカコイイと思っていた)
ラフロイグはじめとするアイラもみんなロックにしてたな……

いまでもたまにはロックにする日もあるけど、
水で少し割ったり、ストレートちびちびの方が断然香りがいい

昔通ったバーのマスターは内心(笑)だったのだろうか
それを思うとすこし鬱だ
722呑んべぇさん:2005/07/27(水) 10:49:00
まあそうだな。
バーで「ラフロイグ、ロックで」なんての聞くと分かってねぇなアイツ・・
なんて思いつつ俺もずっとストレートで飲んで来たけど
このところラフは「ちょいソ」だな。ソーダでハーフロックより濃いめ。これ最高。
モルトでもラフロイグ10年クラスなら、
気張らずいろんな飲み方で楽しむ方が吉、と最近は思ってる。
723呑んべぇさん:2005/07/28(木) 01:58:33
今さっきラフロイグをロックで飲んで、いい気分で寝る前にスレ見てみるかとやって来て
落ち込んでいるおいらがやって来ましたよ。
724呑んべぇさん:2005/07/28(木) 03:43:55
>>720
是非教えてください
725呑んべぇさん:2005/07/28(木) 03:51:44
アイラだけはロックが全然合わないと思ってる
だけどソーダ割りの濃い目は美味いのも多いよね、
ラフ10とかブリックラディとか
でもラガとかアドベグとかカリラは割ったら全然美味しくない

楽しいよねアイラ
726720:2005/07/28(木) 21:59:20
>>724
八王子のアイザワ
八重地下のハセガワ
武蔵境の亀屋
は6850位ですよ。
727呑んべぇさん:2005/07/29(金) 05:34:17
>>725
ラフとブリクラって、対照的なんだけど確かにそうだよね
ダグラスレインのラフのちょっと水に塩分キツ目のレーズンバター
728呑んべぇさん:2005/07/29(金) 15:58:27
レーズンバター最高だね。腹が出る事を除けば・・・もっと食いたい。
729不識庵 ◆zvLi2cRPYY :2005/07/29(金) 16:04:38
ラフ10yが1900円台だったので買い込んでみた。
バーで飲んで以来でありますが、なかなか荒くて煙たくて好みでありました
チェイサーの件、試してみたが確かに違うようですな
うちの水道水は浄水器通してもカルキ臭なかなか抜けなくて味半減。
森の水だよりは、まぁいい感じ?
日田天領水っていうのが一番よかったです。

セールしてるあいだにまた買い込みにいきまする。
ちなみに43%の750mlのやつでした
730720:2005/07/29(金) 18:05:44
>>724
今、八重洲地下街に行って来ました。
6380円でしたよ。
買いました。
731呑んべぇさん:2005/07/31(日) 04:37:48
>>729
次は是非アドベグを飲んで見てくだされ
荒い、煙たい好きならアド10と比較にならんから
732不識庵 ◆zvLi2cRPYY :2005/07/31(日) 11:23:47
>>731
そうですね、実はアイラにはまったのはアドベグ10なんです
ここんとこ飲んでません。。。
ボトルはどこいっても↑で書いた値段の倍だし(汗
733呑んべぇさん:2005/08/03(水) 02:48:26
うーむ
俺が行く信濃屋はラフ10で2400弱でアド10が3500弱だからなぁ
でも1900円でラフ10買えるならそれは魅力的だな
この時期炭酸で割りたくなるし、あまり煙くて重いのもどうかって感じだし
734呑んべぇさん:2005/08/03(水) 23:17:19
明日、築地でカキを買ってラフでカキの酒蒸しにチャレンジしますが、どなたかすでに挑戦なされた方はいらっしゃいませんか?
735呑んべぇさん:2005/08/05(金) 00:23:46
今、ディスカバリーチャンネルで
樽の木屑で燻したスモークサーモンに
ラフ10を軽くかけて食していた。

ウマそうだった。
736呑んべぇさん:2005/08/07(日) 19:49:10
うん、食してみたい。
737734:2005/08/07(日) 21:38:09
報告を
カキのラフロイグ蒸しを作ってみました。
(作ったのはいつも行くバーテンダーに作って頂きましたが。)
初めて作ったので火をちょっと入れ過ぎてしまいましたが、潮と海の薫りで大人の味でした。
まだやるよ〜
738呑んべぇさん:2005/08/16(火) 02:28:25
・・・。ほんとに作っちゃったよ。
739呑んべぇさん:2005/08/16(火) 10:36:57
>>735
「世界の美酒を求めて」で
ラフロイグをたっぷりかけた木屑のチップで薫製する場面があったぞ
ナビゲーターが小屋をちょっと覗こうとしたら猛烈な煙にむせまくっててかなりワロタ
740呑んべぇさん:2005/08/23(火) 13:50:45
クォーターカスクが9月頃入荷するらしいので6本程度買う予定
741呑んべぇさん:2005/08/26(金) 11:45:27
バーでバイトしてます。
うちの店ではラフロ1ショット¥600で出していますが、
いつもお客さんに安い!といわれます。

1ショットの相場は大体いくらくらいなんですかね?
742呑んべぇさん:2005/08/26(金) 12:20:57
その程度
743呑んべぇさん:2005/08/26(金) 13:25:15
>>741
店による。
つーか、酒が安けりゃいいってもんじゃない。
744呑んべぇさん:2005/08/27(土) 22:39:47
>>743
確かに。値段を気にしなくなるとまた違う楽しみが分かりますよね。

確か、某チェーン店は500円でしたよ。
745呑んべぇさん:2005/09/05(月) 12:36:56
ラフロイグがメインモルトのブレンデッド、アイラミストが安かったので飲んでみました。

