チューハイって焼酎から作るんだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
最近、売られているいわゆるチューハイって
ウオッカのカクテルが多いよね。
これってどういうこと?
2呑んべぇさん:03/12/22 13:26
携帯から2ゲトズサー
3呑んべぇさん:03/12/22 19:41
1.そんな時代なのさ。
4呑んべぇさん:03/12/22 21:52
焼酎の炭酸割りがチューハイ。
ウォッカの炭酸割りはウォッカハイ?
5呑んべぇさん:03/12/25 00:37
キ○ンのチューハイ、うまいけど、ウオッカと表記されててビックリした。
そもそもチューハイの定義ってなんぞや?
クリスマスなんてきらいじゃーーーーーー♪
6呑んべぇさん:03/12/26 22:26
酒ならなんでもいいや
7呑んべぇさん:03/12/27 00:38
焼酎はマズイから
8呑んべぇさん:03/12/30 23:38
9呑んべぇさん:03/12/30 23:39
10呑んべぇさん:03/12/30 23:40
10
11( ゚ρ゚ ):03/12/31 00:32
チューハイと玉子酒と◯◯◯◯は日本を代表するカクテルとして「世界カクテル辞典」に
載ってるのヨ〜〜〜ン。
12呑んべぇさん:04/01/04 18:08
そして即死判定圏を突破した駄スレだけが残った・・・
13呑んべぇさん:04/01/12 03:02
チューハイ
14呑んべぇさん:04/01/12 11:59
二昔前から缶チューハイ=ウオッカは常識でし
15呑んべぇさん:04/01/12 20:26
サント○ーのカ○テルバーもチューハイみたいだよな
これ飲むと必ず吐くんだがなぜだろう・・・?
16呑んべぇさん:04/01/13 00:12
>>15
山鶏得意の悪性添加物の悪寒…
17呑んべぇさん:04/01/22 18:21
アタイも焼酎のやつよりウヲッカのが酔いが心地良い。
焼酎が(゚д゚)マズーみたい。
焼酎でもZINROといいちこだったら
いいちこのが(゚д゚)ウマーでつね。

やっぱウヲッカのが酔い方も味も(゚д゚)ウマーだからでないかな。
夏は氷結とかガヴァガヴァ飲んでたな。<弱いのに
18呑んべぇさん:04/01/22 18:31
チューハイの主原料は水。
チューハイは水で作るものです。
19呑んべぇさん:04/01/23 00:48
焼酎ハイボール
20呑んべぇさん:04/02/08 03:45
21呑んべぇさん:04/02/25 15:40
カルピスで割ったのもチューハイだよ。
22呑んべぇさん:04/02/25 23:17
缶に入ったビール 発泡酒 以外は全部チューハイ
23呑んべぇさん:04/03/07 22:38
甲類焼酎に炭酸とレモンとシロップ?
24呑んべぇさん:04/03/17 21:24
そうだよ
25呑んべぇさん:04/03/21 03:37
ウォッカ
26呑んべぇさん:04/03/21 15:19
ハイチュウ
27呑んべぇさん:04/03/23 19:01
シロップはいらない
28呑んべぇさん:04/03/24 01:01
>>15
俺はなぜか体じゅうが痛くなる。腕とか・・・なんか悪いもん入ってんのか
29呑んべぇさん:04/03/24 01:06
ウォッカは白樺の炭で漉したアルコールだけど、
日本のウォッカはアルコールに活性炭(日本酒の
脱色に使うやつ)入れて香り付けしたのが多い。
でも、成分的にはそんなに変わらないし、チューハイには
十分だから、コストダウンの偽ウォッカマンセー!
30呑んべぇさん:04/04/02 20:24
樽ハイって?
31呑んべぇさん:04/04/02 22:49
ウーロンハイも炭酸と焼酎で割って出してました。
間違ってないよね?
32呑んべぇさん:04/04/03 02:55
>>31
ウーロン茶は無しですか?
33呑んべぇさん:04/04/09 16:33
ポッカレモンの酎ハイ用って料理用と何か違うンですか?
どっちも果汁100%って書いてあるけど、酎ハイ用を安く買って余った分は
揚げ物にかけたり、料理に使おうと思ったんですけど…。
34呑んべぇさん:04/04/09 16:45
ポッカレモンってクエン酸に黄色く着色して作ってたよね。
いつから果汁100%になったんだい。
35呑んべぇさん:04/04/09 22:21
>30
樽ハイはアサヒで出している業務用の樽に入ったウォッカサワー。
それにシロップを入れて○○サワーってな感じ。
酎ハイとは違うからね!
36呑んべぇさん:04/04/24 22:23
リポビタンで割るのもいい!
37呑んべぇさん:04/05/16 21:16
?
38呑んべぇさん:04/06/02 01:17
>>1
そうだよ
39呑んべぇさん:04/06/04 19:58
缶チューハイってジュース感覚でがぼがぼ飲めるから大好きだよ
日本酒とかちびちび飲むのは性に合わねぇぜ
40呑んべぇさん:04/06/06 01:44
かな?
41呑んべぇさん:04/06/26 17:49
かな
42呑んべぇさん:04/07/11 01:13
チューハイって焼酎から作るんだよね
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12
占拠
44ちゅらさん:04/07/15 05:45
トップバリューの1L缶チューハイ126円ってのが現在での最強じゃない。
4544:04/07/15 22:10
>>44
のは500mlの間違いでした

