ジンが飲める奴、かかってこいや!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
なんか松の葉っぱを磨り潰したエキス入りのスミノフっぽい
っていうの?とにかくジン飲むと吐くんだが。
オンコの実噛みながら大五郎を飲む感覚かな。オエー
マティーニなんて夢のまた夢やね。ウブオッ、ゲハ、ボエボエッ
ジンがうまい人ってどういう感覚なんだか説明しなさい。
(檜臭っつうのは日本人的に酒の匂いにするもんじゃないと思うんだが)
2呑んべぇさん:03/02/05 00:33
日本国民に激す
日本国民よ!
刻下の祖国日本を直視せよ
政治 外交 経済 教育 思想 軍事!
何処に皇国日本の姿ありや
政権 党利に盲ひたる政党と之に結託した民衆の膏血を搾る財閥と
更に之を擁護して圧政日に長ずる官憲と軟弱外交と堕落せる教育 腐敗せる軍部と 悪化せる思想と 塗炭に苦しむ農民
労働者階級と而して群居する口舌の徒と!
日本は今や斯くの如き錯綜せる堕落の淵に死なんとしてゐる
革新の時期!今にして立たずんば日本は滅亡せんのみ
国民諸君よ
武器を執って!今や邦家救済の道は唯一つ「直接行動」以外の何者も無い
国民よ!天皇の御名によって君側の奸を屠れ
国民の敵たる即成政党と財閥を殺せ!
横暴極まる官憲を鷹懲(ようちょう)せよ!
奸族 特権階級を抹殺せよ!
農民よ 労働者よ 全国民よ!
祖国日本を守れ
而して
陛下聖明の下 建国の精神に帰り 国民自治の大精神に徹して人材を登用し
朗らかな維新日本を建設せよ
民衆よ!
この建設を念願しつつ先づ破壊だ!
凡ての現存する醜悪な制度をぶち壊せ!
偉大なる建設の前には徹底的な破壊を要す 吾等は日本の現状を哭して 赤手 世に魁て諸君と共に昭和維新の炬火を点ぜんとするもの
素より現存する右傾左傾 何れの団体にも属せぬ
日本の興亡は吾等国民前衛党決行の成否に非ずして 吾等の精神を持して 続起する国民諸軍の実行如何に懸かる
起て!
起って 真の日本を建設せよ
昭和七年 五月十五日
3呑んべぇさん:03/02/05 00:41
>>1
わざわざ"ジン"スレ立てんなよ。

ジンお勧めの銘柄は?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012980696/
!!!ジン!!! (2)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1031158065/


これからもケアしていく自信があるんならこの限りじゃないが、ないなら終了しろ。

どうだ?
4:03/02/05 00:53
>>3
ケアしてくがな。

ジンスレはビーフィーター最高!とかタンカレーは大人の味とか
ジン飲める人のスレでしょう?
このスレは基本的にジン飲むとゲロっちゃうどうしてもジンが
飲めない人ようのスレにしたいのですよ。

ウエー、ヒノキのハッパの臭い、ゲロゲロゲロー
5呑んべぇさん:03/02/05 01:15
1>>
ジンまずいよな。
ジンてわざわざ人工的に匂いつけてんだぜ。
まったくあんなもの飲む奴は信じられん。
6呑んべぇさん :03/02/05 01:24
>>1
「おんこの実齧りながら大五郎」って表現に超同意。
エゲレスの大衆酒ってのは十分理解した上で、でもやっぱり苦手だ。
俺本気で飲めないよ。
7呑んべぇさん:03/02/05 01:28
おお!ジン飲んだら吐くって人、私だけじゃないんだ。
私悪酔いするのはジン飲んだ時だけ。
特にビール飲んでジン飲むと必ず吐く。
他の強い酒呑んでもこうはならない。なんでだろ?
8呑んべぇさん:03/02/05 01:39
>>7
俺貧乏学生だからウイスキーって言うとニッカブラックだったり
ウォツカと言うとズブロッカだったりするけど、ジンはマジパス。
生理的に飲めないな。もう吐きまくり。
いっぺんトイレと友達になるまでゲロ吐きまくると
ジンは臭い嗅ぐだけで駄目。
良スレage。なんだろか。 
95:03/02/05 01:57
>>1
どんな酒が好き?
俺はもっぱらウイスキーと日本酒なんだが。
ちなみに焼酎も苦手さ。
10呑んべぇさん:03/02/05 02:03
俺の先輩もジン飲むと具合悪くなる。
でも俺はそんなジンが大好きだ〜!!
そういえば、ボンベイサファイヤだったら
ジン飲めるって人もいたな…
11呑んべぇさん:03/02/05 02:05
ジンって、寒い所の
酒のようなかんじ。
12呑んべぇさん:03/02/05 03:18
プリマス飲んでみ。
13呑んべぇさん:03/02/05 09:26
>>1
やる気出すのはイイけど、自作自演しすぎ・・・
ま、とりあえずタンカレーマラッカ飲んでみろ。
世界が変わるぞ。
14呑んべぇさん:03/02/07 08:28
やっぱ削除依頼コースの予感。。。
15:03/02/16 07:44
>>9
ビール・日本酒

別にどんなお酒も呑めるけど・・・(ジン以外だったら)
美味しくて楽しくなれるお酒は世の中にいっぱいあるので
進んでジンを飲もうとは思いません。もう一生・・・。
16呑んべぇさん:03/02/16 16:54
>>1
ジンの味のわからないお子ちゃまが立てた?
檜とは違うが日本酒の杉樽香って知らないの?
ノールズの20年または15年をストレートで飲んで修行すべし。
17呑んべぇさん:03/02/16 22:25
ジンベースのカクテルには確かにギムレット、マティーニと大人のカクテルが並んでる。
ジンの苦さが分かるようになるには、いろいろな酒と経験を重ねる時間が必要か?
18呑んべぇさん:03/02/16 22:27
ジンガ
19呑んべぇさん:03/02/16 22:41
>>16
人によって好みも違うんだから
ジンが嫌い=味のわからないお子ちゃまはやめましょうよ。
ジンが嫌いだからってジンやそれを飲む人を批判しまくってるのは
おこちゃまだけど。
20呑んべぇさん:03/02/16 22:44
ギルビーはジンよりヲッカだな。
21さんずい ◆ICh0ra7InI :03/02/16 23:00
ジン好き派なんですが「オンコの実」って何ですか?
私の友人にもジンは苦くてダメという人がいますが、いつもロックで飲んでいる私としてはそれはジントニックのトニックウォーターの味もかなりあるのではないかと思います。
22呑んべぇさん:03/02/16 23:19
ジンは大好きだが、ギルビーははっきり言ってまずい。
安っぽい香水の匂いがする。
23呑んべぇさん:03/02/17 01:20
ジンはあの苦さが良いんじゃないのか?
トニックは、あの黄色い缶のやつ・・・名前、何だったっけ?
が、良いな。キニーネが少しだけ入ってる
トニックウオーターね。

短カレーは良いが、儀ルビーやびーふぃーたは、
あまり好みじゃない。
織れはぼんべーさふぁいやが、好み。

飲みすぎて頭壊れてる?
24呑んべぇさん:03/02/17 22:50
お子ちゃま論は別として、ジンベースのカクテルは確かに大人のカクテルが多い。
25呑んべぇさん:03/02/19 01:35
ジン飲めない奴、あっち行け!! 寄るな!!
26呑んべぇさん:03/02/19 01:44
留学したとき半年間ステイした家のおばさんがジン好きだったな。
もともとジン自体に抵抗はないんだけど、そのおばさんの体臭が
強烈だったもんで、なんかジン飲むとおばさんのワキガ思い出して
閉口する。
27呑んべぇさん:03/02/19 01:50
>>26
外人って臭い奴はほんと臭いよね。
28呑んべぇさん:03/02/19 01:56
たいがいのお酒は人並み以上に飲めるんだけど、ジン飲んでしばらくすると
頭がガンガンして次の日二日酔いに悩まされます。なんか口の中がモアモアして
気持ち悪いし。ウオッカのようなスッキリ感が感じられない。
スッキリ・辛口・臭みのないジンの銘柄って何?
29呑んべぇさん:03/02/19 02:11
>>28
そりゃ杜松の香りが体質的に受け付けないんだろう。
ジンには手を出さないほうが吉。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31呑んべぇさん:03/02/19 05:10
ゴードン嫌い。
下手に香りのあるサファイアより
タンカレーが体には合っている、かな?
結論はもしかすると最初に飲んだ
ビフィーターになっちゃうのかな…?

ウワァァン、他のも飲めるようになりてーYO!!ヽ(`Д´)ノ


以上、糞初心者のつぶやきですた。
カッフン。
32呑んべぇさん:03/02/19 06:47
タンカレーNO.10飲んだら,他の飲めません。マラッカならのめるけど。
33呑んべぇさん:03/02/19 07:16
サントリーの緑瓶
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35呑んべぇさん:03/02/20 22:51
ジンの700mlを二人でマティーニ勝負と称して
飲みきったことがあります。
最後の方はチャーチルの話をしたらストレートで飲み始めました。
3日間うなされますた。
36呑んべぇさん:03/02/21 00:42
ジンなんかよりテキーラの方がずっと苦手
37呑んべぇさん:03/02/21 00:49
>>35
ジンも時間もお金ももったいない
38呑んべぇさん:03/02/21 02:24
>>35
それってタダの飲み過ぎ。
39呑んべぇさん:03/02/24 01:34
なんかここDAT落ちの予感。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41呑んべぇさん:03/02/25 01:02
うちのカミさんのマムコはジンの匂いがする
42呑んべぇさん:03/02/26 10:43
>>41
いいにおいじゃないか。
43呑んべぇさん:03/02/27 22:07
わっけ、わかんね。
カクテルベースの大酒飲みがかっこいいなんて、飲めない奴等の大嫉妬
蒸留よりも、まず、醸造酒おぼえろや!
それで、酔えたりなくなって、から、人、覚えりゃいいじゃ、ねーか
44呑んべぇさん:03/02/27 22:25
わっけ、わかんね。
飲めない奴等の大嫉妬
45呑んべぇさん:03/02/27 22:30
日本語すら、わっけわかんね
46呑んべぇさん:03/02/27 23:38
>>1
禿同
緑色したカクテルらしき液体を飲まされて吐いたよ
後でジンベースだったことを知った
ジンは2度と飲まない
47呑んべぇさん:03/02/28 00:27
ジン飲めます。
かかってきました。
48上戸:03/02/28 01:04
ジンはロックでレモンを浮かべて
長男は甚六ってね
ウオッカはおっかーと
スミノフをレモンピールで
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50呑んべぇさん:03/03/01 00:56
ジンっておいしいYO!!
カクテルでは欠かせないし、ジンとライムを4:1で割った
「ギムレット」は飲みやすくておいしいYO!!
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52呑んべぇさん:03/03/01 22:56
昔はバーボンだったが今は冷凍庫で冷やしたジンのロックを毎晩飲んでるYO!
安いし次の日まで残らないからいい!
40℃のビーフィータがおすすめかな
本当の冷凍庫が欲しいこの頃でつ。

53呑んべぇさん:03/03/01 23:03
>>52
おまいは冷凍庫でセ氏40度まで暖めているのかと小一時間(略。

漏れはポンペイサファイアをセ氏マイナス18度くらいまで冷やしたのが大好きです。
54呑んべぇさん:03/03/01 23:22
ウチでは右ななめ40度で保管していますが
55呑んべぇさん:03/03/01 23:35
ジンの香りが苦手って方には
シュタインヘーガーあたりがおすすめ。
マイルドな口当たりで、タンカレーやビーフィーターがダメな人でも
結構いけると思います。

かく言う自分が、あんまりジン好きでなかったのが、
このジン飲んでから好きになったので…。
56呑んべぇさん:03/03/02 03:41
酒初心者からの報告。
缶入りのジントニックを呑んだ。
なんか薬品のような香りがした。
ジンの起源、オランダの薬屋が薬用酒として売り出したという話に納得。
この香り、飲酒初心者たる私には悪くないと感じた。
アルコールの味になれない人間には結構いいかも。
57呑んべぇさん:03/03/02 03:52
>>30>>34>>40>>49>>51
鬱陶しいので削除依頼。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59呑んべぇさん:03/03/02 15:10
夏場はジンのロックに
レモンを半個しぼってイッキに飲むのがサイコーだな

まぁ、今は冬なわけだが・・・寒いと焼酎お湯割ばっかり飲んでる
60呑んべぇさん:03/03/02 16:04
>>56
缶入りジントニックは「酒」にあらず。あと三鳥ーカクテル婆とか、ボトル入りも。
アルコール入りの飲料水と心得るべし。
61呑んべぇさん:03/03/02 18:24
ジンは美味いよー。
ライム注いでも良し。ストレートもまた良し。
暑い日はトニック注ぐとサパーリ暑さを忘れる。
冷凍庫でトロトロにしたヤツをグラスに注いで、冷やしたライムをチョト。
霜のついたグラスを眺めながら・・。最高だろ。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63呑んべぇさん:03/03/02 19:09
TENもRAJもあるけど、ゴードンのほうが好きだな。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65呑んべぇさん:03/03/02 20:09
>>63
じゃあTENくらはい。щ(゚Д゚щ)カモーン
66呑んべぇさん:03/03/02 20:22
>59
そのとーり
6756:03/03/02 22:30
>>60
違いない。
68呑んべぇさん:03/03/03 14:46
>>61に激しく胴衣
私はカクテルのベースに使っている。
無くてはならない酒である・
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70 :03/03/04 07:45
71山崎渉:03/03/13 12:39
(^^)
72呑んべぇさん:03/03/16 13:00
ジンは二日酔いになりにくいお酒である。
利尿や解熱効果などあり元々は薬用酒として作られているすばらしい酒である。

