バーテンダーという職業について教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
932呑んべぇさん:2007/09/10(月) 23:02:05
無理だよ。底辺の仕事はそれらしくね。
933呑んべぇさん:2007/09/13(木) 14:56:52
やっぱり女の子との出会いは多いのかね?
934呑んべぇさん:2007/09/14(金) 14:38:27
現役バーテンダーが通りますよ
935呑んべぇさん:2007/09/14(金) 16:50:58
どうせなら質問に答えて行けよ
936呑んべぇさん:2007/09/14(金) 17:14:00
>>934
うんこ味のうんことカレー味のカレーどちらを食べますか?
937呑んべぇさん:2007/09/14(金) 18:39:50
水商売
938呑んべぇさん:2007/09/14(金) 18:46:05
底辺。。。なんだろうな 
939呑んべぇさん:2007/09/15(土) 02:45:45
何と言われようがこの仕事に誇りを持っている。
940呑んべぇさん:2007/09/15(土) 14:11:00
それは素晴らしい事だとと思うよ
941呑んべぇさん:2007/09/17(月) 06:55:02
どんなにカクテルを上手く作れようが、女気が無く(女を引きつける魅力)、洒落た会話もろくに出来ない奴は三流以下。
942呑んべぇさん:2007/09/17(月) 09:23:37
自分の事言ってるのか?
943呑んべぇさん:2007/09/17(月) 21:14:43
>>942
お前、馬鹿?(笑)
944呑んべぇさん:2007/09/17(月) 21:45:18

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
945呑んべぇさん:2007/09/17(月) 21:47:34
くだらねーレスすんな!
ヒトモドキ!お
946呑んべぇさん:2007/09/17(月) 21:50:06
オールドモンク美味いお♪
947呑んべぇさん:2007/09/19(水) 15:57:17
確かに会話は大事だ
948呑んべぇさん:2007/09/21(金) 15:41:28
バーテンダーって殆ど煙草吸うけど、アレってなんで?
舌が鈍くなるじゃん。バーテンにとっては大事な道具じゃないの?舌って

949呑んべぇさん:2007/09/21(金) 16:29:19
キーワードは低学歴
950呑んべぇさん:2007/09/24(月) 00:52:34
おまえら中卒やろ
951呑んべぇさん:2007/09/24(月) 02:41:54
>>949
お前の様な晩年係長の様な夢も希望もない、ゴミクズが語るなw
馬鹿なバーテンダーも確かに多いが、プライドと信念を持った本物のプロフェッショナルには特有の凄まじいオーラがある。
952呑んべぇさん:2007/09/24(月) 02:43:17
>>950
おい、社会の蛆虫よ
何かほざいたか?ww
953呑んべぇさん:2007/09/24(月) 09:58:17
凄まじいオーラもいいんですけどね、
俺、どこのバー行ってもバーテンダーが一方的に語ってくるパターンが多く、
客の話に耳を傾けている例をほとんど見かけない。
なぜ客に対して自己表現したいという思いばかりが強いのか不思議である。
954呑んべぇさん:2007/09/24(月) 11:57:04
場数踏むしかないな
955呑んべぇさん:2007/09/24(月) 22:43:12

少し年齢層高めの店にいってみれば?
956呑んべぇさん:2007/09/24(月) 23:19:12
>>953
そういう勘違い馬鹿バーテンのいる店は全てスルーに限る。
「バーテン」ではなく、「バーテンダー」か「ミクソロジスト」のいるバーに行けばストレスも貯まらん。
だいたい、求人広告でバーテンダーの仕事に対して、「バーテン」なんて載せてる店にろくな所一切無し。
バーテンダーを軽く見すぎ。
バーテンダーにリスペクトを持ったオーナーのいる店、その期待にきちんと応えた仕事をするのが真のプロフェッショナル・バーテンダー。
そういう自分だけの店を見つけるまでは時間も金も必要。
957呑んべぇさん:2007/09/24(月) 23:29:23
まぁ、自己主張に必死なバーテンは多いわな。
聞き上手な人間には何処の世界でも人は集まるし、女にも信頼されてモテる奴が多い。
バーやクラブで女の子にがっついてる野郎共なんて見ちゃいられん程哀れ。
バーなんて特にお客さんが癒されにくる場所だからな。
ストレス癒しに来たののに増やされたら堪らんこった。
958呑んべぇさん:2007/09/25(火) 05:01:58
萌えシャンドン・ロゼは馬鹿に出来ない美味さだな。
そりゃ、サロン、クリュグ、クリスタルの方が好きだけど。
959呑んべぇさん:2007/09/29(土) 11:23:54
同僚のバーテンダーが間違った知識を客に教えてた…
分からんなら分からん言えばいいのに(´・ω・`)
960呑んべぇさん:2007/09/29(土) 20:45:30
何事にも、虚勢や見栄を張ってる奴はダサいよね。
961呑んべぇさん:2007/10/31(水) 19:30:40
俺が行ったみせは飲み物出したあと、話はしないで
奥でこそこそ従業員と話してた。
暗ーい店だったけど、2万ぐらい使ってがんがん飲んで
普通に帰ったよ。
今思い出すと、そういう店ってありなの?当時自分23くらいだったんだけど
なめてない?
まだその店あるよ
962呑んべぇさん:2007/11/02(金) 06:15:19
>>961
どの地域のどんな店に行ったのか知らんけど
バーに行ってガンガン飲んで2万なら安いよ
23歳だったからナメられたとか思ってるみたい
だけど、バーテンダーは相手の歳を想像して料金変えたりしないし・・・
おまいが勝手にボッタくられたと被害妄想に陥ってるだけだろ
963呑んべぇさん:2007/11/02(金) 21:40:17
うーん。>>961は料金をぼられたと思ってるんじゃなくて、
2万程度ちゃんと使った客の相手もしないで
スタッフ同士でしゃべってたという態度を問題にしてるんじゃない?
若造だからって適当にあしらいやがって、って感じ?
964呑んべぇさん:2007/11/02(金) 21:58:52
でもバーで20kってどうかと思うけどな
965呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:10:14
相手して欲しければそうゆう店に行けばいいのに…
966呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:30:59
いや、バーでひとり二万てバカだろ
967呑んべぇさん:2007/11/03(土) 00:47:20
プチボッタ
968呑んべぇさん:2007/11/16(金) 08:56:20
>>966
銀座のBARの値段設定は異常
969呑んべぇさん:2007/11/19(月) 07:36:13
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
970たかし:2007/11/22(木) 11:51:30
1から読んでるんですが、知り合いの先輩がBARをオープンするのでバイトしないか?って誘われてるんですがバーテンダーが一人しかいなくて平日は自分にやってほしいとの事なんですが、何もわからないのに大丈夫ですかね?
すごい不安なんです。

