美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
焼酎スレは色々ありますが、このスレは【芋焼酎】メインでマターリどうぞ。

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その4
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045905433/

関連スレ オススメの焼酎を教えてください vol.3
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012035630/l50
2呑んべぇさん:03/05/12 10:21
俺はボルビック割り派
3呑んべぇさん:03/05/12 12:30
3岳
4呑んべぇさん:03/05/12 12:32
4元酒造
5呑んべぇさん:03/05/12 12:38
さつま5代
6呑んべぇさん:03/05/12 13:05
きろく
7呑んべぇさん:03/05/12 13:05
き六
8呑んべぇさん:03/05/12 13:08
8幡
9呑んべぇさん:03/05/12 13:12
九州美人
10呑んべぇさん:03/05/12 13:13
>>7
七夕
11呑んべぇさん:03/05/12 13:21
酔十年
12呑んべぇさん:03/05/12 16:48
甕雫
13呑んべぇさん:03/05/12 17:11
富乃宝山
14白霧島 ◆TZWWS18TEQ :03/05/12 18:16
美味しい焼酎は多々ありやすが、美味しい割り方についてマターリ逝き
ませんか!!
15呑んべぇさん:03/05/12 18:23
dancyu6月号に詳しい説明が載ってたぞ。
16白霧島 ◆TZWWS18TEQ :03/05/12 18:38
>>15 ありがとー
その雑誌、初耳なので、調べてみます。 焼酎専門雑誌ですか?
17呑んべぇさん:03/05/12 18:51
自分たちで取材もせずに、酒屋から金をもらって宣伝する
広告誌だ。
18呑んべぇさん:03/05/12 18:59
前スレ埋め立て汁

美味しい芋焼酎を美味しく飲もう! その4
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045905433/
19白霧島 ◆TZWWS18TEQ :03/05/12 19:16
>>17 ありがとー
グルメ雑誌の一種ね。焼酎って口コミってのが旨いの証拠って所あるよね!!
20呑んべぇさん:03/05/12 20:09
>>19
数十年前ならともかく、今頃口コミなんてのをまともに信じたらろくなものはない。
みんな口コミを利用してるじゃん。
21白霧島 ◆TZWWS18TEQ :03/05/12 21:48
それを見極めてこそ・・ じゃない!?
ろくなもんじゃなくても、酒のみ処探しのきっかけになるよ!
22呑んべぇさん:03/05/12 22:27
芋焼酎といえばやっぱり鹿児島ですか?

熊本に旅行に行くのですが
熊本の芋焼酎ってありますか?
23呑んべぇさん:03/05/13 00:22
>>13
渋いとんちをきかせたね。
まさかこのネタが13までいくと思わんかったよw
24呑んべぇさん:03/05/13 00:51
薩摩茶屋とか白玉の露とか、有名蔵のレギュラー酒がおすすめ。
ブームで買占めする人は見向きしないし。同じ蔵なのに。
25呑んべぇさん:03/05/13 01:27
普通、開封したらどれくらい持つの?
常温保存でいいのかな?
26呑んべぇさん:03/05/13 01:33
薩摩の風、初めてかった芋焼酎なんだが、合いません。
試飲で飲んだ甕なんたらはおいしかったのですが。
肴が悪いのかなー
27呑んべぇさん:03/05/13 02:14
黒霧島どうよ
28呑んべぇさん:03/05/13 03:03
>27
今飲んでる
学生時代はげろ吐くほど不味いと思ってたのに、
今じゃあ好きで飲んでらあ
29呑んべぇさん:03/05/13 11:17
NHK
PM11:00
ものしり一夜づけ スペシャル

「深くてびっくり!焼酎の魅力」

30呑んべぇさん:03/05/13 14:27
30(σ`・ω・)σゲッツ!!
31179:03/05/13 17:33
>>25
ふた閉めて日陰、常温の所に置いてけば半永久的に持ちます

32呑んべぇさん:03/05/13 17:45
なんか「海童」とかいうのをもらいました。
芋焼酎ヴァージンですがうまいのですか?
日本酒なら好きです。パオーン
33呑んべぇさん:03/05/13 18:12
はちまんろかせず&山猫
34呑んべぇさん:03/05/13 18:20
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
35呑んべぇさん:03/05/13 18:26
無粋ですが教えて下され
なして13で富乃宝山なんでしょうか?
36讃岐人:03/05/13 18:41
秀水あけてみました。

瓶の口からかいだ匂いは日本酒?ってな感じでした。
芋の香りがあまり感じられず少し物足りなかったです。

芋初心者にいいかも。
37呑んべぇさん:03/05/13 18:54
>>35
十三のほうざん
とみ
38呑んべぇさん:03/05/13 19:00
>>37
漏れは十み乃宝三だと思ってた(w
39呑んべぇさん:03/05/13 20:31
>>22
熊本だったら球磨焼酎の米が有名なんじゃないかな?
でも南の方だったら芋もありそうだけどね。
宮崎も南の方は芋つくってるし
40しょつのんごろ:03/05/13 20:53
今夜 23:00 NHKで焼酎やるらしいぞ!
41呑んべぇさん:03/05/13 21:08
>>38
言わんとすることが同じだと思われ
42呑んべぇさん:03/05/13 21:38
芋麹を使った芋焼酎どうよ
43かごんま人:03/05/13 22:13
>41
違うみたいよ。三の位置が違う。
なんて、細かいことをチェック。
今日のNHK特集まで起きてらんないな。
また飲みすぎた。
44呑んべぇさん:03/05/13 22:15
テレビらんには、血糖値も下がる健康パワーとかあるが、
ここで飲むと血糖値が上がるとしか思えない○王が出てき
たら藁は怒るぞ。
45呑んべぇさん:03/05/13 22:42
膝叩!13問題のレスありがとうです。
頭固いな〜俺。

芋麹って甲類の風味がするのですが
この舌やばいすかね。
46呑んべぇさん:03/05/13 22:55
肝臓壊す・アルコール依存症に陥る・食欲増進の為肥満になる
のリスクは
血糖値が下がる恩恵を得る可能性の
何倍なのでしょうか?
47呑んべぇさん:03/05/13 23:08
おまいら、NHKで焼酎特集やってますよ
48呑んべぇさん:03/05/13 23:14
♪か〜む か〜む
えぶり棒でぇ〜
49呑んべぇさん:03/05/13 23:16
13を書いたのは私です。
ちょっと盛り上がっててうれしい(w
でも富乃宝山は飲んだことないわー。
そのうちぜひ。

なかむらのロックウマー。
このスレのおかげでNHKもしっかり録画できました。アリマトー
50呑んべぇさん:03/05/13 23:17
なんか芋焼酎ブームをあおってるかんじ?
51呑んべぇさん :03/05/13 23:18
芋焼酎はブームではなく、好みで飲むべし
52呑んべぇさん:03/05/13 23:22
わたしはブームのおかげで、芋焼酎に出会えました。
シアワセでつ
53しょつのんごろ:03/05/13 23:22
うーむ期待はずれか!?
今後の展開に期待します>NHK殿

今日のプロジェクトXはおもろかったぞよ
54呑んべぇさん:03/05/13 23:22
タラちゃんの声優があんなオバちゃんとは…
波平が飲んでた芋焼酎って何ですか?
55呑んべぇさん:03/05/13 23:29
今,出ている角田教授って小泉門下ですか?
56呑んべぇさん:03/05/13 23:45
芋が飲めれば何でもいいでつ
57呑んべぇさん:03/05/13 23:46
>>54
川越かな?
58呑んべぇさん:03/05/13 23:50
日本醸造学会って楽しそう。
59呑んべぇさん:03/05/13 23:51
>>13>>49
ほめてつかわす。

富乃宝山はあまり芋っぽくなくてつまらんかも。
吉兆宝山は華やかでよろしい。
60呑んべぇさん:03/05/13 23:51
>>13>>49
ほめてつかわす。

富乃宝山はあまり芋っぽくなくてつまらん。
吉兆宝山は華やかでよろしい。
61呑んべぇさん:03/05/14 01:13
NHKの番組にでてた園部さんのやっている酒屋は本当に焼酎が豊富。
特に店主オススメの『夢鏡』がうまかった。
62呑んべぇさん:03/05/14 09:25
実験室レベルなら、勝手に酒を造ってもいいのですか?
63呑んべぇさん:03/05/14 10:18
結局ブームの煽りに終始した感じだけど
青酎ネタがうれしかったので満足。
青酎を旨いと感じる人はさして多くないので
変なブレイクはできないだろうから安心。
64呑んべぇさん:03/05/14 15:00
坊津飲みました。
今まで色々飲んだがかなりうまい。
味が濃くて深い。
坊津最高!!
でもあんまり売ってないんだよな
65呑んべぇさん:03/05/14 21:46
今月号の「ダンチュウ」は焼酎特集でつよ。
66呑んべぇさん:03/05/14 22:38
NHKの番組、一夜漬けというからには初心者むけのはずだが、さすがに
番組で有名銘柄を紹介するわけにもいかず、63氏の言うようにマニアック
な青ヶ島物と沖縄の泡盛サークル紹介というターゲット不明な構成。
青酎作ってる家が見れたのはよかったが
67呑んべぇさん:03/05/14 23:56
内定祝いに
原酒屋久杉
というのを貰いました。

どーやって飲もうかしら???
お湯かロックしか思いつかない。
68呑んべぇさん:03/05/15 00:38
>>67
まずは生で飲め!!
それから考えろ!!
69呑んべぇさん:03/05/15 00:49
>>68
まだ未開封なのです。
人が集まってから飲もうと机の上に置いてるのですが、
毎日それを眺める度に
どう飲もうかと・・・
もうそればっかで。

すいません。
70呑んべぇさん:03/05/15 01:06
>69
原酒系は度数が高いから、飲みなれてないときついかも。
ま、生でやるのが、順当だけど、フリーザーでキンキンに凍らせて飲むのも
よいかも。ま屋久杉は飲んだこと無いから自信はないけどね。
あとは、ロックか、加水して冷蔵庫で2.3日寝かして飲むとか(燗も良し)
71呑んべぇさん:03/05/15 09:43
宮崎県の芋焼酎『山ねこ』ファンはいませんか?
72呑んべぇさん:03/05/15 10:49
芋娘同士のキャットファイトファンはいませんか?
73呑んべぇさん:03/05/15 13:23
原酒屋久杉は原酒でも37度だから
ロックか水割りで
74呑んべぇさん:03/05/15 13:32
原酒は普通水割りでしょう・・・
75呑んべぇさん:03/05/15 14:07
山ねこって飲んだことないな。
あまり見かけない気がする。
うまい?
76呑んべぇさん:03/05/15 14:19
>>75
口当たりがやさしいタイプです。芋焼酎の癖が苦手な方にはお薦め。
ロックだとぐいぐい飲めちゃいます。
芋臭い焼酎がお好みの方には物足りないかも。

黒木本店の焼酎だから、き六とか中々の取扱い店でよく見かけますよ。
77呑んべぇさん:03/05/15 14:58
山ねこも癖がなくいいけど
栗東はかなりいける。
口当たりがよくてスイスイ入っていくよ。
宝山紅東とは違うから注意
7869:03/05/15 22:50
>>70 >>73 >>74
アドバイスありがとう御座います!!!!

お湯割はあんまりよくないのですね。
生で飲み⇒水割り・ロックを試して⇒残ったのを加水して放置してみます。

よーし!今から飲むぞ!
つまみ探してきまつ。
79呑んべぇさん:03/05/16 00:42
基本的に割り水で燗して呑んでるんだけど、これからの季節に
冷蔵庫で冷やしたり、ロックで呑むのに、お薦めのモノはどんなの
があるのかな?
80呑んべぇさん:03/05/16 00:45
>76
ありがとう。
山ねこ見つけたら買ってみます。
芋くさくない芋焼酎が好きなので、山ねこ飲んでみたくなりました。

81呑んべぇさん:03/05/16 00:45
最近芋麹使用というのをいくつかみかけますが
この手のでオススメってありますか?
82呑んべぇさん:03/05/16 02:57
>>81
純芋
83呑んべぇさん:03/05/16 03:00
原酒はおちょこに注いで、ゆっくり時間をかけて飲んでます
まったりできるのでお勧め
84呑んべぇさん:03/05/16 03:44
国分酒造「芋」の原酒が「純芋」なんですか?会社の近くの酒屋には両方置いてあるんですが「芋」の方が売れてるみたい
85_:03/05/16 03:49
86呑んべぇさん:03/05/16 10:27
>>84
純芋は年2回の限定らしいです
間違ってたらスマソ
87呑んべぇさん:03/05/16 12:04
一刻者ってうまいですか?
88bloom:03/05/16 12:10
89呑んべぇさん:03/05/16 16:25
山小舎萬膳という焼酎を、頂いたのですがこれの美味い飲み方って、
やっぱり、生orロックですか?どうでしょう??
90呑んべぇさん:03/05/16 18:04
963 :呑んべぇさん :03/05/16 03:05
無濾過系は竃。
芋指定は栗東。
栗東は皮をはがして作ってる分雑味が一切無く
芋の甘みを十分感じられる。
酒質もさらっとしててすごく飲みやすい。
誰か栗東知ってる人いないですか?
まあ、ここにいるやつではいないんだろうな・・・
通ぶってるやつらばかりで本物がいなさ過ぎだよお前ら
91呑んべぇさん:03/05/16 19:26
以前のレスにあった「特撰 七窪」飲みました。結構旨かったです。

千円ほど安い普通の「七窪」もあるみたいなんですが、
どんな感じなんでしょうか?

どなたか親切な方、お教え下さい。
92呑んべぇさん:03/05/16 23:16
甲類のレモン割りや、ウ−ロン割りしか呑んだ事のない友人に乙類をうまく薦めるとしたら
何をどのようにしたら良いですかねー。一緒に焼酎バーに行けません!酒以外では楽しめるのですが
萬膳あたりに梅干しくれーなんて言いそうです。^^
93呑んべぇさん:03/05/16 23:28
甲類が好きな人に、乙類をすすめても喜ばないと思われ。
それなら、いろんな果実割を飲んだ方がいいと思われ。
94しょつのんごろ:03/05/16 23:59
>>89
私 萬膳フアンです。
基本的にお湯割で飲みます。
出来たら割り水して黒ぢょかで暖めてから飲んでみてはどうでしょうか?
水にもこだわったほうがいいかも。

# 先日 普通にポットのお湯で割って飲んだら味の違いに愕然としてしまいました。



95呑んべぇさん:03/05/17 00:31
>>94
ぢょかホスィ。
関東在住、住居近辺で売っている店が見あたらない。
どこに売っているのやら。
銀座の沖縄アンテナ店で似た様な物を見た気がする。
幻覚か?
96呑んべぇさん:03/05/17 02:30
>>95
JR御徒町駅の隣 吉池 デパート2Fで売ってます。ココは芋焼酎もたくさん置いてあるので僕は上野へ行った時はいつもノゾいてます
97呑んべぇさん:03/05/17 03:24
芋臭くない焼酎をオススメしる
98呑んべぇさん:03/05/17 04:16
そんなもんは芋焼酎じゃねぇ
米焼酎でも飲んでろ
99呑んべぇさん:03/05/17 09:34
通気取りが現れたようだ

>>97
不阿羅王のみぃな、
100飲んべぇさん:03/05/17 10:15
>>97
富乃宝山
101かごんま人:03/05/17 11:49
>95
ちゃんとしたやつも、ネットで売ってると思うよ。
102呑んべぇさん:03/05/17 14:07
>>92
無理に薦める必要はない。
本人が自発的に飲みたいと思った時に相談に乗ればいい。




これ以上、買い難くするのは止めてくれ。
103呑んべぇさん:03/05/17 18:29
どんな酒を飲んでると言えば、「こいつ詳しいな」って認めてもらえるようになりますか(w
104呑んべぇさん:03/05/17 18:38
青酎!
105呑んべぇさん:03/05/17 19:36
黒伊佐錦というのを今日友人に薦められて
ロックでいただきますた

あまい!うまい!芋焼酎はじめてっす!
はまりそうです!
106呑んべぇさん:03/05/17 20:43
黒伊佐錦、芋焼酎の本場、鹿児島で一番人気のある焼酎です。
107呑んべぇさん:03/05/17 21:43
いも神get

うまああああい。
108呑んべぇさん:03/05/17 22:24
黒ぢょかは御徒町かネットで買うのが良いのでつか。
ぐぐるで試しに健作したらイパーイあったYO。
漏れは現物見て買いたい方だが、良い物ならネットでも可。
109飲んべぇさん:03/05/18 00:14
>>106
八幡、川越を愛飲している私には黒伊佐錦は人工的な味がする。

110呑んべぇさん:03/05/18 00:54
そう、香料や人口甘味料なんか使ってないはずなのに
あの味と香りはなんなのかと・・・・
黒麹じゃない伊佐錦は大好きなんだが。。。
111呑んべぇさん:03/05/18 01:00
三岳って、ランク的にはどうなの?
112呑んべぇさん:03/05/18 01:06
昨日佐藤と大魔王を買いました。
佐藤はその日の友達といっしょに飲んだんだけど、
その子は自分が言うまで日本酒と間違えていたらしい。。。
ちょっとショックです。

それで、佐藤と大魔王のおすすめの飲み方教えて下さい!
やっぱストレート、お湯割りですか??
113呑んべぇさん:03/05/18 07:21
ttp://beefheart.power.ne.jp/tankentai/tankentai.html
(九州焼酎探検隊)
いつも、焼酎選ぶときはここを参考にしてます。
114呑んべぇさん:03/05/18 14:07
大魔王高くて不味い。お湯割りは合わないので、
ロックか水割り。佐藤は割り水してお燗が美味い。
115呑んべぇさん:03/05/18 14:11
116呑んべぇさん:03/05/18 16:08
>>112
味覚障害の友達に、病院に行くように薦めなさい。
117かごんま人:03/05/18 16:14
大黒、この前飲んで気に入ったので、また買ってきました。
田苑(音楽仕込み)も遅ればせながら飲んでます。
さっぱりしていて、いいですね。

最近、甘いのばかり飲んでいたから、無性にシャープなものが飲みたい今日この頃。
今までで一番シャープだと思ったのはアサヒでした。
あとは明治の焼酎などの白波系でしょうか。
118呑んべぇさん:03/05/18 20:28
にごり芋

これ最高。
119呑んべぇさん:03/05/18 21:00
にごり芋??
飲みたいでつ!!情報キボ〜ンヌ!!!
120呑んべぇさん:03/05/18 21:24
ねぇ、三岳ってどうなのよ〜ん?
121呑んべぇさん:03/05/18 21:25
田苑の音楽熟成って麦じゃ?
原酒とかゴールドとか。
芋のもあるのか?
122呑んべぇさん:03/05/18 21:34
>かごんま人
大黒買ったんやけど、やっぱお湯割りがいいかい?
123呑んべぇさん:03/05/18 21:51
>>120
俺は好きだ
124118:03/05/18 21:56
>>119
鹿児島酒造の焼酎です。
透明な瓶に入ってます。
香りが素晴らしいです!!
味・香りともに、芋臭さが濃いけど
全く嫌らしさを感じさせない。
オレは鹿児島酒造の生んだ傑作だと思ってます。
上級者向きかもしれないけど、
試す価値ありです。特にロックがオススメ!!
値段は・・・白波とか三岳とかとくらべるとちょっと
高いかなぁ・・・
1升で約2000円強だと思われます。
125118:03/05/18 21:58
ごめんなさい
118&124です。
正式名称は“にごり酒 芋”でした
126呑んべぇさん:03/05/18 22:58
>>95
新宿タイムズスクェア前の宮城物産館(こんな名前だったかな?)にも黒ぢょか売ってるでよ〜。
127呑んべぇさん:03/05/18 23:16
かごんま人は寝たのか?
128呑んべぇさん:03/05/18 23:44
遺贈当たんねぇ
129呑んべぇさん:03/05/19 00:09
おい、おまいら!
最近の焼酎特約店はなんだ!
おいらの好きな「村尾」を常連サンだけに毎回横流ししてるぞ!
許せねー!!!!!!!
130呑んべぇさん:03/05/19 00:14
村尾は、もともとある焼酎特約店のPB(プライベートブランド)だから
特約店だけに出回ってるのは仕方ないでつよ
薩摩茶屋が普及品でつ
131呑んべぇさん:03/05/19 00:15
それはしかたがないところもある。
確かに新規の客にも飲ませたいとは思っているだろうが、だからといってこれまで
たくさん買っている客(プレミア物以外もたくさん買っている)を大事にしないと
いけないし、その分だけで数がなくなることが多い。常連になるのが近道かも?
132131:03/05/19 00:16
>>129でした
133呑んべぇさん:03/05/19 00:18
海王
134薩摩っこ:03/05/19 00:20
地元の陽成町の人にも、ちょこっと回って来るんだよ。エヘ
135呑んべぇさん:03/05/19 00:20
漏れの友人はヤフオクで転売してるよ
136呑んべぇさん:03/05/19 00:21
いるいる、そーゆーヤシ。
137呑んべぇさん:03/05/19 00:52
俺の知合いは村尾を手にするために特約店でバイトした。
そして今では「村尾通」のフリして月24本の確保に成功している。
ヤフオク様々。
これ事実。
138呑んべぇさん:03/05/19 02:36
>>127
うんにゃ、起きちょっどw
139呑んべぇさん:03/05/19 02:38
鹿児島の白金酒造の石蔵(いしぐら)って知ってますか?
昔、小田急で鹿児島物産展があって、そこで売ってたんだけど。
社長のおばさん曰く、『今度、あるある大辞典でも紹介されるんだよぉ』って
言ってました。試飲してみて、そこそこ美味かったので買ったんだけど。
これって有名な銘柄なの?
140かごんま人:03/05/19 08:15
>>121
いも製ですよ。麦もあるって初めて知った。
>>122
お湯割りでしか飲んだことがないです。風味が良くて旨いですね。
他の飲み方でもいけるかもしれないけど。
>>127
昨日は、気持ちよくなって、早く寝ました。
141呑んべぇさん:03/05/19 14:18
>>139
ttp://www.synapse.ne.jp/~shirakane/
どうなんだろ。漏れは(゚听)シラネ
142呑んべぇさん:03/05/19 19:31
芋焼酎が旨いって聞いたので是非飲みたいと思ったが
スーパーにはさつま白波しか置いて居らず、まっいっかと早速買って飲んでみた
まずくはないが、なんか薬みたいな臭いがするねえ
芋ってみんなこんな臭いなの?
143呑んべぇさん:03/05/19 19:40
関東人、伊豆諸島に目を向けな
144呑んべぇさん:03/05/19 21:08
>>143
もうとっくに向け終わってるとは思うが。

145呑んべぇさん:03/05/19 21:17
>>143
あんなちっちゃい粒粒の集まり眼中に入らない
146呑んべぇさん:03/05/19 21:58
漏れはとりあえず芋ならなんでもOK。芋焼酎好きって、日本酒好きより
味にこだわりをもたない香具師が多いよね?とにかく漏れは講釈たれが大嫌い。
147呑んべぇさん:03/05/19 22:06
>>142
パックはパックの匂いがつくと思うんだけども。
瓶の方で買うよろし。
148かごんま人:03/05/19 23:07
>147
そうかな?
私は同じだと思う。
149呑んべぇさん:03/05/19 23:27
>>146
芋好きにも、たまに講釈垂れがいるんですよ、特にネット上は
あなたみたいな人は分かりやすくて好感が持てます
150呑んべぇさん:03/05/19 23:29
鹿児島の酒屋事情ってどうなん?
なんか、蔵は都会重視で、都会のほうが品揃えイイとか言う
のを小耳にはさんだのだが・・・・
151呑んべぇさん:03/05/19 23:51
>>111

ちょーかめ(w
三岳いいよ
すげー臭くて地元のし(人)も
鼻つまんで呑む
俺は学生時代に浴びるほど呑んだのでなつかすい
屋久島の味なのかもね

>>150

小さい酒屋は地元のを中心に
10〜20前後の品揃えね
大量生産されてる奴は何処に行っても売られてる
有名銘柄の廉価版はいいよ
おれ、白玉の露とか薩摩茶屋が好き
安いしね・・・地元は紫美・・・○海に買収された杜氏(・A・)
152呑んべぇさん:03/05/20 00:29
芋焼酎入門者だけど、このスレに出てくる銘柄って皆さんどこで入手するの?
デパートとか行くと手に入るのかな、やっぱりネット通販ですかね

近所のスーパーとかディスカウント酒店行っても、芋焼酎はなかなか置いてねぇっす
麦や米なら結構あるのにな 前述さつま白波だけはどこでもあるが、、、
白波も美味いけど、他の銘柄も飲んでみたゃーがなも
ちなみに焼酎はいつも瓶です
153呑んべぇさん:03/05/20 00:34
近所の酒屋で買ってます
大手チェーンでも最近は地酒を売るようになったけど
やっぱり近所の地酒を売る酒屋の方が品揃えは良いし、ボらない
154呑んべぇさん:03/05/20 00:53
酒飲みは、近くにでっかい酒のディスカウントショップがあるとこに住んだほうが得。
155呑んべぇさん:03/05/20 04:26
>>152
>近所のスーパーとかディスカウント酒店行っても、芋焼酎はなかなか置いてねぇっす
そんなことはないと思うけど。
ディスカウントでも(定価で)それなりのもの飲めるよ。
ウチの近くだったら
薩摩茶屋や紅椿なんかもあるし。
別のディスカウントだと石蔵(高い!)なんかもある。
あるいは
三岳なんかも普通にみかけるけどね。

156呑んべぇさん:03/05/20 08:14
>>150
希望小売価格を知らずに、高くで買ってくれるところに流れている?
鹿児島で売っていても、県外の人に頼まれたから買うというくらいじゃないのかな。
157呑んべぇさん:03/05/20 11:34
>>156
希望小売価格なんだけど、これってどうやって調べるの?
楽天の焼酎●字●なんかは、適正価格で販売!とか書いてるけど、
焼酎の希望小売価格=定価(という認識で良いのかな?)は調べる方法がわかんない。
マジレスキボンニュ
158呑んべぇさん:03/05/20 13:01
芋初心者だが、水割りではなく、お湯で割った方がはるかに美味いことに気が付いた
お湯で割るとあの独特な病院の臭い(消毒集)がまったく気にならなくなる、と言うより
逆に美味さを引き立てているようだ。むしろかぐわしくさえ感じられる。
湯を入れすぎて薄くなるのもダメだな。濃いめのお湯割りが良いみたい(白波しか知らんが)
どお、当たってる?