ラフロイグよりかなり飲みやすく、バランスが良かったですが、
これ飲むならあと500円足してラフ10の方がいいかなー・・・

でも飲みやすくてよかったです。

印象は、ヨード・ピート香・塩味・正露丸は控えめ、麦芽の甘さとマイルドさ、柔らかい麦の香り。
746呑んべぇさん:2005/09/06(火) 00:52:45
ラフロイグライクで安い・・・
って方向ならロングジョンがいいよ。千円ちょっとで出てるはず。
値段から想像できないほどしっかりした中味だと思う。
747呑んべぇさん:2005/09/06(火) 10:33:44
いや、ラフロイグ10年でも相当安いじゃないか(笑)
それ以上ケチるなw
748呑んべぇさん:2005/09/06(火) 11:09:47
相当安いじゃないか(笑)
相当安いじゃないか(笑)
相当安いじゃないか(笑)
相当安いじゃないか(笑)
相当安いじゃないか(笑)
749呑んべぇさん:2005/09/06(火) 17:38:02
ラフロイグ10は近所の酒屋2380でした〜安い。
750呑んべぇさん:2005/09/06(火) 23:33:11
クオーターカスク 
5000以下って激安でつか?
751呑んべぇさん:2005/09/07(水) 06:58:30
>>750
今の相場かな。
ちょっと前にあってもうちょっと高かったのは航空便。
今の5000円位なのは船便らしい。
752呑んべぇさん:2005/09/07(水) 11:32:38
>>751
どもども、そう言う事だったんですか・・・。
結局4700で買ってしまった・・・。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:57
このスレ初めてだけど、
結構居るんだなー、ラフマニア。
って俺もラフからモルト入ったから、
煙たい匂いや重さが無いと物足りない、
我儘な奴になってしまいました・・・
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:10:36
我儘ついでで恐縮ですが、
10年位前のラフ10は旨かった。
サントリーになってからは妙な苦味を感じるのは、
自分だけでしょうか?モチラフ10限定の話で。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:37
30年ってラフロイグっぽくないと感じませんか?
超長期熟成品とは言え、上品過ぎると言うか何と言うか・・・。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:11
ロックで飲もうがいいじゃねぇかよう。


ちょっとずつ薄まってくんないと厳しいんだよ!
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:41
>>755
オールドボトルでもそう感じるなあ
こないだ80年代のラフ10y飲んだんだけどちょっと物足りなかった
非常に良くできた美味しいウイスキーなんだけどアルコールの刺激が少ないと
ラフロイグって気がしないんだよね
758呑んべぇさん:2005/09/12(月) 21:15:23
>>752
自分も買って来ました。
値段以上に旨いですよね〜
759呑んべぇさん:2005/09/12(月) 21:44:46
>>755

試飲会でしか飲んだことがないけど。
カスク10Yのような、カドはなかったね。

760呑んべぇさん:2005/09/13(火) 12:19:08
注文していた1/4カスク、計6本、ついさっき届きました。
頃末で1本¥4179でした。
761呑んべぇさん:2005/09/13(火) 16:42:11
最初のクォーターカスクだけは
抜群に美味かったって言う人がいるんだけど
そんなに味が違ったの?

それとも、ただ自慢したいだけの人だったのかな?

飲んだ人いたら教えてください。
762呑んべぇさん:2005/09/13(火) 17:59:56
死ねよお前
763呑んべぇさん:2005/09/13(火) 21:31:09
>>761
主語が無いからわかりません。
何を聞きたいが考えてから書き込みして下さい。
764呑んべぇさん:2005/09/14(水) 00:52:13
ラフロイグ10yはウマー(゚ω゚)ですよね。

二十歳代のとき始めにボウモア飲んだ時は「なんぢゃごらぁ!」だったけど、色んなウイスキー飲んでて何げにボウモアに手出したら…ウマーぢゃないですか!!・・・そして、行き着いた先はラフロイグだったのです。後、アードベックも常飲してますYO
765呑んべぇさん:2005/09/14(水) 02:44:43
>761
「最初のクォーターカスク」ってどういう意味だよ
以前、免税店向けに先行発売されたやつのことか?
だったら今回のと味はかわらねぇよ。
766呑んべぇさん:2005/09/14(水) 06:36:25
一般発売の前に限定で出た奴の事じゃねえの
まあ俺は飲んだ事ないからわからんけどな
767呑んべぇさん:2005/09/14(水) 13:26:20
なぜ>>761のせいで荒れているのか理解できない
768呑んべぇさん:2005/09/14(水) 13:51:12
>>761=>>767
だろうけど、みんな馬鹿は嫌いなんだよ。
何と比べて味が違うのかとりあえず何を言いたいかか誰にも伝わらない。
馬鹿は小学校行きなおせば?
769呑んべぇさん:2005/09/14(水) 14:28:03
寒いスレになってきますたね・・・
770呑んべぇさん:2005/09/14(水) 14:33:22
ラフロイグが初心者向けの味になって久しいからね。
771たに ◆soRimbsXk6 :2005/09/14(水) 16:52:43
大人なんだから楽しく行こうぜ〜♪
772呑んべぇさん:2005/09/14(水) 17:17:13
「白衣の天使」に想いを馳せながらラフロイグ、もまた楽しきかな
773呑んべぇさん:2005/09/14(水) 18:51:50
「傷だらけの天使」に想いを馳せながら相棒、もまた楽しきかな
774呑んべぇさん:2005/09/14(水) 23:59:17
1/4も美味しかったけど、個人的にはベリヤングのほうが好みだった。
ってかラフよりアドの方が元々好き、っていうのもあるからかなぁ。
775呑んべぇさん:2005/09/15(木) 10:25:22
クォーター、船便が来て相場が完全に4,000円になったね。
前の価格の時は他の選択肢考えたけど、これなら買ってみようかと思わせる。評判もおおむねいいみたいだし。
776呑んべぇさん:2005/09/15(木) 21:42:23
>>775
4000?安くないですか?教えて下さい。買いたいです。
777呑んべぇさん:2005/09/15(木) 22:02:21
いいねぇ。

