おまえらキリン樽生一番搾り生もう飲みましたか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
関東甲信越地区限定で、6月19日発売だそうです。
キリン樽生一番搾り 1520ml 1240円 専用炭酸ガスボンベ付き
キリン樽生専用サーバ 2980円
http://www.kirin.co.jp/brands/tarunama/index.html

おいらは普通のサラリーマンだよ。キリンの工作員ではねっす。
通勤途中の電車の広告を見て、うまそーだなーって思ってスレ立てました。
だれかもう買った人っていますか。
2呑んべぇさん:02/06/20 22:10
2get
3呑んべぇさん:02/06/20 23:04

  ww
ヽ( `Д´)ノ 2!
 ( 3 )
 / ヽ
4呑んべぇさん:02/06/20 23:28
さっき近所のスーパーで買ってきた。
5呑んべぇさん:02/06/20 23:28
うまいかもしらんがたかい。
たかいかもしらんがうまいかもしらん。
6呑んべぇさん:02/06/20 23:38
>4 感想きぼんぬ
7 ヽ(´ー`)ノ:02/06/21 00:15
夕方に近所の7/11で買いました。 サーバーが500円引きセール中でしたので
興味本位で買ってしまった。

最初、空気抜きをしわすれてビールがたらたらこぼれて困りましたが説明書通りに
やったらうまくいきました。

味は・・・ 確かにクリーミーな泡が生ビール特有の味を出していて、ビール自体の
鮮度も良いせいかノーマル缶よりもさっぱりした味わいです。 でも・・1.5リットル
なんてすぐ無くなるぞ・・・

味は良い、雰囲気も良い、けど発泡酒に慣れた感覚ではかなり割高感がある
飲み物ですな〜 まあ付加価値分だけのことはあるのかも。
まあ週末くらいに「一本逝っとく?」ってな感じでしょうかね・・・
81:02/06/21 01:02
>>7
おお、やっと購入者出現。ありがとう。
どうしようかな、取り敢えず明日酒屋をのぞいてみよっと。
9呑んべぇさん:02/06/21 01:30
このスレみて7-11に行ってきて買ってきました。
おーっ、確かに生だ。泡もくりーみー。

しかし、、、、なんかだだ漏れなんですけど。。。。。
10呑んべぇさん:02/06/21 02:02
いやー、うまいよ、これ。マジ。
私はキリンの『どこでもうまい生サーバー』も買ったので
よく一番搾り2リットル樽を買ってサーバーで飲んだりするのだが、
18日の夜にこの樽生を見つけて衝動買い。
いつも行くセブン・イレブンに行ったらサーバーも売っていて
500円引きのキャンペーンだったので。(7氏と同様。)
んで、買って帰ってさっそく飲んだ。泡がクリーミーなのはほぼ同じだけども、
いつものサーバーで飲むのとくらべると、ビールが全然違う味がするのだな。
これが、あの(酸っぱい感じとかクセのある感じとかがある)一番搾りか?と思うのだ。
これはやはり「工場からお店まで完全クール配送」ってやつの威力かと。
缶底の製造年月表示を見ると6月中旬。やはりできたてピカピカのビールならではの
うまさを再認識したのだった。往年のキリン「ビール工場」(ラベルが青い時代の)を
彷佛とさせる、新鮮なビールのうまさをひさしぶりに堪能したのだった。
(好みとしては往年のビール工場の方が好きだけれど。)

『どこでもうまい生サーバー』と違い、飲み残しても冷蔵庫の扉ポケットで
1週間保存可能なので、なかなか使い勝手もいいです。
私は2日で飲みきってしまいましたが。
11呑んべぇさん:02/06/21 02:10
1時間で飲みきってしまいましたが、なにか?
12呑んべぇさん:02/06/21 03:16
>>10
ほんとかよ。
だまされて明日買っちゃうぞ。
13 ヽ(´ー`)ノ:02/06/21 07:12
>>9
ちゃんと 赤いボタンを押して空気抜きをしてるかい?
あれをしないとだらだらビールが漏れてきます 私もそれで最初は焦ったけど
あとは中のパッキンやチューブが確実にはまっているか?かな
14呑んべぇさん:02/06/21 07:17
>『どこでもうまい生サーバー』と違い、飲み残しても冷蔵庫の扉ポケットで
>1週間保存可能なので、なかなか使い勝手もいいです。
>私は2日で飲みきってしまいましたが。

大瓶3本より少ないから2時間もたないだろうな。
1240円だと大瓶4本(約2500ml)は買えるから微妙。
1000円以下なら買うかもしれないが。
15 ヽ(´ー`)ノ:02/06/21 07:21
>>10
そうそう 「ビール工場」ね、あれはうまかったなー
クセのなさは確かにあんな感じなのかも

ところで、樽生添付の炭酸ガスは一本で使い切ってます?
私は最初の一本目で扱い方の間違えからかギリギリでなくなっちゃった
んですが、普通に使えば1.5本分くらいはあるような気がしますので
空いた樽生の缶に他のビールを入れたらどうか・・・??とセコイ考えが
泡は出るだろうけど味は相当落ちるだろうなぁ
16 ヽ(´ー`)ノ:02/06/21 07:27
>>14
高くて味がよいビールを買うか、安くて味が落ちるビールを買うかの選択でしょうね
樽生は炭酸ガス一本が添付ですし、鮮度もかなり気を遣っているようだし
コスト的にはかなりがんばっているんじゃないかと思いますけどね

量が少ないってのは、冷蔵庫にも入れられるってのがウリの一つみたいだから
大容量バージョンは望み薄ってことでこればっかりは2,3本買うしかないな〜
17 ヽ(´ー`)ノ:02/06/21 07:30
ところで買った人!!
オフィシャルページのユーザー登録しましたか?
なんとなく勢いで個人情報バシバシ打ち込んで登録しちゃいましたが…
18呑んべぇさん:02/06/21 07:35
>>16
でもそこまでやるならビール職人やエビスのように麦芽とホップだけのビールにして欲しいな。
米やコーンスターチは入れずに。
19呑んべぇさん:02/06/21 07:37
面白そうだが、財布の都合で来週にならないと買えないなあ。
一番絞りはあまり好きでないので、ハートランド版きぼん…
204:02/06/21 21:36
うまかった!
だからまた今日2つ買ってきた。
211:02/06/21 21:57
さっき会社帰りに酒屋に寄ったら、なんとそこでは取り扱ってなかった。涙。結構大きな酒屋なのにな。
そんなにうまいのかー。
22呑んべぇさん:02/06/21 23:36
>>21
ウマイヨー
キリンは久しぶりに飲んだなぁ。いつもはサッポロ派なんだけど。

オフィシャルページに買える酒屋を検索できます。が、少ない。
オレの住んでる市って県内じゃ結構でかい方のはずなのに一軒もない。
群馬県2軒ってなんじゃーい!
まっ、セブンイレブンに置いてあるけどね。
でも量販ディスカウント店で買えないのはツライ。
地域限定だし、まだ試験販売って感じなのですかな?
231:02/06/22 00:10
ホームページで検索したら近くにはなんと一件もなかった。
京王の特急が停車する駅なのに。涙
新宿で買ってくればよかーたよ。
249:02/06/22 00:42
>>13
マニュアルに1〜2秒って書いてあったので1秒は押したんだけど。。。
ということで今日また買ってきて3秒くらい赤いボタン押してみた。
おっ、たれない!
25 ヽ(´ー`)ノ:02/06/22 08:54
昨夕は2本目の購入でした。
午後から水物を控えて、帰宅直後に中ジョッキを冷凍庫にぶち込む
一風呂浴びた後に、おもむろに冷蔵庫から樽生を取り出しセット完了

冷え切ったジョッキに生ビールを注入 泡とのバランスがほどよくなったところで
ぐびぐびっと・・・ ぷはぁー・・ やっぱうめーわコレ

2杯ほど空けたところで、ちょっともったいない気がしたのでアラスカ(発泡酒)に
移行。もっと売れて、量産効果でもうちょっと安くならんかなー
26 ヽ(´ー`)ノ:02/06/22 08:57
>>23
近辺に7/11は無いんですか? 検索で出てくるのは酒屋だけだとオモタ
27呑んべぇさん:02/06/22 09:14
ビアホールで飲めばいいじゃん。
そのうち面倒になって、粗大ゴミになるのが関の山だぜ。
28 ヽ(´ー`)ノ:02/06/22 11:34
>>27
実質500mlも入ってない大ジョッキに800円前後出したいとは思わないなぁ
つーか一人でビアホールに逝きたいですか? 連れが居るならそれはそれで
いいんだけど、家庭で手軽にいつでも飲めるってのがウリなんだから

もしかしてアサヒ社員?ごくろーさま
29呑んべぇさん:02/06/23 20:18
買ってみますた。初期費用\4000近くというのはちょっと辛いですね。

家庭用サーバというのは初体験なのですが、冷蔵庫にそのまま保存できるのはうれしい。
けど、うちの冷蔵庫だとポケットがゆがむ…

味の方は割と味覚音痴なのでよくわかりませんでした。
気分的においしさUPというのはありますが。

願わくば業界で統一の規格を作って、
いろんなメーカからこの手のビールがでてくると良いですな。
30呑んべぇさん:02/06/24 16:39
樽生には正直驚いたというか感激しちゃった。
香取慎吾のCMがちときになってて、スーパー行ったら特設コーナーが
あったから、サーバーキットと共に買ってみたよ。
泡がなんともまろやかなこと。サーバーキットのおかげもあるんだろうが。
ビールそのものの味はやはり一番搾りと大差はない気がするんだけど、
ただ鮮度のせいか苦みがまろやかだね。
しかしあの泡だけは他社の競合は許さんて感じ。

私実はモルシ派(のんべえ)だったりします。
31呑んべぇさん:02/06/24 19:31
ウマ〜(~0~)つ〜か、楽シ〜。
32呑んべぇさん:02/06/24 19:35
>all
清掃はキチンとやらないと、本来の味わいを楽しめませんよ。
やっぱ一人で飲むより、大勢で飲むときの方が効率が良いようで・・・
33呑んべぇさん:02/06/24 20:24
>28
一人で飲んでるのかいつも…
ご苦労様。
34呑んべぇさん:02/06/24 20:47
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1024912148/l50
男だろ!?男の遊戯・競馬板に一票宜しく
35呑んべぇさん:02/06/24 20:53
キリンの懸賞で2本+サーバのセットが当たった。
ビール自体は美味しいです。
でも一日保存したのは何となく気が抜けてる感じが・・・
そしてあの値段は、そうそう頻繁には呑めませんねぇ。
36呑んべぇさん:02/06/24 23:57
>>32
やべぇ、おととい飲んでほったらかしだYO!
37呑んべぇさん:02/06/25 00:20
確かに本体はそんなに高くないがビールが少し高いきがするなー。
ためしにセブンに探しいってきます。
38呑んべぇさん:02/06/25 00:39
32氏に同意なのだ。
感激してカキコ(>>10)した2〜3日後、また樽生買ってきて飲んだのだ。
前回飲み終った樽にサーバーキットを取り付けたまま冷蔵庫に入れてあったので、
そこからサーバーを取り付け直して飲んだんだが、あの新鮮な風味がイマイチなかった。
ふつーの一番搾り生(ちょっとクセのある)をサーバーで飲んでいる味だったんだよね。
あたりはずれがあるんかなぁとも思った。
けど、風味の低下は空気に触れて酸化するせいかなと思って、
きちんと分解して洗っておいた。
で、満を持して昨日夕方セブンイレブンに買いに行ったんだが、なんと売り切れだった。
今日会社帰りにもいちど行ったら置いてあったので、早速買って帰って飲んだら、
やっぱうまいのだ。缶底の製造年月日表示は前回と同じ6月中旬。
でも、前回と違って、一番搾りらしからぬ(と言っては失礼だが)
ホップの香りの感じられるおいしい生ビールだった。
やっぱこれだよな〜。
これはへたなビヤホールの生ビールよりずっとうまい。
なにしろ、自分の部屋で自分の冷蔵庫から風呂上がりに裸で飲めるんだから。
今日はすぐぜんぶ飲みきってしまいました。

39呑んべぇさん:02/06/25 01:18
あと1000円安ければ買うんだけど…。
40呑んべぇさん:02/06/25 08:52
たまに贅沢したいと思うときに買う事にしたっす。
多くても週1本ペース。
41呑んべぇさん:02/06/26 19:14
さっき買ってきて試したんだけど...
だめだー、だだ漏れっす。
ちゃんと赤いボタン押したんだけどなあ。
後ろの穴からビールとガスが漏れまくり。
悪戦苦闘してるうちにガス一本なくなりました。
ウツシ
なんかパッキンがゆるゆるっぽいんですけど、
成功者の皆さんもそうだった?
42呑んべぇさん:02/06/26 19:37
もー溜まらんので、妻の仕事帰りに7/11に寄らせて
飲みます。漏れは失職中なので、2.3日テレビでも
見ながら飲み続けてみます。あぁ、リストラ…マンセー。
43呑んべぇさん:02/06/26 20:14
関西では買えないのか。
44呑んべぇさん:02/06/26 21:53
42です。
1本飲みきりました。ウマ〜、ウママ〜。
泡クリーミー、味ほのかに甘く、喉ゴシなめらか〜。
でもなんか、注ぐときにピ〜って音が小さく聞こえるのが
気になってしょうがないです。皆さんは?
45 :02/06/27 22:04
最初は雰囲気で美味く感じるだけの物と思ってたけど、泡のクリーミー感は最高ですね。
翌日保存はまだしてないのでわかりません。てか、保存するほどの量じゃないしね(w

でも、ビールが高いよねぇ。購入してすぐに自慢したさもあって友人と飲んだんだけど、あっという間に空になった。
46 ヽ(´ー`)ノ:02/06/27 22:11
一人で飲んでも一晩持ちません。かといって2本買うわけにモナー
47呑んべぇさん:02/06/28 02:56
圏外で 申し上げ難いのですが
何の事なのか・・・キリンビールが大好きなのに
〜毎日一番搾りを
3000ml飲んできたのに
 

48呑んべぇさん:02/06/28 20:14
中身を買いに行ったら売りきれ〜(泣)
サーバーだけ売っていた。売れるわけねーだろ(藁
49呑んべぇさん:02/06/29 00:04
今日月末の残業モード、へとへとの体に初めて樽生。
感動の旨さ。
同性してる彼と共同出資だったのですが、既に半分飲んでしまいますた。

それくらいウマイ。どんどんイケテしまう罠?
是非勝ってこの旨さを体験してください!
感動します、いやほんと!!
5010:02/06/29 01:57
>>47
ここで盛り上げればそのうち全国展開になりますって。つーか、
既にジャニーズ系タレント使ってTV CMを打っているところからして、
よほどコケなければそのうち全国展開するんじゃないかと期待してます。

ところで、先日ひさしぶりに一番搾り2リットル樽を買ってきて、『どこでもうまい
生サーバー』で飲んだんですよ。買ってきた2リットル樽は結構鮮度が良かった
(樽底表示は6月上旬だった)もんで、これはこれでなかなかイケた。

で、この2リットル/3リットル樽用の『どこでもうまい生サーバー』ってのが、
『樽生一番搾り』のサーバーというやつと何が違うかというと、
部品とかの構造が違っていて『どこでも‥』の方がビールホースが太いので早く注げるとか、
分解して洗うのが楽だとかいう違いがあったりします。
(ってゆーか、樽生一番搾りのサーバーは分解して洗うのがめんどい。)

そんでもって、見比べてみると、ビールの樽のキャップのところ
(サーバーをねじ込む部分)は形状が全く同じで、100%互換性ありそう。

となるとちょっと試してみたくなるのが人情というもので。
今日は『樽生』を買ってきて、そいつに『どこでもうまい生サーバー』を
取り付けてみました。炭酸ガスボンベは『どこでも‥』のほうを取り付け。
#いや、これをやってみたからといって別に何のメリットがあるというわけでもないです。
#単なる好奇心。
##このカキコを見て試してみた方がいらっしゃったとして何らかの損害が発生しても
##知りませんよ。

で、結論としては問題なく使えました。
味的には、すこぉし炭酸強めな感じになるかなぁぁっって思わないでもなかったりするような
気がしたりしなかったりするかもしれないっていう程度で、誤差の範囲ですね。
それよりなにより、新鮮なビール特有の、鼻に抜けるときのいい香りが素晴らしくて、
やっぱり『樽生』の新鮮さバンザイって感じです。
51 :02/06/29 02:09
おおっ、ということは逆もまた可なりと言う事ですか。

まぁ、そんな感じはしてたんですかどねぇ。明日、2リッター缶で樽生サーバ実験してみよっと。
今宵は友人と二人で3本飲みました。一本980円とかだと助かるんですがねぇ。
52呑んべぇさん:02/06/29 10:15
今日は休みだ、樽生だ! ヴィデオ見ながら好きなだけコップに注ぐ
この幸せ…。唇に触れる柔らかな泡の感触、くゥ〜ウマ〜。
53呑んべぇさん:02/06/29 16:59
関西の発売はいつだろう?
夏はビールが売れる時期だし、秋からってことはないと思うが。

関東のひとが羨ましいよ。。。
54呑んべぇさん:02/06/29 20:01
近所で専用サーバ売り切れてた。
他のところもそう?
55 ヽ(´ー`)ノ:02/06/29 20:51
>>54
樽生ページのトップに専用サーバーが一部で品薄状態…
って書いてあるね。 うちの近所の7/11じゃまだまだ在庫豊富ですが
あるところにはあるってことですね 
56呑んべぇさん:02/06/29 22:08
漏れのところの7/11 専用サーバー
自分が買ったのが最後の在庫だったねぇ。

