サービス料10%とかってよくあるけど
あれって理不尽じゃないですか。
1000円とメニューに書かれているものが
実際には1100円なわけですよ。
なんか納得いかないですよね。
まあ、どうせ必ず上乗せするなら
最初からその値段で書けよとは思うわな。
あまり気分のいいものじゃない。
サービス料反対!
もしコンビニや電車の切符が表示されている
値段で買えなかったら、俺はぶちきれるね。
なんで酒なら払ってしまうんだろう。
たま〜にだけど、
チャージ(席料)とサービス料両方取る店あるね。
逝ってヨシ。
チャージ料って何でそんなものが存在するんだろう?不思議だ。
チャームっていうのもあるぞ。
10 :
呑んべぇさん:02/11/09 12:54
http://settingcrass.tripod.co.jp コレってマジすか。
切込隊長が名簿業者とツルんで2CHのログを売買しているブラックなネタがアプされているんですが。
やはり2CHとはいえ、掲示板でプライバシーを交換する事にはすごく危険が伴うのでしょうか・・
返答願います。
酒の事とか書きすぎるとやっぱ、サラ金業者とか2ちゃんの背後の利権組織に流れるのね・・汗
11 :
呑んべぇさん:02/11/09 13:34
私見だけど、サービス料があるのは、やっぱり日本にチップが
定着しなかったからじゃないのかな?
料理代・酒代はあくまでもその料理自体や調理に対して支払うも
ので、サービス料はサーブに対して支払うものでしょ。
支払う先が明確になっていいと思うんだけど。
12 :
呑んべぇさん:02/11/09 13:40
サーブに対してはレシーブのほうがいいだろ
13 :
呑んべぇさん:02/11/09 13:41
そのあとにはトスが必要だろ
14 :
呑んべぇさん:02/11/09 13:45
鳥栖といえばサッカーだぞ。
15 :
呑んべぇさん:02/11/09 13:56
>11
ってことは、客から徴収したサービス料は全額従業員に分配されるってことか。
もし仮に万が一本当に絶対に凄く徹底的に圧倒的にそうであれば納得できる。
しかしながらそうでなければ、ただのぼったくりってえことになるぞ。
16 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:05
>15
給料という形で分配されてるでしょ。
すべからくお店ってのは利潤を追求するところで、お客はお客の
価値観で等価交換しに行っているんだから、サービス料を支払う
のが不満なら(つまり、サービス料に値するサービスを受けられな
かったら)、その旨クレームとして経営者に申し立てればいいだけ
のことだと思うけど。
それなりの店ならそれなりに対応してくれると思うよ。
17 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:09
>>16 クレームとして経営者に申し立てればいいだけ
それも一つの意見だが、実際には不満があるような店では
そうはならず、
次はもう行かない→売上減少→店が価格やサービス内容を検討
となるのが通常では。
18 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:13
>16
そういう意味じゃない。
「チッブの代わり説」に対しての疑問を投げかけているってえことだよ。
「チッブの代わり説」が正しいなら、給与明細に「サービス料手当」みたいな項目があって、毎月のサービス料
売り上げに変動して、その額も変動するハズだろ。
「チッブの代わり説」が間違いで「店のサービス料金」として徴収なら、個々の従業員給与明細には記載されねえよな。
19 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:13
>17
あくまでも客サイドから言ってみただけで、広い視点で見ると
そうなるのは当然でしょうね。
20 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:19
>18
あくまでも私見だと言ったはずだけど(苦笑)
21 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:21
私見なら一般論みたいに言うなや。
22 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:35
>>16 すべからくって意味知ってるか?
かっこつけて間違えてると恥ずかしいぜ
といってみるテスチョ
23 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:38
16がバカなのはわかった。
俺にとってサービス料はなんかあった時に
払わなくてイイ金額だ。と思っている。
全額無料にしてもらうほどのこともないが、
少しは勉強しろよって事ない?
24 :
呑んべぇさん:02/11/09 14:57
チャージもなぁ・・・
週に何度も行く店だと、たかだか何百円のチャージでもけっこうな額になるし。
ホテルとかならなんとなく納得いくんだけど、街のバーでチャージ500円とか
言われると、えっ!?感じ。貧乏人の意見も尊重してくれよ。
25 :
呑んべぇさん:02/11/09 15:00
チャージは一杯で長居する客に対する防御策。
だからボクは許す。
チャージにまで一律何%かのサービス料取るのは逝ってヨシ
26 :
呑んべぇさん:02/11/09 15:08
27 :
呑んべぇさん:02/11/09 18:17
店の側の意見も聞きたいなぁ
28 :
呑んべぇさん:02/11/09 19:13
うちは、サービス料は頂きませんが、チャージは300円頂戴しております。
まぁ、チャージの根拠は、人それぞれですが、私共は、お席料(入場料)消費税、サービス料の合算と考えております。
また、店側の意図として、お客様を制限する為のものと考えております。
追記。先輩から教わった事ですが、サービス料とは、接客、それに伴う灰皿やお絞りの交換に充当すべき料金だから、チャージとは違って一杯毎に何%が加算されるものだと。
29 :
呑んべぇさん:02/11/09 20:32
いかに客からうまく金取るかってことだろ。
一杯の料金を千円→千百円にするか、
チャージ、サービス料取るか、
小さいグラスに替えるか、
水で薄めるか。
みんな知恵を絞ってる。
30 :
呑んべぇさん:02/11/09 21:19
>29
そんな寂しい言い方するなよぉ。。
それをいうならお客だっていかに値切ろうかって考えになるじゃんよう。
それを言うなら安けりゃ何でもいいやってことでサービスなんて概念はそっちのけだよぉ。
乞食根性丸出しのお客は基本的に感謝の気持ちを共有なんてできないから商売の喜びなんて分かち合えないよぉ。
そんな場ではサービスの質を高めようなんて考えは馬鹿らしくなっちゃうよぉ。
31 :
呑んべぇさん:02/11/09 23:36
32 :
呑んべぇさん:02/11/10 01:47
どこの店でも水で薄めているだろ。
そんなこと当たり前だよ。
水割りは。
33 :
呑んべぇさん:02/11/10 01:55
サービス料ってようは、消費税うちは15%取るぞ!
みたいなもんだよなぁ・・・
だいたい10%取る氏
34 :
呑んべぇさん:02/11/10 02:24
サービス料、チャージ、お通し、どれも納得行かないって言う人多いよね。
理不尽な順位はサービス料>チャージ>お通しだと思う。
テーブルチャージなんかは立って飲めない店でやられると納得し難い。
お通しが嫌いな物だったとき変えてくれとか要らないって言えないのかな?
これ見ている飲食店の人、どうですか?
35 :
呑んべぇさん:02/11/10 06:30
要は、店側もお客を選びたいっていう本音がある。
そこで、それなりの顧客を…なラインがチャージであったり、サービス料だったりする。それが納得行かないならノーチャージの店に行けば良い。
つまりは、店も、お客も、選び合う事が必要。
36 :
呑んべぇさん:02/11/10 08:55
やっぱりチップって便利な制度なんだね。
日本でも広まればいいのにな。
37 :
呑んべぇさん:02/11/10 10:19
>>36 ちょっとむずかしいだろうなあ。
社会主義の人にサービスは出来そうもないだろ?
38 :
呑んべぇさん:02/11/10 10:22
客から金をふんだくるだめの商人が考え出した口実
39 :
呑んべぇさん:02/11/10 11:17
でも、サービス料とかチャージ料って、
お客は何もメリット感じてないから意味ないよね?
必要な人のためにサービス料もチャージ料もメニューに載せればいいのにw
チャージとサービス料を両方取る店はなんだかなぁ、
と思うこともあるが、片方だけなら別にいいよ。
これらを取らない店でも、結局は値段に反映されて
るんだから。
>>35 には同意。
チャージやサービスが嫌なら行かなきゃいい。
それだけのこと。
42 :
呑んべぇさん:02/11/10 12:02
つまり問題提起すらするなと・・・な
43 :
呑んべぇさん:02/11/10 12:08
ぐちゃぐちゃと口うるさいヤシは嫌われるよ。嫌われないようにしないとね。言われた通りにお金を支払うのが客というものですよ。
46 :
呑んべぇさん:02/11/10 18:22
>>39 席料とサービス料の提示は義務だよ。
メニューに書いてないとダメなんだよ。
今度メニューに書いてない店があったら警察に電話してごらん。
47 :
呑んべぇさん:02/11/10 18:48
>>46 うそ?本当?
メニューに載ってるの見たことないですが。
メニューすらない店もあるが。
49 :
呑んべぇさん:02/11/10 19:59
お前らもチャージくらい払えるように早く一人前になれよw
50 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:03
チャージ=一流というわけではない。
場末の店でも取る店は取る。
51 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:20
ステイタス性の低い店に行くって何か嫌だよね。
>>49 チャージ払うのが一人前か?
じゃぁ、日本国民全員一人前だなw
53 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:24
安物居酒屋に通ってるやつらには理解できない話題だろうな。
いや、むしろそういう人種が上流とされるものに対してやっかみを申し上げたいスレなのだろうか。
つうかさ、回りくどく小銭を集める方式が
うざいだけの話なのだが。
55 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:26
>>51 同意。いちいちせこくチャージを取る店って底が知れてる。
56 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:28
>>55 面白い人ですねw
貧乏人の味がよく出ててw
57 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:36
チャージ払いたくないとか言ってるやつらは格好悪いとは思わないんだろうか?
デフレは人の心まで貧しくしてしまうんだな。
そういうやつは家でダルマでも飲んでたら?
\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の /
\相違があるのは仕方ないけど、だからこそ /
\マターリすることが大切だと思うんだ。 /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
>>47 本当だよ。
チャージもサービス料もお通しも店内に表示する義務がある。
俺は飲食店経営者ですから間違いありません。
60 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:48
>>56 なるほど。金持ちというのは小銭をちまちま払うのが好きなのか。
ずいぶんと程度の低い店で満足しているんだな。
61 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:52
日本は豊かになった。
まだ外で飲んだりするべきではない(精神的)子供達に対しても
金を払いさえすれば店はサービスしなければならない。
資本主義の正体とはそういうもの。
今更言うまでもないだろうが民主主義社会とは未熟なる者に基準を合わせた社会なのだよ。
62 :
呑んべぇさん:02/11/10 20:58
都人は格式を知っていてそれに則った行動をするし、チマチマしたことは言わないし、
言う事自体恥だという意識があるんだが、
>>60はどこの田舎の出身なのかね?