シングルモルトの中ではお財布と味のバランスが私的に一番なんてです。


明日は金曜日。

いつものバーで
三鷹で
呑んじゃお。。。。

うふふ。
778呑んべぇさん:2005/09/15(木) 22:30:27
三鷹なんてすか〜
自分は吉祥寺辺りでラフロイグ呑んでます〜
779呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:04:27
>>776

信濃屋。楽天でも買えるよ。
この値段なら常飲してもいいかな。
780呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:26:10
>>779
thanksです。
明日買いにいきます。
情報ありがとうございます。
781呑んべぇさん:2005/09/16(金) 03:24:11
>って方向ならロングジョンがいいよ。

かなり軽いじゃん...

といいつつ結構お気に入りです。ロングジョンw
782呑んべぇさん:2005/09/16(金) 19:36:58
今日ラフロイグ10y買ってきました。
ビンボーなんで10yしか飲んだことないです。初夏のころ初めて飲んで感動。4本めです。
これから飲みます!
783呑んべぇさん:2005/09/17(土) 02:01:59
>>775
俺は相場6kの時代に買ったよ。
うまいけど、また6kで買おうとは思わなかったなぁ。
ベリーヤングのほうが好みというか。

もう無くなる!と思って焦って船便とかの存在を完全無視だったよorz
784呑んべぇさん:2005/09/22(木) 21:25:10
>>783
クォーターカスクは限定なの?
785呑んべぇさん:2005/09/22(木) 22:00:55
ラガーブーリンの5年は強烈だったが、
アードベックのベリーヤングは期待したほどじゃなかったな。
まだ開いていないという感じがした。
786呑んべぇさん:2005/09/29(木) 20:28:53
今、河内屋でクォーターカスク3799円で販売してるよ。
今夜0時までだって。
787呑んべぇさん:2005/10/04(火) 01:34:04
今日、barでクォーターカスク飲んでみました。
レモン、グレープフルーツのようなにがみと
ボディの薄さで、ラフロイグぽくないな
と感じました。
788呑んべぇさん:2005/10/04(火) 15:44:28
へ、ボディ薄いの?
789呑んべぇさん:2005/10/06(木) 01:29:54
カスクを飲みなれているからかもしれませんが、
小さい樽で熟成、48度といっても所謂7-8年物ですし。
790呑んべぇさん:2005/10/07(金) 12:56:54
クォーターカスク飲んだけど、個人的には
オフィシャル10年カスクの方が遥かに美味かった。
ちょっとした臨時収入があったので10年カスク6本ゲット♥
791呑んべぇさん:2005/10/10(月) 20:20:48
バーでヤフオクで昔のオフィシャルボトルを現行と飲み比べてみました
昔の方が僅かにまろやかかもしれませね
でもドライという観点から言えば現行も旨いですね。
792呑んべぇさん:2005/10/11(火) 00:09:12
オールドマンセー
793呑んべぇさん:2005/10/11(火) 02:27:42
>>791
旧瓶からはまり始めたオレにとっては新瓶は雑味が無さ過ぎててダメ。
新瓶は特徴を出すために味を整理しすぎ。
一般受けするのは新瓶だろうけど。
794呑んべぇさん:2005/10/12(水) 00:56:57
↑みたいな旧瓶の話
もう飽きた。つかどうでもいい。
795呑んべぇさん:2005/10/12(水) 03:18:08
現行ボトルは語るに値しないからなあ
それをウマイとか言ってるヤツは滑稽だし
796呑んべぇさん:2005/10/12(水) 09:08:07
俺は現行の10年カスクばかり飲んでるけど美味いぞ。
自分が昔から飲んでいた事について匿名掲示板でさえ誇りたい。
そんな凝り固まった価値観しか持てない>>795に乾杯。
tu-ka、語るに値しないのであればオールドボトルスレかなんかに逝けよ池沼w
797呑んべぇさん:2005/10/12(水) 10:43:21
釣られ過ぎ。
798呑んべぇさん:2005/10/12(水) 11:08:40
↑相当くやしかったんだね
799呑んべぇさん:2005/10/12(水) 13:48:57
ボトルネックの所に十年と書かれたラフロイグから呑んでるが無い物はないんだからいい加減あきらめろと言いたい
ま.過去にすがるしかない寂しい人たちの回顧主義っていうかなんというか
800呑んべぇさん:2005/10/12(水) 15:05:36
味について論争するのはいいんじゃね?
ただ>>794みたいな僻みはみっともないというか、
生きてて恥ずかしくないのかね?
801呑んべぇさん:2005/10/12(水) 15:16:26
自演乙
802呑んべぇさん:2005/10/12(水) 15:17:37
>>793>>794>>795
はみんな中身がうすいね
特に>>795どんだけいろいろな種類を呑んだか知らないけど本当に分かる大人の書き込みでは無いね
ま、こんな釣りに釣られてる自分もまだまだだねぇ
精進精進
803呑んべぇさん:2005/10/12(水) 15:23:21
>>794が粘着しているようでw
804呑んべぇさん:2005/10/12(水) 15:53:56
オールドボトルってどうしてもアルコールの刺激が弱いからなあ
繊細さや複雑さが売りの銘柄ならともかくラフロイグなら現行で十分だと思う
805呑んべぇさん:2005/10/12(水) 16:19:49
↑必死だね
806呑んべぇさん:2005/10/12(水) 16:24:54
>>805=>>793
張り付き乙。
807呑んべぇさん:2005/10/12(水) 16:34:39
クダラネ
808呑んべぇさん:2005/10/12(水) 16:43:57
>>806
粘着乙
809呑んべぇさん:2005/10/12(水) 16:52:42
>>804
その複雑さが売りだったんだが・・・
810呑んべぇさん:2005/10/12(水) 18:01:33
>>809
そうか?
ラフロイグはスモーキーさとヨードのインパクトが売りだと思うんだが
811呑んべぇさん:2005/10/12(水) 19:54:46
>>810
あまりリアルに追求しちゃ駄目だよ
とりあえず分かった顔したいだけなんだから
812呑んべぇさん:2005/10/12(水) 19:59:05
>>794はガチであとは釣りか…
813呑んべぇさん:2005/10/12(水) 21:35:45
飲んだのは一本きりだが、久我重明が飲んでるのを読んで、実は海辺の町の出なのかなー、と思ったよ。
814呑んべぇさん:2005/10/12(水) 22:06:55
>>813
大正解
815呑んべぇさん:2005/10/12(水) 22:31:19
リアクションあんがとー。板垣の餓狼伝でも飲んで欲しい
816呑んべぇさん:2005/10/12(水) 22:57:25
ブラックウイスキーとか飲んでんじゃないのか
817呑んべぇさん:2005/10/13(木) 14:21:06
久しぶりにスレが伸びたかと思えばこれかw
818呑んべぇさん:2005/10/14(金) 20:52:22
家に在庫してるのがグレンキンチーとかの
甘く華やかなのが多いから
どうしてもラフロイグは欠かせない。