なかなか一般の酒屋では売ってませんな
温度管理が厳しいからでしょうか?
うちの周りでは半ばコンビニ専売みたいな感じですわ

昔、某電鉄系デパートでバイトしてましたけど
夏場でも 幌なし平積みトラックで納品されてたりしてましたからねぇ
クール配送にはそれなりの価値はあるのかも知れないですねぇ。
とにかく泡がクリーミーでよいです。
57呑んべぇさん:02/06/29 23:18
樽生一番搾りのカードリッジは充填量10g
製造元のデータ表を見てみると・・・・ http://www.ntg.co.jp/miinigus.html
CO2の量は 5リットルか?
まともに使ってれば余裕で使えそうだけど 
操作を誤ると・・・・ あぶないですなぁ

http://www.kirinshop.com/limec/products_beer_gas2.html
どこでもサーバー用のカードリッジは10本で2400円ですか。意外とするもんですね。
ちなみにこっちの充填量はどのくらいなのかな?
5810:02/06/30 00:04
『どこでも…』用のボンベには『容量15g』って書いてあります。
これで2リットル2樽分あるいは3リットル1樽分っつーことになってます。

ちなみに今日は>>50の逆をやってみました。つまり、樽生のサーバーで2リットル樽を
飲んでみたわけです。結論から言うとほぼ問題なく使えました。ただ、樽生サーバーの
ノズルは短いので、デブい2リットル樽では垂れるしずくを受けるのをどうするかが問題と
なりそうではあります。
樽生付属の10gボンベで2リットルはほぼぎりぎりってところですね。
『どこでも…』の15gで2リットル樽を2つ飲もうとするとちっと足りなくなることも
あるんで、別に問題ないって感じです。
もし途中でガスがなくなっちゃったら、サーバー取り外して普通に注いで飲めばいい
だけの話だしね。

59呑んべぇさん:02/06/30 04:33
何が情けないって、うちの冷蔵庫はアパート付属の1ドアで
とてもサーバーが入りそうにない。

冷蔵個買うかな・・・
60 ヽ(´ー`)ノ:02/06/30 09:34
樽生専用炭酸ガスボンベもキリンショップで売ってますね。

樽生専用炭酸ガスボンベ ¥800
セット内容:1セット=5本入り 樽生専用サーバーにご使用頂けます。
*(対応ビ−ルの「キリン樽生一番搾り1520ml」には炭酸ガスボンベが1本付いております。)

通常の使用方法なら買う必要は無さそうだけど・・  
61飲兵衛たん:02/06/30 13:03
W杯決勝はコレ飲みながら観ます。
62呑んべぇさん:02/06/30 17:06
皆さん、樽生のんでますか〜。
しかし、最後の一滴まで注げるちゅうのは、いいことですね。
売ってない地域の方、キリンに販売催促のメールでも打ったらいかが
かしらん。この口当たり是非試させてあげたいさ。
63呑んべぇさん:02/06/30 17:57
中身、近所ぜんぶ売りきれ〜
うちのサーバーが泣いております。
6459:02/06/30 19:58
あの〜、小さな冷蔵庫に泣いてる者ですが、いったん開封した後
中身だけを取り外して冷蔵庫に横にしてしまっておくなんて方法は可能なものでしょうか?
零れちゃったりしまいません?

中身だけなら何とか入りそうなんで、、、

誰か教えてください。
65飲兵衛たん :02/06/30 20:49
>>64
樽生一番絞りは冷蔵庫で約一週間保管できるそうですが、
専用サーバーを速やかに装着して、正常に空気を排出し、
飲用後そのまま冷蔵庫で保管されている場合が条件です。
普通の空気が樽の中に入った状態だと、劣化や気抜けのため味は落ちると思います。

フタをきっちり閉めれば漏れることはないと思いますが・・・

今サッカー決勝を観ながら飲んでますが、余りそう(T_T)
6659:02/06/30 21:01
>>65
はあ、そうですか。
じゃあ、開封した後、サーバーを外して保存って厳しそうですね。
落ちた味だったら、わざわざ樽生にする必要ないし。
1.5リットルもいちどきに飲めないしな・・・・しばらく諦めます。冷蔵庫買うまでは。

>今サッカー決勝を観ながら飲んでますが、余りそう(T_T)

自分も! 今はモルツ。これはこれで(゚д゚)ウマー
6765:02/06/30 21:21
>>66
やっぱり余りそうなので、冷蔵庫に保管します。
試しにサーバー装着状態で、横にして保管してみます。
68呑んべぇさん:02/07/01 23:48
BeerParty2の500ml缶ボトルが樽生一番搾り生に使えた.
これでエビスでもラガーでも,好きな500ml缶が樽生一番搾り
サーバで飲める
69呑んべぇさん:02/07/02 23:50
>68
それどこで売ってますか?
70呑んべぇさん:02/07/03 09:54
>69
例えば,セブンドリーム・ドットコムでBeerParty2で検索すると出てきます

BeerParty2は去年発売されたビヤサーバで,
今でもハンズ他,ホームセンターで見かけることがある.
ひょっとしたらそういうとこで売ってると思う.無ければ注文になるかも
71呑んべぇさん:02/07/03 15:01
>>68
文章の意味が判りません。
72呑んべぇさん:02/07/03 15:42
しかし人間の味覚とはいい加減なもので…。
だんだん慣れてくると最初の感動は薄れ…。
美味いけどぉ〜…などと雑念も混り出し…。
73呑んべぇさん:02/07/03 15:49
>>71
google で BeerParty2 検索して、商品説明読めばわかるよ。

アダプタだけハンズにないかな。

>>72
あらら。買おうかと思ってたんだが...
74呑んべぇさん:02/07/03 15:57
>>73
買って飲む価値は有りだよ。大丈夫大丈夫。
75呑んべぇさん:02/07/03 16:16
>>68
BeerParty2はもともと500ml缶用なので、エビスでもキリンラガーでも使えるはずですが?
樽生一番搾り生はBeerParty2を使う必要もないと思うが?
76呑んべぇさん:02/07/03 17:27
まったく、なにを勘違いしてんの
77呑んべぇさん:02/07/03 18:00
BeerParty2の500ml缶ボトルに樽生専用サーバーを接続出来るということですか?
78呑んべぇさん:02/07/03 21:19
どちらにしても>>68は説明不足だな。
79呑んべぇさん:02/07/04 12:33
>68 です.すんません

BeerParty2には,500ml缶ボトルという500ml缶をセットするための
オプションがある.(写真はセブンドリーム・ドットコムで見て)
この口のところが,キリンの樽(2L,3L,一番絞り)と同じ形になっている.
だから,これに樽生一番絞りのサーバーをねじ込めば,500ml缶を飲めるわけ.

BeerParty2と500ml缶ボトルを買ってもいいけど,すでに樽生一番絞りを
買った人は,500ml缶ボトルを買うだけで良いですよ,と言いたかったわけです.
80呑んべぇさん:02/07/04 14:11
>>79
500ml缶ボトルってのが別に買えるということですね。
了解しました。
81呑んべぇさん:02/07/04 19:46
今日は蒸し暑くて樽生日和だね。いやー。うまい。
82呑んべぇさん:02/07/04 23:22
http://www.7dream.com/product.asp?p=0178440
これだけ買えばいいの?
しかし、500mlでは瞬間にして完飲だな。
83呑んべぇさん:02/07/05 11:49
最初の一本がものすごくおいしくて感激したんだけど、
きちんと洗って乾かして、2本目。
最初の日は1本目と同じおいしさだったんだけど
次の日になるとやっぱり味が落ちてると思う。
気のせいかな?他に思った人いますか?
84呑んべぇさん:02/07/05 23:19
一日で飲みきってしまうのでよくわかりません(w

相変わらずサーバーは品薄みたいですね。
近所の店では未だに売りきれ。
中身の方は1週間ぶりの入荷?
2週間ぶりに堪能。ウマー♪
85呑んべぇさん:02/07/06 00:31
学生で金ないんですが、思いきって今日イトーヨーカドーで買ってきましたーー!
高かったせいか、もったいなくてあけれません。
今モルツ飲んでる・・・
86呑んべぇさん:02/07/06 00:52
>>85
一番搾り生樽は鮮度が命だ。
早く飲もう
87呑んべぇさん:02/07/06 01:07
今日(っていうかもう昨日か)イレブンで買おうと思ったら、2980円のは無かった・・・。
意外に売れてたのね・・・。しょうがないから発泡酒買っちゃったYO。
8885:02/07/06 01:53
>>86
やっぱり鮮度大切ですかー
明日思い切って開けてみます!

自分はエビス大好きなんで、エビスもこうゆうの作って欲しいなー


89呑んべぇさん:02/07/06 11:14
7/11のサーバーお試し価格(500円引き)は7日までだよ。
急げ!!
90折角の真夏日の昼間のビールがだいなしに・・・:02/07/06 12:20
>>50
どこでもうまい<生>サーバーIに樽生うまくつなげましたか?
私はふたをしめてガスつけたら、ねじ山からプシューとガスが出きってしまいました。
ねじの閉め方が悪かったのでしょうか・・・結局カンからそのままのんでます。


樽生炭酸ガスがどこでもうまい<生>サーバーと同じ仕様でないのが納得いかない。
せっかく買ったどこでもうまい<生>サーバーI、全然役に立たないじゃないか!
どこでもうまい<生>サーバーIなんかもっているのはキリンファンなんだから大事にすればいいのに。

樽生でキリン嫌いになりました。
ほかにどこでもうまい<生>サーバーIユーザーさんいません?
91呑んべぇさん:02/07/06 19:33
>>89
セブンイレブン 3 件回って、なんとか買えました。(^^)
92呑んべぇさん:02/07/06 20:43
樽生サーバーセット使い終わって、端麗生いれて、も一回、やってみたけど、
泡が出ねーぞ。
なにか秘密が???
93 ヽ(´ー`)ノ:02/07/06 22:59
>>92
秘密っつーか、ビールと発泡酒を比較しちゃいかんだろ(;´Д`)
94呑んべぇさん:02/07/07 02:07
発泡酒の泡とビールの泡ってなんか質が違いますよね?
発泡酒の泡っていくらがんばってもクリーミーにはならないような。
95呑んべぇさん:02/07/07 07:11
やっぱ、樽生サーバーセットには最低でも、一番絞りを入れ替えなきゃだめかな。
96呑んべぇさん:02/07/07 07:16
つい先日ハートランドを入れてみた。
日を置いたとき味が落ちるのがちょっと早いかもしれない。
(2月製造のハートランドだったのもあるかも)
でも好きなビールを泡付けできるのは良いですね。
97呑んべぇさん:02/07/07 09:49
セブンイレブンで酒の発注やってるんですけどサーバーが品薄ですね
休配になってたし…
入荷は20日以降らしい
98呑んべぇさん:02/07/07 17:29
やっぱり10℃以下で流通することを条件に作ら
れたビールってお店の生ビールと同じ旨さなんだね。
これならエンジェルリングもできそう(^^;)

あ、そうそう。おれは自家製ビールをぶちこんで
飲んでます。綺麗な泡作れるからいいですよね。
99呑んべぇさん:02/07/08 22:37
セブンドリームに注文していた BeerParty2 専用 500ml 缶対応ボトルが届きました。
これで樽生専用サーバーでエビスが飲めます。(^^)

情報くれた方、Thanks。
100呑んべぇさん:02/07/09 00:20
>>90
どこでもサーバー持ってます。あれはあれでいいんだけど、
一週間くらい美味しく飲めるという謳い文句につられて樽生を買おうと
思っているのですが、うちの近くの7/11やイトーヨーカドー、西友は全滅です・・・。
7月中旬まで待たないとだめかぁ。
101呑んべぇさん:02/07/09 00:22
だめだ・・・。
1g単価が高いのはわかってるのに
3本目を買ってしまった。
キリンの作戦にまんまとはめられてます。

やっぱり冷蔵庫ポケットに入れておけば
シューッと手軽にビールが飲めるのはすばらしい。
10299:02/07/09 00:38
一番搾りじゃなくてブラウマイスターなら言うことないんだがー
103呑んべぇさん:02/07/09 08:25
>>101
そーなんだよ。
何気なく冷蔵庫開けるでしょ、するとヤツが牛乳の横で「冷えてるヮ〜」
なんて顔して、ソーっと立ってんの。缶ビールだと一本飲み切んなきゃ
いけないのに、ヤツときたら「お好きなだけ…」なんて何されても文句を
言わない女みたいで、思わず愛しくなってコップに1杯が2杯…。
気がつけば後戻り出来なくなってる状況で、本妻と喧嘩てぇ構図です。

そりにしても、ピ〜っと注いだ後にポタポタ落ちるのってどーにかならな
いかな、手前の咳止めシロップの頭が濡れて困ります。

104呑んべぇさん:02/07/09 13:19
俺溝の口に住んでんだけど、他の地域は売り切れ続出らしいねー
この辺ではサーバも中身も結構あまってるよ!
イトーヨーカドーはどちらも在庫が豊富!!
105呑んべぇさん:02/07/09 15:24
関東ローカルの話しをするにゃ!!
ちきショー飲みたいよー!!
106呑んべぇさん:02/07/09 16:35
近くの酒屋に行ったら久しぶりに中身が入荷してた。6下でした。
今日も蒸し暑いからうまそう。
107呑んべぇさん:02/07/09 20:03
船橋で今日買いました。ちかくのコンビニでビール買ってさっそく試してみます
108呑んべぇさん:02/07/09 21:29
>>106
7-11@松戸では,中身が5本くらいあった。
レジ前で店員の厳しい視線を感じつつも,一つ一つ製造日を
みたけど,全部そうだった。
せめて半月以上前のものは置かないで欲しいね。
109107:02/07/09 23:44
>>108
馬橋の7/11では結構大量に売っていて、一番手前のやつ買ったけど
7月上旬だったよ。思ったより苦味が強いっつーか、シャープというか、
普通の一番搾りと結構味違うかも。うまいね。
110呑んべぇさん:02/07/10 19:02
せめてキリンはサーバーとセットで2980円で売ってくれないかなあ。
品薄とはいってもサーバーを買ってもらえないことには次がないんだし。
やっぱり初期投資がネックだなあ。
111呑んべぇさん:02/07/10 19:15
サーバーにも始めっから、ボンベが一個ついてくるでしょ…。
んで〜、空缶に我が家にあった350mlのギネス2缶とエビス2缶を
そ〜っと入れて…。ニヤニヤしながら、ピ〜っとやってみましたよ!
なんと、ハーフ&ハーフです!! 泡なめらか! ウママ〜です!
112呑んべぇさん:02/07/10 22:19
>>111
それいいね。
113 :02/07/10 23:35
くはぁ、樽生飲みてぇー。
サーバーを友達の家に置いてきちゃってるからなぁ。週末までお預け・・・
114呑んべぇさん:02/07/10 23:40
すげーうまい!
キリン見直したよー
でも中身高いからあんまり飲めない
発泡酒値上げしてもいいから、中身を千円で売ってくんねーかなー
115呑んべぇさん:02/07/11 23:52
あげ
116呑んべぇさん:02/07/12 04:20
樽生でなくて、なんか、素焼きの石を通して泡作る、缶につけるだけのお手軽な、
やつ(名前忘れた)をテレビで紹介してたけど、おまいら、あれってどうですかね?
117 ヽ(´ー`)ノ:02/07/12 07:05
>>116
泡だけ付けるならその辺で売ってるビールサーバーと同じレベルかと
樽生はビールそのものが違うからなぁ・・
118呑んべぇさん:02/07/12 08:37
昨日初めて使用しました。
取り付け順序失敗して泡がブシューって・・・・
ビールもちょろちょろとしかでないんですね。。。
小さいコップが一杯になるまで時間かかるし、、、
泡も出ません。これってガスがなくなっちゃったって事でしょうか?
119呑んべぇさん:02/07/12 09:49
そうそう、ビールの勢いが弱いですよね。
最初使った時「あれ?」と思った。
今ではそれもまた一興という感じではありますが…

ガスが無くなるとビールも出てこなくなるんでしょうか?
120呑んべぇさん:02/07/12 10:37
>>119
ガスが無くなると、ビール出てこねーぞ。
缶の中にビールの替りにガスが入ってかなきゃ、
注ぎ口からビール出て来れねーべ、缶の中の空間
がガスで満ちてるから、酸化しづらいんで、暫く
ウママーが続くんさ、冷えたビールをそ〜と出し
キャップをそ〜と空けたら、素早く注ぎ口を装着!
ガスボンベの接続チューブをキッチリと締めて赤い
ボタンを下に2秒位下げてプシュ〜っとやったら
ビールがウマママママ〜っと出てくるって寸法さ!
小さめのグラスに注いで、クイっとやって、注いで
クイっとやって、注いでクイっとやって……幸せ。

121呑んべぇさん:02/07/12 12:37
分解・洗浄後、装着方法が悪いらしく、ガスだだ漏れ。
予備のガスも使い終わってしまった今、
残った麦ジュースをどうしたものかと・・・。
ガスの予備タンクって売ってないのかな?
122呑んべぇさん:02/07/12 12:55
>>121
予備ガスは売ってますが、ものによってはガス逆止弁や
気密性に不具合なものがあると思われ。
一度キッチリやってみて、そりでも漏れ〜な場合は販売店
で、オラ〜と言うと交換してくれます。
こいつは生のウマさが、キメ〜なので、残った汁は牛肉でも
煮るのに使って、新しい樽生のツマミにするのがいい罠。
123呑んべぇさん:02/07/12 13:07
>>121
売ってるよ。私は 3 セット注文しました。

ttp://www.kirinshop.com/limec/products_tarunama2.msp?class=100001
124呑んべぇさん:02/07/12 13:34
しか〜し、あの説明書は解りにくいよな。
図かなんかできっちり構成が解る様にしてくんなきゃ、
酔った勢いで初めてバラすとビミョーに違う組み方
しちゃうよな。写真の撮り方悪すぎ〜。
125呑んべぇさん:02/07/12 14:51
サッポロ樽生はどう?
126呑んべぇさん:02/07/12 15:25
ドアポケットに収納させてるから開閉の振動で味が落ちるんじゃねーの?
自分は「どこでもサーバー」を装着しても縦に収納出来る冷蔵庫なので冷蔵庫の中に入れてます。
127呑んべぇさん:02/07/12 15:43
〈生〉クラブからメールが来たよ。ミニジョッキがプレゼントだと。
やっぱ色々質問多いらしくQ&Aのコーナーがあったよ。
128呑んべぇさん:02/07/12 17:52
>>123
ありがと〜。
これ注文してもう一度チャレンジしてみる。
麦ジュースは 122さんのおっしゃるように
料理に使うか、観葉植物でも磨くことにします。
みなさん毎回(ひと樽ごとに)分解・洗浄してる?
129呑んべぇさん:02/07/12 18:17
>>128
毎回してるさ〜。
それが「樽生」遊びの一つだからさ〜。
小さい白いパーツを流しに流さないように
みんな〜、気を付けろよ〜。
130 :02/07/12 19:38

★はじめまして、小石です★

/ ̄ミ″″ミ
/ / ̄ ̄ ̄|`
|/-[∩]-[∩]
(6 ___>|
| \/ |
/ \ _/\
131呑んべぇさん:02/07/12 20:11
>>127
> 〈生〉クラブからメールが来たよ。ミニジョッキがプレゼントだと。

プレゼントのページにログインできました?何回やっても「ページが見つかりません」に
なっちゃうんだが...

