!!!ジン!!! (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
バーボン&ジン派ですが、ジンの話題少ないですよね。
皆さんジンで好きな銘柄&カクテルは?

ジンに関する包括的なスレは少ないので、2スレ目を立てて見ますた。
2呑んべぇさん:02/09/05 02:43
31985 ◆2icooooo :02/09/05 08:39
>>1




                    乙





4呑んべぇさん:02/09/05 13:42
>>1

なんか(2)ってシンプルにあるところがジンスレっぽくていいね。
5呑んべぇさん:02/09/05 13:47
やあ、俺、ゲイなんだ。

そう、男だけど男とエッチがしたい。
そんな自分のためにHP作っちゃいました。
さあ、お尻に入れたい、入れられたい君たち!
俺と一緒に快楽をむさぼろうよ!
外見は不問。
男だったらだれでもOK!
今すぐ、会おう!

http://fnt.lib.net/1.htm
6呑んべぇさん:02/09/05 13:55

  \
 彡 \            n    n
    ヾヽ           | |∧∧//
      ヾ ヽ∧_∧   .| |;゚Д。)/
       \ (...・∀・)、  |>>5
    __/ y/ノ    ,':,'""
      /v ̄ヽ”    ...,':,∴ズバシュ
    /  /ソ     丿 __ ヽ
    ノ   ヾ     //丿丿
             ヾ   ヾ

7呑んべぇさん:02/09/05 16:15
私はボンベイが好き。彼はタンカレーが好き。二人ともロックで飲む。ライム入れて。ギムレットも好き。
8呑んべぇさん:02/09/05 21:49
>>1
乙です
9呑んべぇさん:02/09/06 00:18
いま初めてタンカレー・ナンバー・テンを飲んでみた。
……やばいです、これは。
口に含んだ直後のこの香りは何!?
今までに味わったことのないタイプの濃密な香りだ。

ストレートでちびちび堪能しながら飲むことに決定。
10九龍茶 ◆9RONpAPM :02/09/06 01:23
>>1スレ立て乙です。
実はROMってますが、まだまだ知識が浅いモノでご勘弁を(汗

目の前でタンカレーNO.10とボンベイ並んでます…どっちが先だ!?(汗
11呑んべぇさん:02/09/06 01:30
なんかマターリいい感じですね、ジンスレ。
漏れも参加させてください。
24の若造なんですが、大学入った頃から飲み始めて早6年目。
最初はタンカレーが好きで好きでしょうがなく、それ以外は
シュタインヘイガーとビーフィーターにはまってたんですが、
最近、ゴードン素朴にウマーと思うようになり、冷凍庫でキンキン
に冷やしてチビチビやる日が続きます。
ジンって美味しくて、銘柄ごとに個性あって愉しいのに、大抵は
お札二枚で悠々お釣りがくるし、イイですよね、深いのに全く
おたかくとまってなくて日常に密着して楽しめちゃう感じが。

本日はタンカレーとゴードンを交互に、リッキーで味わってます。
金ないんで、ライム買えなくて、レモンですけど、美味いス。
12呑んべぇさん:02/09/06 02:23
>>11
君の書いたこと良くわかる。

ゴードン、普通で、その普通さが実にうまいんだよね。
13呑んべぇさん:02/09/06 15:36
ついに2スレ目が立ったか。
なかなか感慨深いね。

前スレでも書いたけど、ブードルズがお気に入り。
最近話題になってなくて少し残念。
14呑んべぇさん:02/09/06 15:44
ネグローニ好きはおらんのやろか………。
ちなみにジンのみならボンベイが好き。
15呑んべぇさん:02/09/07 22:13
ドイツジンは冷やさないで常温で飲んだ方がうまいと思うのは私だけ?
常温だとよりマイルドに感じるので。
16呑んべぇさん:02/09/08 21:51
こないだ、初めて入ったBarでネグローニを頼んだら、ドライベルモットで作りやがった。
アラウンドザワールドを頼んだら、そんなカクテル知りませんと…。
ちなみに私が好きなのは、プリマスで作ったギブソンです。パールオニオンウマア。
17呑んべぇさん:02/09/08 22:12
ノールズジェネバーで。
1811:02/09/09 03:17
>>12
ありがとう御座います。
普通なんて言い切っていいのか良くわかりませんが、いつも違和感なく
飲んでます、今も飲んでます、ウマー。
19呑んべぇさん:02/09/09 03:23
タンカレーのNO.TENが売っていたので買って飲んでるけど、
さくら?のような優しい香りがしておいしいね。
通常のタンカレーやタンカレーマラッカとは明らかに違う。
ストレートで飲むときつくて香りが分かりにくいので、
ロックか水割りで飲んだほうがいいと思う。
20呑んべぇさん:02/09/09 11:20
>13
 飲んだことないんだけど、こないだ行ったBARで
 ブードルズが美味しいって聞きました。
 僕はタンカレーが好きかな。
 ボンベイサファイアは、飲みやすく感じる。
 行き着けのBARにある熱帯魚の水槽に
 ボンベイの空き瓶を入れてあるんやけど、キレイでっせ!!
 
 
21呑んべぇさん:02/09/09 16:48
家にビーフィーター ってジンがあります。
飲んでみようかなぁ。って思いますが美味しいですか?
22呑んべぇさん:02/09/09 17:20
>>21
スタンダードなジンですよ。
ゴードンやギルビーより癖がないから飲みやすいと思う。
うまいと思うかは人それぞれなので、
コメントはしないでおきます。
23呑んべぇさん:02/09/09 18:33
夏はジントニック。
ジンはもちろん冷凍庫でキンキンに冷やす。

バーで飲むより自分で作ったほうがウマイ。
24呑んべぇさん:02/09/09 19:18
それに安いしね。
一杯¥800〜¥1000はちょと高いよな〜。
25呑んべぇさん:02/09/09 20:53
ジンは春菊くさい
26呑んべぇさん:02/09/09 23:28
21です。
>22
そうなんですか。
さっき、ジントニックを作って飲んでみました。
初ジンでしたが、ハマりそうです。
これが無くなったら、
みなさんが書いているのを買ってみようと思います。

27呑んべぇさん:02/09/09 23:31
そうそう、ビーフィーターのジントニックはうまいんですよね。
ジントニックはビーフィーターが一番好き。
28呑んべぇさん:02/09/10 01:47
>>27
確かに、ビフィーターでトニック、実にうまいよね。
ただ、漏れは同じトニックならゴードン>>タンカレー>>ビフィーター>>その他
の順かな。

ま、結局
>>11
さんが書いたみたいに、自分の趣向で様々なジンを選べる、ってことこそ
が正にジン飲みの醍醐味なんだろうね。
>>25
さんみたいな「春菊」って意見もある種の正論だと思うから(確かに草臭い
よね)、否定は出来ないけど、春菊くささ、癖にもなるんだよな(w
29呑んべぇさん:02/09/10 01:50
じゃあトニックは何がいい?
おれは味濃くない方のウィルキンソンが好き!
ちなみにジンはボンベイがいい。
30呑んべぇさん:02/09/10 01:53
漏れは
ゴードン+ウィルキンソンか
タンカレー+ウィルキンソン
が好きだな。
・・・たまにライムなくてレモンになっちゃうけどね(w
3129:02/09/10 01:53
間違えた。味濃いのはジンジャーだね。
32呑んべぇさん:02/09/10 01:55
前から思ってたんだが、トニックじゃなくてジンのほうの
ウヰルキンソンってちと抹香臭くないか?
それが上手いという奴もいると思うが、ちょっと特徴的だな、と思ってさ。
33呑んべぇさん:02/09/10 02:04
ウィルキンソンのジンはまずい!
34呑んべぇさん:02/09/10 02:56
サントリーのアイスジン最凶。
でも(゜Д゜)ウマーというヤシもいたりした。
35呑んべぇさん:02/09/10 03:04
最強のカクテルはやっぱジントニックですか。
マティーニって知名度高くて飲むとカコイイってカンジでバーでカッコツケルために
バーでしか飲まない。バーテンの力量試すためってのもあるなぁ。ウマイから注文するわけではナイ。

それにひきかえジントニックは自分で作れるし、自分で作ったほうが断然ウマイし安い。
真にウマイカクテルはバーでは飲まない。。。。これ漏れの定説。
36呑んべぇさん:02/09/10 23:59
10年ほど昔の話。
まだ高校生で、茶店でバイトしてた頃、酒とか良く分からなくって、
でもなんか「酒」に憧れがあって(若かった。すまそ(苦笑))、
名前だけ知ってた「ジン」って酒の事を、茶店のマスターに
聞いたんだよなぁ(茶店のマスターに酒の相談ってのも笑えるがw)

“「ゴードン」とかオーソドックスだな”とか教えて貰って、
それから色々酒を飲みだしたんだよなぁ。
人生相談とか、山のようにこのマスターにはしたよ。

でも、その数年後、マスターが唐突に他界。
呆気なかったね。

今でもゴードンを飲むたびに思い出すよ。
少し飲むと、何時も泣きそうになる。今日もそんな日なのかな。
このスレ見て思い出したよ。

でも、今一番好きな酒がボンベイサファイアなのは、
マスターには内緒だけどな(笑)
37呑んべぇさん:02/09/11 00:07
最近のレス読むとやっぱDQNが多ね。
う居る近そんとかね。MASU社とか、ihgr社のトニック使って言えよ、
って感じ。まあむりだけどね。
38呑んべぇさん:02/09/11 00:23
>>37
好きな酒を好きな方法で、好きな気分で飲むのさ。
型にはめたら、好きなジンが不味くなるぜ。
39呑んべぇさん:02/09/11 17:26
>>37
野暮くさいこと言いなさんな。

>>38
同意


今夜はNo.10をストレートだな。
40呑んべぇさん:02/09/12 01:28
>>37
言いたいことはわからくもないが。
「これが旨い」「あれが旨い」という議論がとおるのは基本的に大学生
までだと思う。
その年齢を過ぎたら
「俺はこれが好きだが、君はあれが好きだろ」となるだろ、普通二十歳
過ぎたら全能感からは卒業してるだろうしな。

漏れが思うに、ある程度以上の年月を超えて販売されているお酒は
良くも悪くも各々がそれなりの意義を持っているんだよ。
だから、どれそれがいい、あの銘柄がいい、なんて言い張るのは野暮の
骨頂に過ぎなくて、あれも、これも、それも美味しく感じるといった
風に、自分の舌の(あと肝臓の)キャパを増やしていけた奴こそが
もっともエライ(?)奴になるんじゃないかと思うけどな。

マジレスカコワルイナ、呑んできます。
41呑んべぇさん:02/09/12 01:50
>>40
飲んでくれよ。
失われなかった言葉に意味があるように、失われなかった酒にも意味があるのだと思う。

俺達は酒が好きだ。それ以上のモノは何も無いよ。
格好良いも悪いも無いさ。好きな酒を、好きな格好で飲んでる。

俺はジンが好きだ。昨日も飲んだ。勿論今晩も飲んでる。
そして明日も飲む。

それだけで十分さ。俺はそう思ってる。俺はそう信じてるよ。
42呑んべぇさん:02/09/12 03:23
>>41
お前、良いこと言うじゃねぇか。
そうだよな。ジンが好き。
それだけだよな。
43呑んべぇさん:02/09/12 03:34
うん、それだけ、ジン非常に美味しい。
44呑んべぇさん:02/09/12 12:39
やっぱり、ジンですなぁ。。
ほんまに一つ一つ味が違う。
45呑んべぇさん:02/09/12 14:58
このスレ読んでジンが飲んでみたくなって
今日タンカレーを買ってきました!
今冷凍庫で出番を待っております。
46呑んべぇさん:02/09/12 17:17
お金が無いからバーネットジンを買ってきた。

47呑んべぇさん:02/09/18 01:26
age
48呑んべぇさん:02/09/18 21:47
今タンカレーをフリーザーでキンキンに冷やして飲んでる。
ボトルの赤いプラスチックロゴがいっつも冷凍すると剥がれるんだけど、
それは適正賞味の期間を示すもの(さあ冷えたぞ!)として好意的に
受け取っているな。
タンカレー、旨し、確かに端麗辛口一閃だけど、ほんとあきが来ないんだよな。
49呑んべぇさん:02/09/18 22:13
タンカレーbP0を初めて飲んだよー。
ジンのストレートがどうしても苦手だったんだけど、これなら飲めるねと思いました。
ジン嫌い(カクテルベースとしてはOK)な俺がカキコしてすまん。
50呑んべぇさん:02/09/18 22:28
>>49
今日から君もジン好きの仲間入りだ!
51呑んべぇさん:02/09/19 00:12
タンカレーNO.TENはあの濃密で優しい香りがたまらんね。
翌朝はちょっときついけど・・。

以前有楽町のマイルストーンで「お客さんのお土産ですが・・・」っていって貰ったんだけど
今は日本国内で普通に売られてるみたい。こないだ近所の酒屋で3600円で売ってた。
52呑んべぇさん:02/09/19 00:21
ジンはいいねえ。冷凍庫で冷やして
口の中で暖めてやれば、山のなかのコケのような匂いが最高です。
ウィスキーも好きでよく飲むけど。ウィスキーはマターリ系。
ジンは心を新鮮にしてくれる感じがします。
53ジンべぇ:02/09/19 22:48
10って近所で売ってないのが悲しいなぁ。
やっぱりジンは香りを楽しんでからっすねぇ。

ジンきれたなぁ。次は何を仕入れてこよう。青いのかなぁ。
54シ酉女子き:02/09/20 16:17
みなさんはじめまして、通りすがりのイチ酒好きです。
No.10、私も大好きです。あの鉄のナンバープレート、カコイイッス。
きんきんに冷やしたジンをスピリッツグラスに注ぎ、ちょいと置いておくと、
霜がグラス全体についてとってもウツクスイ。

んで霜を爪でカリカリ削りながら飲むのです(藁

>>53 No.10私はnet通販で調達してます。3本で1マソちょい送料無です。
55Spar:02/09/20 20:49
>>52
山のなかのコケのような匂いって、なんとなく分かる気がします。
その点ではビーフィーターがいちばん強いと思います。
56呑んべぇさん:02/09/21 00:54
>>53 青いの、確かに良いですね。ビンも素敵ですし。
といいつつ、ボンベイではなくって、スカイウォッカとか
クールパワーとかだったりしたら失礼っっ!

>>54 私も霜をカリカリ削る派ですよん。

さて、みなさんは今宵はなにをお楽しみなのでしょうか??

私はTENを軽〜く一杯呑んでからおやすみします。
んじゃねーん。(゚∀゚)
57呑んべぇさん:02/09/21 21:46
今宵はジントニックで軽く一杯やっています。
ところで、皆さんはおすすめのトニックってあります?
家の近くでは限られたものしかないので、
どんなものがあるのか知りたいです。
58うんだ〜べるぐ ◆/gi3AY06 :02/09/21 22:00
良スレハケーン!

No.10確かに美味いっすね。大好きです。
普段素で買いに行く店(大阪のタ◎ムラ)に置いてあるのでうれすぃです。

でも、普段フリーザーに入ってるのはボンベイという罠。

そういえば、先日出張時にJAAの機内でジントニックを頼むと、
ボンベイサファイアのミニチュアが出てきました。
ボトルもって帰れば良かったなぁ〜。
59呑んべぇさん:02/09/21 22:27
シュリヒテ最強
60呑んべぇさん:02/09/21 22:43
ミニチュアは45〜50mlでしたっけ?
クイッと一杯で終わるのが美しくも切ないッス。

>>57 トニックにこだわってるんですか?
すごいっすねー・・・
私はソーダ割+檸檬ってな感じで気楽にやってるなー

といいつつ今夜はピンクジンにしよっと。
ビターズの薬草風味が無性にそそるんですよねー

ではでは。
61呑んべぇさん:02/09/21 22:56
>>60
いえ、こだわっていると言うより、試してみると言うか……
今日たまたま行った酒屋で見たこと無いトニックがあったので買ってみたら、
非常にまずかったので(w、どれがおいしいのかな、なんて思ったのです。
622チャンネルで超有名:02/09/21 23:02
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
63呑んべぇさん:02/09/21 23:26
>>59
シュリヒテ美味いよね。
そのままでも美味いし、いい意味で癖が無いから何で割っても美味いような
気がする。ところであの瓶はどうやって捨てればいいんだ。燃えるゴミ?燃えないゴミ?
資源ゴミ?
6459:02/09/22 01:07
>>63
え〜ハンマーで粉々にして庭に撒いとりますです、ハイ…
6560:02/09/22 13:26
にゃるほど!粉砕して撒く。確かにスト瓶ですし…って、庭のないマンソン住民は
公園に撒きにいくって感じっすか?なんかほのぼの。

シュリヒテは処分方法に一癖ある、ということですね。

>>61 激まずトニックってのも気になります(藁
いいのあったら是非ご紹介をおねがいします。まだ暑い日が続きそうですし…。
ところでお客さんに聞いたんだけど
バニラアイスにジンをぶっ掛けると意外にうまいらしいです
アメリカのあるレストランにそういうメニューが載ったらしい
67呑んべぇさん:02/09/22 15:12
>>66
(・ο・)ヘー。
68呑んべぇさん:02/09/22 17:54
オールドトムをストレートでかぱかぱ飲んでます。
69呑んべぇさん:02/09/22 22:26
>>68
ちょっと甘くない?
70呑んべぇさん:02/09/23 00:37
>>61
漏れはシュウェップスのを使ってる。
サントリーのやつよりは美味い気がする。(かなり微妙だけど)
味もさることながら、250mlっていう量がちょうどいい。
71=・。・=にゃおうにゃ:02/09/23 02:59
ジンジンジン ジュースとジンでフランスジン♪
紅茶とジンでイギリスジン♪
あとなんだっけ?
72フランシスクス:02/09/23 03:01
ボンベイロックで逝ってます

んまい!
73呑んべぇさん:02/09/23 03:05
>>71
コーラとジンでアメリカジン、ってのもあった気がする。


なんかギルビーの三ツ矢サイダーで割った奴が飲みたくなってきた。
これがきっかけでジンを飲むようになったんだよな、おれ。 
74ジンべぇ:02/09/23 03:05
いいね、ボンベイ。
僕は何故かバーネット。何故此を飲んでるのかは、酔っぱらってるから不明だw
75=・。・=にゃおうにゃ:02/09/23 03:10
そーいえばニコルソンっていうジン
見なくなりましたねぇ
僕は今売ってるものの中では
チョットくせとアルコールが強いけど
オールドラジェが昔のゴードンっぽくて
いいような気がするんですけど
76 :02/09/23 05:01
>>71
偽テレカとジンでイランジン♪
77呑んべぇさん:02/09/23 09:40
はじめまして。最近ジンに嵌ってます。
ゴードンからスタートしてビフィーター、ギルビーと試し続け、先日ようやく
タンカレーとボンベイ・サファイアを入手しました。
呑む時はいつもロックです。
口に含み鼻から抜けるかおりがたまりません。
美味いわりに廉価ですしね。
昨晩でタンカレーが空いたので、今ボンベイを冷凍庫で冷やしております。
今晩が楽しみ♪
78ジンべぇ:02/09/24 00:56
>>77
ジンは安いのに凄いぐっとくる酒ですよね。
言葉にすると軽いけど、痺れる酒なんだと自分では思ってます。
個人的にはボンベイファンなので、感想を聞かせて欲しいです(^^)
さぁ、今日も飲むぜw
79呑んべぇさん:02/09/25 19:47
冷凍庫にボトルが入らない(;;)
コップに入れて冷やしても平気かな?」
80呑んべぇさん:02/09/27 00:21
金がないからギルビーしか飲んだことなかったけど
この前奮発してボンベイを買った。
ストレートでも飲める感動……。
81ジンべぇ:02/09/27 00:58
今日バーで10を所望。うーん、やっぱたまらんです。
今日は友人の不幸で凹んだ一日だったけど、最後に少しだけゆっくり泣けたかなぁ。
82ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/09/27 22:04
>>79
プレーン・ソーダなどの空き瓶(スクリュー・キャップのもの)に詰め替えてみては?
私はよくウィルキンソン・ソーダの空き瓶にジン(に限らずスピリッツ類)を小分けして
フリージングしてますよ。
83呑んべぇさん:02/10/02 21:32
タンカレー、美味いよ。
すっきり一閃、草くさいのがたまらんよ。
84呑んべぇさん:02/10/02 21:55
先月は
タンカレーNo.10、シュタインヘーガー、ボルスジュネヴァ、ボンベイサファイア
を購入。
一ヶ月で全部無くなったので、、

今月は
タンカレーマラッカ、ブードルズ、シュタインヘーガー、ボンベイサファイア
を購入・・。

いつもペリエで割って飲んでます。。
85呑んべぇさん:02/10/02 22:40
>>84
その4本が一ヶ月で開くの?ミニボトルじゃないよね?

飲みすぎには注意しましょう。
86呑んべぇさん:02/10/04 12:42
雑貨を買うようなつもりで青い色の綺麗なミニボトルを買いました。
開けてみると松のような良い匂いがして大好きになりました。
ジンに興味を持つ始まりでした。
87やめられない名無しさん:02/10/04 13:38
>>85
それ程の量ではないと考えられ。
話変わるけど、ジンはいいよね。冷凍庫に入れた奴を
ストレートでやるのも良し、カクテルにしても楽しめるし
良いお酒だよね。
88呑んべぇさん:02/10/04 17:32
マティーニ飲みたくなって、ベルモットとオリーブ買ってきた。
今、帰って飲もうとしたら、肝心のジン買うの忘れてた事に気づいた(´д⊂ヽ


明日にお預けだ。。。
892チャンネルで超有名:02/10/04 17:40
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
90呑んべぇさん:02/10/05 02:25
俺20代も終わろうってのに今まで酒って家で一人で
飲んだことあんまりなかったんだ。
いろいろ酒のんできたけど、友達や彼女と、楽しく雰囲気を
楽しんでるって感じで。
だけど、ジンを知ってからはマジで酒のうまさを知ったよ。
家でひとりで飲んでてもめちゃくちゃ幸せなんだ。
こんなの初めてだよ。
今、タンカレーをキンキンに冷やしたやつストレートで楽しんでる最中。
酒板来るの初めてなんだけど、つい気持ちよくて書いちゃった。

91赤貝:02/10/09 12:24
ここのスレ読んでエギュベル・ジンを買いました。
今すっごくはまってます。おいしいですねえ・・・ホント。 ロンドンタイプのジンとはちょっと
変わった感じで、初めて心底好きになったジンかもしれません。
仕事から帰ったらスーツも脱がずに冷凍庫からだして1ショットやってます。(w
糖分が添加されているのか甘やかでスッキリしてて舌の裏側に刺激がこないとこが気に入ってます。
ジュニパー・ベリーの香りが苦手な人にもいいかもしれません。
ただジントニックのベースとしては合いませんねえ、マティーニにもどうかなぁ。今度試してみます。
エギュベル+チンザノビアンコあたりですっきりスィートなマティーニができないかぁ・・なんてね


92f:02/10/09 12:29
93呑んべぇさん:02/10/09 12:37
キンキンに冷やしたのもいいけど、安いやつを常温でラッパでやるのもなんか(・∀・)イイ!