ラフが抜けると甘甘なラインナップになっちゃうんだよね。
819呑んべぇさん:2005/10/15(土) 00:49:44
ヴァカヴァッカ。
820呑んべぇさん:2005/10/15(土) 19:24:40
>>818
それはある。どうもシェリーバット系のモルトを揃えちゃう傾向に
あるのでスモーキーな奴がひとつほしくなる。
で、漏れ的にはアイラ系をスキップして、ロングロウを
チョイスしてしまうのだが。
821呑んべぇさん:2005/10/16(日) 16:20:53
>ボトルネックの所に十年と書かれたラフロイグ
一本だけ我が家にあります。いくら位するのでしょうか。
お酒の好きな知人に差し上げようと思うんですが。
どなたか教えていただければ幸いです。
822呑んべぇさん:2005/10/16(日) 21:22:40
>>821
先週自分はオークションで4500で買いました
それが相場かな
823呑んべぇさん:2005/10/16(日) 21:41:25
え?そんなに安いの。
ニューラベル買うのやーめた。
824821:2005/10/17(月) 21:34:27
>>822
参考になりました。ありがとうございます。
825822:2005/10/17(月) 22:19:35
>>824
お役にたてて良かったです
>>823
仲間のバーで空けましたが旨いのは旨いけど現行も良いかな?
826呑んべぇさん:2005/10/19(水) 19:36:37
ラフロイグvsアードベッグ

今夜の気分はDOHC!?
827呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:57:07
>>826
そんな私はクォーターカスク
828呑んべぇさん:2005/10/19(水) 21:34:07
畜生、最後でボケたのに・・・・
829呑んべぇさん:2005/10/19(水) 23:46:43
いいえ、私はツインカム夫婦。  (と呼ぼう)
830呑んべぇさん:2005/10/20(木) 02:54:12
優しい人・・・・惚れそう。
831呑んべぇさん:2005/10/22(土) 16:29:59
まだまだヤフオクには昔のボトル売ってますが買いでしょうか?
832呑んべぇさん:2005/10/22(土) 17:26:48
好きなアイラ    :ラフロイグ
好きなリキュール :アブサン
好きなお茶     :ラプサンスーション
好きなジュース  :ルートビア

これって変ですか?
833呑んべぇさん:2005/10/23(日) 00:46:31
クオーターカスク、スッキリし過ぎで物足りなく感じてしまう。
10yの方が大好きな漏れは変ですか?

10yカスクや30yはもっと好きですが。
834呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:51:06
>>832
極々平凡だと思うよ
835呑んべぇさん:2005/10/24(月) 00:28:00
おまいら絶賛してるラフ10がどんなに世間様と懸離れてるか(曰くクレゾールやらイソジンやら)試してみた。










普通にwhiskeyじゃん!!
いや、確かにその辺に転がってる奴とは格が違うがw

で、此れ・・・・美味いな。
836呑んべぇさん:2005/10/24(月) 14:15:43
>>835
薬臭さ(ヨード香)の強さで言えばアードベッグの10年が一番キツイ気がする。


高いの飲めないからそれ以上の価格のもんは知らんけどw
837呑んべぇさん:2005/10/27(木) 13:43:58
エクスクルーシブモルトのラフ11年を飲んだ。
味は香ばしくて、ほんのり柑橘系の香り。美味かった。
838呑んべぇさん:2005/10/29(土) 20:34:26
普段はスピリッツ類呑みなんだが
風邪気味なので親父のラフ10yを失敬し禁断のお湯割(蜂蜜をちょこっといれて)を