132呑んべぇさん:02/07/12 21:04
漏れはすっかり応募済みだよ。
も一度チャレンジしてみそ。
133呑んべぇさん:02/07/12 21:07
小石くん、顔がずれてるよ。
話題はづれないように…。
134呑んべぇさん:02/07/12 22:42
>>131
もしかしてNetscape使ってる?
あたしもログインできなかったけどIEにしたらログインできたよ。
135これでどうかな:02/07/12 22:49
  ★はじめまして、小石です★

 / ̄ミ″″ミ
/ / ̄ ̄ ̄|`
|/- [∩]-[∩]
(6  ___ >|
 |  \/ |
/ \ _/\
136呑んべぇさん:02/07/13 00:34
ちょい質問。チューブをノズルに装着する時、
泡止めから顔を出したチューブをノズルの入り口に差し込んでから装着ってことでいいのかな?
そのようにやってるんだけど
いまいち出が悪いような気がして。
137136:02/07/13 00:47
出が悪いのは仕様なのね。
でもさ、どことなく炭酸が抜けてるような気がする。
そういうもん?
いまいち炭酸ガスとサーバーの仕組みが理解できてないのよ。
138呑んべぇさん:02/07/13 02:48
泡しか出なくなったので、ガスを抜ききって残りのビールがどのくらいあるか
見てみたら、なんと一滴も残っていなかった。振っても何も出てこない(w
どこでもうまい生サーバの時はコップ半分くらいは残っていたんだが、
なんと言うか見事というか。
139呑んべぇさん:02/07/13 03:45
サーバーがまた発注停止になりますた
140136:02/07/13 04:07
レスくれ。
141呑んべぇさん:02/07/13 06:53
>>135
んー、小石くんね、今度は顔ずれてないよ。
で、何の話かな?
142http://jbbs.shitaraba.com/music/1894/ojisan.html:02/07/13 07:01
143呑んべぇさん:02/07/13 09:27
今日は土曜だ、お休みだ。樽生朝からウマママママ〜。
サンドイッチつまみに ピピーと飲んでます。
144呑んべぇさん:02/07/13 13:32
> 〈生〉クラブからメールが来たよ。ミニジョッキがプレゼントだと。

 お前ら,みんな応募なさるんですか?

 結構な倍率になりそうだな。(鬱
145 ヽ(´ー`)ノ:02/07/13 21:41
>>144
昨夜、応募しますた
146呑んべぇさん:02/07/13 22:58
先週栃木県高根沢(キリンの一番絞りを作ってる工場があります)の7-11で
500円引きキャンペーンが終わる直前にサーバーを買いますた。で、ようやく
今日になって樽生を購入して飲みますた。うまい!やっぱ工場が近いと違うね。
(気のせいだとは思いますが)

余談なんですけど、2年位前に「どこでもうまい生サーバーT」を買って愛用
していて、その頃キリンのHPで生ビア樽プレゼント!っていうのがあって、
そのアンケートでこんなことを書いたことがあります。

我が家はビールを飲むのが自分だけなので、2L樽で生サーバーを使うと大量に
余ってしまい、普段から飲むことが出来ません。盆正月の人が集まる時だけに
飲むのではなく平日せめて週末にも楽しめるよう1リットル前後のミニ樽を出し
てください。そうすれば一番搾りの消費量が増えると思います云々・・・と。

そしたら数日後、3Lビア樽が当たって送られてきました。ちょうど2CHの懸賞板
で、この手のプレゼントはご意見ご感想欄はキッチリ書く事という鉄則を学んで
実行したら当たったのでスゴイ効果と思っていたのですが。

そしてこの度の樽生の発売を見て、消費者の声ってこうやって反映されていくん
だなと実感させられました。今までのサーバーと互換性はありませんが、1週間
は冷蔵庫で保管OKというのは一度に飲みきれないと無駄になるという欠点をカバ
ーしていて、よく考えられた機能だと思います。

まあ、1.5リットルを飲むのに1週間もかかるユーザーがいないのは、このスレ読
んでてよく判りましたけどね。
147小石:02/07/13 23:17
 / ̄ミ″″ミ
/ / ̄ ̄ ̄|`
|/- [∩]-[∩]
(6  ___ >| <ご愛飲ありがとうございます。
 |  \/ |
/ \ _/\
148呑んべぇさん:02/07/13 23:59
とりあえず今のところ一番ちゃんとしたビアホールの味に近いかな
149呑んべぇさん:02/07/14 00:02
ドアポケットに入れると冷えがあまりよくない。なんかいい方法は無いだろうか・・・
150呑んべぇさん:02/07/14 00:22
>>136ですが、どなたかお答え頂けないでしょうか。
開けたばかりなのに、妙に気が抜けているような気がして不安なのです。
質問の説明が足りないのかもしれないので補足すると、

>泡止めから顔を出したチューブをノズルの入り口に差し込んでから装着ってことで
つまり、逆に言えばチューブの先っちょを特に意識しないまま、泡止めをノズルに
はめこんでも良いのか?という事です。
私はサーバーの類は初めてなので、皆さんにとっての常識が壁になっているのだと
思います。
決してネタでも何でもないんで、装着についてフォロー願います。
151呑んべぇさん:02/07/14 01:08
>>150
ネタではないことは理解しているんだが、あなたの説明が今一理解でけまへんが、
缶の中のチューブのことでしょうか?(クリっとしてるヤツ)
それでしたら、シリコンチューブをちゃんと意識して差し込んでくださいよ。
そりから、気が抜けているように感じるのは、普段スーハードライを飲んでいる
からでは?泡なめらかで口当たりが良いのでそう感じるんじゃあないかと…。
152 ヽ(´ー`)ノ:02/07/14 01:31
>>150
ビールはグラスに注ぐ際にガスが抜けることにより泡になります。
専用サーバーで注いだ場合はクリーミィな泡を形成することによって、
ビール中のガスが抜け、マイルドな味になります。
そのため、気が抜けたように感じる場合がありますが、飲食店の生ビールも同様です。

樽生ホームページより…
153136:02/07/14 01:33
>>151
ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
シリコンチューブをぐいぐい差し込んでしまっていいのかどうかが不安だったんです。
スーパードライはほとんど飲んでないんで、もしかしたら上の方でどなたかが
書いていた当たり外れなのかもしれません。店によって回転率にばらつきがあるようで
先月中旬ものばかりです。
できたばっかりのものが飲みたいですなあ。
154ビールとは:02/07/14 01:50
 この板の趣意とは違う質問になってしまうことは申し訳ありません。
 初めて酒を口にしたとき(19歳)から現在(21歳)まで、
酒というものが少しも「美味しい」と感じません。
 友人からは、
「飲み初めた時はそんなもの。
すぐに酒の味がわかるようになるよ。」
  などという内容の文句を何度も言われたものでした。
その言葉を信じて、飲み会のときはある程度無理して酒を飲んだものでしたが、
一向にわかってくる気配がありません。
 その中でも特に理解できないのがビールです。
各ビール会社の商品を一通り飲んでは見ましたが、
僕には
「ただ苦いだけの液体」
  という様にしか感じません。
 みなさんはビールの「どこが美味しいと思って飲む」のですか?
また、ジュースや牛乳よりも値段の高いビールを
「わざわざ買って飲む理由」は何なんですか?
そして、出来れば
「こういう風に考え方を変えればビールの美味さを理解できる」
 という説明を聞くことが出来れば幸いだなあと思っています。
155呑んべぇさん:02/07/14 01:54
>>153
あのなぁ、そんなにぐいぐい差し込まんでもいいんだよ。
チューブ抜けない程度にクイッとな…。
7上ものでもヤパ〜リ気が抜けてるように感じると思うよ、君の場合。
缶ビとは違うビールのアロマを感じてホスィーものです。
156呑んべぇさん:02/07/14 02:02
>>154
チミは酒があまり好きになれない体質です。無理に飲むのはやめましょう。
真夏の汗をタプ〜りかいた後のビールは苦味を感じず、むしろ甘いと感じる
ほどです。ビールの旨味は説明するものでも理解するものでもありまヘン。
ある時、急に感じるものなのです。牛乳やジュースを飲みましょう。
157呑んべぇさん:02/07/14 02:28
>>154
> 「飲み初めた時はそんなもの。すぐに酒の味がわかるようになるよ。」

「そのうちに、わかるようになるかもしれない。」ぐらいの方が正しいと思う。

> 飲み会のときはある程度無理して酒を飲んだものでしたが、

無理をして飲めばわかるようになる、ってものではないですね。

> また、ジュースや牛乳よりも値段の高いビールを「わざわざ買って飲む理由」は何なんですか?

ジュースや牛乳よりもおいしいから。

> 「こういう風に考え方を変えればビールの美味さを理解できる」

考え方の問題じゃないよ。あくまでも本人がどう感じるかの問題。

無理はしなくていいから、気が向いた時や機会があった時に、少しずつ飲んでみればいいと思うよ。
そのうちにおいしいと思うようになるかもしれないし、ならないかもしれない。
おいしいと思うようになったらなったでいいし、ならなきゃならないでいい。
それだけのこと。
1581:02/07/14 02:38
>>154
人には好き嫌いがある。
例えば、高級食材のウニ。大抵の人間は大好きだが、嫌いという人も当然ながらいる。
味覚は幼い頃からの食習慣と遺伝で形成されるから個人差があるのが当然。
ビールを飲まなくても別段健康には影響がないから、無理して好きになる必要はないでしょう。
酒なんて無理して飲むものではないから。
酒はあくまでも生活を潤して、豊かにしてくれるための道具。
159( ・∀・):02/07/14 02:40
( ・∀・)<>>155=>>156、こいつ何様よ?
( ´∀`)<ビールの神様モナー

















痛い仕切り屋は(・∀・)カエレ!
160999:02/07/14 02:51
161呑んべぇさん:02/07/14 03:12
>>159
結局オマーが帰れつーことで!
162 :02/07/14 05:49
よっしゃー、今日は友達と樽生飲みまくるぞ。
この前は二人で3本だったから、今日は新記録の4本にチャレンジします。

何杯飲んでも本当に飽きない美味さだよねぇ。
163呑んべぇさん:02/07/14 06:53
>149
オススメは100円ショップで樽生より少し背が低くてふた周り大きいくらいの
入れ物を買ってきて(あれば買う必要ないけど)そこに樽生と氷を入れて、よく
冷えてから頂く。
164163:02/07/14 09:37
つづき

本物のビールサーバーは、氷の入った冷却ボックスの中のコイルを通して注ぐので
出口温度は0℃に近いくらいに冷えてる。だから特別冷やしていないジョッキにでも
おいしく飲める。なんだかんだいってもキンキンに冷えたビールはうまいからね。

ドアポケットに置くのは保存時と割り切ってます。
だいたいドア開けっ放しでビールついでたら、でんこちゃんに怒られそう。
165呑んべぇさん:02/07/14 10:24
>>154
苦くないのもあるよ。
フルーツ入りで、これワインじゃないの?ってなビールとか。
166呑んべぇさん:02/07/14 19:04
>>154
>ジュースや牛乳よりも値段の高いビール
最近は発泡酒が出てきてジュースとさして値段がかわらないんだよなあ。

将来的に接待とかを考えたらある程度は飲めるようにしておかないとね。
167呑んべぇさん:02/07/14 20:21
こう蒸し暑いとつい飲んじまうなぁ、しかし冷蔵庫のスペース喰うから
いっぺんに6本とかは入んないし…。おまえらは一度に何本買いますか?
168呑んべぇさん:02/07/14 21:54
今のところ二本ずつ買ってます。
169呑んべぇさん:02/07/14 22:48
自制の為1本ずつ
170呑んべぇさん:02/07/15 00:59
3リットルくらいだったら1回で飲めちゃう量だからな。
2本買うとキケン。美味しくて歯止めがききません。
171呑んべぇさん:02/07/15 04:42
そなんだよなぁ、2本買うと「まっ、も1本あっから飲んじまおー!」って
1本は確実に飲んじゃうよな。んで、1本飲んで調子こくと、2本目突入せよ!
って感じになっちゃうんだよなー。かといって、1本だともしもの事考えると
不安だしなー。もちろん3本だと冷蔵庫での存在感が気になっちまうし…。
ふんとにお前って、隅に置けないカワイイ奴よのー。で、やっぱ2本です。
172呑んべぇさん:02/07/15 05:01
昨日セブンイレブンで1本買ったらスターウォーズの鑑賞券が当たったー!
早速今日チケット屋行ってきます
173呑んべぇさん:02/07/15 09:31
漏れは野菜室に1ダースだっつ。これでいくら飲んでも
大丈夫、へへっ、早速一本空いちまった…、グヘへ…、
んん… … ハッゆ夢かぁ…。くそっ、発泡酒一本。
174呑んべぇさん:02/07/15 20:38
皆の衆、ロックはちゃ〜んとひましょう。
漏れ昨日の今飲もうとおもたら、ウンともスンともいいまへん
でした。予備ガスあったからいいようなものの、冷汗もんですた。
175呑んべぇさん:02/07/15 20:48
ロックと言えば、少し前から異様に硬くなって素手では痛くて回せなくなりました。
で、レバー付け根の噛み合うところを少し削って直しましたが、他にこうなった方いますか?
176呑んべぇさん:02/07/15 21:06
むっ…。漏れのも実は、ロックがカターなのだ。
ドアポケットに入ったままロック解除することは
至難の技なのさ、一度テーブルに置いて、両手で
エイヤッとやんないと、ピクーリともしまへん。
んで〜、わざわざ冷蔵庫に戻してから注いでマス。
カミサンはそりを遠目に見ていて、目で明らかに
「ヴァッカ!」と、ゆーてます。
177131:02/07/15 21:46
> プレゼントのページにログインできました?何回やっても「ページが見つかりません」に
> なっちゃうんだが...