>>155
ディスカウント酒店はもう一件でかいのが近所にあるので、そっちで探してみるよ
159呑んべぇさん:03/05/20 13:16
>>158
お湯割は7:3が基本。
昔、白波のCMで言ってました。
160呑んべぇさん:03/05/20 18:11
6:4が黄金比率とも・・・
お湯を先に入れて割るか
後に入れて割るかで味も変わるとか
ほんじゃまかの司会してる番組で
はしのえみが出てたときに言ってたよ
161呑んべぇさん:03/05/20 18:22
アルコール度数だけで見ると、6:4だと丁度日本酒くらいになるのかな。
162呑んべぇさん:03/05/20 18:42
近所の酒屋で伊佐美の1.8Lが4980円とプレミア価格とはいえ他店よりかなり安く売ってるのですが、毎日棚の一番上で蛍光灯に照らされてぬるくなってます。買うべきかやめた方がいいか…
163呑んべぇさん:03/05/20 19:03
>>162

伊佐美は鹿児島では¥3000もだせば
簡単に買えるよ
いつか旅行の時にと思うか
買ってみっぺか(¥5000くらいなら安いか)
と思うかだよね
¥5000もあれば1升瓶が3本買えるしね(・∀・)
164呑んべぇさん:03/05/20 19:13
>>162
伊佐美が4980円はプレミア付でも普通のお値段だと思いますよ。
プレミア付でも良いならネット通販でもう少し安いところがあるかと思われます。
165呑んべぇさん:03/05/20 23:34
大魔王と魔王とで起きたいざこざ(?)について、
どんなのだったかもう一度聞きたいんですけどだれか教えて下さい。
大魔王を買ったらどうしても知りたくなったんですw
お願いします。

>>160
お湯を先に入れたほうがおいしいですよ。
温度差の関係でよく混ざるんです。
166呑んべぇさん:03/05/20 23:37
>160
本当にお湯が先か後かで味が変わるんかいな。
ホントだとしてもなぜそうなのか説明できる?
漏れにはわからん。
例えばさ、2つのグラスにそれぞれ焼酎の原液と70度のお湯を入れたとする。
(右は焼酎、左はお湯とする)
それをさ、おもむろに右のグラスに左をドバッと注ぐのと、
左のグラスに右を注ぐのと全く違わないと思うんだよな。。。
別にこれは挑戦的な意味で書いているんではない。
ただそう疑問に思っただけ。
事実、漏れの周りの自称焼酎通数人に試したけど、
結果はテンでバラバラだった・・・


気持ちの問題なのかもね、、、
167165:03/05/20 23:45
>>166
よく混ぜれば同じだと思う。
でも大抵の場合はそんな混ぜないので(自分は)味は変わると思いますよ。
168呑んべぇさん:03/05/20 23:51
>>167
分かり易いね。w
よーするに同じだよね。
169165:03/05/20 23:55
水で割って一晩寝かせてからそれを沸かして飲むとおいしいらしいです。
めんどうくさいのでやったことはないですし、
その原理もよくわからないですけど、
これはちゃんとおいしくなるそうですよ。
もしよければお試しを。
170166:03/05/20 23:56
>169
サンクス!
それなら納得するに足りる説明だす。
171_:03/05/20 23:57
172かごんま人:03/05/21 00:25
あのね、焼酎のつくり方は、これまで何回でてきただろ。
今日は酔ってるから、過去ログ読めとは言わずに、おじさんが何回でも説明するね。

お湯を先に入れる理由は、
1.お湯は上に上がる性質があるからから、自然によく混ざる。
2.先にお湯を入れると器が暖まって、保温効果が高い。
3.鹿児島では、冷たいものに暖かいものを注ぐのは縁起が悪いとされている。
おおよそ、この3点でしょう。

普通ね、焼酎をつくる時にドバッと入れたり、グルグルかき混ぜたりしないもんなの。
風情がないじゃない。理科の実験じゃないんだから。わかるでしょ。
人の家に行って、そんなことをされた日には、私は速攻で帰っちゃいますよ。

若者よ、素直に、分厚い湯飲みに熱いお湯を先に入れなさいよ。
そして、お気に入りの焼酎を、波風立てず、静かにとろーりと垂らしてみなされ。
ほぉーら、何ともいえない香りが漂ってきたでしょ。
横に、品のいいお姉さんが座っていれば尚よろし。
それから、口にゆっくり含んでもう一回芳醇な香りを楽しむのですよ。
これこそまさに“よか晩”なり。
173呑んべぇさん:03/05/21 00:30
>>165
もよろしくお願いします
174呑んべぇさん:03/05/21 00:31
<魔王>
鹿児島のDS「酒のキンコー」が白玉醸造にPBとして作らせ販売したのが初代魔王
(ラベルの魔王の右上に「長期貯蔵芋焼酎」と書いてある)
           ↓
      口コミで広がり、有名になる。
           ↓
白玉醸造がPBの契約(?)を破り、キンコー以外の酒屋で売り出す。
ちなみにこのとき既に初代魔王の原酒はなくなり、新たに別の原酒を使用。味はかなり落ちたと思われる。
(このときから、魔王のラベルの右上が「名門の粋」に変わり、現在に至る) 
           ↓
今の自称・焼酎通の皆さんは、この原酒が変わり味が落ちたと思われる魔王を
「ウマイ」といい、いつのまにかプレミアになる。

<大魔王>
キンコーのバックの濱田酒造が作り出した。魔王より早く商標登録していたため勘違いされるが実際は大魔王の方が早く仕込みされていた。
(大魔王は黄麹作り)
大魔王に関してはこれくらいしかワカリマセン
175呑んべぇさん:03/05/21 00:33
品のいいお姉さんが横にいれば焼酎先でも同じと思われ
176166:03/05/21 00:36
>>172
結局説得力ある3番で納得しますた。

でも、軽〜く混ぜてもいいんじゃない?
だれも理科の実験とは思いませんよ。w
177呑んべぇさん:03/05/21 00:41
>風情がないじゃない。理科の実験じゃないんだから。わかるでしょ。
おいおい、小学生のガキの神経逆撫でしてるんじゃないんだから。
軽くまぜてもいいんじゃないの?

ま、かごんまの言ってることは分からんでもないがな、、、
178かごんま人:03/05/21 00:43
>175
それはあるな。みかんジュースでも酔うかも。
>176
3番?ホントかよ。私の労力は報われなかったか。トホホ・・・。
お湯を先に入れると混ぜる必要ないよ。
前ね、つくったあと箸で混ぜた奴がいてあれは醒めたな。
まあ、どうでもいいけど。スキにやってくれ。

今日は、大黒と、ろか(-)飲んでる。
もう1時だな。そろそろ寝るかな。
179呑んべぇさん:03/05/21 00:43
>>177
酔ってるんだから細かいとこつついちゃだめぽ。

つか、明らかに酔ってるとわかる書き込みを久しぶりに見たよw
180かごんま人:03/05/21 00:47
>177
むむ。
焼酎のお湯割りをつくるときに、混ぜてるのを見たことないんだけど・・・。
都会ではカクテルみたいに混ぜるの?なぜ?よわからん。
わざわざそんな面倒で格好悪いことしなくても・・・・。
まぁ横に品のいいお姉さんがいれば、全て許せるけどね(笑)。
181かごんま人:03/05/21 00:49
>179
おぉ!!理解者出現。
あなたも一杯どうだい。
182呑んべぇさん:03/05/21 00:51
>>179
そっちが細かいと思うんですけど。(w
183呑んべぇさん:03/05/21 00:52
品のいいお姉さんが造ってくれるなら
芋でも麦でもなんでもいいな。
184かごんま人:03/05/21 00:53
>182
まぁ、そう言うなよ。
ところで君は飲んでいるのかい?
185呑んべぇさん:03/05/21 00:53
>>179は理解してないってば。
>酔ってるんだから細かいとこつついちゃだめぽ。
って言ってるんだYO!
186182:03/05/21 00:54
飲んでないよ。(w
187182:03/05/21 00:56
かごんま人、呑むか!
188165:03/05/21 00:57
>>174
ありがとう〜
189かごんま人:03/05/21 00:59
>183
うん。小野ヨーコとかね。古いな。高橋恵子とかね。まだ古いか。
菊川怜とかね。ちょっと新しいね。上戸彩とかね。ごめん見栄はった。
>185
いや、私は包容力と、とったね。ありがたいことですよ。
酒飲みの気持ちがわかってる。
>186
がーん。この時間にシラフというのも凄いな。禁酒日ですか。
190かごんま人:03/05/21 01:02
>188
それこそ、そんな細かいこと気にするなよ。
内部事情を知っても焼酎の味に変わりは無かろう。

しかし、久々に気分がいいな。寝るのを1時半まで延長(笑)。
191呑んべぇさん:03/05/21 01:08
大黒ウマー
192かごんま人:03/05/21 01:10
結局、私の一人上手で終わったか・・・。残念。
193呑んべぇさん:03/05/21 01:12
さいなら
194かごんま人:03/05/21 01:15
>193
最後に大黒を一杯飲んで寝ます。
たまにはこういうチャットもいいね。
195かごんま人:03/05/21 01:22
>169
遅ればせながら、また、おじさんが出てくるね。
前日から割り水をすると、なぜ美味しいかというとね、
直前に割るのに比べて、アルコールの刺激が飛ぶのですよ。
だから、風味がまろやかになるの。
196泉のふぉまれ:03/05/21 01:26
かごん魔人さん好感もてるよ
このスレッドが通ぶってるのが嫌いって発言で
規制されちゃった感があるけど
「むかしながら」にはちゃんと訳があるのね
俺はお湯からが好きだよ
絶対!混ぜちゃだめぽ
濃いのからだんだん混ざっていくの〜うん、たまらんよ
こういう呑み方で晩酌すると
「だれやめん」になるのさ
もちろん、いろんな楽しみ方があるので
好きなようにするが宜しい
ロックもいいね
水で割って寝かせるってのもいいかもね


どうでもいいけどはしのえみはいい子だね
197かごんま人:03/05/21 01:31
>196
おぉ、理解者2号。
出水の誉れも旨いね。
198かごんま人:03/05/21 01:36
もう本当に寝るね、
明日も(ああ今日か)間違いなく飲むから、またつきあっておくれ。
199179:03/05/21 01:37
同じくかごんま人さん好感持てますね。

今がレポート中でなければこのスレで一緒に酒を飲みたいのだが・・・
レポートが明日までなんで無理ぽ。
ちゃんと寝れるかもわからん(´Д⊂

前日から割り水は今度やってみますヽ(´ー`)ノ
200泉のふぉまれ:03/05/21 01:37
酒造が買収されてやンの
カナーリ切ないのね
「ふなしぼり」35度のやつ飲めないで
残しています
俺元々出水じゃないけど
なんか悲しいね

ところで島娘ってどうよ
201泉のふぉまれ:03/05/21 01:46
大魔王ってネーミングがねえ
どうせいわくがあるなら
「お殿さあ」くらいにしとけばいいのにねえ
勉強になりますた
明日大魔王を買いに行ってみます

七七七六(きろく)ってここでも評価が高いけど
美味しいよね
おれは孤独よりも好き(*^ε^*)
今日もお湯割りが美味しいなあ
202呑んべぇさん:03/05/21 03:08
>>162
ちなみに場所はどの辺ですか?伊佐美ほすい。
203薩摩隼人:03/05/21 03:13
>>178
お湯を混ぜる必要があるか無いかを明らかにする方法を考えますたっ。

@透明なコップにまずお湯を注ぐ
A適量の焼酎にインクか何かを混ぜて、ほのかに色をつける
Bコップに焼酎を注ぐ

これで、きっと分かるはず・・・さぁどっちだぁ?誰か試してみ。
204呑んべぇさん:03/05/21 03:19
>>203
インクって・・・・
飲めないじゃねぇか(゚Д゚ )ゴルァ!!

食紅とか、ちゃんと食えるのを選ぼうよ^^;
205薩摩隼人:03/05/21 03:29
>>204
まぁ、あくまで実験用ですから・・・
それに、食紅使ったとして、実験後にそれ飲めます?w
206呑んべぇさん:03/05/21 03:31
>>205
飲むよう努力はするよ。
味が(まずい方向に)変わってたらやめるけどw

色つきの水(味変わらない)って無いのかなぁ・・・
207薩摩隼人:03/05/21 03:34
>>206
> >>205
> 飲むよう努力はするよ。
> 味が(まずい方向に)変わってたらやめるけどw
> 色つきの水(味変わらない)って無いのかなぁ・・・

努力って。。。そこまで無理して飲まないで下さーいw
まずくなるに決まってます!

色つきの水、どうしましょうかねぇ・・・
208呑んべぇさん:03/05/21 08:16
いつにもましてレスが多いなぁ。
お湯が先か?焼酎が先か?
今は、「前日ぐらいから水割りして、飲む前に燗付ける」じゃないの。
黒千代香って、水割りしたのを燗付ける道具だよね。
悲しいかな、私の舌では味の変化わからない。

>>172
> 1.お湯は上に上がる性質があるからから、自然によく混ざる。
25度の焼酎の比重と、お湯の比重。何度からお湯の方が軽くなるんだろう?
勢いよく注ぐのなら混ざると思うが、ゆっくり注いだら軽い方が上に行くだけ?
> 2.先にお湯を入れると器が暖まって、保温効果が高い。
ってことは、それだけ先に入れたお湯は冷めてる?
> 3.鹿児島では、冷たいものに暖かいものを注ぐのは縁起が悪いとされている。
昔のガラスコップってさ、質が悪くて、熱湯を注ぐとよく割れちゃったんだよね。
お湯を先に入れたくても、できなかったってのがあるかもね。
209呑んべぇさん:03/05/21 10:37
俺割るの嫌いな高濃度直燗派。
じょかに入れてそのまま弱火にかける。
210呑んべぇさん:03/05/21 13:10
>208
解釈を間違ってないか?

>> 3.鹿児島では、冷たいものに暖かいものを注ぐのは縁起が悪いとされている。
>昔のガラスコップってさ、質が悪くて、熱湯を注ぐとよく割れちゃったんだよね。
>お湯を先に入れたくても、できなかったってのがあるかもね。

冷たい焼酎に後からお湯を注ぐのが縁起が悪いとされていた、とのことだよ。
だから、昔からお湯を先に入れていた、という意味でしょ。
211呑んべぇさん:03/05/21 15:03
>>210
縁起が悪いのは、詰めたい容器に熱湯を注ぐことによって、ひびが入ったり、割れちゃうことなんだ。
冷えた液体が入っている容器に、熱い液体を入れても割れにくい。これは別に縁起は悪くないんだ。
212208=211:03/05/21 15:19
ともかく俺の書き込み不足
出直してくる。
213薩摩隼人:03/05/21 15:28
>>212
いさぎよいな。それでこそ男!
214呑んべぇさん:03/05/21 15:53
>>212
(・∀・)カコイイ!!
215泉のふぉまれ:03/05/21 16:05
今日はビールのみに逝くの
今はまだしらふよ
帰ってきたらまたお湯割りね
大魔王買いに行く暇があるかなあ
216210:03/05/21 17:17
>211
それは貴方の考えだろ。
>>172は、お湯を先に入れる理由を3つ挙げてる訳だから、
私の解釈があっていると思うのだが。
冷静に読んでみてくれ。
217薩摩隼人:03/05/21 17:44
>>216
もう、、、みんな落ち着けってよ。
今一度、スレのタイトルを見なさい。
218呑んべぇさん:03/05/21 17:50
芋焼酎はおいしいねえ〜。
飲むとほっこりするよ〜。
219呑んべぇさん:03/05/21 17:53
またりしようぜい
220薩摩隼人:03/05/21 17:54
>>218
ほっこり、って鹿児島弁?
いや、薩摩隼人の俺ですらそんな言葉聞いたことねぇ。
しかし、その表現、なぜかしっくりきますね。w
221218:03/05/21 18:07
ほっこり、って共通語だと思ってたけど…
ちなみに私は福岡ですよ。
222薩摩隼人:03/05/21 18:09
>>221
ちゃんと国語辞典にも載ってるんですね、、、知らなかった。ハズィ!



ほっこり 3

(副)
(1)ほかほかと暖かいさま。
「―(と)した芋」

(2)色つやがよく鮮やかなさま。また、ほっとしたさま。
「―と息つきたいが/滑稽本・続膝栗毛」

(名)
焼芋。ふかし芋。
「―買うて喰てござるも/滑稽本・膝栗毛 8」
223218:03/05/21 18:13
面白い人ですね。w
224薩摩隼人:03/05/21 18:15
>>223
面白いって言われた・・・ショボーン

こちら、鹿児島生まれ、東京在住の男です!よろしこ!
225218:03/05/21 18:17
褒め言葉ですよ。
落ち込まないで。w
226呑んべぇさん:03/05/21 19:48
>>216
ごめん。ホント、ごめん。
俺が揚げ足取りみたいな意味のない書き方したばっかりに、
気分を悪くした人みんなごめん。

冷たい水に、熱いお湯(焼酎)を入れることを嫌う人がいることと、
冷たい食器に熱湯を入れることによって、食器が割れることを
嫌う人がいる(いた)ことは、別に両立しても良いわけで、>>172
に対して、私が変な書き込みする必要なかったんだよね。
冷たい水に熱いものを入れる事を、縁起が悪いと言う風習がある
なんて知らなかったもので。俺の無知から来たことだ。

いやホントすまなかった。
227薩摩隼人:03/05/21 20:05
>>212と同一人物?
なんかいい男だな!
228呑んべぇさん:03/05/21 20:45
>>226
いいやつだな。
好感度UP。
2chには珍しいぞ。
229226:03/05/21 21:06
まちがえた
>冷たい水に、熱いお湯(焼酎)を入れることを嫌う人がいることと
冷たい水(焼酎)に、熱いお湯を入れること

なにやってんだか、いやになる
230呑んべぇさん:03/05/21 21:15
どんまい!
231210:03/05/21 21:18
>226
そういうことだよ。
232かごんま人:03/05/21 21:40
昨日はどうも。
今、読み返しても結構、酔ってましたね。
今日も、今から飲み始めます。
しかし、このスレ、こんなチャット状態になって良いものだろうか?
233呑んべぇさん:03/05/21 21:49
お湯割りの場合、お湯を注いだ後に焼酎が旨い事になっていて、自称通や
雑誌はそれが本格的だとか書いてますね。
で、疑問に思ったのですが、割り水して冷蔵庫等の冷暗所で熟成させた
焼酎を作る場合も、水を先に入れてから焼酎入れるんですか?
熟成させる過程で自然と混ざるので、水→焼酎でも焼酎→水のどちらでも
良い様な気もするのですが、どちらの方法が多いのか知りたいです。
教えて下さい。<(_ _)>スマソ
234かごんま人:03/05/21 21:55
>233
その場合は、どっちから入れても順番は関係なさそうだけどな。
235泉のふぉまれ:03/05/21 22:22
お湯から入れる場合
ほんとゆっくり混ざっていくのね
これがいい訳よ
最初の一口は鮮烈な香りがたち
次第に混ざって柔らかくなる感じが得られるのではないかと
思っていまつ
ビールいぱーい呑んだがやぱ、焼酎がいいね
今のみから帰ってきたので
今日はちょこっと呑むだけだわ
もうすでに酔っぱらい(*@A@*)
236呑んべぇさん:03/05/21 23:29
まずなぜ芋焼酎をお湯で割るのか、ということから考えよう。
理由は
1、お湯で割ることによりアルコールを薄めて刺激を抑える
2、焼酎を暖めることで香りを引き立たせる
といったところだろう。

この前提でお湯と焼酎どちらが先がより1,2を効率よく達成できるかを考えよう。

1に関しては同量の湯と焼酎であれば注ぐ順番は関係ないというのが道理だろう。
よって1はここでは考えない。

2に関しては違いが出やすいと思われる。
なぜなら香りとは香り成分が蒸発して初めて感じられるものであり、
蒸発は温度が上昇することによって発生する現象だからである。

注ぐ湯と焼酎の量、注がれる容器が一定だとすると熱量は一定となるので、

温度が高いものに蒸発成分が入っている温度が低いものを注ぐ場合は
温度が高い状態から低下していくのに対して
蒸発成分が入っている温度が低いものに温度が高いものを注ぐ場合
温度が低い状態から上昇していくことになる。
もちろん最終的な温度は同じである。
前者の方が蒸発成分が出やすいのは自明だろう。

つまりお湯を先に入れた状態で焼酎を少しづつ注ぐ、
という方法が香り成分の蒸発に関して有効だと考えられる。

以上似非理系の考察でした。
237呑んべぇさん:03/05/21 23:51
>前者(湯が先)の方が蒸発成分が出やすいのは自明だろう。
俺はこの逆で「湯が後」の方が芋の香りが飛んでしまうと聞いたぞ。
238呑んべぇさん:03/05/22 00:02
鳥飼ってうまいのかな?
近くの酒屋でやたらとプッシュしてるのだけども
239呑んべぇさん:03/05/22 00:03
>>238
芋じゃないよ
240呑んべぇさん:03/05/22 00:03
>>237
確かに。
お湯が先のほうが香りが飛ばないから良いと聞くね
241呑んべぇさん:03/05/22 00:06
割り水したはいいがどうやって適温まで温めればいいんだ?
242山崎渉:03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
243呑んべぇさん:03/05/22 00:16
電子レンジが手っ取り早いんじゃないか?
244呑んべぇさん:03/05/22 00:19
あのな、とにかく、薩摩の正式な入れ方が、湯が先で、焼酎が後ってこと。
あとは、みんなの自由ってこと。
245呑んべぇさん:03/05/22 00:24
>>234
サンクス
冷水と酒では風味は変わらないということでオケーですね。

冷水の場合でも、だばだばと無防備に注いでしまうと、良い香りまで
飛んでしまう鴨しれないと思って、そーっと焼酎を注いでました。
ちなみにワインも好きなので、香りには気を付けています。(ww
が、冷水の場合は>>236を参照するならば、それ程成分は蒸発
しない、と。
冷水→焼酎、焼酎→冷水、どちらにせよ乱暴に注がず、その後に
ゆっくり熟成させれば同じと解釈しました。
246呑んべぇさん:03/05/22 01:25
>>237,>>240
そもそも「香り」と言うものは空気中に存在する香り成分が鼻の中にある
匂いを感じる感覚器に触れたときに感じるものなわけで。

しかし焼酎の香りというものは口の中に含んでからの香りもあるしなぁ…
>>236で言った「香り成分」と言うのは「蒸発成分」のみに限定しているから
>>237,>>240が聞いた説も間違いではないのかもしれない。

ちなみに漏れはお湯先派。理由は焼酎入れすぎないためw
空の湯飲みに焼酎注ぐとつい多くついじゃうんだよなw

247226:03/05/22 08:12
>>231
ぐずぐずして申し訳ないが、最後に一つだけ。
冷たい液体に、熱い液体を入れることを縁起が悪いとする地域って、
鹿児島のどの辺なんでしょう? 本当に知らなかったんですよ。
こんな風習があるなんて。市町村名なんて詳しいことでなくて良いから、
南隅とか奥薩摩とか地域名で良いから教えてもらえませんか?
その由来とか、文献とかあったら、その辺も調べてみたいので
お願いできませんか。


冷たい容器に、熱いものを入れることを嫌うんだと思ってたんだ。
だから、昔は先にお湯を入れることはないと。
今の容器は、簡単に割れないけどね。
248呑んべぇさん:03/05/22 08:44
>>243
電子レンジに入れるとせっかくの芋焼酎の分子だかなんだかがバラバラに壊されてマズくなるからやってはいけないらしい