久しぶりに飲むんだが


ああこの臭いスッゲー癒される…
839初心者:2005/10/30(日) 18:57:11
酒歴6年(好んで飲むようになってから)
26歳です。
ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー・・
気分でなんでも飲みます。
数ヶ月前に酒屋で偶然購入したラフロイグ。
これ美味いですね。スモーキーな香りが強くてこの癖が最高。
友達に少し飲ませてやったら大不評でしたけどw
ラフロイグに合うオススメのつまみってありますかね?
840呑んべぇさん:2005/10/30(日) 19:32:49
いぶりがっこ
841呑んべぇさん:2005/10/30(日) 19:45:24
昆布
842呑んべぇさん:2005/10/30(日) 22:01:00
まずいーーーラフ路イグ
843呑んべぇさん:2005/10/30(日) 22:05:53
もう一杯!
844呑んべぇさん:2005/10/31(月) 10:06:21
いぶりがっこは漬け物界のラフロイグだな
845呑んべぇさん:2005/10/31(月) 21:15:47
たくあんを、ピートで燻したらウマーいかも。
35ppm
846呑んべぇさん:2005/11/01(火) 00:24:05
今晩もラフが煙いぜ、ふっ
847呑んべぇさん:2005/11/01(火) 20:14:03
>>845
ピートって日本で手にはいるの?
848呑んべぇさん:2005/11/01(火) 20:26:28
>>847
北海道あたりで掘れるんじゃないの?詳しくは分からんが。
ニッカの工場見学した時、ピートのことを「泥炭」じゃなく「草炭」と
説明してたなぁ。
849847:2005/11/01(火) 20:45:50
>>848
北海道か,,,,,,,
千葉からは遠いな
でも機会があったら掘ってみたいですね
ご親切にありがとうございます
850呑んべぇさん:2005/11/01(火) 20:51:09
ラフロイグは香りだけ。ボディはそれほど重くもない。
スッキリしていて好きだけど。
邪道ですが、炭酸で割ると結構いけます。
851呑んべぇさん:2005/11/01(火) 22:55:46
ゴルァー!!鬼畜米英の酒など飲む香具師は非国民だ。
日本人なら日本酒か焼酎を飲め。!!
852呑んべぇさん:2005/11/01(火) 23:53:36
>>851
余市シングルカスク25年飲んでから物言え。
853呑んべぇさん:2005/11/02(水) 02:01:30
今やっと消毒液のにほいって何か解りました。

でも美味い
854呑んべぇさん:2005/11/04(金) 22:58:14
何回か飲んでやっとうまいと思えてきました。
まだラフ10y無印ですが。
今日も飲もう!
855呑んべぇさん:2005/11/05(土) 02:29:41
もらいものの羊のソーセージ、
癖が強くてこりゃー食べきるの難儀だなぁ・・と思ったけど
思いつきでラフかけて食ってみた・・・いける!うまいよ羊ちゃん。




856呑んべぇさん:2005/11/05(土) 02:34:28
>>855
毒をもって毒を制す?
857呑んべぇさん:2005/11/05(土) 03:06:10
ハギスみたいな感じか
858呑んべぇさん:2005/11/06(日) 18:06:09
風邪で喉が痛いのにラフを飲んだら最高に妬けて声がガラガラ
明日から仕事なのにどうしよう。ひとまず飲もう。
859呑んべぇさん:2005/11/06(日) 18:24:37
ラフロイグでよくうがいをしてからイソジンをのみましょう
860呑んべぇさん:2005/11/07(月) 23:11:41
のむなよ。
861呑んべぇさん:2005/11/09(水) 23:43:00
>813-815
嬉しい。ラフロイグを初めて知ったきっかけ。
862呑んべぇさん:2005/11/11(金) 02:08:10
ロックで飲むのが好き。
フツーの10yrsで。
863呑んべぇさん:2005/11/14(月) 01:19:48
ラフロイグ10年買ってきて部屋で飲んでたら、
部屋中が正露丸臭くなった。テラヤバス
でもまた飲みたいwww
864呑んべぇさん:2005/11/14(月) 11:53:49
家でラフ飲んでるとすぐ嫁にバレるwww
865呑んべぇさん:2005/11/14(月) 11:58:23
裸婦露愛具最高!!
866呑んべぇさん:2005/11/14(月) 15:02:42
裸風呂愛具最高!!
折れはミネラルウォーターで割って電子レンジで
熱くなるまで温めて飲んでいる。
867呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:05:46
ラフロイグ10のボトル、なんか注ぎにくくない?
いっつも脇に垂れるんだけど・・・漏れの注ぎ方が下手糞なだけかな?
868呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:18:39
>>867
口のそばを持って注ぎ、
垂れかかって止まった状態からそのまま手で拭って香りを楽しんでいる漏れが来ましたよ!!
869呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:20:56
>>868
そんな貴方が大好きだ
870呑んべぇさん:2005/11/18(金) 01:22:54
裸婦は漏れだけの楽しみ
友人に勧めても不味いと言われるだけ

裸婦を楽しめる漏れたちは勝ち組www

たしかに10yのボトル注ぎにくいね。必ず横に垂れる・・・
871呑んべぇさん:2005/11/20(日) 10:13:54
酒の中でも極めて依存性の高い合法ドラッグだと思う。
872呑んべぇさん:2005/11/20(日) 16:10:32
頭内では、今日は飲むの止めとこうと思ってても体が裸婦を欲する。

俺タバコ吸わないけど、タバコ止められない人の感覚が分かる気がする。
873呑んべぇさん:2005/11/21(月) 01:32:40
漏れも毎日飲みたくなる。
漏れはタバコ吸うけど、依存する対象が増えてしまった・・・

