黒ビール???  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
最近発売されたエビスの黒ビール飲んだんだけど、
なんだろう? うまいか? 黒ビールって?
変に甘ったるくて俺にはプリンの黒い部分のカルメラの味がするんだよね。

 やっぱビールは黄金色だね。
2呑んべぇさん:03/05/30 23:18
黒ビールの原材料って何よ?
3呑んべぇさん:03/05/31 11:45
>>1 カルメラではない

   カラメルだ。
4呑んべぇさん:03/05/31 12:07
グッドラック
5呑んべぇさん:03/05/31 12:26
カリメロ?
6 :03/05/31 12:38
>>1
> 変に甘ったるくて俺にはプリンの黒い部分のカルメラの味がするんだよね。

それが黒ビール好きにはイイんだよ。甘過ぎるのは確かに嫌だが。
と、マジレス。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8呑んべぇさん:03/05/31 16:42
カリペロ?
9呑んべぇさん:03/05/31 17:16
カルメン?
10呑んべぇさん:03/05/31 18:12
カルデラだよ。
11呑んべぇさん:03/05/31 18:44
無理して呑む必要なし。呑まなくなった分だけ、呑みたい人が呑める。
12呑んべぇさん:03/05/31 21:59
プリシラ?
13呑んべぇさん:03/05/31 22:46
そう言う事は、イギリスでギネスビールの生を飲んでから言え。
14呑んべぇさん:03/05/31 22:52
1さんと同じ理由で(カルメラじゃないけど)黒ビール前は好きじゃなかったんですが、
去年アイリッシュパブでギネスを飲んで、これもありかもと思いました。
イギリスは行ったことないんで、日本のですが・・・
泡がクリーミーで良かった。
15呑んべぇさん:03/05/31 23:00
黒ビール好きだけど、たぶん日本では黒ビールは売れないよ。
たぶんエビス黒生も長続きしないとおもう。
16呑んべぇさん:03/05/31 23:32
エビスの黒を飲んでいるけど、俺には合わないようだ。
17呑んべぇさん:03/05/31 23:36
ビールって、好き嫌いあると思う。何の種類にしても。
黒ビールに限ったことではない。
会わない人もいれば、会う人もいる。
それでよいのではないか?
18呑んべぇさん:03/06/01 00:05
そうそう、朝まで生テレビじゃないんだから、、、

といいつつ、発泡酒生黒なんだけど、他の黒ビールと違ってコカコーラを飲んでる
気がするのは俺だけかな?なんつーかビールの味がしないんだよな・・・・・
19呑んべぇさん:03/06/01 00:21
>>18 まあ、発泡酒だし
仕方ない罠。
黒の甘味が妙な具合で出てしまう
というか、もともと麦使ってないんだから
色づけと甘味は少し無理なやり方で付けているはずだよ。
発泡酒の黒はかつてサッポロにドラフティの黒があったと思うが
覚えている人いる?
サントリーホップスの黒だったかなあ。
サッポロだったような気がするが。
20呑んべぇさん:03/06/01 00:27
今日ビアフェスで飲みまくったせいか、エビスの黒はボンヨウな感じだった・・・
21呑んべぇさん:03/06/01 00:41
カルメン故郷に帰る?
22呑んべぇさん:03/06/01 03:50
色が黒いだけのエビス黒ごときととスタウトのギネスを比較してんなハナクソ( ゚д゚)、ペッ
23 :03/06/01 05:39
>>17
よくないよ。
みんな、俺と同じ好みじゃないと甚だ不安ですから。
24呑んべぇさん:03/06/01 18:52
イギリスに行った事のない輩がひがんでらw
25呑んべぇさん:03/06/08 22:03
ギネスを飲んでから黒ビール好きになったけど
日本産の黒生とかはなんか違うんだよな
旨さに深みが全くない
薄っぺらい!!
それでもギネス風のものが飲みたくて買うんだけどな
26呑んべぇさん:03/06/08 23:23
>>25
なんか違うんじゃなくて全然違うもんだぞw
ところで小僧、ギネス風ってのはなんなんだ?
お前はエール、スタウトって言葉知ってるか?
27呑んべぇさん:03/06/10 19:23
知らない
教えて
28呑んべぇさん:03/06/10 19:26
俺も恵比寿黒買って飲んでる。・・・正直、よくわからん。
普段、黒のまないから、きっとこのよさがわからんのだな。俺には。

やっぱり普通のビールでいいや。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
ヱビス黒はギネス好きには物足りないのは間違いないでしょう
もともとのヱビス自体がドイツビールを基にして作ってるんですからね
でもイギリスのビールを語るんだったら、スタウトではなくビターでしょう
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32呑んべぇさん:03/06/29 11:24
たしかに比較対象じゃないよな
33呑んべぇさん:03/06/29 12:33
つうか黒恵比寿けっこううまいし、近くの酒屋、いついっても
売り切れてるんだけど。
34 :03/06/29 12:34
>>33
黒エビスは需要に供給が追い付かなくて、一時販売中止してたと思うが。
もう販売再開したのかな?
35山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40呑んべぇさん:03/08/27 06:19
>>30
スレ違い。

ビターはせいぜいダークアンバー。
ここは黒。
41呑んべぇさん:03/08/27 08:06
ギネスよりエビスの黒ビールの方がうまく感じるな〜。
ギネスはちょっと飲む気がしないほどうまくない。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43呑んべぇさん:03/08/28 02:32
ギネスは自分にとって正直、毎日飲みたくなるビールではない。
たまに、濃いのが欲しい!って時にギネスに行く。
で、黒エビスなら毎日飲めるなぁって思うよ。