『dancyu』をチラッと立ち読みしただけなんで曖昧な記憶でスマン(W
249呑んべぇさん:03/05/22 09:28
自分なりに上手くいったやり方です
焼酎を買って来たら、空の一升瓶に漏斗で半分移す。
5合入った一升瓶の口まで温泉水をいれます。(5:5の割り水です)
これを1週間ほどかけて燗付けしたり冷で飲むのだが、美味い。
お湯割りは、お手軽なのだがこのやり方のほうが
はるかに美味い、おすすめです。
250呑んべぇさん:03/05/22 09:37
>>249
おお  俺と同じ方法していた人がいたんだ 毒男でつか?
俺も1升から2本に分けて水入れて飲んでたよ
そして燗をつけたらそのままポットに入れて飲んでた
251249:03/05/22 10:02
>毒男でつか?
ちがう・・・ おれはブスじゃない(w)
でも、同志がいた。
うれしいな〜
252231:03/05/22 11:47
>247
義理の親父(垂水出身)が、小さい頃にそういう話を聞いたと言ってた。
それと初代スレを見直してみて。
そういうならわしを小料理屋さんが語っていたよ。
詳しいことがわかったら教えてね。
253231:03/05/22 11:51
そういう、ならわしを想いながら飲むのも、またいいじゃない。
県外の人と飲むときも話のネタになるしね。

関係ないけど、上に出ていたレンジでチンだけは避けた方がいいです。
香りも何もあったもんじゃないです。
254呑んべぇさん:03/05/22 12:09
湯灌の時に使う水を「逆さ水」といって水にお湯を入れて作る事から
縁起の悪い物とされてきた。
ご飯に箸を立てる。とか北枕とかと同じこと。
たぶん全国区。
ちなみに北関東の生まれだが言われた事はある。

っていうより知らない人が多いのに唖然とした。
255呑んべぇさん:03/05/22 12:15
( ´_ゝ`)フーン
256呑んべぇさん:03/05/22 13:27
芋は二日酔いにもやさしい気がする
飲み過ぎた翌日、明らかに残っているのに、さして不快ではない
すっと抜けていく
これがうれしい
257泉のふぉまれ:03/05/22 13:39
↑ということで
俺は激しく二日酔いだった
焼酎がいいよ、いや、まじ

まだ少しふらふらするよ
今から出張、しんどいねえ
今日は焼酎だけにしとくわ
258呑んべぇさん:03/05/22 14:12
コップに入れて電子レンジでチンすると、突沸して危ないとか、テレビで見たことがある。
259呑んべぇさん:03/05/22 15:04
百合おいしい〜。
260呑んべぇさん:03/05/22 15:13
イも
261呑んべぇさん:03/05/22 16:27
萬膳、村尾は有名だがたしかにうまいなー
262231:03/05/22 17:08
>254
ほほぉ〜。いい話を聞いた。
ところで、湯灌←なんて読むの?そしてどういう行為のこと?
263呑んべぇさん:03/05/22 17:17
「いもいも」飲んだ人いる?いたら感想聞かせてください
264かごんま人:03/05/22 17:38
>263
飲みましたよ。志村けんの薦めで(笑)。
ネーミングから期待していたのですが、ほとんど芋の香りはせず
私の好みからは外れました。シャープだったと思う。
265呑んべぇさん:03/05/22 17:41
>>262
ゆかん
御遺体を洗う事
いい話ではないよ。
266231:03/05/22 17:51
>265
なるほど。おおよそそういうイメージをしていました。
やはり、全国区の慣わしですね。
267呑んべぇさん:03/05/22 19:52
>>264
レスサンクス
そっか、ほとんど芋の香りはしないのかあ
んじゃ買うの止めにしよう
268かごんま人:03/05/22 21:52
縁起の件は、逆さ水に由来するものでしたか。勉強になりました。
鹿児島に特有の言い伝えだと思っていたのだけど、違いそうですね。


269呑んべぇさん:03/05/22 22:19
暑くなってきたからスッキリしたのをロックで呑みたい
270呑んべぇさん:03/05/22 22:41
お湯割り作るときは、まず器にミネラルウォーター半分弱入れて、
電子レンジで30秒から1分(お好みで)。
ほど良く温まったところで、芋導入。

ってな具合でやってます。
焼酎が入った状態で電子レンジはなんとなく味が変わりそうな気がして。

でも電子レンジのマイクロ波は、水だけが加熱されるはず(水の共鳴周波数だったか?)なので、
別に焼酎が入った状態で電子レンジでも問題ないのかもしれないけど。

湯灌は正直、シランカッタ。

>>269
あんまり見かけないけど、朝掘り(小玉醸造)ってやつ。
以前酒屋に「ロックがいいよ」と薦められて買ってみた事がある。
値段の割には良かったよ。
271呑んべぇさん:03/05/22 22:49
>>268
そもそも焼酎をお湯で割って飲む文化が比較的長いのは
鹿児島くらいだから(w
272呑んべぇさん:03/05/22 23:13
>254のが正解っぽいですね。

>256
同じく!んで日に飲む量が増えました。
危険な飲み物です。
273呑んべぇさん:03/05/22 23:18
一刻者っていうのが美味しかった。誰か飲んだことある人いる?
274かごんま人:03/05/22 23:55
>270
電子レンジは、変な匂いがつくし、
急に熱くなって、冷めるのが異常に早いから、
焼酎のお湯割りには向いてないよ。
ジョカが面倒だったら、素直にポットのお湯じゃだめなの?
275呑んべぇさん:03/05/23 00:24
かごんま人や他の人、あんまし生やロックでやらんの?
俺は常温で生です。もう銘柄問わず生です。飴をちびちび
なめるような感覚ですな。俺は食中酒としてはあまり飲まない
なあ。たまにシュトウや甘いものなんか食う位。
持ち歩いていつでもどこでもチビット飲みて〜とか思ってるんだが、
芋焼酎ってポケットボトル見たことないんだよね〜ホスィイ
ミニチュアボトルは高いし。
276また〜り ◆HtfWU.5mZM :03/05/23 00:41
>>275
ロックでやるときもあるが、
個人的に、芋は割ったほうがおいしいと思ってるので、ごくごくたまにしかやらないっす。

ポケットボトルだけ買って、移したら?
ウイスキー用のとかは売ってるし。
277かごんま人:03/05/23 00:48
>275
生やロックは、全くやらないです。真夏でもお湯割りばっかり。
生やロックでは、香りがしない気がして。
周りには、夏はロックという方も結構いるけれど。
こればっかりは好みの問題だから。

私は、夏は、喉の渇きは牛乳か麦茶で癒して、それからお湯割りに突入。
ビールは、美味しいと思うのは最初の2〜3口だけだから、暑い時期にもほとんど飲まない。
経済的だし、肥満対策にも良さそうだから、この嗜好、気に入ってる(笑)。
278かごんま人:03/05/23 00:50
>275
2号瓶ならあるよ。
以前、書いたけど大口の焼酎資料館みたいな所で売ってた。
ローカルなネタでごめん。
279呑んべぇさん:03/05/23 01:00
芋のトマトジュース割り、まじでウマ〜よ!
280呑んべぇさん:03/05/23 01:02
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
281呑んべぇさん:03/05/23 01:12
>>275
俺コンビニに売ってるウィスキーのポケットボトル(無頼派だったかな?)洗って使ってる
尻ポケットに入ってちょうど良い
282呑んべぇさん:03/05/23 01:14
>>276
>>277
白波ならいいちこに対抗して”Shiranami-Pocket”みたいなの
出してくれそうなのにな・・・
しかし芋飲みはお湯が大多数派な感じだなあ
トミノホウザンなんかのロック推奨銘柄もお湯でいっちゃう?


283呑んべぇさん:03/05/23 01:25
ミネラルウォーターをポットで沸かせば解決
284呑んべぇさん:03/05/23 04:52
魔王で芋ロック
これ最高
285_:03/05/23 05:11
286呑んべぇさん:03/05/23 08:13
360ml入ってる商品ならわりとある。円筒型のペットボトルと平たいガラス瓶。
ガラス瓶は厚ぼったくてズボンの尻ポケットにはちょっときつすぎる。
移し替えるのが良いと思う。
287呑んべぇさん:03/05/23 09:28
>>271
煽るわけじゃないんだけど
お湯割りって何時頃からなんだろう?
昔は金持ちは割り水してからじょかで燗つけていたと思うし
地方では自分で作ったやつだろうから元からそんなに度数高くないだろうし

昔は魔法瓶なんて無いから別の所でお湯を沸かしておいて
お湯を器に注いで持ってきて、後は好みの量の焼酎入れてたのかな
と思ったんだけど
どうかな?
288_:03/05/23 10:53
289呑んべぇさん:03/05/23 11:39
昨晩、復刻版・薩摩富士を初めて飲んだ。割り水しようか迷ったんで、まずロックで飲んだらこのままで美味しかった。ずっと純芋を割り水して飲んでたから濃いのに慣れちゃったのかな
薩摩富士ウマー
290呑んべぇさん:03/05/23 12:16
最近やっと焼酎(芋のみ)が飲めるようになったけど、どれも同じ味がするのはなぜ
291呑んべぇさん:03/05/23 12:23
薩摩富士は美味いけどちょっと高いね。
292呑んべぇさん:03/05/23 13:34
>>287
芋焼酎は庶民の飲み物で金持ちにはあまり飲まれませんでした。
芋焼酎をじょかに入れて割って燗というのはなかなか優雅ですが
見てくれではなく合理的な方法なので庶民層で一般的に行われていました。
飲みたくなったら焼酎と水を入れて火にかければいいだけなので
魔法瓶がない時代お湯割より手間がかからないとも言えるわけです。
また宮崎や熊本と言った周辺地域に残る(っていた)直燗の習慣と比較して考えると
焼酎は火に掛けるものという感覚があったのかもしれません。
割る習慣が早くに根づいたのは鹿児島だったのですがお湯割の習慣の発生時期は
そう古くないようなので甲類焼酎を飲む工業地域で発生し輸入されたという
考え方もあるかもしれませんね。いずれにしてもはっきりしたことは闇の中ですが。
蛇足ながら自家蒸留でも結構高い度数の焼酎が作れたそうです。
ただ自家製故に末垂れをケチケチ切り上げないでいる場合はあったかもしれませんが。
293_:03/05/23 14:13
294呑んべぇさん:03/05/23 16:18
>>292
thanx

>ただ自家製故に末垂れをケチケチ切り上げないでいる場合はあったかもしれませんが。
某所では自家製なので15%くらいだったって話を聞いたもんでね。
割るくらいなら薄くなる(沸点が高くなる)まで取っちゃうのかな?
って単純な考えだよ。
295呑んべぇさん:03/05/23 16:55
いわゆるレギュラー酒であなたが一番うまいと思う銘柄はなんですか?
296呑んべぇさん:03/05/23 16:59
白波。
297呑んべぇさん:03/05/23 17:07
桜島
298呑んべぇさん:03/05/23 17:58
ぶにせ
299呑んべぇさん:03/05/23 21:03
子鹿
300呑んべぇさん:03/05/23 21:22
遅ればせながら、青酎(黒)飲みますた。
このスレにあったようにスゴイ匂いというより「旨味のありそうな濃い醸造香」でした。例えるなら「先祖伝来のうまい漬け物のような」とでも言いましょうか。
で、飲んだ感想は・・・う、旨い・・・!!後頭部を鈍器で殴られたやうな衝撃です。お湯で割っても甘味が増して旨い!
麦麹のせい?か、香ばしさもあってイイ!!
某山みたく、ヘンに焦げたような尖った舌触りではなくて、油のようになめらかでトロリと甘い。野性的な甘さ、芋感。

こりゃもう、青酎を奨めてくださった皆様方に大感謝!!です。
301呑んべぇさん:03/05/23 21:36
どこでも売ってる白波で十分満足である 漏れの場合
302呑んべぇさん:03/05/23 21:37
青酎高いんだよな
303呑んべぇさん:03/05/23 22:34
黒霧島
304呑んべぇさん:03/05/23 22:51
ちょっと上にもちらっとあったけど、焼酎入れて様になるスキットルって無いですかね。
305呑んべぇさん:03/05/23 23:29
無いな
306呑んべぇさん:03/05/23 23:42

ホームページ立ち上げから3ヶ月でで2万アクセス突破のコミュニケーションシステム研究所
真剣に恋愛に悩み、真面目に考える人だけのためのサイトです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
そして女性専用掲示板もついに登場!女性の方、どんどん書き込みをお願いします。
http://kent.parks.jp/55/csi/bbs.cgi?
307泉のふぉまれ:03/05/23 23:46
>>304

とっくり
薩摩焼きのがいいなあ
麻の紐付けて・・・(・∀・)
308呑んべぇさん:03/05/24 06:41
>>301
俺の地元は福岡なんだけど芋飲みはみんな口を揃えて白波じゃないとだめって言うよ。
雑味が良いらしい。
最近流行の飲みやすい芋は物足りないんだって。
309呑んべぇさん:03/05/24 10:10
>>302
青酎は原料とか製造過程を考えるとある程度高いのはやむを得ないと思う。
付加価値が高い理由が考えられないのに無意味に高い焼酎が多い今日
まだ納得できる部類ではないかな。
離島文化保存の為の寄付的側面もあるんだし(w
310呑んべぇさん:03/05/24 13:49
>300 青酎うまいですね。たしかに高いけど
でも、芋っていうより、水割りで飲んだんですけど兼八の似てる感じしたんですけど
味おんちになったのかな?
311呑んべぇさん:03/05/24 13:56
んだ。
312呑んべぇさん:03/05/24 15:02
>>304
沖縄に、ダチビンと言うのがあるが、
陶器だからちょっと重いかな
313呑んべぇさん:03/05/24 15:54
今日は本坊の蔵開きだったんだな。
行けばよかった。
314かごんま人:03/05/24 17:03

今日、酒屋に行ったら、観光客と思われるギャルで混雑していました。
雑誌を見ながら、ものすごい量の5号瓶を買い込んでいきました。
「味はわからないけど、瓶が格好いい」とか言いながら。
最近、品切れの焼酎が増えてきて、寂しいです。
私は原酒純黒を購入しました。
以前、無ろ過純黒が気に入ったので。

さあ、休日前だからそろそろ飲み始めます。
今日は実家です。何本か親父が買いだめしているようです。
まずは、「楼蘭(ローラン)」白金酒造から。
あまり個性的では無いです。ラベルも好みじゃなかった。
次は、「おはら」。ラベル好きです。インプレは後ほど。
315かごんま人:03/05/24 17:18
おはら飲んでます。
朴訥とした乾いた風味。すっと抜ける。
食事中に飲んでも、食べ物の邪魔をしなそうです。
おそらく、これ昔からある焼酎だと思うんだけど、
白波といい、おはらといい、こういった焼酎が
昔ながらの鹿児島の本流の焼酎なんでしょうね。
316呑んべぇさん:03/05/24 17:24
薩摩白波って、本流だったんだ。
317かごんま人:03/05/24 17:41
今日もこの時間に芋を飲んでるのは私だけですか・・・。まぁいいや。
次は「千夜の夢」田崎酒造に突入です。
すでにほろ酔いだから言うけど、ちょっとしまりのない味です。
親父は節操なく適当になんでも買ってきて飲むのです。
こういうのが本当の酒飲みなのかもしれないけれど・・。
さて、次は本日の主役「原酒純黒」です。
318かごんま人:03/05/24 17:44
>316
どまんなかの本流ですよ。
爺さんも曾爺さんも飲んでた白波。
あれだけの量を作って、あの品質を保っているのは凄いことだと思いますよ。
319呑んべぇさん:03/05/24 17:45
かごんま人死ね!
320かごんま人:03/05/24 17:56
「原酒純黒」に突入しました。旨いです。
香ばしさ、甘味が全然違いますね。
何だかんだ言ってもやっぱりろ過してない方が美味しいですよ。
あぁ、今日もよか晩なり。至福の時のを過ごしています。
321呑んべぇさん:03/05/24 17:59
<シンプリィー・スリープ>
不眠解消の市販薬! 生活改善にお役立てください。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sonota.htm
322呑んべぇさん:03/05/24 19:52
国分酒造の「狼」樽貯蔵で美味いといわれ購入したが
ウイスキーとしか思えなかった
「狼」に限らず芋焼酎に樽香をつける意味が分からない
せっかくの芋の風味が樽香に邪魔されている
個人的にはやや失敗
323泉のふぉまれ:03/05/24 21:14
今からアルコールに浸かって
死にまつ・・・一応かごんま人(´・ω・`)
324かごんま人:03/05/24 23:07
飲みすぎていつのまにか寝てしまった・・・・・。
今、目が覚めました。まだ23時か・・・・。牛乳でも飲みます。
325呑んべぇさん:03/05/24 23:19
どこでも売ってるけど最高に美味い「さつま白波」派の漏れだけど、同じくどこでも売ってる
雲海ってどうなの? 白波より美味いのかな
326呑んべぇさん:03/05/24 23:24
普通は、大量に造ってるものでいいものなんか無いのに、
さつま白波だけは、例外だね。 九州の七不思議の一つだな。
327304:03/05/24 23:43
>>312
おっ!抱瓶って書くんですね。そのものって感じですね。すごくいいですねー。
これで密閉できるなら買いなんですが。
328呑んべぇさん:03/05/24 23:50
雲海は蕎常駐だったっけね スレ汚しスマソ
329呑んべぇさん:03/05/24 23:51
>>310
青酎は麦麹なので麦焼酎と共通する風味があると思うよ。
麹はかなり風味を左右するからね。
330かごんま人:03/05/25 00:07
私も青酎とやらを飲んでみたい。
やはり、入手するにはネットになるのだろうか。
331かごんま人:03/05/25 00:13
今、調べたら1升5200円くらいか。ちょっと高いなぁ。
同じラベルでも味が違うのが5種類くらいあるなんて、面白いね。
332呑んべぇさん:03/05/25 00:28
>>310
300です。確かに、兼八に近い味はしますね〜。
ラベルを見ると大きい文字で麦、その下に小さい字でさつま芋と入ってますので、麦麹が芋よりも上な表記です。
原料の表記も麦こうじ・さつま芋と、麦麹が上になってます。

>>330
楽天で買えます。2700円ぐらいが多いようです。しかし、送料等で1000円ぐらいかかるので、ちょっとな〜、という気がします。
私は近所のディスカウント酒店で2600円でゲットしました。まさかこんな所にあるとは思わなかったので即買でした。
333かごんま人:03/05/25 00:30
>332
近所で買えるなんていいねぇ。
こちら、鹿児島じゃ見たこともないですよ。
334かごんま人:03/05/25 00:35
>332
楽天見たけど、4号で2700円なんだね・・・・。
335呑んべぇさん:03/05/25 00:44
「古秘」ってのはどうよ?
336呑んべぇさん:03/05/25 02:21
>>331
実質的に普通に手に入るのは1種類だよ。(35度を造ってる所)
味的には一番普通かな。
造るのが上手(技術的に)なんで味は安定しているね。
でも酸味が少ないので青酎らしくないとも言えるね。
値段は35度が2700、30度が2460(たぶん)だったはず。
337かごんま人:03/05/25 08:42
>336
しつこいけど、4合ですよね。
島外の人にとっては。やはり高級な嗜好品だね。
むこうでは、割って飲まないのかな?
写真で見る限り、おちょこで飲んでるから、30度とかを生で飲むのかな?
いつか青ヶ島に行ってみたいです。
338呑んべぇさん:03/05/25 09:13
>>336
焼酎ブームの前は東京でも都庁や竹芝桟橋くらいでしか
買えなかったね。
青酎の情報も現代焼酎考くらいしかなかった。
339呑んべぇさん:03/05/25 09:34
かごんま人さんは文字通り鹿児島の人だから高い高いと
言うのは仕方ないことけど青ヶ島の地理的条件を
もう少し考えて欲しい。
在来原料、伝統的手法、五年貯蔵
主観的な味を抜きにしてこれだけのスペックの焼酎
鹿児島にいくつある?
340呑んべぇさん:03/05/25 09:43
鹿児島でも一どんは結構高いでしょ。
これ以上に文化財的価値が高いのが青酎。
直接行かず抽選もなく買って飲めるだけ幸運と思わないと。
341呑んべぇさん:03/05/25 12:00
青酎は東京ではどこでも売ってない?
4合で2500円台だったような気がする
342かごんま人:03/05/25 13:13
>339-340
毎日の常用酒として飲むには厳しいなと思ったのですよ。
青酎は島内ではどれくらいの価格なのだろうか?
343呑んべぇさん:03/05/25 13:26
>>342
おおごめんごめん。
販売している価格は島内の売店だと同じくらいみたい。
確かに常用するには高いね。
何か島内ルールで分ける方法とかはあるのかな。
344呑んべぇさん:03/05/25 13:34
>>341
それはラベルが芋の絵のほうでしょ、30度のほうだよ。
箱と同じラベルが35度でちょっと高い。
30度のほうが色々なところで造ってるので面白いけど。
東京以外は流通の関係で35度を造っている所のが中心なの。
>>342
正直わからない。
売る場合は、必ずあのビンに詰めて、ラベル貼って封印して定価のはず。
でも実際の所、造っている民宿に泊まれば出てくるし、
自家消費の分を把握しているとも思えない。
高い高いと言うけど、みんな片手間で造ってるんだよね、実際の所。
商売になるほど造れないし売れない。もともと自家消費のための酒なんだしね。
100年くらい前に鹿児島から八丈に伝わった昔の焼酎の製法を今に残す
唯一の焼酎なんだから多少高いのは我慢してよ。
わけのわからないプレミアムものよりずっとましだよ。
345呑んべぇさん:03/05/25 13:46
346かごんま人:03/05/25 15:41
なるほど。あまり商業目的の焼酎じゃないんだね。
島内では、作った人が近所に配ったりしてるのかもね。
それも魅力があるな。
347かごんま人:03/05/25 16:38
今日も「おはら」を飲んでいます。
これ、さっぱりとして本当に旨いですね。
某サイトによると、本坊酒造は「桜島」がメインになって、
「おはら」は、ホームページからも消えたとか。
個人的には、「おはら」の方がずっと好きですが、いかがでしょう。
348呑んべぇさん:03/05/25 19:24
>>かごんま人さん

白金酒造の石蔵(いしぐら)って、鹿児島では有名なんですか?
先日、物産展で買いましたが。
349呑んべぇさん:03/05/25 19:43
鹿児島では希少価値なし
350かごんま人:03/05/25 19:54
>348
ごめんなさい。私は飲んだこと無いです。
これまた某サイトによると、関西ではプレミアとか。
大事に飲んでください。感想も教えてね。
351呑んべぇさん:03/05/25 20:19
関西だけプレミアみたいね。
352足立:03/05/25 20:21
都内の酒販店で働いているのだが、下戸なため知識がない。
このスレでしばらく勉強させてもらいます。
魔王はときどき入荷するけど越乃寒梅は手に入らないらしい。
おはらや石蔵は常備してます。
353呑んべぇさん:03/05/25 20:27
焼酎初心者だが、色々ググって見たところ
「伊佐美」のことを幻の銘酒とかなんとか書いてあるが、その文句通り絶品なの?
やけに高そうand品薄そうなのだけど、、、
354呑んべぇさん:03/05/25 20:31
>>349
意味不明
355呑んべぇさん:03/05/25 20:41
>>354
意味不明
356呑んべぇさん:03/05/25 20:42
>>348
日本橋高島屋で死ぬほど定価で売ってるよ
357かごんま人:03/05/25 20:44
>352
越乃寒梅は焼酎じゃな・・・・。
>353
美味しいですよ。
よくも悪くも伊佐美から芋焼酎のプレミア化が始まった。
しかし、鹿児島でも3000円を超えるのはむかつきます。
もちろん自分では買いませんけど。
車のディーラーさんから貰うことが多いです。

358_:03/05/25 20:44
359呑んべぇさん:03/05/25 20:44
インフォシークのショッピングでも余裕で手に入りまつよ
360呑んべぇさん:03/05/25 20:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
361呑んべぇさん:03/05/25 21:32
白石の原酒はいかがでつか?
甘〜いのがぐぅ
362呑んべぇさん:03/05/25 21:44
越の寒梅も焼酎出してるはず
363呑んべぇさん:03/05/25 21:57
>>362
ほー、そうなんだ

しらなかった、、、
364353:03/05/25 22:02
>>357   
レスありがとう  見付けたら買ってみます
@私も車のオーナーだけど、伊佐美くれないよ 
365呑んべぇさん:03/05/25 22:04
★2日間無料で見れる★あなたは幸福者です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
366呑んべぇさん:03/05/25 22:07
>>361
確かに最近、手に入りにくいよね。
卸のルートが変わったとかなんとかで・・・
367呑んべぇさん:03/05/25 22:18
>>357
>>364
自分で飲まない人が”贈答用なので名のあるものを買わなければ”という意識で
会社経費で買いあさる事が今のプレミア価格の諸悪の根源ではないでしょうか?
あまり酸性できない事態だなあ
368呑んべぇさん:03/05/25 22:32
八幡は魔王、伊佐美のようになりえますか?
369呑んべぇさん:03/05/25 22:39
越の寒梅の焼酎、美味いぞ〜
370呑んべぇさん:03/05/25 22:51
だからプレミアがついたりしてたのかー
371呑んべぇさん:03/05/25 23:50
黒霧島が切れたんで次を探しに。
で、古澤醸造の「摩無志」って奴を見かけた。
ラベルに惹かれたんだけど何となく止めちゃった。
飲んだ人、感想聞かせて。
372呑んべぇさん:03/05/26 00:01
>>371
名前はちょっとハズレっぽい感じだけどw
素直に旨いよ。よくまとまってる感じ。漏れは好き。
373呑んべぇさん:03/05/26 00:02
買わなくて、よかったね。
374呑んべぇさん:03/05/26 00:13
>>355
意味不明
375呑んべぇさん:03/05/26 00:19
>かごんま人さん
おはらはラベルもいいですね。
あれ見ると、花は霧島〜と歌いたくなって困ります。
376呑んべぇさん:03/05/26 00:37
ひょっとしておはら節があまり歌われなくなったから
ブランド名にそぐわないという理由で消えるのかな。
今日じょかと三味線が揃う宴会なんてまずないもんな。
377呑んべぇさん:03/05/26 02:02
新宿の高島屋に青酎売ってるの見たな
銘柄や値段は覚えてないけど
378呑んべぇさん:03/05/26 09:22
>>374
必死だな(藁
379呑んべぇさん:03/05/26 09:26
相良酒造の「仲右衛門」を飲みました。芋臭くて美味しい。
30度故か、だいぶ濃く感じました。
380呑んべぇさん:03/05/26 09:26
>374
石蔵なんて希少価値ありませんが、何か?w
381356:03/05/26 09:31
おいおい、あんま煽るなよ。
日本語の読解の出来んチンパンジーのアイちゃんのカキコなんだから。
382呑んべぇさん:03/05/26 09:32
石蔵なんて定価がプレミア価格ですが、何か?w
383呑んべぇさん:03/05/26 09:35
>>376
長渕剛の桜島を聞きながら桜島を飲む。
384呑んべぇさん:03/05/26 09:37
>>367
やっさんの資金源
385呑んべぇさん:03/05/26 09:41
>>371
古澤醸造のは安い八重桜も旨いので
こっちから試してみたら?
>>382
確かに(w
なかなか旨いのは事実なんだが
コストパフォーマンスの点で劣るんだよな。
386呑んべぇさん:03/05/26 09:41
>>381

   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   _  _ |
 |  /   ≧  ≦ |
  (61     つ   |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < ク〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!キビシー!!
/|   \__/\   \__________
387呑んべぇさん:03/05/26 09:43
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!今>>381が何かいい事言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
388呑んべぇさん:03/05/26 09:46
>374
ヤフオクの出品者だろ。(ぷ
389呑んべぇさん:03/05/26 09:51
そーゆーヤシは殺せよ
390呑んべぇさん:03/05/26 09:53
違うよ、蔵の関係者だよ(ワラ
391呑んべぇさん:03/05/26 10:00
>>390
マジワラエル (ゲラゲラ
392呑んべぇさん:03/05/26 10:12
とりあえずは、初心者は霧島飲んどけ!というところなのでしょうか?
393363:03/05/26 10:14
終わってるんだからガタガタ言うな、藻舞ら餅つけ!!!

