酒飲みVS痛風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
発作の恐怖に慄きながらも、つい飲んでしまう。
今日もまた。でもやっぱりセーブしなきゃいけない。
つらい所だ。
2呑んべぇさん:03/10/18 21:27
俺は、痛風の発作の恐れがあるといわれつつ、
今まで一度も出たこと無いので、全く気にしてないよ。
うちの親父は昔から酷いんだけどな。
同じ尿酸値高い香具師でも、
発作の出やすいタイプと出にくいタイプがいるのかな?
3呑んべぇさん:03/10/18 21:29
たとえ出たとしても、俺の場合、
明らかに普通の人より我慢強いから、結構耐えられるような気がするな。
風が吹くだけで痛いというけど、いまいち伝わらない。
どの位の痛さなのか、他の表現ある?
4呑んべぇさん:03/10/18 22:21
>>3
ベッドで寝返りをうつのもつらい感じ。トイレにいくのも一苦労。
とにかく一歩一歩に深呼吸をしながらでないとたどりつけない。
トイレに行くのがこんなにつらいのかと思うぐらいの痛さ。
風が吹いても痛いとはほんとによく言ったと思う。
5呑んべぇさん:03/10/18 23:56
ビールがよくないらしいね
6呑んべぇさん:03/10/19 00:32
とにかくプリン体だよね。
酒では飲むなら蒸留酒の方が良い。
肉はダメ。特に肉汁がダメ。牛豚鶏では鶏が一番ダメ。
魚もダメ。特に鰯とか秋刀魚、干物は更にダメ。
野菜も一部ダメ。
その一部の野菜を除いた、ベジタリアンになるのが一番いいんだってさ。
なれるか!
7呑んべぇさん:03/10/19 00:34
王様病ともいうんだっけ?
昔は一般市民の食生活が貧しかった。
そんな中で贅沢な食生活をしてる王様や貴族がなった病気だから・・・
8呑んべぇさん:03/10/19 00:36
アンキモ。ウマ-よ
9呑んべぇさん:03/10/19 00:37
>8
そうそう。言い忘れた。内臓系は最悪なんだよね。
10呑んべぇさん:03/10/19 00:38
☆しいたけもブラックリスト
11呑んべぇさん:03/10/19 00:40
ああ、そうだった。さては君も痛風だな!?
12呑んべぇさん:03/10/19 01:50
尿酸値高いのに発作がないからって安心できないよ。
むしろ逆。

高尿酸血症ほっとけば腎臓に障害起こして、腎不全・透析
ってこともある。
むしろ、発作は治療をうけるきっかけになるからあった方が吉。
13呑んべぇさん:03/10/19 01:51
危険信号にしては、乱暴すぎやしないか?
もう少し優しく知らせてくれよ。
14呑んべぇさん:03/10/19 13:58
>>13
そんな甘えたこと言ってる人は、やさしく知らせても
言うこと聞かないでしょう?

私の回り見ても、 一度や二度の「危険信号」じゃ
感じない人ばかり。

あまり勧めはしないけど、薬きちんと服薬すれば肉や
酒も普通にいけることが多いし、早めに対処してね。
15呑んべぇさん:03/10/19 14:19
本当の問題は足の痛さじゃないからなあ。
内臓が壊れないうちに処置処置。
16呑んべぇさん:03/10/19 14:36
おまいら尿酸値どの位?
17呑んべぇさん:03/10/19 14:39
>>6
食うもんねぇぢゃん
18呑んべぇさん:03/10/19 14:43
>>17
納豆を筆頭に豆類も良くないんだよw
俺も尿酸値高くなって、初めていろいろ聞いた時には笑った。
気にせず食えるものは、ウサギの餌みたいなもんだけ。
19呑んべぇさん:03/10/19 16:44
薬で尿酸値コントロールすればそんなに心配することないよ。
糖尿病ほど食事に気を使うこともないし。
とにかく、医者に行け!!だんだんひどくなるぞ。
足の親指の付け根以外のところが痛くなることもあるが、
それが前兆だと気づかないとひどい目にあう。
20呑んべぇさん:03/10/19 19:55
その薬って、酒飲みながらでも大丈夫なの?
21ponshu ◆SAKE/aaNKg :03/10/19 22:55
>>19さん
過去に通風発作を起こしたことがあり、食事指導を受けましたが、
高脂血症合併例(通風の人はほとんど併発だそうですが)では、食事内容は糖尿病の人並みにされます(つД`)
薬を飲めば確かに尿酸値は下がりますが、高尿酸血症自体を治している訳ではないので・・・
長期連用で、かえって腎臓にダメージを与える薬もあるようですし。
食事コントロールと、漢方薬での体質改善で、人並みの数値になるまで12年掛りました。
>>20さん
ビール・生酒は駄目といわれました。それ以外の醸造酒も1合くらいまでにしてねと言われました。
蒸留酒はちょっと覚えていないです。
22呑んべぇさん:03/10/19 22:56
×通風
○痛風
吊ってきます。
23呑んべぇさん:03/10/19 23:33
ふん、いいさ。
どうせ明日世界滅びるかもわからんし。
大地震が来るかも分からんし。
のものも。
24呑んべぇさん:03/10/20 20:38
酒の種類とか食事とかは、研究によって少しずつ変化してます。
勉強不足の香具医師だと昔ながらの食事指導しかしない人もいる。

例えば100gあたりのプリン体の量にしても、干し椎茸のように
干したまま食べる人がいないものは見かけのプリン体が多くなる。

大豆なんかは、昔より許容されてきているみたい。

肉も食べ放題とかじゃなければ、そんなに総プリン体量が多くない
ことだってある。

反対にビールなどは、人によってかなり飲む量が違うので総プリン体量
はかなり違いがでます。
25呑んべぇさん:03/10/20 20:40
>>23
世界が滅んだり大地震が来る確率より、明日あなたが
痛風発作に見舞われる確率の方が遥かに高いと思われ。
26呑んべぇさん:03/10/20 21:04
>>25
いやみなヤツだ。

でもワラた。
27呑んべぇさん:03/10/20 21:05
ホッピーがいいよ。プリン体ゼロだからね。
内臓系大好きなんだけど我慢ガマン。
右足の親指痛くなくなったよ。
28呑んべぇさん:03/10/23 00:23
明日尿酸の精密検査だよ〜。最近すぐ頭に浮かんで口ずさんじゃう曲。

とーもーだーちがでーきーたー、スイカの尿酸値〜♪
仲よしーこよしースイカの尿酸値〜♪
スーイーカーの尿酸値ーすてきーなーとーころよ〜♪
きれいなあの子の晴れ姿〜、スイカの尿酸値〜♪

あの頃、幼稚園時代がなつかしいな・・・
29呑んべぇさん:03/10/26 18:43
尿酸って、血液検査だったんだね。
てっきり尿検査だと思って、小便出なかったら困ると思って我慢していったのに。
尿によって排出される・・・ってことは、逆効果だったわけか。
30呑んべぇさん:03/10/27 07:08
>>29
大丈夫。尿酸は我慢してても、尿に移って膀胱に住んでる。
膀胱にたまってるか、トイレに流れるか、検尿コップ
に入るかの違いだけ。血中尿酸値は変わりない。

まさか、キミは酔いを醒ませたくない時に、
おしっこ我慢してないだろうな。

ほんとは、尿とアルコールの変化は違うけどさ。
それと、トイレの我慢しすぎは身体によくないよ。
31呑んべぇさん:03/10/30 23:23
ううっ、いててててぇ・・・
32呑んべぇさん:03/11/02 17:39
>>31
お大事に








............(藁)
33呑んべぇさん:03/11/28 18:11
痛風になってから、ビールやめました。
結果、アイラとバーボンに嵌りました。
ビールより安上がりだし、よかた。
34呑んべぇさん:03/11/28 20:03
まだ23歳なのに尿酸値高いといわれた(泣
それからはビールを控えめにして淡麗αを飲んでいる・・・
次の検査がコワイヨーーー
35呑んべぇさん:03/12/07 18:32
1.一日の酒量(種類は指定なし)の量を減らす
2.休肝日をつくる
3.肉をやめて魚と野菜を食べる(いずれも詳細は指定なし)
3.1日30分以上歩く

・・・と医者(30歳位の若い医師)から支持され、
守ってきたのだが、2チャン他インターネットで調べてたら
少しズレてるような気がしてきた・・・どうなの?
36呑んべぇさん:03/12/07 20:26
>>35
痛風というより痛風を含む成人病(今は生活習慣病
というが)を防ぐ意味でなら、いいのじゃない?
高尿酸血症が軽度ならそんなもんなのかも。

アルコールはビールが痛風にはよくない。
食べ物は、細かいことを言えばキリがないが、
軽症だったら、あまりうるさく言わない方が
QOL(生活の質)を下げないという判断かも。
37呑んべぇさん:03/12/22 21:14
忘年会シーズンで発作到来!!
今まで、ザイロリック1錠で上手くいってたのだが。
ビール控えるか、ザイロリック増量するか、迷うとこ。
38呑んべぇさん:03/12/22 21:26
私は医者に「通風を予防する方法は基本的にはありません」て言われた。
いろいろ世間で言われているような、温泉がいいだとか、
ビールやホルモン系の肉は良くない、玉子類もよくないだとか聞くけど、
民間療法で予防するのってそれくらいかな?