サッポロは飲みやすい日本の黒ビールってポジションを狙って発売したんじゃないかな?
その戦略は成功しそうな気がする。
44呑んべぇさん:03/08/31 15:51
ヱビス以外の国産黒はカラメルで色と苦味つけてるだけだもんな〜。
甘いの当たり前。気持ち悪い。
でもヱビス行くぐらいならギネススタウトなんですが。
45呑んべぇさん:03/09/01 00:46
キリンスタウトは?w
46呑んべぇさん:03/09/03 01:48
エビスは混じりけ無しで偉いのかも知れんがビールとしては大して美味くない
やっぱりギネスだなぁ。
瓶から注ぐとホント旨いっす
47呑んべぇさん:03/09/03 02:12
缶より瓶より
生で飲むギネスが本当に美味い。
宅飲み派だが、ギネス飲みたい時は店に出向く。


でも、黒ヱビスってそんな叩かれるほどか? 頑張ってるよ。
48呑んべぇさん:03/09/13 23:40
モルツ黒…がんがって買って下さい。
49呑んべぇさん:03/09/23 02:08
で、実際モルツ黒はいつ発売なんでしょうか。
50呑んべぇさん:03/09/23 03:00
モルツの黒、意外と軽いぞ。
モダンに、受けるように、わざと軽いのかと思われ。
コーラみたいだぞ。
51呑んべぇさん:03/09/23 19:42
>>41
釣りですか?
52呑んべぇさん:03/09/24 18:42
ギネス以外の黒ビールはまじゅい!
53呑んべぇさん:03/09/27 01:10
最近ヨーロッパで、ギネスを飲み感動した。あと、黒くないけどNewCastle。
日本で見たこと無いのですが、どこに行けば飲めますか?
54勇者ちきん:03/11/08 14:40
やっぱギネスじゃないとな。
55呑んべぇさん:03/11/09 07:28
ギネスは黒ビールじゃないだろ。
まあ黒いからそう呼んでもいいかもしれんが
56呑んべぇさん:03/11/10 21:44
まずい
57呑んべぇさん:03/11/11 03:05
無理して飲むなよ、坊や
58abstract:03/11/14 15:34
サッポロの黒が無くなったね
ヱビスの黒が出たから終わりって事か
59呑んべぇさん:03/11/14 15:45
やっぱ黒ラベルだな
60呑んべぇさん:03/11/14 16:53
黒初めて飲んだ時は、こんな美味いビールがあるのかーって感動したけど。
今は白一辺倒に落ち着いた。
61abstract:03/11/14 17:14
>>59
それ黒じゃないしw

>>60
白だとヒューガルデンホワイトとかですかね?
62呑んべぇさん:03/11/14 17:41
ヒューガルデンてうまいかぁ
あんなんただのドラフトビアだらう
63呑んべぇさん:03/11/14 17:46
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    __Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>62
64呑んべぇさん:03/11/14 17:46
マーフィーズもなかなか。
65abstract:03/11/14 18:16
>>62
瓶でも売ってるよ。

>>64
君とはいい友達になれそうですw
ギネスよりも好きなんだけど、売っている店も、ドラフト飲める店も少ないからね
どこで飲まれてます?
6664:03/11/14 19:40
>>65
ギネスのパブとマーフィーズのパブがある、隠れパブ天国、吉祥寺ですね。
67呑んべぇさん:03/11/14 20:19
>>66
マーフィーズ飲める店が吉祥寺にあるとは、いい情報聞いたなり。
当方、国分寺なのでいってみます。アイルランドで飲んで「ギネスより美味え」
と思ってました。

さて、今現在モルツ黒生見つけて飲んでます。
非常に飲みやすく、クリーミー甘みもありすごく好きな味でした。
正直、エビス黒がどうも受け付けなかったのでこれからは「モルツ黒」
で逝きます。
68abstract:03/11/14 22:25
青島の黒を飲んでみました。
うーん・・・

>>66
吉祥寺かぁ・・・そっちのほうあまり行かない・・・
おいらは新宿で飲んでます。

あと、行った事は無いんだけど
八王子のほうの店で、飲み放題できる店もあるようです。

初めてマーフィーズを飲んだのは最寄り駅のすぐそばの店だったんだけど缶でした。
翌日にドラフト飲めるところ無いかなとwebで検索して
見事に新橋で見つけて、もうマーフィーズのとりこですよw
69呑んべぇさん:03/11/14 22:42
甘党の衆はイトーヨーカドーやセブンイレブンで売っている「ラテスタウト」を飲みなされ。メッチャメチャ甘いぞえ。
わしはエチゴビールスタウトが好きじゃ。
70呑んべぇさん:03/11/14 22:43
甘党ならシメイでとどめでしょ
71呑んべぇさん:03/11/14 22:50
普通のビールに、ホットケーキのタレと、中華黒酢と、入れると、
黒ビールの味になるよ。
72abstract:03/11/14 23:15
黒ビールというか、黒い色のビールのスレになりつつあるなぁw
まあ、細かく言い出すとシュバルツじゃなきゃとか・・・

>>69
ラテスタウと美味しいですよね
でも、買うときは製造日を確認する事を忘れずにw

>>70
オレは禁断の果実に一票
いや、そんなに色濃く無いけど・・・言わせてw

>>71
言いたい事はなんとなく分るが・・・
違うものになる予感w
73呑んべぇさん:03/11/23 21:37
田沢湖ビールのダークラガーは美味かった
74呑んべぇさん:03/11/23 22:38
石垣島の地ビールの黒もかなりうまいですよ。
75呑んべぇさん:03/11/23 22:50
昔飲んだ黒ビールはしょう油の味がしたな。
色からくる先入観かな?でもしょっぱい気がした。
76呑んべぇさん:03/12/29 09:03
黒からビールを始めた俺には黒しか飲めません。
サッポロブラック、復活きゅいぼんぬ。
77呑んべぇさん:03/12/29 20:49
>>76
黒ラベル?
78呑んべぇさん:03/12/29 20:54
黒ビールまず〜〜〜
79呑んべぇさん:03/12/29 23:10
黒ビールは冷やしすぎるとむしろマズい
この季節常温で飲む方が美味い