かかってみました。
73呑んべぇさん:03/03/16 16:10
何の原因もなくジンが嫌って人は遺伝の影響も考えられるね。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75akkiy ◆kUDTSIzutE :03/03/20 10:01
ジュネバ系を飲んでみたらどうでしょうか?過去レス読ませてもらいましたが、ロンドン系が多かったので参考までに
もし興味のある方はボルス飲んでみてください
でも飲み方は人それぞれなんで、それについてとやかく言うのは不粋な気がします
お酒って楽しんで飲むものだから、無理に飲めないものを飲むのってちょっと違うかなって
自分の好きな物を否定されるのは、確かにいい気持ちがしないです、でもまだジンの良さに気付いてない人に
その良さをわかってもらうスレと解釈すればとても良スレになるのではと思いました
長文駄文、失礼しました
76呑んべぇさん :03/03/20 14:49
ジンは賑やかな席で飲む酒じゃないね。まったりと酔いたい人のための酒。
それにはやはりストレートが基本。
77呑んべぇさん:03/03/20 19:03
テキーラほど癖があるわけでもなく、ウオッカほど素直なわけじゃない。
そんなジンが好きな漏れです。
78呑んべぇさん:03/03/23 15:34
ビーフィーターにオレンジビターズを2-3dash。
ウマー
79 ◆barGiIVBEY :03/03/25 03:04
ちょっと惜しいトリップ、誰かに。#7BU0R1YD
80呑んべぇさん:03/03/25 20:42
バーネットってどうですか?
81呑んべぇさん:03/03/26 19:11
肩こりがきつくって鎮痛剤もきかない私。
お酒を飲んで痛みをまぎらわすんですが無臭の酒だと効かんのよ。
ジンはあの香り自体も好きなんだけど、もう口に運ぼうとした瞬間から
キターみたいな効果があるから好き。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83呑んべぇさん:03/03/28 01:12
つーかジン飲めないやつって居るのか?
漏れはこんなうまい酒はないと思う。
正直、ビールよりも飲みやすいと思った。
初心者のころは。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85 :03/03/28 02:46
今ストレートで安いジンをがばがば飲んでる。
この松脂臭さが癖になるね
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87呑んべぇさん:03/03/28 21:04
ジンウマー
ゴードンが好き
今度ボンドマティーニ飲んでみたいな
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89呑んべぇさん:03/04/01 15:12
age
90呑んべぇさん:03/04/01 21:05
ジンが苦手って人は、マティーニから入ってみるといいんじゃないかな。
あと、温度。
上の方で書いてた人がいたけど、冷凍庫でキンキンに冷やして
飲んでみたらいいと思うよ。
91呑んべぇさん:03/04/01 21:21
ケロンパ
92呑んべぇさん:03/04/01 22:10
ジンは大好きだが、数ヶ月間まったく飲まずにいたら飲めなくなった。

ものすごくきつい酒に感じてうまいと思えない。
93呑んべぇさん:03/04/03 08:20
漏れ逆にジン以外の酒だと駄目だな。
酔うまで飲めないし次の日気持ち悪いし
ジン以外だと体に赤い斑点みたいなんがでるけどジンだとでない。
漏れにあってる。ジン飲めたのでかかってきました
94呑んべぇさん:03/04/04 22:23
あげ
95呑んべぇさん:03/04/11 00:03
そもそもジンって薬として作られたんだろ?
”おいしい”って言って飲むもんじゃないだろ
96呑んべぇさん:03/04/15 17:26
俺はジン大好き。元々はカクテルのベースとして入って、今はストレートが好き。
初めからいやな感じはまったくなかった。いろんな銘柄飲んだけど、ボンベイサファイアが
一番旨いかな。
97呑んべぇさん:03/04/16 21:26
昔、サントリーのアイスジンっての飲んで激しく二日酔いになったからジンは嫌いだったんだがバイト先の先輩にボンベイ薦められてジン大好きになりました。。。
以上、かかってみました
98呑んべぇさん:03/04/16 21:47
>>97
ボンベイサファイアは呑みやすいね。
40%オーバーの酒でストレートで飲めるのはこれだけ。
冷凍庫でキンキンに冷やして飲むとまたウマーでつ。
99山崎渉:03/04/17 09:44
(^^)
100呑んべぇさん:03/04/19 02:23
100ゲッツ
101山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102呑んべぇさん:03/04/23 21:29
ジンてなんですか?
103呑んべぇさん:03/04/23 21:48
北斗の拳に登場する南斗聖拳を使う奴。
ユリアを愛した男。
104呑んべぇさん:03/04/23 21:56
105呑んべぇさん:03/04/23 22:54
>>102
ザフトの量産型モビルスーツ
106アルチュー:03/04/23 23:42
15年くらい前の学生の頃、金がなくてジンばかり呑んでた。
当時は他の酒にくらべて割安だった。
でも次の日には、もうジンは飲まねーっていつも言いながら

学校で吐いてた。

すっぱい想い出でした。
107山崎渉 :03/04/23 23:47
   ∧_∧
  (  *+ )< <<<<<んげぽ(^^)
108呑んべぇさん:03/04/24 12:33
ジンが飲めないなんて、子供ですね(w
109呑んべぇさん:03/04/24 18:30

 |│ /
 | ̄\
 |∀ ゚ ) 3連休ともなれば・・・
 |∧/
 |゚∀゚)\  一ビン空いちゃうかも
 |∧ ∧
 |( ゚∀゚)   ジン・ライム命でつ
 |o  o
 |―u'
110呑んべぇさん:03/04/25 13:37
ジンライム好き!
ちょっとだけ甘いの入れてヤルのが(・∀・)イイ!!
111呑んべぇさん:03/04/25 13:50
俺はジンロックに一寸レモンを絞った奴が好き
112呑んべぇさん:03/04/25 18:43
>>93 俺もジンとビール以外は苦手。
他に好きなのはラムとウォッカかな。でもジンが一番体に合ってる。
日本酒・ワインは、そこそこ飲むけどスコッチ・バーボン・焼酎はまったく受け付けない。
113呑んべぇさん:03/05/12 19:41
ジンにレモンやライムとか柑橘類ってあうと思うここ数年・・・。
114 ◆B6l29oarE6 :03/05/12 20:41
>>103
それはシン!              淋しそうやからツッコンダ。大阪人やねん。
115呑んべぇさん:03/05/12 21:14
>>114
今頃かよ!
116山崎渉:03/05/22 00:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118呑んべぇさん:03/05/28 21:20
>>1

テメーはワンカップでも呑んでろYO!
119呑んべぇさん:03/06/05 02:54
かかっていく気はさらさらないし、
酒は嗜好品だから好き嫌いはあるだろうが。

漏れはジンが好きだ。
冷凍庫にはジンの瓶が3本、霜をつけて並んでいる。

こんな漏れでも昔は丼一杯のサントリードライジンを
飲まされて「こんなクソ不味いもの一生飲むものか」と思ったもの。

嗜好は変わる。同じジンでも、銘柄によって味わいは別物。
無理に飲めとは言わないが、何かの折にまた試してみてはどうだろう。

新たな世界が開けるかもしれない。
120呑んべぇさん:03/06/09 22:20
なぜに冷凍庫?冷蔵庫でしょ。凍っちゃうじゃない。
121呑んべぇさん:03/06/09 22:49
>>120
本気で言ってないよね???
122呑んべぇさん:03/06/09 23:30
私もジンなんて一生飲めないと思ってたクチです。
今までは延々ビール。
ジンはカクテルのベースとしか思ってなかったので。
でも今じゃジントニックとかジンライムとかストレートも大好き。
多分シンガポールスリングが大好きだったからかも。
(と言ってもカクテルバーとかの安い、ジュースの様なものばかり)

昔バーに連れて行って貰った時のシンガポールスリング飲んで以来、ずーっとジンのトリコ。

今はタンカレーをロックでゴックリとやってます。
ああ26歳女、いいのか、これで(^^;
123呑んべぇさん:03/06/09 23:33
>>1
うぅおりゃゃゃゃゃゃっ!!!
124呑んべぇさん:03/06/09 23:57
学生のときはゴードンをジントニックやジンフィズで
飲んでましたが今はタンカレーを同じく冷凍庫で冷やして
ストレートです。。やっぱり夏の夜はジンですねぇ
125呑んべぇさん:03/06/10 15:50
とうとうモルトの季節からジンストの季節へ!冷凍庫からだしたビシッと冷えたジンは最高!!
126呑んべぇさん:03/06/10 15:51
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
127呑んべぇさん:03/06/14 03:53
なんだか下がってるのであげ。
ジン好きの強者、集ってほしい。

>>122
大丈夫!タンカレーをロックでゴックリ楽しんでる女がここにもいるよ!
もおお三十路前だというのに。

おいしくジン楽しめてるうちは、まぁ、幸せかと。
128呑んべぇさん:03/06/14 05:06
ノールズの15年をストレート常温で。
とっても幸せ気分。
129呑んべぇさん:03/06/14 06:20
以前は歌舞伎町で飲むときはジンが多かったんですがね。
ジンストが一番安かったから。
130呑んべぇさん:03/06/14 07:13
この季節のジンはマジ旨いね。
いや、真冬だろうと同じこと言ってるんだけどさ。

さて!今日も朝から熱い!朝食代わりにジントニかっくらって出かけますか!
131呑んべぇさん:03/06/26 00:51
ビールがめちゃ高!と悟ったとき、ジンの旨さがわかる。
132呑んべぇさん:03/06/26 19:05
ストレート、ロックなら、ボンベイ(゚∀゚)サファイア!!
133呑んべぇさん:03/06/26 20:17
>>132

なぜにボンベイ?
134呑んべぇさん:03/06/27 23:34
瓶が青いから。
135132:03/06/27 23:44
あの香りが好きです。
時々飲むくらいが好きだけどね。
136呑んべぇさん:03/06/27 23:58
ジンはアルコールの抜けがいいです。
137132:03/06/28 00:10
スピリッツは抜けいいよね
138赤貝:03/06/28 01:05
漏れの場合、テキーラを飲めるようになったら
いつのまにか苦手なジンも飲めるようになったらしい。
クセの強い酒の癖を好きになったら何でも飲めるようになってしまっていた。うぅぅ
139呑んべぇさん:03/06/28 02:50
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
140山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
141呑んべぇさん:03/07/23 10:36
冷凍庫で冷やしてトロトロになったシュタインヘイガーが好き。
ジンが苦手な人にはビーフィーターやタンカレーよりお勧めです。
142呑んべぇさん:03/08/02 18:01
ところでみなさんどういう飲み方してんの?
やっぱ語るからにはストレートやんな!?
143呑んべぇさん:03/08/02 18:34
洋酒の歴史関連の本を読むと、その昔ジンは安酒の代表格だったらしい。
いいかげんで粗雑な蒸留、ヘンテコな混ぜ物、それ呑んで荒れ狂う酔っ払い。
良い感じで社会の鼻つまみ者の酒ってレッテル貼られてた。
でも、オールド・トムタイプ(甘いの)か登場して広く飲まれるようになる。
さらに連続式蒸留機の発達でキレが良くて香りも良い現在のジンが主流となって
ちゃんとしたホテルやバーでも飲まれる立派な酒になりましたとさ。
おお、成り上がり!

>>142
わたしゃ適当に冷やして、ロックやストレートやピンクジンでビール片手に飲んでます。
144呑んべぇさん:03/08/03 02:02
>>142
大抵フリージングのストレート。

最初はトニックウォーターで割ったりしてちびちび飲んでたが
慣れてくるとジンの割合が増えてくる。
で、そのうち面倒くさくなってストレートを飲んでみると
「普通に飲める」
で、現在に至る、と。
145呑んべぇさん:03/08/03 23:04
ジンはストレートならキンキンに冷したほうが好き・・・。
っていうかぬるいの飲みにくい。
146呑んべぇさん:03/08/04 12:51
質問!
この前とあるbar!?へ行って、ボンベイをショットで頼みました。
ならボンベイはなかったのでタンカレを頼みました。

バーテン:「タンカレは冷えてないんですけど、、、。」
わたし :「あ〜、そうですか、、、、。」
バーテン:「ゴードンなら冷えてますが、、、。」
と言われてタンカレにしたのですが、、、。

ところでゴードンってフリージングストレートで飲む人っているのでしょうか?
私はあまり好きではないもので。
147呑んべぇさん:03/08/05 03:27
寝れないので、久しぶりにマラッカ常温ストレート。うま。

>>146
店にもゴードン好きにも失礼。
148呑んべぇさん:03/08/05 10:23
>>147
146の言い方からすれば、あなたのほうが失礼。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150 :03/09/12 13:43
151呑んべぇさん:03/09/21 09:53
 ジン好きですねぇ。他の酒も好きだけど、年間ジンに掛ける酒代が一番
多いと思う。以前はトニックウォーターで割っていたけれど段々甘すぎる
感じがしてきて今はレモンを入れてソーダ割り一辺倒。そのためにソーダ
フォンまで買ってしまいました。ベースのジンは普段は平凡にビーフィー
ター、お金があるときはサファイアかタンカレー。

 外のBarで飲むときはギムレットがいい。ライムはもちろんフレッシュで。
152かかってきたよ〜〜〜:03/09/21 10:02
おらおらおらあああ 俺は戦前のジンを飲んだことがあるぞ〜〜〜〜〜
153呑んべぇさん:03/09/22 17:33
マラッカまだ売ってる店ないかなぁ?
154呑んべぇさん:03/09/22 18:27
>>147
生ぬるいスピリッツを出すのは、Barにとって恥に近いものがある。
155呑んべぇさん:03/09/22 19:06
常温と冷凍の両方を置くべきだね NO.10やマラッカを冷やすなんてもったいない
156呑んべぇさん:03/10/06 19:45
>151
ジン好きというなら割るのは止めましょう
ソーダフォンは、ちゃんと手入れしないとレジオネラ菌の温床になりますよ