画期的なリウマチの治療薬がアメリカの有名な製薬会社がで開発したそうだけど
注射1本打って保険でも7万円。
それを二ヶ月に1回以上のペースで打たなきゃ効果ないって。
もし通風になっても、そんなの高すぎて続けられるかー!て思ったぞ。
39呑んべぇさん:03/12/23 03:59
いや・・・その位で治るとすれば、俺は絶対払うぞ。
痛風の苦しみが無くなったら、天国だと思うもん。
40呑んべぇさん:03/12/23 05:05
痛風は辛い大根おろしを食べるといいよ
41呑んべぇさん:04/01/23 02:30
高尿酸値(痛風の発作なしでもいいですか?)
前は尿酸値が8,8あった。
去年の12月に検査したら4,8で平常に戻りました。
でもお酒止めて40日、食事療法もやりました。
チューハイ350m1缶ならいいと医師から許可もらったが
きょうは2缶目飲んでいる。
食事はかなり自由、
刺身食べたり、卵食べたり肉(レバーはのぞく)を食べたりしている。
でも野菜も食べてるよ。
42呑んべぇさん:04/03/05 09:59
>>41
食事療法効いてよかったね。
漏れは腎機能の問題なので食事療法は効果ない。
まあ、少しの薬で効いてるんで今はいいのだが。

これから定期受診してきます。
43呑んべぇさん:04/03/25 21:39
ユリノーム飲んでりゃ、平気。
気にすることはない。ガンガン酒飲め。
44よかんべぇ:04/03/26 10:42
発作が足の親指に出たときは、くるぶしから先を切りたくなったよ。
右足に出ちゃったんで車は運転できないし、とにかく何しても痛かった。
原因は社員旅行で朝までみんなでビールを浴びるほど飲んだからだと思う。
みんなが観光してるときに一人でバスの中で待機してたよ。
医者に行ったら、足で怪我をしたところ、例えば骨折とか捻挫とかしたところに尿酸が溜まりやすいって言ってた。
でもそれをきっかけにビールを一切飲まなくなって2年経つけど、その後は全然出てないよ。
ビール以外の酒はガンガン飲んでるし、食生活も改めてないし。
45呑んべぇさん:04/04/22 01:33
ひとし。
46呑んべぇさん:04/04/22 01:39
親父が痛風にかかった。
足を見せてくれた。
正直足が比喩じゃなく1.5倍くらいに腫れてやんの。
で、まともに立てなくてほぼ寝たきり生活。
トイレとかも和式じゃ無理で様式のトイレで用を足してる。

…酒を控えるよい機会になりました。
ただ、親父から「蛙の子は蛙」とのありがたいご教授が…(泣
47呑んべぇさん:04/04/22 01:42
そこまで痛いのか!
俺は我慢強いから、たとえ発作出ても我慢すりゃいいと思ってたけど、
そんなもんじゃなさそうだな・・・
4846:04/04/22 01:53
>>47
親父いわく、「常に錐で足をグサグサ刺されている感じ」だそうだ。
動く度に悲鳴を上げているからなあ…。
漏れから見て根性で何とかなるレベルじゃない。
正直脅しじゃないよ…。
49呑んべぇさん:04/04/22 03:35
牛スジってだめですか?大好きなんですけど。
50呑んべぇさん:04/04/22 22:49
足の親指を前に曲げたらかなり痛い。(とくに甲側の人差し指との間)
ねんざかと思っていたけど、通風かなぁ?
51呑んべぇさん:04/04/23 00:37
>>49
肉系は止めておいた方が良いらしい。

>>50
可能性あり。
最近若年性の通風が出てきてまつ。
52呑んべぇさん:04/04/23 02:35
肉だったら、ホルモン系は一切食わない方がいい。
肉汁たっぷり系もできるだけ避ける。
スジなら、たまにならいいだろ。それなら鶏肉よりマシなはず。
魚も、特に干物系は絶対ダメ。秋刀魚とかは肉以上にダメ。
野菜でも、ほうれん草とかはあんまよくない。豆類もあんまよくない。

53呑んべぇさん:04/04/23 02:45
そんなこと言ってたら、食べるもんなくなっちゃうなぁ。
54呑んべぇさん:04/04/23 18:08
ユリノームさえ飲んでれば、何飲み食いしても平気。
55呑んべぇさん:04/04/24 00:32
私はザイロリック飲んでます。でも大好物の生レバーは最近食べてないな〜
56呑んべぇさん:04/04/24 11:38
でも、薬常飲するというのも、嫌な話だなあ。
57呑んべぇさん:04/04/24 17:35
ベンズブロマロン benzbromarone
【副作用】 
〈重大〉
劇症肝炎(頻度不明,初期症状:発熱,黄疸,全身倦怠感等)→肝機能検査実施,異常で中止し処置 
〈その他〉
1)過敏症(蕁麻疹,発疹,顔面発赤,紅斑,そう痒感,光線過敏症等)→中止 
2)肝臓(GOT・GPT・Al-Pの上昇,黄疸) 
3)消化器(胃痛,腹痛,胃部不快感,胃腸障害,胸やけ,悪心,下痢,軟便,口内の荒れ)
4)その他(浮腫,心窩部不快感,頭痛等)
5850:04/04/24 22:14
28歳だけど、つ、痛風かぁ・・・
尿酸が貯まる現象だったら、風呂入ったとき、毎日マッサージしよう。
59呑んべぇさん:04/04/25 01:50
>>58
通風がいかに痛いといっても、デメリットだけじゃない。
人の痛みが分かる人間になれるよ。
60呑んべぇさん:04/05/06 02:31
私はリミットの7.0
来週検査。
61呑んべぇさん:04/05/09 12:36
>>58
マッサージ厳禁
冷やす(・∀・)イイ!! 
62呑んべぇさん:04/05/23 10:24
あちこち見ても、言ってることが違う。
ここに書いてあるのも、どれが古くて、どれが新しい情報かは皆目。
重傷者向けと、予防的なものとの区別も??
最新の情報を教えてくれー。

こんなことになってるのも、個々の医者の情報が、更新されないままのせいだと思うけど。
63呑んべぇさん:04/05/24 19:19
余裕
64呑んべぇさん:04/06/03 21:04
暖かいものを食うと良いらしい
65呑んべぇさん:04/06/06 15:39
お大事に
66呑んべぇさん:04/06/10 16:10
そういやこないだ検診したとき尿酸値がちょっと高くて、医者から食事の話が出た。
肉、魚、たまご、ほうれんそうとかの野菜、きのこ、などなどほとんどダメだって。
正直、一体何を食えるんだ?と思った。
67呑んべぇさん:04/06/10 16:34
 尿酸対策として、淡麗αは高いしまずいね。
 やっぱどうせまずいならドラフトワンやね
68呑んべぇさん:04/06/12 09:41
痛風でお困りの方、酵母入りビールを飲むべし!
酵母入りビールを常飲して直った例も多いらしいぞえ。
お勧めは銀河高原ビール。
69呑んべぇさん:04/06/13 02:57
銀河は私も勧める。
ヴァイツェン最高。
70呑んべぇさん:04/06/14 16:13
次回予告
7月が危険!通風対策の新事実
6月16日 水曜日 20時00分〜20時43分 総合テレビ

 ビールがおいしくなるころ。
 しかし痛風に悩むお父さんにとっては悩ましい季節。
 夏は発作のピークとなる。ある日突然激痛がおそう! 
 患者数60万人、予備軍500万人。
 2人に1人は高脂血症や高血圧症を合併、
 心疾患で亡くなる確率も健常人の2倍以上! 
 あらゆる生活習慣病に深く関わる痛風の予防・対策法を紹介。

 そのメニュー!痛風への近道
 プリン体を控えても実はダメ!  <な、なんだってー(ry
 夏目前!効果的な尿酸排泄法
 ゲスト:仁科亜季子、錣山親方、山瀬まみ
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
71呑んべぇさん:04/06/15 09:30
だから夏は酵母入りビールや!
72呑んべぇさん:04/06/16 05:06
>>3-4
風なんか吹かなくても十分痛い
7370:04/06/16 23:06
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

上のを見てもらえれば全部わかるんだけれども

> プリン体を控えても実はダメ!