と、思うのは漏れだけ?
80abstract:03/12/31 21:22
>>77
76ではないが・・・
チョット前までサッポロブラックっていう黒ビールがあったんだよ。
エビスの黒を作り始めたから、作るのをやめたみたい。
81呑んべぇさん:04/01/01 03:30
毎月ギネスを箱買いしている俺です。
ラテスタウト飲んだときの印象は、「コーヒービール」 ですた。
82呑んべぇさん:04/01/05 10:49
キリンスタウト見っけた〜!!
濃厚!旨い!
83abstract:04/01/05 16:53
>>82
その勢いでアサヒスタウトも見つけて飲んでみてちょ
84呑んべぇさん:04/01/05 22:48
>>83
ああ、そういうのもあったね。探してみよう。
85ただのビール好き:04/01/08 18:31
日本で飲んだ黒
キリン一番搾り  後味がまったり残る
モルツ      あっさり、ウイスキーっぽい香りが残る
エビス      口当たりはインパクト強いが後味あっさり
ギネス(ビン)  濃いー、舌の奥までしばし苦味が残る
   (生)   信じられないくらいあっさり、ほんとに黒か?
         あるいは古いのを出されたのかな?
個人的にはコクのあるキリンが好き。
でもビンボーでキリンのナマクロを飲む頻度が高い(かなり薄いね、あれ)
86abstract:04/01/08 18:59
>>85
ギネスの生は瓶のギネスの中身違うから
生の方があっさりしてますんで、別に古いの出された訳じゃないですよ。
ご安心をw

アサヒ黒生とか試してみてはいかが?
あと、なかなかお目にかかれないけど
キリンスタウトとアサヒスタウトなんかも
87呑んべぇさん:04/01/09 19:59
黒ホッピー最強
8885:04/01/12 18:32
アサヒの黒生 試しました
アサヒのブランドからは想像しなかった味でした
日本の黒の中では比較的苦味が舌に残るほうでした
一番ギネス寄りかな?
結構うまいかも
89呑んべぇさん:04/01/17 08:26
>85、86
ギネスの生ってドラフトのこと?
ドラフト・ギネスって非熱処理なの?
90abstract:04/01/19 17:51
>>89
判りにくくてスマン、私が言った生とは樽詰めの事です。

瓶のギネスはたぶんエクストラスタウトで
樽詰めのギネスはドラフトなんで、
中身自体違う物と言いたかったんです。

ちなみに、ギネスは加熱処理してたと思う。
91呑んべぇさん:04/02/01 17:06
日本の黒ビール
アサヒ>キリン>エビス>モルツ?
92呑んべぇさん:04/02/03 21:24
キリンスタウトまた見っけた!!
…と思ったら、やけにラベルがボロボロ…。
よく見たら日付が95年になってるやんけーー!!!
店員さんもすぐ気づいて回収した。危うく食中毒になるところだった。
っていうか、9年間も気付かなかったってのもすげえな。

アサヒスタウト、なかなか見つかんねえなあ〜。
93abstract:04/02/04 00:01
キリンスタウトは売っているの見かけた事あるんですが
アサヒスタウトは売っているの見た事が無い。
飲めるお店は何箇所か知っているのですが
94呑んべぇさん:04/02/04 14:45
アサヒのスタウトは都内で結構売ってますよ、飲める店は少ないと思います。
95呑んべぇさん:04/02/04 15:53
このスレにはキチガイがいっぱいいるな。
あqswでfrtgyふじこ。
96呑んべぇさん:04/02/04 16:44
ガージェリーってどうなん?
なんかブレイクし始めてるけど。
97呑んべぇさん:04/02/05 07:57
>>96
国産のスタウトがおいしかったためしがない
98呑んべぇさん:04/02/05 22:16
>>93
毎度レスサンクス(笑)。
>>94
都内かえ〜(´Д`)。俺静岡だからなあ。
そういえば、キリンスタウトも東京行ったときに見つけたし、
また東京行く機会があるといいけどな。
まあ、県内の方もがんばって探して見るか!
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100呑んべぇさん:04/02/12 19:01
100
101呑んべぇさん:04/02/18 23:33
スタウトに完全に慣れると普通の黒ビールでは物足りなく・・・
健康にも財布にもよろしくないので控えましょう・・・

もう後戻りはきかないのか・・・?(´・ω・`)
102呑んべぇさん:04/02/19 00:04
>>102
禿しく胴衣!!
103呑んべぇさん:04/02/19 08:33
やっぱギネスのスタウトが一番旨いな。
104呑んべぇさん:04/02/19 15:54
やっぱギネスのドラフトが美味い
105呑んべぇさん:04/02/19 15:57
黒ビールとスタウトごっちゃでいいの、このスレ?
106呑んべぇさん:04/02/19 20:20
正直、恵比寿の黒ビールが出てきてやっと飲める黒ビールが出てきたなという感じだよ。
こいつは最高に美味い。
ギネスを飲んだときはちょっと甘ったるい感じが嫌だったけど、恵比寿は上品な味で
高級感もある。
ずっと売り続けて欲しいね。
107呑んべぇさん:04/02/19 20:39
エビス旨いかあ?エセって感じがプンプンする
ギネスの方がよっぽど旨いな
108呑んべぇさん:04/02/19 21:22
>>107
>ギネスの方がよっぽど旨いな
アイルランドの非加熱ギネス樽飲んでから言って欲しいな。それは。
109呑んべぇさん:04/02/19 23:20
>>107
そもそも比較対照としておかしいよ。
110呑んべぇさん:04/02/20 00:21
>>105
そもそも「黒ビール」って言い方も、色が黒いからってだけでしょ。
111呑んべぇさん:04/02/20 15:16
>>110
黒ビール=シュワルツっていう種類のビールで、
スタウトとかポーターとかは黒ビールとはいわない
っていう考え方もあるのよ。
112abstract:04/02/20 17:09
普通の人は色が付いてれば黒ビールって思っていたりしますからねぇ・・・
ギネスみたら黒ビールって言われてもまあしょうがないのかも
そもそも、エール系ビールの事なんてしらん人ばっかりだろうし