よーするに石蔵は希少価値は無いって事よ、終了!!!!!


394呑んべぇさん:03/05/26 10:35
秀水って飲んでみたんですけど、芋とは思えませんでした。
まるで日本酒みたい。
395呑んべぇさん:03/05/26 10:50

確かに。漏れも飲んだ時そう思った。米かなんか混合してんのか?
396呑んべぇさん:03/05/26 12:09
玉露って茶焼酎かと思っていた。
なんでそんな名前なのかな。
397呑んべぇさん:03/05/26 12:10
水に近い。 最近こんなのが増えてる
398呑んべぇさん:03/05/26 12:55
だったら水を酒だと思って飲む
399呑んべぇさん:03/05/26 13:27
>>396
いいお茶=玉露
じゃ玉露みたいにいい焼酎というゲンのかつぎ方。
>>397
燗つけるにしてもお湯割にするにしても
温める場合は味薄いとひどく不味く感じるものだけど
ロックなら冷やせば味が薄くても香りで結構飲める。
清酒の淡辛ブームにも似た傾向かもね。
揺れ戻しで無濾過とか原酒が流行るのも似てる。
400呑んべぇさん:03/05/26 13:40
青酎 焼酎で調べたら速攻出た

ttp://www.rakuten.co.jp/lunvini/460757/476394/
買えるんじゃないの?
401呑んべぇさん:03/05/26 13:41
>>399
それもあると思うが。
○○の露というのは焼酎に限らずよくある名前で、
たまたま、玉の露が「ぎょくろ」と読めるからでよくないか?
甘露が、飴にあやかったわけでもなかろう。

すまん、逝ってくる。
402呑んべぇさん:03/05/26 13:50
>>399、401
玉露は昔「玉の露」という商品名だったそうだよ。
今まさに玉露黒麹飲んでます。夜勤明けなので。
ウマー!!!
403呑んべぇさん:03/05/26 13:51
石蔵、最高!是非飲んでみて!

http://www.synapse.ne.jp/~shirakane/
404呑んべぇさん:03/05/26 13:56
きたきた
405呑んべぇさん:03/05/26 14:07
なんでそんなに石蔵をプッシュするのかわからないけど、
一度は飲んでみたいです。
406呑んべぇさん:03/05/26 15:28
>399-402
さんくすこ。
玉の露か。

あと、甘露は仏教用語では?
407呑んべぇさん:03/05/26 15:36
>>405
時々物産展なんかで試飲やってたりするよ。
408呑んべぇさん:03/05/26 16:18
>>400
漏れには赤い「売りきれますた」の文字が見えるんだが
409呑んべぇさん:03/05/26 17:06
>>405
本当に?是非飲んでみて!

http://www.synapse.ne.jp/~shirakane/
410呑んべぇさん:03/05/26 17:07
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

411呑んべぇさん:03/05/26 17:15
「オススメの焼酎を教えて下さい。」スレ誰か立てて!
412呑んべぇさん:03/05/26 17:55
スマン
つい先日、富乃宝山を買って飲んだ。
芋初体験な私には飲みやすく、うまいと感じてしまった。

こんな私にどうか説教を。(ワラ
413呑んべぇさん:03/05/26 18:58
>>411焼酎スレいっぱいあるから他で代用しようや
414足立:03/05/26 19:47
芋焼酎初心者には蘭がおすすめ。
415呑んべぇさん:03/05/26 21:02
先日、実家の鹿児島へ帰ってきた際、4本買った。
芋、富の宝山、海、れんと(これは黒糖焼酎だけど)
そして春に買いだめしている宝山芋麹全量3本。
6月一杯は楽しめそう。
そして、7月には実家へ帰る。そして買う。
416呑んべぇさん:03/05/26 21:42
>>414
おもしろくない冗談?
すまんが、蘭って”ダメ”でしょ
芋麹好きとしてこれほどがっかりさせられた物はないし、単なる芋焼酎
としても、個人的に決してお勧めできる物ではないな
ボトルのデザインとか広告のイメージは結構いいんだけどね
417呑んべぇさん:03/05/26 21:53
「桜島年号新酒2002」というのを買ってみた。
甘口で香りが柔らかでオレ好み。旨い。

前の方で出てた「おはら」はどんな味なんすか?
418呑んべぇさん:03/05/26 21:53
> 八丈島特産 本格芋焼酎 島流し 

ての飲んでみたんですが。んー「芋シロップ」?てぐらい「芋」な感じでした。
が、すぐ飲み飽きちゃう感じで・・・。たまにショット?でイイや、と。
芋焼酎てこんな感じなのでしょうか?
も少し普段飲み向きオススメありましたら。
御願いします。
419呑んべぇさん:03/05/26 22:05
かごんま人おすすめの大黒買ってきて飲んだ。
吟醸香がキツイ。
日本酒のような後味。
お湯割りにしてみた。
更にキツかった。
不味い。
俺には合わなかった。スマソ。

かごんま人の言ってた芋麹全量のお湯割りはウマーだったのに、、、

どうやら吟醸香が苦手みたい。
420呑んべぇさん:03/05/26 22:07
ま、そんな事もあるさ
ドンマイ
421呑んべぇさん:03/05/26 22:10
>芋麹好きとしてこれほどがっかりさせられた物はないし
芋麹の焼酎って蘭を含め3〜4しかないよな?
422呑んべぇさん:03/05/26 22:16
>>418
島流しは確か麦焼酎とのブレンドだけどすごい芋香だよね。
伊豆諸島の麦麹芋焼酎は粗い芋香がガツンとくる。
鹿児島や宮崎の米麹芋焼酎は例えすごい芋香と言われるのでも
島流しや青酎に比べれば概しておとなしく飲みやすい。
漏れは伊豆の芋焼酎のが先だったんで鹿児島の芋焼酎が
臭いと言われるのが理解できなかった。
今でもおとなしく飲みやすいのばっかだと感じるから
例えば白波臭いとかいう意見がまるで理解できない(w
423かごんま人:03/05/26 22:21
>>375
確かにおはら節を歌いたくなるラベルですね。壷でした。
>419
吟醸香?
個性的だから、好みが分かれるかもね。
今度は失敗しないぞ、と忌々しくラベルを眺めながら飲む。
これも、また乙なり。
424呑んべぇさん:03/05/26 22:27
>>419
確かに吟醸香がする
漏れもそう思う
425419:03/05/26 22:29
>かごんま人、420
ありがとやんす。
また次への探究心にしやす。

426呑んべぇさん:03/05/26 22:42
かごんま人よ、大泉てどうよ?
427呑んべぇさん:03/05/26 22:46
>>424
俺には甲類焼酎かと思わせる
アルコール感強すぎだ
428呑んべぇさん:03/05/26 22:46
鴨神楽ってウマイのか?
原酒が底をついたらしいが>蔵元
429呑んべぇさん:03/05/26 22:48
太古屋久の島ってどう?
貴匠蔵ってどう?
430呑んべぇさん:03/05/26 22:48
>>427
おお、同士がいた
>アルコール感強すぎだ
漏れは日本酒のような吟醸に感じる
431呑んべぇさん:03/05/26 22:56
最近、焼酎に走り始めますた。片っ端から飲んでます。
芋、うまいス。

「寿」ってのがイモ爆発してて湯割り、うまいス。
432呑んべぇさん:03/05/26 23:04
大黒不評だけど好みがわかれるのは仕方ないかな。
生でじっくり舐めると香りの向こうにじわりと滲みでる旨さ。
(陳腐な表現でスマソ)
しかし余りに異端で異質。どうやって作ってるのか知りたい。
>>429
どちらも落ち着いたコクがあり飲みやすいのに飲み飽きしない。
433呑んべぇさん:03/05/26 23:09
大黒を褒めてみたがお湯割りは正直向かないと思う。
地元民はどうやって飲んでるんだろうか。
434呑んべぇさん:03/05/26 23:10
>>428
鴨神楽、上品な味がした。
下品なのが好きな人には、物足りないかも
435ぬきぬき部屋:03/05/26 23:12
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
436呑んべぇさん:03/05/26 23:22
>>434
鴨神楽が物足りない人を巧みに突付いてるな
437呑んべぇさん:03/05/26 23:29
>>394
芋じゃなくってスマソ〜、だけど、麦で「香吟のささやき」っちゅ〜のも日本酒みたいでした。
438呑んべぇさん:03/05/26 23:37
>412実は、おれも美味いと思う。別に、説経されたくはないけど。
ついでにこの前、もぐらっての飲んだら、なかなか良いでした。
439呑んべぇさん:03/05/26 23:38
>>422
「鬼ごろし」むちゃくちゃ好きです。
妙なエグ味、オイリーな舌触り、臭いと言われてもしかたないよな〜、な匂い。
伊豆系(八丈系?)は焼酎のアイラモルトだと思ってます。
440呑んべぇさん:03/05/26 23:41
>439意味不明だが好きなんだな。
441呑んべぇさん:03/05/26 23:43
伊佐大泉ってどうよ?
442バーテンX:03/05/26 23:44
439様。
同感です。
443呑んべぇさん:03/05/26 23:46
>>437
「香吟のささやき」いまのんでるZE
馬ー
444呑んべぇさん:03/05/26 23:50
ヲッ! 来たね伊佐大泉!
いまのんできた店で「へぇ〜ココ伊佐大泉おいてんだ」とか
話してきたばっかのトコ。
自分はそこそこイモイモしてるんで
きらいじゃないでつ。
近くで売ってる店も聞いてきたんで
近日中に買いにいこうかと。
445呑んべぇさん:03/05/27 00:12
伊佐大泉1700円つーのは高井かあ?
446讃岐人:03/05/27 00:12
横レスで申し訳ないが、大泉うまいと思うよ。
湯割で飲みましたがうまいので飲みすぎてしまった。
濃いかんじでうまかった。今から生でちょっと飲んでみます。
447呑んべぇさん:03/05/27 03:24
とある酒造の人と飲んだ。
やはり今の芋焼酎は香りがマイルドになっているとの事。
白波なども含めて何年か前までは品質管理にそれほど手間をかけていなかったため
発酵や貯蔵の時点で出ているガスを抜いていなかったのだそうだ。
それが芋の臭さの大きな原因だったらしい。

448かごんま人:03/05/27 07:15
>>426
伊佐大泉はすっきり系ですよ。
私は白波などと同系列のシャープな味と感じました。
449呑んべぇさん:03/05/27 11:12
佐藤の黒麹ってうまいの?
どこの居酒屋・バーに行っても売りきりで置いていないのだが。
450呑んべぇさん:03/05/27 12:20
>>439
伊豆諸島の芋焼酎はルーツは鹿児島だけど
両者が随分違ったものになっているところが面白いよね。
451呑んべぇさん:03/05/27 14:29
>>449
俺、九州だけど、佐藤は黒も白も、いっぱい余ってるぞ。
452かごんま人:03/05/27 17:35
話題に出てたから、今日も大黒を飲んでる。
こういうのを吟醸香というの?
日本酒を飲まないから、よく分からないけど、
私は、他の焼酎に無い独特の甘みに感じる。黒糖系に近いかな?。

453足立:03/05/27 18:26
>445
それが900mlの単価ならちと高い。
1000円くらいでしょ。
454かごんま人:03/05/27 18:37
>453
一升の話だと思いますが。
それでも高い。
場所によるとは思うけど。
455呑んべぇさん:03/05/27 18:48
前スレも前々スレもdat落ちなんですね。

芋初挑戦で黒白波を飲みました。
自分的に(゚д゚)ウマーだったのでこれから色々飲んでみたいのですが、、
こんな私に「次に飲むならこれだ!」ってのをお勧めくださると嬉しいです。.
456呑んべぇさん:03/05/27 19:03
青酎は都庁の展望台の売店に売ってます
457かごんま人:03/05/27 19:16
東京に行ったときに1本買ってみます。
458呑んべぇさん:03/05/27 19:30
>>415
宝山芋麹全量

ウマーでした。
459呑んべぇさん:03/05/27 19:40
>>454
そっちじゃなんぼ?
460呑んべぇさん:03/05/27 19:43
今日デパートで伊佐美みつけた。 5800円・・・高すぎる
瓶を手に取り、ため息。 その場を立ち去った。
461かごんま人:03/05/27 19:52
>459
はっきり覚えてないけど、1300〜1400円だと思います。

462かごんま人:03/05/27 19:56
ちょっと自信ないから、キンコーとかベリーマッチ(笑)
で、幾らで売っているか鹿児島の人、補足して。
463呑んべぇさん:03/05/27 19:59
伊佐大泉が1400円なら是非買いたい
かごんま人さん、黒潮に乗せて東京まで届けてくれ
464呑んべぇさん:03/05/27 20:02
魔王飲んでたのですが、
昨日初めて喜六を飲みました。

結果⇒(゜д゜)ウマー
魔王よりこっちの方が好き!!!
芋臭いから。
465かごんま人:03/05/27 20:50
>463
15分くらい前に流しました。楽しみにしていてください。
かわわりに青酎を待っています。
466呑んべぇさん:03/05/27 21:07
ちぇ、レス無しか。
芋なんぞ二度と飲むか。
467呑んべぇさん:03/05/27 21:38
まあ、もちつけ。
468呑んべぇさん:03/05/27 21:39
鉄幹というのを先日居酒屋で呑みました。結構いけますね、これ。
469呑んべぇさん:03/05/27 21:47
伊佐大泉 1580円で売ってるけど うんまい!!!
ずっと前のここスレに
市販焼酎=プレミア焼酎(味比べ)
伊佐大泉=森伊蔵
伊佐錦=伊佐美
さつま島美人=富乃宝山
なんて紹介されていたんで、飲み比べたけれど
ホント プレミア焼酎と汎用焼酎に差は無かったヨ

それヨカ「八幡」を造ってる「田倉」はお薦め
2180円だけど うんまいと思う 但し ロックね!!! 
470呑んべぇさん:03/05/27 21:55
>>469
ほんとなら、すごい情報っすね
471呑んべぇさん:03/05/27 21:56
↑鉄幹 少し濃いめのロックをチビリチビリ飲んでるとバケル(化ける)でぇ
    うっそ〜 芋の風味最高やんけ  ってね!!!
    それはそうと 伊佐美 小売り 1680円
           鉄幹  小売り 2080円
   ってどうよ ええかげんに 旋回   
472呑んべぇさん:03/05/27 22:14
かごんま人!!!
今夜も飲もうぜ!!
473呑んべぇさん:03/05/27 22:16
>469
う〜ん 飲みやすい → 即ち 芋焼酎独特の観念=臭い がないのなら
「飲みやすい芋焼酎が美味い」というのは分からん

所詮、個人の舌(味覚)の違いと言えばそれまでじゃん

今まで30数種類の芋焼酎を飲んだが お薦めは 無い!!!
市販価格の焼酎を自分で探して味噌!



いかし、
474呑んべぇさん:03/05/27 23:04
>>かごんま人さん
明日にでも東京湾で拾ってくる
海に青酎流しておいたから太平洋の海面に口つけて青酎を味わってくらさい
>>473
それをいったら元も子もないかと・・・
あえて言えばあなたがあなたの好みで、うまい!と思ったものをお勧めればいいかと
475呑んべぇさん:03/05/27 23:05
>>471
鉄幹ロックだと香りが立って旨いが
お湯割りだと物足りないかも。
敢えて味の厚さを抑え舌触りを粗めに仕上げて
最近の感覚に合わせたのかな。
476呑んべぇさん:03/05/27 23:08
>475
鉄管は、いい水で割って2〜3日冷蔵庫で寝かしてから、燗(湯燗)すると
うまいよ。
477呑んべぇさん:03/05/27 23:14
そう、鉄幹は割り水してこそうまい
お湯割りやストレートでもでも芋の香りが口の中で爆発するが、すぐその刺激に飲み飽きる
割り水して数日じらされ他末に味わう、その快楽たるや・・・ひっひっひ。。。
478呑んべぇさん:03/05/27 23:14
>>450
狐島で細々と、ずっと同じ方法で造られてきたもの、広大な土地に広がって様々に変化したもの、という差でしょうか。
どちらもロマンでつね(青酎ってます)。
479呑んべぇさん:03/05/27 23:17
ここ、進行が早くて今更レスしていいかどうか迷うな・・・
480呑んべぇさん:03/05/27 23:23
>>478
逆に鹿児島や宮崎中部から北上しなかったことにも
嗜好の多様性の面白さを感じますね。
481呑んべぇさん:03/05/28 00:21
今、東北の辺境で大黒飲んでます。
「吟醸香」というよりは、黒糖系の感じで不思議な味。
蔵に行ってみたくなりましたが、余りに遠すぎる......

しかし芋焼酎っていろんなタイプがあって飽きませんね。
このごろの日本酒は、なんかみんなたいして変わりのない味ばかりで。
当分は芋で晩酌です。
482呑んべぇさん:03/05/28 02:35
梅雨寒にはお湯割り。
483呑んべぇさん:03/05/28 07:09
419、424じゃないが漏れは日本酒の香りがする
484366:03/05/28 07:31
>483
同じく。
人によって感じ方が違うってこと。
485呑んべぇさん:03/05/28 12:54
日本酒☆日本酒☆日本酒  名無し人《九平次》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1051449353/759-761
486山崎渉:03/05/28 14:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
487呑んべぇさん:03/05/28 16:59
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/
 ゴ た 偏 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/
 ミ っ 差 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||
 め た 値  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ
 ・ 45  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (>>1 )< 45 .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

488かごんま人:03/05/28 21:06
ちくま文庫の「下町酒場巡礼」シリーズ面白いね。
今日は、これがつまみだよ。
489呑んべぇさん:03/05/28 21:15
>>488
載ってる店は芋焼酎よりもチューハイをメインに扱ってそうなとこばかり
面白いけどね
490かごんま人:03/05/28 21:55
>489
そだね。ハイボールとかデンキブランとか。
我々には馴染みないものばっかり。
でも、色つきの焼酎とか、炭酸割りとか飲兵衛心をくすぐるねぇ。
モツ煮込みなんて、読んでるだけでヨダレが出てくるよ。
491呑んべぇさん:03/05/28 23:52
>>490
小腹のすいてる時にモツ煮込みなんて、想像だけで胃袋がグーグー逝ってます。
塩だけとか、白味噌で少し甘くした味付けもグゥ。
酒は濃い青酎、苦味がウマイ黒霧島あたりが合いそう。
辛抱たまらん〜。
492呑んべぇさん:03/05/29 01:15
そういう店が出してた本格焼酎というと大昔の粕取になるね。
祖父は「戦後のカストリ」でない粕取を覚えてたけど
東京は戦前でも既に甲類優位だったとか。
493呑んべぇさん:03/05/29 01:37
「味が深くて美味い」とか「奥深い雰囲気がある」とかそういうのは全部置いておくとして、
単純に「芋臭い」という観点でトップクラスのお薦め品を教えていただけないでしょうか?
もちろん「味が浅くて不味」かったり「底が浅い雰囲気がある」必要はありませんです(w
オークション等を介さずに入手できる品だと有り難いです。
このスレをざっと見たところ、青酎が良いのかなと思ったのですが、選択肢は広めておきたいので。
よろしくお願いします。
494呑んべぇさん:03/05/29 01:51
>>493
宝山の芋全
でも今は手に入りづらい。
あるところにはあるんだが・・・
普通に入るなら白波飲んどけば?
福岡の芋のみはみんな白波って言うよ
495呑んべぇさん:03/05/29 01:55
例えば「鉄幹」とか「豪放磊落」とか「たなばた無濾過」とかは芋のニオイが強烈で味が濃いけど
反面奥行きがないと言うか、さっとと切れていくタイプです
例えるならば、高校球児が高校時代3年間は熱中したけれど、卒業以降はめっきり縁のなくなった野球のような感じ
とでも言いましょうか。濃いけれどさっぱりとしている体育会系の人にも似た味わいです
「玉露甕仙人」なんて焼酎もあります。こちらは芋臭ささもありますが、上記のものほど臭くないです。
ただ、甘みと奥行きのある濃い味です。言うなれば、その濃厚な甘さが後を引く、
ドロドロとした大恋愛のような味とでも言いましょうか。
496呑んべぇさん:03/05/29 10:16
>>495
うまいこと言うね。
前半は同意見だけど玉露シリーズは全般にドライで
芋より干芋、白波辺りに近い要素がある感じがする。
濃く深情け的なのはむしろ宮崎のいくつかではないかな。
質問に戻ると青酎に醗酵食品たる焼酎ではなく
一般的な意味の芋の匂いを期待すると多分困惑する。
単純に芋っぽい香りの強いのというなら495前半に同感。
497_:03/05/29 10:18
最近のお気に入りは「さつま寿げんしゅ」
37度なのにグイグイ飲めてしまうところがコワイ
499呑んべぇさん:03/05/29 11:35
どうしても海と黒伊佐錦が好きになれない
芋ファン失格ですか?
500呑んべぇさん:03/05/29 13:00
人それぞれだから気にすることは無いよ。
501呑んべぇさん:03/05/29 13:07
>499
そもそも海は芋の香りがしない。
黒伊佐は人工的な香り。
あなたは正しいかも。
502呑んべぇさん:03/05/29 14:12
みんな、焼酎におすすめのおつまみってありますか?
自分は、やっぱ実家から送ってもらうさつまあげかな。
503呑んべぇさん:03/05/29 15:00
>>502
芋焼酎に合うつまみ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1025800692/l50
というのがあるが。
504呑んべぇさん:03/05/29 15:58
>>495
ワロタ
505通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/29 16:41
506かごんま人:03/05/29 19:05
今日も「下町酒場巡礼 もう一杯」を読んでる。
冷えた500ccのジョッキに凍る寸前の焼酎を入れて、
さらにキンキンに冷えたホッピーを注ぐらしい。
旨そうですね。これなら串焼きや煮込みにモロにマッチしそう。

個人的には芋焼酎のお湯割りは、こういった温かい料理には、
あわないと思うのだが、どうでしょう?。
例えば、お湯割で焼き鳥を食べたりするの?
ロックなら、何とか想像できるけど。

私は、お湯割り派なので、いつも肴なしです。
夕食の最中は、焼酎は中断。
507呑んべぇさん:03/05/29 22:01
おいらも焼酎は肴無し。テレビや本読みながらマッタシと、いつのまにかニ合
ぐらいやっちゃうねえ
蒸留酒全般は食中酒としてはどうもだめでね・・・別に物食ってもいいんだけど
何食っても焼酎は焼酎の味って感じよ
逆に醸造酒を料理無しで飲むのもだめだなあ。二杯目でもう嫌悪感が来るな
料理食いながらの醸造酒は天国気分だけど

508かごんま人:03/05/29 22:14
>507
ごめん、基本的な質問なのだろうけど、
蒸留酒と醸造酒って何?教えて。
文脈から焼酎は蒸留酒に入るんだろうなという雰囲気はわかるんだけど。
509かごんま人:03/05/29 22:26
すまん。ちょっと検索したらすぐ分かった。
今日も酔ってるから、許してくれ。
510呑んべぇさん:03/05/29 22:36
かごんま人、呑もう!
本日は芋麹全量でつ。

雑誌等ではロックがオススメと書いてあったが、
今年出荷分は例のカカオの香りが無くて芋の香りたっぷりなので
湯割りがいいね。
511かごんま人:03/05/29 22:39
>510
おっ。いいモノ飲んでるね。
例のカカオとは、何かあったの?
西酒造が何かエキス(笑)を加えていたのかい?
512呑んべぇさん:03/05/29 22:43
あはは!笑える。
何も無いよ、別に。
ただバニラエッセンスを垂らしただけ。(笑)

西酒造もちゃんとやればマトモなの造れるじゃん。
513かごんま人:03/05/29 22:56
今日、初めてロック試してみたんだけど、
やっぱりお湯割の方が味わい深かったよ。
あと1時間は飲めるな。
514507:03/05/29 23:22
かごんま人は飲みながら何やってんの?

