おまいら、エビス黒生が出ますたよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
飲んだ人感想キボンヌ。
2100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/28 21:50
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



3呑んべぇさん:03/05/28 21:51
>>1
うるせーよ、馬鹿!
氏んじまえ、クソ野郎!
4呑んべぇさん:03/05/28 21:52
【ビール・発泡酒】新製品について語ろう【総合スレ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1041243904/

こちらにどうぞ。
このスレは削除依頼をお願いします。
51:03/05/28 21:52
まだ飲んだ人いないのかな?
6呑んべぇさん:03/05/28 21:54
>>4
うるせーよ、馬鹿!
氏んじまえ、クソ野郎!
71:03/05/28 21:57
だっておいしそうなんだもん。
けど、国産の黒ビールってうまいのないじゃない。
エビスなら期待できるかなって思ったんだけど...
8呑んべぇさん:03/05/28 22:18
昨日の夜(正確には今日だけど)に飲んだよ
9呑んべぇさん:03/05/28 22:30
>>7
うるせーよ、馬鹿!
氏んじまえ、クソ野郎!
10九州人:03/05/28 22:39
今日買った!
けど一緒に買った「琥珀のくつろぎ」のほうが興味があったんで先に飲んだ・・・ウマー・・キルケニーみたい
どうせ国産の黒はギネスには勝てないと思いながら、わずかな望みをかけてかった
えびすの黒は明日飲む予定!
たびたび書くが期待はしていない・・・・又買おうと思えるはずがない
11呑んべぇさん:03/05/28 22:46
エビス黒 呑んでるよ〜
12呑んべぇさん:03/05/28 22:47
131:03/05/28 23:07
>>8>>11
キリンの黒一番絞りとか、アサヒ黒生に比べて
どうですか?
14飲兵衛:03/05/28 23:50
キリンやアサヒの副原料たっぷりのビ-ルなんかと比べるなんてナンセンス!

先日アサヒの工場見学に行ったら、ス-パ-ドライよりも黒生の方が多く副原料を使ってるってガイドのお姉さんが言ってたよ。
おいアサヒ、本当か?  ドライは大嫌いだが、黒生ももう買わないぞ!

今日 エビス黒 を飲んだ感想は、「ギネスと変わらないかな〜」ってカンジでした。
不味くは決してなかったですが、麦芽100%の黒ビ-ルってこんな味になるのかな〜 と思いました。

日本とアイルランド、造っている所は違えども、発売は同じサッポロだしね-
15呑んべぇさん:03/05/29 00:10
副原料使ってるからダメとか麦芽100%だからイイとかいうのはナンセンス!

かおりのクセが強い黒ビールを飲みやすくしたり
かおりを強調するために飲み口をドライにする。
そのために副原料を多くするって考えられないかな。

香りもコクも強かったら重すぎて日本じゃ売れないんだよ。
ヱビス黒があそこまで必要以上に苦いのは
麦芽100%のコクのある飲み口を引き締めて
かおりを重視させるためだと推測する。
麦芽100%を商品価値にしている以上副原料使って飲み口を軽くすることできないからね。

それにしてもサッポロはヱビスとギネス、
同じようなビール売ってもお互いの首をしめ合ってるよーな気がしてならない。

長い?
16呑んべぇさん:03/05/29 00:18
黒ビールってなんで黒いの?
アサヒの黒生ってカラメルみたいな味するけど
カラメルいれるから黒くて甘いビールになるの?
17呑んべぇさん:03/05/29 00:30
焙煎
18呑んべぇさん:03/05/29 00:36
日本人向けの、あたりさわりのない黒だよな。
少し物足りない気もするが、最近、元気のなかった札幌が
ようやくまともな商品を出したってところかな。

まあ、80点だろう。朝日よりも上だ。ただ、地ビール
でもっとうまいものもあるはずだ。
19呑んべぇさん:03/05/29 00:37
普通の麦芽は乾燥させるだけなんだけど
黒ビールには麦芽を100℃以上でこがして色と匂いを付けたのを
使って作るの。
20呑んべぇさん:03/05/29 00:39
なるほど
21呑んべぇさん:03/05/29 00:45
>>17
麦芽を80℃くらいで乾燥させるのは焙燥
100℃以上でこがすのが焙焦
茶葉を鉄鍋みたいので乾燥させるのが焙煎

って言うんだよ。ホントは。
どうでも良いんだけどね。気になったから。
22呑んべぇさん:03/05/29 00:55
ギネスはスタウト
ヱビス黒は黒色ラガー

その辺を考慮して論議してみましょう。
23呑んべぇさん:03/05/29 01:01
スタウトってなに?黒色ラガーってなに?
どうちがうの?
24呑んべぇさん :03/05/29 01:03
そんな分け方あたのか。
某焼肉のCMで焙煎=焦がすの意味合いでイメージしてますた
25呑んべぇさん:03/05/29 01:16
黒ビール好きとしてギネスはギネスで好きだけど、
手に入りやすくなったといった点で
これからは黒ヱビスを呑むんだろうな。
キリンの発泡酒と比べると値段の差分うまいね。
外出だが、ギネスより呑み易く感じるよ。
26呑んべぇさん:03/05/29 01:17
どっちも焦がした濃色麦芽を使うけど
スタウトはイギリスで作られてて、一般にコクが強くて複雑な風味。
黒色ラガーはドイツ、アメリカと日本で作られるすっきりした風味のラガーの
色が濃くなったバージョン。ラガーにカラメルの匂いを足したような感じと思えば良いと思う。

言いたいのは 濃色麦芽使ってて色が濃くても、作り方が違うから
日本の黒ビールにはギネスのようなコクは無いくてさっぱりしてるんだよってこと。
2721:03/05/29 01:21
>>24
技術屋さんはそうやって言い分けてるみたいです。
ぶっちゃけ焙煎についてはビール製造用語じゃないんで良く知りません。
28呑んべぇさん:03/05/29 01:22
》26

珍しく質の高い情報をサンクス。勉強になった。
29呑んべぇさん:03/05/29 01:23
ギネスのEXT.ドラフト,今日飲んだんだけど、クリーミー。
缶に入ってるあの玉に秘密がありそう。
3030:03/05/29 01:28
31呑んべぇさん:03/05/29 01:32
間違えた、ドラフトです
EXT.スタウトと混ぜちゃった
3230:03/05/29 01:33
ギネスのエキス分が濃いーってのもあるけど
泡が根本的に違うんだね。
33呑んべぇさん:03/05/29 01:38
あの中にガスが入ってるのか〜
3430:03/05/29 01:43
ギネスは泡の色が真っ白でしょ。
でも普通の黒ビールは泡も褐色なんだよ。

だからなんだって言われても困るけど...







ギネスネタ

スレチガイ
35呑んべぇさん:03/05/29 01:47
エビス黒は明日飲もう・・・
36呑んべぇさん:03/05/29 02:22
エビス黒生…
ますますわけ分からんことしてるなサッポロ。

黒ビールを日本に定着させたい、という目論見なら賛成だが。
エビスって名前付けなくても良かったんじゃないかな。
サントリーは値上げだし…
37九州人:03/05/29 12:04
やっぱ
もうかわないZO!
38呑んべぇさん:03/05/29 21:14
今日コンビニで発見して飲んでみた。
さっぱりしてるのが拍子抜けしたけど、美味しいと思いました。
ラガーで造るからかな
それとも飲みやすくしたかったのか?

これ書くと「密造マニアは帰れ」と言われるけど、
同じ麦使ってエール酵母で造ると濃色〜淡色通して上手く、ラガーになると淡色のが好み
というのが俺の好み
39呑んべぇさん:03/05/31 03:10
食い物との相性が悪いな・・。
40_:03/05/31 03:14
41呑んべぇさん:03/05/31 03:21
国内産の黒ビールの中では、うまいと思うけど、
根本的にギネスと比べてはいけないと思うな。
ギネスのそれは日本人の人口には膾炙しないでしょ、たぶん。
どっちの善し悪しをいうものではないと思います。
42呑んべぇさん:03/05/31 12:11
つまみなしで飲むビールだな。いやなんとなく。
43呑んべぇさん:03/05/31 16:17
黒ビールはステーキとか濃い味の食い物によく合いますよー
44呑んべぇさん:03/05/31 18:48
山岡士郎に洗脳されてますな
45呑んべぇさん:03/06/01 03:52
けっこう美味しいね。
4614:03/06/01 15:24
>>15 

香りもコクも強かったらこの日本では売れないっていうのは当ってるね。
香りやコク、さらにビ-ル本来の味まで無いス-パ-ドライが売れまくっているって事が実証済みだものね。

しかし、香りを強調したり飲み易くする為に副原料を入れるって考えには絶対になれないね!  断固反対!!
では日本の大手メ-カ-(この場合はサントリ-は該当しないかな)は、副原料に頼らなければ香りもよく美味しいビ−ルは造れないって事?
特長のある物でコアなファンを掴むより、平均的な物で多くの人に支持された方が利益があるからじゃない?
そういえばア○ヒは、香料入りのビ-ルって売ってましたね。  「こんな物で香りを良くしたって」って感じですが..

いくら日本の法律で認められているとはいえ、トウモロコシを砕いた物や片栗粉が入っているんですよ。
マ-ケットで売っている片栗粉の袋には「スタ-チ」って書いてあったりします。  多くのビ-ルのラベルにも書いてありますよ。
遺伝子組替えの件でトウモロコシ等の安全性を疑われた事もありますし、麦芽100%ビ-ルの方がポリフェノ-ルが多く健康食品としても優れているという結果もある程です。

日本では麦芽使用率67%以上で「ビ-ル」として売って良いとの事です。
では、32%位も副原料を使っているビ-ルって多いのでしょうね-?   法律上では何の問題も無い訳ですから。
25%未満の発泡酒でさえ、最近では美味しく「ビ-ルもどき」を造れてしまうこの国のビ-ルメ-カ-なんですから。

47呑んべぇさん:03/06/01 15:27
厳しい事言うな。
俺はヒューガルデンホワイトとかも好きだし。
48呑んべぇさん:03/06/01 15:56
ヨーロッパ系のカビ臭いビールの好きな人間にはどうでしょうか?
49呑んべぇさん:03/06/01 15:56
昨日飲んでみた。
少しくせがあるが、まあ合格点。
50呑んべぇさん:03/06/01 18:51
エビス黒だめでした。期待してなかったけど、薄っぺらい味だなーと。

www.mslab.com/doc/category.html
www.konishi.co.jp/fujiyama/beernet/shiryou/bunrui.html
分類でいくとドコなの?って感じ。

---
バーテンさん曰く「日本料理は基本的に味が薄いから
味のないビールが好まれる」と言う話が脳裏を駆け巡
る。
51呑んべぇさん:03/06/01 20:14
418 :呑んべぇさん :03/05/24 15:31
やっぱ国産ビールがうまいね。
日本人の味覚に一番あってるよ。米やコーン・スターチで軽めの味に
したビールのほうが日本の風土にあってるんだよ。ごくごくいけるしね。
やっぱ、慣れてるものが一番うまい。
やたらヨーロッパのビールマンセーなえせ酒通はホントに洋モノビールが
うまいとおもってんの?
よって、変に海外のビールの味を真似たエビスは重たくてクソまずい。
エビスがうまいって言ってる奴は絶対、自分の好みじゃなく、「エビスはうまい」
っていう世間の評判でうまいと勘違いしてるだけだよ。うん、絶対。
52呑んべぇさん:03/06/01 20:23
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、収入UPのお役に立てれば
53呑んべぇさん:03/06/01 20:28
>>46
いわんとするところは理解する。
つか、日本のビールメーカーは本当にもったいない。
すごい技術力や能力持ってるのに変な方に使わざるを得ない。
時々限定で出す旨いビールは結局限定に終わってしまう不思議さ。
悲劇でもあり喜劇でもあるな。
54呑んべぇさん:03/06/01 21:10
限定でいいから酒通と呼ばれる人種向けに、
こだわりの一品を作ってもらいたいな、大手さん。
2〜3倍の値段になってもいいからさ。

