美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
焼酎スレは色々ありますが、このスレは【芋焼酎】メインでマターリどうぞ。

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その5
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052702193/l50

関連スレ オススメの焼酎を教えてください vol.3
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012035630/l50




200:03/06/18 22:05
ゲッツ!アンド、ターンそしてリバース
3呑んべぇさん:03/06/18 22:06
↑ スレマス(σ`・ω・)σゲッツ!!
うひょひょ 新スレたてちゃった
芋焼酎大好きの皆さま 末永くよろしくおながいします
また〜り また〜り 熟成しましょ!!!
4呑んべぇさん:03/06/18 22:08
↑No2 ヾ(--;)ぉぃぉぃ> No3でした
5呑んべぇさん:03/06/18 22:15
田崎の芋製「七夕」飲んだけど、飲みやすい・・・個性無い
飲みやすさでは「田倉」も同じだが、田倉は芋の香りが
しっかりしていて“うんまい” ニコ(笑顔)!!!!でした
同じ蔵の「八幡」も飲みやすいが、「田倉」は一押しです
6tec:03/06/18 22:33
>>5
「田倉」うまいよね。私は「八幡」なんだけど。
「薩摩茶屋」は都内じゃ手に入りませんかねぇ。
7かごんま人:03/06/18 22:36
もう高良さんとこのは書かないでよ。本当に。
住人なら、みんな知ってるんだから。
ここ一年で手に入りにくくなって、かなわん。
8呑んべぇさん:03/06/18 22:46
スレ立て乙!

七夕は個性あると思うけどなあ。
ただ自分にはチョト甘すぎた。たくさん飲めない。
9呑んべぇさん:03/06/18 22:53
なぁ。「おやっとさあ」って、普通に旨いだろ。
オレだけか?
歌之介は嫌いだが。
10呑んべぇさん:03/06/18 22:59
♪うちの親父は、焼酎飲ンごろ〜。
 うちのお袋まだ飲ンごろ〜。
 それに、おいどんな輪をかけて〜、
 貰た嫁じょは、底が無い〜♪
ドンドンパンパン、ドンパンパン
ドンドンパンパン、ドンパンパン
今夜はがっつい、良か晩な〜♪
11呑んべぇさん:03/06/18 23:01
♪薩摩生まれのヨカニセどん。
 焼酎で鍛えた歯切れよさ。
 焼酎んしょうけに、なんこ玉。
 1升や2升はなんのその〜♪
ドンドンパンパン、ドンパンパン
ドンドンパンパン、ドンパンパン
今夜はがっつい、良か晩な〜♪
12呑んべぇさん:03/06/18 23:04
♪うんまか焼酎飲み過ぎて。
 家をまっごた、てんがらもん。
 起きてみてなら、これ如何に、
 よその牛小屋、牛の横〜♪
ドンドンパンパン、ドンパンパン
ドンドンパンパン、ドンパンパン
今夜はがっつい、良か晩な〜♪
13呑んべぇさん:03/06/18 23:08
薩摩茶屋都内じゃ2倍の値段だねー。
14呑んべぇさん:03/06/18 23:21
おやっとさあ一升1100円はスゲエ!
15tec:03/06/18 23:21
>>13
どうもです。
福岡で出張ついでに買うしかないかねぇ。
福岡の酒屋に「佐藤」「松尾」なんかが正価で並べてあって感動しました。
「佐藤」なんかは近所でも手にはいるのですが。
たなばた古酒を1対1で割り水して1ヶ月置いておいたんですが、
これがすごいです!芋の味ではなく南国系のフルーツ
マンゴスチンとパッションフルーツをあわせたような味がするんです
1ヶ月待つのは大変かもしれませんが、他の銘柄でも是非お試しあれ!
17呑んべぇさん:03/06/19 00:00
割り水するときってどんな容器を使うのですか?
18女医ホワイト:03/06/19 00:20
新スレッドおめでとうございます。
めでたいので、卉六(きろく)のロックでお祝いです〜。
>>17
ぢょかとか甕とかあるといいんですが、
オイラはよく洗って臭いを十分に取ったペットボトルを使ってます
これは当然邪道なんだろうでしょうが、手っ取り早くて保管も簡単でいいですよ
20呑んべぇさん:03/06/19 03:35
>>19
ペットなら、日光通しにくい一升瓶のほうが良くない?
俺は一升瓶でやってる。
ぢょかだと、アルコール抜けた感じになる気がするけど、
それはそれでまろやかで旨し。
21呑んべぇさん:03/06/19 09:32
>>17
ちょっとだけ贅沢してキカイ栓の4合瓶を買ってその空瓶を使っている。
しっかり密栓できるし、何より瓶が綺麗だ
22呑んべぇさん:03/06/19 09:40
>>7
確かにね。都会に売りたがっている蔵はたくさんあるから、そういう蔵だけ話題になってくれるといいのにね。本当に少量生産で、その分がさばけるだけでいいよっていってる蔵は、話題にしないで欲しいね。

と、書いてる俺がヴァカ。
23呑んべぇさん:03/06/19 10:18
>>10-12
ご当地のおはら節やハンヤ節じゃないのが不満だが
楽しいので許す(w
24呑んべぇさん:03/06/19 10:33
スレたて乙 >>1

昨日酒屋さんで梅酒つけるためにホワイトリカー買ってしまった。
甲類焼酎買ったのって何年ぶりだろう(w

なんか知人のチョコレート屋で芋焼酎つかったチョコ売り出すそうな。
やっぱはやってんのね。ちなみに蘭グラッパ使うそうです。
25呑んべぇさん:03/06/19 10:41
>>24
梅酒も乙類焼酎で漬けると美味いのに・・・
http://www.polan.net/db_web/Hatena.nsf/0/4286ac9f4be3fdba492568dd00385ccd?OpenDocument
26呑んべぇさん:03/06/19 12:58
高良は評判悪いの?
それとも地道にやりたいのに、取り上げられちゃって・・・という
どっちかというと被害者?
27呑んべぇさん:03/06/19 13:38
ある意味では被害者かも、
造りの小さな焼酎蔵が全国的に注目を浴びると、
すぐに在庫がデッドになってしまう。

それから先は妙なプレミアム価格が横行する。
今の焼酎業界の図式はこういうとこかな。
28呑んべぇさん:03/06/19 13:39
加治木地区のは、プレミア付けて全国で高く売り付けていいよ。
でもな、知覧地区のまで東京のもんに手を付けられたら、地元九州の人間は、
飲めなくて困るんだよ。  それが高良。ブームが早く終わりますように
29かごんま人:03/06/19 13:46
もともと鹿児島でもさらに地元の人のために造っていた。
原酒が無くなって蔵も酒屋も困ってるよ。
本当にほとぼりが冷めて欲しい。
しばらくしたら自然にまた元の状態に戻るのじゃないかな
と思っているのだが、甘いかな。
チューハイブームの時みたいに、にわかファンはすぐ離れていくのではないかな。

ワインブーム、日本酒ブームの到来を切に願っています(笑)。
30呑んべぇさん:03/06/19 13:52
東京人なのに焼酎飲んでる俺が悪いみたいですね、ごめんなさい
31呑んべぇさん:03/06/19 14:12
そんなことはない、
東京で有名になるのに必死な蔵もあるから。
32ちよ:03/06/19 14:14
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
33呑んべぇさん:03/06/19 14:33
俺は三岳と黒霧島があれば生きていけます。
値上がりしないでね…心配ないか。
34呑んべぇさん:03/06/19 14:44
三岳も最近は出荷調整してますよ。
35呑んべぇさん:03/06/19 14:50
>29
ワインブームが過ぎ去っての焼酎ブーム、じゃないでしょうか?
次は泡盛ブームとか来るのかもしれないですね。
最近妙に沖縄が雑誌に取り上げられたり、沖縄料理の店が増えてるように思う。
36呑んべぇさん:03/06/19 14:50
うん、三岳は心配かも。
37呑んべぇさん:03/06/19 14:51
ワインブームの時騒がれてたワインは
今では普通に買える状況になってんの?
38呑んべぇさん:03/06/19 14:54
泡盛か黒糖どっちかだよね。
39呑んべぇさん:03/06/19 15:04
>37
ワインの場合基本的に輸入品だったし日本のブームが生産元まで影響与えたってことあったのかな?
ニューワールドのワインがえらく店頭に増えたなぁとは思ったけど高いワインは元から高かったようにも思う。
ワインは安いのをチョコチョコ買って飲むくらいなのであんま詳しいことはわからないです、スマソ。
4037:03/06/19 15:12
>39
そっか、なるほど。ありがとうございます。
この焼酎ブームの終焉後を占うには、以前の日本酒ブームを参考にしたほうがいいのかな。
で、またまた聞きますが、日本酒ブームの後ってどうなったんですか?
41呑んべぇさん:03/06/19 15:12
ありましたよ、
あの当時、生産者価格が随分上がったもの。
焼酎も最近の新商品は強気な値付けしているような気がする。
利益が設備投資なりに回るのはいいけれど、
ワインのようにバブリーになると足元をすくわれる。
4239:03/06/19 15:30
>41
>あの当時、生産者価格が随分上がったもの。
はぁ、そういうことあったんですか。

>利益が設備投資なりに回るのはいいけれど、
増産するようになったりしてブームの終焉とともに過剰在庫になやまされ蔵ごとアボーン、
ってなったら悲しすぎますね。
43呑んべぇさん:03/06/19 16:13
ほとんどの蔵が日本酒を見ているので極端な増産は考えていないらしい。
今後ブームが終わっても売れるであろう量だけ増産するようにしているみたいだね。
日本酒の時は蔵一つ二つという増産の仕方だったのに焼酎は一斗甕1つ2つとか
蒸留釜を1つ2つという地味な増やし方(笑)
結構地元の有力酒販店とか東京の昔から焼酎をやっている店がその辺あまり増やさないように入れ知恵しているみたいだよ。
44呑んべぇさん:03/06/19 16:47
黒伊佐錦の人口っぽい香りを味わってから黒麹の酒を敬遠してるんですけど
黒麹を使ってる酒はどれもあんな感じなんですか?
45かごんま人:03/06/19 16:54
確かに、黒麹は変に甘い感じを受けることが多いですね。
でも、それが今受けているのじゃないかな。
「黒〜」って、最近えらく増えてない?
食事中に飲むなら、きりっとした白麹が私は好きです。
46呑んべぇさん:03/06/19 19:36
前田利右衛門はどお?
インプレ求む。

実家に転がってたので、うまいんだった持って帰ろうかと。
47呑んべぇさん:03/06/19 19:37
大黒は、一本一本、味が違うので、飲み比べたら笑えます。
48呑んべぇさん:03/06/19 19:49
今は焼酎 「海」を飲んでいます。
うめーー
焼酎、さいこー
49呑んべぇさん:03/06/19 19:57
最近の「黒麹」の焼酎は凄くライトでマイルド、
「白麹」との差があまり感じられない気がする。
50飲んべぇさん:03/06/19 22:45
行け!行け!焼酎十字軍から今日の21時ごろ川越入荷の
メールが来た。
42本入荷したみたいで、一人1本限定。
なんと22時30分に売りきれ。
すごい人気でな。
もちろん1本買いました。
5128326:03/06/19 22:52

デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
52呑んべぇさん:03/06/20 00:26
う〜ん 今黒キリを少し濃いめの水割りで飲んでます
「黒麹」の焼酎は喉ごしというか 喉にまた〜りと
「芋だよ〜ん」っていう感じがまとわりつきませんか?
美味しいねぇ(水割り限定だけど) 黒伊佐錦はちょと味が落ちたの?
「黄麹」は荒鷲?だったっけ・・・飲んだけど 感想は「ふ〜ん」でした
やっぱ 黒麹はインパクトがつおいとオモタよ
53呑んべぇさん:03/06/20 00:35
白麹が導入された理由は作業の際の負担の軽減以外に
味の向上もあったというけど今になって黒麹がもてはやされるのは
飲み手の嗜好が変わったからなのかな?
白麹の実用化以前に黒麹が芋焼酎に使われた期間は結構短いよね。
54呑んべぇさん:03/06/20 03:39
>44 百合うまいよ^^
55呑んべぇさん:03/06/20 04:18
黒麹ってパンチがあるのが多いね。飲んだ!って感じになる。
男っぽい。
白麹は上品なのが多いね。しつこくないし。飽きずにのんびり長〜く飲める。
女っぽい。
56九州男子:03/06/20 09:39
芋焼酎は、白麹に限る。
黄麹は、日本酒っぽくなる。
黒麹は、飲んでてイライラしてくる。芋のうまみは、どこいったん?って感じ。
それなら黒糖焼酎を飲んだ方がいい。話は違うが、大黒って、黒糖っぽいな 笑
57日本男児:03/06/20 11:58
>>56
じゃぁ、黒は俺が引き受けた!
58呑んべぇさん:03/06/20 13:20
>>57
惚れた(w
59呑んべぇさん:03/06/20 14:22
>>52
黄麹のは多分「鷲尾」だと思うよ。
ライトな感じだけど、確かにインパクトに欠けるよね。
萬善庵は試した?
やっぱり口当たりはソフトだけど、輪郭がはっきりとした旨みを感じるよ。
>>56
黒麹でも銘柄や作る蔵によってもかなりキャラクター違うよ。
54さんが言ってる百合は黒麹だけど芋の旨みは感じるし
神座なんかは黒麹独特の香ばしさもあるし、芋の風味も味わえる。
個人的には黒佐藤なんかより遥かにおいしく感じる。
60九州土着民:03/06/20 14:47
たぶん鹿児島の土着民で、黒麹系の焼酎を飲んでる香具師、少ないだろ。
黒麹のは、最近の焼酎ファンに人に受け入れられてるみたいだし、金になるから、
倉の主力になってるとこ増えたよな。
まあ、ブームがさって落ち着けば、また元のサヤに納まる予感。
61呑んべぇさん:03/06/20 17:20
黒さつま最高!黒佐藤より断然うまい。
62呑んべぇさん:03/06/20 17:57
よく売れてる倉は、秋になるまで新しい酒が出せないはずだけど、
伊佐美は未だ供給し続けてるけど、どうなってるのか不思議。
63呑んべぇさん:03/06/20 18:03
桶買いだよ
64呑んべぇさん:03/06/20 20:29
秋になれば人気銘柄もちょっとは買いやすくなるもんなんですかね?
65呑んべぇさん:03/06/20 20:37
関東、関西、さらに未開拓の地域からの引き合いが
来るだろうから、まだまだ、というより、
さらに品薄になる可能性すらあると思う。

造石しない人気の焼酎はプレミア価格がさらに横行するかも、
66呑んべぇさん:03/06/20 20:38
真鶴、侍士の門ってそんなに人気あるんだ・・・
おいしいですか?
67呑んべぇさん:03/06/20 20:39
>>64
現在、在庫切れの売れっ子銘柄も買えると思うけど、
常に目を光らせておかないと、いいのはまたすぐ売り切れるかもw。
68呑んべぇさん:03/06/20 20:42
>>61
わかってるね〜w
69呑んべぇさん:03/06/20 20:42
>65
そうか、未開拓地方も焼酎に目をつけてる可能性は大ですよね。
うちは焼酎未開拓地なんで逆に買えるようにはなるかもな・・・
でも凄い値段のつけかたしそうだ。結局買えず・・・
70呑んべぇさん:03/06/20 21:16
オガタマ酒造の、さつまげんちって、少ししか取れない幻の芋で造ってるらしいので、
定価が一升で3000円もします。
だれか飲まれた方で、買って飲むだけの価値があるものか教えて。
71呑んべぇさん:03/06/20 22:15
今飲んでる萬膳も、黒麹だけどメチャウマ。
でもそれは定価購入だから。
プレミア価格で買う価値はナシ。
ほんのワンランク落とすだけで、半額以下で買えちまう。
安くて旨くなきゃ、焼酎じゃない。
72呑んべぇさん:03/06/20 22:25
>52 でつ
>>59
>黄麹のは多分「鷲尾」だと思うよ
>ライトな感じだけど、確かにインパクトに欠けるよね。
そのとおり「荒鷲」じゃあなく「鷲尾」ですた ・・・スマソ

「萬善庵」なんて お目にかかったことありまっしぇん
いつか 飲んでみっます 有りがd
73かごんま人:03/06/20 23:18
そうですよね。焼酎は定価で購入して飲むのが美味しいのです。
この前、いい酒屋を発見して小躍りしたのですが、
よく考えると500円位上乗せしていることに気づいて、がっかりした。
川越(一升)が2800円でした。
でも、これ旨いですね。初めて飲みました。
今日も金曜だから、まだしばらくいきます。
74呑んべぇさん:03/06/20 23:52
>>73
かごんま人もついに、2800円も出して、宮崎の焼酎なんぞ飲み出したか。藁
ま、鹿児島のもんも、時々は他県のモノも飲んで評価せんとな。
75呑んべぇさん:03/06/20 23:57
そう結局安くて旨いからこそ焼酎。あんまり高い金出したくないな。できれば一升2000円までに
抑えたいところだ。

全然関係ないですけど、このまえ酒屋に言って空になった「山の守」の一升瓶を返したら
「山の守どうでした?」からはじまって、店主にウンチクを語られた。
なかなか面白いウンチクだった。
76呑んべぇさん:03/06/21 00:01
最近芋のおいしさがわかってきて、すごい毎晩楽しいですw

で、今日酒屋で「蘭」を見つけたのですが、この全芋ってどうですか?
感想をお聞かせください。
自分の好みとしては
今家にある「鉄幹」と「三岳」は、アタリだったと思っております。
77呑んべぇさん:03/06/21 00:07
>今家にある「鉄幹」と「三岳」は、アタリだったと思っております。
タイプの違うこの二つがすきだってことは、俺と気が合うってことだ
蘭は飲んだことないけど、旨いと思ったら報告してくれ。買ってみるから
7856:03/06/21 00:18
>>59
黒麹の百合、素直に飲んでみまつ。
>>75
山の守、店主のウンチク、どんなだろ、興味があるなー
79かごんま人:03/06/21 00:23
>>74
本スレでも頻出だから、一回飲んでおこうと思ってね。
定価は2200円くらいのかな。
香ばしくて良かったですよ。

ここで小ネタ。
榎木は斬新明鏡のデザインしたくせに、岩川酒造とCM契約したものだから
佐多商店から首を切られたそうな。
これが斬新明鏡が終了になった理由。
酒屋のあんちゃんから聞いた。
80かごんま人:03/06/21 00:24
斬心明鏡だった。
81呑んべぇさん:03/06/21 00:51
俺は、「蘭」けっこう好き。
芋100パーでも、他と全然違う新ジャンル。
味も香りも、ものすごい甘くて芋焼酎じゃないような味です。
ショットバーで出せそうな・・・。
というか、そんなイメージ戦略で売ってるような・・・。

いずれにせよ、あんまり似てる味がない(と俺は思う)芋だから、
一度は飲んでみたらいいよ。
俺は、たまに飲みたくなるから、常に1本はストックしてます。
82呑んべぇさん:03/06/21 01:15
伊佐美呑みたい、、、
83呑んべぇさん:03/06/21 05:20
都内で伊佐美をビックカメラの4980円より安く売ってる店ってありますか?
前スレにもあったが当店より1円でも安い店があったら〜ての売りにしてるディスカウント店がプレミア価格で販売してるのって…
84カスク:03/06/21 06:02
魔王ってどうなんですか>どなたか知ってる
85呑んべぇさん:03/06/21 08:44
>84
嫌いて言う人と、好きな人で真っ二つ。
86呑んべぇさん:03/06/21 09:40
斬心明鏡ってなくなったの?
じゃあ今ある物だけですか?
で、呑んでみる価値は
87呑んべぇさん:03/06/21 09:45
>>79
感想があまりないところ見ると川越の印象は薄かったのかな?
芋飲みのかごんま人さんなら川越よりむしろ
レギュラーの日向金乃露を飲んで欲しいな。
88呑んべぇさん:03/06/21 10:25
今日の横浜焼酎イベント行く香具師いるか?
89呑んべぇさん:03/06/21 10:32
>88
へ〜、そんなのがあるんだ。いいな〜。
近所の人で行った人は、帰ってから報告しる。
90呑んべぇさん:03/06/21 10:32
>>88
詳細キボンヌ
9190:03/06/21 10:33
ちなみに漏れは近所に住んでるぞ
92呑んべぇさん:03/06/21 10:37
>91
いってらっしゃい。無事に帰ってきてねw
93呑んべぇさん:03/06/21 11:02
>83
そんなに高い伊佐美飲まなくても
もう少し待って ここのふるさとセット買えば?
鉄管、供養(プレミアじゃあないけど)を抱き合わせたりしても
結構もとがとれるんじゃぁない どうよ

ttp://www.honkaku-shouchu.net/buy_ohkuchi/index.html
94呑んべぇさん:03/06/21 11:11
>>90
>>88じゃないが
ttp://www.y-chu.jp/
95直リン:03/06/21 11:12
96呑んべぇさん:03/06/21 11:12
伊佐美ってプレミアついた当初
桶買いに走ったって本当?
一時だったらしいけど。
97呑んべぇさん:03/06/21 16:16
>>93
あーあ、ソコ、穴場だと思って気に入ってたのに。w
3本買っても6000円そこそこだから、
5000円のプレミア伊佐美買うのがバカらしくなるよね。
98呑んべぇさん:03/06/21 20:08
今日、玉露(白)を初めて買って飲んでる。
何度か飲み直してみたが、この酒、目にくるなー。
手作りなのはいいが、品質に若干、問題ありかも
この酒は、あまり勧められん。
99呑んべぇさん:03/06/22 00:10
>この酒、目にくるなー。
意味が分からない。方言特有の言い回しですか?
100呑んべぇさん:03/06/22 01:06
100(σ゚Д゚)σゲッツ
101呑んべぇさん:03/06/22 02:53
すみません。焼酎初心者です。
普段黒霧島&富之宝山を飲んでます。
魔王や鳥飼も好きです。
黒霧島はお湯割りにして時間を置いたのが一番好きです。
他に黒霧島の美味しい飲み方ってありますか?
あと、芋で一番甘い焼酎ってどれでしょうか。
教えてください。
102呑んべぇさん:03/06/22 03:14
>>101
黒霧島:どう飲んでもそれなりにうまい。
一番甘いの:私的には「蘭」の原酒
103呑んべぇさん:03/06/22 05:07
>98目散ル?
104呑んべぇさん:03/06/22 09:17
>>101
糖添加しているアレじゃないですか?
105呑んべぇさん:03/06/22 10:47
蒸留する際、メタノールの沸点64.6℃、エタノールの沸点78.3℃、
この沸点の差を利用して、メチルアルコールのほとんどは取り除かれるけど、
この方法やり方がうまく行かなかったものが粗悪な酒となりますよね。
みんもご存じの通り、目散ルは目が潰れるから気をつけてね。
むかーしあった「バクダン」のことを、ちょと思い出しますた。
10659:03/06/22 11:16
>>78
でも、本音いうと値段が安くて旨いのはやっぱり白麹が多いよね。
あんまり話題にならないけど、紫尾の露とか桜島とかは大好きですよ。


10798:03/06/22 14:32
玉露好きな方に大変ご迷惑をおかけしました。
たまたま私に合わなかっただけと思います。
どうぞ安心してお飲みくださいませ。
10859:03/06/22 15:14
>>72
ゴメン。俺も間違えてた。
×萬善庵→○萬膳庵
109呑んべぇさん:03/06/22 18:45
メタノールはないだろ。
メタノールをわざわざ混ぜているなら別だが。
普通に酒を造れば、含量はエタノール>>>>メタノールになるはずだから、
蒸留云々は関係ない。

>>105に書いてある沸点についてはその通りだが、
蒸留でメタノールとエタノールを分留するのは、
高性能の機械でもない限りよほど丁寧にやらないと難しい。
110呑んべぇさん:03/06/22 19:24
鉄管って、昔はもっと希少価値があったように感じたけど、
今日普通のスーパーで発見しますた。人気が出ていいことなのか、おちぶれたのか
111呑んべぇさん:03/06/22 20:05
普通の鉄管と黒のとどっち最初に呑んだらいい?
112呑んべぇさん:03/06/22 20:20
>111
鉄管に2種類あるの知らなかったけど、
やっぱり素直に今はやりの黒の方から飲んでみれば?
それで不味ければ、もう一方のほうは、飲まなくていんじゃないのw
113かごんま人:03/06/22 20:32
>>87
前述のように香ばしくて旨かったですよ。
日向金乃露はどういう風味ですか?
114呑んべぇさん:03/06/22 20:49
>>101
大自然林もロックでやると甘くて旨い

115呑んべぇさん:03/06/22 21:01
川越は在庫切れでないとこ多いけど、
日向金の露は扱ってる店がほとんどない。ほんとに地元の人用っぽい。
八幡とかも見習ってほしい。
116かごんま人:03/06/22 21:23
そう言われると日向金乃露を飲んでみたくなるな(笑)。
鹿児島市内で見たことある人、挙手!
117呑んべぇさん:03/06/23 00:44
麦派だったのですが、芋好きの友人に触発されて芋を飲み始めたら、
すっかりそのうまさに引きずられてしまいましたw

芋飲みはじめてから、どれもうまくて、正直ハズレ!と思う酒に出会ったことがありません。
初心者ゆえ味の違いがわかんないからなのか? それとも基本的に味盲なのかなぁ?
118かごんま人:03/06/23 00:48
>117
自分の好み、ど真ん中ストレートの銘柄にいったん出会うと、
それ以外を腐したくなるものです(笑)。
美味しいものが多いほど、幸せ人生だと思います。
119呑んべぇさん:03/06/23 00:55
金曜日飲みに行った店で、森伊蔵と魔王をウーロン茶割で注文しているヤツがいた。
店員も断れよ(−−メ
120117:03/06/23 01:04
かごんま人サン、レス感謝です。

ちなみに今までは
「さつま大海」「黒霧島」「三岳」「いも神」「貴匠蔵」を購入して飲みましたが、
ほんと、どれも、ウマーだったんですよねー。

これから、どんなすげぇ直球ど真ん中に出会えるのかと思うとワクワクです。
121呑んべぇさん:03/06/23 02:04
>>119
うわあ、そんなオーダーに答える店があるんだ。
だったら伊蔵や魔王なんか置いとく必要もないのにね。
それとも「お客様は神様です」の精神が行き届いているのかな?
122呑んべぇさん:03/06/23 08:32
>>120
貴匠蔵は、出荷規制中じゃなかったかな。
買えたのか、いいなぁ。
123呑んべぇさん:03/06/23 09:12
>>122
いつ規制になったの?
ネットでも何の変わりもなく買えたけど・・・
先日イオンでも定価の1980円で売ってたよ。
124呑んべぇさん:03/06/23 09:36
☆貴方好みのSaxy美女をクリックして☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
125呑んべぇさん:03/06/23 10:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33047222
☆!!!!!!激安ワイン出品してる!!!!!!☆
★!!!!!!!!!レアワインが格安で!!!!!!!!!!!★
126呑んべぇさん:03/06/23 11:41
>貴匠蔵
どうでもいいけど本坊の酒って、ここじゃあんまり名前出ないよな
桜島がたまに出るくらいか
127呑んべぇさん:03/06/23 11:50
桜島2002年の何とかっての買ったけど、ちょっと癖があるね。
今家に黒伊佐錦とこの桜島あるけど、黒伊佐の方がかなり美味いと思う。
128呑んべぇさん:03/06/23 12:32
2002は新酒だろ。
今年の新酒は2003。
129呑んべぇさん:03/06/23 12:38
>>113
変な表現だが生というか青臭い芋の香りっつー感じがある。
もちろん香ばしさもあるんだが、川越とは随分違う。
似た味のは思いつかない。
>>119
実は森伊蔵と魔王のウーロン茶割が大好きなのかもよ。
他人の嗜好ってわかんないものだからね。
でも実は森伊蔵と魔王って全然違う味だよね(w
130呑んべぇさん:03/06/23 12:42
>>129
焼酎を指定したのだから当然ウーロン茶も厳選しなければ嗜好のせいには出来ませんョ
まさかウーロン茶はお任せでは無いでしょうね・・。
でも本当に店では遺贈、魔王を入れたのかはあやしい。
131呑んべぇさん:03/06/23 15:09
でも近所にあるふつーの居酒屋に遺贈とか置いててさ。
それがこう、酒置いてる棚の一番目立つところにあるのよ、いかにも高級な酒です!ってな風に。
しかも全く開栓されてなくて・・・
その両脇に魔王、勇みとかおいてあってもう最強。

