>>951 DRC!殿
よく見つけましたね。ついでに新スレの質問にも回答キボンヌ!
>>946 >瓶の存在が温度変化に対して緩衝材になっているが、どうよ?
研究してみますが、根拠は?
>長期って具体的にどの程度の期間?
個人個人で違うと思います。高級ワインの基準も、です。
>は野菜室に5,6年放り込んであったワインがあったが
>特に問題はなかったね。
問題はなかったとする、他人を納得させる根拠、基準をあなたは
もっていますか? ガスクロマトグラフなどの機器で測定したんですか?
俺も真夏30℃くらいの部屋に放置しといたワインを飲んだが
「問題なかった」体験が有るよ。でもあなたのおっしゃる通り
「体験は個別的なもので、安易な一般化は慎まねばならない」
ことは言うまでもない罠。なぜなら「問題なし」とする基準が
個人個人で違うから・・・・・。
レヴァンジル ◆uganT8RpiY 殿!私も大昔セラーなど知らず、台所の下に
ムートン74年をひっそりと置いておいて、夏を越しました。
そして、呑むことになった時「マズー」でしたね。完全に色も褐色になり。
香りも無し。呑めましたが呑みませんでした。
その後に再度同じワイソを購入して、呑みましたが全然違いましたね。
嘘ではないです。しかも30度超したか超さないかぐらいですよ。
モターイ無いですが・・・・。体験談までに(ちなみに噴いてました)
>>955 DRC!殿。はじめにスレPart4成立おめでトン。
ムートン74は古酒の域だから30℃に置いといたら当然逝かれるでしょう。
30℃以上で平気だった俺のはカリフォルニアの安ワインですが、たしか。
でも俺に品質判定能力はありません。昔の人間だから、多少逝かれたワイン
でも「オイシイ、オイシイ」っつて飲んじゃうけど。
957 :
呑んべぇさん:03/05/10 16:50
>>953 >「体験は個別的なもので、安易な一般化は慎まねばならない」
>ことは言うまでもない罠。なぜなら「問題なし」とする基準が
>個人個人で違うから・・・・・。
そそそ。だからこそ異論を提示する必要も意味もある訳やし、
自らの主体的なリアリテぇ〜を伴った体験が必要なんやねぇ。
ま、ワインに関する何をどこまでキリキリと突き詰めるかは、
それこそ個別的なワインに対するスタンスの問題やなぁ〜
あぁ〜金力の問題がやっぱいっちゃん重要かなぁ〜
常温保存の件ですが、自分も調査中です。
我が家には専用セラーがなく、保存方法は以下のような感じです。
1.新聞紙で包んで発泡スチロールの箱に断熱材(=梱包財)と共に入れて、床下保管
2.冷蔵庫の切替室に入れ、8℃(最高温度)に設定する
3.なるべく涼しい所に常温放置
基本的に自分はワインを買ってから1ヶ月以内に飲むので、2か3です。
しかしもらい物のワインや、掘り出し物を衝動買いしてしまってから
空けるまでに期間がある場合は、1の方法で保存しています。
基本的に若いワインでしか試していないのですが、この方法で
最高丸1年半までは問題なく(私の主観では)保存できています。
ちなみに夏は1回しか越えてません。秋→春→秋→春、で空けました。
2の方法は、切替室付の冷蔵庫を購入してから半年しか経っていないので
何とも言えませんが、今のところまったく問題ないと感じています。
現在、実験の為に、3本同じ銘柄を購入、直後に1本を空けて、残り2本は
エージング中です。
>>946さんの例もあるし、2年おきぐらいで空けてみるつもりです。
959 :
DRC! ◆5DRCDRCfvQ :03/05/10 17:37
>>958 ◆qPjoLAFITE 殿
ヤパーリなんとかなるのでしょうか?高温ばかり気にしていますが、
以前、千葉の某中堅スーパーの酒屋にて冷蔵庫の中になんと
ラトゥールの76年をハケーン!インポーターは亀甲万だと確認!
すぐに衝動買いだったのですが・・・。冷たい。冷えているヒヤヒヤです。
まぁ問題なく呑みましたが、かほりがいまいちだった気がすます。
冷蔵庫徹底放置プレイを楽しんだ方いませんか?
千取りage
AAテストで〜す!
■
| |
| |
/ \
|____ |
| DRC! |
|:: : : ::|
| ̄ ̄ ̄|
| |
L_~~_」
またシパーイ!もうやんね。
>>959 そうなんですなぁ〜
高温ばかりでなく「低温障害」とか、「冷蔵庫焼け」とか
を指摘するワインな人もいやはるんですなぁ〜
(凍るような極端な低温は当然除外やけどねぇ〜)
長期保存に低い温度もあかんでしょ〜ってゆわはるんやねぇ〜
真実はいずこに・・・
ほんま、ややこしぃてかないまへんなぁ〜
俺みたいに味覚嗅覚の鈍感な人は幸せ♪
劣化ワインなんて判別できないから保存法なんて
気にする必要がない。w
レヴァンジル殿!織れもじつはあんまり解らないんだけど!
最近解るような気がしてきて・・・・。
デキャポンも通信販売で売るような時代だし・・・・。
放置プレイで熟成させよう!高級ワイソ!
>>DRC殿
74羊ですが、逝って当然です
ただでさえ弱い年なので、かなり気を付けないとマズーでしょう
やっぱり古酒はきちんと気を付けてあげないと、ね
古酒は臭気にも弱いですね。悪臭を吸い取って駄目にしたこともあった。
ところで皆様、ワインを透明のビニ−ルに包んで保管してるんですか?