というのは実はプリン体というのが外部から摂取するものより
体内で生成されるもののほうが圧倒的に多いらしい。

あとアルコールが肝臓で分解されるときに、大量にエネルギーを使うため、
燃えカスとしてプリン体が作られると。

予防法としてあげていたのは
1.水いっぱいのめ
2.尿アルカリ食品↓食え ですた。
 くだもの: バナナ、メロン、グレープフルーツ
 野菜類: ほうれん草、ゴボウ、にんじん、キャベツ、大根、かぶ、なす、アスパラガス
 イモ類: 里芋、じゃがいも
 海藻類: ひじき、昆布、わかめ
 その他: 牛乳、大豆、干しシイタケ
74呑んべぇさん:04/06/16 23:25
…で、ビール好きは酵母入りビール、と。
75呑んべぇさん:04/06/17 11:15
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
76呑んべぇさん:04/06/17 16:11
梅干1個食うだけでも大分違うby痛風餅の石
77呑んべぇさん:04/06/17 20:09
グダグダ言わずに酒を飲め。もっともっと
78呑んべぇさん:04/06/17 20:23
おいらは薬飲んでから酒を飲む
ウラリットを6錠、ビールでぐっと
79呑んべぇさん:04/06/17 21:35
アルカリ性にするとしても尿酸を溶かし込むには限界がある。
80呑んべぇさん:04/06/18 08:24
だから尿酸を出す薬ユリノーム
合成を阻害する薬ザイロリックがある。
ちなみに整形の石はユリノームがすき
内科はなぜかザイロリックを多く処方する傾向にあり
81呑んべぇさん:04/06/18 21:47
>>80
漏れは整形の石にかかってる。ユリノームだ。
82呑んべぇさん:04/06/18 22:08
おお同士よ、
めげることなく冷酒で一杯!
83呑んべぇさん:04/06/19 12:34
朝からビール。
発泡酒じゃないぞ、本格プリン体いっぱいのエビスだ。うぷ〜
84呑んべぇさん:04/06/22 08:34
オイ、お前ら。痛風ってすごく痛いけど、そこまででも無くても何となくむずむず痛い・・・と言うことはないですか?
85呑んべぇさん:04/06/22 20:04
>>84
あります。予兆みたいなの、ずっとあります。
86呑んべぇさん:04/06/23 08:25
発作が、起こりそうだ・・・と言うときに飲むと予防できる薬、あります。
精子を作る機能も抑制されるというので、飲んでませんが。
87呑んべぇさん:04/06/23 11:07
これだよ。でもって医療機関逝け。

コルヒチン(塩野義,三菱東京,アズウェル)
 錠:0.5mg

〔発作治療〕1日3〜4mg 分6〜8
〔発病予防〕1日0.5〜1mg
〔発作予感時〕1回0.5mg
*発作発現後,服用開始が早いほど効果的
*長期間にわたる予防的投与は,血液障害,生殖器障害,肝・腎障害,脱毛等重篤な副作用の発生の可能性があり,有用性が少なく勧められない

【禁忌】 1)妊婦又は妊娠の可能性 2)本剤の成分に過敏症の既往歴

【作用】 尿酸代謝にほとんど影響がなく,白血球の尿酸貪食作用および貪食好中球の脱顆粒を阻止.特に好中球の走化性因子に対する反応性を著明に低下.鎮痛,消炎作用は殆ど認めない[図]

【適応】 痛風発作の寛解及び予防
治療薬マニュアル2001/(C) 2001 IGAKU-SHOIN Tokyo
88呑んべぇさん:04/06/23 11:49
コルヒチンは専門家でも有用性が問われてる薬。
やはり酒飲まないのが一番
89呑んべぇさん:04/06/23 19:02
コルヒチンは、発作がでてからでは遅い。
あるいは、胃が痛くなるまで飲み続けろ・・・といわれませんでちたか?
90呑んべぇさん:04/06/23 21:59
だから酵母入りビールがいいんだってば〜。
91呑んべぇさん:04/06/24 08:25
苦味の多いビール、まったりとした濃厚な日本酒で、ウニや海鼠腸などで乾杯・・・
92呑んべぇさん:04/06/29 22:44
どうやら、本日本格痛風デビューしたらしい。
先週末は水分補給不足に加え、暴飲暴食。ついにスイッチが入ったか・・・。
最初のうちはそんなでも無かったけど、時間経過とともに痛みが増してきた。
左足の親指の付け根が赤く腫れてる。歩くのがキツイ。振動も勘弁。
両足同時に発作したら絶対歩けないな、こりゃ。
今までも軽い痛みが走ったことがあったが、2日もあれば治まったから
今回も大丈夫だろと思ってたら、今までとは比較にならない位痛い。

明日病院いこう・・・。
9392:04/06/29 22:47
ところで・・・
行くならやっぱ内科ですかぃ?
94呑んべぇさん:04/06/30 09:50
↑ 整形外科だよ!関節に変化が有る場合もあるのでチェック汁。
内科じゃ足のXP撮れん。
95呑んべぇさん:04/06/30 10:37
整形外科もいいけど、根本原因からってことになれば内科じゃないの?
その病院に「痛風科」ってのがありゃいいんだけど。
96呑んべぇさん:04/07/02 01:15
東北痴呆在住の者40代です。冬の運動不足を解消しよう、とおもい
この冬 サウナを4か月 毎日通い、帰りに モツ焼き 2串 と生中
一杯を かかさず そして 自宅に帰って 焼酎をたらふく飲んでました。
暖かくなった 今ごろ 着ました。 夜中。 発作が。
で、発作がおさまるまで、コルヒチン。 おさまったら ザイロックの
処方をするとのこと。 血液検査 尿検査では 尿酸血と肝機能の値が
ヤバイとのこと。 肝機能の値がこのままだと ザイロックの副作用も
考えて 胆汁の分泌を促す投薬も、との診断を受けました。 寒い冬、
サウナの後のビール、モツ、焼酎はため ため。というか、酒自体、ため。
97呑んべぇさん:04/07/02 01:17
東北痴呆在住の者40代です。冬の運動不足を解消しよう、とおもい
この冬 サウナを4か月 毎日通い、帰りに モツ焼き 2串 と生中
一杯を かかさず そして 自宅に帰って 焼酎をたらふく飲んでました。
暖かくなった 今ごろ 着ました。 夜中。 発作が。
で、発作がおさまるまで、コルヒチン。 おさまったら ザイロックの
処方をするとのこと。 血液検査 尿検査では 尿酸血と肝機能の値が
ヤバイとのこと。 肝機能の値がこのままだと ザイロックの副作用も
考えて 胆汁の分泌を促す投薬も、との診断を受けました。 寒い冬、
サウナの後のビール、モツ、焼酎はため ため。というか、酒自体、ため。
98呑んべぇさん:04/07/02 12:41
その読みにくい文体は発作のせいですか?
99呑んべぇさん:04/07/02 14:49
痛風の具体的な症状教えてください。
100100:04/07/02 15:38
通風
101呑んべぇさん:04/07/02 22:11
風が吹いても痛いのが痛風
10268:04/07/04 22:21
痛風でお困りの方、酵母入りビールを飲むべし!
酵母入りビールを常飲して直った例も多いらしいぞえ。
お勧めは銀河高原ビール。
103呑んべぇさん:04/07/08 12:21
市販ビールなんぞ、残留酵母の量はまだまだ。
自分で作るのをお勧めする。
モルト1缶2千円くらいで大びん50本近くでける。
酵母は文句なしにタプーリ。
一度飲むと市販品がエラくつまらない味に感じるよ。
104呑んべぇさん:04/07/11 23:35
105呑んべぇさん:04/07/28 00:22
ビールが悪と思われがちだが、結局はアルコールがいけない。
食生活改善、日々の運動、そして休肝日作りましょう。
106(・e・)>味噌子:04/08/13 02:13
尿酸値いくら?γgtpいくら?
107呑んべぇさん:04/08/22 16:16
10829歳男@体脂肪27%、γGTP32:04/09/02 01:24
先週、尿酸値9.0って数値が出たので恐ろしくなって酒辞めました。
今までは毎晩、酒(缶チューハイを2リットルぐらい数年に渡って)飲んでたけど。
医者からは「では尿酸の生成を抑える薬を出しておきましょう」って処方
されたけど薬局で薬剤師さんから「痛みが出る場合がありますので痛みが出たら
すぐにお医者さんにかかって下さい」って言われたので怖くてまだ1錠も飲んで
ません。なのでアホみたいにウーロン茶やら水、トマトジュースやらを飲んでます。

いろいろネットで調べたら尿酸値が急に下がる時に発作が起きることがあり
人によっては医者が適正と判断した少量の薬を飲んでも発作の引き金になることが
あるそうなので・・・・。

あとウォーキングも始めました。尿酸値7以下になるまで酒は一切絶つ予定。

109呑んべぇさん:04/09/02 05:20
缶チューハイを毎日2リットルも飲んでいたら
通風になるより、糖尿の危険性のほうが高いな。
110呑んべぇさん:04/09/02 05:59
ビールが一番良くない。
俺は毎晩二リットル近く数年に渡って飲んでた。
尿酸値が9近くなってそれ以来戻らない。
足の親指はまだ大丈夫だが、なんか腰に来てる悪寒。
最近はもっぱら焼酎を適量飲んでる。
111呑んべぇさん:04/09/02 06:59
>>110
休肝日が必要だよ
112呑んべぇさん:04/09/02 14:46
>>111
1週間のベストな飲み方は?
113呑んべぇさん:04/09/02 17:14
痛風である以上、飲み方にベストもクソもない。飲まぬが無難。
114呑んべぇさん:04/09/02 18:18
>>112
ベストは知らないし、本来は113が正論。

だが、俺は週に2回飲むのが基本
水曜と日曜日辺り。
115呑んべぇさん:04/09/02 23:44
休肝日週2日とるとしたら2日連続じゃなくて
水曜日曜って感じでとったほうがいいって書いてあった。
116呑んべぇさん:04/09/03 00:54
一度だけ通風になったけど、医者の進める薬で治まって、焼酎を適度に楽しんでる。通風は怖くない。
117呑んべぇさん:04/09/03 05:23
>>116
通風はあくまで信号であって、内臓疾患の可能性が高いと、その先生は言わなかった?

