【白】山梨のワイン【赤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どうなの?
2呑んべぇさん:02/09/09 12:40
甘い
3sage:02/09/09 12:50
しょっぱい
4呑んべぇさん:02/09/09 13:31
ものすごく種類はあるけど、あんまり、売ってないな。
サントリーですら、置いているところ少ない。
小さいワイナリーを車で回り、試飲して気に入ったのを買うのは楽しい。
5呑んべぇさん:02/09/09 15:49
山梨のワイナリーで無添加の赤ワインを売ってるところがあるんだけど、
そんなもんは作れないのが実情。って大学の先生が言ってますた。
6呑んべぇさん:02/09/09 17:02
>>4
小さなワイナリーが多いから。
それに外国産ワインに押され気味なのも確か。
でも案外旨かったりする罠。
7呑んべぇさん:02/09/09 17:42
ぶどうの品種もひと通りあるし、品質もいい。
意外なブランドのものがおいしかったりする。
去年は、あのフジッコには驚いた。
8呑んべぇさん:02/09/09 18:52
フジッコ?
9呑んべぇさん:02/09/09 18:56
そう、あの佃煮のフジッコだよ。ナイアガラ種をはじめ、
甘口のワインが多かったが、意外とおいしかったので、数種類買ってきた。
ブランドやラベルで飲む人にはお勧めできないが・・・。

http://www.fujiclairwine.jp/main.htm
10呑んべぇさん:02/09/09 23:11
山梨の白ワインは甘い。物凄い勢いで甘い。
11呑んべぇさん:02/09/09 23:57
>>5
無添加なんていくらでも作れるが、その先生がDQNと思われ。
>>10
辛口もたくさんあるのだが...
12呑んべぇさん:02/09/10 01:09
>>11は素人
13呑んべぇさん:02/09/10 13:08
ほろ苦い。
14呑んべぇさん:02/09/10 16:15
どっかのワイナリーが甲州弁のネーミングを使ったワイン売ってたYO
15呑んべぇさん:02/09/10 16:35
甘いワインも多いが、最近は辛口のものも増えている。
16呑んべぇさん:02/09/10 22:47
つーか山梨のワインってどこで売ってるの?
ワイナリーに直接行かなきゃ買えないのかね?
17呑んべぇさん:02/09/11 00:47
大手のものならスーパーでも売っていることがある。
サントリー、マンズ、サントネージュ、あたり。
これらは山梨以外にも工場があるか、輸入している場合もあるので注意。

アルプスワインあたりは、比較的どこでも手に入ると思う。

小さいワイナリーこそ、面白いものがある。入手方法は自分で検索してみてください。
18呑んべぇさん:02/09/11 01:51
老舗のサドヤ醸造の一族はお酒が飲めないって本当ですか?w
19呑んべぇさん:02/09/11 10:19
ワイナリーがインターネット通販してたりしますよ。
20呑んべぇさん:02/09/11 17:21
ここから調べれ。

ttp://www.wine.or.jp/
21呑んべぇさん:02/09/11 18:39
(・∀・)イイ
22呑んべぇさん:02/09/11 19:07
ワケのわからない輸入ワインを高値でつかまされガカーリするより、
MADE IN JAPANのワインがいいこともある。勝沼のワインは
レベルは低くない、と思うが。。。
23厨房:02/09/12 00:02
漏れ、保存状態が悪くてもわからないからなー。
国産の方が手堅くていいかも。甲州ウマー
24呑んべぇさん:02/09/12 00:18
確かに輸入モノよりも品質は悪くないかもね。
輸入モノだと出来ないけど、国産だとワイナリーで試飲してから買えるし。
25呑んべぇさん:02/09/12 00:42
でも雑巾臭いんだけど
26呑んべぇさん:02/09/12 00:52
>>16
甲府駅ビル「エクラン」2階(甲府駅改札のフロアから直通の階)の酒屋とか
駅の南口にある酒屋とか、甲府市内の酒屋に行くと結構売っている。
あと清里の土産物屋とか。
27呑んべぇさん:02/09/12 11:50
>>25 ワロタ
28呑んべぇさん:02/09/12 19:03
>>25,>>27
面白さが分からないので解説キボン
29呑んべぇさん:02/09/12 22:22

甲州ワイン(*´Д`)ハヒャーッ!
30呑んべぇさん:02/09/12 23:24

雑巾臭(*´Д`)ハヒャーッ!
31呑んべぇさん:02/09/13 09:15
ワイナリーで試飲が無料のとこってたくさんある?
32呑んべぇさん:02/09/13 10:50
>>31
数が多いので、自分で調べてみてください

http://www.wine.or.jp/Winery/ywinery.html
33呑んべぇさん:02/09/13 14:05
ふーん山梨のワインって美味いのか
オレ山梨出身だけど自虐的な県民性からか
美味いわけがないと思いこんでたよ
34呑んべぇさん:02/09/13 15:04
ワインと言えば勝沼。
35呑んべぇさん:02/09/13 17:32
車で回りたいな
誰か酒飲まないヤツを運転手にして行くしかないな
36呑んべぇさん:02/09/13 17:35
私はガキの頃に飲んだまずぅい山梨のワインがトラウマになったのか
長いこと飲まず嫌いだったんだけど、数年前に友人に薦められて何本か飲んで宗旨替えした。
ワインの雑誌なんかでも取り上げられるようになってきてるし
ここでも何本かお勧めが書かれているから、自分が好きそうなやつを選んで
是非飲んでみて欲しいです。

37呑んべぇさん:02/09/13 18:31
山梨といえば「ワインの丘」。宿は民宿なんだけど、併設のレストラン
結構おいしいし、下ではワインの試飲もできてうれしい。
でも飲みすぎて、なにがなんだかわからなくなっちゃうんだけどね。(苦笑)
シャトー・ルミエール・・・だっけ?おいしいって聞いたけど。
38呑んべぇさん:02/09/13 22:38
勝沼のワイナリーは以前調べたとき、確か37コあったよ。今はもっと増えているかもしれない。
「ワインの丘」(ちなみにあそこは今民宿が、温泉とホテルに変わったけど)
にも置いてないようなワイナリーがあるし。
観光ワイナリーも、大手企業ワイナリーも、個人経営ワイナリーもいっしょくた。
もともとぶどう農家の自家製ワインだってある(これも旨いのとマズイのとある)。
さらに夢を持って最近移住してワイン造り始めたという人もいるわ、
いろんな意味で、日本ではたいへんなところですよ。
39呑んべぇさん:02/09/13 22:53
>>35
車で行かないと全然ワイナリーまわれないよ。
山梨はそんなとこ。
40呑んべぇさん:02/09/13 23:52
>>37-38
「ぶどうの丘」じゃない?
41呑んべぇさん:02/09/14 09:21
そう「ぶどうの丘」でした。うっかり。
42呑んべぇさん:02/09/14 10:45
ぶどうの丘のURLうpキボン
43呑んべぇさん:02/09/14 11:19
ワイン民宿「ぶどうの丘」
http://budounooka.com/hotel-f.html

山梨のワイン総合情報「ワインの丘」(各ワイナリーも、ここから行ける)
http://www.wine.or.jp/index.html

44呑んべぇさん:02/09/14 13:44
>>39
勝沼町内バスというのがあるがこれが隔日運行という使えないしろもの。
だからいつもガラガラ。(一般の路線バスは勝沼駅・高速バス停留所に来ない。)
結局飲みかつ回るならタクシーしかない。
広いのと坂が多いから歩きは無理。
45呑んべぇさん:02/09/14 13:44
vin
46呑んべぇさん:02/09/14 23:27
飲み過ぎ注意。
47呑んべぇさん:02/09/15 13:05
そろそろ新酒の季節だ。
みなさんのお勧めワイナリーを教えて下さい。
48呑んべぇさん:02/09/15 16:26
ルミエールを甲府の取引先にもらったが、おいしかったよ。

新酒といえば「にごり新酒」がウマーなんだけど。いつごろから発売するんだっけ?
発酵が進んじゃうから日持ちしないけどね。
49呑んべぇさん:02/09/15 17:31
ルミエールの評判が(・∀・)イイね
今度行ってみようかなー
50呑んべぇさん:02/09/16 15:57
山梨は雨。気温も低い。
ワイナリーに行く方、暖かい格好しないと氏にます。
51呑んべぇさん:02/09/17 16:18
甲斐ワイナリー
http://www.kaiwinery.com
カコ(・∀・)イイ!!
52呑んべぇさん:02/09/17 16:54
ルミエール、どっちの料理ショーで特選素材で出たね。
なんの料理だったか忘れたけど。
赤のフルボディだったかな。
53呑んべぇさん:02/09/17 17:58
山梨のワイン、私は美味しくないものと思ってます...。
ぶどうの丘も春に行って来ましたが、ほとんど匂いだけでいらないと思うようなものでした。
「まぁいいかな」って思えるワインは高いです。これなら近くのディスカイントストアで買った方が
安くて美味しいって思った。
甘いのがお好きなら良いと思います>>1
5445歳:02/09/17 18:18
>>51の甲斐ワイナリーのイベント、長谷川きよしってすげーなw
55コギャルとH:02/09/17 18:20
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

56呑んべぇさん:02/09/17 22:10


焼酎を飲め。






57呑んべぇさん:02/09/18 18:32
ウオッカ。
58呑んべぇさん:02/09/18 23:08
カシス
59呑んべぇさん:02/09/20 17:17
スプモーニ
60 :02/09/20 17:22
今年も、山梨のワイナリーでバーベキュー(゚д゚)ウマー
やめられま1000。
61呑んべぇさん:02/09/20 20:17
(・∀・)イイ!!
62呑んべぇさん:02/09/21 10:42
ワイナリーに試飲に行っても、
車での移動手段しかないから、
お巡りさんがコワイ。

大人数で行くならバスをチャーターした方が(・∀・)イイ!!
そう言う自分で作るツアーみたいなのってないのかな?
63呑んべぇさん:02/09/23 20:40
保守
64呑んべぇさん:02/09/24 18:47
>62
何人か集まっているなら、ジャンボタクシーや普通のタクシーで回るってのもあり。
見学が終わったら、ワイナリーにタクシー呼んでくれって言えば呼んでくれるよ。
65呑んべぇさん:02/09/24 22:51
>>64
山梨の様な否かにジャンボタクシーなどない罠。
66呑んべぇさん:02/09/25 03:47
勝沼醸造おすすめ。ワイナリーもしぶいし、ご主人と色々話しながらワイン選べて楽しい。
あと、ここのぶどう果汁は、ジュースっぽくないコクがあってとっても(・∀・)イイ!
67呑んべぇさん:02/09/25 10:29
昨日ワイナリー巡りに逝って来たよ。
勝沼醸造は良かったんだけどレストランがちょと高かった…。
甲斐ワイナリーもお勧め。
カフェの雰囲気も(・∀・)イイし料金も高くない。
68呑んべぇさん:02/09/25 16:40
山梨のワイナリーで日本人の名前っぽい名前のシェリー造ってるとこ。
「源五郎」だったかな?>シェリー
ここの人は親切で良かったです。
69呑んべぇさん:02/09/25 18:16
シェリーというより、「ポート」っぽいんだったら
中央葡萄酒から「周五郎のヴァン」って言うのが出てるけど・・・
ウォッシュと一緒にディジェスティフとして飲むとウマー
70呑んべぇさん:02/09/25 19:11
>>68
69がポートっぽいのは答えてるが、シェリー作ってるのは日本酒の十四代。
「グレースフル優雅」。全然山梨じゃないな。スマソ!
71呑んべぇさん:02/09/25 21:01
> ウォッシュと一緒にディジェスティフとして飲むとウマー

意味を教えてくわさい。

7270:02/09/26 01:01
>>71
ウォッシュチーズと一緒に食後酒として、ってこと。
73呑んべぇさん:02/09/26 01:09
>>71
ウオツシュチーズを食べながら、食後酒として飲むとウマー
わかりにくくてスマソ   
7468:02/09/26 08:35
>69
それだ!・・・あれポートだったのかぁ。
フォローサンクスです。
7569,73:02/09/26 10:07
70かぶってた。気づかんかった。スマソ。
76呑んべぇさん:02/09/26 21:05
周五郎のヴァン

周五郎って誰?
そんな作家がいたような気もするけど。
77呑んべぇさん:02/09/27 01:08
山本周五郎。山梨出身の作家です。マディラ好きだった。
78呑んべぇさん:02/09/30 00:30
保守
79呑んべぇさん:02/09/30 15:18
山梨でピノノワールはないのか?
80呑んべぇさん:02/09/30 20:01
>>79
サントリーのワイナリーでも作ってる。
他のワイナリーは忘れたが作ってる所は結構ある。
81呑んべぇさん:02/10/03 19:56
収穫が始まってます始まってます。
今年の葡萄の出来は相当イイでし!
82呑んべぇさん:02/10/03 21:06
>81
ワイナリーの方?お勧めは?!
山梨に遊びに行くなら何月がお勧め?
83もぐもぐ名無しさん:02/10/03 21:26
双葉のサントリーワイナリーで、有料のワイン飲むといいんでは?
無料の奴とはランクが違います。グラス単位で飲めるしね。
あのあたりはいつでも気持ちいいけど、今くらいが一番好きですね。
あと、ワイナリーじゃないけど韮崎IC近くの焼肉屋(ステーキもあり)の
甲州牛は美味いです。
84生産者:02/10/03 21:50
>>81
今年のブドウはあまり良くないが・・・
8581:02/10/03 22:31
>>84
今日収穫したカベルネは良かったよ?
8681:02/10/03 22:34
>>82
いや収穫のアルバイトしただけです。
山梨に来るんだったら、
各社の新酒が出揃う10月の下旬あたりがイイと思いますよ。
87呑んべぇさん:02/10/04 22:52
おまいら日曜は勝沼でぶどう祭だぞ。
とりあえず逝け。絶対損しない。
飲むんだから車で逝ってはいけないぞ。
88呑んべぇさん:02/10/05 09:47
ぶどう祭りってワイン飲めるの?
飲み放題??
89呑んべぇさん:02/10/05 10:21
>>88
飲める。無料のと有料のがあったと思う。
90呑んべぇさん:02/10/05 19:59
葡萄果汁ってやっぱり旬みたいのはあるんでつか?
おやぢの誕生祝に買ってこようと思うんですが...
#自分にはルミエール買おうと思ってるけど(w
91呑んべぇさん:02/10/07 00:15
にゃいと思われ
92呑んべぇさん:02/10/07 14:58
>65
ジャンボタクシーあるよ。
でも台数が少ないから週末なんかは予約しといたほうがいい。