「これは飾りだ!お前らに飲ませるためのものじゃねぇぞゴルァ!」

てなオーラが出まくりで・・・
あれ注文していいのかなぁ
132呑んべぇさん:03/06/23 15:21
>>131
注文してもいいけど言い値だからね
133呑んべぇさん:03/06/23 15:59
ウーロン割りで飲む行為はプレミアへの強烈な皮肉になっちゃうから
本人は気づいてないだろうけどちょっといい話かも(w
134呑んべぇさん:03/06/23 16:42
>>133
いや、凄くいい話だとおもう。
所詮、プレミアの神通力なんて、一部の信者にのみ効く。
135呑んべぇさん:03/06/23 16:51
伊佐美はストレートがマジ美味い。
爽やかな甘みとマッタリとして濃厚な味。サイコー!
136呑んべぇさん:03/06/23 17:15
芋麹使った芋焼酎ってどうよ?
俺が飲んだことあるのは、
宝山芋麹全量
芋麹芋

純芋
いもいも
一刻者
くらいだけど、他にもある?
個人的には、芋麹芋と一刻者は、
なんかアルコール刺激が強くて生では飲めない気がする。
芋好きのみなさんの感想求ム。
137呑んべぇさん:03/06/23 17:17
>136
何回もガイシュツだけど、芋麹の評判は悪いってw
一部のマニア好み
138呑んべぇさん:03/06/23 17:29
芋焼酎のウーロン割がうまいかまずいかという議論はおいておいて・・・
別に焼酎なんて好きな飲み方すりゃいいじゃん、とは思う。

まぁ、精魂込めて造られた酒ならその味を最大限生かせる飲み方で飲んでもらえるのが作り手としてはうれしいのかもしれんが。
139呑んべぇさん:03/06/23 17:31
>>135
伊佐美は美味いよなあ。
140呑んべぇさん:03/06/23 17:32
しかしだ、割って飲むなら何も芋じゃなくてもいいだろう
甲類焼酎で十分だ
141呑んべぇさん:03/06/23 17:40
>140
ほんとそーだよな。
まあ何で割って飲もうが本人の勝手だが、
その代わり、ほんとの芋好きからは、軽く見られるって
142呑んべぇさん:03/06/23 17:54
>>141 スピリタス割りでどうだ?(火の用心)
143呑んべぇさん:03/06/23 17:57
しんせきいもしってる・・
144呑んべぇさん:03/06/23 17:58
うまいよねー
145呑んべぇさん:03/06/23 18:11
「百秀」うまいです
146呑んべぇさん:03/06/23 19:19
逆にウーロン割りに合う乙類はなんだろう?
147呑んべぇさん:03/06/23 19:23
黒霧島でいいじゃん。
安いし美味いし。
148呑んべぇさん:03/06/23 19:29
百秀とか百合って、ほんとに欲しい焼酎の抱き合わせで渋々買ったら、
予想以上に旨かったっていうパターンが多そう。邪推して、スマソ
149呑んべぇさん:03/06/23 19:37
伊佐美のが美味いよ。定価で買えるしね。
150呑んべぇさん:03/06/23 19:48
芋焼酎の初心者です。たまたま富乃宝山と吉兆宝山を知り合いに
もらいました。この時期ならば富乃宝山を冷やして飲むかオンザロックで
いくか、どっちかがいいんでは?とのアドバイスに従い、
冷やして飲んでいますが、なんですか?この旨さは???
そんなに芋を飲んでいないのでえらそうなことはいえないのですが、
物凄く旨いです。webで見ていると蔵元が大分叩かれているようですが
それはそれとして、私はこの焼酎は旨いと思う。
151呑んべぇさん:03/06/23 19:49
>>150
>私はこの焼酎は旨いと思う。

初心者がほざいてんじゃねえよバカ!
152呑んべぇさん:03/06/23 19:50
>>151
バカとか言うのやめようぜ
153呑んべぇさん:03/06/23 19:52
>>150
初心者なら謙虚にしとけよ。
たくさん飲むようになれば、本当に何がうまいのか分かってくる。
お前がうまいと感じたのは、本格焼酎。銘柄じゃない。
154呑んべぇさん:03/06/23 19:58
150です。
>>151の方に教ええていただきたいのですが、お怒りになっているのは
初心者なのに富乃宝山を旨いと言った事でしょうか?
それとも初心者がよく知りもしないで○○は旨いということ自体が
よくご存知の方からすると許せないことなのでしょうか。
いずれにしても気に障ったのであればお詫びいたします。
申し訳ございません。いろいろ教えてくださいね。
155呑んべぇさん:03/06/23 20:06
>>154
初心者の癖に、「私はこの焼酎は旨いと思う。」と書いた事。
まずは、経験を積んでから、「私はこの焼酎は旨いと思う。」と書いてもらいたいもんだ。
そんなに芋を飲んでいないのなら、えらそうなことは言わないでほしいな。
経験積んでたって偉そうな事は言ってほしくは無いだろうから。
156呑んべぇさん:03/06/23 20:13
好きなもん飲んだらええがな。
素人も玄人もあるかー 
157呑んべぇさん:03/06/23 20:15
うっへー、初心者は美味い不味いの感想も書けないのか
上級者はえらいねぇ

確かに154の書き方はちょっちあれだったけどね
158呑んべぇさん:03/06/23 20:17
>>155
154です。ありがとうございます。今後芋焼酎の世界を
深めていくには、まずどのあたりの銘柄から試してみれば
よいでしょうか。さつま白波や田苑などは一応飲んでみました。
どちらも旨いと思いました。それで他のいろんな芋焼酎を
飲んでみようと思った次第です。ご指導の程よろしくお願いします。
159呑んべぇさん:03/06/23 20:17
>>154
何にも問題ないっすよ。
富乃宝山あたりから芋焼酎に入ってよかったと思いますよ。
またまた芋仲間が増えました。芋の人気は、飛ぶ鳥落とす勢いですな。
160呑んべぇさん:03/06/23 20:20
んだんだ、芋好きが増えるのは喜ばしい事だ
161呑んべぇさん:03/06/23 20:32
八幡、神座は、芋の匂いが強いですね。
蒸した芋のそのままの薫りがします。
162呑んべぇさん:03/06/23 20:39
>>159-160
どうもありがとうございます。私の不注意な書き込みのせいで
皆さんの気分を害してしまい本当に申し訳ございません。
そんな中、温かいお言葉を頂き、落涙ものです。
今後ともよろしくお願いします。
でも、正直芋焼酎は旨いと思うし、まだ見ぬ世界がありそうな気がします。
いろいろ教えてくださいね。
163呑んべぇさん:03/06/23 20:57
>>150>>154>>158>>162 っていうか同じ椰子(初心者)なんやね
偉そうに言って悪いけど オイラ的には富乃宝山と吉兆宝山なんていう
プレ宮焼酎なんて 量販の焼酎と大差ないと思ってマッスルが どうよ
さつま島美人、三岳、伊佐大泉があれば飲んで味噌 うんまい象
伊佐美、魔王、森遺贈に負けず劣らずだよ(但し水割りORロックでね)
164呑んべぇさん:03/06/23 20:59
ただ飲むだけのものに上級も初級もあるか〜 ぼけ〜
さあ、皆の衆 飲みなはれ 飲みなはれ〜
165呑んべぇさん:03/06/23 21:09
今日は・・・・のはずだったのだが

黒霧島いってま〜す
おいしーでっす
166呑んべぇさん:03/06/23 21:12
>>165
おう、同志よ!
黒霧島うまいよな!
167飲んべぇさん:03/06/23 21:12
おいらの日常酒♪
ベース&ボーカル:なかむら
ギター:川越
ドラム:八幡
キーボード:伊佐美
168呑んべぇさん:03/06/23 21:13
>>166
お〜〜〜うぃ
まじうまいよね〜
同志だ〜
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
169呑んべぇさん:03/06/23 21:15
きょうは「ひとり歩き」4合ビン、全部行きます。
いろいろ話を聞くとジョイホワイトで作った芋焼酎って
どれも味が同じになるってことですが、
私はこれしか知りません。本当なの?
170呑んべぇさん:03/06/23 21:17
>>169
山ねこと全然違うYO
171呑んべぇさん:03/06/23 21:22
>>170
今度飲んで見ますね。山ねこ。でもなんかおんなじ名前で
対馬にもありませんでしたっけ?山ねこって。
172呑んべぇさん:03/06/23 21:26
あれは漢字
173呑んべぇさん:03/06/23 21:27
寿、ウマイけど名前が年寄りくさくてチョト恥ずかしい。
あと、明るい農村を呑んで明るくなりたいけど、どこにもないね。
もう造ってないんだろな。
174呑んべぇさん:03/06/23 21:35
オガタマの鉄幹と黒は残念ながら俺には少し
きつい感じがする。芋焼酎のいいところも悪いところも
あるのだろうが、残念ながら他へ行ってしまうなあ。
皆さんは好きですか?
175呑んべぇさん:03/06/23 21:44
>>174
そうかなあ、鉄幹はシャープだけど、それほどきつくは感じなかったなあ。
まあ薩摩宝山のような、芋のへたを舌に押し付けられるようなドライな刺激を
想像していたからちょっと肩透かしを食らったという感じだったんだけど。
美味いけど、病み付きになるというほどではないね。

酒の好みは人それぞれ。
いろいろ試して、楽しんでお気に入りの一本に出会おうよ!
176呑んべぇさん:03/06/23 21:47
>>173
それ言ったら最近のヘンテコな焼酎の名前の方がずっと恥ずかしい罠(w
177若葉マークです:03/06/23 21:47
>>151>>155
 このスレにもこんな人がいたんですね。
 焼酎好きの人は、みんな良い人ばかりだと思っていましたが、
 ちょっと、このスレにも幻滅しましたね。
178呑んべぇさん:03/06/23 21:50
>>176
宮崎の櫻の郷醸造で「月酎」(ゲッチュウ)とかいう芋と米のブレンドも
あるうくらいだから、壽なんてぜんぜんOKでしょう?
179173:03/06/23 21:52
>>176
レスありがとうう。
これからは、もっと自信を持って呑みます。w  寿、バンザイ
180呑んべぇさん:03/06/23 21:53
>>177
そのもとになった150です。もともと私が悪いので
他の人を責めないでくださいお願いします。すみません。
181呑んべぇさん:03/06/23 21:58
>>180
もういいから、わかってるから
そんなに恐縮しないで呑みんさい
入り口は人それぞれ
飲んでるうちに好みが変わったりもするし
色々試して酒との出会いを楽しんでね
182呑んべぇさん:03/06/23 22:00
>>180
せっかくだからこの気にいろんな銘柄試してみなよ。その上で富乃宝山が
美味いと思うんだったら、堂々と宣言すればいいさ。
183呑んべぇさん:03/06/23 22:05
>>177
わざわざそれを書き込む貴方も貴方でしょう。
蒸し返すようなことを書いて、このスレの住人の気分を害したいのですか?

いろんな人がいるのだから、マターリ美味しく飲みましょうよ
184呑んべぇさん:03/06/23 22:07
>>181-182
どうもありがとうございます。いろいろ試してみます。
当たらし焼酎との出会いを楽しみたいと思います。
185呑んべぇさん:03/06/23 22:25
>>184
君には感動の毎日が約束されました。(w
いろいろ楽しんでくれ。そしてこのスレでまた語りましょう。
186呑んべぇさん:03/06/23 22:25
>>119
正直、麦のウーロン割より芋のウーロン割のほうが旨い。

プレミア付いてようが、高かろーが
割るときは俺は割る!!
187呑んべぇさん:03/06/23 22:29
>>185ありがとうございます。
ちょっと泣いてしまいました。自分なりの
報告をしたいと思います。そのときはお相手お願いします。
188呑んべぇさん:03/06/23 22:53
おお、ワシも目頭が熱くなってきたぞ。
今日は一段と三岳がしみるな〜!
189飲んべぇさん:03/06/23 22:56
今日は甕仙人→川越でほろ酔い。
190呑んべぇさん:03/06/23 22:57
>>186
ひょっとするとあんたが本当の焼酎のみかもしれん。
いや、マジで。敵なし。甲乙なし。銘柄なしで飲みたいのみ方で行くのは
かっこいいぞ。残念ながらおれにはその強さはない。ばんばれえ
191呑んべぇさん:03/06/23 23:00
あ、今ワタシも三岳飲んでますー。泣かないけどw
192かごんま人:03/06/23 23:26
>>151,153,155
こいつはタダの荒らし屋じゃないの?
このスレで、久々に不愉快だ。
私も今回は反応してしましたが、今後はこういった輩は完全放置でいきましょう。
>>150
貴方は素直に感想を書いただけで、何もおかしなことを言ってないと思うぞ。

もしかしたら、ジサクジエン?
まぁ、いいや、ぱーっと飲んで忘れましょう。
193呑んべぇさん:03/06/23 23:34
いもはほっといて芋飲もうぜ。











さむー
194呑んべぇさん:03/06/23 23:37
>>193
一人ボケツッコミですな
195_:03/06/23 23:38
196呑んべぇさん:03/06/23 23:41
>>192
一応弁明しますが、私は>>150です。あなたのおっしゃるように
自作自演なるものを演じるような気概もなければ才覚もありません。
正直自分の感想を思ったとおり書いたところ、皆さんの反感を
買ってしまったためにお詫びに奔走している次第です。
ふらっと訪れて思ったとおりのことを書くのも意外と
命がけなんですね。今後ともよろしくお願いします。
197呑んべぇさん:03/06/23 23:46
>>150よ〜
堅苦しいぞ〜
気楽に飲めよ〜
かんぱ〜い
198呑んべぇさん:03/06/24 00:00
わたすは今日は家で島美人湯割りです(コップに湯いれてそれから注ぎます---安直、でもうまー)。大泉はいきつけのところが、湯割りをじょかでだしてくれます。
199呑んべぇさん:03/06/24 00:02
>>197
150です。気楽に行きたいのですが、何しろ新参者ですし、
気楽にやりすぎると、要らぬ摩擦まで起こしそうなので
しばらくはこのままでやらせていただきます。すみません。
200呑んべぇさん:03/06/24 00:04
先日、呑んべーの先輩に黒霧島を薦められて芋焼酎初体験しますた。
酔いが優しくて癖になりそうです。
ということではじめまして、これからもよろしく!

さっきお湯割しようと思ったら、ポットが壊れてやんの…(鬱氏
201呑んべぇさん:03/06/24 00:21
ちなみにお湯割にする時の水は皆さんどうしてます?
水道水ですか?それともやはりミネラルウォーターですか?
202呑んべぇさん:03/06/24 00:23
俺も三岳飲んでるんだけど、三岳常飲率は結構高いのか?
203呑んべぇさん:03/06/24 00:43
>>202
このスレでは黒霧島、白波と並んで、評価良いんでないの。値段と味のバランスとでも言いましょうか、スタンダードはこうあるべき、と。
柑橘系。
ヘベレケで尻滅烈だったらスマソ〜〜〜〜っっ!(かな〜りいい気分にデキあがってまつ)
204202:03/06/24 00:50
俺も三岳でへべれけですわぁ
安くて旨くて飲みやすい、最高ですなぁ。
三岳や玉露が実家で、よく他の一升瓶に遊びに逝くけれど、結局は三岳に帰ってくるって感じです
205呑んべぇさん:03/06/24 00:51
>189
 甕仙人から川越なんてっナイスチョイス!
 甕仙人の酒質はほぼ玉露。でもやっぱ美味しい。たまに無性に飲みたくなる。

 なんといっても芋焼酎は川越だよね。
 このままで行くと川越は11月で売りきれだよ。
 年末に川越が飲めないなんて最悪だから買い置きするべしっ!

206202:03/06/24 00:55
川越ってのはうまいのかい?
207呑んべぇさん:03/06/24 01:06
>206
 川越はホントに美味しい。
 飲む機会があったら飲んでみるべし。
 ぼくは30年古酒も飲んだことがあるよ。

208呑んべぇさん:03/06/24 01:08
>>192
かごんま人って昔叩かれてたよね。今は相手にしてるの?>all
209呑んべぇさん:03/06/24 02:06
>>202
黒霧島はわかるけど、さつま白波ってうまいか?
前にも誰か書いてたけど、割って燗をつけて飲むと、物足りない味に感じる。
その点、黒霧島はどう飲んでもそれなりに美味しいと思う。
さつま白波、結構飲んでる人いるよね?
どう飲めば美味しいのか教えて欲しい。
210呑んべぇさん:03/06/24 02:17
いもは’三岳’にかぎる
最近のいも焼酎は、臭みをおさえてるから
たよりない
211呑んべぇさん:03/06/24 08:40
魔王、森伊蔵、伊佐美そして八幡、八幡の次は三岳か?
212呑んべぇさん:03/06/24 09:37
>>208
かごんま人氏もその他も慣れたというこった。
まあクセのあるキャラクターってのはそういうもんだが
クセのある焼酎にしても慣れるまでにそこそこ時間がいるんでねーか?w
213呑んべぇさん:03/06/24 10:22
乗り遅れた!
俺も昨晩は黒霧島→三岳でした。
なんか、三岳がブレイクなんてことにならなければ良いが…。
三岳の1升瓶が近所の店に見当たらない。
5合瓶ならまだまだどこでも手に入るんだけど。
214呑んべぇさん:03/06/24 10:28
三岳好きなら南泉おすすめ
美味しいものはいっぱいあるよ。
心配要らない・・・と思う(w
215呑んべぇさん:03/06/24 12:35
>>214
さんくす、南泉を試してみます。
そういえば、三岳のラベルに「世界自然遺産〜」っていつから入ったんだろ?
216呑んべぇさん:03/06/24 13:09
>>214
アンテナ張っておけば旨い焼酎はいくらでも見つかるよね。
どうぞご自由にプレミアバブルをお楽しみ下さい、というところ。
しかし遺贈・摩王バブルが弾けたらどうなるんだろう。
早く見てみたいもんだ。
217呑んべぇさん:03/06/24 14:01
三岳からつわぶき紋次郎にうわきしました
いがいとうまいっす!
218呑んべぇさん:03/06/24 14:07
魔王さんも伊蔵さんもプレミアムバブル弾けてもなんでもないでしょう。
困るのは中間搾取を企てている悪徳酒屋とオークションフリーク達でしょう。
219呑んべぇさん:03/06/24 14:14
禿同!
まじめにやってるところは残るよ。
220呑んべぇさん:03/06/24 14:14
いや、魔王はどうだろう・・・
221呑んべぇさん:03/06/24 14:45
今日、初めて黒伊佐錦を買って、昼間から呑みました。
このスレでも、人工的な甘みがするとか、マズイとかあったので、
一度は呑まなきゃと思って呑んだら、ほんとにそのとーりですた。
後味が変に甘っちびくて、米麹の薫りが全面に出過ぎてるし、
今まで飲んだ芋焼酎にハズレは無かったのですが、これはヒドイ味ですた。悲しくなった・・
222呑んべぇさん:03/06/24 14:50
>>220
だ、か、ら、
まじめなところは、
223220:03/06/24 14:51
了解w
224呑んべぇさん:03/06/24 14:52
>>221
以前、飲んだときはそこまでおかしくはなかったが、
味が変わったのかな?
225221:03/06/24 15:17
>>224
普通の、一升瓶や900mlの瓶ではなく、
720mlのウィスキーのような瓶に入った珍しいのを買いますた。
詰口年月日、03年06月04日とあるので新しいものだったと思います。
これからはこんな怪しい雰囲気のものには手を出さないようにします。
226呑んべぇさん:03/06/24 15:19
>>209
黒霧島はただただ飲みやすいだけ。
薩摩白波はうまいよ。黒白波最高だね。
227呑んべぇさん:03/06/24 15:32
ここは三岳好きが多いなぁ…。
尾込、高良にはまった俺には三岳が物足りない。不味くは無いけどね。

関係ないけど、昨日ふらっと立ち寄った酒屋で
千鶴ってのを試飲させてもらったらなかなか旨い。
本命の池の鶴と合わせて思わず衝動買いしちゃいました。

気がつくと家の焼酎ストックが40本超えてた…。やばい。
228呑んべぇさん:03/06/24 15:38
>>135
禿同ですたい。
229呑んべぇさん:03/06/24 15:40
>>225
それって黒伊佐錦の原酒じゃ・・・37度
http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/goods5_imo11.html

黒伊佐錦ほか、お試しセットがあった
http://www.isanishiki.com/lineup/lineup_otamesi.html
230呑んべぇさん:03/06/24 15:42
http://waseda_goookan.tripod.com/swfc.html
都の性欲 flash 爆笑!!!!

http://waseda_goookan.tripod.com/
今回の早稲田大学集団レイプ事件のまとめ

み〜や〜こ〜のせ〜い〜っよっ〜く〜

わ〜れ〜ら〜の〜暴〜行〜〜♪
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056426061/l50
数え切れないほど被害者がいるらしいが泣き寝入りしてしまったらしい
詳しくは本日発売の「FLASH」を参照。
231呑んべぇさん:03/06/24 15:43
うーぬ、白波も黒波も、霧島も黒霧島も、
お湯割か生で飲んでいてそれぞれウマくて楽しいけどなー。
結局は各々がその酒の個性を気に入るかどうかって話だろうか。

うそー八幡の濃厚な芋酎具合は勿論激しくウマイが
三岳の香りもまた非常に豊かでウマくて物足りまくりだがなー。
ストックのなかでは青酎が最強芋かな。舐めて広げて味わうのだ楽しいー

・・・人それぞれだよな。くだらん独り言スマソ
232呑んべぇさん:03/06/24 15:44
詰口年月日03年03月03日の三岳持ってる。(マジ)
233呑んべぇさん:03/06/24 15:50
伊佐美>白波>>>霧島
234呑んべぇさん:03/06/24 15:51
お湯割り
白波>>>>>伊佐美=霧島
235呑んべぇさん:03/06/24 16:12
>>233-234
お前らの好みなんか、どうでもいい。
236呑んべぇさん:03/06/24 16:13
>>232
次は07年07月07日のキ六に挑戦してくれろ
237呑んべぇさん:03/06/24 16:19
>>236
ラジャ!
でも、その日は土曜日なんだよな、ちと不安。
238かごんま人:03/06/24 17:48
今度、阿久根の鶴見を飲んでみようかと思っているのですが、
どんなもんですか?
239飲んべぇさん:03/06/24 19:42
魔王好きは三岳が合うんだろうな。
わしは三岳が受けつけないクチで八幡、なかむらがお気に入り。
240呑んべぇさん:03/06/24 19:47
241呑んべぇさん:03/06/24 19:58
>>238
漏れも前から、鶴見、千鶴は気になってたけど買って飲むまで至らなかったので、
かごんま人さんが今度飲んで、どんなもんかを報告してYO!
242呑んべぇさん:03/06/24 19:59
前田利右衛門うまい。
243かごんま人:03/06/24 20:14
>241
鶴見、アクネシ(字を忘れた)は試してみますよ。
それから、高尾野にも蔵があるとは知らなかった。
千鶴はワンカップもあるようだから、これも飲んでみる。
244呑んべぇさん:03/06/24 20:22
>>239
三岳と魔王は全く違うと思うのだが
>>242
飲みやすい、いい焼酎だね
物足りなく感じる人もいるだろうが、すっきりしてしかも旨みもしっかりしている
黄麹だったかな
245呑んべぇさん:03/06/24 20:28
>>239
おれは魔王好きで三岳も好き。魔王は高くて買おうと思わないけど。
八幡は未経験だけど同じ蔵の田倉は、特別旨いと思わなかった。
246呑んべぇさん:03/06/24 20:52
三岳の愛子飲んだ人いますけ?
一度しか作らなかったのかな?
まあどうせ関東には無いだろうが
247呑んべぇさん:03/06/24 20:58
>>227
好みがいっしょっぽい。
ここ最近は毎日、神座、八幡ばっかり。 まさに川辺の入魂の酒ですな
池の鶴は店にあるのを見たことないけど、神座と同じ28度って、、味が気になる・・
248呑んべぇさん:03/06/24 21:06
>>221
それが鹿児島では一番飲まれてるんだって。
俺も不味いと思ったけど、好みは人それぞれなんだよな
249呑んべぇさん:03/06/24 21:39
いつもノゾく酒屋では「川越」は即売り切れちゃうのに同じ酒造から出てる「赤とんぼ」はいつも売れ残ってる。どなたか飲んだ方いらっしゃいますか?
250呑んべぇさん:03/06/24 21:50
三岳うまぁ〜です。
芋暦まだ3年ですが、お湯割りって本当に旨いですね
熱燗の日本酒も飲めなかったんですが
芋のお湯割りサイコーです。
芋初心者(私を含めて)是非、お湯割りに挑戦しよー!
余りいないと思いますが、初心者でロック好きなら
「千秀」なんかいかがですか
ロックで飲むとうまぁ〜〜です。
251呑んべぇさん:03/06/24 21:53
>>249
赤とんぼの詩は、米焼酎なんですけど・・・
川越酒造は、芋以外にも、いろいろ造ってるよ。
252呑んべぇさん:03/06/24 22:36
あー、今よっおあらってます。
黒霧島万歳!!
253呑んべぇさん:03/06/24 22:38
>>252
今まさに飲んでます
同志よっ
254呑んべぇさん:03/06/24 22:41
ちょっと質問なんですが・・・
みなさんはどちらにお住まいの方ですか?
やはりこのスレは鹿児島の方が多いのでしょうか。
私は中国地方です。居酒屋でバイトしてます。
”美味い焼酎”との出会いを日々楽しんでいますが、料理雑誌や酒屋の情報に
だまされることもしばしば・・・
店でよく私が飲んでるのは「姶良」です。
魔王も伊佐美も置いてあるんですけどね(^^;
255呑んべぇさん:03/06/24 22:43
>>253
尾おっ!!
心の友よ!!俺はこんなすばらしい酒に出会えたことを神にかんしゃします。
256呑んべぇさん:03/06/24 22:46
>>252
>>253
初心者だと言われようとも
黒霧島ウマーだよな!
257呑んべぇさん:03/06/24 22:49
>>256
うまい!!ほんとにうまい!!
黒霧島最高!!
258呑んべぇさん:03/06/24 22:51
今日は黒霧島祭りぃ〜

って おーいみなさま
まだ火曜日だってんだよー
259呑んべぇさん:03/06/24 22:54
>>258
曜日なんか関係ないっすよ〜
黒霧島!!黒霧島!!
260呑んべぇさん:03/06/24 23:00
魔王、ここでたいした焼酎じゃないと書いてあったから飲まずに来たんだけど、
買って飲んだら凄いうまい。
魔王、プレミアがつくだけあるよ。
261呑んべぇさん:03/06/24 23:09
>>254
おお、私も「姶良」を飲んでるよ、
九州だけど。
262249:03/06/24 23:18
>>251
米焼酎だったんですね、どうもすいませんでした。川越と並べて置いてあったので同じ芋焼酎だと思ってました。危うく?間違えて買ってしまうところでした(汗)ありがとうございます
263呑んべぇさん:03/06/24 23:19
>>256-259
宣伝やめろ馬鹿。
264呑んべぇさん:03/06/24 23:24
そーなんよー
姶良美味いんよー。
酒屋さんが、これ美味いよ、ってうちの店の大将にすすめたらしくって。
酒好きだけど量飲めない私の今一番のお気に入りっす。
265呑んべぇさん:03/06/24 23:33
>>263
なんかワロタ。
でもこのスレ、マターリでいいっすね。 今日も一人で寿、飲んでます。
一度、鹿児島まで行って、倉を見学に行きたいっす。
266呑んべぇさん:03/06/24 23:33
宣伝、で気になったけど、今日友達が持っていたとある店のバイトのマニュアルで、
バイトの仕事の一つに「掲示板のチェック。悪評を流させない。」と。ま、酒とは無関係の業種だけど。
どこでもやってるんだろうな。ちょっとワラタw
267呑んべぇさん:03/06/24 23:39
にごり芋、うまい。
お湯割りもいいが、ロックでも十分いける。
268呑んべぇさん:03/06/25 00:03
富乃宝山 西酒造(株)っつの飲んでる(ディスカウント量販店で2.5Kで買った。ちと高いな)
ごめん、めちゃうまうま。芋旨口、秀品と思う。高いもんね。
269呑んべぇさん:03/06/25 00:12
きろく
我は海の子
玉露
萬膳
宝山
島美人
黒伊佐錦
朝日
村尾
なかむら
魔王
伊佐美
流鶯