それに今は製薬会社が強いから余り言わないけれど
薬と言うのは腎臓肝臓に多大な負担をかけるんだよ。
118呑んべぇさん:04/09/03 07:05
参考になるね
119呑んべぇさん:04/09/03 22:21
やっぱ休刊日に安定剤(寝れないから)は意味ないのか・・・
120呑んべぇさん:04/09/07 00:58
痛風って0か100の病気って聞きました。
痛風発作前なら高尿酸値症でも健康管理さえしっかりすれば少しずつ
正常値(7以下)に戻り発作の恐怖や合併症のリスクから開放されるが

一度痛風発作を起こしてしまうともう発作前の単なる高尿酸値症の状態には戻れず
生涯に渡って薬で尿酸値7以下をキープさせて、できれば余裕を見て5ぐらいまで下げて
コントロールしていかなければならないと・・。
で、一度痛風発作に襲われたらたとえ尿酸値が正常値でもちょっとした油断(1度だけの暴飲暴食)で
すぐにまた発作の引き金になると・・。
121呑んべぇさん:04/09/07 05:15
>>120
よく解る・・・
122呑んべぇさん:04/09/09 03:47
かなり遅レスだが、おまえ骨折とか脱臼とかしたことないだろ?
汗だらだらだぜ?
>明らかに普通の人より我慢強いから、結構耐えられるような気がするな。
ぷふぅ〜笑っちゃうね〜ためしになってみろよ。おまえ泣くぜ?
123呑んべぇさん:04/09/09 18:30
痛風発作の時に大地震がきたら海沿いに住んでる俺は津波で死ぬな。
124呑んべぇさん:04/09/20 04:27:58
禁酒1ヶ月記念age
125呑んべぇさん:04/09/20 04:51:29
126呑んべぇさん:04/09/21 01:35:33
痛風というより高尿酸値(9,9だったけど禁酒と食生活の改善のために6,6
今年は5,8に下がった)けど今は酒飲んでいる。
缶チューハイ2本。
ただし週に5日は休肝日だけど。
127呑んべぇさん:04/09/23 23:35:26
128呑んべぇさん:04/10/08 15:01:11
興味深いスレなのでageさせて
129呑んべぇさん:04/11/09 09:46:56
「エビオス錠」「強力わかもと」なんかどうよ、関係あり?
130呑んべぇさん:04/11/09 10:40:07
>>129
どっちも要はビール酵母だから、摂り方に注意。
131呑んべぇさん:04/11/14 23:54:15
>>130
つい最近の健康雑誌に痛風に酵母入りビールが効くと書かれていたがどうなのよ。
132呑んべぇさん:04/11/15 00:14:17
>>131
酵母入りビールが効くといい切るには時期尚早だと思うんだけどなー。
まぁ、今まで大手ビールメーカーが売ってきた「酵母抜きビール」よりは効果があるのかも
しれないけど、まだまだ「仮説段階」程度に思っておくが吉。個人差だって無視できないし。
従来の常識が非常識になり得ることもあるからすべて鵜呑みにはできないけどさ。

∴どんな飲み物だってアルコールが入っている以上遠慮しとくに越した事ないっしょ。
133呑んべぇさん:04/11/15 01:36:50
134呑んべぇさん:04/11/16 07:31:22
親指が痛てぇぞ
135呑んべぇさん:04/11/18 12:35:23
今朝、左足の中指付け根が痛んだので、足ひきづりながら病院いったら
尿酸値7.9だって(・∀・) 人生初のツーフー発作でつ。
今ズキズキ痛い。骨折のときのソレに似てる感じだなー。

紹興酒って飲んでいいのかな?ビールがいけないってのはよく聞きますが。
136135:04/11/18 12:36:22
sage忘れた。ゴメン・・・。
137呑んべぇさん:04/11/18 17:35:22
アルコールの分解が負担になるが、痛くても良いのなら飲め

俺はアルカリ水にするがな

イテテテテテ・・・
138呑んべぇさん:04/11/24 08:26:19
痛いよな、たまらんわ

でも昨日は早めの忘年会で猪で鍋、いわゆるボタン鍋

美味かったよ
139呑んべぇさん:04/11/26 00:19:26
それでもやめられない「酒」って、ある意味すごい
140呑んべぇさん:04/12/06 01:37:09
保守
 
141呑んべぇさん:04/12/06 03:34:21
>>139
たしかにw
142呑んべぇさん:04/12/07 00:09:05
一ヶ月前漏れもとうとう通風デビューしてしまった。
スタンダードな
足の親指付け根の関節に来ました。
夜中に痛くて目が覚めて
その後は眠れませんでした。
仕事は休暇を取り、病院へ行くのですが
あまりの痛さに靴下、靴が履けない。
素足のサンダルで足を引きずりながら病院へ。
車は嫁に運転してもらた。
病院内では痛みもピークに達していて
もう地面に着く事すらできず
車椅子を借りて移動していました。
万力で指を締め付けられている感じで、
時折指の内側から
外側に向かって針で突き刺す様な
鋭い超激痛が襲ってくる感じ
九月の健康診断時の尿酸値は9,1でした。
鎮痛剤と胃薬の処方でした。
現在7.7まで下がりました。
以来酒は飲んでいません。
水を2L位飲むようにしています。


143呑んべぇさん:04/12/07 20:07:15
やばい俺尿酸値8.8 去年8.4
「要治療」じゃなくて「要日常経過観察」だからまだまだと思って
相変わらずとんでもないプリン生活を続けていた

もう淡麗αしか飲まない
144呑んべぇさん:04/12/09 13:09:51
>>143
>もう淡麗αしか飲まない

そして発病・・・と

何やかんや屁理屈ごねて正当化しようとする人多いね
自己管理・抑制が出来ないということか
 
145呑んべぇさん:04/12/09 20:51:05
卵一個プリン一個なのに痛風に悪いという理由がわからん
146呑んべぇさん:04/12/09 22:56:54
ビールいくら飲んでもヨシ、鹿大馬鹿まるだし
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1101104396/
147呑んべぇさん:04/12/10 22:05:40
>>144
「酒を飲むための自己管理」でなくては本末転倒ですよ
148呑んべぇさん:04/12/12 22:14:02
前、左手けいれん状態のおっさんが連日発泡酒買いに来てた。
あと、余命3年のおっさんで医者からウイスキー禁酒令
受けてるのにウイスキー買ってた。
149呑んべぇさん:04/12/13 18:03:35
数年前、尿酸値9.7という数値をたたき出し、
女医さんに「このままだと5年以内に必ず痛風発作起こしますよ」
と言われました。
でもよくよく調べてみると、高尿酸血症だからといって必ずしも
痛風発作が起こるわけではないんだよね。
150呑んべぇさん:04/12/13 18:39:28
ダーリンが痛風です。
デートに行ってメニューを選ぶとき困るんだよね。
ダメなもの多すぎなんだもん。
151呑んべぇさん:04/12/13 21:17:02
こんなスレあったんだ
つう事で発作一回の痛風初心者ですが、宜しくです。
俺は薬の名前は解んないけど尿酸値を抑える薬を飲んでたけど
今は飲んで無いです。相変わらずビールは飲んでますよ
めーいっぱい!休肝日は週に1日だけ
発作は2年前に一回だけ あとは薬を1年半ぐらい
肉食べた時とか沢山飲んだ時とかに飲むぐらいでした
年末は飲む機会が沢山あるので処方してもらおうと思います。
152呑んべぇさん:04/12/14 07:49:56
俺は薬を飲まなくて済むように休肝日が週5日ほど

ただストレスが出ると呑みたくなって悪循環
153呑んべぇさん:04/12/14 11:45:20
ストレスでも尿酸値上がるんだからバカバカしい
結局薬しかない
154呑んべぇさん:04/12/14 15:08:29
痛風の痛さの表現

沸騰したお湯を足の親指根元あたりにぶっかけたぐらい

鉈があれば足首から切り落とした方がましなぐらい

と表現した先輩がいたよ 俺はそうでもなかったが痛かった

やっぱ、発作が出ないからっていって薬のまないでいると

あるひ、突然来るらしいね ヤツが

俺は水を沢山飲むようにしてるよ
155呑んべぇさん:04/12/14 16:23:35
>>153
薬自体が腎臓に与える負担を考慮していない人間が多すぎるんだよ
156呑んべぇさん:04/12/19 13:47:33
尿酸値高いとションベンの臭いってきつくなるの?
157ザイロ ◆B2/drZAIro :04/12/19 13:51:26
>>155
考慮してるよ
だけど、そういう体質を薬以外でどうするか
その解決策を何で提示する?
健康食品とか、薬飲むなとか
いい出すんだろうけど、薬は飲むしかない

理想は、出来るなら、
アルコールを摂取しない
水は大漁摂取
菜食主義 
これしかない と俺は思うけど、それが出来ないから
現代人の多くは薬に頼るしかないのだ

で、考慮して薬を毎日飲まないと
どうなるか教えてやろうか?