>>62 …これ以上言うな。「格式」の意味も取り違えてるし。
付け焼刃の物言いをしても恥の上塗りにしかならんよ(苦笑
64 :
呑んべぇさん:02/11/10 21:14
65 :
呑んべぇさん:02/11/10 21:38
>>63 貴方は上塗りだけは上手そうですねw
貴方の付け焼刃を相手にすりかえる所とかw
_∧_∧_
/____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄( ´∀`) ̄< 皆、マターリしようよ。
/( )つ │ 一休みしていくもな?
||| | | ┃ \__________
└ (__)_)┃
67 :
呑んべぇさん:02/11/10 22:17
チャージ取るって、店が客に挑戦してるようなものだよ。
それに鷹揚に応じてやればいいんじゃないの。
相応のサービスがなければ、「裏で」「それなりに」語ればいいわけで。
店だって、それだけの覚悟があるから、構えてるわけじゃん。
一方で、サービスしてるって自覚がある店だと、店にも見られてるんだよ。
ぐちゃぐちゃいうくらいなら黙って近づかないことだよ。
68 :
呑んべぇさん:02/11/10 22:20
69 :
呑んべぇさん:02/11/11 10:31
まあ、確かにチャージやサービス料を請求されると腹の立つ店も
あるわな。ただ、そういったところにしか行ったことのない奴に限っ
てチャージやサービス料の存在自体を否定したがる。
頑張ってチャージやサービス料の支払い甲斐のある店を見つけて
くれよ。
70 :
呑んべぇさん:02/11/11 10:36
ここで言われてるサービス料って、
ある一定額以上の飲食をした時に付いてくるのとは別ですか?
71 :
呑んべぇさん:02/11/11 11:54
そりゃ特別地方税だろ?
あれ、名前違ったっけ?
>>70 違うよ
皆さん、結構それぞれに意見がおありのご様子ですねぇ。
73 :
呑んべぇさん:02/11/11 23:44
外人の良く集まる西洋スタイルのバーに何度か行ったことがあるのですが、
立ち飲みは無く、テーブルチャージもありませんでした。
カウンターで座ると前払いですが、数人でテーブルに座ると後払いでOKと
言われます。
要はサービスを柔軟に対応させているのですね。
日本で過剰にサービス料を取る店はそれ相応にサービスの質を上げているハズ。
サービス料取られたら、それなりにわがまま言っても良いと受け取るべきでは?
キャッシュオンデリバリーは又チョット血が生んだよぅ
75 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:10
わがままを聞いてくれる、というサービスじゃないよ。
サーブしてくれるサービス、雰囲気作りというサービスだよ。
76 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:28
良い事言った。まさにその通り。
お客側も節度を持った態度でなければ、店側も人間だから、気持ちの部分で萎えて来る。
お互いがギブアンドテイクの気持ちを持って接する事が大事かと。
77 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:31
サービス料に見合うことしてるところだと、
客に退場を命じることもあるしね。
78 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:36
退場させられた客にはサービス料を返すべきでは?
それともお代は結構ですからお引き取り下さいってやってるのかな?
79 :
呑んべぇさん:02/11/12 00:44
77です。
一度だけ見ました。その時は、お代はいいです、でした。
飲むのやめろ、というのだから代金は取れませんね。
つまり、全てご破算に、ということですね。
80 :
呑んべぇさん:02/11/12 01:31
民法では、テナント等の借り主は、その店舗内に於いて、業務を行なうにあたって支障をきたす者を追い出して良い…なんて事があるらしい。
誤解があるようですが。
わがままってのは、紳士的な振る舞いでのわがままを言いました。
タバコ頼んだり、上着を預けたりとかいろいろあるでしょ?
暴れたりマナーを無視した行為をする事ではないですよ。
あくまで「それなり」のわがままのことです。
82 :
呑んべぇさん:02/11/12 01:44
つーか、チャージない店は、それぞれの飲み物や食べ物が
料金にチャージ分が加算されてるだけだしな。キャッシュオン
デリバリーだってしかり。
83 :
呑んべぇさん:02/11/12 01:46
>>82 チャージありの店はたくさん飲み食いする店って事?
84 :
呑んべぇさん:02/11/12 01:47
>80
威力業務妨害。
86 :
呑んべぇさん:02/11/12 04:19
チャージのある店は、それぞれの飲み物や食い物も高い。
87 :
呑んべぇさん:02/11/12 09:26
>>86 各店の価格設定の自由まで奪うつもりか(w
店にチャージやサービス料を取り、料金を設定する自由がある。
客には嫌な店に行かなきゃいいという自由がある。
88 :
呑んべぇさん:02/11/12 10:56
>>87 あんた絡むねえ。
今時いやな客は来なくて言いなんて店がどんだけあるのか俺は知らないが、
アンタは詳しく知っているみたいだねえ。
はぁ?
俺的にはチャージ否定派の言うところの「払いたくないチャージ」
を払ってまでチャージを取る店に行きたいという心理がわからん。
んで、俺の場合、チャージやサービス料をいくらとられても、満足
のできる店なら行きます。チャージが無くても、満足できない店な
ら行きません。
ただ、それだけのことだろ?
チャージ・・・居酒屋で「ロビンソンクルーソー」(漢字忘れた)
大阪キタで入ったがやたら高かった記憶がありますねぇ
>87
同意。
でも、このスレはサーブ料払いたくないやつが愚痴るスレ
らしいぞ。
退散したほうが賢明だ。
92 :
呑んべぇさん:02/11/12 11:27
>サーブ料払いたくないやつが愚痴る
↑このあたりの言い回しに必死さが滲み出てるな。
93 :
呑んべぇさん:02/11/12 13:16
87
せっかく91が忠告してくれたから早く他のスレに逝った方がいいよ。
勘違い野郎がいつまでも駐在するのは見苦しいのを通り越して哀れだ。
涙をさそうよ。
94 :
呑んべぇさん:02/11/12 13:43
>>93 同意。
味覚音痴の貧乏人が集まるスレにまともな人間が来ても
相手にされんわな。帰ったほうが良いよ。
95 :
呑んべぇさん:02/11/12 14:25
>>94 まあそう必死になるな。
・・・ところで、その同意のフリして皮肉を言う論調、
>>55の猿真似ですか?(w
96 :
呑んべぇさん:02/11/12 15:49
また〜り逝こうっつってんのが解らんのかおどれらわ!!(w
罵り合うんじゃねぇ。
98 :
呑んべぇさん:02/11/12 18:37
おまえらバカだな。
本当の貧乏人ってのはな、訳わからんで知らない間に金払いいてるヤシのこと。
金持ちは充分に納得した上で有意義なものに金を払うのだ。
貧乏人は無駄金ばかり使っているからいつまでたっても貧乏。
99 :
呑んべぇさん:02/11/12 18:44
手許の金額の多寡とは関係ないよ。
100 :
呑んべぇさん:02/11/12 18:45
101 :
呑んべぇさん:02/11/12 19:03
心まで貧しい人も同じ日本語を喋り、批判だけはするのだよw
商品以外のものは何でもタダで貪ろうとする。
そこには無形のサービスという概念などない。
考えの無い、心ない人たちなのだ。
>>101 あなたは、客をもてなす全てに店が自ら代価を要求することの
浅ましさを鑑みたことはないようですね。
店のサービスに感じたものがあったときに相応の心づけをする。
それが「サービス料」の精神ですよ。
それにしても、どう好意的に見ても
あなたの物言いは心の豊かな方の仰る言葉とは思えませんね。
恥を知りなさい。
103 :
呑んべぇさん:02/11/12 19:17
サービス料とは、貧乏人が一時の自己満足感を得るために支払う死に金
104 :
呑んべぇさん:02/11/12 19:41
と書いてる貧乏が約一名、恥を晒す、の図。
105 :
呑んべぇさん:02/11/12 19:41
たいしたサービスもしていないのに、慣例的にサービス料を
徴収しようとする店があれば、その態度こそが問題だと思う。
おれの預金は6000万くらい、年収は1300万くらいだけど、これって貧乏に入るのかな。
まあ5億くらいの蓄えがないと金持ちとは言えないだろうけど。
少なくとも貧乏ではないと思っているが。
108 :
呑んべぇさん:02/11/12 20:30
精神が貧しいということ。
109 :
呑んべぇさん:02/11/12 20:57
>>106 いいこといった。
たいしたサービスもせずサービス料を徴収するひどい店があるから、
>>103みたいな、アホがいるのだろうな。
110 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:07
>>101はいい事いうなあ。
言葉が足りないだけで。
111 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:09
でも、紙一重だよ。
これだけでは、どっちかわからないね。
ウェイターの態度があまりにも悪かったのでサービス料なんか
払いたくない、という状況の場合どうなるんだろう?
サービス料が必要であると了解して入店したわけだから、
期待した質のサービスが受けられなくても払わないとだめ?
113 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:35
>>112 チェックの際にきちんと不愉快な思いをしたから、
サービス料は払いたくないということを言えば、
心ある店ならサービス料は加算しないはず。
ただ、ダメな店員がいるみせだと、普通に加算される
と思う。。
114 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:47
>>103 おお、出た出た、脳内年収一千万超。ホント2chには高額所得者が多いよな。
脳内だけだが。
115 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:48
>>112 払うけど、きちんと云うこと云う、というのがいいと思います。
で、次に行かないか、信じて次も行くか。
払わなかったら、二度と行けないですしね。相手も人間なので。
客が店を育てる、というのはあると思います。カネだけじゃないですよね。
116 :
呑んべぇさん:02/11/12 21:56
サービス料だとかチャージだとか関係なく、最終的にその店を
満喫できたかどうかが問題なのでは?
満喫できれば、よっぽど予想以上の金額じゃない限り、気持ちよく
支払えるし、不満な店なら大した額じゃなくても腹立つからね。
結局、店は客から金とってそれで経営している以上、サービス
料やチャージ云々を云い始めたら、酒の原価いくら? とか、そ
ういうところまで行って、経済活動自体を否定することになって
しまうと思うのだが……。
>>116 そうですね。
飲み屋・バーの場合、長い目で見たほうがいいと思うんですね。
一回限りの付き合いも、もちろんあるとは思うけど。
その店を今後も使うつもりがあれば、
ある程度の理解は示したほうが自分が得だし。
必要なことは云っておいたほうがいいし。
店でも、そういう真面目な意見は耳を傾けるもの。
それまで否定する店は論外。
彼等のサービス(飲食の提供も含め)を支えていくのは客なわけで。
それに必要なコストを、応分だけでも負担する気持ちになれるかどうか、ですね。
あれ? 別に
>>116で
>>115を否定したつもりはないです。
このスレ全体を読んでの感想を書いてみたわけで……。
>>118=116
えっと、116へのコメントは、最初の一行だけです。すんません。
で、その後は全体について、スレに欠けていると思う視点から
書いてみた次第です。
120 :
呑んべぇさん:02/11/12 22:57
フロントで払うのが入浴料。
女の子に払うのがサービス料。
あとは自由恋愛。
基本だろ。
121 :
呑んべぇさん:02/11/12 22:58
>>120 俺はいつもフロントでしか払ってないわけだが、
サービスがいまいちと思うのはそのせいか?