どれ飲んでも美味いんですが・・。
いいですよね(w

最近は近所の居酒屋に萬膳が400円で飲めるのでガブ飲みしてます。
270269:03/06/25 00:25
ニホンゴおかしいのは酔ってるせいだと言い訳を・・・。
271呑んべぇさん:03/06/25 00:27
っていうか朝日は黒糖でないの?
>269
272呑んべぇさん:03/06/25 00:32
すまん。
ごめん。
273呑んべぇさん:03/06/25 00:33
>269
我は海の子が2番目にあるのが、カワイイ。
伊佐美は口に合わん。  萬膳を10本ぐらいまとめ買いするのが夢。
274呑んべぇさん:03/06/25 00:35
>>272
アサヒなら、芋だから、気をおとさないでね
275呑んべぇさん:03/06/25 00:41
いや、朝日のつもりで書きました(w

萬膳1.8L4000円は安い?
明日ボトル入れます。
276呑んべぇさん:03/06/25 00:54
愛子は三岳のPBだよ。 中身はほとんど一緒だったよ。 屋久島に行った人からのおみやげでした。
277呑んべぇさん:03/06/25 00:57
漏れがたまに買う店は3100円。
それでも高く感じるので本当にたまにだけど。
旨いんだから沢山作っても売れると思うし
仮に焼酎バブルが崩壊しても無事しのげる質だと思う。
もっと生産量増やしてほしい。
278273:03/06/25 01:10
萬膳を10本ぐらいまとめ買いするのが夢。

言葉が抜けておりました。「定価で」   おやすみ。
279呑んべぇさん:03/06/25 01:20
近くの居酒屋、村尾、佐藤、魔王あたりは500円なんだが、
伊蔵700円、萬膳(庵)900円。←だけは定価じゃ難しいとのこと。
280呑んべぇさん:03/06/25 01:37
とかくあれこれ言われがちなプレミア焼酎も、
定価ならカナリ素直に美味しく呑めるものが殆どなのになぁ。
皆、プレミア値で買うのやめればなぁ。
ってまあ、このスレの人々なんかは無駄な値段じゃ買わないだろうけど。
281呑んべぇさん:03/06/25 01:38
下北のライブハウスに残波が置いてあって感動した
282呑んべぇさん:03/06/25 01:56
それは泡盛?
283呑んべぇさん:03/06/25 02:01
本土、泡盛高杉。沖縄のスーパー行けば、残波一升瓶が1000円くらいだし。
284呑んべぇさん:03/06/25 03:15
>>280
数が無い、うまくて欲しい人がたくさんいるからプレミアがつくわけで。
個人の自由でしょ。
高く売っては逝けませんと、法律で決まってるわけでもないのだから。
真っ当な経済原理の市場動向だわな。
買いたい人は買う、買いたく無い人は買わない。ただ、それだけの事。
285呑んべぇさん:03/06/25 04:14
萬膳4000円は高すぎだろ!
流鶯ならともかく。
萬膳1,8Lは、毎月少しづつ出してるから、たまには定価で買えるはずだぞ。
萬膳みたいに黒麹丸出しの芋は、このスレでもよく話題になるんだから、
そっちを飲むべし。
プレミアなんて、知識無いヤツが無難に有名銘柄を買うためとか、
高いほうがありがたみ感じるヤツが買うために付いちまうもんだ。
もちろん高く売り買いするのは個人の自由だが、このスレ見てるヤツは、
そんなバカなことしなくても、知識使って安くてイイモノ飲むべし。
286呑んべぇさん:03/06/25 04:25
>285
そうなんだけどね、萬膳(庵)4000円なら買っちゃうなぁ。
居酒屋で飲むより安いし。
>萬膳みたいに黒麹丸出しの芋は
というものの、微妙なとこの味まで、丸だし…で片付けられるのかな?
萬膳とその他の比較した両蔵に失礼なような気も。
>たまには定価で買えるはずだぞ。
けっこうルート知ってるけど、漏れの場合無いんだよね。萬膳は。



287285:03/06/25 04:41
>286
おぉ、こんな時間にレスが付くとは・・・
いやいや、モチロン黒麹なら全部同じって意味じゃないぞ。
ただ、他の芋にも、黒麹丸出し+「別の魅力」があるってことさね。
他のものをほとんど飲んだ上で萬膳じゃなきゃダメってんなら
高いの買うのも仕方ないが、他の魅力を試さないうちに高いのに手を出すのは不自然かと。
居酒屋でたまに飲めるんなら、それこそ居酒屋に置いてないのを試す方が
安いし自然な気がするぞ。
286も、高いことを魅力と考えてるワケじゃ無さそうだし。
288呑んべぇさん:03/06/25 04:47
萬膳はヤフオクとかでも月始め〜中頃の方が比較的安くなる。
今は高い。
289_:03/06/25 04:59
290呑んべぇさん:03/06/25 07:05
ヤフオクは業者と違ってさらに送料高くなるからなァ…(まとめ買いできん場合多し)
291呑んべぇさん:03/06/25 07:32
>>290
いえてる。
しかも、買い漁って適当に管理してるから品質も悪いらしい。
このシーズンからは特に。暑い車の中とかに平気で置いてあったら、焼酎といえども悪くなってしまう。
自分で飲むためじゃないんだから、管理が適当なのはわかる気がする。
ヤフオク・・本当の酒好きが買う場所じゃない。
292呑んべぇさん:03/06/25 08:07
日本酒なんかは最悪だろうな。
293呑んべぇさん:03/06/25 09:04
黒七夕ってどうですか?
294呑んべぇさん:03/06/25 09:13
>>291
物凄い妄想だな。w
295呑んべぇさん:03/06/25 09:14
>>285
なんでそんなに興奮してんの?
個人の勝手だろ。お前に関係ねえじゃねえか。バーカ!w
296227:03/06/25 09:55
なんかここんとこスレの伸びが速いなぁ。

>>247
まさに同じ。
八幡大好きなんだけど、最近じゃ手に入りにくくなってるから
尾込さんの酒がメインになってる。寿、旬、桜、神座旨いよねぇ〜。
池の鶴はまだ開けてないけど、神座と比較して見ます。
297呑んべぇさん:03/06/25 09:56
正直、今時、萬膳を定価で売ってるとことか無いっしょ
ネットでは5000円以上だし
298呑んべぇさん:03/06/25 10:39
>>297
そうなの?
3100円の店で高いとオヤジに文句垂れてしまった(w
299呑んべぇさん:03/06/25 11:35
>>284
プw完全競争下のみでの話だね。非対称情報の経済学とか学んだら。
そんなセンター試験にもでてくるような、単純なモデルで経済分析して満足ですか?
実際に定価で売っている店もあるわけで。

>>294>>295
お前が必死だな。業者でつか。
300呑んべぇさん:03/06/25 11:55
>>298
萬膳って定価2980円じゃなかったっけ?
301呑んべぇさん:03/06/25 12:08
魔王じゃなくて大魔王ってどうですか?
近くの酒屋で売ってたんですが・・・・・・
302275:03/06/25 12:27
4000円ってのは居酒屋でのキープです。
高いか・・・。
303呑んべぇさん:03/06/25 12:46
>>300
オヤジは送料分は許して欲しい、と言ってました(都内)。
304呑んべぇさん:03/06/25 12:50
森遺贈トイレに行っている間にただの水になってしまった。
305呑んべぇさん:03/06/25 12:53
>304
ワロタ
306呑んべぇさん:03/06/25 13:04
すぐ「法律で決まってるわけじゃない」とか言うと馬鹿に見えるよ。
307呑んべぇさん:03/06/25 13:09
>>299
馬鹿はお前。10万で売ったって売る方の勝手。
その値段に満足できなければ誰も買わない。
ただそれだけの話。
308呑んべぇさん:03/06/25 13:09
>>306
プレミアがどうのこうのと騒いでるヴァカ見ると貧乏人に見えるよ。w
309呑んべぇさん:03/06/25 13:15
なんかさー、★プレミア価格で日本酒購入反対★ 、こんなスレがあるけど、
その人がこのスレまで来てがんばってそう。 日本酒関連のスレよく荒れてるもんなー
310呑んべぇさん:03/06/25 13:17
>>309
荒らしを呼ぶ発言は控えて下さい。
311呑んべぇさん:03/06/25 13:19
貧乏だけどウマイ焼酎飲みたいぞ。
312_:03/06/25 13:20
313呑んべぇさん:03/06/25 13:22
貧乏人vsヤフオク出品者(w
314呑んべぇさん:03/06/25 13:24
結構常識の無い人多いね。
なんでプレミア販売がよくないことだって普通にわからないかな?
理屈なしでわかるだろ。
315呑んべぇさん:03/06/25 13:25
俺はやや貧乏だけどウマイ焼酎飲みたい。
316呑んべぇさん:03/06/25 13:27
>>314
まあまあ餅付け

コーフンしたってしょうがないだろ?

人それぞれの感覚なんだから
317314:03/06/25 13:28
>316
すいません、取り乱しました。
318呑んべぇさん:03/06/25 13:30
こんな所で怒ってもしょうがないよ
楽しく呑もうや
319呑んべぇさん:03/06/25 13:30
>>307
プ。とことんアホだな。
10万出して買う人間は、「定価で売っている店があることを知らなかったら」10万出すだけだろ。
定価で売っている店を知っていたら、10万も出すわけがない。
現実の経済はミクロの序章に書いてあるようなリニアなモデルでは語れませんが?
ま、頑張ってよ。まずはミクロのお勉強してさ、ミクロですら市場の不完全性は出てくるし。
それから、時間や非対称情報の概念もふまえて、考えてごらん。
320呑んべぇさん:03/06/25 13:33
おいしい紅茶はミルクが先 英王立化学会が結論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000095-kyodo-soci
英国の王立化学会は24日、「完ぺきな紅茶の入れ方」を発表した。

らしいw

紅茶でも飲んで一息ツケ!
321呑んべぇさん:03/06/25 13:33
まだいたか(w
322呑んべぇさん:03/06/25 13:34
ダチョウ倶楽部かとおもたw
323280:03/06/25 13:35
すんません、自分が>>280で発言したのがイケナカタのか。。。申しわけない。
ただ、自分は、プレミアものなんかも常に定価で買えるなら、おいしいし飲みたいのにな、
ってオモタだけで、そんなプレミア云々で喧嘩しないで下さい。おいしい焼酎の話がしたいです。
スマソ、もう消えまんこ。
324呑んべぇさん:03/06/25 13:38
プレミアを避けていけば、新たな美味焼酎との出会いもふえる。
けっこう楽しい。
しかしそれにプレミアがついたら・・・
325呑んべぇさん:03/06/25 13:40

     %%%%%%%%
    6|-○-○ | もうそろそろやめよーぜ、そんな話〜
      |   >  |        ∬
     \ ∇ /    /つ==
    /~   ~\  / /
    / i    |\.\/ /
   / / i    | .\__/
   | .| |   /⌒l
 .(~(=) ̄.   ノ|  |
  \ < ̄ ̄ |  |
    \ ヽ.  (__)
    (_/
326呑んべぇさん:03/06/25 13:41
>>314 消費者の立場でプレミア価格を望んでる人は、
金持ち以外いないと思うよ。
そりゃみんな、ほんとは定価で飲みたいけど、人気のある銘柄は
どうしてもプレミア価格になってもしょうがないよ。 当たり前のこと言ってスマソ。
327呑んべぇさん:03/06/25 13:42
だからもうおしまい!
328呑んべぇさん:03/06/25 13:49
>>314
なんで悪いのか理論的に説明して。
329呑んべぇさん:03/06/25 13:51
>>328
論理と理論も区別して使えないような人間に教える必要などありません罠。
330呑んべぇさん:03/06/25 13:52
>>329
説明できないんだろ。バカだからな。w
331呑んべぇさん:03/06/25 13:55
>>330
あ、逝っとくけど俺314じゃねぇから。
ただ、理論的に説明しろ、とかいう厨房発言がウケたから、さっw
理論と論理の区別も出来ない人は、論理性が欠如してるだろうから、
論理で説明するもないし、>>314程度でも十分だろ、ってことだw
332呑んべぇさん:03/06/25 13:55
>>329
放置汁
333呑んべぇさん:03/06/25 13:56
>>332
スマソ、以降完全放置します。申しわけない。
334呑んべぇさん:03/06/25 13:56
>>331
バカ丸出しだな。w
335呑んべぇさん:03/06/25 13:58
>>331
>理論と論理の区別も出来ない人は

それお前。w
336呑んべぇさん:03/06/25 13:59
焼酎飲みっつうのはこんなヤツラばかりなのかい?
アル中の集まりか?
337呑んべぇさん:03/06/25 13:59
はい
338呑んべぇさん:03/06/25 14:00
>>336
ええ、ご覧頂ければ判る通り、3割方アル中っつうか思考回路イカレちゃってます。
どうですか?一緒に焼酎でも一杯?
339呑んべぇさん:03/06/25 14:01
黒霧島辺りで荒れ出したようだ。
340呑んべぇさん:03/06/25 14:03
黒霧島、隔離スレ立てようか?

341呑んべぇさん:03/06/25 14:05
それいいな。なんなら、プレミア論議の焼酎版も作ってしまえば。不毛な論議はそっちで。
342呑んべぇさん:03/06/25 14:06
つーかまだ真っ昼間だっつーのに(w
343呑んべぇさん:03/06/25 14:06
このスレはマターリいこうぜ
344呑んべぇさん:03/06/25 14:07
ヲイヲイ、俺ら(>>342も含む)に昼も夜も関係ない。酒だ。酒。
345呑んべぇさん:03/06/25 14:08
そうそう、マターリで。大体、焼酎好き=酒飲み=癖はあってもいい奴が多い、だろ。
ま、みんななんだかんだ焼酎大好きだろ。
346呑んべぇさん:03/06/25 14:10
ところで、
「赤兎馬」って芋、だれか飲んだことある??
人気あるみたい。
販売開始ちょっとで、100本売り切れそうな勢いだ。
347呑んべぇさん:03/06/25 14:11

   |それお前。w
   |        だってさ /
     \   ______/
      \/   ∧_∧ヒソヒソ
           ( ´Д` ) ∧_∧  プッ
         / \/ )(´Д` ;) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
348呑んべぇさん:03/06/25 14:15

  __     __   __
     ヽ   /  / \   /    |    │ ─┼
        │  /  │  /ヽ   |  /  |   │
  ヽ__   ヽ/   /  /  \  レ   レ   の 


  ____                ー――ァヽヽ ー┼―         /  l ̄ ̄|  二二
   /____   /    │   |     /      |    才,_    |       |     |
 │ ̄├┤ │ ┌──┐ |    |    (      Q    /|/  )  |      |     |
 │  ├┤ │ ├──┤ レ   ノ     ヽ     ノ     |  の  \    ノ    ノ
 └─┴┴-┘ .└──┘
349呑んべぇさん:03/06/25 14:41
ああ、せきとばって言うんだっけ?
気になる。
ちょっと高めだよね。
350呑んべぇさん:03/06/25 14:47
なんか芋でも米でもなんでもありになってきてないか
351呑んべぇさん:03/06/25 14:47
>>349
ホント気になる。
気合いの入った説明書きだけど、イマイチ味が想像つかない。
「飲みやすさを追求した」って割には「重厚な味」とか書いてあるし。
軽いのやら重いのやら・・
定価から高めだけど、ホントにうまいのなら飲んでみたいや。
352呑んべぇさん:03/06/25 14:53
ちょっと荒い感じだったな、
特にいいとは思わなかった。
353呑んべぇさん:03/06/25 14:54
赤兎馬もう残りちょっとみたいだ。
今回は見送りの方向で。

いや、やっぱり気になるな
354呑んべぇさん:03/06/25 14:57
みんな同じところ見てるっぽいね。(笑
しっかし、ものすごいスピードで売れるなぁ。
今回の入荷分100本は新規の客しか買えないはずなのに・・
15分150本はダテじゃないね。

もうすぐなくなりそうだけど、かなり迷い中。
355呑んべぇさん:03/06/25 15:04
何千円もするわけじゃないんだし、気になるんなら試してみなよ。
では後日レポート希望(w
356呑んべぇさん:03/06/25 15:20
みんな同じメールでしったのかな?
じゃあ、だれも買い物はしてないのかw
357呑んべぇさん:03/06/25 15:25
赤兎馬は一升瓶いくらなの?
358呑んべぇさん:03/06/25 15:25
魔王
359呑んべぇさん:03/06/25 15:26
2850円
でも送料が安い。
360呑んべぇさん:03/06/25 15:29
誰か買わないかなー
「気になるんなら試してみなよ」にやられそう。
送料の安さと値段の高さが俺の中で戦ってる・・・
さっきから気になって、他のことが手につかない。
売り切れるならさっさと売り切れて欲しい(笑
361呑んべぇさん:03/06/25 15:36
どうしてもフルーティー、華やかっていう
蘭の宣伝文句がわからない。
確かに個性的だとは思うけど
なんか粉っぽく感じるのは私だけ?
362呑んべぇさん:03/06/25 15:43
「蘭」粉っぽいと思ったことはないなぁ。
フルーティってのは、柑橘系とかベリー系とかのフルーツじゃなく、
マンゴーとか、その辺の南国系でないの?どう飲んでもさわやかじゃないもん。
それなら大いにわかる気がする。
変わった味で、俺はたまに飲みたくなるんで常に1本キープ。
363呑んべぇさん:03/06/25 15:49
>>361
そう思う、
わかめを干したような感じ。
俺にはちょっと無理。
364_:03/06/25 15:49
365呑んべぇさん:03/06/25 15:50
そうですか・・
よーし、マンゴーの味するまで飲むぞ!
366呑んべぇさん:03/06/25 15:53
さすがにマンゴーの味はしないっすw
イメージとしてってことね。
燗つけて飲んでも美味しくないと思う。
ロックとかストレートが向いてるんでわ?
367呑んべぇさん:03/06/25 16:07
>>363
おおっ、同意してくれる人初めてです。
華やかフルーティーという言葉がぴったりな酒
もっと他にいっぱいあるんじゃないかと思う。
368呑んべぇさん:03/06/25 16:48
富乃宝山なんかは、典型的なフルーティーな味だよね。
サッパリしたフルーツ。
サッパリしすぎて物足りない時もあるけど。
369呑んべぇさん:03/06/25 17:00
本当に送料やすいな。
あと5本・・・

だれか買わないと自分で買ってしまいそうだ
370呑んべぇさん:03/06/25 17:07
あと3本。
っていうか、買ってしまいますた・・・
だれか一緒に買ってくださいな。
371呑んべぇさん:03/06/25 17:14
これがプレミアの生まれる瞬間なのか?
372呑んべぇさん:03/06/25 17:29
ヤフオクで売られる運命。
373呑んべぇさん:03/06/25 17:57
富乃宝山は最近随分味が変わったよね、
俺は「吉兆宝山」の方が芋焼酎らしくて好きだけど。
374かごんま人:03/06/25 18:00
今日は鶴見と千鶴を買ってきた。北薩シリーズです。
まずは鶴見。
辛口だけど骨太で旨い。
近くで造っている島美人よりずっと好き。
ところで、なんで島美人ってあんなに人気あるのだろう。
コクがないし、薄っぺらい味だと思うのだが。
飲ん方で外に出ると、島ばっかりでうんざりです。
あと北薩方面では、泉の誉と紫美が美味しいです。

次は、千鶴。
鶴見の後に飲んだせいか、しまりなく感じる。
ワンカップにしておいて良かった。

しばらくマイナー銘柄で旨い物探しの旅に出ます。
これは田舎モノにしか出来ない特権ですな。
375呑んべぇさん:03/06/25 18:13
》368

でも、芋焼酎なのにさっぱりとしたフルーツの味、て、何だかおかしくないか。果物の焼酎ならともかく。
376呑んべぇさん:03/06/25 18:15
>>372
あはは。まだ「赤兎馬」は知名度低いから、送料とか考えると、
まだヤフオク出しても儲からないよ。買う人≒飲む人でしょう。
ありがたみがあってプレミアは無い、ちょうどいい感じですな。
まぁ美味しくなきゃどうしようもないけど。
買った人、レポート求む。

>>374
うらやましいです。
そんな旅にでてみたい。
377呑んべぇさん:03/06/25 18:18
>375
フルーツの味はしない罠。
芋の中での方向ってこった。
フルーツみたいにさっぱりした香りと味ってことで。
378呑んべぇさん:03/06/25 18:41
>>374
俺関東人だけど、鶴見、千鶴、紫美はうちにあるよ。
俺は鶴見と千鶴は好きだけど、紫美は物足りないなぁ。

紫尾の露のほうが芋っぽくて旨くない?
ちょっと前にも書いたけど、紫尾の露は安くて旨いと思うよ。
379呑んべぇさん:03/06/25 18:42
味を言葉で表現するってのは難しいやねぇ
380呑んべぇさん:03/06/25 18:46
>>374 かごんま人、乙です。
漏れも前から、何でたいしたことの無い島美人が至るとこで勢力を伸ばしてるのか不思議だった。
千鶴はワンカップなんか出してて中途半端な気がしてた。
鶴見。辛口だけど骨太で旨いって、 これは一度飲んでみるしかねーな。
381かごんま人:03/06/25 18:47
>378
飲み屋?酒屋?
酒屋だったらマニアックですね。
紫美は上品な香りがした。
紫尾の露は飲んだこと無いです。
今度、試します。
382378:03/06/25 18:51
>>381
一般人だよ。
でも結構ストックは抱えてるもので…。

そうだね、紫美は確かに上品というか、おとなしい感じがした。
それが物足りないと感じちゃったのかな。


383呑んべぇさん:03/06/25 18:53
>>380
自分で自分にレスすんなよ。バカ。
384呑んべぇさん:03/06/25 19:04
>>383
漏れは、昨日>>241で、鶴見と千鶴の味を飲んだら報告してって
頼んでたら早速報告があったらからレスしただけ。 もちつけw
385呑んべぇさん:03/06/25 19:22
なんか今日一日で、すげースレ伸びてねー?
スレ立てて一週間でここまで来たのはすげーや。芋飲みが増えてる証拠?
386かごんま人:03/06/25 19:25
>384
その二つだったら、鶴見がいいですな。
でも一升瓶しか見つからなかったよ。
アクネシは4合瓶があったけど。
387呑んべぇさん:03/06/25 19:28
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

388呑んべぇさん:03/06/25 19:55
>299
あれれ〜
君、ココ最近アラしに来てるみたいだけど、ここでうっぷん
はらしてもしょうがないよ。
389呑んべぇさん:03/06/25 20:03
>>299
ああ、こいつは新宿オフ会住人だよ。
390呑んべぇさん:03/06/25 20:30
そんな話はやめようぜ。
マターリマターリ。
391呑んべぇさん:03/06/25 20:33
新宿オフは諸悪の根源だな。
392呑んべぇさん:03/06/25 20:37
結局俺は赤兎馬は買わなかったよ。
単品ではもう売り切れてたし。
感想よろしくね
393221,225:03/06/25 20:55
>>229
確かに、25度の黒伊佐錦です。
たぶんこの瓶のものは芋焼酎人気に乗った新しいものだと思います。
>>248
これが一番飲まれてるのは不思議です。
鹿児島の地元の人が飲むのは、中身が違うのではw
394かごんま人:03/06/25 21:13
>393
黒伊佐は美味しくないねぇ。
本当に人工的な味がするね。

島と黒伊佐が鹿児島で飲まれている両巨頭だから、驚きですよね。
結局、こっちでも皆、深く考えずに飲んでいるのですよ(笑)。
そらが鹿児島らしいと言えばそれまでですが。
しかし、何百もの芋焼酎があるのになのに、居酒屋にはこの二つしか
置いて無いというのは、憂慮すべきことですよ。
居酒屋も適当なんです(笑笑)。
観光客の方がふらりとその辺の飲み屋に入っても、旨い焼酎を飲める
確立はかなり低いです。

こんなんで焼酎王国なんて大笑いです。
だから、私は外で飲むなんて皆無です。家ばっかりです。
今日も気持ちよいです。酔ってます。
上のほうに宣伝らしき、書込みが連発されてますが、オコチャマです。
では、また。

反論を待つ。受けて立つ。来い。
395呑んべぇさん:03/06/25 21:21
>>394
うるせえバカ!このスレ荒らして使いもんにならなくするぞ。
396呑んべぇさん:03/06/25 21:30
>>394
>上のほうに宣伝らしき、書込みが連発されてますが、オコチャマです。
どこのことですか?
397呑んべぇさん:03/06/25 21:37
今日も寿を呑んでます。ウメー。三日連続のカキコですw
なんか尾込商店の池の鶴が出てるけど、マジで飲みたい
398呑んべぇさん:03/06/25 21:38
かごんま人って有名酒やプレミアの話題を毛嫌いして日本酒スレ荒らしてる奴だぞ。
399呑んべぇさん:03/06/25 21:38
>394
ほんとにいつものかごんま人か?
400呑んべぇさん:03/06/25 21:38
伊佐美が最高にうまい。毎日幸せ。
401呑んべぇさん:03/06/25 21:45
>>388>>389
プw よっぽど悔しかったみたいだな。まともな反論出来るようになったらマタおいで。
大学入って2年も勉強しなくても分かるようになると思うよ。

てか、俺は>>299>>319しかレスしてねえよ。あとは、どの焼酎が好きとか嫌いとかしか書いてないし。
俺は荒らしてねえけどな。至極冷静に反論しただけだ。荒らしと反論は違う。
荒らしっていうのは、お前らみたいな論拠もない罵倒しかしない奴らのことを指す。
ま、お前らがまともな反論が出来るようになったら、また話に乗ってやるよ。
マターリ進行を妨げたら悪いから、以降まともなレスじゃなきゃ放置するから。

みなさんスマソ。マターリ逝きましょ。
402かごんま人:03/06/25 21:51
>>396
赤兎馬とかいうもの。なんか、そう感じたのだが。
もしマジだったら、そんなに飛びつくほどのものなの?
>399
いつものしょつのんごろです(笑)。
けど、やっぱりあの二つは私は美味しいと思わないのだけど、
単に好みの問題なのかな?
お勧め銘柄だけじゃなくて、たまにはネガティブなレスもいいかと思って。
でも、なぜこの二つが鹿児島で好んで飲まれるのか追求するのも面白いと思います。
403呑んべぇさん:03/06/25 21:51
>>398
正解!
ここを見よ。>>7>>29>>45
404呑んべぇさん:03/06/25 21:53
俺も今飲んでるけど、黒霧島人気あるね
ただ、ちょっと甘いというかベタツクような感じがあるのが気になる
もう少しすっきりして似たような値段のお勧め品ないですか?
405呑んべぇさん:03/06/25 21:58
薩摩の大地ってどうでつか??結構ウマーかと思ったんですけど。。。
406呑んべぇさん:03/06/25 22:00
日向木挽ってどんな感じですか?今日近くのスーパーに入荷してますた。。。
瓶はいい感じかなと思ったんですけど…、どなたか教えて下さい。
407呑んべぇさん:03/06/25 22:00
ども、φ(..)メモメモ しときます
408かごんま人:03/06/25 22:02
>401
おっしゃるように現在プレミア焼酎とされているものは、
定価であの味だからいい焼酎だと感じるものであって、
何万も出して飲む価値はないですね。