>154
常温と生ぬるいは別次元
157呑んべぇさん:03/10/08 22:30
>>151

おー気が合うねぇ。
トニックウォーターって甘いし炭酸の気が抜けてるよね。

ジンのソーダ割りはジンリッキーだよね。

ソーダフォンてなに?
158呑んべぇさん:03/10/08 22:48
>>157
元 j-phone でつ
159呑んべぇさん:03/10/29 00:47
21の小僧ですがジン好きでつ
160呑んべぇさん:03/11/03 22:49
マティーニに憧れて飲んでるうちに好みがどんどんドライに。
で、ジンをストレートで飲むようになった香具師は俺の他にいるか?
161呑んべぇさん:03/11/23 17:13
もともとストレートでしか飲みませんが。
162呑んべぇさん:03/12/06 02:04
これダメだね
163呑んべぇさん:04/01/04 01:37
なんか知らんがこの間ジンというものを飲んだぞ?
ライムと氷入ってたかな?
そんな飲めないものなのか?
匂いは若干薬臭い感じはしたが
酒自体年間数回しか飲まないのでよくわからん・・・
164呑んべぇさん:04/01/04 03:04
柳屋のヘアトニックと同じ
165呑んべぇさん:04/01/15 00:23
>>164
ポマードじゃなくて良かったな。

飲んだこと無いけど、リキュールの中にポマードみたいなのがある。
卵リキュールとかいう奴。
も一つ飲んだこと無いけど、卵リキュールとジンを使ったカクテルがある
とか無いとか・・・聞きかじりだから、良くわかりません。
166呑んべぇさん:04/01/15 01:36
>>164
それが本当の「ジントニック」

>>165
卵のリキュールはアドボカート。ブランデーに卵を加えてつくった
リキュール。

卵リキュールとジンのカクテル?それは知らないな…

スノーボールっていうカクテルがあって、これは
同じ名前で違うレシピのものがあって、一方は
アドボカートをレモネードかジンジャーエールで割ったもの。
(アドボカートにライムジュースを加えソーダで割るレシピもあり)

もう一方はジンベース(ドライジン・パルフェタムール・
ホワイトペパーミントリキュール・アニゼット・生クリーム)だけど、
ジンとアドボカートを一緒に入れるレシピはない。
167呑んべぇさん:04/01/15 05:31
亜米利加人
168呑んべぇさん:04/01/16 04:17
>>165
「ゴールデン・スリッパー」ってのがありますよ。
ドライ・ジン。。。。。40ml
アドヴォカート。。。。40ml
オレンジ・ジュース。。40ml
シュガー。。。。。。。1tsp
卵白。。。。。。。。。1dash
[材料をシェイクして、カクテルグラス(大)に注ぐ。]

1969年に、カナダオンタリオ大会で1位になったカクテルだそうです。
169呑んべぇさん:04/01/16 12:23
卵白。。。。。。。。。1dash

なんかもったいないな。
170呑んべぇさん:04/01/17 00:34
チンザノドライの瓶を眺めながらビーフィーター飲んでまつ。
171呑んべぇさん:04/01/17 19:09
>>166
スノーボールってカクテルの名前は知ってたけど、2種類あったとは。
ショットバーでカクテルは殆んど飲まないから、メニュー見て知ってるだけ・・・

>>167
今度ゴールデン・スリッパー頼んでみます。
卵系は作らない店ですが、無理矢理頼んでみます。
しかし、なんで卵系を作らないのだろう。

>>169
残りは生でゴクっといこうぜ。
172呑んべぇさん:04/01/20 10:08
ずいぶん前にジントニックにはまって、ビフィータを買ったものの
熱は醒め、半分くらい余っています。
トニックってジントニックくらいしか、使いかたが思いつかなくて
自分では買う気がしないのですが、ジントニック以外のジンの美味しい消費の仕方ってなんでしょ?

これから過去ログ読んできます。
ちゃお〜
173呑んべぇさん:04/01/20 21:22
何で割ってもそれなりにウマー。

まずはコーラ割り、ソーダ割り、ジンジャーエール割り。
各種果汁100%ジュース割り(トマもな)。ビール割りもいける。
甲類焼酎がわりに何でもサワー化。でも烏龍茶とかで割るのはちとモターイナイ
174呑んべぇさん:04/01/20 22:25
>>173
ジンの烏龍茶割りって、勿体ないとかじゃなくて、
多分ジンには合わないと思う。

想像で言ってても仕方がない、丁度ビーフィーターも烏龍茶も
あるから、今からやてみるか…多分、合わないと思うけど…
175174:04/01/20 22:39
今、ジンの烏龍茶割りやってみた。想像してたよりは不味くは
なかった。

でも、もう二度と飲みたいとは思わない…
176呑んべぇさん:04/01/20 23:26
>>175
次はジンのお湯割りに梅干ひとつ投入して、
割り箸で梅肉突き崩しながら逝ってみよう
177176:04/01/21 00:07
誰もやらないだろうから、自分で逝きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逝ってきました。
結論から言うと、それほど悪くない。
レシピは、

ボンベイサファイア45ml(癖の少ないとこを選ぶチキンなオレ)
梅干(田舎の婆ちゃん製2年もの)1個
お湯100cc
割り箸
でした。

ジンにお湯を注いだ時点で臭いがだいぶ飛んだので、正直なとこ何の酒使ったるのか
わからなくなった。
梅干を入れた時点で、微かに残ったジンの風味が消えた。
梅干を割り箸で突き崩した時点で、何が何だか分らなくなり、ただの焼酎お湯わり
の梅干入りに化けた。

やっぱり、ボンベイサファイアだと香りが弱いのかもしれない。
しかし、焼酎お湯割り梅干入りだと思えば悪くは無い。
だが、もったいないから止めたほうが良い。
178174:04/01/21 00:34
なんか、このスレって他のジンスレにはない独特の雰囲気があるね。
ココ気に入った。

>>176にならって、おれもさっきやった烏龍茶割りの
レシピ書いとくね。

使ったジンは、ビーフィーターの47度。
烏龍茶は地元のスーパーマーケットのブランドの奴。
8オンスタンブラーにジン45mlと氷を入れて、烏龍茶で
満たしてバースプーンでかき混ぜた。

味の評価は、ジンの香りは全く弱まらず、単にアルコールが
薄くなっただけって感じ。烏龍茶の渋味は弱くなった。
でも、かすかに残る烏龍茶の風味とジンが喧嘩して、あまり
良い結果は得られなかった。ウイスキーの烏龍茶割りは意外と
美味いんだけどね…

後、手元にボルスジュネバがあるから、これでもやってみる。
気が向いたら、また報告する。
179178:04/01/21 00:43
お!ジュネバの烏龍茶割り、意外と悪くない。
レシピは、ビーフィーターがボルスジュネバに変っただけで、全く同じ。

もっと、薄めにつくったら、結構いけるんじゃないかな?これ。
180呑んべぇさん:04/01/21 22:23
アイスを大きいグラスにイパーイ入れてゴードンを半分、グレープフルーツ100lを
入れ、塩をタプーリ入れて混ぜる。飲む。(゚Д゚)ウマママーーー!!
181呑んべぇさん:04/01/21 23:09
冷やすと香り飛んじゃうから、常温ストレートが好き。
あの消毒用アルコールくさいのがタマラン
182呑んべぇさん:04/01/22 13:01
>181

そうとう酒強そうだw
183呑んべぇさん:04/01/22 13:39
このスレ見たらソルティー飲んじゃったよ。
184呑んべぇさん:04/01/22 18:44
ソルティードッグって、普通はウオッカベースだけど、
ジンでつくっても旨いよね。おれは、ジンの方が好き。
185呑んべぇさん:04/01/23 03:29
ジンってアルコール強いけど翌日残らないよね?
ビールだと翌日なんかスキーリしない。
186呑んべぇさん:04/01/23 05:40
>184
この間某漫画にでてしまったけど、実はグレープフルーツを
ウォッカで漬けたの(1年漬け込む)をベースに作るとうんまいよ。
あと、コーヒー豆をウォッカに漬けて、Bルシアンとか、同様にオレンジ漬けて
Sドライバーとかね。
まあ炭酸で割るのが一番うまいんだけどw。
187呑んべぇさん:04/01/25 02:24
ジンはアルコールが強いから何度も作り直さなくてもいい方法が
あるので、ついジンに手が出てしまう。ドデカーイグラスにジン
を半分オレンジジュース半分、混ぜ混ぜ。(゚Д゚)ウマァー!
188呑んべぇさん:04/01/25 09:19
ウイスキー、焼酎など蒸留酒全般、翌日に残ったことないです。
ワイン、ビールは飲みすぎると頭が痛くなる。
醸造酒はやっぱ不純物(旨み成分でもあるでしょうが)が多いんでしょうね。
189呑んべぇさん:04/01/25 21:10
帰りにスーパーでライムを一個買う。
帰ってジンと楽しむ。
これ。
190呑んべぇさん:04/01/27 17:50
>>188
醸造酒は不純物というより、
C2H3OH5以外のアルコール(類)が多く含まれる為、
アルデヒドも多様なものが発生してしまい、
その結果、アルデヒド分解酵素の能力が弱まり(分散され)
二日酔いが長引くとのこと。
191呑んべぇさん:04/02/01 02:42
ジンは初めて飲んだときもそんなに抵抗なかった。
あの香りのせいか、清涼感があったからかな?
ストレートでスイスイいけた。

逆にウイスキーはマジその場で吐いた。
口腔内と喉を灼くあの感じが・・・
チョコのようでいてそうでないあの不気味な香りが、甘辛感が・・・

今は両方好きですけどね。
192呑んべぇさん:04/02/05 18:04

先輩方へ質問なのですが、
昔、知人宅で勧められたお酒がわからなくて、、、
また呑みたいのですが。。。

冷蔵庫の「冷凍庫」から取り出された、そのお酒は、
とても甘い香り(バニラ香)がしてサッパリした飲み口でした。

これかなぁ?、で結構ですので教えて下さい。。。
193呑んべぇさん:04/02/05 18:26
194:04/02/05 18:29
それだけ気になって真剣に探してるんだよ。。。
195呑んべぇさん:04/02/28 00:00
タンカレーのジンスト これ最高
196呑んべぇさん:04/03/07 20:40
タンカレーのNo.Tenを某所で購入。
お値段1980円。
3本買ってしまいました。

では、早速いただきます。m(__)m
197呑んべぇさん:04/03/07 22:04
ごちそうさまでした。
結構なお手前で、美味しゅうございました。
ジンを飲むときはレモン絞った冷水をチェイサーにしてるんですが、
Tenだとチェイサーいらずで、すうっと飲めてしまいます。
かなり重い感じのジンなのに、後味まできれいでした。

それなのに、なんでいつものプリマスのほうが美味しく思えてしまうんだろう。
俺の舌っていったい・・・・・  
198呑んべぇさん:04/04/07 05:06
マルチに亀マジレス。

>>192
色ぐらいわからないのか?
バニラ風味というとGallianoぐらいしか知らん。
199呑んべぇさん:04/04/24 20:36
いろんなお酒の味を覚えたいので、ジンを飲んでみようかと思うのですが、
飲めるかなあ。ストレートで。私は、
・テキーラのゴールド大好き(もちろんストレート)
・ウイスキーも好き
・ウォッカはカクテルはいいけどストレートはあんまり
・前にバーでジンベースの何かを飲んだけど、おいしいと思わなかった

どうかなあ。
あとスレ違いだけどラムに関しても↑と同じなんだけど飲めそうですかね。
って、人に聞いても判らないか…
200呑んべぇさん:04/04/24 23:40
トニックでウィルキンソンを割って飲んでます。現在進行形。
たまんないね、うまくて涙が出そう。
安酒だからエタノール臭いけど、この酔い方が気持ちよい。
安いしうまいしで特に文句はないね、今の所。
そのうち舌が慣れてきて銘柄は替えないといけなくなるだろうけどね。
偽名を作るとしたら山崎 仁かジン・ジェメスンだね、ははは。
201呑んべぇさん:04/05/18 22:41
サントリーアイスジン
202呑んべぇさん:04/05/19 02:20
>>201
マルチポストしてまで、何を訴えたいんだ?
203呑んべぇさん:04/06/03 11:34
ジン
204呑んべぇさん:04/06/03 19:06
>>203見て気付いたんだが・・・

ノシ と ジン ってにてるよな・・・
205呑んべぇさん:04/06/06 17:39
のしとじん
206呑んべぇさん:04/06/06 21:36
ジンとトマトジュースを愛してやまない。
ブラッディサムって至高の飲み物だと思う。
207ゴードン人:04/06/07 17:21
ブラッディマリーって何と何だっけ。
208呑んべぇさん:04/06/07 17:31
ウオッカだよ。
209ゴードン人:04/06/07 17:37
ありがとさん!!
最近飲み過ぎか、記憶が飛ぶ。最近焼酎いっぽんやりだったもんで。
しかし、最近2ちゃんねる、飽き気味だってけど、ここはいいなあ。
2101:04/06/10 16:54
いっ1です、、正真正銘の。
思えば一年前初めて上司にビィーフィーターをしこたま飲まされ
腹立たしくて腹立たしくて勢いで立ててしまいました。恥ずかしい。

いまでは晩酌のタンカレーが欠かせない毎日です。
1年ぶりに2ちゃんに来てまだこのスレが残っていてびっくりです。
アゲで書き込みします。すんません。なつかしかったもので。
ちなみに今日は出張でさっきホテルについて今日は明日までフリーです。
今からタンカレー、飲ませて頂きます。 ではでは
211呑んべぇさん:04/06/11 23:34
諸君 私はジンが好きだ
諸君 私はジンが好きだ
諸君 私はジンが大好きだ

タンカレーが好きだ プリマスが好きだ ゴードンが好きだ ボンベイサファイヤが好きだ
ビーフィーターが好きだ ギルビーが好きだ ボルスジェネバが好きだ シュタインヘイガーが好きだ ブルードルズが好きだ
BARで ホテルで オフィスで 学校で 野外で 船上で 機内で 列車内で 彼女の家で 自宅で
この地上でつくられる ありとあらゆるGINが大好きだ
ボトルを背にした バーマンの卓見が オリーブと共にスノッブを 吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り投げられたレモンピールが グラスの中に鮮やかに散った時など 心がおどる
マスターの操る アイスピックが 大きな氷柱を粉砕するのが好きだ
悲鳴を上げて 蒸し暑い電車から 飛び出してきたサラリーマンを ジントニックで出迎えた時など 胸がすくような気持ちだった
銃剣先をそろえた 歩兵のような 鋭さを持つ ギムレットが好きだ
酩酊状態のOLが 既に飲み干したシンガポールスリングを 何度も何度も口に運ぶ様など 感動すら覚える
単式主義の タンタレーNo10が目の前に そっと置かれた様などはもうたまらない
項垂れ悩む若人が バーテンダーの奢りで出された青紫のブルームーンに ぽろぽろと涙をこぼすのも最高だ
哀れな独身者が ビールのほろ酔いで 健気にも話しかけてきたのを ピンクレディを呷るの20代ギャルが
枝豆の皿ごと木端微塵にノックアウトした時など 絶頂すら覚える
冷凍庫のストックの飲みやすさに 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった財布が蹂躙され 女子供がだんだん離れていく様は とてもとても悲しいものだ
ネズの香りと清涼感に酔い潰されて 沈没するのが好きだ
オランダが生み イギリスが育て アメリカが与えた栄光の極みだ

212呑んべぇさん:04/06/11 23:36


諸君 私はジンを 至福のジンを望んでいる
諸君 私に付き従う大隊飲友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるジンを望むか? 一切の妥協のないジンを望むか?
試行錯誤の限りを尽くし 三千世界の人間を虜にす 嵐の様なジンを望むか?