123 :
呑んべぇさん:02/11/13 01:46
多少でも個室であげると全然違うような気もするな。
124 :
呑んべぇさん:02/11/13 13:59
120と122は業種が違わないか?
125 :
呑んべぇさん:02/11/13 14:30
>>124 フロントで前払いだけのとこもあるんだよ
126 :
呑んべぇさん:02/11/13 19:40
追加料金でハッスルとかもできたりする。
127 :
呑んべぇさん:02/11/13 23:27
結構、みなさん納得して払ってらっしゃるようですねぇ
128 :
呑んべぇさん:02/11/14 00:05
>>127 いい店だなって思えばチャージやサービス料だろうが、気にせずに払う。
そうじゃなければ、いくら料金が安くても二度と行かない。
129 :
呑んべぇさん:02/11/14 00:20
チャージ料より、金持たずに飲みについていく奴の方が迷惑。
軽いジョークだと思ってくれ。
130 :
呑んべぇさん:02/11/14 19:22
危険なチャージは禁止されてるよね。確か。
131 :
呑んべぇさん:02/11/14 23:15
後ろからとか足の裏を見せたら、即レッドだよね。
サービス、サービスゥ
えびちゅでガンパーイ!!
133 :
呑んべぇさん:02/11/14 23:25
チャージーよりデジQだよね。
134 :
呑んべぇさん:02/11/15 00:09
京都の木屋町で、一杯800円ぐらいの水割り飲んだら(つまみ一品)
合計二人で4−5000円になるのは、私許せないのです。が
135 :
呑んべぇさん:02/11/15 01:00
>>134 一杯800円、チャージ1000円、つまみ500円で計算は十分にあうのでは?
まあ、その店がどんな店だか知らないけど、水割り飲んじゃうような
>>134 が行くのだから、全くもってたいした店じゃないのだろうけど……。
なんでそんなこというの、みんな、高すぎるじゃん!!
137 :
呑んべぇさん:02/11/15 07:10
なぜって、このスレには
とにかくカネさえ頂戴できればホクホク顔の
亡者(関係者)が出入りしておりますから(藁
たしかにサービス料って違和感あるよな。
サービス代なんて商品代に含まれてるのが日本では普通なんだし。
まぁ、チャージは一杯で粘りまくり対策ってことなんだろうから
まだ理解できる。
ま、出来れば商品代に乗っけてくれた方が分かりやすくていいが。
書き込んだ後、普段行く店はどうだったか思い出そうとしたら思い出せない。
よく考えたら、チャージ・サービス料はおろか品代も知らなかった…。
けどまぁ、実際はみんなこんなもんだよな?
140 :
呑んべぇさん:02/11/15 11:53
「サービス料をこの店が取るのはいいが、そのサービス内容を説明してくれ」
と聞いたら答えられるのだろうか?
また「そのサービス全部いらんからサービス料は払わない」と言ったら通るのだろうか。
さらにサービスに不満があって申告したら払わないでよいのだろうか。
つか、サービス料なるものを取るなら、客側の当然の権利だわな
141 :
呑んべぇさん:02/11/15 15:56
>>138 チャージが価格に含まれると、たくさん飲む人間が
バカを見ることになる。
長時間いて、たくさん飲む客はOKだが、本当に
一杯しか飲まない奴もいる。そういう意味ではチャージ
別料金なのは適切なものだと思うな。
>>140 >さらにサービスに不満があって申告したら払わないでよいのだろうか。
>>112, 113, 115-117あたりで概出。
144 :
呑んべぇさん:02/11/15 20:41
お前ら、
サービス料払わないんだったら、材料は厨房にあるから量を間違えないように
手前で作って手前で運んで終わったら容器を洗って帰れ、なんて言われたらどうするよ?
行かなければいいそんな店
>>144 放っておいても勝手に潰れるだろ。
てかマジレスすると、料理代金の時点で
材料費の2倍程度の手間賃が含まれてるだろうが。
147 :
呑んべぇさん:02/11/15 21:45
140みたいな屁理屈言うヤツがいるから144みたいな屁理屈も通るわけだ。
148 :
呑んべぇさん:02/11/15 23:09
材料費だけでいったら、原価率はフードで20%、
ドリンクで30%程度ではないかな。
だからそれを納得した上で、料金を払っていただける
ようなサービスをしているのかが、問題化と。
149 :
呑んべぇさん:02/11/16 00:37
150 :
つぼ八村さ来養老乃瀧連合:02/11/16 00:51
価格決定権はお客にはありません。
店 側 の 権 利 で す 。
>150 バカ
店が付けた価格について批評する権利は客にはある。
>>151 批評したいんだったら、不満のある店ですればいいのに……。
納得できるサービスが提供される店だってあるのだからさ。
153 :
呑んべぇさん:02/11/16 12:25
いや、今はサーヴィス過剰だと思う。
客がすっかり慣れちゃって生意気になってんだよ。
154 :
呑んべぇさん:02/11/16 12:33
>>153 同意。文句言えばなんとかなるって客が多いこと多いこと。
こっちが客商売だからってそれを逆手にとってギャーギャーわめく卑しき奴らにもこまったもんだ。
お客様は王様です。でもいろいろな王様がいます。
中には部下に首を切られる王様もいます。
156 :
呑んべぇさん:02/11/16 12:39
日本ではチップという形式が馴染まないからサービス料という形で徴収する。
これが本来のサービス料の意味だと思う。
でも今は「取れるものは適当な名前を冠して取れ!」だろうな。
チップはサービスが納得いかなければ払わなくても済むが、サービス料は強制徴収だもの。
従業員だってサービス料を取っているからサービスを心掛けようとは思ってないだろうよ。
それなりの店はきちんとしているのは認めた上でね。
高級店にテーブルチャージ、サービス料があるのは当たり前では?
158 :
呑んべぇさん:02/11/16 14:27
159 :
呑んべぇさん:02/11/16 14:40
総額*****円って書いてあると良心的ですね。
160 :
呑んべぇさん:02/11/16 14:44
サービス料は 入浴料の およそ 3倍です。
161 :
呑んべぇさん:02/11/16 17:15
162 :
呑んべぇさん:02/11/16 18:06
>>153,154
いったい何様のつもりだか。
小銭をかき集める奴がいかにも言いそうな言葉だなww
163 :
呑んべぇさん:02/11/16 19:29
サービスに過剰などない。
それが分らない人間はサービス業にはついてはついてはいけない。
164 :
呑んべぇさん:02/11/16 19:50
確かに、「サービスしてやってるんだ」っていう思いが
腹の内にある時点で、どんなに小奇麗で酒や料理が旨くても
店としては三流以下だ。
165 :
呑んべぇさん:02/11/17 09:01
153、154はDQN
166 :
呑んべぇさん:02/11/17 21:56
店のやつらもケチケチしやがって
サービス業やってんだからもっとサービスしろってんだ
167 :
呑んべぇさん:02/11/17 23:19
このスレで店側の味方をする人って軟弱者みたいでかっこわるいね。
女性がお店の態度が悪くてイヤな思いをしている時に、
「お店のルールだから仕方ないんだよ〜ぅ。守れない君が悪いんじゃないか〜ぁ。」
とか言ってそう。
168 :
呑んべぇさん:02/11/18 11:53
このスレで客側の味方をする人って軟弱者みたいでかっこわるいね。
お店が女性の態度が悪くてイヤな思いをしている時に、
「お客様は神様なんだよ〜ぅ。そんなルールを守れない店が悪いんじゃないか〜ぁ。」
とか言ってそう。
169 :
呑んべぇさん:02/11/18 11:54
167
すいません、二行目から意味が分りません。
170 :
呑んべぇさん:02/11/18 12:26
その店でしか提供できないものを求めて来店してるので、
その店の価格、サービス内容に従う限りです。
どの店でも提供できるものしか提供できない店は、価格や
サービス内容でどんどん競争してください。
一行目日本語間違えました。
× 来店しているので、
○ 訪店するので、
173 :
呑んべぇさん:02/11/18 16:46
訂正してもアナタのアホさ加減がマシになるわけではありません。
174 :
呑んべぇさん:02/11/19 00:34
>>168はアホだね。それじゃ全く意味がわからないじゃん。
お店の言い分にも一理あるよなとか思っていたのに、こんなアホの味方をするのが
恥ずかしくなったよ。
>>169はさらにアホだね。
175 :
呑んべぇさん:02/11/19 00:37
168は、どんなときでも客が一番エライ、と言ってる男の話と思われ。
それに店が迷惑し、男を168が揶揄する、と。
176 :
呑んべぇさん:02/11/19 01:14
>>175 「お店が女性の態度が悪くてイヤな思いをしている」
どんな状況だよ??????文章的にも変だろーが。
「そんなルールを守れない店」
そのルールって何だ????君の解釈にはかなり無理があるよ。
>>168が言いたいことはおそらくそうなんだろうが。
店側派は知恵者ばっかりだと思ってたのに、いきなりレベル下がってるし。
177 :
呑んべぇさん:02/11/19 01:29
でも、しょうもない店もあったりする。
もちろん、しょうもない客はあちこちにあふれてる。
178 :
呑んべぇさん:02/11/19 19:36
お客はアホな上に偉そうにするからタチが悪い
179 :
呑んべぇさん:02/11/19 20:43
180 :
呑んべぇさん:02/11/19 23:49
181 :
呑んべぇさん:02/11/19 23:53
釣り厨、釣り師の意味がわかりません(マジで)。教えてください。
水差すようですみません。
182 :
呑んべぇさん:02/11/19 23:57
>>181 わざとスレ住人の気に障ることを言って
反応を見て楽しむ連中のことです。
183 :
呑んべぇさん:02/11/20 00:11
払うのが嫌だったら、そういうのがないお店に行けば?
