★★ 消費者をバカにしているサントリーの所業

このエントリーをはてなブックマークに追加
912呑んべぇさん:2005/05/14(土) 02:35:51
サムキワザワイビト Age!
913呑んべぇさん:2005/05/14(土) 02:40:41
何故か昔からサントリーが嫌いです。
914呑んべぇさん:2005/05/14(土) 06:05:04
915呑んべぇさん:2005/05/15(日) 01:43:26
このスレ結構需要があるね。埋まったら次スレ建てよっと。
916呑んべぇさん:2005/05/15(日) 02:38:46
新聞ネタはニュー速+でもスレ立てて、ここから誘導するのが吉。
917呑んべぇさん:2005/05/19(木) 06:23:32
どちらかと言うと判官贔屓でサントリーが好きなわけではないが
国産ウイスキーでサントリーの右に出るものはない。
山崎はピカイチだと思う。
918呑んべぇさん:2005/05/19(木) 12:10:02
判官びいきでサントリー好きと言うのはおかしいと思うが…
人の好みはそれぞれだけど、ピカイチは言い過ぎだな。
919呑んべぇさん:2005/05/19(木) 20:18:46
山崎よりは余市とかメルシャンのヴィンテージのが全然美味い。

山崎なんて12年て言って7年の樽のを混ぜてるウィスキーなんか、有り得へん。
920呑んべぇさん:2005/05/20(金) 01:39:15
山崎はいつから表示がピュアモルトからシングルモルトに変わったんや?
変わったんはラベルだけで、中身は同じか?
921呑んべぇさん:2005/05/20(金) 03:26:56
国産ウイスキーは確かにサントリーが一番だな
922呑んべぇさん:2005/05/20(金) 15:46:26
サントリーはウィスキーのアイコラ職人

オールドの場合
モルト原酒(樽買いしたスコッチを混合) 27.6% ウィスキーの成分はこれだけ
グレンウィスキー(と名づけた醸造アルコール)45.1% 原料はトウモロコシ等の雑穀
カラメル(着色用、光に当てると薄くなる)0.04% バレる前は「オーク樽の色」を詐称
リキュール(なんでこんなものが?) 0.06% 本当のウィスキーなら入っていない
甘味果実酒(同上) 0.8% 本当のウィスキーなら入っていない
水 26.2%
923呑んべぇさん:2005/05/21(土) 15:49:56
>>922
角はどうなの?
924呑んべぇさん:2005/05/21(土) 16:17:53
>>923
データが無いので不明だが
カラメル入りは角瓶でバレた
本物の樽色なら日光に当てると逆に濃くなる
925呑んべぇさん:2005/05/21(土) 16:43:33
カラメルはともかくリキュールだの果実酒だのはひどいな
926呑んべぇさん:2005/05/21(土) 16:54:48
半分近くを占める「グレンウィスキー」が最大のごまかしなんだよ
実体は「ウィスキー」とは縁もゆかりもない、ただの薄め液
山崎の工場ではその薄め液を作ってんだよ
927呑んべぇさん:2005/05/23(月) 00:07:14
ん?
グレン原酒を批判してるんですか?