ジン!! ジン!! ジン!!

よろしい ならばジンだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとするショットグラスだ
だが この暗いカウンターの隅で 3世紀半もの間 飲み続けて来た我々に ただのジンではもはや足りない!!

最高のジンを!! 究極の一杯を!!

行くぞ諸君!!!
213呑んべぇさん:04/06/23 22:03
>>1よ、よくぞ帰ってきた。
誰か1にジンを!
214呑んべぇさん:04/07/21 23:57

闘鶏で一杯
215呑んべぇさん:04/07/22 03:37
大団円ってやつですね!

経過が抜けてるが。
216呑んべぇさん:04/09/14 22:13:50
217呑んべぇさん:04/10/30 17:34:44
218(;´Д`)ハァハァ:04/10/30 18:50:08
(;´Д`)ハァハァ
219呑んべぇさん:05/01/17 11:15:35
保守
220呑んべぇさん:05/01/26 04:09:45
>>213
やべぇ…なんて名言だ…
涙でちった;;
221呑んべぇさん:05/01/26 04:14:37
火をつけて微笑む
222呑んべぇさん:05/01/26 11:43:24
ジン ジン ジン
ジュースとジンでフランス人

ジン ジン ジン
コーラとジンでアメリカ人
223呑んべぇさん:05/01/26 13:29:59
Q ジンを飲むとどうなりますか
A 喉がジンジンしまつ
224呑んべぇさん:05/01/26 15:20:07


  大 円 団 !

225呑んべぇさん:05/02/14 19:50:14
ガイシュツかもしれませんが、私はボンベイサファイアをロックかキンキンに冷やしてストレートでいくのが
好みですね。なんというか、日本酒でいうところの”キレ”のような感覚がなんともいえないですね。
226呑んべぇさん:05/02/14 19:52:43
俺はタンカレーが好みだが・・・
ロックでね。
227呑んべぇさん:05/03/07 16:19:44
常温でボルスジュネバが、まったりしたいときに最高でつ
228呑んべぇさん:2005/04/18(月) 16:41:35
漏れはウォッカの方がダメ。
何か最後の癖のあるアルコール臭がふわぁぁっと来る感じがうっと来てダメだなぁ。
まぁカクテルとかで薄目だったら飲めはするけどね。
でもやっぱジンが(・∀・)イイ!!
229呑んべぇさん:2005/04/18(月) 16:49:25
ウオッカ^^好き
230NON兵衛:2005/04/18(月) 20:39:43
学生で金無くてジンはビーフィーターしか飲んだことない。
飲み方は常温ストレート。
何か、トロトロに冷やしたのより常温の方が好きなんだな。
231呑んべぇさん:2005/04/18(月) 22:32:24
寒い間はまったくジン飲んでなかったなぁ・・・。もっぱらラムで。
夏にはよく飲むんだが。
てかラムのほうが夏のイメージだよね^^;
232NON兵衛:2005/04/19(火) 00:06:04
ラムっていったらカリブ=海=夏って感じがします^^;
冬は出掛る時にウォッカでした。
233呑んべぇさん:2005/04/19(火) 00:16:35
常温だけはガチ
234呑んべぇさん:2005/04/19(火) 09:38:15
うん、常温のジン、香りがぐっときて良いよね。

冷蔵庫が壊れてしまって以来常温で飲みつづけてます。
買いかえる資金がお酒に化けていく・・・orz
235呑んべぇさん:2005/04/23(土) 23:47:44
ジンは脊髄にくる
236呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:14:27
夏が近づいたら、冷凍庫に入れたトロトロのジンもいいよね

個人的にプリマスが好き♥
237呑んべぇさん:2005/04/24(日) 15:09:09
ジンが飲めません。
ごめんなさい。
238呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:09:10
ジンソニックが飲みたい
ジンはbeefeeter、トニックはシュウェップス、ソーダはウィルキンソンで
239呑んべぇさん:2005/05/01(日) 10:24:00
その綴りだと牛喰らいにならないような。。。
240呑んべぇさん:2005/05/02(月) 00:02:14
beefeaterじゃねーか、何やってんだ俺orz

>>239
指摘サンクス
241呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:01:23
最高峰のジンって何だろう…

値段的にはwet by beefeater か No.Ten かなー
242呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:22:39
>>241
それ安いほうだろ。
ノールズジュネヴァ20年とかオランダジンとかデカパイ・ジュネバ10年とか
ヴァンウィー20年の方が遥かに高いぞ。

まぁ俺はTENとかヴィクトリアンヴァットで十分だから、
ジンに諭吉なんて使おうとは思わんけどね。
でも1回だけ飲んでみたい・・・で、ハマると地獄w
243呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:41:54
VV旨いね♪
サフラン入ってんの何て言ったっけ…
244呑んべぇさん:2005/05/08(日) 11:18:53
>>242
デカパイってなんかいいなww
245呑んべぇさん:2005/05/08(日) 18:59:36
デカパイ10年
246呑んべぇさん:2005/05/08(日) 21:07:47
年期が入ってますな
247呑んべぇさん:2005/05/10(火) 18:55:16
スレタイは糞だがあんまり悪いスレじゃないな
248呑んべぇさん:2005/05/14(土) 17:42:59
何気に良スレあげとく。
249呑んべぇさん:2005/05/27(金) 15:42:15
あげ
250呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:46:28
かかってこいやー!
251呑んべぇさん:2005/06/10(金) 02:28:17
かかってきてくださいよー
252呑んべぇさん:2005/06/10(金) 14:09:10
ガオー
253呑んべぇさん:2005/06/14(火) 19:42:34
うわーやられたぁぁ!!!

>>250-251は飲める様になった!(タタタタータータータッタターw)
254呑んべぇさん:2005/06/25(土) 00:25:15
>>253 FFのファンファーレか…
255呑んべぇさん:2005/06/25(土) 01:11:27
256呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:38:13
ほしゅ
257呑んべぇさん:2005/08/17(水) 12:45:56
数年前カクテルが大好きで、ジントニックとかがビールより全然好きだなあとなんとなく思ってた
初めてバーに行った時、ジン&ビタースって名前のカクテルをメニューで見て
なんかちょっと苦いジントニックなのかなと思って注文したら

ほとんどロックですやん!!

香りも独特だしそれまでそんなきついお酒ロックで飲んだことなかったしで
もう2度とジンは飲まない・・・なんて思ったもんです
でもなんか不思議なんだけどいつのまにかチューハイよりマティーニとかギムレットが
おいしく感じるようになっちゃって・・・
俺は一番ジンが好きだな、うんヽ(´ー`)ノ
258呑んべぇさん:2005/08/17(水) 14:16:58
ジンが家に一本あるといろいろな飲み方が出来るのがすごく好き。
仕事が終って家に帰ってキンキンに冷やしたビールの代わりにジン・リッキー。
とろとろになるまで冷やしたジン飲んだり、ハードボイルド気取ってギムレットかジン・ビターズ。
冬は常温とかで飲んじゃうかな。マティーニはさすがに家じゃ作らないけれど。
嫁はあまりお酒飲めないから、ちょびっとジン入れた甘いサイダーでジンフィズっぽく。
ビールや焼酎じゃなかなか出来ないと思うんだけど、自分だけですかね。
そんなに値段も高くないしね。  好きだ!ジン大好きだ!
259呑んべぇさん:2005/08/17(水) 15:21:58
ジンも呑むけどティキーラの方がいいや
あれこれ混ぜなくたってストレートでガンガンいけるからな
260呑んべぇさん:2005/08/17(水) 18:43:05
絶妙な芳香を漂わせるジンの如き良スレですな
261呑んべぇさん:2005/08/17(水) 18:53:54
今冷凍庫でボンベイを冷やしてる♪
262呑んべぇさん:2005/08/17(水) 22:51:20
俺はNo.10を冷やしてる♪
ジン専用冷凍が欲しくなるぜ。
263呑んべぇさん:2005/08/17(水) 22:57:52
タンカレー冷やしてる♪
自分の横に冷凍庫欲しい〜
264呑んべぇさん:2005/08/17(水) 23:32:28
まぁジンってのはもともと薬として作られたからね。
匂いがそれっぽいのは仕方ないよ。
でも(゚Д゚ )ウマー
265呑んべぇさん:2005/08/17(水) 23:33:09
>>263
漏れもッ!!
通販とかで買おうかなぁ。
266呑んべぇさん:2005/08/18(木) 02:11:19
最近流行の一室だけ「冷蔵にも冷凍にもチルドにも使える」引き出しがある冷蔵庫を買って
そこを俺様専用の酒冷凍庫に使っている。

電気代が激安!とカミさんをそそのかして買うのがオススメ。
カミさんニッコリ。俺もニッコリ。

冷凍庫買って、全部にジンやらテキーラやら入れるのもあこがれるが、
現実味がないなぁw
267呑んべぇさん:2005/08/18(木) 10:30:46
本生でプレゼントしてたテレ蔵庫が実にほしい。
俺は冷蔵で十分だから。。
268呑んべぇさん:2005/08/20(土) 19:22:40
大学生ならジントニックとジンバック好きな人多いだろ?
269呑んべぇさん:2005/08/20(土) 21:12:41
>>268
なんで大学生限定なのかが解らん。
270呑んべぇさん:2005/08/21(日) 18:04:02
大学生は焼酎甲類だろうが
271呑んべぇさん:2005/08/21(日) 19:04:51
>>268
ギムレット好きな大学生はあんまりいない罠。
272呑んべぇさん:2005/08/21(日) 20:48:14
まだ早い、ってやつですか。
273呑んべぇさん:2005/08/21(日) 22:43:09
へ〜、ジン飲んで気持ち悪くなる人居るんだな・・・
まぁ俺もジン単体ではあまり飲まないけどね。

ギムレットは刺す感じがあるから酒覚えたての奴とかは嫌いなのかね?
俺はbarで最初に頼む事が多いが。
274呑んべぇさん:2005/08/21(日) 23:37:01
ギムレット、刺す感じある?
俺は角がなくて丸い感じだと思うんだけど。
シェイク無しなら刺すというか角というか、そういうのがあるけど。
275呑んべぇさん:2005/08/22(月) 01:18:13
俺もバーの1杯目に頼む事が多いなぁ。
特に初めていくとこ。

まぁ度数も高いし、シンプルだからジンがいけるか否かがかなり大きいと思う。
276がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/08/23(火) 02:15:17
同意。
ジンの種類や、シェイク、ライムは生かジュースかなど、
その店のスタイルがいろいろ見られますしね。
度数は……正直高めだし、確かに万人向けとは言い難いか。

さて、ボンベイサファイアでも呑みますか。
277呑んべぇさん:2005/08/23(火) 15:28:22
常温のジンが旨いよね
ショットグラスを3口くらいで呑んだ後にガク〜ッって
酔いがまわってくる時が一番気持ちイィ〜
278呑んべぇさん:2005/08/23(火) 16:07:53
>>277に賛同。
ジンに限らずどんなスピリッツも常温でストレートが一番おいしいと思うよ。
279:2005/08/23(火) 16:44:57
おいらはタンカレー ストレート 常温かな?   けど最近はターキーに浮気中
280呑んべぇさん:2005/08/23(火) 16:57:19
好きな女の子または男をゲットできる方法。
気になってる人がいる!この時期がチャンス
なぜなら夏も終わりに近づいて今の時期って人間は本能的に……おっとこれ以上は
まっメール頂戴。
281呑んべぇさん:2005/08/23(火) 19:25:40
おぉ、ジン常温組がたくさん‥‥‥