俺みたいに尿酸結晶の影響で、腎臓結石で苦しむことになる
痛風の激痛が腎臓あたりにきてみる事を想像してごらん
すげー苦しいよ

今はアロチーム(ザイロリック)だけじゃなく
ウラリットとロワチンまで飲んでる(結石を溶かす薬)
なおかつ、尿酸値は高いから、350ミリのビール飲んでも
あくる日その症状が出てくるぐらい悪化して
俺は酒を飲めなくなった。仕事できなくなるのは怖いからね
158ザイロ教授 ◆B2/drZAIro :04/12/19 14:17:07
腎臓より肝臓に与える影響を
普通は書くもんだけれども
確かに薬の影響は無視できない

かといって飲まないでおけば
体質になっている人は、尿酸結晶が腎臓にたまって
痛風以外の痛みで、死ぬような痛い思いをする

俺なりに10年間苦しんできたけど
薬を抜きで改善するには、出家生活でもして、
酒抜きの菜食生活しないと改善されない

で、生活習慣を簡単に変更できるのか?
難しいでしょ?現実には
だから、それを捨てられない人は
手っ取り早く、楽な解消法は薬なのだ
一日一錠のザイロリック(アロチーム)でいい
それさえやってればアルコールは たしなむ程度なら、
結石はもちろん、痛風の痛みに苦しむことも防げられる
けど、飲み続けての肝臓の影響は保障できない

俺のように 毎日薬を飲まない対策だと、たまに発作が出て
酒だけは どんなアルコールでも翌日に出るようになる
だから酒は飲まない、痛む場所が色々出てきてしまっている
それがまだ出ない人は、最初の痛みが出だして10年後には
俺みたいに酒飲めなくなるかもよ
159ザイロ ◆B2/drZAIro :04/12/19 14:32:20
俺も酒大好きだけど

酒を飲む発作が出る危険がよぎるからだし
なおかつ
その痛みで、仕事にいけないとなると
俺にとっては
金銭面と信用を失うマイナス

だからこそ酒をストップできるわけで

大体の人は その一杯の誘惑に勝てないのは
有給を使えるサラリーマンな人で
有給使って休めるからいい という油断があるだろうから
つい飲んでしまう と(藁
図星でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ
160呑んべぇさん:04/12/20 03:24:44
おまえのレスなんかしらんけどうざい
161呑んべぇさん:04/12/20 06:35:19
うざいと思う前に読みにくいので飛ばしてます。
162呑んべぇさん:04/12/20 07:30:32
有給と痛風が関係あったとはね
163呑んべぇさん:04/12/20 09:23:57
端麗スーパーα飲んだけど 端麗α より味よくなってるぞ!
キリンのHPにも書いてあったし。おまけに糖質も60%カット。

いいんじゃない?これ!
いま 二日に1本飲んでまつ。

まさに痛風のためのビールだ!
ここ最近 ずっと焼酎飲んでたけど 端麗スーパーαにかえますた。

今は限定販売だけど 来年2月から 正式に販売みたいでつ。
164呑んべぇさん:04/12/20 12:01:22
そんなビールあるんすか?!
情報サンクス!
165呑んべぇさん:04/12/20 20:06:30
だからプリン体に関係無く酒のむと尿酸値上がるんだって
166呑んべぇさん:04/12/20 23:56:28
アルコールが尿酸生産促進するからか?
167呑んべぇさん:04/12/21 08:48:07
俺が医者に言われた事は

「映画館で火事が起こったら、非常口に沢山人が集まるが、
そんな時に子供女性を優先して出すのは難しい」

アルコールを飲むと尿酸よりアルコールが優先的に出され尿酸値が高まる。

こう言う理屈
168呑んべぇさん:04/12/21 11:37:53
尿酸値が高いこととぷりん体が多いことは相関関係じゃないんだ?
端麗αは他のビールに比べれば「多少マシ」くらいなもんなんですかね?
169呑んべぇさん:04/12/21 19:48:55
ようするに尿をアルカリ性にすれば尿酸なんてジャージャー出ていくんだよ
そこで重曹水だ
170呑んべぇさん:04/12/21 21:53:35
重曹水って
そのまま飲むとイイのか?
171呑んべぇさん:04/12/22 06:30:38
>>169
ハズレ

それは俺も医者に聞いてみた
「胃の中は酸性なので中和されるだけで、全く効果がないとは言わないが役には起たない
それより食品で尿をアルカリ化する事が大事」だとさ。
172呑んべぇさん:04/12/22 18:31:30
クエン酸は?
173呑んべぇさん:04/12/22 19:56:08
ワカメだよワカメ
覚えとけ
毎日ワカメ一年中ワカメ
ワカメ尿で尿酸とサヨナラ
たったそれだけで「男が経験する痛みの中で間違いなく最強」
・・・といわれる「痛風」に一生出会わなくてすむ・・・かもな
174呑んべぇさん:04/12/24 09:43:41
クエン酸もワカメも良いよ
後はきのこや根菜、葉菜を沢山使った料理だな
豆類はプリンン体が多いから煮た湯は捨てるように

あと一番良いのはペットボトルを何時も持ち歩いて小まめに水分を取る

一気に取ると良くない、小まめに水分を取って
まめに小便をする事。
175呑んべぇさん:04/12/26 01:48:38
かずのこダメってよく書いてあるけど
イクラはOKなのに、なんで?
176呑んべぇさん:04/12/26 01:52:13
諸兄諸姉よ、痛風を恐れるならばウイスキーを飲みたまえよ
177呑んべぇさん:04/12/26 12:28:44
>>175
つぶつぶ一個がプリン体一個だからだよ
わかるだろ
178呑んべぇさん:04/12/28 01:28:32
>>175
かずのこはOKだったと思うけど?
179呑んべぇさん:04/12/28 16:13:17
アジの干物1匹と、干してないアジ1匹食うのとは、
重さがちがうだけで、摂取するプリン体は同じでしょ?
180呑んべぇさん:04/12/30 11:09:48
カツオ節がダメ、煮干もダメでは和食は全滅だな
洋食もコンソメがダメだから同じかそれ以下
中華なんてなおダメ、だけど食材全部湯通しなら多少いける
181 ◆484free2.6 :04/12/30 16:34:59
かつお節はプリン体含有量は高いけど、100gを基準として他の食物と較べたら高いだけのこと。
普通にふりかける位だったら、かえって他の食品よりプリン体は少ないですよ。
ラーメン屋がスープに使う位どっさりと入れれば、ちと問題ありだけどな。
182呑んべぇさん:04/12/30 18:13:57
イクラだろうが数の子だろうが
1回に食べる粒数ってたかがしれてるよね。
183呑んべぇさん:04/12/30 18:43:42
>>176
同感。まず飲む酒をウイスキーにすべし。
特にモルトウィスキー、慣れると美味しいよ。少量で気持ちよく酔えるし。
ビールに慣れた身には最初飲み方が難しいが、飲むというよりは舐める。
尿酸値のおかげで、酒本来の旨さを知った気分だ。
184呑んべぇさん:04/12/30 19:37:13
>>183
君も将来危ないと思うな、俺も危ないけど

今日朝、寒さで足の裏がちょっと痛くなっただけで心底震え上がった
発作の前の予兆ってあるんだろうか・・・
という今もビールを飲んでいる
飲んでいるときだけが痛風の恐怖から逃れられる時間だったりして

185呑んべぇさん:04/12/30 20:58:51
小学館文庫から出てる「痛風はビールを飲みながらでも治る!―
患者になった専門医が明かす闘病記&克服法」 はなかなかオモシロイ
186呑んべぇさん:04/12/30 21:00:30
>>184
発作は未体験なんですね。
高尿酸血症になって、何年目です?
187呑んべぇさん:04/12/30 23:42:56
高尿酸って、幾つから?
188呑んべぇさん:04/12/31 01:47:38
痛風歴3年くらいです。

痛みは指に来てる人が多いんだね、俺は足首に来て捻挫くらいの痛みだから楽な方かな?
薬の世話になって、もう2年以上発作は起きてないけど最近日本酒に凝りはじめて・・・・・。

焼肉にビールじゃなくて、焼肉に日本酒とかたまにやってるけどマズイのかな?
189呑んべぇさん:04/12/31 06:44:59
>>187
7.0以上

>>188
適度ならいいと思うが。
適度というのも個人差あり。
190呑んべぇさん:04/12/31 12:23:46
>>188
太りそう。

当方発作未体験高尿酸値歴4年。
昨夜も遅くまで飲んで、昼飯は奇遇にも焼肉。

191呑んべぇさん:04/12/31 13:34:39
>>188
それってほんとに痛風なの?
192呑んべぇさん:05/01/02 23:55:14
>>191
188だけど、痛風ですよ。

最初は覚えがないけど捻挫だと思って、整形外科に行ったら先生から
「腫れかたが酷いから一応、血液検査しましょう!」って言われて、
3日後結果を聞いたら「痛風ですね、結構多いんですよ30代の人も」って・・・。

その時は30代前半、奥さんや親の俺に対する気の毒そうな顔が逆にこたえたよ。
それから朝晩、薬飲んでます。
193呑んべぇさん:05/01/03 11:18:58
痛風って発作1回やっちゃうと、その後尿酸値下げてもだめなの?