409かごんま人:03/06/25 22:05
>406
出水の木挽きなら知っていますが(笑)、宮崎のは知りません。
410呑んべぇさん:03/06/25 22:10
>>406
「ん?」と思ったら買う買う!W
411呑んべぇさん:03/06/25 22:12
なんとか美人とか〇〇子といった女っぽい名前の酒
なんか飲む気がうせる。
女性杜氏とかは全然良いんだけどさ。
412呑んべぇさん:03/06/25 22:14
>>409>>410
ウィッス!!教えて房でスミマセン。1000円前半だったので、挑戦してみまつ。
やっぱ男は行動力っすよね。
413かごんま人:03/06/25 22:18
宮崎といえば、前にも書いたけど日向金乃露を飲んでみたいなぁ。
同じ蔵の川越と同系列の風味でしょうか?
414呑んべぇさん:03/06/25 22:24
今日も黒霧島、幸せ。
415呑んべぇさん:03/06/25 22:35
            ,. -―--―- 、
          ィ´     ト、  ミヽ
         //ィ     ,イ ヽ.  ミ ヽ.
         /川|   _ /_!/   トヽl!     ,.-─--─---‐-
        ノ/ノ l  -- 、 _ '   ヽ、|i |l   _ノ サラサナイデ
        /7||ノ ` (´゚ `)` ヽ.,,;;;ノ {r^i|  ⌒ヽ  クダサーイ
        | ソリ ト `二 'l  ;l`ミ-ヾ|||ソ |     `ー--―--―-
        |`rス  _  /、,,_,._) ` _ l!|川 |
_____,ノ// l、  ノ ,.zェェェn ヾ /| l | |_____
      _//ノ /\  |!ト^Ti!´|/ |、ヽ\\_
 二三ー-‐ ニ//ノ l`ー-‐--'"/  ト\ニ_‐-二三二
     // //l|||} | ` / / r'i|\ヽ_二
   ニ--' / ||!!!  `ー---'ー'`⌒||||l
416呑んべぇさん:03/06/25 22:42
>404
三岳いかがっしょ?お湯&ロックよりも、ストレートで。
黒霧島は、お湯割りだなー、と。←優しい感じで、普段飲み。
417呑んべぇさん:03/06/25 22:45
俺も三岳好きなんだけど、そんなにざらに売ってる?
近所じゃ入手できないよ〜
418呑んべぇさん:03/06/25 22:50
黒霧島は、日本酒で言うところの食中酒。
ワインで言うところのテーブルワイン。
上には敵わないよ。
419呑んべぇさん:03/06/25 23:13
黒霧島、酒歴の浅いワタクシには十分すぎるくらいウマ〜でヤンスよ
舌の肥えた方々はジンコー的な甘さがチョット。。。とか言うのは
わかりますが、マズーてことはないでしょ?
420呑んべぇさん:03/06/25 23:13
>かごんま人さん
赤兎馬の話してたのは私ですが、何がいけないんでしょう?
定価の焼酎ですし、宣伝と言われても飲んだことないんですよ・・・
おっしゃられている意味がわかりません。
知らないけど気になる、だから知っていそうな人たちに聞く、好みに合いそうなら買う。
これのどこがまずいのでしょう?
このスレでよくある話だと思うのですが。
421呑んべぇさん:03/06/25 23:20
人工的な味ってどういうの?
何か添加してるのかな。
三岳は普通においしいね。
最初口に含んだとき、白味噌のような甘さがある。
422呑んべぇさん:03/06/25 23:21
島美人と黒伊佐錦を含め、ダメダコリャな芋焼酎の
条件キボンヌ
俺的には、アルコールの味が嫌に強いものは×。(晴耕雨読、蘭)

423呑んべぇさん:03/06/25 23:27
そんな条件はないと思うよ。
気に入らなければ自分にとってはダメで、
気に入れば自分にとっていい酒。
それでよいのではないかな。
424呑んべぇさん:03/06/25 23:29
初心者なんですが、最高にうまい芋焼酎をおしえてくだちい
425呑んべぇさん:03/06/25 23:32
>423
もちろんここのみなさんの個人的条件でおねがいします
そういうスレですし
426呑んべぇさん:03/06/25 23:33
>>424
焼酎初心者のあなたは、普段焼酎の何をのんでいるの?
427呑んべぇさん:03/06/25 23:46
>>423
伊佐舞、芋らしさが抑えられてて物足りない
428呑んべぇさん:03/06/25 23:52
>>420
かごんま人って、有名酒やプレミアの話題を毛嫌いして
日本酒スレを荒らし廻ってるヴァカだから相手にするな。
429呑んべぇさん:03/06/25 23:52
プレミア物の話はどうでもいいけど、
見たことも聞いた事も無い、うまそうな名前の焼酎の話が一番堪える。
俺にも飲ませてくれ〜〜〜

>413
金乃露なかなかウマかったです。川越知らないんで比較できませんが。
430呑んべぇさん:03/06/25 23:53
>>424
伊佐美だよ。最高にうまい。魔王もね。
431呑んべぇさん:03/06/25 23:54
アクネシと芋製七夕を飲んでみたいんだが・・・
芋製七夕は近所で売ってるけど、アクネシは売ってないんだよなぁぁぁぁ
432424:03/06/25 23:59
>>426
薩摩武士というのを買って飲んだけど、うまかった。
芋焼酎はこれが初めて。
いつもは日本酒党でつ。
433呑んべぇさん:03/06/26 00:03
の馬、最高です。何も言うことはございません。
434呑んべぇさん:03/06/26 00:48
昨日焼き鳥屋さんで飲んだ「薩摩の薫」、すんごいおいしかった!
まさしく、芋!の甘みがあって。コクがあって。
でも酒屋で見たことないんだなー。地元の酒なのかなー。欲しい。
435呑んべぇさん:03/06/26 00:51
>422麹臭いのはなんとなく、あわん。
436426:03/06/26 00:55
薩摩武士か、、、飲んだこと無いなあ、、、でもネットで調べてみて
何となく想像してオススメしようかな、、、

国分が良いんじゃないかな。あと普段日本酒党ってことだから
黄麹蔵なんかもいいかもしれない。
437426:03/06/26 00:58
>>432
薩摩武士か、、、飲んだこと無いなあ、、、でもネットで調べてみて
何となく想像してオススメしようかな、、、

国分が良いんじゃないかな。あと普段日本酒党ってことだから
黄麹蔵なんかもいいかもしれない。
438足立:03/06/26 01:23
>434
薩摩の薫は鹿児島は(有)田村の焼酎です。
地元の人たちに昔から飲まれている逸品だそうです。
東京でも売っております。
439呑んべぇさん:03/06/26 02:28
434です。
>>438
レス感謝です。
地元民愛飲の酒なんですかー。ホントうまかったなー。
東京じゃないけど、探してみます。

440呑んべぇさん:03/06/26 02:53
七夕と鉄幹どちから買った(飲んだ)方がよいでしょうか?
441かごんま人:03/06/26 07:16
>>420
おぉ、そうでしたか。
それはごめん、ごめん。
442呑んべぇさん:03/06/26 08:37
>>429
この頃は、中身は普通酒なのに名前だけ変えて、限定何本とかやってるのもあるので、気を付けたし。
地元でも知られてない幻の酒とかっていって、実は都会向けのラベルだったってのが多い。
443かごしまのじじい:03/06/26 08:45
20〜30年くらい前まで鹿児島での芋焼酎は品質にバラつきがあり
保管に注意が向かなかったために瓶詰めして以降に劣化することがありました。
今のように味わい云々と言うような位置ではなかったように記憶しています。
大方のレギュラー焼酎は喉越しが荒く超辛口の味でした
業界の努力で品質保持のため流通過程の整備や色つき瓶への移行があり
そこに登場したのが伊佐錦であり島美人でした
黒伊佐錦の発売の時期は明確には記憶していませんが
発売されるとこれまでの焼酎とはまるで違う口当たりのよさが受け
市場を瞬く間に席巻してしまいました。
これは、大口酒造の努力と研究の成果でありますが、
他の蔵の対策も後手に回ってしまったのも事実のようです。
かごんま人氏の仰るとおり、
この10年で鹿児島の大抵の飲み屋では島美人と(黒)伊佐錦の独壇場ですね。
しかし、焼酎のブーム(バブルかな)で市場が加熱拡大しているのも事実
酒税引き上げで(25度、1升で4??円、記憶が定かでないスマン)
意気消沈していた小さな蔵がこだわり焼酎で勝負してきた。
これで、われわれ飲兵衛は美味い焼酎にありつく事が出来たということだろう
だから、焼酎ブームで一部銘柄がプレミアム化して入手できなくなったとしても
その影で努力している小さな蔵の美味い酒がまだ豊富にある。
鹿児島での勢力地図も群雄割拠の時代を迎えて欲しいものです。

私が、割といつでも入手でき美味いと思うのは「寿」「神座」
過去レスにもあるけど、これも入手が難しくなるのかな
そのときはそのとき美味いものは他にもある  と思う
444呑んべぇさん:03/06/26 09:12
>>443
> これは、大口酒造の努力と研究の成果でありますが、
つうか、大学とか官庁にばらまいたのがきいたんじゃないのか。
445呑んべぇさん:03/06/26 09:19
かごんま人氏の仰るとおりってあるけど、
島美人と(黒)伊佐錦が、安い居酒屋やデパートなどでも
しょっちゅう見かけるのは誰でも知ってるだろ
446呑んべぇさん:03/06/26 09:35
>>444
ばらまいたの、ほんとに?
うちの役所にもきていたのかな
447呑んべぇさん:03/06/26 09:38
>>444
つまらんこと言うな
>>446
わざとらしいこと聞くな
448呑んべぇさん:03/06/26 09:39
おいっ  ひろゆきと夜勤がたて続けに騙されたようだぞ

700 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  騙されちゃった。。。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1056573118/l50
701 :夜勤 ★ :03/06/11 01:59 ID:???
  あ、騙されてしまった。。。

702 :名無しさん? :03/06/11 2:06 ID:KvRq+T4B
   ひろゆきと夜勤がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
   しかもひろゆき700getキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   晒しage
449呑んべぇさん:03/06/26 10:20

   |みなさんスマソ。マターリ逝きましょ。
   |        だってさ /
     \   ______/
      \/   ∧_∧ヒソヒソ
           ( ´Д` ) ∧_∧  プッ
         / \/ )(´Д` ;) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
450呑んべぇさん:03/06/26 11:05
みんな黒伊佐錦が人工的で美味しくないって言ってるけど
桜島2002年の方がもっと美味しくないど
1500円も出して買ったのに
451呑んべぇさん:03/06/26 11:37
>450
桜島2002年VS黒伊佐錦

新酒と普通酒を同じ土俵で比べるなって。
452呑んべぇさん:03/06/26 11:58
みんなどんな飲み方だろう?
私も黒伊佐錦のロックは渋くて苦手。
453呑んべぇさん:03/06/26 12:03
>>452
お湯割りが美味しい焼酎ですね。
454呑んべぇさん:03/06/26 12:32
ともかく、鹿児島では味より酔えればいいと言う香具師が多かったのは事実
455呑んべぇさん:03/06/26 12:35
まぁね。
でも、飲みなれている人にとって、黒伊佐とかは、
ホッとする味だってことも忘れないで欲しい。
味音痴ってわけでもないのよ。
うまい焼酎の美味しさもわかるよ。
456かごんま人:03/06/26 12:38
>443
解説あるがとうございます。

>今のように味わい云々と言うような位置ではなかったように記憶しています。
>大方のレギュラー焼酎は喉越しが荒く超辛口の味でした
私は、その当時は全く知らないのですが、ちょっと惹かれてしまいました。
457呑んべぇさん:03/06/26 12:45
マズいと思ったのはここでも出た伊佐舞と大黒
大黒飲んだ時なんじゃこら?て思ったw
458呑んべぇさん:03/06/26 12:47
それと海童・・・
459かごんま人:03/06/26 12:56
やっぱり、好みは人それぞれで、面白いですね。
私は、大黒は好きなレギュラー酒の上位です。
460呑んべぇさん:03/06/26 13:00
457です。
個人的に大黒はあの香り、味がダメ><
私はアサヒがレギュラー上位っす^^
461呑んべぇさん:03/06/26 13:04
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
462かごんま人:03/06/26 13:20
>460
大黒はあの風味で好き嫌いがわかれるでしょうね。
しかし、アサヒとは渋いですね。
私は、かなり硬質、シャープに感じて、
一升を空けられませんでした。
親父に手伝ってもらいました。

>>443
もう一度読み直しました。
超辛口の焼酎しか無い中で、黒伊佐錦や島美人が登場した。
爆発的に普及したのがわかる様な気がします。
「これまでになく、飲みやすい!!」ということで定着したのですね。
今みたいに、焼酎が趣味的な“嗜好品”になり、幾つもの味わい焼酎が出ている
時代と同感覚で語るのに無理があるのかもしれないですね。
これまで長く疑問に感じていたことが解けました。
463呑んべぇさん:03/06/26 13:50
瀞とろ呑んだことある方、感想をお聞かせ下さい。
464呑んべぇさん:03/06/26 14:06
要するに、以前は気合いの入った辛口の明治の正中系を飲んでたのが、
バカみたいに腑抜けなマッタリ黒伊佐錦、黒霧島みたいのがはやり出したってことだな。
465呑んべぇさん:03/06/26 14:31
>>464
君はもっと 何事にも想像力を働かせるように努めた方が
人としての味わいも深くなって行くように思うよ
466呑んべぇさん:03/06/26 14:34
>>443
かごんま人うぜえ。
467呑んべぇさん:03/06/26 14:46
質問です。
未開封の焼酎横に寝かせて保存すると何か問題ある?
家人から30本早急に自室に移動するよう迫られた(-o-;)
468呑んべぇさん:03/06/26 14:48
小正謹醸・いも焼酎ってどうですか?
469かごしまのじじい:03/06/26 14:50
ちょつとちがう
私が飲み始めた昭和40年代の焼酎で美味いと感じたものは殆んどなかった
伊佐美を初めて飲んだのは50年代だと思うが、感動した記憶がある。
私と同世代(50代)で県外に出ているものは焼酎嫌いが意外と多い(洋酒党が多い)のだが
その連中が黒伊佐錦でまた焼酎に帰ってきている。
伊佐美や魔王、森伊蔵などのいわゆるプレミアム焼酎がもてはやされるが
これで、焼酎をはじめて飲んだ方も多いと思う。
しかし、いつでも何処でも美味しい焼酎を提供できる黒伊佐錦は
焼酎人口(底辺)を間違いなく増やしていると感じます。

明治の正中(白波)は間違いなく美味しい。
若い方が、焼酎を抵抗なく受け入れ
しかも美味しいと仰るのには、正直なところうらやましいですね。
470呑んべぇさん:03/06/26 14:52
明治の正中うまくないよ。
明治の正中なら白波特選のがはるかにうまい。
471呑んべぇさん:03/06/26 15:16
>>469
なるほど、
確かにいつでも飲めるような、「島美人」「伊佐錦」等の品質向上が
芋焼酎の底上げをおこなったというのは、納得できますね。
さらにいうなれば、そうしたことが「麦」などの他の焼酎でも行われ、
焼酎全体の底上げをおこなっっていると、、

一部有名銘柄が希少になっている現在、
大手メーカーの品質の向上は焼酎ファンの拡大、維持に
大きな役割を果たすように思います。

472呑んべぇさん:03/06/26 15:23
>>469>>471
自作自演じゃねえか!ばーか!
473呑んべぇさん:03/06/26 15:27
>>471
> 「伊佐錦」等の品質向上が
瓶詰ロットごとでバラツキすぎ。品質向上というなら、ちゃんとブレンドしてね。
474呑んべぇさん:03/06/26 15:28
かごんま人の自作自演でこのスレも終ったな。
475かごしまのじじい:03/06/26 15:53
嫁のコンピューターで書いているので後ろで嫁がハラハラしている。
自作自演と決めつけてしまっては話は終わりですね。
かごんま人氏には申し訳なかった。すまない
嫁の指導で名前を書いたが誤解を招いたようだ。
昼間から面白かったよ、
最後に、昔も美味しい焼酎はあったと思う
しかし今ほど情報もなかったし、金もなかった。
476_:03/06/26 15:54
477呑んべぇさん:03/06/26 15:56
>>475
風魔党だろお前。

黒騎士=風魔党=北条幻庵=あ@名古屋だったな。
自分で立てた日本酒スレで風魔党の時と同じ、いつもの自作自演でスレ埋めるバカ。w
自分の都合の良い結論に導こうとする奴。

   日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
   http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/
   562 名前:風魔党 ◆ekZo.56Xw6 [] 投稿日:03/04/14 21:03
   あらあら、またおかしくなってますなw
   大人げないので酒以外のこと書きたくないのですが
   名誉毀損にあたるので一言・・・
   黒騎士=風魔党=北条幻庵=名無し
   ではありません。
   風魔党は風魔党です。他の名前は使用していません。
   黒騎士は兄です。幻庵さんは親戚の叔父さんですw
   よく兄(横浜在住)の冷蔵庫(6畳もある)からコッソリ頂いては近くに住む
   叔父さん(幻庵じいさん)と飲ってますw
   ですから自分の思惑に自作自演なんてしてませんよ。
478呑んべぇさん:03/06/26 15:58
>>472
別の人間だよ、

>>475
そうですね、
昔、焼酎はそういう飲み物だった。
479呑んべぇさん:03/06/26 16:26
ここで誰が発言したかなんてどうでもいいよ、意味があるのは発言内容だけ。
コテハン叩きたいのか何か知らんが、周囲を付き合わせないでくれ。うんざりする。
480かごんま人:03/06/26 16:34
>かごしまのじじいさん
貴重な話をありがとうございました。
是非、今後も顔を出してください。
教えて頂いた神座は試してみます。

荒らしは、この掲示板では良くあることなので、
以後、完全無視でいいと思いますよ。
481呑んべぇさん:03/06/26 16:40
かごしまのじじい、ありがと。参考になったよ。

>>471 「島美人」「伊佐錦」が以前のより品質が向上したとは思わん。
明治ごろに創業した倉は多いけど、入魂の酒は以前からあった。いや、
昔の方が多かったとも言える。その頃は、個性・芋の風味が強くほんとの芋好きしか飲んでなかった。
しかし最近の焼酎はそれまで芋焼酎の風味が好きじゃなかった人まで
飲みやすく出来ており、芋焼酎が全国に広まったと思われる。
482呑んべぇさん:03/06/26 16:46
>>480-481
自作自演かごんま人のヴァカ。w
お前鹿児島じゃねえだろ。
483かごんま人:03/06/26 16:47
>481
>入魂の酒は以前からあった。いや、 昔の方が多かったとも言える。
例えば、どんな銘柄でしょう?
今でも存在しますか?興味があります。

484481:03/06/26 17:09
>>483
真鶴。 これは本当に入魂の酒で、ほんとは言いたくなかった。

萬膳酒造の先代蔵元が亡くなった後、約30年間、委託製造の真鶴が出回ってたが、
4年ほど前から、四代目にあたる現社長が蔵再興を果たすために再び造り出した。
白麹造りで、少量生産なので在庫はほとんどない。 いつかは飲んでみて。
485呑んべぇさん:03/06/26 17:09
黒伊佐錦は不味いけど、伊佐錦は旨い
486かごんま人:03/06/26 17:51
>484
ありがとう。
いつの日か巡り合えたら、頂きます。
487呑んべぇさん:03/06/26 17:52
毎日このスレを見ると今まで酒屋にあっても大して気に留めずスルーしていた銘柄が実は美味いと紹介されて困るw これはあの店で売ってたかな、いやあっちだったかな?と
488呑んべぇさん:03/06/26 18:00
>479
禿同。
自作自演かどうかなんてどうでもいい。
有益な情報なら取り入れればいいし、いらなきゃ捨てればいい。
情報の取捨選択できないわけじゃあるまいし。
自作自演とかいってる書き込みの方がよほど不愉快。
読んでもなんの意味もないから。
489呑んべぇさん:03/06/26 18:00
伊佐美は最高にうまいよ!
490呑んべぇさん:03/06/26 18:09
伊佐美と黒伊佐錦が、すぐそばで造られてるとは信じられん どーいうこっちゃ・・・
491呑んべぇさん:03/06/26 18:10
芋にもスノッブがいるのかよ。 ┐(´д`)┌
492呑んべぇさん:03/06/26 18:37
>487
なんとなくわかる、それ(w
493呑んべぇさん:03/06/26 18:51
明治の正中がでてるけど、
漏れには、辛いし、味が窮屈な感じがして、だめぽ
494呑んべぇさん:03/06/26 18:55
じじい氏は飲み手の嗜好の変化の面を無視してないかな?
食生活の変化が焼酎の好みに変化をもたらしたのだと俺は考えている。
じじい氏は団塊世代辺りだろうから嗜好的には新人類になる。

戦後給食の普及、食卓の画一化、洋風化と共にだんだんソフトな味を好む世代が育っていった。
伝統的な食生活というのは野菜等の在来種の多さや発酵食品の多用で
かなりクセの強い味が多い。その嗜好で育つと当然それに対応する、つまり
どぎつい味の焼酎を旨いと感じるようになる。
しかしその世代が亡くなり辛口で雑味の強い味はまずいと感じるような世代が増え
強烈な焼酎は嫌われるようになった。こういう流れじゃないのかな?
この辺りの事情は隣の熊本県で球磨焼酎の減圧化が激しく進んだことと
同じような事情だと思う。

最近の焼酎を昔の人に飲ませたら薄くてマズいと言うかもしれない。
まさに酒は世につれ世は酒につれってことで。
495_:03/06/26 19:02
496呑んべぇさん:03/06/26 19:04
「最近の焼酎を昔の人に飲ませたら薄くてマズい」、ほんとにそうかもしれん・・
大分県でも減圧蒸留が主流だったのが、最近になって兼八の存在などで、
常圧蒸留が見直されて来てる。時代によって味の好みが変わり、そして繰り返されるから、
再び一昔前の味に戻って行く予感。
497呑んべぇさん:03/06/26 19:08
吉兆宝山かってきますた。
初芋挑戦でつ。今レス読んでみたんでつが、これプレミアなんでつか?
駅前の個人酒屋で買ったんでつが、1190円ですた。富乃宝山も同じ値段。

自分、米焼酎・泡盛はカナーリ飲んでるんでつが、結構有名なものが沢山、しかも全部ほぼ定価で売ってますた。
498呑んべぇさん:03/06/26 19:11
無濾過でうまいの何ですか?
きろくはコクがあって、にごり酒芋はなめらかと感じました。
499呑んべぇさん:03/06/26 19:18
>>496
旨いという感覚は人によって違うように思うけど
実は背景の文化に随分左右されている。
香料に囲まれた生活、洋風化した食卓なくして
吟醸香やバニラ香、樽香のある焼酎の人気はなかっただろう。

と言っても絶対数が多くなれば違う好みの者もある程度は出てくる。
一昔前的な味の復活はそんな感じかな。あくまで隙間産業という感じで。
焼酎のソフト化や香りの変化の太い流れはとりあえず当分動かないと思う。
500呑んべぇさん:03/06/26 19:19
>>499
かごんま人ウザイ。
501呑んべぇさん:03/06/26 19:19
まぁ、今自分がうまいと思うものを飲んだらいいさね。
ところで俺は、このスレで好評のさつま白波がうまいと思えない。
安いけどね。お湯割りだと薄っぺらい味じゃない?生でならまぁ飲めるかな。

>>498
無濾過だと、「はちまんろかせず」これ最高。
おまけとして、「宝山」のいろんな芋使ったやつも無濾過らしい。
意見分かれるけど俺は美味しいと思う。「綾紫」飲んでみて欲しい。
502呑んべぇさん:03/06/26 19:25
>>500
漏れかごんま人じゃねーよ。
あと一応言っておくと最近の焼酎貶めようって気はないからね。
ただ焼酎の味の流れを客観的に考えたいだけ。あまり警戒しないでね。
じじい氏の話がなかなか面白かったからついウンチクネタになっちまった。許せ。
503呑んべぇさん:03/06/26 19:26
伊佐美が旨いけど、有名酒の話題をわざと避けてレスしてる奴ばかりなのはなぜ?
504呑んべぇさん:03/06/26 19:28
>>503
みんな味もろくにわからんくせに通気取り。プw
505呑んべぇさん:03/06/26 19:28
かごしまのじじいさんが再び降臨してくれたらいいのになーー
506呑んべぇさん:03/06/26 19:29
プレミアネタは荒れるもとだから。
清酒スレの教訓。
507呑んべぇさん:03/06/26 19:35
>>501サンクス
ろかせず、ちょっと手に入らないなあ。
綾紫試してみます。
無濾過って冷蔵したほうがいいんですか?
508呑んべぇさん:03/06/26 19:44
>>507
ろかせずは、俺も今まで一回しか買えなかった。当分買えないだろうな。
もったいなくてあんまり飲めないけど(w

宝山の綾紫、白豊、紅東、あんまりココでは話題にならんけど、面白い味がするよ。
綾紫は特に不思議な味。いつも飲みたい味ではないけど、変化球としては最高。
感想レポ待ってます。
509呑んべぇさん:03/06/26 19:49
507じゃないけど、宝山の綾紫、白豊、紅東って、
マニアックすぎて飲んだことないよw  そうとうな芋通ですな
510呑んべぇさん:03/06/26 19:55
無濾過って清酒的な酔い方しませんか?
いつもの調子で飲んでたらダウンしました。
511呑んべぇさん:03/06/26 19:59
俺もじじい氏再来求む!不愉快な返事をしてくる人は煽るためだけに
2ちゃんに来ているちょっと思考が変な人ですので、完全無視しちゃって
ください。

30年前の旨い芋焼酎きになります
512呑んべぇさん:03/06/26 20:16
例えば青酎なんかは、クセが強い昔の焼酎に近い味なのかな?
興味あるなー
513呑んべぇさん:03/06/26 20:20
>>509
いや、俺は芋通っていうか変化球好きですわ。
直球も好きだけどね。許容範囲がちょっと広いのかも。
機会があったら話の種に飲んでみてよ。

ちなみに、
俺もじぃさんの話もっと聞きたいです。
514かごしまのじじい:03/06/26 20:57
嫁が言うものだからまた伺いました
年寄りの話でよければまたお邪魔します
私ひとりではここに入れないので
嫁に入り方を教えてもらいます
一応現役の会社員ですから休みの日にまた来ます
ありがとう
515呑んべぇさん:03/06/26 21:01
>>514
かごしまのじじいさん(自分としてはおしいさんと呼びたいのですが)、
ぜひまた来てください。自分の知らないことを教えもらえるって
すごくうれしいことですから。またいろいろ教えてくださいね。
516呑んべぇさん:03/06/26 21:15
>>514
ほんとは、ここには奥さんにはわからないように、自分一人で
こっそり来れるようになってくれたら、もっとうれしいです。
517かごんま人:03/06/26 21:17
かごしまのじじいさん、それと481さん。
今日は2人のベテランが降臨して、非常に読み応えがありました。
是非とも、また来て頂きたい。

>>509
結構、飲みやすいですよ、独特なクリーミーさはありますが。
私は、白豊が好きでした。

今日は、飲ん方があったけど、やはり島が出てきました。
蒸し返したくは無いですが、美味くないものは美味くないです。
518呑んべぇさん:03/06/26 21:23
なんかこのスレって、一部のあらし(なんで荒らしたいのかはわかりませんが)を
のぞけば、とってもためになるし、まったりしていてなんか居心地がいいんですよね。
すみません。単なる感想だけで。
519呑んべぇさん:03/06/26 21:24
>>518
うるせー!バカ!荒らすぞ。
520呑んべぇさん:03/06/26 21:32
高崎酒造の、しまむらさき、ウメーー。
種子島の紫芋って、高貴ないい薫りがするなー。
なんでもっとこのスレに出てこないんだろ。マジで日常酒にしようか悩んでる。
521520:03/06/26 21:48
ちなみに、個人的には
同じ紫芋で造った酒でも、
種子島酒造の紫 ゆかりより、
高崎酒造の、しまむらさきのほうがいい味出してると思ふ
522呑んべぇさん:03/06/26 21:57
変化球好きの私ですので、紫芋系は大抵飲みました。
個人的には、
宝山綾紫>しまむらさき>ゆかり>くじら綾紫
です。
しまむらさきは、紫芋のクセが一番強いと感じました。パンチの強い紫芋という印象。
宝山のは、それを柔らかくした感じです。原酒で36度ですけど、意外に飲みやすいです。
523呑んべぇさん:03/06/26 21:59
>>522
うらやましいなあ。ひととおりお持ちですね。
何とかして手に入れるかな
524520:03/06/26 22:03
>>522
ええーー、紫芋焼酎で、宝山綾紫って知らなかった。ちょっとショック
おしえてくれてありがと。今度必ず飲みます。
525呑んべぇさん:03/06/26 22:04
変化球モノは、ネットならなにげに普通に買えますよ。
我が家は、芋麹モノとか、変なものの品揃えは豊富です(w
526かごんま人:03/06/26 22:41
家に帰ってから、飲み直しているよ。
焼酎、飲んでる人いないの?
527じじいの嫁:03/06/26 22:41
義父は嫁と書きましたが、正確には息子の嫁です
義父はネットは出来ますが2ちゃんは知らなかったみたいです
よく教えておきましたからそのうちお邪魔するかと思います
そのときはよろしくお願いします
528呑んべぇさん:03/06/26 22:43
かごしまのじじいいさん(俺的にはおじいさん)
またきてね。おねがいねえ。
529かごんま人:03/06/26 22:45
>527
おぉ、じじいは今日は何を飲んでいますか?
そして、貴方のとのじょは飲まないの?
530呑んべぇさん:03/06/26 22:48
>>527
そうだったんですね。勘違いしてました。w
じじいさんにとって2chの酒板が、いいとこなのかわかりませんが、
すごいことになってきましたなー
531呑んべぇさん:03/06/26 22:54
50代ならまだじじいと自称するには早い罠。
そこまで遠慮する必要なし。
532飲んべぇさん:03/06/26 22:55
>>526
なかむら、甕仙人を飲みました。
うまいっす。
なかむらは有名だけど、同じ蔵元の甕仙人はなかむら
よりウマイ!
533かごんま人:03/06/26 22:56
本当に若いじいさんだな。
481氏も出てこないかなぁ。
534呑んべぇさん:03/06/26 22:56
じじいが勧める、神座は苦手。
535かごんま人:03/06/26 22:59
>532
なかむら、これまでスルーしてました。
どんな風味がするの?
甕仙人なるものも知らなかった。