アイラモルトに有害物質や依存性物質入ってないよね?まさかとは思うけど。まじで
874呑んべぇさん:2005/11/22(火) 15:05:54
>>873
アルコールが入ってます。
875呑んべぇさん:2005/11/22(火) 17:10:15
そりゃひどい!!
876呑んべぇさん:2005/12/07(水) 01:08:54
グレンフィディックに浮気中
877呑んべぇさん:2005/12/08(木) 22:12:17
この浮気もの!!!
よりによってあんなブサイクと!!!
878呑んべぇさん:2005/12/08(木) 23:59:23
裸婦のクォーターカスクを3980円で売ってるとこを見つけたんだが、
散々このスレでもガイシュツな中でスマソだが、買いですかね?
酒くらい自分の判断で買えと言われるのは必至は覚悟で御指南ください
ちなみに10年がすっごい好きなので、モアp−トなら嬉しいんだが…

879呑んべぇさん:2005/12/09(金) 10:35:43
酒くらい自分の判断で買え
880呑んべぇさん:2005/12/09(金) 18:43:02
まぁ、タマ数少ないみたいだし
オレなら買う
881呑んべぇさん:2005/12/09(金) 21:17:57
>>878
飲みたいんだろう?
買えるんだろう?

イイじゃん飲めば、買えば。
他人の判断で自分の欲を満たせないような事はつまらん。

そんなつまらん人生歩みたいなら止めないがね。
882呑んべぇさん:2005/12/09(金) 21:20:57
つまんない事で悩むのも人生じゃないか
883呑んべぇさん:2005/12/09(金) 21:26:52
>>531
>>540
>>620
こんなインプレがあるんだから自分で判断しろ
あとな、酒は語るな。酒は呑め。
そういうオレも(ry
884呑んべぇさん:2005/12/10(土) 02:27:34
885呑んべぇさん:2005/12/14(水) 23:18:36
ラフ初めて呑んだけど、なにこれww正露丸汁www?うえっww
舌に入れた瞬間広がる甘さ、鼻孔を突き抜ける鮮烈な薫り
マジたまんねー もっと早く知ってればよかったよ
886呑んべぇさん:2005/12/14(水) 23:46:14
アイスクリームに裸婦かけて食ったら不味かった。
バランタインでやったときは美味かったんだが
887呑んべぇさん:2005/12/14(水) 23:48:48
>>885
はい!一名様入りましたー!
いらっしゃいますぇー!
888呑んべぇさん:2005/12/15(木) 00:43:02
正露丸汁ワロス
889呑んべぇさん:2005/12/15(木) 01:23:56
つか今のラフ、そんな匂いするか?
ぶっちゃけバーボンしか飲んだことねぇだろ
890呑んべぇさん:2005/12/15(木) 01:25:01
>>884
俺も気になったから買ってみた。
891呑んべぇさん:2005/12/15(木) 02:07:16
>>889
何が気に入らないの?小さな人。
892呑んべぇさん:2005/12/15(木) 08:09:48
>>891
どうせいつもの懐古虫のオッサンだろw放置放置
893呑んべぇさん:2005/12/15(木) 08:48:37
ラフかぁ俺はラガヴが好きかも
894呑んべぇさん:2005/12/15(木) 19:21:20
同じ値段ならラガヴ買うけどね
でも同じだとしてもラフも買うな
ラガヴは高いからボトルで買うのは年1本
895呑んべぇさん:2005/12/15(木) 19:47:35
どっちだよ
896呑んべぇさん:2005/12/15(木) 20:06:55
タリスカ
897呑んべぇさん:2005/12/15(木) 20:12:18
トリスか
898呑んべぇさん:2005/12/15(木) 20:43:53
トリスきらい
899呑んべぇさん:2005/12/16(金) 02:27:13
昔の漏れは取りすで満足してた。
しかし今は3000円以上のモルトでないと満足できない。
もちろんその中でも裸婦はお気に入り
900呑んべぇさん:2005/12/16(金) 06:16:23
900
901呑んべぇさん:2005/12/16(金) 08:46:54
>>裸婦は3000円もしないよ。
902呑んべぇさん:2005/12/16(金) 23:19:46
漏れ胃の調子が悪い時、
正露丸の代わりに裸婦飲んでます。。
903呑んべぇさん:2005/12/20(火) 00:20:38
ex maltsの2ラインはやはり1stと違いますか?飲んだ方いたら教えてください!
904呑んべぇさん:2005/12/21(水) 02:07:22
>>899
10年なら2980円で買えるな。
905呑んべぇさん:2005/12/21(水) 09:48:03
そりゃ高いよ
906呑んべぇさん:2005/12/21(水) 13:37:51
2500円だな
907呑んべぇさん:2005/12/21(水) 16:39:47
自宅から徒歩数分の所にある酒屋じゃ2990円。
でも町に出る手間を考えりゃ許せる額かな。
908呑んべぇさん:2005/12/22(木) 03:59:45
近所のちょっと大きめのスーパーで2800円だった。
他があまり安くないから意味無い。ラフしか飲まない人にはいいのかもしれないが。
35年のマッカランが売ってたが、なぜか箱から出した状態で置いてあった。
これは展示用だろうと思い、店員に聞いてみたらその一本しか無いとの事。
「せめて箱にいれとけよ、劣化するだろ」、と言いかけたがやめた。もうしてるだろうし。
909呑んべぇさん:2005/12/22(木) 22:15:22
>>878
清水の舞台のつもりで大枚はたいてかったよ
もったいなくて開けられないorz
910呑んべぇさん:2005/12/22(木) 23:19:55
>>909
クリスマスにかこつけて開けちゃえ♪
911呑んべぇさん:2005/12/23(金) 01:25:55
とっておきの10年の旧瓶開けました。クリスマスですから。
912呑んべぇさん:2005/12/24(土) 00:32:17
歳暮にもらった10yカスク
まだ開けませんよ。大晦日までは
913呑んべぇさん:2005/12/24(土) 22:14:20
>>910
開けた。うまい
まろやかになってるけど、
口に含むとスモーキーさとか潮の香り等が複雑にからみあってる印象
熟成したうまさなのかと思ったけど、これ何年ものなの?
914呑んべぇさん:2005/12/31(土) 17:57:31
先日、行きつけのショットバーで5〜6年前のソサイエティのラフを飲ませてもらいました、
かなり美味かったのですが、コードを確認するの忘れました・・・
誰か判る方居ませんかね?結構若いモルトで度数も高かったと思います。
915呑んべぇさん:2006/01/02(月) 00:22:45
誰かラフのハイグローブエディション試した人がいたら
レポ希望
916呑んべぇさん:2006/01/02(月) 01:39:30
ラフロイグ1974 31年。
美味いんだけど5万円出して買うボトルじゃないよなーこれ。
2万円でも買うか微妙。
シェリーは乗ってるけど暫く置くとしっかりラフのキャラクターだよ。
917呑んべぇさん:2006/01/02(月) 10:23:50
ウイスキーの値段と味が比例してないことはよくある。
918呑んべぇさん:2006/01/02(月) 10:45:49
各々の好みで決まります
919呑んべぇさん:2006/01/02(月) 16:48:09
通常版のラフ30年と比べてみるとどうなの?
920呑んべぇさん:2006/01/05(木) 00:26:39
1コ上のレスも読めんのかと(ry
921呑んべぇさん:2006/01/05(木) 01:10:51
各々の好みだなんてゴミでも書けるようなレスに何の価値があるの?
922呑んべぇさん:2006/01/05(木) 04:33:04
ゴミでも書けるレスの意味が分からない人がいる事を初めて知りました。
923呑んべぇさん:2006/01/06(金) 12:06:40
粘着乙