実際のとこ、夏の暑いときに一汗かいた後のビールはドライでもいいさ。

でも、味を楽しみたい人もいるんだぞと。

   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)< 美味しゅう頂いておりまふ 値段の割には旨い
.._ || ||( つ□⊂) \__________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\



56呑んべぇさん:03/06/01 23:20
>>53
すごい技術もってるのに糞ミニバンを大量生産しないといけない
日本の自動車メーカーと一緒だな。
悲劇だわ。
57呑んべぇさん:03/06/01 23:31
日本のビールにおける技術力=生産効率・収率・低コスト
なわけで。

小規模で高い品質を求める技術力が発達し始めたのは1994年からなわけで。
58呑んべぇさん:03/06/02 00:23
でも黒ヱビスは上品といえば上品な味だ。ビール
もどきに比べりゃ。ところで普通のヱビスは缶より
瓶が旨いと思うのは俺だけ?スレ違いスマソ。
59 46:03/06/02 00:49
>>53さん、理解してもらいありがとうです。

限定品が限定で終るのもよくわかりますよ。
キリン「まろやか酵母」がいつまで続くかわからないし、5年位前のサントリ-「麦の贅沢」だって違うシリ-ズはあったが、すぐに終ってしまったものね。
 
結局のところ利益が出ない製品は、いつまでも出せないって事なのでしょうね。 
 
企業が利益優先なのは理解出来ますが、ちょっと悲しいですね。
この国では、本当のビ-ル文化って育ち難いですね-

地ビ-ルなどの小さな会社は頑張ってくれていますが...
60呑んべぇさん:03/06/02 01:47
>>59
でもさ、高付加価値で少し高めの商品が利益が出るようじゃなきゃ
いけないと思うんだよね。商売なんだからペイしないことやるバカはいないよ。
全体からみたらちっぽけな商売かも知れないけど、一応儲けも出ると思うんだよ。
拡販競争でそういう所にまで目が行かなくなってるんじゃないのかな。

俺は前キリンが明治大正昭和みたいなビール出して、デザインだけなのかと思ったら
旨くて驚いたのが印象に強い。ああいうのが一発企画で終わってしまうのは本当に悲しいね。
地ビールとか輸入物に期待するのもありだけど、大手が本気で取り組んだ凄いのが飲みたいよ。
まあ結局メーカーにあれこれ言っても消費者が望んでないなら意味ないってことなんだけど。
61呑んべぇさん:03/06/02 02:27
うん、望んでないよ。スーパードライで充分だもん。
大手が「まろやか酵母」みたいなのを前面におしだして売っても
売れなくて利益無いよ。
自分の価値観であんまし無理いっちゃだめだよ。
安くてうまいスーパードライが一番!マンセー!
62呑んべぇさん:03/06/02 02:42
>61
時代は発泡酒。
63呑んべぇさん:03/06/02 02:51
>>61
自分の価値感で物を言う、時には無理を承知で。
大事な事だぜ・・・
64呑んべぇさん:03/06/02 03:00
>>46さんにはハートランドをオススメする
6546,59:03/06/02 13:30
>>60
エビスのように知れ渡っている商品ならまだしも、他の物では利益を出すのは難しいと思いますよ。
テレビCMでの認知度や歴史もあるし、日本人の中には、「リッチなビ-ル=エビス」というイメ-ジが根付いているのでは。
新製品で日本中のあらゆる世代に知ってもらうだけでも大変なのに、利益を出すにはそうとうな努力が必要と思います。

その点、アサヒは凄いと思うよ。
ドライのヒットにより、サントリ-にも抜かれそうだったシェアがキリンも抜いてトップになったのだから。
>>61 でも、安くてうまいという意見こそ自分の価値観では?
あれは、「安くて不味い」ビ-ルですよ。 (あくまでも、個人的な意見ですから!)
って言うか刺激が強いだけで、ビ-ル本来の味って感じられないのですが...

キリンの明治大正昭和って、ラガ-の景品で販売はされなかったビ-ルの事ですよね。
僕も当選したので飲みましたよ。
確かラガ-が生になった頃だったので、「こっちの方が美味いじゃないか! もとのラガ-に戻せよ、キリンさんよ〜!!」と思いながら飲んでいた記憶があります。

>>64さん、 僕もハ-トランド大好きですよ。
緑色のビンもお洒落だし、飲食店に置いていたらその店ってかなりセンス良いですよね。
そんな店だったらまた行きたくなるし、「店の人もビ-ルの事知ってるな-」 なんて思ってしまいます。
そういえば六本木ヒルズ内に、ハ-トランドの専門(直営?)店が出来たのだってね。

しかし毎日リッチなビ-ルを飲む余裕はないもので、今はサントリ-製のカ-ルスバ-グを飲んでいるのですが...
330mL 1ケ-スが税抜き ¥3、180-位です。
僕の中では、これが「安くてうまい」ビ-ルです。  
うまいは個人差がありますが、安いのは間違いないでしょ?  
コンビニで発泡酒を買うより安いしね。
66すかしっ屁大将:03/06/02 14:04
>キリンの明治大正昭和って、ラガ-の景品で販売はされなかったビ-ルの事ですよね。
近所のコンビニで普通に売ってたから飲んだことあるよ。当方神奈川
67呑んべぇさん:03/06/02 21:16
>>41
「人口に膾炙」はそういう使い方はしませんよ。
68呑んべぇさん:03/06/02 21:25
黒ヱビス、今日初めて飲んだけど、けっこう美味いと思う
いつもはヱビスかクラシックラガーばっかり飲んでるんだけど、これも晩酌のサイクルに入れよっと
69呑んべぇさん :03/06/02 21:37
>>68
贅沢なサイクルですね。
70呑んべぇさん:03/06/03 00:56
つんつんつのだのテーユー号ですから・・・・
71呑んべぇさん:03/06/03 05:58
10点満点で6点ってとこ。
72呑んべぇさん:03/06/03 05:59
黒エビスは食事しながらだとうまさ引き立つ感じがする
さすがにサッポロもエビスの名前で作ったのならしばらくは
出荷しつづけるだろ
サッポロは美味しいビール作るのにすぐ売らなくなるのがイタイ
73呑んべぇさん:03/06/03 21:36
黒エビス、発売日からアルバイトで試飲販売してきました。
期待も集まっていたようで沢山の人がテイスティングしてくれましたが、
 *期待と違った味(『エビス』の黒にしてはあっさりしてる?)
 *意外に飲みやすい。*国産の黒の中では美味い方
 *後味が普通にエビスなのがまた意外な感じ
 *やっぱギネスの方がまったりで美味いな〜
という意見が聞けました。
また、ふつーのエビスと飲み比べて貰うと
黒の方が美味い!というお客さんが多かったです。
もちろんビール好きなのでこのバイトを引き受けた私個人としては、
エビス黒は『和風味』で結構好きかな〜、と。
前の方でギネスと比べるのは……と、ありましたが、
確かに全く別物だと思いました(ギネス、美味いけどね)。
台風の影響もあり、週末は私が予想したほど売れなかったのですが、
メーカー曰く、長く愛される定番として出していきたいのだそうで、
早々に市場から消えることはないみたいですよ。
74呑んべぇさん:03/06/03 23:46
どっかでシュパーテンの黒に似てるという書き込みを目にしたが
やはり多少参考にしたのかな。
75呑んべぇさん :03/06/04 00:52
シメイビールの黒には劣るけどキリンやアサヒよりはおいしいと思う。

今日3本目・・懐がヤバいよ俺。
76呑んべぇさん:03/06/04 00:55
香りとか結構クリーミーだと感じたんですがいかかがでしょう?

美味しかったよ
77呑んべぇさん:03/06/04 01:08
なんか麦茶チックなコクを感じる…鬱・・・
78呑んべぇさん:03/06/04 01:22
うーん、私もやっぱりシメイとかギネスには負けるなと思ったけど、
その分、和食にも合いやすくなってるのかな?
チーズとキュウリとサラミとかと一緒に飲んだから分からなかった
今度は肉じゃがとかと一緒に飲んでみるか
791:03/06/04 09:17
地方の方でもちゃんと買えてます?
うち青森なんですけど、どこ行っても売ってなくて
いまだに飲んでない...(つД`)
80呑んべぇさん:03/06/04 14:32
>>79

コンビニとかの方が売ってる罠。
酒屋は在庫の関係で入荷してないとこあるよ。
都心でもそうでした。
81呑んべえさん:03/06/04 14:56
メーカーに聞いたんですが、売らなくなるんじゃなくて「置いてくれなくなる」らしいです。
同じ位の売れる商品ならサッポロじゃないメーカーの新商品を置かれてしまうとのこと。
メーカーの知名度の問題なのかな?
82あぼーん:03/06/04 15:05
83呑んべぇさん:03/06/04 17:09
エビス黒ビールとエビスビールのハーフ&ハーフでのみますた。
ぜったいいけるよ。だまされたと思ってやってみな!
84呑んべぇさん:03/06/04 18:06
業務用では出てないのかな?
85呑んべぇさん:03/06/04 20:07
今日ブラックヱビス飲んだよ。やっぱりヱビスは(・∀・)イイね!
普段から好きなヱビス、ガーリックピザと一緒に食べて(゚д゚)ウマー
昔から好きな黒ビール、地ビールのデュンケルヴァイツェン(゚д゚)ウマー
両方合わせてダブルで(゚д゚)ウマー

香り・後味 最高でし。
86呑んべぇさん:03/06/04 22:47
>>85
ふとるぞ・・・
俺はこのひと月完全禁酒。
黒ヱビスも黒もヱビスも大好きなのに我慢してる。
一回口にしたら止まらなくなりそうだからね。

まるでベルガモットを眺めながらジンを飲んでいたという
チャーチルのように、このスレを眺めながらウーロン茶飲んで
紛らわせています。
だから皆さんの「おいしかった」という言葉で満足した気分に
なります。
8779:03/06/04 22:47
>>80
情報ありがd。
ローソンで余裕でゲットォォォしました。
酒屋めぐりしてた昨日までの日々は一体...
それにしても(゚д゚)ウマー
88呑んべぇさん:03/06/04 23:01
酒のディスカウントショップに行ったら売り切れてた。
それで近所のコンビニに行ったら普通に売ってた。
黒ビールは飲まないんだけど、
エビスだから飲んでみようと思い、買った。
味が濃くて甘くて旨かった。
今後も、時には飲むかもしれない。
鮪のさしの入ってはい鉄っぽいのと呑んだら合うと思ったよ
黒で和食に合うっていうのはいいよねー。
あんまり黒ビール知らないから言える言葉なのかもしれないけど。
90酒屋へ急げ!:03/06/07 18:38
7月末まで一旦生産休止!
買いだめ汁!
91呑んべぇさん:03/06/07 18:55
なんで生産休止するん?
何か問題でもあった?
92呑んべぇさん:03/06/07 19:44
どうやら思いのほか好評らしくて原料不足の模様。
93呑んべぇさん:03/06/07 20:05
もーサッポロはまたー
生産休止してる間に陳列スペース取られちゃうんだぞ
水増しされるよりかは遥かにいいけど
94呑んべぇさん:03/06/07 21:07
恵比寿黒買ってきたよー。
冷やして飲みます。楽しみー。
95呑んべぇさん:03/06/07 23:10
いつもは普通のヱビス飲んでるんですが
黒ヱビスのパッケージに引かれて買ってきました
確かに他の黒生よりはおいしいけど、ヱビスと同じ値段なら普通のヱビス買っちゃうな
96呑んべぇさん:03/06/10 03:52
350mlと500mlでは 味が違うような気がする。
350mlのほうがなぜか泡がクリーミィー
97呑んべぇさん:03/06/11 21:41
国産の黒ビールでは一番の出来だと思う。
しかし、相変わらずサッポロは需給計画が甘いな。