タカラに同じ価格帯に似たような製品あるから

タカラの製品だと思うけどね。
46呑んべぇさん:04/07/15 22:26
焼酎の黒酢割りウマーかたよ
47ちゅらさん:04/07/16 05:58
>>46
私も酒に黒酢を入れて飲んだりしますが

黒酢でリンスしたりもします

お陰で体中すっぱい匂いに包まれます。
48呑んべぇさん:04/07/17 02:10
>>45
合同じゃなかったか?
49呑んべぇさん:04/07/17 09:20
近所のDSだと大手の500ml缶チューハイ、1本100円で売ってるよ。
350mlなら80円くらい。
売れ筋や新発売のはこんなに安くないけどね。
50呑んべぇさん:04/07/17 17:39
やっぱ夏はチューダーでしょ。

自分で下町のナポレオンとサイダー買ってくれば、混ぜモノもアルミカンのアルミも摂取しないで済むし安心だよ。
51呑んべぇさん:04/07/17 17:45
俺の爺ちゃんは、サイダー飲み過ぎて
糖尿になった。気をつけてね。
52呑んべぇさん:04/07/17 19:06
>>51
忠告有り難う。
やはりお茶系で割るのが無難かしら(^-^;
53コラムニスト:04/07/22 15:34
みなさん国税庁に騙されていますね。
ウォッカが白樺の活性炭で濾過されていたのは、もう相当昔の話です。
当時は不純物というか、いろいろあったので、そういうことが必要だった
のですが、今は国際的には、そんな面倒なことはほとんどしていません。
というかする必要がなくなりました。原料に使うアルコールの純度があがった
のです。