なんか話題ないもんかね。
924呑んべぇさん:2006/01/06(金) 21:09:16
俺の10yがあと一杯で終わってしまう  orz
925呑んべぇさん:2006/01/07(土) 00:22:13
俺の10y、あと一杯というとこまで飲んでしまってから、もう1ヶ月経ってる
926呑んべぇさん:2006/01/08(日) 12:47:35
近所の酒屋で3180円だったorz タカイヨ
927呑んべぇさん:2006/01/08(日) 23:09:48
そら高い菜
928呑んべぇさん:2006/01/09(月) 18:37:00
安いだろ、おれの近所だと3300円超えてるorz
929928:2006/01/09(月) 18:38:59
ちなみにバラン17年と合わせて買おうと思ったが、バラン17年が8000円位だったorz
930呑んべぇさん:2006/01/09(月) 22:56:07
俺の10yが終わってしまった  orz
次はカスクにしようと思う
931呑んべぇさん:2006/01/10(火) 17:28:12
俺の近所では10年が4410円
勿論カスクじゃないですよ・・・orz
932呑んべぇさん:2006/01/10(火) 20:16:10
そこまでするんなら通販で買った方が送料含めても安いじゃん
933呑んべぇさん:2006/01/10(火) 21:31:54
勿論今は専らネット通販です
934呑んべぇさん:2006/01/11(水) 19:08:11
ネットならどこがお薦め?
935呑んべぇさん:2006/01/11(水) 20:22:03
>934
僧衣でぐぐれ
936呑んべぇさん:2006/01/11(水) 20:57:52
>>934
きゃぴりん☆きっくでググれ
937呑んべぇさん:2006/01/12(木) 00:27:58
10y俺の近所の相場

マインマート \3800くらい
酒奉行 \3400くらい
成城石井 \2500くらい

931の\4410って驚異的
938937:2006/01/12(木) 00:30:11
相場じゃないなw
もう一杯カスクいってくる
939呑んべぇさん:2006/01/12(木) 00:56:17
ラフ10は普通2千円台後半じゃないの?

3千円超えるならオレはアードベッグTEN買う。
940呑んべぇさん:2006/01/12(木) 01:01:54
前半だよ
941呑んべぇさん:2006/01/12(木) 11:14:41
近所のけっこう大きな酒屋で堂々と5,500で売ってた。吹いて鼻水出そうになった。
942呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:40:33
吹いて鼻水出しておくべきだったな
店もちょっとは値を下げたかもしれん
943呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:58:41
10yが5.5kって新記録だぬ
カスクや1gじゃないなら
944呑んべぇさん:2006/01/12(木) 21:11:43
サントリーのオンラインショップは定価売りだぜぃ。
10yが税込み\6,300、15yが\10,500w
買う奴いるんか?
945呑んべぇさん:2006/01/12(木) 23:47:59
今日買ったカスクは\4680だった
946呑んべぇさん:2006/01/13(金) 13:08:02
>>942
鼻水ついたラフ( ゚д゚)マズー
値下げしたらおまえは買うのかとwww
947呑んべぇさん:2006/01/23(月) 01:40:35
おい、みんな高く買いすぎじゃないか?
俺はいつもラフ10 2,500くらいで買ってるぞ。
948呑んべぇさん:2006/01/24(火) 11:55:15
だから解ってるって。ちゃんと流れ嫁つーの
949呑んべぇさん:2006/02/01(水) 00:14:15
ラフ10も15もうま〜
950呑んべぇさん:2006/02/10(金) 21:16:32
風邪には裸婦が効く
951呑んべぇさん:2006/02/10(金) 23:18:44
952呑んべぇさん:2006/02/11(土) 10:45:54
URL貼り間違えた
こっちから入ってくれ

http://www.rakuten.co.jp/tamaki-web/617651/618192/
953呑んべぇさん:2006/02/11(土) 11:10:33
>>951
thx
うちだと送料いれても安いです
954呑んべぇさん:2006/02/11(土) 13:04:20
カスクと4分の1カスクって、味わいまったく別物?
私感で結構。味わいを教えてください。
955呑んべぇさん:2006/02/11(土) 14:47:20
>>952
お前優しいのか優しくないのか解らん奴だな。
>>951>>952を貼りなおす訳ないだろwwwww