昔も今もちょっと売れるとすぐ欠品だよ。
ヱビスは熟成期間が長いビールだから、ひとたび
欠品が起きると一番困るんだよね。
98呑んべぇさん:03/06/11 22:01
>97
最近の傾向じゃない?
会社はロス出すのをかなり恐れるようになって、新商品のライン確保の
見積もりがとにかく少なめなんだよ。
もちろん希少価値出したい、話題作り、ってのもあるだろうけどね。
99呑んべぇさん:03/06/11 22:23
マジでバカ売れらしい。恐るべし黒ヱビス。
http://www.asahi.com/business/update/0611/119.html
100呑んべぇさん:03/06/11 22:57
楽天で探したらまだ少し残ってる
101呑んべぇさん:03/06/11 23:16
サッポロらしいな。
売れないものはいっぱい生産するけど、売れる物はあんまりつくらない。
商機逃しすぎ。
102呑んべぇさん:03/06/11 23:27
巴里の悪魔、ロベリア・カルリーニだ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1046920930/
103呑んべぇさん:03/06/11 23:32
そうは言ってもだ、このスレの前の方で語られてるように
黒エビスがうれるとは誰も思っていなかったわけだ。
実際買ってる人を見たことないんだが。
俺は1ケース買ったがつぎはいつ買えるんだか
104呑んべぇさん:03/06/11 23:56
黒エビスうまいのにー。
夏までには復活してえー!
105呑んべぇさん:03/06/12 00:15
これって結構狙ったんじゃないかな。
少ししか売れなくても不良在庫ができないし、
ちょっとでも売れたら、生産が追いつかない!大人気!ってかんじで
話題になると。
どっちもウマー
106呑んべぇさん:03/06/12 02:12
6缶で1150円だったから少し買いだめしとくか。
107呑んべぇさん:03/06/12 10:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030611-00000606-jij-biz
売れすぎで休売だってよ。まだ飲んでねぇのに・・・・しっかり作れよ。
108呑んべぇさん:03/06/12 11:10
エビス黒生飲んだ。
国産にしては頑張ってる。
お前ら黒はまず英ギネスですよ。
アルコール度6%だけど切れ味最高。
国産じゃあ、こうはいかない。

109呑んべぇさん:03/06/12 13:23
黒エビスのえびす様、ガングロ(死語?)っぽくない?
なんかちょっぴり「いや〜ん♪」な感じなんだけど…


でも好き!!!!!!!!!!!!!!!!!
買い溜めしておかなくちゃな〜!
110呑んべぇさん:03/06/12 15:05
>>108
金があればギネスのフォーリンエクストラ飲むけど
それほどお金があるわけじゃないし。
111呑んべぇさん:03/06/12 16:38
近くのコンビニに大量にあったので試しに買ってみました
やっぱ味が濃いですねヱビスは極端に美味しいとは言えませんが
いいビールですね機会があったらまた飲んでみたいです。 
112呑んべぇさん:03/06/12 17:48
他所のスレで、エビスとエビス黒生のハーフ&ハーフしても
美味しいって書いてあったよ。
今日あたり試してみようかナァ…
113呑んべぇさん:03/06/12 18:48
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
114呑んべぇさん:03/06/12 18:51
ビールを買う時の選択肢は広がったと思うけどさー(ゴニョゴニョ...
115呑んべぇさん:03/06/12 20:21
サッポロ久々のヒットだと思う。マジで感心した。
さすがに老舗だけあるな。
116質問:03/06/12 20:23
普通に売ってるギネスの350MLの瓶の物と
350MLの缶のギネスってどう違うの?

瓶の方が泡立ち良く、缶は泡立ち無いですよね?

どうして?
117呑んべぇさん:03/06/12 20:31
売れすぎて休売って……ようするに今までの新商品、まったく売れていなかったんだな。
118呑んべぇさん:03/06/12 20:42
119呑んべぇさん:03/06/12 21:14
まあしかし、値段が高いだけのことはあるんだな。
単なる見せかけのプレミアムではなく、安物ビールよりも仕込みに時間をかけているのだから。
この手の製品って、時間がコストだから利益率あんまりよくなさそうだが。
アサヒスーパードライとか、濃縮液をつくって工場で薄めてるなんて噂があったけど
1個の醸造タンクを何回転させることができるかで、利益がきまるのだろうから。

   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<正直旨い   
.._ || ||( つ□⊂) \___
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (-{}@{}@{}-) .\



121呑んべぇさん:03/06/12 21:59
近所のダイエーでヱビスの黒がまだ売ってたので
いま、普通のヱビスとヱビスの黒を混ぜてハーフ&ハーフで呑んでます。
(゚д゚)ウマー
122呑んべぇさん:03/06/12 22:15
普通にギネスよりうまい
123呑んべぇさん:03/06/12 22:16
今日も買ってキター!
もう無くなるかも、って言われると、余計に欲しくなる。
そんな俺は完全にのせられてますか?
124呑んべぇさん:03/06/12 22:18
買ってきて今飲んでいるが・・・
( -人-).。oO(・・・・・・)

私はドライでいいです
125呑んべぇさん:03/06/12 22:26
けっこうキレ味があるというか、さっぱりでつよね。
ギネスとかのちゃんとした(といっていいんだか知らんが)黒ビールに比べれば
物足りないといえば物足りないでつが、日本人向けのローカライズとしては
成功してると思いまつ。

養殖鯛とか大トロとかの、ちと濃い目の刺身がアテなら充分いけそうな薬缶
126呑んべぇさん:03/06/12 22:28
ドライとエビスを比べるなんて、小倉優子と黒木瞳を比べる位ナンセンス!
127呑んべぇさん:03/06/12 22:31
休売の知らせを見て早速スーパー酔って,もとい,寄ってきました.
まだ十分な数,陳列されていたよ.
128呑んべぇさん:03/06/12 22:34
>>125
養殖鯛とか大トロとかの、ちと濃い目の刺身がアテ

鯨のにぎりで呑んでみました.
ウマー(゚д゚)
129呑んべぇさん:03/06/12 22:45
ふつうのサッポロの黒の方がおいしくないですか?
130呑んべぇさん:03/06/12 22:45
アサヒの黒が最高!
131呑んべぇさん:03/06/12 22:46
期待のしすぎか、ちとはずれ感。ほんとに肩すかしを食らった味。素でhalf&half
なのか? でもゑび&ゑび黒は試してみようか。
132呑んべぇさん:03/06/12 22:55
今日買った。楽しみ。
133呑んべぇさん:03/06/12 23:10
>>130
味覚障害?
134呑んべぇさん:03/06/12 23:15
>>133
そこまでいうのは・・・まあ味覚は人それぞれだし。

まあ、漏れ個人的にはアサヒ黒のカラメル味は勘弁してほしいけど。
135呑んべぇさん:03/06/12 23:31
黒入門はギネスから。
136呑んべぇさん:03/06/13 00:21
おいこらー!

ギネス、ギネス言ってんじゃねーよ!!

あっちのパブに行きたくなっちまうじゃねーか!!!


しかし、パブで注がれてから出来上がりを待つ、あの時間は幸せだよな〜
137呑んべぇさん:03/06/13 01:17
ヱビスの黒 直営店でも出さないのでしょうか?
138呑んべぇさん:03/06/13 01:25
黒ビールは甘い気がするからあんまり好んで飲まなかったけど、
ヱビス黒はあんまり甘くなくて苦味があってまずくはなかった

チーズピザとかに合う。
でも焼肉とか焼そばとかコロッケにはあわない感じ。
つまみがなくても飲めるビール
139呑んべぇさん:03/06/13 11:52
>>130
>>133
ということはビアハンター・マイコーも味覚障害になるの?
140na;ohd;oan:03/06/13 13:03
バス・エール、ギネス、以上。
141呑んべぇさん:03/06/13 13:13
142呑んべぇさん:03/06/13 15:00
売れ過ぎで生産がおっつかないんですって?
143呑んべぇさん:03/06/13 16:07
>>142
らしいな。一旦販売中止するとかなんとか・・・
144呑んべぇさん:03/06/13 17:00
しかしまぁ、黒エビスとギネスを同じ土俵で比べるのもね・・・?
黒エビスと比べるならドイツの黒と比べろ。
ギネスと国産のやつを比べるならアサヒのスタウトとかと比べれ。
種類だ違うんだから、黒エビス飲んでギネス・ギネスって騒ぐなよ
145呑んべぇさん:03/06/13 17:02
今年は各社黒ビールに力入れてるようですね。
もともとコッテリ系の漏れはやはり恵比寿だす
146呑んべぇさん:03/06/13 18:37
要はネタがないんだよ。もはや。 黒ヱビスがうまーーいのとは別の話ですが
147呑んべぇさん:03/06/13 18:39
今日、旦那のために買ってみた。
反応がたのしみ。
148  :03/06/13 20:07
そこまで言うならと、ギネス缶(490円)、ギネスビター缶(490円)、キリンスタウト小瓶(238円)、
アンカースティーム(340円)を近所の酒屋で買ってみました。
ギネス2缶には変なプラスチックの玉が入っていて泡がクリーミーになるそうです。高い割には???
キリンスタウトはちょっと焦げ臭すぎた。アンカーはおいしい。
149呑んべぇさん:03/06/13 21:42
つまみ無くても(゚д゚)ウマー
150呑んべぇさん:03/06/13 22:28
今飲んだけど、確かにうめえよ。まいった。
151呑んべぇさん:03/06/13 22:49
黒は苦手だったけど、これならいけます ( ゚Д゚)ウマー
152呑んべぇさん:03/06/13 22:59
>>148
昨日買ったギネスを冷蔵庫で冷やしておき、
今日飲もうと思ったらカラカラカラ・・・と音が。
てっきり冷やしすぎて凍ってしまったのかと思っていたが、
玉が入っているのか・・・。明日は飲むぞ!今日はもう寝る。
153呑んべぇさん:03/06/13 23:28
>152
今度は冷やさないで飲むのもお験しあれ
泡立ち強いのでゆっくり注いで
冷やさなくてもイケルのがギネス!
エビス黒はやっぱ冷やさないとだめだが
臭みが出ちゃうからね

154呑んべぇさん:03/06/14 02:33
そういえば、ビールを冷やして呑むのは日本以外では一般的では無いらしいね。
やっぱ気候が関係するんだろうね。
155呑んべぇさん:03/06/14 07:29
醗酵のさせ方が根本的に違うんだから、
ギネスとヱビス黒は比較にならないでしょう^^;

日本のビールはドイツ式なので、144氏も言ってるようにドイツの黒が良いでしょう。
その他下面醗酵で作ってる黒なら比較対照になるかな。

私見では、ドイツから輸入してる缶ビールを買うなら黒ヱビスを買って呑んだほうが
良いです。正統派な純粋令を守った黒ビールだと思いますよ。
この値段でこの味なら、全然オーケー。グラスに注いでチョイぬるい時が好きです。

ちなみに、私はギネスも大好きです(w
156呑んべぇさん:03/06/14 14:49
とはいってもイギリスの「常温」は18度くらいだから、赤ワインと同じで
夏は少し冷やした方がいい。
157呑んべぇさん:03/06/14 15:05
エビス黒生、350ml6缶パックがスーパーで売ってたから(σ´Д`)σゲッツ!
最後の1パックだったぞ。でも実はまだけっこう在庫ありそうな感じもするがw
(バラ売りでは普通に沢山置いてたし)今夜飲むんだぃ
158呑んべぇさん:03/06/14 15:22
ちょっと酸っぱいね。
159呑んべぇさん:03/06/14 17:01
今日は昼間っからエビス黒飲んで仕事したから最高だったよ。
160呑んべぇさん:03/06/14 17:11
俺は経済的理由から極生しか飲まねえ
161呑んべぇさん:03/06/14 19:25
>>160
きっつい酒飲んだほうが経済的じゃねえっすか?
162呑んべぇさん:03/06/14 20:04
かなり屈折したAchらーがこれだけ絶賛するんだからよほどうまいんだな
163呑んべぇさん:03/06/14 20:15
>>160
発泡酒で黒ならキリンの生黒という選択肢もある
164呑んべぇさん:03/06/14 20:29
>162
まあいっぺん飲んでみれ。
165呑んべぇさん:03/06/14 20:48
生黒はネーミングが良く無い気がする。1回しか呑んだ事無いけど。
166呑んべぇさん:03/06/14 21:31
エビスの黒生。
味わいながらのめるね!
167呑んべぇさん:03/06/14 23:21
生黒なんて飲んだら黒ビールを誤解することになるからやめといた方が・・・
168呑んべぇさん:03/06/15 03:52
23区内のスーパーには、ほかの黒ビールと一緒に普通にありましたが、本当に生産が追いつかないのかな。
169呑んべぇさん:03/06/15 04:18
ん? コンビニじゃ普通に売ってるよ。
追いつかないたって、入手に困るほど追いついてないわけじゃないでしょ
170呑んべぇさん:03/06/15 04:21
ごめん、7月22日まで販売を休止するってあるね。
だからさすがにその前後になると、入手が辛くなってくるのかもしれん。
171呑んべぇさん:03/06/15 08:06
たいして美味しくないやん。
172呑んべぇさん:03/06/15 09:11
なんか普通に売ってるね。
350ml×6本、500ml×12本
買いだめした俺って馬鹿?
173呑んべぇさん:03/06/15 10:17
ま、販売休止じゃなくて、あくまで製造休止だもんな。
ものがものだし、休止期間も長くないからプレミアだってつかないだろうし。
174呑んべぇさん:03/06/15 13:26
流通の仕組みを勉強しろ。
メーカー販売休止だろ。
過去ログ嫁や。
175呑んべぇさん:03/06/15 19:43
濃い!すごい!
料理に合わない!(;´Д`)