冷凍庫で冷やしたジンしかない店だと少し残念だったりする。
282狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :2005/08/23(火) 21:30:11
ジンはウマイ
283呑んべぇさん:2005/08/24(水) 03:30:19
ぬるい酒は嫌いなので最低でも氷を入れます
284呑んべぇさん:2005/08/24(水) 09:42:48
ジンは常温と冷凍庫にそれぞれ
285呑んべぇさん:2005/08/25(木) 09:40:01
スピリッツは冷えたほうがうまいとよく言うけど、
ジンは香りがあまり立たなくなっちゃうから常温のほうが好き。
でも冷えたのはそれはそれで好き。
ゴードンをラッパ。気分はアル中。・・・・気分?
286呑んべぇさん:2005/08/25(木) 11:06:14
>>285
俺はモノによる。
ヘンドリックスやタンカレーは常温の方が好きだけど、ゴードンは冷やした方がいい。
好みだけどね。
287呑んべぇさん:2005/08/25(木) 14:45:23
ゴードンをラッパ飲みってのは古い映画に出てくるアル中なんかがよくやってるな。
なぜかタンカレーやサファイアをラッパ飲みってのはみない。ビンが持ちにくいからだなきっと。
288呑んべぇさん:2005/08/25(木) 14:57:31
タンカレーラッパ飲み
想像したらなんかワロタ
289呑んべぇさん:2005/08/25(木) 16:25:55
ジントニック好きなんだけど、家で飲むにはジンと何が必要?
290呑んべぇさん:2005/08/25(木) 16:58:49
トニックウォーターと氷とライム
291呑んべぇさん:2005/08/25(木) 17:06:28
それと愛情
292呑んべぇさん:2005/08/25(木) 17:46:51
↑好きだなそういうレス
293呑んべぇさん:2005/08/25(木) 18:01:35
>>287
タンカレーのハーフボトルはラッパ飲みしやすそう。
むしろそうしてみたい形をしている。
294呑んべぇさん:2005/08/26(金) 09:01:30
TENは明らかにラッパを拒否ってるよな
295呑んべぇさん:2005/08/26(金) 10:55:48
昨夜、ビーフィータを冷凍庫に仕込んだ。
今晩にはトロトロになっているのが呑めるだろう。
296呑んべぇさん:2005/08/26(金) 15:28:18
業務用の-40度くらいの冷凍庫に入れたら飲み口はどうなるんだろ。
297呑んべぇさん:2005/08/26(金) 15:53:28
バナナで釘が打てます
298呑んべぇさん:2005/08/26(金) 16:59:36
な〜るほど!ザ☆ワールド
299呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:23:32
>>298
なにそれ?
300狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :2005/08/26(金) 23:44:55
300
301呑んべぇさん:2005/08/27(土) 01:37:31
>>299
酒を飲む年齢ではないな。
302呑んべぇさん:2005/08/28(日) 20:58:20
ジン飲みながら桃を食う。

かなりオススメ
303呑んべぇさん:2005/08/29(月) 08:24:23
>>296
普通にトロトロのもの(家庭用冷凍庫)
とあまり変わらない気がするが・・
味の前に冷たい感覚しかしない
香りなどもってのほかだな・・・うん
304呑んべぇさん:2005/08/29(月) 08:26:55
↑それに加えて痛い・・・
305呑んべぇさん:2005/08/29(月) 09:49:18
−40度でも凍らないの???

なんか口に含んだとたんに唇とか凍りそう・・・・
306呑んべぇさん:2005/08/29(月) 10:05:58
凍るよ
度数40度程度ならマイナス20度程度で凍る
マイナス40度なら度数50度でもいくな

一度やっちまったし・・
307呑んべぇさん:2005/08/29(月) 10:35:50
ギルビージンと三ツ矢サイダー。
当たり前すぎるが、飽きない。
308呑んべぇさん:2005/08/29(月) 11:09:45
あるあるwwwwwwwwww
ギルビー以外だとだめなんだよな
309呑んべぇさん:2005/08/29(月) 18:42:45
>>271
俺はギムレット好きだけど・・・
確かにジン自体が好きでない友人が多い気がする。

まあ、妹がロックで飲むのが困りものだが・・・俺より強いしw
310呑んべぇさん:2005/08/31(水) 16:33:50
>>309
(;゚∀゚)=3
311呑んべぇさん:2005/08/31(水) 16:54:27
単純にジントニックがうまい。
312呑んべぇさん:2005/08/31(水) 17:40:08
ジンは旨い。普通に旨い。

紹興酒やダークラムをストレートで飲める奴の方が感心する。
313呑んべぇさん:2005/08/31(水) 18:12:58
ジンが好きな人にとって、ズブロッカとかアブサンはどんな存在
なの?
314呑んべぇさん:2005/08/31(水) 18:57:44
>>312
ダークラムは俺もイマイチ好きじゃないな
ストレートは
ロックでゆっくりのんでると、どうも甘みがあって
ブランデーに近い味わいでそう悪くはないんだが、香りがダメだな
なんか、最初に嗅いだとき、シンナーかなんかか?保存状態の悪いの
つかまされたか?とかおもたよ
315呑んべぇさん:2005/08/31(水) 20:29:57
ズブはジン飲みなら普通にイケるんじゃないか
アブサンはまた別
俺は好きだけど

着香スピリッツとリキュールの違いか
316呑んべぇさん:2005/08/31(水) 21:09:32
>>312
飲んだ銘柄は何だったの?

俺はジンとダークラムが大好き。
ちなみにジンがタンカレーでダークラムがロン・サカパ。
317呑んべぇさん:2005/09/01(木) 02:27:31
>>313
アブサン大好きだよ。
アンエミルか、ラブランシェ呑んでる。
アニスの外れは結構痛いんだよなぁ。
318呑んべぇさん:2005/09/02(金) 01:35:24
ジン大好物
319呑んべぇさん:2005/09/02(金) 09:16:04
ジンならエギュベルもおすすめ、ダークラムはデメララが好きです。
320呑んべぇさん:2005/09/02(金) 09:28:33
僕の場合ジン以外の酒は、買ったその日に呑んでしまうけど
翌日見ると4分の3位残ってる。
321呑んべぇさん:2005/09/02(金) 11:18:43
オールドトムって甘いのかと思っててショットで飲んだら甘くなくてビクーリしたよ
322呑んべぇさん:2005/09/02(金) 15:43:26
>>319
おフランスのジンざんすね。
飲み方どうしてる?
甘いからストレートはどうも苦手。
323呑んべぇさん:2005/09/02(金) 17:45:32
ジンの何がうまいの?薬臭いし
ウォッカのほうがいいだろ。
324呑んべぇさん:2005/09/02(金) 18:24:52
ギルビー厨が湧いたか
325呑んべぇさん:2005/09/02(金) 18:36:20
ウォッカの何がうまいの?味のない甲類焼酎だし
大樹氷のがいいだろ。
326呑んべぇさん:2005/09/02(金) 19:24:54
>>323
別に解らないなら解らないでいいだろ
百万語費やして語ってやったら美味くなるか?
327新米:2005/09/02(金) 23:43:17
最近ジンに目覚めました。
たまに行くバーにタンカレーマラッカジンと言うのがショット2800円で有るんですが旨いんですか?
旨いなら呑んでみたいんですが安くは無いので悩んでます。
良かったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
328呑んべぇさん:2005/09/02(金) 23:50:32
フローズンタンカレーをビールのチェイサーで飲むのが一番好きだし、気持ちよく酔える。
329ナンバー10:2005/09/02(金) 23:55:48
こんばんは
タンカレーを冷凍庫に冷やしてストレートでクイッとやると旨いよ
いつもナンバー10がうちにはストックでありやす。
330呑んべぇさん:2005/09/03(土) 01:05:11
>>327 そんなもん酒屋に行けばボトルで1000円
331呑んべぇさん:2005/09/03(土) 01:32:53
どんなバーだろうな・・・・・・
品薄焼酎をヤフオクで高く売る酒屋みたいだ。酒に携わる職業として恥を知れ。
332呑んべぇさん:2005/09/03(土) 01:57:53
浜田省吾が

昨夜飲んだ安物のジンのせいかな頭痛むよ、という

安物のジンの銘柄を教えて下さい
333呑んべぇさん:2005/09/03(土) 03:35:50
beefeater crown jewel を入手!

うまい。

334呑んべぇさん:2005/09/03(土) 09:22:30
>>333
スパイシーだよね。

昨日初めてQのんだけど、ありゃあいいね。
335呑んべぇさん:2005/09/03(土) 10:01:06
>>330
千円で売ってる酒屋ぜひ教えてください。
336呑んべぇさん:2005/09/03(土) 11:29:36
>>332
おそらくアイスジンかギルビーじゃないかね。
337呑んべぇさん:2005/09/03(土) 13:14:34
>>330
同じく教えてくれっ!
ケースで買うから♪
338呑んべぇさん:2005/09/03(土) 19:46:53
>>337
そのケースのうち1本でもいいから2kで譲ってくれ!!
339呑んべぇさん:2005/09/03(土) 20:10:15
てゆーか一緒に飲ま飲ま
340呑んべぇさん:2005/09/04(日) 12:00:28
ジンで頭痛だなんて、ヘタレなショウゴ。
小瓶や375ml があるから、ギルビーが最安かな。
一番旨いけどな。
341呑んべぇさん:2005/09/04(日) 15:19:07
ぎ、ギルビーのジンってウマいの?不味い上に量に関係なく頭痛が出るんだが・・・絶対体に悪い何かが入ってるって・・・
342呑んべぇさん:2005/09/04(日) 18:06:34
>>341
氏ね
343呑んべぇさん:2005/09/04(日) 18:57:04
ギルビーは安いけどマズくはないぞ。
不自然なまでの強烈な果実香に違和感を感じる人はだめだが、俺は結構好き。

でも一番ウマいには猛烈に賛同しかねる。わが好きだぁ
344呑んべぇさん:2005/09/05(月) 14:39:18
タンカレーマラッカジンの瓶に、自分でギルビーつめちゃえばいいじゃん
345呑んべぇさん:2005/09/05(月) 15:06:14
ギルビーは不味くはないけど好んで飲もうとは思わない。

こないだ、バーでジントニック頼んだらギルビーだったよ…
銘柄を指定しない俺が悪かったんだけど…(´・ω・`)
346呑んべぇさん:2005/09/05(月) 17:29:51
>>328
うまそうな飲み方ですね。今晩さっそくやってみます。
347呑んべぇさん:2005/09/05(月) 17:35:46
もともとジントニックがすきだった
このスレみて俺もかっこよくジンをたしなもうと思った
ショットグラス買ってきていざストレートで・・・・
死ぬかと思った!!!!
みんな最初からストレートで飲めてたの?? それとも徐々に慣れていったの? 教えてクダサイ><
348呑んべぇさん:2005/09/05(月) 17:45:52
まあ、慣れだろう
中学生くらいの頃調子のってウイスキーストレートのんだときも、
大学生になってからも常温のストレートはダメだったが
ロックとかひやせば
あーとりあえず、冷凍庫にいれてみりゃあいい
キンキンに冷やすといきなり喉や鼻を突き抜ける強烈なアルコールは
なくなり、クイッと飲める
その後、スーッとはなに抜ける香りがイイ
349呑んべぇさん:2005/09/05(月) 18:02:17
っていうか、ボンベイサファイア初めて買って見たけど、ウィルキンソンと
あまり違いがわかんねぇ。ビーフィーターは手元にないので比較してないけど
修行が足りないなぁ・・・・
350呑んべぇさん:2005/09/05(月) 21:18:54
タンカレーが冷凍庫に鎮座していると心の底から嬉しい気持ちになる。
最近飲んでないや・・・。いいスレ見つけたし明日買ってこよう♪
351呑んべぇさん:2005/09/05(月) 22:37:47
>>349
ボンサとウヰルキンソンの違いがわからないのはさすがにどうかと
352351:2005/09/06(火) 00:23:29
スマソ
ボンベイサファイアは買ったことなかったんですぐにあけてみたんだが、
ウィルキンソンは冷凍庫いれてたからな。
一応掌であっためて常温くらいかなってとこで飲んでくらべてたけど、
両方冷凍庫で冷やしてから飲めば流石に違うなとおもた
353呑んべぇさん:2005/09/06(火) 02:00:04
常温のほうが違いが分かりやすいと思うんだが…
まあいい、どんどん飲んで違いがわかるようになってくれ。
354呑んべぇさん:2005/09/06(火) 10:49:36
>>347
やっぱり自分でジンと割り物買ってきていろいろ試して飲むのがいいかと。
んで徐々にジンを強めにしていけばいいんじゃないか。
自分もストレートではなかなか飲めないよ。
355呑んべぇさん:2005/09/06(火) 17:39:26
っていうか、どのジンを飲むかでだいぶ違うと思うが>ストレート
俺は美味しい美味しい言われているサファイアのストレートにちょっと抵抗を覚える。
独特の苦味に「ウェッ」となる。タンカレーは気がつくとボトル半分くらい空いてる。
356347:2005/09/06(火) 20:09:33
皆様数々のアドバイスありがとー
ジンはタンカレーとボンベイを冷凍庫で保存しております
まだストレートだとにおいと高いアルコールにムヒーっとなるのでシュエプスで割りつつ慣れていこうと思います
357354:2005/09/06(火) 20:43:53
>>347さん(`・ω・´)ガンガレ

まぁ、ムリせず楽しく飲んでいけばいいんじゃないか。
ちなみに自分はボンベイ派。香りが好きなんですよ自分的に。
358呑んべぇさん:2005/09/06(火) 21:18:17
ボンベイを買う大きな理由はボトルの見た目だな。
味も悪くないが、それは2番目になってしまう。
359呑んべぇさん:2005/09/06(火) 22:16:57
>>358
あーわかる。気持ちいい気分を飲んでる感じがするよね。
いままでタンカレー一本だったけど、ボンベイ買ってから瓶の見た目も重要だと思うようになったよ。
360呑んべぇさん:2005/09/06(火) 23:22:24
タン10を2280で発見。
つい7本(財布の有り金全部)かった自分は負け組?
361呑んべぇさん:2005/09/07(水) 00:01:37
>>368
ジン好きとしては正常な反応だと思われ