>90
今の時期だと濃縮還元していないストレートの果汁が買えます。
9390:02/10/07 15:55
>>92
ありがとうございます!
今週末にでも探検してきます
94呑んべぇさん:02/10/09 09:59
ほしゅ
95呑んべぇさん:02/10/09 23:51
今度の連休は山梨に逝って来ますYO!
このスレのお勧めは、
勝沼醸造と甲斐ワイナリーとルミエールって事でいいですか?
帰って来たらレポートします。
96呑んべぇさん:02/10/10 00:57
>95中央葡萄酒も行ってみて欲しい。
ここが一番おいしいと思う。
あと丸藤(ルバイヤート)もね。
97呑んべぇさん:02/10/10 17:19
中央葡萄酒、カウンターがあって飲みながら軽く食べられたような・・・。
よく覚えてないけど。要予約かな。
ここの人はいい人だったというのは覚えてる。
98呑んべぇさん:02/10/10 17:28
中央葡萄酒は、本場フランスのような垣根栽培の畑を持っているらしいぞ。
勝沼は棚式栽培が主流だけれど
99呑んべぇさん:02/10/10 18:57
>>98
中央葡萄酒に限らずルミエールとか他の所でも結構垣根栽培やってるよ。
棚の方が収穫量は多いんだけど垣根の方が丁寧に作りやすい。
100呑んべぇさん:02/10/10 20:29
棚だと首が痛くなりそうだけど
垣根だと腰が痛くなりそう。
101呑んべぇさん:02/10/10 21:07
日本で垣根栽培ってどうなんだろう?
102呑んべぇさん:02/10/10 22:00
垣根は機械が導入できるけど、寒冷地じゃないと育ちすぎてつらい。
山梨じゃほとんどやってないと思うが。

今年の葡萄は良好とのこと。
色づきは微妙だそうだけど。
103呑んべぇさん:02/10/10 22:26
水不足だった94年のぶどうは、近年にない大当たりだったらしいですね。
やっぱり高い?
104呑んべぇさん:02/10/10 23:25
98、99年も(・∀・)イイ
105呑んべぇさん:02/10/10 23:58
勝沼の最高のワインはメルシャン城の平だ。(ちなみに垣根栽培、100%カベルネ)
有料試飲があるからワイナリーいってみろ。
ぶどうの丘は種類は豊富だが、各種ワイナリーとも安いのしかおいていないから
あまりいいのはないぞ。特に素人向けの甘口ばっかりでね。
でも、1000円で飲み放題は(・∀・)イイ ポッケにおつまみ隠して逝ってよし。

ほかにも10社くらい回ったけど、気に入ったところはないなぁ。
おすすめ教えてくれ。
あと、勝沼から離れているがサントリーもいいよ。観光地化してるのが気に食わんが。
106呑んべぇさん:02/10/11 00:15
サドヤのワインは激しくビミョー。
行ってみたいのは勝沼醸造と甲斐ワイナリー。
サントリーは確かに観光地化してるね。
大手だから仕方ないのかな。
107jimo:02/10/11 14:52
>>106
勝沼醸造はヤメトケ
丸藤はどうよ(白だけど)
108呑んべぇさん:02/10/11 14:57
>>105
勝沼より塩山の機山ワイン、一宮のルミエールのほうがお勧め。
勝沼ならシャトレーゼがお勧めだが4000円のヤツに限る。
109呑んべぇさん:02/10/11 18:21
勝沼地区だと、まるき葡萄酒が評判いいぞ
漏れもウマいと思う

http://www.marukiwine.co.jp/
110呑んべぇさん:02/10/11 18:33
山梨のワインはお土産用に甘いのを多く生産しているメーカーもあるけど、
丹念に探せば、本格ワインを安く作っている蔵もあるよ。
赤のミディアム〜フルボディあたりをしっかり作れている酒蔵は、
それ以外の商品も実力が高いんじゃないかな。
111呑んべぇさん:02/10/13 01:38
ワイン呑みたい。ウプ。
112呑んべぇさん:02/10/14 12:24
サドヤ…
113呑んべぇさん:02/10/14 23:19
行ってきました山梨県。
どこのワインも旨かったYO!
赤は白百合醸造のロリアンセラーマスター樽貯蔵1996。
白は甲斐ワイナリーのかざま甲州辛口。



…それにしても金使い過ぎた。
114呑んべぇさん:02/10/15 22:56

仕込みの時期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

115jimo:02/10/17 15:14
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20021017_5.html
 明るいニュース?!どんなワインになるやら・・・
116115:02/10/17 15:38
>>115 明るいニュースだがサンニチの元記事も漢字変換間違ってるのかなあ?
>ワイン用ブドウのほ場で、
>栽培している同村山中のほ場で約七百キロを収穫。
「のほ場」って「農場」だろうけど、「のほじょう」って打ってるのかなあ?
117呑んべぇさん:02/10/17 17:13
>>116

「山中の圃場(ほじょう)」だと思われ。
118jimo:02/10/17 17:35
>>116
115を騙るな
119116:02/10/17 18:40
>>117
なるほど、サンクス!
>>118
あ、ゴメン! 本当にただの間違いです。スマソ!
120呑んべぇさん:02/10/17 22:47
今年の葡萄は(・∀・)イイ!!
121jimo:02/10/17 23:58
>>120
水っぽくないか?
122呑んべぇさん:02/10/18 17:42
今テレビ東京にサントリー登美の丘が出てるけど、
サントリーワインは不味い。
マーケティングしか考えてない。
123呑んべぇさん:02/10/18 18:05
>>122
ん?サントリーでも、安いワインはそれなりよ。
「登美の丘」「登美」飲んでみた?それから語ってちょーだい
124呑んべぇさん:02/10/18 18:27
>>123
ハァ?

山梨サントリーで買った一万円の登美ですが何か?
安ワインがお口に合っていいですね。
125呑んべぇさん:02/10/18 19:36
>>124
だから俺も、安いワインはそれなり、と書いているじゃねーか。
おまえ日本語読めるのか?
126呑んべぇさん:02/10/18 21:08
>122そのとおり!
サントリーがうまいなんていってるヤシは素人。
通はメルシャンだよな。
127jimo:02/10/18 23:44
>>126
メルシャンは・・・未来がない。
128呑んべぇさん:02/10/19 12:26
サントリーもメルシャンもダメでしょ。
129126:02/10/19 12:33
>>128
126は冗談だってば!
130呑んべぇさん:02/10/19 15:11
アルプスワインを飲みやがれ!
131jimo:02/10/19 21:12
塩尻が良いよ。勝沼っていうか
山梨はダメだね。どうしようもない。
意識が低すぎる。
132呑んべぇさん:02/10/19 21:21
www.makoto.ath.cx/~uploader/source/up0185.mpg
133呑んべぇさん:02/10/19 22:41
>>131
逆に言えばそれだけ庶民に根づいているんだよ。
だから高級品より大衆向け中心できてる。
勝沼のは他のワインとは違う葡萄酒というカテゴリーだと思った方がいいかも知れない。
134呑んべぇさん:02/10/19 22:46
>>131
山梨で一括りにして駄目とほざくお前もバカだな。
塩尻は終わってんだろ?
135jimo:02/10/20 23:39
>>133
意識の問題だね。
>>134
くすくす
136呑んべぇさん:02/10/21 00:09
山梨では長野県に近い北側の地域でもワイン専用品種が作られている
まだ知名度は少ないが数年後には、そこそこ名の知れた産地になるだろう
勝沼や塩尻とまた違う特徴のワインになるかも知れない
今後が楽しみである
137呑んべぇさん:02/10/21 09:30
塩尻にワイナリーなんてあるの?
138呑んべぇさん:02/10/21 11:08
韮崎などの甲府の北・西側の地域にもぶどう畑がある。
ここ数年暖かくなりすぎた勝沼地域に比べると平均気温が低く、
今後、ワイン用品種の育成には期待が持てる、と聞いた。
勝沼にワイナリーがあっても、畑がどこにあるかが重要
139呑んべぇさん:02/10/21 11:50
>>138
例えば勝沼町内でも古くから葡萄栽培が行われていた岩崎や鳥居平地区が
葡萄栽培に適しているという。
136の話とある程度共通する話になるが盆地を下った、昔なら稲作などをしていたような
ところはあまりよくないらしい。
140呑んべぇさん:02/10/21 11:56
明野に畑もつ会社がいくつかあったな。
日照時間日本一だし、収量はまだ少ないが期待は持てる。
しかし、ワイナリー自体の体力が・・・
141呑んべぇさん:02/10/21 12:07
日照時間日本一なんだ。
雨が少ない、とは聞いたが。
糖度が高そう
142呑んべぇさん:02/10/21 22:15
>>137
五一、信濃、井筒など5社くらいある
あと醸造免許を持った高校があったはず
昔飲んだことがある

>>139
菱山地区も適していると思う
標高高めでいつまでも日の当たる南向きの斜面
良い条件がそろってる
143呑んべぇさん:02/10/22 11:35
なんかこのスレは関係者が多そうだ。
144呑んべぇさん:02/10/22 15:44
双葉、明野、高根あたりはワイン用品種の栽培量が増えてるよね。
XワイナリーY畑なんて表示も増えているけど、ほんとワイナリーの体力持つのかね。

ブラインドで飲ませたら日本産だとは思えないワインって程度なら
もう普通に存在するといってもいいレベルになってきたかなぁ・・・
145呑んべぇさん:02/10/23 16:51
塩尻ねぇ。
ワインて言ったら一般的には勝沼でしょう。
146呑んべぇさん:02/10/24 10:32
>>145
勝沼は葡萄栽培の突出した長い伝統に安住している面があるような気がする。
というか、あまりにワインが日常的すぎるからワインが空気みたいなもので
新たに何かしようという気がわきにくいのかもね。
147呑んべぇさん:02/10/24 21:28
>>143
同感だが、自分がその関係者では?といってみるw
148呑んべぇさん:02/10/24 21:43
>>146
こいつは塩尻関係者。
149呑んべぇさん:02/10/24 22:12
>>148
ブー。勝沼関係者です。
150呑んべぇさん:02/10/24 22:15
塩尻のワイン関係者は性質の悪い奴が多いようだ。
塩尻産のワインは絶対買わない。
151呑んべぇさん:02/10/24 22:15
塩尻不買運動やってやろうか?
152呑んべぇさん:02/10/24 23:47
>>149
勝沼のどこよ?
153呑んべぇさん:02/10/27 20:36
ベリーAでおすすめのワインってありますか?
美味しいのに当たったことがないんですが…
154呑んべぇさん:02/10/28 09:54
フジッコワイナリーのマスカットベリーA。
激安の割りにイケル
あっ、「樽熟成」の方ね。
155呑んべぇさん:02/10/28 10:49
ベリAのワインって甘過ぎじゃあございませんか?
156呑んべぇさん:02/10/28 12:02
そお?いろいろあるんじゃない
漏れはメルローより好きだけど
157呑んべぇさん:02/10/28 21:41
>>154>>156は関係者w
158呑んべぇさん:02/10/29 22:20
>>154
ベリAのワインだって出来のいい年はシャキッとしてる。
成り立ちから言って濃い赤はできそうもないぶどうにしても、甘いベリAを飲んだことない。
甘いとしたらたぶん良くない年のものでは?
159呑んべぇさん:02/10/30 22:41
>>156は素人
160159:02/10/30 22:41
ゴメソ間違えた
>>155は素人
161呑んべぇさん:02/11/01 08:30
今朝の山梨日々新聞の裏面広告に
サントリー登美の丘の新酒がデカデカと載ってた。
「カベルネにごり」って書いてあったけど、
にごりってなんなの?
162呑んべぇさん:02/11/01 08:56
>>161
似非ウィスキー作るの得意なサントリーだけに、まがい物です。w
163呑んべぇさん:02/11/01 08:57
いいじゃん、いいじゃん
登美の丘でもシャトーメルシャンでもイケテルよ!
やっぱウイスキーもそうだけどブレンドもん旨いって!
164呑んべぇさん:02/11/01 12:32
明日、明後日って日比谷公園で新酒祭り。
誰か行く人いますか?
165呑んべぇさん:02/11/01 15:25
そんなのやるのか。宣伝不足。
166ティムポにブツブツ:02/11/02 16:41
この前ルミエールの光買いました。オイスゥイーです!貴腐ワインの光も買いました。
167呑んべぇさん:02/11/02 18:24
>>164
明日、いく予定です。
今日の様子だれか教えてくれませんか?