前に比較的新しい(5、6年前に建った)酒屋に行って、ジンは無いかと訊いたら、明らかに新築当時の初期入荷と思われる
ホコリを被ったゴードンが出てきました。ギルビーのウォッカと併せて格安にして貰いましたけどw

余り種類は呑んでないので、色々呑んでみたい…。
94ごま:02/10/09 12:40
まいべすとおぶじん。

1位:たんかれー
2位:ぼんべい
3位:びーふぃーたー
4位:さんとりーあいすじん
5位:ごーどん
6位:ぎるびー
以下同順。
95聡史:02/10/09 12:45
スピリタス
アルコ−ル96%のどきつい酒
最高!!!【のんだことはない。まだ子供だもん!】
96呑んべぇさん:02/10/09 12:55
スピリタスはウォッカだろ?
97呑んべぇさん:02/10/09 12:56
>>95
スピリタスは(いちおう)ウォッカです
98呑んべぇさん:02/10/09 12:58
>>97
結婚する?(*´∀`)
99呑んべぇさん:02/10/09 13:08
       ,:'ノ∧ ∧∧
      ノ( ´ 3)(;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
     ム(つ∠E∞/)
     ,:'"  ノハ レ〈.」
   .,,;;'___,,,,ノノハヒ! ヒ!
100呑んべぇさん:02/10/09 15:50
>99藁。

ところで、ジンの度数の「47度」には何か意味があるんでしょうか?
101呑んべぇさん:02/10/09 15:58
>>100
死なない程度のアルコール度数だそうです 4771シナナイ
102呑んべぇさん:02/10/10 17:42
寒っ!!
103呑んべぇさん:02/10/10 23:14
プリマスウマー
104呑んべぇさん:02/10/11 00:04
いわゆる「ジン臭さ」を求めるときはついバーネットを頼んでしまう。
先日Barでバーネットベースのマティーニをいただいたが、笑っちゃうほど
ジンの味しかしなかった。これは失敗だと思った。
105呑んべぇさん:02/10/11 20:22
>>104
ジンを求めてるのを汲んで、リンスで作ってくれたんだよ。きっと。
106呑んべぇさん:02/10/14 00:22
no.10飲みながらカキコ中。(もち、ストレート)
ああ、贅沢な一時。

ところでジンのチェイサーって何が合うのかなあ。
107ジンべぇ:02/10/14 01:03
タンカレー・マラッカ飲みながら書き込み中。
始めて手を出したけど飲みやすいね、これ。
106さんの10程じゃないけど、ちょっと贅沢w
108呑んべぇさん:02/10/14 07:33
ノールズの15年が乙。
ストレート常温でチビチビやってます。
109呑んべぇさん:02/10/14 08:22
【釜山アジア大会】韓国びいきに不満や怒りの声ぞくぞく
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1034323758/l50
110さんずい ◆ICh0ra7InI :02/10/14 22:59
はじめまして。
このスレ見てジン飲みはじめました。前からジントニックが好きでよく飲んで
いたのですが、いろんな種類があるのだなあ、と。
ビーフィーター→ゴードン→ボンベイサファイア→シーグラムと進んでまいり
ました。これからも楽しく飲みたいと思います♪
111呑んべぇさん:02/10/15 15:56
シーグラムは美味いからage
先日、彼女にボンベイを買ってもらいました。
ジントニックにすると、あっさり飲めました…
酒の弱いかたでもいけそうですね。
因みにトニックウォーターはウィルキンソンです。コンビニにも売ってる所が魅力ですねw



113呑んべぇさん:02/10/15 20:16
タンカレーマラッカの375mlが1300円で売ってるので、いつも利用しとります。
うまいねえ。
しかし10はまだ飲んだことない・・・
高いんだよな、あれ。
マッカラン12年が買えるもんな。
マッカランよりウマー?10。
114呑んべぇさん:02/10/16 16:49
とりあえず、じょに黒やバラン12よりはうまいと思う。
マッカランとは微妙。割高感があるのは確か。

でも、話の種になるし、そもそもそんなに高くはないので、
ジン好きなら1度は買っておくべきかと。
115呑んべぇさん:02/10/16 22:26
とても酒板のレスとは思えんな
ジンとウィスキー比較してどうするよ
バイクと車くらべてるようなもんだぜ?
116さんずい ◆ICh0ra7InI :02/10/16 23:14
>>115
アルコール度数が近いところにあるから比べたくなるのかと。
バイクもいいが車も楽しい!!
ここはそういうスレと思われ。
117呑んべぇさん:02/10/16 23:18
>>115
アホ
どこの世の中にジンとウィスキー比べる輩がいるかよボケ
単にてめえが酒のこと知らないだけだろうが。
>ここはそういうスレと思われ。
言うにことかいて・・・てきとーなこと言うな
初心者なら検挙にふるまえ


118117:02/10/16 23:24
間違った>>116に対してのことだね
119呑んべぇさん:02/10/16 23:25
116は自分でどんだけとんでもないこと言ってるのか分ってないみたいね
120Spar:02/10/16 23:26
>>110
タンカレー飲んで下さい。完成度高いですよ。
121呑んべぇさん:02/10/16 23:39
お前ら、No.10飲んで落ち着け。

旨いぞ
122呑んべぇさん:02/10/16 23:42
ボルス・ジュネバでもよかろう
123さんずい ◆ICh0ra7InI :02/10/17 00:47
>>117
蒸留酒飲み初心者ってそんなもんじゃないですか?
慣れないとアルコール20度以上の酒の味はわからない(自分が実際そうだった)
だから度数が似通ったところで同じ扱いになる、と。
それと、3行目は2行目にかかってるんですけど・・・
ジンもウィスキーもそれぞれいいとこあるでしょう?
124ジソタソ。:02/10/17 01:21
ガツンとドライブをかけたい時には、ヤパーリ「オールド・ラジェー」。
あのラベルのプロシア兵の曹長か何かのオサーンの顔見てると、
ついつい力入れて飲んでしまいまつ。


でも寝酒は「タンカレー・マラッカ」。
何か10センチくらいの厚さの絨毯の上を歩いているかのような
ベルベット感覚。
歩いたことないけど。(w
125呑んべぇさん:02/10/17 01:27
いつもバーネット呑んでる。
安い割にはしっかりとドライでうまいと思いまつ。
126呑んべぇさん:02/10/17 01:27
蒸留酒飲んで長いけど、ジンとウイスキーを比較するよ
「酒の中で何が一番好き?」
と聞かれたら、「ジン」と答えるし

香りとか味で比較するのはあまり意味がないだろうけど、
主観的な満足度で較べるのはありだと思う
127呑んべぇさん:02/10/17 01:36
>>123
しつこいな!
間違いは間違いと正すのが酒板なんだよ。
度数が同じならビールもチューハイも同じかよ。
ジンもウィスキーもいいとこあるさ。だが別の酒だ。
そしてここはジンのスレッドだ。題名見てものを言え!
それを比べる初心者の愚を言ったまでだ。謙虚になれよ。
128呑んべぇさん:02/10/17 01:41
>>126
厨房は他所の板に行ってくれや。バカバカしい。

>蒸留酒飲んで長いけど、ジンとウイスキーを比較するよ
珍しいなお前。
>「酒の中で何が一番好き?」
>と聞かれたら、「ジン」と答えるし
だからなんだ。

>香りとか味で比較するのはあまり意味がないだろうけど、
意味あるよ。
>主観的な満足度で較べるのはありだと思う
ねえよ。

結論:タンカレーマラッカとマッカランは名前が似ているので同じような
   もんだと思った厨房の戯言。
   笑われてるよ阿呆
129呑んべぇさん:02/10/17 01:42
なんか間違いを指摘されて逆ギレした椰子がいるな(ギャハ
130呑んべぇさん:02/10/17 01:43
とりあえず113と114はジンとウィスキーの区別がつかない中坊ってことで
131呑んべぇさん:02/10/17 01:49
最近そんなばっかだな    レベル凋落甚だしい
132呑んべぇさん:02/10/17 04:47
 ジン(Jin)。
 もともとはアラビアの妖怪の総称だが、イスラムの広まりにしたがってアジア全域に伝承が知られるようになった。
単純な名称であるため、地方的ななまりはほとんどない。ただ、ジンはイスラムの妖怪ではあるが、ヒンドゥー教とも結びつき、
彼らの王であるサング・ガラ・ラジャ(Sang Gala Raja)またはサラジャ・ジン(Sa-Raja Jin)はシヴァ神の破壊的な面として顕現する。
このジンは世界の最初からいたとも言われ、また、次のように描写されている。
黒いジンは肝臓も黒く、心臓も肺も脾臓も黒い、そして牙のような歯、真っ赤な胸、全身の毛は逆立ち、一つの骨しかない!
(黒いノドと白い血液も加わることがある)

みなさん、ジンの飲みすぎには注意しましょう。
黒いジンは肝臓も黒く、心臓も肺も脾臓も黒い、そして牙のような歯、真っ赤な胸、全身の毛は逆立ち、一つの骨しかない!
(黒いノドと白い血液も加わることがある)
133呑んべぇさん:02/10/17 07:43
ジンって、GINでしょ?
134呑んべぇさん:02/10/17 20:52
アル中になりやすいというのは偏見?・・・筒井康隆か誰かのエッセイでそうあるのを読んで以来気になってる
135呑んべぇさん:02/10/17 21:44
>>134
偏見だよ。
酒ならなんでも飲み過ぎればアル中になるだろ。
俺の中ではアル中って焼酎飲みがなるイメージだけどね。
といいつつジンも焼酎も好きなんだけどさ。
136呑んべぇさん:02/10/17 23:07
やっぱそうかあ・・
137呑んべぇさん:02/10/17 23:17
村上龍の小説では、
「不味い酒ならば飲み過ぎない」
という理由でジン呑んでる奴がいるな。
俺はジン好きだけど…。
138さんずい ◆ICh0ra7InI :02/10/18 20:16
赤ギルビー購入age
>>120
タンカレーはサファイアが空いたら買おうと思ってます。
139呑んべぇさん:02/10/19 12:15
最近、ジンを飲み始めました!
昔、飲んだときは薬くさくて飲みにくいなと思ったんですが…(汗
今ははまりつつあります!
人間的に成長したのかな(w
今、ボンペイサファイアを冷凍庫で冷やしたやつをストレートで飲んでますが、これを開けたら他のやつにも挑戦しようと思ってます。
140呑んべぇさん:02/10/19 15:49
日本酒で糖尿になった人は聞くけど
ジンで糖尿になった人はいるのか?
141呑んべぇさん:02/10/19 23:10
糖尿に確かに醸造酒は悪い。
成分に糖分が含まれているから。
蒸留酒は基本的にOK 。
ただし幾らアルコールがエンプティカロリーといっても飲み過ぎるとてきめんに血糖値上昇。
またお酒のつまみは高カロリーのものが多いのでペケ。
142呑んべぇさん:02/10/19 23:47
ブードルズage
143ジンべぇ:02/10/19 23:49
後でウィルキンソン(怪しい形の瓶)をあけてみようかと思ってます。
密かに、これ飲んだこと無かったり(汗)
144呑んべぇさん:02/10/19 23:56
http://gendaikenko.hp.infoseek.co.jp/fun/page2.htm
マジっすか?ジンに使われている杜松って、肝臓にいいのか?
145呑んべぇさん:02/10/19 23:56
>>142
ブードルズの話題、少ないよねえ
しっかりした味わいがあって、かといってキツすぎず
とても好きなんだけど入手しにくいのかな?

別スレでも書いたけど、近所の酒屋の奥にほこりかぶってた。
値段ラベルが変色していて読めない。
店のオヤジに「これください」といったら
「こんなのあったんだなあ」と苦笑いしてた。
在庫管理は正確に・・・
146呑んべぇさん:02/10/19 23:59
>>144
かなり飲んだ後、バーでジンをストレートであおって帰ると
あら、不思議。次の日、結構すっきりというのを何回か経験した。

特異体質かもしれんが・・・
147呑んべぇさん:02/10/20 03:42
ブードルズ、瓶がいいよね。
背が低いんで、本棚に飾れる。
148ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/10/20 23:01
>>142
確かにそうですよね。
美味い割には意外と話題に上がってこないといいますか・・・
周りの酒屋でも、置いてなかったりするところが結構ありますし。
知名度が低いんでしょうかね?(゚д゚)ウマー なのに。

>>147
確かに、あのサイズであの形だと、ウマイ具合に収まりますね。
数あるジンのボトルの中でもちょっと特徴があるので、店頭にあれば発見も容易いですし(w
149呑んべぇさん:02/10/20 23:12
>>147
冷凍庫の中でゴロゴロ転がらないのも(・∀・) イイ!
もちろん味も(・∀・) イイ!
150呑んべぇさん:02/10/21 00:51
バーボンで有名なファイティングコックのジンはどうかね?
151呑んべぇさん:02/10/21 00:54
XORIGUER(ショリゲル)は?
152呑んべぇさん:02/10/21 04:45
コンビニで買ってきた初ギルビー、開けた時の香りが華やかでイイ!(・∀・)でした。
飲んでみて思ったんですけど、ギルビーっていわゆるジン臭さが少ない??
気のせいなのかなぁ?
レモン&トニック割(ライムなかったの)で飲んでるんだけど、
ウォカみたいな感覚。冷やしてストレートでも飲んでみよーっと。
153呑んべぇさん:02/10/21 21:45
ゴードンで造ったジンライムが乙。
メローでシャイな味がする。
154呑んべぇさん:02/10/21 21:49
ギルビー、味はともあれ
ヒリピン産って言うのがちょっと苗だ〜
なんかオーストラリア産の日本酒みたいで…。おいしくてもなぁ…
155pric:02/10/22 00:56
以前親しかった人がタンカレーが好きだったので、
タンカレーからジンを飲み始めましたが、
試しに買ったボンベイが私の好みでした。
タンカレーよりも香りが複雑で楽しめたのが
気に入った点。(特にロックでは)
今でも時々飲み比べますが、やっぱり
ボンベイが一番好きですねぇ。
156呑んべぇさん:02/10/23 00:12
>150
味自体はタンカレー以上にさっぱりした端麗系。
ただし度数51.5だけに後でクルよ。
>151
知らない。どんなヤツ?
157呑んべぇさん:02/10/23 11:38
ゴードンという人が少ないですね・・・常温でも冷やしてもウマーと。

ところでジンってもともとクスリだったわけでしょ?
利尿剤だっけ。ジンでカラダの調子が良くなった人っていますか?
158呑んべぇさん:02/10/23 11:48
>>157
イギリス系のドライ・ジンは薬じゃないよ。
159157:02/10/23 12:40
あ、もともとジュネパー系だけなんでしたっけ?<クスリ

どうもジュネパー系が苦手なのはそのせいだったのか・・・(W
160呑んべぇさん:02/10/23 15:56
>157、159
ジンは、1960年にオランダの医者、シルヴィウス博士が杜松の実(ジュネパーベリー)をアルコールに漬けたものを解熱剤として売ったのがはじまりだそうです。
だから、オランダジンのはじまりは薬ということですね。
イギリスジンのはじまりはよくわかりません(w
161158:02/10/23 16:05
いわゆるオランダの養命酒が美味しかったから、他国で(もちろん
本国でも)酒として販売された……という解釈ではいかが?
162呑んべぇさん:02/10/23 21:00
オランダのウィリアム3世が即位した時、外国の蒸留酒を軒並み輸入禁止にして、
ジンの税金を下げたからイギリスで流通したという。

そしてジン=安酒から飲みすぎてアル中が増えたため、ジン=アル中の飲み物という
印象が出来上がったという。
163157:02/10/23 22:02
ありがとうございます>>all

解熱剤かぁ・・・カゼひいたら試してみます(W
164呑んべぇさん:02/10/24 17:35
>>163
本気で風邪を引いたときはやめたほうがいいかも(w
ジンはたしか体の温度を下げる酒だよね。
風邪引いたときは体を温める効果のあるラムやウイスキーの方がいいのでは?

あ、だから解熱剤なのかな。
165  :02/10/24 17:37
スレタイ見て、森高のCMを思い出した。。。
166呑んべぇさん:02/10/24 18:49
>>164
熱が出たらガイジンは水風呂にはいるという違いだろーか・・・
167さんずい ◆ICh0ra7InI :02/10/24 21:52
タンカレー購入age
ん〜、しっかりしとりまんなあ〜〜
マターリ
168呑んべぇさん:02/10/25 19:15
エギュベルの華やかさがウマー。
169呑んべぇさん:02/10/25 21:37
ボンペイサファイアが空きました。
初めて、飲んだけどなかなかでした。
次はタンカレーにしようかな。
170呑んべぇさん:02/10/25 21:53
行きつけの店にキープしてるのはビーフィーター。
家に置いてあるのはゴードン。

昔、人の家でボンベイサファイア飲んだけど、甘くてうまいと思った。
なんか、他のジンとはちょっと違う気がしたなあ。

今晩はジントニックが飲みたかったんで、
トニックウォーター買いに行ったけど、みつからなかった。
あきらめて、購入したのは三ツ矢サイダー。
ジン1 サイダー4 レモンジュース少々。これが意外とうまい。
このスレのどこかにも三ツ矢サイダーで割ったと書いてた気がするが、
こんなにうまいと思わなかった。お試しあれ。
171呑んべぇさん:02/10/26 00:54
サントリーの四角いビンのやつは結構いいね。
172呑んべぇさん:02/10/26 01:03
>>171
同じカキコみたような。
173呑んべぇさん:02/10/26 01:12
ハタチでこっぴどい失恋したとき、ビーフィーターをロックで1本開けました
三日酔い(三日目は一日中フラフラするといった程度ですが)をしました

以来、ジンは失恋酒です
174呑んべぇさん:02/10/26 23:25
シュタインヘイガー38度を買ってきた
いま、飲んでます。マイルドで飲みやすい。
っていうか飲みやすすぎ!
やっぱりシュタインヘイガーってカクテル用?
175呑んべぇさん:02/10/26 23:27
い?カクテル用?
シュタインヘイガーならビールと一緒に飲みなよ。
176174:02/10/26 23:40
>>175
いや、カクテル用と聞いたことがあったような気がして
ビールをチェイサーにして飲めばいいでつか?
177呑んべぇさん:02/10/26 23:41
ドイツジンはストレートで香りを楽しむのがいいんじゃないかな?
個人的には常温で飲むのがグッド。
178174:02/10/26 23:46
>>177
そうですね。ストレートがいいですね。
ロックだと香りが薄くなってしまう。
いま、ジャーマンポテトつくってつまみにしてます。
179通りすがり:02/10/27 00:20
>174さん
ドイツ人は、ドイツジンを飲むときビールと交互に飲むとか。
早く酔いやすく、それでいて二日酔いになりづらい合理的な飲み方とか。
180呑んべぇさん:02/10/27 14:13
タンカレー買ってきたらタンカレースレがお亡くなりになっとる……(;´Д`)
181呑んべぇさん:02/10/28 00:24
>179
たしか、大藪春彦の小説で読んだことが…。
ビールだけで酔えるなどよほど体力のない国民だろうなんて書いてありました(w
182呑んべぇさん:02/10/28 12:43
カナディアンドライの

トニックウォーターはだめでつか?( ゚Д゚)
183呑んべぇさん:02/10/28 14:35
>>182
それはコーラの好みを聞いてるようなもんではないかな?
184呑んべぇさん:02/10/29 10:08
寒くなってきたのでホット・ジン・スリングを飲んでガッコ逝ってきまつ(w
駅までかなり長いから弱めに作ったけど(゚д゚)ウマー
おかわりは帰ってくるまでガマン。
185呑んべぇさん:02/10/30 19:00
>184
おお、暖まりそうだ。
風邪ひいたときなんかもよさそうだね。
186呑んべぇさん:02/10/30 23:47
ボンベイサファイアを買ってきました。
ジンは結構飲むほうですが、サファイアは初めて。
飲んでみると、かなりうまいですね。

ジュニバーベリーの香りは少ないのに、すっきりとした甘い味わいでなかなかグッド。
ジントニックはちょっとすっきりしすぎかな。ストレートがうまい!
繊細って言葉が合うような気がするジンだと思いました。
187呑んべぇさん:02/10/30 23:52
ボンベイサファイアの 47 度っていう度数がすごく気になるんだけど
あれ 40 度じゃなんでだめなんだろーね。
188186:02/10/31 00:03
47度だったんですか!どうりで酔いが早く回ると……(w
やっぱり製法じゃないでしょうか?
40度じゃやっぱりあの味は出せないんじゃないでしょうかね?
189呑んべぇさん:02/10/31 19:47
40度のジンがなぜかあります
おいしい飲み方教えてください

手軽なのを教えていただけるとありがたいです

弟が配分間違えて具合悪くなりました
冷蔵庫に残ってます
190呑んべぇさん:02/10/31 20:17
>>189
今すぐ冷凍庫に移せ、話はそれからだ
191呑んべぇさん:02/10/31 20:17
サントリーのドライジンでした
炭酸もありますが
何で割ったらおいしいのですか
配分も教えてください
よろしく
192呑んべぇさん:02/10/31 20:19
冷凍庫の案却下
193呑んべぇさん:02/10/31 20:43
サントリーなら、なんかいいもんで割りたいかも

炭酸も却下トニックかジンジャー
後はグレープフルーツ辺りが手頃か?
配分ぐらい自分で決めてくれ
194呑んべぇさん:02/10/31 21:23
ジンのグレープフルーツ割り、ってなんか名前ついてる?
何年か前の夏、毎晩のように飲んでた。ベランダに伏せたバケツに腰掛けて。
195呑んべぇさん:02/10/31 22:25
グレフル(・∀・)!イイ!
ジンジャーも(・∀・)イイ!
けどトニックとわ?
配分教えてくれないと弟が死ぬよ

普段ビールしか飲まないんだよ。

それでも飲みたいらしいんだよ
196呑んべぇさん:02/10/31 22:53
ジン:トニックウォーター=1:7 で、丁度5%だ
これなら飲めるだろ。って、多分うまくないだろうな

あまり手軽でないが、レモン(又はライム)を搾れ
ジン:レモン:トニック=1:2:5
ぐらいならおいしく飲めるはず
慣れてからジンを増やしていくといい
197呑んべぇさん:02/10/31 22:54
>>195
tonicwaterであり、日本の厨房の1割ほどが
普通の炭酸飲料と間違えて飲み、ニガーと
うなる大人向けの飲みもんだ。
1:3〜4くらいで逝っとけ。
198呑んべぇさん:02/11/01 00:10
196
197
ありがとう

明日やってみます

トニックウォターかあ・・・

グレフルが一番おいしそだね
199呑んべぇさん:02/11/01 18:15
このスレに影響を受けて、すっかりジン党になってしまった…。
なぜか、ジンだと悪酔いしないんだよね。
体に合ってるのかな?
200野暮天:02/11/01 18:22
>>194
スノースタイルにしたら
ソルティドッグのオールドスタイルだよ
201呑んべぇさん:02/11/02 00:08
>>200
ふちに塩をくっつけて飲む、ってこと?
ソルティドッグ・コリンズって聞いたことあるな。
ぐぐってみたけど見つからん。
202呑んべぇさん:02/11/04 01:08
前チョト行った(近所の中では)美味しい飲み屋でギムレット頼んで(゚д゚)ウマーだったので+
このスレ読んで昨日おうちでジンデビューしますた…。
とりあえずビーフィーター、200mlからいってみました
最初ストレートでひとくち飲んだ時はうわーコレ一人で飲めるのかーと
思ったんですが今日はとりあえず家にあったレモンとチェイサー(お水ですが…)
も用意して飲みますた。なかなか(゚д゚)ウマーと思いますた。
どーなるかと思ったのに2日目の今日で200ml完飲。

まだお酒自体解禁されて1年もたってない若造ですし
まだまだ味もわかってないど素人ですが
これからも飲みたいと思います。ハイ。
いつかはタンカレーNo.10とやらを…

微妙に酔ってるので長文スマソです。では。
203呑んべぇさん:02/11/04 01:43
>>202
   _、_
 ( ,_ノ` )      nおめでとう、これで君もジン党の仲間だ。
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
204呑んべぇさん:02/11/04 18:58
あげ
205( ´_ゝ`)・・・。:02/11/04 19:17
ボンベイサファイアスレはどこにいったの?。
206呑んべぇさん:02/11/04 19:22
>>205
あるよ、そのへんに。
207( ´_ゝ`)・・・。:02/11/04 21:12
ちゃんと教えれ。
208呑んべぇさん:02/11/04 21:36
>>206
さっきageておいたのに…
お酒・Bar板スレッド一覧で「サファイア」で検索すればすぐ見つかるよ。
209呑んべぇさん:02/11/04 22:18
dat行きになってました・・・。
210呑んべぇさん:02/11/04 23:40
>>208
おいおい、うそつくな〜。
それとも酔っ払ってるのか?
211呑んべぇさん:02/11/04 23:56
鯖移転したから気をつけてね
212呑んべぇさん:02/11/05 18:16
ペリエで、ライムやレモンの香りが付いている奴が売ってる。
自分で絞るより手間が無くて良い。
サイダーやジンジャーエールで割ると甘すぎるという人は試してみてくれ。
213呑んべぇさん:02/11/06 00:12
どうも202@ジン初心者でつ
>203さんありがとう!こんな弱輩をジン党とおっしゃってくださるなんて…感涙
酒自体は実はもう○○年(おいおい)飲んでたんですが貧乏ゆえの安酒飲みで
バーのカウンターに置いてありそうなのはジンが初めてだったりするんですよ。ボトル買いも。

今日はボンベイを買ってきますた。
うちの冷凍庫では750mlのボトル入らないのでこの前のビーフィーター200mlの瓶を
洗ってそこに注いで冷凍庫に入れてみますた。(w
ボトルから出したら透明なのでちょっとビクーリ(w
でも味は美味しかったです、甘めなのかなと思いますた
200mlをストレートで一晩でいったんでなんだかフラフラです
普段はビール位しか飲まなかったもので…
そんな香具師がイキナリ47.5%をストレートでいったら酔うか(w
でもせっかくならストレートがいいと思ったので。

酔うと長文になっていかんですね…(苦藁
初心者でも美味しい飲み方があったらレクチャーよろしくです、諸先輩方。
214呑んべぇさん:02/11/06 00:30
>>213
オレも初心者の域を出ていないクチだけど、
甘口のジンがよければエギュベルジンを飲んでみ。
215ジン党二年生:02/11/06 05:57
もうすぐ三年生に進級でつ。
ジュニパーの香りが病み付きになってくると750mlが一月持ちません(w

>>213
この季節だと>>184でも出てたホット・ジン・スリング(ジンのお湯割りに角砂糖一個。分量はお好みで)が(゚д゚)ウマー
湯気と共に立ち上る香りを楽しみながら飲んで温まります。

タンカレーNo.10、何時かは飲みたいよねえ。特別な時にでも奮発して。正月とか(ぉ
こないだ酒屋でハケーンして値段にビクーリしますた(ボンベイ三本分くらい)。
216呑んべぇさん:02/11/06 21:49
>>215
それ、高すぎねえ?
217呑んべぇさん:02/11/07 00:15
>>216
ボンベイが1200、十番が3600くらいだったような。
まあ、ウロオボーエだから気にしないでくだちい。
218呑んべぇさん:02/11/08 00:23
>>217
ボンベイが1200は安いなあ。
うちの近くだと750mlで1350ぐらいはするよ。
確かタンカレー10はそれくらいだった。