乾き物が合うのかな?
176呑んべぇさん:03/06/15 19:58
原料が無いから製造休止。故に販売も休止。
177呑んべぇさん:03/06/15 20:08
美味しくないってば。
178呑んべぇさん:03/06/15 20:18
さっきヨーカドーいったらお姉さんが試飲サービスやってました。
「いま話題の・・・・」って叫んでた。
販売休止なのにこの気合の入れようはいったい?
179呑んべぇさん:03/06/15 20:31
>>178
たぶん在庫抱えすぎで・・・
売り切って終了じゃないかな
180呑んべぇさん:03/06/15 21:15
今日500ml2パック買ってきました。
イェ〜イ!
181呑んべぇさん:03/06/15 22:23
お前ら、売り切れです♪なんてのに騙されるなんて、飲み過ぎで頭がやられてますよ。
182呑んべぇさん:03/06/15 22:29
そこらへん、どのスーパーに逝っても置いてあるが。
でもマジで美味い。病み付きになりそうだ。
183呑んべぇさん:03/06/15 22:54
俺の中で戎黒は黒ビールとは違う位置付け。
ありだと思うけど、ちょっと違う。
184呑んべぇさん:03/06/15 23:03
ギネスに近いがギネスとは違う。
国産ビールメーカーの黒ビールとは明らかに違う。

今までのものとは違う、ヱビスの黒、黒ヱビスとしか
言い様がない飲み物。
185呑んべぇさん:03/06/16 00:13
コーラのきが抜けた味しかしないんだけど・・・
186呑んべぇさん:03/06/16 00:33
>>185
亜鉛足りてますか?
187呑んべぇさん:03/06/16 00:35
>186

亜鉛が関係あるの?

多分足りてないと思います。
188呑んべぇさん:03/06/16 00:43
>亜鉛が関係あるの?
足りないと、味覚異常を起こすらすぃ。(笑
189呑んべぇさん:03/06/16 00:53
あの選手を神と思っていた人が
カズシゲに出会った
190呑んべぇさん:03/06/16 01:25
ヨーカ堂にいったら売ってたので6本パック買ってみた。
さっき飲んだが、ここのスレではギネスに近いというカキコが
あったが、

ど こ が だ よ ! ! !

まずくはないが中途半端だ。
エビスビールに期待するコクが弱い。
191呑んべぇさん:03/06/16 04:20
エビス黒はエビス黒。ギネスとは別物。
最初の1缶目は俺もコクが弱いように思えたが、2缶目からははまった
なぜだろう? 思うにギネスなど黒のイメージよりは軽いが、
実に美味いビールに仕上がっているためだと思う。食事しながらなお
ウマー。白々夜明けでもウマー中
192呑んべぇさん:03/06/16 05:45
製造してる。
193呑んべぇさん:03/06/16 05:48
マジで黒海老(゚д゚)ウマー?
ちょっと買いに行こうかな。朝っぱらから。
えーと、エビス置いてるのは・・・・車で20分かかるサーKか・・・
194呑んべぇさん:03/06/16 11:07
エビス黒、どこのコンビニいっても全然売れてねーよ
ほんとに品薄なのかな
それにしても301円は高いよな
生黒2本分近いやん
195呑んべぇさん:03/06/16 11:27
ほら、いこい関係の店あったじゃん。
名前なんだっけか。
196呑んべぇさん:03/06/16 11:50
普通のエビスに、黒い着色料と香料を混ぜてるだけとは言わんが、
黒にしては味が軽い。日本人向け嗜好にしたのかしらんが、
本物のギネスには足下にもおよばん。
197呑んべぇさん:03/06/16 12:18
ラガーとスタウト比べてるし…
はぁ…
198呑んべぇさん:03/06/16 12:35
じゃがいもふかして、バターとかつおの酒盗乗っけて
それをツマミに黒エビス…
激美味でした!

黒にしては味が軽いという人が結構いるみたいだけど
ギネスとはまったく別物だと思うけど。
私はギネスだと重すぎに感じることもあるので、
黒エビスは気楽に呑むのにちょうどいいです。
199呑んべぇさん:03/06/16 12:36
普通の消費者は飲む時に、ラガーとスタウトだから比べられんが、なんて思わんだろ。
同じ黒なら、どれが一番おいしかったって思うのが素直な感想かもよ。
200呑んべぇさん:03/06/16 12:41
ビールは庶民の飲み物。
ごちゃごちゃ言わずに、気軽に飲もうぜ。
201呑んべぇさん:03/06/16 12:54
日本人は平均すると、シュタウトより、ラガーのほうが好きってこと?
202呑んべぇさん:03/06/16 13:42
ギネスが好きな人はギネスを買えばよくて
エビス黒が好きな人はエビス黒を買えば良いじゃん!

別にサッポロも
「ギネスを超える黒ビールだぜ!」と云ってる訳じゃないんだし。
203呑んべぇさん:03/06/16 17:45
350mlで270円ぐらいならギネスと勝負してもいいだろうけど
普通のエビスと同じ値段なんだから比較のしようがないよ。
204呑んべぇさん:03/06/16 18:09
うちのだんなは黒エビスあんまりだって。
いつものエビスがいいんだってさ。
ひとそれぞれだね。
わたちはギネスすきだよ。
205呑んべぇさん:03/06/16 18:33
日本で最高にうまいビールは、川越小江戸ブルワリーの「伝説のビール職人」210円
最高!
発泡酒のNo.2も、大手ビールなど比べ物にならないくらいにうまい。
206呑んべぇさん:03/06/16 18:44
>205オッサンぜんぜんスレちがいです
しかしレスしてしまったのはオレがミッターハウアーこそ最高だと思っている
から。。。。
スマソここで終了します
207呑んべぇさん:03/06/16 18:56
>>206
でしょ?ミッターバウアー最高です!
私は、グリーンクロスという薬局量販店で買いました。
コンビニなどは、大手に棚ごと買い占められて小さな製造元は売る事すら出来ませんが、
こういった本物が出回って欲しいものです。

208呑んべぇさん:03/06/16 20:48
只今エビス黒生と枝豆でご機嫌w
ちょっと甘いかな、と思うんだけど
悪くない。でも貧乏なのでしょっちゅうは買えないなー
それよりも缶が気に入ってる。黒に白字のYEBISU
イイ感じ
209呑んべぇさん:03/06/16 22:23
黒い缶に、いぇびすが浮き出てて私も好き。味もビール大嫌いだけど
これは、甘い?後味よくておいしかった。
210呑んべぇさん:03/06/16 22:54
アサヒの黒の方が好きかも
211呑んべぇさん:03/06/17 03:19
>194
発泡酒とビールの違いも解らんか?
212呑んべぇさん:03/06/18 02:55
エビス黒不味い! 絶対に。反論ある?
213呑んべぇさん:03/06/18 02:59
味覚音痴が約1名。
214呑んべぇさん:03/06/18 09:20
>>212
( ´_ゝ`)フーソ
215呑んべぇさん:03/06/18 12:30
コンビニでは500ml缶301円で余りまくりだったけど
近所のスーパーでは265円だったから売れに売れてたよ。
350ml6缶セットで1200円だったし。
コンビニでは高くて売れてない感じ。
216呑んべぇさん:03/06/18 12:44
私がはっきりと書こう。
エビスの黒はマズイよ。
217呑んべぇさん:03/06/18 13:01
味覚障害者が約1名。
218呑んべぇさん:03/06/18 18:20
このスレの評判を読んで、期待して飲んだけど拍子抜けだったな。
黒ビールのまったりさが足りん
219呑んべぇさん:03/06/18 19:07
味障一名追加で〜す
220呑んべぇさん:03/06/18 20:01
味覚は人それぞれだからね
私はこの味好きですよ
221呑んべぇさん:03/06/18 20:13
好きなんだけど、黒ビールかぁ?って感じなわけですよ。
レスにもあったけど、黒エビスってジャンルができたって感じです。
黒ビールと思って飲んじゃいかん、かも。
222呑んべぇさん:03/06/18 20:15
これが「サッポロ黒生」という名だったらこの味で文句はない。
が、「えびす」を名乗るならもっとコクがあってほしい。
223Kusakabe Youichi:03/06/18 21:37
222
がいいこといった。
つまりそういうことだとおもう。
確かに黒恵比寿は旨い!大瓶出ないかな...。
224_:03/06/18 21:40
225呑んべぇさん:03/06/18 21:47
どこが美味いんでしょ。あのカラメルみたいな味は黒特有の 味なんですか? 黒ビール飲んだことなかったんで。 一つ言える事は、もう二度と買わない。 です。 味障かな?
226呑んべぇさん:03/06/18 22:20
>225
一生発泡酒でものんでればいいんじゃない?
ビールの味を追求する気なんかないんでしょ?
それで満足できるなら安上がりだよ
ただ、あなたが良い商品を市場から消してボロもうけ商品ばっかり売る
ような行動をされたら困るけど
227呑んべぇさん:03/06/18 22:27
>226
味覚ってのは人それぞれ。
「買わない」ってわざわざ書き込む事も無いとは思うが、貴方の書き込みもどうかと思うぞ。

>225
俺は美味しかったなぁ。
黒ビールってのは好き嫌いが分かれるからね

なんにしろ、手を変え品を変えして次々と新製品を出すメーカーに感謝!
我々はとても幸せだと思わなきゃいけないよ。
黒ビールも一時期に比べればだいぶ市民権得てきたね。
いいビールが皆のそばにありますように・・・
228呑んべぇさん:03/06/18 22:36
>>255
とりあえずギネス飲んでみたら?
あれがマズイのなら多分黒ビールは合わないんだと思うよ。
229222:03/06/19 14:44
>>228
黒ビール=スタウトではないのでそれは違うと思うがなぁ。

エビス黒生もスタウトとは謳ってない。
230呑んべぇさん:03/06/19 15:34
とりあえず6缶パックを購入、明日の夜ジンギスカン(札幌在住です)食べながら
飲む予定。
近所のコンビニでは在庫十分あるようですが来月になったら品不足になるのかな?
231今日も飲むさ:03/06/19 17:07
ギネスより好き。
エビスの黒が黒ビールのスタンダードでも良いじゃないか!

味音痴と言われようと、通じゃないと言われようと
マイルールで文句あっか。
232呑んべぇさん:03/06/19 17:44
>>230
各々の店に現在あるやつが売り切れたら、もうおしまいということでしょう。
再出荷までに売り切れればの話ですけど。
233呑んべぇさん:03/06/19 17:52
今日6缶パック買ってきて今飲んだ
中々イケル
俺はもっと焦げ臭い黒ビールが好きだが
甘くないのが気に入った
日本の黒ビールでは一番美味い
もう一本いっとくよ
234呑んべぇさん:03/06/19 18:25
じっくりローストした黒麦芽と、ドイツ・バイエルン産のホップの香り。
長期熟成で仕上げた、”ビールを知る人”のプレミアム黒ビールです。

初心者や味障は発砲酒でも飲んどきなさいってこった
235呑んべぇさん:03/06/19 18:48
夏に再出荷する際はぜひ瓶でも出してくれ!
俺の義理の兄が大好きなのだ…。
236呑んべぇさん:03/06/19 21:46
☆ち〜ちゃん☆■池脇千鶴■★サイコー★☆高画質☆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1048689378/486
237呑んべぇさん:03/06/19 23:03
あっ,うらやましい >>230
サポーロでジンギスカン食べながら黒恵比寿呑みたいよう!