私は、今日はまだ残っていた川越の焦げ茶色の味を堪能しています。
部屋にはピアノトリオが流れています。貴族のような気分です(笑)。
536呑んべぇさん:03/06/26 23:04
おおー、今日一日でまたスレがかなーり伸びてますね。
昼間っから面白そうな話をしてるし、夜してもらいたかったよ。
今日も寿、飲んでます、上の方でお褒めの言葉があってウレシイ
やっぱり寿、神座は地元の人に評判がいいなあ。
537かごんま人:03/06/26 23:10
寿はあの土地特有の甘みがありますな。
ジャケもいい。
地味ジャケにはずれなし。
おはら、しかり。
538呑んべぇさん:03/06/26 23:27
まだロックしか飲んでませんが、黒伊佐錦 かなり美味いと思うんですけど。
ロックなら黒霧よりも黒伊佐だなと感じました。

ここではあまり評判よくないのでしゅか?
539呑んべぇさん:03/06/26 23:39
さつまおはら、桜島を造ってる本坊酒造は、
山梨あたりにウィスキーの工場を持ってるし、
鹿児島に3か所ぐらい工場持ってるし、資金が豊富そう。
社長の名字が、白波の薩摩酒造の社長の名字といっしょなので親族っぽいね。
個人的には小さな倉でコツコツと昔ながらの手法で造ってるとこに好感がもてる。
540かごんま人:03/06/26 23:45
桜島より、おはらの方が断然、美味しいですね。
サイトの商品紹介から削除するなんて、何を考えているのか。

次は、昨日入手した鶴見に突入。
身近な所にこんな逸品があるとは・・・。
これが焼酎の面白いところです。
541飲んべぇさん:03/06/26 23:46
>>535
川越も好きだよ。
上品で芋の香りがさりげなく強いところはなかむらと似てるね。
でもって、川越、なかむらの大きな違いはなかむらの方があっさりしている
ところかな。
甕仙人はなかむらの味を濃くした感じで、ほのかな甘さとマイルドさを求める
人にはGOOD!
542呑んべぇさん:03/06/27 00:14
じじい=ビバシーガイア説はどう?
543呑んべぇさん:03/06/27 00:16
今日も飲んでるでぇ、暑いのでついついロックばっかり飲んでしまう。
紫芋の話が出てたのできょうは「道しるべ」にしてみた。

かなーりあっさりまるくて芋っぽくないんだけど紫芋ってみんなこんな感じ?
544呑んべぇさん:03/06/27 00:38
>534なんで??
545534:03/06/27 01:08
>>544
マッタリし過ぎてるのと、重くて暗い感じ?
軽いけどコクがあってキレのある感じが好きなもので。
黒麹のものが本質的に好きじゃないかも。 じじいには申し訳ない
546呑んべぇさん:03/06/27 01:57
>>538
俺もそう思う。
黒伊佐錦を叩いてる変なのがいるんでしょ。
547呑んべぇさん:03/06/27 03:19
>513、522どう言う意味で変化球なのかわかりまへん。
コガネセンガンじゃないからでつか?
そういう意味なら、ここによく出てくる焼酎は、芋に米麹と書いてありまつ。
なんという品種で製造してるのか解らんのばかりのようなきかする。
変化球とは、樽貯蔵品というのなら賛同できるのだが。
いずれにせよ、宝山綾紫をいつも注文して飲んでまつ。あの香りが、たまらんく好き。

548_:03/06/27 03:19
549呑んべぇさん:03/06/27 03:45
>547おそらく、そういう意味で変化球なのでは。
でも、へんな意味ではないような気がします。
私も、綾紫美味いと思うしね。
550513:03/06/27 07:23
>>547
俺の書いた変化球ってのは、
はじめっから「一般的じゃないことしてますよ!」ってのがわかってる焼酎のことです。
樽貯蔵品も変化球だと思います。(個人的にはあまり得意でない変化球ですが。)
547さんの言うように、隠れ変化球もあるかもしれませんね。
ただ、以前このスレで芋麹の話をした人が、
「芋麹はマニアの飲み物」って斬り捨てられてたのをみたし、紫芋はほとんど話題に昇らないもんで、
当たり前のように書いたら反感持つ人もいるのかなぁって思って「変化球」とさせてもらった次第です。
でも、意外と食いついてくれた人が多くて驚きました。
あの味、やっぱハマる人もいますよね!

特に宝山綾紫、原酒だし、いろんな飲み方ができる。原酒であの値段は意外と安いと思うし。
そろそろ売り切れのところが多くなってて、なくなったら来年3月まで出荷しないみたいだから、
そろそろ最後の買いだめをしようかなって思ってます。
551513:03/06/27 07:32
>>543
「道しるべ」?
それは俺も飲んだことない。
でも、紫芋は、あっさりまるいものばかりじゃないですよ。
しまむらさきなんて対極だし。
俺としては、微妙に酸味があって、ちょっとワインっぽいイメージが紫芋系共通かなって思ってます。
とりあえず、香りからして超独特ですよね。一度友達に吐き捨てられたことあるし。(w
552呑んべぇさん:03/06/27 08:32
>>546
叩いてるんじゃなくて好みじゃないだけでしょ
黒伊佐錦を嫌うと「変なの」になっちゃうんですか・・・
553呑んべぇさん:03/06/27 09:02
でも黒伊佐錦は、ほんとにマズイけどなー。
あれをウマイと飲んでるは、ほんとは芋好きじゃなくて、
日本酒好きではないかと思ってる。
554呑んべぇさん:03/06/27 09:12
個人の好き嫌いの表明は別に構わんが、見ててもツマラン。
それに、自分が嫌いな銘柄を飲んでる奴を叩くのは(・A ・)イクナイ!
まぁ、朝っぱらからなんだけど、好きな酒飲めや。( ゚Д゚)⊃旦
555227:03/06/27 09:55
昨夜、尾込さんの池の鶴と神座を飲み比べ。
同じ蔵の黒麹、28度だけどかなりキャラが違ってて面白い!
とりあえず両方とも生とロックで試しました。
池の鶴は辛口ですっきりしたのみ口、
神座はほのかな甘さと黒麹特有の風味が感じられる。

どっちも旨い。そのあと桜も飲んじゃった。
やっぱ尾込さん酒はうまいねぇ〜。幸せなひと時でした。
556450です:03/06/27 09:59
>>553あなたは神かもね
ちなみに>>127もわたくしです。
実はわたくし今年からやっと本格的に焼酎が飲めるようになりまして、それまでは日本酒一本で生きてきました。
このスレでいろいろ情報を得まして黒伊佐錦から入りました。
それまでに飲み屋などで魔王などものんだことがありましたが、それは人のを一口もらうくらいでした。
自分でお金を出して初めて買った焼酎が黒伊佐錦だったのです。
最近桜島を見つけてどこかに美味しいと書いてあったので買ってみたのですが全く合いません。
ということで黒伊佐錦は飲めますが桜島の2002年はにおいがもうだめです。
ところで新酒と普通酒比べるなと>>451さんが言ってましたが基準というか両者の違いは何なのでしょうか?
557呑んべぇさん:03/06/27 10:04
>>540
このあいだ、おはらの20度を見た。
鹿児島で20度は珍しいと思ったが小遣いが足りなくて買えなかったよ。
評判がいいようだから今度見つけたら買ってみようかな。
558呑んべぇさん:03/06/27 10:13
>551
道しるべは大海酒造さんのだよ。
どっかの酒屋が作らせたんじゃなかったっけか?
他に紫芋系は宝山綾紫を一回だけ飲んだことあるけどそっちのほうがうまく思ったな。
559553:03/06/27 10:18
>>556
今、たまたまいたのでレスします。
黒伊佐錦の独特な甘み、米麹がはっきり感じられる風味が、
これまで日本酒を主に飲んでた方に、芋焼酎の世界へ入られる、
いいきっかけになる焼酎ではないかと考えたからです。
現に地元の鹿児島では、黒伊佐錦がはやり出し、飲まれ出したぐらいから、
日本酒の売り上げが反比例して、落ちて来た経緯があります。
それまで芋があまり好きじゃなく、日本酒を主に飲んでた方を芋の世界へ引っ張りこんだのが
黒伊佐錦だと思います。
560呑んべぇさん:03/06/27 10:21
神座ってもの足りない。
寿の旨い部分をかなり切り捨ててる気がする。

ご近所だがはちまんろかせずより八幡35度の方が
なぜか飲んだ気になれるのが不思議。
561呑んべぇさん:03/06/27 10:56
麦は何年も寝かせたのでウマイのはあるが、
芋で長年、倉で寝かせたもので、旨いのを飲んだことない。
正直、芋は長期にわたる熟成には向いてないと思う
>>555
神座が黒だから、池の鶴は白だと思ってた、どっちも黒とは・・
池の鶴は辛口ですっきりってあるけど、
まるで白麹で、あまり寝かせてないような感想ですな、そっちのほうがウマそう
562呑んべぇさん:03/06/27 11:18
>>561
古八幡は? 一度しか飲んだことはないがとてもまろやかだった。
この酒は、蒸留に満足できなかったものをほっといたら美味しくなっていたと
マスターが話していたよ。
563呑んべぇさん:03/06/27 11:31
>>562
確かに寝かせるとマッタリしてくるのはわかる。
でもその風味が、前日に蒸した芋を、翌朝食べる時のような感じで、
しなびた味がしてチョト苦手。芋は新鮮な感じの風味が好きです。
561はあくまでも漏れ個人の感想なので許してちょんまげ
564227:03/06/27 11:50
>>560
神座は飲み口がソフトだからかな?
俺は、これはこれで旨いと思ったよ。
まぁ、人それぞれだから…。
>>561
酒屋の主人も似たようなこと言ってた。
芋は新酒のほうが芋の風味が出て旨いって。

確かに寝かせた芋焼酎は角がとれた感じになるけど、
芋の風味が弱まっちゃう感じだよね。

俺的にも池の鶴の方が好みだったよ。
565呑んべぇさん:03/06/27 11:52
いろんな感想があって然るべき。
俺は、長期熟成タイプも、それはそれでマイルドでウマーだと思う。
まぁどんな酒も、水で割ってからある程度保存熟成してから売ってるはずだから、
麹とか原料芋だけじゃなく、その熟成期間によっても
個人の好みの違いってあるんだろうね。
566呑んべぇさん:03/06/27 12:06
焼き芋鬼火を気に入ったので
黒瀬も飲んでみようと思うんだが
情報たのみます。
567呑んべぇさん:03/06/27 15:53
黒瀬は飲んだことないけど、造ってる人がすごそうなので旨そうですね。
店にあったら飲んでみたいけど見たことない。
同じ倉の諸白とどう違うんだろう。 普通の芋はなんともないのに、
焼き芋焼酎を飲むと腹の調子が悪くなるっていうレスをどこかで見たことあるなー
568呑んべぇさん:03/06/27 16:10
俺も鬼火すき。お湯割りで飲んでます。
生だと香りが物足りないかな。
569呑んべぇさん:03/06/27 17:39
>564
芋の新酒がイイなんていうと再びヤツが降臨するだろう。
その人は多分知識のある人で学ぶ事も多いがキツイ一発かますよ
氏曰く、新酒なんてのは芋に限らずほとんどイベント・お祭り用のもので
、味的に洗練されてるとは口が裂けてもいえないと。とくに芋はガス臭くて
新酒と名のっていても貯蔵物をブレンドして飲めるものにしてあるものが大半だと

ガス臭さを個人的嗜好でかだつければそこで終わりだが。
570呑んべぇさん:03/06/27 20:46
久しぶりに酒屋に行ったら、
 寿、900mlのラベルが一升瓶のものと同じになってた。
感動とともにゲットしますた。やっぱり神座よりウメーや。
571呑んべぇさん:03/06/27 21:13
無印良品で直径7センチの丸氷製器ゲットしたよ。
ロックがいける芋教えて。
572呑んべぇさん:03/06/27 21:26
>571
おお!俺も今日発見したんだが、でかくない?
573かごんま人:03/06/27 21:28
今日は、この時間からやっと飲める。
本日から、安くて旨い、レギュラー酒探訪の旅。
大和桜、白玉の露、紫尾の露を買ってきた。
どれも古臭いジャケで味がある。3升で4000円くらい。
インプレは後ほど。
酒屋のにいちゃんが話していたが、ダンチューという雑誌に載ってから、
あの鶴見も品薄だそうな。
蔵も全然その気で造っていなかったから、ちょっと戸惑っているらしい。
マスコミ恐ろしや。
574呑んべぇさん:03/06/27 21:29
でかいでかい、もう冷凍庫いっぱいです。
固まるまで何時間かかることやら・・
575呑んべぇさん:03/06/27 21:31
やっぱりでかいよね。
あれがちょうど入るロックグラスもあったけど、そっちもでかいしw

でもほんとは欲しい

あした買います。
576かごんま人:03/06/27 21:33
白玉の露

魔王と同じ蔵のレギャラーらしい。
いたって普通の白麹の芋焼酎という印象。
でも、魔王よりは芋の香りがして辛口だと思います。
577呑んべぇさん:03/06/27 21:36
明月最高。つか、それしか知らん。
578呑んべぇさん:03/06/27 21:41
宮崎県人ですか?
579かごんま人:03/06/27 21:44
紫尾の露

本当に焼き芋の香りがする。シャープです。
昔の焼酎はこういったものばかりだったのでしょう。
食事にあいそうです。
580呑んべぇさん:03/06/27 21:47
心水とかいうのをロックで呑んだけどおいしかった記憶が。
581呑んべぇさん:03/06/27 21:49
かごんま人、乙です。
最近、すごい勢いでいろんな銘柄試してますね。
漏れも今日初めて、鶴見900ml買いますた。確かによく売れてた。

味は、クリアで濃いくてフィニッシュはやや辛い。
明らかに良質な酒だと感じた。 
582かごんま人:03/06/27 21:58
大和桜にも突入しました。
前の2つが辛口系だったから、これはやや甘く感じます。

>581
こんばんは。
今日の3つと比べても、やはり鶴見は旨いと思います。
奥行きがありますね。
しかし、阿久根はノーマークでした。
これからも淡々と造って欲しいですね。
次は、同じ蔵の「がんこ焼酎屋」を狙っています。
583かごんま人:03/06/27 22:01
大和桜 追加

飲んだ瞬間に華やかな香りが広がる。
極端な言い方をすれば、森伊蔵、七夕に通じるものがあります。
584じじい:03/06/27 22:14
嫁に勘違いされたといわれました。
おもしろいですね
>>494の方
確かに嗜好の変化はあると思います。
食生活はずいぶん変わってきました、なるほどですね。
しかし、今の焼酎を昔の方(戦前の方でしょうか)に飲ませても多分不満は出ないと思いますよ。
いろいろな種類が楽しめますからね
祝い事があると、まず清酒を一杯だけいただきましたね。清酒が上の扱いでした

昔は地域地域に蔵があり、みな地の焼酎を飲んでいました。
曖昧ですが私が20代の頃飲んだ焼酎の銘柄は片手でも足りるかもしれませんね。
今のように酒自体の美味さで勝負するような酒にはめぐり合えませんでした。
もっともトリスは宝物、特級のだるま(サントリー)など飲めれば感涙ものでしたから
金の無いものにはいい酒は寄って来ませんでしたね。
燗をつけた焼酎をのむと荒い塊が喉を落ち、喉から上がって鼻に抜ける息さえ辛く感じたものです

今夜は、アサヒです。
夜パソコンを見ると疲れますね、また寄らせてください。
585かごんま人:03/06/27 22:20
>584
持ち上げるわけじゃないのですが、
じじいさんの言葉には深みがあるなぁ。
何か年輪を重ねた味というか。
アサヒか・・・・。
最後は、そこに帰っていく人が多いと聞きますが、
私はまだその域まで達していません。

586581:03/06/27 22:26
やっぱりじじいさんは、明治の正中も好きだと言ってたし、
辛口好みの昔ながらの芋飲みですな。
>>583
感想を見ると、今日イチは、大和桜かなー? なんかこれだけ評価が高いですなー

阿久根や出水の酒は、焼酎ブームの前まで地元の人しか飲んでなかったと思うよ。
こんな地区の酒まで光が当たるとは思わんかったw 
でもおかげで旨い酒知ることできてマスコミにはちょっと感謝?
587呑んべぇさん:03/06/27 22:28
>>585
なんか勘違いした持ち上げ方してないか?
50代なら年輪云々という年齢ではない。
まだまだバッチリ現役の方だぞ。
588かごんま人:03/06/27 22:38
>586
一番好きだったのは、紫尾の露です。
乾いた芋の香りが堪らないです。
仰る様に、鶴見を載せたダイチュー偉いかも。

>587
もちろん肉体的にはまだ若いのだけど、
焼酎歴に関しては我々に無い重みを感じます。
これまでに無かったレスです。
589呑んべぇさん:03/06/27 23:00
>>587
確かに。(w
よく考えたら、まだ働き盛りじゃん!
嫁さんってのもムチャ若いハズだね。
オバちゃんを想像してたけど、20台前半じゃ?
じじいさんもウチの親父より全然若いもん。
もちろん、話は楽しいから大歓迎でし。
590にかいどう:03/06/27 23:14
甘いよな、芋焼酎って、おれは、サイダーか、そーだ割りが、すきだな。
591呑んべぇさん:03/06/27 23:21
>>590
そういう飲み方もあるんですね。初めて聞きました。
どんな感じですか?
592じじいの嫁:03/06/27 23:59
義父はあと2年で還暦(のはず)です
私は26です、他の板のほうをよく行っています
焼酎を飲まれる方に世代はあまり関係ないように思えますね
義父の年でネットを覗く人は珍しいと思います
みなさん よろしくおねがいします
593かごんま人:03/06/28 00:11
>592
こちらこそよろしくお願いします。
あなたも親御さんをとてもに大事にされる方なのですね。
今時分、珍しいです。

ひとつだけじじいさんに聞いてみた下さい。
じじいさんが若者だったころ、最も一般的だった焼酎は何だったのでしょう?
白波ですか?それともそれぞれが地の焼酎を飲んでいたのでしょうか?
594378:03/06/28 09:48
>>かごんま人
紫尾の露買ったんだぁ。
どうやら好みに合ったようでうれしいっす。
俺もあの芋々した香りが気に入って飲んでます。安いしね。


595外野席:03/06/28 09:51
稲毛PATにある酒屋で「森伊蔵」「百年の孤独」「天使の誘惑」などが
置いてあり、量り売りもしていました。
ところで、森伊蔵より美味いという「宗一」ってご存知ですか?
596じじい:03/06/28 10:02
鹿児島市内ではやはり白波やおはらが多かったと思いますが
私は以前、鹿児島市内より車で40分くらいの所に住んで居りましたので
白金の露が一番多かったです。
おぼろげな話で申し訳ありませんが一升が600円位で買えたと思います
一升が1000円くらいの時分は木箱1つ(1升瓶10本)買うと1本おまけが付いていました。
昔の酒は辛かったと申し上げましたが
今現存している同じ銘柄は気のせいか、かなり美味しくなっていると思います
これは、飲むスタイルがかなり変わってきていることとも関係していると思います
若い頃は、自治会、消防団、同窓生、職場での語らいが多く自宅で飲むことは少なかったし
場所は多くが野外か公民館(要は金欠だったのですね)でした。
つまり多くのノン方が実は集団の融和、団結を強めるためで
酔うために飲む、腹の中をさらけ出すために飲むといった感じでした。
これでは、酒自体の美味さについては二の次になりますね。
私にとって30代くらいまでは焼酎はそのような飲み物でした。
けれども、仲間で飲む酒は美味かったですね。
そして多分、焼酎を飲んでいた多くの方が
語るために飲み、酔うために飲み
ぐっすり寝るために飲んでいたのではないかと思います。
白波さんが六四のお湯割をコマーシャルで盛んにアピールされる前は
大まかに半分くらいで割っていたように思います。
水も水道水でしたね。
597呑んべぇさん:03/06/28 10:13
白金の露、メモしますた
598呑んべぇさん:03/06/28 10:16
いまでも田舎ではそうですね。
さすがにいっつも公民館、ってわけじゃないけど、
月1の持ち回りで、メンバーの自宅に集まって飲んだり、
消防団の詰所で飲んだり。
普段でも、飲み屋があまりなく、深夜は開いてないので
3次会は誰かの自宅でとか。
奥さんも含め、地域社会がそういうスタイルを容認している。
もちろん酌み交わされるのは地元の焼酎のみ。
他の焼酎が出てくることはまずない。
599呑んべぇさん:03/06/28 10:22
だいたい、みんなで飲む時は、味なんてよくわからんから、
どんなクサレ酒でもかまわん。
最近の酒は、自宅でゆっくり飲む時用に造られてる
600呑んべぇさん:03/06/28 10:32
>>じじいさん
鉄幹なんかがよく「昔ながらの芋焼酎」っていわれてますけど
むかしの焼酎って、って鉄幹みたいなあじだったんですか?
601呑んべぇさん:03/06/28 10:45
鉄管の5合瓶¥1060って定価ですか?
602じじい:03/06/28 11:16
申し訳ありません。
鉄幹は飲んだ経験がありませんので判りません。

住まいの近くに大きな酒販店ができて
県本土、種屋久にこんなに酒があったのかと驚いたのは
ついこのあいだのように思います。
おかげでいろいろな焼酎を飲むことは可能になりましたが
実はそれほど多くの銘柄を飲んでいるわけではありません。
つい飲みなれた瓶に手が伸びます。
寿とアサヒちょっと味わいの違う焼酎ですが、これがお気に入りです。
603かごんま人:03/06/28 12:14
>600
横入りですが、昔ながらの焼酎というのは
やはり白波やおはらではないかと思います。
鉄幹は、もっと洗練された味がします。
604かごんま人:03/06/28 12:16
>>594
いいもの教えてくれてありがとう。
605呑んべぇさん:03/06/28 12:42
>>596
その昔は「白金乃露」が鹿児島で一番売れていた焼酎だそうです。
最近になって再興すべく、井戸やら貯蔵やら設備投資にかなり
注ぎ込んだようです。

そのせいか、酒質は全体的に向上しました。
ただ、ブームに乗った流通をしているようで
それがちょっと気がかりです。

白金乃露は値段も手頃でいいですね。
606呑んべぇさん:03/06/28 12:49
>>599
ワカル。
俺の家で飲むとき、勝手に俺の萬膳とかガブ飲みされて、
「酔うための酒じゃねー」ってキレたことがあった。

大勢で飲むときは、甲類で十分。
607599:03/06/28 13:01
>606
なんも知らんヤシに、萬膳ガブ飲みされたら、漏れもキレるw
仲間が集まった時ように、甲類を常備しとくのはいい案ですな。
でも一人の時は決して甲は飲まんけどw
608呑んべぇさん:03/06/28 13:05
最高に芋の味のする焼酎を教えて下さい。
609呑んべぇさん:03/06/28 13:48
白金乃露はもの足りないかも。
再興に際し最近の消費者の嗜好を研究したのかな?
石蔵は力強くて旨いけど高すぎるんだよな。
どっちにしても積極的に手が伸びない感じ。
610呑んべぇさん:03/06/28 14:14
>>608
今のところ 「森八」 太久保酒造
611呑んべぇさん:03/06/28 14:15
「甕雫」って、ストレートで飲むんならサイコーです。
一時で、一瓶ならぬ、一甕空けそうw
612呑んべぇさん:03/06/28 14:16
きのこ〜のこ〜のこ元気のこ〜〜♪
http://www.emzshop.com/plusplus
いいものみつけてねぇ〜〜
613378:03/06/28 15:05
>>604
どういたしまして。
俺が銘柄出したら、すぐに試してくれたのがうれしかったよ。
614呑んべぇさん:03/06/28 15:50
太久保酒造の「黒粋華奴」もなかなか良いです
615呑んべぇさん:03/06/28 17:06
>599 >606 >607
なんかそれもせこくねーか??
手に入りづらいかも知れんけどたかだか3千円くらいの酒やん。
自分じゃ飲みたくもない酒を連れに飲ませるなんてさ・・・

でも彼女が萬膳を料理につかっちまったときはオイオイって思った(w
うまかったからいいけど。
616呑んべぇさん:03/06/28 17:52
実は今日、家で焼酎パーティーをやるんですよ。
6人だけなんですけど、自分が幹事なのでいろいろ
そろえてきました。
芋焼酎だけ書いてみると
・ひとり歩き
・摩無志
・いもいも(全量芋仕込み さつま小鶴)
・白玉の露
・天誅
・薩摩宝山
・富乃宝山
・吉兆宝山
・天使の誘惑
・七夕
・さつまの海
などです。いったい何時までつづくことやら。

このほかにも米・麦焼酎も2〜3本くらいずつあって、
死人が出ないことを祈るばかりです。
あと40分したら開始ですね。少し欝だ・・・
617呑んべぇさん:03/06/28 18:09
>>615
セコイって言えばセコイけど、大事に飲んでた酒だったし・・・
そもそも、「味なんかわかんねぇよ!」
って言いながらガブ飲みだったもんで、プッチーンとw

さすがに、吐くのが前提で飲まれるのはイヤですわ。
だから甲類必要w
618呑んべぇさん:03/06/28 18:12
前から気になってたんだけど、
いもいも(全量芋仕込み さつま小鶴)
ってさ、
「蔵の師魂いもいも」とは別のものなの?
作ってるところ一緒だよね??
619615:03/06/28 18:16
>617
そういう飲み方されると切れるかもね、せこいなんて言ってスマソ。

620呑んべぇさん:03/06/28 18:42
>>618
さつま小鶴ベースか、蔵の師魂ベースか・・・の違いでは?
蔵の師魂いもいもは年一回の限定
621呑んべぇさん:03/06/28 18:48
>>620
おお、やっぱ違うんだ・・さんくす。
でも、ベース??
ベースの違いっていうのは何?
622呑んべぇさん:03/06/28 18:51
月の中久しぶりに呑んだらスースーするんだけど、なんでですかね?
623呑んべぇさん:03/06/28 19:10
>>616
どれが一番評判が良かったか報告してね
個人的には、薩摩宝山かなー
624呑んべぇさん:03/06/28 19:57
甲類じゃなく、白波とかおはら出してあげれ。
初心者にはきついかな?
もっとも、梅いれたり、酎ハイにしたりするヤシなら、甲類のがいいかも。
625呑んべぇさん:03/06/28 23:04
芋焼酎はツマミ選びが難しい。
気をつけないと芋のマターリしたあじわいがすぐ消える。
626FLA1Aah122.tky.mesh.ad.jp:03/06/28 23:07
627呑んべぇさん:03/06/28 23:36
莫祢氏っつーの飲んだ。
旨い。飲みやすいようなそうでないような。
628すけきよ:03/06/28 23:50
「桜島」が二日でなくなりました。この飲みやすさ、旨み、十分に芋を
感じさせる後口のほのかな渋みは癖になりそうです。
629呑んべぇさん:03/06/29 00:01
>627
どっちやねんw
630呑んべぇさん:03/06/29 00:09
>>625
基本的に甘辛いものが合うような・・・
豚の角煮とか、薩摩揚げとか定番やね。
ジモティとしては、地鶏の刺身&味噌煮、これ最強。

冬ならおでん、練り物系ね。 寒い中ストーブを囲んで飲りたい。
631呑んべぇさん:03/06/29 00:23
>>627
アクネシに興味あるんで詳細希望
632呑んべぇさん:03/06/29 02:01
>629
いや、ほんとに。飲んでみれ。

>631
味音痴なんであれだよ。参考にならないと思いますが…
莫祢氏、そのまま飲むと口当たりは良い。んでのどで味がする。
ロックだと口当たりのよさが、お湯割だとのどごしの味が強調されるような。
まあ普通じゃない感じがしました。

一緒に買った玉露、旨かった。普通の芋って感じでした。
633呑んべぇさん:03/06/29 02:52
蔵の師魂 まんせー
安いしうまいし、。
プレミアに成らないでホスィ
634呑んべぇさん:03/06/29 08:24
玉露、黒麹玉露、有機玉露
飲み比べてみようと思ったんだけど
違いがあんまりよくわからなかった。
玉露がいちばん優しくて、有機が味すこし濃いかなぐらい。
635呑んべぇさん:03/06/29 13:39
あまり焼酎のこと知らない友人に蔵の師魂飲ませたら
かなり気に入ってたので、俺もうれしくなって1升ビンごとあげたら
後日お返しにって大五郎もらったよ・・・
たぶん悪気はないんだけど、なんかぎゃくに悲しくなった。
636呑んべぇさん:03/06/29 13:41
たなばた無濾過仕上げウマイ
割ったりしないでストレートで飲むのが良い。
飲み口にちょっととげがあるけどその後広がる柔らかな甘みと味がたまらん。

これ買った時に店主から漢字の七夕とこっちのひらがなのたなばたは
杜氏も違うし原料も違うという話を聞いた。
味にしてもひらがなのたなばたの方が数段上だという。
でも田崎酒造のサイトにはひらがなのたなばたって
製品リストに載ってなかった。
なんでだろう?だれか詳細知ってる人いますか?
637かごんま人:03/06/29 15:09
>635
笑った。
>636
どちらも田崎酒造でサイトに載ってますよ。

芋製七夕は載ってないみたいだけど。
これも柑橘系の風味で旨かったです。
638かごんま人:03/06/29 16:57
この時間は、まだ誰も飲んでいないのかな。
今日も露シリーズを飲んでいる。既に酔ってます。
白玉と紫尾をあらためて比べてみたみたのだが、
紫尾の方が断然好き。
香ばしさが全然違う。

次は園乃露を狙ってます。
これは出来がいい年は麦を混ぜてないこともあるらしい。
その辺がちょっと胡散臭いが、試してみるよ。

全然、関係ないけど、金曜日のミッシェルは、おじさんも久々に感動しました。
639呑んべぇさん:03/06/29 19:40
薩摩酒造の通販でしか手に入らない貴重な酒、酒の手帳 900mlをついに飲んでます。
度数は35度、昔ながらの木桶蒸留器で蒸留しているので、これ以上度数は上がらないそうです。
味は、こってりとして素朴ではあるが引き締まった味わいです。
アサヒに味が似てるような気もします。 これは昔ながらの芋飲みに受けそうです。
640呑んべぇさん:03/06/29 19:44
>>638
今日は私も白玉の露をやってます。もう少し行けそうかなと思ったら
富乃宝山も封を切ったビンがあるので、できれば今日中に
飲んでしまおうかと思っています。
魔王なんてとても手に入りませんが、白玉の露でも
十分うまいですよね。
641呑んべぇさん:03/06/29 19:47
よく、芋焼酎のつまみに合うものって何?って話題が出ますが
自分は漬物(できれば浅漬けか糠漬けの軽いもの)か、
冷奴、少し贅沢をしてタンスモークや豚の角煮なんかですかね。
みなさんはどんなのでやってますか?
642呑んべぇさん:03/06/29 19:52
>>635さん
ごめんなさい。大笑いしますた。

>>641さん
自分は寿司と合わせて飲むのが好きですがね…
(もちろん、出前or持ち帰りのお寿司ですが)
643呑んべぇさん:03/06/29 20:10
>>642
641です。あまり家で寿司を食べることがないのですが、
寿司屋で芋焼酎の美味しいのをおいてないんですよ。
東京のほうは大体が日本酒メインの店が多いです。
芋と寿司か・・・イケそうですね。こんどやってみよ。
644若葉マークです:03/06/29 20:23
すみませんが、教えて下さい。
これからの暑い夏に、割り水した焼酎を
常温の暗所に置いておくだけで大丈夫でしょうか?
それとも、やはり冷蔵庫の方が無難なんでしょうか?
645呑んべぇさん:03/06/29 20:42
どうなんだろう?
以前、っていうか今晴耕雨読の割り水したやつを
麦茶いれるようなやつで冷蔵庫に入れてるんだけど
アルコールっぽさが強くなったような
646若葉マークです:03/06/29 20:47
>>645さん
 レスありがとうございます。
 どうしたらいいものか、悩んでいます。
 現在は、一刻者を割り水していますが、
 在庫として、小牧、鉄幹、さつま黒があります。
 これからの季節、素直に、お湯割が無難なんで
 しょうか?
 