バーボンなんか、「51%以上はトウモロコシでつくるべし」と法律で定めていますが?
928呑んべぇさん:2005/05/23(月) 00:22:06
↑釣り?それとも、バカ?
929呑んべぇさん:2005/05/23(月) 02:24:38
「グレンウイスキー」=グレンアルコール。熟成させてない。
グレーン(穀物)ではなくグレン(渓谷)。つまり穀物を原料にしていると
いう意味ではなく、渓谷(山崎峡)で作っているアルコールという意味。
930呑んべぇさん:2005/05/23(月) 16:14:22
そのとおり。
GRAIN と GLEN
何の関係もないものを錯覚させようとするサントリーのセコイ技です
931呑んべぇさん:2005/05/24(火) 02:12:25
なるほど
勉強になった
932呑んべぇさん:2005/05/24(火) 10:59:57
>>929 >>930 エエエエエー(;´Д`)ずっと騙されてたよ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  とりあえずなっちゃんを捨てる
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
933悔しいので:2005/05/24(火) 11:04:15
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        サ ン ト リ ー     |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  良心
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
934呑んべぇさん:2005/05/24(火) 11:53:08
しばらく見なかったら、ネタスレになってる…
935呑んべぇさん:2005/05/24(火) 12:29:27
全部事実(だった?)じゃん。
936呑んべぇさん:2005/05/24(火) 12:48:21
>>934
原点に還って、スレタイ通に添った俺の意見を述べさせてもらうと、
サントリー、何が消費者をバカにしているかって、そりゃもう、
バブルマンのCMでしょう。いまだかつて浣腸ポーズをCMにした大企業
があったのか。恥を知れ!サントリー
937呑んべぇさん:2005/05/27(金) 02:29:38
ニッカ社員が集うスレはここですか?
938呑んべぇさん:2005/05/27(金) 15:10:28
違うけどW
アゲ
939呑んべぇさん:2005/05/27(金) 19:41:50
ウイスキー市場においてサントリーの足元にも及ばないニッカ故に
関係者は市場で相手にされないウップンが溜まってるんだろうよ?
せめて掲示板くらい語らせてやれ。
940呑んべぇさん:2005/05/27(金) 20:06:46
サントリー7割 ニッカ2割 その他1割 ってとこか。
941呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:39:15
ビールはA社4割 K社3割 S社2割 サントリー1割ってとこか
942呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:52:52
ビールはニッカには関係ない話だな
むしろ親が頑張ってるのに情けない子会社だなw
943呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:26:41
ちげーよ
つまりニッカを除くとライバル視するところがない
っていうように皮肉られているんだよ
がんばってくれよ。。。
944呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:37:17
サントリーにとってニッカはライバルどころか階級違いでしょ?


945呑んべぇさん:2005/05/27(金) 22:47:37
んー ニッカや他の企業も頑張ってくれるとウィスキーも産業としてもう少し盛り上がるのになぁ。
一社で寡占になってしまっている現状が、ウィスキー消費量衰退の一因になっているのは確かだと思う。
もちろん他にも理由はあるけど。
946呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:28:11
ビールだけだとKのがAより売れているはず
発泡酒含むとAが逆転
947呑んべぇさん:2005/05/28(土) 01:00:41
ウホー!
サントリー厨の自作自演5連発かよWW
948呑んべぇさん:2005/05/28(土) 01:42:55
サントリーのカクテルレシピさぁ
なんでもかんでも「サントリーカクテルレモン」(サントリーライム)はねぇだろ
949呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:04:10
サントリー厨おびき寄せアゲ
950呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:06:05
山崎最高!(^^)
951呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:08:54
監視乙
952呑んべぇさん:2005/05/29(日) 02:15:40
カラメル最高!(^^)
果実酒最高!(^^) (^^)
醸造アルコール最高!(^^) (^^) (^^)
953呑んべぇさん:2005/05/29(日) 13:37:40
>>951
低所得の被害妄想君乙
954呑んべぇさん:2005/05/30(月) 00:45:55
サントリーの社員って30歳台でも年収5〜600万円ぐらいしか無いらしいね
955呑んべぇさん:2005/05/30(月) 01:27:30
>>954
それでもニッ○や○ルシャンよりは遥かに高いw
956呑んべぇさん:2005/05/30(月) 01:39:48
いや、あんまり変わらんよ
957呑んべぇさん:2005/05/30(月) 01:41:22
オールドの話題にはつっこめないのな>サントリー廚
958呑んべぇさん:2005/05/31(火) 01:54:26
三度離
959呑んべぇさん:2005/05/31(火) 21:57:40
マッカラン、最近、ボトル変わった
43度→40度
750ml→700ml
値段変わらず・・・
(日本向けだけなのかどうかは知らんが)

こんなこたぁ他のメーカーもやってるけど
モルトをあれだけ宣伝しているサントリーがやっちゃぁいけないと思う
ほんとにCMだけはうまく造りやがって!
味なんかめためたなんだから
マッカランが泣いてますよ、ほんとにもう
960呑んべぇさん:2005/06/01(水) 01:07:52
>>959
それはサントリーがやってるのか?
サントリーは国内販売の権利だけちゃう?
961呑んべぇさん
サントリーが絡むと、蒸留所はおかしくなる。