この件ですが事務局にメールしたら、

> 当方のシステム不都合により一部のブラウザ環境でログインができず、
> 大変申し訳ございませんでした。
> 現在一番搾り<生>ビールクラブ「一番搾り<生>オリジナルミニ<生>ジョッキ」
> プレゼント応募フォームは正常に動作しております。

という返事が来ました。対応早いね。
178ロリ大好き:02/07/15 21:48
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://got.to/hadakaa
179呑んべぇさん:02/07/15 21:57
>>178
こっちのほうがすごいぞ
http://www.l2-peace.com/lond/main.htm
180175:02/07/15 22:54
>>176
同じく、一旦外に出して注いでました。
加工してからは入れたままでもOK。でもまだちょっと固いです。
181呑んべぇさん:02/07/16 00:39
このスレみて、酒屋と7-11をはしごして買ってきますた。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
って感じ。

その酒屋の樽生買い占めてきましたw
182呑んべぇさん:02/07/16 08:32
今日は燃えないゴミの日。
朝見ると、大量の樽生の空き缶が・・・
近所にハマッタやしがいたんだね。
183呑んべぇさん:02/07/16 08:52
すみません。取り付け失敗したものです。
最初にレバーというか一番上の部分をはずしてとりつけ、炭酸ガスが
ブシューってでてしまい、その日のビールはちょろちょろとしか出なく、
翌日には完全に出なくなったので新しいガスでTRYしました。
が、すでに気の抜けたビールになってました。
今日新しい樽生を買おうと思っているのですが、中に麦ジュースのこってて
ガスボンベも残っている場合でも普通に取り外して大丈夫でしょうか?
なんかガス爆発でもしちゃったら怖いと思って。
184呑んべぇさん:02/07/16 09:38
1.ガスボンベから本体に繋がってるホースを外す。(これでガスの供給ストップ)
2.吐出レバーをビールやガスが出なくなるまで開く。
3.樽からサーバー本体を外す。

外してもガスがプシューーーってなるだけだから全然対した事無いよ。
まだ中身が入ってるガスボンベを外すのだけが危険。
185呑んべぇさん:02/07/16 16:09
>>176
ウチのもロック - ビール・泡 - 分解・洗浄の
レバーが硬いです。
分解したら、レバーが分解・洗浄に回らなくなってしまい、
再装着不可になってしまいました。
まぁ、あそこがゆるいと構造上まずいんでしょうけど、
ちょっと硬すぎるよ〜。
186185:02/07/16 16:40
と、思いきや、赤いところを押しながら装着するのね。
うまくいきました。
再装着完了を祝って、さっそく一杯。ウマ-。
18710:02/07/17 03:20
>>90 (超亀レススマソ)
うまくつなげてるよ。何度かやっているけど特に問題ないけど……と思ったら、
樽生の炭酸ガスがつながらないっていうことですか。たしかに仕様が違いますね。
私はどこでもうまい生サーバーの方のガスをつなげています。
樽生付属の炭酸ガスは余らせてしまっている。

というか、最近樽生サーバー使ってないんです私。
なぜかというと、 >>129 さんが忠告しているように、洗浄してて
部品なくしちゃったんですよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
流しに流しちゃったのかなぁ。
あれ、無くしやすいし、分解しにくいし、取説わかりにくいし……みなさん気をつけましょう。
しかたがないのでどこでもうまい生サーバーを使っている毎日。
でも樽生サーバーのあのちょろちょろ出る方がおいしく注げるような気がする今日この頃。
188呑んべぇさん:02/07/17 08:45
昨日その辺にあるような居酒屋のカウンターで友人と二人で生ビール飲んで樽生の
話して盛り上がってたのさ(その店の生ビールがあまりにマズーでったので)
そしたら隣の女の子達の一人が、声をかけてきたのさ「そんなにウマーなのか」と
「飲む価値はあるのか」と、彼女は7/11で気になってたらしく…。
んで〜、漏れが「ここより遥かにウマーだ!」と言うと、「今度買って飲んでみる」
と言うんで、「買わずにウチ来て飲んでみればいいじゃん」と誘うと同意してくれ、
今晩来ることとなりました。どーしましょ、樽生のあと…。
189呑んべぇさん:02/07/17 08:52
樽生の後はやっぱり、端麗生で締めだな
190呑んべぇさん:02/07/17 14:15
樽生はいいけど、本生だけはやめとけよ。
191呑んべぇさん:02/07/17 15:24
本生もいいモナー。
192呑んべぇさん:02/07/17 16:24
できちゃったら大変だよ。
193(;゜〇゜):02/07/17 22:44
今日ようやく買ってきたよん。
みんなの意見も参考にして慎重に慎重を重ねて
ちょろちょろっと大成功でウマー。
てもやっぱ割高やね。友達でも呼べばいいんだろ
うけど地元に友達いないしなぁ。どしましょ。

>>188
がんばっ!!
194ビールとは:02/07/17 23:29
>>156、157、158、165、166
 う〜ん。そうだよな〜。
酒ってものは無理して飲むものじゃないよな。
 飲めない訳じゃないんですよね〜。
何回飲んでも「美味しい」と感じないんですよね。
 う〜ん・・・・・・。
195呑んべぇさん:02/07/18 00:26
>>188
紳士的におながいします。
196たろう:02/07/18 01:31
今日、7−11で買ってきました。
でも、何をやってもアワアワなビールにしかならないため試行錯誤中。
がんばるよ・・・。
197たろう:02/07/18 03:01
苦節90分、やっと良い感じのビールが出ました!!
やっぱり、旨いよ!!
一番搾り特有のクセが少なく、昔の「ビール工場できたて出荷」を彷彿させる味。
お店で生ビールを飲むと、ガス圧の設定不良(この時期は低すぎる)や洗浄不足のお店が多いから
下手なお店で飲むよりは、こっちの方が絶対にオススメ!!
198ぷ〜 ◆WApooHcc :02/07/18 03:11
みなさん苦労してるみたいですねぇ・・・。
わたしゃ一発でできましたが。
とにかくねじ込みは素早く、確実に。ですな。
199呑んべぇさん:02/07/18 07:15
こんなの出ました。ヒューガルテンか。

http://www.kirin.co.jp/brands/maroyaka/
200  :02/07/18 07:24
ヒューは要冷蔵じゃないよ。
どっつかっつーと、銀河高原ビールじゃないの?

201呑んべぇさん:02/07/19 23:55
きょうもうまいぜage
202呑んべぇさん:02/07/20 03:58
空缶収集日にやたら存在感があります。
しかし、発砲主がどんどん増え不景気を肌で感じます。
203呑んべぇさん:02/07/21 13:45
昼から飲んでるage
204呑んべぇさん:02/07/23 20:35
ぜんぜん上がってないので、とりあえずageときました。
205呑んべぇさん:02/07/23 20:40
イマイチ、うまくなさそうですーーー
206呑んべぇさん:02/07/23 20:41
この前飲んだよ!
ビール派じゃないんだけど旨かったYO!
207呑んべぇさん:02/07/23 22:53
うちのかみさんは何かの記念じゃないと呑ませてくれません。
前回は梅雨明け記念。
その前はW杯決勝戦。
次に飲めるのはいつ?
208呑んべぇさん:02/07/23 23:29
>>207
とりあえずビール記念
209呑んべぇさん:02/07/24 01:27
今日も激務。
午前1時、やっと帰宅して真っ先に冷蔵庫へ。
冷しておいたジョッキに一番絞りを注ぐ。

チョロチョロチョロ〜〜〜、スボボボボ!

ジョッキ1/4程しか残っていない!
ああ、鬱
210呑んべぇさん:02/07/24 02:07
>>209
漏れもさっき飲もうとしたらずぼぼぼ〜だったよ。
重さで分かるとはいえ悲しい。
211呑んべぇさん:02/07/24 09:56
なんか本当においしそうだね。
小売価格は1240円みたいだけど
実勢価格はいかほどでしょうか?
212呑んべぇさん:02/07/24 10:39
実勢価格も1240円なんですよ。
樽生って、安く飲ませようというモノではなく、
どーしたらより美味いかが、コンセプトだと思うので…。
まあ、ガスボンベもついてるし、しょーがないでしょ。
213呑んべぇさん:02/07/24 17:52
おまえら、何でも安く飲もう何て考えるの やめにしな
美味いから、高くても買う
その付加価値を大切にしてやってくれよな
まったくいつになったら デフレから抜け出るのやら
214呑んべぇさん:02/07/24 19:17
いろいろ試してきたけど
やっぱ麒麟が一番というのがオレの正直な感想。
ビールなら一番絞り。
発泡酒なら端麗。
これ最強。
お前らもそうだろ!?
215呑んべぇさん:02/07/24 19:25
ビールは恵比寿がいい…
216211:02/07/24 19:40
>>212さん >>213さん
私は、消費社会学を専攻したので
おっしゃてることはよく理解できます。
ただそのためにどれくらいで売られているか
気になりまして・・・スマソ

ただこれからは、家庭用樽生のように
付加価値のついた商品と
発泡酒のような極端に安い商品との
二極化がますます進むと思われます。
また人口が減っていく世の中では
単価の安い商品(ユニク○)とか
発泡酒は淘汰されていきます。
217呑んべぇさん:02/07/24 22:28
>>216さん
212です。別に君がスマソするような事ではありません。
まあ有体に言えば特別の輸送コストや宣伝費がかかって、
他のビールと同じ価格では、一括で大量に捌けるコンビニ
に一般販売店は太刀打できまへん。その辺のバランス等
を考えるとあの価格に落ち着くのも仕方ないかと思うので
すが…。つーことで樽生がどこの酒店でも公平に扱われる
には輸送コストと仕入れ価格のが取れない限りむずかしい。

218呑んべぇさん:02/07/25 08:22
age
219ネトラン者:02/07/25 21:19
>>175さん >>176さん
私もロックが固くなったので、分解して
ヘッド部とストップリングが接触する場所に
食用油をほんの少しつけてみました。
結果はまだ少し固いけどこれ位の固さなら、
冷蔵庫の中でもロック解除できると思います。
お試しください。
220呑んべぇさん:02/07/25 23:47
たとえ食用油とて、その行為には賛成しかねます。
221ぷ〜 ◆pooh/Wj6 :02/07/25 23:51
うんうん 食用油って酸化しやすいから
潤滑用途には向いてないと思われ。
酸化した油は 毒だし。
222呑んべぇさん:02/07/26 09:46
キリンのしと見てる〜。
やっぱドアポケットから直接注げるみたいな事を
宣伝文句にしてんなら、ロック問題を何とかせねば!
223呑んべぇさん:02/07/26 10:22
ドアポケットに収納できると言ってるだけでは?
224呑んべぇさん:02/07/26 11:47
慎吾ちゃんがドアポケットから直接ついでるんです〜。
225呑んべぇさん:02/07/26 15:37
ロックしないと何か問題あります?

ロックはレバーが動かないように止めているだけに
思えます.だからレバーにさわらなければロックしなくても,
漏れるとか,こぼれるとかいうことは無いような気がします.
違うかな?

あるいは,ロックしないと,ドアの開閉でゆれたときに
ぶつかってレバーが動いてしまうのかな?
あるいは子供が飲んでしまうとか?
226呑んべぇさん:02/07/27 10:49
午前中から飲んでるぜage
227呑んべぇさん:02/07/27 20:20
どこも売り切れだよ!
228呑んべぇさん:02/07/27 20:25
うちの近所の酒屋も、木曜に15本くらいあったのがさっき行ったら残り3本。
7月下旬サーバ入荷予定ともあるし、中身が品切れにならないように…
229呑んべぇさん:02/07/27 22:26
サーバが必要なの知らずに買っちゃった・・・。
家に帰ってから気づいてもう一度店にいったけど、
サーバ売り切れだそうで・・・。
仕方ないから普通についで飲んでますよ (TдT)ウマー
230呑んべぇさん:02/07/27 22:50
うちの近くのJUSCOでは10本以上売ってたよ
しかも1180円ってたった60円安いだけだが・・
231呑んべぇさん:02/07/27 23:25
セブンイレブンに行ったら売り切れだったよ
232呑んべぇさん:02/07/27 23:32
今から買いにいける専用サーバ売ってるところ教えて!
江戸川区近辺で。
233呑んべぇさん:02/07/27 23:36
前から気になっていたのですが、近所のヨーカドーでサーバと中身両方買いますた。
ヨーカドーはどちらも定価でした。缶くさくなくてウマー!でした。外で飲む時は
クーラ−ボックスに氷と水入れた中に入れとけばいいのかな?
234(・∀・)イイ!!:02/07/28 10:52
235呑んべぇさん:02/07/28 14:04
さっき買ってきました、今から飲んでみる。
普通にコンビニで売ってたけど。
236 :02/07/28 16:07
>>233
中身が少なくなってくると激しく浮力。物凄い勢いで浮かびますのでご注意を。
友人宅で飲むときには、ワインクーラーに氷を詰め込んで冷却しながら(゚д゚)ウマーしてます。
237呑んべぇさん:02/07/30 02:03
ドアポケットから注ぐのはいいんだが、その間開けっ放しになるからかみさんに怒られる(w
238呑んべぇさん:02/07/30 03:13
東京でんこちゃんもおこっています。
239呑んべぇさん:02/07/30 03:21
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
◆C14FUkYEは脳内保線中 低狂大スレpart3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1025989112/
帝京大学は超難関なんだぜ…  
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1024819910/l50
そうだ、帝京大学に行ってみよう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026395034/l50
240呑んべぇさん:02/07/30 11:15
冷静になって飲んでみると、ヤッパうまいねー。
241呑んべぇさん:02/07/31 00:28
先週の花火で

クーラーボックスに氷をガンガン入れてもってった

枝豆と生ビーで最高でした。
242233:02/07/31 00:32
>236さん、ありがとう!
ちょっと注意して野外で楽しみます!!
…枝豆は国産を用意します…
243241:02/07/31 00:37
>>242
解ってるとは思うけど
グラスはクーラーボックスに入れて冷やしておくように
244233:02/07/31 01:48
あ、>241さんもありがとう!
8/1の花火を見ながら飲みます〜
245呑んべぇさん:02/07/31 03:23
グラスも二重構造で間に不凍液が入っているやつがベストだな。
246呑んべぇさん:02/07/31 10:19
てゆうかさ、サーバー買った人が一番気にしてる点だと思うんだけど、一番搾りの次はラガーとかだしてくれるのかな?個人的には、ハートランドやビール職人を今後出してって欲しいんですけど。
247呑んべぇさん:02/07/31 12:00
俺としてはハートランド、一番絞り黒生かなあ。
受注生産品でいいから作ってほしい…
248呑んべぇさん:02/07/31 12:39
>>246
オレはキリンヨーロッパを出してほしい。
249呑んべぇさん:02/07/31 12:57
樽生スタウト希望
250呑んべぇさん:02/07/31 14:05
>>41
あ、漏れと同じ状況。>後ろの穴からガス&ビール漏れまくり
最初の2本は問題なく動いてたんだけどなぁ。
過去レス見た感じだと同じ状況の人あんまりいないみたいだし…。
なんか設定が悪いのかな?
251呑んべぇさん:02/07/31 14:18
>>250
買いたてで泡が立ってると後ろから吹き出すような気がするんだけどどうだろう。
252呑んべぇさん:02/07/31 14:22
>>250
ガスボンベ繋ぐ前にレバーを 2 回ほど動かす、ってのはやってみた?
253呑んべぇさん:02/07/31 14:56
>>251
しばらく冷蔵庫で冷やしてあったのでそれは無いかも。

>>252
あ、それは初めて聞きました。帰ったらやってみます。

みなさん、ありがとう。
254252:02/07/31 16:04
>>253
http://www.kirin.co.jp/brands/tarunama/help_qamain.html#
↑ここの CASE.2 ね。レバーの件。
255250:02/07/31 16:32
>>254
なるほど、これも見てみます。
ビールの注ぎ口からはもれないんですよね。
後ろの小さな四角い穴から「シューゴボゴボ」って感じです。
また、ご報告します!
256250:02/08/01 10:31
昨日、樽生のサイトの「お問い合わせ」に不具合を報告したら、
キリンから電話がかかってきて、「見てみたいのでお伺いしたい」との事。
結局、見てもらったんだけど原因わからず。新品と交換となりました。
不具合原因だけは後日お知らせしてくれるとの事。
3000円そこそこの商品で頑張りますなぁ、キリン。
でも、本音を言うと樽生一本くらい欲しかったところ。ま、いっか。
以上、ご報告。
257呑んべぇさん:02/08/03 13:55
あの缶のシリーズでいろんな種類が出たら面白いかもね。
既出の黒生とかハートランドとか・・・。
今日久々にサーバー本体の在庫あるのを見たなぁ
258250:02/08/03 14:04
>>257
うんうん、一番搾りだけじゃもったいない。
この際、各社共通の缶にして…、そりゃ無理か。
キリン内だけでも何とかして欲しい。
259呑んべぇさん:02/08/03 14:15
>>258
各社共通とかになったら最高だろうね。エビスとか北海道のクラシックとかも・・・
260呑んべぇさん:02/08/03 14:58
いやいっそ世界共通にして、ギネスとか
アラン・エールとかチンタオとかね。
261呑んべぇさん:02/08/03 20:49
樽生仕立で。
262呑んべぇさん:02/08/04 00:37
>>257
クラシックラガーあたりをやってもらえると凄く嬉しい。
263呑んべぇさん:02/08/05 14:05
まだ私の地域では発売されてないので
よくわからないので教えてください。

樽生一番搾り自体に炭酸は入ってるの?
それともサーバーを通した時に炭酸が入るの?
前者のほうだったら保存している間に
炭酸が抜けるような気がするけど
264呑んべぇさん:02/08/05 14:41
> 樽生一番搾り自体に炭酸は入ってるの?