で、甲類焼酎とウォッカの違いですが・・・
実はほとんど一緒です。世界的に見れば度数が違うくらい(割水量が違う)で
その前の原料に使うアルコール段階ではほぼ一緒です。
日本の国税庁が、酒税を取るときの区分上でわけているだけで、実質は一緒。
今は酒税額もほぼ一緒だから、区分する意味も実はあまりありません。
とうぜん、チューハイに使う原料の焼酎・ウォッカの違いなんて酒税法的観点
以外にはないと考えた方がいいと思います。
54呑んべぇさん:04/07/22 23:06
>>53
コピペを貼る前にとりあえず飲み比べて下さい。
5553:04/07/26 10:18
>54
失礼な、コピペではなくて私が書いたものですぞい。
確かに前にも、こういうことを書いたことはあるから、誰かがそれをコピー
している可能性はなきにしもあらずだが。
56呑んべぇさん:04/07/27 17:15
>50
テラさん発見。今日はチューダーパーティーですか。
57呑んべぇさん:04/08/12 03:21
スコールで割るのに最近はまってる
58呑んべぇさん:04/08/16 16:15
チューハイって名前だとオッサン層に安定して売れるから、
原材料がなんだろうと、味がさしてかわらないなら名前を変える必要も
ないんだろうね。規制もないんだろうし。
59呑んべぇさん:04/08/19 19:48
ジンで作ってもチューハイ?
60呑んべぇさん:04/08/23 21:52
>>1
そういうこと
61呑んべぇさん:04/08/27 22:39
なるほど
62呑んべぇさん:04/08/28 17:32
魚民はグレープフルーツチューハイ頼むとグレープフルーツと絞り機と焼酎の入ったジョッキが出てくる
63呑んべぇさん:04/09/01 18:10
まじで?魚民のくせに
64呑んべぇさん:04/09/01 19:16
つーか、チューハイって、焼酎ハイボールの略なんだよ
65呑んべぇさん:04/09/04 01:36
チューハイと玉子酒と◯◯◯◯は日本を代表するカクテルとして「世界カクテル辞典」に
載ってるのヨ〜〜〜ン。
66呑んべぇさん:04/09/04 03:26
ワ○メ酒?
67呑んべぇさん:04/10/05 18:14:24
ウォッカ
68呑んべぇさん:04/10/06 03:54:42
ちょっと前スキッシュがWミックスになるときに500mlが1ケース1980円で売ってた
あんまおいしくなかったけど
Wミックスはちょっとおいしくなったかな
69呑んべぇさん:04/10/17 01:12:30
最近の缶チューハイはウォッカベース
70呑んべぇさん:04/10/25 01:31:38
チューハイの定義とはいかに?
71呑んべぇさん:04/10/25 02:07:44
まあ最近の低アルをチューハイっていってるよな
カクテル、リキュールも含めて
72呑んべぇさん:04/11/05 19:44:16
チューハイを作るための焼酎は、乙類(本格焼酎)より甲類(大五郎、JINROなど)の方が
良い。乙類は素材の味が、チューハイにするとかえってクセになる。
73呑んべぇさん:04/11/06 02:02:18
癖と言うよりマゼーヨ。
74呑んべぇさん:04/11/07 11:08:57
市販のチューハイを、ベースになる酒で分けてみた。
1.焼酎甲類ベース(居酒屋のチューハイに最も似ている)
タカラcanチューハイ(元祖)、JINRO CANなど
2.焼酎乙類(本格焼酎)ベース
麒麟酔茶チューハイ、博多の華焼酎水割、同そのまま飲み頃カップ、スーパー麦蔵など
3.ウオツカベース 現在の主流。
キリンチューハイ氷結、タカラcanチューハイSUKISH WMix、サントリーチューハイ
ダブル搾り、スパチュー!、スカイブルーなど、多くの缶チューハイ
4.醸造用アルコールベース
トップバリュ缶チューハイ(梅酒を除く)、レゲエパンチなど
5.スピリッツベース ジン、ウオツカ、テキーラ、ラム以外のスピリッツがベース。
鍋の季節のチューハイなど
6.リキュールベース 果実、種子、薬草などを浸漬した酒がベース。
とっておき果実のお酒、ウメッシュ、TaKaRa梅酒ソーダ、杏露酒サワー、燗番娘梅酒、
トップバリュ缶チューハイ梅酒、ピーチツリーフィズ、バイオレットフィズなど
7.果実酒・甘味果実酒・発泡酒に属する商品
果実そのものを醗酵させたもの。麦芽を含むと発泡酒、含まないと果実酒になる。
アサヒフルーツブルワリー、シードル、ジーマ、ピングレ、ももグレ、ツードッグなど
8.2種類以上の酒をベースに使っている商品
スーパーブルー(麦焼酎、発泡酒)、サントリー烏龍チューハイ(ウオツカ、焼酎)、
アサヒドライクーラー(ウオツカ、ジン、ワイン)など
他、ジンや泡盛、日本酒などがベースのもあるが、詳しく知らないので省略。
なお、カクテルはレシピによりベースも異なるためこれも省略。
75呑んべぇさん:04/11/17 02:25:32
なるほど
76呑んべぇさん:04/11/18 11:44:49
チューハイ = ジュースにアルコールいれたものなので、
エタノール買ってきてジュースに混ぜりゃ同じものになる。
そっちのほうが安い。
77呑んべぇさん:04/11/18 12:25:56
チューハイ=ハイボールの焼酎版
ハイボール=ウイスキーのソーダ割り