うろ覚えって言ってるから本当かどうかはわからんけど。
219呑んべぇさん:02/11/10 16:08
憧れのジンストに挑戦…そして撃沈 ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
220呑んべぇさん:02/11/10 16:43
おれが使う酒屋も 1350だべ
221呑んべぇさん:02/11/11 01:23
それぞれジンは好きな銘柄飲めばいいのはわかったけど、ここで初心者のために
ジンを比較してみよう。
【名前】【値段】
【香り】【レア度】
【ロックでの相性】【トニックとの相性】【ベルモットとの相性】
【備考】
銘柄はビフィーター/ボンベイ/バーネット/ギルビー/ゴードン/シュリヒテ/タンカレー/タンカレーマラッカ/タンカレーナンバーテン/
ウイルキンソン/ブードルズ

他にもあったらどうぞ。
俺が飲んですんげーと思ったジンはノタリスVO。辛いけど飲み口ソフト。    
222呑んべぇさん:02/11/11 01:37
ボンベイの綺麗なボトルを眺めながら、
カウンターでついつい飲みすぎる。。。
って感じが好き。
今日も終電に間に合わなくて、マスターと話し込んでいる・・・みたいな。
223呑んべぇさん:02/11/11 01:39
好きなのはタンカレーかなあ。
あまり銘柄にはこだわらないけど。
昔はサントリーのドライジンプロフェッショナルも飲んでた。
味はそこそこだけどレア度だけは高かったかも。
一番気に入ってたのはビンが綺麗なとこ。(w
カクテルではシンプルなのが好き。
ホワイトレディーとかジンライムとか。
ライムは生ライムもいいけど
あの甘ったるいライムシロップの味も捨てがたい。
224呑んべぇさん:02/11/11 16:03
>>221
私もノタリスが一番好きです。
ジュネバが好きな人は是非。

リストの他では、プリマスがメジャーかね。
個人的にクイーンエリザベスが面白い(美味しいとは違う)
ので、これも飲んでみるといいかも。
225呑んべぇさん:02/11/11 16:43
マラッカは柔らかくて少し甘く感じるかな。好きだけど。
ボンベイは少しざらついた(固い)印象がある。香りは良いね。瓶は最高に綺麗。

我が家にある空き瓶は、ビフィーター/ボンベイ/ギルビー/ゴードン/タンカレー/タンカレーマラッカ/タンカレーナンバーテン/ウイルキンソン、程度だなぁ。
ゴードン、タンカレー、ボンベイが自分の中で定番なのか、空き瓶が多い(^^;
226呑んべぇさん:02/11/11 17:30
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
227呑んべぇさん:02/11/11 19:43
リストにエギュベルジンがはいってないぞヽ(`Д´)ノ! age
228呑んべぇさん:02/11/12 17:31
ドキュソな質問で大変申し訳ないのですが・・・
スピリッツグラスってなんですか?
ジンは毎晩飲んでるのですが・・。
↑の方の書き込みの、霜をカリカリやりながら〜にチョット憧れました。
229呑んべぇさん:02/11/12 17:34
>スピリッツグラス
足のあるショットグラスみたいなもの……で合ってるかな?
イマイチ自信がないけど(苦笑)
230呑んべぇさん:02/11/12 17:39
即レスどーもです。
ナゼ霜がつくのでしょう?足がついてるからですかね。?
231呑んべぇさん:02/11/12 18:01
>>230
あらかじめジンもグラスも凍らせてるからだろう。形は関係ないよ。
ジンとかウォッカはそうやって飲むのも美味しいぞ。
232呑んべぇさん:02/11/12 18:16
>>230
な〜んだ。
スピリッツグラスだから霜っつー訳ではないのですね。(恥カシ・・・
んじゃボクの丈夫な丈夫なデュラレックスのグラスを凍らすても
同じ事っつーことなんですね。。。ありがとうございました。。。
233呑んべぇさん:02/11/12 18:25
>>232
いやいや、ピカルディなら絵になるだろ。
値段じゃない、雰囲気よ。
234呑んべぇさん:02/11/13 00:18
大阪曽根崎の「バー・ボビー」に行った。
ここのマスターはジン・コレクターを自負する古手のバーテンダー。
ジン・リッキーのベースに使ったジンはシタデール。
甘酸さを含んだ酒が胃の腑にしみた。
235さんずい ◆ICh0ra7InI :02/11/13 23:15
ギルビーを開けました。
37度だと酔いがソフト!へろへろにならなくて(・∀・)イイ!
236ジンべぇ:02/11/14 00:53
ボンベイがぶ飲み。死ぬなぁ。明日(^^;
237呑んべぇさん:02/11/14 01:41
寝る前にタンカレーを一杯。
いい夢がみられそうです。
238呑んべぇさん:02/11/14 01:47
ジンジンジングルベル♪ジンジンジングルベル♪メ、リ、クリ−スマス!
239呑んべぇさん:02/11/14 04:31
大きな声では言えませんが、ウィルキンソンのジンが
結構好きです47度の方。

色はショッキング・ピンクが好きでつ
240呑んべぇさん:02/11/15 21:31
焼きいもをツマミにして飲んでます。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
241呑んべぇさん:02/11/16 09:43
>>234
キタは広いので具体的な場所を教えてくれ。
今度逝ってみてえ。
242呑んべぇさん:02/11/16 19:41
>>241
梅田からだと兎我野より先、新御堂筋の東側。
ホテル大阪ワールドの前から東へ一区画、20Mぐらい。
1階がたしか「一期一会」(?)とかいう飲み屋。
表通りに酒の値段を書いた立て看板が出てる。
店は狭い階段を上った2階。
243呑んべぇさん:02/11/16 20:46
「ボビー」は席数も少なく大人数で行く店ではない。
逆に言えば一人でも十分楽しめる店。
マスターのガンチクある話は聞く価値あり。
カウンターにまでボトルがびっしり並んでるので
むやみに触らないよう注意しれ。
244呑んべぇさん:02/11/17 12:45
ボンベイサファイアのビンのスクリュー蓋はスグ馬鹿になるよな〜
245呑んべぇさん:02/11/17 21:41
ケイデンヘッズのジンってなんであんな色なの?
246呑んべぇさん:02/11/18 18:28
>>244
私の経験だとビフィーターの蓋が馬鹿になりやすかったです。
そのおかげで閉める力加減を覚えましたけどね。

給料日まであと1週間なのにボンベイがもう残り少ない・・・・・。
悲しいのう。
247呑んべぇさん:02/11/19 14:51
買い物してたスーパーで、突然「ジンという酒が飲みたい!」という衝動に駆られ、
(今まで一度も飲んだことないのに)たまたまあったBEEFEATERのポケット瓶を購入。
この酒とどーいう付き合いをすることになるのか、ちと不安ながら楽しみっす。
248呑んべぇさん:02/11/21 21:11
近所のコンビニがウィルキンソン売り始めた。
私の通ってる酒屋には無かった、、、で買ってしまいました(w
249さんずい ◆ICh0ra7InI :02/11/23 20:51
ウィルキンソン購入age。

Sloe Ginをご存知の方いらっしゃいますか?
リキュールと一緒に置いてあって、アルコール度25%、そしてエキス25%との
謎の記述・・・ラベルには杜松の実の絵が入っていたからジンには違いない
ようなのですが・・・
250呑んべぇさん:02/11/23 22:40
>>249
あれは名前はジンだけどジンよりはリキュールに近い。
スローベリーって言う果実をジンに漬けて作っていたことから名前が付いたんだったと思う。
今では酒造会社ではジンは使っていない気がする(詳しく覚えてないけど)。

味も甘いし、リキュールだと思った方が良いかな。
251ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :02/11/23 22:46
>249
スロー・ジン自体は矢張り「リキュール」の扱いになるのでは?
製法自体が「スピリッツにスロー・ベリーを浸漬して杜松のフレーバーを加える」という形になっております
ので・・・
おそらく、日本の酒税法上の扱いも「リキュール類」になっているのではないかと。
#現物が手許に無いので、確認しているわけではないのですが・・・
252呑んべぇさん:02/11/23 23:15
スロージンって、今はホワイトリカーつかってない?
253呑んべぇさん:02/11/23 23:24
>>250 >>251
婚約
254呑んべぇさん:02/11/24 22:28
スロージンはリキュールですな。
ストレートで飲むにはゴードンの以外はかなり厳しいとのお話。
255さんずい ◆ICh0ra7InI :02/11/26 23:24
みなさんありがとうございます。
甘いんですか?!スローベリー?私が見たのはHELMES'sのでした。
他のメイカーのもあるんですね。探してみます。
256呑んべぇさん:02/11/27 00:17
アークティカオールドトムは(゚д゚)ウマーかった
257呑んべぇさん:02/11/29 21:56
お湯で割るとマンダリン?の香りが非常に
強くて甘くて、それだけでカクテルみたいな
感じになる。このジンだけなのかな。
258呑んべぇさん:02/11/30 00:43
>>255
前スレ(↓)の 277 あたりを参照。

http://food.2ch.net/sake/kako/975/975268263.html
259呑んべぇさん:02/11/30 13:43
イギリスに仕事で行ったらヒースローの免税店で
日本じゃ見たことないジンをイパーイ売ってて涙出そうになったよ。
税金払っても全部買ってくればよかった‥‥

とりあえずFinsburyってのを買った。理由は 60%volだったから(w
免税店サイズはリッター瓶。まだ封切らず瓶眺めてにやけてるよ。
260呑んべぇさん:02/12/01 18:38
ブードルスを買ってきたので(\1,600)
風呂上がりにエトナのライムでもたらして飲ろうと思います。
初めて飲むんでどんな味&香りか・・・ワクワク。
261呑んべぇさん:02/12/01 19:18
>>260
まずはストレートで試してみなよ。
262呑んべぇさん:02/12/01 19:39
一昨日、学校終わって酒屋寄ったらタンカレーNo10発見。
迷わず手にとってレジ行って、会計済まそうと財布の中見たら

二千円しかねーよ( ´Д⊂ヽ

諦めて、まだ飲んだことなかったゴードン買って来ました。
ちょっと甘めな感じで、美味しかったしオーケー(*´∀`)
月曜に金下ろしたら、急いでNo10買いに行ってきます。
まだ残ってるかな。。。。
263呑んべぇさん:02/12/01 19:45
>>262
さっき漏れが買いますた(゚∀゚)
















嘘でつ。残ってるといいね。
264呑んべぇさん:02/12/01 19:52
>>261
ストレートキツそう・・・でも試してみようかな。
香りもさっき開けた感じではけっこう芳醇だったし、
ライム入れるかどうかはその後決めます。

>>262
タンカレーNo.10売ってるの未だ見たこと無し・・・(田舎
一度飲んでみたいですね。
シュタインヘイガー置くくらいならNo.10も置いて欲すぃ。>近所の量販店
265呑んべぇさん:02/12/02 22:51
このまえ、ボンベイとタンカレー、ストレートでのんでみました。
次の日、のどが焼けて声変わりしますた。
ヤパーリ、ジントニックが最高だと思った新参者ですた。
266呑んべぇさん:02/12/03 01:43
初めてゴードン買ってみますた。
ジン初心者です。
とりあえず冷凍庫で冷やして
ペリエで割ってみました。
すると

最 高 に う め え !

これから他のも試してみたいと思います。
267呑んべぇさん:02/12/04 00:35
あまりに評判いいのでボンベイ飲んでみた。
近所のスーパーで1180円。
がっかりした。
買わなきゃ良かった。クセありすぎ。
880円のゴードンの方が10倍イイ。
タンカレーってのもボンベイ並みのクセがあるのかな?
268呑んべぇさん:02/12/04 00:58
ボンベイは瓶はきれいだけど、味はカドがあって、つまらん。
269呑んべぇさん:02/12/04 01:20
サファイアはあのクセが受け入れられるか受け入れられないかで真っ二つみたいね。
だいたいクセのある酒への反応ってそんなもんか。
オレもサファイアは苦手。
レモン絞ってソーダで割ったのは結構好きなんだけど、ストレートはだめだぁ。
270呑んべぇさん:02/12/04 02:22
漏れはあの癖を愛してまつ(;´Д`)ハァハァ
271さんずい ◆ICh0ra7InI :02/12/04 19:49
バーネット購入age
258さんありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>267
ボンベイ(サファイアですか?)もゴードンも安くてうらやましい・・・
タンカレーは、私の主観だととにかく濃いって感じ。
何にせよ挑戦して損はないと思いますよ♪
272267:02/12/04 19:59
>>271
サンクス。
タンカレーも1180円なので試してみます。
273265:02/12/04 22:04
今ボンベイのジントニック飲んでます。
最高にウマー。
でもやぱーりぼんべいはストレートですか?
274呑んべぇさん:02/12/04 22:06
俺もボンベイダメだなぁ…。
友達はあれが一番だって言うけどね。味覚の違いだわな。
そういう俺はタンカレーマラッカ派です。
275265:02/12/04 22:38
ボンベイもタンカレーもゴードンもみんなウマー。
あんまり味の違いがわからん私はDQNですか?
276265:02/12/04 22:42
ボンベイもタンカレーもゴードンもみんなウマー。
あんまり味の違いがわからん私はDQNですか
277265:02/12/04 22:44
2重カキコすまそ。酔ってます。DQNでした。反省。
278呑んべぇさん:02/12/05 04:56
最近、アンゴスチュラ・ビタースを手に入れて、ジンアンドビタースばかり飲んでいる。
アンゴスチュラビタースそのものは変に薬くさいようなにおいなんだが、ジンの香りと合わさるとなんともいえない香りになる。
買ったばかりのビーフィーダーがすぐになくなりそうだ(笑)
279呑んべぇさん:02/12/05 09:12
うっかりTENとマラッカ同時に買っちゃった。
うちに7本もジンがある……
嬉しいような、悲しいような。
280呑んべぇさん:02/12/05 19:46
もったいないから私にk(略
281呑んべぇさん:02/12/05 23:01
>>279
とりあえず、No10持って俺んち来いヽ(`Д´)ノ
282Spar:02/12/05 23:39
>>278
ぼくもやってます。
ほんとはピンクジンが飲みたいんですけど、自分でステアできないので...
ピンクジンはお店で作ってもらいます。
ジンは、プリマスとか、ブードルズとかの、香り高い系が合うでしょうか
283呑んべぇさん:02/12/12 00:30
ビフィーターが終わった……
次はゴードンにしよか、奮発してサファイアにしよか
284さんずい ◆ICh0ra7InI :02/12/13 00:17
ダックリング・緑ギルビー購入age
ギルビーのプレゼントキャンペーン明日で締め切りだYO!
忘れないうちに応募しなきゃ。
285呑んべぇさん:02/12/13 00:54
ボンベイサファイアをアップルタイザーで割って飲むのが最近の楽しみ。
なんとなしにクリスマス気分。
286呑んべぇさん:02/12/13 10:04
昨日ゴードンを買いに行ったら、ボトルもラベルも変わってしまってたんですけど、みなさんのところでもそうですか?

ボトルは700mlから750mlに、ラベルは金混じりで妙にゴージャスに。

USAなんて字も書いてあったりして…。
287呑んべぇさん:02/12/13 17:44
>>282
おや、同好の士が…。
ジンアンドビタースは香りもさることながら、ほのかなピンク色がなまめかしくて、いいですね。
288呑んべぇさん:02/12/14 01:03

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
289呑んべぇさん:02/12/15 22:57
>>286
そうなんですか?最近買ったけれど特に変化無かったなあ…700mlのままだし。
味は変わってましたか?今度買うとき楽しみ。

ちなみに私
サファイア→タンカレー→ゴードン→○ントリーとどんどん安酒になっていったんだけど、
さすがにサン○リーは…(以下略…ということでゴードンに戻りました。

映画「アフリカの女王」でボギーも愛飲してますね。
290呑んべぇさん:02/12/17 07:27
次の給料日までジンが買えません。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方ないのでタンカレーの空瓶に僅かに残った香りだけでがんがります。

一応、安ウイスキーが残ってるけどジンじゃないと酔った気になれないのさー。
291ドラゴンみかん:02/12/20 07:21
ギルビーみかん臭い。
みかん酒。
292さんずい ◆ICh0ra7InI :02/12/22 22:45
>>291
そうだよ!飲んだあとにみかん食べたら同じ香りがしたよ!
そこに惚れた。
293呑んべぇさん:02/12/29 00:38
ゴードン買ってきたよsage
294呑んべぇさん:02/12/30 21:52
ビフィータ買ってきたよsage
295呑んべぇさん:03/01/01 20:57
地元でタンカレーNo.10を発見。
ボーナスが出たので思いきって購入。うまい!
買って良かったよ。
296呑んべぇさん:03/01/02 01:22
ジャスコでサファイヤが1200だったから買ってきたよ。今飲んでる。ジンって下半身が酔うっていうよね。歩けるかな・・。
297呑んべぇさん:03/01/03 08:18
誰もピムリコ書かないね
ニコルソンがまた飲みたい、、、
ずっとゴードンばっか飲んでます。
298呑んべぇさん:03/01/06 23:51
ちょっと子供っぽいけど
ジンジャエールで割ってもうまいね。
最近でたカシス味だとさらに甘ったるい、けど個人的には好き。
三ツ矢サイダーはダメだった…
299呑んべぇさん:03/01/07 00:05
>>298
オレがはじめてジンを飲んだときはミツヤサイダーで割ってたよ。
ジンジャーエールで割ってレモンかライム搾ればジンバック。
子供っぽいとは思わんよ。
300呑んべぇさん:03/01/07 08:35
300もらっておこう
301山崎渉:03/01/07 14:37
(^^)
302呑んべぇさん:03/01/07 23:04
タンカレーを買ったので... age
303呑んべぇさん:03/01/08 16:06
デ・カイパーは人気がないなぁ
304呑んべぇさん:03/01/08 16:20
>>302
俺も今日買ってきた
タンカレー(゚д゚)ウマー だねぇ
305呑んべぇさん:03/01/08 16:20
>>303
みんな曲がったことがキライなんだよ
306呑んべぇさん:03/01/10 19:05
カクテルのベースにピムリコ使ってる店発見 (゚д゚)ウマー

家じゃナンバーテンだが。
307呑んべぇさん:03/01/11 03:54
>>386
いいな!
308呑んべぇさん:03/01/11 08:26
>>386
うらやましい!
309呑んべぇさん:03/01/11 10:35
責任重大だな >>386
310呑んべぇさん:03/01/13 01:30
>307-309
ハイハイ。
ノールズの15年冷凍で飲んでます。
乙。
311呑んべぇさん:03/01/13 02:23
いつもタンカレーだけど、プリマス買ってみたらウマかつた
312呑んべぇさん:03/01/13 22:52
一週間禁酒後のタンカレーの美味さたるや…

ジン党 >>ALL にカンパ〜イ。
313呑んべぇさん:03/01/13 22:54
今までタンカレー・ボンベイ・ビーフィーター・ウィルキンソン
のみますた。ビーフィーターが一番ウマ、と思ってしまった自分は次何を
飲めばいいのでありますか?
314呑んべぇさん:03/01/14 04:22
>>313
君もビーフィーターを飲みつづけて空き瓶で衛兵隊を結成すると吉。
衛兵たんのマスコット付きストラップとかオマケで付かないかなあ(w
315呑んべぇさん:03/01/14 20:58
今目の前に3人目の衛兵が立ってます。
そのままいっちゃうか、冷凍庫に入れて冷やすか
どうしてやろう
316呑んべぇさん:03/01/14 21:22
>315
1人を召集、残る2人は冷凍庫で待機でどうでしょう
317呑んべぇさん:03/01/17 17:19
TEST
318呑んべぇさん:03/01/17 17:20
椎名誠の本(哀愁の町・・)でゴードンを知って以来、
My Favoriteはやっぱゴードンかな。
逆にBOLSはどうしても×。
瓶はカコイイけどあのフレーバーがNG。
319呑んべぇさん:03/01/17 17:32
俺はボンベイサファイアが好きだな。
それかシュリヒテシュタインヘイガーかボルスジュネヴァ
好きなカクテルはホワイトレディ
こんな俺にお勧めのジンてあります?
320呑んべぇさん:03/01/17 19:29
今日、ビッグカメラでNo.10発見。
ロンサカバセンテナリオを買おうと思ってたのに思わず購入してしまった・・・。
冷えてないのでとりあえず常温で。
ウマーッッッッ
321呑んべぇさん:03/01/18 22:56
>>312
ちょっと遅れてしまったけど、時差ありで乾杯!
休肝日明けのこの一杯、ジンまじでたまらん。
322呑んべぇさん:03/01/19 05:36
友人から教えられたすっごく美味しいジンがあると聞いたのですが
そいつの記憶もあいまいでしてw銘柄を覚えてないんですw
そいつのうろ覚えなんですが

ビンは角瓶で黄色。そこに水色のラベル(もしかしたらこれは逆で
水色の瓶に黄色のラベルかも)銘柄は筆記体でかかれており
値段もそれなりにはるとのこと。
ジュネヴァではなくドライ・ジンだったそうです。

ぐぐったり色々調べてみたんですが該当するものが
見つからないので心当たりがある方は情報キボンです。お願いします。

ジン好きの友人がすげぇ美味かった♪というので
気になってしまってw

あたしが好きなジンはボンベイ・サファイアです♪
最初はタンカレーだったのですが、香りがサファイアのほうが好みでした。
それ前述の友人にいったら「香りで好き嫌いを決めるのは邪道だw味できめれw」
といわれちゃいましたwちなみにそいつはゴードンマンセーだったりします。

長文&質問厨スマソです。
323呑んべぇさん:03/01/19 05:41
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
324呑んべぇさん:03/01/20 12:52
最近 47.3度じゃないとマンゾクできない体に・・^^
ゴードンの47.3度がフリーザーにないと落ち着かないす
325呑んべぇさん:03/01/20 15:39
キングスバリーのジンはよいぞ
326山崎渉:03/01/20 17:52
(^^;
327呑んべぇさん:03/01/21 17:58
ゴードンとタンカレーが手放せません☆
蒸留酒じゃないと肌が荒れる体質で、
始めは仕方なく飲んでたんだけど
知らず魅力に取り付かれてしまったみたい^^
328さんずい ◆ICh0ra7InI :03/01/23 16:05
サントリー Ice Gin
      ドライジン スムース
Bols シルバークラウン
 購入age

Ice Ginはボルスジュネバのような、芋に似た香りがありますね・・・
329さんずい ◆ICh0ra7InI :03/01/24 21:31
Bolsのシルバートップですた・・・
鬱死。
330呑んべぇさん:03/01/27 18:45
ゴードン美味かったよsage
これが終わったらいよいよタンカレー(通常版)の予定
331呑んべぇさん:03/01/27 22:55
はじめて、シュタインヘイガーを飲んだ。
度数はけっこうあるはずなのに、甘く感じられる。
腹の中でふわりと柔らかくとける感じだ。
332呑んべぇさん:03/01/29 22:52
ダイエーのPB”SAVINGS”の炭酸飲料レモンライムで割った。
非常にウマ!
トニックウォーターにちょっと似てて少し甘めで
値段も安いので今後は多用するかも。
333名無しさん:03/02/03 10:38
age
334呑んべぇさん:03/02/05 11:01
私はびーふぃーたーが結構好きです。ロックでライムを入れて・・・
といきたいんですが、近所にライム売ってないんで、
食卓レモンを入れてます。
ていうかなんでジンってこんなうまいんでしょう!
はまってます。
友達でダメな人がいるんですが気が知れんって感じです。
335呑んべぇさん:03/02/05 21:20
ゴードン、ラベル変わったけど相変わらずめちゃウマー! ストレート、オンザロック共にヨシ
336呑んべぇさん:03/02/05 23:03
ジンって飲みすぎると良くないの?
酒はなんでもそうだろうけど
337呑んべぇさん:03/02/05 23:44
ジンにあうつまみって何?
338呑んべぇさん:03/02/06 00:25
極辛 柿の種
339呑んべぇさん:03/02/06 00:43
ギルビーズ
という名前のジンを時々コンビニで買って飲んでますが、
これを評価するとどうなんでしょう?
安いんですよ・・・

普段はウィスキーばかりでよくわからないんです。
ちょっと甘い気がするのですが、決して嫌いではない。
340呑んべぇさん:03/02/06 00:49
ジンぎ亡き戦い
341呑んべぇさん:03/02/06 00:56
ジンはどんなつまみにも会うので愛飲してまつ
342呑んべぇさん:03/02/06 01:27
>>337
やきいも
343呑んべぇさん:03/02/06 01:45
レスを一通りみたけど

ジンって案外銘柄少ない?
344:03/02/06 07:28
シュリヒテシュタインヘイガー爆爆
345呑んべぇさん:03/02/06 08:19
日本で売ってる銘柄が少ないだけなんじゃない? ま、確かにウィスキーと比べたら少ないんだろうけど。
346呑んべぇさん:03/02/06 20:41
俺は最近漬物をつまみにしてまつ。
347呑んべぇさん:03/02/06 22:15
ジントニック作りたいんだけど、トニックウォーターってあんまり置いてないですよね。
とくにディスカウント系では・・・。
なんでいっつもソーダ割です(´・ω・`)