647呑んべぇさん:03/06/29 20:53
>639
酒の手帳・・・ってそんなに貴重だったのか。。
酒の手帳のおじさん自身から直で何本でも買ってまつ。
移動居酒屋で地元神社などで手料理とこの焼酎を呑む会を主催してますよ。
648呑んべぇさん:03/06/29 20:55
>>644 >>645
芋焼酎に割り水して飲むのって、やったことがないので
その効用がよくわかりません。そういう意味では
645よりも自分のほうが初心者なのかもしれないのですが、
そうやって飲むと、美味しくなるのですか?
自分はいつもストレート(常温)かロックだけなんですよ。
なんとなく一番味がわかるような気がして・・・
是非教えてください。
649若葉マークです:03/06/29 21:03
>>648さん
 私も初心者なので、間違っていたらすみません。
 お湯割よりも、「割り水」して数日間置いた方が、
 焼酎と水(お湯)とが馴染んでいるように感じます。

 もっとも、焼酎を飲まないときは、ウイスキーの
 ロックしか飲みませんが。
650呑んべぇさん:03/06/29 21:12
芋焼酎のみたいけど少し高いので、
最近は「いいちこ」で節約している。
651呑んべぇさん:03/06/29 21:17
>>649
648です。すぐに割って飲むよりも数日置いて馴染ませたほうが
美味しくなるんですね。それを常温ですべきか、冷蔵すべきかというのが
あなたの根本的な悩みだったわけですね。よくわかりました。
俺すごい初心者だわ。種類をいろいろ飲んでるだけですね。
恥ずかしい。また教えてください。でもものによると、割り水してから
飲んだほうが美味しいものと、そうでないものがあるらしいということですか?
難しいなあ。
652呑んべぇさん:03/06/29 21:33
「黒丸」というのを見かけました。製造が濱田酒造、販売がサントリー。
とりあえず買いませんでした。海童みたいな味を予想。
653若葉マークです:03/06/29 21:36
>>651さん
 まさに、常温で保存すべきか、冷蔵ですべきか
 ということなんですが、もっと言うと、「水」を
 加えても腐らないのでしょうか?
 なかなか、奥が深いですね。
 また、色々と教えて下さい。

654呑んべぇさん:03/06/29 21:38
低レベル民間の人って嫌いじゃないんだけど、
報われてないっていうか、ダサいって言うか・・・生理的に受け付けない。
退職金なし、給料・ボーナスもろくなモンじゃない、なんか一緒には居たくないイメージ。
嫉妬の塊で生きてるようなところも好きになれない、
というか、はっきり言って人間的に気持ち悪い。
こういうふうに思っている人、意外に多いと思います。
655呑んべぇさん:03/06/29 21:40
本日、「おかがいも」買って来て飲みました。
感想は、今風?に言えば微妙ですね
店の焼酎に付いている紹介?を見てたら
「違いの解る人にお勧め!」って書いていたから
ついつい買ってしまいますた。
ストレート&ロック&お湯割りで試しましたが
ウマァ〜〜とは叫べませんでした....
まだまだ違いが解らないのかな...

漏れには、やはり三岳が一番合っているのかな〜
656呑んべぇさん:03/06/29 21:41
>>654
誤爆?
まぁ来たついでに一杯呑んでいきなされ ( ・∀・)つ旦
657呑んべぇさん:03/06/29 22:09
佐藤酒造の佐藤さんは
おいしく飲む方法として
黒ジョカに1ヶ月以上前から7:3で割ったものを寝かせて
それを燗して飲むということを言ってるので
ある程度の期間は腐ったりはしないのではないでしょうか。

俺は水で割った方がそれぞれの個性が出る気がするので好きです。
飲み方や割り方は好みの問題ですよね。
658呑んべぇさん:03/06/29 22:10
>>656
誤爆だったらそれでよし。
もし違っていたら無視無視。たまにおかしな人がいるからね。
変な役人は相手にしないことにしましょう。
659呑んべぇさん:03/06/29 22:31
鶴見行ってみました。これはすごいです。
よく四大プレミアの代替品は何?という話題が出て来ますが、この鶴見は
代替品、もしくはプレミアと同等のクオリティではないでしょうか?
とくに伊佐美と同等と思いました。
でも、結局この焼酎も品薄・プレミア化が始まったらしいですね・・・・

まあ値段高騰も今がピークで、これから○万までいくような銘柄にはならない
と思い(願い)ますが。

660呑んべぇさん:03/06/29 22:39
たぶん今のシーズン、割って1ヶ月も常温で寝かせたら、
アルコール低くなってるから悪くなってしまうかもしれないですな。

でも、俺も割り水して一晩か二晩寝かしてからから、
そのままか燗をつけるかして飲みます。
そのほうがアルコールのトゲがなくなった気がしてマイルドに飲めますよ。
比べると歴然。
でも、酒によると思います。
同じ度数のを同じ割合で割り水して寝かしたのに、
水っぽくなるやつとか、平坦な味になるやつとかあります。
661呑んべぇさん:03/06/29 22:42
種類によって飲み方に向き不向きがあるから面白いですな
662639:03/06/29 23:45
>>647
地元の人しか知り得ない貴重な情報、ありがとうございました。
663呑んべぇさん:03/06/29 23:58
確かに鶴見は旨いけど、
漏れ的には、寿の方がもっと好き
664呑んべぇさん:03/06/30 00:39
なんかこのスレって、酒がらみなのに、昼間に伸びるね(w
むちゃ健康的やん・・
665呑んべぇさん:03/06/30 00:42
本日、初めて島美人を飲んだ。
ロックだけど想像以上に、芋臭さが強かった。
黒伊佐錦の方がいいなあ〜。
666かごんま人:03/06/30 00:42
>664
昼間から飲んでる人間が多いのかも(笑)。
私も今日は夕方から飲んで、すとーんと寝てしまった。
今、起きました。
さっぱりしたのが飲みたくなったから、
晴耕雨読でも軽く飲んで寝ます。
667呑んべぇさん:03/06/30 00:48
いいなぁ。いま会社。帰ってのんびり芋のみたいよ。
668呑んべぇさん:03/06/30 01:27
薩摩宝山って初めて飲んだけどおいしかった。
開封した瞬間、芋の香りがして、ロックでまろやか。
牛乳割でまったりとした味わい。
900ML1000円の名も知らなかった安酒だけどおいしい!
669呑んべぇさん:03/06/30 01:33
へべれけですがなにか?
へべれけですがなにか?
へべれけですがなにか?
へべれけですがなにか?
へべれけですがなにか?

俺が悪いんじゃありません。うまい三岳が悪いんです
670呑んべぇさん:03/06/30 01:45
>>668
薩摩宝山は、あの西酒造のレギュラー酒じゃないすか!
有名ですよ。
ただ、私としては、薩摩宝山は口当たりにアルコールの刺激が強い気がする。
西酒造なら、吉兆宝山のほうが好み。
671668:03/06/30 08:57
>>670
そうなんですか、、、知りませんでした。
コンビニの棚の下の方で埃をかぶってたもので、
てっきり安酒なんだろうと思ってました。
実は百年の孤独を分けていただいたので、単品では申し訳ないので
一緒に薩摩宝山を2本購入したのです。偶然手に入れたのにおいしくて
感激した次第です。
672呑んべぇさん:03/06/30 10:50
>>638
園の露は旨みが多い焼酎。
香り重視の人より旨み重視の人にオススメ。
ちなみに宮崎には米+酒粕の園の露という焼酎があるけど、これも旨い。
さらに熊本にも園の露という米焼酎があった気がするけどこれはアボーンだったかな。
673呑んべぇさん:03/06/30 12:30
園乃露芋、割り水してそのままかぬる燗が最高だと思います。
なんのクセもないのに旨い。
674呑んべぇさん:03/06/30 13:50
かごんま人氏は、日置郡出身とみたが、どお?
675かごんま人:03/06/30 17:17
>674
違うよ。市内だよ。なんで?
日置の焼酎が多かった?
676呑んべぇさん:03/06/30 18:03
久しぶりに、おはらを飲んでます。
最近の酒質が向上してきているせいか、なんだか以前より水っぽく感じた。
白波や鶴見のほうがウマイ。差がついたかも
677呑んべぇさん:03/06/30 18:34
今日は七夕と八丈島の焼酎で磯むすめをやろうかな。
七夕は結構癖がありますね。芋焼酎の中でも好き嫌いがはっきりと
分かれそうな個性派。ちなみにおれは好き。
678呑んべぇさん:03/06/30 18:49
吉兆宝山のんでまつ。ウマー。最高でつ。
679呑んべぇさん:03/06/30 18:52
だからさ、プレミアもんは他逝けって。いらねーよ、素人が。
680呑んべぇさん:03/06/30 18:53
ズビバゼン…。確かに素人でつが、ウマーと思ってしまったもんで。。。
でもこれ、プレミアなんでつか?1200円で買ったんでつが…。
681呑んべぇさん:03/06/30 18:56
自演じゃないよ。
682呑んべぇさん:03/06/30 18:57
つまり自演か。今時、吉兆宝山を1200円で売るようなバカな酒屋があるかよ。
683呑んべぇさん:03/06/30 18:58
>>682
1180円で売ってましたが何か?
684呑んべぇさん:03/06/30 18:58
だからもう自演はいいって。プレミアヲタ市ね。
685呑んべぇさん:03/06/30 18:59
吉兆も富乃もきちんとした酒屋では定価で売ってますよ。
自分も定価で買いました。
686呑んべぇさん:03/06/30 19:01
漏れはディスカウントで980円で買いますたが何か?
687呑んべぇさん:03/06/30 19:02
はぁ?バカじゃん。
688呑んべぇさん:03/06/30 19:03
まじ、定価以外の値で買うアホには秦で欲しいと思う。
689呑んべぇさん:03/06/30 19:07
>>678-688
全部自演。一人で連続して書いてんじゃね。
690呑んべぇさん:03/06/30 19:10
荒らすな。ボケ。
691呑んべぇさん:03/06/30 19:58
もういいですか?
692呑んべぇさん:03/06/30 20:41
おやっとさあは旨いのか知りたい。
693呑んべぇさん:03/06/30 20:44
赤い箱がいい!
694呑んべぇさん:03/06/30 20:55
川越はどこにあるんじゃー、買い占めてるヤシ出てこい、ゴルァー!!
695呑んべぇさん:03/06/30 22:02
昨日近所の酒屋に魔王が三本あったので一本買った
やっぱ全部買い占めておこうと今日行ってみたら売り切れてた
696呑んべぇさん:03/06/30 22:28
ねぇ、ここの住人って、『休肝日』とかって作ってる?
俺は、1ヶ月に1日くらいしかないんだよね・・・
肝臓悪くなってそう。
1日にどのくらいまでなら飲んでいいんだろう?
誰か知ってる?
697呑んべぇさん:03/06/30 22:32
人によるんではないかな?弱い人は本当は週に2日程度しか
飲まないほうがいいけど、強い人は週に5日くらいはぜんぜん平気だったり。
自分の体調で決めれば?俺は週4日は飲む人。
仕事で飲むときは最大6日までです。
698呑んべぇさん:03/06/30 22:35
697です。書き忘れ。一日あたりどの程度飲むかということですが、
調子のいいときは25度くらいの焼酎を4〜6合くらいですかね。
本当に強い人は一升くらい平気なんでしょうけど。
今日は3合でした。
699呑んべぇさん:03/06/30 22:41
>>697
ありがと。
俺は弱いくせに芋大好きで飲む人。
毎日3合くらい飲んでるって病院で書いたら、
医者に怒られました・・・
700呑んべぇさん:03/06/30 22:46
>>699
多分弱い人ではないと思うよ。毎日3合でしょう?
尊敬します。
701呑んべぇさん:03/06/30 22:49
うん?!この芋焼酎「うんめえ!」と思ったら
そば焼酎だった。
・・・
そばもうめえんだ。
702呑んべぇさん:03/06/30 22:50
>>701
おれ、そば焼酎はあまり得意じゃないんですよ。
なんて銘柄でした?よかったら教えてください。
703呑んべぇさん:03/06/30 22:53
>>683
ネットで買ってんじゃねーのか
そのくらいの値段だでよ
704呑んべぇさん:03/06/30 23:06
>700
3年くらい前までは、ビルの泡で倒れる人だったのでw、
遺伝的には弱いみたい。
今でも、飲めばすぐに真っ赤になるよ。
でも、気づけば3合くらい飲んでる・・・
早死にしそうw
705呑んべぇさん:03/06/30 23:07
ビルの泡>ビールの泡ね。
ビルって黒人っぽいw
706呑んべぇさん:03/07/01 05:07
>>694
おととい池袋のビックカメラで売ってたよ
707呑んべぇさん:03/07/01 09:52
>689自演じゃねーつってんだろ。馬鹿。
おいらも、吉兆宝山好きで飲んでまつ。
708呑んべぇさん:03/07/01 12:44
宣伝書き込み大杉
709呑んべぇさん:03/07/01 13:11
>706
おいおい、漏れが必死こいて酒屋を探してたのに、
カメラ屋なんかでなんで酒を扱ってるのかよ しかも川越なんかを
ブームに乗って儲かりさえすれば何でも売るのかよ 最悪だなビックカメラって
710706:03/07/01 14:00
>>709
他にも魔王、伊佐美、佐藤黒、きろくをディスカウントショップのくせにプレミア価格で売ってましたw
711呑んべぇさん:03/07/01 16:29
他店より1円でも高く売りまつ by ビ○クカメラ店長
712呑んべぇさん:03/07/01 16:35
ビッグカメラで売ってるのか。
今日帰りに寄って買ってこよう。
713呑んべぇさん:03/07/01 16:59
ク!
714706:03/07/01 18:06
>>712
川越(720ml)一昨日見つけた時は棚に残り1本だけだった。ただ商品札が無かったのでたまたまあったのか、今後も入荷するつもりかは不明…
川越(1升、720ml)は西武線某駅前にある酒屋で売ってるよ。わりとマメに入荷してるけど即売り切れになるんで運が良ければ買える。
715呑んべぇさん:03/07/01 19:11
にごり酒芋のジャケデザインいいなあ。
使ってる赤が茜いろで薄墨を引き立ててる。
透明壜もとっても涼しげだ。
716呑んべぇさん:03/07/01 19:19
東京に属してる、八丈島で芋焼酎を造ってるらしいけど、
まったく話題にすら上がらないみたいだし、大したことないのかな?
ここが日本で最北の芋焼酎の酒造場かなー?
サツマイモ栽培の北限ってどこまでなの?
717呑んべぇさん:03/07/01 19:31
>716
なんつーか、癖になる。
しばらくコレデいいやってくらいに。

八丈島特産 本格芋焼酎 島流し 
35°700ml 東京都 八丈島酒造
718716:03/07/01 20:02
>717
度数が高めなのが気になるけど、思いきって買って飲んでみます。
もっと関東でも芋焼酎を造ればおもしろいのにね
719呑んべぇさん:03/07/01 20:16
茨城はさつまいも確か鹿児島の次に作ってると思うんだけど。
つくればいいのにね。
720呑んべぇさん:03/07/01 20:20
一昨日スーパーで買った、一刻者で
一杯飲ってます。
721呑んべぇさん:03/07/01 22:15
>>719
気候や気温の問題なんかがあって、結構難しいんだとさ
722呑んべぇさん:03/07/02 01:03
島流し・・・ゴフッ
723呑んべぇさん:03/07/02 02:50
「島流し」って>>717はネタだろって思ったけどホントにあるのかよ!
しかし八丈島で芋焼酎作ってたとは知らんかった。
724呑んべぇさん:03/07/02 07:21
>>717
島流し、芋と麦に麦麹なんだね。
ライ麦パン香りと芋の香りがするって言うんだけど どう?
700ml 1500円かぁ
725呑んべぇさん:03/07/02 08:12
>724麦香というよりも、普通の?飲むと麹香がするなー、って感じ。
726呑んべぇさん:03/07/02 13:01
新聞で、芋の仕込が始まったって書いてたよ。
新聞に取り上げてほしいばっかりに、こんな時期からつくらんでいいのに。
727_:03/07/02 13:02
728呑んべぇさん:03/07/02 13:46
焼酎人気で、倉の原酒が底をついてきてるとこもあるので、
早く造りたくてしょうがないのかも
人気銘柄はもっと造れとの圧力があるらしいよ
729呑んべぇさん:03/07/02 22:43
あーん下がっちゃだめーっ。
730呑んべぇさん:03/07/02 22:49
あーん上がっちゃだめーっ。

731呑んべぇさん:03/07/03 10:17
天使の誘惑初めて飲んだ。
すごい味だねこりゃ・・・
732呑んべぇさん:03/07/03 11:29
どっちの意味で?
733呑んべぇさん:03/07/03 12:31
技術が日々進歩しているとはいえ、こんな醸造の難しい時期に作ることないじゃん。粗製濫造に思える。
どうせ芋一回分作ったら、次からは麦でも作るんだろうがな。
734呑んべぇさん:03/07/03 18:51
>>732
いや、書いた時は味も色も衝撃的だったから書いたんだけど、
飲んでるうちに、これもアリだなって思った。
普段は芋だけど、たまに気分変えてウイスキー飲むような感覚で飲むにはいいと思う。
実際、甘みも薫りも独特でイケルよ。
ただ、試しに、他の芋飲むときみたいに、割り水してヂョカで暖めて飲んでみたら、
案の定おいしくなかった。w
735呑んべぇさん:03/07/03 19:10
>>732 >>734
確かに他の芋焼酎とは別のものだよね。734さんが書いている感じで
自分の感覚もあってます。
米焼酎で言うと、鳥飼とその他の米焼酎に似てるかな?
736呑んべぇさん:03/07/03 19:45
>>734
ジョカで燗したとは!
俺は天使の誘惑はロックでという先入観しかなかったけど
案の定というのは気になりますが、こんどやってみます。

でも自分もアリだと思うなぁ。
どうなんでしょ。
っていうか、これもプレミア焼酎とかいわれて
「ここでは話すな!」とか言われんのかな?
これはちょっと高い店もあるけど
西のとこはそんなに高くなってないよね?
737呑んべぇさん:03/07/03 19:49
>>736
プレミアが付いてしまった焼酎をこのスレで語ることを
異常に否定する人がいるけど、焼酎に変わりはないんだから
おれはべつに方ってもいいと思うけどな。いいよね、それで?
738呑んべぇさん:03/07/03 19:56
>>737
いいと思うけどね。
プレミアが悪い、いや個人の自由。とかいうのはもう聞きたくないけど。

で、龍宝っていうのはどんな感じですか?
魔王つくってた杜氏が手がけてるらしいけど。
739直リン:03/07/03 20:00
740呑んべぇさん:03/07/03 20:05
>>738
龍宝は飲んだことがないんです。魔王のところの元老院や天誅は
あるんですけど・・・すんません。
741呑んべぇさん:03/07/03 20:30
プレミア焼酎も、単なるいち焼酎として語れるスレってのも、
ある意味素晴しいんではないかと思う。
742呑んべぇさん:03/07/03 20:33
おれもそう思う。
それにここはあんまりプレミア銘柄に執着しないしね。
743738:03/07/03 20:40
>>740
あやまらなくても(w

呑みやすい系ということは聞いたんですが。
744呑んべぇさん:03/07/03 20:45
>>741-742 740です。
二人ともありがとう。よかったあ、自分と近い考えの人がいてくれて。
常々プレミア焼酎といわれる焼酎の話題になる度に荒れるでしょ?
すごく気に病んでいたんですよ。これからいろいろ話しましょうね。
お願いします。
745呑んべぇさん:03/07/03 21:02
今、白玉の露をロックでいってます。やっぱ切れ味いいわ。
うまいな。
746呑んべぇさん:03/07/03 21:03
プレミア系とか西系への拒否反応は
魔王最高、とか宝山うまい、みたいな感じの一言の書き逃げをするヤシがいるせいだと思う。
人気高いからそういうのは仕方ないんだけど
折角書きこむんだからもう少し読める書きこみをすれば拒否反応も減るはず。
747呑んべぇさん:03/07/03 21:06
>>744
同感。同じ気持ちだった人多いと思う。
そのせいか最近書き込み減ってたしね。
いろんな話ができるようにしたいね。
できるだけ、プレミア云々極端に言う人は放置しましょう。
それに云々レスしてる人も放置。
プレミアの良い悪いの話じゃなく、焼酎の良い悪いの話で。
マターリしたい人は別世界でマターリしましょ。
748呑んべぇさん:03/07/03 21:08
>>746
賛成です。プレミア焼酎を飲んだということを自慢したいような
書き方になってしまっているんですよね。
そういう銘柄もきちんと自分なりの味わいを書けば
そんなに拒否反応は起こらないと思うのですが。
でも、なかにはプレミア焼酎の名前が出ただけで
「ここへはくるな」的な書き込みをする人もいますからね・・・
749呑んべぇさん:03/07/03 21:51
>>748
結局そういうことだろうね。食傷気味に思うのは勝手なのであって
それで文句言うのはいけないのだけど(本心を言えば漏れも食傷気味)
それを言っても始まらないのが匿名掲示板。
食傷を助長するような没個性の書きこみがなくなり
今までにないような面白い書きこみさえ出来れば
きっと拒否反応も無くなっていくと思う。
750呑んべぇさん:03/07/03 21:59
>>749
>今までにないような面白い書きこみさえ出来れば
>きっと拒否反応も無くなっていくと思う。
本質的にはその通りだと思いますが、中には全書き込みの
内容と関係なくプレミア銘柄が上げられらて時点で極端な拒否反応を
起こす人がいるのも事実です。何とかしたいと思うのですが・・・
いいスレにしていきたいですね。
751呑んべぇさん:03/07/03 22:40
漏れは、誰がどーいうカキコをしても、荒らしじゃない限り、
レスが付いてる方が楽しいから、ここに来る人に面白い書きこみを
要求するのもどーかと。 これを飲んだら思ったよりウマーだったとかでもいいじゃん
752呑んべぇさん:03/07/03 22:48
よろしいですか? 
あーんなに嫌いだった蘭、
やっつけ消費してるうちに、なんだか病み付きになってきました。
他に似た味ないっていうのはスゴイ強みですね。
753かごんま人:03/07/03 22:52
おとりこみ中ですが、大和桜のこの華やかな香りは苦手だ。
もちろんこれが好きな方もいるでしょうが。
親父にプレゼントします。
754呑んべぇさん:03/07/03 23:23
>>752
>他に似た味ないっていうのはスゴイ強みですね
すごくわかります。
755754:03/07/03 23:27
俺が「ひとり歩き」好きになったのは
たぶん他に似てないからだとおもうし。
756呑んべぇさん:03/07/03 23:33
ななこ飲んだ。(゚д゚)ウマー。
757呑んべぇさん:03/07/03 23:40
にごり酒芋、辛ェ〜
ココまで甘くないのも流行に逆行していいね
758呑んべぇさん:03/07/03 23:44
>>757
にごり酒芋だけで酔っ払ってみて!
なんか普通と違う酔い方しない?
頭の芯がくらくらするカンジ。
芋ではこういうのなかったんだけどなあ。
759呑んべぇさん:03/07/03 23:45
>>738
龍宝って東酒造のものですか?飲んだとないんであれなんですけど・・
その蔵のあの杜氏の手がけた、豪放磊落、七窪、薩摩の風、界、
一通り買って飲んだり試飲したりしたけど、後者三つはいわゆるフルーティな味わいでした。
豪放磊落は、鉄幹みたいな味と香りが濃くて切れのいい酒でした。

>>756
そりゃ一万円もするから・・・・河島英五も生きてれば「ななこ」飲んだんだろうな
760九州あっちこっち:03/07/03 23:46
初めて書き込みします。
質問なのですが、「豪放磊落」ってどんな感じですか?
かなり美味しいと思うのですが…
761759:03/07/03 23:55
>>760
どんな感じかというと・・・かなり美味しいですw
762かごんま人:03/07/03 23:55
>757
にごりは辛口だったら買うけど、以下のような感想を漏らしている人もいるぞ。
甘いのか辛いのかはっきりしてくれ(笑)。

(推薦者のコメント)
これはまさに夏に飲みたい芋焼酎です。
宝山芋麹全量と同様に、薄い濁りの入ったお酒です。
このお酒はなんといっても、
飲んだあとに薄い砂糖水を飲んだ時の味が口の中に残るのが特徴です。
辛さが微塵も感じられない焼酎です。
ただいま御天・千駄ヶ谷店で大ヒット中です
TERUさん(研究員番号188・神奈川県)
763呑んべぇさん:03/07/04 00:00
芋のスレ、貴重なんだから色んな価値観のドリンカーが来ることを分かってくれよ
一部の先住民にとやかく言われたくないぜ
764呑んべぇさん:03/07/04 00:08
兼八原酒と25度、数年寝かすとしたらやっば原酒ですかね。
765呑んべぇさん:03/07/04 00:11
にごり酒芋の後味は干し芋の甘ーい香り。
766呑んべぇさん:03/07/04 00:38
ろ過の仕方が足りな過ぎても、悪酔いする物質が残ってるらしい。
白玉の露はろ過をしすぎてるような気もする
767かごんま人:03/07/04 00:40
>763
くだらんこと言うな。
単に焼酎の味を知りたいだけだ。
それで、にごりは甘口、辛口どっちなんだ。
好みの問題は抜きにしても、それ位は客観的に語れるだろ。
768757:03/07/04 00:41
>758 不純物のせいですかねぇ。ほろ酔い状態では特に大丈夫でした。