故に無炭酸のチューハイはチューハイではなく、
ウーロンハイもウーロン茶の炭酸割りでなければならない。
78呑んべぇさん:04/11/18 12:28:08
じゃ炭酸も混ぜとけ
炭酸+エタノール+ジュース = チューハイ
終了
79呑んべぇさん:04/11/18 15:53:36
再開
80呑んべぇさん:04/11/20 10:58:00
昔ハイボーイってあったよね
81呑んべぇさん:04/11/20 16:30:18
ゲイボーイ?
82呑んべぇさん:04/11/20 22:04:02
>>80
合同の缶チューハイだろ。今でもあるはず。
83呑んべぇさん:04/12/06 21:28:27
>ゲイボーイは歩けど安売り向け表決の裏に置かれていて80円くらいだ
自社のブランドで売る力がないので、灰ボーイ自体は2000年ごろの1/3以下
あとはジャスコブランドの中灰に化けているよ。

合同は生が作れないからね。設備もないし、
開発マネージャーが屁理屈言って作らないし。
馬鹿だね。
84呑んべぇさん:04/12/06 21:56:48
>>83
トップバリューは合同からメルシャンに代わっているよ。
10月頃からかな。
85呑んべぇさん:04/12/12 01:21:11
新作はメルシャンか!

開発力・営業力ともないから。バイヤー担当者に飽きられたな。
接待だけではどうしようもないな。大体、開発マネージャーが
「ジャスコの担当バイヤーがキリン氷結の○○○と同じもの」といってくるから、
準備しとけ。自分でアイデアを出すのではなく、キリンのまねを以下に安くするか。
しか考えてないからな。
86呑んべぇさん:04/12/12 01:37:32

http://everylist.com/viewpost.php?postid=4465

くだらない酒を作っている連中はこいつらだよ
変なマネージャーはj-masudaだ
87呑んべぇさん:04/12/21 19:08:42
居酒屋で飲むようなうまいチューハイを作ろうと
カルピスやウーロン茶、酒屋でうっていた「チューハイの元」を買ってきて
焼酎と割ってのんだのですが、かなりおいしくない。
なんていうのか、居酒屋みたいな味にならない。なんでだろう。