もちろん。普通のビールです。

> 前者のほうだったら保存している間に炭酸が抜けるような気がするけど

常時 CO2 ボンベから圧力掛かってます。
265呑んべぇさん:02/08/05 18:13
ビールカクテルをよく飲むの人には、最高です。
266263:02/08/05 20:24
>>264さん
質問に答えてくれてどうもありがとうございました。
267呑んべぇさん:02/08/07 01:21
さいこ〜やね
268呑んべぇさん:02/08/07 06:40
最高ですか?
269呑んべぇさん:02/08/07 11:06
最高でーす。
お約束なので・・・
270びーるっぱら:02/08/07 19:53
前にもちょろっと質問出てたけど
みんなは樽ごとにサーバーを分解・洗浄してるの?
オレって自分でもビックリするくらい面倒くさがりなんで
やりたくないんだけど・・・
多少味が落ちる程度ならガマンしますので教えてください。
というか飲んでるときだったら余計面倒なような気が・・(^^;
271呑んべぇさん:02/08/07 22:19
>>270
次々に新しい樽に付け替えれば分解洗浄は不必要!
って、お金が続かないか(ワラ

俺は洗浄はするけど分解はしてないな。樽数本に付き
1回ぐらいでいいんじゃない。
272呑んべぇさん:02/08/08 09:46
飲んでる途中に切れるので
まったく洗ってませんが…。
常にストックがあると洗うタイミングないのヨ。
273呑んべぇさん:02/08/08 17:37
昨日ビアガーデンいったけど、
樽生一番搾りの方がおいしよね。

普通だったら8割くらいいれたら後は泡を出すが
そこは始めから最後まで切らずに注いでいた。
しかもビールをやたらと捨てるし・・・もったいない。。。
274呑んべぇさん:02/08/08 21:15
>>273
それが正しいドイツ流。
275呑んべぇさん:02/08/08 21:57
>>270
ビールがなくなったら炭酸ガスのホースをはずし、
樽の中の圧力を抜いた後、樽の中を水で濯ぎ、その後水を入れてまたセット。
そんで水を出せば、ほら簡単、サーバーが洗えます。
もしかしてガイシュツ?
うちはいつもこの方法で洗ってます。
ああ、また飲みたくなってきたな〜。
明日セブンイレブンで買ってこよ〜。
276呑んべぇさん:02/08/08 22:20
>>275
それだ!
277呑んべぇさん:02/08/09 01:31
>>275
おお、気がつかなかった…
278マターリ:02/08/09 12:13
>>275
コロンブスの卵とはこのことです
神!!
279呑んべぇさん:02/08/10 00:39
275神称えage
280275:02/08/10 14:44
お褒めいただき、恐悦至極です。
皆さんの役に立てて、嬉しいです。

で、これやって、でてくる水を飲んでみたら微妙に炭酸水。
これでウイスキー割ったら、ハイボールかな?
今度やって見よ。
281びーるっぱら:02/08/10 15:40
>>275さん、ありがとうございました。
買え置きないときには是非試してみようと思います。

「樽生サーバー」買って一週間しか経ってないのにハマってしまって
普通の缶ビール買う気が全く起こらないです。
実家でもらったビール券(大ビン2本のやつ)使ってるから
600円チョイで「樽」買えちゃうし。
とりあえずビール券続くかぎり飲みまくるぞ〜っと。
282 :02/08/10 16:49
なんで関西で売ってくれないのん
283呑んべぇさん:02/08/10 19:59
関西人はケチだから こんな高いのは買いませんよ。
とか言ってみるテスト

ま、あと数ヶ月すれば発売するでしょ・
284呑んべぇさん:02/08/10 20:05
サントリーのお膝元だから
285ロリ:02/08/10 21:54
http://muke.got.to
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)

286呑んべぇさん:02/08/10 23:02
明日買ってこよ
287呑んべぇさん:02/08/11 02:04
あちゃ〜。
二本いっちゃったよ。1240円×2=2480円。
288呑んべぇさん:02/08/11 02:19
なんかノズルの切れが悪い。せっかちだから、すぐ飲もうと思うと
ちょろちょろとまだ垂れていてテーブルが濡れた。
289呑んべぇさん:02/08/11 02:21
>>288
ティッシュペーパーを詰めるがよろし。
290呑んべぇさん:02/08/11 15:14
炭酸ガスがあまってしょうがありません。
空き樽に普通のビール入れて飲んでみていいですか?
291呑んべぇさん:02/08/11 16:20
>>290
それはダメでしょう。樽に酸素が入ったら意味がありません。
新鮮なビールを満タンに入れて、ちょっと樽をゆすって泡を溢れさせながら
蓋をするといいかもね。
292呑んべぇさん:02/08/11 16:22
そのための赤いボタンでは、、、
293呑んべぇさん:02/08/11 16:49
>>290
 缶の口までいっぱい入れればOKじゃない?
若しくは一番搾りの3L缶(2.5L?)がまったく
同じ径だから取り付くよ。
294290:02/08/12 06:57
>>293
口径が同じなのですか?
ではそれで一度試してみます。
ありがとうございます。
295呑んべぇさん:02/08/12 17:15
>>294
 今日、近所のジャスコに買いに行ったら
売り切れてた(;;)

 なので「一番搾り」を買ってきた。2Lだっ
たね。今日飲みます。
296呑んべぇさん:02/08/12 19:10
よくわからんがいろんなことやってるのねぇ〜


ヒト抗体作れるクローン牛、キリンビールが開発

 人間の免疫を担う遺伝子を組み込み、医薬品として使える抗体を作り出せるクローン牛の作製に、
キリンビール医薬探索研究所や米バイオ企業ヘマテック社(コネティカット州)などの共同研究チームが成功した。できた抗体はミルクからも採れるので大量生産に道が開けそうだ。12日発行の米科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」に発表された。

 研究チームは、人間の抗体遺伝子を牛の体細胞に組み込み、
その細胞核を別の牛の卵子に移植して、クローン牛を誕生させた。
血液を調べると、その遺伝子が作る抗体たんぱく質が確認された。

 人間の免疫システムは、抗体を作って体内に侵入した病原体を駆除するが、
病原体は多様で、個々の病原体に応じて抗体が働く。
ところが人間では病原体を感染させて抗体を作ることができないため、
牛に肩代わりさせ、効率よく抗体を作り出す方法を開発した。
まだ人間と牛の抗体の両方が混在しており、牛の抗体の除去が今後の課題だ。
297呑んべぇさん:02/08/12 19:41
275の方法でやってみた。こりゃ、楽だ。
感謝、感謝。

ただ、樽に水一杯入れてやってみたら圧力だけで水全部出てきた。
もしかしたら、うまく使うとボンベ1本で樽2本使えるのかな。
298290:02/08/12 20:06
>>275
使えます。
それで炭酸ガスがあまっちゃってるんですよ。
(元が貧乏性なもので)
いつも買ってる酒屋で
「上手くいかないで炭酸ガスが足りないってお客さんがいるのよね」
って聞いたときには、思わず売りそうになってしまいました。
299297:02/08/12 20:22
>>298
もしかしたら、こっちへの回答?
Thanksです。
とりあえず、次回は過去ログにあったように、ギネスとエビスでの
ハーフ&ハーフにでもチャレンジしてみます。
それとも、Beer Party2の500缶用アダプタの方やってみるのが
無難かな。
これで楽しみが増えました。
300呑んべぇさん:02/08/13 09:53
お盆はさー、どーこも逝かないで家で樽生!
サイコーの夏だねー(鬱
301呑んべぇさん:02/08/13 23:25
それで知らぬ間にウエストが3センチアップしているという罠
302呑んべぇさん:02/08/15 15:58
>>298
泡がうまいから、泡ばっかり出してたら、途中でガスなくなっちまったじゃねーか。
もっとボンベでかくシル!
303呑んべぇさん:02/08/15 17:46
盆明けの空き缶回収日に樽生缶まとめて出します。
つぶれにくいぞっ!9本分だと存在感あり過ぎ。
304呑んべぇさん:02/08/15 21:27
こないだ、とある有名店のワザ持ちバーテンダーが遊びに来たんで、樽生でビール出したんだよ。
「これ…。うまいな!」とマジで感動してた。
305 ヽ(´ー`)ノ:02/08/16 16:17
>>304
鮮度に関しては業務用生ビールよりも勝ってるはずだから、その違いかな?

ワザってなんだろ・・・
306呑んべぇさん:02/08/16 20:28
数日前から近所の安売り酒店が、今日から7以外のコンビニが
扱いを始めてた。いままで、7と古豪酒店と某スーパーの3店しか
扱っていなかったのに。

ちっこいボンベが不満たが味はいいぞ。
泡酒との差別はうまく逝ってるとおもわれ。
307呑んべぇさん:02/08/16 23:56
確かに販売店増えてますよね。
うちのまわりでは、前は7-11でしか見かけなかったのが、こないだから五反田とうきゅうや
目黒のプレッセでも買えるようになりました。うれしいうれしい。
そういうわけで、いまではうちの冷蔵庫は一番搾りの樽生か2リットル樽がかならず常備されている状態です。
しかし、同じ鯖を使っていても、2リットル樽に比べると樽生のほうがずっとうまいですねぇ。やはり。
308鮮度追究:02/08/17 08:30
もう、最近は近所の7−11を我が家の冷蔵庫別館と考え、
樽生を預けているつもり。
飲みたくなったら取りにいくの。
お金は払わなくちゃだけどね。
309呑んべぇさん:02/08/17 10:57
どこで買っても、今一温度がぬるい気がする。
俺が冷やし過ぎか?
310呑んべぇさん:02/08/17 11:35
のみてぇ〜
早く関東圏以外でも発売してくれよ〜
もう夏が終っちまうじゃないか〜
311呑んべぇさん:02/08/17 11:41
>>309
どんな温度で飲んでいるかわからないから、言い切れないけど。
口に入った瞬間の温度でぬるいとか冷たいとか思わずに、
その前に味わってごらんよ。
よく言われることだけど、確かにニッポン人はビールを冷やしすぎる傾向はある。
ビールの味が活きるおいしい温度ってあるもんだよ。
で、樽生。まじうまい。不思議なほどだ。
312呑んべぇさん:02/08/17 11:59
>>310
楽天で買えば?
313ジャソポール:02/08/19 21:27
お前ら、樽生飲んで飲んでないですね。

樽生飲んで、友達が隣でパフォーマンスげろの行動取っています。

デジカメで写真取ったので後でうpします。(w
314呑んべぇさん:02/08/19 21:41
樽生+サーバー買ってきました。まろやかで飲みやすかったです。
泡を自在にコントロール出来て良いっす!
サーバ品切れで買えなくて、ずっとROMしてましたが、
やっとここに仲間入りできた気分だす
315呑んべぇさん:02/08/19 23:18
>>313
しっかりしろ、いくらなんでも飲み過ぎだ。
316呑んべぇさん:02/08/20 00:34
>>314
おめでと〜。お祝いに漏れも今から飲みます。
317びーるっぱら:02/08/20 00:58
>>314
いらっさい。

ところで常連のみなさん。
残り少ない樽生をグラスに注いでる最中
いつ「ジュワワ〜〜ッ」と虚しい手応えがくるか怖くないですか?
318呑んべぇさん:02/08/20 01:26
キリンタル生まじうめぇぇぇぇぇぇぇ
やっぱ麒麟マンせー
319呑んべぇさん:02/08/20 02:15
>>317
うちの場合、なぜかうまくコップ7〜8分目でずぼぼぼぼが来ます。

そういえばまだ8月製造分を見かけてませんが、皆さんのところはどうでしょうか。
320呑んべぇさん:02/08/20 08:00
昨日近くの老損で見つけて突発的に購入しますた。製造は7月下、8月分はまだか?
本当に美味しいね、コレ。

出勤前に一杯やってしまいそうな罠
321呑んべぇさん:02/08/20 09:01
今は8上だよ。ウマーだよ。
322呑んべぇさん:02/08/20 22:21
樽生、今日買っちゃいました!
ビ〜ルの最初の一杯だけ飲めればいい派なので飲みたい量だけ飲めるのがありがたい
っす!
う〜ん、うめ〜〜!
323 :02/08/21 17:14
20日の時点で7下が置いてあるって事は、早くも売れなくなって来てるのか、単にその店の回転が悪いだけなのか。。。

おととい購入したのは(大型スーパーで購入)しっかりと8上でしたけど。
324320:02/08/21 19:01
確かに回転が悪いかもしれないなぁ。
今日2本買ったがどちらも7下ですた、ついでに鯖セットも一つ余っているようだ。
325呑んべぇさん:02/08/21 20:00
中元で缶ビールをもらったので、樽生は半月ほどご無沙汰でした。
で、久々に飲んだらなんだかカターが直っていて驚き。
(というかむしろスムースに回ってなんか変な感じ)
果たして時間を置いていたことが原因なのかどうか…
326呑んべぇさん:02/08/22 10:52
鯖セットは安定供給されるようになってます
327呑んべぇさん:02/08/22 10:53
使い終わると嫁がちゃんと洗ってくれてたんです。
で、昨夜新しい樽生をセットして最後にボンベのチューブを
接続して、赤ボタンでガス抜きをしようとしたら、チューブ
の接続部分からシューシューとガスがエライ勢いで漏れるん
です。外しても解んなくて何度セットしても漏れるんです。
で、嫁と喧嘩です。「おまーの洗い方が悪いんじゃー」と、
「目前の樽生をプシューっとでけん俺の気持ちが解るかー」
と、小一時間‥‥‥。で、接続部分をよーくよーく思い出し
てみると、ないんです。バルブについていたハズのゴムが、
あんな小さなゴム一個で飲めないんですYO!樽生がっ!
で、考えました。人間は考える葦です。思いつきましたよ。
輪ゴムの小さいやつをグルグル巻きにして、バルブを取付け
てみましたよ。出ました。ビールが、泡もウママーと、奇跡
です。皆さん、洗浄のときはチューブ部分は洗わない方が
いいかもしれませんYO。
328呑んべぇさん:02/08/22 11:30
>>327
う〜む。ボンベから繋がるホースをねじ止めする所のOリングですか?
あれだとすると、なんかすぐ外れそうでいつもどきどきしてます。

差し出がましいですが、殊勝な嫁さんを大事にしてください。
329呑んべぇさん:02/08/23 15:53
本当は事実と少し違うんです〜。「おまーの洗い方が悪いんじゃー」
と、「目前の樽生をプシューっとでけん俺の気持ちが解るかー」まで
が漏れがキレて嫁に放った言葉で、その後の小一時間は嫁に逆ギレさ
れて日頃の行動から全てに亘って言われ放題で、漏れはひたすら謝っ
ていました。前から欲しがっていた時計を買ってやる約束をさせられ
ようやく怒りを納めていただきました。カアチャンごめんなさい。
330呑んべぇさん:02/08/23 16:01
追)そーですあのOリングのことです。皆さん気をつけて下さい。
キリンのHPでパーツ価格をみたら、一式で2000円です。サーバー
全部買っても2980円なのにOリング一個のために2000円を払う気
はありません。ヲィ!キリン!Oリングだけ売れ!100円だって
取り過ぎだろ!くそー‥‥、ヲッ!東急ハンズがあるじゃないか。
331(;´Д`):02/08/23 19:27
麒麟からアンケート依頼のメールが来てたけど途中でめんどくさくなってやめた…
答えてくれた方に抽選で30名様に樽生3本だと・・・なんかセコイ
332 :02/08/24 21:12
アンケート一生懸命答えちゃった。。。
セコくてごめんよ〜。・゚・(ノД`)・゚・
333呑んべぇさん:02/08/25 17:54
よーやくサーバーゲットしました。
ウマーでした。
でも、泡が消えるのが早い気がするんですが。
へたくそ?>自分
334呑んべぇさん:02/08/25 21:30
>>>333
それは冷えすぎか、コップが汚れているから。
335びーるっぱら:02/08/25 23:01
あのさ〜、今さらってカンジなんだけど「樽生」って
缶ビールをグラスに注いで飲むのとなにが違うの?
どうしてこんなにウマイの?新鮮ってだけじゃないよね?
ガスでグラスに注入するとなにが違うんだろう?

教えて君でごめんなさい。
サーバー買って二日おきに樽買って飲んで
充分「樽生」堪能してる上での質問です。
33610:02/08/25 23:53
炭酸ガスを使ってサーバーから注ぐと、缶から注いで泡を立てるのと違って
空気中の酸素に触れにくいため、風味が失われにくいということはあると思います。
しかし、やっぱりビールが新鮮というのが最大の理由だと思います。
2?樽でも樽生サーバー使って飲みますが(過去スレに書きましたが互換性あるので)、
やっぱり2?樽と樽生では風味が違うと思うので。

337 :02/08/26 07:33
>>336
その 2? は2リットルかな? 2g
338呑んべぇさん:02/08/26 22:16
>>335
 店の生ビールもそうだけど全流通行程が10℃以下だからできる味、
つまり通常の常温で流通するビールでは変質してしまうから出来ない
作り方があの味を実現してるんじゃない?