>>165
毎年、この時期にやってます。
ここ数年、毎年通ってます。

かつ沼は遠いもので、、、

たしか20社(40種類)ほど出展していて、500円払うと飲み放題で試飲できます。
ついでに、試飲につかうワイングラスはお土産として持ち帰れます(持ち帰り用の箱もくれます)。
168呑んべぇさん:02/11/04 07:35
日比谷のワイン祭り行って来ました。(167さんじゃありません)
ルミエールの白がおいしかったな。
ただ行ったのが2時過ぎだったので買って帰ろうとしたら売り切れでした。
169呑んべぇさん:02/11/05 18:46
>>150.151
安酒で脳味噌やられてるね。
170呑んべぇさん:02/11/05 19:39
>>169
塩尻関係者本気で潰すよ。発言には気を付けな。
有名蔵も、てめえの発言一つで大被害を蒙るぞ。
171呑んべぇさん:02/11/05 19:47
んで?日比谷はどうだったんだ?
172呑んべぇさん :02/11/06 01:29
んで?日比谷はどうだったんだ?
173呑んべぇさん:02/11/07 00:42
>>170
やっぱやられてる。
174呑んべぇさん:02/11/07 00:47
>>173
jimoが粘着。
175呑んべぇさん:02/11/11 19:16
新酒でおいしいのってどこでしょう。赤でも白でもいいです。
176呑んべぇさん:02/11/17 00:46
明日は小瀬のほうの新酒ワイン祭り行ってきます。
他に行く(行ってきた)人はいませんか?
177呑んべぇさん:02/11/18 21:15
>>176
小瀬行きました。どうでした?
新酒ワインはあんまりでしたが、ソーヌ・エ・ローヌの生産者がきて、
ワイン無料で飲めたのは良かったですよ。
ここぞとばかりに飲みました。おいしかった。
178呑んべぇさん:02/11/18 21:38
サドヤのワインっておいしくないの?
92年ので8000円くらいのがあるんだけど。
そろそろ開けちゃおうかな?
179呑んべぇさん:02/11/20 23:08
>>178
残念ながら熟成を通り越して逝っちゃってる可能性が高いです。
それを承知で楽しむか、空けずにずっととっておくのも一興かと。
180呑んべぇさん:02/11/21 22:15
>>178
牛スジでも煮るんだね。
181呑んべぇさん:02/11/21 22:18
>>178
サドヤはうまい!
ところでサドヤって山梨しかないの?
182呑んべぇさん:02/11/23 07:15
サドヤがうまいのはもはや過去の話だろといってみる。
183呑んべぇさん:02/11/23 10:54
まるき葡萄酒うまいよ。うまい。
184呑んべぇさん:02/11/23 11:48
185呑んべぇさん:02/12/05 18:16
>>181
サドヤのステーキならうまいよ。
弟だかがやってる方。
186呑んべぇさん:02/12/05 18:24
甲州2001誰か飲んだ?
マズすぎて瓶詰めできなくてシュール・リー名乗れなくなったと
噂のアレ
187そりは・・・:02/12/12 19:59
いくら1600エンでもそりゃないよって感じ
188呑んべぇさん:02/12/18 20:57
>>186
渇沼間丞象
期待するのが間違いと思われ
189呑んべぇさん:02/12/18 21:44
>>188
長野よりは良いと思われ。
190呑んべぇさん:02/12/19 13:31
>>189
なぜ長野?
191呑んべぇさん:02/12/21 21:32
日本のワインなんてどれもダメだと思っていたが、サントリーの
見晴らし台園のメルローはその価値観をくつがえすワインだった。
192呑んべぇさん:02/12/22 00:45
ワインのブランドのことはよく知らないが
5年前に死んだばーちゃんが作ってくれた赤ワインは旨かった。
葡萄は畑で出荷しなかった奴か残った奴

すり鉢でちゃちゃっと潰してカメにつめて納屋というか蔵というか物置で熟成
途中でてきとーにゴミのぞいて1升瓶に詰め替え

何処に出しても恥ずかしくない密造酒ですた。
193呑んべぇさん:02/12/22 01:04
明後日、甲府に行くんですが、お勧めの「辛口・白」のブランドはありますか?
折角なので、いくつか買って来ようと思っています。
おこちゃまなので、赤は苦手なんです 恥 白は大好きなんですけどね。
いつもはブルーチーズか、やぎのチーズ(よく名前はわからない)を
一緒にいただいています。
194呑んべぇさん:02/12/22 10:59
甲州のシュール・リー(辛口)は、少なくとも数年前は美味かった。
ただし2500円クラスのもの。ボディは重くないけど、旨みがあって
ほどほどにフルーティで飲み口もシャキーンとしていた。

ブルーチーズやヤギのチーズ(ウオッシュ系?)のようなヘヴィな
ワインに合わせるならある程度パワーのある白のほうがいいよね。
北信シャルドネのほうが合うかなあ。

195飲酒人誠泰:02/12/22 13:02
キュベ三沢は世界で通用したよ。
196呑んべぇさん:02/12/22 19:25
>>192
俺の生きてるばーちゃんも同じことやってた(w
どこのうちもやってるのかな?
197193:02/12/22 21:20
>>194,195 有難う御座います。楽しみだあ〜♪
198呑んべぇさん:02/12/23 00:21
>>193
ルバイヤート(丸藤葡萄工業)
199飲酒人誠泰:02/12/23 00:28
>>197
キュベ三沢は、高いしなかなか買えないのでご注意を!!
ちなみに白がオススメ。
200呑んべぇさん:02/12/23 10:05
キュヴェ三沢について教えて!まだ飲んだことがないのです。
メーカーは?産地は?
201呑んべぇさん:02/12/23 21:31
>>200
ほらよっ
http://www.grace-wine.co.jp/

「とりあえずぐぐれや」って書こうと思ったが三澤でないとヒット
しないことに気づいた。
202呑んべぇさん:02/12/24 20:52
>>201
サンキュー!参考になった!!
203呑んべぇさん:02/12/31 23:41
>>186
水っぽかったよ〜
もらったから飲んでみたけど・・・
204呑んべぇさん:03/01/01 02:55
さっきまで年越しで飲みましたが、持ち寄ったワインがほとんど国産でした。
シャトールミエール90飲みました。香りが少し限界を超えていたものの
味は良かったです。他のワインもおいしかったです。
明日は武田神社でお参りとそこでやってる振舞いワインを楽しもうと思います。
たぶん今年もあると思うんですが…
205呑んべぇさん:03/01/02 21:17
>>204
武田神社のワインてグレースじゃん。
お参りの時ホットワインのニオイでムカムカきたよ〜
206山崎渉:03/01/07 14:51
(^^)
207山崎渉:03/01/20 18:10
(^^;
208呑んべぇさん:03/02/22 23:05
グレースって不味くないと思うけれどなー。
ほっとワインはどれでも苦手、むっとくるからなー。
209呑んべぇさん:03/03/09 18:33

日本酒飲めよ。
さっぱり話題にならないが。
210山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
211山崎渉:03/04/17 10:39
(^^)
212山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
213呑んべぇさん:03/04/20 21:33
山梨でバーテンやってます。

皆さん山梨のワイン評価ありがとうございます。

表にでない情報ですが、山梨のブドウは非常にいいものになってきているのですが、
とにかく、栽培中にカビがすごく生えるんですね。
だから、尋常じゃないくらい防カビ剤をつかうんです。
しかたのないことですが・・・

体にあまり良くない事ですので、皆さん気をつけてくださいね!
214呑んべぇさん:03/04/22 18:12
>>213
日本は湿度が高いから? それともそういう品種なのかな。
防カビ剤までは考えてなかったな。どういう薬品なんでしょうね。
健康に与える被害の研究はされているんでしょうか。
とにかく情報ありがとうございます。
215呑んべぇさん:03/04/23 09:04
この板には、ワインや醸造について化学的に研究されている方は
いらっしゃるんでしょうか?
専門の方に聞きたい事がいくつかあるのですが・・・
216呑んべぇさん:03/05/13 16:06
215からだいぶあいちゃってるのでsageます

甲州ワインで一升瓶入りのピンクってのがあるざんす。
誰か飲んだことある人がいたら感想聞きたいなぁー
とこそっと書いときます。
217呑んべぇさん:03/05/22 13:44
モンデ
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219山崎 渉:03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224呑んべぇさん:03/08/16 03:12

功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃    XTT   ┃
┃───────┃
┃  |風| Ф.     |┃
┃  |林| ∩(◆ノヘ |┃
┃  |火|彡(゚Å゚)ミ|┃
┃  |山|_|= = = =|д┃
┃  _| ̄/Ζ~7| ☆ |]┃
┃()))) ̄========┃
┃ ~(三-三(◎=◎ .┃
┃  (三-三(◎=◎.┃
┃───────┃
┃7   戦車    ┃
┃    THE     .┃
┃  CHARIOT   ┃
┗━━━━━━━┛
225:03/10/20 00:39
小○ワイン(゚д゚)ウマー
226呑んべぇさん:03/10/20 07:58
丸藤のルバイヤートが一番好き。高すぎないし。年に一度でるスペシャルがまたウマイ!
227呑んべぇさん:03/10/21 18:26
ルバイヤート
228呑んべぇさん:03/11/17 22:59
>>225
擦違いというか土地違い

>>226
丸藤のルバイヤート・・・
気にはなっているんだよね。それ。
葡萄の丘行く度に気になっているから今度買おうかな?
まだ、ワイン初心者なんで上手くいえないけど
今年の新酒幾つか試したけど、甘いって言っても割とすっきり
してたな。サントリーやサッポロやマンズの安もんよりは。
ただし、山梨の地場製ね。
やっぱり、輸入の安もんだと色々と信用できなくて心配だから
勝沼みたいな日本の産地には頑張って欲しいと思ってます。
229山科:03/12/01 22:23
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
230呑んべぇさん:03/12/05 13:38
>228
ルバイヤートはすごくいいと思う。
3500円くらいするけど、カベルネソービニヨン2000年もいいよ。
新酒だと、勝沼醸造のヌーボードライが面白い。
甲州なのにソービニヨンブランみたいな香りがするという・・・
231呑んべぇさん:03/12/05 19:28
ルバイヤートは白だけだな。
勝醸造は香り味薄い。

酒折の甲州ドライ2000くいもんの邪魔しないけど主張も無し。

山梨ワインってそんなもん。
232呑んべぇさん:03/12/06 20:40
>>230
>甲州なのにソービニヨンブランみたいな香りがするという・・・
皮が混じってるだけなんじゃね〜の?
233呑んべぇさん:03/12/07 16:36
牛奥がおいしいですよ。
一升瓶だし。
234呑んべぇさん:03/12/09 01:14
>>233
hagedou
235呑んべぇさん:03/12/09 01:53
>>234
なげやりな自作自演age ぷっ。
236呑んべぇさん:04/01/08 00:10
山梨製のシャンパンってないかねぇ。
237呑んべぇさん:04/01/11 06:52
山梨製のシラーのワインはないかね。
238呑んべぇさん:04/01/28 02:02
キザンワイナリーのワイン見かけた。

買わなかった。

ちょっと後悔。
239呑んべぇさん:04/01/28 13:48
>>236
シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方のスパークリングワインです。
山梨のスパークリングには機山ワイン製があります。
240呑んべぇさん:04/01/30 02:15
>>239
機山高校と関係あるの?
241呑んべぇさん:04/03/07 22:13
日本のワインなんて、南仏ワインまぜねぇと、
まずいで。
242呑んべぇさん:04/03/17 15:07
・・・尋常じゃないくらい防カビ剤をつかうんです・・・
って、そういえばこの前飲んだ
○ミエールのワイン。薬剤の味ですごく不味かった。
健康に害が出ないか心配。一口飲んだだけだけどね。
後は捨てました〜〜〜マズい!!!
243呑んべぇさん:04/03/18 16:40
>>240
高校とは関係ないよ。
>>241
サッポロのアメリカワインまぜてるのはウマイのか! 漏れにはマズイが。
ところで、南仏ワインまぜてるやつはどれか教えてクレ。
244呑んべぇさん:04/03/30 03:40
ルミエール、昔「は」ヨカッタ。最近はシャトレーゼも(白が)面白いと思う。
ま、資本がお菓子やさんだし*も吸収したし、余裕があるせいもあるが醸造に向上を見る。
キザンは甲州ブランデーとスパークリングは激ウマ。べっくらこいた。
ハラモの甲州は独特で味わえる。白百合とソレイユの甲州もいい。
勝沼醸造は香りがな・・・いろいろヤリすぎだ。
赤はやっぱりグレイスはウマいな。安心して飲める。ただキュヴェ三澤は高い。
畑を見ると仕事の確かさを感じる。
ルバイヤートはプティベルドー・・だっけかな、かなりウマいよ。
常務の赤への執念が見える。
ピノは今のところ、どこも微妙・・というのが自分の見解。
メルシャンは確かにウマいし、ポテンシャルを感じるが、
国内で国産を本当に浸透させたいと思えぬ価格付けが痛い。
それに勝沼ワイナリーに対して本社があまりに・・だ。

南仏ワイン混ぜてるゆーたら、それは・・外のポリタンクの山を見れば。


245呑んべぇさん:04/03/30 10:22
個人的には勝沼ルージュがいい。
ルミエールは味、落ちたね・・・
246呑んべぇさん:04/04/05 06:05
山梨伸びないねー!
甲斐商人、がんがらんかい!
247呑んべぇさん:04/04/08 06:09
シャトレーゼ、菓子に金属片混入。膨大な自主回収。大変だな〜。
北海道の原料業者が原因らしいけど・・・・。
あ、スレちがい?スマソ。心配してるんだーーーーーーい!
248呑んべぇさん:04/04/10 09:39
キュベ三澤を造っているトコが最強!ってことで良い?
249呑んべぇさん:04/04/11 23:59
西京かどーかは好みが別れるところだな。


それにしても山梨の香具師って自作自演でも自分んとこ盛り上げようって気もないのか・・_| ̄|○
250呑んべぇさん:04/05/04 01:54
>>249
山梨県の人口って、全県でも世田谷区より少ないんだもんw
251呑んべぇさん:04/05/05 03:43
山梨県民は暗いしケチだしね。収入も少ないんだろうが。閉鎖的。
人の噂、陰口、結構多いし、なんか、町に人を惹きつけるパワーないよ。
252呑んべぇさん:04/05/05 19:20
ときどきマルスワインの一升瓶(白)を買って、飲んだり料理用に使ったりしてます。
ほかに、オススメの安くて美味い奴ありますか?
253呑んべぇさん:04/06/03 13:40
ロゼ
254呑んべぇさん:04/06/06 16:03
255呑んべぇさん:04/08/04 14:37
だいぶ前に美味しんぼで紹介されてたね。
地元民としてはちと嬉しかった。
山岡側は甲州ワインで、雄山がしゅんのうてん。
そして山岡負けた(w
256呑んべぇさん:04/08/05 10:10
山梨の地元のワインって一升瓶で売ってるやつとかあるよね(藁
http://www.wine.or.jp/enzan-wine/shouhin/isshou/index.html
257ギムレットさん:04/08/05 11:58
・山梨ワインのことは、甲府市岡酒店の渡辺さんに聞いてみたらいいよ。
・いいわいん教えてくれるよ!
258呑んべぇさん:04/08/09 13:43
1よ!
糞スレだな。死ね
259呑んべぇさん:04/08/15 01:40
うまいのか?
260呑んべぇさん:04/08/15 05:02
ルミエールとか多く出てるみたいだけど
矢作のワインはガイシュツかね?
261呑んべぇさん:04/08/31 01:30
うまい
262呑んべぇさん:04/09/23 02:42:37
人少ねーな
263呑んべぇさん:04/09/26 01:00:00
 
264呑んべぇさん:04/09/26 01:37:23
勝○!○長と某ワイナリーがおかしなことやってるのが普通に暗黙認識されてるような町だから
オープンな長野、山形に遅れをとる。西や南にもあっという間に越されるど。
265呑んべぇさん:04/09/30 21:06:07
今年は果物の当たり年だからワインもおいしいのが出来そうな予感
266呑んべぇさん:04/10/03 15:43:16
山梨のワインって、あくまでも個人的な見解だけど、
甲州種を使った白、ベリーAを使った赤に特徴があると思う。
甘いものにいいものが多いかな。