友達と飲んでたときに、ダブルダイヤモンドを飲んでたら
それって黒ビールと聞かれて、返事に困った事がある。
まさか赤ビールなんて適当に答えるわけにもいかないので
うだうだ上面発酵と下面発行話をするのもアレなので
イギリスのこういうビールだよと答えておいたが・・・。

その友人、ビールは飲めないのだが
ダブルダイヤモンドを一口飲ませたら、美味しいと言っていた。
113呑んべぇさん:04/02/20 18:13
>>112
ビールヲタクじゃあるまいし色が黒ければ黒ビールでいいだろ。
ゴタクタ理屈ぬかすな。肩っくるしい。

114呑んべぇさん:04/02/20 23:08
ま、各々の解釈って事でいいんでねえの。
違いは飲めばわかるし。
115呑んべぇさん:04/02/20 23:11
ギネス論争ですか?
116呑んべぇさん:04/02/21 04:18
雑誌でチラッと見ただけなんだけど
シャンパンと黒ビール1:1の
ブラックベルベットっていうカクテル、一度飲んでみたいなぁ。
117abstract:04/02/22 23:58
>>113
スレの流れ的に「黒ビールとは?」つうような話になってから書いたまでで
オレも別にそんな気にする必用は無いと思ってるよ。

つか気にしてたら、前のほうのレスでマーフィーズだとか、アサヒスタウトだとかの話して無いって・・・
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119呑んべぇさん:04/03/09 05:28
漏れもついギネスなんかを「黒ビール」と言ってしまうが
ビールオタクがスタイルについてガチンコ論議するわけ
じゃなきゃ、別に黒でいいんじゃねーかと思う。
黒い理由が全く異なるなら話は別だけどね。
エールもラガーもいちいち目くじらたてて分別する必要もない。
エールっぽいラガーもあるし、ラガーみたいなエールもある。

そもそもスタイルとして国内ではマイナーなシュワルツだけ
を黒ビールと呼ぶのに無理があんじゃん。
極一般的なビール好き100人に聞いて、80人はギネスを
黒だというだろう。残り20人はただのオタクだ。

・・・なんてね。
120呑んべぇさん:04/03/17 22:21
>>119
微かに同意。
ただし、国産黒ビールとギネスを比較するのは困難かも。
121呑んべぇさん:04/03/18 08:42
スタウトもポーターも大きく分ければ「黒ビール」で何の問題もなし。黒いことに間違いないわけだから。
シュバルツもミュンヒナーダークもアルトもダークエールも「黒」で間違いなし。
ギネス=>黒は正しいが、黒=>ギネスは正しくない。
それでいいんじゃない?
122呑んべぇさん:04/03/20 19:54
ラテスタウト初めて飲んだのだが、(゚д゚)ウマー。何と言うか、普通のビールは夏の暑くて、汗をいっぱい
かいた日に飲むと美味いのだが、そうでないとそれほど美味いと思わない事が多い。でも、これは
季節を問わずに美味しくいただけそうな感じだ。クラシックラガーの様な苦いビールが好みなのだが、
甘味の強いビールがこんなに美味しいとは思わなかったです。
123呑んべぇさん:04/03/21 09:53
これでアナタも深遠なるビールの泥沼にズブズブとはまる準備完了。
早くこっちの世界へいらっしゃい!
まずはイギリスビールの世界へ逝ってみることを薦める。
124呑んべぇさん:04/05/11 01:56
生黒◆キリン ←[発泡酒]
モルツ<黒生>◆サントリー
ヱビス<黒>◆サッポロ

飲み比べ〜

125呑んべぇさん:04/05/11 02:03
番外

黒ホッピー(ホッピーブラック)◆ホッピービバレッジ
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127呑んべぇさん:04/06/03 08:14
ギネスうまー
128呑んべぇさん:04/06/05 21:12
ラテスタウトは甘酸っぱくて飲みやすい 美味しいな
スタウトっていうからもっと濃いかと思ったが
129呑んべぇさん:04/06/06 12:49
黒サイコー
130呑んべぇさん:04/06/15 14:48
ブラウンなビールやハーフアンドハーフのようなやつはここでは、OKですか?
131呑んべぇさん:04/06/15 18:50
黒と言えばチョコベア・ビア。まさに漆黒。
で、思いっきりチョコアロマですな。カカオの
苦味がカナーリ効いています。
これ1本で、場が楽しくなること請け合い。
132呑んべぇさん:04/06/15 20:27
ラテスタウトやっと見つけた。。。
何気に地元の駅から一番近いコンビニにあった。。。
ずっと探し回っていたのに。。

んで、味最高。今飲んでるのがぬるくなるから一言で済ませるけど、
マヂうまい。キリンに感謝。
133呑んべぇさん:04/06/16 00:34
ラテスタウトは、ぬるくなると駄目なんですか。上面発酵だから、あんまり冷えてないほうがいいという、先入観があるんですが。
呑んでないのでわかりませんが。
134abstract:04/06/16 13:13
>>133
飲むときの温度はまあ好みの問題とかあるから、いろいろ試してみれば・・・
ただ、保管は酵母が生きたまま入ってるから、冷やしてないとダメだが
135呑んべぇさん:04/06/16 13:25
マジレスすると慣れれば黒美味しい。