 この辺の味の違いは何故起きるか、詳しく説明できる人、いない?
339336:02/08/27 00:25
失礼しました。
2?/2?、つーか2リットルです。
ついでに訂正・過去スレ→過去レス。

340びーるっぱら:02/08/27 03:38
>>336さん、>>338さんありがとうございました。
ビールって常温にすると変質してしまうんですか。初めて聞きました(メモメモ
ってことは、いろんなとこに買い物行く予定があるときは
「樽」は最後に買えってことですね(笑)
341呑んべぇさん:02/08/27 10:56
>>340
そういうわけではないよ。
常温でもうまいビールはうまいんですけど、このビールに関してはそうだということです。
342338:02/08/27 22:47
>>340
 あ、誤解の起きる書き方をしちゃったかな?
普通のビールは簡単に常温で変質することは
ないと思います。ただ瓶ビールが日焼けしたり
缶ビールも高温で長期間放置プレイされると
かなり不味くなるのは事実です。

 とすると低温流通が前提の「樽生」を常温で
放置すると・・・ どなたか太っ腹な方、実験し
てくれませんか?(ワラ
343呑んべぇさん:02/08/27 23:57
>>342
普通の缶ビールでも製造日付が一ヶ月違うと味が違いますよ。
二ヶ月違うと相当味は落ちます。
ビールは生鮮食品です。日々、味は落ち続けています。保存状態が悪いと一気に劣化します。
344呑んべぇさん:02/08/28 00:53
実験してもかまわないけど、飲み比べるとなるとサーバがもう一つ必要に…w
345呑んべぇさん:02/08/28 08:11
>>343
すべてのビールがそういうわけではないよ。
346呑んべぇさん:02/08/29 03:18
サーバ組み立てムービーというのができましたな。
分解・洗浄ムービーもあると良いですね。
347呑んべぇさん:02/08/29 04:50
ビールの温度と言えば、あのサッポロの定温輸送の
きたない黄色いシートのトラック見かけるけど、
あんなの効果あんの?
スレ違いスマソ
348呑んべぇさん:02/08/29 21:00
これお中元・お歳暮で貰えたらうれしぃ。
349呑んべぇさん:02/08/30 02:09
そういえば船便で輸入したらしい格安のバ○は死ぬほどまずかったなぁ。
350呑んべぇさん:02/08/30 23:37
これからセブンイレブンにサーバー買いにいってくるけど
樽のほう今夏限定商品ってことないよね?
351びーるっぱら:02/08/31 18:36
>>350
それがわからないんだよねぇ。
夏も終わりに近づいたこの頃、ちょっとそれが気になります。
でもサーバーで3000円もとっておいて
夏限りで樽の販売辞めたら暴動起きるかもね(w
352呑んべぇさん:02/08/31 19:27
もう20本くらいは飲んだから十分使ったとは思うけど、
缶ビールを飲めなくなってしまったので通年販売が無いと暴れるw

この缶にビール詰めてくれる地ビール屋なんてあったらいいな。
353セブンバイト:02/08/31 23:54
発注とめろってうちの店は言われたなぁ
あんまり売れないからなー
354呑んべぇさん:02/09/01 00:09
7-11行ったときに、最下段に二、三本だけちょこんと置いてあるのを見ると、
ああ、売れてないんだなあと感じますねえ。
いつでもどこでも買えるという安心感があるから、7-11での販売は続いて欲しいなあ。

うちの近くの酒屋だと開放式の冷蔵棚に並んでて、
行く度に本数が変わっているので、まあそこそこ売れてはいるようです。
355350:02/09/01 02:01
昨日サーバ買ってきて今日初めて飲んだ。
むちゃうあみ。
まよらか酵母と同じ味がする気がする気がする。
セブンイレブンに大量に残って宝なくならないうちに全部買い指名するぞーーーーーーいいい気分

356びーるっぱら:02/09/01 03:18
>>355
オレもこれから半分くらい残った樽空けにかかります。
夜明けと同時に樽を空ける。いい響きだ。
最近ちょっと涼しくなったせいかちょっと飲むペースが落ちてきた。
3日くらいもつようになれば経済的にもだいぶ楽♪
357呑んべぇさん:02/09/01 03:55
今飲んでますよ。(゚д゚)ウマーですね、ほんと。
今鯖つけてる樽が初めて買ってから5つ目です。
缶ビールは一部の特別な銘柄を除いて
もう飲みそうにありません。
358呑んべぇさん:02/09/01 06:44
発売されてからずーっと飲んでます。もう普通の缶ビールは飲めません
ただ透析してて、水分制限のために 1杯ちょっとしか飲めない・・・。
あんなにうまいのにー。
あと お風呂あがりに飲もうとした時にフゴッ、フゴゴッッ って
いきなりビールがなかった日には・・・買い置きは忘れた自分が悲しいですぅ
359呑んべぇさん:02/09/01 16:47
>>353さん
あれ?やっぱり8月くらいでセブンの取り扱いはやめるんですか?
うちの近所もほぼ全滅。
これからどうしよう〜。樽生難民発生の予感。
360びーるっぱら:02/09/01 17:54
>>358
一杯しか飲めない。。お気の毒様・・・
でもそう思いながら飲む一杯って最高にウマイんだろうナァ。
味わって飲んでください。
361 :02/09/01 18:14
>>360
大ジョッキ一杯だったりして…
362呑んべぇさん:02/09/01 20:02
ビールが好きで1回に3リットルは飲むから経済的につらいんだよね。
つまみまで入れると3000円超えちゃうから。
ある意味ジョッキ1杯で酔える人がうらやましい。
363呑んべぇさん:02/09/01 20:03
>>362
ボイラーメーカーで万事解決
364呑んべぇさん:02/09/02 02:44
今 餃子をつまみに飲んでます。今日の餃子の出来具合は最高ーーです。
もうーメチャうまいです〜〜〜。2杯目いっちゃいそうです。
餃子にビールが1番と思うのは私だけですか?
他においしいつまみがあったら教えてください。
365呑んべぇさん:02/09/02 02:52

うらやましい。
胃も腸も悪くしているのでつまみが食べられません。
今はビールだけ。
366呑んべぇさん:02/09/02 02:54
奇遇ですな。わが家の昨晩のおかずは餃子(しそを入れてみた)でした。
で、残ったのを焼いて先程飲んでたところです。
367呑んべぇさん:02/09/02 14:14
368セブンバイト:02/09/03 10:26
取り扱いはやめない、と思います。
正確にいうといつでも発注できる状態にはしてある、という所でしょうか
ただ、個々の店の判断で発注をとめる事は往々にしてあるので…
コンスタントに買っていただければそれなりに発注できます
369呑んべぇさん:02/09/03 21:58
明日は樽生をより美味しく飲む実験として、バーベキューやりに逝って来ます。
真昼間から青空の下で飲む樽生。。。想像しただけでも昇天しそうですな。
370呑んべぇさん:02/09/03 22:06
>>364
本当にうまきゃ、飲みながら2chなんかしないと思うが。
と言って、さっきまで飲んでたんだけどね。今落ち着いたYO
371呑んべぇさん:02/09/03 22:33
>370
新説ですね。
今度学会で発表してください。
372呑んべぇさん:02/09/03 23:14
>>369
樽生バーベキューoffしる!
373呑んべぇさん:02/09/04 00:07
>>369
いいねえ。学生かな?
平日の昼間炎天下に飲む酒はさぞかしうまかろう。
帰ってきたら報告してね。
374呑んべぇさん:02/09/04 01:07
ほんとにうまい酒は、他人が飲んだのを聞いてもうまい。
これだよ。
報告しる!
375呑んべぇさん:02/09/04 03:29
こんろの前であちーあちー言いながらすきっ腹に染み入るビール。
でもって焼くそばから味見と称してつまみぐい。よいですな。
376 :02/09/05 01:08
只今帰宅しましたよー。

暑すぎるくらいに天候にも恵まれ、最高の樽生日和ですた。
某海辺の公園でマターリしながら飲む樽生は最高でした!

思ってたよりも、OKサインが消えるのが早くて焦りましたが(w
課題としては、冷えた状態を保つ工夫が必要だなぁと痛感しました。

隣のテーブルの人たちが「やっぱ、ビールサーバーいいな!」と、うらやましがってましたね(w
とにかく、最高のビールでした!

服が燻製されて臭いので、さっさと風呂入って寝ます(w
377呑んべぇさん:02/09/05 02:10
羨ましいなあ。あたしゃ締め切りまで禁酒だ。
只今ノンアルコールビール飲みながらお仕事中。
日曜から一週間の夏休みは樽生飲み倒すぞ。
昼間っから酔っ払い報告するから今度はお前らが羨ましがりやがれ。
378呑んべぇさん:02/09/06 18:13
樽生一番搾り生を飲むとき、
どうしても「ーっんまい!!」って
口に出していっちゃうよ。
今日もいっちゃうんだろうなあ。
379びーるっぱら:02/09/06 20:42
>>377
ひとの酔っ払い報告大好きなので是非聞かせてください(笑)
わたしはこれから「北の国から」見ながら飲みます。
きっとわたしは泣くでしょう。
380呑んべぇさん:02/09/09 22:37
1週間持つ、とのことですが、
やはり3日目ぐらいには炭酸が抜けて味が落ちてきませんか?
ちゃんと赤いボタン2秒をしてますけど…

2日間で1200円は私にとってはコスト高。
で、結局悲しく端麗の日々に戻ってしまいますた。
美味いのは確かですが、この値段では続けられないですぅ。

381呑んべぇさん:02/09/10 10:14
>>380
炭酸ガスで圧かかってるから抜けないと思う。
ガスが余ると分かってからは念入りに5秒くらい押してるし…。
けど最近は慣れたせいか、最初の一樽が一番ウマかったな〜と思う。
382呑んべぇさん:02/09/10 19:28
H2A F3打ち上げ成功で樽生がうまい…
383呑んべぇさん:02/09/10 23:51
>>380
そうですか。今度は5秒押してみよう。

樽生のお陰で、端麗でも冷やしたグラスに入れて飲めば
10倍おいしいことに気づかせてもらいました。

でも週末ぐらいは樽生飲むかな。
384呑んべぇさん:02/09/11 01:08
おお、こんなにも樽生好きが。

でもねー、やっぱり1240円は高いねー。
1000円にしてくれたらいいのに。
385呑んべぇさん:02/09/11 20:19
>>384
激しく同意。
まあブームが落ち着いたらある程度は下がることを期待します。
386びーるっぱら:02/09/12 22:05
昨晩、新品の樽にサーバーセットしたあと全く飲まずに冷蔵庫にしまいました。
しかーし、空気抜くのをすっかり忘れていて朝になってから抜きました。
これから飲むけどちょっとコワイ・・・
387呑んべぇさん:02/09/13 03:04
>>386
で?
388呑んべぇさん:02/09/13 23:15
私も最初、赤ボタンを知らずにそのまま保管しました。
(だって、あの説明書、解りにくいんだもん)
3日目にはすっかり炭酸の抜けたビールになってました。
二酸化炭素のパワーは驚異的。
でも空気抜きをしてもやっぱり1週間は持たない気がしますね
389呑んべぇさん:02/09/14 17:15
あの赤ボタンは最初に取り付けるときにキャップ
付近に僅かに入る空気を二酸化炭素で排出する
ためにあるわけでしょ。

 炭酸が抜けることとは関係がないと思うけど。

 それにちゃんとサーバーを取り付けてればボンベ
が空でない限り、容器には常に二酸化炭素が供給
されパンパンの状態でしょ。炭酸が抜けるはずがない。

 それが抜けるとすればサーバーの取り付け方が
甘くてその弛みから二酸化炭素がシュワーッと漏れ
ボンベは空、ビールの炭酸も空、ってことじゃない?
390呑んべぇさん:02/09/14 19:58
そうですか…
二酸化炭素は空にはなっていないけど、泡出すのが好きなので、
ギリギリ足りるぐらいです。私の場合。
二酸化炭素が一杯ないと、ダメなんでしょうかねぇ。

ところで、389さんは一週間保管しても大丈夫ですか?
まあ、ここの人は皆、その日に飲んじゃいそうですが(笑
391呑んべぇさん:02/09/14 20:22
高いので
淡麗に戻りますた
392389 ◆vy36rLrg :02/09/14 23:39
 一本でボンベを使い切る! それは結構泡好きですね。
私はいつも余りますから。

 最初の5本はその日のうちに飲み切っちゃいましたが、
この前初めて1週間保存しました。大丈夫でしたよ。
393上島竜兵:02/09/14 23:56
あ〜あ、みんな思いっきりCMに騙されてやがんの。
ビールなんて樽だろうが缶だろうが中身は変わんないんだから
なんで飲もうが味は同じだって、分かんないの?
そんなもん気分の問題だってーの。
子供のおもちゃみたいなもんだって。
その証拠にな、ほら、今たまたま冷蔵庫に冷えてたキリン樽生一番絞りにな、
なぜか偶然家にあったキリン樽生一番絞り専用サーバーをセットして
冷凍庫に間違って冷やしちゃった陶製ビアグラスにサーバーからビールを
トクトクトクと注いで、と。
ま大して飲む気もしないけどせっかくだから飲んでやっか
グビグビグビ・・・

(゚Д゚)ウマー
394呑んべぇさん:02/09/14 23:57
>>393
完璧な味覚音痴
たばこを一週間やめてから飲んでみろ。味がわかるようになるぜ。
395呑んべぇさん:02/09/15 00:08
コピペだったとは思うが、「なぜか偶然家にあった」という表現が好きだw
396呑んべぇさん:02/09/15 00:11
>>394
上島PCの前で泣いてるぞ(w
397びーるっぱら:02/09/15 01:50
>>387
次の日の朝に抜いたから大丈夫!かと思ったら・・・
全然、全然!こんなにも味落ちるとは思わなかった!
1本まるまる損した気分だよ〜〜!!
樽生独特のまろやかさが完全に消えちゃった。
もう二度と忘れないぞ!と反省させられた。
みなさんもお気をつけて・・・
398呑んべぇさん:02/09/15 01:55
>>393
お約束(藁)
399呑んべぇさん:02/09/15 02:01
>>397
私は入念に空気を抜きすぎたせいで炭酸が亡くなった
セット時に一回しか抜いちゃいけないのねん・・・
400呑んべぇさん:02/09/15 02:24
400杯目!
401呑んべぇさん:02/09/15 10:33
なんか最近買った樽生はみんな8月中旬製造のやつばっかり。
もう9月も中旬だっつーのに。
新しいのを選んで買いたいけど、どこの店に行っても8月中旬のしかないみたい。
皆さんのところではいかがですか?
402呑んべぇさん:02/09/15 10:52
一週間前に買ったのは8中でした。
403びーるっぱら:02/09/15 11:37
昨日買ったのが8中でした。在庫ダブついてんのかな。
このままじゃ悪循環だよねぇ。
404呑んべぇさん:02/09/15 16:27
在庫がだぶついたなら、そろそろ少し割引してホシイ。
405 :02/09/16 06:15
急に涼しくなってきたし、売れ行きが少し心配。

秋の味覚で美味いビールを満喫したいよね。んで、冬になったら熱々の鍋物で冷えたビールを。
春になったらお花見など、アウトドアで美味いビールを。って、一年中(以下略
406呑んべぇさん:02/09/17 01:26
古くなったら値段をさげてほすい。
407呑んべぇさん:02/09/17 04:04
コンビニのイレブンに行ったら1本もなかった。
すこーし心配。夏だけの売りだったのかな?かなしいよ〜〜〜。
通年売りしてほしいよー。 今飲んでるのは秋味だけど・・好きだけど・・
樽生にはかなわない・・・。
408呑んべぇさん:02/09/17 18:57
秋味樽生バージョンって出ないかな?
409呑んべぇさん:02/09/17 20:30
秋味樽生出たら最高ですね。焼きたての秋刀魚と秋味旨いですー。
今年の秋味のCMはJRの京都へ行こうのやつと、間違えそうだよ。
410呑んべぇさん:02/09/17 23:59
巨大な秋味缶か。見てみたいな。
411 :02/09/18 01:58
おととい飲んだのは、8上ですた。。。

マジで夏祭り商品になってしまいそうな予感。
発泡酒全盛のこの時代に1240円と言うハードな値段設定はやはり厳しいか?

キリンの思惑せある「好きなときに好きなだけ」みたいな飲み方してる椰子はこのスレにはいないし。
こういう飲み方で、ビール人口を増やしていきたかったのかねぇ。
412セブンバイト:02/09/18 07:20
うちの店にはサーバーも樽もあるですよ
413呑んべぇさん:02/09/19 11:46
サーバーを洗うのが面倒臭そうなのと
1240円という発泡酒なら500ml缶が6本買えてお釣りがくる価格がネックなんだろうね。
最近はドンキでも売ってるね。
414呑んべぇさん:02/09/19 23:24
>413
発泡酒とビールは全然別物。味噌と糞を一緒にしてはあかんよ。
415呑んべぇさん:02/09/20 02:36
>>414
日本のビールなんて、ほとんどがクソなんだけど。
ドイツ基準でいえば、発泡酒と同じ。
416呑んべぇさん:02/09/20 03:21
ドイツ基準でいえば(´_ゝ`)ぷっ
417416:02/09/21 01:49
ああ〜〜!
>>415が削除されてる。
そんなにヤバイ内容だったのかなー?
418呑んべぇさん:02/09/21 13:45
高い。
419呑んべぇさん:02/09/21 23:31
>415
あんたは一生ドイツビールだけ飲んでなさいってこった。
420呑んべぇさん:02/09/22 12:02
>>419
いや、シロウトにはおすすめできない
421呑んべぇさん:02/09/22 13:05
そりゃたまには飯も食っていいよ。
422呑んべぇさん:02/09/23 06:36
まだCMやってるね。まだまだ(秋も)出荷してくれるのかな?
ハッ!それとも売れ残りを売り切るためなのか、、、。
423呑んべぇさん:02/09/24 00:56
一週間くらい前、家の近くの酒屋の前(自動ドアの外。日当たりよし)に
樽生の未開封箱が2つ重ねて置かれてた。
今日の帰りにチラ見したらまだあった。
こういうの見ると涙が出てくんね。

424呑んべぇさん:02/09/24 02:44
ま、コアユーザーに対するイメージ戦略だな。
425呑んべぇさん:02/09/24 02:55
>>423
こういうのはキリンに通報した方がいいと思う。

事実をきちんと詳細に冷静に通報すれば、キリンさんとしても製品の評判を維持するために
ちゃんと対応してくれるかと。
426呑んべぇさん:02/09/24 09:15
>>423
空箱に10000000000000000000000000000000000フラン
427呑んべぇさん:02/09/24 09:27
そういえば樽生一ケースって何本入ってるんだろうね。
428呑んべぇさん:02/09/24 12:30
電気屋の店頭にノートパソコンの箱が一見無造作に積んであった。
ダッシュで奪取すれば余裕で持ち去れる状況だった。
箱には親切にもお持ち帰り用の手提げもついていた。
おれのつれが実行した。成功した。中古屋へ持ち込めば結構な金になる。
ハズだった。
中身はカラだった。
429401:02/09/25 02:51
401
ホント、最近はいつ買っても8中製造のばっかりなのだ。
いつも会社帰りに寄る7-11でもそうなのだ。
それでも、『ふつーの缶ビールよりはうまいし』と思って、8中製造の在庫がはければ事態は打開されるものと思って、
少々古いのには目をつぶって機会があれば樽生を消費していたのだ。

昨日のことだが、いつもの7-11の冷蔵ケースには樽生が2本だけ残っていた。
だから、“これで8中製造分ははけたな”と思いつつ、1本買って帰ったのだった。
残りは1本だけだから誰かが買ってくれればもう店頭在庫はナシ。
(ただ、もしそのまま扱いがなくなっちゃったりしたら痛いなーとも思ったのだった。)

さて、今日も同じ7-11に行ってみると、冷蔵ケースに久しぶりにたくさん補充されていた。
“しめしめ、新しいのが入荷したな”と思って買おうとしたところ、やっぱり8月中旬製造だった‥‥‥。
7-11でそんなにたくさん店頭在庫を抱えているとも思えないし、
これはやっぱりキリンの工場で8月中旬製造の在庫がだぶついているということなのだろうか‥‥‥‥?