>762 甘い辛いってよく意見が割れますよね。食中に飲んだり、同じ
物を長時間飲み続けると辛口でも甘くなってくるとは思っていますが、
一口目・生という条件で個人的に甘さだけで並べると、
黒霧島>三岳>佐藤黒>白波>にごり
の感じです。

769呑んべぇさん:03/07/04 00:44
にごりは飲んだことないけど、かなーり甘そうな予感・・
770 九州あっちこっち:03/07/04 01:28
>>759
お返事ありがとうございます。
いや〜、ちょっと高いお金出したので、皆さんの評価が気になりまして…(苦笑
771呑んべぇさん:03/07/04 01:48
いやぁ、ちょうどにごり酒芋湯割で呑んでるんだけど、
芋の甘い香りはするが、のどごしは辛いって感じかな。

口に含んでいるときは甘い匂いがするので甘く感じるけど、
それを飲み込むと、のどを通る時に、他の芋焼酎にはない刺激を感じますね。

いずれにせよ、オレは大好きです。
772771:03/07/04 01:52
で、たった今飲み干しましたが、やっぱ酔いが回るのが早い気がします。
他のだったら一杯でこんなにいい気分になることもないと思うけど。

そういう意味でもコストパフォーマンス高いんじゃないかな。
調子に乗って呑み過ぎないように。(と自分に言い聞かせる・・・)
773呑んべぇさん:03/07/04 02:37
おそろしく遠い昔の書き込みですが>>76です。

蘭、今日飲んでみました。
瓶の口を開けた途端から匂いが! 想像以上でした。
飲んでも、
すげぇ・・・まさにさつまいも食ってる気分。濃いです。
これこそが、こがね千貫の甘さ? いやぁ参りました。
常飲酒には考えられませんが、いや、でも、おもしろい。

何やかんやと>>81さんの書き込み通りでしたね。
完璧ロック派なのですが、
いずれお湯割りでノックアウトされてみたい気もします。


774呑んべぇさん:03/07/04 03:29
森伊蔵美味しい。柔らかでまろやかで。
他の芋に比べて気品がある。別格。
775呑んべぇさん:03/07/04 08:10
>>774
森伊蔵好きな人はそういう感想の人多いね。
俺は、その気品にちょっと物足りなさを感じることもあるけど、
やっぱウマイといえばウマイね。
飲みやすくて一度にたくさん飲みたいけど、たくさん飲めるはずもない。
罪な芋です。
776_:03/07/04 08:17
777呑んべぇさん:03/07/04 09:09
>>774
当たりの柔らかさはわかるんだが気品とは違う。
気品というのは濃厚な風味をうまく丸め込んだ味わいの厚い酒に使える言葉だと思う。
美味いとは思うんだが客観的に言えばむしろ平凡な風味で別格ではない。
プレミアさえなければ本来日常酒向きの味ではないかな。

反プレミア厨と言わんでくれ。
778呑んべぇさん:03/07/04 09:25
>>767
このオサーン、相変わらず酔ってるとキレやすいな。w
779呑んべぇさん:03/07/04 10:02
>>778
良くも悪くも若くて正直者なんだろうな。
じじいに対する態度から見てまだ20代だと思う。
780呑んべぇさん:03/07/04 10:04
>>779
いちいち自分のフォロー入れんなよ。>かごんま
781呑んべぇさん:03/07/04 10:09
放置しとけよ・・・
782呑んべぇさん:03/07/04 10:11
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html

813 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/02(月) 00:00
ラジオのDJで、「台本にこう書いてある」と言う事が多いね。

盗聴具体例です、良かったら読んで下さい。
その一:私の仕事場には、電話の横にペン立てがある。
ラジオを聴きながら、ボールペンで帳簿をつけていました。
5、6分後、番組で「はいはい、そこのボールペンとって下さい。
電話の横のボールペン」
視聴者プレゼントか何かで、メモが必要だったようです。
(仕事夢中になると、ラジオ聞いてないので、詳しくは解らないです)

2:自転車のベルは、上半分を取り外せるようになっている。
あるとき、ベルの上半分無くなっていた。古い自転車だし、そこだけ落っこちたのかな、
と思っていた。
おととい仕事場のラジオで、
「自転車の後ろにある、荷物を縛る紐が盗まれた」という投稿があり、
「どうでもいいものを盗まれると腹立ちますよね」というDJの
コメントの後、
「鳴らすベルの上の部分を盗まれたり、座る部分のビニール袋を
盗まれたりする」という発言があった。
盗まれているとは、全然気づかなかった。だって、あんなもの盗む人
いないと思っていたから。腹は立たず、ただあきれてしまった。
(せっかくおこらせるつもりでいたらしいのに、ごめんね)と思った(笑。
783呑んべぇさん:03/07/04 10:12
>>777
他人の感想に横槍入れんなよ。
反プレミア厨と言われても仕方のない行動だろ。
784呑んべぇさん:03/07/04 10:37
ところで蒸留酒に甘口、辛口ってあるんやろか?

俺「飲みやすい系」のまろやかな風味を「甘い」と表現することはあるけど「甘口」だとは思わんしなぁ。
客観的にこれは甘口、これは辛口ってはっきり分けれるものじゃないと思うが・・・
あえて言うなら全部辛口(w
785呑んべぇさん:03/07/04 10:51
>>784
しいていうならあなたは辛口
786呑んべぇさん:03/07/04 11:13
>>783
横槍を入れられたくなければ書く必要はない。
こういう意見もあればああいう意見もある、なるほど、というやりとりするのが掲示板。
単なる好みの開陳や仲よし馴れ合いを楽しむなら匿名でない掲示板へ。
煽り煽られではなく違う意見を尊重するのが重要。
これはプレミアネタでなくてもそうだけどね。
787呑んべぇさん:03/07/04 11:16
>>784
それはとりあえず正論だけど便宜的な使い方っつーやつで。
そう感じるんだから仕方ねーだろと言われればそれも正論だし(w
官能の表現に正解はないから難しいよな。
788呑んべぇさん:03/07/04 11:27
>>783
じゃお前はどういうのを気品だと思うんだ?
ケチつける前に具体的に言ってけれ、とか
そういう方向に持っていけば建設的だな。
サロン的会話っつーやつで(w
文句言うなヴォケ、だとただのガキの喧嘩。

尤もたかが飲み物であれこれ言ってる時点でガキと変わらんのだから
あまり熱くなるなや。ま2ch自体ガキに戻れるから楽しいという面は否定しないが。
789呑んべぇさん:03/07/04 11:33
要するに、プレミアで苦労して手に入れて
別格とでも言わないと、自分の中でバランスとりにくいと。
味に関しても、あまり他の焼酎と飲み比べてないような人も
安易に最高の賛辞を述べがち。
すでに評価が確立しているようなものを
わざわざ聞いた風な言葉で評することに、鼻白むんだと思う。
790呑んべぇさん:03/07/04 11:36
>>759
そうです、東酒造です。

魔王は今はちがうひとがつくってるんですよね?
よく、昔飲んだ魔王はうまかった。と聞きますけど、この杜氏の頃のことなんでしょうか?
791じじい:03/07/04 11:38
お酒の味わいは、体調や雰囲気でも違いますね。
787さんの仰るように正解があるとは思えません。

昨日、息子から本坊の「津貫屋」という銘柄の4合瓶を貰いました
このまろやかさは試される価値があるのではと思います。
おはらの対極にあると感じました。
792呑んべぇさん:03/07/04 12:02
おはらは、まずコップに注ぐと、気品のない芋臭さが漂う。
それから甘みはあるが、水っぽいキレのない味わいが広がる。
大量に飲む人には向いてるかもしれない。

793呑んべぇさん:03/07/04 14:02
ななこ最高。


794呑んべぇさん:03/07/04 16:28
蘭についてカキコしてるみなさん
25度のことですよね。
795呑んべぇさん:03/07/04 16:56

     ∧_∧_∧   
     (  ´(      )    
    /  /⌒    ⌒i
    /   // ̄ ̄ ̄ ̄/ |      んっ……
  __(__ニつ/  FMV  / .|____
      \/____/
796呑んべぇさん:03/07/04 17:11
にごり酒芋甘くて辛い。
どっちもほんと。
797呑んべぇさん:03/07/04 17:21
コンデンスミルク混ぜるとあら不思議
美味しい白酒の出来上がり。
798呑んべぇさん:03/07/04 17:29
きょうは「ひとり歩き」4合ビン飲んじゃいますよ。
すべて飲み干す!ジョイホワイトで作った焼酎って
結構うまいですよね。
799かごんま人:03/07/04 17:37
>796
いくつか調べてみたんだが、そういうことらしいね。
今度、飲んでみる。
今日は、この時間から既によか晩。
明日、青酎なるものが入手できる予定。
飲み方がよくわからんけど、とりあえずお湯割でいってみる。
800呑んべぇさん:03/07/04 17:48
>>774
>森伊蔵美味しい。柔らかでまろやかで。
>他の芋に比べて気品がある。別格。

確かに別格ですな。プレミア付くのも分かりますわ。
801呑んべぇさん:03/07/04 17:50
七窪めちゃうま。
ガツンとくるタイプじゃないけどこれからの季節には最高。

最近品薄らしいのがちょっと心配。
802呑んべぇさん:03/07/04 18:13
>>801
めちゃうまと言うほどでもないと思われ。
803呑んべぇさん:03/07/04 18:24
七窪は洗練されててうまいい
たしか豪放磊落も同じ倉だった
804呑んべぇさん:03/07/04 18:36
本日魔王(一升X1、四号X2のどれか)開けます。飲みたい人は集合。
805呑んべぇさん:03/07/04 18:40
>>804
どこに?
806804:03/07/04 18:47
綾菊酒造のわりと近く
807呑んべぇさん:03/07/04 18:53
>799
青酎はいいよ〜35度のやつでしょう?
明治の正中が本当に当時の味かは知らんが、青酎のワルイルドさには
時代を感じずにはいられない。
焦げ臭い・濃い・そして甘い。

808かごんま人:03/07/04 18:57
>807
あぁ、楽しみだ。
鹿児島で飲めるとは思っていなかったよ。35度ですよ。
麦麹が吉と出るか凶とでるか。
お湯割りでいいの?
地元では生で飲んでるのかな。
809呑んべぇさん:03/07/04 18:58
810呑んべぇさん:03/07/04 19:03
>>801
 七窪って地元の酒屋にもあったんすけど
 青い瓶と白い瓶と2種類あるんすよね
 値段の違いが美味さの違いなんすかね??
 
811呑んべぇさん:03/07/04 19:14
>>810
素直に、特選七窪を飲んだ方がいいかと、
それにしても定価が高すぎ。萬膳に喧嘩を売るつもりw


812呑んべぇさん:03/07/04 19:18
七窪の書き込みしてる自作自演宣伝厨は、最後に必ず空白行が入るのな。w
改行癖があるようだ。
813呑んべぇさん:03/07/04 20:51
青酎いいね。ぐびぐび飲む酒ではないけど。
あの強烈さ、たまらん。
>>808
まずは、生で味見してみて欲しいかな。
814かごんま人:03/07/04 21:10
>813
ますます期待!!
芋の本場、鹿児島の威信をかけて挑みます。なんのこっちゃ。
35度の生は結構やられそうな予感。
815呑んべぇさん:03/07/04 22:11
>>814
まあルーツは鹿児島なんだし、威信というより
古い親戚に会う感じで(w
816呑んべぇさん:03/07/04 22:30
青酎、俺もかなり好きです。
個人的にはトップ5に入りますね。
お湯割りだとちょっとキツイくらいの香りですが、
どう飲んでも美味いですわ。
ちょっとお高いですけど、たまに飲むにはサイコーです。
利き酒しても、他の芋と間違うことはありえないですね(w

817呑んべぇさん:03/07/04 22:30
みなさんに質問なんですが、
「芋焼酎をこれから飲んでいくなら
これだけは絶対に飲んどけ!」
という銘柄はありますか?
818かごんま人:03/07/04 22:31
>815
へぇ、そうなんだ。
鹿児島から青ヶ島に伝わったのですか。
前にも聞いたけど、島民も一升5000円強で飲んでるの?
違うよね。青ヶ島でネットやってる人教えてよ。
819呑んべぇさん:03/07/04 22:33
青酎、麦チョコみたいな風味があって大好き。
全然臭くないよ。
820呑んべぇさん:03/07/04 22:50
雅っていうお菓子もらったんだけど
黄金千貫使ってるみたい。
普通においしい。
821呑んべぇさん:03/07/04 22:57
伊佐美ゼリーには笑った。
こんなのに伊佐美を使うこたぁーねーだろ
まあもうすぐ没落する日が来るかもな
822呑んべぇさん:03/07/04 23:06
伊佐美ゼリー、俺も笑った。
ただ、あの悪ノリ感が逆に好き。
生産本数激増とかないし、俺には味が落ちたとも思えないし、
何よりあのダサイラベルがある限り、没落はないと思う。
823呑んべぇさん:03/07/04 23:12
あのロープウェイみたいの何なんですか?
824呑んべぇさん:03/07/05 00:31
>>823
今見たけど、コリャ凧だろ。
825呑んべぇさん:03/07/05 00:40
>>817
七窪と青酎かな
826呑んべぇさん:03/07/05 00:44
6日ぶりにお酒を呑んでます。今は週末ドランカーなので金土の晩だけ
呑めるのです。三岳をロックで呑んでます。日々呑まなければ
お酒も弱くなって、しかも三岳みたいなCPが高い酒を呑むので
お金が溜まって仕方ありません。まあ、こういう生活もありかなっと。
でも、昔の酒浸りの生活も忘れがたかったりして...
827呑んべぇさん:03/07/05 01:03
>>817
森伊蔵・伊佐美・魔王・白波特選・黒白波・川越・田苑 音楽仕込み
828呑んべぇさん:03/07/05 02:39
三岳、初めて飲んだ。
ここで好評の白波は好きじゃないし、同じ白麹だから白波っぽいのかと思ってた。
・・すっごいうまいね。
キツ過ぎず、やさしい甘みが濃厚で。
白麹でこんな印象は初めて。
私としては、萬膳に迫る勢い。
この値段でこの味は驚き!レア化はしないっぽいし、いいわぁ。
829呑んべぇさん:03/07/05 02:45
>>828
三岳ねえ。
霧島と同等の味にしか感じないなあ。
たいした焼酎じゃない。
830呑んべぇさん:03/07/05 02:57
>>829
828です。
そっかぁ。
霧島はまだ飲んだことないな。黒霧島はあるけど。
まだまだ私の味覚は未熟のようです。
もっといろいろ飲んでレベルアップしますわ。
831呑んべぇさん:03/07/05 07:43
>>823
猪脅しではないか、あるいは絵馬(w
こんなことをかく俺が凧

ところで甲斐商店の後ろにアルファベットのIが打ってあるんだがどういう意味だろう
832呑んべぇさん:03/07/05 11:07
>>831
おおっ、猪脅しで納得です。
紐のつき方、たるみ具合が凧ではなさそうだし
ずっと気になっていたんで、ありがとう。
833呑んべぇさん:03/07/05 14:22
音楽仕込みか・・・
そこだけ違うのかな
834呑んべぇさん:03/07/05 14:26
>833
はぁー?   田苑?
835呑んべぇさん:03/07/05 14:33
>>834
田苑 音楽仕込み飲んでから言うべきだろうね。
836呑んべぇさん:03/07/05 15:21
うん、田苑
837呑んべぇさん:03/07/05 15:27
>829オススメ何よ?
838呑んべぇさん:03/07/05 15:32
>>837
三岳落とされたくらいで粘着すんなって。
839呑んべぇさん:03/07/05 18:55
>>835
意味不明
840呑んべぇさん:03/07/05 19:02
三岳、俺はかなり好きだけど、マイルドだし人によって好みは割れるかもね。

ところで、
芋焼酎のツマミには納豆がうまい。
と最近思う。
841呑んべぇさん:03/07/05 19:19
芋焼酎のツマミには伊佐美ゼリーがよく合う シツコイ
842呑んべぇさん:03/07/05 19:46
>838おう、オススメ書いてみw
843呑んべぇさん:03/07/05 22:14
田苑の紙バック入りの飲みました。
おいしかったので、これからは常飲酒にしよう!
844呑んべぇさん:03/07/05 22:26
ちょっと瓶フェチなとこがあるから
俺には紙は・・・
845呑んべぇさん:03/07/05 23:55
芋焼酎ばっかり飲んでると、しょんべんも芋臭くなるね。
846呑んべぇさん:03/07/06 00:19
>>845
ションベンが無濾過なんじゃないのか?肝臓検査シル!
847呑んべぇさん:03/07/06 00:32
ご立派な味覚をお持ちの>>829様の舌がお認めにならない焼酎は、たいした焼酎ではないのです
848呑んべぇさん:03/07/06 00:58
佐藤の代わりにさつまを並べ出した店ヨウケ見るなあ
さつまのライン減らして佐藤にあてがってくれよ!!
まあそんな単純にはいかねえか・・・・・・
849呑んべぇさん:03/07/06 01:05
白波初めて飲んだ。
マジイ。
薬局の甘い薬を飲んだ後のような残り香がする。
850呑んべぇさん:03/07/06 01:32
>>849
水で割ったんでしょ
お湯割りにしてみんしゃい
851呑んべぇさん:03/07/06 01:35
白波は、お湯割りでこそマズイと思うんだが。
薄っぺらい味。
割らないで暖めたほうがウマイと思う。
852呑んべぇさん:03/07/06 01:41
ホント?
濃いめのお湯割り、5対5以上の濃いめのお湯割りが何と言っても好きだな
ただ、これからの時期は暑すぎ
853呑んべぇさん:03/07/06 01:46
>>849
白波の何飲んだの?特選か、黒麹飲んでから出直しな。
854呑んべぇさん:03/07/06 01:51
このスレでは、三岳のように、自作自演してる奴のお勧めを貶すとスレが荒れ出します。
855呑んべぇさん:03/07/06 01:57
>>849
>薬局の甘い薬を飲んだ後のような残り香がする。

オレはそこが好きなんだけどね。
芋焼酎は結構こってり感が強いだろ。
白波はあっさりしていてグビグビいけるんだよ。
856呑んべぇさん:03/07/06 02:02
正直、普通売ってる白波は積極的に飲みたいとは思わんが、
半々で加水して2〜3日冷蔵庫に寝かして、お燗すればなんとかいける。
たしかに、黒白波wはまだうまいね。でも、いろんな焼酎が買える昨今
特に他人にはお奨めできないなぁ。
857呑んべぇさん:03/07/06 02:08
>たしかに、黒白波wはまだうまいね。でも、いろんな焼酎が買える昨今
>特に他人にはお奨めできないなぁ。

しかし何故かコンビニとかで白波売れてるんだ。
あれ飲んで芋焼酎はこんなもんだと誤解されてしまうのも困りものだ。

858呑んべぇさん:03/07/06 02:19
さっき、白波のお湯割りはまずいって書いたのオレだけど、
手軽に手に入るし、安いし、まぁまぁコストパフォーマンスは高いんでないの?
特徴無いし、芋の基本だと思う。
芋初心者の友達には、まず白波飲むように奨めてるよ。
859呑んべぇさん:03/07/06 02:24
三岳初めて飲んで旨かったって書いた828ですけど、
三岳って、自作自演の人が褒めてるんですか??
知らなかった・・
ちなみに、三岳は生とロックは美味しかったんですけど、
燗をつけたら無個性な味になったように思いました。
三岳マンセーな人たちは、どう飲んでるんだろ?
気になりますね。
860呑んべぇさん:03/07/06 02:24
森遺贈、村尾一杯いくらくらいなら飲んでもいいと思う?
600円って安いのかな??
861呑んべぇさん:03/07/06 03:50
>>860
試すには安いでしょ。
862呑んべぇさん:03/07/06 03:55
ありがとう。
なんか初心者でも飲みやすい銘柄ってある?
863呑んべぇさん:03/07/06 04:18
白波飲みなはれ。
物足りなくなったら別の飲みなはれ。
864861:03/07/06 04:33
>>862
白波特選、初めて芋飲んで旨かった。
一刻者。ロックで旨い。
865呑んべぇさん:03/07/06 05:09
>>862
>>863
どうもありがとう。

初めて飲んだのが
魔王だったのです。
このスレみていてびっくりしました。
そんなに美味しいと感じなかったなあ
ちなみに 心 っていうのは口にあいませんでした。

白波、白波特選ですか、今度見つけて飲んでみます。
866呑んべぇさん:03/07/06 05:48
>>865
魔王が口に合わなかったのか。
そういうことははじめに言いなはれ。
じゃー、どっちかっつうと、重い系の方がいいかもな。

白波すすめたけど、白波が特にうまいと思ってすすめてるわけと違うよ。
慣れるまでは、安くて変な偏りが無い芋のほうが、その後の好みの幅が広がって楽しいかもしれんと思って。
おれはちなみに、初めて飲んだのが青酎で、その後しばらくは、他の芋が同じ味に思えたw
867呑んべぇさん:03/07/06 08:32
>>865
スレの流れからすると、三岳を飲むべきだな
868呑んべぇさん:03/07/06 08:39
近所の酒屋で青酎一升が5Kちょっとするんだけど
そんなもんですか?
869呑んべぇさん:03/07/06 08:57
>>868
一升瓶なら そんなもん

先日仲間と「芋焼酎を愛でる会」をして
森伊蔵・魔王・川越・なかむら・村尾・伊佐美・晴耕雨読・斬新明鏡・刀
三岳・むかしむかし・紫尾の露・鶴見などなどを飲んだのだが
青酎、個性が強すぎて他の焼酎がかすんでしまった(w
870呑んべぇさん:03/07/06 09:14
>>869
THX!
さっそく買ってきまふ。。
871_:03/07/06 09:21
872呑んべぇさん:03/07/06 09:29
芋焼酎ならいまは、「海」だよ。
これをロックで飲むととっても美味しいよ。
ま、知ってる人だけで良いけどね。
873呑んべぇさん:03/07/06 10:17
おまえら、深夜から早朝にかけて議論しやがって、
漏れがいる時にしろっつーの

白波に文句つけたってしょうがねーだろ、あれが昔からの芋なんだよ
黒白波は飲んだことねーから今度飲むよ、サンキュ
874しげお ◆oQwYQwVevQ :03/07/06 11:13
最近のお気に入りは、「松露・心水」 です。

買う前に「味わいは強いほうですか?」と、尋ねてみました。
購入先の酒屋のオヤジさん曰く、「宮崎の芋は、鹿児島に比べてなんというか、おとなしい感じがするのが多いよ」と。
呑んでみて、私は「おとなしい」というより、「優しい口当りで、旨みがある」と感じました。

ロックで頂いています。
瓶を光にすかすと、濁っているのが分かります。
「心水」、インパクトはなく、味のボリュームがあるほうではありませんが、
あっさり&すっきりタイプではありません。
口中刺激は無く、非常に滑らかな舌ざわり。
バランスの非常にいい焼酎です。 氷が溶けても、一体感があって崩れません。
良く味わうと、ほんのりとした優しい甘味と
舌に染みこんでくる旨み(わずかながらの苦味)があって、 余韻も感じます。
香も味わいと調和して、程よいです。

私は、なんというか・・味わいにグラデーションがあるものが好きです。
厚みがあっても、すっときれていくもの。
スマートながら、後半味が伸びてきて、余韻のあるもの。
「心水」は後者のタイプだと思います。
価格も、良心的でいいですね。
以前に「松露・特別蒸留」を買った事もありますが、「心水」ほうが好みです。
875呑んべぇさん:03/07/06 13:51
松露・心水?
聞いたことないよ、でもそこまで言うなら一度は飲まないわけにはいかんぜよ。
876呑んべぇさん:03/07/06 13:56
俺も先日なにげなく心水買ってみました。
旨いですよね。味の感じとしてはしげおさんのおっしゃるとおりだと思います。

佐藤を特約店に買いに行ったら置いてあったんで
買ったんですが。
ロックかそのままでいただいて下さいとラベルに書いてましたが
水割りでもおいしかったです。
877呑んべぇさん:03/07/06 15:06
青酎の香ばしさって麦麹の香りだったんだ。
兼八飲んで初めてわかったよ。
878呑んべぇさん:03/07/06 17:07
>>866
>>867
サンクスです。
とりあえず白波飲んでみます。
三岳も飲んでみます。

森遺贈、村尾のんでみましたが
森遺贈の方が飲みやすかったように思います
879呑んべぇさん:03/07/06 17:16
>878
山岳がその中に入ってるのがちょとおかしい・・・
880かごんま人:03/07/06 17:44
青酎を飲んでみた。
やっぱり麦の香りが前面に出て芋の風味はあまりしない。
アサヒに似ていると感じた。
881呑んべぇさん:03/07/06 17:51
>>880
青酎、かなーり気になってたが、
アサヒに似ているとはw・・・・決定的だな サンクス
882呑んべぇさん:03/07/06 17:59
だいたい青酎好きってのは、麦派だろ。

だったら素直に九州大分の麦焼酎をお飲みなさい
883呑んべぇさん:03/07/06 18:09
俺は麦焼酎は好みじゃないが、
青酎は大好きだ。
アサヒに近いのは、ドライな方向性だけじゃん?
味は決定的に違う。コクもあるし。
884かごんま人:03/07/06 18:24
>883
そう、第一印象はドライ。
私は、もうこれ1本でいいや。

たちばな原酒が高千穂の物産館で普通に売ってたので買ってみた。
なんともいえない柔らかい香りがする。
今まで“かずんだ”ことがない香り。
そんなのがあるのか分からんが、カラメルの香り。
これはヒット。


885かごんま人:03/07/06 18:35
このスレで話題になっていたので にふごり芋も今、飲んでる。
甘い辛いというより、無味無臭。
お湯割りだと、ちょっと厳しい。
886かごんま人:03/07/06 18:36
にごり芋だった。訂正。
887かごんま人:03/07/06 18:44
次は園乃露。
今年は出来が良かったのか麦を混ぜてないバージョン。
割とクセがある。粗い味です。

同じ宮之城の露シリーズでは個人的には紫尾に軍配が上がる。
888呑んべぇさん:03/07/06 19:20
出来が良かったのか麦を混ぜてないって、なんか笑えるなw

園乃露にはポリシーがあるのかよw
889かごんま人:03/07/06 19:24
>888
知らなかったの?
できによって麦を混ぜている年とそうでない年があるんだよ。
ラベルをじっくり見ることだ。
890呑んべぇさん:03/07/06 19:41
>889
この前もかごんま人が言ってたし、前からそう思ってたのでふ

それより、芋の風味の強い八幡あたりと、大分の常圧麦の兼八を
6対4あたりで混ぜると・・・・
はい、これで25度の手作り青酎の出来上がりっと これマジ 
鹿児島と大分のコラボレーション、ブレンデッドウィスキーの感覚でどうぞ
891かごんま人:03/07/06 19:48
>890
そうでしたか。それも一種のポリシーかも。

今週末は、焼酎買いまくった。
酒屋の兄ちゃんに「もうすぐ無くなりますよ」と言われて、
なかむら穣(原酒)も入手。
とても洗練された味わいだった。これも私の好みから外れたよ。
買うときは、楽しいのだが、そのあとの消費がつらいです。
892呑んべぇさん:03/07/06 19:57
>>891
好みの範囲が狭くないかい?
別に俺が飲むわけではないからいいんだけど。
893かごんま人:03/07/06 20:02
>892
好みの問題は、どうにもならんな。
ひたすら好きなものに巡りあうように祈りながら、探検してるよ。
894かごんま人:03/07/06 20:06
自分の好みがだんだんわかってきたけど、
基本的に、芋の香りがしないものはダメだ。
芋焼酎は数あれど、本当に芋の香りがするのは少ないと思う。