ここで何を言い争っても何も変わらないと思うよ。
とりあえず漸進性がないってことだけ・・・
ただ、俺の意見てスレの趣旨にあってなー
184 :
呑んべぇさん:02/11/20 00:16
>>181 大抵は、スレのテーマに対する知識や自分の意見を持たず、ケチをつける
だけだからすぐわかるよ。
「説明しろタコ」とかいう奴は判断が難しいけど、実は何もわかってない
奴で大抵はただの煽りなんですよ。
185 :
呑んべぇさん:02/11/20 00:18
>>183 そりゃそうだが、その意見はこのスレにとって何の価値も無いよ。
186 :
呑んべぇさん:02/11/20 00:30
181です。
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
187 :
呑んべぇさん:02/11/20 18:46
>>183 「礼金敷金払うのがイヤなら、ない不動産で家を借りれば〜」
確かに事実だよな、その選択肢があればの話だが
税金払いたくないなら税金の無い国へいけば〜
家賃高いなら家賃タダのとこにすめば〜
酒高いなら、酒税の無い国へ行けば〜
文句あるなら文句ないとこ逝けば〜
ってか〜
焼酎を緑茶で割って飲んだら結構うまかった。
( ゚д゚)ウナー
>>189 焼酎緑茶割り 900円
お通し 700円
サービス料 160円
───────────
小計 1760円
消費税 88円
───────────
計 1848円
191 :
呑んべぇさん:02/11/20 21:24
>>190 焼酎 800円
緑茶 600円
チャージ 1000円
サービス料 240円
───────────
小計 2640円
消費税 132円
───────────
計 2772円
192 :
呑んべぇさん:02/11/20 21:44
>>187 まあ、サービス料もチャージもない飲み屋は、
敷金ゼロの物件に比べれば、いくらでもあるがな。
193 :
呑んべぇさん:02/11/20 21:48
>>191 焼酎 800円
緑茶 600円
何となく 1000円
出来心で 240円
───────────
小計 2640円
消費税 132円
───────────
計 2772円
194 :
呑んべぇさん:02/11/20 22:27
俺はサービス料もチャージ料もない店に逝く!
それでよし!
195 :
呑んべぇさん:02/11/21 00:05
サービス料があっても良い店なら良い!
196 :
呑んべぇさん:02/11/21 20:27
格の高い店はサービス料取ってよし!
197 :
呑んべぇさん:02/11/21 22:45
>>196 その「格」ってなんだよ
と煽ってみるテスト
198 :
呑んべぇさん:02/11/21 22:48
199 :
呑んべぇさん:02/11/22 19:51
格の低いお人には解らないでしょうねw
200 :
呑んべぇさん:02/11/23 11:50
余裕で200ゲト!!
よっこいしょ
>>201 あんたー、カウンターの向こうの人なんだろ。
なんか意見の一つもあるんだろうから、見てる
だけじゃなくて書いてみてくださいよ。
203 :
呑んべぇさん:02/11/23 15:41
例えばだ、初めて悶手の店に入って散々な目に会って、ムカついて帰ろうとレシートを見たら、
サービス料・チャージ料各1000円と書いてあったとする。
さて貴方はどうしますかね?というスレだと思っていたが違うのかね?
そこに通うかどうかは個人の判断だから文句を言う筋合いは何もない。
幾らサービスが無形のものだからといって、ただの集金の一環以上の何ものでもない気がしてならないんだよ
日本のサービス料はそれ以上でも以下でもないよね。
204 :
呑んべぇさん:02/11/23 15:44
いや、そんなことはない。
それは君の社会経験が浅いだけの話だ。
205 :
呑んべぇさん:02/11/23 15:51
「社会経験」という言葉で、さもそれが常識であるかのように
語るのが痛いな。
206 :
呑んべぇさん:02/11/23 16:00
だから、それが社会経験の浅さなのだ。
もう少し時間が立てばわかってくるさ。
207 :
呑んべぇさん:02/11/23 17:06
>>203 それは店の問題であって、サービス料やチャージの問題
ではないだろ。
サービス料やチャージ否定派をみていると、どんな店でも
それなの料金を払いたくないように見受けられるのだがね。
208 :
呑んべぇさん:02/11/24 13:15
>>207 そうか?
ただ売り上げの金額増やすためだけにサービス料つけてる
店に対してだけ払いたくないと言ってるように俺は見えるが。
子供がほざいているのは別よ〜ん。
209 :
呑んべぇさん:02/11/24 15:10
結局はサービス料を支払っても満足できる店に行ったことがない
人の集まりですな、否定派は。
210 :
呑んべぇさん:02/11/24 17:50
基本的にサービス料はあらかじめ各単価に上乗せしておくか、
サービスする人物に直接支払う物だと思っていたが、
違うのかな?
211 :
呑んべぇさん:02/11/24 20:04
>>210 取り方は自由かと。
飲食店に限らず、ホテルでもサービス料は基本的な料金に
加えて、大抵何パーセントかとられる。
212 :
呑んべぇさん:02/11/24 23:07
なんか良く解らない理由で金をとられる事は、大抵の人は気持ち悪いと思う。
例えば、スマイル代とかシェフの練習経費なんて請求書に書かれたら怖いな。
213 :
呑んべぇさん:02/11/24 23:15
>>212 マクドナルドではスマイル代は¥0だね。わざわざ書いてあるし。
誰も頼んだことはないと思うが。
214 :
呑んべぇさん:02/11/25 01:33
いるよ。
テイクアウトするときは
紙袋に向かって微笑むそうな。
伝聞。
チャージやサービス料がないと店にガキが拠りつく。
216 :
呑んべぇさん:02/11/25 02:40
今まで僕がサービス料を払わなかったお店は
100軒以上になるな。
その代わりチップを15%以上置いて来た店も多い。
217 :
呑んべぇさん:02/11/25 09:07
まあなんだ。要するに「自分からせびるな」ということだ。
218 :
呑んべぇさん:02/11/25 10:24
219 :
呑んべぇさん:02/11/25 12:41
オレもそうだと思うな。
220 :
呑んべぇさん:02/11/25 22:54
まあ、サービス料という名目が嫌だよね。
サービスしてんだから、金よこせみたいな。
ただ、チャージはわかる。ある程度のつまみも来るし、
カウンターバーだったら、それなりのサービスは必ず
受けるわけだから。
221 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:50
ゴタゴタ言う前に黙って払やぁいいんだよ。
紳士ならな。
222 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:52
>>221 生まれてこのかた、紳士といわれたことは無いな、そういえば。
223 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:57
紳士で無いなら払わなくてイイってことだな。
224 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:58
紳士というよりお人よしのバカ殿様だろ。
225 :
呑んべぇさん:02/11/26 20:58
226 :
呑んべぇさん:02/11/26 22:37
紳士の激減した今の世に
紳士を相手に細々と商売している店
そんな店はサービス料を取っていい
227 :
呑んべぇさん:02/11/26 22:53
チャージって言葉もおかしいよな。それ自体は「料金」て意味だろ。
テーブルチャージとかの略だと思うけど、それならそう書くとか、
席料、入場料などとすべきじゃないかな。
228 :
呑んべぇさん:02/11/27 01:52
おれの働いてたとこは、サービス料25%でしたが、何か。
さらに23時以降は深夜料+10%で、消費税いれると40%になりますが何か。
もちろん警察のやっかいになるけどポリ公の目の前で請求もしてましたが。
ま、ボッタクリBarってなだけです。
雰囲気のめちゃいいとこはチャージ1000円とかザラだよね。しかも1杯1000円以上するし。
チャージ1000円で1杯600〜700円だったら良いけど…、、。
逆にNOチャージで1杯1000円以上……、どっちもどっちか?
どうやら
>>1の疑問は正しかったようだ。
サービス料については納得していない人も多いし、
店側も取りやすいから取る、という程度の認識の店が多いようだ。
総論としては、払うのはやぶさかではないが、ちょっと胡散臭いというところか。
231 :
呑んべぇさん:02/11/27 20:53
もしかして、サービス料賛成派は皆ボッタクリ店関係者?
だって、サービス料に疑問を持つ人を卑下する意見が多くて、
素直に納得出来る意見がほとんど無いよね。
サービス料を素直に払うのが紳士的な行為だと思うのなら、言動も紳士的
であってほしいよ。
232 :
呑んべぇさん:02/11/27 21:32
と言うことは
貧乏人vsボッタクリ経営者だったか!!!
気持ちよく飲めたらサービス料払いたいって思うケド
大して居心地も良くないところで高いサービス料は、ちょっと。。てのが本音かな。
こっちも気持ちよく払いたいし。
サービスに満足してないのに高いサービス料払わされた店は、だいたいもう行かない。
逆に、気持ちよく飲めたところは、サービス料高くても行くよ。
235 :
呑んべぇさん:02/11/27 22:53
気付みたいなものか。
236 :
呑んべぇさん:02/11/27 23:06
だったら求心もっていくべ
237 :
呑んべぇさん:02/11/27 23:17
>>233 禿同だな。
満足できなかった店はサービス料なくっても
二度と行かないよ。
238 :
呑んべぇさん:02/11/28 00:38
サービス料取るなら、それ相応のサービスすれ。
単に金をむしり取る口実なだけの店も相当存在しているのは明らか。
高くても満足できるサービスをするとこなんて滅多におめにかかれない。
むかつく店ならいくらでもあるけどな。
239 :
呑んべぇさん:02/11/28 04:32
>>238 むかつく店にしかいけないというのはある意味悲惨だな。
店運が悪いというか……。
240 :
呑んべぇさん:02/11/28 04:58
っていうか>239がローレベルなだけだろ
241 :
呑んべぇさん:02/11/28 08:13
242 :
呑んべぇさん:02/11/28 11:33
みんな、店にも客が選ばれているという事実を忘れちゃいけないよ。
サービス料がどうの、というほど、きっちり振舞えてるかな。
243 :
呑んべぇさん:02/11/28 11:59
244 :
呑んべぇさん:02/11/28 15:00
>>242 なんだ?サービスするのは客の方なのか?
えーと 202さんへ えーと えーと うーん・・・
う〜〜〜〜〜〜ん よいしょっ
サービス料って無いといいですよね 頭の中で計算しにくいし 最初から料金に載せといてくれたら
あっ 金が300円足りない しまった〜サービス料かー ということも無いので
できれば消費税も内税金額ならなお面倒臭くない っす
でも外国の場合チップがそのまま店を通さず従業員さんの生活費になるので ちょっとどうかな・・・
僕もチップ欲しいなあ チップ 誰かください お店来たら 食べ物でも嬉しいにゃぁ
246 :
呑んべぇさん:02/11/28 17:39
>>245 こいつうっとおしいなあ。
嫌われてるのわかんねえのか?