515かごんま人:03/05/29 23:26
>514
ネットばっかり。
しかも2ちゃん。
一番の肴かも。
516かごんま人:03/05/29 23:27
しかし、これも現代文明の弊害かも。
ネットが無ければ、もっと神さんや子供と話をしたり、
読書したりする時間が持てたのかも。
517呑んべぇさん:03/05/29 23:37
>516
なことないよ
漏れは家族円満よ
518493:03/05/29 23:37
>>494-496
ダンケっす。参考にさせていただきます。
あとは財布が相談に乗ってくれるかどうか、なんですけど(w
519507:03/05/29 23:38
週末には家族サービスしたってあげてください
おいらもさつま寿(めちゃウマ)片手に芋焼酎サーチしまっくてます

520かごんま人:03/05/29 23:40
>517
いや、私も家族が崩壊している訳では無いのだが、
ネットしなければ、もっと語らいの場がもてるのは間違いない。
521かごんま人:03/05/29 23:48
あくまでも、“私の場合”だけどね。
522呑んべぇさん:03/05/29 23:51
いや、うちはネットしながら会話が成り立っているYO。
523呑んべぇさん:03/05/29 23:53
裏山C
524呑んべぇさん:03/05/29 23:59
>520
恨まれるかもしれんがウチの家内はネット関係が仕事だから乙。
525呑んべぇさん:03/05/30 00:41
良く行く呑み屋で無理矢理八幡の3?度のまされる


ま、確かに美味しいよね
526呑んべぇさん:03/05/30 01:35
今日は自宅で

・伊佐舞水割り(5:5)
・田苑黒麹仕込(5:5)

のみますた。
どちらも個性がはっきりしていておいしいでつ。
527呑んべぇさん:03/05/30 10:02
気がついたら、家中焼酎だらけになってきた。
家族に白い目で見られてます。

八幡、田倉、ろかせず、佐藤白、黒、黒さつま、げんろ、あらあらざけ、き六、山ねこ、
玉露甕仙人、不二才、小牧、百合、たなばた、古酒櫻井、芋麹芋、さつま寿の桜、月の中
しょうちゅうの華、風にふかれて、鷲尾、蔵の士魂、川越…。芋だけでこんだけ。

全くポリシーの無いラインナップですな。
他に黒糖7本、麦2本。

酒屋に足を運ぶとつい買っちゃうんだよなぁ。反省…。
528動画直リン:03/05/30 10:11
529呑んべぇさん:03/05/30 12:10
>>527
よく分かる
しかし、焼酎は普通に保存できるからじっくり飲めばよい
それでも余れば鷲が責任をもって引き受ける
ご安心なされ(w
530直リン:03/05/30 12:11
531527:03/05/30 13:38
>>529
あんがと。
着実に減らしてはいるんだけどね…。

ついでに誤字発見。
×蔵の士魂→○蔵の師魂

朝から酔っ払ってたみたいです。
532呑んべぇさん:03/05/30 15:25
>>527
コレクター発見。家で焼酎バー開け。俺が客になる。
533呑んべぇさん:03/05/30 15:58
>527こそっとコレ飲んどき、とオススメあれば。
534527:03/05/30 16:19
>>532
あははは…
千葉の片田舎に住んでるもんで、誰も来てくれないよ。
>>533
意外にCP高いなと思ったのはさつま寿の桜。
芋の香りがぷんぷんしてておいしい。
だけど季節限定品らしいです。まだ残ってたら買いだと思いますよ。
535527:03/05/30 16:25
>>533
ちなみに桜は一升\1750でした。念のため…。
それと、高良さんの焼酎はどれもお勧めです。
536呑んべぇさん:03/05/30 20:09
>>534
千葉の田舎・・・我孫子とかか?
537直リン:03/05/30 20:11
538呑んべぇさん:03/05/30 22:25
かごんま人は今日は外で飲みか?又は休肝日か?
539呑んべぇさん:03/05/30 22:53
誰か泡盛みたいに芋焼酎を貯蔵してる人いない?
貯蔵してみたいんだけど引っ越す予定があってできないんだよな。
540讃岐人:03/05/30 23:26
貯蔵って言っていいのかどうかわからないが、黒白波を甕に入れてねかしている。
何年かして開けるのが楽しみ。
541讃岐人の息子:03/05/30 23:45
>>540
ごめんパパ、それ一昨日飲んじゃった。
542讃岐人:03/05/30 23:50
>541
あら?昨日ストックの焼酎の置き場を変えたのによく見つけたな。

ちなみにリスト
未開封 
 一升 (全部芋)魔王 元老院 富乃宝山 月の中 きろくX5 たちばな 山ねこ 

    特選七窪   国分芋  青潮  八幡 くじらのボトル綾紫 妻
 
 小瓶 芋 天の魅惑 魔王 きろく きろく無濾過 蘭初留め取 白波新酒 
くらら 妻原酒 妻 山ねこ 八幡 青酎
    麦 中々 陶眠中々 百年の孤独 三段仕込み
    米 野うさぎの走り
    他 鍛高譚 メフィスト

 開封
 一升 きろく 富乃宝山 天嵐坊  秀水  伊佐大泉 (麦)一粒の麦
 
 小瓶 芋 蘭原酒 白波 黒伊佐錦 天の魅惑 天使の誘惑 きろく無濾過 
      くらら 明治の正中 たちばな原酒 山ねこ
    麦 百年の孤独 千年の眠り 中々 陶眠中々    
    米他 九代目 野うさぎの走り マヤンの呟き ダバダ火振 菱娘 

  
今年から自家製梅酒始めました。黒糖焼酎長雲で漬けます。
543呑んべぇさん:03/05/31 00:41
さつま寿、買ったんです。期待して飲んでみたらそれほど旨くない。
544呑んべぇさん:03/05/31 00:44
>>543
君の好みは?
>>543
げんしゅはうまいよ
546呑んべぇさん:03/05/31 01:02
>527探して買ってみます!ども!!
547呑んべぇさん:03/05/31 01:07
543です
お湯割とロックで飲みました
好きな酒は芋なら三岳、鉄幹、玉露甕仙人、伊佐錦、不亜羅王ってとこです
548527:03/05/31 10:00
>>536
あたりです。
しかも茨城寄り。毎朝NECの社員を掻き分けながら通勤してます。
>>546
ちゃんと好みを聞かずに書き込んじゃってゴメンね。
桜は芋の癖が結構あるので、苦手な人もいるかも。
これからの季節、ロックですっきりと飲みたいのなら
なかむら、山ねこ、しょうちゅうの華などはお勧めです。
549かごんま人:03/05/31 16:06
今日は金峰櫻井と古酒たんばたを入手しました。
夕方から頂きます。

以前、質問のあった伊佐大泉は1267円(一升)でした。
550かごんま人:03/05/31 16:08
549訂正
古酒たなばたでした。
551呑んべぇさん:03/05/31 21:29
げんろ、マズっ。
ロックでなんとか飲めるか飲めないかって感じですた。
高かったのに悲しい。
度数が高いから、とお湯割りにしたら激マズだった。
表面にうっすら油が浮いていたのでつが、これはなに?
同じ酒造所の銘柄で好きなのがあるのでオケーかと思って買ったけど、違った。
552呑んべぇさん:03/05/31 23:01
ここで教えてもらうのが一番だと思って聞きますが、黒以外のちょか(じょか)って
あるのですか?あれば何処で売ってるのですか?おねがいします。
553呑んべぇさん:03/05/31 23:59
>>552
ああいう形の容器はみんなじょかと呼びます。
ですからそれこそ陶器だけでなく金属のじょかもあります。
東京なら有楽町の鹿児島県アンテナショップで扱ってるようです。
554呑んべぇさん:03/06/01 00:53
いま、サンドイッチ食いながら芋焼酎飲んでるんだけど、
サンドイッチに芋焼酎って合わないね・・・
555552:03/06/01 01:04
>>554
ありがとうございます。関西なんで何処か百貨店とか陶器店で探してみます。
直接コンロにかけて燗出来るんだよね?
556呑んべぇさん:03/06/01 01:06
>>554
具にもよるだろ。
つーか、まずサンドイッチ食ってから芋でいいじゃん。

あんたの勇気は認めるけど、オレだったらありえない>サンドイッチ+芋
557呑んべぇさん:03/06/01 01:41
>>555
かけられないのもあります。
表示をよく見て火にかけて使えることを確認してから買って下さい。
558呑んべぇさん:03/06/01 02:23
ウィスキーにサンドイッチは合うよ
559呑んべぇさん:03/06/01 02:45
小正醸造の「いもいも」呑みました?
Nの芋麹全量より芋がフルーティーな感じです。
なにも添加されていないはずですが、ロックで衝撃うけました
560呑んべぇさん:03/06/01 03:00
ギフトに最適の芋焼酎ってありますか?
贈り相手はそんなに芋焼酎の上級者じゃありませんが・・・
561呑んべぇさん:03/06/01 06:33
同じく父の日のプレゼントで芋焼酎を上げたいのですが、
どれにしたらいいのか検討も付きません。
ちなみに、父は芋焼酎の上級者です(w
3000円くらいまでで、いいのがあったら教えて下さい。
562561:03/06/01 06:36
あ、すいません、上級者じゃないかもしれません。
実は、「さつま白波」ばかり飲んでいるので(w
563呑んべぇさん:03/06/01 09:05
>560
魔王贈れ
>561
八幡贈れ
564呑んべぇさん:03/06/01 09:26
>>560>>561
名前が売れてるのなら「魔王」「伊佐美」「なかむら」など
「千秀」も香りが良くて美味い
6月の中頃 全日空で機内販売されている「刀」が
「晴耕雨読」を出している佐多宗二商店の特約店のみで販売されるよ
http://www.synapse.ne.jp/~sata-group/info/lineup.html
ビンも格好が良い
会社に問い合わせると近くの酒屋を教えてもらえる
565561:03/06/01 09:54
サンクスです。
566呑んべぇさん:03/06/01 10:58
>>563
白波と八幡じゃ全然味違うじゃん。
プレゼント用なら八幡でも古八幡とかさ。
それより白波原酒、明治の正中なんかのがいい気がする。
567呑んべぇさん:03/06/01 11:21
世界のソムリエ田崎真也氏が絶賛した「七夕」飲んだことある人、感想キボン。
近くの酒屋に行くとそこの親父が「関東では手に入らない」とか「今から魔王みたいにプレミアがつくぞ」
とか言われたんだけど、ほんと?あと定価知ってる人教えて下さい。ちなみにそこの酒屋では
ノーマルなヤツで¥1780でした。
568:03/06/01 11:24
569呑んべぇさん:03/06/01 12:31
>>560
味はともかく、プレミア付いてる高い酒を送れ。
手に入らないものを探してきましたって言え。

>>561-562
白波を沢山送れ。
570呑んべぇさん:03/06/01 12:38
>>567
確かに旨いけど田崎が絶賛したのは
「田崎酒造」だからノリでじゃないの?
>>「関東では手に入らない」これはウソ 手に入る場所は探せばある
プレミア云々についてはわからんが・・・・
俺は「今にプレミアがつくぞ」みたいな売り方されるのは嫌いだ
571呑んべぇさん:03/06/01 12:59
近所の酒屋さんで魔王を見つけて、迷った挙句買いませんでした。
芋焼酎を飲んだことがないのですが、
魔王から入っていくのはアリですか?
人気があるということは美味しいのかな、と思ってるんですが...

芋は臭いって言われてるけど、どれくらい臭いのかも見当つかないしw

皆さんが芋道を歩むきっかけになった銘柄も教えていただけるとうれしいです。
572呑んべぇさん:03/06/01 13:07
俺焼酎デビュー魔王だけど、最近芋はどれも同じような気がして・・・

>>570
七夕おいしいのね。1780円なら買ってよい?
573呑んべぇさん:03/06/01 13:22
近くの酒屋で魔王を見つけた。
5000円もするの。
焼酎ってリーズナブルなんじゃないの?
574呑んべぇさん:03/06/01 13:23
>>573
5000円って4合瓶それとも一升びん?
575呑んべぇさん:03/06/01 13:27
四号瓶じゃない?その値段なら。
576呑んべぇさん:03/06/01 13:37
>>575一升びんだったら定価か一万以上だもんね。
577呑んべぇさん:03/06/01 13:57
>>571
俺ね、魔王で芋デビューしたの。そん時はうまいと思ったよ。4号に3500円出して
そんした気分はしなかったよ、その時はね。
でもその後いろいろ飲んでみたら、高くなくても旨い酒はあることを知ったよ。
魔王は芋臭くないよ。芋の香りを残してはいるけど、むしろ芋臭さとはかけ離れてる。
高くなければ魔王買ってみるといいよ。でもプレミア価格で買うほどでもないなぁ。
578呑んべぇさん:03/06/01 14:22
魔王買うなんて金の無駄。
黒霧島で十分
579呑んべぇさん:03/06/01 14:27
魔王の代用なら七窪。
580呑んべぇさん:03/06/01 14:28
>>572>>577
レスありがとうございます。
ちなみに価格は税込みで四合瓶1500円位だったと記憶しています。
旦那さんとお話した印象がとても誠実な酒屋さんという雰囲気だったので、ぼってるってことはないと思いたいw
今日はもう酔っ払ってるので、明日にでも買いにいってきます。

でも、有名銘柄を買うのってちょっと恥ずかしい気がするのって自分だけかな...
581呑んべぇさん:03/06/01 14:30
四合瓶1500円位だったら試しに買っていいと思うな、ヲレは
582呑んべぇさん:03/06/01 15:15
七夕は都内でもよく見かけるけどなあ
583呑んべぇさん:03/06/01 15:22
今日も古酒たなばたを飲んでいます。
これも他には無い独特の風味がしますね。
レモンの香りがする。そして、キレが良い。
大雑把に言うと森伊蔵系。
こういったのが、都市圏で受け入れらるんじゃないの?
今度、ノーマルも購入してみます。

584583=かごんま人:03/06/01 15:25
ダイチュー見たけど、
もっと手に入りやすいもので、美味しいものを薦めて欲しいね。
芋焼酎に関する、まじめなガイドってほとんと見かけない気がする。
585呑んべぇさん:03/06/01 16:57
>>584
確かにね。
情報の使い捨て時代だから仕方ないけどな。
586呑んべぇさん:03/06/01 18:53
SPAの企画は良かったと思うが、一番だめだったのは日経だな。あのランキングのせいで佐藤が手に入らなくなった。ネット通販ではプレミア祭りだよ。
587呑んべぇさん:03/06/01 20:24
>>586
禿同!
兼八までプレミアム価格になっちまった。
588呑んべぇさん:03/06/01 20:27
限定流通の焼酎ばかりリストアップするからな、
一般に手に入れやすい焼酎も含めて、ブラインドテースティングすると
おもしろいと思われ。
>>583
たなばた古酒は飲み易いですね
オイラはこれを1対1で割り水してしばらく置いてから飲んでます
今2週間くらい経ってるんですが、さらに味がまろやかになって
怖いくらいにスイスイ飲めてしまうんですよ
宜しければお試しあれ
590呑んべぇさん:03/06/01 23:55
さっき用賀中町のローソンで石蔵が売ってたから買った
いま飲んでる

ま、フツーの芋やな
591呑んべぇさん:03/06/01 23:56
魔王は一升で二千円くらいだったような。
みんながいってるのは「名門の粋」とは違う魔王なのか?
592呑んべぇさん:03/06/02 00:50
先日山ねこで、芋デビュー。すっきりしてて、とても好きな感じだった。
でも、近所で売ってなくて黒霧島を飲んでみた。
すごーく、濃厚な感じでびっくり。水割りにしたら、飲みやすくなった。
ああ、山ねこちゃんはどこにいるのーー。
593_:03/06/02 00:52
594呑んべぇさん:03/06/02 01:13
2年放置した寿の原酒飲んでる。
かなりおとなしく上品になっててビクーリ。
そのまま軽く燗つけてちびちびとやってる。
かごんま人氏とかには邪道と言われるかも知らんが割って飲むのは
どうしてももの足りない。決してアルコールに強い方でもないんだけど。
595_:03/06/02 02:26
596_:03/06/02 03:52
597呑んべぇさん:03/06/02 04:12
七夕って近くのコンビニで売ってたよ。
普通のやつで1000円位だった気がする。四合瓶で。
コンビニの酒しては美味しいと思った。多分、元酒屋なんだろうけど。
ちなみに都内です。

古酒と無濾過はバイト先にはある。
598_:03/06/02 05:19
599_:03/06/02 09:10
600呑んべぇさん:03/06/02 10:23
森伊蔵、またしても抽選ハズレター!!
ここではとりたてて評価高いわけじゃないけどやっぱ飲んでみたいんだよねえ。
飲まないことには何もわからないし。
で、さっき気づいたのだが森伊蔵のHP、
自分とこのページを「拝見して頂ければ幸いでございます」て・・・。
それを言うなら「ご覧頂ければ幸いでございます」だろう。ヲイヲイ
601呑んべぇさん:03/06/02 10:33
七夕はあのラベルもいいんだよねえ。
特に一升瓶の方。ぐっときます。
ちょっと古くさいかんじの青色がイイ!!!
ずっとあのデザインでいてほしいです。
間違っても居酒屋メニュー風(w の筆書きラベルなんかにしないでほしい。
602_:03/06/02 10:38
603_:03/06/02 12:05
>>601
知り合いの酒屋から聞いたんだけど、
青いラベルの七夕って問屋卸の品だそうだ
605呑んべぇさん:03/06/02 14:57
>>601
なぜか最近焼酎ラベルと居酒屋のメニューはヘタクソな字が多いね。
どうも筆や楷書以外を使うと無条件に上手と感じる
字(和風そのもの?)に対する免疫がない人が増えてる気がする。
妙ちきりんなニセ古文や旧仮名が氾濫して面白い時代だ。
バニラ焼酎屋なんかラベルも中身もその路線で一貫してて
とにかく感心する他ない。時代をつかんでるから売れるんだな。
606呑んべぇさん:03/06/02 15:54
>>605
西酒造は商売上手なんだよ
607224&229:03/06/02 15:54
喜六と風に吹かれてが好き
608呑んべぇさん:03/06/02 17:43
>606酒もうまいしね。売れてしょうがない。と言いつつ自分も宝山好きで飲んでまつ。
609呑んべぇさん:03/06/02 17:46
商売上手って言えば、黒○本店も感服する。
610呑んべぇさん:03/06/02 17:47
土竜のらべるかっこいい。
611呑んべぇさん:03/06/02 22:17
質問なんスけど、同じ田崎酒造の「七夕」と「たなばた」はどう違うの?
ラベルの感じもぜんぜん違うんだけど・・・
>>611
同じです>>604にある通りです
613呑んべぇさん:03/06/02 23:41
>612
>611じゃないけど、ひらがなの方は「無濾過」って書いてあるけど同じなんですか?
614呑んべぇさん:03/06/03 00:03
>600
最近はよく飲み屋にも置いてるから店で飲めば? 1000円くらいでしょ
615呑んべぇさん:03/06/03 01:07
たなばたの古酒は確かPBです。

どこぞの酒屋が権利を持ってるぞ。

日本中の酒屋達、その酒屋を探して詣でじゃっ!