というわけで、クルマで山梨に安ワインを買い出しに行きたいのだが、
わざわざ行くんだから、山梨産ぶどう、山梨の醸造のものが欲しい。
何か面白いものありますか?
ボーっとしてると県外種のブレンドワインを買ってしまいそうで。
267呑んべぇさん:04/10/03 19:41:19
甲斐ノワール(葡萄の品種ね)のワインは?
268呑んべぇさん:04/10/03 22:07:04
甲斐ノワールということは、白ですか。
ピノノワールに似たものを想像しています。
覚えておきます。
269呑んべぇさん:04/10/03 23:15:44
既出だが甘口マディラ好きなら周五郎のヴァン一度は飲んでみ。
あれ初めて飲んだときは衝撃的だった
270呑んべぇさん:04/10/03 23:53:27
一升瓶のワインでおいしいものを教えて下さい。
山梨産ブドウで。
271呑んべぇさん:04/10/04 13:16:32
>>268
ノワールなのに白なワケないじゃん。
272呑んべぇさん:04/10/04 15:35:44
>>271
すいません「かいじ」が色が薄いので、白を想像してました。
やっぱり熟成させるタイプかな。
273呑んべぇさん:04/10/05 02:13:51
FAXが・・・
今日、FAXが届いた・・・・
「黄金の繭」
http//www.dion.ne.jp/~kry/

274呑んべぇさん:04/10/05 20:34:18
勝○と町○の癒着ハカーク。公金でワインをカ○○海に沈めた蘊蓄も嘘。
なぜそれでリコールされないんだろう。。。。教えて、エロイひと。
275呑んべぇさん:04/10/07 03:10:03
農家を握っているからです。ここは農家が一番強くて意見がまとまらない。
だから遅れをとっているわけだが。
276呑んべぇさん:04/10/08 17:00:25
これからは長野だろう。
277呑んべぇさん:04/10/10 00:43:39
>>274
>>275

だから何というか
セントラルの工作員も自作自演お疲れさまなこった。
他のワイナリー叩く前にテレビに出る機会が最近多くて調子こいてる
あのデブ社長をどうにかしてもらいたいわ
278呑んべぇさん:04/10/11 11:25:21
>>277
渇醸HAKE-NN
279呑んべぇさん:04/10/11 23:37:39
>>277
例の詐欺露見、山梨どころか東京でもとっくに知られてますよ。
あれを真に受けた所は赤っ恥かいたと烏賊ってます。信じるほうが悪いがw
原産地呼称どころか完全詐称ですからね、勝○はなんで公表しないんだろうw
280呑んべぇさん:04/10/12 22:10:35
>>277
つーかセントラルってどこよ。山梨のワイナリーなんだよな?
勝醸はググればすぐ出るんだが・・・ 勝醸のライバル会社? 
知ってるなら教えて >>278-279
281呑んべぇさん:04/10/12 23:25:39
セントラルを日本語訳してみ。

この言い方をするのはほぼ間違いなく町の人間だけどねw
>>277みたいにセントラルに苦々しい物言いをするのは
まぁ、最近の町内の様子を見ていれば・・ry.
そういう自分はあんまり最近のセントラルは好きじゃないけど
282呑んべぇさん:04/10/13 00:59:38
>>281サンクス 
グレースね、やっと分かった。仲悪いのかこの2社。
しかしそんなマイナーな言い方を知ってる277はマジで勝○社員か。
すげーな、こりゃ自作自演の見本だよw
283呑んべぇさん:04/10/13 09:54:07
昨日、勝沼行ってきた。
甲州を甘辛数本ずつ、それから甲斐ノワール。

それと新酒が結構出てたので、数本買い込んできた。
まるきのデラウエアにごり、ウマーですた。
284呑んべぇさん:04/10/13 10:10:39
ああ、新酒買わなきゃ..一升瓶も買い置きしなきゃ :::( ゚ Д゚)r
毎年新酒は未熟果の青々デラウエアだけど(それでも好きだ)、
今年はあちかったから(゚д゚)ウマー!!だと思われ。甲州も新酒買ってみよう。
個人的にはグレースのデラが好きだな。お得なドデカサイズで4,5人で飲める。
285呑んべぇさん:04/10/15 23:13:32
愚霊酢擁護派多いので爆弾投下

276 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/05/21(金) 15:36
100年ワイン「根拠ない」 記事めぐる訴訟で東京地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000225-kyodo-soci

 ワイン輸入販売のミレジム(東京)が「10年物のワインを100年以上前と偽って販売
している、との雑誌記事で信用を傷つけられた」として、著者らに1000万円の損害賠償
と謝罪広告を求めた訴訟の判決で、東京地裁の宇田川基裁判長は20日、「記事の重要部分
は真実」と請求を棄却した。

 問題の記事は雑誌「All Man」(2002年6月5日号)に掲載された、米国業界
団体の駐日代表堀賢一さんのコラム。ミレジムが扱うワインの品名を挙げて「100年以上
前のものとして販売されているのと同じものがロンドンで『十年物』として売られている」
と指摘した。

判決などによると、ミレジムはボトルのラベルに製造年などを記せず、「醸造年を特定せ
ずに販売している」と主張したが、宇田川裁判長は「販売促進用に『19世紀後半のもので
あることは間違いありません』とのチラシを配布している」と指摘した。(共同通信)
287 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/05/22(土) 19:25
ミレジムといえば、合田泰子さんとの裁判はどうなったの?
418 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/07/04(日) 11:14
>>405
ハルさんではありませんがマヂレスします。
系列のアカデミーデュヴァンが主宰となっていますが
実質平行して進められている甲州種ワインの輸出は未レ痔無になっています。
432 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/07/09(金) 18:05
稀代の詐欺師の手にかかれば、
勝沼のワイナリーの人たちなんて
簡単にだまされちゃうんだろうね。
デュ・ヴァンも乗っ取られちゃったし・・・。
286katujyoって何?:04/10/15 23:22:01
続き
これでも割譲<厨央といえるのか?
433 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/07/09(金) 20:09
甲州種プレミアムワインプロジェクト
「世界的に和食ブームになっているのに、日本のワインが世界で売れていないのは
おかしい。このプロジェクトは恩返しのつもりで、日本のワイン業界に貢献したい。
とりあえず山梨県からの援助は決まっており、今後は日本政府や関係機関にさらなる
補助金をお願いしたい」
アーネスト・シンガー
株式会社ミレジム 代表取締役
アカデミー・デュ・ヴァン 取締役
435 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/07/10(土) 17:50

今度は農林水産省の補助金が目当てなのね。
納税者として悲しい・・・。
拓銀破綻のときも、偽装倒産して借金を踏み倒したし。

やぱーり、官僚もだまされちゃうんだろうな。

だれか、右翼の幹部を知りませんか? 街宣車が行かないかな
452 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/07/13(火) 13:38
ミレジムがまたやってるよ。
非常に少量生産でアメリカ市場には出荷されないため、
        業界では幻のシャルドネと言われています♪!!
カリフォルニアに住んでいますが、このワインはどこででも買えます。
http://www.sparrowine.com/searchresultswine.asp?SearchTXT=Bussiador
http://www.antique-wine.com/default.asp
http://www.whwineco.com/index.html
http://www.italianwinemerchant.com/
287呑んべぇさん:04/10/16 00:24:48
ワケわかんねー
スレ汚しとは>>285->>286のことをいうんだろうな。
どうでもいいネタ書くな
288呑んべぇさん:04/10/16 04:26:12
>>285-286
よくご存じでつねー。
というか、業界ではとっくに周知のことを今さらw。

ミレジムに騙されたグレは周りの言うことに耳を貸さなかったからね。
ある意味、名を落としたには違いない。
しかし話が前後左右一緒になっちゃってまつよ。同時線上の話じゃないじゃん。
自分では爆弾投下と思っているのだろうが、手榴弾にもなっていない。
ここでミレジムとグレをくっつけてこれだけ書きたがるのは・・・だなw。
器の大きいことでw。
289呑んべぇさん:04/10/16 04:42:14
もとはといえば
○醸がカスピ海に沈めたワインとかなんとか逝って
ホントは沈めてもいないくせに
町から簡単にお金を引き出させた様子に
沈我ーが「勝○ってこんなに莫迦なのか」と
公金を出させる理由を考えただけじゃねーかw。
沈我ーは最初からそのカラクリの嘘を氏ってたんだし。
まあこうなっては目糞鼻糞だがな。
グレースはもう少し視界の広い社長だと思っていたが、
これからは黙々とワイン造りをしている
もっと小規模で職人的なワイナリーを贔屓にするとしよう。
290呑んべぇさん:04/10/16 10:14:00
カスピ海に沈めた話は聞いたことが無い。
パラオだろ?
291呑んべぇさん:04/10/16 11:09:03
得意げな業界話はもう秋田。
試飲してうまいものを買えばそれでいいじゃん
292呑んべぇさん:04/10/17 06:16:04
>>290
それそれ。沈めちゃいなかったけどねw
293呑んべぇさん:04/10/18 22:59:53
あのワイン、パラオに沈めていなかったんですか
その話が本当なら詐欺もいいとこですね
パラオじゃなければどこで熟成させてたんだろう…
294呑んべぇさん:04/10/20 01:28:04
倉庫 
295呑んべぇさん:04/10/25 13:19:23
11月の2日3日に代々木公園で新酒ワインまつりやりますね。
皆さん、行かれます?
俺は行きます。w
でも、前みたいに土日が良かったのになあ。
296呑んべぇさん:04/10/26 15:53:16
のほほん経営の勝沼のM葡萄酒、1回目の不渡りでるよ。
完全なる犯罪だ。
297呑んべぇさん:04/10/26 20:04:05
○キ?○冨士?
不渡りって犯罪なの?
298呑んべぇさん:04/10/27 17:24:44
経営について無頓着な社長といったら勝沼ではただひとり。
ずさんな経営は犯罪そのもの
299呑んべぇさん:04/10/28 01:08:12
純?
300呑んべぇさん:04/10/28 01:10:14
だからもう少しバラシなさいって。山梨って本当に表じゃ言わない民族なんだから・・・
301呑んべぇさん:04/11/03 18:00:27
ワイン祭り人大杉
302呑んべぇさん:04/11/04 04:02:35
すんげー混んでたねー
昼前に逝ったが売り切れも早かったねー
303呑んべぇさん:04/11/05 22:26:34
ここ何年か行ってるけど、あんなに並んだの初めてだよ。
毎年もらってた年度入りのグラスが足りなくなったらしくて、
今年はただの透明グラス・・・。OTZ
36番だかなんだかのフルボディの赤なんか試飲する間もなく品切れだった。
ワインも人気のあるところはちょっとしか入れてくれないし。(泣)
なんか前の日にTVで見たっておばちゃんがいたけど、そのせいだろうか。
304呑んべぇさん:04/11/06 19:12:05
みのモンタがテレビで言ったよ。
6000人もくれば祭りどころではない。
305呑んべぇさん:04/11/07 02:41:17
今年はシート陣地鶏が著しくうざかった。
子供の運動会で充分だろ。

>303
36番だか何番だか、パンフも昼前にはなくなったから
ドコがドコだか全く分からなかったyo!
少ししか入れられなかったのは例年の倍の速さで品薄になったから
売り物も試飲用も底をついたからだってさ。
306呑んべぇさん:04/11/07 18:09:41
パンフも足りなかったのか!すごいな。
11時半ごろ着いたんだけど、すでに受付が長蛇の列だった。
つまみの店も人がズラ〜で買う気にならず。
持参したプリッツかじりつつ、試飲のワイン飲みながら次の列にならぶという
これは配給ですか?みたいな。
初めて来たけどすごいね、みたいな声もちらほら聞いたけどやっぱTVで見て
来た人多かったんだな。みのもんため〜、余計なことを。
来年は土日でやってもらいたいよ。
2日は空いてたんだろうけど・・・平日は無理ぽ。
・・・無地のグラスは祭りの記念か。
307呑んべぇさん:04/11/09 23:07:48
>>299
順ってやばいの?
ぶどう娘さんかわいい子揃いですね!
http://www.kokumon.co.jp/katsunuma/pdf/katsu07.pdf
309呑んべぇさん:04/11/10 06:02:49
見れないんでつけど・・
素足で葡萄芙実芙実画像でつか?
アレほんとは処女でないとダメなんでしょ?
310呑んべぇさん:04/11/10 15:08:24
山梨の新酒はデラウエアとか巨峰とかの甘いのが楽しい。
この楽しさを知ってしまうと、ボージョレの新酒は薄くてつまらないものに感じる。
311呑んべぇさん:04/11/10 18:22:44
>>310
藻前はボジョレーに砂糖でも入れて飲んでろ!
312呑んべぇさん:04/11/10 19:34:13
>>310
巨峰のワイン楽しいかも知れないが、甲州を薄めてお砂糖入れて巨峰ワインだって売ってる
ワイナリーあるぜ。
313呑んべぇさん:04/11/11 02:22:58
デラのワイン、昔は馬鹿にしてたけど、実際飲んで見ると
旨いし、今年のビンテージなら長期熟成が期待できるよ。
ただし、まともに造った蔵だけどな。w
314呑んべぇさん:04/11/12 00:14:17
>>312
だって香りがまーたく違うでしょが。
巨峰もヴィティス・ヴィニフェラっていうの?違うよね?・・・たぶん(´_`υ)
ワインとしちゃ甲州と巨峰だったら、どっちが需要あるかと思たら、
偽装してまで巨峰名乗る意味てあるのかなぁ?
315呑んべぇさん:04/11/12 13:17:00
>>313
デラウェアで長期熟成?
ん〜、期待できそうにないが....
313はどこの蔵ならOK?
316呑んべぇさん:04/11/12 16:32:33
デザートワインだったらデラウエアでもいい。
つうか、貝ノワールとかカベソとかで、外国と競ってどうするの。最初から勝負にならないんだから。
甘いのが嫌いな>>311だったら甲州のシュールリーとか。
317呑んべぇさん:04/11/12 17:34:06
>>313
デラはフレッシュな果実味と喉越しが売りだと思われ。
2002の会ノワは(新酒じゃなくて)置いといたら面白かったよ。
今年はもっといい筈だから、また試してみる。
318呑んべぇさん:04/11/12 17:37:21
>>316
それを言うならピノとかカベソじゃないかと。
カイノワで世界とは争えまい。どうやっても。

ageると「業者が多い」と五月蝿い香具師がいるのでsageてみる。
319呑んべぇさん:04/11/12 21:51:38
>>313
デラウェアは年が変わるまでに飲んだほうがいいと思う
正月過ぎると風味が変化するんだけど、あの変化は熟成とは違う気がする
デラウェアは新酒として楽しんだほうが美味しい
320呑んべぇさん:04/11/12 22:17:42
>>319
おお、確かにそういう気がする
参考になった。
321呑んべぇさん:04/11/12 23:07:38
青寺って言うくらいだしね
322313:04/11/12 23:46:24
>>315
言ったら多分準工作員扱いになってしまうので、マズイでしょw
後でワイナリーに確認してみるけど、12月5日には出ると思うので、
良かったら試飲に行ってみてください。
東京からは山梨フリーきっぷ使うと安上がりです。
ttp://kaivin.net/
323呑んべぇさん:04/11/12 23:51:22
え?デラもうとっくに出てるでしょ?新酒じゃないってこと?
324呑んべぇさん:04/11/12 23:56:30
>>322
ディレクターの顔ぶれと今までの受賞ワイン見たら逝く気が・・_| ̄|○
325313:04/11/13 00:28:02
>>323
出てます。新酒です。
ワイナリーにお願いして長期保存用に確保してもらってますが、
実際にどうなるかはもちろん未知数です。試飲させてもらった
過去のビンテージ(非売品)は、かなり旨かったです。