そうだとしたらものすごく悲しい‥‥‥‥‥。

8月中旬製造より新しい一番搾り樽生を目撃された方は、ぜひ販売店情報とともに教えて下さい。

よろぴくおながいします。
430びーるっぱら:02/09/25 23:18
>>429
うーん。。。
キリンは樽生にこだわりをもってのぞんでいると思ったのに残念だなぁ。
所詮、大企業特有の利益追及概念には敵わないんだね。
431呑んべぇさん:02/09/26 13:58
さっき買ったのも8中でした。
うーん。いったいどのくらい買うと新しくなるんだろうか。
432呑んべぇさん:02/09/26 20:59
夏需要があると見こんで大量に作ったけどあまっちゃったって感じかね。
433呑んべぇさん:02/09/27 00:58
昨日キリンの営業さんから聞いたけど、
売れすぎたので在庫が溜まるまで出荷調整したらしいよ。
ムースポッキーみたいな感じじゃないの。
434セブンバイト:02/09/27 07:56
1箱6本です
435スロッターズ用WEBサイト:02/09/27 09:18
シミュレーターとかあります。
http://members.tripod.co.jp/nickker/
436呑んべぇさん:02/09/27 14:07
セブンで買うとき思わず日付見ちゃいました。8中でした。
んで、隣の棚見ると「まろやか酵母」ゴクッ……。試しに
3本ほど購入してしまいました。プルトップをプシュッ、
グラスにトクトク、なななー、ウマー。泡滑らかー。
品質保持期限を見ると2ヶ月、てことは樽生もぜんぜん大丈夫!
でもね、気持ちが乗ってこないね、出来立てデナキャ。
437コギャルとH:02/09/27 14:17
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
438呑んべぇさん :02/09/27 14:18
やっぱり売れていないみたいだね。
こりゃ大損害や、株も下がるっちゅうに。
439呑んべぇさん:02/09/27 21:01
ビール会社はどこも下がってると思うんだが。
440セブンバイト:02/09/27 21:50
発注単位は1ケース、つまり6本です
でも週に2,3本売れるか売れないかという季節になってしまいましたので回転が遅いのはしかたないのかもしれません
コンビニでは、置いてあるだけましという状況になりつつあります
441呑んべぇさん:02/09/27 22:37
428さんの示唆もあり、
本日空箱かどうか確かめに行ったら、
手が触れただけなのに箱がそそっと動いた。
外置き樽生は空箱でした。
早とちりでお騒がせしてすみません。

>>425
せっかくレスつけてくれたのに申し訳ないっす。
442401:02/09/29 13:53
昨日買ったのは8下だった。場所は目黒のプレッセ。
とりあえず8中で生産中止したわけではないんだな。
443びーるっぱら:02/09/29 17:01
サーバーキット取替えるの面倒で
ほんちょっとだけビール残した状態で
冷蔵庫に戻すのはオレだけですか?
444呑んべぇさん:02/09/30 22:44
とうとう販売エリア拡大ですね。
これで実家でも樽生が飲める…
ウレスィ
445びーるっぱら:02/09/30 23:47
涼しくなったんで飲む量がめっきり減りました。
なので樽とは来年までお別れです。
ぼくの夏は樽に始まり樽で終わったってカンジでした。
アドバイスなどなど、ありがとうございました。
また会う日まで。
446呑んべぇさん:02/10/01 00:12
>>444
おお。売れ行きは大丈夫ということですね。

11/20 近畿・東海
12/11 北海道・東北・北陸・四国・中国・九州
(ただし沖縄県と離島は未定)
だそうです。

>>445
私もだいぶペースが落ちてます。
今は冷蔵庫に4,5日置いているかも…
けど冬も樽生の予定w
447呑んべぇさん:02/10/02 09:10
おお、いよいよ全国のビールファンに公平に行き渡る日が来たのですな。
12月の北海道で売り出すとは。なかなかお茶目ですねぇ(w
448呑んべぇさん:02/10/06 17:54
を。さっき買ったのは9中でした。

それにしても最近またカターが起きて困っています。
二月ほど前はするーと回ったのになあ…
449呑んべぇさん:02/10/06 18:24
北海道は冬は室内が暑いから、結構ビール飲むょぅ。
450呑んべぇさん:02/10/07 22:19
新製品を出すならついでに樽生にしてくれよ。
http://www.kirin.co.jp/brands/maribana/
451呑んべぇさん:02/10/09 21:29
>>330さんじゃないけど,
私もボンベから本体に繋がるホースのつなぎ目の所でシューシュー音がするので
外してみてみたら,なんとOリングが割れているじゃないですか!
で,無理矢理押し込んでみたら音が止まったので,そのまま冷蔵庫へ.
でも次の日,すっかりガスはなくなっており,気の抜けた麦ジュースになっていました(涙

2000円もだしてパーツ買う気もしないし,代わりのOリングが手に入らない限り
樽生とはお別れです.
ありがとう樽生.美味しかったけど,維持コストが高すぎるのでお別れです.
端麗くん,これからもよろしくね.

で,東急ハンズに代用になるOリングあったのかな?
452呑んべぇさん:02/10/11 18:12
DIYで生ゴムの薄い板を買うだよ
80円くらいダベ
ハサミと針で工夫して取り付けるべ
手先が器用ならいけるべ
熱帯魚用のO2供給機はこれでなおったっぺ
なっちありがとう
453 :02/10/13 17:35
樽生の新製品が出る夢を見ますた。(w

発泡酒で「鍋道楽」だっけ?それの一番絞り番みたいなのが出てきた。(;´д⊂)
買わなかったけど、近所のスーパーでさっき見てきたら、まだ「9中」だったよ。
454呑んべぇさん:02/10/14 20:32
当方兵庫県在住。

11月20日が待ちどおし〜
455呑んべぇさん:02/10/14 21:44
だれか樽生以外のビール試した人いる?
スーパードライとか。
456401:02/10/15 02:38
さっき久しぶりに買ったら9中だった。
場所は五反田とうきゅう。
まいっか、と買ってきた。
一時期8中がだぶついていたのは全国展開に伴う在庫調整の影響
だったんだろうと、今後に期待して。
457呑んべぇさん:02/10/15 06:54
>>451さん
ハンズにありましたよー。漏れはあれから樽生ライフを持続中です。
味に慣れてしまったので、感激はありませんが好きな量が呑めるので
ちょいと1杯ヤッテ日本酒などに移行するのにとても便利です。
458呑んべぇさん:02/10/21 04:24
販売拡大エリア先行お試しキャンペーンだそうです。
抽選でお試しセット(サーバ、樽生)をプレゼントだそうで。応募は11/5まで。

それにしても秋も深まり樽生を買うペースも落ちてきました。
今は月に2本くらいですかね。
459呑んべぇさん:02/10/22 23:48
えーい、ネタはないのかネタはっ!!
460新参者:02/10/23 00:00
ビール工場から出荷して3日も経てば、味はそんなに変わらないよ
味にこだわるならビール工場に行くべし
461呑んべぇさん:02/10/23 01:51
たしかに、新しい一番搾り樽生やかつてのビール工場“できたて出荷”のような、ぴかぴかの新鮮モノもののビールには格別のうまさがあります。
ただ、その次のレベルとして、私の感覚としては製造年月日表示から1か月以内のものとそれ以降では差を感じますね。10月下旬に入ったばかりの今だったら、10月上旬表示のものと9月下旬表示のものの間に壁があるような(もちろん銘柄によって差はありますが)。
それより古くなってしまったら、だんだん風味が薄くなるだけで味の傾向は変わらないと思います。
462451:02/10/26 11:53
>>457さん
亀レスですが、ありがとうございます。
同時に2本買っていたのですが、
ガス漏れ事件以来、のこりの1本はまだそのまま冷蔵庫に眠っています。
カミさんに、「邪魔だから飲んでよ!」と言われていたのですが、
さすがにそのまま蓋を開けて飲む気はしませんでした。
今日、暇なのでOリング買いに行って、今晩久しぶりに(゚д゚)ウマーします。
端麗君、しばらくサヨナラです。
463呑んべぇさん:02/11/02 22:09
久々に買いますた。
やっぱうまいね。
464呑んべぇさん:02/11/09 03:21
保守 age
465呑んべぇさん:02/11/09 14:36
ここ一月くらい飲んでないなあ。やはり新味希望。
466呑んべぇさん:02/11/09 17:18
---- 常識では考えられないことをする会社、その名はエスオーエヌワイ ----

先日、S○WYの製品を購入した
入っているはずの部品が一部欠品していた
電話を掛けてクレームを付けた所、宅配便で送ってくれると言う
すると、その部品を料金着払いで送って来やがった
うーむ、入ってなかったから、クレーム付けて送らせたのに
それを着払いで送ってくるとは・・・
全くもって何を考えているのやら
467209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/09 18:54
468呑んべぇさん:02/11/10 01:46
>466
だからお前はみんなから馬鹿で無能だって言われるんだよ。
ここで荒らしをする前に送付もとへ文句言え。
きっとそこらじゅうのスレに同様のことを書き込んでいる馬鹿だとは思うが。
469呑んべぇさん:02/11/11 15:23
昨日久々に樽生買ったら、減圧部からしゅーしゅーガスが漏れて
結局高価な一番搾り1.5lとして飲むことになりました。
次回も同じ現象が起こったら問い合わせよう。
しばらく使わなかったのが原因なのだろうか…
470呑んべぇ:02/11/11 23:27
地元の7-11で、10下のを売っていましたよ。 
これからの寒い季節、ヒットするかはわかりませんが...

その店には、「まろやか酵母」もありました。
賞味期限が60日なのはわかるが、日にちまで記載するのはちょっと無謀ではないの-?
ちなみにその店では、10/2と10/16製造のが同じ棚にあったよ。
本当になんにも知らない人以外は新しい方買っちゃって、古いのは残っちゃうよね。

60日が過ぎたら値引きでもするのかな?
471呑んべぇさん:02/11/13 01:22
ラベルを張り替えて再出(略)。
472呑んべぇさん:02/11/24 19:23
ageman
473大阪市民 ◆k.Q5AMY2DY :02/11/26 20:09
ついさっき飲みました。

自己満足を満たす
泡が作れる
飲み残しが無い


上記3点で「買い」です。

ええ、キリン派ですよ
474大阪市民 ◆k.Q5AMY2DY :02/11/26 20:16
2重カキコ
スマソ

きょう購入(阪神百貨店)
製造日は11月中旬  
ええ、キリン派ですよ
475呑んべぇさん:02/11/27 22:12
age
476呑んべぇさん:02/12/03 13:03
キリン「一番搾り」生樽、ビヤサーバー2,980円。
12/9までキャンペーン価格2,480円。
ビール好きでも普通これだけ出して買うかなあ?甚だ疑問だ。。。

それよかアルミ缶2L容器の形状をペットボトルと同じにしてくれないと
冷蔵庫にモノ入んないよ(^^
>メーカー各位
477呑んべぇさん:02/12/03 13:42
一番搾りの樽生を、知人のキリ○社員に飲ませてもらった。
冷蔵庫に横向けで置いてあった(苦笑)
あの大きさは入らないだろ〜、しかも普通の缶で飲んでも
味は変わらないし!キリンは高いビアサーバー売りつけてる
だけの気がする。
478びーるっぱら:02/12/03 20:25
ひさびさにこんばんは!
こないだディスカウントで1280円で売ってたけど値下げしたのかな?
最近は缶ビールばっかり飲んでたけどやっぱりあのクリーミー感が忘れられない・・・
479呑んべぇさん:02/12/03 20:52
おいおい、これって夏のキャンペーンの景品だよなあと思いつつ(w
TVCMを見て、ついついビヤ鯖キャンペーン価格2,480円
中身1,240円の計3,906円(税込)出して買ってしまったが
よくよく考えると大都市圏でも駅前の立ち飲み生中400円前後の店腐るほどあるから
初期投資も含めかなり損した気分。。。
480呑んべぇさん:02/12/03 21:19
飲み残して冷蔵庫に入れておいた分があったんだけど、
組み立て方が悪かったのか、ガスが抜けてしまってて、、ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

1リッターほど麦汁が手もとにある。。。ウツダ
なんか料理に使えないかな???
481呑んべぇさん:02/12/03 22:03
「ビール煮」でぐぐれば、いっぱいヒットするよ。
482呑んべぇさん:02/12/03 22:34
>>481
ありがとうです。
ビール煮を肴にもう一本空けますわ。
483呑んべぇさん:02/12/04 08:58
1週間は風味が保てるって
1.5Lぐらい開けたら飲んじゃうよ(^^;
484呑んべぇさん:02/12/04 08:59
皆、ボンベどう?どれぐらいもつ?
1.5L1本空けて
500mlもう一本ぐらい逝けそうな気もするが。。。
485呑んべぇさん:02/12/04 16:16
あれを買ってきてそのまま使うは馬鹿!
やっぱ一度洗ってからだよねえ?
486呑んべぇさん:02/12/04 18:34
普段は発泡酒350mlを1〜2本飲めば満足なのに
樽生は2日で空になります・・・。
破産しちゃうよ!
487呑んべぇさん:02/12/04 20:40
ウチ、空き缶の収集月2回
2週に1度なんだけど
毎日1本の空き缶(^^/
どうすんのよ?
488呑んべぇさん:02/12/04 20:52
ビヤサバは元々おもちゃ屋ルートの商品。
特にガスは夜中に切れても入手困難だった。
それを最大手のキリンが導入、
コニビニで販売したことに大いに意味がある。

価格は生樽1.5L/1,240円。
普通の缶ビールがコンビニで350ml/198円×1+500ml/258円×4本=1,230円。
呑んべえなら激しく後者だが。。。

そもそもラガーでなくって何で”二番煎じ”の「一番搾り」なのか?
今シーズン限りの予感もするが(^^
さてこの年末年始、吉と出ますか、凶と出ますか。。。          
489呑んべぇさん:02/12/04 21:25
夕方、コンビニで「生樽」買うと
高校生バイトが「これで何すんですか?」と驚いてたYO!
まま、お前らには関係あるまい…
490呑んべぇさん:02/12/04 23:54
破けたOリングはハンズとかに行けば同様の物が入手できるんですか?
しょっちゅう分解/洗浄したのが悪かったのだろうか?
491呑んべぇさん:02/12/05 03:21
>>490
ハンズで買ったという人が上の方にいたと思う。
492呑んべぇさん:02/12/05 10:51
コストパフォーマンスが全然よくない(w
まずい、少ない、高い。
493呑んべぇさん:02/12/05 11:23
生中500円の飲食店で飲むより安く、
同380円の立ち飲みで飲むより高い!
風呂上りにフリチンで飲めるのは有り難いKEDO
微妙な線だ。。。
494呑んべぇさん:02/12/05 11:24
まま、この冬の話題作りですわ(^^/
495呑んべぇさん:02/12/05 11:31
煙草1箱500円にして
ビール各社が皆あの形にすれば
中高生への販売は激減すると思うが。。。
496呑んべぇさん:02/12/05 11:57
一般ユーザーも激減……
497呑んべぇさん:02/12/05 12:11
何をどう飲んでも後味が悪い糞な発泡酒増税だからねえ
その分ビールの税率を下げてもらわないと!
498呑んべぇさん:02/12/05 19:56
単価あたりの計算をするとギネスの方がやすいからギネスにいっちゃうんだよなあ。
1520mlで1000円丁度なら買いたいけど。
499呑んべぇさん:02/12/05 20:46
ビヤサバユーザーの漏れも
ギネス好きだけど
何処にでも売ってねえんだよねえ。。。
500呑んべぇさん:02/12/05 23:47
毎日「一番搾り」生樽1本で
500Get!
501呑んべぇさん:02/12/06 06:47
やっぱ高いから売れてねえなあ。。。
ウチの近所の店
買ってるの漏れだけだもの(^^/
502呑んべぇさん:02/12/06 11:22
1,200円も出したら
サントリー「マドンナ」
買えるんだよねえ。。。
503呑んべぇさん:02/12/06 16:07
ビヤサバ+生樽×12本で生中一杯やっと500円割る罠(^^/
504呑んべぇさん:02/12/06 16:08
おいおい、
「一番搾り」500ml×3本じゃ
810円じゃねえかと
突っ込んでみる。。。
505呑んべぇさん:02/12/06 17:06
金を惜しむ人間には向かないやね。
506呑んべぇさん:02/12/06 19:34
惜しむっつーかこれだけ出せばもっと他にうまいものが飲めるって感じなんだろうな
507呑んべぇさん:02/12/06 19:43
自宅で気楽にってとこがポイントだろ。
安い居酒屋でも、糞まずいお通し代を必ず取られるし、ビールだけの単価を比較するだけじゃあ意味ねえだろ。
自宅で発泡酒を楽しんでいるような層には無用な代物だろ。
どう考えたって、普通の缶ビール程度のコストになるハズ無いんだからな。
508呑んべぇさん:02/12/06 20:12
ウチの近所、売れてないんで取り扱い店激減。。。
おいおい、ビヤサバ売ったら売ったままかい?
509呑んべぇさん:02/12/09 19:45
結構たくさん置いてあった近所のスーパーも置かなくなった。
売れないんだろうな。
510呑んべぇさん:02/12/09 19:53
うーん、誰がどう考えても高過ぎだ!
ビヤサバ100万人プレゼントぐらいでないと
普及しまい。。。
511呑んべぇさん:02/12/09 19:54
おいおい「ワンカップ」4本で800円だぞ!
そっちのほうが酔える、ちゅうに。。。
512呑んべぇさん:02/12/09 19:54
10年20年後に「鑑定団」で売るとするか(^^/
513呑んべぇさん:02/12/09 20:00
発注は6本単位で
冷えたまま工場直送はいいけど
ウチの近所の店
冷蔵庫に3本しか入らねえんだよねえ。。。
おいおい、あと3本は?