芋焼酎で割ったから…?JINROとかで割るべきものなの?
88呑んべぇさん:04/12/21 20:13:26
>>87
マジレスすると芋焼酎はカクテルすんな

米焼酎かウォッカのように風味が濃くない酒使え
樹氷とか安い酒のほうが案外うまい
89呑んべぇさん:04/12/21 20:22:33
赤玉ハニーワインと焼酎を半々。
それにソーダ注いだのがお気に入りです。
90呑んべぇさん:04/12/22 02:03:45
>>87
米焼酎か!芋しか手元になくてさ・・・
樹氷買ってみます。
他になにかおすすめのチューハイありませんか?
91呑んべぇさん:04/12/22 09:52:11
芋などの元々香りの強い焼酎なら、
単純に炭酸水で割るだけでそれなりに美味しい酎ハイになるさ。
92呑んべぇさん:05/01/14 02:40:00
芋焼酎で酎ハイかぁ
93呑んべぇさん:05/01/18 03:03:23
チューハイは麦か米の甲類でしょ
94呑んべぇさん:05/01/18 04:19:21
ウォッカって、じゃがいもが原料なんだろ?
95呑んべぇさん:05/02/06 02:15:12
チューハイはポルトガルのお酒
96呑んべぇさん:05/02/06 02:20:42
>>90
こういうのもあるぞ。試してみん。チューハイとは一味違う。
http://www.toshima.ne.jp/~mkoike/shitahai/
97呑んべぇさん:05/02/06 10:47:00
>>90
亀レスだが、カクテルにはクセの少ない酒を使うのが通例。
最近の「チューハイ」にウォッカベース(確かに>>1の言うように既に酎ハイとは言えんがw)が多いのも、ウォッカは全くと言っていいほどクセが無く、何にでも良く合う&飲みやすいからでつ。
焼酎なら、甲類(結局度数以外はウォッカとほぼ同じ物)を使うのが無難。しかし、酎ハイに芋を使ったおまいの男気には感服しますたw
98呑んべぇさん:05/02/17 20:59:37
>>97
ありがとうございました
99呑んべぇさん:05/02/19 16:48:24
ウォトカとホワイトリカーの違いを教えてください。
100呑んべぇさん:05/02/21 00:42:49
100ゲッチュー
101呑んべぇさん:05/03/20 02:51:21
本搾りはウォッカ
102呑んべぇさん:2005/03/24(木) 02:41:11
え?
103呑んべぇさん:2005/03/24(木) 02:50:24
ホワイトリカーってのは一般的には甲類焼酎のことだったんじゃないかな。
ウォッカは。穀物原料の、蒸留後に炭で濾過して作った蒸留酒だな。
104呑んべぇさん:2005/04/12(火) 03:26:07
なーんだ
105呑んべぇさん:2005/04/28(木) 22:54:10
ウォッカハイ
106呑んべぇさん:2005/05/07(土) 16:22:21
へぇ〜
107呑んべぇさん:2005/05/14(土) 03:27:45
焼酎は糖化(デンプンをぶとう糖とかに分解)に麹菌を使ってるけど
ウォッカ等の外国モノでは麦芽が使われてるはず。
でも最近の安い甲類焼酎は輸入した粗いアルコールを精製→水割り
してるだけらしいから、麹は使われてないかも。
あとホワイトリカーは@が甲種で、Aが乙種なり。
108呑んべぇさん:2005/05/14(土) 03:38:15
タコハイ
109呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:26:17
うまそう
110呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:33:17
甲類焼酎は「廃糖蜜」とかいうものから作られていると、本で読んだけど、
それって、糖蜜作った後の産業廃棄物からアルコールと作っているってこと?
111呑んべぇさん:2005/05/22(日) 01:37:09
>>94 つりですか?
112呑んべぇさん:2005/06/10(金) 12:52:31
チューハイはチューハイの素にお湯をかけてつくるんだよ。
113呑んべぇさん:2005/06/14(火) 23:26:14
>>110
産業廃棄物というのも間違いではないが、業界では副産物っていってる。
114呑んべぇさん:2005/06/23(木) 18:21:15
引き取って貰うのにお金がいるのが「廃棄物」
引き取って貰うとき、金がいらない、若しくは金出してくれるのが「副産物」
115呑んべぇさん:2005/07/05(火) 00:13:06
うん
116呑んべぇさん:2005/07/31(日) 18:56:51
いいえ
117呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:45:00
おすすめの自作チューハイきぼんぬ

芋焼酎+グレープフルーツには飽きたので
118呑んべぇさん:2005/08/11(木) 00:50:10
>>117
甲類焼酎 + サイダー + キュウリのスライス + 氷
119呑んべぇさん:2005/08/11(木) 21:20:53
>>117
ウォッカ + 炭酸水 + レモン生絞り = メルシャン本搾りチューハイレモン
120呑んべぇさん:2005/08/11(木) 21:34:58
dクス
おすすめかつ安いウォッカの銘柄きぼんぬ
121呑んべぇさん:2005/08/12(金) 01:06:48
ギルビー。
さらに安さを求めるならサントリー。
122呑んべぇさん:2005/08/12(金) 01:08:43
あっ、ウォッカか。
123呑んべぇさん:2005/08/12(金) 12:29:51
割って呑むならストリチナヤかフィンランディアが癖が無くておすすめ。
冷凍庫で冷やしてショットもいける。

ウオッカ30cc+ホワイトキュラソー15cc+生レモンorライム+ソーダ
がおすすめ。バラライカのロングアレンジともいうが。
トニックで割ってもよし。
124呑んべぇさん:2005/08/12(金) 21:04:34
dクス
しばらくチューハイ作りに試行錯誤しまつ