616呑んべぇさん:03/06/03 06:56
>>613
無濾過は七夕と違います
高いし味が濃い
617呑んべぇさん:03/06/03 08:41
>>600
織れも見てきたよ。
確かに、間違っている
しかし、常日頃そんな態度で商売をしているから
当然だと思っているのでは、
なんだか、権威主義のホームページみたいだ
618呑んべぇさん:03/06/03 09:47
>>604
そうなんだ!知らなかった。ありがd!!
「たなばた」も見たことあるけど私はだんぜん「七夕」派なので次回買ってみます。
焼酎って日本酒に比べて南国らしいカラフルなラベルが多いのも魅力だと思う。
ときにはジャケ買いも楽しいよね!
他に好きなラベルは「三岳」「伊佐美」、黒糖だけど「朝日」などです。
619呑んべぇさん:03/06/03 10:54
>>618
ジャケ買いという視点は面白いね。
金の露・松の露・松露・八重桜・明月・岩の鶴
寿・八幡・大黒・園の露・おはら・アサヒ・玉露・南泉
この辺りのカラフルなラベルは見てるだけで楽しい。
最近のヘタウマ字ラベルはつまらない。
620呑んべぇさん:03/06/03 12:42
大黒と寿はジャケのセンスの悪さで1,2を争う
621呑んべぇさん:03/06/03 13:17
デザインで言うと「佐藤」クロ、シロ。
うまいと思う。
622呑んべぇさん:03/06/03 13:45
>>620
あの手のセンスは評価が二つに分かれるね。
日本の伝統的キッチュ嗜好をいいと思うか悪いと思うか。
>>621
確かに。対比させるのも上手。
もし黒か白のどっちかだけだったらあれだけ人気は出なかったかも。
623呑んべぇさん:03/06/03 14:30
「爆弾ハナタレ」
ネーミング、デザイン共に
誰が手がけたか凄く気になる。
知らない?
624かごんま人:03/06/03 18:14
結局、たなばたと七夕の違いは何?
古酒たなばたを気に入ったから、
今度「いも七夕」を飲んでみようと思っているのだけど、
傾向が違うのかな?
625呑んべぇさん:03/06/03 19:00
違いはラベルだけ・・・ということなんだろうか。>たなばたと七夕
いも七夕なんてのもあるんだ。飲んでみたい。

>>623
黒木本店のデザインセンスは素晴らしいよね。
このパンフレット、欲すぃー。
ttp://beefheart.power.ne.jp/tankentai/jyoshin/jyoshin.html
626呑んべぇさん:03/06/03 19:28
>>625
パンフレットあるんだ〜へぇ〜
これは是非とも見てみたい!
問い合わせれば手にはいるかな?
627かごんま人:03/06/03 19:41
>625
違いはラベルだけなの?
“たなばた”のレギュラー酒みたことないけど。
レギュラーが“七夕”で、無ろ過とか古酒が“たなばた”なんじゃないの?
いずれにしても、柑橘系の香りで個人的にヒットでした。
甘い系と交互に飲むと良さそう。
628呑んべぇさん:03/06/03 19:49
芋たなばたは芋麹じゃなかったかな・・
629呑んべぇさん:03/06/03 19:51
黒木のデザインセンスは
バブル終焉の頃のまま止まってて
どことなく懐かしさを感じる。
あの時代に思い入れがある人はいいと感じるのかな。
630呑んべぇさん:03/06/03 20:05
ボデコン、ジュリアナ、羽扇子、ナタデココ、みやざわりえのヘアヌード
631かごんま人:03/06/03 20:20
かなりマイナーと思われるが、
「時を越えて」オガタマ酒造を飲みました。
なんと表現したら良いのだろう?クリーミーです。
ここの住人で飲んだことある人いる?
632呑んべぇさん:03/06/03 21:28
神座 濃い感じでおいしい。いもっぽさは弱く上品な感じ。
633呑んべぇさん:03/06/03 22:37
皆さんのカキコを見て
本日、三岳を購入致しました。
マジでウマ〜〜ですな!
只今、お湯割り&ストレートで飲んで見ましたが
皆さんの、お勧めは何ですか?
是非教えて下さい。
僕、個人的にはお湯割りかな?
ちょっと旨すぎて興奮しております。(w
宜しくお願いします。
634呑んべぇさん:03/06/03 22:38
>>633
三岳、いいよね。
コストパフォーマンス高い。
しかしウチの三岳は、一昨日空っぽになっちまった・・・( ´・ω・`)ショボーン
すいません…>>604,>>612でカキコしたままにしてしまって
どうも本当のところは、かごんま人さんが>>627で言ってるのが正しいみたいです
ソース田崎酒造HPより↓
ttp://www5.ocn.ne.jp/~tasaki/meigara.htm
ただ僕の知り合い&行きつけの酒屋で見たラベルはここにあるのと違ってたんですよ
レギュラー版は正直覚えていないんですが、「古酒」と「無濾過」は全然違います
前者のラベルは緑色の縁がちぎって切った感じの和紙に「本格焼酎古酒 薩摩たなばた 瓶詰貯蔵」とあり、
後者はオレンジ色のエンボス調の紙で「本格焼酎無濾過仕上げ 薩摩たなばた 湧水仕込み」ってあるんですよ
これらは実際に買って家にあるので間違いはありません
これは蔵元との直接取引商品のはずなんで、>>615さんの言っていたPBなのかもしれませんね
636呑んべぇさん:03/06/03 23:15
>>632
神座、ワシも丁度飲んでまつ。変に甘軽いだけというのが多い昨今ですが、これは濃いけど甘くて上品で良いです。
軽いものから徐々にへヴィなタイプに移行したい人におすすめ。
でも、お湯割はイマイチ(あくまで個人的ですが)。
おおっ、小腹がすいたところに神座キターーーーーーッ! 胃袋にしみるぅ〜〜〜〜〜っっっ!!
637呑んべぇさん:03/06/03 23:32
そんなに言うなら神座飲むしかねぇじゃねぇか
同じ蔵のさつま寿はいまいちだったけど
638呑んべぇさん:03/06/04 00:02
>629-630
ターゲットがその辺の人なのかね。
個人的には100年とか、あのパッケに高い金払おうとは思えない…

ジャケでいうとやっぱり泡盛が好きだ。泡盛コーナー通るとついつい眺めちゃいます。
639呑んべぇさん:03/06/04 00:26
神座は言わばストレートな上品さだな。
もの足りないと感じる人もいようがそういう向きは寿だね。
普通ロック向きの商品は香り強めで味薄めに持ってくんだけど
香り控めにして味厚めというのが面白い。
割るのはもったいないね。
640呑んべぇさん:03/06/04 11:04
上品な感じのする田倉,神座は米が多めに入ってるような・・・
641呑んべぇさん:03/06/04 17:01
>625本当に痛いところに手が届いている
痛いのかよw
642呑んべぇさん:03/06/04 22:16
ジャケなら海、くじらのボトル、蘭、珍多羅。
643呑んべぇさん:03/06/04 22:18
ジャケで芋ちこ&芋山田でどうよ
帯だな
644かごんま人:03/06/04 22:22
ジャケなら“明るい農村”。
一度飲んでみたかった。
まだ手に入るの?
645呑んべぇさん:03/06/05 00:17
>>644
ジャケっつうかネーミングだな。
惜しい焼酎を無くしたものだ。
646呑んべぇさん:03/06/05 00:47
ただいま佐藤の黒を呑んでます。
美味いです。
647呑んべぇさん:03/06/05 01:04
>>646
のみたいけど手に入らない・・・
裏山スィ
648呑んべぇさん:03/06/05 01:12
田倉、三岳はおいしいと思う
甘い芋の香りがするのが好きなんだけどおすすめありますか?

薩摩茶屋、薩摩寿、侍士の門とかも好きなんだけど
649呑んべぇさん:03/06/05 01:19
昨日、芋神で酔っぱらった。
度数高い割には飲みやすかったもんで…
ただ後に残るというか、オリーブオイル飲まされた記憶が蘇る。
割って飲んだほうがいいのかな。
650呑んべぇさん:03/06/05 10:34
>>647
渋谷の古典に行けばお試しセットで今でも平然と出てくるぞ。
佐藤黒が単品なら生のまま出てきて110mlで900円だ。
そんなに呑みたいなら古典にでも行けば?
俺は佐藤黒はどうも好きではないのであんなのがプレミアに
なる理由がわからんのだがな。
651呑んべぇさん:03/06/05 11:01
白金の露って、どんな感じですか? おしえて 買った方がいい?

652呑んべぇさん:03/06/05 11:03
七夕の定価いくらなの?無濾過と古酒の値段知ってる人おしえて☆
653芋助:03/06/05 11:28
>>647
有楽町のビックカメラのお酒売り場で、前見たけど・・・・
確かにうまい。
654呑んべぇさん:03/06/05 12:15
>>652
七夕は1600〜1800円ぐらい
無濾過は2500円弱でうちの近所に売ってます
655呑んべぇさん:03/06/05 13:04
>>650
確かに。
標準レベルの旨さという感じなのに。
>>651
突出したとこはないけど飲み飽きないと思う。
割とあっさりしてる。
656呑んべぇさん:03/06/05 16:40
>647
佐藤は本格焼酎売り物している居酒屋なら、チェーン店でもけっこう見かけるヨン。
たいていはプレミアムつけず出してる酒種のほうかな?
漏れは1升キープで9000円で飲んでまつ。

657呑んべぇさん:03/06/05 16:48
>>654
七夕の室か、うちの近くのディスカウントの酒屋3980円だった。
658呑んべぇさん:03/06/05 17:20
佐藤の黒って最近プレ値ついてるのね、、、、しらんかった (;´Д`)

蔵の師魂何気に気に入ってるんだが、ここの極上とかいもいも飲んだことあるヤシいる?
どんなだった?
659呑んべぇさん:03/06/05 17:31
佐藤マニア、きもい。
特別おいしくもないのに・・・
660呑んべぇさん:03/06/05 18:11
>>658
蔵の師魂。おいしかった。
普通のもおいしいでしょ?あれがもっと薫〜てかんじ。
661呑んべぇさん:03/06/05 18:13
*************************************************************************
          ★Dream Store お知らせ★
本日よりDream Storeはショッピングバスケットを搭載致しました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
新機種も続々登場しております。WRISTOMO/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もJ-D05-¥4000,J-T51-\8500,A3015SA-\7500が追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************
662呑んべぇさん:03/06/05 19:20
>>659
業界に活気が出ればプレミアものが増えてくのは仕方ないよ。
それにおいしいなんて感覚は人それぞれだしね。
勇見・遺贈・魔嘔・無裸男・漫然そして砂糖。次は何かな。
砂糖は高いからあまり興味がなかったがこうなると分かれば
大量に(と言っても元手がないから微々たるものw)買って藪奥流しすればよかった。

芋焼酎なんざ山ほどあるしこだわりもないから
増税や蔵が潰れてしまうことに比べれば痛くも痒くもないけどね。
663呑んべぇさん:03/06/05 19:35
今日お店で変わった芋焼酎みつけたYO!!

大分県の八鹿酒造の造った、玲瓏(れいろう)
大分の芋とか初めてみたよ。 今日は買うのやめといた。
帰ってからネットで調べたけど一個もヒットしなかったよ。 もぐりのやばい酒かなー
664呑んべぇさん:03/06/05 19:50
>659
 僕、酒屋で「佐藤」は取引がないけど「佐藤の黒」はウマイよ。
 あれ飲んでから、焼酎は甕仕込み意外でも美味しく造れるんだなぁって思った。
 今は蔵元にも商品がまったく無いから出荷停止状態だよね。後半に出荷した商品は
 どっかの未納税の焼酎のブレンドだから美味しくなかったのかも?
>663
 八鹿はディスカウントにクサレ酒をたくさん供給するすばらしい蔵です。
 焼酎は心を入れ替えてもっと美味しく造ったのかな? 笑

665呑んべぇさん:03/06/05 20:26
>>663
鹿児島・宮崎・東京w(伊豆諸島ね)以外の芋焼酎は珍しいよね。
他は長崎県の長崎大島醸造というところがちょうちょうさんというのを出してるくらいかな。
666呑んべぇさん:03/06/05 20:59
今偶然寄り道した酒屋で店内に「当店では適正とは思われぬプレミア価格をつけた焼酎は扱いません」と貼り紙があった。ちなみに
川越(1.8L)2280円
七夕(1.8L)1850円
黒七夕(1.8L)1850円
桜島(1.8L)値段忘れた
だったけど僕は初めてこれらを売ってるの見たんで分からないですが安いんですか?(ちなみに都内)
他にも川越酒造の赤とんぼ、今人気らしい宮崎の一壹中(違ってたらすいません)てのがありました。今日はお金なかったんでまた行ってみよっと
667:03/06/05 21:09
↑定価
668呑んべぇさん:03/06/05 21:21
佐賀でも作ってるよ、芋焼酎。
669呑んべぇさん:03/06/05 21:24
鳥取でも作ってるよ、芋焼酎。
670呑んべぇさん:03/06/05 21:29
大分では造ってない。
671呑んべぇさん:03/06/05 21:37
>>666
輸送費入ってるから仕方ないけどちょっと強気位かな。
七夕だと都内で1620円で見たのが最低価格かな。
672呑んべぇさん:03/06/05 21:49
>>659
人それぞれの好みの問題だ罠
673呑んべぇさん:03/06/05 21:52
漏れもそー思う(w
674呑んべぇさん:03/06/05 21:53
昨日呑んだ「天狗桜」と「花と蝶」っていう焼酎
美味しかったな〜
メジャーな銘柄なのかな?
一杯400円くらいで安かったけど…
675かごんま人:03/06/05 22:15
私も佐藤黒はとりたてて騒ぐほどのモノでは無いと思いました。
焼酎屋の店員が「雑誌なんかで報道され過ぎるのも困ったものですね」と言ってました。

確かに、正直言って、自分のお気に入りがマスコミに取り上げられたりするとブルーです。
現に昨年までは余裕で入手できたのに今年は品切れという銘柄が出てきている。
焼酎が浸透するのは喜ばしいことだけど、ブームもひと段落して欲しいと思う今日この頃。
676呑んべぇさん:03/06/05 22:25
美味しい酒みーつけた!萬膳庵。。。。
森伊蔵より美味しく感じたよ。
677呑んべぇさん:03/06/05 22:26
よーするに好みよ。
678呑んべぇさん:03/06/05 22:29
俺は佐藤黒、けっこう美味いと思う。
ま、他にもっと美味いのがイパーイあるがね。
679呑んべぇさん:03/06/05 22:30
>676
萬膳庵、いいね。
680呑んべぇさん:03/06/05 22:33
結局は三岳に落ち着く
なかむらがプレミアになりました
682呑んべぇさん:03/06/05 22:43
猫も杓子もプレミアム
島美人、伊佐錦、白波、果ては大樹氷や大五郎もプレミアつくのかな?
683かごんま人:03/06/05 23:06
萬膳飲んでみたいけど、これまた入手困難なり。
とほほ・・・。
684呑んべぇさん:03/06/05 23:45
萬膳庵って入手困難なの?近所で2800で売っていたけど。
>>680 三岳は普段飲むのに最高やね、安いし、いつでも買える。
685呑んべぇさん:03/06/05 23:52
>671
 くわしいねっ。

 そうね、だいたい定価の100円乗せだね。

 地元で1680ぐらいのヤツは東京に行くと200円高ぐらいになるよね。

686かごんま人:03/06/05 23:52
鹿児島では困難です。
かえって都会の方が入手しやすいかも。
結構、逆輸入ってパターンが多いです。
鉄幹も東北では叩き売りされてました。
あんまり美味しいとは思わなかったけど。
687呑んべぇさん:03/06/06 01:31
萬膳庵今日飲んでたよ。昨日開けた。
どっちかってと萬膳のほうが好みだけど両方美味しいね。
残りわずかな萬膳は彼女に料理に使われたYo・・・(泣)

>664
佐藤の後半の話って!?そゆことする蔵なの??
688呑んべぇさん:03/06/06 07:57
>>686
鹿児島ではすでに勢力分布が、決まっているから。売るならあまり味について詳しくない都会の初心者をねらった方がいい。
689呑んべぇさん:03/06/06 09:01
近所の酒屋に萬膳売ってた。飲んだこと無いので喜んだ。
値段聞いたら一升瓶で5000円。
もう割り切ってプレミア価格を受け入れるしかないのか…?

しょうがないから薩摩茶屋買って帰りました。
690呑んべぇさん:03/06/06 10:19
>>689
萬膳は東京だとうまく買えれば3000円くらいかな。
普通に旨い木桶蒸留もの。
ポリシーと味の質を考えれば他のプレミアもの買うよりはずっといいけど
5000円はバカバカしい。
それならさつまおごじょ辺りを買っとけ。
691呑んべぇさん:03/06/06 10:20
>>689
薩摩茶屋はおいくら?
692呑んべぇさん:03/06/06 10:22
>>689
薩摩茶屋買って正解です。
693呑んべぇさん:03/06/06 10:39
関西では萬膳定価3100円だね。

定価云々以前にあまり売ってるところ見ないな。
売ってるとやっぱ4-5千円くらいか。

薩摩茶屋うまいの?飲んだことないや,今度買ってみよ。
694_:03/06/06 10:39
695呑んべぇさん:03/06/06 12:17
俺的には、薩摩茶屋あんまっり好きじゃない。
飲みやすいとも言えるが、少々、水っぽいともいえる、
それと余韻に、かすかに変な風味を感じる。 それが好きな人は買い。
696かごんま人:03/06/06 12:23
>>688
なるほど。
こちらでは、焼酎飲みのほとんどが決ったレギュラー酒を飲んでますもんね。
私みたいに、あれこれ試すタイプがマイノリティです。
そういう意味では、焼酎圏外で愛好されてる方のほうが、意識的でマニアックなのかも。

697呑んべぇさん:03/06/06 12:33
うちは関西です。定価から高いんですね。

薩摩茶屋は1000円台。普通の値段だったような。
695さんのように、水っぽいとか変な風味は気にならず、普通にうまかったです。
698693:03/06/06 14:59
>694
サンクス。
うーん、好みと違うかも、、、ってまだはっきり好み言えるほどたくさん飲んじゃいないが。
やっぱ近くに試飲自由にさせてくれるお店あるといいんだけどな。

今はちょっと信頼できそうな酒屋さんで(もちろん定価)これこれ気に入ったけど他にいいのない?
てかんじで送ってもらって飲んでる。
699呑んべぇさん:03/06/06 16:28
森いぞう、抽選で外れてまた買えなかったって、ときどき見るけど、
近くの酒屋に、2本、いぞうがあった。19800円だった。
お店の人が抽選で当てたのを置いてるのかなー?
ほんとに欲しい人は、こんな高くても買うのかなーー
700呑んべぇさん:03/06/06 16:52
2万円も出す価値なんてないな
701呑んべぇさん:03/06/06 17:14
森伊蔵とか魔王の話はもういいよ。
安くてうまいのがたくさんある。
鉄幹、黒霧島、黒伊佐錦、三岳、島美人が俺のレギュラー
702呑んべぇさん:03/06/06 17:15
●●●川崎オールスター選出運動●●●

2ちゃんねらーの力で現在50万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054883397/

川  崎  投  手  に  最  高  の  復  活  の  舞  台  を  !

私は宮崎ですが焼酎と言えば「霧島」です
703女医ホワイト:03/06/06 18:50
>>695
薩摩茶屋、水っぽく感じるという695さんは、普段、何を飲んで
らっしゃるんですか?

ちょっぴり気になります。
704呑んべぇさん:03/06/06 19:02
無双原酒が旨かったです
芋呑んでるみたいだなーって思いますた
705呑んべぇさん:03/06/06 19:05
今日何気に酒屋行ったらでかでかと「ファラオ」←漢字で当て字がしてあった。
とかいうのをプッシュしてたんだけど、、、あまりに名前が胡散臭くて買えなかった(^^;

706呑んべぇさん:03/06/06 20:51
>>705
俺的には薄甘いだけで物足りなかったです。
ちょっと高いし・・・
707呑んべぇさん:03/06/06 21:17
>>703
薩摩茶屋はこうばしくってうまい。ただ
瓶によってアルコール臭が強いものがあるのが
気になるけど(出荷時期??誰か説明してくれない?)
薩摩茶屋と三岳が普段飲。
贅沢したい時には
純黒と八幡の無濾過が最高。
708女医ホワイト:03/06/06 21:38
>>707
三岳、ブレイク気味ですね。近所で入手しづらくなってきました。
八幡、、、美味しそう、、、
これもまた入手がむつかしいんですよねぇ、、、

わたし、普段飲は海王です、、、、。
709呑んべぇさん:03/06/06 21:49
>>708
海王ってどうですか?
同じ蔵の「海」の癖のある甘さがダメだったんですけど。でも「海」の果実のような香りは
好きでした
710呑んべぇさん:03/06/06 21:49
>708
なんで三岳はブレイク気味なの? どっかのメディアで紹介されたとか?
困るなあ。昔から安くて普段飲みにちょうど良い焼酎だったのに。
711呑んべぇさん:03/06/06 22:16
あした白玉の露を買いに行く。
もう決めたから、だれも止めないでね。 たのしみーー
712呑んべぇさん:03/06/06 22:20
俺の金玉の露なら毎日のように・・・
713女医ホワイト:03/06/07 00:33
>>709
「海」ってそんな甘さありましたか?うう〜ん、、、
でも、「海」の香りがお好きなら海王のロックなんて良いかも、、、。
海王は飲んだ後の口内に漂う余韻が好きで、いつもロックで
楽しんでいます。
714呑んべぇさん:03/06/07 00:49
>708
>710
三岳はこの焼酎ぶ〜むで思いきって工場拡大・1.5倍生産増だけどね。


715呑んべぇさん:03/06/07 00:54
黒霧島飲み易いというか、易すぎって寂しくなる、が癖にはならんかも・・・さすが?定番の、と。
もう少し芋っぽい方が・・・三岳でしょうか?
716呑んべぇさん:03/06/07 01:49
海王いいですね。今飲んでます。
717呑んべぇさん:03/06/07 19:22
このホムペにある「七夕 熟」(1.8L)が
近所の酒屋で 1700円 
ポイント3倍になる あすた買ってのみまふ
今は 黒霧飲んでます

ttp://www.rakuten.co.jp/hukuya/431548/431632/431726/476867/
718呑んべぇさん:03/06/07 20:20
海王はラベルがきらびやか。
冷蔵庫で冷やして呑むのがスタンダードなのか?
719足立:03/06/07 21:10
>674
メジャーかどうかはわかりませんが、
どちらも鹿児島の白石酒造の芋で
店頭小売りは一升で
花と蝶 1900円
天狗桜 1720円です。
720呑んべぇさん:03/06/07 21:53
鉄幹をロック(少しだけ水足した)を呑んでみたんだけど、バランス良いね。
コストパフォーマンスも良いし、レギュラーにしたくなりました。
721呑んべぇさん:03/06/07 22:52
鉄幹華やかでいいのだけど
何か芋焼酎らしくない感じ。
芋の腐った感が足りないので物足りない(w
漬け足りない漬物というか。
ま実に勝手な不満だけどね。
722呑んべぇさん:03/06/07 22:54
>>721
ガツンとくるけど柔らかくないって感じかな
723呑んべぇさん:03/06/07 22:54
瓶のキャップをとって、1週間ほど外気に晒して飲むといいかも
724呑んべぇさん:03/06/07 23:03
甕雫っておいしいですか??
725呑んべぇさん:03/06/07 23:21
萬膳4号瓶の限定ボトル2,000円
つい買ってしまった。もったいなくて空けられない。

最近は八幡までプレミアムがついていてやりづらい世の中になってきたと思う・・
726呑んべぇさん:03/06/07 23:31
>>722
そんな感じ。
ただ万人向けかつ特長ある味という難しいバランスを
上手く練り上げているのには感心。
>>723
そこまでするなら素直に他のを飲んじゃうな〜。
飲み込む魅力もまた格別だろうけど。
>>724
容器代込みで高いのがなあ。
727呑んべぇさん:03/06/07 23:42
土竜はどうなんでしょう?
いいの?ダメなの?
728呑んべぇさん:03/06/07 23:56
土竜は通気取りが好むマニア受け
729呑んべぇさん:03/06/08 00:46
>726,723
八幡をコップにいれたのを、一晩、晒して飲んだら、
まろやかで、冷えた蒸かし芋のような香りになってて、
それはそれで、おいしかった。 やみつきになりそー・・・
730呑んべぇさん:03/06/08 07:58
>>725
そういうのはインチキ酒屋だけじゃない?
神奈川だけどデパートで1600円代で売ってるよ。
731呑んべぇさん:03/06/08 08:14
そりゃデパートでは定価で売るでしょ。
732呑んべぇさん:03/06/08 08:43
うちの近くの近○百貨店 魔王1万円だった。
733呑んべぇさん:03/06/08 10:22
>>732
とんでもない百貨店だ
734呑んべぇさん:03/06/08 10:42
とんでもないって言っても、プレミアのついた焼酎は、
日本全国どのデパートでも、定価じゃなくて、プレミア価格で売ってるよ。
735呑んべぇさん:03/06/08 11:03
探せば魔王くらいせいぜい3千円で買えるよ。
736呑んべぇさん:03/06/08 11:05
大根占町の白玉醸造にTEL確認して買いに行ったら2500円で買えるのに。
どこでそんなに高くなるのか…
737呑んべぇさん:03/06/08 11:13
>>734
近○社員(藁)
738呑んべぇさん:03/06/08 11:28
だから魔王の話なんてどうでもいいって
739呑んべぇさん:03/06/08 11:30
ぷっ↑
740呑んべぇさん:03/06/08 14:09
>>736
それほんとの話 だれにでも売ってくれるの?
741無料動画直リン:03/06/08 14:11
742呑んべぇさん:03/06/08 14:19
>>740
知り合いがいて、横流ししてくれるって話だろ
743呑んべぇさん:03/06/08 14:37
NHK見れAge
744呑んべぇさん:03/06/08 15:09
>743
見たけどつまんなかった。
745呑みべぇさん:03/06/08 16:55
いま3ヵ月ぶりくらいに池袋東口の三越のぞいたら焼酎コーナーが大きくなって芋焼酎の種類もいっぱい増えてた
746呑んべぇさん:03/06/08 16:58
>745
なんか珍しいのあった?
747呑んべぇさん:03/06/08 17:01
>745
こんなのがあって、こんな値段でしたって、報告してください。
748呑んべぇさん:03/06/08 17:04
>>745
この「薩摩」っていうのは珍しいのか?都心じゃあまり見ないけど、
オマケにされる酎なんだろうな。やっぱり(^O^)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26843699
749呑んべぇさん:03/06/08 17:34
このスレを宣伝に使うな、ぼけ。
魔王なんて水っぽくてひとつも美味しくないぞ。
あれは、芋焼酎を知らない、飲まない人に贈るもんなんだよ。
そしたら、喜ばれるよ。
750呑んべぇさん:03/06/08 17:35
>749
魔王とか森伊蔵のことはテンプレに書いておけばいいかもな
751745:03/06/08 17:47
最近芋焼酎売ってるのを見て歩くようになったので珍しいのか分かりませんが蘭が二種類、大魔王の原酒(売り切れ)がありました。値段はどちらも買おうと思わなかったのでよく見ませんでした…すいません(涙)
752かごんま人:03/06/08 17:51
確かに個人的には、魔王は旨いと思わない。
あれがプレミアなのは、芋焼酎界の七不思議。

さて、今日は七夕ノーマル(涼しげラベル)を買ってきました。
3時くらいから呑んでるから、既にほろ酔いです。

感想。
率直に言って、さっぱりしてるなぁ。
とにかく変なクセが無い。
味を確認するために何杯も呑んでしまいました。
こういうのを“ごいごいいける”と言うのですよ。
常用酒としては、私の中では白波を越えそうな予感・・・。
市来人は毎晩コレを飲んでいるのか。いいです。

古酒よりはレモン風味がマイルドな気がする。
ちなみに、日ごろ全く焼酎に縁の無い妻に飲ませたところ、
凄く気に入ってました。冷やしてレモンを入れて飲みたいとのこと。
また今日もよか晩です。
753かごんま人:03/06/08 18:02
それからね、今日スーパーに行って水を見てみたら、
結構安いのですね。20L(2L×10本)で800円。
一日1Lお湯割りに使っても月に一ヶ月1200円くらいだね。
水道水よりも身体に良さそうだから、これから水にはお金を出そうかなと思っています。
754呑んべぇさん:03/06/08 19:14
なんか伊集院地区の焼酎は、あんま飲みたい気にならないけど、
こんど七夕と西海の薫を飲んでみよっと
755呑んべぇさん:03/06/08 19:27
黒伊佐錦を、人工的な匂いという人が居るけど、あれは芋焼酎の
本来の香りを踏襲してるよ。もちろん天然。
756飲んべぇさん:03/06/08 19:47
>>755
黒伊佐錦は悪酔いする。
芋焼酎飲んで二日酔いになったのは白波以来だ。
大量生産している酒は身体に悪いのかな。
ちなみに川越、八幡、富乃宝山は美味いのでついつい飲みすぎるけど
二日酔いになったことはない。
それと魔王は味が薄くて、定価でも買う気にはなれません。
757かごんま人:03/06/08 19:59
そんなことはないでしょ。
どっちも悪酔いはしないよ。
758呑んべぇさん:03/06/08 20:02
白波は大量に造ってるけど、品質を落とさずにやってるとおもうよ。
九州では、焼酎界の七不思議のひとつだよ。
759呑んべぇさん:03/06/08 20:11
>>756
残念ながら、純粋な芋焼酎は飲めない体質なんだろうな。
かわいそうだけど、、、まぁ他ので我慢するしかないだろうな。
760呑んべぇさん:03/06/08 20:24
>>752
同じ鹿児島人なのに市来人と区別されるのか。。。
黒伊佐はだいぶ生産増やしたんじゃないか?
もうどのコンビニにも売り出されるよね。
ただちっちゃい4号瓶で950円と高いけど。
761かごんま人:03/06/08 20:31
>760
地酒として市来のどこの居間にも置いてあるとしたら風情があるな、
と思ったね。
762呑んべぇさん:03/06/08 20:47
えっと、この前どっかの雑誌(関東)で鹿児島の飲み屋が色々紹介されて
いたのですが、とある店で、島美人500円で飲み放題って書いてあったん
ですよ。もちろんキャンペーンとかでなく普通に。九州はラーメン一杯
200円とか、食い物の安さについては聞いた事あるんですが、この飲み放題
は誤植ですか?それともありえるんですか?
763かごんま人:03/06/08 20:54
飲み放題といっても、普通3合くらいまでしか飲まないだろうな。
店側は500円で元がとれるでしょう。客も元がとれるでしょう。
鹿児島はラーメンは高いよ。
764呑んべぇさん:03/06/08 20:58
>>763
肥後ラーメンってやつですか?ホントに昔からあるの?
あと、いくらですか?
質問ばっかでスイマセン
765呑んべぇさん:03/06/08 21:00
焼酎3合って結構ありますよね
お湯で割ったりしたら何杯くらいかなあ
766かごんま人:03/06/08 21:00
肥後ラーメンって知らん。熊本なの?