普通のビールも初めて飲んだ時には美味しくなかったわけだし。
136呑んべぇさん:04/06/16 16:12
ラテスタウトまずいよ。一回飲んだけどもう飲まないね。
変な甘さに、すげー薄味。
あんなのスタウトでねーよ。

前に書き込みあったけど、チョコベアとか出してるローグのスタウトはうまいぞ。
ラベル違いの蝦夷ビールでも可。
137呑んべぇさん:04/07/20 02:15
スタウトだったら、ここで散々既出のギネスよりも
ヤングのオートミールスタウトのほうが好きだな。
俺の舌がおかしいのかもしれないが。
138呑んべぇさん:04/07/20 02:33
>>137
Young'sって書いてあるからヤングスって読んでたけど
ヤングって読むもんなんですね。
139呑んべぇさん:04/07/20 22:21
皆さん自分でビールを作りなさい。
140呑んべぇさん:04/07/21 11:14
濃厚なスタウト作るのむずいよー
141呑んべぇさん:04/07/22 22:03
エビス黒はなかなか良いねぇ。
ホップ香とロースト香が上手くバランスしていて
麦芽の甘みが比較的少ないので、これが苦手な人は
いけると思いますた。
142呑んべぇさん:04/07/31 17:00
キリンのラテスタウトはまずくはないが、
スタウトどころかビール全体からしても何だか弱弱しい。

キリンのスタウトは、飲んだ瞬間インパクトを感じるが、
それでも味が高いアルコール度数に負けてしまっている気がする。

あくまで個人的な好みに基づく話だが、キリンはスタウトが苦手かもしれない。
143呑んべぇさん:04/07/31 17:11
昔札幌のライオンで飲んだ黒生がうまかったな。
黒なんだけど、樽生だからクリーミーでマイルドでそれでいてしつこくなく、切れがあるのど越し。
あんとき飲んだ黒よりうまい黒をまだ飲んだことがない。
144呑んべぇさん:04/08/01 12:27
ホワイトチョコレートのように、白ビールを発明すれば大ヒット間違いなし。
145呑んべぇさん:04/08/01 12:59
白ビールができるなら、赤ビールも必要。
146呑んべぇさん:04/08/02 08:46
>>145
白も赤もありますが何か?
ネタにマジレスしてかっこ悪いかな・・・?
147呑んべぇさん:04/08/03 08:51
緑ビールはうまいよ。
148abstract:04/08/03 09:57
>>147
グリーンバッカスですかね?
見事な緑色なのに、恐る恐る飲んでみたら普通のビールw
149呑んべぇさん:04/08/03 10:27
グリーンバッカスはグラスに注ぐと、青汁のソーダみたいだよな。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151呑んべぇさん:04/09/17 20:22:24
甘いビールなんてビールじゃねぇ
ギネス飲んでマジ吐いたよ
152呑んべぇさん:04/09/25 10:24:49
黒で甘いのはアサヒの黒生(生黒は発泡酒だっけ・・・ややこしい)だと思う。
甘いつーかマッタリした飲み心地かな。
俺はこういうの好きなんで黒生>エビス=ギネスです。
素人でごめん。
153呑んべぇさん:04/10/25 23:40:11
素人とか関係ないよ。自分なりの嗜好を追求すればいいじゃん。

そもそもビールは種類大杉で甘かったり酸っぱかったり度が強かったり弱かったり。
全部が口に合うなんてあり円。
154呑んべぇさん:04/11/05 01:57:12
サッポロかサントリーだったが
初めて黒ビールを飲んだ時
こんなマズイビールがあるのかと思ったことがある

それ以来黒ビールは全く飲まなかったが
エビス黒の発売でまた飲んでみた

確かにうまいけどやっぱり甘いな...
ときどきならいいけど
って感じで飲んでます
155abstract:04/11/05 08:47:37
サントリーの黒って一時期出てたモルツの黒かな?
それともエビス黒が出てなくなったサッポロの黒かな?
156154:04/11/05 21:12:34
>>155

うーん。どっちかな
缶は黒が目立つデザインでした

・・・
157呑んべぇさん:04/12/08 03:23:51
ガージェリーって評判どうっすか?
158呑んべぇさん:04/12/11 00:30:55
「「黒で甘いのはアサヒの黒生」」→これの甘味がいいんだよな!!大好きアサヒ黒生!!
159呑んべぇさん:04/12/11 18:48:10
エチゴのスタウト飲めよ。タル出しみたいな香りがするぞ。
160呑んべぇさん:04/12/12 03:09:25
ギネス大好きです。
恵比寿黒も、近い味を出していると思うのですが、
恵比寿黒は、上面発酵のスタウトとは違うのでしょうか?
素人質問ですいませんが、お分かりの方教えてください。
161呑んべぇさん:04/12/17 22:26:08
エビス黒はスタウトじゃないよ。
ラガーの黒ビール。