(`・ω・´)シャキーン
125呑んべぇさん:2005/09/01(木) 21:05:03
炭酸水はどの銘柄がいいですかね?
126呑んべぇさん:2005/10/11(火) 02:35:28
ダイソー
127呑んべぇさん:2005/11/02(水) 02:49:57
トップバリューのソーダー、炭酸きつくていい
128呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:09:09
あは
129呑んべぇさん:2005/11/30(水) 23:41:57
130呑んべぇさん:2005/12/05(月) 19:17:32
>>103
白樺の炭で濾さないとウオツカにならない。
131呑んべぇさん:2005/12/06(火) 04:32:08
酒税見直し、缶チューハイも増税…発泡酒は現状維持へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000401-yom-bus_all
132呑んべぇさん:2005/12/21(水) 03:41:15
133呑んべぇさん:2006/01/15(日) 23:58:27
市販のチューハイを、ベースになる酒で分けてみた。
1.焼酎甲類ベース(居酒屋のチューハイに最も似ている)
タカラcanチューハイ(元祖)、JINRO CANなど
2.焼酎乙類(本格焼酎)ベース
麒麟酔茶チューハイ、博多の華焼酎水割、同そのまま飲み頃カップ、スーパー麦蔵など
3.ウオツカベース 現在の主流。
キリンチューハイ氷結、タカラcanチューハイSUKISH WMix、サントリーチューハイ
ダブル搾り、スパチュー!、スカイブルーなど、多くの缶チューハイ
4.醸造用アルコールベース
トップバリュ缶チューハイ(梅酒を除く)、レゲエパンチなど
5.スピリッツベース ジン、ウオツカ、テキーラ、ラム以外のスピリッツがベース。
鍋の季節のチューハイなど
6.リキュールベース 果実、種子、薬草などを浸漬した酒がベース。
とっておき果実のお酒、ウメッシュ、TaKaRa梅酒ソーダ、杏露酒サワー、燗番娘梅酒、
トップバリュ缶チューハイ梅酒、ピーチツリーフィズ、バイオレットフィズなど
7.果実酒・甘味果実酒・発泡酒に属する商品
果実そのものを醗酵させたもの。麦芽を含むと発泡酒、含まないと果実酒になる。
アサヒフルーツブルワリー、シードル、ジーマ、ピングレ、ももグレ、ツードッグなど
8.2種類以上の酒をベースに使っている商品
スーパーブルー(麦焼酎、発泡酒)、サントリー烏龍チューハイ(ウオツカ、焼酎)、
アサヒドライクーラー(ウオツカ、ジン、ワイン)など
他、ジンや泡盛、日本酒などがベースのもあるが、詳しく知らないので省略。
なお、カクテルはレシピによりベースも異なるためこれも省略。
134呑んべぇさん:2006/01/21(土) 15:09:07
ジンベースにするといける
135呑んべぇさん:2006/01/29(日) 15:50:46
(`・ω・´)シャキーン
136呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:33:44
スピリッツを果汁で割るとチューハイになるの?
137呑んべぇさん:2006/02/21(火) 02:11:06
グレープフルーツハイとグレープフルーツサワーは何が違うの?
138呑んべぇさん:2006/03/01(水) 23:04:12
gesg
139呑んべぇさん:2006/03/27(月) 20:36:54
グレープフルーツハイとグレープフルーツサワーは何が違うの?
140呑んべぇさん:2006/03/27(月) 21:35:59
名前が違うだけ。
ラガーと一番搾りは何が違うの?と同じ・・・かな?
なんか叩かれそう
141呑んべぇさん:2006/04/20(木) 01:42:43
ウーロンハイをウーロンサワーって言わないよね?炭酸入ってないし。