>>324
詳しい人なのかな?残念ですね。
326313:04/11/14 13:50:00
たびたびの登場ですいません。
問い合わせたところ、12月5日はおそらく出品するだろう
とのことでした。新酒=青寺のイメージが強くなってしまって
いますが、完熟物の美味しさを是非知っていただきたい、
とも話してました。
12月5日はデラに限らず、他にもいろいろなタイプ、そして
何社ものワイナリーの山梨ワインが堪能できると思います。
興味のある方はその違いを確かめに出かけてみて下さい。
327呑んべぇさん:04/11/14 20:07:34
甲斐う゛ぁんて結局どういう団体なの?
勝沼ワイナリークラブや酒造組合とはまた違うんでしょ?
山梨は内部事情や政治が入り組んでるから分かりづらいんだよね、外部には。
認証シール出してるとことも違うの?
328呑んべぇさん:04/11/15 00:48:49
>>326
青デラってなんですか?
寺=デラですよね。
329呑んべぇさん:04/11/15 07:37:49
>>328
ageんなて。「五月蝿い<どうせ藻米ら業者>虫」が湧くカラ。
ググれば出てくるが?漏れの認識で失礼。
デラ新酒用の収穫期は会社にもよるが、早いところで6月なんてとこもアリ。
あまり見学者に見せないよにしてたらしいがたまたま覗いてビクーリしたよ。
濃縮と補糖だけで造ってるんじゃないかと思えてならないんだが。教えて<エロイひと

330エロイひと:04/11/15 13:17:30
>>329
6月に収穫のでらはハウスものだと思いますよ。
日本一早い新酒という事で売っている某ワイナリーさんがハウスものを使っています。
ちょっと高いけど、味は良いのかも??
路地もののでらの収穫はだいたい7月。早ければ8月にはワインになります。
濃縮とか使っていないと思いますけど。あと補糖も別の方法でカバーするので、
いらないんじゃないでしょうか。
331呑んべぇさん:04/11/16 00:38:02
エロイ人旦クス!!

Hは女性ウケする新酒ですね。ボトルに凝ってる。自分が逝った時はよく売れてました。
332呑んべぇさん:04/11/17 15:30:42
         人口1人当たりの年間ワイン消費量  ボジョレ全輸出量における割合

ルクセンブルグ    63.5l                (10位圏外)
フランス       57.0l
イタリア       54.7l                500,000本(7位) 
ポルトガル      50.2l                 (10位圏外) 
スイス        41.3l                650,000本(6位)
アルゼンチン     38.6l                 (10位圏外) 
スペイン       36.4l                 (10位圏外)
ドイツ        23.7l                3,700,000本(2位)   
オーストラリア    20.4l                 (10位圏外)  
イギリス       15.5l                 400,000本(8位)  
アメリカ       7.8l                3,600,000本(3位)  
日本         2.1l                8,600,000本(全輸出ボジョレの4割)
    
333呑んべぇさん:04/11/17 22:34:39
ボジョレより、山梨ワインの新酒を飲んで欲しいが。。
334呑んべぇさん:04/11/18 00:59:29
今年は甲州どうなの?
335呑んべぇさん:04/11/18 01:40:45
山梨も日比谷公園やら個々のワイナリー、決まった組織でそれぞれ・・ていうんじゃなくて、
マスコミや飲食店を利用して地域全体で「勝手にブーム」に祭り上げる動きとらなきゃダメなんじゃないの?
ボジョレ・ヌーヴォだって商才家のデュブッフが自ら勝手に名をつけて売り込んだのが元なんだから。

ただし。
悪徳ワイナリーを摘発排除、自ら告発する透明性と信頼性のもてる土地になってからだな。
折角、国内屈指のぶどうの町(県)でありながら、同時にあまりにナンデモアリが横行する土地でもある。
いい加減なワイン造りをしてる会社はそこでは商売できない、というくらいのプライドが欲しい。
336長野最凶:04/11/19 22:43:57
>>335
>悪徳ワイナリーを摘発排除、自ら告発する透明性と信頼性

はぁ?山梨県人にそれを期待するのは無理ってもんでしょうよ
なんといってもシャト勝やSO龍が大手と呼ばれるような土地柄だし
多少まともな厨央すら堀犬に裁判で負けるような嘘つくのが朝飯前の
見れ事務と組んで「公衆ワインを世界に!」なんていっているんだから

まあ、ウマいものはウマいと認めるけどね
あまりにも虚勢張ってる輩が多すぎる
337呑んべぇさん:04/11/20 09:51:59
>>336
ちゃんと文面読めばわかると思うけど、>>335はわかっててあえて
書いてるだけでしょ?
「はぁ?」と言うんでなくて、「禿同」と言うなら納得するけど、あんた
完全に読み違えてる。
それ以前に「長野最凶」なんてコテ名乗ってるとこが、厨丸出しだね。
同じ長野県民としてあまりにも恥ずかしいよorz
338呑んべぇさん:04/11/20 11:23:52
シャト勝や粗雨竜が大手とは片腹痛い。
339呑んべぇさん:04/11/20 12:09:26
>>336
内情を知らぬままネットや業界話で膨らんだ電波を流してるとぶっ飛ばされますよ?w
自分もミレジムは信用できないけどね
やらんでいるよりは可能性あることは出きるんならやったほうがいいのでは?
そこに商才家たちが関わってくるのは資本主義なら当たり前のことでしょう。
ご指摘の点は27日の日本ブドウ・ワイン学会で発表されるそうだから聞きに逝ってみたら如何?
自分も参加予定だが朝6時に家を出なきゃならんというのが・・_| ̄|○
340呑んべぇさん:04/11/22 18:48:12
以前参加したが真剣に寝た
341呑んべぇさん:04/11/23 08:52:45
ぐぐってプログラム見たけど、「発酵先生」として有名な小泉教授の
名前があったよ。山梨大学の人の発表が多いのは納得だけど、
岡山大学の人も多いんだね。関西の「勝沼」的な産地がどこか
あったっけ?
342呑んべぇさん:04/11/23 12:28:24
丹波もちと違うしなぁ・・・
343呑んべぇさん:04/11/23 19:40:39
ぶどうの丘に試飲に逝ってきました。
甲州白はヨーグルト臭く赤ワインは味噌臭かったですが原茂ワインのワンカップは飲みやすかったです。
国産はロゼは妙に美味しいですね。今年の新酒は甘いです。ボジョレーヌーボーよりも遥かに美味しいですね。
344呑んべぇさん:04/11/23 23:08:39
>>343
ああ、ホントですね。今年のヌーヴォより国産新酒のほうが遙かによかった。
ハラモのワンカップは駅構内でも買えるんですよね。
独特の雑味というか、ちょっとクセあるフレーバーが個人的に好きです。
345呑んべぇさん:04/11/23 23:48:27
>>339
>ご指摘の点は27日の日本ブドウ・ワイン学会で発表される

横レスで申し訳ないが、そんな発表ありましたっけ?
346呑んべぇさん:04/11/24 01:01:09
>>345
>336+>339の発言に関連して言うなら、午前10時台にあるようです。
ここで挙げると業者扱いになるので、日本ブドウ・ワイン学会 ASEVでググってみてください。
すぐに答えの出そうなプロジェクトじゃないみたいですが。
但し、参加するに5000円かかる会だったと思います。

347呑んべぇさん:04/11/24 01:04:40
朝9時ちょうどに塩山駅から送迎バスが出るそだす。
348345:04/11/25 01:24:02
>>346レス感謝します。
ということは見れ事務は厨央だけじゃなく女流しゃんとも組んでたのか…
女流しゃんも落ちたな…
349346:04/11/25 15:55:38
未レと組んだというより某ボルドー大教授と組んだのでは?
今、女流についてる人を見ても。
ただ、女流に割醸がくっついたのはどういうことなのかと小一時間。
内情詳しい人キボンヌ。
350345:04/11/25 22:55:07
学会の予定を読んでよく分からなくなった。
甲州プロジェクトって、どのワイナリーが主導でだれが参加してるんだ?
見れ事務が参加、某ボルドー大教授が醸造責任者ってのは間違いないとして
ワイナリーは女流、厨央、割醸の3社? 
新聞じゃ厨央って書いてあった気がするんだが、どっかが二股三股したのか
割醸あたりが割り込んできたのか…
誰か詳しい人教えて下さい。
351呑んべぇさん:04/11/26 00:26:58
プロジェクトを実質的にやってるのはセントラル。
研究対象としてるのはメルと大教授の師弟の富○氏。
メルにくっついたのが割醸って認識でよろしいのか?
352呑んべぇさん:04/11/28 01:06:20
たしかに勝沼醸造を見てると痛々しいな。
哀れにさえ思えてくるのはどうしてだ?
勝沼醸造には違った意味で頑張ってもらいたいが
はずした場合には命取りだろ?
あまり先人切るとすべてが暴露されてしまう諸刃の刃。
353呑んべぇさん:04/11/28 06:32:11
皆無心にいい葡萄作るための体制を訴求して
いいワイン造るために町も県も組合も団結。
足引っ張り合わずに一緒に意識改革したら
こんなにいい土地はないのにさ。
なんだかんだ逝っても恵まれたぶどうの郷。
なしてこんなにいつもドロドロの面倒ごとが
次から次へと出てくるのか、不思議だ。
その割に記憶に残したくない事は放置。
いつまでたってもタレント起用の田舎商売。
起爆剤としてヤスオちゃん知事みたいな
人が頭になったらいいのかも。
354酒呑童女 ◆NwkvGm6GSc :04/11/28 20:23:30
先週の火曜に勝沼ぶどうの丘逝ってほぼ全部飲んできました。
全体的に美味しい(赤は意味味噌や醤油くさく、パワフルで垢抜けない。ワイルドである田舎っぽくて温かみがある。
白は甲州種の特性ゆえ香りが弱いが独特のえぐみと甘味・酸味のバランスが良い)けれど、特に今年の新酒の
ロゼが美味しかったです。
ピオーネ新酒は極甘口ですが、変なえぐみやべたつき、くどさがなくてお気に入りです。
原茂アジロンロゼもウマーでした。
原茂ワインワンカップ全国展開して欲しいです。白が特にお気に入りです。
355呑んべぇさん:04/11/28 23:58:18
昨日の日曜に勝沼ぶどうの丘逝って日本ブドウ・ワイン学会出てきました。
全体的に難解(山梨大学は学生の論調が固く、15分以内で伝達できない。昼食のフォローまで考えていないことが田舎っぽくて頭にクル)
学会は二度目ですが、無理な学者的言い回しや空気嫁ない戸○のウザイつっこみが嘲笑です。
甲州の品種香がウガー(もっと掘り下げた内容かと思たら)でした。
これから甲州はチオールを追って未熟果に走るのか?