194呑んべぇさん:05/01/03 14:41:01

一昨年の冬に痛風発作経験済みの♀です。(そのあと計った尿酸値が9,9)
食事療法が主な方針の病院だったから薬も飲まないで済んだ。
そのあと尿酸値計ったら7,7
去年尿酸値計ったら5,5に下がっていた。
まったく発作もない。
だから酒も飲める。(ただし缶チューハイか発泡酒 つまみは豆腐かそらまめ)
195呑んべぇさん:05/01/03 17:38:53
>>194
珍しい例ですね。
ダイエットもしましたか?
196呑んべぇさん:05/01/03 17:51:03
>>194
男女差別は良くないのわかってるけど、
それでも♀が痛風って引かれることが多いと思うから、
二度とそんな以上に高い尿酸値たたき出さないようにネ。
197呑んべぇさん:05/01/03 22:46:54
ホルモンの関係で99%以上が男性らしいぞ。
まあ血縁に痛風持ちがいればそれも原因になるけど。
198呑んべぇさん:05/01/03 23:53:44
>>195
>>196
>>197
レスありがとう。
体重は64キロから56キロ(身長162cmなもんで)まで落とした。
ただ原因はレバーの食べ過ぎでした。
ちと面白そうな本が出ていたので買ってきた。(痛風はビールを飲みながらでも治る)
女性の尿酸値の正常値 二・四〜五・八rと書かれていた。
199呑んべぇさん:05/01/04 01:47:45
>>198
その本は、私も読みました。
一般人には到底無理な「こまめな血液検査」を敢行するにより
初めて明らかになる酒やストレスなどと尿酸値の因果関係。
なかなか示唆に富んでいて興味深かったです。

同様に、198さんのレバーと尿酸値との顕著な因果関係もわかりやすい。
減量も良かったんでしょうね。
200呑んべぇさん:05/01/04 01:55:28
ちなみにどれくらいレバー食べてたのか教えて!
201呑んべぇさん:05/01/18 08:00:27
202呑んべぇさん:05/01/19 04:25:42
良スレ あげときます

>>199
その著者のホームページありました
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/
203呑んべぇさん:05/01/19 20:23:31
みんな痛風で痛み出すのは親指なの?
オレは足首やねんけど
痛風の様な発作の症状が出た時に医者に行ったら
幹部があまり赤く腫れてないとかレントゲンで間接に骨が変形した突起物が
あるな(これが原因かなとか?)といわれたり尿酸値が6台だったので痛風じゃないって言われた。
でもこの足首が時々痛くなってしまうんで痛風ではないかと思ってるんですがね。
(ひねったとかは記憶にない)
>>44
のように足首以下を切断したくなるような気持になる。
そのおかげで90キロあったら体重が70キロぐらいまで減らせた
あの痛みより肉や酒をやめる方がいいと思った今日この頃
でも最近運動量が減って80キロ台へヤバイ・・・
204呑んべぇさん:05/01/22 16:38:45
>>203
漏れも足首にいきなり出たよ!
元々、運動していて太っているわけでもない。
病院に行っても血液検査の結果がでるまで痛風とは思われなかったよ。
ちなみに短期間に酒の飲む量が増えて、運動後の水分補給も足りなかったみたいだね。
一ヶ月酒やめて運動控えて水分摂るようにしたら8.3→6.5に下がった。
今はほどほどに酒を飲んで、水分補給もしっかりして発作起こってませんが・・・
205呑んべぇさん:05/02/01 23:38:44
漏れ、血液検査で尿酸値11あったが、これってヤバイのでしょうか?
ちなみに、自覚症状はまったく無しです。
206呑んべぇさん:05/02/01 23:51:12
>>205
高尿酸値血症だよ。
ほうっておいたらやばいよ。
すぐに食事療法したほうがいいかもしれない。
それから水分(あくまでも水・お茶など 「アルコール」はなるべく控えめにして。
)を取ったほうがいい。
運動も激しい運動は止めたほうがいい。
207 ◆484free2.6 :05/02/02 00:28:50
>>205
クレアチニン値はいくつだった?
高尿酸状態を長年放っておくとたとえ痛風発作がおきなくても
腎障害や脳血管障害・虚血性心疾患という命に関わる病気に
進行する確率が優位に高くなります。
208呑んべぇさん:05/02/02 08:12:13
>>207
逆の考えだよ

腎機能が衰え出した信号が高尿酸状態で
すでに病気への進行は進んでいると考えるべき。
209呑んべぇさん:05/02/02 10:07:48
肝臓の衰えも関係あるのでは?
210 ◆484free2.6 :05/02/02 21:01:40
>>208
腎障害というのは痛風腎や腎不全の事。
進行するとこれらの病気になると言う事。
尿酸排泄能力が低下してるのはまた別の話です。
何故なら、高尿酸または痛風の人の中には尿酸産生過多の人もいるからです。
痛風発作が1〜2回おきても尿酸排泄能力が正常の人もいると言う事です。
211呑んべぇさん:05/02/02 22:05:51
特殊な人の場合を例に出されてもねぇ...
212 ◆484free2.6 :05/02/03 00:03:21
特殊でもないですよ。
尿酸の排泄機能が低下している人は全体の60%
尿酸排泄能力は正常なのに尿酸の合成が促進されすぎるタイプは全体の30%もいます。
残り10%は中間の混合型
213呑んべぇさん:05/02/03 07:08:27
たった30%の少数を前面に出されて語られてもねぇ。
214 ◆484free2.6 :05/02/03 08:55:14
では全体の60%の人に関しても言わせてもらうけど、
高尿酸状態だからといって始めから腎障害がおきている人は30%もいないでしょう。
逆に少数の事を前面に出しているのでは?
腎障害の定義としては腎臓に石が出来ているとかクレアチニンが1.2以上あるとか
先にいった痛風腎とかだよ。
尿酸排泄能力が低下しているのは、何も痛風だけが原因ではなく遺伝や体質・食習慣による
ところも大きいということです。
>>207を読んでもらえばわかるけど「命にかかわる病気に進行する確率が高くなる」と
言ってるのあって、高尿酸値=大多数がこれらの重大な疾患を併せ持っていると言っている訳ではないよ。
215呑んべぇさん:05/02/03 09:24:22
相変わらず少数の人を対象に議論を進めようとしているね。

>>208はなにも「腎障害がおきている」とは言って無く、「腎機能が衰え出した」
と言ってるわけだが?
それにこのスレの住人を考えると>>209の「肝臓の衰え」と言うのもかなり関係が
あるように思える。
つまりそれらが君の言うところの「尿酸の排泄機能が低下している人は全体の60%

と言う人達の事であって、議論をするならこれら多数の人を対象にした物でないと
意味がないと言うことだ。
216 ◆484free2.6 :05/02/03 16:52:23
>>215
話を整理した方がいいな。
>>205の投稿者は尿酸値が11あるというので、私はクレアチニン値が気になった。
で、クレアチニン値を調べてるかどうか気になったのだよ。
もしクレアチニン値に余裕があれば食事療法なりする事も
OKだけど、余裕がない場合はなるべく早めの治療を促した方がいいと思ったまで。
何も全体の事を考えていない訳ではないが、本筋は>>205に対するレスだよ。
それに対して、>>208>>205が腎障害を起こしていると言ってるのかな?
なぜ、そんな事がわかるんでしょうね?

痛風や高尿酸血症一般の事を議論するなら60%の人の話に限定するのは
どうだろう。
217呑んべぇさん:05/02/03 17:48:08
>>216
話を整理した方がいいな。
何度も言うが>>208で「腎障害を起こしている」とはどこにも書かれていない。
「腎機能が衰え出した信号が高尿酸状態で」と一般的な人に当てはまる意見が書か
れていますが?

それに対して君は>>210のカキコのように「痛風発作が1〜2回おきても尿酸排泄能
力が正常の人もいると言う事です。」という少数の人間にしか当てはまらない意見
を全面に出して反論している。
今回のように情報が少ないケースで意見を述べる場合には、より可能性の高い物か
ら順に考えて行くのが自然ではないかと言うのが私の意見です。

218 ◆484free2.6 :05/02/03 17:57:47
>>217
30%をどうとるかですね。
3人に1人ですよ。少数じゃないですね。
では、>>205が”腎機能が衰え出した”とする根拠は何でしょうか?