162呑んべぇさん:04/12/17 22:28:56
アサヒスタウト飲みたいけど売ってるの見たことネーヨ
163呑んべぇさん:04/12/18 03:08:31
スタウトで黒いのはギネスだな
164915:04/12/18 08:25:51
???黒くないスタウトってあるの???
165呑んべぇさん:04/12/18 12:49:48
???915???
166915:04/12/18 13:51:58
未来から来ました。
167呑んべぇさん:04/12/20 17:11:22
未来へ帰れ!
168915:04/12/20 20:20:22
いっぱい飲んだら帰ります。
では、915で会いましょう。
169呑んべぇさん:05/01/17 13:26:34
915まで保守
170呑んべぇさん:05/01/22 16:44:19
ドラフトギネス 330mlって都内でどこが安いですか?
近所のスーパーだと288円です。
ネットでもいいからもっと安い所はないですかね?
171呑んべぇさん:05/01/22 17:19:07
自分で調べた限りでは
ここが安かったです。
他の方の情報をお待ちしております

ttp://www.rakuten.co.jp/kawachi/389879/455200/
172呑んべぇさん:05/01/22 22:08:00
うちの近所のマルエツは270円
173呑んべぇさん:05/02/06 17:25:04
うちの近所のマルエツは置いてなかった(涙)
174呑んべぇさん:05/02/06 22:10:31
ヱビス黒よりキリンスタウトがうめー
175呑んべぇさん:05/02/07 04:05:38
黒ビールとスタウトは別物だろー
キリンスタウトはアサヒスタウトよりうめー
176呑んべぇさん:05/02/17 15:52:47
おまいら、ガージェリー呑んだか?
期待していなかったが意外といける。
試してみそ。

http://www.gargery.com/index.html
177呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:08:43
銀河高原ビールのショットスタウトはどう?
178呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:25:06
旨いよ
黒ビールじゃないけどね
179177:2005/03/26(土) 22:56:14
>>178
漏れも好き。
とりあえず、缶には「BLACK SHOT」と書いてあったのでここで聞いてみましたが、
やはりこのスレはシュバルツ専門でつか?
180呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:32:34
というより、ビールスレが乱立してるからね
181呑んべぇさん:2005/04/18(月) 19:00:15
日本じゃ色が黒っぽければ黒ビールと言われちゃうよね。
シュバルツとスタウトはまぁ確かに外見同じ色だけどさ、デュンケルも日本じゃ黒ビールだよな。
茶色がかったイングリッシュビターなんかも黒。
182呑んべぇさん:2005/06/12(日) 12:04:27
ほいす
183呑んべぇさん:2005/06/12(日) 16:49:44
>>181
ほとんどの日本人はビールの種類って言うと
普通のビール(大手のピルスナー)と
なんか色が黒い黒ビール、変にクセが強い地ビール
の3種類って感じの認識しか無いもんな。
184呑んべぇさん:2005/06/13(月) 15:44:25
sage
185呑んべぇさん:2005/06/16(木) 11:59:23
うちの近所のマルエツでドラフトギネス330ml缶207円
恵比寿より安いんでここんとこずっとギネスです。
186呑んべぇさん:2005/06/23(木) 01:33:09
スレタイ
↓↓↓
☆ 麦焼酎 ☆ 三甕目


テンプレ
↓↓↓

焼酎の王様、麦焼酎のスレです。
【前スレ】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089191008/l50
187呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:33:27
ライオンスタウト スリランカが生んだアジア最強級スタウト
188呑んべぇさん:2005/06/30(木) 02:25:23
>>183
その通りですね。ひどい所だと、お店のHPで「黒ビールの代表ギネス生が飲めます」とか書いちゃってますからね。
あんたプロなのに(一応店やってるくせに)わかってないのか?と。

>>113
黒ければ黒ビールで良いって言っても全然別物ですからね。
濃口醤油ラーメンと焦し味噌ラーメンとマー油入り豚骨ラーメンを全て黒ラーメンと言う様なものですね。
同じく豚骨ラーメンと鶏白湯ラーメンと白味噌ラーメンを全て白ラーメンと言う様なものかと。
うーん、ラーメンでしか例えられなかった。なんかもっとうまい例えないかな。
189呑んべぇさん:2005/07/13(水) 16:26:26
ライオンスタウト、カルディーで見つけた!
通販でしか買えないって思ってたから嬉しい!
190呑んべぇさん:2005/07/14(木) 00:38:26
黒は結構好きです。
あまりビールを沢山飲めないので、
普通のビールなんかを飲んでて、飽きてきたら黒ビールを飲んだりもします。
191呑んべぇさん:2005/07/14(木) 01:01:46
発泡酒の生黒しか知りません。
何が美味いんですか?
192呑んべぇさん:2005/07/14(木) 01:05:07
自分生黒も美味しいと思います・・・。
普通の居酒屋なんかで飲んでるんで黒ビールすらない所ばっかりです。
193呑んべぇさん:2005/07/19(火) 00:40:06
ベアレンシュバルツ飲んでまつ。これはうまいYO
194呑んべぇさん:2005/07/20(水) 11:05:34
発泡酒の黒生美味しいんだ〜
飲んでみたいけど、合わないんだよね〜体が。
195スタウト好き:2005/07/28(木) 15:15:34
地ビールで恐縮ですが・・・

エチゴスタウトはギネスのエクストラスタウトに迫る味だと思います。
あと千歳のスタウト、志賀高原のスタウトもまあまあ美味しかったです。
196呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:54:03
>>195
銀河高原ビールのSHOTBEER BLACK(スタウト)もお勧め
197呑んべぇさん:2005/08/09(火) 12:18:14
だからスタウトは黒ビールじゃ無いって。
198 :2005/08/09(火) 12:41:02
>>197
だって黒いじゃん。だから黒ビール。
199呑んべぇさん:2005/08/10(水) 01:38:29
スタウトは広義の黒ビールじゃないんですか?
解説プリーズ
200呑んべぇさん:2005/08/10(水) 16:44:43
スタウトで単独スレ立てたとして、スレが持つわけでもないし
広義の黒ビールって事で一緒に語ればいいじゃん。