カクテルにするときはビーフィーター、
そのまま呑むときはタンカレーかなー
362呑んべぇさん:2005/09/07(水) 00:05:30
いま冷凍牛久酒をラッパ飲み中
明日から仕事なのにorz
363361:2005/09/07(水) 00:06:29
アンカー間違った・・・
>>360
だよ・・・逝ってきます・・・
364362:2005/09/07(水) 00:16:15
噎せて噴いた
今晩はもう寝まつorz
365呑んべぇさん:2005/09/07(水) 09:04:39
ジンか〜、ギムレットのみにいきてー。
bar行ってないなー。
366呑んべぇさん:2005/09/07(水) 09:22:59
ロンドンヒルはジントニックにすると良いと思う。
ストレートだと、チト香りがキツいような気がする。
367呑んべぇさん:2005/09/07(水) 11:39:15
ボンベイばっかりが置いてある店ってどうですか?
368呑んべぇさん:2005/09/07(水) 11:54:43
ライトアップしてたらキレイそう。
369呑んべぇさん:2005/09/07(水) 18:39:28
最近酒屋にいっぱい並んでるのをよく見るな
370呑んべぇさん:2005/09/07(水) 19:50:35
最近ボンベイ安いよな。ゴードンが微妙に高くなったようなきがするんですが(というか、安売りが減った)
371呑んべぇさん:2005/09/07(水) 23:19:00
皆さん、BOLSって御存知ですか?
先日、出張でAMSTERDAMに行って来たんですよ。
その帰りに、空港でこのBOLSのデファルト焼き?の陶器に
入った奴を土産に持ち帰ったんですよね。
これ、日本ではなかなか手に入らないでしょう?
それで、その内の一本を知り合いの酒場の娘にあげたんですよ。
がっかりしたなあ。どうもイマイチ価値が判らなかったみたいで、
皆で飲んでいるんですよね。
あげたものだから、便所に流そうとどうしようと、貰った人の勝手に
したらいいのですが、私はこの酒が好きなんですよね。

話変わりますが、オランダのジンでも、BOLSの他にBOKMAやCLAREYNなんかも
個人的にはお勧めです。ちなみにあちらでは、JONGEと表記しています。
私は浅学ですので、これが日本で言うジンの事とは思わず、ジョンジと云う
別の酒かと、暫くの間思っておりました。
372呑んべぇさん:2005/09/07(水) 23:36:08
>>370
ボンベイはうまいが、毎日飲むならドライジンらしいゴードンのほうがいいな。
まあ異論もあるだろうけど個人的な意見ってことで。
373呑んべぇさん:2005/09/08(木) 01:55:36
ボンベイがうまいのは認めるが、よそ行きのジンみたいな。

ゴードンやビーフィータみたいなジンの方が
日常、苦楽を共にする酒って気がする。

だから、優劣はつけられんな、俺は。

374呑んべぇさん:2005/09/08(木) 08:50:54
>>371
なんかのコピペ?
Bolsブランドは少し大きめの酒屋ならどこでも売ってるよ。
375呑んべぇさん:2005/09/09(金) 18:54:31
おっBOLSか。世界最古の蒸留会社だな。
ぐらい言わなくちゃスノッブとはいわないんだよ
>>375
それこそ何かのコピペ。漏れは元ネタ見たことあるw

ヒント:スレタイ
377呑んべぇさん:2005/09/10(土) 04:45:03
あの漫画は何か勘違いしてるぞ

最古はシルバートップじゃなくてジェネバだろ
378呑んべぇさん:2005/09/10(土) 11:02:04
そのジンはドライじゃないねぇ
379呑んべぇさん:2005/09/10(土) 15:36:35
レモンハートキターー!(・∀・)
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:53:25
おっBOLSか。世界最古の蒸留会社だな。
ぐらい言わなくちゃスノッブとはいわないんだよ
381呑んべぇさん:2005/09/12(月) 02:16:19
>>347
かつての自分とほとんど同じ道を歩んでるのが実に感慨深い。
自分で作るジントニックがだんだん濃くなっていって、気がついたらストレートも呑むようになってるよ、多分。

ボンベイやタンカレー以外の銘柄も試してみることをオススメする。
382呑んべぇさん:2005/09/12(月) 18:44:54
ゴードン・タンカレー・ビフィターの御三家は当然として
私はプリマスを薦める
味が丸めだからカクテルならショットカクテル向きかな
まぁ、無論ストレートでも素晴らしい訳だが


383呑んべぇさん:2005/09/13(火) 01:38:37
漏れの場合は
ジントニック→ジンソニック→ジンライムソーダ→ジンライム→ストレート
と来て、いまジンライムとストレートを行ったり来たり。
384呑んべぇさん:2005/09/13(火) 02:43:09
俺はジントニック→甘いジンライム→ジン&ビターズ

今日はピムリコ&ビターズ。
ピムリコは最初アルコール臭が鼻についたけど、慣れると濃厚で激ウマ。
385呑んべぇさん:2005/09/13(火) 10:29:20
ギムレット→ストレート→気分によって色々
386呑んべぇさん:2005/09/13(火) 18:22:42
ストレート(常温)→ 以下ループ

Corkっていうアイリッシュのジンがあるんだが、かなりウマー
ドライジンなのに、結構甘い系。
387呑んべぇさん:2005/09/13(火) 19:48:14
どなたか、ピンクジン好きな方いますか?
私は、予めベネを内側に塗っておいたショットグラスを
ジンと一緒に冷凍庫に寝かしたのをやってます。
家の冷凍庫に今も3個のショットグラスがありまつ。
388呑んべぇさん:2005/09/13(火) 22:35:53
>>387
ベネってなに?
ビターズではなくて?
389呑んべぇさん:2005/09/14(水) 12:24:42
ベネディクティンではないだろうか

まあベネではなくてアンゴスチュラビタスを使うのがスタンダードなレシピだとは思うが
カンパリちょっと入れても美味いよ
390呑んべぇさん:2005/09/22(木) 19:27:24
一番香りの良いジンは何でしょうか?
マジです。
391呑んべぇさん:2005/09/25(日) 19:54:41
↑味も含めて、ゴードンかな。
ギルビーは香りは強いが、旨くはない。
392呑んべぇさん:2005/09/25(日) 21:59:37
ゴードンは本当にジンらしいジンだよねえ。
亜流なジンを含めていいならエギュベルも良い香りよ。
393呑んべぇさん:2005/09/25(日) 22:41:01
多分に好みの問題もあるけど、おれはヘンドリックスがおすすめ。
ちょっと甘くて華やかな香り。 ゴードンほど香りは強くないけど
割って呑んでも埋もれることなく、香りがたってくると思う。
394呑んべぇさん:2005/09/25(日) 22:57:23
>>393
そのカキコで興味を持ったので調べてみたらジンとしてはお高いのね…
一度試してみたいなあ。
395呑んべぇさん:2005/09/26(月) 08:58:23
入門はダントツでタンカレーだと思う
もちろん入門用だからといって浅はかな味でもないが
396呑んべぇさん:2005/09/26(月) 09:37:18
香りならロンドンヒルも捨てがたいぞ。
397呑んべぇさん:2005/09/26(月) 10:01:36
確かにタンカレーはストレートか余計な飾り立てをしないロングで真価が出るからね
ゴードンは風味が強すぎかなぁ?
398呑んべぇさん:2005/09/26(月) 10:10:30
ジンはなんか子供の頃に松の木に上って手に付いた臭いがするんだよな
だから飲むと子供の頃の思い出が蘇ってきて美味く感じる
399呑んべぇさん:2005/09/28(水) 08:38:51
>>398
わんぱくだな。
400呑んべぇさん:2005/09/28(水) 08:56:41
なんだ このほのぼのとした流れはw 400
401呑んべぇさん:2005/09/28(水) 17:11:57
ボンベイサファイアからジン飲み始めた俺は負け組みOTL
402呑んべぇさん:2005/09/29(木) 13:52:23
なんで?ボンベイサファイアうまいじゃないの
403呑んべぇさん:2005/09/29(木) 14:27:21
味は個人の主観もあるだろうけど、きっかけはなんでもいいんじゃないか?
いまジンが好きならそれで十分じゃないか。
404呑んべぇさん:2005/10/01(土) 13:49:46
ジン(゚д゚)ウマー
405呑んべぇさん:2005/10/02(日) 11:44:04
ジンが切れた・・・青い瓶でも消火栓でもイイから誰かくれ
406呑んべぇさん:2005/10/02(日) 12:27:18
つ【ギルビー】
407呑んべぇさん:2005/10/03(月) 08:37:29
つ【サントリー】
408呑んべぇさん:2005/10/04(火) 17:05:17
つ【ワンカップ大関】
409呑んべぇさん:2005/10/04(火) 18:06:49
つ【消毒用アルコール】
410呑んべぇさん:2005/10/05(水) 23:50:56
つ【ポンペイ】
411呑んべぇさん:2005/10/05(水) 23:52:13
つ【ポンペイ】
412呑んべぇさん:2005/10/06(木) 23:22:13
つ【ピフィ一夕】
413呑んべぇさん:2005/10/10(月) 03:37:54
つ【ギルピー】
414呑んべぇさん:2005/10/10(月) 04:51:17
つ[No.10]
415呑んべぇさん:2005/10/10(月) 12:22:31
つ[目散る]
416呑んべぇさん:2005/10/10(月) 13:53:12
オールドトム
417呑んべぇさん:2005/10/10(月) 15:25:25
何か変な展開だな。
ケンジントンもイケルぞ。
418呑んべぇさん:2005/10/10(月) 17:28:06
最近ジンにハマってて、自宅でも飲んでます。
最初タンカレーを買ってきて、次はボンベイ。
ボンベイ、最初は「甘い!」って思ってけど、ロックやストレートで飲むと
旨いっすね。
次はビーフィーター買ってきます!
ライム、うちには『マイライム』しかないんですが、これはこれで旨いっすよねぇ。
419呑んべぇさん:2005/10/11(火) 13:23:20
昔サントリーのカクテルライムを3割ほど減ったゴードンの瓶に注ぎ込んで飲んでた。
そしてラッパ。これはこれで旨いと言い張りたい。
420呑んべぇさん:2005/10/11(火) 14:48:02
俺はブードルズガ好き。
同朋はいるかな?
421呑んべぇさん:2005/10/11(火) 22:01:41
ちょっとスレ違いで申し訳ないが、10年物で小ぶりで四角目なボトル、
ラベルにハートマークがあるジンをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
422mm:2005/10/14(金) 14:32:12
マティーニのオリーブって食べるものなの?
423呑んべぇさん:2005/10/14(金) 16:19:54
オレは半々。食べるときは食べる
424呑んべぇさん:2005/10/14(金) 18:53:25
最後にアレを食うのが醍醐味じゃないか。
425呑んべぇさん:2005/10/15(土) 02:04:08
バーネットなどいかが?
もしくは変化球でブードルズとか。
426呑んべぇさん:2005/10/15(土) 12:07:40
ジンも幾種類かのんだけど、俺にはバーネットだけはだめだったorz
427呑んべぇさん:2005/10/15(土) 23:35:21
なんか、ビーフィーターの壜が新しくなったばかりの頃、
味が変わったとか言ってた人がいたの思い出した。
ここ最近ビーフィーター飲んでないから、味覚えてないんで比較できないんだが、
実際の所どうなのよ?
428呑んべぇさん:2005/10/16(日) 02:20:52
こんなスレあったんだw
漏れのオススメ、シーグラム
ジントニックにするならこれがいい
429呑んべぇさん:2005/10/16(日) 05:51:24
兄貴がいそうな予感


ジン、匂いが好き
爽やか
430呑んべぇさん:2005/10/16(日) 06:01:16
寝覚めのジントニックが好きだ
431呑んべぇさん:2005/10/16(日) 20:33:37
ギルビーの47.5度(緑)を見つけたので、買ってきて
今飲んでるよ。
赤じゃ今一つピンとこなかったけど、やっぱり自分の舌に間違いはなかった
ギルビーはいいジンだ
432呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:33:59
ギルビーはねえ、、最初はいいんだが半分くらい呑んだ頃には
あの柑橘っぽい香りが鼻についてきたよ。最後の頃には正直ウンザリしてた。
433呑んべぇさん:2005/10/18(火) 15:22:09
ギルビージンとコカコーラがあるんだけどこれで何かカクテルできる?
434呑んべぇさん:2005/10/18(火) 16:41:08
>>433
アメリカ人
435呑んべぇさん:2005/10/18(火) 19:22:34
>>433
漏れと同じじゃないかw

甘すぎると思ったらレモン入れるんだ
436呑んべぇさん:2005/10/19(水) 11:20:31
>>434
懐かしいw
437呑んべぇさん:2005/10/19(水) 19:56:14
>>433
その「アメリカ人」っちゅーカクテルがかなり昔流行ったんだが…
438呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:33:29
醤油とジンで日本人ってやつな。
ジンジンジン カレーとジンでインド人
439呑んべぇさん:2005/10/19(水) 21:54:57
>>437
タンカレー+コカコーラだろw
440呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:11:29
痰カレー
441呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:13:11
舌カレー
442呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:24:08
アメリカジン

コカコーラとジンをステアした単純なカクテル。
1950年代に日本のみで流行した。
443呑んべぇさん:2005/10/20(木) 01:41:51
アメリカジンってほんとに森高以前にもあったの?