飲んだ後は、小金太か和田屋かねぎラーメンが好きです。
ローカルネタすまん。
767呑んべぇさん:03/06/08 21:04
>766
熊本でした。スマソ
博多ラーメンの麺が太くなったような感じです
ニンニクチップとが乗ってます
768呑んべぇさん:03/06/08 22:53
魔王はおいしくないけど、
同じ倉の造ったレギュラー酒、白玉の露は、独特なクセがあって、おいしいよ。
何か変かなー?
769呑んべぇさん:03/06/08 23:17
松山の酒屋で鋳増20000超えてますた。
こんなの買う奴居るんだ?
業務相手の店だからいるかもな。
770呑んべぇさん:03/06/08 23:25
黒伊佐は、芋焼酎の本場鹿児島で最も愛飲されてるし、価格も手頃なのでまぁ、美味いということで…
スレの流れ無視でスマソ
771呑んべぇさん:03/06/09 08:33
>>760
いい未納税元が見つかったんだね
772呑んべぇさん:03/06/09 08:47
>>768
白玉の露俺も美味しいと思った。
たなばたもこれから高くなっていきそう。
773呑んべぇさん:03/06/09 08:55
>>756
おまいが言う大量生産って何ミリリットルからだよ
774呑んべぇさん:03/06/09 08:56
>>769
鋳増=伊蔵か?
すげー。
1升だろうな、まさか4合瓶で?
775_:03/06/09 08:58
776芋好き:03/06/09 15:19
あのさー、ネットで欲しい焼酎があっても、

送料 九州内で、540円
代引き手数料 1万円未満で、315円
輸送用箱代 3本で、350円 
これで買うのやめてしまうことない?  これさえなければ・・・
777呑んべぇさん:03/06/09 15:53
ネット(というか通販)だと本数少ないとすごく割高感感じるよな。
焼酎じゃなくて恐縮だけど今日日本酒三本買ったんだけどなんだかんだで余分に2千円くらいかかった・・・
778呑んべぇさん:03/06/09 16:00
芋焼酎についての質問です。
限定品以外の出荷のペースって
「毎月○○本出荷」ってのが基本ですか?
それとも「○月は出荷のラッシュ」とか
季節によって違うモノなのでしょうか?
779呑んべぇさん:03/06/09 16:14
>>778
中元歳暮。
780呑んべぇさん:03/06/09 17:02
楽天以外だったら、送料だけで、代引き料と箱代ないとこ結構あるよ。
どっちみち最近、焼酎ブームかなんか知らないけど、品切れのが増えたね。
はやく落ち着いてほしいなーー
781かごんま人:03/06/09 17:53
>778
芋の仕込みは秋じゃないのかな。
だから冷凍芋を使わない蔵だと、夏くらいが最後の出荷かも。
よく知らないので、断定はできません。
だれかフォローをよろしく。
782呑んべぇさん:03/06/09 18:25
>>781
新酒の話ではないと思うが。
783かごんま人:03/06/09 18:57
>782
レギュラー酒とかの出荷量の多いものは、以前のやつも豊富にあるかも。
数が少ない銘柄は、おおよそ上記のサイクルだと思う。
784飲んべぇさん:03/06/09 19:13
なかむらとなかむら穣を飲み比べているけど、穣の方が深い味わいでおいしい。
原酒は格が違うというのが実感。
でも、値段が高いのでなかなか手が出ません。
785呑んべぇさん:03/06/09 23:01
フミヤウラヤマスゥイ・・・
786呑んべぇさん:03/06/10 00:59
このところ芋にはまって毎晩寝酒的に飲んでるのだが、だんだん暑くなってきたせいか
寝てる間に体が火照って目が覚めるw 暑くて
お湯割りが一番好きなのだが、夏場の飲み方でお勧めあったらオスエテちょいなちょいな

鹿児島なんかクソ暑い南国では、夏場はいかようにして飲むのデツか?
787呑んべぇさん:03/06/10 01:03
夏場は、ロック。
788呑んべぇさん:03/06/10 01:13
割り水して冷蔵庫へ。

それをそのままいただく。

ウマー。
789呑んべぇさん:03/06/10 01:19
水割りってまずくない、芋のばやい?
エチルアルコールみたいな臭いになってさあ
何たってお湯割りが絶対に美味いッと思うのだが、、、

割り水なら水割りよりも美味いのでしょうか
何て人に聞くより自分でやってみます
アラガとんデスタ
790呑んべぇさん:03/06/10 03:37
ん、お湯割りウマイっ。が、芋!!!なやつをロックで飲むのも良。
791呑んべぇさん:03/06/10 04:30
>割り水なら水割りよりも美味いのでしょうか
割り水して冷蔵庫で2〜3日寝かす。移り香しないよう栓はきっちり。
それをお燗して呑むのが(゚д゚)ウマーだけど、夏はそのままでも(゚д゚)ウマー。
割合は好みで。漏れは7:3できつめね(笑
792呑んべぇさん:03/06/10 08:14
鹿児島のファミリーマートで「津貫屋」4合1100円を買った
バイクでのツーリングの途中、土産のつもりで買ったのだが旨い。
ただ惜しむらくは福岡には売っていないらしい。
こんなことなら、2.3本買っておけばよかった。
793呑んべぇさん:03/06/10 08:36
>>783
>>781
>>芋の仕込みは秋じゃないのかな。
>>だから冷凍芋を使わない蔵だと、夏くらいが最後の出荷かも。
が、意味不明なんですが。
仕込みは秋口からだが、蒸留後すぐの酒を「新酒」以外で出す蔵はまず無いと思われる。
794呑んべぇさん:03/06/10 09:15
>>778
基本的には生産本数を月で割って平均して出すのが普通だけど、
新酒の時期は古酒とブレンドして出しますね。

ただ、最近の焼酎ブームで古酒が足りなくなって、
新酒で出すとか、在庫を切らすとか、蔵によって様々になってきてる。
795呑んべぇさん:03/06/10 10:27
藤井フミヤは蔵から直接買ってるのかな?
796呑んべぇさん:03/06/10 10:57
>795
ファンから送られてくるっていってなかった?<昨日のHEY×3
年間で遺贈20ポソはすごいな。
797呑んべぇさん:03/06/10 13:14
なんかこれスレ、いい人ばっかりでチョト嬉しい
想えば、このスレ発見するまで芋の美味さを知らなかった
それまではず〜と10年以上麦ばっかり飲んでいたのが、もう芋以外買わなくなった
たまに「雲海」は買うけど
体にも良いという事だし、家飲みでは当分、芋を貫くことになるだろう
芋を愛する人達は良い人ばかりだな
798呑んべぇさん:03/06/10 13:20
>>789
特に黒麹の焼酎の場合、
ロックにすると凄く渋く感じることがある。
ただ、それをお湯割りにすると凄くまろやかになったりするが、
799呑んべぇさん:03/06/10 14:04
私も水割りしますよ、三岳いがいとうまいね水割り
純粋に芋って感じです
>>797
逆にオイラは最近麦を多く飲むようになりました
壱岐焼酎(天草、しめのお、猿川etc.)や兼八がお気に入りです
こんどは舞香を試してみます…ってスレ違いでしたね、逝ってきます
801呑んべぇさん:03/06/10 15:12
冬場はお湯割りが(*゜Д゜)ウマーだったけど、
夏場はやっぱロックかねえ、芋焼酎は香りも楽しめないと。
あと香りがある酒に慣れてきたんで、最近は泡盛も旨く感じてきた。





802呑んべぇさん:03/06/10 17:17
斬新明鏡ってシイタケの味(におい)しない?
あれは何が原料だとそうなるんでつか?
803女医ホワイト:03/06/10 17:48
4日前から5対5で割水して、静かに休ませておいた
紫尾の露でトロトロしています〜♪

にじみ出る味わいも、芋の甘〜い香りも良い感じ、、、、。
804呑んべぇさん:03/06/10 18:18
今日、村尾の900ml初めてみた。5000円
いっぱいあまってた。誰も買いそうな雰囲気がなかった
805呑んべぇさん:03/06/10 18:41
>>802
やっぱシイタケじゃないか?w
806802:03/06/10 19:05
>>805
そうかぁ・・・











ンなわけないじゃん
自己レススマソが
>>800の「天草」は壱岐焼酎ではなく、熊本です
「天の川」と間違えてしまいました…ごめんなさい
808呑んべぇさん:03/06/10 19:47
>804
そんな値段で買うわけ無いじゃん。
809805:03/06/10 21:22
あんまりふざけると怒られた末にシイタケられそうだ

あんま関係ないけど木下醸造所の「茅葺」って米焼酎、干しシイタケっぽかった
810呑んべぇさん:03/06/10 21:31
そうとう使い込んだ木桶で蒸留したときの、木の匂いか、倉独特のにおい。
もしくは倉のすぐ側で、ほんとにしいたけ栽培もしている
811呑んべぇさん:03/06/10 21:34
そのシイタケの酒はダシが出てるんですか?
812呑んべぇさん:03/06/10 22:11
椎茸焼酎について語るスレはここですか?
813呑んべぇさん:03/06/10 22:44
>>女医ホワイト
シブイのヤってますね
以前酒屋の片隅で一本だけ埃かぶったのを見たけど、買いそびれてしまった
おすすめですか?
814802:03/06/10 23:08
>>810
なるほど
ふつーにシイタケにがてぢゃなければ
あまり気にならんのかな

漏れはちょっとダメだなぁ...
815呑んべぇさん:03/06/10 23:22
今日は霧島ロックで飲ってます。
あ〜美味い。
816呑んべぇさん:03/06/10 23:25
不二才ウマー
817呑んべぇさん:03/06/10 23:26
カンゴシナウマー
818呑んべぇさん:03/06/10 23:52
よもぎの露、ほのぼのしますた。ウマ
819呑んべぇさん:03/06/11 00:35
聞いた事の無い名前ばっかだよ
どれもうまそうに聞こえるな…

820呑んべぇさん:03/06/11 01:29
【猫また焼酎】ってどうなの?知ってる人評価頼んます
821呑んべぇさん:03/06/11 02:06
今度はさつま無双のかめつぼ仕込み飲んでます。
芋の匂いがいいね。(*゜Д゜)ウマー
822呑んべぇさん:03/06/11 11:32
女医ホワイトはなんかどの焼酎も似たような味になるので呑んでいない。
823呑んべぇさん:03/06/11 12:19
女医ホワイト
字面に萌え。(´Д`;)ハァハァ
824呑んべぇさん:03/06/11 13:36
京屋酒造からでている「かめしずく」という900mlの限定品なのですが、誰か知っている方いますか?入手したのですが有名なものですか?
825呑んべぇさん:03/06/11 13:54
昨日ビ○クで伊佐美と魔王を扱っているのを初めて見ますた。
伊佐美は一升約5,000円、魔王は11,000円位だった。
魔王は法外な値段にも関わらず、売り切れ入荷未定。
伊佐美も残り僅かだった。
贈答用で売れているのか?
しかし、ディスカウントをウリにして他店より1円でも高かったら云々
言っている店で、プレミアつけた商品を堂々と売っている矛盾…。
これ正規の価格じゃないですよ〜と言ったら値引きしてくれんのか?w
826女医ホワイト:03/06/11 15:32
>>813
芋の臭いがお嫌いでなければどうぞ。ロックだと甘みがすらりとして
香りが控えめになります。濾過控えめとラベルにありますから
普通の方には芋のニオイがつらいかもしれません。
ゴウゴウで加水しても味が崩れないので相当に骨格がしっかりしてます。

購入する時、酒屋のご主人に「コレ美味しいんですよね」とお話ししたら、
「現地のおじさんが晩酌に飲むようなヤツなので、意見が割れるトコだねぇ!」
と苦笑いされてしまいました、、、
827呑んべぇさん:03/06/11 16:07
>>824
いくらでもグイグイ飲めるね。日常酒にしたいぐらいだけど、在庫が・・・
たしか、度数は20度じゃなかったっけ
828呑んべぇさん:03/06/11 16:13
>>824
甕に入って、ひしゃくのついたのですか?
美味しいですよ〜〜
前に酒蔵に直接電話して購入してました。
まだまだ有名になる前でしたが、届くのに2週間くらいかかりました。
今は手に入りにくくなってるんじゃないでしょうか。
味わって飲んで下さい。
829呑んべぇさん:03/06/11 16:30
伊佐美をタダで貰いました。
タダか定価だったらとても美味しく飲めるねぇ。ウヒヒ
830酒屋です。:03/06/11 18:31
さきほどある問屋からFAXがきました。仕入れ価格だそうです(1800ml)
遺贈 22000円
勇み 4500円
ムラオ 9800円
マオウ 8300円
佐藤 黒 3980円
天使 3850円(720ml)
だって〜〜〜〜
いったい何円で売れって言うじゃい!
831呑んべぇさん:03/06/11 18:43
それが本当なら、その問屋はここのスレを見てるなー、  なんちゃって
832呑んべぇさん:03/06/11 19:37
>>830
 ヤフオクのほうが安いんじゃないの?
 それとも問屋がヤフオクで買ってるのかw
833呑んべぇさん:03/06/11 19:56
黒白波は合わなかったな...
834呑んべぇさん:03/06/11 20:11
三岳を今日初めて呑みました。安くて旨い、これに限ると思ったよ。
ちなみに税込みで1700円くらいだったかな。
835呑んべぇさん:03/06/11 20:37
>>826
ん〜ウマそうっすね。最後の一本が残ってたら今度買ってみます。
ラベルもいかにも地焼酎感じでいいよね。
836かごんま人:03/06/11 21:21
晴耕雨読の原酒を始めて飲んでます。
これは一般的に初心者にも飲みやすいとされているのだが、本当か?
なんか明治の焼酎に似てるんだけど・・。
837飲んべぇさん:03/06/11 22:28
富乃宝山が最高ですな。
宝山系は近場でも売ってるし、日常酒にするには最高。
三岳もおいしい。
838_:03/06/11 22:31
839おおいた人:03/06/11 22:40
>>836
明治の焼酎が、きつい、しまった濃い味がするから、
原酒を薄めずにそのまま飲んだら濃く感じて、一瞬同じように感じただけでは?
840呑んべぇさん:03/06/11 22:41
三岳うまいよなー。
やっぱみんなもそう思うか。
やっぱ分かる奴には分かるんだよな。
いや、気分がいい。
ちなみに今も三岳のロック飲んでるよ!
841呑んべぇさん:03/06/11 22:54
さつまの海最高ーーー
さつま宝山最高ーーー
    っす。
おやすみ
842かごんま人:03/06/11 23:09
>839
お湯を7割り位にして薄めたのだけどね。味が似てたな。

斬新明鏡も買おうかと迷ったのだけど、3900円だったからやめた。
定価はもっと安いのじゃないかな?
これのハナタレの刀も売ってた。
今度、ロック好きの親父にプレゼントしようと思ってる。

三岳はよく出てくるけど、
これはさっぱり系なの?それとも芋の香り濃厚系?
私も一回だけ飲んだことあるけど、結構すっきりしていた記憶がある。
843bimi:03/06/11 23:17
黒麹はさっぱりしてて、麦派にも飲んでもらいたいね。
844呑んべぇさん:03/06/11 23:52
>>842
イモの良い香り+後味さっぱり
とおもいまず
845呑んべぇさん:03/06/12 00:43
諸説あるようですが、割り水は硬水軟水どちらが良いのでしょう?
846_:03/06/12 00:43
847呑んべぇさん:03/06/12 07:50
>>845
水で割るより
ハンマーでビンを割るのが一番良いと思います
848呑んべぇさん:03/06/12 08:54
桜島の原酒を3年前から買っている。
押入れの奥にしまいこんで10年位立ったものから飲むつもりだったが
昨晩、呑む酒が無くなり手をつけてしまった。
2000年蔵出し原酒 うまい。
ロックもうまいし、水割りもうまい。
スーと身体になじんでいくように思えた。
本坊えらい
去年の原酒探してもう一本買っておこうと思っている
849呑んべぇさん:03/06/12 11:08
黒七夕飲んだことある人感想キボン
850呑んべぇさん:03/06/12 11:48
俺はちょっときつくても原酒でも割らずに飲むよ。濃くてうまいし、
水で割るのは惜しいっす。貧乏人のさがかな・・・
851呑んべぇさん:03/06/12 12:19
お湯割り党の漏れですが、だんだん暑くなってくるとさすがにお湯では体の方が暑くなりすぎ。
水で割るのもいまいちな漏れは、杜仲茶で割ることにしたゾ
普段から常用に冷蔵庫に冷やしてあるものを、そのまま使うだけなのだが、焼酎の風味が
損なわれることなく、それでいて円やかになって美味いぞ
杜仲茶は市販のものを煎じて冷蔵庫に冷やしておく(麦茶みたいに)
正直なところお湯割りの方が美味いことは美味いが、
ウーロン茶みたいにカフェインが入ってないし、渋みもないので、焼酎で割っても味が妙に
変化したりしない。もちろん杜仲茶は体にも良い。
水割りよりははるかに美味い。
夏場には杜仲茶割りで決まりだ、漏れのばやい
852呑んべぇさん:03/06/12 12:24
初めて聞いたよ。いろいろ試してそこに行き着いたのかな?
杜仲茶割、試してみよっかな
853呑んべぇさん:03/06/12 12:45
いっそのことウコン茶割りてのはどうだろう
854呑んべぇさん:03/06/12 12:51
芋の風味がなくなりそうだから茶はだめじゃないの
普通のミネラルウォーターが最強
855呑んべぇさん:03/06/12 12:58
いや、杜仲茶は他の茶と違って、元の酒の風味がまったく損なわれないのね
理由は分からないが、渋みがほとんど無いからかも知れない
ただ、どうしても口当たりが円やかになるので、パンチに欠けるきらいはある
それとノン・カフェインだから胃にもやさしい
茶を煎じる時にあんまり濃すぎるとダメかも知れない
お試しあれ
                                           by851
856呑んべぇさん:03/06/12 13:23
甘く、なんじゃない、あれ。

健康×焼酎ブームが来ちゃうのか・・・
857呑んべぇさん:03/06/12 13:24
醸造には醗酵系のおつまみがあう、みたいに。
ウーロンよりも杜仲茶が、とおもて飲んでみます。
858呑んべぇさん:03/06/12 13:53
善し悪しだが、鹿児島の温泉水使ってる。
859呑んべぇさん:03/06/12 14:24
>858
それがサイキョかも
860呑んべぇさん:03/06/12 15:01
女医ホワイトはみんな同じ味になんですか?
「ひとり歩き」と「山ねこ」やっぱ似てますか?
861呑んべぇさん:03/06/12 15:22
ションベンで割る
飲尿健康法を兼ねられる
862呑んべぇさん:03/06/12 16:39
>>861
体験報告待ってます。
863呑んべぇさん:03/06/12 16:57
>>861
糖尿で反って逆効果になる罠
864呑んべぇさん:03/06/12 18:35
晴耕雨読やっぱうまい。
知り合いはあんなのって言ってたけど、おいしいよね
865呑んべぇさん:03/06/12 18:57
>>861
塩味が芋の甘さを引き立て・・・・
866呑んべぇさん:03/06/12 19:22
丸西はマジで現存のプレミアものと全く引けをとらない味とおもった。

867呑んべぇさん:03/06/12 19:57
丸西、新しい焼酎っぽいですね。違ってたらすいません。
ラベルがシンプルでよさそう!
868呑んべぇさん:03/06/12 20:46
海を寿鶴で割ったらどうかな。
あまり意味がないか。
869呑んべぇさん:03/06/12 22:33
海王と三岳を手に入れた。
まず海王から飲んでいる。この鋭い後味がイイ感じだ。うま〜
870呑んべぇさん:03/06/12 22:37
漏れは、天孫降臨 を買って来たが
これもウマァ〜〜ですな。
誰か飲んだ人いる?
871呑んべぇさん:03/06/12 22:41
どうしても白波が飲みたくなる時ってあるな…
けど、買いに行くのメンドクセェ…
872869:03/06/12 22:58
今度は三岳を飲み始めた。芋のクセは強いがなぜかさっぱりだ。これもウマァ〜
873呑んべぇさん:03/06/13 01:01
ウコン茶割り、泡盛でなら沖縄では結構普通だとか聞いた事あるけどマジなのか?
あんなので割ったら味無くなりそうだ。
874呑んべぇさん:03/06/13 07:54
>>873
泡盛のうっちん茶割りは、それはそれとして美味だよ。
お気に入りの泡盛を使う気にはなれないけどねw
875呑んべぇさん:03/06/13 13:17
>>873
「すずめのおやど」に「うこんハイ」があった。
あれを飲んだ次の日の朝は、心なしか飲まなかった時よりも快調だった気がする。
876呑んべぇさん:03/06/13 13:28
ウコンってそんな利くの?
HEI×3でも生ウコン飲んでたなぁ、あれは強烈そう・・・

ちなみに以前芋焼酎のコーン茶割りは試したことある、いまいちでした。
あっさり系だったのでもっとパンチのあるやつで試せばまた違ったかも。
877呑んべぇさん:03/06/13 13:56
昼から「月の中」のんだ。
ウマァ〜
これをだれかがたくあん臭いと言ってたんだが、なぜだ?