可能性の高い順番に考えていけば、いいというものではありませんよ。
尿酸産生過剰型と尿酸排泄低下型では投薬する薬も違います。
多数(60%)がそうだからと言って、間違った処方をするのは3流医者のする事です。
219呑んべぇさん:05/02/03 19:19:45
>>218
なぜ「より高い可能性の物から順に考えて行くのが自然だ」と言う意見に反対する
のだろう?
そんなに噛みつくなら今回のケースの場合に君は何故60%の可能性の物より30%の
物を優先させる必要があるのか答えてくれ。言えなきゃ君の負けだ。

それと誰もこんな匿名掲示板で医者並みの診断など求めていないよ。
一般的な意見で充分だ。それ以上は(責任の取れない)素人にできっこないしね。
それとも君には医学的診断が出来るのかな?

220 ◆484free2.6 :05/02/03 19:49:32
>>219
もう少し腎機能や痛風について勉強した方がいいね。
痛風や高尿酸血症の人は医者並みでなくても基本レベルで知識をつけるべきです。

あと、30%のものを優先させる理由に関して答えてあげます。
トランプ方式でジョーカーを含んだ3枚のカードの中から1枚を選んでごらん。
1回ごとシャッフルして連続して100回ジョーカーをとらなければ君の勝ちだ。
私も負けを認めよう。
ただし、ズルなしでねw
221呑んべぇさん:05/02/03 20:05:00
随分アンフェアな例えを出してきたなw。
ジョーカーを引く枚数の方が多くなる理由を説明しなければ答えにならないよ。
もはや君の反論には意地だけしか見えないね。君の負けだ。
222 ◆484free2.6 :05/02/03 20:13:11
ジョーカー以外のカードを引くチャンスは2/3の確率だ。
60%=ALLという君の論理ならば、100回引いてもジョーカーを引かない筈だよw
223呑んべぇさん:05/02/03 20:54:20
60%=ALLなどと一言も言ってないが?勝手に都合の良いように改竄しないでく
れ。何かもうやけくそになってるみたいだな。でもその行為は君の評判を落とすだ
けだぞw。

本当に君の論理の正当性を証明したいと思うなら、もう一度冷静に>>219をよく読
んで、回りくどい変な例で誤魔化さずに、直球で答えてくれ。
224 ◆484free2.6 :05/02/03 21:04:37
十二分に直球で答えていますよ。
100回連続してジョーカー以外のカードを引こうとしても殆ど無理でしょ。
実際やってみたらどうです?
嫌と言うほどジョーカーの存在を意識させられる筈ですよ。
225呑んべぇさん:05/02/03 21:10:34
>嫌と言うほどジョーカーの存在を意識させられる筈ですよ。
それ以上にジョーカー以外のカードの方を意識させられるわけだが?その説明は?
226 ◆484free2.6 :05/02/03 21:14:59
>>225
それはない。
何故ならジョーカーを引かないゲームだからね。
ジョーカー以外の2枚のカードはあって当たり前のカードだよ。
ただ、当たり前以外のカードがあるから問題なのさ。
227呑んべぇさん:05/02/03 21:43:24
>>226
それは間違いだ。答えを言おう。
尿酸値が11になったという>>205のカキコの中に役に立つ情報はほとんど無い。
この時点で原因を特定するのは不可能であり、そのような場合にはより可能性の高
い物(60%のもの)から順に考えていくのが自然で論理的だ。
しかし◆484free2.6 は殆ど感を頼りに可能性の薄い物(30%のもの)を最初
に持ってきた。なんと無謀なことか。このような考えを決して論理的な考えとは言
わない。

つまり君の今回の敗因は、まだ「ジョーカー」が何か分からない時点で何の根拠も
無く「30%の可能性の物」を「ジョーカー」だと決め付けてしまったところにあ
るのだよ。
228 ◆484free2.6 :05/02/03 21:54:15
>>227
だから、それは3流の医者がやる事と一緒だよ。
腫れた患部も見ず、レントゲンも撮らず尿酸値も測らず、尿酸排泄低下なのか
産生過剰なのかも特定せず、
初診で「痛風だから薬出しとくね」と言って適当な診断を下すのと一緒。
全然論理的でもないし、一言でいうなら ”適当でいい加減” といったところか。

まぁ、30%を少数でないと実感していただいたところで良しとするか。
229呑んべぇさん:05/02/03 22:40:19
>>228
>初診で「痛風だから薬出しとくね」と言って適当な診断を下すのと一緒。

論理の飛躍だw。悪意ある解釈がすぎる。
最初から決め付けてなど居ない。>>227には「より可能性の高い物(60%のもの)
から順に考えていく」と書いてある。またお得意の脳内変換かw。
今までも「腎障害がおきている」「60%=ALL」などウソを付いて議論を混乱さ
せようとしたり(間違いを指摘しても謝罪なし)、素人同士の議論の中に「医
者」「処方」「診断」などのキーワードを出して必死になったりしていたがもうそ
の手は食わないよ。
230 ◆484free2.6 :05/02/03 22:50:10
> 最初から決め付けてなど居ない。

さてさて、どうしたものだろうね・・・。
君が書いたかしらんが擁護している根本のレスな。


>>208
> >>207
> 逆の考えだよ
>
> 腎機能が衰え出した信号が高尿酸状態で
> すでに病気への進行は進んでいると考えるべき。

あれ?決めつけてるよな。しかも最初からさ。
「べき」とか言ってるし。

だから”腎機能が衰え出した”という事の根拠を述べてくれればいいよ。
知らなかったんなら知らなかったでいいんだよ。
尿酸の産生過剰タイプの痛風や高尿酸血症があるという事を知らなかったんなら、それでよいのでは?
私は尿酸排泄低下型も含め産生過剰型も考慮し>>207のレスをしてるんですよ。
ケチを付ける前にその根本となっている>>208の根拠を述べてくれよ。
231呑んべぇさん:05/02/03 23:26:26
>>208は他人のカキコ。
208の意見を擁護しているのではなくて、最初に考える優先順位の付け方が彼(60%のもの)の方が君(30%のもの)より論理的で自然だと言ったまでだ。

それに対して君は226でトランプを例に「30%の可能性の物」を「ジョーカー」
だと明らかに決め付けているね。>>230は自分の首を自分で絞める意見だね。
232 ◆484free2.6 :05/02/03 23:47:23
>>231
へぇ〜。
私の書いた>>207のレスより>>208のレスが論理的ってどこのどういう部分が論理的なの?。
教えてよw
私は尿酸排泄低下型も含め産生過剰型も考慮して>>207のレスをしているのに対し
明らかに>>208は一つの視点でしか見てないよね?
233呑んべぇさん:05/02/04 00:02:43
キミらのカキコ見てると、ストレスで痛風に障るんですけど。
234 ◆484free2.6 :05/02/04 00:23:01
>>233
申し訳ない。ごめんな。
ゆっくりお休みくださいm(__)m
私ももう寝ます。
235呑んべぇさん:05/02/04 01:23:22
>>233
酒でも飲んでリラックス汁!
236呑んべぇさん:05/02/04 07:13:48
>>232
207に付いては何も意見していないが?
こちらは、君の210を見ておかしいと思い>>211から書き始めたんだけどその経緯
を説明する。

>>210の君のカキコ、で可能性が高いはずなのに「尿酸排泄能力が低下してるのはま
た別の話です」と考慮に入れないカキコをしているのでおかしいと思い始めた。
次に>>212
「尿酸の排泄機能が低下している人は全体の60% 」
「尿酸排泄能力は正常なのに尿酸の合成が促進されすぎるタイプは全体の30%」
と自分が支持しているものの可能性が30%だと自ら語る。
そして議論が続きこちらの結論は>>227に書いた。

しかし君の方はまだ
・可能性の低い物から考え始める論理的な理由
・自分は決め付けていたくせにそれを非難するという矛盾の説明
に答えていない。逃げていないでそろそろ明確に答えてくれ。
237 ◆484free2.6 :05/02/04 07:31:00
朝からご苦労
可能性の低いものから考え始める ⇒×
可能性の低いものも考慮する    ⇒○
だな

自分は決め付けていたくせにそれを〜〜
そりゃそうだ。
明らかに特殊でもない30%が特殊なら君はジョーカーをためらいもなく100回引かずにクリアできる
以上
238 ◆484free2.6 :05/02/04 07:38:11
>>236
いい加減に自分の無知さを恥じるがいい
239呑んべぇさん:05/02/04 08:08:05
>>238
話題の208ですが、
『考えるべき』の何が悪いのかな?
240呑んべぇさん:05/02/04 09:21:30
>>237
>可能性の低いものから考え始める ⇒×
君は>>220で「30%のものを優先させる理由に関して答えてあげます」と明言し
ているじゃないか。自分の考えを都合の良いようにコロコロ変えるのは卑怯な行為
ですゾw。