もうちぃと参加意義感じられる学会構成を希望汁!
356呑んべぇさん:04/11/29 00:14:03
最近の割譲は確かにどこかおかしい。
メルの指図で動いているのか?メルの隠れ蓑となったのか?
昔どおり真面目にやってほしいよ。
357呑んべぇさん:04/11/29 04:01:49
>>355
あのASEVにそんな高尚なこと期待するお前も十分空気読めてないよw
大体あんな隔離された丘の上でやるって時点で食事注意がデフォだろ
まあ戸塚ウザイには心の底から同意したがな
358呑んべぇさん:04/11/29 19:47:06
>>356
指図というより生き残る道をそこに見いだしたというか
前々からこのプロジェクトは秘密裏に動いていたというか・・・
もともと真面目な会社だったかと言うと微妙ですけど
359呑んべぇさん:04/11/30 02:30:23
地球温暖化に伴い、葡萄栽培適地は長野に移りゆくようでつね。
山梨も原料品質向上に真剣にならんと未来はないように思いまつ。
360呑んべぇさん:04/11/30 03:22:40
>今年は甲州が約100トン余り、勝沼町が買いとった。
>町は白ワインを数万本生産し、パラオの海に半年から一年沈めることに。
>ワインは政府の途上国援助(ODA)で建設した
>「日本パラオ友好橋」真下の海底の水深50メートルへ沈められたという。

散々マスコミを使って広めたこの詐称の実体が露見したというのに
なぜ山梨の生産業者たちは自ら訴求しないのだろう。
せめて山梨日日新聞やネット朝日山梨くらいは真実を書くべきじゃないのか?
馴れ合いに終始して黙っている時点で産地関係者は同罪じゃないのか?
消費者への説明責任、謝罪する義務は山梨の民度では生じないのか?
渇醸は立場が悪くなると同時に割沼ワイナリークラブを脱会して終わり。
町長もメルも口をつぐんだままだ。
それで今度はボルドー大学と甲州の新たな可能性をメルとくっついて追うというのか。
あまりに香ばしすぎるよ。メルはもっとマシな会社かと思てたよ。
361呑んべぇさん:04/11/30 21:36:15
>>359
おっしゃる通り。
畑をまともにもっていないワイナリーは終わり、
未来を考えた畑を持っているワイナリーだけが
生き残る。
ワイン業界もいよいよ吸収合併が始まるか?
362呑んべぇさん:04/12/01 00:58:19
>>361
そこまではっきりと言うかな〜
せっかく勝醸が頑張ろうとしてるんよ。
よそで造った葡萄酒をタンクで仕入れて勝醸レッテルで出荷しても
それも有りだと思うんだけど。
363呑んべぇさん:04/12/01 02:54:14
ここをヨンでると山梨って単に陰口好きの陰湿な閉鎖産地の気がするのだが・・
364呑んべぇさん:04/12/01 10:06:54
>>363
そのとおり。しょうがないよ。そういうお国柄なんだから・・・。

さて、俺は飲む人。
グレースの2004のデラウエアと甲州を追加で買ってきます。
特にグレースのデラ、まるきやフジッコのに比べ、甘さをチョイ抑えているので、
調子に乗って食事中に飲めてしまう!
甲州もいわずもがな、うまい。
365呑んべぇさん:04/12/01 14:37:00
グレイスのワインて最近酸っぱい気ガス。
漏れは丸藤の甲州が好きだがや。
こないだシャトレーゼの甲州飲んだ。非常に美味かたー。
366呑んべぇさん:04/12/03 03:10:15
>>363
陰口を叩いているのは県外の人間が多いように見えるが
367呑んべぇさん:04/12/03 03:52:43
見えるの?凄。
368呑んべぇさん:04/12/03 11:07:02

甲州プロジェクトの最高責任者、アカデミー・デュ・ヴァン取締役
アーネスト・シンガーの詐欺確定。
10年物のワインを100年以上前のものとして売っていました。

http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04120202.htm
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne04052402.htm

369呑んべぇさん:04/12/03 14:12:01
空気嫁ないのがあちこち貼るな莫迦
370呑んべぇさん:04/12/03 19:28:42
須玉のボーペイザージュとか東山梨の旭とか、0から真剣にやってる香具師はいるんだけどね
371呑んべぇさん:04/12/03 22:34:32
>>370
そうそう、彼らは小さいけどキチンとこだわりを持った
畑を持っている。

372呑んべぇさん:04/12/04 00:37:39
いずれ淘汰されていくよ。
畑の仕事を見たら真剣さのあるなしは一目瞭然。
栽培、醸造の人間が自ら来客や消費者に語る
小規模ワイナリーが増えていくのは実にいいことだ。
なんでも自分でやらなきゃならん本人たちには大変だろうが。
高かろう旨かろう=稀少価値 の時代が過ぎたのは国産にも言える。
同時に 安かろうアヤシかろうの時代も過ぎている。
現実に1000円台で国産原料のみのワインが飲めるようになった。
会社によってはまだ完全自社畑は難しいところもあるだろうが
ボトルに入った仕事で選果や醸造への腐心が見てとれる。ケナゲよのぅ。
コストパフォーマンス性ときちんとした醸造工程を踏んだワインが
糞社を置いて台頭していくのは当然のことだが、消費者に浸透するには時間はかかるな。
なにより一番時間がかかるのは山梨(勝沼)の政治改革なのでは(藁)。
373呑んべぇさん:04/12/05 03:34:34
今日甲斐う゛ぁんの審査(?)会と聞いた。
あれってどういう団体なのだ?
374呑んべぇさん:04/12/05 03:44:34
いらないアルコール投げ捨てようスレでめっけた(和良

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   蒼龍手造り醸造&シャトー勝沼無添加赤ワイン
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
何が手造り&健康に考慮だ!
アメリカ製コンコード果汁濃縮還元130%くせして
くたばれ!糞メーカー


375呑んべぇさん:04/12/05 03:46:28
                       |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |         | | |
     |        |( ・∀・) |   |     ボンマルシェ  | | |
     |        |/ つ━つ━━━━┫        ビストロ   ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   .┃             蒼龍 ┃
  料理用ワインゲト・・・??  . |   .┗━━━━━━━━━━┛


                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |   ┏━━━━━━━━━━┓
     |        |( ;・∀・) |   |   ┃                 ┃
     |        |/ つ━つ━━━━┫    | | |         .┃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     ボンマルシェ  | | |
  いかん、料理が台無しになる. |        蒼龍   ビストロ


ハゲシクワロタ
376呑んべぇさん:04/12/05 03:50:37
よくわからないが、うまそうなので呑みに逝ってくる。
会費の払いときっぷは準備OK。
ほうとうも喰ってこよ。
377呑んべぇさん:04/12/05 04:01:17
>>376
なんか食事ついてるらしいよ
自分は降雨量350mmの中は諦めたぃ
378呑んべぇさん:04/12/05 04:04:24
632です。
岡山県の鴨方も丸本酒造というのがだしている
白桃妃という清水白桃のリキュールとDITAをクラッシュアイスで。
洗濯の手持ちぶたさでのみだしました…
379呑んべぇさん:04/12/05 04:05:08
79 :呑んべぇさん :04/07/04 11:34
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( `Д´)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ヤスマサヴァン恕ロワイヤル99 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |

こんなのが金メダルとはJWCも堕ちたな
勝沼のワイナリーが造った(県外、恐らく長野)メルロー
どこにも葡萄の産地を書かずただ(醸造地勝沼)と表記
ここのワイナリーこんなのばっか


380呑んべぇさん:04/12/05 04:07:33
今夜は誤爆も降ってるようでw
381呑んべぇさん:04/12/05 06:51:16
きゃっ 誤爆ってますね。
で,蒼龍ってそうなんですか?
382呑んべぇさん:04/12/05 21:11:15
しかし批判されるトコほど消費者に買いやすいとこにあるのは確かよなぁ・・・
383呑んべぇさん:04/12/05 22:38:26
ここで批判されてる会社の無添加ワイン、今日、うちの近くのスーパーで見たよ。
結構いい品揃えのスーパーでワイン売り場だけで1コーナーとってるよなとこさ。
ラベルだけ見たら、買っちゃうんじゃないかなぁ・・もの凄く丁寧に造った感じがしちゃったもん。
384呑んべぇさん:04/12/05 23:27:51
蒼龍さんはワインのなんだかんだ売り方がうまいんじゃないかな。
ワイナリーさんのお手本なんじゃないのかな。
なんだかんだ売るんだから凄いよ。
無添加っていう1つのプランが成功しているんだから、
たいしたもんだよ。

それよりもオージービーフを松阪牛だと偽り
ラベルを貼って売っているものと同じように、
偽り表示のワイナリーさんの方がよっぽどひどいじゃん。

蒼龍さんだって、勝沼町産100%で無添加ワインとは
表示していないでしょ。
バルク100%の無添加なんでしょ。それでいいじゃん。

そうじゃなくて悪徳表示のワイナリー、
県が動いてくれないから、民間でどんどん噂広げて
潰しちゃってくださいよ。

消費者にとって、ほんとに迷惑だよ。
エロイ人だのむよ。
噂で潰してキボンヌ
385376:04/12/06 01:20:48
甲斐Vin行ってきた。
コンテストスタイルの試飲会に参加するのはこれが初めてで、
新鮮な気持ちで向き合えて楽しかった。でも、入試でもやって
いるような心境もちょっとした。
甲州が多くて、40銘柄以上連続で利くのは正直辛かった。
各ワイナリーの甲州への思い入れがそれだけ強いのか?とも
思ったが。
赤は出品がもっとあってよかったと思う。どれも入賞とかしなかった
けど、甲斐ノワールを使用したタイプが自分の好みに合っている
ことを発見出来たのはよかった。
以前話題に出てた長熟に耐えうるデラがあるか楽しみにしてたけど、
厚みのある甘口タイプは少なかったと思う。試飲者側の評価も、
濃厚なものより、軽やかなものに集まっていた気がする。
386呑んべぇさん:04/12/06 02:28:49
>>384
>ワイナリーさんのお手本
には同意しかねるがビジネスとしては普通にアリだと感じますよ。自分は関係者じゃないからw
噂で潰すってのも他力本願な話でまず産地が自分でやらんことには始まらんでしょう。
この時代にまだ田舎シガラミ意識で消費者見てない産地は置いてかれたらいいんです。
消費者はそんなに莫迦じゃありませんから。ワインを造ってるのがここだけなら困るけどw

>>385
どこのワインがヨーカタですか?
387呑んべぇさん:04/12/06 02:44:03
>>384
悪徳表示のワイナリーってどこよ?飲み手には分からんで。
388呑んべぇさん:04/12/06 08:48:15
甘いとコメントしてる人って、観光バスが立ち寄る販売店で
売ってるようなワインで山梨ワインを判断してるんでしょ?
小規模ワイナリーに立ち寄ってくれ!
びっくりするぐらい良質ワインがあるから。
389呑んべぇさん:04/12/06 20:39:21
で、どのあたりに寄れと?
小規模ワイナリーでもorzはある
390呑んべぇさん:04/12/06 20:58:00
>>389
そうですね〜。
まず外せないのがルバイヤートでしょ。ここのシュール・リーとかは
1500円ぐらいなんだけど、コストパフォーマンスNO.1。
それ以外にも外国産品種でいいもん造ってますよ。

あとは、やっぱり中央葡萄酒(グレイスワイナリー)。
イケダワイナリーに、ダイヤモンド。
ダイヤモンドはピノ・ノワールに挑戦してて将来有望かもね。

俺のおすすめはこんなとこですが、さらに有望なワイナリーが
たくさんあると思います。

でも、2強はルバイヤートとグレイスでしょうね。
391呑んべぇさん:04/12/06 20:59:05
>>341
遅レスだが・・かの岡本五郎先生がいるではないか
392呑んべぇさん:04/12/07 02:33:15
イケダって自分とこで原料生産一切しないで長野葡萄で受賞したとこ?
393呑んべぇさん:04/12/07 03:03:55
ピノやってると将来有望なのか?
非常に難しい品種だが。
ルバイヤートは人によって好き嫌いが分かれるが、
キザン、フジッコ、シャトレーゼ、ボーペイザージュ、ソレイユが
最近のお気に入り。コストパフォーマンスも悪くない。
勝沼醸造も色々あるようだが、何も知らずに飲んだら
すごく好きだと言うお客さんが多いのは確かだよ。
394呑んべぇさん:04/12/07 04:18:06
でも国産ワインがこんなに買いやすくなる前に
東京で試飲会があって飲んで美味しかったのは
蒼龍さんでしたけどね。話しやすい雰囲気だったし。
山梨のワイナリーさんて急に難しい専門用語話出したり
あんまり営業慣れしてなくて話しづらい感じあるから。
395呑んべぇさん:04/12/09 09:23:00
>360
全て金だよ。
出すものは舌でも嫌、座右の銘は貰う拾う奪う。
これが山梨県民
396呑んべぇさん:04/12/09 09:34:40
>>395
へ〜ぇ
県民性に総括しちゃうとは
あなた、ご立派ですねー
397呑んべぇさん:04/12/09 20:33:08
国産ワインスレに比べるとここは救いようのない過疎産地だな。
398呑んべぇさん:04/12/10 01:43:58
>>397
俺はこちらでもワインの話を積み上げてるんだよ。
プロビンチアで悪かったな。
399呑んべぇさん:04/12/10 17:41:12
・・・・・・・・・・。
400376:04/12/10 21:24:37
>>376=385です。
晩酌に甲州飲んでるところです。ワイン好きな人にはやや邪道
かもしれませんが、杉の枡で飲むと日本酒っぽくキリッとした
印象で、なかなかグッドですよ。
ところで、甲斐Vinの結果発表とワインリストがアップされてました
ので、興味のある方は参考にしてみてください。

>>386
甲州Aでは25、甲州Bは13、15、赤ワインは8、9、デラウェア
は14が個人的にはよかったです。
401376:04/12/10 21:27:28
アドレス載せ忘れたので書いときます。
ttp://kaivin.net/
402呑んべぇさん:04/12/10 23:56:18
ご親切にタンク酢
403呑んべぇさん:04/12/11 00:00:32
今年は金井醸造が結構健闘したんだね〜


でも勝醸がここまで残ると他ワイナリーの人間には複雑だろうね・・・
404呑んべぇさん:04/12/13 01:45:59
日経の結果とはずいぶん違うけどね
国産ワインスレから拝借
赤ワインの部
1位 メルシャン    シャトー・メルシャン長野メルロー
2位 丸藤葡萄酒   ドメーヌ・ルバイヤート北畑滝の前収穫
3位 山梨ワイン    カベルネ・ソーヴィニヨン七俵地畑収穫
4位 丸藤葡萄酒   ドメーヌ・ルバイヤート北畑彩果農場滝の前収穫
5位 マンズワイン   ソラリス信州千曲川産メルロー

白ワインの部
1位 グレイスワイン キュヴェ三沢甲州プライベートリザーブ
2位 丸藤葡萄酒   ルバイヤート甲州シュール・リー
3位 機山洋酒    キザンワイン白
4位 メルシャン    シャトー・メルシャン新鶴シャルドネ
4位 小布施      ドメーヌ曽我シャルドネ・ムラサキヴィンヤード
6位 ココファーム   こころみシリーズ甲州樽発酵
405呑んべぇさん:04/12/13 03:40:59
県外品を除外すると、赤も白も3つずつだしね。
赤については甲斐Vinの出品リストにないから、日経の結果と
比較しようがないね。ちなみに丸藤は、第2回でチャンピオン歴
がある。
白はグレイスが入賞してるけど、丸藤と機山は残念だったね。
勝沼醸造は、日経では扱わなかったとみるのが妥当かな。
日経のリストがあればその辺どうなってるか見てみたい。
406呑んべぇさん:04/12/13 11:38:41
詳しくは知りませんが日経の方は専門家17人で選んだ・・とかなってるみたい。
だからちょっとセレクトが偏ってますよね。普通、わざわざ飲まないなぁ・・が多いような。
どうしても専門家とかワイン関係者が選ぶと現実的なCP性が悪くなるのは否めませんね。
407呑んべぇさん:04/12/13 23:38:30
>>406
日系プラス1の記事は専門家17人と在りますが、そのうち甲斐VIN関係者だったり
中欧の人間がよく出入りしている店の人が多かったのは気のせいか?
だから、アレが白で1位は当然の結果かも
408呑んべぇさん:04/12/13 23:53:25
専門家と言われる人ほど、しがらみとは無縁じゃないだろうし、
多少は仕方がないんじゃないの?
いずれにしても、最近山梨ワインを初めとする国産ワインの
メディア露出が多いのはいい傾向だな。
409呑んべぇさん:04/12/14 17:04:25
>>407
禿堂。
410呑んべぇさん:04/12/14 23:40:18
濁りデラ飲んだけど、意外と旨かった。
いろんなワイナリーで造って、ボジョレみたいにお祭りして盛り上げれば
それなりにうけると思うんだけどなぁ。
411呑んべぇさん:04/12/15 01:27:39
>>410
山梨は昔から新酒祭りはやってるけどね。(今年は異常な人出だったが)
イトーヨーカドーで山梨新酒と並べてあったから
「おっっ!」と寄ってみたらマルスの果実にごりワインだったが_| ̄|○
412呑んべぇさん:04/12/16 19:06:21
グレイスの2004甲州、1000円ちょっとで買ってきたけど、おいしかった。
辛口表示でありながら、ちょっとした甘さを感じるのが特徴か?
大人買いするか考え中・・・
413呑んべぇさん:04/12/16 19:16:07
ageてると工作員と思われますよ 内容的に
414呑んべぇさん:04/12/16 23:38:09
>>413
ハァ?ほめるコメントでsageなかったら工作員決定ですか
ずいぶんと脊髄反射のお脳ですね
とりあえず物事はケナしてればいいという、ひねくれた人生ですね
結構結構