>>197みたいな奴は、そんなに気になるんだったら文句だけじゃなくて
それぞれの定義でも書けよ。
201呑んべぇさん:2005/08/11(木) 09:54:42
>>1を見たらエビス黒を語ってたのか
だからスレタイが???なんだ
202ズブのズブロッカ:2005/08/11(木) 23:45:46
>>201
なんで?エビス黒は黒ビールだよ。
203呑んべぇさん:2005/08/12(金) 17:04:58
ギネスって黒ビールじゃなかったんだ・・・勉強不足だなコリャ。
204呑んべぇさん:2005/08/19(金) 17:21:37
まずエール(上面醗酵)とラガー(下面発酵)を区別するところから始めろ。
この区別が分かれば、スタウトを黒ビールとは呼ばなくなるよ。
205ズブのズブロッカ:2005/08/19(金) 23:14:54
っていうか、「ビールの種類」でググッたら、詳しく説明してるサイトが山ほどある。
これさえ読めば2chでは、いっぱしのビール通、叩き放題だよ。w
206ビール男:2005/08/21(日) 18:22:59
勢いでオークション参加して、ギネス(業務用)サージャー(泡立機)落札!
2005夏から専用ボトルを探してさまよっています。直輸入しようかな。
207呑んべぇさん:2005/09/03(土) 07:06:21
ライ麦のビールも黒ビールと言うのが気が引ける
208呑んべぇさん:2005/09/18(日) 22:24:49
韓国のギネスに名前も缶の見た目も似てるビールがあるけど、味はどうよ?
209ビール男:2005/09/23(金) 12:57:59
あの スタウト ですね。ダマされたって気分ですよ。発砲酒 生●の方がよい。
210呑んべぇさん:2005/09/23(金) 14:05:39
ヱビスの黒ビールの樽からものものは甘い感じがしなくて、すっきりだよ。
211ビール男:2005/09/24(土) 17:15:00
キリン系列(本家ではない)ガージェリーって見つけましたが、濃色ビールとの説明文でした。
色がどうってことより、甘いビール ○・× の住民投票やりましょう!
212呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:09:44
俺も黒ビール好き。
213呑んべぇさん:2005/09/25(日) 12:57:03
もうこのスレで「黒ビール」という表現では話が続きませんよ!
1、シュバルツ ウメェ〜
2、スタウトの泡 スゲェ〜
3、黒いビール まとめて ウゲェ〜
上から選んでください。 
214呑んべぇさん:2005/09/25(日) 13:03:26
黒ビールの甘みが好きだな。
215呑んべぇさん:2005/09/25(日) 17:06:44
今日、黒ビール初飲みしよーかと思ってますが、初心者でも飲みやすい黒ビールって何ですかねぇ?因みに、普通のビールでは、キリン一番搾りが好きデス!
216ズブのズブロッカ:2005/09/25(日) 17:14:53
飲みやすいんだったら黒エビスかな?
217呑んべぇさん:2005/09/25(日) 17:32:05
↑ありがとうございます!早速買いに行ってきます。てか、黒ビールって、普通のビールより甘いんですか?苦いんですか?あと、香りはキツくないですか?
218ズブのズブロッカ:2005/09/25(日) 17:40:14
銘柄でいろいろだから、一概には言えないけど、甘みも苦みも一番絞りよりは強いよ。
麦芽を深くローストするんで、一番搾りにはないコーヒーみたいな香ばしさがある。

ま、飲んでみるなが一番だから。感想聞かせてね。
219呑んべぇさん:2005/09/25(日) 17:41:38
高いけど、ベアレンシュバルツなんか飲みやすいですよ。
220呑んべぇさん:2005/09/25(日) 22:22:58
初、黒ビール(エビス)飲みました〜!秋冬ビールって感じですね。普通のビールに比べたら苦みも然程ナイですし。これからハマリそぉです!
次回は、黒生(キリン)に挑戦してみます!
221ズブのズブロッカ:2005/09/26(月) 01:15:25
報告乙。
おもいっきりハマってくれい。
黒ビールじゃないけどスタウトもンマイよ。
222ビール男:2005/09/26(月) 12:48:44
ベアレン醸造所って盛岡市の真ん中(国道の内側)にあるのか?
イメージ的には小岩井か滝沢に建ててほしかったよん。
223呑んべぇさん:2005/09/26(月) 13:13:59
ベアレンならライ麦やろ
224呑んべぇさん:2005/09/26(月) 15:20:45
黒いビールの持つ味の奥深さが分かるのであれば、ビンとカンとタルの違いも分かるのではないでしょうか?
ギネスのこだわりはチッソガスで泡をつくることだそうですが・・・。
例の日本代表サーバーにチッソボンベを取付て、直送ミニたる生黒 飲んでみたい!