>>235
おもてなしには瓶ですか.
238呑んべぇさん:03/06/20 00:21
実家に箱(24缶)送りました。つうか田舎のほうがあったりして。
でも特に”黒エビスあります”とかやってないのを見ると充分あるのかねぇ
店主も「人気なんですよー」なんていってたけど、困ってはなさそうだし
ちなみにここは川口市。だからあるってわけではないでしょうけど。
でも閉鎖決まってんだよなぁ…ビール園は皆の為にも残してほしいが。
239呑んべぇさん:03/06/20 01:49
ギネスは黒ビールの標準じゃないよ。
240呑んべぇさん:03/06/20 07:18
>>234
( ´_ゝ`)オマエガショシンシャ
241呑んべぇさん:03/06/20 07:58
エビス黒うまいか?

こげの味だよな。
242呑んべぇさん:03/06/20 08:55
>241
ギネスはもっと焦げてる
243呑んべぇさん:03/06/20 08:58
コンビニじゃ普通に売ってる。
244呑んべぇさん:03/06/20 09:05
結構蒸し暑かった昨晩呑んでもいけたから、
案外夏も売れるかも。
245呑んべぇさん:03/06/20 13:04
エビス黒生、つまらん。
こんな中途半端な黒、はじめてじゃ。
246呑んべぇさん:03/06/20 15:56
鍋料理にあいますかね?
明日の夜、知り合いとすき焼きパーティーでもやるか?(夏なのに?^^;;)
という話になりまして。
エビス黒はとりあえず今夜少しまとめ買いするか。
247呑んべぇさん:03/06/20 15:58
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
248呑んべぇさん:03/06/20 21:07
ヱビス黒、うちの周辺から消えた。ナンテコッタ!
249呑んべぇさん:03/06/21 23:45
しばらく黒エビスばかり飲んでいた中、昨日初めてギネスを飲んでみた。
なかなかの個性を持ったビール。
そして今日、増税前に買った発泡酒を久しぶりに飲んでみた。

マズイ!!!!!!!!!!
250呑んべぇさん:03/06/21 23:53
売り切れとか、評判良いらしいからと
飲んでみたらば、、、
なんじゃありゃー!
本気で具合悪くなりました。
その後缶チュウハイ飲んだら治った、、、。
251呑んべぇさん:03/06/22 00:00
>>249
発泡酒はどうでもいいが、その言い草はギネスに失礼だ
252呑んべぇさん:03/06/22 00:23
まだ何処にも売ってない。
多分、口には合わないだろうけど一度呑んでみたいな。
253呑んべぇさん:03/06/22 00:40
250はビール飲む事を禁止します。
254呑んべぇさん:03/06/22 00:49
完璧な味覚障害者ですね。
残念ながら現在の医学では・・・
255呑んべぇさん:03/06/22 01:16
泡はギネスに勝るものなし
256249:03/06/22 02:42
>>251
すいません、なんせ初体験だったもので。
あと、注ぎ方とかも悪かったと思います。
257呑んべぇさん:03/06/22 18:22
下面発酵の黒とはまた違う上面発酵の黒の軽さが、これはこれでいいね。
258呑んべぇさん:03/06/22 18:33
本物は世界中どの国でも受け入れらるもの。
このエビス黒生は、日本人しか飲まないだろな。
相変わらず日本の大手ビール会社は、無難かつ軟弱なものしか造らんな。
259呑んべぇさん:03/06/22 18:48
黒ヱビスを不味いとは思わないんだが、
黒ヱビスが黒ビールのスタンダードだとは思って欲しくないんだな

つか、黒ビールって名乗って欲しくないw
260呑んべぇさん:03/06/22 20:19
というか
エビス黒を不味いって言ってる香具師って
ギネスと比べてる無知蒙昧な輩か
黒ビール飲んだことのない初心者くらいじゃない?
ある程度黒を飲んだことのある人間は
エビス黒も黒の一つのスタイルだってことで
すんなり受け入れられるんだけどなぁ
261呑んべぇさん:03/06/22 20:29
>>260は上級者らしいけど、黒だったら何を薦める?
262呑んべぇさん:03/06/22 20:37
>>261
君からは悪意を感じるから答えない

263呑んべぇさん:03/06/22 20:46
まぁ、味覚は人それぞれですから。
私はこの味、好きですよ。
264呑んべぇさん:03/06/22 20:49
>>262
だって、黒ヱビスに満足してない人間は初心者って切って捨ててるじゃんw
265呑んべぇさん:03/06/22 20:51
無知蒙昧な俺にも教えて欲しいな>>262=260
266呑んべぇさん:03/06/22 20:52
エビス黒は上品な味がする。
外国の黒ビールより、黄色の普通のに近い感じがする。
267呑んべぇさん:03/06/23 20:46
店に売ってた最後の500ML缶を一ケース買ってきましたよ
大切に飲まないとね
268呑んべぇさん:03/06/23 21:53
黒ビールって甘ったるくてまずい。
本当のビール好きはまず飲めない気がする。
普通のビールに砂糖を混ぜた感じ。
269呑んべぇさん:03/06/23 22:07
黒恵比寿、国産最高峰に1票。

ところでみんな、ドラフトギネスの正しい飲み方を知ってるのか。
専用グラス使ってるか。
270呑んべぇさん:03/06/23 22:32
>本当のビール好きはまず飲めない気がする。

あんたがそう思ってるだけ。
271呑んべぇさん:03/06/23 22:35
俺はビール好きじゃなかったのかー ヽ(´ー`)ノコマッタナー
272呑んべぇさん:03/06/23 22:35
ところで、ラムネの瓶みたいにタマの入った瓶入りのギネスは日本でも売ってるの?
273呑んべぇさん:03/06/24 07:38
味がまろやかなのが「甘い」と感じる要因なのでは?
数年前にサッポロからでていた黒ビールはもうすこしエッジの在る感じだった気
がする。(当時はブームだったから各社から出てましたよね。
アサヒの黒はドライすぎるというか味わいがそんなに通常のビールと変わりない
が故に今でも残っていられるのかもしれないですね。
274呑んべぇさん:03/06/24 23:50
これは、常温が美味しいの?それとも冷蔵庫で冷やした方がいいの?
275呑んべぇさん:03/06/25 00:33
みんなのまわりでは、もう売り切れるところ出てきている?
自分のまわりでは、どこも売り切れていないんだけど。
276呑んべぇさん:03/06/25 00:59
>>272
売ってる。ただ店が限定される。
詳しくはギネススレで聞いてくれ。
277呑んべぇさん:03/06/25 01:33
>>276
ギネススレが見つからなかったのでつ。スマソ
278呑んべぇさん:03/06/25 01:39
ギネススレが見つけられないヤシにエビス黒生が見つけられるわけがない罠。
279呑んべぇさん:03/06/25 02:41
たまには黒いの呑もうかな〜。
でもやっぱり苦いのはいやだし、けどやっぱちょっとはコクあったほうがいいし〜。
そんなの微妙すぎ〜。

まあ日本人にはあってんじゃない?
280呑んべぇさん:03/06/25 02:46
「そんなの微妙すぎ〜」
ってなんだっけ?CMだっけ?
あぁ、何だっけ?
すれ違いスマソ。
281280:03/06/25 03:54
あ、思い出した。
バスト占いの歌か。
282呑んべぇさん:03/06/25 09:04
>>278
悔しかったらURL書いてみな
283呑んべぇさん:03/06/25 09:45
>>277
guinness中毒
これで検索してみ。あるから。
284呑んべぇさん:03/06/25 12:29
このスレ見てたら、必死にエビス黒を擁護してる奴いるけど、
レスの流れが、エビス黒を否定するカキコの後はすぐに擁護するの繰り返しで、
まあほとんどは同じ奴だとは思うけど。
正直エビス黒は、黒ビールとして飲むには物足りんと思うけどなあ 
あくまでも漏れ個人の感想だから、放置してくれ
285呑んべぇさん:03/06/25 13:09
エビス黒生って、終売が近いってホント?
286呑んべぇさん:03/06/25 13:37
普通?のビールに小さじイッパイ紅茶リキュール入れると、
あっという間に、黒ビール。
ギネスも、黒生もビク−リだよ!

ハポーシュでやると極安の黒ビールが!!
287呑んべぇさん:03/06/25 17:29
わくわくしながら買ったなぁ・・・・黒エビス。
エビス好きだし、黒大好きだし、否応無く盛り上がっちゃって。




ま、その、なんだ。
明日からは普通のエビスで。ね。
288呑んべぇさん:03/06/25 20:52
>284
そうかね?
同じ奴って言い切ってしまうのもちょっと乱暴なんじゃないの。

自分と同じ意見は共感できるけど
それに反対の意見は「必死な奴、擁護してる、少数がカキコ繰り返してる」って貴方は言ってるんだよ。

それを認めたら、逆もまた、まったく同じ意見が成り立つと思わない?

マンセースレでもないし叩きスレでもないから、好きな奴も嫌いな奴もたぁ〜くさん居るだろよ。

俺個人としては、貴方と同じように少々物足りなさ感じるけど
これ以上重厚にするとあっという間にお蔵入りになる可能性もあるからなぁ。 こんなもんでしょ。
日本のこれからの黒ビール文化の入り口、橋渡し的ビールだと思えば、俺は応援したいよ。

長駄文スマソ。私も、放置してくれ。
289呑んべぇさん:03/06/25 21:00
>>288
禿同です
味覚なんてみんな違うんだから
マターリいきましょう 
290呑んべぇさん:03/06/26 04:25
一口目の「こげ〜」な風味がなんともいえない
でも二口目からはなんか物足りないかな

って感想です
でも、また買おうっと
291呑んべぇさん:03/06/26 08:18
うちのオカンが完全にハマってしまいますた。
自分もハマっているがw
地方在住で郊外のショッピングセンターにないよ〜と嘆いている方、
ドーナツ化状態の市内の酒屋さんかスーパーにはまだ在庫がある可能性アリ。
スーパーではディスカウント酒屋と大して変わらない値段で売っている場合も
あるから、欲しい方は今すぐGOだ!
292呑んべぇさん:03/06/27 09:30
黒ビールにも上面発酵、下面発酵の違いすらあるのに、
おなじカテゴリーで語ろうとするギネスヲタは、早大生並。
293呑んべぇさん:03/06/27 09:38
もうこのスレ終わってるだろ。
これ以上はかえってエビス黒の品位を下げるぞ。
294呑んべぇさん:03/06/27 12:49
>>292
MARCH必死だな。(w
295呑んべぇさん:03/06/27 18:58
うちの近所のイトーヨーカドーは普通に売ってます@千葉市
普段は酒飲まない母も、コクがあるって言ってました
296呑んべぇさん:03/06/28 03:13



     今 す ぐ G O だ !