415呑んべぇさん:04/12/16 23:45:48
ふふふ。
>>412>>413もスレを荒らしたいんでしょ?
俺様の濁りきった目はごまかせないって。
416呑んべぇさん:04/12/17 00:19:39
違うでしょ。山梨スレって誉めコメントでageると必ず煽る他社、関係者が出てくるじゃない?
マターリしましょ。
417呑んべぇさん:04/12/17 01:08:59
>>416
禿同。
対抗して自社の宣伝してもらった方がまだいいよ。
山梨ワインのイメージ全体が良くなるように、みんなでがんばろうや。
418412,414:04/12/17 01:18:00
>>415
どうしてそうヒネクレた考え方をするの?
俺はスレを荒らしたいんじゃない
自分の舌に実直なだけ
好きなものをウマイというのが、なぜ荒らしたいと判断できるの?
俺は個人的に山梨ワインが好きなのよ
今後とも前向きコメント書いてageさせてもらいます

あなた、すさんだ人生からは脱却しましょうや

419呑んべぇさん:04/12/17 01:23:01
口臭人の作った物など用はない。
ゴミ箱にすてましょう。
420415:04/12/17 01:29:36
えーーーーっ。412と414は同じ人だったの??
なんか、がっかり。

412だけだったら良かったのにな。やっぱ荒らしたいんじゃん。
421呑んべぇさん:04/12/17 01:45:43
ワラタ

もぉちと民度の高い話しやうや
422呑んべぇさん:04/12/17 01:49:32
>>420
カルシウム不足
423呑んべぇさん:04/12/17 01:50:49
すまん >>412=>414=418だた
424415:04/12/17 01:53:12
まあね。日本の火山灰だらけの酸性土壌じゃカルシウムも不足するさ。
意外と長野、山梨よりも秩父の石灰山で造ったほうが旨いワインができるんじゃねーの?
425呑んべぇさん:04/12/17 01:58:19
「人間が」カルシウム不足。
426呑んべぇさん:04/12/17 02:00:49
んなカリカリすんなって〜藁
なんでこうも山梨スレって殺伐とするかね 海のない土地だからかね
427呑んべぇさん:04/12/17 02:30:30
敵に塩を送るの言葉があるけど、
もし塩絶ちしたら昔の甲州の人達は生きていけなかったの?

では、野生の動物達はどうやって塩分補給してるの?
教えてエロイ人
428呑んべぇさん:04/12/17 09:49:01
山梨のワインは皆甘すぎる気がする
といっても勝沼の葡萄の丘で試飲しまくっただけですが。
429呑んべぇさん:04/12/17 10:00:07
>428
甲州(辛口)シュールリーあたりを試してみた?
430呑んべぇさん:04/12/17 11:33:50
>>427
理屈と裏事情だけで語ろうとする厨が原因。

うまいものをマンセーすると、「おまえあんなものをうまいと思ってんの?」
と嘲笑されるのを避けたいと思っているから。
山梨ワインを、とりあえずケナして嘆いてれば間違いないと思っているから。
431呑んべぇさん:04/12/17 11:35:30
430は427に対するレス
432呑んべぇさん:04/12/17 15:26:02
シュールリーとかもあった気がする。
越冬つばめ、とか言いながら大笑いした記憶あるもん
433呑んべぇさん:04/12/17 15:54:13
個人的にはアジロンあたりがベスト
434呑んべぇさん:04/12/17 17:09:25
>>432
クソワロタ
435呑んべぇさん:04/12/17 17:34:17
>>432
藻米は漏れか?
436呑んべぇさん:04/12/17 17:49:39
>>430=>>431は頭がバトナージュ状態
437呑んべぇさん:04/12/17 17:51:14
揉んで酒造
438呑んべぇさん:04/12/17 17:55:17
ダイア揉んで酒造
439432:04/12/17 17:56:34
ヤター!笑いがとれたっ!ネタじゃないよ。
あと、山形のワインも甘かった。高畠だったかな?
440呑んべぇさん:04/12/17 22:13:31
>>430

へぇーーーーーーーーー(笑
隣の芝生は青くていいねえ
本当にそう思うよ
441呑んべぇさん:04/12/18 04:17:05
>>440
まず一緒に呑みたくない香具師だな
442呑んべぇさん:04/12/18 07:17:09
>>439
高畠は中堅にしちゃリリース幅の手広い会社だから
お土産用、一般女性ウケの甘口タイプも多かったと記憶。
既出だけどあそこの欧州系品種の辛口も試してみたら?
443呑んべぇさん:04/12/19 00:25:06
甲斐ノワール、改めて飲んでみてるとこ。
朝鮮人参臭さが個人的には好きだ。
444呑んべぇさん:04/12/19 01:12:56
山梨のは飲みません、444ゲッツ!
445呑んべぇさん:04/12/20 04:09:38
"ワインのラベルで護憲精神PR 山梨の醸造場が販売"
http://www.asahi.com/national/update/1220/003.html

戦時中、山梨のワイン醸造場は、ブドウに含まれる酒石酸が、
潜水艦のソナーの性能を高めるとして、軍に協力した歴史がある。

( ・∀・)ノ∩ ヘェーヘェーヘェー
446呑んべぇさん:04/12/20 04:42:12
NHKの物知り一夜漬けでやってたね。
5月じゃなくて時期的にどうかなとは思うけど、いろいろ積極的に
打って出てるのは、いいことですね。
447446:04/12/20 04:48:42
ワインと同じように、国産ブドウ酢にも戦争の歴史があるので、
興味があれば読んでみてください。
http://www.jade.dti.ne.jp/~chanter/vinagre.html
448呑んべぇさん:04/12/21 08:06:49
また勝醸か!!
449呑んべぇさん:04/12/22 00:32:21
>>448
国産ワインなんてただでさえ話題ないんだから、別にいいんじゃね?
山梨は狭量な人間が多いな。
450呑んべぇさん:04/12/22 09:05:12
地下トンネルを使うだどーだって話はどなったの?
451呑んべぇさん:04/12/23 02:21:37
日本酒でその手の話はよく聞くけど、ワインでもあるの?
452呑んべぇさん:04/12/23 03:32:08
さえ腐町長乗り気と聞いたけど・・・
その前にパラ○の話の方が色々大変なんじゃないかと小一時間
453呑んべぇさん:04/12/23 09:00:43
>>449
勝醸を貶している奴が山梨県民だとは限らないと思うが
454呑んべぇさん:04/12/25 21:57:16
国税局キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
455呑んべぇさん:04/12/30 02:06:10
勝醸なんて県民しか知らだろ。
456呑んべぇさん:04/12/30 18:49:14
県民も知りません。町民だけです。
457呑んべぇさん:05/01/05 16:18:39
でも、国産は値段の割に、まずいと思うのは私だけー。
わざわざ国産にこだわるのがわからなーい。
458桔梗ヶ原メルロ好き:05/01/05 23:16:05
>>457
そりゃ、国産でも美味しいのを見つけた人がこだわってるんだろ。多分。
漏れは「値段の割に、まずい」じゃなくて「美味いけど、高い」
のを飲んじゃったから、国産にこだわり始めたんだけどね。
まずいのを飲んでこだわってる奴は、いないだろ?
459呑んべぇさん:05/01/16 01:18:27
まあまあ
460呑んべぇさん:05/01/16 02:14:06
demo.最近は国産でもいいの出てきたね。お安めでも。
所詮、マネといえばそれまでだけど。
461呑んべぇさん:05/01/16 02:44:41
http://www.chateauk.co.jp/list/ligth/muama.html
これ、ワインっていうよりぶどう酒って感じでうまかった。

ワインあんま飲んだことないから
どういう位置付けになるのかわからないけど
462484:05/01/17 23:45:35
>>461
井筒のコンコードですね。
五一と並んで国産無添加ワインの代名詞ですね。

とても美味しいワインだと思いますよ。
そこにたまる澱がまた素敵。
463呑んべぇさん:05/01/18 15:27:24
ヤマナシのもんなんか買うなよ
何が入っているかわかりゃしないぜ。
464呑んべぇさん:05/01/19 00:46:31
何が入ってるかわからないと言っている香具師には、
何を飲ませても、きっと何もわからないと思う。
教条的思想に凝り固まって、哀れだよな。。
465呑んべぇさん:05/01/20 23:03:06
悪徳ワイナリーの見分け方。

ワイナリー見学を申しこむ
→ 棚または垣根で栽培している欧州品種またはアメリカ系品種、
なにがあるのか尋ねてみる
→ 畑もきちんと案内してもらう。
→ 畑での説明でどれだけ欧州品種ぶどう造りに力を入れているか
案内の担当者に聞いてみる。
→ なにげにワイナリーの裏手を見て、
バルクを入れていたポリタンクがどのくらいあるかチェックしてみる。
(全く無いという事はほぼないが、あまりに多いと変)
→ そのワイナリーで扱っているワインリストをみて、
シャルドネ100%とか、セミニョン100%とか、
カベルネだけで造ったワインとか、
→そのワインを造っている品種について畑があったかチェックする。
→たとえ畑でその品種を栽培していても樹齢的に収穫が可能なのか?
またやたら狭い畑なのに、裏ラベルで生産本数5000本とかおかしいと
判断する。
→さらに裏ラベルの表記を確認する (輸入ワイン、国内産ワインの表記があるか)
→もし表記がなく畑が無かった場合、サギ。
また国内産ワインと表記してあっても畑が無かったら、一滴も使って
いない事になるのでサギ。
466呑んべぇさん:05/01/20 23:47:29
>>465
バルク入れてたら、「輸入ワイン・国内産ワイン使用」とかの
表示があるはず。(それもないのなら、凄い悪徳ワイナリー。)

バルクワインは大手は20,000リットルのタンクコンテナで輸入
しているから、ポリタンクなんかない。大手からローリーで
分けてもらってるワイナリーも同様。

ポリタンクは、むしろ輸入濃縮果汁の入れ物ではないのかな?
467呑んべぇさん:05/01/22 00:18:37
その輸入濃縮果汁を水で薄めて発酵させたものは、国内で醸造してるから
「国内産ワイン」と表示されることになるw

濃縮果汁原料ワイン90%に、味付けの輸入バルクワイン10%だと、
「国内産ワイン・輸入ワイン使用」という表示になるんだっけ。
468呑んべぇさん:05/01/22 23:31:09
甲州ブドウって、まだやってるの?
ベリーAって、生で食べたほうが美味しいじゃん!
469呑んべぇさん:05/02/01 13:41:19
>>462
シャトー勝沼って書いてあるけど
井筒ってなに?
ちなみに>>461のワインは飲んだとき
「うめーワインってこんなに美味いのか」って思った
無添加だから苦味とかがないのか
醸造が強くないから苦味とかがないのかわかんなかったけど
470呑んべぇさん:05/02/01 23:14:01
>463
カブトムシだよ
471呑んべぇさん:05/02/02 16:21:39
国産のワインって、ほとんど輸入ものなんですか?
見学にいった勝沼のワイナリーで説明受けたとき、自社畑に力入れてどーのこーの
聞きましたし、ヨーロッパのコンテストに何回も受賞しているので評価が高いと思いましたけど
買ってきたワインは、ヤ○ト葡萄酒というメーカーのものですが
大丈夫でしょうか?
大事な人への贈り物なので・・
472呑んべぇさん:05/02/05 23:22:10
新宿の某デパートのワイン売り場のぞいたら、グレイスさんの
バレンタインワイン売ってた。
カロンセギュール高いし、時期的にはいい企画だよね。
473呑んべぇさん:05/02/06 00:05:44
>>471
美味しければどっちでもいいじゃん
474やまななし ◆69U.z0kOlI :05/02/06 21:03:40
ルバイヤートルージュ2002、買って来ました。1514円。
塩尻メルローも売ってたけど、日常ワインにするには
高すぎるのでパス。
国産ぶどう100%使用って書いてあるけど、品種がわから
ない(この点はチリワイン以下かな?)のと、限定醸造と
わざわざ書いてる割には、33,234本って多すぎると思う
んだけど、それはご愛嬌ということで。
抜栓して美味かったら、また書かせてもらいます。
#不味かったら名誉毀損になるので、コメントは差し控え
ますが。。(藁
475口臭市って何?:05/02/08 00:12:25
>>474
ルバイヤートの赤はずっと国産(県産ではないところに注意)にこだわっているので
その値段の国産赤の中ではよろしいかと思う。