でもこれでは黒発砲酒だよ ジャンガ・ジャンガ!
225219:2005/09/26(月) 15:59:13
>>223
漏れも好きよ。出来れば通年で販売してほしいね。
226ビール男:2005/09/26(月) 16:41:13
幻の・・・ですか。
みんなで地ビール応援してどんどんのまのましないと、銀○○原みたいに・・・
と言いつつ 今宵はチョコベア・ちぇっくします。
227呑んべぇさん:2005/09/26(月) 20:06:48
ベアレンはその銀河…の
228219:2005/09/26(月) 20:20:34
>>226
ううっ、銀河の話は聞くたびに辛い…。
>>227
その通り。
いずれ、那須工場をおわれる人たちの中から、
イヴォさんみたいな人が出て来るのかな?
229ビール男:2005/09/28(水) 10:28:45
ビン詰めにこだわっている限り、好きな人にわかってもらえるでしょう。
ダンボール箱も新開発!!などの地道な努力はおおいに感激です。
230呑んべぇさん:2005/09/28(水) 13:11:17
ビールの新時代に黒ビールは欠かせない。
CMも有名人を使って欲しいぞ!しかし、ダークなイメージでは???
(今の巨人関係者・復活当選した議員・年金未納タレント)
231ビール男:2005/09/28(水) 13:26:15
よ〜し!
年末に盛岡入りしてベアレン・シュバルツ買占め決行する。正月は黒ぱーてぃだ!
232219:2005/09/28(水) 19:19:27
楽天HPでは、ベアレンシュバルツの安売りオークションやってるね。
安く買いたい方はこの機会にドゾー。
233呑んべぇさん:2005/09/29(木) 13:42:37
黒ビールって泡が少ないような気がするのですが、少なくてもおいしいですか?
234呑んべぇさん:2005/09/30(金) 02:54:04
泡自体が美味しいわけじゃないからなぁ。
235呑んべぇさん:2005/09/30(金) 10:26:40
泡が少ないからたくさん飲めるという意見の方もいらっしゃいますよ。
236呑んべぇさん:2005/09/30(金) 19:47:12
少なく見えるけど、その絹のようなきめ細かい泡が旨いんですよ
237ビール男:2005/10/01(土) 09:28:54
やっぱり黒ビールは日本人向けで楽しい飲み物だね。
チョコベアとかスタウトさんはクールダウン効果が強すぎる。2杯目キツイよ。
238呑んべぇさん:2005/10/02(日) 12:08:42
黒ビールで泡をうまく出すにはどんな方法がありますか?
239呑んべぇさん:2005/10/03(月) 06:40:30
丁寧に入れる
240呑んべぇさん:2005/10/03(月) 06:42:22
いきおいよくつげばいいよ。
241ビール男:2005/10/03(月) 14:28:33
日本代表サーバーを飲み終えたら、中身を入れ替えてガス注出!
キリン製品であればクレームも来ません。 たぶん
242呑んべぇさん:2005/10/03(月) 21:42:40
マドラーでかき回す
243呑んべぇさん:2005/10/05(水) 17:38:12
ハーフ&ハーフなら白ビールの泡力を利用して黒ビールの泡を持ち上げてくれる
効果が期待できますよね!
244呑んべぇさん:2005/10/07(金) 20:56:29
アサヒの黒生 缶のデザイン変わりましたか?文字が大きくなったような気がします。
245呑んべぇさん:2005/10/09(日) 00:02:28
ハイネケン ダーク ってどうよ。
246呑んべぇさん:2005/10/10(月) 23:41:32
>>245
悪くはないってくらいかな。エビス黒には負けているような
247ビール男:2005/10/14(金) 16:11:20
猪苗代ラオホビール飲みました。燻製の香り・・・動物的でビールと思えません。
しかし、泡の量と質は最高級です。1本500mlでたっぷり楽しめます。
248呑んべぇさん:2005/10/22(土) 07:56:22
最近、黒ビールに興味を持ち出したんですけど、
黒ビールに合うつまみって何でしょうか?
呑み出すと、なんか口寂しくなるのよね
249呑んべぇさん:2005/10/27(木) 12:52:45
絶対おつまみ!ってことであればチーズ系ですかね。
黒の濃さとかブランドの違いにはまると水で舌を戻すなんてヤツもいる。
250呑んべぇさん:2005/10/27(木) 22:03:24
オレもチーズ系が合うと思う。
マッタリしてたまらない!
251呑んべぇさん:2005/10/28(金) 16:19:34
そらまめ 変なニオイするな〜と思ってましたが、マツタケ臭と似てるらしい。
目を閉じてマツタケをイメージしてそらまめを黒ビールで流し込むってのもあり。
252ビール男:2005/10/31(月) 15:03:16
その通り!
ここに書き込んでる方の6割は、黒=玄人とシャレの分かる方なのです。
ギ●スビールが好きな方は、別のスレでどうぞ。
253呑んべぇさん:2005/10/31(月) 20:45:00
黒豆をローストした黒雑酒ってどっか造ってくれないかな
254呑んべぇさん:2005/11/03(木) 16:57:55
キリン生●は発砲酒ですけどね〜。最近はどうしても黒豆=ココアみたいですから。
255呑んべぇさん:2005/11/09(水) 23:14:17
ハイネケン ダークを飲んでるけど。ラベルにサラッと着色料(カラメル)と書いてある…。
黒ビールの濃厚さを期待すると、イマイチかも

まぁ、あまり拘らずに、日本における黒ビールって感じで進んでいけば良いんでないの?
256呑んべぇさん:2005/11/11(金) 19:50:13
ライオンスタウトゲット!久々に飲みました。なんだかイマイチ・・・
お店の保存状態って関係ありますか?
257呑んべぇさん:2005/11/19(土) 20:44:33
漏れも今、ライオンスタウト飲んでるけど、最高!
歩いて10秒の酒屋に売ってるし、もう一本買ってこようかな?
258呑んべぇさん:2005/11/19(土) 23:07:47
ライオンスタウトは美味いが度が強いから気をつけれ
259呑んべぇさん:2005/11/19(土) 23:20:12
>258

ありがとさん。
ライオンは辞めて、マッカラン一杯飲んで今日はフィニッシュ。
あっ!より強い方に走っているねw。
260呑んべぇさん:2005/11/20(日) 00:44:20
マッカランとはいいねえ
漏れはアンカーポーター飲んでまつ 雑談でスマソ
261呑んべぇさん:2005/11/30(水) 00:55:31
映画のタイタニックでみんなで踊りながら飲んでる黒ビール?
ってどんなものだったんでしょ?うまそうなんだけど。
262呑んべぇさん:2005/12/30(金) 00:44:19
黒ビールと普通のビールの違いを詳しく聞きたいんですが、いいですか?
263呑んべぇさん:2005/12/30(金) 14:53:19
ダメです。
264呑んべぇさん
よなよなの東京ブラックは飲みやすいよ〜。