でも美味しいね、ジン。
348呑んべぇさん:03/02/06 22:36
>>346 それ、仕上げにいいんだよね。
カロリー過多のときは
最初からがいいんだけど、
どうしても食っちゃうね。脂っこいもの。
魚に変えてもフライにしちゃったら
カロリー多いしね。
なかなか難しいよ。
349呑んべぇさん:03/02/07 12:31
チョコレートがいいよって言われたので
食ってみたら、激マズでした。
速攻でバーボンにした
350呑んべぇさん:03/02/07 21:12
昨日、冷凍庫に入れておいた衛兵が今、目の前にいまつ。これから飲むことにするでつ。うまそ〜! つまみには一応コンビーフを用意してまつ。
351呑んべぇさん:03/02/07 21:26
衛兵、いいなぁ。スキ。。

352呑んべぇさん:03/02/07 22:18
衛兵のツマミには牛肉系
353呑んべぇさん:03/02/07 22:51
>>349
チョコレートは普通ブランデーかと・・・。
354呑んべぇさん:03/02/08 21:06
>>353
ビターなら逝ける。
355呑んべぇさん:03/02/09 17:01
あげ
356呑んべぇさん:03/02/11 01:06
タマーにBARにいくと、ボンベイサファイア飲んでました。
ほんで、遂に近くの酒屋に買いに行くと、タンカレーがおいてました。
酒屋の主人のタンカレーのまして貰いましたら旨かった。
タンカレーウマーです。いろいろ飲み比べてみたいです。
ジン初心者なもので。
357呑んべぇさん:03/02/11 13:02
んじゃ、次は衛兵さんを飲んでみることをオススメするでつ。
358呑んべぇさん:03/02/11 15:20
普段はいっつもボンベイサファイアかタンカレー飲んでウマーしてるんだけど、
この前奮発して一本$50くらいのジンを買ったらウマママーーーだった。
名前が出てこなくて残念だ。細長いボトルで、捻ったような形をしてる奴。
飲む量減らしてウマママーーか量はそのままでウマーか迷うところだ。
359呑んべぇさん:03/02/11 15:49
気がついたらブードルスのふたが開いてた。
揮発して量が減ってるみたいで泣きたくなった。
360呑んべぇさん:03/02/11 20:40
衛兵タン一人補充したよ(びーふぃーたー買ってきたよ)age
361呑んべぇさん:03/02/12 00:24
愛淫していたボルスのシルバ−トップ製造中止ってホント?
上手かったけどなあ。「レモンハ−ト」のメガネさんが飲んでた
ジンだけど、それに影響された訳でないが?いろいろジン飲んだが
これが一番合ったよ。
362呑んべぇさん:03/02/12 13:27
アンチョビータをちびちび食べながらサファイア中。ジンうめー。
ちょっと塩からい肉類が合うねー。
363呑んべぇさん:03/02/12 14:59
>>361
愛淫していた、ってなんかヤラスィな…
364呑んべぇさん:03/02/14 22:13
プリマスって近所じゃどこにも売ってないなぁ。
365tantei:03/02/14 22:19
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

366呑んべぇさん:03/02/14 22:59
ボンベイサファイアか、タンカレー飲んでます。

つまみはナッツ専門です。というかナッツ以外に合う物をまだ発見してない。
コンビーフは試したことないので今度やってみよっと。

昔チーズをつまんでみたら、相性が最悪でした。
367呑んべぇさん:03/02/15 09:49
たんかれーNo10を買っといたはずがいつの間にかなくなってたage
368347:03/02/15 09:57
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



369呑んべぇさん:03/02/15 18:10
衛兵1名補充あげ〜
370呑んべぇさん:03/02/15 18:17
給料日になったらNO10買おう・・初挑戦。。
いつもの衛兵たんも好きー
371呑んべぇさん:03/02/15 18:41
ジンに合うつまみというとむずかしいな。
オレは肉料理や中華をしっかり食った後で、ジンストをつまみなしでやる。
胃がすっきりするし、二日酔いにもならない。
ジントニックやジンリッキーだったら、やはりナッツかな。
372呑んべぇさん:03/02/15 18:51
冷やしたドライジンをストレートでなら、味が強めのチーズもオススメ
373呑んべぇさん:03/02/15 20:59
バーバリーのジンが近くの酒屋で売っていたんだが
飲んだことある人解説キボン
374呑んべぇさん:03/02/15 22:14
衛兵って何?
375さんずい ◆ICh0ra7InI :03/02/15 22:21
プリマス購入age
自分はプリマスと言ったら鶏(プリマスロック)が真っ先に連想されます。
塩コショウが少し強めのチキンソテーもつまみに良。

>>373
それ、私も見ました。50mlの、あのチェック柄のラベルの瓶でした。
漏れも詳細キボンヌ。

>>374
Beefeaterを辞書でひこう。
ま、ラベル見れば一発ですが(笑
376呑んべぇさん:03/02/15 22:42
衛兵とは、ビーフィーターのことであります! ちなみに、口ひげ生やしたオジサンでつよ。
377呑んべぇさん:03/02/15 22:46
顎にも髭あるよ(W
378呑んべぇさん:03/02/15 23:08
なるほど。
パッケージの絵からラジェの事かと思ってました>衛兵
いま一番のお気に入りはビクトリアンバットっす。
379呑んべぇさん:03/02/16 01:07
イカ塩辛あてにビア割飲んでる。
あわねー(;´Д`)
380Spar:03/02/18 00:19
ジンを飲むときのつまみって特にないと思います。
volvicぐらいかな。
381呑んべぇさん:03/02/18 16:00
volvicって何?水しか思い浮かばない俺は逝ってよい?
382呑んべぇさん:03/02/18 18:52
タンカレー買ってきたYO!早速冷凍庫に直行です。どんな味なんだろう!
383382:03/02/18 20:53
ボンベイサファイアと比べると辛いですね。そして杜松の香りが強い。
どっしりと構えた口当たり。鋭いキレ。まさにジンの王道って感じでイイ!
384Spar:03/02/18 23:15
>>381
水です。ジンのチェイサーとして水ってかなりおいしいです。
一晩で1.5gあっという間です。
385呑んべぇさん:03/02/18 23:21
ボンベイサファイアに、チェーサーでアサヒのスパークスを飲んでます。
スパークス不味い〜。他のビールにするべきだった。
ボンベイサファイア美味いですねー。ラベルのAngelicaが、
マンドラゴラに見える。オソロシイ。
386呑んべぇさん:03/02/19 00:00
ボンベイサファイアって、どうしてこんなに安くなったんだろう?うれしいけど。
これを知ったのは古谷さんのマンガ「レモン・ハート」で読んだからでした。
早速探して買ったときには750の瓶が¥3500ぐらいだったと思います。

はじめて飲んだときの印象は「こりゃー吟醸ジンだな。」
こんなに柔らかくて飲みやすくて旨味のあるジンは初めてだと驚いたのを
よく覚えています。

話は変わって、つまみの件ですが、
別にこだわるつもりはないのですが、イギリス人がジンを飲むときに
どんな物をつまんでいるのか気になります。
フィッシュ&チップスってことはなさそうだけど。
ついでに、向こうでポピュラーな飲み方(割り方混ぜ方冷やし方)も知りたいなー。
387呑んべぇさん:03/02/19 01:53
このスレみてジンが飲みたくなったんやけど近所のコンビにには
売ってない。酒屋は閉まってる・・・
と思ったらビフィータの50mlが家にあったさ。
やっぱ冷凍庫に放り込むべきか?
388381:03/02/19 07:26
>>384
おお、なるほど。チェイサーに水とは考えつかなかった。
今度試してみよう。
389呑んべぇさん:03/02/21 17:25
今までビーフィーターしか飲んだことなかったけど、昨日初めてタンカレー買ってみた。で、そのまま冷凍庫へ直行〜! 今夜飲むのが楽しみでつ。
390呑んべぇさん:03/02/22 01:29
ボンベイサファイア派、多いっすね。
サファイアじゃないボンベイもうまいけどなあ。
でも自分はブードルスが好き。
391呑んべぇさん:03/02/22 11:39
ジュネバー派でつ。
ボルスとか、シュタインヘンガーとか。
392呑んべぇさん:03/02/22 12:48
シュタインヘーガーはジンじゃないよシュナップスだい!
393呑んべぇさん:03/02/22 14:44
ゴードンが一番好きです。
人それぞれで面白いなあ。
394呑んべぇさん:03/02/22 22:37
>>392 よーく調べな。

シュナップスってドイツで言うスピリッツのことだと思いますたが?
シュタインヘンガーは製法から言っても立派なジンです。
確かにシュナップスでもある。

http://www.jade.dti.ne.jp/~gaby/bar/bar+5.html
Schnaps <シュナップス>
シュリヒテ・シュタインヘイガー/Schlichte Steinhager
原産地 / ドイツ
アルコール度数 / 38度、700ml
酒造元 / シュリヒテ社
「シュナップス」とは「火の酒」「強い酒」といった意味のドイツ語です。
ジンなどのスピリッツ類を称し、「シュリヒテ・シュタインヘイガー」はその代表格。
フリーザーで冷やし、20〜40mlの量をストレートのまま一息に飲み干します。
ドイツの人達は「マーゲン・ヴェルマー」(胃が温まる)といって、これをビールの
前に1〜2杯飲み、胃に活力を与えるのだそうです。とても男性的で魅惑的な飲
み方が出来る酒と言えます。

http://ask.c.u-tokyo.ac.jp/~asoh/Essen-Schnaps.html
3) ジン
 オランダの医師が薬酒として開発した、ジュニパー・ベリーをアルコールに浸け
て蒸留した酒で、フランス語のgenievreがイギリスで縮まってginとなった。ドイツ
にも大麦やライ麦、あるいは小麦とジュニパー・ベリーを発酵させて蒸留したり、
あるいは両者を別々に発酵させて蒸留し、ブレンドしたもの等がある。特にウェス
トファーレン地方のシュタインハーゲン特産のものをシュタインヘーガー
(Steinhaeger)という。
395呑んべぇさん:03/02/23 10:34
>>394
ドイツ語の授業で「Schnaps」て出てきた時に
猛烈にシュタインヘーガーが飲みたくなったことを思い出しますた(w
つーか探しても見つかんねえよウワァァァン
396392:03/02/23 11:59
>>394
レスサンクスコ
でもむかし新宿のホフブロイハウスでドイツ人にシュナップスはジンじゃない!
って激しく説教されたコトがあるのでジンじゃないんだい!!(負け惜しみ)
>>395
ネット通販とか。
http://www.rakuten.co.jp/sakemitsui/452610/458161/454658/
397のんべぇさん:03/02/24 15:33
俺貧乏学生だから量分の金額考えたら缶チューハイしかのめない。
自宅でジン飲める人たちがうらやましいよ
398382:03/02/24 19:34
ジンは度数が強いから量はあまり飲めない。
アルコール度数あたりの値段で計算すると発泡酒とトントンくらいなんじゃないの?
399呑んべぇさん:03/02/24 19:35
ハンドルミスった…。
400板尾係長:03/02/24 19:42
>>398-399
オマエとオマエは帰ってヨシ!!
401Spar:03/02/24 23:40
>>397
ジンは度数から言ったらかなり安いと思うよ。
1本1000円ちょっととしても、しばらくの間もつでしょ?
発泡酒とかチューハイより安いんじゃないかな。
ぼくは学生時代お金がなかったのでスピリッツの世界に入りました。
そしたら決して「安酒」じゃなくてちゃんとおいしいことが分かりました。
... 長いお付き合いです。
402呑んべぇさん:03/02/25 02:25
ああ、読んでたら飲みたくなってきたYO!
とりあえず明日はNO10にするYO!
403呑んべぇさん:03/02/25 02:32
半年の禁酒明けに冷凍庫からサファイア出してストレートで一口飲んで涙出た。

こんな美味いモンよく我慢したよなぁ・・・。
404呑んべぇさん:03/02/25 02:38
>>403
・゚・つД`)・゚・

漏れはまだ禁酒体験ないけど、それ相応の年になったらたぶんありえる話だと思う。
極力永続的に飲める飲み方するYo…。
けどジンは体にいいような気がするけどな。
405呑んべぇさん:03/02/25 02:47
>404

もとは熱さましか何かの薬だったってね。

本当、ジンと煙草は久々に飲むと震えるくらい美味い。
406呑んべぇさん:03/02/25 08:40
>>405
杜松の実の薬効は利尿や解熱など。
アルコールに混ぜたことを考えるとメインは利尿作用を期待してではないかな?

しかし、オランダのシルヴィウス教授とやらは、酒飲みがこれをどう見るかなんて
考えていなかったんだろうな。
ありがちだが、薬で体を壊していればまったく世話はない(w
407397:03/02/25 23:59
>>398
居酒屋でジントニックとかライムとか飲む分にはガバガバ飲んじゃうんで
割って飲むにしてもすぐになくなっちゃいそうな気がしたんですよ

>>401
>1本1000円ちょっと
このまえネットで見たら2000くらいしてビビっちゃってw

けど割安だと聞けたのでさっそく買ってきたいと思います。
ありがとう

408呑んべぇさん:03/02/26 00:45
タンカレー買ってきたよsage

>407
ギルビーや国産品は750mlでおおむね千円以下。

ニッカのウィルキンソンってすごく安いんだけど
味はどうなんでしょ?
…って過去ログみたら飲んでる人もいるけど
まずいって断言してる人もいるな。
やっぱミカン風味にしとくか…。
409呑んべぇさん:03/02/26 00:58
やべえゴードンのピンクグレープフルーツ割りがうめえ
410呑んべぇさん:03/02/26 01:10
やべえタンカレーのコーラ割りがうめえ!
(タンカレーに失礼と思いつつ・・・・)
411呑んべぇさん:03/02/28 00:14
南アフリカ製ゴードン買ったよsage
バーコードあたま2桁は60。
43°って86プルーフか。ジンでは珍しいような。
412呑んべぇさん:03/02/28 09:14
リンクはれるかな。楽天にこんなお店が。

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/mh?tz=101456&url=matsuura%2F167631%2F167632%2F%23182850&shop=%BC%F2%BC%AB%CB%FD%A4%DE%A4%C4%A4%A6%A4%E9&s=1&sr=1&o=2&f=0&v=2

タンカレーが\1280、No.10が\3150。
送料を考えたら近所の酒屋を廻った方が得?
413呑んべぇさん:03/03/03 20:33
タンカレーNO.10(3500円くらいだったかな)昨日買ってきて飲みました。
確かに香り高くて美味しかったけれど・・自分にはちょっと高価。
どこでも買えてお手頃なボンベイサファイアに戻りそう。
414呑んべぇさん:03/03/03 22:59
料理好きな奴です。
西洋種のねずの実(ジュニパーベリー)って、
ドイツ系の生ハムを作る時に使うやつだよね。
ジン、生ハムと合わないかなあ。

アメリカの料理番組見てたら、スウェーデン出身のシェフが
鹿肉をジュニパーでマリネして焼いてました。
こうするとお肉に深い針葉樹林の香りがするそうな。
これにジン合いそうだな。
415呑んべぇさん:03/03/03 23:33
>>413
自分は今日、No.10買ったんですけど、
持って帰る途中で落として割ってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
久しぶりのぜいたくだったのに…。
タンカレーさんごめんなさい。
416呑んべぇさん:03/03/04 07:01
。・゚・(ノД`)・゚・。  君とタンカレーのために泣くよ
417呑んべぇさん:03/03/05 21:00
>>415
かける言葉も見つからないYO。・゚・(ノД`)・゚・。
418呑んべぇさん:03/03/07 16:44
415さん>
がんがれ!!また次のチャンスを狙って買うのじゃ〜!!
419呑んべぇさん:03/03/08 00:18
>>414
シンケンヘーガーにハムの絵が描いてあるのはそういうことからなのかな。
シンケン=ハムってのは知ってるけどジンとハムの関係がさっぱり分からない。

>>415
…イ`
420呑んべぇさん:03/03/08 01:48
ボンベイとビーフィーターを飲みました。
個人的にはビーフィーターのが好みかな。
あとはバーバリーのジン→ ttp://www.rakuten.co.jp/kawachi/376942/409037/
がボトル可愛くていいなーと思ったんですけど
味の方はどうなんだろう…飲んだ事ある方いますかね?

>145
生キロ(マカなのでキロ出せない…スマソ)。
421呑んべぇさん:03/03/08 18:57
ビフィーターとプルーンジュースとトニックウォーターを1:1:4くらいで割って飲んだところ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!色も鮮やかなピンク。そそるよ、マジデ
422呑んべぇさん:03/03/08 19:11
ココナッツミルクもいいぞ、ゴルァ!
423呑んべぇさん:03/03/08 19:17
タンカレーとかボンベイは何で割ったら一番良いでしゅか?厨房な質問スマソ。
424呑んべぇさん:03/03/08 19:21
>>423
ストレート!

がキツイから聞いてるんだよな、多分。
タンカレーはオレンジジュースでも、ソーダやトニックウォーターで割ってライムを搾るでも(・∀・) イイ! 。
ボンベイはソーダで割ってレモン搾るのが好き。ブルーキュラソーをちょっとたらすとビンの色みたいになって(・∀・) イイ!
425呑んべぇさん:03/03/08 19:25
>>424
ジン初心者なもんで。ブルーキュラソーはヘルメスとかでもいけますかね。
426呑んべぇさん:03/03/08 19:30
>>425
自分はハンズで買った小さいマリーブリザールの奴を使ってます。
スプーン一杯か二杯しか入れないから、小さい奴で十分だよ。
427呑んべぇさん:03/03/08 19:52
>>426
なんぼ位しますかね?マリーブリザールは
428呑んべぇさん:03/03/08 22:07
>424さんの変形で
あたしはサファイアにライムジュース(透き通ってるコンクがおすすめ)にソーダ。
んでブルーキュラソーをちょっと垂らす。2dashくらいで十分。
青みがかったエメラルドグリーンになって凄く綺麗だよ。しかもウマイ♪

あと、アップルタイザーで割るのもおいしいよ。

以前はこのレシピばっか飲んでたw
でもコアントローの大瓶を買っちゃったからもっぱら
ホワイト・レディばっかりな最近w
429下戸バーテンダー:03/03/09 20:41
去年の10月からバーテンをやってるもの(酒弱い)なんですけれど、
最近ジンの独特の香りに取り付かれ、家でジントニックにして飲んでいる
のですが、ジン好きの方にはジントニックは邪道というか、子供の
飲み方みたいなものなのでしょうか。チェーサーですっきりした飲み物を
用意して、ストレートでごくり、というのが一番いい飲み方なのかな。
430呑んべぇさん:03/03/09 21:52
>>429
いえいえ、暑い日にグーッと飲み干す
ジントニックの爽快感は最高です。
私の場合、「とりあえずビール」じゃなくて
「まずはジントニック」てな感じです。
431呑んべぇさん:03/03/11 13:34
漏れはあんましトニック好きじゃないから
「とりあえずジンリッキー」
432呑んべぇさん:03/03/12 22:33
リッキーって何?
433呑んべぇさん:03/03/13 00:11
初めて飲んだ客がリッキーだったらしい
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/7785/ginrickey.html
434呑んべぇさん:03/03/13 00:16
435山崎渉:03/03/13 12:23
(^^)
436呑んべぇさん:03/03/13 18:05
山崎渉氏ね
437呑んべぇさん:03/03/13 20:06
デ・カイパーって既出?そのオールド
オイラはロンドンよりジュネバのほうが好きだな
438名無しさん:03/03/17 11:45
age
439呑んべぇさん:03/03/18 00:40
お願いです。以前からすごく気になってることがあります。
どなたか、教えてください。
ウォッカとかジンを冷凍庫でキンキンに冷やすとかよくこの板で見かけるんですけど
そんなことして、膨張して瓶が割れたりしないんですか?それとも、凍る手前で冷凍庫
から出すんですか?
なんかすごく気になるし、興味津々です。その冷凍庫でキンキンにして飲む飲み方
伝授おねがいします!!
440呑んべぇさん:03/03/18 01:34
>>439
割れません。常に入れっぱなしにしてますが何か?

ビフィーターの200ml瓶は小さい冷蔵庫の
フリーザーに入れやすくて便利だなぁ。
中身はタンカレーだけど。
441呑んべぇさん:03/03/18 02:03
40度以上だと凍りません。
トローッてなるかな。
ボルスジュネバ凍ってます。
442呑んべぇさん:03/03/18 09:00
スピリタスに至ってはドライアイス漬けにしてもたいがい凍らない(笑

ジンじゃないからさげ。
443呑んべぇさん:03/03/19 00:23
>>442
やったことあんのかよ!

エタノール(純)が-100℃以下、
ドライアイスが-78℃だから凍らんわな。

凍らせたいなら液体窒素(-196℃)という手も…
444呑んべぇさん:03/03/21 13:23
ダイエットを始めてからジンにはまりました。

人気のタンカレー・ボンベイ、不人気(?)のギルビー、サントリー(ICE)を
飲みましたが、恥ずかしながらダイエットコーラと
炭酸水で割って飲んでるのであんまり差を感じません。

ジン好きの皆さんから見たらやっぱ邪道かなあ?

445呑んべぇさん:03/03/21 18:25
ダイエットでジンって?
コーラもいいけどやっぱソーダで割りたい。
446呑んべぇさん:03/03/21 18:38
>>445
だねぇ〜〜あとライムがあったり良いね!!
447呑んべぇさん:03/03/22 00:22
好きなんだけど、体質のせいか飲むと顔中に発疹が出来ます・・・

普通に呑める人が裏山死
448呑んべぇさん:03/03/22 00:29
>>447
ジンに限ってのことですか?
449447:03/03/22 00:55
>>448
はい。ジンに限ってなんです。
テキーラ、ラムはOKなんですけど(TДT;)
450呑んべぇさん:03/03/22 20:15
>>444
コーラは風味が強すぎるから
ジンジャエールくらいにしとけ

と言いたかったが、カロリー的にダメかな
漏れは水割り
451呑んべぇさん:03/03/22 20:43
計量スプーンとかで一匙舐めると、味とか香りの違いがわかるかも。

ライムは100%ジュースの入手が面倒なんで、レモンジュース(ポッカのが手軽に入手できる)
たらしてソーダで割って、ジンフィズ(砂糖抜き)がお手軽でお勧め。
カロリーが気になるなら、ダイエット用の甘味料を混ぜても可。

蒸留酒だから、醸造酒に比べたら体に残るカロリーは低そうですね。
452いちバーテン:03/03/23 03:44
酒板初カキコです。
個人的には、ジンバックを作るにはギルビー、
ジンフィズ、ジントニックはゴードンが合う気がします。
ジンを使ったカクテルではゴードンで作ったシンガポールスリングが好きですね。
453呑んべぇさん:03/03/24 00:22
マラッカって飲んだこと無いんですけど、
どういう味ですか?美味しい?
見つけたら即Getすべき?
454444:03/03/24 03:42
445,450,451さんレスありがとう。
ジンジャーやライム、ソーダって、
ジンにはさっぱりしたものが合うのかなあ。
カロリー低そうなものでいろいろ試そうと思います。
455呑んべぇさん:03/03/25 22:53
ブードルスまずかったよsage。
これであの値段か。
どうもシーグラム関連の酒にはいい印象が無(ry
456呑んべぇさん:03/03/27 21:06
普通にコンビニで売ってるクラブソーダ(サントリー)と割って、
ライム絞っても、「ジントニック」と言い張っていいんですか?
私は、これが好きで家で飲んでるんでるんですが。
457呑んべぇさん:03/03/27 21:38
>>456
トニックウォーター入れてなきゃジントニックじゃねーよ〜(ToT)
458呑んべぇさん:03/03/28 08:35
それはジンソニックというしろものではないのかな
459呑んべぇさん:03/03/28 10:31
>456 普通の人はそれを人力ーと呼ぶ
460呑んべぇさん:03/03/29 00:19
>>456
トムコリンズの亜種みたいなもんかねえ
461呑んべぇさん:03/03/31 00:20
>>456
なんかすごいワロタ
462呑んべぇさん:03/03/31 00:24
>456
普通に「ジン&ソーダ」って呼べばいいんじゃないか?
そのレシピは漏れもよくやる。
特に夏の夕方。生ビールなんか目じゃないってくらいウマー。
463呑んべぇさん:03/03/31 21:23
>456
うまけりゃ良いと思うが、呼ぶなら459が正解じゃねぇの?
464462:03/03/31 23:14
>463
459を「ジンカー」って読んで???と思ってた…
今手元の本を読んで、リッキー・バック・トニック・フィズの違いが分かった次第です。

でもジンフィズとトムコリンズの違いが分からない…
465呑んべぇさん:03/04/01 03:51
漏れ昨日サントリーのアイスジン飲んだよ。
初ジン。漏れはうまいと思ったけどさ。
おまいらはどーよ
466名無しさん@Emacs:03/04/01 04:53
>>462
>特に夏の夕方。生ビールなんか目じゃないってくらいウマー。
いいですねれ