247 :
呑んべぇさん:02/11/28 18:05
ザ・ワインバーは、チャージ1000円とサービス料は別ですが
&たしか、お通しなんか出なかったんじゃないかな。
248 :
呑んべぇさん:02/11/28 19:12
>>245 お前は人に好かれるためにここにきてるのか?
249 :
病院経営者:02/11/28 19:50
いいよなー、サービス料という名目があって・・・
ウチらは保険診療は、お上に値段決められてそれ以上取れないし、ほとんどが医者や看護師の給料払うと赤字なんだよ。
それなのに医者は勝手にお礼と称するチップを取るし・・・何回取るなと出してもダメだね。
どこぞのぼったくりバーやキャバみたくサービス料30%くらい取れれば、ボーナスももっと出せて経営も楽になるんだが・・・
250 :
呑んべぇさん:02/11/28 21:25
>>249 従業員の給料高いだけだろ
無理するな。
251 :
呑んべぇさん:02/11/28 22:09
病院って、たくさん点数つくような診療したりしてないかな〜。
新しい機械入れて、費用高くついたりとか。
もちろん、個別で見たらわかんないけど。
まだそういうお店に行ったことのない厨ですが、
サービス料の額って客が決めると思ってました。
まあ、グルメマンガの見過ぎなんですが、、、。
固定の額、割合で取るのは外国でもあるのですか?
253 :
呑んべぇさん:02/11/28 23:05
>>252 それはチップだね。それとは別。
外国にはサービス料を店が取る、というのはなく、
客が店とは無関係にボーイにテーブルで払う形。
現場でのやりとり。
その意味では、日本のサービス料は特殊かも。
254 :
呑んべぇさん:02/11/30 07:21
税金みたいなもんだな。
税金分楽しみましょう。
特殊浴場のサービス料も納得いかーん!
雰囲気のめちゃいいとこはチャージ1000円とかザラだよね。しかも1杯1000円以上するし。
チャージ1000円で1杯600〜700円だったら良いけど…、、。
逆にNOチャージで1杯1000円以上……、どっちもどっちか?
258 :
呑んべぇさん:02/11/30 23:02
そういう方は和民か白木屋へどうぞ。
259 :
呑んべぇさん:02/11/30 23:45
260 :
呑んべぇさん:02/12/01 05:09
>>256 そういう事書くから何でも金払いたくないケチが書き込むんだなんていわれるんだよ。
261 :
呑んべぇさん:02/12/01 05:24
>>259 見識は、高い低いであり、広い狭いではないと思われ。
259は見識低い?
262 :
呑んべぇさん:02/12/01 07:25
>>281 余計に金を払う店=レベルの高い店?? んなアホな
間違えた、
>>261な。
あと、ここでそういう物言いしてもぜんぜん説得力ないぞ。
>>231,233を見てから自分の付けたレス読み返してみな。
恥ずかしくならないか?
264 :
呑んべぇさん:02/12/01 10:17
まあなんだ。要するに「自分からせびるな」ということだ。
265 :
呑んべぇさん:02/12/01 12:18
あのー、261なんですけど。
チャージや一杯の値段がどうだって、
それに見合うものなら、それで満足できるんですけどー。
値段だけで決めようとする人には、
大衆居酒屋がよろしんでは、ということなんですけどー。
絶対額を持ってなければ、土俵に上がれないから、もちろん諦めですし。
それだけでしょ。
一杯一万円で満足し、一杯500円で不満。どちらもありえますよ。
それだけ。
266 :
呑んべぇさん:02/12/01 13:12
>>265 ここでそういうこと言っても無意味だって。
一杯一万円なんて想像すらできないんだから。
チャージがあるというだけで、嫌なんだから。
そのくせええ格好しいだから、安居酒屋は
いやで、雰囲気のいい店がいいんだと。
結局、何もわかってない奴らなんだよ。
267 :
呑んべぇさん:02/12/01 13:20
268 :
呑んべぇさん:02/12/01 14:41
まあなんだ。要するに「自分からせびるな」ということだ。
サービス料って、なんか不透明なところがいやなんですよね。
先日行った店では、カウンターで2杯飲んでいる間、バーテ
ンダーとは何も話さなかった。他のお客さんの相手で忙しかっ
たようだし、こちらも30分くらいしかいなかったから。
で、後で明細を見たら「サービス料10%」の文字が。
自分がどんなサービスを受けたのか、疑問に思いました。
まさか、単に「カクテルを作って出す」という中に、サービスが
含まれているんじゃないでしょうね?
金額云々ではなく、そこら辺の曖昧さがイヤですね。
270 :
呑んべぇさん:02/12/01 18:55
チャージやサービス料は店によって異なりますが
自分の場合請求額は当然払います。
場合によっては多く渡したりもします。
(お釣りはいいですと言って。)
その飲んだ時の雰囲気や対応に対して
また行きたいと思えば多く渡すようにしています。
バーなどでは向こうの方がお酒に詳しいわけですから
その店にまた行きたければこちらもいいお客であるべき(紳士的で)だと思います。
サービス料などに不満があるのならば席につく前に聞けばいいのですから。
店もサービス料を取る方法があるのならば
こちらもそれが不満なら行かなければいいだけだと思います。
自分が美味しく飲める店なら多少多く置いてきても苦にならないのは本音ですが…
271 :
呑んべぇさん:02/12/01 19:20
賽銭の額なんて決まってないけど、
必死に願掛けするんなら賽銭多めにするだろ?
そういうもんだよ。
払わずに手前の願いだけ聞けってのは大人のすることじゃねえよ。
うん、そうだな。
でも、多めに渡すのは、かなり難しいよな。
釣りはいらないです、と言って、嫌な顔されることもあるし。
こっちが中年になってからなら、話は別だが。
>>270、
>>271 初めて入った店で不快な思いをさせられて、それでサービス料
請求されたとしましょう。それでもおとなしく払いますか?
「次に来なければいい」と言われるかもしれませんが、少なくとも
その時点で自分が不快な思いをさせられているのに、それに対
して素直に金を払えますか? 私はイヤですね。
払う人もいる。払わない人もいる。それでいいじゃないか。
ちなみに、おれは払う。自分の経験で言えば、
後になって、不快の原因が自分にあったと悟った例もあるし、
次はよくしてくれるかもしれない可能性まで捨てたくないし、
店に全く迷惑かけてない、と言い切る自信もないし。
275 :
呑んべぇさん:02/12/01 20:44
何か論点がずれてるけど。
ここで話してるのは、お客の姿勢としてチップを払うべきかどうかという話じゃなくて、
半ば自動的に「サービス料」を上乗せ請求してくる店のシステムは
おかしいんじゃないのか? ってことだろ。
「自動的」。ここが肝要。
払う払わないは人それぞれ、なんてことは分かってます。
ただ、なんで払うのか。払いたくないのかという理由を
聞きたいんですよ。
自分としては、以前からチャージとかサービス料について
は疑問があって色々聞いているんですが、どうも明確に
答えてくれる人がいないんです。特に、払っている人と、
とっている店の人ですね。
「決まりだから」とか「払わないのはスマートじゃないから」と
いった以外に、払う理由ってあるんですかね?
277 :
呑んべぇさん:02/12/01 20:57
ていうか、払わない人なんているの。
278 :
呑んべぇさん:02/12/01 21:04
274だが、おれは274でだいたい全てだね。
素直になって初めて知る、わかるからこそわかる、みたいな世界はあると思う。
そこがそういう世界かはわからないから、ある種の賭けだが。
払わないと、自分の世界を広げる可能性を奪う可能性があるとは思うよ。
で、糞な店では、払わないための議論をいちいちしたくないというのもある。
心の中で軽蔑するけど、それで終わりだ。店もそんなリスクを負っているわけだ。
不当なサービス料をそのままにして、口コミで悲惨な目に遭っても自業自得。
で、口論に勝って払わずに出ても、後でぼろくそ云われない保証もないしね。
で、こう書いて、それに納得しない人もいるだろうとは思う。
それと、明確な答えがここで得られず、いつまでも平行線の可能性もある。
確実に共有できる内容とは、払わなければそこには二度といけない、というのと
経験が自分のスタンスを決めるんじゃないかな、ということくらいじゃないかな。
280 :
呑んべぇさん:02/12/01 21:14
不満があってサービス料払わない人は、払わないのはサービス料だけなの?
気に入らないことがあったらオレは一切払わないけど。
>>274 う〜ん、その「素直」というのは、「なにも疑問を持たずに」という
ことですか?
ちなみにチャージを素直に払い続けて、何が見えてきたのですか?
私は何回か文句言ったりしていますが、逆にそうしたやり取りを
したからこそ見えてきたものというのもありますよ。
それに、サービスの悪い店はつぶれると言っていますが、そうでもない
んじゃありません? ちょっと雰囲気がいいとか、変わったモノを出すと
か、雑誌に載ったなどで、サービスレベルの低い店が繁盛している例
はいくらでもあります。で、店の方は何にも疑問に思わない。
客はもっと、サービスのレベルとか料金にシビアになるべきだと思います
よ。自分と店、双方のために。
ちなみに、文句を言った店に後日行ったこともあります。
>>280 それはよっぽどの場合だな。
椅子はこわれてるわカウンターは汚れてるわでまともに席につけ
ない。飲み物をオーダーしたら、まったく違ったものを出してきて、
文句を言ってもとり変えてくれず、しかもそれが不味い。あげくの
果てには「お前の注文が分かりにくいからだ」と文句を言う。
これだったら一銭も払わずに出てくる。
274だが、274にも書いたように、
自分がその場に馴染んでなかっただけだ、と後になって気がつくなんてことは、
素直にならない限り、可能性は結構低いだろうと思うよ。
まぁ、そういう場だった場合の話だけどね。で、何が見えたか、については、
一緒に飲みに行けば、わかる人にはわかり、わからない人にはわからない、
そういうもので、なんともうまくいえないなぁ。
その場に相応しい振る舞いがどういうもので、どう振舞えばどういう店でも
楽しく過ごせるか、ともいえるかな。むこうから胸襟を開いてくる場合だって
あって、それは、払ったサービス料が生きたカネになる場合だと思うけどね。
それでも払いたくない人もいるだろうから、ひとそれぞれだね。店でだって、
カネ離れのいいバカと云っていないとも云い切れないしね。
文句を云う形で見えてくる、それも悪いとは思わないよ。
でも、自分の殻の外側を見る可能性をつぶす可能性はあると思う。
要は、表面的には穏やかにしていても、内面では冷静にシビアに、ということ
じゃないかな。だから、281が書いてるような店にはなるべく行かないよ。
店ははびこるかもしれないし、つぶれるかもしれない。これは一概には言えないよね。
だから、あくまで店はリスクを負うとだけ書いた。外した場合は、勉強料と考えるよ。
たぶん究極的に一番よさそうなのは、どんなアホな店でも本人が楽しめて、店員に
真面目にサーブさせちゃう存在感がある人じゃないかな。不幸なことがなくなるんだ
から。でも、これも主観だよ。全て主観だ。ごめんね、こうしか書けないよ。ある一軒
の店に家一軒建つくらいカネ使った人の存在感はそれは神々しかったけど、それを
バカと思う人もいるしね。自分がどう思ってどうするか、しか答えはないんじゃない
か、と思う。で、おれはこれまでは使ってきた、ということだよね。
>>274さん
なるほど。仰りたいこと、なんとなく分かります。
で、自分とのズレみたいなものも薄々分かってきました。
やはり、「サービス料」というものに対する感覚ですね。
自分にとってサービス料とは、
「ホストがゲストを良い気持ちにさせた時の報酬」
だと思っています。あくまでこちらが主役なんです。
だから、向こうのサービスが気に入らなければ、払わなくて
いいんですよ。もちろん、自分に落ち度があったのかもしれ
ません。そう気付いたら、後日もう一度言って、今度は余
分に払ってくればいいんです。
気にくわなければ5%、気持ちよければ15%、そうした変化
があってこそ、店側もこちらの好みが分かってくるのではない
でしょうか? そして、そういうやり取りをする中で、こちらは
気持ちよい場所を手に入れ、向こうは収入と、ある意味の
達成感を得られるのではないでしょうか?
