今日も呑みながら肝臓が心配なわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
931呑んべぇさん:2007/09/06(木) 15:36:37
楽しく美味しく飲む酒はまじで体にそんなには悪影響出さないらしいぞ。
付合いでいやいや、とか嫌なことがあってやけ酒とかは無茶体に悪いらしい。
932呑んべぇさん:2007/09/06(木) 15:37:31
こういったスレを読んだり書き込んだりすることも
断酒や節酒のささやかな励みになる。
933呑んべぇさん:2007/09/07(金) 17:00:14
>>930
そろそろ体にガタがくるぞ。
毎晩飲むなら酒の量を半分にしる。
俺の場合は少し飲んで止めると欲求不満になるから、呑む日は週に2日と決め、
呑まない日は一滴も呑まず、呑む日に満足するまで呑むようにしてる。
五日間我慢した後の酒は最高に旨いぜ。
934呑んべぇさん:2007/09/08(土) 13:26:14
肝機能低下してきてしまったみたいなんだが、速効性のサプリメントなんてあります?
『ウコンの力』、『ペパリーゼ』はたまに飲みます。
昨日も飲み前に『ペパリーゼ』飲んだが、寝不足と疲労の蓄積であまり効かなかった。
腎機能も低下しているねかも。
935呑んべぇさん:2007/09/08(土) 13:28:51
↑ですが、1ヶ月後、地方出張があるから倒れるわけにはいかないんです。
今日から断酒です。
肝機能、腎機能アップになる食べ物って何ですかね?
936呑んべぇさん:2007/09/08(土) 14:12:31
ウコンは常用しないと意味ないと思うよ
937呑んべぇさん:2007/10/06(土) 21:23:48
保守
938呑んべぇさん:2007/10/07(日) 00:30:09
医食同源の考えに基づいて飲んだ翌日は近所の中華料理屋でレバニラ定食食べる事にしてます
939呑んべぇさん:2007/10/29(月) 11:46:11
すい臓と肝臓ってどっちが大事?
医者が、「うーん肝臓は脂肪肝ですね。あっ、すい臓が堅いですね」
そういうんだが、薬も出ないし、それで終わり。
毎日、日本酒4合、会社の定期検診の1週間前から飲まない。
離脱症状は、寝汗かくぐらい。いいのかな。
940呑んべぇさん:2007/10/29(月) 11:50:18
クスリばっか飲んでると、全部肝臓にたまるらしいな、嫌な毒が
941呑んべぇさん:2007/10/29(月) 11:51:15
薬よりも酒のほうがよっぽどまし
942呑んべぇさん:2007/10/29(月) 12:28:27
医者なんざ信用してねーからw
943呑んべぇさん:2007/10/29(月) 23:12:09
>>940
バカモノ!反対だよ、酒飲み過ぎのが悪い
944呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:26:14
肝臓よりデブを気にしながら飲む私って一体………
945呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:27:04
肝臓よりデブを気にしながら飲む私って一体………
946呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:29:12
肝臓よくても脳萎縮してる場合もあるから気をつけろよ
947呑んべぇさん:2007/11/21(水) 07:44:42
ttp://tkyw.jp/archives/9000000_makiko/
飲む頻度も量もすごいなあ
肝臓大丈夫だろうかと他人だけど心配してしまう。
948呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:21:15
40前半♂ 飲酒歴20年強
休肝日なし
月〜金:ジョッキ1+日本酒3〜4合+ウイスキー2杯程度
土:缶ビール1+ワイン500ml
日:缶ビール1+焼酎お湯割り2杯程度

γ:115

まだ大丈夫でしょうか
949呑んべぇさん:2007/11/26(月) 19:09:05
>>948
休肝日は必要
950呑んべぇさん:2007/11/27(火) 09:33:28
>>948
休日より平日の方が酒量が多いい…仕事が辛いんだろうなW
951呑んべぇさん:2007/11/27(火) 14:18:35
>>948
まだ大丈夫、と云って欲しいんだろうが

ダメだ。すぐ禁酒しなさい
952呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:30:32
眠気がひどい。肝機能低下の症状にありますか?
953呑んべぇさん:2007/12/03(月) 12:10:08
うむ。重症の肝患者は立っていられない程の疲労感があるらしい。
954呑んべぇさん:2007/12/03(月) 13:38:05
実際肝臓こわれたら、酒がまずくなり受け付けないですか?
955呑んべぇさん:2007/12/05(水) 17:27:30
>>947
なんという量

でも、アテが旨そうだなぁ
956呑んべぇさん:2007/12/11(火) 16:18:25
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
957呑んべぇさん:2008/01/20(日) 07:41:27
昨夜このスレ見つけ、
数年ぶりに禁酒できました。
まだ一日ですが。
958呑んべぇさん:2008/01/26(土) 13:35:43
γ:400位ですが、時々右の上腹部が痛みます。
肝臓やばいでしょうか?
959呑んべぇさん:2008/01/30(水) 07:18:58
おれは毎晩ウィスキーを約600mlを水割りで呑んでる。
【】内を検索してみてはいかがでしょうか。