てか、もうすぐ春休み終りなので飲み会ラッシュ。
今日はやめとこうと思ったんですが、冷凍庫のジン見たら我慢できずに。。
ウマー
467呑んべぇさん:03/04/01 05:25
No.10、美味すぎて3日で全部飲んじゃった・・・・
超反省。お財布にも体にも優しくないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
468呑んべぇさん:03/04/01 05:52
>>464
ほんとうは、オールド・トム・ジン(甘みがついてるらしい)で作るのが
トムコリンズだと聞いたことあるような。
469呑んべぇさん:03/04/02 03:04
あまり匂いにクセのない銘柄ってなんでしょう?
ストレートで飲みたいのだけど、どうしてもあの独特な
匂いがムッときちゃって。ちなみに飲もうとして駄目だった
のは「ボンベイサファイア」でした。割って飲んだらおいしか
ったんだけど。
470呑んべぇさん:03/04/02 03:16
前にNo.10割っちまった者です。
店でNo.10飲みました。美味かった!!
こんな美味いものを割ってしまうなんて…。いつか買うぞー。
471呑んべぇさん:03/04/02 22:22
プリマスジンを常温でストレートで飲んでまつ。
トニックワォーターをチェイサーにしてまつ。
裏のラベルのボトル側にトレードマークとして
女性の絵が描いてあるって知ってた?
472呑んべぇさん:03/04/02 23:40
>469
手に入りやすいものの中では、ビーフィーターがわりにクセがないと思う。
473呑んべぇさん:03/04/03 00:43
>469
4大銘柄を「ジンらしさが強い順」に並べると、折れ的にはこうでつ。ズレてるのかな…
タンカレー>>ゴードン>ビフィータ≧ボンベイサファイヤ
沖にはゴードンとボンサ。
474298:03/04/03 01:47
>>471
女性?ぼくのは坊さんだった気がします、
最後に飲んだのが三月ぐらい前なのであいまいですが。
475呑んべぇさん:03/04/03 01:49
ボンベイサファイアはサラリといけるよねー。
476呑んべぇさん:03/04/03 02:48
ジンジャー割はおいしいね
ポッカレモンもいいだろう
アップルタイザーおーうまそうだ

しかし!しかし!
おじさんはコーラ割だけは許せんのだよ



偏見ですか?
でも思い込みあっての「好き」だと思うんです。
477呑んべぇさん:03/04/03 03:54
せっかくの香りが相殺されてしまう気がするね。
478465:03/04/03 05:24
最初のサントリーのアイスジンでうまいと思ったので皆さんのお薦めのジンを教えてくれませんか?
金が無いので低価格で結構量があるものでこれはんまい!って奴を教えてください。
酒はコンビニでしか買ったこと無いのでアイスジンしか見たことありません。
今度酒屋に行って買おうと思い、参考にしたいのでレスさせていただきました
479呑んべぇさん:03/04/03 05:39
★賞金が当たる★彼女が出来る★スッゲー気持ちいい★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
480呑んべぇさん:03/04/03 06:32
>>478
とりあえず、473に出ている4種類と、あとギルビージン辺りが入手しやすいと思われ。
この5種からストレート前提なら、漏れはボンベイを勧めるけど、人の好みは
さまざまだから、ほんとは色々飲んでお気に入りを見つけて欲しいところ。
小さいのが買えたらそちらで試してみるとか、バーで飲み比べるとか。
481465:03/04/03 06:34
>>478
ありがとうございます。
何か酒板はマターリしてていいですね。
ここ好きです。
482465:03/04/03 08:09
うわw普通にまちがってやがる俺
>>480
回線きって逝ってくる
483呑んべぇさん:03/04/03 08:22
日本酒とジェネバの味が同じに感じる漏れは逝ってヨシですか?
つか、微妙にスレ違いですか?
484465:03/04/03 08:51
>>483
漏れ酒全然わかんないからパス
でもレスしてみました。ここが好きだから
485呑んべぇさん:03/04/03 15:49
今日酒屋でボンベイとタンカレーを買ってきました。
夜までガマン、、、と思いつつもちょいと飲んで、激しくショック。
ボンベイは鮮烈にして爽やか、そして素晴らしく調和の取れた香り。
タンカレーは温もりすら感じるまろやかさ、素直な飲み口。
コンビニで酒を買ってるので、いつもはゴードンとかビーフィターでした。
んで、まだ酒の優劣を決めたがる学生から云わせて貰うと、ボンベイの方が好きですわ。
486呑んべぇさん:03/04/04 01:24
ブルームーンうまい!
487476:03/04/04 02:45
そーかぁ、今の若い子ってサファイアが
入門編なのか。
488呑んべぇさん:03/04/04 06:45
ボンベイサファイア、今は1500円台で売ってるところもあるし、
高くても2000円程度かと。
学生さんでもそんなに無理せずに買えると思いますよ。
489465:03/04/04 17:07
>>488
今金無くて友達が買ってきたアイスジンしかないが…
金が入ったらボンベイサファイア呑んでみる。
他にも1000円〜2000円の間でうまいジンがあったらキボンヌ
490呑んべぇさん:03/04/04 18:56
>>473
その中じゃゴードンが一番だと思うな俺は。
491呑んべぇさん:03/04/05 10:41
ゴードンは1000円でおつりがきまふ。好きだから嬉しい。
492呑んべぇさん:03/04/05 14:43
ジンの匂いを嗅ぐとにんまりとしてしまいまつ
前はボンベイ一辺倒だったけど、タンカレーもうまいなぁ
493呑んべぇさん:03/04/06 00:47
大学時代、学寮でどんぶり一杯イッキ飲みさせられたりした
記憶のせいか、サントリーのドライジンをはどうも飲みたいと
思わないんだが、今なら普通に飲めるんだろうか。

普段はボンベイサファイアがメイン。
最近タンカレーNo.10を買ってみたが、確かにノーマルより
随分と味が丸い。調子に乗って今度はマラッカを注文して
配達待ち。楽しみ。
494呑んべぇさん:03/04/06 04:12
>493
タンカレーマラッカって見たことないな…飲プレよろしこ。

ビフィータとゴードン、40度と47度では結構印象が違うと思う。
割ってもストレートでも、47の方がジンっぽさが感じられていいかなと思う。
495呑んべぇさん:03/04/06 06:07
ひょんなことから知人にタンカレーNO.TENを貰っちゃった!
美味いね〜 やわらかくて味が濃厚って感じだ。
なんか嬉しい気分になる酒だ。

496呑んべぇさん:03/04/07 00:03
今日、BOLSなるジンを購入しました。
容器が陶器?のようでちょっと珍しかったので衝動買いです。

これから飲んでみます。
これを飲んだことのある方、いますか?
497呑んべぇさん:03/04/07 00:37
BOLS大好き。高かっただろ?

トニックで割るならライム入れない方がおすすめ。

おだやかな味だからロック、ストレートでも○。
498呑んべぇさん:03/04/07 00:50
>>497
全然高くなかったです。
700mlで1000切ってました。

僕が買ったのはこれなんですけど、違うのもあるんでしょうか?
ttp://www.physics.uq.edu.au/people/nieminen/pics/bols_vo_genever_750_pottery.jpg
499呑んべぇさん:03/04/07 23:18
>>494
マラッカ今日届いた。それでは飲プレ。
透明な瓶ってタンカレーっぽくないな。
グラスからの香りは随分とフルーティな感じ。
ボンベイサファイアをもう少し甘くしたような。

一口含む。「甘い…」こんな甘さはタンカレーにも
No.10にもない。さっきの香気が口中ではよりいっそう強まる。
これはホントにタンカレーなのかと思いつつ呑み込む。

…タンカレーだ。この喉越しのアフターテイスト。甘さは消え、
口中に残るほんのりと爽やかな香り。
間違いなくタンカレー、なのにタンカレーではない不思議な酒。

ジンっぽさは他の二つよりも薄めなので、ジンらしいジンを
求めるならば微妙に違う気がするが、逆にジンはちょっと苦手
という人の入門用にはいいかもしれない。甘めで、アルコール度数も
ちょっとだけ低めなので女性向きかも。

結論:ナントモフシギデ(゚д゚)ウマー
500呑んべぇさん:03/04/08 01:15
皆さん、家で飲む時はどうやって飲んでます?
俺は常温ストレートでナイトキャップに飲んだり、キンキンに冷やしてストレートで飲んだり、
時たまロックにしたりロングカクテルにしたり…。

基本的に常温でラッパなんですが。_。
501呑んべぇさん:03/04/08 15:04
>>498
ボルスといえばシルバートップ。かなり独特でウマい。しかも安い。
ウォッカだがボルスカヤもかなり独特でウマい。しかも安い。
ttp://home7.highway.ne.jp/rakkyo/spiris/dry_gin.htm
しかし売っているとこが少ない…
502名無しさん:03/04/10 00:14
age
503呑んべぇさん:03/04/10 03:17
昨日カルバートというジンを買ってみた
何かマイナーっぽさに惹かれた
504呑んべぇさん:03/04/10 11:15
>499
飲プレ乙!遅レスですいません。
>間違いなくタンカレー、なのにタンカレーではない
って微妙でつね…
以前エギュベルジンを飲んだとき「ジンみたいでジンじゃない」って感じたけど、
そんな感じなのかな。

実は昼間っからボンサ飲酒中レスなんですが。
505呑んべぇさん:03/04/12 00:26
>>500
俺は常温でショット1杯だな。短いながらも至福のひとときだ。
506呑んべぇさん:03/04/12 00:50
俺のタンカレーマラッカの印象はノーマルとテンの中間?だったが。。。

テンほど濃厚ではないと感じた。でも一番好きだな、マラッカ。
507名無しさん:03/04/14 22:20
age
508呑んべぇさん:03/04/15 18:04
ボンベイ好きです。ソーダ割で。
飲み始めると止まらなる。
決まって次の日は禿げしく二日酔い。
509呑んべぇさん:03/04/15 22:43
>>505
スピリッツですからキンキンに冷やしたのもいいんですが、
常温だとまた違う良さがありますよね。香りが楽しめると思います。
510山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
511さふぁいあ:03/04/19 22:03
最近、近くの酒屋で「ロイヤルトパーズ」なるジンを発見したが
詳しく知ってる方いません?
512呑んべぇさん:03/04/19 22:26
ああ、しまった、ここのところスレチェックしてなかった

>>498 さん、そのジェネバどこで買いました?教えて下され。
普通3000円ぐらいする上、全然店にないのよ
一番ネズの香りが楽しめるんで、飲みたいダスー
513つよし:03/04/19 22:36
ファイティング コックのジンがあったから飲んでみたよ。確かにキックが強い。
514呑んべぇさん:03/04/20 04:11
ジン初心者ですが。
ジンに向くつまみは無いと思ってました。個人的にはつまみが無いときに飲む酒だと。
でも、今日、ゴードンをイチゴをつまみに飲んでたら思いのほか合って、ついつい飲みすぎに。
さっぱりしたもの、たとえばサラダとか、果物なんかはかなり合いそう。
515山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516呑んべぇさん:03/04/22 00:55
久しぶりにビーフィーターキンキンに冷やして飲んでる。
仕事あるし、そろそろ止めないとな…。
しかし、ジンのアルコール47度って、キツく思わないけど効くね。
517呑んべぇさん:03/04/22 10:12
只今ビフィータ47°ソーダ割りでやってまつ…
ソーダが無くなったらストレートで…

>>512
御徒町の吉池で¥1000ちょっとだったけど。
ちょっと大きめの量販店いけばこのくらいの値段で買えると思います。
518呑んべぇさん:03/04/23 20:33
>>514 フルーツ類は大概OKですよ。
ロンドンドライは柑橘系がイイみたいだけど
ジュネバタイプだとメロンやカキがあうと思います。
519呑んべぇさん:03/04/24 18:27
なんばーてん冷凍庫はもったいないですか?
520呑んべぇさん:03/04/24 23:45
酒初心者の報告。

ギルビーのハーフボトルをコンビニで買ってきました。
ロックにしました。香りが素晴らしい。では、これから飲みます。
521呑んべぇさん:03/04/25 00:11
>>519
うちでは冷凍庫に入れてるが。
香りが楽しみたいときは口の中でゆっくり転がすようにして飲んでる。
522520:03/04/25 00:11
(゜д゜;)ウマー!
詳しくは明日。寝ます。
523512:03/04/25 03:54
>>517さんありがとー
御徒町は少し遠いけど行ける距離。電車賃と相談します。
近くの量販店いっぱいみてるんだけどなぁ。やっぱ吉池安い

関係ないけど、出かける前にジンを口に含むと口臭予防になるので、
ついでにコロン兼アフターシェーブローションにしてやろうと思って
顔に付けたら、皮膚がヒリヒリしたよ。脂が抜けた感じ。
オイルを足せばいいのか?
フローラル系も飽きたのでジン系とかイイと思ったんだけどなぁ。
524呑んべぇさん:03/04/25 05:10
おいおい、そりゃーヒリヒリもするって。
ワロタ。
525呑んべぇさん:03/04/25 09:57
>>523
俺もワロタ
デキモノ防止にはなるかな
526呑んべぇさん:03/04/26 18:43
ごっつい久々の衛兵補充age
バイト終わって一杯やるのが楽しみでガンス
527呑んべぇさん:03/04/26 20:33
サントリーが最近輸入販売し始めたらしい
ウエストミンスターってどうだろな。
528呑んべぇさん:03/04/26 22:39
ジンは美味いよね。
KISSというアメリカのロックバンドが「COLD GIN」という
かっこいい曲歌ってます。ジンファンは是非聴くべし!
ジン最高!!
529呑んべぇさん:03/04/26 22:41
>>528

Cold gin time agein♪
You know it's always win
Keep us together♪

とかいう歌詞だったかねえ。懐かしいねえ。
530526:03/04/27 01:43
風呂上りにジントニック作って一杯中。
うめー。

トニックヲーターがかなり安かったので箱買いしようかと思ったけど自転車だったのでヤメますた。
免許取ったらケース買いにトライすっかなぁ。
531んも:03/04/27 22:00
今日ビフィータとタンカレーとゴードンの小さいやつ買いますた
サントリーのアイスジンしか売って無い田舎にすんでいるがために遠出までしてゲトりますた
ビフィータうまいね
532呑んべぇさん:03/04/27 22:03
533呑んべぇさん:03/04/29 13:40
かっぱえびせんとビフィータあうよ
534呑んべぇさん:03/04/29 13:50
ジンって、ロックだとキツイんで水割りにしてレモンたらして飲むってアリですか?
いつも、そうやってのんでます。ジン3:水1くらいで。
535 ◆dRwnnMDWyQ :03/04/29 13:55
このスレ見てたらなんだか飲みたくなって
たまたま家にあった、ビフィータとカナダドライのトニックウォーターで作ったジントニ
飲んでます☆
うーん、このトニックウォーター好きくないなー
536呑んべぇさん:03/04/29 23:09
>>534
自分がうまけりゃオーケーっしょ。
漏れも大概ロックか水少量たらして呑む。
537呑んべぇさん:03/04/29 23:46
みんなどれくらいの種類のジンを家に常備してる?
今調べたら10種類あったよ....
合わなくってほとんど飲んでいないのもあるけど...
538呑んべぇさん:03/04/30 00:51
>>535
ジントニのトニックは何がいいんかなあ。
シュエップスとかがメジャーなんかねえ。
539呑んべぇさん:03/04/30 02:07
ドランブイが2年ぐらい眠ってるので、タンカレーと混ぜて飲んでみますた。
以下報告です。

1:0
まずはドランブイの状態をチェック。アルコールが結構飛んでてちょっと危険かとも思うが、なんとかなるだろう。
2:1 (ドランブイ多め)
ほとんどドランブイ
1:1
舌を這うようなドランブイの甘みに、ほのかにジンの香りがする。まだドランブイ強すぎ。
1:2+ (ジン多め)
こなれた味になった。見た目が美しく、ジンが前面に出てきた。
1:4
味の成分が増えて甘くなったジンという感じ。これぐらいが一番いい。
非常に飲みやすく、ドランブイのあまったるさ、ジンのキツさが良い方向に作用している。

グロを想像してますたが、意外とイケました。。。特に1:4は一度お試しあれ。
ストレートでやりましたが、ロックやソーダ割りによさそうです。
540 ◆dRwnnMDWyQ :03/04/30 10:43
>>538
いちばん飲みなれてるのはシュウェップスなんだけど
ベストチョイスはなんだろうね
好みの問題もあるけど、いろんなお酒と合わせるものだし
ジンに向いてるのはどれだろう
おすすめってある?
541呑んべぇさん:03/04/30 19:46
良スレアゲ
542呑んべぇさん:03/04/30 22:19
祝い事で知人にNo.10もらった。
うーん(´Д`)マンダム
543呑んべぇさん:03/04/30 23:22
楽天にタンカレーマラッカのハーフボトルがあった!
\980のは売り切れてたけど、\1080のがあったから
即注文。(送料が同じくらいかかるけど・・・)
届くのが楽しみ。
544んもーれ:03/05/01 00:15
タンカレー発見age
545呑んべぇさん:03/05/01 01:01
とうとうno.10開けるどーといきごんだものの、
開けれないよママン・・・
どうして・・・
546呑んべぇさん:03/05/01 01:33
>>545
漏れが開けてやる!よこせ!(# ゜Д゜)つ
547呑んべぇさん:03/05/01 03:19
>>545
もしキャップが滑って開かないのであれば、
輪ゴムを何重かに巻いてみるとよろし。

漏れも一度も開けないまま冷凍庫に放り込んで、
さて飲もうとしたら開かなくて往生したクチなので。
548呑んべぇさん:03/05/01 21:27
age
549545:03/05/02 01:38
教えてくれてありがとう〜
でも、やっぱり開けられない・・・
550呑んべぇさん:03/05/02 04:42
>>549
じゃあー仕方ない、割って飲め。
551 ◆dRwnnMDWyQ :03/05/02 11:46
↑ワラタ
552呑んべぇさん:03/05/02 22:01
>>547
蓋固いよな、No.10。
私はパイプ廉恥であけますた。
553呑んべぇさん:03/05/03 00:48
>545

口の部分だけ暖めれば開くよ。
554名無しさん:03/05/03 15:21
age
555呑んべぇさん:03/05/03 17:53
暑くなってくると
今年もジンの季節だな…
いま冷凍ゴードンにオレンジジュースを少量加えて
ウーロン茶で割って飲んでいる。
結構うまい。
556543:03/05/03 20:41
マラッカ届きますた。
さっそくフリーザーに入れてストレートで。
いつものタンカレーの柑橘系のツーンとくる
香りがあまり無く、まるーい味と言うか、
意外なくらいマイルドでした。
レモンかライムを足したい感じ。

ああ、次はNo.10を飲んでみたい。
557呑んべぇさん:03/05/03 23:59
マラッカ終売だって以前聞いたのですが、本当なんですか?
558呑んべぇさん:03/05/04 01:09
プリマウスってのを飲んでみた。
ストレートだとちょっと香りがきつかたのでジントニックで飲んでみました。
(゜Д゜)ウマー
559呑んべぇさん:03/05/05 06:03
ジンは目覚めがよいなぁ。
フルーツ汁くわえたりするから健康にいいのかもしれない。
560動画直リン:03/05/05 06:11
561呑んべぇさん:03/05/06 12:41
ビフィータ補充age
562呑んべぇさん:03/05/06 15:34
はじめて買ったジンの、ウィルキンソンがもうすぐ無くなる。
次は何にしよーかなー(゚∀゚)
563呑んべぇさん:03/05/06 18:05
564呑んべぇさん:03/05/08 23:01
コンビニで、新発売のアサヒの喫茶店式メロンソーダとゆー炭酸飲料を買ったんで、
これでビフィータを割って飲んでます。w
565名無しさん:03/05/11 02:20
age
566呑んべぇさん:03/05/11 03:03
Viva Bombay + Lemonade!!
567呑んべぇさん:03/05/12 05:50
>>563
高かったけど買ってみました、ボンベイサファイア。
ウィルキンソンの硬質な感じと全く別物なんでビックリです。
568陳皮:03/05/13 13:31
ギルビーウマー。独特のオレンジフレーヴァーが好みの分かれるとこかな。
みかん臭いとか言うなよ〜(;つД`)
569呑んべぇさん:03/05/13 22:26
>>568
確かに癖はあるが、ジンの強烈さが和らぐので
ジンは初めてという人にはいいんじゃないかな。
俺もジンにはまったきっかけはギルビーだった。

リーズナブルなお値段なのもポイント。
これなら気軽に割ったりできるし。
夏場、ジントニックとか大量に呑みたいときには
今でも買うよ。
570呑んべぇさん:03/05/13 23:23
就職決まったからNO.10買うぞ!
と言いつつ今は衛兵タンで祝杯(゚д゚)ウマー
571545:03/05/13 23:58
やっと開けましたno.10
てか開けてもらいました(他力本願
いろいろ教えてくれてありがとう

後味が甘めなんですね
鼻に抜ける香りがなんともウマー
572呑んべぇさん:03/05/14 00:49
>>569 大量のジントニックって言葉にちょっとワクワクしたよ

>>571 開いて良かったね。うらやますぃ。俺は買えないので
これから-20度に冷やしたタンカレー飲むっス

573呑んべぇさん:03/05/14 01:58
>>571
10日越しのNo.TENか。さぞ美味かろうなぁ。

うちのNo.TEN、この間飲もうと思って取り出したら
ラベルが脱落した…瓶が間抜けになっちまったよ。
574550:03/05/14 08:17
>>571
割らずに済んで良かったね。
美味しいからすぐなくなっちゃうよ。
575呑んべぇさん:03/05/16 19:59
>>568
あんなみかん臭い酒!
とか言いつつ今では好んでのむジンの1つだったり。
お手頃ジンの中では実は衛兵より好きだったり。
576呑んべぇさん:03/05/16 23:12
美味しいからすぐなくなっちゃうよ
美味しいからすぐなくなっちゃうよ
やたらと心くすぐるフレーズですが、そんなにイイ?No.10。

俺も始めはギルビーだったな。最近は全然のまんけど。
577呑んべぇさん:03/05/17 04:14
>>568
オレンジフレーバーがお好きならエギュベルも飲んでみて。
コアントロー好きの私はかなりはまりました。
このスレを読んで気になっていたNO,10飲んできました。
(゚д゚)ウマー ジン好きにはたまらないズッシとくる味とさわやかな香り。
ゴードンからスタートしてここまでたどりついたって感じ。
578呑んべぇさん:03/05/17 18:24
貧乏学生の頃に先輩から教えてもらったジンがギルビー(緑)だった。
肴はキムチ。
579呑んべぇさん:03/05/18 10:26
一番初めに買った酒がギルビーの赤だった。
カッコつけてジンから入ったけど、以降ジンのトリコに。
580陳皮:03/05/18 20:09
皆、ありがとでつ。
゚(つД`)゚。
581呑んべぇさん:03/05/18 20:27
久々に良スレ見つけたって感じだな
オレはタンカレーが好きです。
あの深い香りが最高だね
特にタンカレーNo.10なんてのは
非の打ち所が無いくらい、オレにぴったり!
タンカレーと比べるとちょっと高価だけど
どうしてもジンってチョビチョビしか
呑まないから、他の酒と比べても
コストパフォーマンスは抜群!!
たまにバーに行くと
ビール→タンカレートニック→タンカレーロック+ライム
で、呑んでます
582呑んべぇさん:03/05/18 20:34
かえすがえすもマラッカ終買が悲しい(つД`)
583呑んべぇさん:03/05/18 20:42
>>582
マジ??
知らなかったよ
マラッカ終わっちゃうの??
どして?どして??
まだ在庫あるのかな??
584582:03/05/18 20:59
>>583
オレが知ったのは2月くらいだったかなあ。
今、あんまみないよ。
一応、フルボトルとハーフボトル2本確保したけど。
585583:03/05/18 21:09
>>584
貴重な情報ありがと♪
NO.10もウマイけど、マラッカジンも
ウマイよね♪
どうにかこうにか探してみます!!
586呑んべぇさん:03/05/18 22:30
>>583
楽天で調べてみたら、扱っている9件のうち
5件で売り切れ。
他の4件はすべてハーフボトルだったよ。
587名無しさん:03/05/20 23:39
age
588呑んべぇさん:03/05/21 00:24
タンカレーマラッカと言い、ペルツォフカと言い、
まだまだ売れ残ってるうちの近所は田舎ってことなのか?
589呑んべぇさん:03/05/21 02:07
その売れ残っているという近所を教えてくれたまい
590呑んべぇさん:03/05/21 02:13
ボンベイサファイア、1300円て安いでつよね?
591588:03/05/21 02:20
>>589
地元の駅がバレるから嫌でつ。
一つ買っておこうかな。

元々一本3000円くらいだっけ?
送料込み(場所によるけど)で3500〜4000円で送ろうか?