>>954
私感は、全く別物。
カスクの方がラフらしいと思うし、カスクと比べると薄っぺらい感じ。
まぁ4K程度の最近の価格なら、味わってみる価値はあると思う。←1/4の話ね。
956呑んべぇさん:2006/02/13(月) 14:29:11
薄っぺらいっつーより、刺激が弱いんだな。
よく言えば滑らか。
957呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:55:08
裸婦うます
958呑んべぇさん:2006/02/20(月) 04:09:31
そろそろ次スレいるかな?
959呑んべぇさん:2006/02/20(月) 07:44:18
モルト以外にアイラスレもあるしね
なくてもいいんじゃ
960呑んべぇさん:2006/02/20(月) 12:15:42
アイラスレは肌に合わん・・・脊髄反応・粘着・アホが多くね?
まぁラフだけでも話題ないけどね。
961呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:50:26
アイラが好きというよりはラフが好きなんだよな
アードベッグやラヴは飲まないし。ボウモアもなんだかなあ

やっぱりラフがイイネ
962呑んべぇさん:2006/02/24(金) 22:13:44
スレ違いは承知の上で言うが、ラガヴーリンはうまいぞ。
一度飲んでみることを薦める。
963呑んべぇさん:2006/02/25(土) 13:24:33
>>962
スレ違い




・・・ってだけじゃ寂しいからレスするか

ラガヴは確かに旨い。
でも今の半分の値段で買えたから、その頃知ってる人間にはちょっとアレじゃないかね。
964呑んべぇさん:2006/02/25(土) 16:44:20
うむ。ラガヴ品薄になって以来、主に飲むシングルモルトをラフのカスクに変えた。
今の値段じゃ買う気起こらないな。>>ラガ
965呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:07:15
今日はじめてこれ飲みました。病院の消毒臭と同じ匂いがします。
これ飲んでも大丈夫なんですか?
966965:2006/03/20(月) 00:08:02
ちなみに10年のです。
967965:2006/03/20(月) 01:08:08
と思ったら、飲むのが止まらない自分がいた・・
なんだこのお酒。
968965:2006/03/20(月) 06:16:44
アヒャヒャヒャヒャ
969呑んべぇさん:2006/03/20(月) 08:30:20
いらっしゃいましー
970呑んべぇさん:2006/03/20(月) 21:18:44
「こちらがわ」へようこそw
971呑んべぇさん:2006/03/20(月) 23:01:32
      ∧
     /´。 `ーァ
    ヽ{  々 ゚l ノ  ノミスギハ ダメダヨー
    (( ノ(    )ヽ ))
     <    >
972呑んべぇさん:2006/03/22(水) 12:10:12
このお酒少しやばくね?
飲んだことないけど、アブサンっていう何かの薬物的な作用のあるお酒に近くない?
ラフロイグ飲んで何か具体的にあったわけじゃないけど、普通のお酒と少し違う感じがする。
973呑んべぇさん:2006/03/22(水) 15:12:09
やばいのは>>972の頭
974呑んべぇさん:2006/03/27(月) 23:51:44
今夜はラフにするかー。

チビリチビリのみます
975呑んべぇさん:2006/04/08(土) 13:59:16
あの香りがたまらんな。
976呑んべぇさん:2006/04/08(土) 17:38:10
次スレ必要無しとの意見が結構あるようでござるが、拙者は欲しいでござるよ。
977呑んべぇさん:2006/04/09(日) 00:23:57
次スレ立てる前にもう一本買ってくる
978次スレ俺も希望:2006/04/10(月) 00:57:15
                    おれは今ラフロイグの魅力をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは10年カスクを1本買いに酒屋に行ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか普通の10年を2本買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    正露丸だとか麻薬みたいだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
979呑んべぇさん:2006/04/10(月) 07:23:21
>>978
あるある
980呑んべぇさん:2006/04/11(火) 02:28:39
ラフロイグ飲む人は年齢高いのか低いのか
ちなみに27歳。
981呑んべぇさん:2006/04/12(水) 01:01:39
やっぱ次スレ欲しいっすね
立てましょうかねぇ
982呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:39:07
ちゅうか、誰も書き込まないので次立ててもいいかわかんないお(・ω・`)
983呑んべぇさん:2006/04/12(水) 23:34:44
次スレはこの板では
http://science4.2ch.net/bake/
984呑んべぇさん:2006/04/12(水) 23:35:57
>>983

プププッ
985呑んべぇさん:2006/04/13(木) 00:51:35
>>983
間違ってはないよね(*ノ∀`)

実は昨日ひっそり次スレ立てようとしたんだけどダメだったので誰かお願いしまつ。
986呑んべぇさん:2006/04/13(木) 01:17:42
>>985
恐縮ながらたててきますた

■■ラフロイグでマターリかたりませう 2本目■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144858529/
987呑んべぇさん:2006/04/13(木) 01:37:19
>>986
乙!
988呑んべぇさん:2006/04/13(木) 17:34:24
ラフロイグ梅
989呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:13:52
ラフロイグで梅酒
990呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:59:27
次スレはこの板では
http://science4.2ch.net/bake/
991呑んべぇさん:2006/04/14(金) 06:55:45
ラフロイグウメ
992呑んべぇさん:2006/04/14(金) 07:36:53
宇目
993呑んべぇさん
羅腐露威愚上等!!