                   …( ´,_ゝ`)
297呑んべぇさん:03/06/28 14:49

       ,..-----、--、-、
   /     _>,.;--、`ヽ,
  /      l |,i  i i ヽ
  i-、   _/.ニi二;、 /ニiヽ|
  |ヽヽヽニ-' -‐  `''''ー {!^i|
  | | | ||  ‐ー  くー | i|
  | | | || ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}.i|  エビス黒!
  |_ノノ ヾ、 ト‐=‐ァ' ! .i|      あれはいいものだぁ〜      
  ヽj_  \` `,二,' ノ_l|
    |_`-、  i ̄| l l| ̄l/
 __/ ^'、亞二i工i二ニ^_
/ ヘヘ――、  | | | ,―ヘヘ\
298呑んべぇさん:03/06/30 11:47
うちの近所のコンビニでは350ml缶が姿を消した。
299呑んべぇさん:03/06/30 17:20
6缶パックについてくる牛たんジャーキー(゚д゚)ウマー
300呑んべぇさん:03/07/01 05:26
トロってしてる
301呑んべぇさん:03/07/02 00:05
○○○○さんへ:
もしお前が俺のことをネット上で付け回していて、
この書き込みを俺がしたものだとわかるなら、
伏せ字の3文字目の漢字を書き込んでくれ!
302呑んべぇさん:03/07/02 08:54
くらべるのは間違いなのでしょうが、
缶のギネスよりも100万倍マシだよ。
日本で飲むギネスは、臭くてあまり美味しく感じられないのですが、
アイルランドで飲むギネスは、結構サラッとしていて黒エビスみたいな感じですよ。
もう少し味に厚みがありますけど。
当方、ダブリン生まれの32歳です。

303呑んべぇさん:03/07/02 09:29
>>302
その通り
ビールは鮮度が命だからね
日本で飲むギネスは劣化してるわけだ


ところで、ギネス至上主義ののみなさん
ギネスは美味しいですか?
304呑んべぇさん:03/07/02 11:23
最近のギネスはアルコールの度数が昔より低いそうな。
でも美味しいでつ。
305_:03/07/02 11:32
306ドランカー:03/07/02 14:43
不味くないけど、もっと味が濃い黒ビール好きには
物足りないのでは?

まぁ、新しいビールが発売されるのはアタシは歓迎ですが…
たまーに「なんじゃこりゃ?」ってのもあるけど
307呑んべぇさん:03/07/04 07:13
おまいら大変です
俺がよくいくスーパーからエビス黒が姿を消してしまいました
7月はくろうしそう
308呑んべぇさん:03/07/05 05:14
まだ在庫に余裕がありそうだったコンビニからも7月になった途端に商品入れ替え
か知らないが消えてしまったね(´Д⊂ヽウワアァァァァァァァン
309呑んべぇさん:03/07/07 10:19
品切れキタ━━━━━━━ヾ(゚д゚)ノ゛━━━━━━━
310呑んべぇさん:03/07/07 10:26
とうとう品切れか……今日近所のスーパーチェックしてみよう
311呑んべぇさん:03/07/07 21:06
うちの近くのスーパーではまだ普通に売ってた。
とりあえず2本買ってきた。
312呑んべぇさん:03/07/07 21:14
最後の6缶パックを買ってきました
7/22まではもたないな・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
313呑んべぇさん:03/07/08 16:19
近所のスーパーはエビス黒どころかギネスまでバカ売れしてる。
商品管理行き届いた店なのに棚いつもすっかすか。
どうやらエビス黒で黒の美味さに目覚めた人が
品切れにしびれ切らして手を出してる模様。
でもアサヒの黒は残ってる。

……みんなけっこーわかってるらしい(w
314呑んべぇさん:03/07/08 20:02
どこかに「ビール売り上げランキング」ってないかなぁ?
某新聞の記事でも待ってみますか…。
今晩は母と500mlを分けて飲みますた。
315呑んべぇさん:03/07/08 21:51
ヱビ黒、黒いビールの入門編としては結構いいのかな?
近くのでかいスーパーでも、黒ヱビスが出てから
全体的に黒系の売れ行き良くなってる。


でもやっぱりアサヒの黒はあんまり変わってないや。(w
316呑んべぇさん:03/07/10 14:03
あと2週間...
317呑んべぇさん:03/07/10 15:00
>>313
>>315

恥ずかしいからやめれ
318呑んべぇさん:03/07/11 19:21
再発売開始はいつなん???
319呑んべぇさん:03/07/11 19:25
>>318
…ホームページ見ましょう


といいながらも7/23だ メモっとけ〜
320呑んべぇさん:03/07/11 19:33
>>319
ありがとー。
321呑んべぇさん:03/07/11 20:36
>>313
うちの近くの酒屋でもギネス消滅しますた。
でもなぜかヱビス黒の500は残ってます。
322呑んべぇさん:03/07/11 23:07
飲みます他。まずかった。
323呑んべぇさん:03/07/11 23:07
がんばったあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
324崖っぷち勝負! ◆JO7z1SpkO2 :03/07/11 23:23
枝豆に黒えびすってかなり合うね〜。
まじでウマー!
325食物連鎖:03/07/11 23:52
エビスも黒エビスもうまいうまいうまい
326呑んべぇさん:03/07/12 01:54
エビスはうまいうまいうまい。
黒エビスはまずいまずいまずい( ^ ^ ;)
327山崎 渉:03/07/12 16:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
328p ◆BbL9/HlhHs :03/07/12 16:36
黒エビスは間違いなくウマイ
しかも泡がウマイ
329呑んべぇさん:03/07/12 19:19
                                             ↓>>326-327                _                           ∧_∧
               ̄   ̄                         (  ^^;)
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´Д/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J
330呑んべぇさん:03/07/13 13:56
出張先にまだアッタ━━(゚∀゚)━━!!!!
2パックも買ってきちゃいました。
331呑んべぇさん:03/07/13 13:59
普段は黒ビールを「しょうゆ臭い」といって飲まないおかんでも
ヱビス黒は平気で飲んだ。
332呑んべぇさん:03/07/13 20:57
麒麟の黒不味かった!すれ違いです。すみません。
333呑んべぇさん:03/07/13 21:12
公式サイト内の「ヱビス占い」が面白い。
なにかハマってしまっている自分がいる…w
ううっ、7月23日にも瓶は出ないみたい、がくっ。
334山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
335呑んべぇさん:03/07/15 22:52
         __
     ___/〇〇\__
     /━━━-┬-━━━\ 
   / //   .| (`∀´.  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ==    _ _   .== |
  |        \||/       |
  |                  |  /
  |_@.   ┌──┐   ..@_|  プアァァァァァァァァン!
  |─○|    |氏ね|   .|○─|  \
  |─  |    └──┘  . |  ─|     ∧_∧
  |─●|            |●|\/L  (  ^^;)<ウッ・・
   | ̄ ̄            < ガ  ( ;/ つ つ
   |_三三_________三Z  ン ヽ(/ / /
    │    │.[=.=]|    |/\|^.(._.ノLノ
    └──────────┘  
  /                 \
336呑んべぇさん:03/07/16 09:41
山崎渉(^^)=アサヒ黒生
337呑んべぇさん:03/07/17 08:16
あと一週間age
338呑んべぇさん:03/07/17 17:11
ビンで飲んでみたい
339呑んべぇさん:03/07/17 17:13
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。
340呑んべぇさん:03/07/17 17:13
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。
341呑んべぇさん:03/07/17 17:14
。 〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしのや寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
342呑んべぇさん:03/07/17 17:14
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!
343呑んべぇさん:03/07/19 15:57
黒エビス売ってる所の情報求む
344呑んべぇさん:03/07/19 16:16
うちの近所のスーパーからも姿を消しております。23日あたりに再出荷なのかな?
345呑んべぇさん:03/07/19 21:38
最寄のジャスコでは山積みなんだが...
346呑んべぇさん:03/07/19 22:34
サティにもいつも置いてある、無くなったこと無い。
347呑んべぇさん:03/07/19 22:42
樽の黒恵比寿が飲める店ってある?
来週、東京に帰省するんでし
348呑んべぇさん:03/07/19 23:42
恵比寿の麦酒記念館にでも行ってみたら?
あるかどうかは知らんけどな
349呑んべぇさん:03/07/20 16:07
>>348
あぁ、帰省するときは必ず巡礼していますyo!
黒海老なくても、1杯200円でいろいろ呑めるっていうのはいいっすよね〜(  ̄ー ̄)
350呑んべぇさん:03/07/20 16:59
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
351呑んべぇさん:03/07/20 19:28
今日、発注制限解除になってた!
22日納品ダゾ
352呑んべぇさん:03/07/21 14:41
>>351

ヽ(´ー`)ノ
353呑んべぇさん:03/07/21 18:20
初回受注分だけでまた出荷制限だってよ
だったら最初から限定品にしろよ
メーカーは馬鹿か?
354呑んべぇさん:03/07/21 18:48
売ってた
355呑んべぇさん:03/07/21 23:25
また飲めるかなぁ?
356呑んべぇさん:03/07/22 22:23
>>355
今買って、呑んだ!
コンビニの1列ずらっと並んでた。
隣は普通のヱビス。迷わず黒い方を持ってきたw
357呑んべぇさん:03/07/23 07:00
再販キタ━(゚∀゚)━ッ!!

黒(゚д゚) ウマー
358355:03/07/23 14:39
また買ってきて呑んでしまった。
モルツスーパープレミアムも並んでたけど、悩んだ挙句黒に軍配。
黒(゚д゚) ウマー

いかん、国試の勉強しないと...
359呑んべぇさん:03/07/23 17:43
まだ呑んでない・・・黒ヱビス・・・鬱
360呑んべぇさん:03/07/24 14:43
漏れもまだらー。
361呑んべぇさん:03/07/24 14:43
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
362呑んべぇさん:03/07/24 16:20
CMも再開されたね
363呑んべぇさん:03/07/24 17:19
>>362
漏れはCMまだ見てない。やっぱBGMは第三の漢?
364餃子屋 味来香:03/07/24 17:23
いつもありがとうございます。餃子屋の味来香です。
総額20万円が当たるプレゼント企画です。
旅行券3万円(JTB北海道協賛)、特製餃子(24個入り)が
毎月4名様に!!応募期間は、2003年6月17日〜9月16日。
応募方法は簡単なアンケートにご協力された方を対象と致します。ドシドシご応募下さい。お待ちしております。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/gyouzaya/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
366呑んべぇさん:03/07/24 21:55
こんなところでこそこそコピペしかできない>>365はもっと滑稽。
367呑んべぇさん:03/07/25 03:03
このコピペはかなり広がっているよ。アルバイト板あたりにも多い。
368呑んべぇさん:03/07/25 09:06
今日エビス黒飲んだ。前回飲んだ時より美味かった。
ステーキ食べながら飲んだけど、あうねぇ。普通のエビスより好きだ。
気軽に飲める程良い軽さがいいね。
369呑んべぇさん:03/07/25 13:59
近くの店で売ってないぞ。
370呑んべぇさん:03/07/25 14:18
昨日パックで1080円で売ってた
買えばよかた
371呑んべぇさん:03/07/25 15:15
なんか一気に大量に出てきたね。
372呑んべぇさん:03/07/25 23:42
大量に出てきたと聞いて、買いにいったら350ml缶2本しかなかったぞ。
もちろん2本とも買ったけど。

まいうー
373呑んべぇさん:03/07/26 12:23
キリン黒生ウマー
374呑んべぇさん:03/07/26 20:51
mp、おyそうp
375呑んべぇさん:03/07/27 00:34
今、冷蔵庫で冷やしてるよ。
376呑んべぇさん:03/07/27 02:45
出荷調整であたかも売れてるように見せかける。
そこまでベタな販売戦略に落ちるとはサッポロ必死だな。

とかいいつつ2回目呑んでみたら結構(゚д゚)ウマー
黒として呑むんじゃなく、普通のビールの合間にアクセントとして呑むにはちょっと(・∀・)イイ!
377呑んべぇさん:03/08/01 17:01
先週やっと買って試した。
漏れ的には軽過ぎるじゃんかー、ですな。
もう少しコクとか重みのようなものもホスイ。
378呑んべぇさん:03/08/01 18:28
重複と言われたので、こっちに書き込みに来ました。

黒エビス、やっと見付けて買ってみたが、こんなんで大騒ぎしてたのか。
川越小江戸ブルワリーの「伝説のビール職人」のが遥かにうまい。
安売り薬屋チェーン店の「グリーン・クロス」系列で手に入る。
379呑んべぇさん:03/08/01 18:41
>378黒じゃないじゃん!
みなさん、日本ビールスタウトいってみなはれ
帰室ならスマン
380呑んべぇさん:03/08/01 19:33
>>379
正直、黒エビスよりコクが合ってうまいから。
381呑んべぇさん:03/08/01 21:34
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
382呑んべぇさん:03/08/01 22:41
ヱビス黒は黒なのにさっぱりしているからおいしいんだと思うよ。
蒸し暑い日本の夏に(・∀・)ピターシ
383呑んべぇさん:03/08/01 22:43
ジャンル違いの旨い不味い比較に価値無し。
384呑んべぇさん:03/08/02 00:31
>378