支払額をこちらの裁量に任されると、サービスする側はとても
大変だと思います。でもこちらも、もの凄く色々なことを考えま
すよ。これ位でいいのかな? ちょっと足りないかな? とか。
「サービス」って、すごく難しいものだと思います。
それを「一律10%」ってのはどうかなぁ、と疑問に感じます。
そういう私は、チップ制導入推進派。
だいぶえらそうになってきたけど、もうちょっとだけ書いとくと、
客が主役といえない、その場にいさせてくれるだけで御の字、という、
その店で心地良く飲ませてもらうために、客がそれなりにステップを
踏む必要がある、という世界があって、客は主役ではないんだよね。
店と客はある意味対等、最初は店のほうが偉そうかもしれない、
でもういうところって、それだけのことがある世界なんだよ。
えてして閉じた世界だから、無理に相手にしなくてもいいんだけどね。
全くの素人だけど、お茶の面倒くさい作法には全て必然性がある、と
たしなむ友人が言ってた、それをわかるかどうか、わかったときの心地良さ
(そいつはそういう顔して語るが、聴いてるとどうやら本当にそうらしい)、
そんな世界の存在を想像するか、最初から否定するか、どれもありだけど、
どうやらお茶の世界に 「も」 、そういうのがあるみたいだということだね。
これ、最後にしとく。長々とすまんかった。
>>274さん
「店が客を選ぶ」 あるいは、
「店の雰囲気を楽しむまでに年期がいる」
という議論になると、また別の話ですよね。
また、そういったステイタスも実力もない店が、平気な
顔をしてサービス料をとっているというのも事実。
やはり私は、これからもサービス料にはシビアにいきます(w
自分も、これぐらいにしておきます。
長々とおつき合いありがとうございました。
287 :
呑んべぇさん:02/12/01 23:16
>>286 たしかに、たいした事のない店でもチャージやサービス料を請求す
る店はありますね。ただ、問題なのはそれらの値段をとることでは
なく、払った金額に見合うだけの内容がなかったことであって、サ
ービス料やチャージを取ることではないと思うのですよ。
自分としてはサービス料やチャージはその店で楽しむだけのトータル
のコストの一部として考えるだけです。ですから、たとえそれらの料金
が請求されなかったとしても楽しめなかった店には不満だし、二度と行
かないと。
サービス料が変だ、チャージを取る理由はなんだ、って言い始めたら、
「この酒でこの値段はないだろ」とか、店の価格設定にまで疑問をもた
なくてはいけないんじゃないですか?
288 :
呑んべぇさん:02/12/02 03:52
一言で言えば明朗会計ではないってことだろ。
ぼったくりとも言う。
頼んでもいない料金を請求されたら気分がいいやつなんていないだろ。
仕方なく、あるいは知らないあいだに支払っているというのが実態。
日本は古くから金についてとやかく言うのは、はしたないという文化・風習があった。
店側はこの客心理につけ込んで料金を上乗せしているというのが実態である。
回転寿司がこれだけ繁盛し、普通の寿司屋が激減しているのは、会計が明朗で安心して食べられる回転寿司へ客が流れたってことであり不明瞭な会計を疑問視している人々は多いのだ。
この不況のご時世、財布のひもはますます固くなってきている。
不明瞭な風習を続ける業界は淘汰される可能性は大いにあるだろう。
289 :
呑んべぇさん:02/12/02 06:54
まあなんだ。要するに「自分からせびるな」ということだ。
290 :
呑んべぇさん:02/12/02 07:15
↑コピペうぜえとは思いつつも、これが真理。
>>288も同意。
>>287さん
う〜ん、トータルでの満足感と、サービスについての満足感は
また別物なんですよ・・・
1. 1100円のマティーニ
2. 1000円のマティーニ+サービス料10%
トータル金額は同じでも、自分にとって評価のポイントは変わっ
てくるんです。
それに店の価格設定についてですが、僕は逆に、「なんで疑問に
思わないんだろう?」と不思議です。
明細に「おつまみ1000円」なんて項目が勝手に付いていて、何か
と思ったら市販のポップコーンが一皿だったら不満に思いますよね?
それと同じ感覚なんです。
292 :
呑んべぇさん:02/12/02 15:00
>>291 お前「この食べものはまずい。金は払えない」って言えるか?
それくらいじゃないとお前の感覚に対する答えは「行くな」だけだぞ。
293 :
呑んべぇさん:02/12/02 15:06
294 :
呑んべぇさん:02/12/02 18:30
極論を望んでいるのでなく、
自分の考えをちゃんと相手に伝えることが出来るのかって訊いているの。
伝えなくても「それはおかしい」と感じる感覚があるかってことでもいいよ。
おつまみ1000円でポップコーンが出てきたら「ああ、そういう店なんだ」としか
いい様がないだろうが。
だってポップコーン1000円の店はそういう店なんだもん。
コロッケ定食2500円最高級馬鈴薯使ってます!だったら話しも出来るけどな。
295 :
呑んべぇさん:02/12/02 19:18
チップ:
特にアメリカでは時給よりもチップ代が収入の大部分。=労働者の
賃金は出来高制。
ちゃんとした接客だと、やっぱり”たくさんチップあげよう”って
気になるけど、そうでないときは”チップなんて1セントもやんね
ーよ”ってことになる。
当然、ウェイター&ウェイトレスはきちんと働く。
(でも時々日本みたく請求額見るとすでにチップ代込み、なんて
やくざな店もある”
日本は基本的に時給。どんだけ接客態度が悪かろうが、よかろう
が収入はそれほど変わらん。=サービス悪いだけでなく、客もぼ
ったくり感を味わう。
かといって、チップ制は担当になった客の質次第で収入も変わる
し日本でもきちんと働けば時給アップするし、どちらがいいとは
一概には言えないなあ・・・
あ、これ”サービス料=チップでしょ?”が前提でしゃべったけど。
”ああ、この店はいいよなあ”って気分なら、払う気にはなるけど。
>>292さん
えっと・・不味くて文句言ったことってありませんか・・・
もちろん、「ちょっと口に合わないな」というレベルではなくて、
「底が真っ黒に焦げたお好み焼き」とか、
「中がまだ凍っているマグロの刺身」とか。
>>294さん(これも292さんですよね)
「おかしい」と感じる事って結構ありますし、それを相手に言
うこともあります。
確かに
「1000円でポップコーン出す店なんかに何言ってもダメ」
とも思いますが、それでも言わないと気が済まない・・・
>>295さん
私も、サービス料とチップはほぼ同義だと考えています。
297 :
呑んべぇさん:02/12/02 20:42
>>296 そこまで文句いうヤシなら、そんなクラスの店に行くなよ。
きちんとした仕事する店はいくらでもあるぞ。
どんなサービスが良いサービスかってのも人によってずいぶん違うと思う。
満席なのに席を作ってくれたとか、メニューにない特製デザートをこっそり
サーブしてくれたとか、特別扱い=良いサービス、って思う人もいる。
どんなサービスが良いサービスだと思いまつか?
299 :
呑んべぇさん:02/12/02 23:10
そりゃやっぱおめえ、誕生日にバラの花束のサービスが最高に嬉しいべ?
300 :
呑んべぇさん:02/12/02 23:48
>>298 そういう分類じゃ、見えてこないだろ。
サービスって気遣いだよ。
●●することが、いいサービス、ではなく、
どう●●するか、がいいサービスなんだよ。
301 :
呑んべぇさん:02/12/03 00:50
>>298 よいサービスとは純粋におもてなしだろ。
何をしてくれたでもなく、何を出してくれたでもなく、
時と場合に応じて、適切な対応をしてくれるのが
サービスでしょ。
料理に合わせてワインを選んでもらったり、一人で
店に入ったときは話し相手になってもらったり、口説
こうと思ってる女の子と一緒にいるときは、こっちの
ウンチクを聞かない振りしてもらったり。
302 :
呑んべぇさん:02/12/03 01:41
むかつく客は、ボッタクる。これ常識あるよ。
303 :
呑んべぇさん:02/12/03 01:54
ようはステータス。
50年くらいまえのね。
老舗にいってきいてこい。
同じシチュエーションで同じサービスをしても
ある人にはよいサービス、ある人には悪いサービスに
映るケースもあるだろうね。
悪いサービスは万人に共通して悪く受け止められるだろうが(w
もう、お前らサービスについて四の五の言うのヤメレ。
何もわかっておらん。
306 :
呑んべぇさん:02/12/03 07:41
あげ
とりあえず一言
>>305 プロさん
あまりに「サービス」を分かっていない「自称」プロが多いから、
こういう議論になっているのでは?
309 :
呑んべぇさん:02/12/03 15:53
>>308 馬鹿かお前は?
オレがそんなこと知るか!ヴォケ!