山梨(勝沼)の多くのワイナリーが赤の原料をよくて長野(メルローの多く)ワイナリーによっては
チリ等に頼っていることを隠したりしているというのは山梨ではよい赤ワインはできないということを
示しているのに営業上の都合(ホテルやギフト)で粗末な赤ワインを用意して誤魔化している
山梨のワイナリーの姿勢は消費者を馬鹿にしているように感じる。
赤がまともにできないのであれば何故、白、特に甲州に力を入れないのか不思議で仕方がない。
(中央のパーカーベタ褒めワインは仕組まれたものなので評価に値しない)
↑こんなのに公費を支出する山梨県も愚かとしか言いようがないな
476呑んべぇさん:05/02/09 04:58:24
でももっと公費をアホげなことに使ってるワイナリーもあったからね。
バレンタインワインてなんだよwとは思うが。
その点、ルバイは地味だが納得できる仕事の仕方だよね。
でも最近、甲州に力入れようとしてない?ちょっと(かなり?)裏もあるみたいだけど。
メルが主導を握った格好だけど、中欧も中小にしては昔から甲州の地位向上を
ずっと言い続けてきたところだから、(バレ・ワインも商売としては必要だろうが)
まぁ長いスタンスで見ることに汁。
477呑んべぇさん:05/02/13 09:30:48
国産ワインを揃えてる都内のBARってないですかね。
色々飲み比べてみたい。
478呑んべぇさん:05/02/20 01:00:50
バーで国産扱うと原価率が洒落にならんくらいあがるので・・・・



479呑んべぇさん:05/02/22 06:34:00
>478
それは税金のせい?
同じ仕入れ値の国産ものと輸入もので原価率違うの?
480呑んべぇさん:05/02/22 07:00:44
たぶん、新世界物のワインなど、素人には驚くような値段で仕入れ、
あの値段で売ってるから。クスクス
481やまななし ◆69U.z0kOlI :05/02/22 23:56:10
ルバイヤートルージュ2002、ようやく開けました。
色合いはやや暗めのオレンジがかったルビー色で、
かなり薄い感じです。ベリー系の香りが豊かに広がり
ますが、飲み口はやや水っぽい感じ。でも、物足りない
かなと思うと、口の中に残る味わいは意外と豊かに
あって、かなり幸せな気分になれますね。つばきを
いい感じに引き出すワインと言ったらいいのかな?
これで800円台なら、確実に毎日呑んだくれるとこ、
出来れば1200円台以下で売って欲しいですね。
482呑んべぇさん:05/02/23 10:01:45
>480
さんくす
新世界物金出して飲む気がしなくなった・・・
483呑んべぇさん:05/02/23 11:57:58
>>479
国産のほうが税金安いに決まってるだろ!!
詳しく言うと、酒税は同じだが、輸入の際に関税がかかる。

国産ワインは洒落にならないくらい、割高だということだろ。
484呑んべぇさん:05/03/10 02:16:12
山梨のワイン( ゚Д゚)ウマーでした。
485呑んべぇさん:05/03/10 17:42:47
国産だってなかなかだよ。
たくさん海外で賞も受賞してるし。
評価は高いと思うよ。
なんったって中身は国産じゃあないですから。
しょせんだーれも本当のことはわかりませんから。
486うそつき:05/03/11 13:19:09
うーん。
正解。
しょせん美味ければいいんだよ。
国産にこだわらずにさ。
中身がどーのこーの問題なし。
うちなんか海外のコンテストで何回も受賞してるし、テレビでも紹介された日本で唯一の
製法の商品もあるしね。
ブレンド技術がものをいうから。
萌芽、甲州シリーズ、コリーヌうまいぞー
一度買ってみろし。
487呑んべぇさん:05/03/11 13:32:01
どうせ純国産でいいもの出来るはずないんだから、
「国内産ワイン」なんてインチキ表示は廃止したらいい。
488呑んべぇさん:05/03/11 15:46:35
アジロンがいいね。
489呑んべぇさん:05/03/12 01:15:25
井筒ワイン美味いよ
490呑んべぇさん:05/03/12 02:33:01
で、井筒は山梨のどこだ?

とニヤついてみる
491呑んべぇさん:05/03/12 02:33:20
山梨県生まれだけどワインを好きになれません。馬なワインをおせーて。
492呑んべぇさん:05/03/12 03:49:32
>>480
叱咤かぶるなよ〜。
仕入れ価格自体の話。
差ポーロ、万酢、算取り、雌るしゃん、どこも
仕入れ価格の値引率、馬鹿みたいな話だよ。
3ケース以上入れてくれたらもう0.5割・・
なんて今時まだやってるトコもあるわけさ。
つまり、一般小売り価格とほぼ変わらんわけ。
それで客にどうやって値付けするのよ?
CP性は明らかに劣るのに。
劣ってもそこをなんとかと思ってこっちは売ろうとしてんのに。

新世界だからボリやすいとか今時まだ逝ってんの?
時代遅れも甚だしいよ。

人件費、家賃、水道光熱費、仕入代・・
もろもろ国産だけで出そうなんざ夢にも思っちゃいないが
あまりに経営圧迫されるものを
そんなに積極的には売れないよってことです。
じゃーどしたらいいのかは
メーカーさんもう少し考えなってことです。
493呑んべぇさん:05/03/12 23:21:52
>>490
長野の井筒から買って、あたかも自分で作ったかのように売っている勝沼のワイナリーの事だろ。
494呑んべぇさん:05/03/13 00:43:04
勝沼のどこですか?
495呑んべぇさん:05/03/18 22:10:20
ここで黙っちゃうのが山梨勝沼の県民性w


496呑んべぇさん:05/03/18 22:31:33
勝沼県age
497甲州:2005/03/22(火) 14:46:11
勝沼がんばってるぞ。
中身が国産じゃなくてもおいしいワインをつくってるんだ。
確かにほとんど輸入ワインでつくってるさ
でも、評価されればいいじゃないか。
そのおかげでモンドセレクションやワインチャレンジで賞をとってるんだ。
支持されてるんだぞ。
くやしかったらそういうワインつくってみろし。
できんくていろいろいうじゃねーわ。
大和葡萄酒 突撃隊
498呑んべぇさん:2005/03/22(火) 21:43:04
>>497
お前、2ちゃんIPアドレス記録してないって今でも思ってない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:30:16
あげ
500呑んべぇさん:2005/03/24(木) 22:36:10
>>471
もう、遅いと思うが
やめとけ。

自分で楽しむなら、それで良い。
ただ贈り物ならやめといた方が良い。
山梨のワイナリーは説明の何処まで
信用できるかわからない。
もっとも、山梨のワイナリーだけに
限られた話ではないが。
501呑んべぇさん:2005/03/24(木) 23:35:59
>>475
パーカーベタ褒めワイン、味に自信がないから権威付けに
必死だなと自分も思うが…

厨王への山梨県公費支出のソースは?

502呑んべぇさん:2005/03/26(土) 02:23:21
>>501
社名まつがい。

パーカー持ち出してきたのはあの訴訟大好き外人じゃん。w
503呑んべぇさん:2005/03/26(土) 19:18:00
間違いじゃないと思うけど・・・。
もうじき同じ会社になるのでは?
504呑んべぇさん:2005/03/28(月) 05:48:00
公費うんちゃらって割嬢の話じゃないの?

中欧さんはそんなにお莫迦な社長じゃないでしょう。
利用するべき選択肢もよく分かってる。
さすがに新芽に軒先貸して母家盗られることはないんじゃない?
505呑んべぇさん:2005/03/28(月) 11:56:54
疹蛾はデュ・ヴァンを乗っ取るほどのツワモノだから、
中欧のようなイナカモノはイチコロでは?

それにしても、デュ・ヴァンの授業には魅霊痔務のワインしかでてこなくて
つまらないね。
506呑んべぇさん:2005/03/28(月) 20:36:35
メルのワイン会で札幌のもんがでてくるかと小一時間。
507呑んべぇさん:2005/03/29(火) 01:20:46
中欧に乗っ取るほどの価値があるとは思えん
煽てられた後は使えるとこだけ使ってポイ捨てだろ
508呑んべぇさん:2005/03/29(火) 02:26:33
さあ、明日は硫黄撒くぞ。
509呑んべぇさん:2005/03/30(水) 04:41:54
>>507
それにしても町中からバッシングに遭ってるね。
なんかあるの?
510呑んべぇさん:2005/04/02(土) 11:28:38
>508
硫黄は危険物だぞ!
511呑んべぇさん:2005/04/02(土) 13:12:27
>510
何類だっけ?
512呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:17:50
今からここは山梨葡萄農家が語るズレになりますた
513呑んべぇさん:2005/04/05(火) 19:11:23
・山梨県警甲府署は2005年4月5日、同県大月市賑岡町強瀬
 
 山梨県立都留高校  保健・体育教諭
 
堀内 和 容疑者(26)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
ほりうち わたる

写真↓
http://thor.prohosting.com/oootohin/hentai/horiuchi_wataru.jpg



テレ朝NEWS動画:
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20050405152711_300k

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000202-yom-soci
514呑んべぇさん:2005/04/05(火) 23:58:42
イヌみたいに落ちてるもん嬉々として拾ってくんなw


今日の神田の試飲会はヨーカタね。一回目よりずっとヨーカタ。
期待してます、これからの山梨。
515呑んべぇさん:2005/04/08(金) 08:00:29
・山梨県警甲府署は2005年4月5日、同県大月市賑岡町強瀬
 
 山梨県立都留高校  保健・体育教諭で陸上部顧問の

 堀内 和 容疑者(26)を強制わいせつの疑いで逮捕した。
ほりうち わたる

顔写真:
http://thor.prohosting.com/oootohin/hentai/horiuchi_wataru.jpg

ニュース動画:
http://thor.prohosting.com/oootohin/hentai/horiuchi_wataru_news.wmv

ニュース記事:
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2005&m=04&d=06&s=1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000003-mailo-l19
516呑んべぇさん:2005/04/08(金) 12:49:27
詐欺まがい?
K町
517呑んべぇさん:2005/04/10(日) 09:23:47
日本のワイン王国というわりにはひどい過疎スレだな。
518呑んべぇさん:2005/04/12(火) 06:47:46
透視ができるらしくてなんでも「営業乙」いいたがる厨が多いからよ
519呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:48:27
八幡洋酒はワイナリー?
520呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:56:34
>>517
ワインも酷いし、県全体が過疎だからw
521呑んべぇさん:2005/04/13(水) 01:26:03
>>520
過疎スレにようこそw
522呑んべぇさん:2005/04/14(木) 16:45:35
国産ワインの表示問題、

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/enhi01/katunuma/mans-kt.htm#taisting

これもうそなの?
523呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:19:29
大手がやったらマスコミの餌食になるだけだから、逆に信用
できるんじゃないの?
俺は懇意にしてるワイナリーから買ってるから、他のワイナリー
なんて正直どうでもいいけど。
524呑んべぇさん:2005/04/22(金) 20:25:47
メルが生産者にボルドー禁止を申し入れたとの情報あり。
525呑んべぇさん:2005/04/23(土) 01:26:28
メル(ロー)が生産者にボルドー(での生産)禁止を申し入れたってことか?
ぶどうもしゃべるんだね。
526呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:39:57
てらわらえず。
527呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:41:57
硫酸銅禁止してなに撒かせるのさ。
528呑んべぇさん:2005/04/24(日) 00:53:03
>>527
メル○ャンは、ワインが濁ったとかいうクレームを極端に嫌うらしい。

ボルドー液(硫酸銅+生石灰)を撒くと、ワイン中に微量の銅が残留し
(人間にはまったく無害な程度・・・つーか、ごく微量は人間にも必要)、
それが銅混濁casse cuivriqueと呼ばれる微かな沈殿の原因になることがある。

これを防ぐためには、諸外国では鉄の錯塩を加えて銅を予め沈殿させて
しまう(青い沈殿が出来ることからcollage bleuと呼ばれる)のであるが、
これは日本ではまだ、食品衛生法で認可されていない。メーカーが突然
禁止にしたということは、今までコソーリ処理していたのが摘発されそうに
なったからなのかな?????

いずれにせよ、硫酸銅をやめた分、高価で(コストうp)残留性の高い
有機合成薬剤が大量に散布され、それが残留したワインを高い値段で
飲まされる悪寒。
529呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:08:41
>>528
スコッチウイスキーは水で割ると濁るのに、日本のウイスキーは
全然濁らないという話を聞いたことがあります。これは、日本人は
水割りで飲むので、濁るとクレームが来るからだそうですが、
そのためにうまみ成分も取り除かれているとか。。。

ワインも濁るクレームを避けるということは、きっと同じなんでしょうね。
濾過しまくって、美味しいところが全部なくなって、何年寝かせても
澱なんか出ないんでしょうね。。。
530呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:13:43
お前らまだ高くてクソ不味い国産ワイン飲んでるのか?w
531呑んべぇさん:2005/04/24(日) 01:56:25
ウイスキーでもシングルバレルと名乗ってるものが日本では同じ度数だしね。
まー、ディスカウンター販売が主な国にいい原酒がまわってくる筈がry.
水いれて濁らないのは加水してる証拠だけどさ。

メルシャンのワイン造りが必ずしも正しいとは正直思えないんだがなぁ・・・
長熟させて消費者に飲ませるような体制も敷いてないんだから
寝かせること自体は考えなくてもいいけどね。

532呑んべぇさん:2005/04/24(日) 02:04:09
ということは、軽井沢を水割りで飲んでる香具師が負け組みだw
533呑んべぇさん:2005/04/24(日) 02:13:49
↑ちぃとばかしワロタ
534呑んべぇさん:2005/04/24(日) 02:53:08
>>水いれて濁らないのは加水してる証拠だけどさ。
カンチガイしてない?w
535呑んべぇさん:2005/05/01(日) 16:47:47
ジマンダイセン+スプラサイド噴霧age
536呑んべぇさん:2005/05/03(火) 21:33:23
→535
早いじゃんけ、自分何処で?
537呑んべぇさん:2005/05/07(土) 18:57:36
ぶどうの丘には良く行く。
試飲は安いものを避けて飲んでる。
赤リボンの高いのをオバチャンに頼んで出してもらう。
土日の宿泊とるのが至難のわざだけど、半分は温泉と夜景目当てかな。

勝沼以外のワイナリーも、サントリー等大手含めてほとんど回ったけど
最近は足利ココファームのものが美味しいのでそればかり買ってるため
ドライブや旅行のついでに、勝沼認証ワインを買うくらいになりました。
でも、原茂園のカフェは雰囲気良いので好きだ。
538呑んべぇさん:2005/05/08(日) 00:40:05
硫酸銅と生石灰買って来た
539呑んべぇさん:2005/05/08(日) 00:50:02
540呑んべぇさん:2005/05/31(火) 17:07:59
【酒類】メルシャン、山梨産ブドウ100%使った「中央線オリジナルワイン」発売 [05/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117518515/l50
541呑んべぇさん
ワイン板の山梨スレのほうが伸びてるね