>>81 御挨拶遅れまして、申し訳ない。どうぞよろしくです。
シンシナティは、あんまり詳しくないのですが、ビールに「ソーダ」
としか書いてないので、普通は甘くないと考えられます。
前回飲んだものは、作った際にアルコール度数は下がるが
味が薄くなる為に、ガムシロを使用したとの話でした。
既に別のカクテルになっているような予感もしますが…
通常は「割り水」するような感覚で作られるのではないでしょうか
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
85 :
バーボン小僧:03/07/19 21:41
オイラは缶ビールにバーボンを垂らして飲むのが好き。
オイラのレシピは
ビールはオイラの呑み慣れたバドワイザーに
・アーリータイムズ・IWハーパー・ターキー・ビームズなど
バドを一口飲んだ後ダブルぐらいまでバーボンを注いで飲む。
ちなみにオイラのレシピはイエローストーン4年とバドです。
86 :
呑んべぇさん:03/07/23 17:34
カクテルあげ
87 :
呑んべぇさん:03/07/23 23:30
誰か、ビールに蜂蜜まぜてみてよ。
色おんなじだし、ばれないよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
89 :
呑んべぇさん:03/07/24 21:53
消えろやゴミが
90 :
呑んべぇさん:03/08/03 15:05
1さんどうしたのかな
レッドアイにドライジン垂らすのもウマイ。
どーも、ご無沙汰です。
皆様、元気に呑んでますか?
久しぶりに外で呑みましたよ。
ボイラーメイカー・・・
目の前でショットグラスを沈めて作ってくれました。
しかし、ボイラーメイカーは酔うね・・・
ところで
>>1さん 貴殿の仰っていた
独逸で呑まれるボイラーメイカーの原型に近い形の話が
ちゃんと載ってましたよ。
「テキーラの朝やけ」収録「チェイサーは火の酒」に・・・
って、俺は別に幻冬社の宣伝をしてるわけじゃないよ(笑)
93 :
呑んべぇさん:03/08/03 21:06
あっ、
「レッド・バード」って既出ですか?
94 :
呑んべぇさん:03/08/04 01:08
カクテルとは違うかもしれないけど、
ビールのロック、つまり氷を入れたグラスにビール注いで、レモン汁を少々。
これがなかなかウマーです。
キリン系列のダイニングバーで飲んだのですが、たまに家でも真似してます。
ただ、ウイスキーのソーダ割りと何の違いがあるのか、という気もしますが・・・
95 :
呑んべぇさん:03/08/11 10:21
私もレッドアイ好きです。
タバスコ数滴入れてレモン汁も入れます。
友達からはゲテモノ扱いされますが(涙)
あぼーん
ども、1です。ご無沙汰しております。(入院してますた・・・・)
>>93様、
>>94様、
>>95様、
どうも、初めまして。1と申します。以後お見知り置きを。
>>54様
確かにボイラメーカーは酔いますね。でも、一杯で酔えるカクテルは少な
ので、財布が寂しい時には重宝します(笑
ちなみにベースはどんな銘柄でしたか?
>>94様
ビールのオンザロックは私も良く飲みますよ。レモンの代りにライムを使
っています。結構さっぱりしますよ。
>>95様
いえいえゲテモノではありませんよ。ビアカクテルの中にはもっと凄いレ
シピがありますから・・・・・
98 :
呑んべぇさん:03/08/23 22:29
入院あげ
99 :
呑んべぇさん:03/08/29 02:53
梅酒のビール割がうまいと聞きました。自家製梅酒が熟成したら試してみます。
100 :
呑んべぇさん:03/08/29 05:27
100だぬ
101 :
ディズニー:03/09/07 13:48
101あげ
102 :
呑んべぇさん:03/09/17 15:13
レッドアイあげ
103 :
呑んべぇさん:03/09/19 14:48
初めてこのスレに来ました。
飛行機内で、
”ビールとトマトジュース”と頼んで、
スッチーさんに怪訝な顔をさせてしまう者です。
ここはレッドアイ好きな方が多いようで、うれしいです。
1さん体調は回復されましたでしょうか。
又、体にあまり差し障りなさそうな(w)、
ビアカクテルレシピ教えてくださいね。
104 :
呑んべぇさん:03/09/22 00:39
ボイラメーカーでも、同じことを言うのかい?(w
105 :
呑んべぇさん:03/09/30 03:21
ビアーグルトが出てない。
いや、飲んだことないです…
106 :
呑んべぇさん:03/10/01 22:36
シャンディガフあげ
ども、ご無沙汰しております、1です。やっと就職が決まりました。これで心おきなく
酒が飲めます。
>>99様、
>>103様、
>>104様、
>>105様、
どうも、初めまして。1と申します。以後お見知り置きを。
>>99様
梅酒のビール割ですか?