俺も昔そうしてたけれど、通気が悪いせいかカビが生えやすくラベルが
かえって汚れてしまうのでやめました。
(もっともラベルが汚れること自体今は気にしなくなったけど)
>>966 一度常温にしてから包むとかびませんよ。
露がつくような奴をラッピングすると
間違いなくかびますが… (汗
968 :
DRC! ◆5DRCDRCfvQ :03/05/11 02:43
千取り急浮上!っつーかおやすみだわん!
さすがに飲み過ぎました。今日はミュージックパブ(古)でシャブリの
ハーフボトルをしゃぶってきました。
白は味が・・・・・わかんね。
嵐の前の静けさですなぁ。。。
今日もお出かけなのだが、
帰ったら1000超えてそう。
若くても美味しい、とか言って売る店があるが、そうまでして飲めないワインを売りたいのか!
ろばーと殿!ヤパーリ日曜でも早起きでつね。さすが匠の技。
お出かけとは・・・・・・?
また、山でもいかれるのかな?
>>967 なるほど。高湿度に保管しなければいけないから元来難しいけどネ。
>>970 「若くても美味しい」ワインは実際にありますが、何か?
俺はお料理との組み合わせでワインを選んでいます。料理によっては
若くて渋みの強い、果実味豊かなワインを要求します。ワイン自体の
「飲み頃」は2の次という考えです。極めてオーソドックスなワイン
の楽しみ方と思っています。
自分の好みをあなたに押し付けているのではありませんので悪しからず。
973 :
呑んべぇさん:03/05/11 13:36
>>972 ワインの保管に高湿度は必要無いけどね。
ただの思い込み。
よく勉強した方がいいよ。
>>973は湿度は関係無いというが・・・。
思いこみなのでつか?どっちが本当なのだろうか?
高湿度、振動無しはセラー販売者の罠?
>>973 高湿度はコルクを外側からの乾燥から守ります。
また万一の急な温度変化にたいして緩衝の役目もあります。
要はワインはチーズや野菜等の生の食品の保存に近い条件で
保管するのが基本です。
>>975 勉強し直しな。高湿度が条件なんて日本の馬鹿が騒いでるだけだよ。
>>976 でもラルーおばさんのギャランティーラベルも湿度に言及してるけど?
>>977 湿度に付いて書いてるだけで、高湿度である必要は無し。
>>978 湿度65%から80%はかなりの高湿度だが…
今年の夏はこのままでは、原発停止の影響で関東地方は停電する可能性ありとか・・・
自家発電装置のあるところ(寺田や三井など)にワインを預けた方が良いのか
深刻に悩んでいます
2時間程度なら大丈夫かもしれないけれども半日停電なんてなったらと思うと
恐ろしい。
先生方はどうされます? 動かすのも恐いし、停電も恐いし。
ロマコンや DRC Montrachet 鶴61 Lafit53、白馬47 羊45なんか持っている
人教えてたもれ
もし、吹いたりしたら、福島県知事と新潟県知事を(あと省略)
停電はするのかなぁ〜?
これも原発を後援する腹黒達の罠と思うのだが・・・・。電気は余ってる!
【ワインの保存について】
湿度のかぎらずワインの理想的保存環境について、日本ソムリエ協会
などの見解と違う「事実」がありましたら、それをわかりやすく示して
いただきたいです。私は実証主義者なので世間で常識的に言われている
ことよりも、自分の目で見た「事実」の方を信じます。
>>981 悩ましいのはしないと思っていても、してからでは手遅れになりかねないこと。
ウーン そうなったら氷でもぶち込むか? (と言ってもコンビニも停電かも
知れないし、そもそも日中は家にいないので)
>>982 だから、勉強しろって。マット・クレイマーの本でも読んで。
>>983 氷を入れておけば結構大丈夫そうな気もするが・・・・。
レンタカーを借りてエアコン全快にしてボンネットを開けておくとか。
色々打開策はあるとオモワレ。
>>985 DRC!殿
>レンタカーを借りてエアコン全開〜
それはマジレスなのか冗談なのか…
千取り期待age
>>986 オーバーヒートして、ワインが煮立つ罠。
反省sage
>>982 好きなようにすれば良いんではないですか?
吹こうが枯れようが、泣くのは持ち主ですから…
>>988 ろばーと殿
相変わらず手厳しい言い方で。それよりもうグレてないのかな…?
地震などの震災やテロ戦争以外の予測できた停電などは訴訟の対象に
なるのだろうか・・・・。大手企業の鯖ダウソなどだったら被害は
デカイだろうし、アメリカだったら電力会社が負けるのかなぁ?
発電車のレンタルって高いのかな?
>>991 DRC!殿
素直にクーラーボックスを購入しましょう
>>991 停電の原因となった過失(原発の手抜き整備)は明らかだから、東電は恐れていると思う。
>発電車のレンタルって高いのかな?
ワインを買いなおしたほうが安い。たぶん。
>>992 どうやって氷を調達するかが問題でーす。
>>990 ワインもパソも
基本は自己責任だからね。
コレクション褒めてもらったから 機嫌直ったんだよ。
>>991 実際の被害を立証できるかどうかと、
電力会社がどの程度事前告知するかによるのかな?
起こるから準備しろって言ったのに
しない人が悪いって言いかねないからね。 日本では…
>>993氏
事前に買っておきましょう。停電が起こらなければウイスキーに浮かべながらまたーりしてください。
プロパンガスの冷蔵庫買うとか?
アウトドア用の大型もあったような気がするから。
千取りに来ないのかな?
他の人たち…
2
1
get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。