って言ったら欲しい人いるのかな?
592名無しさん:03/05/21 15:18
マラッカジン、うちの店では\2680でした。
今はハーフボトルしかないけどね
593呑んべぇさん:03/05/21 18:15
591は買い占めておくのが吉だな
どこの店にも無くなったらこのスレで売ればいいよ
金があるときなら俺は買う(今は無い)
594呑んべぇさん:03/05/21 20:03
マラッカが空いた
ウチの近所ではまだいっぱい置いてある
・・・・買占め?( ̄ー ̄)
595山崎渉:03/05/22 00:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
596呑んべぇさん:03/05/22 03:00
>>594
ああ、マラッカ飲みてぇ

ところでピンクジン作るとき何使ってる?
いつもはブードルズなんだけど、いつも品薄で探すの苦労してる。
お勧めを教えてください。
597呑んべぇさん:03/05/22 19:23
マラッカ買い占めてヤフオクに…とかダメか。

ジントニック作ろうと思ってシュウェップスのトニックウォーター買ってきたら
やたらキャップが固かったんだけど、どこのでもこんなもんですか?
598呑んべぇさん:03/05/23 02:43
HERTEKANPというベルギーのジンを購入。
「ほお!ベルギーとは!」とベルギービール好きなので購入したのはいいものの・・・
飲んだところジン特有の香りがなさ過ぎ・・・というか安い焼酎の味。
「なんだこりゃ!スッキリにもほどがあるだろ!」と思いました。

・・・というか気になるんだよなー。
なぜか封が開いてたし、中のコルクもすんなりと開いたし。
その前に飲んでたのが蒼いのだからかなー?
あまりにもなー。

と言うわけでドライジンに詳しい方に聞きたいのですが、HERTEKANPって
ここまでスッキリしたものなのでしょうか?
厨な質問ですがよろしくお願いします・・・
599呑んべぇさん:03/05/23 05:25
hertekampですよね。綴りが違うと検索できにゃいっす
えとジェネバとウォッカはあるようですが、ドライジンは
見あたらない。もしかしてジェネバじゃないっすか?
もし、ジェネバならドライジンのような華やかな香りは無く
しみじみとネズの香りがします。中にはリンドウの根の香りの
ようなのもありますけどね。さらに詳細キボン
600shj大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :03/05/23 11:27
ビーフィータが好きなんだけどね
シュリヒテシュタインヘーガーってまずくない?
異様な甘味が何とも・・・
601またも・・・ カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/23 16:32
602598:03/05/23 20:09
>>599
ジェネバだったようです。
ドライジンと勘違えて購入してしまいました・・・
しかし今日飲んでみたところこれもなかなかおいしかったので少しドライジンに飽きたときに
飲もうと思います。
どうやら昨日は飲み過ぎて舌が駄目になってたみたいです。不覚・・・
603呑んべぇさん:03/05/24 12:23
タンカレーマラッカ,渋谷宇田川交番近くの
河内屋で発見、値段忘れた。ハーフボトルが
10本ぐらい置いてあった。
 
でも一週間以上前の話。
604588:03/05/24 22:16
とりあえずマラッカを買っておくことにしまつヽ(´ー`)ノ
605呑んべぇさん:03/05/25 03:43
2年前。
東京の暮らしに疲れて、
バイト先の社長に相談したとき連れて行ってもらったとき、
飲ませてもらったジン。とても美味かった。
ぼろぼろ泣いて、話きいてもらったなぁ・・結局4年間同じバイト先だった・・。

レモンフレーバーのジンだったけど、あれは何って銘柄だったのだろうか・・・
ギルビーとは違うと思ったけど・・。

日常はボンベイサファイヤが好き。
NO TENを飲んでみたいけど、あんまり見かけたことないんだよね〜。
606呑んべぇさん:03/05/25 20:36
ボンベイのどこがうまい?
607呑んべぇさん:03/05/26 21:12
地震の被害:ビフィータ1本 。・゚・(ノД`)・゚・。
608呑んべぇさん:03/05/27 01:06
>>607
兵士がまた一人散った・・・
やはり酒は飲んでこそ往生されるもの。
とりあえず、元気出せ!
んでもう一本買ってこい!
そしてそれを俺にく(ry
609呑んべぇさん:03/05/27 02:45
棚の端ギリギリにおかれたスピリッツ&リキュール達は
なんとか耐えてくれますた・・・。
しかしテレビによると、いくらかの量販店では惨劇が起きたようです。
床がびちょ濡れの酒売り場なんて、、、ああ勿体無い。
610呑んべぇさん:03/05/27 22:32
きっとその衛兵は>>607を守って逝ったのだろう。
ヴァルハラで逢おう。
611呑んべぇさん:03/05/28 15:59
                                        
612呑んべぇさん:03/05/28 21:26

>>610

おデコに落ちてきたんだけどね。
613呑んべぇさん:03/05/28 21:28
>612
ネタならネタでもうちょい考えて書いてくれないと…
614呑んべぇさん:03/05/28 22:00
半径1m以内の物体の落下地点は足の親指の上である。
615名無しさん:03/05/31 10:14
age
616呑んべぇさん:03/05/31 11:25
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
617呑んべぇさん:03/05/31 13:44
↑規約9条違反とアクセスプルスに通報しますた
618呑んべぇさん:03/05/31 14:48
酒ジンジン
619呑んべぇさん:03/06/02 19:44
ジンのサイダー割りアゲ
620呑んべぇさん:03/06/02 20:48
NO.TEN かっちまいました
青いのと一緒に買ったんですが
飲み比べるとこうも違うとは、、、

おどろきでした
そしてうまあああああ(ry
621呑んべえさん:03/06/02 21:35
ネットでNo.TENが\2480っての見つけたけどどうしよう。
普通のより1000円増しの価値はある?
622呑んべぇさん:03/06/02 22:45
>>621
みんな口にしてることですし、
一回ぐらい騙されてみましょう。。。

という俺は飲んだこと無いのさ._.
623呑んべぇさん:03/06/02 23:31
>>621
めちゃくちゃ安い!どこだっ!
普通なら3,500円〜4,000円するぞ。URLキボンヌ。

No.TENを飲んだ後で蒼いのを飲むと
蒼独特のクセがよく解る。
No.TENの軽やかさが好きだなぁ。
624呑んべぇさん:03/06/03 00:10
>>621
おー、漏れもみつけた。
しかもこの店、マラッカも、ついでにいうとペルツォフカもまだ売ってるぞ!神!
みんなもぐぐれば見つかるぞ。ガンガレ!
625621:03/06/03 03:10
送料を考えると近所とあまり変わらない事に気づいたんで、
給料はいったら近くで買うことにします。

ちなみに
http://www.aizawa-web.com/index.html
ここでした
626また〜り ◆HtfWU.5mZM :03/06/05 00:55
え?
リモーナヤも終売なの??
627また〜り ◆HtfWU.5mZM :03/06/05 00:56
>>626
ごめん
ここジンスレだったね^^;

ウォッカスレで聞きなおします。

あー恥ずかしい(´Д`;)
628呑んべぇさん:03/06/05 13:10
丁度販売終了の話題だったから
そんなスレ違いって感じでもないよw
629呑んべぇさん:03/06/05 23:40
ところでさ、スピリッツを冷やしてストックしてる店ってある?
外の棚とかに並べておくのがスタンダードなの?
630呑んべぇさん:03/06/05 23:47
ジン技無き闘い
631呑んべぇさん:03/06/06 00:30
>>629
マルチポストするときは理由や事情を一言付け加えよう。
そうしないとマルチした全部で相手にされないよ。

酒屋でスピリッツを冷蔵しているところはあまり見ないが、
バーではバックバーは全部空き瓶というとこが多いような。
632呑んべぇさん:03/06/07 02:18
ジンをオンザロックにして、氷にベルモット垂らして
マティニもどきを楽しんでるんですが、ノイリープラット以外にも
美味しいのありますか? いろいろためそうにも失敗だったら
量が多いだけにダメージ大きそう。甘さは強めでもいいので、
クセの強いのがあると個人的には好みに合いそうなんですが。
633呑んべぇさん:03/06/07 22:02
確かめてないから分からんがマラッカここはどうよ?


ttp://www.barmans-material.com/index.html
634呑んべぇさん:03/06/07 22:36
>>632

香りが強いのはやっぱサファイアじゃない?
おれはギルビーが好きだけど。
635呑んべぇさん:03/06/07 23:02
>>634
ギルビーうめぇよな。コンビニでも買えるしさ。安いし。
636634:03/06/07 23:15
>>635

お、ギルビーわかるかぁ、さすが。
でもさ緑ってあんまないよね。
637呑んべぇさん:03/06/08 00:09
ギルビーのビンって変わったよね?
638呑んべぇさん:03/06/08 00:13
>>637

それは知らない。
639水先案内人:03/06/08 00:26
640呑んべぇさん:03/06/08 04:40
ノイリープラット以外にってきいてるんだからベルモットのことを聞いているんちゃうの?
でも癖の強いベルモットなんか知らんなあ…
とりあえずチンザノシリーズを推す。安いし。
641635:03/06/08 09:37
>>636
緑のもあるんでつか??
642呑んべぇさん:03/06/08 17:23
>>641
度数違いで別色あるね。
643呑んべぇさん:03/06/08 23:48
>>638
銀赤黒の、円筒形ボトルが売られてた。
40度です。
644526:03/06/09 01:31
衛兵タン1名補充age
645呑んべぇさん:03/06/09 03:32
>>640
チンザノよさそうですね。いつも値段比べて手が伸びかけてたので
今度試す勇気がつきました(って大げさな)
耽華麗切れた。次は衛兵タン?郷どん?いやいやえーとなどとジンのHP放浪してたらウヰルキンソンにプレミアムが・・・ これか?
とさらに放浪すると
ジントニックのリカーローション?アダルト?ペペ? なに〜?
646呑んべぇさん:03/06/09 04:04
このスレ読んでホコリ被ってた赤い蓋のギルビージンを飲んでみたら
…うまいんでないかい。なんだ昔は臭くて飲めなかったんだけどな〜。
647名無しさん:03/06/11 23:42
age
648呑んべぇさん:03/06/12 01:03
23区内でシュエップスのトニックウォーター売っている所
ありますか、最近見かけないんです、
ジン(銘柄は何でも):ウイルキンソンとシュエップス5:5が
好みなんですが。
649呑んべぇさん:03/06/12 22:15
ウヰルキンソンってニッカ製だろ?

650呑んべぇさん:03/06/12 22:18
ウィルキンソンのジンまずい
651呑んべぇさん:03/06/12 22:19
>>650

どこがどうまずいんだ?
652呑んべぇさん:03/06/12 22:44
>>651
ジンはゴードン、ビフィーター、タンカレー10、ボンベイ
あたりしか飲んだことないが、ウィルキンソンだけ明らかに・・・
漏れの口には合わないようだ
ウィルキンソンをウマー!と言ってる香具師を否定してる
訳じゃないので悪しからず
653648です:03/06/12 22:47
すいません「ウィルキンソンのトニックウォーター」と
     「シュエップスのトニックウォーター」をブレンドして
     「ジントニック」作るんです。
654呑んべぇさん:03/06/12 23:20
李金村はサントリーのアイスジン並み。まずいっす。
655呑んべぇさん:03/06/13 00:15
買ってきましたー!タンカレー750ml、¥1299!
やっぱり、冷凍庫でキンキン、がいいのかな?
656名無しさん:03/06/13 00:24
age
657呑んべぇさん:03/06/13 00:26
>>655

すきにすれば?
658名無子:03/06/13 00:35
ゴードン派でっす。&シュエップスでジントニ!
ありきたり?
659_:03/06/13 00:36
660呑んべぇさん:03/06/13 00:38
ジントニックうめーか?
661呑んべぇさん:03/06/13 01:40
サミットってスーパーなら置いてあるはず
>>「シュエップスのトニックウォーター」
662呑んべぇさん:03/06/13 01:54
>>655
タンカレーは常温でもいけるよ。
663呑んべぇさん:03/06/13 02:10
漏れジン飲むとなぜか下痢になっちゃうんだけど・・
飲みかたが悪いのかな。いつもロックなんだけど。
664呑んべぇさん:03/06/13 02:38
前はジントニックだったけど今はグレープフルーツジュースか野菜ジュースで割ってます。
ブランデーでもいけますがやっぱジンの独特の香が入ったほうが好きだな〜
665655:03/06/13 03:18
好きにすればいいけど、常温でもおいしいのか。
ありがとう662サン、でもヤツは今はもう冷凍庫で寝てます・・・
明日の晩酌が楽しみだぁ。

ジンって香りが強いから、それだけでイケる。
ロックで、つまみナシでいってしまう。そんなことないすか663サン?
666呑んべぇさん:03/06/13 04:55
冷凍庫のジンは舌触りトロリと風味スッキリ酔い覚めよろし
常温のジンは隠れてた香りが立ちのぼり、堕落した酔い心地が蠱惑的
ああダラダラと南の島でジンを片手に・・・
667呑んべぇさん:03/06/13 07:12
>>661
ありがとうございました。
近所にあるから行ってきます。
668呑んべぇさん:03/06/13 07:17
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
669呑んべぇさん:03/06/13 07:29
>>666
数字が数字だけに堕落にさそってるな
670呑んべぇさん:03/06/13 13:49
>>663
他のロックはOKなら、生薬効果でゆるくなってんのかな?w

俺は大抵常温だよ。
カクテル作るときなんかだと常温は最悪だけどね。
671655:03/06/14 01:43
昨日買ったタンカレー、飲み始めました。
今夜の一杯目を泡盛「くら」のロックでまったりと始めたところ、
この二杯目の冷凍庫あがりのタンカレー!
クーッ!って感じです。キてます。うんんまいです。


今日は一日、これ呑めると思って頑張れたんですよ・・・
素直に嬉しい、楽しい独り酒です。
672呑んべぇさん:03/06/14 02:41
どうしてくれんだよ
今切らしてんだよ
飲みたくてしょうがなくなったじゃないか
673呑んべぇさん:03/06/14 07:05
マラッカ飲んでマツ。
終売に成っちゃったと思うとやけに美味しい。
こんな漏れって嫌らしい?
674呑んべぇさん:03/06/14 13:29
先日初めてゴードン飲んでみました。
今まではビーフィーター、ボンベイ、しか飲んだことなかったんですが、
ゴードンは自分には合いませんでした。
香りが。よくわかりませんが。
人それぞれ会う会わないはありますよね?
675呑んべぇさん:03/06/14 13:48
♪ジンジンジンジン
夏が燃える!
ヴァカンス
いいじゃないか。。。
676672:03/06/14 15:12
買ってきたよ。
No10があったけど財布と相談。
悩んだ挙句、タンカレーでなくbolsを買う俺。
ちろっと飲んだが、いける。ジェネバマンセー。

>>674
もんすごくある。
上の方でギルビーまんせーな書き込みあるけど、俺は・・・だし。
まあ少なくともこのスレに限っては他人の好みは”放置”で、
みんながウマーウマーいってりゃよし。
677呑んべぇさん:03/06/14 23:54
今までタンカレ→ビフィータ→ボンベイと飲んできたけと
次はNo10でも飲んでみよーかと思うけど売ってねぇ。
どこにあるんだ?No10は??
678呑んべぇさん:03/06/14 23:56
>>677
何処に住んでのか?
ネットで買うのは嫌か?
679呑んべぇさん:03/06/14 23:58
京都ジンどす。
ネットでどっかええとこある?
680633:03/06/15 00:04
昔見知らぬ酔っ払いのネーちゃんに奢ってもらった
ジェネバ20年が忘れられん。
そのバーでボトル3マンだと言ってたので、
酒屋でも1万5千円くらいか・・・?
とても買えない。
681678:03/06/15 00:04
682呑んべぇさん:03/06/15 00:06
>>681
おおきに。
今日はボンベイ飲んでイイ気分中〜♪
683682:03/06/15 00:10
つーか調べてもらったのに愛想ねーな、俺。
すまねぇ
684678:03/06/15 00:13
>>683
気にしなさんな。ホントはタカムラ辺りが近場でいいかと思ったけど、在庫切らしてやんの。
685呑んべぇさん:03/06/15 16:18
ボンベイ飲むヤツってどこがよくて飲んでるんだろう???
686呑んべぇさん:03/06/15 16:33
>>685
ボンベイスレの人ですな。
おれもそんなに好きじゃない。ハマるほどではない。
香りがポイントなんだけど、それがハマらないと正直常飲はしないかと。
決して不味いといってるわけじゃないですよ。
687呑んべぇさん:03/06/15 16:35
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
688呑んべぇさん:03/06/15 21:08
半年くらい前に20年以上前のジンのボトルが
親戚の家から発掘された。
それでもらって来たわけですがこれって価値がありますか?
銘柄はゴードンです。
今の奴と違う点は
1:キャップに紙製の封印がしてある
2:輸入元が明治屋である
3:製造元がタンカレー・ゴードンカンパニーである
なんですけど。

ちなみにもう飲みきってしまいました。
689呑んべぇさん:03/06/16 07:36
ヤフオクに出したら結構な額になったのに。。。。。。。
690呑んべぇさん:03/06/16 20:00
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
691呑んべぇさん:03/06/17 02:31
ウィルキンソン結構評判悪いな・・・残念・・・
俺的にはかなり旨いと思うんだが
692呑んべぇさん:03/06/17 03:13
ウィルキンソンは香りがキンキンにとんがってる感じなので、
まろやかさやまとまりのよさを求める人には評判悪いかも。
あの派手な個性を生かせば、面白いカクテルできると思うよ。
693呑んべぇさん:03/06/17 09:47
>>692
>香りがキンキンにとんがってる感じ

そうかー?
爽やかな香りだと思うけど。
むしろボンベイのほうがキンキンしてないか?
694呑んべぇさん:03/06/17 09:50
タージン
695呑んべぇさん:03/06/18 04:51
ペットボトルに移して冷凍庫はダメかな?
うちの冷凍庫ちっちゃくて・・・(つД`)
696呑んべぇさん:03/06/18 07:30
>>695
ビフィータの小ビンか、生ソーダのビン(蓋がねじ式のもの)を用いるのがベターかと。
697呑んべぇさん:03/06/19 01:43
ビーフィーターの小瓶が欲しいよね〜
でも俺はビーフィータはどーも苦手・・(´・ω・`)

ブードルスが好きです。
698呑んべぇさん:03/06/19 01:54
たまにキープしてあるタンカレーを帰りに飲みに行く。
ロックで店の喧騒をつまみに一人でゆるりと楽しむ。
6杯ぐらい飲んでから帰宅。
その日は夕食を取らないので、胃には悪いと思う。
でも止められない。ささやかな楽しみ。
699呑んべぇさん:03/06/19 07:14
おまいらマジェランっていう空色のジン知ってるか。

ロックをステアして飲んだら、すごうまだった。
700マコルファ ◆MARCOL0Ry. :03/06/19 19:35
冷凍室に入れて飲んだらほんとに美味いんだね!
ズブロフカいい香り!
701呑んべぇさん:03/06/19 19:53
>>700
ハゲシクスレ違い
702呑んべぇさん:03/06/19 20:00
ドライジンって銘柄によってそんなに大きな違いがあるかどうかわからんです。
確かに続けて2杯違うの飲めば、多少はわかるけど。

銘柄隠して、グラスに5杯ぐらい並べられて、どれがどれか当てろと言われたら…
当てる自信なし。
>>701
すんません
あんま知りません
瓶の裏に凍らすほど冷やして飲めって書いてあったの試してみたかったんす
704呑んべぇさん:03/06/19 20:07
>>703
だからハゲシクスレ違い
705呑んべぇさん:03/06/19 20:14
>>704
ビーフィーターならいいの?
706呑んべぇさん:03/06/19 20:18
>>702

似てるのもあるし全然違うのもあるよ。
707呑んべぇさん:03/06/19 20:20
ウンチク板らしい初心者に対する反応だと思いました
708呑んべぇさん:03/06/19 20:31
ジンとは
スピリッツとは
ウォツカとは
709702:03/06/19 20:45
>>706
似てるのと違うのを
ざっと分類お願いします。
710呑んべぇさん:03/06/19 22:03
>>マコルファ
確かにスピリッツ系は尋常じゃなく冷やしても美味しいね。
しかしズブロッカはウォッカだから>>704みたいなレスがきちゃうんよ。

>>705
ビフィーターはジンだから当然いいんでは。
711呑んべぇさん:03/06/20 18:32
ヽ(,,・∀・)ノ ウンコー
712名無しさん:03/06/22 18:10
713名無しでGO:03/06/23 21:23
みなさんに質問です
ジントニックを作るのにうまいトニックは何でしょうか
きのう買ったトニックはまずかったので失敗は避けたい。
714呑んべぇさん:03/06/23 21:34
某”トニックウォーター”でぐぐると出てくるサイトで
サントリーのトニックウォーターが酷評されてるんだが、
あの評価は明らかに”普通のトニックウォーター”
評価者は未成年なんだろうか・・・?それともサントリーのは特別マズイのか?

>>713
電車板からお越しかい。
俺はシュウェップスで飲んでるけど、好み次第だからなんとも・・・。
715Ω ◆8Fd6R.vJeI :03/06/23 23:14
ジン初心者です。スレ題に誘われて漂ってきました。
今のところ、自宅でちびちびとGilbeyを飲む程度です。
このスレで上がってるタンカレーを嗜むようになるのはいつ頃か……。
716呑んべぇさん:03/06/24 05:32
やっぱうまいトニックウォーターなら自作だろ
ストリキニーネ用意して・・・・・ ゴメン俺にはできない。
しったかしてみたかっただけ

サントリーはくそマズイのでシュベップスかウィルキンソンだろね
717呑んべぇさん:03/06/24 13:30

なんでトニックウォーターがいいの?
718呑んべぇさん:03/06/24 16:41
>>713
まずいっていうのは甘過ぎたんですか?
それとも、違うまずさ?
719名無しでGO!:03/06/24 21:20
>>714
ありがとうございます。どこら辺で売ってるんでしょうか?
>>716
作り方ってやっぱりあるんですかねぇ。
トニックだけ売ってる所はあるんですか?
>>718
カクテスって言うやつなんだけど
トニックらしくない。ちょっと臭い。
トニックの甘さもあまり感じられない。
ジンに関しては初心者だけどこれを呑んだとき、
ホテルのバーで飲むやつより不味いと思った。
やっぱりトニックも安物買うと駄目なのかな
720呑んべぇさん:03/06/24 22:24
ギルビーで充分。By清水
721呑んべぇさん:03/06/24 22:29
>>719
カクテスってこれですかね?
ttp://www.kimura-drink.co.jp/cocktess/pcocktnic.html

1.5L ボトルのトニックがあるなんて知らなかった。
飲んだことないけど、確かにまずそうな気はする。
722呑んべぇさん:03/06/25 00:18
>716
ちなみに日本で売っているのは、輸入品含めて、キニーネは食品法のため入っていないそうですよ。
で、やっぱり自家製が一番でしょ(笑

で、自家製トニックウォーターもどきの作り方(笑
正月の門松、山に行くなど、赤松の青い葉を用意する。量は、漬ける瓶にふわっと入れて
半分ぐらいになるぐらい。良く水で洗って、ごみ、変色した葉等取り除き、乾かす。瓶口に入れやすい様に多少刻む。
別にみかん(2個分ぐらい)、夏みかん(半個分ぐらい)等の皮を天日でからからに1日干してから砕いておく。
両方を瓶に入れる。(例:ジンの空き瓶)ザラメ砂糖を720cc瓶なら20g弱入れ、ジン(甲焼酎でも)でいっぱいに満たし、
冷暗所で1月寝かし、その後濾して瓶で保存。それを適量のソーダで割れば自家製味はなんとなくジントニック?(笑
カクテル時は元のアルコール量換算して作ってください。高血圧等に良いそうですが1日20ccぐらいで飲みすぎ注意。
甘味、苦味がイマイチだったら、シロップ、ビターをそれぞれ足す。
あと、人に自慢?&自己満足したければ漢方薬局で「キニヒ(キニ皮)」を極少量買って漬け込み時に入れる。
723呑んべぇさん:03/06/25 00:24
>>719
あー、これか。>>721のね。飲んだことある。
酒が飲めない場で、とりあえず気分だけってことでトニックを頼んだらこれが出てきたよ。
酸味が薄くてあんまり美味しくなかった気はする。
>>719の話と統合すると、味自体が薄いのかな?w

で、メジャーな銘柄のトニックは、大型店の冷えてるコーナーにあるとおもうよ。
一二三屋とか。
724呑んべぇさん:03/06/25 09:15
タンカレーのNO.10って買ったことないんだけど3k切ってるのって安い方?
あんまり売ってるの見ないんから相場がわからん・・・

一回呑んでみたいから買いたいんだけどなあ(´・ω・`)
725呑んべぇさん:03/06/25 15:36
ボンベイ・サファイヤ買ってきて、呑んでみました。飲み口が(・∀・)イイ!!んで、ロックでやってたら、次の日に軽く二日酔い・・・

みんなも、飲み杉には注意しようね。
726呑んべぇさん:03/06/25 16:47
727545:03/06/25 17:44
>726
牛タンカレーも拾っててワロタ

おれも安いとおもいます
728呑んべぇさん:03/06/25 17:46
ギャー クッキー残ってた・・・・
729724:03/06/25 20:03
>>726-727
どーもです。
しかし、とりあえず聞くだけ聞いておこうと思ったのに安いなんて聞くと
どんどん欲しくなってくるじゃないか・・・
今金欠なのになあ(´・ω・`)
730名無しでGO!:03/06/25 21:44
すかいらーくでシュウェップス買って作ってみたら
結構(・∀・)イイ
カクテスとはえらい違いだ。
教えてくださった皆さんサンクス。
731呑んべぇさん:03/06/26 22:38
age
732呑んべぇさん:03/06/27 01:07
NO.10、三千円切ってるのって安いの?
家の近所じゃ2180円で売ってたよ。
ジン飲み始めたの、まだ最近なので
値段の相場って知らなかったけど
早速買いに行かねば。
733呑んべぇさん:03/06/27 01:21
>>732
大阪・北新地の酒屋じゃNO.10は3500円くらいしてたはず。
だから安いんじゃないかな?