田舎なんですが人がたくさん来そうなんです
971呑んべぇさん:2007/11/27(火) 16:32:09
え?よく分からないよ?
バーテンダーが一人いて、その補佐をバイトで
平日にやるってこと?
店の席数とか、総スタッフ数とか分からないとなんとも言えないよ。
972呑んべぇさん:2007/12/01(土) 20:40:40
バーテンダーのみなさん、やっぱり
休みは週1くらいですか?
973呑んべぇさん:2007/12/01(土) 21:05:31
はい
974呑んべぇさん:2007/12/09(日) 16:28:35
私は男の大學三年生ですが、特殊な経歴で、理系で工業化学とかの化学と、量子力学とかの物理学を勉強してきました・。
都内で1年半の間やっていたホテルの宴会場の給仕で、料理やお酒の味も解らずにお客様にサービスしていたので、
それを苦く思ってお酒の勉強をはじめました。
 今はお酒が大好きになって、
ミキシンググラスもシェイカーもカクテルブック、ワインの参考書も、カラフェやワインシャワーも、ベースのお酒は勿論、ある程度のリキュールもそろえましたし、
ウイスキーや焼酎も好きな銘柄が出来ました。
 本業は学問ですが、バーテンダーのバイトが出来ればと考えていました。
今は地方にいるのですが、バーというと、音楽サークルみたいなところとか、
ダーツバーとか、個人経営のところ意外は、お酒が売りという所はバーテンダーさんは契約社員の様子です。
 今のご時勢、お酒自体を愉しむ方よりも、バーテンダーさんの人柄を好いているお客様が多いような気がします。
(この間行ったバーでは、メニュー表にないブルームーンを頼んだら、マスターではないバーテンダーさんはご存じないくらいで、
お酒の認識ってそんなのもなのかな、と思いました。勿論その時はバーテンダーさんは機転を利かせて無理な注文に応えてくださってとても感謝しました。)
私は興味は経済とか趣味まで狭くはないと思いますが、偏っていて口下手なので務まらないだろうと思いました。
 バイトはお金を稼ぐことを目的として他業種を選んで、
学問に専念して、あくまでお酒は趣味の方がいいですよね。
(掃除も洗い物も苦ではなかったのですが・・・・。)
 私はお酒を愛しています。
バーテンダーさんは憧れて尊敬する職業です。
頑張ってください。
975呑んべぇさん:2007/12/12(水) 08:16:43
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
976呑んべぇさん:2008/01/17(木) 17:58:56
バーテンダーに興味のあるものですが
バーテンダースクールってどうですか?
977呑んべぇさん:2008/01/29(火) 09:28:07
>>976
そんなんあるの?w
やる気があって、師匠がしっかりしてる人だと酒の知識はつくよ。
978呑んべぇさん:2008/01/29(火) 09:46:15
>>977
日本バーテンダー協会が開いてるスクールなど
いくつかあるんですがHP見る限りでは判断し難いので
質問してみました

アドバイスありがとうございます
979呑んべぇさん:2008/01/29(火) 10:39:36
調理師免許持ってるバーテンダーとか結構いるよね。
バーテンダーの専門学校行くくらいなら調理師の専門学校にでも行った方が良いと思う。
980呑んべぇさん:2008/01/29(火) 10:53:41
>>979
そうですね
参考にさせていただきます
981呑んべぇさん
バーの仕事について教えてほしいんですが、
時給3000円で、
裏で作ったり、表に出たりするような仕事って
どんな仕事か分かる方いますか??
やっぱ怪しい仕事なんでしょうか…
どなたか教えてもらえるとありがたいです。