誰もが全部のレス読んでると思うなよ、
御前みたいな引きこもりで時間が余ってる奴とはちがうんだ
早く氏ね、逝ってヨシ!
311 :
銀座常連客:02/12/04 22:01
サービスは換価され得るべきものだ。
下品な客は際限なく奉仕を求めてくるが、真の意味での良店は客を教育してくれる。
つまり、敷居を高くするのも一手なのだよ。それによって、まずサービス料を払ってでも良店に来たいという客に選別する。
次に、客はサービス料を支払うことによって、自らのステイタスを高め、良店に馴染もうとするもの。
そこにおいて両者の建設的な友好関係が築かれる。
安定した需給関係は店のステイタスをも築く。
普通のツインが4万円以上する一流ホテルが簡単に値崩れを起さないのもその現われ。
店の誇りでもあり、客の誇りでもあるのだ。
喜びを分かち合うのである。
時を経た店ほどよく分かる。株価ほどリアルタイムに価値を反映しないが、
少なくとも、価格は価値を反映している。
それを高いと難癖つけるのは、言ったものの価値基準のどこかがおかしいと疑ってみるべきである。
312 :
呑んべぇさん:02/12/04 22:14
うぃ〜ん
313 :
呑んべぇさん:02/12/04 22:24
>311
そんな店は数えるほどしかないし、誰も文句など言わない。
ボケナス頭だなまったく。
314 :
呑んべぇさん:02/12/05 17:15
>>311 あんたの説だと「サービス料」を取る理由にはならないな。元々の値段を高くすればいいだけ。
サービスの対価を支払うというのなら「チップ」の方がより直接的で明確ではないのかな?
315 :
呑んべぇさん:02/12/05 19:25
>>311 はげ堂!
そういう意味で、オレが泊まるにふさわしいホテルは
日本にはほとんどないな。
「一流」ホテルねぇ。
現実を知らないんだからしょうがないだろうけど、相当値引きしてるよ、卸値ではね。
たださすがに「一流」と言われるようなところは、卸値でどれだけ値引きしてても、
いわゆる「サービス」という言われる部分では「定価」と「掛け値」の違いは無いよ。
317 :
呑んべぇさん:02/12/05 20:08
>314
いや、311は市場原理のことも言ってるだろ。
単に値上げすればいいという考えは需要と供給のバランスを壊して自滅するだけ。
お客が認めて払ってるからそれが真実だって言いたいんじゃないのか。
>>317 市場原理?
結局客が払う金額に変わりがないならそれを前提とした「バランス」じゃないのか?
「客が認める」のならば「サービス料」込みの「定価」と何の違いがある?
「サービス料」という「名目」を客が本当に「認めて」払っているのか?
そのやり方には「取る側」の論理しか存在しないのではないのか?
「払う側」を尊重するならば「チップ」と言う形になるのではないか?
そのやり方で「一流」と呼べるのか?
319 :
呑んべぇさん:02/12/05 22:06
好きで高額料金支払っているのなら、それでいいんじゃないの。
現実には、二重、三重価格になってるのも知らないでさ。
馬鹿な一般客〜ホテル側の言い値で宿泊。本人はステータス。ホテル側は鴨ネギ。
普通の客〜何らかの割引等を利用して宿泊。
賢い客〜どうすれば安く宿泊できるかを熟知
320 :
呑んべぇさん:02/12/05 22:19
>318
なんか、一流かそうでないかは俺が決めるとでも言いたげだなw
321 :
呑んべぇさん:02/12/05 22:25
時間というフィルターを通して存在し得る店は
「客が本当に認めて払っている」とみなして良いだろうよ。
定価を超えた部分をも認めているんだよ。
322 :
呑んべぇさん:02/12/05 22:39
>>316>>319なんかちょっと論点がずれてるヤツがいるな。
定価が高いところを安く買えるのがかしこいとか言ってるヤツ。
そんな姑息なことを考える必要のない層がステイタスだよ?
どうせアフォな関西人だろうてw
並行輸入のベンツに乗って得意げな顔してるDQNと、
正規ディーラーでワンプライスで購入したベンツに乗ってる層と根本的に違うようなもんだな。
323 :
呑んべぇさん:02/12/06 00:31
ステイタスでは無くただのにわか成金。
例えば、上場一流企業に勤めていれば、一流ホテルには割引料金で宿泊できる。
会社とホテルとでいろんな提携とかあるから。
勤務先の系列クレジットカードか社員証を出せば、一般客よりかなり割引になるよ。
普通のクレジットカードではないよ。ちゃんと勤務先の社名が入ったクレジットカードだよ。
タダでゴールドカード以上の特典がついている。
出張で空港を利用するときも、貧乏人がたむろしている待合室ではなく、ちゃんとしたゴールドカード会員専用ルームを使える。
にわか成金とか、夢想銀座常連香具師とかは、ちゃんとしたところに勤めていれば誰でも知っているような
この程度の事も知らないのだろうな。
まあヒッキーやフリーターが、一流ホテルtなんてまったく縁がないからしょうがないけど。
一部上場企業にお勤めねぇ、一部上場企業と言ってもピンキリだがそれはともかく。
社用カードの特典で自慢されてもねぇ。
成金にもなってねぇじゃねぇか。
325 :
呑んべぇさん:02/12/06 10:42
典型的な社蓄ですな。
326 :
呑んべぇさん:02/12/06 11:57
>>323 え?カード会社のラウンジなんかつかってるの?
エコノミーなんだね…
327 :
呑んべぇさん:02/12/06 17:05
>>326 一流会社に入社できてうれしいんだよ。
放置してやれよ。よかったじゃないか。
>>323 > まあヒッキーやフリーターが、一流ホテルtなんてまったく縁がないからしょうがないけど。
うん、学生には縁がないなぁ。
どこの国に行ってもあやしげなドミにとまってる・・・・・
329 :
ダンナは社長職:02/12/14 15:16
一流会社に勤めていようが所詮リーマンよね。
会社の特典でいかに得をしようが虎の威を借りるキツネだよ。個人の信用とかじゃないじゃん。
そんなのがステイタスなんですか?
嬉しがるほど元が貧乏の出だってことを晒してるのに気付きませんこと?www
330 :
呑んべぇさん:02/12/14 16:07
あんた、だんなが社長なんだろ?
自分も社長なの?
女は出世早いからねえ。
社長職?
最も虎の威を借りてるのは329なわけだが・・
333 :
呑んべぇさん:02/12/14 17:30
334 :
呑んべぇさん:02/12/14 19:14
クリスマスのときだけ、コース限定になっちゃう
Barもいやだねぇ。ワインもいい奴しかおいてないし。
335 :
ダンナは社長職:02/12/15 13:17
いるんだよね〜バブルのころに美味しい思いをしたのを未だにひきずってる香具師。
上場企業なんて今一番リストラ激しいのに、未だに特典だのなんだの使う振る舞いしてるって時代感覚疑うし、
カッコ悪いじゃん?
何人かいた彼氏も一流企業って看板外したら自由のきかないタダの人だったから別れちゃったw
337 :
呑んべぇさん:02/12/21 11:17
a
338 :
呑んべぇさん:02/12/27 15:13
揚げてみる
(^^)
(^^;
341 :
呑んべぇさん:03/02/16 17:58
あげてみる
(^^)
343 :
呑んべぇさん:03/03/25 14:07
脱線するけど、チップの収入って、所得を申告するときにどうしているのだろう。
アメリカは、それだけ一般化しているならきっとなにかガイドラインがありそう。
日本の場合は、黙ってポンポンに入れているんだろうな。うらやましい。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
346 :
呑んべぇさん:03/05/17 13:15
あげ
347 :
=・。・=:03/05/17 13:50
ひさびさに つるみ上げ
348 :
呑んべぇさん:03/05/17 13:57
349 :
呑んべぇさん:03/05/17 14:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
352 :
呑んべぇさん:03/05/31 01:50
>>318、禿同。
サービス料なんて、所詮商品を安く思わせるための戦術よ。
あとで取れる名目でボッタくるためのもの。
その証拠に普通の飲食店、例えば食堂や喫茶店や
お好み焼き屋等々、サービス料なんて取ろうもんなら
ブーイングの嵐やで。お客は逃げるで。
ところでサービス料ではなく実はサ−ヴィス料と
書くべきやし、実際、そう書いたらどうなんやろか?
サーヴィスって書けよ田舎人ども
354 :
呑んべぇさん:03/05/31 10:07
↑
キーボードの全てのキーを使いたいのか?
355 :
呑んべぇさん:03/05/31 11:25
じゃあ、ラジオはレイディオ、2ちゃんはトゥーチャンノゥだな
356 :
呑んべぇさん:03/05/31 15:12
サーヴィス料と書いたら、みんな嫌気がさして
払うのイヤになるだろ?
ところでちょっとズレるが・・・、
あまりに一般化してしまったんだが
「チーム」はいくらなんでも「ティーム」に
変えた方がいいじゃないか?
レモンチー、ピーチーエー、にナチャウよ。
357 :
呑んべぇさん:03/05/31 19:42
まあ「ヴァイラス」がいまさら「ウイルス」に直せないのと同じだな。
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
361 :
呑んべぇさん:03/08/06 16:50
つき出しのほうがムカつく。
363 :
呑んべぇさん:03/08/07 15:05
サービス料って確定申告でどういうあつかいなんですか?
教えて厨ですけど
サービス料と手間賃の違いを教えてください
>>365 返事がないっつーことはそういうものなのだろうw
あぼーん
368 :
呑んべぇさん:03/08/23 18:14
サービス サービスゥー
>368
サーヴィス サーヴィスー
ってちゃんと書けや。
ついでにボッタクリーってね。
370 :
呑んべぇさん:03/08/25 03:27
某銀座の高級クラブでは200%のサービス料をとるとかな
サービス料取るんなら酒自体は原価で出せといいたい。
372 :
呑んべぇさん:03/10/12 12:57
>>371 サーヴィス料でその店のリネン代や花代・調度品の維持費を賄ってるんだよ!!
酒を原価で出せる訳ねーだろ!!馬鹿か!!世の中の事もっと勉強した方がいいよ!!
ワインなどを揃えておくのがどれだけ大変な事か少し考えれば解るとおもうが!!!
373 :
呑んべぇさん:03/11/14 16:39
サービス料反対
374 :
呑んべぇさん:03/11/14 16:53
>>372 おまえそもそもなぜサービス料なんてものができたのかまったく知らないだろ
それに酒や料理の値段は「リネン代や花代・調度品の維持費」なんてのを含めての価格設定だろうが
料理や酒の利益は材料費や人件費他、サービス料はリネンや花代なんて分けてるとでも思ってるのか?