って、土地柄、比較対象になる店じゃないかw
734呑んべぇさん:03/06/27 21:28
理由もなく挙げてみる
735呑んべぇさん:03/06/28 08:59
>>733 うん、そうだね。
新地の店じゃ高級クラブやバーが買い付けるような店だから高いような気がする。
ヨドバシB2のグルメディアや、阪急梅田駅2Fの成城石井は\2,980位だったと思う。
736呑んべぇさん:03/06/28 21:49
>>735
成城石井でNo.TENがそんなに安いの!?
なにげに缶チューハイが安いのには気付いてたけど。
梅田に近い所に住んでるクセに迂闊だった・・・
今度逝って来まつ。
同じ梅田でも、デパートだと4,000円なんだよね。
737呑んべぇさん:03/06/29 11:19
確か、横浜の成城石井だと3,300くらいだったな。

しかし4,000というのは購入意欲が失せるな。
738呑んべぇさん:03/06/30 19:07
氷を詰め込んだグラスに、冷凍庫で冷やしたタンカレーを注ぎ
オリジナルピーチツリーをでき上がりの甘さを想像しながら加え
ソーダを満たします。お好みでレモンを。

あー(゚д゚)ウマー 暑い季節もいいもんだと洗い髪を弄りながら思いますた
739呑んべぇさん:03/07/01 15:12
帰宅したらまずジンバックでのどを潤して飯を食う
デザート代わりにオレンジブロッサム(氷入り)
風呂上りにジントニック飲んで次はジンライム(エコナの100%}
後は寝るまでロック飲んでます。
740呑んべぇさん:03/07/01 21:06
モルツにドリトス。
741呑んべぇさん:03/07/01 22:50
>>740
お前、出来るな。
742呑んべぇさん:03/07/01 23:12
オレンジブロッサムのオレンジジュースはどういうのがいい?
どっかの酸味のきついジュース使ったら、苦みばかりが
際だって全くだめだったよ。
743呑んべぇさん:03/07/01 23:29
フレッシュ
744呑んべぇさん:03/07/01 23:33
それは無理。愛媛県民だけど無理。
745呑んべぇさん:03/07/01 23:35
オレンジ普通に手に入らないか?
746呑んべぇさん:03/07/02 01:22
めいらくのオレンジ100%+郷丼+餡子1.5滴
747呑んべぇさん:03/07/02 02:17
「わかやま」
748呑んべぇさん:03/07/02 07:35

     ↓これ飲んでみたい↓

   http://www.magellangin.com/

749呑んべぇさん:03/07/02 11:38
よめね、翻訳希望
750呑んべぇさん:03/07/02 11:41
〉〉783
それならタンカレーよりスミノフ〈ウォッカ〉のほうがウマイ。
でもタンカレーでもうまいだろうな。でも邪道だ。
ピーチツリーはなんでも合うから
たとえばピーチツリーのウーロン茶割り〈レゲエパンチもしくは江ノ島リンリン〉
よくできたカクテルだ。おためしあれ
751呑んべぇさん:03/07/02 12:46
>>749
入り口
もっとも新鮮な味わいの陣をつくるための、世界をまわる旅。
注意:このサイトに入るには、法的にお酒の飲める年齢でないといけません。

クリックするとFlashページに飛ばされて

青い空と深青色の海の間、マゼランの旅にinspireされた(霊感を受けた/触発された?)

という表示。でこのサイトのホームへ。
…いろいろ能書きがあるけど、要するにマゼランが見つけてヨーロッパに持ち帰った
香辛料やなんかを記念した名前がついてるわけですな。

#ほとんどの文章が画像やFlashの中にあるもんだから翻訳サイトは使えない…面倒な。
752呑んべぇさん:03/07/02 12:50
お前のその青は本当にNATURALなのかと問い詰めたい
753呑んべぇさん:03/07/02 12:54
Irisの花の青さか・・・
754呑んべぇさん:03/07/02 13:33
いつも安くて飲みやすい味のギルビーかビフィターばっか飲んでたけど
ちょと奮発してボンベイサファイア買ってみた。
やっぱそれなりに旨いわ。すっきりしてて濃い味。
755呑んべぇさん:03/07/02 14:14
俺はビフィーターやたら二日酔いするんだよな。
756呑んべぇさん:03/07/02 22:03
ビフィーターとウィルキンソントニックのジントニック飲みながらカキコ。
まいう〜♪
757呑んべぇさん:03/07/02 23:25
阪急梅田の成城石井いってきますた。
No.TENは3,996円。うーん残念。
消火栓は1,550円。これなら近所のDSと変わらないや。
ボンベイ蒼は「お中元セール」で1,360円ぐらいだった。

今度はヨドバシの地下「グルメディア」を
リサーチしてきます。
758呑んべぇさん:03/07/03 00:14
大学生ですが、周りにジン飲みが多いです。
皆さんのところはどうですか?

大抵ロックかストレートっぽいけど。
759呑んべぇさん:03/07/04 01:58
>>757
おぉ、リサーチ感謝。
なんだ、No.10高いよw
ボンベイはDSならだいたい1380円くらいだよな。相場か。

グルメディア報告、これに賭ける。
No.10が3500円以下なら、買う!

なんかさ、たとえタバコひと箱分でも、
それでもちょっとでも安く買えるとウレシイんだよな。


760おらし:03/07/06 06:08
ねねね、バテンが6000円くらいおのジンもありますよ
って言ってたんだけど、なんていうジン?
のんでみたいんだが・・・
761呑んべぇさん:03/07/06 09:17
楽天で検索した感じじゃ、ケンジントンのプレミアムがそのくらいの値段。
ttp://www.internetwines.com/rws26401.html
762おらし:03/07/06 13:54
>>761なんかすげぇ瓶だな
整髪料かとおもたよ(藁
誰か5k以上のジン飲んだ事ある?
763呑んべぇさん:03/07/06 17:22
NO.10ってドライジンに入るんですか?
ずいぶん甘いと思うんだけど。
764呑んべぇさん:03/07/06 17:23
何か香水みたいだな。
765呑んべぇさん:03/07/06 18:29
>>758
ジンが好き、って言うとだいたい「えぇっ?」って顔される。
766呑んべぇさん:03/07/06 19:57
都心限定ですまんけど、有楽町ビックだと No.10 3,430 円でした
初めて飲んだけどオレンジ臭いね
767呑んべぇさん:03/07/06 20:00
ノーマルのケンジントンはアルコールも香りもきつくて、うまくなかったな。
プレミアムはどうなんだろう。

768直リン:03/07/06 20:00
769おらし:03/07/06 23:55
>>767おぉ!ノーマルの飲んだですか
是非プレミアムも逝ってみてくだされ
そしてレポートお願いしまつ
770呑んべぇさん:03/07/08 00:29
大阪でタンカレーNo.TENが3180円の店見つけたぞー。
もちろん買った。
もったいなくて開けられん。、、、貧乏くせぇよ、自分!

だってさー、こんな高い酒買ったの初めてなんだよ。実際。
タンカレーのスタンダードすら、かなり自分の中では高い酒なもんでさ。

有り難がって飲むんじゃなく、フツーにこの程度の酒飲める人間になりたいヨ!
771呑んべぇさん:03/07/08 02:21
>>770
 禿同w
772呑んべぇさん:03/07/08 02:43
>769
ケンジントンって1本6000円強ぐらいでしょ。
>バテンが6000円
っていうと1杯の値段じゃないの?
とすると日本で買えそうなのだと Old English Domestic Gin 1919 じゃないかな?
ギルビーよりは旨いよw
773呑んべぇさん :03/07/09 02:40
普段はウイスキーばっかりだけどマラッカのハーフボトルが
残り1本なのを見て買ってみたらうめー。とてもフルーティー
でちょっと甘めで。これが終買は悲しいですね。
テンやボンベイも飲んでみたくなってしまった。
774呑んべぇさん:03/07/10 02:38
.
775呑んべぇさん:03/07/10 04:12
このスレでマラッカおしまいって聞いてから、
結構いろいろ店探し回ったけど、やっぱないなー。

結局一度も飲んだことないままか…

ネットで酒買うの抵抗ある自分って、アフォですか。
やっぱ瓶の重み感じながら買って帰って、
帰宅したと同時に栓開ける、っていうワクワク感が捨てがたくて。
776呑んべぇさん:03/07/10 04:27
>775
何が入っていると分かっていても、箱を開ける時「ドキドキワクワク」
なんか宝箱?を開けるような。特に写真や風評でしか知らない物買ったっときねw。
777775ですが:03/07/10 04:45
>>776 なるほどw 
>>775

大阪ならまだ売っているお店ありましたよ。

スピリッツならネット買いも大丈夫じゃないでしょうか?
ワインなんかの醸造酒のネット買いは私も怖い気がします
でも私もお店で買って言えに持ち帰る間のわくわく感が大好きですね
779山崎 渉:03/07/12 16:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
780名無しさん:03/07/14 00:59
781山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
782呑んべぇさん:03/07/16 09:45
保守Age
ストレートはゴードン!
783呑んべぇさん:03/07/16 12:20
ギルビーは味はともかく
フタがきちんとしまらないので
冷凍庫でこぼれてもったいない
>>783殿

サランラップをしてから栓をすると漏れにくいですぜ
785呑んべぇさん:03/07/16 12:35
ギルビーはもったいない回路が作動しないので、
冷蔵庫に入れる間も無くなくなるです。
786呑んべぇさん:03/07/16 14:18
>>784
なるほどアタマ(・∀・)イイ!
早速実践してみます
>>785
うほっ
787呑んべぇさん:03/07/16 19:11
>>786
や ら な い か
788呑んべぇさん:03/07/17 21:24
不味いと評判のカクテスのトニックを買ってきますた。
BOLSのジェネヴァと、ギルビーを割って飲んでみたいとおもいます。

関係ないけど、ジェネヴァはコーラで割ると絶妙な味になるです。
789788:03/07/17 22:20
ギルビーのあまったるいような強いフルーツの芳香にはピッタリかも。
べつにそんな不味いわけではないです。
790呑んべぇさん:03/07/17 22:31
>>789
あれはオレンジブロッサムに使うといい味出します。変な苦味みたいな
存在感がしないからね。でもストレートで飲むにはちょっと甘味が強すぎます。
791名無しさん:03/07/20 04:10
792呑んべぇさん:03/07/20 17:47
>>789
おまえはどんなジン飲んでんだ?
793呑んべぇさん:03/07/20 18:31

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
794呑んべぇさん:03/07/20 18:36
>>792
いいじゃねえか。他人の好みだろ。
いちいち突っかかるな!
夏厨じゃあるまいし。
795呑んべぇさん:03/07/20 20:11
>>794

そですよね、普段シュタインヘーガーを飲んでいて、たまたま手に入ったシーグラムとギルビーを飲んで、これでもイイじゃん!と思った俺は逝ってヨシ!ですか?

人の好みなんだから何でもヨシ!
796792:03/07/20 20:41
>>794
知ったかぶってっから言ってんだよ。
797呑んべぇさん:03/07/20 22:08
>>796
ギルビーが甘ったるいかは兎も角、
安いもの同士がマッチしてんならそれはそれでいいじゃないの
798呑んべぇさん:03/07/20 22:50
>>796
つっかかんなってんだよ  人がしっかたしていると思ったらそう思って黙って酒飲んでろ

大体藻前自身どれだけの酒を飲んだってんだよ

799呑んべぇさん:03/07/20 22:56
>794
夏厨じゃあるまいし
そうか世間はもう夏休みか
800呑んべぇさん:03/07/20 23:10
>>799

酒板なのに、なんで工房や厨房がのぞきにくるんでしょうねぇ?

むらさきや一休でもいってご機嫌になっていればいいのに
801呑んべぇさん:03/07/21 00:55
このスレはジンのすばらしさとか
美味しさとか、ジンを愛してることとか
このジンはこう呑むとか、こう呑んだら美味しいとか
まぁ、、、そういうスレだろ?

煽りや、その煽りを叩くとか、おまえらそんなのダメだって!

まぁ漏れはサファイアをストレートでいきます
冷凍庫でキソキソに冷やしてさ
この季節だと暖まるから萎えるけど。
802呑んべぇさん:03/07/21 01:43
冷凍庫でキンキンに冷やした(家のはマイナス20℃)グラスに
アルミボトルに移してキンキンに冷やした衛兵さんを注ぎ
シェーカー持ってないのでライムを垂らしたら  凍りました
まあいいかと思って口を付けたら、張りつきました。

慌てて外すと危ないの知ってたので、その姿勢でフリーズ。
口が凍傷になるかと思った
803呑んべぇさん:03/07/21 03:02
おいらのジンの飲み方
基本的にはゴードン。
でもたまにギルビーの癖を味わいたくなる。
もちろん蒼いのは冷凍庫でストレート。

他はまだ飲んだことないや。
今のところは全ておいしく頂いています。
>>802殿

危なかったでつなぁ (^◇^;)

今度作られるときは、グラスは冷蔵庫(零度)で冷やしてそちらをお使い下さい!

そういや浅底の皿にクラッシュアイスと塩を入れ、チューリップグラスを横に寝かせてその皿で冷やして飲むってやり方がありましたね。
マイナス20度くらいまで下がるので、チューリップでジンを飲んでて少しぬるくなったらまたその皿で冷やして飲むというやり方だそうです
805呑んべぇさん:03/07/22 03:58
>>803

ギルビーの癖って?
806呑んべぇさん:03/07/22 18:11
突然思いついたのだが、市販のジンをブレンドして、
自分好みの味を作るのってどうよ? いや、どうよと言われても
なんなのは承知してるが、自分で試すには銘柄がそろってない

空き瓶だけは何種類もあるんだけどねー

>>804氏 それいい方法っすね。横取りさせて頂きます
807呑んべぇさん:03/07/22 21:26
>>806
某氏のサイトに、とあるBarにてボンベイサファイヤとタンカレーのブレンドが

「ボンカレー」

と呼ばれてるというオハナシがのってますた。
808呑んべぇさん:03/07/22 22:59
やっと梅田ヨドバシカメラ地下「グルメディア」行って来ますた。

No.10 \3990 _| ̄|○<ここもだめだったか・・・

消火栓、ゴードン、ボルス いずれも\1290 衛兵 \1190
デカイパー、シンケン 各\1590 蒼 \1390(2本で\2700)
ゴードンスペシャルドライ \1890

そして、マラッカのところが空っぽなので
「販売終了になったと聞いたのですが、本当ですか?」と聞いてみたら
「発注はかけているのでもう入って来ない、という訳ではない。ただ、
いつ入って来るかはまだはっきりしてないので名前と電話番号を
教えてもらった人には入荷次第連絡する事もできる」のだそうで。
町中でマラッカを入手できるチャンスかも。
何故か値段は消火栓と一緒だった。

ここはジンの品揃えが豊富でいい所だなー。
809呑んべぇさん:03/07/22 23:37
>>808
注釈がないけどボルスってオールドジュネバだった?
シルバートップの方がうまい(しかも安い)ような気がするがあまり売ってないんだよね
>>808殿

そこからまっすぐ南に下った、江戸堀の「篁」(タカムラでググッたら簡単に出てきます)にもジンが山ほど売ってますよ

駅が最寄りにないのが玉に瑕ですが。

目見当30種類くらいは売っているんじゃないかなぁ?(ジンだけで)
811呑んべぇさん:03/07/23 15:14
ってかホントにマラッカは終売なの?
近所には普通に売ってるんだけど・・・
買ってた方が良いのかな 2600円ぐらいだし
812呑んべぇさん:03/07/23 19:24
>>811
近所ってどこ?
通販出来る?
813呑んべぇさん:03/07/23 22:08
>>809
いいえ、ヤングの方でした。急いでメモったので
不親切でスマソ。
814桃太郎:03/07/24 12:58
>>812
えと、、地方なもんでそのせいかな?
普通の小売店ですよ

東京(?)ではそんなに品薄なのか、、、
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>811殿

大阪でもマラッカは終買だといっているお店があります。
でもそのお店も半年ぐらいしたら終買だといっていたその酒が入荷している事がありましたし、メーカーがつぶれない限り
どこかのルートから入荷するんじゃないでしょうか?

そう言う意味ではスレ違いですがバーボンのバレッツは本当にメーカーが作るのをやめているので
入荷しませんねぇ・・・ 
817呑んべぇさん:03/07/25 10:12
>>816
なるほど、、並行物とか言うやつですね
だとするとバーでは飲めませんねぇ(´・ω・`)

実家なもので冷凍庫に入れておくと撤去されるですよ・・・
ビーフィーター(?)の小瓶が欲しい!!
そう言えば、マラッカにも小瓶がありますよね? どこに売ってるんだろ?
>>817殿

いや、本格的なバーだと平行物はおろか直接外国に行って買い付けてこられるところもありますよ。

それに元々お酒は小さい貿易商が輸入している事が多いですから、本当に人気のあるお酒なら
そのうち正規代理店が立ちますよ
819名無しさん:03/07/28 00:44
820呑んべぇさん:03/07/29 14:27
バーネットってどういう素性のもんなんですか?
飲むと必ず胸焼けがして悪酔いするんですが
821呑んべぇさん:03/07/29 23:02
サントリードライジンエクストラってどうよ?
822呑んべぇさん:03/07/30 00:30
>821
世界に誇る旨いジンだね。
823呑んべぇさん:03/08/01 00:58
タンカレーのマラッカ、買いました!
375mlで1290円はチト高いなー。空けたらすぐ飲み終わってしまいそうだヨ。
終売なら、置いておこうかなー。
824名無しさん:03/08/03 04:49
825名無しさん:03/08/05 00:30
826名無しさん:03/08/08 01:31
827呑んべぇさん:03/08/12 08:54
シュリヒテシュタインヘイガーうめー!!!
828呑んべぇさん:03/08/12 22:07
マラッカ飲んだことないので一度飲んでみたいが、
とりあえずブードルスがすきでつ。
829呑んべぇさん:03/08/12 22:20
やっぱ常温だろ常温
830呑んべぇさん:03/08/14 20:15
自分の中で、
ジンをロックでやると、
絶対に、確実に、酔っ払いまくって前後不覚の昇天気分!という
暗黙のルールがあるので、
ジンロックを飲む夜はある程度限定されてくるわけなんですが。

明日は、夕方まで予定ナシ!(夕方から飲み会w)

なので、今夜はひとりジン祭りだー。タンカレーいただきます。
831呑んべぇさん:03/08/14 20:24
>>830
心ゆくまでのんでくれ。
俺もジンではよく潰れる。47度が効いてるのかね?
832呑んべぇさん:03/08/14 23:01
昨日は一人家でブラディーサムを楽しみました。
833呑んべぇさん:03/08/14 23:12
だれか、JインポートSのキングスバリー「ビクトリアンバット」って
GIN飲んだ人いる?
最近出まわってるようだが…うまいのかな?
834呑んべぇさん:03/08/15 02:44
なんとなしに呑んでみたけどエキュベルっていいな。
漏れの中継ぎ陣もなかなか補強されてますた。
しかしフランスの酒は何かと甘い。
835呑んべぇさん:03/08/15 06:35

ギルビーは安くて旨い最高の酒。
836呑んべぇさん:03/08/15 12:33
そういえば、もうすぐ新しいジンが発売されますね。
某有名ブランドのジンが。
837呑んべぇさん:03/08/15 15:38
>>836
何?
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839名無しさん:03/08/17 06:12
840呑んべぇさん:03/08/17 16:42
タンカレーのテンが1,980円で売ってました!
送料高いけど明日届くらしいので楽しみ〜

ちなみに今日までの限定だそうです。
http://www.aizawa-web.com
841呑んべぇさん:03/08/17 22:04
>>840
侮れないなアイザワ!!
タンカレーのミニサイズも珍しいし、
ボルスのオールドも評判良さそうだから
この際頼んでみようかな〜。
842名無しさん:03/08/19 00:50
843呑んべぇさん:03/08/19 11:02
>>833
個人的に評価している新宿P----BARのK村さんに
ドライマティニをお願いしたら、ベルモットで氷を
リンスしたあとジンをそそぎ、ドライなジンと別の
ショットグラスに移した先ほどのベルモットが添え
て出された。純なベルモットを舌の上でころがしな
がら口にふくんだこのジンは極上の味だった。
K村さんに銘柄をメモってもらったら「ビクトリア
ンバット」とあった。
ドライマティニをこんなに美味しく感じたことは初
めてだった。
夜中に3回も水を飲みに起きたが・・・
844名無しさん:03/08/22 02:08
845トッカータ:03/08/22 02:35
プリマスジンの裏側に見える僧侶?の足にトゲの刺さった靴がみえませんか?あれに気付いた以来買わないことにしました。香りは強くていいんだけど、味が薄っぺらいきがします。
846呑んべぇさん:03/08/22 03:20
>>845
1)話の前半と後半がつながらない。
2)うちにあるプリマスジンを見てみたが、僧侶なんか見当たらない。
847トッカータ:03/08/22 03:44
プリマスジンはアルコール40度くらいと50度くらいのがあるでしょ?私が持ってるのは40度くらいのほうです。
 裏側っていうのは、ボトルの裏の裏のことです。表から裏の裏(こっちからみたら裏の裏)を見るんです。
 文章下手ですいません。
848トッカータ:03/08/22 03:46
 裏の裏の説明がややこしくなりました。
849呑んべぇさん:03/08/22 04:03
やっぱり何言ってる不明
850呑んべぇさん:03/08/22 08:32
僧侶なのかこれ。で、「トゲの刺さった靴」が見えると、なぜ買わないのか。
その理由がわからない。

>>849
正面ラベル(帆船)の反対側に貼ってあるラベル(能書き)の、裏。
つまり瓶に貼り付いている面。に絵が描いてあるでしょ。
(はがさない限り)ガラス越しにしか見えないけど。
851呑んべぇさん:03/08/22 10:29
>>850
こんなところに人がいたのかとビックリ。
表のラベルはがさないで、斜めヨコから覗き見ただけだけど。

でも、これ僧侶かな?
女みたいな男みたいな人がグラス持ってるね。
靴にトゲが刺さってるかどうかはよくわかんなかった。
852トッカータ:03/08/22 22:01
トゲの刺さった靴が見えるとなぜ買わないか、これの理由はいまから書きます(前の文では理由が書いてなかった)。
 なんでトゲの靴を、履いてるかしらないけど、不気味です。初めて気付いたときに私は鳥肌が立ちました。ちょっとこれは恐いなあと(このプリントの絵の意味が分かれば買ってもいいな)。
 プリマスジンの味は嫌いではないのですけど、ボトル見ながら飲むのは食欲が、飲む欲がわかないなあ。
853呑んべぇさん:03/08/22 23:07
ここにプリマスジン、ラベル裏の人について書いてあった。

http://member.nifty.ne.jp/~tanida/my_home_bar/Spirits_gin.html
 ちなみに、ボトルの肩に'PLYMOUTH ORIGINAL'のレリーフがあるニューボトルには、
 ちょっとした仕掛けが施してある。同銘柄の歴史やエピソードを記した背ラベルの
 裏には、黒のロープを纏った女性が、右手に持った金属杯を高らかに掲げている絵
 柄がプリントされている。ボトルを正面に据え、少し横からボトルを覗き込むと件
 の絵柄が目に入る。はて、右手に下げているのは何かの鍵か?
854トッカータ:03/08/23 00:22
>853さんありがとうございます。もうちょっと勉強して、プリマスジンのことを研究します。すきになれたらいいな。わざわざ探してくれてありがとうございました。
 私は事情があってもう書きこみは致しません。
 
855呑んべぇさん:03/08/23 01:07
>>809
ボルスのシルバートップは明治屋でよく売ってますよ。
銀座にも横浜にも神戸にもあったYO!
856呑んべぇさん:03/08/23 19:09
サントリーのdry gin ってどうですか?
857836:03/08/23 19:56
>>837
銘柄は言えません。が、めちゃウマなジンでした。


さて、晩飯に牛肉でも喰らってきます。。。(w
858呑んべぇさん:03/08/23 20:13
>>857
えーーーーーっ!
すご〜く気になる。
859呑んべぇさん:03/08/23 20:27
タンカレーのマラッカなんかがいいんですけどね〜
限定物でもう何処も在庫切れなんですね〜
残っている店無いのかな…
860呑んべぇさん:03/08/23 21:57
>>857
びーふいーたー?
861呑んべぇさん:03/08/23 22:10
>>860
なるほど。
862呑んべぇさん:03/08/24 11:14
え?え? ビーフィーターの新しいジンって何なの?
863呑んべぇさん:03/08/24 11:41
864呑んべぇさん:03/08/24 13:28
ホーウ
これは買ってみるしかないな
865呑んべぇさん:03/08/24 19:30
866836:03/08/25 02:19
>>860
正解!
なぞなぞみたいな答え方してごめんなさい(^o^;
ちなみに今度発売されるジンは、個人的な感想としてはカクテルにするよりストレートかロックで飲む方がいいジンだと思いました。
867呑んべぇさん:03/08/25 03:35
洋なしのフルーティーで華やかな香りと、繊細で滑らかな味わいが特長

 って、どんな感じなんだろ?