>可能性の低いものも考慮する    ⇒○
しかし可能性の高い物はもっと考慮され、考え方の優先順位も当然上に持って行く
べきであると言うのが>>227の趣旨だが、それに反対する理由について君はまだ答
えていない。

後半は意味が分からない。
何故30%あるのに一度もジョーカーを引かずに済むのか数学的にも分からないし、
これをどう読んだら「人を非難したことを自分がしても許される事になる」のか全
然理解できない。
馬鹿にも分かるようにかみ砕いて説明してくれ。
241 ◆484free2.6 :05/02/04 19:01:01
>>240
バカにつける薬なし
242呑んべぇさん:05/02/04 20:51:26
と、捨てぜりふを残し負け犬は去っていくのであった……
243 ◆484free2.6 :05/02/04 21:22:10
ほんと馬鹿まるだしだな。
馬鹿の相手をしてるとこっちまで感染しそうでいやだよ┐(´〜`)┌
244 ◆484free2.6 :05/02/04 21:38:36
#尿酸の排泄機能が低下している人は全体の60%
#尿酸排泄能力は正常なのに尿酸の合成が促進されすぎるタイプは全体の30%もいます。
#残り10%は中間の混合型

自分の病気なんだから、自分の病気についての基本的な知識はつけておきましょう。
痛風の本ならば大抵痛風や高尿酸血症には上記の3つの型がある事が記載されています。
きちんと基本的な知識を身につけている人なら尿酸産生過剰型が ”特 殊” というような
素人丸だしな事は言いませんから。
無知を恥じてください。君の病気なんでしょ。
245呑んべぇさん:05/02/04 21:42:32
擁護レスしたいけど、この板IDでねーからなぁ。

でもあえて言えば、アホ釣り氏は>>242
>>244には今後スルーを望みます。
相手にするだけ損だよ。時間が。みんな分かってから。

今後>>242は別人のふりして現れたりすんるんだろうなぁ…。
246呑んべぇさん:05/02/04 22:06:51
しかし先に暴言を言ったのは◆484free2.6だからなあ。
>242も幼稚だけど>238や>241,>243はやりこめられた腹いせのように見える。
247呑んべぇさん:05/02/05 01:45:50
248呑んべぇさん:05/02/05 09:52:57
最初に言っておく。>>242>>246は他人のカキコだ。
信じられなければそれでもいいが、私は議論のやりとりはしても悪口に悪口で返す
ようなことはしない。

>>241
答えられなければ答えないで良いよ。このカキコを見るともはや議論をする気は無い
みたいだし自分の発言に責任をもてる人間でもなさそうだ。
とりあえず正常化するまでスルーさせてもらう。
249呑んべぇさん:05/02/05 10:44:31
都合のいい他人のカキコがあるもんだ。>>231>>248
人と議論し責任うんぬんとか言うのなら、まず自分がトリップつけたらどうだ。
250呑んべぇさん:05/02/05 12:33:08
トリップなんて意味無いよ。トリップ外して自演することも出来るしね。
251呑んべぇさん:05/02/05 13:37:38
スレ延びてると思ったら、なんだコレ。
二人とも退場してくれ。
252呑んべぇさん:05/02/05 16:39:47
>>251
同意
253 ◆484free2.6 :05/02/05 16:41:35
医学的見地から・・・・
尿酸排泄低下型については、腎機能が低下しているのではなく、文字通り尿酸の
排泄がうまくいっていないのです。
血中の尿酸は腎臓で100%濾過された後、尿管へ排泄されますが、一旦尿管で吸収された後
分泌され、再度尿細管で吸収され最終的に尿や便と一緒に排泄されます。
尿酸排泄低下型はこの尿管での過程で吸収と排泄のバランスが取れずにうまく尿として
排泄できないのです。
もちろん腎機能が低下し、濾過できない事により高尿酸状態となる事もありますが、
腎不全など腎臓がほぼ機能しなくなった状況が原因によるものと考えられます。
腎機能の低下と尿酸排泄能力の低下が別と説明した理由はここにあります。

通常の高尿酸血症の患者さんは、このような腎不全などを初めから抱えている訳ではなく
通常2つある腎臓のうち1つ以上の予備能力を持っている事が殆どです。

測定法の違いもありますが、指標としてクレアチニン値がおよそ1.2より低ければ
腎臓は予備能力がまだありますし、1.2以上であれば腎臓の濾過能力に余裕がなく
腎臓は1つ機能しなくなっている状態です。

少し専門的な話となりましたが、スレ汚しのお詫びとしてm(__)m
あとは、酒でも飲みながらマッタリしてくださいな。
254呑んべぇさん:05/02/05 16:57:37
>>253
いい加減にしる。そこまでやると印象悪くなる。
255 ◆484free2.6 :05/02/05 17:00:30
>>254
まぁまぁ、マッタリしてくださいなw
256呑んべぇさん:05/02/05 17:03:26
だめだこりゃ
257呑んべぇさん:05/02/05 20:03:39
長々粘着してるけど、問題になっている問い(>>240)の答えにはなってない
じゃんw。
258 ◆484free2.6 :05/02/05 20:14:00
>>257
まぁまぁ、一杯やってくださいなw
259呑んべぇさん:05/02/05 20:51:38
>>258
スルーして…
260呑んべぇさん:05/02/06 10:43:29
>>259
もうほっとけよ。言っても無駄。
261呑んべぇさん:05/02/06 12:38:32
負けて暴言,ageで粘着(わざわざ)最低だな
262呑んべぇさん:05/02/06 13:02:36
メール欄にageと入れている人はヘンな奴多いね
263呑んべぇさん:05/02/06 15:11:37
さて、ぼちぼち本題に戻ろうぜ
264みかん:05/02/12 19:56:37
交通事故で足首骨折しました2日後足の親指付け根が痛くなりぐりぐり
マッサージしたら次の日腫れてものすごく痛くなって採血したら尿酸値7.1でした
7.0までは正常値みたいですが痛風といわれました。なにやら薬を生涯に
わたり飲まなくてはいけませんと何かの本で読みましたが、治らないって
言うことでしょうか?以前劇症肝炎で入院したこともあり不安です。
265呑んべぇさん:05/02/14 04:03:47
あん肝が一番プリン体が多いと聞いて
あんこう鍋を躊躇している くやしい
266呑んべぇさん:05/02/14 17:33:54
>>265
何でも食い過ぎなきゃ問題ないよ。
逆に、1人前食ったくらいですぐに発症するなんて場合は
相当キテるから、まずは治療に専念な。
267呑んべぇさん:05/02/17 13:15:23
今日、ユリノームから、リパンチルに薬を変えられた。
尿酸値に加えてコレステロール値も下げる薬らしい。
リパンチル飲んでるひといる?
268呑んべぇさん:05/03/06 21:56:53
<痛風>「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験
「痛風はビールを飲みながらでも治る!」(小学館文庫)と、意表を突い
たタイトルの本が反響を呼んでいる。著者の鹿児島大学病院の納(おさめ)
光弘教授(63)は大のビール党で、痛風の専門医。皮肉にも痛風を患っ
たが禁酒したくないあまり、自らを実験台に因果関係を研究した。その経
緯を昨年11月に出版したところ「実用書では異例の売れ行き」(小学館)
で、2月までに4万部を超えた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000059-mai-soci
269呑んべぇさん:05/03/07 02:58:42
よく読むと「納教授はビール好きで毎晩飲酒を重ね、一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた」

うーん、サントリーかキリンから表彰してほしいですね!
270呑んべぇさん:05/03/07 23:05:10
9リットルか・・・オレの小遣いじゃそんなに飲めない・・・
271呑んべぇさん:05/03/07 23:29:07
痛風以前にアル中直行だろ。
272呑んべぇさん:05/03/08 02:04:30
それでも「研究のために暴飲と断酒を繰り返した」ってんだからすごいよ
事実、アル中じゃ無理ですよ
暴飲は出来ても断酒は、、、、
ふう
273呑んべぇさん:05/03/08 05:33:30
ttp://www.supersizeme.jp/
自説を示すための実験もいろいろありますね。
274呑んべぇさん:05/03/08 14:06:39
一晩最高9リットル
……漏れは350ml缶を箱買い(24本入り)してるが、
  そいつを全部呑んでも8.4リットル。漏れは
  それを大体1週間〜10日で呑み切ってる。
  一日1リットル弱だわ。
275呑んべぇさん:05/03/08 23:32:15
>>272
たしかに。
それと、著者が行った毎日の採血は、一般人では不可能。
そういう意味でも、グラフ化されたデータは貴重なものだし、示唆に富んでいるね。
276呑んべぇさん:05/03/08 23:36:32
酒に焼肉、栄養ドリンクおまけにデブ 痛風にならない方がおかしい。
277呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:47:34
最近検査してないなー不安。
278呑んべぇさん
不安なことを先延ばしにするとずっと不安は付きまとう・・・
サクッと検査行きましょう!

と自分にも言い聞かせている