ジュースとジンでフランス人
紅茶とジンでイギリス人
ソーダとジンでケムール人
ウーロン茶と人で大魔神
レモンとジンで一般人
キムチとジンで(ry
444呑んべぇさん:2005/10/20(木) 16:19:10
>>443
壁|ω・`) 減点5

仁安堵美田ー豆飲みたい
445呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:30:22
コーラ使ったカクテルはアメリカ絡みの名前で呼ばれること多いな
446呑んべぇさん:2005/10/22(土) 21:54:44
じゃあ、コーラとテキーラとタバスコで「南北戦争」とか
447呑んべぇさん:2005/10/23(日) 17:33:03
ギルビー750mlを前にロックで半分ぐらい飲んだんだが
朝起きたらなぜか首から左肩にかけて痛い。
んで数日たつ今まで続いてる。

どうなってるんだ。
448呑んべぇさん:2005/10/24(月) 07:10:48
>>447
酔って強烈に寝違えたんだろうな
どんな寝かたしたんだ
449呑んべぇさん:2005/10/24(月) 10:49:22
>>446
まずそう・・・
450呑んべぇさん:2005/10/26(水) 11:10:22
>>446
タバスコをうまく調節すればいける鴨。
451呑んべぇさん:2005/11/11(金) 18:36:39
>>450
うむ、しかし、タバスコが入るならテキーラを主軸にしたほうが美味しそうな気がする
452呑んべぇさん:2005/11/16(水) 10:53:26
>>450
ウォッカにタバスコを入れた「デスメアリー」というお遊びのカクテルがあると聞いた事があるぞ。
453呑んべぇさん:2005/11/19(土) 11:06:55
ウォッカをスピリタスにしたら殺傷能力がありそう
454呑んべぇさん:2005/11/21(月) 05:20:04
デスメタリー
455呑んべぇさん:2005/11/29(火) 21:44:13
ジンって味はともかく臭すぎ。ロックで飲むやつの気が知れない
ロックはウォッカが一番
456呑んべぇさん:2005/11/29(火) 22:36:18
そっかー、俺とは味覚が違うんだね。
ウォッカスレに行くと気の合う人が大勢いると思うよ〜
457呑んべぇさん:2005/11/30(水) 14:43:38
オレもジンはロックよりストレートがいいなぁ
458呑んべぇさん:2005/12/02(金) 07:22:25
ボンベイ・サファイアが好き
459呑んべぇさん:2005/12/02(金) 07:37:18
俺はタン・カレー派だな。
やっぱジュネパーベリーの香りが無いジンは好みじゃない。
あ、もちろんストレートでね。
460呑んべぇさん:2005/12/04(日) 01:06:55
最近、お酒に興味出たんですけどジントニックを作るときのトニックウォーターってソーダ水のこと?
461呑んべぇさん:2005/12/04(日) 13:13:25
トニックウォーターとは

でぐぐれ
462呑んべぇさん:2005/12/04(日) 21:37:56
自分はビーフィーター派です。私も昔はジン呑めませんでした。
ただ、基本的に冷凍庫でギンギンに冷えたジンでないと、ショットでは飲めません。

呑めないけど、呑みたくなりたい人には
最初から、マティーニとかじゃなくて、甘いものから段階を追って飲めるようになるように頑張ってください。
一例ですが、
ジントニック⇒ジンリッキー⇒ギムレット⇒マティーニ
ってのはいかがでしょうか?

どちらにしろ、酔い覚めが良いお酒ではないので、程ほどにwww

463呑んべぇさん:2005/12/04(日) 21:49:58
> 呑めないけど、呑みたくなりたい人
そんな人いるのか?
無理して飲まなくてもいいだろ。

> 酔い覚めが良いお酒ではない
どんだけ飲んでるんだよw
俺はジンなんか残らないほうだけどな。
464462:2005/12/04(日) 22:24:13
>>463
自分は大学に入りたての頃にマティーニに憧れてたんですよ。
今考えれば>>463の言うとおりだなぁ〜。

調子に乗ってしまうと、ストレートでボトルの7割くらい逝っちゃいますwww
そして翌日大後悔・・・orz
でも、私は量に限らず他の酒よりは二日酔いしますね。

明日は仕事だから、今日はジン呑みません!!ビールしてます。
465呑んべぇさん:2005/12/04(日) 23:10:37
個人差があるのかな。
一般的には蒸留酒のほうが二日酔いしにくいと言われてるが。
まあ好きな物を楽しく飲め。
466呑んべぇさん:2005/12/04(日) 23:13:31
このまえビーフィーターのボトル半分のんで飛行機運転したら羽田に進入中墜落したwwwwwwww
フライトシミュでの話だが
467呑んべぇさん:2005/12/05(月) 00:01:59
>>466
アルコールに換算して100cc超えてますよね?
すごい!
468呑んべぇさん:2005/12/05(月) 01:04:03
>>466
板違いだろヴォケェ


と酔っぱらってフライトプランも出さずグラウンド無視で
タクシーウェイから離陸してビルに突っこんだ俺がレス…
469がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/12/05(月) 04:02:55
>466・468
おまいら愛してるぞ。
先日呑みすぎて消防車に同乗した私がきましたよ。

えーと、ボンベイサファイアでも呑むかな。
470呑んべぇさん:2005/12/05(月) 10:06:35
>>469
そうだな、消防栓だs・・・

なんでタンカレーじゃないんだよ!ばか!
471呑んべぇさん:2005/12/05(月) 12:11:09
ジンの初心者は
ゴードンよりも
タンカレーやボンベイサファイヤがいいと聞きますが
本当ですか?
ちなみに、私はビーフィーターのジン・リッキーはかろうじて飲めましたが
きつかったすよ。
472呑んべぇさん:2005/12/05(月) 14:24:22
>>471
なにがきつかった?
アルコール度数が高すぎたならどれも似たようなもんだよ。
ジン特有の匂いが苦手ならボンベイサファイヤあたりなら飲みやすいかもね。
473呑んべぇさん:2005/12/05(月) 14:32:44
タバスコ入れるなら。
ブラッティメアリーのウォッカをジンに変えた
ブラッティサムで

http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=hxmbp
474471:2005/12/05(月) 17:46:10
>>472
あの独特のにおいっす。
475呑んべぇさん:2005/12/05(月) 18:48:56
>>474
ゴードンはジン特有の匂いが強めだからね。
苦手な人には結構つらいかもw
476呑んべぇさん:2005/12/07(水) 21:28:19
>>474
無理してジンを飲む必要はなし。
他に合う酒を探すのもまた善し。
477呑んべぇさん:2005/12/08(木) 07:18:51
>>462
ジントニック⇒ジンリッキー⇒ギムレット⇒マティーニ
試してみたけれどマティーニを3分の1ほど飲んだところでつぶれた。orz
ギムレットまではおいしく飲めたけれど・・・
漏れの行った店のマスターはマティーニにベルモットは
香り付け程度にしか使わないそうだ。
実際作るのを見ていたら、ミキシンググラスにベルモットを注いで、
ステアした後、ベルモットは捨てていた。
478呑んべぇさん:2005/12/08(木) 08:53:10
オイラはオールドトムが好き。
479呑んべぇさん:2005/12/08(木) 13:03:09
ジントニックだったら永遠のんでいられる。
しかし回りにはジンぎらいが多い
480呑んべぇさん:2005/12/08(木) 17:47:18
昔はジンのあの臭いが苦手でした。
でも付き合っていた人がジントニックが好きだったので私も挑戦してみました。
当初はボンベイサファイヤがやっとだったのに、いまではゴードンをストレートで呑まないと満足しない体になってしまいました。
私の舌って一体何?
481呑んべぇさん:2005/12/08(木) 21:41:36
いや…、そういうもんだろ。
482呑んべぇさん:2005/12/08(木) 21:46:15
>>480
大人になったのさwwwwwwwwwww
まあ俺様は18んときからビーフィータ大好きだけどなギャハハハwwwwwwwwwwwww
483呑んべぇさん:2005/12/08(木) 21:55:41
( ´_ゝ`)フ-ン
484呑んべぇさん:2005/12/08(木) 23:54:34
↑相当くやしかったんだね
485呑んべぇさん:2005/12/09(金) 10:12:35
( ´_ゝ`)フ-ン
486呑んべぇさん:2005/12/09(金) 12:00:30
↓相当おいしかったんだね
487呑んべぇさん:2005/12/09(金) 15:30:52
ボンベイの中身だけ捨てました・・・・・・。
488呑んべぇさん:2005/12/10(土) 10:15:53
確かにボトル綺麗だけど、頼むからそういうことはやめてけろorz
489呑んべぇさん:2005/12/11(日) 15:54:37
居酒屋(名前忘れた)でジントニック頼んだら、
カットレモンが入ってなかった・・・orz
非常にがっかりした。
490呑んべぇさん:2005/12/11(日) 16:15:02
ジンが一番好きです、とか言うと「何この女」とか言われますが、
うまいんですよ。色々ありますけど、ゴードンのロックは、
ふわっとオレンジの香りがするので好きだな〜。
491呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:11:04
>>490
素直にいい趣味だなって思うよ。
青草と柑橘系の匂いがまざったような癖のある味を
好きだと思えるのはなかなか通
492呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:42:04
「何この女」ってなんで?
マジでそんなこと言うやつの意味分からん。
493呑んべぇさん:2005/12/11(日) 17:51:35
>>491
ありがとうございます。通でも何でもないんですけどね(笑)。
>>492
なんか、「ビールなら飲めます」とか、「カクテルが好きです」とか、
そういう可愛い回答が欲しかったみたいですね。
「あ、すみません、直球で答えてしまいました」みたいな(苦笑)。
494呑んべぇさん:2005/12/11(日) 20:59:43
先週仕事を辞めて、実家に戻った。
親父を手伝うためだ。
これは以前より決まっていたことで、納得はしている。

田舎なので、なかなかジンが手に入らない。
ネットで買うのもなんなだ〜と思っていた今日、
タンカレーを手に入れることができた。
風呂上りに飲もうと思い、冷凍庫に入れる。
雪が降る寒い日に、風呂上りののぼせたカラダにトロトロのストレートを流し込もうと。
ところが、風呂からあがったらタンカレーが流しの横に置いてあるではないか!
驚く俺を見て親父が言った。
「酒が冷凍庫に入ってたぞ。ウチのは古いから、上が冷凍なんだ。」
昔はシェイカーを振っていた親父がこんなこと言ったので、ついカッとなる。
俺はロック。親父にはソーダ割りライム絞りを作ってやって、
ジンの飲み方について説教を始めた。

1時間後、いつのまにか親父に説教されてる俺。。。
495呑んべぇさん:2005/12/12(月) 00:50:47
> 酒が冷凍庫に入ってたぞ。ウチのは古いから、上が冷凍なんだ。

全部冷凍?
496呑んべぇさん:2005/12/12(月) 09:55:24
>>494
なんで説教されたか知らんが、

次からは、レギュラーじゃなく10にする事だな。
497呑んべぇさん:2005/12/12(月) 11:03:11
タンカレーはピュアで飲るものだと説教したい。
498呑んべぇさん:2005/12/12(月) 18:05:41
冷凍庫に入れたものもロックにするつもりだったわけじゃないよな?
499呑んべぇさん:2005/12/12(月) 18:06:09
シェイカー振ってたんなら酒瓶ごと冷凍庫にぶち込むような荒っぽい真似はしない
ジンとはカクテルのベースで飲むときは氷で冷やすもんだ

とか、そういう事ではないだろうか
500呑んべぇさん:2005/12/13(火) 12:43:10
カクテルベースにするにも無駄に氷を溶かさずにすむということで冷やしておいたほうがいい。
ということで冷やすことは頭にあったが、冷凍することはちょっと頭になかったんじゃないか。
501呑んべぇさん:2005/12/13(火) 15:26:48
>>500
トロトロのストレートを飲もうと思って冷凍庫に入れたんだろ?
親父も「酒が冷凍庫に入ってた」と言ってるから冷凍することは
頭にあったし実行したんじゃないか?
502呑んべぇさん:2005/12/13(火) 21:32:26
たぶん「田舎」のシェイカー振りというところに、ヒントがあるのではないか?
503呑んべぇさん:2005/12/14(水) 05:44:30
>>501
> 酒が冷凍庫に入ってたぞ。ウチのは古いから、上が冷凍なんだ。
つまり、息子は冷蔵庫で冷やそうとしたのだろうに間違って冷凍庫に入れたんだな、と考えてる。

ってことで、全然頭にないと思う。
504呑んべぇさん:2005/12/14(水) 06:58:57
冷蔵庫でトロトロストレート?
そりゃ変だろう。
505呑んべぇさん:2005/12/14(水) 17:01:56
ジンは冷凍庫で冷やすのが当然だなんて思うのが変態なんだよ。
そんなことしなきゃジンの香りに耐えられないなら飲むなよ。
真にジンを理解したきゃ、常温でグラスに入れて、手で温めながら飲んでみろ。
506呑んべぇさん:2005/12/14(水) 17:47:54
>>505
そんな事ジン屋のテイスターでもやらないんじゃないの
507呑んべぇさん:2005/12/14(水) 18:25:14
本場イングランドでは常温ストレートがジンの飲み方だ。俺もそうしてる
508呑んべぇさん:2005/12/14(水) 18:49:01
>>505
お前来なくていいよ
509呑んべぇさん:2005/12/14(水) 19:54:27
最近は日本酒にしろなんにしろ、キンキンに冷やさないと飲めない、美味くないっていうやつが増えた。
これ実は、常温では飲むことが出来ない程度の輩、酒の味もわからん奴ということを意味する。
510呑んべぇさん:2005/12/14(水) 19:56:36
鼻つまんで薬のむようなもんだな。
本気で美味いと思っていない。現代日本人は香りに弱い傾向があるな。
511呑んべぇさん:2005/12/14(水) 22:41:19
ペルノでも飲んでろよオマイラ
512呑んべぇさん:2005/12/14(水) 22:45:29
不毛だな
513呑んべぇさん:2005/12/14(水) 22:53:03
必死だな
514呑んべぇさん:2005/12/14(水) 22:54:44
無毛だな
515呑んべぇさん:2005/12/15(木) 06:26:51
冷凍も常温もウマい
516呑んべぇさん:2005/12/15(木) 10:56:14
冷凍は口の中で温まって香りが広がるとこがいいな
常温は口に入れるとこから香る
どちらもいいし、種類によって飲み分けたいね
517呑んべぇさん:2005/12/16(金) 13:43:23
本スレを立てました
どうぞ