 とりあえず、1本買っちゃいそうだ。
868836:03/08/25 10:52
あと、もうちょいわかりやすく感想を述べるとタンカレーマラッカ系の甘目な味と香りかな。
ただ、さすがにマラッカほどは味も香りも甘くない。
やっぱ全然わかりやすくない説明ぽ、、、
ごめんなさい、うまく説明できないで
869呑んべぇさん:03/08/25 13:18
単カレーNO.10って異常に蓋がシブイというか
めちゃくちゃ開けにくくないですか?
870呑んべぇさん:03/08/25 15:14
生活臭満載でもOKなら、輪ゴム巻いてひねると簡単に開くよ。
871呑んべぇさん:03/08/25 20:32
ウェットバイビフィーターと入れ替わりでもないのでしょうが、クラウンジュエルは
終売だそうですね。
872呑んべぇさん:03/08/25 23:04
ボルスジュネヴァ初体験。
衛兵のミニボトルに詰め替えて冷凍庫に入れてたら凍ってた(W
アルコール37%だと凍るのね。

で、こんなにワインっぽいとは思わなかったので
ビックリしたよ。実はワインは得意じゃ無いので・・・
もっとネットで事前に調べてから買えばよかったな。
これからはロンドンジン一筋で逝きます。
873呑んべぇさん:03/08/26 08:46
>>870
ありがd。
早速実行します。
874呑んべぇさん:03/08/26 14:29
>867
昨日バーで飲んできました。サンプル。
味はうーん…、ジンと別のものとして旨いって感じかな?

875名無しさん:03/08/29 02:24
876呑んべぇさん:03/08/29 04:10
 昔は安アパートでギルビー(赤)ばかり飲んでた。

 今のギルビーは Special Dry だが、昔は London Dry で
 味が全然違い、ビーフィーターに近かった覚えがある。

 ベッドが作れるぐらい、空き瓶が狭いアパートを占拠した頃、
 Special Dry に変わり、味を付けない飲み方の自分は飲まなく
 なった。

 その後タンカレーを飲み続けたが、どうもキツい気がして
 ボンベイに乗り換えた...そして今に至る。

 歳を取ったせいか、ロックではキツい。(--;
 1:2でミネラルウォーター:ジンで飲んでる。

 それでも今でも週2本ペースぐらいでは飲んでるかな...
877陣 ◆GIN/FM/C7U :03/08/29 06:48
うぃるきんそん使用
878呑んべぇさん:03/08/29 19:35
ジン好きな男ってろくな奴いないね
私の周りの男だけかもしれないけど
879呑んべぇさん:03/08/30 03:05
>>878
お前がろくでもないからだろ。類は友を呼ぶ、って言うからな。
880876:03/08/30 05:09
 期待通り、ろくな奴じゃないです。>ヲレ
 けど、ひとくくりにするのもどーかと。

 20代序盤の頃だが、ジン好きの友人は
 男から見ても「こいつ絶対モてるに違いない!」
 というヤツだった。

 けど...「なんでこんなヤツと?」と言う
 チョー不細工な女と「できちゃった婚」してしまった。

 ...ジン好きはどちらかというと女運がないのかも
 しれん。(笑)

881呑んべぇさん:03/08/30 12:29
リーズナブルだから貧乏人にぴったりの酒だね
882呑んべぇさん:03/09/07 00:38
ギルビージン、下手に割るよりロックが美味いな。
883呑んべぇさん:03/09/07 21:04
アンゴスチュラビター売ってる店やっと見つけた
これでいつでもピンクジンヽ( ・∀・)ノ
884呑んべぇさん:03/09/08 01:31
ジン好きの人々よ、
ポーの「黒猫」という小説は、怖いぞぉー。
885呑んべぇさん:03/09/08 16:04
>>884
読んだ事あるなぁ。
結構短いお話なので秋の夜長にオススメかも?
886呑んべぇさん:03/09/08 19:38
>>881
おうよ、一本数万もするようなワインやらブランデーやらなんてもったいなくて飲めん。
安くてうまい酒、( ・∀・)ノ イイ!
しかし一本6000円もするジンももったいなくて飲めん(w  ←貧乏人
888呑んべぇさん:03/09/09 04:42
ウェット バイ ビーフィーター発売日age

わくわく。。。

889呑んべぇさん:03/09/09 20:15
ボンベイは、元彼が大好きだったお酒。
一緒にいたころは、アルコールきつくて、
自分は飲まなかったけど、
私と飲むようになって、ジンを覚えた彼なので、
なんだか、いいものに出会わせてあげたこと、
ちょっとだけ誇りに思ってます。
付き合って以来、彼の部屋の冷凍庫には、
ジンかウォッカが常備されています。

もう別れちゃったので、未練がましい自分ですが、
そんなこともあって、ちょっと敬遠していた
ジンのロックにはまり中。な〜んだ、
うまいじゃん。これを一緒に味わえれば、
別れることなかったのかな(笑)と、
思ってみたりして。

ということで、いまは、毎日、ビフィーターに
レモンでロックで数杯…もしくは、ウォッカだけど
スミノフをロックで数杯…っちゅう、アル中の日々。
メンタル系の病気になっちゃってるから、
アルコールは禁忌なんですけどね。
元来、酒には強いので。では、
今日は、スミノフ2杯目、いってきます。
新しいビフィーター気になります。
890呑んべぇさん:03/09/09 20:23
つまらないコピペするなよ
891呑んべぇさん:03/09/09 21:02
そんなコピペを肴に今日もタンカレー。
892呑んべぇさん:03/09/09 22:09
>>890さん
ごめんなさい
でも、うまいジンを飲める幸せって
いいっすね。

恋愛とか、どろどろまみれだと、
メンタル系でやれよ、ってかんじですよね。
すみません。でも、ジンって聞くと
感情反応してしまうので。

893呑んべぇさん:03/09/09 22:16
高校の時から漬けて足して飲んでいる自家製ジンのレモン漬けが大好きです。
皆さんも今からでも密封瓶買ってやってみてください。やる価値あると思います。
894呑んべぇさん:03/09/10 00:45
詳しいレシピ教えて欲しいなぁ。
蛇足だけど高校からって(ry
895呑んべぇさん:03/09/10 00:49
>889です。わけの分からない
文章でごめんなさい。メンタル系で書くべきでしたね。

ちょっと酔いがさめたので…
>893さん
レモン漬けってどうやって作るんですか〜?
梅酒とか漬ける密封瓶にジンとレモンを
漬けるのでしょうか?
うまく漬かったら、飲むときに、
レモンを絞らなくても、そのまま飲めるってか?

896呑んべぇさん:03/09/10 20:43
>>888
報告汁!
897呑んべぇさん:03/09/11 03:17
>>>896
何店か回ってみたんだけど、どこにも置いてなかった。
簡単に手に入ると思ったのに。
どこが全国発売だ!

苦労が多いと楽しみが増すけど、これでまずかったらどうしよー。
898呑んべぇさん:03/09/11 12:15
ウェット・バイ、、、注文してるのに入荷の連絡が無い(´・ω・`)

まだか〜〜〜!
899呑んべぇさん:03/09/11 15:50
シュタインヘーガー甘くておいしいよね
900呑んべぇさん:03/09/11 19:24
901呑んべぇさん:03/09/13 20:50
ウェット・バイ、、、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
902呑んべぇさん:03/09/13 23:04
ネットで買うと送料かかるからなー。
送料かからない酒のネット販売ってある?
903呑んべぇさん:03/09/14 09:52
Wet by、確かに桃系果実の香りがして美味しいけど、複雑なのはNo.10だね。
ジュネバーベリーの香りもあまりしない。
904呑んべぇさん:03/09/14 13:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000413-yom-int
「砂漠の精霊が守る」フセイン元大統領逃亡に奇説

 【バグダッド=岡本道郎】イラクのフセイン元大統領は砂漠にすむジン(精霊)の軍団
に守られ、米軍の追っ手を逃れている――独立系イラク紙アッザマーンは13日、こんな
奇説を紹介した。

 ジンはイスラム世界で広く知られる超自然的存在で、人間世界のいたるところに出没す
るとされる精霊。同紙に紹介された匿名の7人の呪術(じゅじゅつ)師によると、インド
やパキスタンなど世界の有数の呪術師に操られた多数のジンが元大統領を警護し、その未
来予見能力で、元大統領暗殺計画や捕捉作戦を事前に察知、逃亡を助けているという。

 ただし7人の呪術師は、「元大統領は数日中に捕らえられるか、側近の1人に殺される
だろう」と大胆に予言。ひそかに元大統領の居場所を告げるジンを呼び出し、連合国暫定
当局(CPA)が定めた報奨金2500万ドルを入手しようと努力しているとか。

 アラビア語では、ジンにとりつかれた人をマジュヌーン(正気を失った人)という。
(読売新聞)
905呑んべぇさん:03/09/14 23:43
マジュヌーンがたむろするスレはここですか?
906呑んべぇさん:03/09/15 00:07
その通りですが何か?

今夜は消火栓でマジュヌーン。
907呑んべぇさん:03/09/15 01:21
昨夜はブードルスでマジュヌーン。
今夜はTENでマジュヌーン。

2003年のマジュヌーン。
908呑んべぇさん:03/09/15 09:46
てか、ジン違いだろ(w と釣られてみる
909呑んべぇさん:03/09/15 12:51
ランプの精のことだよね
日本ではハクション大魔王
910呑んべぇさん:03/09/15 13:01
>>904
味わい深いニュースだぬ
911呑んべぇさん:03/09/15 13:27
>>909
あくびちゃん降臨キボンヌ
912呑んべぇさん:03/09/18 03:48
>>911
あくびしないとダメなんじゃないか?
913呑んべぇさん:03/09/24 01:00
近所のポプラが最近シュウェップスを冷やして売り出した。
エトナのライムジュースとタンカレー(邪道?)が減るー
914呑んべぇさん:03/09/24 01:39
タンカレーマラッカのハーフボトルがあったので買ってみますた。
騒ぐほど味も香りもなかったのでチョピーリ落胆。
やっぱTENと比べて劣るのはしょうがないか。
915呑んべぇさん:03/09/24 05:51
TENと飲み比べたらあきらかにマラッカの方が美味いなぁ 両方とも常温で飲み比べた?
916914:03/09/25 02:15
>>915
この手のジンはだいたい常温ストレートかちょい加水で呑むんですが、
なんだろう、TENの方はグラスを近づけたとき、さらに口に含んでからの圧倒的な香りがいい、
マラッカの方は口に含んでからのスムーズさというかまろやかな甘さ?みたいのがいいと思いました。
一口のんでぱっと違いがわかり、かつ「うまい」と思えるのはやはりTENかなと。

まあTENを初めて呑んだのが祝い事でもらったボトルってのがちょっとは贔屓に働いてるかもしれないす。。
917呑んべぇさん:03/09/27 23:25
オレ、ジンは好きで色々飲んだ。それぞれ皆うまかったけど、好みは
ビーフィーター、次いでゴードン。やはり、ジン特有の香りがしっかり
するヤツが好み。ビーフィーターの47度が一番好き。でも、
このスレ読んでたら妙にNO.TENが気になってしまって、今日行った
酒屋に売ってたんで思わず買っちゃった。このスレ読んでNO.TEN
買ったのは俺だけではないはず。値段は消費税別で¥2500でした。
常温と冷凍だと、随分味の感じが違うね。冷凍でもうまかったが、オレ的には
常温も結構イケた。普通のタンカレー(消火栓の瓶のヤツ)は冷凍の
方が圧倒的にうまかったけど。
結構複雑な味と香りだね(複雑っていうのは、色んな味や香りがするって
事で、悪い意味ではないよ)口当たり良いね。消火栓のと比べると甘いね。
918呑んべぇさん:03/09/27 23:27
>>917
楽しんでくれ。
919呑んべぇさん:03/09/27 23:28
>>917
安っ!俺も今日TEN買ったが3600円だった……
でもうまかったからよしとする。
タンカレーよりやさしさがある味だった。
920917:03/09/28 00:10
>>919
そこ、特別安売りの酒屋さんじゃないんですけどね…安売りの大型店とかじゃ
なくて、普通の酒屋さんでちょっと品揃えがあるところ。
ちなみに、うち結構田舎なんですが、仕事で近くまで行ったんで入ったら、
そこにNO.TEN一本だけあったんですよ。
ここ読んでたらNO.TENって手に入り難いみたいだし(増して田舎では)値段も
安かったんで、買っちゃいました。

>>タンカレーよりやさしさがある味だった。

上手い事言いますね。そう、そんな味でした。
921呑んべぇさん:03/09/28 00:34
フリマでゴードンのラベルが書かれてる鏡を買いました
これ見ながらゴードンをロックで飲んでます

宝物です
922呑んべぇさん:03/09/28 00:36
>>921
のみすぎんなよ。
923呑んべぇさん:03/09/28 00:38
>>922
ラジャ
924922:03/09/28 00:39
>>923
良い夢みてくれ。
925呑んべぇさん:03/09/28 04:38
マラッカ飲みてぇ〜
926呑んべぇさん:03/09/28 08:15
>>ウェット・バイ・・・

マティーニ・スレに店で飲んだヤシがおる
927呑んべぇさん:03/09/28 13:18
ギムレットにはまだ早すぎるね。
928呑んべぇさん:03/09/28 14:40
明日はwet探しの旅に出ようかな・・・
929呑んべぇさん:03/09/28 19:13
なぁ、、Wetって言うほど美味く感じないのは俺だけか?
あれならマラッカ探した方がましだ
930呑んべぇさん:03/09/28 20:35
>>wet
普通にジンが好きならwetはそんなに美味くない。
35%だし、果物甘味が強いし、
デザート・ジンだな、 俺流には。
931呑んべぇさん:03/09/28 20:49
>>930
>35%だし、果物甘味が強いし、
>デザート・ジンだな、 俺流には

それいいかも。。コークドライとかシーグラムみたいな感じかね?柑橘系でつか?
932930:03/09/28 23:03
>>931

ピーチネクター。 または洋梨カクテル。
933呑んべぇさん:03/09/30 18:49
プリマスジンって甘くて美味しかった
香りもそこそこあるし
934呑んべぇさん:03/09/30 23:07
ゴーターのオランダジン(ジュネバ系)飲んだことアル人いまつ?
うまいのかなぁ?
935呑んべぇさん:03/09/30 23:09
Wetにまだお目にかかれないけど
期待しすぎない方がいいかな。
936Spar:03/10/02 22:38
最近のものと思われるJuniper Greenってどうでしょう?
今飲んでるんですが。
度数は37.5と弱めですが、タンカレーみたいなシャープさとはまた違った
やさしい香りが特徴的ですね。
けっこうすいすいいけちゃいます。たまにはこんなのもいいかな。
937呑んべぇさん:03/10/03 00:10
ここのジン・スレのお前ら〜! マティーニ・スレ見たか〜!
wet by ちまたに出回っているじゃねーか〜!
馬いかとか、まず以下の時点じゃね〜んだよ!
いかに馬く飲むかのとこまで進んでるんだよ〜!
誰かフォロー汁!
938呑んべぇさん:03/10/03 10:32
オレが逝くいくつかのバーでは入れる予定ないって言われた>Wet

なんかあんまり評判になってないように思っていたが違うんだなー。

939呑んべぇさん:03/10/03 19:15
>>937
Wet byのグリーン・アラスカ作ってみた。シャルトリューズの味と香りが素直に引き出されてる感じ。
無印ビフィータやタンカレーで作ったときより全体のまとまりはいいみたい。
今度はペルノーで試してみようかな。
940豪ドン:03/10/03 21:32
>>939 WET by
パリジャンも美味しいよ。
3種の香りと味のバランスがピッタシ!
WETが出しゃばらないで、他のふたつの香りと味をマイルドにしてるんだ。
女性には絶対にお薦めするな! パリジャン by WET
941呑んべぇさん:03/10/04 16:37
>>835 そうだな。もうTENは買わねぇ
942呑んべぇさん:03/10/05 01:58
う〜、はじめてTEN飲みました3980円。
ボリスジュネバが大好きなんですがTENは私にはキツイ!

でもクセになったらこれが最高なんだろな、ってのは理解できるよ。
トニック割りにゃもったいないかもね。

ところでオールド・トムってどんな感じですか?
次に買ってみようかと思っているんですが・・・。
943呑んべぇさん:03/10/05 02:26
甘い、ウェット
944呑んべぇさん:03/10/05 04:33
>>942
一言言おう。



      割    る    な   !


945呑んべぇさん:03/10/05 13:11
割るなら1:1まで
946呑んべぇさん:03/10/06 00:30
BGMに稲垣潤一の「ジンで朝まで」を流しつつ冷えたジンをちびちびと。
今日からジン党になりまつ!
947942:03/10/06 01:32
今ストレートでTEN飲んでます。さっき妻に一口あげたんですが・・



おもいっきりむせてました。「きついで」って忠告したのに。
948呑んべぇさん:03/10/06 01:47
TENのロック、うめーな。

WET by、酒屋いくつか回ったけど、どこにも見当たりませんが?
こりゃあ縁がない、と思うべきか。
949呑んべぇさん:03/10/06 11:23
TENの出始めの頃ってどうだったんですか?
やっぱり、どこにでも置いてはいないものだったんですか?
950946:03/10/06 16:07
とりあえずタンカレーとボンベイサファイアを購入。
冷凍庫に保管しております。
今日の夜が楽しみだ〜。
951呑んべぇさん:03/10/06 16:40
>>950
いきなりイイのを買いましたね。
次はギルビー緑を買ってください。
952呑んべぇさん:03/10/06 18:13
>950
割らずに飲んでくれ
953呑んべぇさん:03/10/06 19:31
>>950
ボンカレーにする気だな。
954946:03/10/06 20:24
アイスジンとタンカレーとボンベイサファイヤを呑み比べてみました。
アイスジンはアルコール濃度が違うせいか、明らかに飲み口が違いました。
ボンベイとタンカレーでは、微妙にタンカレーの方が香りが複雑に感じました。
ただ、後味はボンベイの方がすっきりしているのでこちらの方が好みといえば
好みです。
ちなみにボンカレーの割合は1:1でいいのでしょうか?
955946:03/10/06 20:57
スマソ 今のは一口飲んだ時の感想です。
今じっくり呑んでみましたが、サファイヤの方が飲み干したあとに香りが残ります。
香りもタンカレーより複雑ですね。タンカレーは香りに一本筋が通っていて呑みやすいです。
好みはやはりサファイヤですが。
956呑んべぇさん:03/10/06 22:10
常温ストレートの方が味の違いがよくわかるぞ
957呑んべぇさん:03/10/06 22:56
皆さんどのぐらいのペースで飲まれます?
958呑んべぇさん:03/10/06 23:10
1日150mlくらいかな
959呑んべぇさん:03/10/06 23:24
>>958
同じく。
960呑んべぇさん:03/10/07 19:16
タンカレーとボンベイの両方のいいとこどりをしたプリマスジン
961呑んべぇさん:03/10/08 19:12
プリマスジンってうまいの?
いいとこ取りっていうより中途半端っぽいけど
962呑んべぇさん:03/10/08 21:47
やっぱ緑ギルビーできまり!
>>961

甘口っぽいってところを除けば、なかなか美味いジンだと思うのですが・・・・?
エギューベル・コークも甘口の部類ですかねぇ?
964呑んべぇさん:03/10/09 15:48
地元でプリマスジンが¥1380で売ってますが、買いですか?
965:03/10/09 20:41
マラッカ、口の中でとろける、というような印象でした。
売ってたら買いたいけど全く見かけない・・・
酒屋用に在庫もってるっぽい店は知ってるけど店頭においてないんだよね。
マラッカありますか?って聞いたらだしてくれるかな・・・?
966呑んべぇさん:03/10/09 21:16
マラッカホスィ・・・
967呑んべぇさん:03/10/09 21:18
うーん、そう聞くと飲みたくなってきた。
マラッカ、まだ、飲んだことない。

968呑んべぇさん:03/10/10 03:09
30分前にウェット飲んだよ。

初めてジンを生に近い形でのまれる方には良いかも。
肉喰者的にも、米国のミーハー層を狙って作ったお酒だと思うしね。

969呑んべぇさん:03/10/11 00:49
wetうってねー
970呑んべぇさん:03/10/13 01:13
>>954
ボンカレーの何が1:1かって言うのは、
  カレー:ご飯=1:1
って事でいいのでしょうか?
971呑んべぇさん:03/10/13 01:35
>>970
YESIDO
972呑んべぇさん:03/10/13 02:09
ジンをストレートで飲む時、ショットグラスを使います。
そこに、レモンピールして皮をグラスに入れる、叉は
スライスしたレモンを4等分にしたものをグラスに入れます。

私は、こういう飲み方が好きなんですが、こういう飲み方はアリですか?
973呑んべぇさん:03/10/13 02:17
ボンカレー食べながら、ボンカレーを飲む。
これが粋な飲み方。
974呑んべぇさん:03/10/13 02:37
>>973
YESYOUDO!!
975呑んべぇさん:03/10/13 02:42
>>972
レモンをピールすると、味がボンベイになっちゃわない?
976呑んべぇさん:03/10/13 02:43
ピール=皮
977呑んべぇさん:03/10/13 02:49
他のスレにも最近質問したがここに正直書く
折れはジンの味がわからん。でもタンカレーとニックなんて
格好つけてみる‥でもわからん!ほんとにわからん
他スレではやっぱりストレートで味わう以外ないらしい
みんなわかって頼んでるんですか?
978呑んべぇさん:03/10/13 02:58
オランダとイギリス以外のジンって許せる?
あ、おいらは単彼ーが好き。でも、普段は牛食い。
979呑んべぇさん:03/10/13 03:07
>>977
わからんなら飲まなくていいよ。ジンは向いてないんだ君には
980呑んべぇさん:03/10/13 03:10
なんかボンベイって
香水のにおいしない??
981呑んべぇさん:03/10/13 03:18
そりゃ、香味を付けてあるからねぇ。トニック割り飲んで言ってるなら大笑いだが
982呑んべぇさん:03/10/13 03:37
いや、陣の味を知りたくて
いくつかストレートでくらべたんだよ。
あたしのつけてる香水のファーストノートに
ちょっと似てる。
983呑んべぇさん:03/10/13 03:51
>>979
そうだね 確信したw
984呑んべぇさん:03/10/13 04:12
>>977
ぶっちゃけるとおれもウィスキーはあんまりおいしいと思わん。
それぞれの好みと思って割り切ったほうがいいかもしれない。
ただ、他人に価値観を強要するのは問題だけどね。
985呑んべぇさん:03/10/13 04:36
ウイスキースレには自分の価値観を強要してそれに従わない人を厨呼ばわりする人がいますがね(w

大人なんだから、お互いの価値観を尊重しあっても良いもんだと思うのですが
986呑んべぇさん:03/10/13 11:40
オレの中のスピリッツ序列

ラム>ジン>ウオッカ>ブランデー>ウイスキー
987呑んべぇさん:03/10/13 11:41
テキーラ忘れてた。

ラム>ジン>ウオッカ>ブランデー>ウイスキー>テキーラ
988984:03/10/13 16:52
>>985
だよね、同じ酒好きなのになんで罵られなくちゃいけないんだろうと思うよ。
ステレオタイプというかなんというか…広い視野を持ちたいもんです。
今夜はラムでも試してみようかな、ラムスレ探してきます。
989呑んべぇさん:03/10/14 00:54
オレの中のスピリッツ序列

ウイスキー>ジン>ウオッカ>ブランデー≧ラム>テキーラ


↑比較厨
990呑んべぇさん:03/10/14 01:11
自分としては

アメリカンウィスキー≧ジン>テキーラ>ウオッカ>シングルモルトスコッチ>ラム>ブレンデッドスコッチ>ブランデー

かな。
991呑んべぇさん:03/10/14 01:15
ま、しょせんアクアヴィットは眼中になしと。

さみしいね。。。。
992呑んべぇさん:03/10/14 01:24
>>991
そういえば、アクアヴィットって飲んだ事ないな。
禿しく興味があるんだけど。
シュナップスなんてかけらも出てきませんな(w
大好きなんですがねぇ。
アクアビットも大好き
994呑んべぇさん:03/10/14 21:07
>>992
コペンハーゲンマティーニがお奨め!
995呑んべぇさん:03/10/15 00:30
シミンアルヒも放置ですか
見たことも無いけどさ
996呑んべぇさん:03/10/15 01:29
スレの流れを無視するようですが…

そ、そろそろ次スレの時期ではないですか?
皆様落ち着きすぎですw

私はホスト寄生虫で立てられませんので
誰かお願いします。
997呑んべぇさん:03/10/15 01:38
990超えてることに今気がついたよ
テンプレに必要なものって何かある?
998呑んべぇさん:03/10/15 02:01
上からざっと見てきましたが、テンプレに入れるべきものって
特になかったように思います。
このスレのアドレスだけ貼っていただければ十分かと思います。

足りないようなら、そう思った人が補完してくれるでしょうw

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
999呑んべぇさん:03/10/15 05:27
999
1000呑んべぇさん:03/10/15 07:31
消火栓が1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。