子供はお酒飲んじゃいけないよ
385呑んべぇさん:03/08/02 00:45
黒エビスの味は飽きる。
386呑んべぇさん:03/08/02 01:17
>>378
騒いでるのは社員だけなわけだが。
387呑んべぇさん:03/08/02 01:28
黒エビスのどこがうまいんだろ?不思議。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
389呑んべぇさん:03/08/02 13:15
ごめん、俺も騒ぐほど旨いと思わない…。
普通のイェビス買ったほうが…。
390呑んべぇさん:03/08/02 20:17
黒エビスあげ
391呑んべぇさん:03/08/02 21:02
>386
おいしいと言った奴には「社員だろ」って貴方もかなりの2ch中毒だねぇ

世の中にはドライビールを旨いと言ったりする人もいる。
「自分だけが旨さを知っている」なんてしたり顔してると何処かで足掬われるよ。

まずいと思ったら「美味いといってる奴は社員だろ」なんていわないで
「不味い、以上!」でいいのに。

私生活上手く言ってないの? 
392呑んべぇさん:03/08/02 21:08
>>391
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   < おちつけ。
|( ̄`'  )/ / ,..  \_____
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 

393呑んべぇさん:03/08/02 21:13
普通のビールは飲めないけど
エビ黒は美味いと思った。

てか、夏はビール飲める人っていいなぁ、
日本酒とウイスキーじゃゴクゴク飲めないし・・・。
394呑んべぇさん:03/08/02 22:59
>>393
普段ビール飲まない人には、それなりに美味しく感じるかも。
でも、地ビールとか、川越小江戸ブルワリーのビールとか経験してしまうと、
この黒ビールの単純な味が際立つ。
1、2杯で飽きるのが最大の欠点。
395呑んべぇさん:03/08/03 03:18
地ビールと比較されてもなー・・?
何必死になっているんだか・・
わざわざココへ書き込む必要ないと思います。
良かったですね!おいしい地ビールが呑めて!
396呑んべぇさん:03/08/03 03:41
>>395
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   < サッポロ社員おちつけ。
|( ̄`'  )/ / ,..  \_____
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
397呑んべぇさん:03/08/03 05:22
378=394=川越小江戸ブルワリー関係者乙( ´,_ゝ`)
398_:03/08/03 05:29
399呑んべぇさん:03/08/03 19:37
>>393
ウイスイーならハイボールでごきゅごきゅ行こうぜ。
400呑んべぇさん:03/08/03 21:50
ギネスに慣れているので物足りなく感じてしまうな・・・。
そもそもギネスと同列に語ることが間違っているかもしれんが。

401呑んべぇさん:03/08/03 22:00
俺、ギネス駄目だった…。
プラスチックの玉とって遊びます。
402呑んべぇさん:03/08/07 17:56
本スレが下がり過ぎてるのが悪いわけだな。
403呑んべぇさん:03/08/08 01:04
糞エビス一回買った
二度と買わない

マズ杉
404呑んべぇさん:03/08/08 10:01
>>403
( ´_ゝ`)フーソ
405呑んべぇさん:03/08/08 10:59
>403

普段は何を飲んでるの?
406呑んべぇさん:03/08/08 21:17
>>403
黒生だったり…。
407呑んべぇさん:03/08/09 20:47
台風去ったage
408呑んべぇさん:03/08/09 21:04
普通のえびすの方が美味いし、他の黒と比べてもコクが無さ杉。
409呑んべぇさん:03/08/11 00:53
サッポロはビールもそうだが、マーケティングで売る姿勢。
販管費を使いまくりすぎで原料と製造工程を浮かせてる。
410呑んべぇさん:03/08/11 01:00
↑アサヒ必死だな(藁
411呑んべぇさん:03/08/11 01:31
そんなを前はサッポロだな!!





エビスage
412呑んべぇさん:03/08/11 04:41
>>409
それならば、アサヒの方がもっと酷いよ。
何たってあの社長だからね。
413呑んべぇさん:03/08/11 04:51
>ALL
惨盗離の謀略にはまっとるぞ。
414呑んべぇさん:03/08/13 15:52
昨日は350を3缶だね。
415呑んべぇさん:03/08/13 20:41
エビ黒は黒生に比べ飲みやすいわな・
416414:03/08/14 14:34
もう少しパワーがあってもいいんだけど、漏れ的。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418呑んべぇさん:03/08/17 02:16
グロエビス不味かった。なんていうか、後味が…。
419呑んべぇさん:03/08/17 09:35
余韻がサイコー
420呑んべぇさん:03/08/18 00:26
これは絶対うまい!!

おっと喫煙者は味を論じるなよw
421呑んべぇさん:03/08/18 00:47
黒生まずかった…一口飲んで捨ててしまいました。。
422呑んべぇさん:03/08/18 06:55
>>417の山崎渉は
消えろ、失せろ、潰れろ、監獄、獄門、さらし首、 打ち首、市中引きずり回し、
戦犯、絞首刑、斬首、 邪教徒、共産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、
害虫、ウジ虫、 ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ツツガムシ、毒虫、ゴミ虫、 フンコロガシ、
マグソコガネ、便所コオロギ、エイズ、エボラ、 肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、
マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、 サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、 ポリオ、
日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、
いんきん、 たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、クラミジア、
インフルエンザ、 スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、
チンカス、恥垢、短小、包茎、 早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、
寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、 エキノコックス、日本住血吸虫、
顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、 脳梗塞、脳溢血、
脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪、抜け作、キチガイ、
精神病、分裂病、鬱病、パラノイア、粘着気質、ボッコ、人格障害、行動障害、
多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、
道化師、鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、
浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、よつ、穢多、非人、
だよね。
423呑んべぇさん:03/08/18 13:44
↑こういう連中の知り合いがいないと、なかなかスラスラと出てこない言葉だろうな。
424呑んべぇさん:03/08/19 01:25
この盆休みに、やっと飲めた。
うまいねぇ。飲みやすい日本の黒ビールとして定番になって欲しい。
425呑んべぇさん:03/08/19 02:21
そう、飲みやすいね。

一般的に黒ビールはローストがきつくてちょっと抵抗があるけど
エビスの黒は適度な麦芽の甘さが感じられて飲みやすい。
426呑んべぇさん:03/08/19 03:16
かなり不味い!
こんなまずいものだして、札幌は馬鹿か?
427呑んべぇさん:03/08/19 08:14
おまいは薬物漬けの完チューハイでも飲んでれ
428呑んべぇさん:03/08/19 09:58
>>426
( ´_ゝ`)
429呑んべぇさん:03/08/19 10:02
>421

発泡酒の生黒、だろ?

あれは確かに不味いよな。
430呑んべぇさん:03/08/22 23:41
先日理髪店に行った時、隣で髪切ってたおっちゃんの
会話で「エビスに黒があるって聞いて、飲んだらあまり旨くなかった・・・」
とのこと。どんなものなのか、飲んでみたらそうでもない。
むしろイイ!です。
でもこれって、非加熱・・・だから要冷蔵なんでつね。
431呑んべぇさん:03/08/22 23:56
一般的にラガータイプは冷やして飲むものです。
432(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/08/23 08:31
なんか砂糖醤油飲んでるみたいで気持ち悪かった
433呑んべぇさん:03/08/23 09:35
すると、おせんべに塗って焼いたら(゚д゚)ウマーな訳だな
434呑んべぇさん:03/08/23 18:06
製造量が少ないから無理に飲まんでよし。
435呑んべぇさん:03/08/23 19:00
>>432
どういう味覚してるのやら。
436呑んべぇさん:03/08/23 21:43
>>435
まあ、こんな味覚のヤシも相手にしなくちゃいけないビール会社はある意味つらいな。


よいものを作れば売れるというわけではないと...。
437呑んべぇさん:03/08/23 23:40
悲しい事実ですね。


大小問わず良心的な会社に日本のビール文化を託したい。
438呑んべぇさん:03/08/24 01:19
黒ビールの味がわからないやつは炭酸飲料でもノン出ろ
439呑んべぇさん:03/08/25 13:36

昨日で黒ヱビス呑みきって普通のヱビスが復活。
改めて普通のヱビスのうまさを確認した夜。
440呑んべぇさん:03/08/25 13:41
すいません。まずい黒エスビのんで悶絶死してきます。
441呑んべぇさん:03/08/25 15:02
1本 188円。
442呑んべぇさん:03/08/27 17:56
期待して飲むと結構普通だな。
ブラインドで飲んだら良いんじゃないか。
443呑んべぇさん:03/08/27 23:26
黒夷のんで
吐き気と下痢が同時に来るという体験をしたので
二度と買いません。
444医者丸:03/08/27 23:52
アル中の典型症状だな。
445呑んべぇさん:03/08/28 11:42
>>443
( ´_ゝ`) フ(ry
446呑んべぇさん:03/08/30 01:27



エビスのんでる馬鹿ども生きてて恥ずかしくないか?


447呑んべぇさん:03/08/30 01:35
>446
膳々



黒海老酢マイウー!
448呑んべぇさん:03/08/31 11:14
>>446
( ´_ゝ(ry
449呑んべぇさん:03/08/31 16:43
カラメル味がきついでつ。
450呑んべぇさん:03/09/01 21:25
多少味のわかる酒飲みは、サッポロ製は避けてる。
とにかくクソまずい。
451呑んべぇさん:03/09/01 22:53
プ
452呑んべぇさん:03/09/02 18:20
>とにかくクソまずい。
スカトロジストハケーン
453呑んべぇさん:03/09/02 20:31
日本にビール文化は根付かないなぁ、とつくづく感じる今日この頃。
454呑んべぇさん:03/09/02 21:47
>>450
ウンコをつまみにウンコビノレの会社の似非ビーノレでも飲んでろや味障( ´,_ゝ`)
455呑んべぇさん:03/09/03 00:55
サッポロって終わってるね!

一生麒麟コンプレックスでひがんでな!
456呑んべぇさん:03/09/03 02:31
>>394
全くもって禿同!
457呑んべぇさん:03/09/03 08:59
>>450>>453>>455
( ´_(ry
458呑んべぇさん:03/09/04 18:47
黒ビール、手に入りやすくなって黒エビスファンとしては助かります。
459呑んべぇさん:03/09/04 21:40
ギネス呑む金がない時によく買います。
あの値段のワリには非常にウマイ!
460呑んべぇさん:03/09/05 01:10
サッポロって卑しい血筋の会社なだけのことはあるね
461呑んべぇさん:03/09/09 20:12
>>460
( ´(ry
462呑んべぇさん:03/09/09 23:50
【   結    論    】


コーラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黒エビス
463呑んべぇさん:03/09/10 05:26
今更だけど飲んでみたよ。
期待してなかったせいか、結構旨かったな。量産品としては
合格なんじゃないかと思った。
464呑んべぇさん:03/09/10 08:54
>>462
( (ry
465呑んべぇさん:03/09/30 00:40
はい今夜もエビス黒からはじめましたよ。
466呑んべぇさん:03/09/30 09:47
あいかわらずうまし。
467呑んべぇさん:03/10/01 11:29
6本買うと付いてくるタンブラーって350缶のほうでも
余っちゃうね。
468呑んべぇさん:03/10/01 22:23
今日から樽&小瓶発売だな。

樽生のインプレッションきぼん!
469呑んべぇさん:03/10/07 23:39
樽置いてる店ぜんぜん見つかんねー T_T
早く飲みてー
470呑んべぇさん:03/10/07 23:54
千葉のバーでギネスの生あるとこ知ってますロックウエルズってバー最高でした
471呑んべぇさん:03/10/08 00:32
ギネスはスレ違いじゃよ。
ライオンで黒ヱビス樽生飲んだ。マジで感激!!
缶では味わえない感動がそこにはあった。
472呑んべぇさん:03/10/08 21:32
このスレの結論

  日本人は夷ビールを必要としません!