ジン 3本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1122478724/
518呑んべぇさん:2005/12/16(金) 13:43:57
517間違い

ジン  3本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1134708103/
519呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:47:12
タンカレー、ボンベイ=冷凍庫でキンキン
ビフィーター=冷蔵庫
ゴードン=常温
520呑んべぇさん:2005/12/17(土) 15:16:33
ゴードンの香りって、何となく石鹸っぽい
好きなんだけどね
521呑んべぇさん:2006/01/03(火) 14:20:20
ジンってどうやって保存するんですか?
冷蔵庫?常温?
522呑んべぇさん:2006/01/03(火) 19:49:38
常温でおk
冷やして飲みたきゃ、冷蔵でも冷凍でもお好きにドゾー
523呑んべぇさん:2006/01/03(火) 21:29:28
ただホットはやめとけ
524呑んべぇさん:2006/01/03(火) 21:52:14
ジンって下半身を酔わせるって言うよね。
それから、解熱剤として作ったのが始まりだって。
525呑んべぇさん:2006/01/03(火) 22:04:32
ジンのウンチク話には解熱剤の話が必ず出てくるな
このスレでも何度も出た話だよ
526呑んべぇさん:2006/01/03(火) 22:17:08
だから?
527呑んべぇさん:2006/01/03(火) 22:36:24
もう聞き飽きてんだよ
528呑んべぇさん:2006/01/03(火) 23:07:40
私は初めて聞いた
>525
ありがとな、ジンに興味を持ったよ
529呑んべぇさん:2006/01/03(火) 23:14:58
ミエミエの自演乙
530呑んべぇさん:2006/01/03(火) 23:18:27
まちげえた
>524ありがとな

そういわれるのもしゃくだから、落語のように
何度聞いても面白くなるように工夫してみるかな
531呑んべぇさん:2006/01/04(水) 00:08:53
毎度毎度ばかばかしい小噺をひとつ

ジンは解熱剤として出来たんだってねぇ




これでいいのか?
532呑んべぇさん:2006/01/04(水) 08:39:25
>531
いいのか?って、オチがついてねえぞ。
533呑んべぇさん:2006/01/04(水) 11:31:54
ボンベイサファイヤなら飲める。コンビニに売ってる巨峰水とか桃水とかで割るとおいしいよ
534呑んべぇさん:2006/01/04(水) 11:58:08
私が書いたウンチクなのに、
一人歩きして自演ってことになってる。
535呑んべぇさん:2006/01/04(水) 17:32:18
こんな常識的な話をウンチクってことにして誰が書いたとか一人歩きとかアホくせー
536呑んべぇさん:2006/01/04(水) 19:01:51
hagedou
537呑んべぇさん:2006/01/04(水) 19:40:27
常識的w
538呑んべぇさん:2006/01/04(水) 20:35:27
酒の上での話ということで〜。
ゴードンでマターリ。
539呑んべぇさん:2006/01/04(水) 22:17:15
タンカレー10

ロック、美味いね

意外だったので感動した!
540呑んべぇさん:2006/01/04(水) 22:28:23
>>539
キンキンに冷やしたストレートもいけると思われ。
541呑んべぇさん:2006/01/05(木) 07:13:37
冷たいジン、好きだ〜。
542呑んべぇさん:2006/01/05(木) 07:50:37
最近はWET、ブラックウッズ、ヘンドリックスがハマリ。
543呑んべぇさん:2006/01/06(金) 01:02:57
WETどうなの、WET?

前々から気になってはいるんだけど、
なんか試したことないんだよね
544531:2006/01/06(金) 10:03:19
どうして自演と。
オチが思いつかなかったのはボクとキミだけの内緒だぞ。
545呑んべぇさん:2006/01/18(水) 16:24:42
クラウンジュエル うまいね!
546呑んべぇさん:2006/01/18(水) 18:57:26
>>1
ジュネバーベリー=杜松の実

ゴードンのスペシャルドライジンなんておいしいよ。
サパーリ!スキーリ!
あと
シュタインヘイガーもちょっと癖あるがこれまたいける!

ちょっとおまいらジン好きに質問!!

 
       ピ  ム  リ  コ

      ドゥー思うよ? 旨い?不味い?

 漏れはちょいにがて。57度というのもちょっと高すぎかな。
 漏れは冷凍庫の中から出たヒエヒエキンキンのジンをストレートで
 頂くのが好きなんですよ。。ウマー

 サパーリ頂きたい。
547呑んべぇさん:2006/01/19(木) 17:37:03
>>1
スミノフ ジンじゃないし
548呑んべぇさん:2006/01/20(金) 01:13:32
>>547
3年遅れのレスですか。
しかもスミノフ「っぽい」と書いてあるじゃないの。
バカだなあ。
549呑んべぇさん:2006/01/20(金) 03:11:28
>>548
バカはお前だ 氏ね
550呑んべぇさん:2006/01/20(金) 09:50:19
みなさん けいそつに ひとを 
しね とか ばか とか
いってはいけませんよ
あたまのわるい おとなになってしまいますよ
551呑んべぇさん:2006/01/20(金) 10:10:43
流れを読まないが、カキコさせてくれ!
俺は酒なら何でも好きだ。
ジンもウオッカも一杯呑むと止まらん。
そして、俺は決心した。
一杯目がいけねぇ。。。止まらなくなるからな!
今日から、飲まん!ビールも飲まん!!
ノマネェーぞ!!
552呑んべぇさん:2006/01/20(金) 12:16:05
>>550
「とか」を連発するのは頭が悪い
553呑んべぇさん:2006/01/20(金) 14:01:38
連発?
554呑んべぇさん:2006/01/20(金) 14:44:53
>>552
真性決定
555呑んべぇさん:2006/01/20(金) 16:48:44
ストレートはきつくて飲めないが自分で割ると飲む気がしない
556呑んべぇさん:2006/01/21(土) 09:45:30
さて、>>551は無事沈没したであろうか。
557呑んべぇさん:2006/02/12(日) 00:46:26
久しぶりにボンベイ飲んだけどやっぱうまいな
558呑んべぇさん:2006/02/12(日) 02:03:27
ボンベイ+ベルモットの出すたくさんのフレーバーが大好きだ
559呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:58:37
TENより普通のタンカレーの方がうまい件について
560呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:39:51
すごく昔に中尾彬がテレビ番組で「ボンベイサファイヤがうまい」とか言っているのを聞いて、
ジンをあまり飲まない俺と嫁が興味本位で買ってきたことがあるんだけど、
あまりにうまくて、一晩でビン空けてしまって、嫁は生まれて初めて二日酔いになった。

それ依頼、うちの家ではジンのことを「魔性の酒」と呼んでいる。

しばらく飲んでいなかったが、ここの書込みを見ていると、ジンがすごくうまそうに思えてくる。
みんな、本当にこの酒が好きなんだねぇ。

今日は、久々にボンベイでも買って帰るか。
561呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:55:58
>>560
レポもよろ
562呑んべぇさん:2006/02/17(金) 18:13:27
560じゃないけど
ボンベイサファイヤはブルーサファイヤの様な色をしたボトル
飲み口はスッキリと飲みやすい
ジンは、タンカレー、ボンベイサファイヤのどちらかをオーダーします
タンカレーはミドリのボトル
何種かあるので、飲み比べてみてください。

スミノフはオススメしません(^^;)
563560:2006/02/17(金) 19:13:46
ボンベイ買ってきた。
ここ見てたら、キンキンに冷えたやつを頂いてみたくなったので、いまベランダに放置中。

北海道は天然の冷凍庫w雪で冷やすのも、なんかオツでしょ。

これから買い物にいくので、飲んだらまた報告します。
564呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:10:50
いいねぇ〜。
休日の前はジンがうまい。
心置きなくまったり飲めるからかな
565560:2006/02/17(金) 22:53:17
ボンベイうまいよ、うまいよボンベイ(*´д`*)
実は2年ぶりなんですよ、ジン飲むの。

フローズンとまではいかないけど、十分に冷えたんでストレートでやってみた。
この独特な香りと甘みが喉に心地いいね。 うわーしみるなぁ。この感覚ひさびさ。

3杯目からライムを少し搾ってみる。だれが最初に考えたのかなぁ、この組み合わせ。
嫁はトニックで割ってる。

つまみは濃厚タイプのカマンベールチーズ。まったりとした味にも負けないんだね、このお酒。

あっというまに半分飲んだっと。さすが「魔性の酒」w また飲みすぎてぶっ倒れたらやばいんで、今日はこれでおしまい。
残りは冷凍庫に入れてトコトン冷やしておきます。

あーいい気分っすよ。
566呑んべぇさん:2006/02/17(金) 23:23:37
>>565
ボンベイうまいよねー。次は少し高いけどタンカレー10を
呑んでみては?違う旨さがあるとおもうよ。
567560:2006/02/17(金) 23:32:09
>566

うんうん。すごく飲みたい。

このスレでもよく出る名前だもんね。

もうやめるといいながら、ボンベイちびちびしながら、ネットでタンカレー検索して妄想中。

あはは、いいかげん酔ってきた。乱文スマソ

568566:2006/02/18(土) 00:25:49
>>567
普通のタンカレーでも十分旨いよ!!!俺はタンカレー
でジンが飲めるようになった。
569呑んべぇさん:2006/02/18(土) 00:30:33
ボンベイうまいよねー

イタリアに旅行に行った(帰ってきた?)ときに飛行機の中で
ボンベイ+シュウェップスのジントニック呑んで以来この組み合わせに首ったけですわ。
青い瓶もお気に入り。
しかし一晩でボトル半分呑んだときには暴れました(彼氏ゴメンよ)
570呑んべぇさん:2006/02/18(土) 00:44:25
飲みやすいからねー、ボンベイは。
マニアックになると、臭いのほど良いとか言い出すけど、
ジンの臭いのって、キツいよなー。
571呑んべぇさん:2006/02/18(土) 02:43:21
じゃあヴィクトリアンヴァットが好きなのは少数派かな
572呑んべぇさん:2006/02/18(土) 05:24:59
俺はいろいろ取っ替え引っ替えしてないと不満だな。
ボンベイとかタンカレーだけ飲み続けるのは無理だ。
573呑んべぇさん:2006/02/18(土) 05:48:54
560が二日酔いだと思う香具師ノシ
574呑んべぇさん:2006/02/18(土) 07:22:51
おお560よ
しんでしまうとはなさけない
575呑んべぇさん:2006/02/18(土) 08:46:02
ひさびさにマラッカが飲みたい今日この頃。
キンキンに冷やすより、常温にロックでゆるりと飲むのが好きだった。(過去形)
576560:2006/02/18(土) 08:46:25
ちょっとムカムカして目が覚めたっと。
573正解ww

昨日はグッと我慢して1/3は残すことに成功。おかげで今日も楽しめます。

昨日はものすごい勢いで酔っ払ったんだけど、それにしては思ったほどダメージないのに驚いた。
「ジンは次の日残らない」って上で書いてるひといたけど、俺もそうかも。

これは、しばらくジンにはまりそうです。

みなさん、いろいろアドバイスありがとです。
577呑んべぇさん:2006/02/22(水) 19:07:26
>>576
その後どうですか?
578呑んべぇさん:2006/02/22(水) 19:43:31
>>576
酒強いね〜。でもその飲み方続けるとヤバイよ。。本当に体壊す。
579576:2006/02/22(水) 21:57:11
まだ、飲んでますよ。ボンベイ。

少しずつ、ちびちびと。もうなくなるけど。


>577
結局土曜日も飲んだんだけど、3杯くらい飲んで酔って嫁にからんでしまったので、嫁にジン禁止令出されるところでした。
orz
嫁に白い目で見られても、またジン買いますよ。タンカレー飲まずにいられないから。

>578
そんなに強くないですよ。心配してくれてありがとうございます。
お互い、おいしい酒は楽しんで飲みたいですね。
580577:2006/02/22(水) 22:32:38
>>579
www 俺も嫁に人には言えないペナルティがwww
あんまり酔い過ぎたらだけど。
まあ、スレ違いだからやめますが・・。
581呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:28:09
>>579
体壊したら、おいしくジン飲めないもんね。。
お酒は適量を守って。嫁さんに怒られない程度にw
582呑んべぇさん:2006/03/06(月) 18:51:35
最近になってウイスキーも飲めるようになったが
ちょっと前までジンしか飲める酒はなかったよ
583呑んべぇさん:2006/03/06(月) 18:54:40
今タンカレーNo.10を冷凍庫に入れました
584呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:40:38
充分に冷えました
(゚Д゚ )ウマー
585呑んべぇさん:2006/03/07(火) 03:26:45
ジンって何度なの?
586呑んべぇさん:2006/03/07(火) 06:55:15
おいしく飲める温度のことなら人それぞれ。
香りがよく出る常温を好む人もいれば、トロみを楽しめる冷凍を好む人も。

アルコール度数のことなら47度が標準的。
度数が低いのもあって37〜40度。
高いほうは57度。
587呑んべぇさん:2006/03/07(火) 20:10:37
>>585
おいしいから、グッ度じゃない?
588呑んべぇさん:2006/03/07(火) 20:27:04
>>587
座布団二枚!!
589呑んべぇさん:2006/03/25(土) 05:18:54
>>571
ヴィクトリアンヴァット好きだ。
ガツンと来る香味がいい。
590呑んべぇさん:2006/03/27(月) 01:09:47
ペルノアブサンとジン1:3ぐらいで飲むと、香りと味のバランスが最高です。
591呑んべぇさん:2006/04/19(水) 18:48:46
アブサンとの組み合わせのいいかもφ(`д´)
592呑んべぇさん
いのきボンバイエ馬々