そんなのは料金二重取りの詭弁だ
374に禿同!!!!
376 :
呑んべぇさん:03/11/14 21:56
海外のホテルバーで「一品注文ごとにフルトータルに10%加算いたします」には参った
雪だゆま式に増えていった…
377 :
呑んべぇさん:03/11/14 22:00
378 :
呑んべぇさん:03/11/14 22:05
>>377 中国、北京の首都大酒店だったかな
レストランの入り口にあるカウンターだから何杯も飲むところじゃないけど
380 :
呑んべぇさん:03/11/15 08:14
>ワインなどを揃えておくのがどれだけ大変な事か少し考えれば解るとおもうが!!!
だから原価ではなく利益を乗せて出しているわけだが?
>>372ってたぶんネズミ講なんかに簡単に引っかかるタイプだと思う。
店の詭弁にまんまと乗せられているタイプ。
そんな理屈で普通の大人は納得せんよ。
たぶんどこかで聞きかじったことを書いてるんだろうけど。
でもそれは店側の苦しい言い訳なんだよ。
サービス料を正当化するための。
もしかしたら店側の人かな?
>>374さんも書いているけど、サービス料の起源について調べたことあるかな?
勉強するべきなのはあなたのほうだよ。
382 :
呑んべぇさん:03/11/16 06:55
店の異性看板店員からのチュ〜が付くというんだったら納得するが。
おまえらの低脳な議論がウザイ
384 :
呑んべぇさん:03/11/17 20:01
>>383 それならおまえの低脳でない意見を聞かせてくれ。
ついでに書くならば、低脳ではなく低能が正しいと思うぞ。
385 :
呑んべぇさん:03/11/17 20:02
チャージとるなら安くしてくれんとね
386 :
呑んべぇさん:03/11/17 20:16
10%のチャージ取っといて、10%OFFの割引券とか配ってる店多いが、
それって詐欺じゃないか?
デパートとかがそれやったら違法だろ?同じことが飲み屋なら許されるのか?
>>384 ガキの喧嘩みたいな余計な一言だらけの言い争いを低脳って言ってんの
あと2chでいちいち誤変換に突っ込む君ってバカ?みたいなね
388 :
呑んべぇさん:03/11/23 19:27
>>387 それならまずオマエのサービス料についての見解を述べよ。
そして誤変換と主張しつつ、意地を張って低脳と書いているこの矛盾。
実は単に無知無教養なだけ。
バカはオマエだ。
ポンッ!!
390 :
呑んべぇさん:03/12/04 10:46
あげとくか
よいしょっと
391 :
呑んべぇさん:03/12/04 14:58
結局、サービス料、ついでにチャージの名目料は
「ボッタクリ」とケテーイしますた。
ちゃんと料理代金に含めて取るように。
392 :
呑んべぇさん:03/12/04 15:13
チャージ日本では馴染まんね。
料理の値段下げてあればええんやけど、チャージとるとこは料理も高いことが多い。
「高級」という言葉を盾にやりたい放題ってかんじだ。
まあ、馬鹿金持ちを鴨にしてるんだろうから馬鹿同士勝手にやっててと思う。
393 :
呑んべぇさん:03/12/04 18:31
>389
あたらすぃ店は取るのかにゃ?にゃにゃにゃ。
日本において、いつから、どういう理由で現在の「サービス料」が定着した
のか、知っている方がいたら教えてほしいです。まずその情報を肯定派、否定派
が共有しないと議論にならないと思うのですが。
自分でもちょっと検索してみたのですが、わからないんですよ。
395 :
呑んべぇさん:03/12/05 02:58
>>394 肯定派って・・・業務店かその関係者以外にいないだろ。
まず間違いなく。進んで払う客はいないと思われ。w
大多数の世論が反対し、声を上げれば間違いなくサービス料は
なくなっていく方向へ向かうはず。
396 :
呑んべぇさん:03/12/05 07:49
賃貸でいう礼金みたいなもんか
もしも、日本で、
昔から高級な料亭などではサービス料を会計時に上乗せする
のが慣例としてあって、それが近代において「サービス料」という
形になったのなら、個人的にはそのシステムには納得するんです。
それならば、「いま、数多くあるサービス料を取っている店は、本当に
その資格があるの?」という別の議論に行けばいいと思うんです。
そうではなくて、ある時から効率よく儲けるために「サービス料」という
システムが導入されて広まったのなら、消費者サイドからは納得できません。
398 :
呑んべぇさん:03/12/05 11:58
かけるんなら灰皿にチャージかけろよ。
そうすれば店の空気もきれいになるし。
399 :
呑んべぇさん:03/12/05 12:53
>>394 ここにちらっと載ってたよ。
だけど、サービス料の起源を詮索したって大して意味はない。
現状では店が料金を安く見せるため、あるいは料金をもっと取るためのもの
というだけのこと。
http://www.depart-ranking.com/claim/gokui007.htm サービス料とは
サービスの対価であるとは言いにくい。なぜならサービス料を取らない店はでは食品だ
けを放り投げるかといえばそんな事はない。スタンドやインショップ・立ち食い立ち飲
みにはそれなりの場所やサービスを提供しお客様の満足を提供している。
サービス料とは何か?
そもそもは戦前にホテルで慣習化していたものであり、欧米では従業員にチップを渡す
事が慣例化しているけれど日本人にとっては大変わずらわしいため定量金制にしたとい
う。プールして後で従業員に分配したとか。しかしこの分配制も公平間では問題があり
それらもサービス料制度を設置するキッカケになった。
サービス料はほとんどの場合、飲食代の10%〜15l。サービス料が生まれた背景社会
環境が一変したけれども、制度が慣例化して残っている。
サービス料は料金の一部である。1000円の料金に対してサービス料10%とは
1100円の料金である。お客様にとってわかり難い事は事実である。
400 :
呑んべぇさん:03/12/05 14:51
4月からどこでも商品の表示が内税になるらしいから、
サービス料も含めた表示に改訂してもらえると良いんだが・・・。
>>399 ありがとう。
これが本当なら、欧米の「チップシステム」を日本仕様にしたのが「サービス料システム」と
いう事ですね。
ならば、やはり「サービス料システム」の成り立ち自体に問題があるという事です。
「チップシステム」の要点である「客が金額を決める」、「ウエイターが直接受け取る」という
点を排除して、強制的に客からお金を取っているわけですから。
だから、
>店が料金を安く見せるため、あるいは料金をもっと取るためのもの
というだけのこと。
と言われても店側は反論できないんじゃないでしょうか。
個人的には、サービス料はあらかじめ品物の値段に上乗せして提示するべきだと
思っています。
402 :
呑んべぇさん:03/12/05 18:42
サービス料有る無しで、その店に良心があるかどうか分かるから便利。
サービス料の存在価値ってそれぐらいだな。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| |ゴメン // \ :::::::::::::::|
| |ツマミを | ● ● ::::::::::::::| ・・・
| | 作ってた .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
404 :
呑んべぇさん:03/12/13 18:03
サービス料を取らない店は、ヘボい店が多いんだもん。
405 :
消費者代表:03/12/13 18:06
>>404 サービス料を取る店ほど、ヘボい店が多い!!!
あんたの様な店を一般にはボッタクリ店て言うんだよ!
店側のサービス料を正当化できるだけの合理的な説明は未だないな。
407 :
呑んべぇさん:03/12/13 18:09
貧乏人が集うスレだな。なにより価格が第一の。
君達は来なくていいから。それこそ品格落ちて雰囲気悪くなるから。
クラ板で品格と知能が疑われてるヤシが居るぞ(藁
サービス料をきっちりかっちり正当化できないバーテンは明日からサービス料を撤廃しなさい。
わかったか?
サービス料を廃止して、その代わり商品に10%上乗せしましょう。
411 :
呑んべぇさん:03/12/16 01:47
このシステムを導入してくれ↓
879 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/12/16 00:33
若いカップルってそれぞれ一杯づつしか飲まない人が多いなぁ〜。
ショートグラスからちびちび飲んでる。。。
喫茶店でコーヒーを頼む感覚なのかしら?
こういう客が続くと、チャージ1,000円とか取りたいと思ってしまう。
当方現在ノンチャージを通しています。
880 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:03/12/16 01:00
>>879 やるなら一人3,000円以上飲んだらチャージ無料とかにしてくれ。
881 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:03/12/16 01:03
↑そのシステムいい!!
1杯だとチャージ1,000円、
2杯だと500円、
3杯から只ってのが、
お店とお客の双方にとって、好都合だと思う。
どうせ俺は常に3杯以上飲むし。。。
412 :
呑んべぇさん:03/12/16 01:52
無碍にサービス料を払ってる香具師はあほ。
普通はそれなりのサービスを受けますよ。フェラチオとかね。
すごく美味い「つきだし」出す店もあるね。
そういう店は、通う気になる。
414 :
呑んべぇさん:03/12/16 01:57
つきだしを出すバーなんて、無粋。
逆にまずいとただチャージ取られるより腹立つ。
川崎メルティングポットとか。
416 :
呑んべぇさん:03/12/29 00:24
バーテンだんまりですかそうですか
417 :
呑んべぇさん:03/12/29 02:09
サービス料やチャージが嫌な人は、取らない店に行きゃいいんだよ。
居酒屋が嫌なら、アイリッシュパブにでもいきゃあいいじゃん。
酒自体も君達にとって嬉しいリーズナブルさだし。
サービス料ごときでガタガタ言うようなつまらない奴が来ない方が、
そんな端金気にしない客にとっては、ありがたい事この上ないね。
そういうダメ客抑止力が働くだけでも、意味があるよ。
いい店ほど高いサービス料&チャージを取って、客層を整えて欲しい。
上限それぞれ15%・2000円までなら、全く文句無い。
418 :
呑んべぇさん:03/12/29 17:39
読まずにカキコ
倍の値段で酒供してるんだから、サービス料は医らねーだろ。
俺の知ってる店は面白い料金体系。
時間2000円。つまみは原価。秋刀魚塩焼き100円、海鼠腸500円。酒も原価。
419 :
呑んべぇさん:03/12/29 17:53
>>418 東京のバーだと倍どころじゃないな。
30ml1000円〜だから、単純計算で平均7倍〜8倍。
フィディックやリベットに至っては、
2000円以下で入手できることもあるのを考慮すれば、10数倍。
でも、その料金体系はショーパブとかを思わせて、ちと嫌だな・・・