でも、グレープフルーツハイとグレープフルーツサワーは一緒なの?
焼酎のグレープフルーツ割りを飲みたい時はなんて言うの?
ウーロンと同じよーにグレープフルーツハイって頼んだら炭酸だよ…orzみたいにならないのかな?
142呑んべぇさん:2006/04/25(火) 02:05:07
そうだね
143呑んべぇさん:2006/04/25(火) 02:44:24
グレープフルーツ200パーセント!
144呑んべぇさん:2006/04/25(火) 19:16:17
この間、バイト先の居酒屋にウンチクをやたら語るヤツが
来た。
そいつが、「焼酎の炭酸割り作って」、とほざいたので、
わざとそいつの彼女に聴こえるように
「はい、チュウハイですね」といったら、それから店に来なくなった。
145呑んべぇさん:2006/04/28(金) 01:35:11
チュウハイがどうとかっていうより
接客の基本として、お客様の言葉を言い直しちゃうのはタブーだろ
某カフェでは「トールサイズ」を「Mサイズ」とオーダーされても
笑顔で「Mサイズですね」と返すように教育されてるみたいだぞ(実験済)
146呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:58:14
そりゃそーだ
147呑んべぇさん:2006/05/14(日) 23:47:22
アサヒの芋レモンうまい。でも酒弱いから頭ガンガンきてます。
148呑んべぇさん:2006/06/08(木) 22:06:39
あらま
149 ◆1jziy0.DJg :2006/06/08(木) 22:08:40
タコハイってしってます?
焼酎にライムと炭酸加えたやつで、居酒屋さんのサワーの「原液」
よね。これに果汁(コンクって呼ぶかな?)を加えて、サワーよね。
こんど、オーダーしてみて。
「タコハイ、氷抜きで。」
最強よ。
150 ◆1jziy0.DJg :2006/06/08(木) 22:13:49
もちろん、やすっぽい大衆酒場のはなしね。
151呑んべぇさん:2006/06/17(土) 18:01:32
>>149
焼酎をライムを加えたやつが「原液」で、これに炭酸を加えてサワーじゃないの???
152呑んべぇさん:2006/06/17(土) 20:57:14
もしかしてホワイトリカーを白樺の炭で濾過したらウォッカになるんじゃね?
153呑んべぇさん:2006/06/17(土) 23:52:41
>>149
???
154呑んべぇさん:2006/06/24(土) 13:57:11
ウオッカ単体で、のんだことないんだけど
焼酎と似たようなもんなの?
155呑んべぇさん:2006/06/24(土) 14:18:59
焼酎ハイボール→酎ハイ
ウォッカハイボール→ウォッパイ!!


156呑んべぇさん:2006/06/24(土) 18:42:49
>>154
焼酎よりクセがなくて、ほんのりアルコールの甘味がある。
ジュースで割ったカクテルは口当たり軽すぎるので
「レディキラー」と呼ばれる。
157呑んべぇさん:2006/06/24(土) 20:25:08
なるほど
158呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:00:58
ひでぶ
159呑んべぇさん:2006/07/11(火) 20:05:29
思わず酔ってしまったみたいな?
160呑んべぇさん:2006/08/07(月) 02:58:56
まあそうだな
161呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:58:46
アサヒの泡盛オレンジチューハイおいしー
162呑んべぇさん:2006/09/09(土) 00:48:45
チューハイはウォッカベースのほうがいいかな
163呑んべぇさん:2006/09/21(木) 01:28:48
みなさん国税庁に騙されていますね。
ウォッカが白樺の活性炭で濾過されていたのは、もう相当昔の話です。
当時は不純物というか、いろいろあったので、そういうことが必要だった
のですが、今は国際的には、そんな面倒なことはほとんどしていません。
というかする必要がなくなりました。原料に使うアルコールの純度があがった
のです。

で、甲類焼酎とウォッカの違いですが・・・
実はほとんど一緒です。世界的に見れば度数が違うくらい(割水量が違う)で
その前の原料に使うアルコール段階ではほぼ一緒です。
日本の国税庁が、酒税を取るときの区分上でわけているだけで、実質は一緒。
今は酒税額もほぼ一緒だから、区分する意味も実はあまりありません。
とうぜん、チューハイに使う原料の焼酎・ウォッカの違いなんて酒税法的観点
以外にはないと考えた方がいいと思います。
164呑んべぇさん:2006/09/30(土) 16:45:35
マンコに入れた
まで読んだ
165呑んべぇさん:2006/10/14(土) 17:35:18
最近、売られているいわゆるチューハイって
ウオッカのカクテルが多いよね。
これってどういうこと?
166呑んべぇさん:2006/10/14(土) 17:39:53
>>163
勉強になります!
167呑んべぇさん:2006/11/05(日) 10:34:37
>>165
そういうこと
168呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:51:01
どういうこと?
169呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:53:14
焼酎スレ乱立すんな屑
170呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:59:57
氷結は酎ハイってかいてるけど成分はウォッカ
171呑んべぇさん:2006/12/28(木) 03:09:23
んなわけない
172呑んべぇさん
2ちゃんねるよさよオナラ