そういえば、梅酒はリキュールですし、あまり違和感は無いかもしれませんね。実
行の際は、レポートをヨロシクお願いします。
>>103様
初めまして。久しぶりに酒板に来てみたら、レッドアイスレができていました。この
スレはやっぱりマイナーなのでしょうか・・・・・
>>105様
ビアーヨーグルトですか。似たレシピでは、黒ビールをベースにしたヴルガリアン
ヴォイスというビアカクテルもありますよ。
ゴールデン
ズブロッカ(フレバードウォッカ)45mlにビールを適量。
留学生のロシア人から教えてもらいました。
108 :
呑んべぇさん:03/10/10 14:38
イエーガーとトマトジュースがいいよ
行きつけのマスターに教えてもらった
109 :
呑んべぇさん:03/10/28 15:27
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
良スレなのでageまつ。うちの嫁は淡麗グリーンラベル×ウィルキンソン神社にはまってまつ。
発砲酒はあっさりしてるので質より量を求めるアル中むきでつ。スレ違いか?
(´・ω・`)ショボーン ―――――
113 :
呑んべぇさん:04/02/24 02:28
ちきい
114 :
呑んべぇさん:04/05/03 20:47
久々に来て
ROMったけど
ここは1さんが丁寧で好きだったな。
115 :
呑んべぇさん:04/05/03 21:36
デニッシュ・メアリーのレシピにビールを適量注ぐカクテルって名前付いてます?
あるショットバーで出されて名前聞いたんですが教えてくれませんでした。
116 :
◆vPGSxyaeQs :04/05/07 09:18
噂で聞いたんですけど、
コーラとビールを使うカクテルがあるそうな。
その名前知ってる人いませんか〜??
パナシェは自宅で作れますか?
レシピ教えて下さい。m(_ _)m
119 :
呑んべぇさん:04/06/03 08:17
のくくあうと
120 :
呑んべぇさん:04/06/06 12:53
ハーフアンドハーフ
121 :
呑んべぇさん:04/07/19 03:42
ホシュ
ビアカクテルってステアするときあわあわになっちゃいそうだけど、
コツってあります?
>>122 ステアしない。
だから、シャンディーガフやパナシェ、ブラックヴェルベットの
様なカクテルの場合は、ビールと同時に注ぐ訳。
124 :
呑んべぇさん:04/11/11 23:51:10
色々勉強になる良すれですね。レッドアイは散々出てますが、ここは一つ亜種?を紹介
クラマトーレッドアイ
レシピはトマトジュースにクラマトーを使う以外同じ。
クラマトーはアサリのエキスの入ったトマトジュース。
貝の旨味で冷製スープみたいな味わいに。ゲテっぽいが、ハマる味。
よく行く店ではデフォでこれだったり、普通のトマトジュースと選択できたりする。割とメジャーなのかも。
ブラディーブルっぽいな
126 :
呑んべぇさん:04/11/16 22:24:47
>>124 それやった事ある。結構美味しよね。
ちなみに野菜ジュース(トマトミックスジュース)も試した事があるけど
あまり美味しくなかった。
127 :
呑んべぇさん:05/01/13 00:01:02
忘年会のとき、会場には焼酎と日本酒とビールしかなかった。
しばらくビール飲んでたがカクテルが飲みたくなってきたので
レッドアイでも作ろうと思ってトマトジュースを探したがあるわけがなかった。
「あーあ、トマトジュースがあればビールでカクテル出来るのに…」
と呟いたら隣にいた同僚が
「あぁ、ブラッディメアリー?」
と返してきた。
ブラッディメアリーはウォッカベースのうえタバスコやらなんやらいれるカクテル
だと記憶していた私だったけれどプライドの高い同僚なので
訂正せずにそのままにしておきました…。
128 :
呑んべぇさん:05/03/05 11:37:13
SAKE-BOM!!
ジョッキに日本酒お猪口ごとイン!
ビールにパイナップルジュース適量。
知り合いのドイツの人がしてて真似したら、中々よかったですよ!
130 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 22:54:53
あげ
131 :
呑んべぇさん:
>>118 パナシェレシピは店によって色々あるね
レモンスカッシュ レモネード パインジュース・・・
どれがほんとか解らないけど
レモン・シュガーをシェイク、ソーダとビールってのが1番美味しかった