安くて旨いのを教えてくれ。
895呑んべぇさん:03/07/06 21:46
薩摩蔵ってを今呑んでるが
甘くってフルーツの様な香り
カクテルみたいだ。
896呑んべぇさん:03/07/06 21:47
七夕はどう?>かごんま人
かなり芋芋してると思うんだけど。
物凄く好き嫌いが分かれる焼酎だよね。
ちなみにおれは好き。
897かごんま人:03/07/06 21:59
>896
七夕は、とても芋芋とは思えないなぁ。
前にも書いたけど、さっぱりしていて、檸檬の風味がする。
でも、好きです。
芋の香りが前面に出ていないのに好きな数少ない銘柄です。
898呑んべぇさん:03/07/06 22:04
>>897
俺の芋芋感覚と、かごんま人の感覚ってかなり異なるのね。
ちょっと教えてほしいんだけど、かごんま人の思う
芋芋な焼酎をいくつか教えてほしいんですけど。
もし、俺がベクトルが違うまま芋焼酎のエリアを
広げていくと、大変なことになりそうだから。
手間かもしれないけど、お願いします。
899大分の芋飲み:03/07/06 22:11

芋芋とは、今も昔も、川辺町の高良と尾込。
かごんま人もわかってるだろがw
900かごんま人:03/07/06 22:15
>898
やっぱり川辺の一連の焼酎が芋の風味がすると思います。
それと、不二才に最近、よく飲んでる紫尾の露。
芋製七夕を今も飲んでるけど、やっぱり爽やかだよ。
芋の風味じゃないと思います。
901かごんま人:03/07/06 22:16
>899
おっと、時間差だけどびったし意見があったね。
秋になると今の品薄も解消されるだろうね。
またーり待とう。
902呑んべぇさん:03/07/06 22:17
安くて芋臭いといえばやっぱり「さつま寿」。
芋臭すぎてビックリするのが「蔵の師魂いもいも」
どーよ。
903呑んべぇさん:03/07/06 22:20
かごんま人の自作自演がウザイ。
904 :03/07/06 22:23
天地水楽が大変美味しい
905呑んべぇさん:03/07/06 22:23
>>903
かごんま人の名誉のために書きますが、
いかにも芋の香がする焼酎の話で、七夕を上げたのは
かごんま人ではありません。わたしです。ご理解を。
906呑んべぇさん:03/07/06 22:26
902だけど、俺もかごんま人じゃないよ。
907呑んべぇさん:03/07/06 22:36
田倉と伊佐美飲みました。
ロックで飲んだ所為か、ケコー似てる、な?と。
この2酒の味のインプレ御願いします・・・。
908かごんま人:03/07/06 22:45
>907
その辺はやはりお湯割りが真骨頂だと思います。
ロックだともったいないよ。
909大分の芋飲み:03/07/06 22:59
年をとったらお湯割りでいいけど、
若いうちは日陰に置いといたものを
そのまま飲むのがいいよ。
夏場はロックで飲みたくなる気持ちもわかるが、
特にいい酒だと冷たすぎると本来の風味が楽しめないぞ
910かごんま人:03/07/06 23:08
>909
ぬるぬるを生で飲むんだね。
私は、そんなに強くないから、
真夏でもやっぱりお湯で割ったほうが好きだな。
お湯割を年寄り扱いしないでくれよ(笑)。
でも、確かに若者はロックが多いね。
香りがキツイからでしょう。
だったら芋を飲むなと小一時間説教したく・・・・。
たいがい飲んだから、今日はこの辺でやめとくよ。

今宵も芋焼酎に感謝しておやすみ。
911呑んべぇさん:03/07/06 23:17
>>910
かごんま人に質問ですが、自分はほとんど常温ストレートで
行くのですが、お湯割のときと味わいや香って変わりますか?
ロックでも水割りでもなくまんま飲みます。
それが一番美味しいような気がして。
912呑んべぇさん:03/07/06 23:22
私はかごんま人じゃないけど、
お湯割りや燗だと、香りと甘みが増すと思う。
香りと甘み的には、
お湯割り・燗>常温ストレート>ロック>水割り
だと思う。
まぁ焼酎によって変化はまちまちだけど。
913かごんま人:03/07/06 23:33
うん。香りを楽しむならお湯割りでしょう。

さっき、うとうとしてよだれをだらーり垂らして、
神さんに怒られたから、本当にもう寝るね。
914呑んべぇさん:03/07/06 23:50
その芋焼酎の魅力を本当に確かめたいなら、
ひととおりの飲み方を試してみると良いよ。
暖めたら開花したり、平凡になったり、面白いよ。
915呑んべぇさん:03/07/06 23:59
ロックだと香りが飛んじゃうんで、8:2の水割りで飲んでます
生よりものびて広がりがでて好き
916呑んべぇさん:03/07/07 00:06
しかしこのスレ大人気だね 芋ってブームなのかな 
焼酎自体が流行なのは分かるけど・・・
917呑んべぇさん:03/07/07 00:15
まあ人気なのはいいが早くブームが去ってほしい。
所詮味のわからん奴らがほとんどだから。
黒霧島でも飲んで喜んでなさいってこった。
918呑んべぇさん:03/07/07 00:24
そうだね。
魔王とか、飲みやすいのにプレミア付くぶんにはいいんだが、
萬膳の人気だけでも下がってほしい・・・
919呑んべぇさん:03/07/07 00:41
でも一部の味のわかる奴らは万膳とかの絶対数の少ない希少銘柄を飲みたがるだろうから品薄は変わらないと思う。
魔王とかは人気が・・・・落ちないか。味のわからない奴が多いしブランド絶対主義の国だから。

つまりは本当の焼酎好きにはなかなか面倒な状況ということでは。
920呑んべぇさん:03/07/07 00:52
今日、いままで大事に取っておいた、「真鶴」を飲んでみた。
このスレでも一瞬話題になってたけど、
ヤバイ。
萬膳とちょっと似てる味だが、違う魅力がある。
私見だけど、
白麹のはずなのに、黒麹の萬膳より、ちょっと不思議な香ばしさがある。
青酎に少し近い香ばしさかな。
とにかくウマイ。いくらでも飲めそう。
いままで萬膳が最強だったんだけど、それに劣らない魅力だと思う。
もっと飲みたいけど、いかんせん手に入りそうに無い・・・
大事に飲まねば。
921呑んべぇさん:03/07/07 00:55
>>919
>本当の焼酎好き

ぷっ!
たかが焼酎ごときに馬鹿か。
酒なんて、自由にうまい物楽しんでりゃいいんだよ。
金が無い奴ほどこだわり持ちたがるよなあ。
922芋野郎:03/07/07 01:10
いやいや、俺ら本当の焼酎好きも、
自由にうまい物楽しんだ結果、ココに行き着いたんだよ。
確かに俺は金無しだが。w

ところで真鶴飲んでる人っているんだな。
俺は関東に住んでるからなかなか手に入らなくて。
知り合いの酒屋に1本だけ譲ってもらって飲んでる。
確かにうまいよ。萬膳と違ってちょっとマイナーっぽいけど、負けず劣らずの旨さだと思う。
感想も俺と近いな。ちょっとだけだけ青酎っぽい香ばしさ、感じるわ。
芋好きな人なら、大抵美味しいって感じると思う。
923呑んべぇさん:03/07/07 04:46
焼酎大好きなんだけどあまり量が飲めない。
でもいろんな種類も飲みたいしで、封を切って何ヶ月のたつことが
あります。保存方法は常温でいいんでしょうか?
冷蔵庫に入れたほうがいいですよね。
買い置きの封を切ってないのも冷蔵庫がいいでしょうか?
924呑んべぇさん:03/07/07 11:12
冷蔵は、開封した無濾過とかだけでいいんじゃないの?
925呑んべぇさん:03/07/07 12:48
へー。そうなんだ。
真鶴って萬膳の地元銘柄なんじゃないの?
萬膳の方がチト手間がかかっているから、
真鶴より高い値が付いてると思ってたよ。

みんな舌が肥えてるんだねぇ
俺、わかんねえよ。

どっちも、うめぇよ。
926呑んべぇさん:03/07/07 13:05
前に酒屋に問い合わせたら、真鶴は10月発売ですと言われたから
蔵の原酒が在庫なしになってると思われ
927芋野郎:03/07/07 17:12
真鶴は地元銘柄みたいだね。
年1回しか出荷しないらしいし、できるだけ地元の人に売りたいって意向らしい。
今年の10月に買えればいいなぁ・・・。
定価は万膳のほうがちょっと高い。
俺も舌は肥えてないぜ。単純にどっちもウマイと思うし。
とにかくどっちかでいいから、楽に手に入れたいね。
928呑んべぇさん:03/07/07 17:38
>923
上でレス付いてるけど蒸留酒は常温保存で十分でしょ。
日のあたる窓際とか、コンロなど火の近くを避ければよし。
気になるなら戸棚の中とかにしまっとけばいいよ。

焼酎って何のかんの言っても安いからついつい買ってしまいそうになる。
929芋っこ:03/07/07 19:33
このスレを見て、黒白波を初めて飲んでます。
薩摩酒造の酒は、白波、白波かめ壷仕込み、我は海の子、明治の正中、酒の手帳
と飲んで来ましたが、今回の黒白波は、コクがある上に辛さを包み込んでくれて
重すぎず、飲みやすくて旨いです。
これが一番気に入りました。 教えてくれた方ありがとう
930呑んべぇさん:03/07/07 19:40
どういうわけか、ここでは大海酒造と西酒造は評判がよくないようです。
俺はどっちの焼酎も好きなので、非常に残念です。なにがいけないのだろう・・・
931呑んべぇさん:03/07/07 19:43
>>930
「海」はクセがあって嫌い。フルーティーなのは好きなんだけど、アレはちょっと・・・
海王ってのを飲んでみたいんだけど、買うまでにちょっと踏み切れない
932呑んべぇさん:03/07/07 19:45
>>931
やっぱりだめですか・・・かなしいな。ちなみに西酒造のほうは
どうですか?こっちも嫌いですか?
933呑んべぇさん:03/07/07 19:45
七夕だから七夕呑んでる漏れ
おまいらも今日は七夕に汁!(w
934呑んべぇさん:03/07/07 19:46
>>933
俺も七夕飲んでるよ。そういえ今日は7月7日だったね。
七夕飲んでるのは偶然なんですけど。
935呑んべぇさん:03/07/07 19:54
>>932
やっぱり、ちびちび事件の印象が
尾を引いてるのかなあ。
936呑んべぇさん:03/07/07 19:57
>>935
やっぱりそうでしたか。残念ですけど仕方がないかな・・・
俺は一人になっても飲み続けますよ。
937呑んべぇさん:03/07/07 20:01
>>932
西のさつま宝山は安くて旨いと思う。富の宝山はうわさほどじゃなかったなぁ。
他は飲んだことない。
西より東の方が好き。
938呑んべぇさん:03/07/07 20:42
>>929
でしょう。黒白波と白波特選は、普通の白波や、明治の焼酎と違ってまろやかで美味しいんですよ。
特選も飲んでみて下さいな。
これも更にまろやかで美味しいですから。
939芋野郎:03/07/07 20:58
>>936
俺は西酒造意外と好きだなぁ。
というか、極端に嫌う人もいるってだけで、そんなにみんなが嫌いなわけじゃないと思うぞ。
富乃宝山は、極端に飲みやすくて好きな人は好きだろうし、
情熱シリーズ4種類も意外とイケルし、面白くて俺は好き。
薩摩宝山だって、意外と正統派な感じがする。
いろいろ斬新なことをする、ああいう創り手がいても悪くないんじゃないかな?
940 ◆42.195kmAM :03/07/07 21:00
正春とかいうのを飲んでるが
どうなんだろうか?
941呑んべぇさん:03/07/07 21:05
>>939

なんかとってもうれしいです。今後ともよろしくお願いします。
宝山うまいよね。
942芋野郎:03/07/07 21:14
いや、西はもちろん好きだけど、
固執するのもどーかと思うぞw
いい芋はいっぱいあるんだから、いろいろ試して楽しむのが楽しいよ。
そしてココで報告したらいいよ。
943呑んべぇさん:03/07/07 21:18
ってか、西酒造の酒は高い
944呑んべぇさん:03/07/07 21:33
俺も何とかホーザン群の価格付けが気になる。
蔵に対する不信感が拭えず、コスト以上の上乗せが大きいのではないかと思ってしまう。
悲しい事だ。
薩摩宝山は割と好きなんだがな。ちびちびも好きだった。
945呑んべぇさん:03/07/07 21:48
>>935
印象も何も、という感じ。食品の問題なのに対応甘すぎだし消費者もアフォ。
これに関しては今のところかなりエキセントリックだが
○野夢造のHPくらいしかまともに読める情報がない。
946呑んべぇさん:03/07/07 22:00
できれば両方の側の意見を読みたいので
きちんと弁護しているサイトがあるなら読みたいのだが
この問題扱っているサイト自体見つからないし雑誌等にも出てこない
結局○野夢造のHPが真相なのだろうか?
誰か真相知ってる人がいたら教えて。
947呑んべぇさん:03/07/07 22:17
芋製七夕飲んでます
七夕とはちがうんですか?
948かごんま人:03/07/07 22:25
>947
同系列で芋製の方が深い味わい。

昨日から引き続き、たちばな原酒を飲んでる。
しかし、これは穏やかな芋の香りが漂っていて素晴らしい。
宮崎もあなどれんな。
常用にしたいのだが、レギュラーのたちばなは、鹿児島ではほとんど見かけない。
949呑んべぇさん:03/07/07 22:42
西の芋麹全量と綾紫等もなんかやってるのでしょうか。
950かごんま人:03/07/07 22:49
>949
そんなことをいちいち考えて飲んで楽しいのでしょうか。
951芋野郎:03/07/07 23:04
なんかやってるってどゆこと?
まぁいずれにせよ、美味しけりゃいいんじゃない?
ちなみにその二つ、俺はかなり好き。
952呑んべぇさん:03/07/07 23:06
どうせ飲むなら旨く飲みたいから。
金だしてへんな酒つかむの馬鹿馬鹿しいよ。
本格焼酎の魅力ってそういう事じゃないのか。
953かごんま人:03/07/07 23:26
確かに、安くて旨い物を探したいねぇ。
でも、これってなかなか難しいなり。

954呑んべぇさん:03/07/07 23:33
芋麹全量は旨かったがなあ。
さつま宝山も好き。

今は竹山源酔飲んでます。
あんまり芋の風味が無い。オレの好みではないです。
955呑んべぇさん:03/07/07 23:40
>950
”芋がこんな味になるなんて!”とか”西マジック”とか
散々騒いだオレとその他多数が馬鹿だったって事ですか
専務がほくそえんで我々を眺めていただろう、というんは
言いすぎですか?
956呑んべぇさん:03/07/07 23:44
まああまりそういう論調に持ってくなや。
とにかく真相はなんだったのか、それをまずは知りたいよ。
957呑んべぇさん:03/07/07 23:44
いつも思うんだけど、旨けりゃいいじゃんっていう人
必ず出てくるよね。 
そういう人は、その酒がどういう人にどういう原料で作られたか
飲みながら思いを馳せたりしないのか?
酒の旨さって舌先3寸だけじゃわからないと思うが。
958呑んべぇさん:03/07/07 23:48
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwka0012
959呑んべぇさん:03/07/07 23:58
玉露を1ダースもらったんだけど、
これって美味しいの?
オレは焼酎とか飲まないからよく分からん。
ヤフオクで売ろうと思ってるけどレアものではないみたいだから売れないっぽいし。
960呑んべぇさん:03/07/07 23:59
>>950-951
949や959の疑問ももっともだと思うよ。
少なくとも>美味しけりゃいいんじゃない?という性質の問題じゃない。
食品メーカーの疑惑がずっとうやむやというのは単純におかしい話。
その意味では読売ももちろん悪い。あんな報道して追及報道もなく謝罪もなく灰色で放置なんて
無責任極まりない。いずれにせよこの状況なら買う気になれんのがまともな神経だと思うね。
>かごんま人氏
時期を外している点は否めないが問題としては続いているのだし
いわゆる言いがかりや荒らしでなく重要な話なのだからコテハンを名乗る以上
何か意見を言って欲しい。
961芋野郎:03/07/08 00:01
>>957
美味しけりゃいいじゃんって書いたのは俺だけど、
もちろん原料とかに思いを馳せたりもするよ。
言いたかったのは、
「必要以上に疑って飲むんだったら、美味しいかどうかで判断した方がマターリ幸せに飲めるよ。」
ってことだよ。
962呑んべぇさん:03/07/08 00:02
玉露白はアルコールがツーンとそのまま感じられて決して勧められん
963南九州土着民:03/07/08 00:06
西酒蔵の酒で引っ張り過ぎ
漏れはここの酒には全く魅力が感じられず、飲む気もしない。
こんな酒飲んでるのは、どこか都会の人間だけだろ
964呑んべぇさん:03/07/08 00:07
しかしまぁ食品添加物やら雪印の不正やらこうも色々取りざたされると何を信じればいいのやら。
と、暗い気持ちになってしまうな。

965呑んべぇさん:03/07/08 00:08
>>961
漏れは957じゃないけど、必要以上の疑いとは到底思えないな。
むしろ当然の疑いでは?美味しければ何が口に入ってもいいの?
食品メーカーが疑惑を起こしたという重要さが軽く扱われる事実が信じ難いよ。
966呑んべぇさん:03/07/08 00:10
玉露には正直がっかりしたよ。
でも有機玉露ってのがあるみたいだから、これを飲んで判断するよ。
967芋野郎:03/07/08 00:26
>>965
いやはや、不勉強でした。
実は、西の添加事件のこと今まで知らなかった・・・。
そりゃ問題だわ。
西の酒、ずっと飲んでなくて、飲み始めたのは今年からなんだよね。
よく言われる、「独特のバニラ香」・・・っていうのがまったく感じられず気になってたんだけど、
今ナゾが溶けたよ。
「なんかやってる」ってのは、てっきり企業秘密の手法かなんかかと思ってたw
その程度なら、深く考える意味ないじゃん?って思ったわけ。
不快に感じた芋好きの人、ごめんなー。
968呑んべぇさん:03/07/08 00:26
私も玉露は料理用にしちゃった。
有機玉露と玉露黒も違いがあまり感じられない、ちょっとキツイ味でした。
なかむらや穣はバランス良すぎておもしろくないな。
969呑んべぇさん:03/07/08 00:29
>>963
漏れは逆にブームの牽引力には期待してたよ。
どうせ地元相手じゃ生き残れない時代、どこかの都会にでも売り込まなきゃアボーン。
結局喉元過ぎれば、なのだろうけどな。これで芋焼酎ブームなんて実に空虚だね。
>>967
そうなんすよ。断じて煽りとかじゃないんです。やっぱまずいっしょ。
970呑んべぇさん:03/07/08 00:32
芋野郎いいやつじゃん。
でどう思う? 今年の酒は全般的に事件以前と味違う?
もしそうなら、他の酒も作り変えたってことかな。
971呑んべぇさん:03/07/08 00:38
>>970
どうなんだろうね。
漏れは真相がはっきりするまで買わない・飲まない方針だからその辺りわからん。
972929:03/07/08 00:38
>>938
あれから何度か飲み直しましたが、やっぱり黒白波は当たりでした。
白波特選とかあるんですね、知りませんでした。
今週の土曜日にでも酒屋で探してみます。
973芋野郎:03/07/08 00:41
ほんとごめん。
でもおかげで気になってたことが解消したよ。
俺は、事件以前の西の芋は飲んだこと無いけど、
とりあえず、昔の芋麹全量に関しては、バニラ香がするって書いてる人がいたはず。
俺が飲んでる最新の出荷分は、ウマイと思うけどバニラ香は断じてしないよ。
974呑んべぇさん:03/07/08 00:45
恥ずかしながら俺も西酒造の一件しりませんでした。
>945さんの言ってるHP探してみてはじめて知った。
こういう一連の話聞くと事の真偽はさておきお店で商品に手が伸びなくなるな。
幸か不幸かほかにも選択肢はたくさんある。
975呑んべぇさん:03/07/08 01:19
>>973-974
あまり気にしたり恥ずかしがらんでくれ。かなり風化してきてるし。
このネタで盛り上げてしまったのは複雑な心境なんだけど
無かったことにするのはちょっとマズい。少なくとも問題が未解決だという点だけは
一応情報として共有しておかないといらぬ軋轢の元になるからね。
漏れは944氏がただの煽りと思われたら嫌なので945から書きこんでいるんだけど
心ある人はまだ気にしているはず。やはりきちんとした説明が欲しい。
976呑んべぇさん:03/07/08 01:21
矛盾するようだけど美味いならなんでもいい、という意見漏れはありだと思う。
例えばバニラ入りでもそれで美味くなるなら構わない。
それを公表してリキュールとして売ればいいだけの話。
>>955の意見は一見煽りのようだけど、端的に焼酎ブームの本質を突いていると思ったよ。
たかが焼酎(勿論されどと思っているんだけどね)をまつりあげてとんでもない価値のあるように
見せてるんだから酒自体に細工しないにしても何かしら怪しげなイメージの化けの皮をかぶっている点では
実はどこも同じなのかも。正直今の焼酎バブルはこないだ破裂した日本のバブルの亡霊みたいでキモイ。
酔っ払って夜中にこんなことダラダラ書いてる漏れが一番キモイけどな。
お休みなさい。
977呑んべぇさん:03/07/08 01:27
話題のWEBってこれだよね。別に伏字にしなくてもいいような?
ttp://sakenomuzo.infoseek.livedoor.com/tenchu.html
978呑んべぇさん:03/07/08 01:31
そういえば、ベッドタウンの普通の居酒屋で、おやじが客に「うちの焼酎は
バニラエッセンス入れてるので旨いのよ、ハハハ」なんて話してた。
けっこう話としては浸透してるのね…。
979呑んべぇさん:03/07/08 02:13
事務所の旅行で屋久島行くらしんですが、お土産何買ってきて貰えばいいでしょうか?
鹿児島→屋久島ルートで入るそうです。御願いします。
980呑んべぇさん:03/07/08 02:35
蘭の25度でもじゅうぶん芋満開なんだが、
これが40度だといったいどんな展開になるんだぁー!?

981呑んべぇさん:03/07/08 03:23
もっとまずくなる。
982かごんま人:03/07/08 07:52
>>950は酔っ払って適当にレスした。すまん。
 
 さすがに問題になってからは、添加してないんじゃない?
983呑んべぇさん:03/07/08 08:36
西引っ張りすぎ。
俺も書く。真相はっきり言って、「反省して頑張る」っていえば終わる話なのに、隠してるからだらだら引っ張り出される。
984呑んべぇさん:03/07/08 09:25
事実経過
西、フェルラ酸をもろみに添加することでバニラ香が強くなることをハケーン

西、熊本国税にフェルラ酸の使用についてお伺い

熊本国税、問題なしの見解

西、フェルラ酸の添加について製法特許を取得しようと申請

熊本国税、再審査の上、ヤパーリフェルラ酸はまずいよと指導

西、憤慨するもお上には逆らえぬと渋々受け入れ

讀賣に出入りするフリーライター、西を取材

讀賣に出入りするフリーライター、西に暴言を吐き、西が取材拒否

讀賣に出入りするフリーライター、フェルラ酸の話を聞きかじる

讀賣に出入りするフリーライター、話を大げさにして書き放つ

西、販売店に事実経過を流す

結局、讀賣の記事は誤報だが西が異物を添加していたのは事実。
ただ、それを一時期は国税も認めていたのも事実。この国では
酒税法に違反するかどうかは国税の胸先三寸なので、こうした
ことも起こりうる。讀賣の記事が事実なら西は酒造免許を取り
上げられるし、国税は鼻高々に事実公表するのが先例。ある意味
西は国税の被害者ともいえる。
985呑んべぇさん:03/07/08 09:30
かなり正確だと思う。
986呑んべぇさん:03/07/08 09:36
>>984 本当なら辛いところだな
事実経過を明らかにすると国税を敵に回す
お上に楯突くと後々大変だ。
結局うやむやの状態が都合のいい奴が居たということだ。
987呑んべぇさん:03/07/08 09:46
>>984
それ本当?そのフェルラ酸云々について977のページは
>苦し紛れの言い訳、であり
>バニラエッセンスを添加していたのはほぼ疑いようのない事実
という結論になってて、フェルラ酸を添加云々に関しては
>酒屋及び飲み屋連中ならこの説明でころっとだま すための
>失笑を買うような嘘
と推測しているね。真実はどっちなんだろうか。
尤もそのフェルラ酸云々が仮に真実であったとしてもその説明が
消費者に向けて公式になされたものではないからメーカーの姿勢としては大いに疑問。
また事実を公表しない国税も同様。結局どちらも飲み手なんかバカにしてるんだろうな。
988984:03/07/08 09:47
もちろん、漏れは西の肩を持つつもりはない。はじめからフェルラ酸の存在を
明らかにしていればこんなことは起こらなかったのだから。ただ、国税のいい
加減さと"メディア"と称するペンの暴力がもっと嫌いなだけ。
989呑んべぇさん:03/07/08 09:56
>>988
今回はペンの暴力の側面より「知る権利」の部分が重要。
焼酎ブームの今報道に踏み切ったまではよかったのだが
その責任を途中で放棄したのは痛すぎ。
最後まで責任持って欲しい。
990984:03/07/08 09:59
技術論ではなく法律論で説明する。
本当に西がバニラエッセンスを入れていたら熊本国税は当然何らかの処分を科す。
バニラエッセンスの添加は酒税法上明らかに"焼酎"にはならないので国税へ相談するも
何もないからである。処分はもしかしたら過料かもしれないし、警告程度で済むかも
しれない。もし、見逃せば何かの表示で見逃したことがばれたときに本庁から自分たちが
警告を受ける。出世が重要な官僚の世界で、自分たちのミスではない、違反は徹底的に
取り締まるのが常識である。今回の事例は南日本新聞の取材に対して、熊本国税の口が
非常に重い。いわゆる"関係者筋"もいっさい黙秘を貫いている。これは今回のトラブルに
熊本国税も何らかの理由で関わっているという証拠になる。984で書いた内容はこれらの
前提を元に調べた結果の集積。これ以上はわからないし、これに反する事実は全て推論
だった。

これは技術論ではなく、あくまでこの国の成り立ちを考えた下世話な話。技術論も正しい
かもしれないが、この国の成り立ちや仕組みを考えればどうしてこのような事態になって
いるかが容易にわかるといえる。
991呑んべぇさん:03/07/08 10:00
ダカラ、黄泉売りも二紙もお上の失敗を公にするリスクを犯せなかった
後々、虐められるからね。
この国の定説です
992呑んべぇさん:03/07/08 10:07
たかがクサレ酒の西酒蔵の話で、
この国の成り立ちや仕組みを考えるこたぁーない
西に不満があるヤシは、飲まないことが一番の抗議。
だいたい漏れは、もともと興味のない酒蔵だから放置している
993984:03/07/08 10:08
こうやって書くと西養護と思われるかもしれないが、漏れ自身は西はいろいろいわれても仕方ないと
思っている。フェルラ酸を添加していたこと自体は事実であり、それを消費者へ公表していなかったのは
明らかな背信行為だからだ。何かを添加しているのにそれを公表しなかったのは大きな失策。
もちろん、製法特許を取ろうとしていたということはフェルラ酸の添加を発表しようとしていたのではないかと
考えることもできる。発表するつもりがなければ製法特許の取得をすること自体が無意味だからな。
ただ、それにしても製品として発売する前に取得しておけば問題ないことだ。西の姿勢には疑問を感じる。
994呑んべぇさん:03/07/08 10:16
>>990
ちょっと待て。
例のサイトの主張するバニラエッセンス添加も真実で
その法律論もまたセオリーだとすると、、、
どうも何か怪しく大きな癒着が想像できないか?
995呑んべぇさん:03/07/08 10:18
>994
自演は止めれ、
酒造りの過程の中では、いろんなもん添加してるみんだよ
996呑んべぇさん:03/07/08 10:20
技術的に解析したことが全て事実とは限らないということだろ。
漏れはバニラエッセンスを直接投入しているという説には違和感を覚える。
いくら高慢ちきな西でもそんな大それたことは無理だな。
997呑んべぇさん:03/07/08 10:22
焼酎バブルがどれくらいかわからんが
少なくともかなりのあぶく銭が転がり込んでかなりの利権になっているはず。
そうなると起こることは大体想像がついてくる。
読売や南日本新聞がなぜ続報を出さないのか何かわかってきた気がする。
実はこの話かなりガクガクブルブルものなのか。
998984:03/07/08 10:23
>>995
自演ではありませんが、何か?
自演するならもっとうまくやるわい(藁

>>996
1行目に漏れのいいたいことが全て集約されていたので省略。
999呑んべぇさん:03/07/08 10:24
>997
アホか、
漏れは事実を知ってるが、事の真相はもっとシンプルなんだよ
1000呑んべぇさん:03/07/08 10:25
薩摩白波
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。