したがって

    サッポロ   は 日 本 か ら 出 て 行 け !
473呑んべぇさん:03/10/08 22:17
今日も樽生黒ヱビス堪能。
塩焼きサンマの腹ワタが最高のツマミだわい。

通風が怖い…
474呑んべぇさん:03/10/16 14:52
樽生やっと飲んだ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
うまかったよー。
475呑んべぇさん:03/10/17 01:44
あぁ、美味し!

ギネスよりあっさりしていてアサヒ黒生より濃い。
これよ、これ!

搾りの黒ってまだ売ってる?
476呑んべぇさん:03/10/17 21:58
これって言っちゃいけないタブーなのかもしれないけど…






エビス好きの人って、味覚ないよね…
477呑んべぇさん:03/10/18 12:48
>>476
(ry
478呑んべぇさん:03/10/19 20:23
ギネスに比べて甘みが少ないかなという気はします。
きちんとローストした麦で作っていてカラメルがどうのこうのと
営業の方が言っていました。

黒ヱビスは正統「ビールのエスプレッソ」なのかもしれませんな。
479呑んべぇさん:03/10/27 01:49
ちゃんこ鍋と黒ヱビスで至福。
黒ヱ、白ネギ、ホタテ、えのき、黒ヱ、白菜、豚肉、黒ヱ、豆腐、まいたけ、、、
今年の冬は楽しくなりそー。
480山科 ◆WvVdikyoto :03/11/25 01:31
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
481呑んべぇさん:03/12/05 10:29
ずっと、黒エビス飲んでたが、昨日ちょっとモルツ黒に浮気した。
いやーこれもうまいねぇー。泡もきめ細かいし。
ついにライバル出現かな?
482呑んべぇさん:03/12/14 02:06
めでたいヱビス!
483呑んべぇさん:03/12/14 03:03
最近はまったく騒がれんな。
484呑んべぇさん:03/12/23 14:08
黒エビス1ケース3980円って安いか?
漏れはつい2ケース買ってしもうたが・・・
485呑んべぇさん:03/12/24 09:47
安いよ。
486呑んべぇさん:03/12/24 09:52
>>484
それアサヒの販促費で安くしてるんじゃない。
487呑んべぇさん:03/12/25 11:00
エビスについてくるキーホルダー、激しく安もん。
ところで金色一色とカラフルバージョンと、もっとあるの?
488呑んべぇさん:03/12/25 11:21
>>483
すぐに飽きるもんな。最近の発泡酒糖質50〜70%OFF
これが売れたりするとエビスの旨みって何だろう。
もしかして要らないものかな?。
489呑んべぇさん:03/12/27 02:06
ヱビスは味で勝負だから。
糖質とか発泡酒とか、そういうのは味と関係ないから。
490呑んべぇさん:04/01/09 09:15
えべっさん
491呑んべぇさん:04/01/09 09:22

なんちゃって黒ビール:
普通のビールに醤油をいれたら、
黒ビール、味も黒ビール。
492呑んべぇさん:04/01/24 01:58
>>491はそんなの飲めるんだ。
493呑んべぇさん:04/02/06 10:33
>>492
人間死ぬ気になれば何でもできるもんよ。
494呑んべぇさん:04/02/08 18:04
もともとジャパニーズビールは香りを重視してはいないけど
エビスくらい味覚にだけ頼り切ったバランス悪いビールも珍しい。
同じサッポロでも黒ラベルの方が全体のまとまりはずっといい。

黒に至っては最悪としか言い様がない。
麦芽の発酵臭を徹底して抑え込み、代わりに焙煎臭を添加。
結果としてできあがったのはいぶ臭いだけのビール。

これを飲んで俺はエビス支持派の嗅覚を疑ったよ。
495呑んべぇさん:04/02/08 18:16
それからこのスレでのエビス黒支持者のレス、
「飲みやすい黒」って言ってるのが多い・・・







スーパードライみたいな評価だな
496呑んべぇさん:04/02/08 18:50
エビス黒は評価のあいまいなエビスを
さらに貶めることになったようだ。
497呑んべぇさん:04/02/08 19:45
エビスの黒飲んでる。先月成人になってビール買いに行ったら見た瞬間に即決した。
ウマイ、マジで。そして本格派。口に含むと苦味を感じる、マジで。ちょっと
感動。しかも黒ビールなのにエビスだから味も濃厚で良い。エビス黒は薄いと言わ
れてるけど個人的には旨いと思う。ギネスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ値段とかを考えるとちょっと怖いね。ビールなのに結構高いし。
味にかんしては多分ギネスもエビスも変わらないでしょ。ギネス飲んだことないから
知らないけどイギリス製か日本製かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもエビスな
んて買わないでしょ。個人的にはエビスでも十分に旨い。
嘘かと思われるかも知れないけど俺の言った酒屋で3日位でマジでエビスの黒売り
切れてた。つまりはギネスですらエビスの黒より売れてないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
498呑んべぇさん:04/02/10 12:57
>>497
今ごろネ申かよ!
499_:04/02/11 22:23
↓↓ ゲラゲラ 笑っていいとも!レジクーポンのインチキ会社経営破たん

募集要項に街頭する人材が全員辞めちまってぺんぺん草も生えない
募集詐欺会社カタリナマーケティングの要項を紹介しよう。現在労働争議発生中
http://www.catmktg.co.jp 同社代表は政府審議委員を務める荒井好民。まさに詐欺師
大手食品・消費財メーカー企業またはGMS/スーパーマーケットチェーンに対し、レジ・クーポン及びロイヤリティマーケティングのコンサルテーションを含む営業(クライアントへのプレゼンテーションや、企画立案、分析、報告などを含む)


求められるスキル・経験等:
食品・消費財メーカー関連企業での法人営業経験、あるいは小売チェーンでの法人営業経験が5年以上ある方
4年制大学卒業以上。MBA取得者尚可
本当に営業が好きで実績のある方
企業家精神に富み自分の判断で行動し責任を持てる方、プレゼンテーションの準備などをご自身で行なうことができる方
個人での業務、チームワークなど、様々な形で業務を遂行できる方
過去に2社程度の勤務経験、あるいは複数部署での勤務経験がある方
マーケティングに関して深い理解がある方(本社での勤務経験)
データに関しての深い理解ができる、あるいは分析力のある方
Concept Selling(コンセプト営業)ができる方
どのような部門・ポジションの方に対しても、プレゼンテーションができる方
財務的な知識がある方尚可
英語に対してアレルギーの無い方、英語力ある方は尚可

⇒どーでもいーけどよー。「企業家」は「起業家」の間違いじゃねーか?
レベル低いわねー。これじゃあみんないなくなるよ。
人材会社も回転いいからまさに草刈場だね。
PS
カネがなくて冬の某ナス 5月に払うとか嘘のクチ約束だそうな。
そういいつつ1月にクビきりするのは完全な詐欺
しかおも全社員の30%を即日解雇するという完全な違法行為。
当局が調査に乗り出した模様。取引したらいかん。
500呑んべぇさん:04/02/12 18:59
五百
501カタリナぁ??ハア??死ねお前:04/02/12 23:43
        ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●
502呑んべぇさん:04/03/04 21:18
初期より確実に味落ちてないか?
503呑んべぇさん:04/03/10 07:37
最近飲んでねえずら。
504飯泉政直:04/03/29 08:03
飯 泉 政直(い いずみ まさなお)TBS・砂の器VTR編集
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1079865201/

【まとめサイト】
九十九式のまとめ 事件のあらまし
http://members.jcom.home.ne.jp/type99/logs/2004_03_01_index.html#107946079574064268

変態エロ浮気チャットのログ(HTML化されている)
http://www.2log.net/home/tofuya/archives/blog333.html

キンタマフラッシュ
http://2.csx.jp/~moto.h/swf/kintana.swf

砂の器スタッフリスト&Googleのキャッシュ(nao痕跡あり) 
http://www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HcciREshuIgJ:www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html+%E9%A3%AF%E6%B3%89%E6%94%BF%E7%9B%B4&hl=ja&ie=UTF-8
505呑んべぇさん:04/03/29 09:49
コーヒー好きな人はおいしいんじゃない?(漏れはコーヒー飲めないので)
506呑んべぇさん:04/04/12 21:48
今月に入って漏れの行き付けのコンビニ2件で
黒エビスが置かれなくなった。
それと入れ替わりのように非ビールのキリン生黒が
出現したのはどうにも解せない。(他の黒系はなし)
どうせなんかインセンティブにつられて仕入れてるだけだろう。
近くに専業酒屋があるのでそれほど困らないが、
食いモンとまとめて買えないのが不便だ。
507呑んべぇさん:04/05/16 03:00
黒ヱ置いてないコンビニは
こっちから排除、で
508呑んべぇさん:04/06/03 11:21
ギネス
509呑んべぇさん:04/06/06 14:15
呑み他紙
510U-名無しさん:04/06/21 03:15
久しぶりに黒ヱビス飲んだ。
近くのコンビニでは最近置いてないもんで。

やっぱり(゚д゚)ウマー
再びはまりそう
511呑んべぇさん:04/06/26 18:59
なんってこったー。ラテスタウトに完敗じゃー。
勝っているのは値段だけか_| ̄|○
512呑んべぇさん:04/06/27 16:13
>>511
大丈夫、おまえの舌が腐っているだけだ
513呑んべぇさん:04/06/27 17:05
>>512
一理あるが、人格を否定する動きは慎んで頂こうか。
514呑んべぇさん:04/06/27 17:20
まさこはいまたいへんなんだ
515呑んべぇさん:04/07/12 23:42
のんでまつ
(゚д゚)ウマー
516呑んべぇさん:04/09/14 18:26:47
517呑んべぇさん:04/10/23 19:25:00
ギネスやラテスタウトは上面発酵ビール(スタウト)。
黒エビスは下面発酵ビール(シュバルツ)

色は似てるが違うビール。比べるのは無茶だよー

思いつく適当な比較対象はケストリッツァー(ドイツ)だね。
518呑んべぇさん:04/10/24 22:25:15
   J .!  .! t  ! l、   l、 ゝ.\           
   / \ヽ ヽ|  l, !    |  !  \           
  .、l ー'‐ヽゝrヽヽ ヽヽ   | .! !  .'ュヽ       < 黒麦芽は怒った顔もブサイクね
  .|| _________‐-ミ、─ニゝヽ  / ./│   l‐ト、         つまんなぁい
  .|゙ `'´、 r‐ヽ 、 ! `'  !  ! / ,l|   | !..!.!   
   |   ' ̄‐‐‐'      .〃~'イ |  .! .! .!|     
  !             イニ\ ∨ ./ | 亅.l!  
  !            l、`ヽ.l |,/ /  | | ./         
\  !           ‐'  ` '|゙ !  /'l/    
  `ヽ」      `=─ 、     !ノ  ノ/            
           ̄    / ,ィ| l           
 、         ´    ィニ─'l !| !            
   `-、,         , r'´   ! | !ノ     /|         
 -‐''' ,ノニ- 、___, ‐'  |    /  l、    ./ !          
  - |/゛ /,_|'' \   .!   /、  |    / /          
  ヽヽ  ,ノy .!|.ヽ \\ /   l .ヽ .!   / ,ノ          
   ゝニノ/ | .!.!' |ソ冫 !   l  ! .l ,//_, ir‐ ,          
''- 、   .| .| !.! \| ! .l   ./ _, 、 , -_ `ィニ-''゛           
` ー`ヽ、.! .| .!ヽ、¬!7  / |-─' ̄  ヽ、                  
519呑んべぇさん:04/10/25 01:08:25
大宮の成城石井にはエビス黒常備してるから他の店舗でもあるんじゃないかな
520呑んべぇさん:04/10/25 23:07:18
悪くはないが、他の国産黒ビールに比べて特別優れてるとは思えない。

つか、日本スタイル黒ビールって少し甘いのが魅力だと思う漏れからすると、
他社ほど甘くないエビスは少し違和感がある。まあ個人の好き嫌いの範疇だが。
521呑んべぇさん:04/10/27 10:37:11
>>518
黙れ口裂け人形
ポマード一番絞り飲ませるぞ
522呑んべぇさん
age