【新ヘパリーゼプラス】
ちょっと高いけど胃腸にも肝臓にも、かなり効き目がいい。
・今までと同じ酒の量でも、朝の目覚めがかなり良くなった(二日酔いになりにくい)。
・呑み過ぎで、胃腸にかけた負担が改善した(胃痛、吐き気、胸ヤケ、膨満感、食欲不振)等。
・肝臓へのお助け効果もある。

あと、
【長寿の木】=【目薬の木】
のチップを煎じて毎日3回飲めばγGTPが下がる。
(おれの場合は6ヶ月で900から60まで下がった)

個人差はあるでしょうが、酒好きなので同士に情報を・・・と想い書きました。

おれは、個人的にウコンはあまり効果がない(気休め)と感じました。
960呑んべぇさん:2008/02/18(月) 23:09:12
age
961呑んべぇさん:2008/02/19(火) 11:40:05
胸焼けが止まらない・・・
962呑んべぇさん:2008/02/19(火) 15:19:51
ニートになってからほろ酔い気分で外に出るのが楽しくなってきて
毎日のように、ウイスキーショット数杯煽って、気分良くなったら外出して
出先のスーパーやコンビニで発泡酒やカップ酒かって公園で呑む野が日課になった
もちろん寝る前にもウイスキーをロックで数杯いただく
やめらんねえよ、この生活
963呑んべぇさん:2008/02/19(火) 15:23:00
それじゃいってきま^す(^^)/
964呑んべぇさん:2008/02/20(水) 02:49:17
>>962
よのなかにはにたようなたいぷがいるもんだね
おれもほぼ毎日ウイスキーあおってから公園に向井ながら酒を買う生活がもう3年くらい続けてるわwww
いまなんかすでに昼間酒飲んだにもかかわらずウイスキー二号煽ってまだのむきまんまん!!!!!
965呑んべぇさん:2008/02/21(木) 14:21:21
月曜から仕事はまって会社で寝て家に帰ってないよー
とてもいい休肝日になった
966呑んべぇさん:2008/02/27(水) 22:09:58
二日間あけてみました。
スグ酔うが気にしない気にしない。。

967呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:13:28
なんかの講演で昔聞いたけど、体に良くないと思いながら飲むのは駄目らしいな。
ま、かといって体ズタボロなのに体にいいんだと 思うのもどうかと思うけど。 
もう20年前から肝臓のあたりは妙な感じだ。右側下にして寝れない。でもなにかと理由つけて今日も飲む。
それにしても酒飲みは、張り合いいいな。人生においてその他の事は全部オマケみたいなもので・・・

968呑んべぇさん:2008/02/29(金) 22:20:24
だよな。まあいいやって感じ
しらふと酔った時の差がはげしい
969呑んべぇさん:2008/03/18(火) 08:31:41
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
970呑んべぇさん:2008/03/18(火) 15:40:30
使用禁止(´・ω・`) しょぼーん
971呑んべぇさん:2008/03/18(火) 20:03:49
(´・ω・`)ショボーン
972呑んべぇさん:2008/03/18(火) 20:27:45
けっこう住民少ないのね(´・ω・`)ショボーン
973呑んべぇさん:2008/03/18(火) 22:21:20
昭和に流行ったね。
ガムテで隠すの(´・ω・`)
974973:2008/03/18(火) 22:23:35
自爆です(;´・ω・`)
975呑んべぇさん:2008/03/23(日) 16:45:16
飲むと右のあばらの内側が、痛く、重たくなります。
半年前、γ600オーバーでしたが飲み続けました。
来週、病院に行きます。
976呑んべぇさん:2008/03/29(土) 05:44:21
3の倍数で気持ち良く酔って5の倍数で悪態
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206020429/
977呑んべぇさん:2008/04/01(火) 09:43:31
週にウイスキー4リットル。休肝日年に数日。飲酒歴10年。
背中を丸めて呼吸をすると右脇腹に変な音がして激痛が走る。
が、たぶん気のせいだ。無かったことにする。
978呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:03:34
飲酒歴4年くらいかなあ
毎日焼酎220ml一本
たまに二本

今まで呑みたい放題してたけどもうそろそろ節制しようと思う
最近なんか背中痛いような気がするし
ここらでブレーキかけないとな
979呑んべぇさん:2008/04/09(水) 16:29:34
>>978
まだまだ、大丈夫だ
980呑んべぇさん
肝臓やすい臓よりも胃の方が気になる俺は珍しい方かな?
あんまり続けて飲むとすぐ荒れちゃうんだよね