「瀞とろ」のんだことある人感想おしえてください
878呑んべぇさん:03/06/13 14:11
ウコンの成分のクルクミンが肝臓にイイそうなので、
ウコン茶で割るのは理にかなっているようだ。
879呑んべぇさん:03/06/13 16:53
前にも出てた鹿児島酒造の焼き芋焼酎黒瀬とにごり芋無濾過飲んだことある人
いたらどんなだったか教えて下さい。
880呑んべぇさん:03/06/13 18:00
>>879
「黒瀬」って、薩摩酒造の商標だと思っていたけど、「焼き芋焼酎黒瀬」だと問題ないのかなぁ。
881初心者です:03/06/13 20:30
よく飯を食いに行く店に芋焼酎が色々並んでるのですが、

魔王 ・侍士の門 ・森伊蔵 ・萬膳 ・萬膳庵 ・佐藤(黒) ・なかむら ・富乃宝山
田倉 さつまの海 薩摩茶屋 ・吉兆宝山 ・村尾 千亀女 

オススメなのってどれですか?
882呑んべぇさん:03/06/13 21:08
>>881
薩摩茶屋
883かごんま人:03/06/13 21:28
好みは人それぞれなんだから、たかだか15杯くらい全部飲みなさいよ。

休日前、泥酔なり。

884女医ホワイト:03/06/13 22:33
>>881
初心者さんとの事だから、魔王、または富乃宝山のロックなんてどうでしょう?
この2ツは芋の香りがあまりしないから飲みやすいんじゃないかなぁ、、、、

お店で店員さんに質問して決めるのも楽しいものですよ♪
885呑んべぇさん:03/06/13 22:35
>>881
かたっぱしから全部飲め〜
そしてその感想をカキコ汁〜
886呑んべぇさん:03/06/13 22:37
>881その中だったら、田倉・吉兆宝山・薩摩茶屋でしょ。
887呑んべぇさん:03/06/13 23:17
>>881
確実に森伊蔵でしょ!
888呑んべぇさん:03/06/13 23:52
それもそうだな。でも、値段がねー。
889呑んべぇさん:03/06/14 00:13
ぶっちゃけ森伊蔵って定価の十倍以上のプレミアが付くのが妥当なほど旨いの?
飲んだことがある人どうですか?
890女医ホワイト:03/06/14 00:17
いや、それにしても良いそろえ方してらっしゃるお店ですね。
これで値段がやすいなら良い店ですよ。
891呑んべぇさん:03/06/14 00:32
>>849
遅レスだが黒七夕はかなりしっかりした芋の飲み口をしてると思った。
試飲会でべろべろに酔った後でも他の焼酎とは感じが違ったし
892呑んべぇさん:03/06/14 03:00
初めての芋が黒霧島(もらいもの)で、ただ今おいしく飲んでるのですが、
これって芋くささ、とは縁のない部類なのかな?
メチャ!スイスイ呑める。
自分はいつも泡盛(久米仙43度)とか呑んでるから、くさい、とかの
感覚が麻痺してるのかなぁー。
893呑んべぇさん:03/06/14 07:20
>>889
漏れも、美味いと思う。
美味いかも知れないが、漏れには10倍の金を払う気はない。
894呑んべぇさん:03/06/14 09:42
大分の芋焼酎、玲瓏、なんか微妙な味ですた。麦っぽい芋?
895呑んべぇさん:03/06/14 09:53
>>881
好みや値段を抜きに客観的に勧めるなら萬膳庵。
黄麹・木桶蒸留というスペックを重視。
客観的に多少高い金払うに値する焼酎はどんなものか
知っておくのは悪くないと思う。

そういう俺は黒白麹に普通の蒸留など関係なく好きなんだけどなw
896若葉マークです:03/06/14 11:40
かごんま人さんは、毎日何合ぐらい飲むのでしょうか?
897呑んべぇさん:03/06/14 11:43
値段を納得させるスペックという話は一理あると思う。
だがそれは、プレミア焼酎を認めるという事とは違うと思う。
せいぜい倍の値段ぐらいまでかな。
898呑んべぇさん:03/06/14 12:01
会社で接待に使っている鮨屋にはプレミア焼酎が何銘柄か置いてある
どうせ会社の金なのでガバガバ頂くが
刺身には合うけど鮨には合わないなぁ

899呑んべぇさん:03/06/14 12:03
>>897
もちろん895は定価自体が普通の焼酎より高いことを
念頭に書いたのであってプレミア値段は考慮してない。
萬膳庵なら許容できるのはせいぜい3000円強までだろうな。
900呑んべぇさん:03/06/14 12:27
芋焼酎飲んで、おならが900
901呑んべぇさん:03/06/14 12:30
プレミア付きの焼酎って、期待して呑んでガッカリてのが多い
ブラインドテストされたら区別の付かないレギュラー酒もたくさんある
お勧めは、養○ 知覧武家屋敷 相○というところか
あまり書くと、入手が難しくなると馬鹿みたいだからこの程度でスマソ
902呑んべぇさん:03/06/14 13:36
>>901
こんな所で書いても影響ないから安心しる
903呑んべぇさん:03/06/14 14:05
>>830
その問屋の名前はカタカナか?
904呑んべぇさん:03/06/14 15:54
2ちゃんの影響ではないと思うが八幡と田倉が手に入りづらくなりつつあるもんなぁ
905呑んべぇさん:03/06/14 17:23
>>879
にごり酒芋今飲んでますけど、オレ的にこれは”白波”に限りなく近い
です。パンチがあって軽く甘い感じでしょうか。
にごり酒芋ってけっこうメンドクサイ作り方してるけど(上澄みを丹念にすくい
ろ過し、下部を無ろ過)白波とよほど差があるかって言ったら、?です
906呑んべぇさん:03/06/14 18:03
>>904
こんな所で書いても影響ないから安心しる
雑誌とTVのせいである
907呑んべぇさん:03/06/14 18:05
「にごり芋」は新しく無濾過というラベルになってうま味が増した。
濾過のやり方を変えたみたいだ。

「黒瀬」は一般名称だから、商標登録出来ないのでは、使うのは可能だが、
ちなみに「黒瀬杜氏」は登録があるみたいだな。
908呑んべぇさん:03/06/14 19:10
>>834
三岳って1700円ですかー
一升瓶?
909呑んべぇさん:03/06/14 19:32
萬膳って、ウマイみたいだね。
俺も飲んでみたいけど、いかんせん売ってない・・・。
あってもバカ高。
910呑んべぇさん:03/06/14 19:37
>>903
------- ハイ -----
町田の T.I です。かなりの酒屋に逝っているはず。
911呑んべぇさん:03/06/14 20:04
白波は依然として、芋焼酎の本流であることには変わりない。
いろいろな銘柄を試しつつ、時おり白波を飲んで原点を確認しつつ、
また新たなものに挑戦する、これ王道。
912呑んべぇさん:03/06/14 20:47
あまり量が飲めないので、一升瓶は途中で飽きてくる・・・な。
・・・飲んでると飽きるんだけど、
次の日にはまた飲みたくなっちゃうが、芋、だなー、と。
913呑んべぇさん:03/06/14 23:49
つい最近、蛮酒の杯で芋デビューした初心者です。
地元デパートの物産展で、鉄幹と呑み比べた結果、こちらにしました。
(鉄幹は、私には匂いが強く感じられたので敬遠してしまいました。)
ロックでちびちびやっていますが、すっきりした香りと呑み心地で
気に入っております。で、いくつか質問が。
1.芋焼酎を保存するのに、何か注意点はありますか?
2.開封後、急いで呑みきらなきゃいけないのでしょうか?
3.蛮酒の杯の次に芋探求するとしたら、お勧めの銘柄は何でしょうか?
お詳しい方が多いようなので、ご教示くだされば幸いです。
焼酎自体、初めてボトルで買ったので、常識以前の質問もあるかと
存じますが、よろしくお願い致します。
914呑んべぇさん:03/06/15 00:16
>>913
1、キャップをきちんと閉めて、日陰に置いとく。
2、焼酎は、繊細な日本酒より耐久性は、かなりある。
  よってかなり日持ちすると思いますよ。
3、まずはお店やネットなどで、自分の気に入ったラベルの物や、
  このスレに出てきた中に、いいのがかなり出てるよ。
915女医ホワイト:03/06/15 00:20
913さんと同じことを居酒屋のご主人にたずねたら、、、
@保存は光の当たらない涼しい場所で良いそうです。
A急いで飲みきる必要はありません。2ヶ月程度は大丈夫。

、、、だそうです。
916呑んべぇさん:03/06/15 01:16
1.その必要はない、なぜなら↓
2.開封と同時にイッキ飲み
3.鉄幹
917913:03/06/15 02:00
>914-916諸氏
早速のレスをどうもありがとうございます!
ボトルは箱に戻して日陰の棚に置いてあるので、大丈夫そうですね。
安心しました。買うときに、保存法もお店の人に聞けば良かったですね・・・
美味くて舞い上がっていたもので・・・。
>2.開封と同時にイッキ飲み
は・・・多分やったら運ばれます(w ので、やはりちびちび行きます。
で、鉄幹で源流に遡るというのは良いですね。
他にも、上の方で興味を持った名前もありましたし、ラベルで選ぶと
いうのは楽しそう!色々試してみます。
もう一度、ありがとうございました!
918imo:03/06/15 03:04
uhauha
919呑んべぇさん:03/06/15 03:17
ここって、親切な方が多いですね。
俺も、新参者扱いされるかと思って長いことロムってましたけど、
酔いにも任せて思い切って書き込んでみました。

芋焼酎って旨いですね。
初めは富乃宝山から入ったんですが、だんだん重いのが飲みたくなってきて、
同じ西酒造でも、今は芋麹全量(2本目)を飲んでます。

明日は休みだし、今宵も酒が旨いです。
920呑んべぇさん:03/06/15 04:22
>>913
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27251164
魔王 四合瓶(720ml)2本+蛮酒の杯オマケ 父の日セットです
921呑んべぇさん:03/06/15 10:50
日曜日は、昼間から飲む香具師がいそうだな、
白波を飲みながら将棋を見よっと
922呑んべぇさん:03/06/15 10:53
桜島2002年に仕込んだとか言う焼酎は美味しいのでしょうか。
これの定価はいくらなんですか?
923呑んべぇさん:03/06/15 12:25
>>922
普通の桜島と大差ないはず。
安くて旨いいい銘柄だと思う。お湯割りお勧め。
芋焼酎の新酒はフルーティ感が増すというが、
普通の桜島と比べたことがないのでよくわからん。
924呑んべぇさん:03/06/15 12:28
>>907
ありがとう。そうか地名と考えればいいのか。
925かごんま人:03/06/15 16:14
>>896
そんなに飲まないですよ。
1.5合くらいだと思います。
でも、休肝日をとるのが難しいです。
926呑んべぇさん:03/06/15 17:24
>>923
> 安くて旨いいい銘柄だと思う。お湯割りお勧め。
桜島、同意。
普通酒の中では、高品質安定型。
バラツキが少ないので、安心して買える。

同じ大手でもO酒造なんて・・・
927すけきよ:03/06/15 21:07
伊佐大泉を飲ってます。香りと旨みがあるのにキレが良く、気に入りました。
レギュラー酒の仲間入りになりそうです。
ちなみに、ツマミはアジみりんです(笑)。
ところで、コップに注いだ飲み残しを丸一日放置して実験しているのですが、
風味が損なわれていないものと、抜けきって味も素っ気もないものとが
あって面白いです。三岳と伊佐大泉は驚異的とも言えるほど、そのままの風味
でした。
928呑んべぇさん:03/06/15 21:36
みなさん、ツマミって何食ってますか?
俺は、よく言われる甘じょっぱい物を食べると、
芋の甘みが少なく感じちゃって、どうもダメなんですが・・・
929呑んべぇさん:03/06/15 21:50
焼酎につまみは合わん。強いて上げれば、おにぎり
930呑んべぇさん:03/06/15 22:06
芋系のつまみが合うかと思われ。
芋は香りがきついので食事中の友になりにくいね。
同種だと違和感がない気が。
甘辛な味は九州方面の味付けなので勧められているとか?
関東人なので分からない…スマソ
おにぎりと芋焼酎…個人的にはイマイチ
931呑んべぇさん:03/06/15 22:08
金の露ってのを飲んだ。なかなかイイ!
けど高いね。2500円だった。プレミア価格かな?

つまみは筑前煮とかどう?甘じょっぱいからダメかな?
932928:03/06/15 22:17
いやはや、角煮とか甘じょっぱいものが勧められてるから、
どうも自分の味覚が変なのかなぁって思って・・・。
俺も関東在住の東北人なんでワカランのかもしれないです。

筑前煮とか煮物は、個人的に好きなせいもあって俺的にはギリギリセーフです。
俺は、しょっぱいものが無ければ、ツマミ無しで飲んでます。
933呑んべぇさん:03/06/15 22:28
芋焼酎には米麹が使われてるから、おにぎりも相性は悪くないはず
934呑んべぇさん:03/06/15 22:41
豚バラはあうと思うなぁ。
自分は角煮っていっても野菜の炊き合わせみたいに薄味で仕上げてるけど。
あとは普通に豚シャブとか。
935呑んべぇさん:03/06/15 22:49
>>931
それはプレミア価格。
定価は1700円台だったかな。
936呑んべぇさん:03/06/15 22:52
魚は癖がある青魚系のが合うと思うな。
白身だと清酒が欲しくなる。
937呑んべぇさん:03/06/15 23:12
他スレにも書いたので恐縮だが、漏れは「りんご」をつまみにしてる
938呑んべぇさん:03/06/15 23:24
>>937
アルコールに果物は身体の負担を減らすらしいね。
939呑んべぇさん:03/06/15 23:33
当たり前すぎて面白くも何ともないが
スルメが最強
940呑んべぇさん:03/06/15 23:35
「ちょうちょうさん」を買ってみました。
長崎初体験です。

ラベルが2種類あるのかなこれ? 
ネットで見たのは茶×ベージュだったのだが。
941呑んべぇさん:03/06/15 23:46
今日近くのジャスコの酒屋行って焼酎チェックしたら(当方日本酒の県)
富乃宝山があった。おぉ、と思って値段を見たら4980円。いくら何でもぼったくりだろ。
942呑んべぇさん:03/06/16 10:11
つまみとは違うけど、豚肉料理食う時は必ず芋焼酎飲みたくなる。
943呑んべぇさん:03/06/16 10:35
七窪ってどうよ?
意外と人気ないのかな?
944呑んべぇさん:03/06/16 10:47
兼重という芋焼酎をもらいました。
ブルーの720mlボトルでラベルもいい感じの器量良し。
東京では聞いたことのない銘柄ですが、地元ではどうなんでしょう?
大事にストックすべきかすぐに飲もうか、迷ってます。
945944:03/06/16 10:47
いや、ここの皆さんに聞けば「今すぐ飲め!そして報告シル!」って
言われることはわかってますが。w
946讃岐人:03/06/16 11:46
>>943
芋くささも少なくすっきりとしたかんじで飲みやすかったです。

魔王系で芋好きには物足りないかも。
947呑んべぇさん:03/06/16 11:52
>>946
魔王系って、いい表現かも 洗練されてる感じはするけど、軽い感じ?
948呑んべぇさん:03/06/16 11:59
>>947
洗練と言うよりは、濾過しまくり
949呑んべぇさん:03/06/16 12:12
それもいい表現
950  :03/06/16 12:17
494 :公共放送名無しさん :03/06/15 22:26
■大阪日刊スポーツ速報(抜粋)■
先日、長良川球場で起きた催涙スプレー事件で実行犯として
大阪府在住の少年A(17)を特定した。
 〜〜〜省略〜〜〜
少年Aは熱狂的な阪神ファンで部屋はグッズであふれていた。
少年Aによると、「観戦の時は毎回催涙スプレーを持っていた。バカにされたのでやった。」
と供述していると言う。
さらに「阪神ファンはみんな凶暴だけど、もう懲りた。
今度は近鉄ファンになって、真面目に応援する。」
とも語ったと言う。
951呑んべぇさん:03/06/16 12:27
業界では、ろ過を何度も繰り返したものを字のごとく洗練されてるって言う意味で使うよ。
洗練され過ぎてない焼酎が好き、イコール
昔ながらの全て手作りで、ろ過も程々に押さえたもののことを言う感じ
952呑んべぇさん:03/06/16 12:28
うちの近くのジャスコでは晴耕雨読(720ml)が2980円。
これも高すぎ。
953呑んべぇさん:03/06/16 12:30
昨日ひさびさ魔王のんだら不覚にもうまいと感じてしまった・・・
やばいですか?
それとも常人ってこと?
954呑んべぇさん:03/06/16 12:33
イオンで晴耕雨読 1.8l 4980円
伊佐美 1.8 5980円 ヾ(--;)ぉぃぉぃ

七窪は元魔王を作ってた杜氏が作ってるから似てるのか・・・
特選七窪 か 七窪かでも味は違う、どちら?
955呑んべぇさん:03/06/16 12:42
夕べ「神座」初めて飲んだ そのまま生で飲んだが美味いなーこれ
956呑んべぇさん:03/06/16 12:45
八幡とか鉄管ってちゃんと定価で売ってるの?
957呑んべぇさん:03/06/16 13:17
鉄管は、いつでもどこでもあるけど、八幡は商品がどこに行ってもないよ
958呑んべぇさん:03/06/16 13:18
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
959呑んべぇさん:03/06/16 13:56
>>957
どこにお住まい?東京・横浜周辺なら結構見るよ。
960呑んべぇさん:03/06/16 15:08
>>959
957じゃないけど聞きたいです。
マジすか?
俺は神奈川県なんだけど、ここんとこ、八幡と田倉は見てないよ・・・。
どの辺で売ってるんだろ??
961呑んべぇさん:03/06/16 15:26
>>960
2つとも、蔵の原酒切れで品薄のはず
他に 卉六・月の中も
962呑んべぇさん:03/06/16 15:34
七六(きろく)を手に入れました!まずはストレート。美味しい。芋の香りが
強くて、ノド越しの後に来る鼻から抜ける酒気がいい!!

ツマミはクランベリー(レーズンみたいな)と味噌ピーナッツって奴と、チーカマ!!
963呑んべぇさん:03/06/16 15:35
“きろく”の“き”って変換できないね〜(七七七)
964呑んべぇさん:03/06/16 15:53
>>961
品薄だと今から値上がりの可能性アリかな?
965呑んべぇさん:03/06/16 20:11
きろくつられて、のんでみた。
旨い!こんなうまかったか?
966かごんま人:03/06/16 23:23
4合くらいの焼酎を入れる容器でいいものをどなたか知りませんか?
旅先に持っていくやつ。
今は明治の正中の瓶を使っているのですが、フタとそれを止める金属が
不安定になって、半永久的には使えなさそう。
風情があれば尚よろし(笑)。
967呑んべぇさん:03/06/16 23:31
>>960
そんなにレアになってるとは。
いかにも焼酎に力入れてます、という感じじゃないとこのが
見つかるかもよ。八幡は地焼酎にしてはそこそこ流通してるから
マニアや通気取りが集まらない店を探せば割とあるはず。
ブームだから一応そこそこ置いてる、という程度のとこね。
968呑んべぇさん:03/06/16 23:35
>かごんま人
チト前にここで教えてもらった抱瓶(ダチビン)っていうの、
デザインとかはすごく良い感じなんだけど、どうも密閉できるものが無いみたい。
なんで旅に持ってく…とかはムリっぽいです。
おとなしく洋酒用のスキットル探すのが良さそうだね。
969かごんま人:03/06/16 23:47
>968
容器はいくらでもあるのだけれど、問題は蓋の耐久性なんだな。
何百回使っても緩まないようなやつを探しています。

スキットルは4合くらい入るの?
小さいものが多いようだけど。
970呑んべぇさん:03/06/17 00:08
>>969
遠足に持って行くような、ちいさな水筒に入れれば?
ちょうど4合くらいの焼酎を入れる大きさで、
おしゃれなのが探せばあるかもよ
971かごんま人:03/06/17 00:35
水筒だったら漏れないだろうけど。ちょっと辛いな。
おしゃれといってもたかが知れてるようような気が・・・。
窯元をあたって陶器を探してみます。
972呑んべぇさん:03/06/17 08:18
>>971
前に焼酎サーバーを探していた時に見つけた物ですが・・・
ミニチュア焼酎瓶
http://www.yamaso.com/shop/3110.html
量り売り用
http://www.toko.or.jp/yamabun/#hr1
わが家は自宅用に下記をホームセンターで購入、3980円なり
http://www.clp.co.jp/shops/goods/53647600.html
973呑んべぇさん:03/06/17 09:54
>>955
俺も神座好きだよ!28度をぜんぜん感じさせない。
ってゆうか、個人的には、今のところ尾込さんの焼酎ではずれは無いなぁ。
値段も良心的だし。
974呑んべぇさん:03/06/17 20:22
大黒美味く感じてきた、、、やばっ
975呑んべぇさん:03/06/17 20:33
>>973
神座飲み出したら、他のが水っぽく感じる・・罪つくりな焼酎ですな
976呑んべぇさん:03/06/17 22:21
鉄幹っていまスーパーでも見るけどデカイ蔵なの?
977>952:03/06/17 22:31
定価の三倍
978呑んべぇさん:03/06/17 22:34
>>975
香りとか上品で控え目なんだけれども味は濃い。
う〜ん、まったり・・・
979_:03/06/17 22:38
980呑んべぇさん:03/06/17 22:47
ストレートでも、ロックでも、水割りでも、熱燗でも
なんでもいける芋ありますか?
981呑んべぇさん:03/06/17 23:16
>>980
俺的には芋麹全量。
どう飲んでもウマイ。
982呑んべぇさん:03/06/17 23:44
魔王とか森以蔵とか、鹿児島の焼酎のみには、評判悪いよね。
鹿児島弁で言うところの「ぼやしい」らしい。
つまり、水っぽい、貧弱なって事らしい。おれには分からんが。。。

オレは芋焼酎だったら、何でもよい。
「おやっとさあ」の紙パックでも全然OK。
今、手元にあるのが、国分、七夕、黒伊佐、一本儀、大黒、白石原酒、
黒石岳、わか松、五代、島美人。
全部、味は違うが、全部ウマイ!
983982:03/06/18 00:18
いや、このスレ最初から見直したんだけど・・
七夕って飲んでる人いるのね。びっくり。
田崎酒造って、オレん家のすぐそばだし。
つーか、東京で売ってるコトにびっくり。キタネー町工場だからな。。。

地元の伝統行事「七夕踊り」からとったネーミングだと思うが、そん時は、
コレを木樽にぶち込んで、みんな浴びるように飲んでますよ。
984呑んべぇさん:03/06/18 00:31
いままで飲んだ中で芋焼酎にハズレはなかったなあ。
それぞれ個性があって面白い。
985呑んべぇさん:03/06/18 00:56
うんちく語り合って飲むのもよし。
マターリとダレヤメするのもよし。
飲み会でガンガン逝くのもよし。
ロックもよし。水割りもよし。お湯割もよし。
レモン入れてもよし。梅干入れてもよし。牛乳割もよし。

こんなに旨くて、安くて、選択肢の広い酒があるか?
芋焼酎万歳!!
986呑んべぇさん:03/06/18 01:13
今まででうまいと思ったのは、青酎、大自然林、
芋麹 芋、白玉の露かな。
白玉の露はあの魔王と同じ蔵元の芋焼酎だけど
魔王よりうまいとオレは思った。
青酎も独特の味がしてウマイ。
987呑んべぇさん:03/06/18 01:47
ココで「意外にうまい」って話だったから、
今夜、さつま白波を飲んでみました。
ストレートだと意外にも美味しかったです。
ただ、水で割って昨日から寝かせてたやつを燗をつけて飲んだら、
7:3で濃い目に割ったのに「??」って感じでした。
香りと旨みが飛んでるような・・・
みなさんは、白波をどう飲んでますか?
988呑んべぇさん:03/06/18 08:04
>985
確かに芋で飲みたくねーってほどまずいのいまんとこない。
ただ飲みすぎたとき次の日息が芋臭いのには参った・・・

989呑んべぇさん:03/06/18 09:25
東京都内だけど、「七夕」は近くのコンビニで売ってるよ。
990呑んべぇさん:03/06/18 09:57

   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   _  _ |
 |  /   ≧  ≦ |
  (61     つ   |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < ク〜〜〜〜〜〜!!田倉ウマ〜〜!!
/|   \__/\   \__________

991呑んべぇさん:03/06/18 09:59
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

992呑んべぇさん:03/06/18 10:04

       ∧_∧     /
       (´Д`*.)   < ミルクの時間でちゅよ
       r -.,- ヽ、   \
      /i・ 、 ・ヽ  i
.     /__)     l .|
     ( mnヽ   / ノ
    /ノへゝ '" / /l
   | \´д⊂二),.,,.) i
    \__ ̄ガキ女ヾ 丶  ヽ
.    \__/  l  i
     ヽ_ノ    ヽ_ノ


           ハウッ!
       ∧_∧     /
       (´Д`*.)   < タップリお飲み・・・
       r -.,- ヽ、   \
      /i・ 、 ・ヽ  i
.     /__)     l .|
      ( mnヽ  / ノ
     /  ノ\  /l
     |   \;),.,,.)  ゴクゴク・・・チュパチュパ
      \__ガキ女ヾ丶  ヽ
.     i\___/l   i
      ヽ_ノ  ヽ_ノ
993_:03/06/18 10:04
994呑んべぇさん:03/06/18 10:11
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!今>>990が何かいい事言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
995呑んべぇさん:03/06/18 10:13

                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | わたしは言ってません。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
996呑んべぇさん:03/06/18 10:16
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < それでいいんです!!
/|   \__/\   \___________

997呑んべぇさん:03/06/18 10:16
997
998呑んべぇさん:03/06/18 10:17
998
999呑んべぇさん:03/06/18 10:17
1000げっつ(σ*゚д゚*)σ
1000呑んべぇさん:03/06/18 10:17
1000げっつ(σ*゚д゚*)σ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。