514呑んべぇさん:02/12/09 20:02
この冬限りだろうなあ。。。
おいおい、香取シンゴって
IBM「Aptiva」の最後のCMキャラじゃん?
ヤな予感(^^
515呑んべぇさん:02/12/09 22:11
夏から飲んでますが、最近鍋だの、おでんだの多くなったら
やっぱモルツの方が合うなぁ、ってかんじで、、、
しばしのお別れです。
516呑んべぇさん:02/12/09 22:22
ワンカップなんて言ってないで買いささえろよ。
来年の夏はガスだけWebで買って中身はスーパードライなんてイヤだぞ。
517呑んべぇさん:02/12/13 06:30
手間と値段で取り扱い店がめっきり減った(^^;)
キリン「一番搾り」生樽を単価計算すると
初回2,980円+1.52L/3.5杯(泡含む)の計算で1,205.7円
6本目で飲み屋の500円を切り
34本で立ち飲みの380円を切る
途方もない計画だ。。。
518呑んべぇさん:02/12/13 11:54
最近、細かい計算する書き込みが目立つね。関西人?
519呑んべぇさん:02/12/13 12:33
最近金の減りがやたら早いと思えば
外で飲み屋で飲み
家でこれ飲んでるから(^^;)
520呑んべぇさん:02/12/13 12:33
細かくない
一杯の値段
この上大切
521呑んべぇさん:02/12/13 22:38
一杯の値段
考えずに
飲むやつおるか?
522呑んべぇさん:02/12/14 06:23
「ファミマ」ミニホットドッグ120円
辛子の固まり!
アテに良し(^^;)
523呑んべぇさん:02/12/14 06:38
>>521
呼んだ?!
524呑んべぇさん:02/12/14 07:09
値段なんか気にしながら酒なんて飲まんよ…お前ケチクサ。
10円上がる前に発泡酒飲みなさい。
525呑んべぇさん:02/12/14 08:52
樽生、売り切れ続出でなかなか入手でけん。
 ようやくコンビニでゲットしたよ。本年のヒット商品だと思うが。。
 でも売れていないという書き込みもある?煽りか?
 店の人の生産がおっつかないというセリフと矛盾してるなー
526呑んべぇさん:02/12/14 13:25
まだビヤサバ2つも3つも置いてる店は要注意!
それだけ売れてない(^^;)
まま地域格差もあんだろうけど。。。
527呑んべぇさん:02/12/14 17:47
最近うちの地方にもやっと入ってきた
買おうかなぁ・・・でもやっぱあの値段がネック。。。
528呑んべぇさん:02/12/15 00:22
来週が誕生日な私、以前から近所のデパ地下へ行く度に、
物欲しげな顔で樽生キットを眺めていたのが効いたのか(w
今日(昨日か)オットが買ってくれました。

美味しいです。
サーバーも缶も程良くさばけている感じなので、
新しいのが飲めるかな〜。でも、週末だけ買うことにします。高いから。
529呑んべぇさん:02/12/15 00:40
>>525
おいでませA県H市。
こちらには埋もれる程ありますよ〜(w
530呑んべぇさん:02/12/15 01:11
本日セブンイレブンにて購入。
なかなか美味しいです。
531呑んべぇさん:02/12/15 01:14
CM悪かったね。
よく分からないもの、なんの事だか。
俺、今このスレ読んで初めて樽生の存在を知ったよ。
なんか、めちゃめちゃ呑みたくなってきた。
532呑んべぇさん:02/12/15 01:24
今日、ひさしぶりにたまっていたビールの缶を片付けたら樽生のでかい缶が20本もあった。

533呑んべぇさん:02/12/15 02:36
たった今買って来ちゃったよ。
注ぐと、えらく甲高いぴーーーーーーって音がする。
あと、泡じゃなくて、液体を注いでる時にすでにクリーミーな泡が!
と思ったら、ビール用の素焼きのマグカップでした。あははは。
意味無いねぇ。
534533:02/12/15 04:58
このスレに感化されて、樽生買ったけど・・・
これってウマイの?
いや、別に荒らすつもりも煽りでも、釣りでもないよ。
妙にアルコール臭さが強くない?
近所にリカーショップ華という酒チェーン店があるんだけど、そこで工場直送生というビールを量り売りしてるのよ。
そこで、以前購入したんだけど、あまりにアルコール臭いので二度と買ってない。
この樽生とやらは、まさにその味がする。
てことは、正しく出来たての味がするって事なんだろうなぁ。

ごめん。
なんか、缶ビールをぐびぐび飲んでる方が旨い気がしてしまう。
居酒屋の生ってもうちょっと旨い気がするんだけど・・・
舌がおかしいのかな?
535呑んべぇさん:02/12/15 05:03
今日買ってきて飲みました
大瓶の1番搾り飲んでから飲んでみたけど確かにまろやかだった
なにより注ぐ作業が楽しい。洗浄とかは面倒そうだけど
これなら空いた缶に別のビール詰めて…と考えてみたりもする
536おーい:02/12/15 06:08
毎回3000円出すからサーバセット済みで売れや。
おれは超がつくほどの面倒くさがり&ビール好きなんだ。
そのうえ結構金持ちっつうんだから始末が悪い。
で、こういう結論になった。
毎回3000円出すからサーバセット済みで売れや。
537呑んべぇさん:02/12/15 06:12
>>534
うん。
きっと舌がおかしんだと思うよ。
舌って脳とも密接な関係があるから早めに病院に行ったほうがいい。
もしかしたら酒も止められるかも。ご愁傷さまです。
538呑んべぇさん:02/12/15 10:50
>>534
酒ってそういうモノなのでは?
みんなが旨いと言ってるからといって、自分が旨く感じないのはオカシイ、ってのは違う。
自分で確かめて、自分が納得するモノを飲んだらええんや。
実は漏れも最高に旨かったビールは、缶ビール。
シチュエーションなんだけどね、真夏にヘトヘトになって歩いた先に見つけたビールの自販機。
あれはオアシスやね。
あの時飲んだ35缶のビールの旨かったのなんの!
その代わり、えらい回ったけど
539呑んべぇさん:02/12/15 12:30
エラそうにたかが酒でなに語ってんだか・・・
おまえのオアシス話なんかだれも聞きたかねえんだよ、アフォが。
なにが飲んだらええんやだ。
540採点屋 ◆weh0ormOQI :02/12/15 12:53
お、こんな所に駆け出しの煽り屋が!
えーと、2点。
採点済みですので、後は放置でおながいしまふ
541呑んべぇさん:02/12/15 13:41
最後の泡がどうもねえ
発泡酒に似た後味が残るんだけど
それ以外は手間だけど
ウマー
542呑んべぇさん:02/12/15 15:55
ちょっと離れた場所なんだけど、酒屋に樽生が置いてあった。
でもなぁ、近くに樽生ボトルが置いてないと面倒なんだよなぁ。
車で10分ほど走ってまで、買いに行く価値ある?
543呑んべぇさん:02/12/15 18:10
樽生をグラスに注いでいると、うちの犬が吠えてうるさい。
544呑んべぇさん:02/12/16 10:20
>>542
近場にセヴンイレヴンはナイのかね?
545呑んべぇさん:02/12/22 10:13
新しく入った地域の方のために
age
546呑んべぇさん:02/12/23 02:35
330や451さんと同じ症状なんですが、Oリングって言うのは
白透明なやつの事ですが?
それはあるんですが、どうも接続部からシューシュー漏れています
自分のガスジョイントは黒くてねじ止めするところとチューブの間に隙間が
あるんですが、ここってチューブの先のところにしっかり固定されていましたっけ?
どうも最初の状態が思い出せなくて・・・。

もし330さんや451さんが自分と同じ状態だったら復活可能ですかね?
547546:02/12/23 02:46
わかりにくい文章&間違いすいません

>白透明のやつの事ですが?
→白透明の奴のことですか?

ようはガスジョイントのねじ込む黒い所が固定されていないんですが
これは正常でしょうか?
HP等で写真を見る限り常に先端に来ていますし、明らかにその隙間
からガスが漏れているようですので臭いのですが・・・。

でもいつなくしたのか全く見当もつきません。。

怖くて新しい樽を買えない現状です(´Д`)
548呑んべぇさん:02/12/23 15:46
私は「ビアパーティー2」っていうやつ(炭酸カートリッジ式)使っています。
主にロング缶をセットして使って(2L、3Lも使用可能)ます。500mlだと
すぐ空いちゃうので面倒ですが…発泡酒をセットして飲んでもなかいけますよ。                     
549呑んべぇさん :02/12/23 18:02
前から気になっていた樽生+ビアサーバー、旦那へのクリスマス
プレゼントに買いました(今はまだ隠してあります)。
普段発泡酒で我慢してるので、たまにはおいしいビールを飲ませて
あげたいと思います。
お正月とか実家に帰るとき、これを持って行こうかな。
550呑んべぇさん:02/12/23 19:24
当方広島在住ですが、さいきん香取慎吾のCMがプレゼント告知でないことにようやく気付き、
購入しました。
これがまた結構売ってる店少ない。もともと近所の酒屋は樽生が買えるお店リストに入ってない
んだが、コンビニにしてもあちこち駆けずり回ってようやく探した。
これでまずかったらただで置かないところだが、おいしかった。
でも、1缶980円で売り出すべきだと思うんだが。
551呑んべぇさん:02/12/24 00:50
やっぱ蛇口周り漏れるよねえ?
漏れは生樽5本飲んだ頃から調子悪い。。。
家庭で使う機械としては強度不足!
552546:02/12/24 22:46
でガスジョイントなんですが、やっぱり黒い部分は固定されてるんですかね?

しつこくて申し訳ないんですが、家での忘年会&新年会で使えないのは
余りにも悲しくて・・・。
553呑んべぇさん:02/12/25 00:55
> でガスジョイントなんですが、やっぱり黒い部分は固定されてるんですかね?

「黒い部分」ってのはガスジョイントを抽出部に接続する時に、手で回す部分ですよね?
だったら固定されてません。
この部分の気密は、内側の灰色のプラスチック部品に付いてる黒い O リングで保たれ
てるのだと思いますけど。
554546:02/12/25 02:44
>>553

レスありがとうございます。

灰色のプラスチック部分のOリング、ありません。

元々どういうものが付いていたのかすらわかりませんので
修理のしようがないです。。

過去レスでホームセンター等で調達できる旨がありましたが・・・。
555呑んべぇさん:02/12/26 05:44
何だかキャンペーンで「くじ」がついてるな?

556呑んべぇさん:02/12/26 12:42
暑くなるころまで樽生はお休みにしようかと
思ってるんだけどそれまで売ってるかな。
いまは寒いから缶ビール一本くらいで充分なので。
557呑んべぇさん:02/12/26 21:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
558呑んべぇさん:02/12/26 22:52
くじはあっさりと外れた。
559呑んべぇさん:02/12/27 04:44
「7-ELEVEN」生樽のキャンペーンだが
スピードくじでKIRIN「まろやか酵母」が当たるらしい。。。
くじが外れた漏れだけど、思わず「まろやか酵母」1本買ってしまった(w
560呑んべぇさん:02/12/27 11:35
寒いこの時期
出不精には
もってこいだね?
ブルブル。。。
561呑んべぇさん:02/12/28 05:22
ヲイ
ユーザーはもっとカキコ
しやがれ!
562呑んべぇさん:02/12/28 23:50
前レスにビアパーティ2の500ml缶対応ボトルが使えると書き込みがあったのでわざわざ
'7dream.comで買ったんですよ。
交換しようと注出部をはずしたらガスがプシュー!

普通はガスボンベの方を先に外すんですかね、こういうとき。
563呑んべぇさん:02/12/29 01:36
> ビアパーティ2の500ml缶対応ボトルが使えると書き込みがあったので

私も使ってます。

> 普通はガスボンベの方を先に外すんですかね、こういうとき。

もちろん。樽生缶でも同じでしょ。

1. ガスボンベをはずす
2. 赤ボタンで排気
3. 抽出部をはずす

でよろしいかと。
564呑んべぇさん:02/12/29 07:11
今までガスボンベは玩具屋の領域だったけど
24時間何時でもコンビニで買えるとなると
多少高くとも
買っちゃうよねえ?
565呑んべぇさん:02/12/29 07:15
566呑んべぇさん:02/12/29 21:49
>>564
書き込み時間がセブンイレブン

>>563
おかげさまで500ml缶でも出来ました。が、樽生を注ぎ終わった後の残りの炭酸ガスでは
すぐに圧力が不足してきてしまうようです。
それともセットの仕方が悪いのか?
563さんは、500ml缶を使うときには新品のボンベを用意してますか?

にしてもBeerPartyII 500ml対応ボトルは底の部分が樽生よりわずかに太く、冷蔵庫の
ドアポケットに収まらない。そのためうちでは冷蔵庫内の棚の位置を大幅に入れ替え、
無理やり場所を作った。全く手のかかるやつだ。収まっただけまだ良いが。
独り身だから良いが、家族がいようものならきっと顰蹙ものだろう。
567563:02/12/29 23:54
> 563さんは、500ml缶を使うときには新品のボンベを用意してますか?

ええ、ボンベだけ別に買ってあります。

> BeerPartyII 500ml対応ボトルは底の部分が樽生よりわずかに太く、冷蔵庫の
> ドアポケットに収まらない。

え?いくらなんでも 500ml ぐらいは飲み切りません?あれで飲み残して冷蔵庫
に入れる人は滅多にいない気が...
568呑んべぇさん:02/12/31 14:57
>>567
たしかに500mlだけなら飲みきりますねぇ。
あ、でもグラスには500ml入りきらないので、次回(すぐ後ね)注ぐときまでの間、冷蔵庫で
冷やしておこうとと思ったもので。神経質すぎ?

ところで行きつけの居酒屋でキリンのロゴ入り中ジョッキもらってしまいましたよ。
その店はアサヒの生ビールを出しているので、不要になったとのこと。
それにしても中ジョッキ、泡の分を差し引くと300mlしか入りません。結構少ないんですね。
その割に重さが780gもありました。これってごまかされてる?
569呑んべぇさん:03/01/01 12:30
■まとめ
1.冬の発売時期は失敗
2.蛇口周辺が強度不足
3.一本1,240円はいかにも高い
4.やはり多少の漏れあり開けたら飲みきるべし
570呑んべぇさん:03/01/01 13:51
中ジョッキで飲むとまた格別。

>>569
ビール好きには夏も冬も関係ない訳だが、ビールサーバーが「みんなが集まって」のむとき
のためのものだと仮定すると、クリスマス・正月を控えた時期に全国展開をしたのはあながち
間違えではないと思う。
漏れは一人でも飲んでいる訳だが。
その割には1240円と言うのは高いな。
蛇口付近の強度不足と言うのはまだそういう場面に遭遇していないが、どういうとき壊れるの
だろうか。
571呑んべぇさん:03/01/04 15:05
炭酸ガスのボンベってキリンのホームページでしか買えないのでしょうか?
572呑んべぇさん:03/01/05 22:20
何日も書き込みがない。保守age必要だな。

一週間程前に買ったが、まあまあ美味い。80点ぐらいやる。
キンキンに冷えた生ビールを一度飲んでみたかった。、
自宅であればグラスもビールも好きなように冷やせるので、
脳天までキーンとなる程冷えたヤツが飲める。これは嬉しい。

グラスを一度濡らして、水滴のついたまま冷凍庫に入れて冷やす。
これ最強。
573山崎渉:03/01/07 14:44
(^^)
574呑んべぇさん:03/01/11 00:06
店で飲む→代行もしくはタクシーで帰る

そんな状況でしか飲めないことを考えると家でいくらでも飲める
樽生は非常に魅力的。だけど値段設定の高さ故か、どこのコンビニ
も売れてる様子ないんだよねー。すぐ店頭から消えそうな不安を
感じてます。せめて1000円ならなー。
575呑んべぇさん:03/01/11 09:48
コンビニバイトですが、まったくと言っていいほど売れません
年末年始はいくらかでましたね
576574:03/01/12 02:32
ちなみに俺も副業でコンビニのバイトやってますけど、全然売れないですね。
年末年始でもダメでした。6本仕入れて、俺が買った1本と、あと1本しか売れてません。
酒類で売れるのはやっぱ発泡酒が。
売れないから新しい製造年月日の物が来ないので、他の店で買ってます。
悪循環ですけど、自分が買うペースは週に1本〜2本なんで。
ちなみに当方佐賀在住です。
577呑んべぇさん:03/01/12 11:04
生産間に合わず品薄という情報もきいたが?地域差があるのかな。

 漏れ的にはあの味と、注ぐたのしさ、品質管理かんがえれば
 安いとさえおもいますが、いかがですかな?
578呑んべぇさん:03/01/12 11:14
中の人も大変だな。
579呑んべぇさん:03/01/12 19:28
ウチの近所も売れてないけど
置いた以上最後、売らなきゃいけない契約かも(^^;

それと漏れる漏れるいうやつは
1回蛇口を洗った上
使う度に外壁をキレイに拭け!
580呑んべぇさん:03/01/12 21:03
俺も年末に買ったぞ。
高い高いと思いながら、飲んだらヤミツキになるこれで3本目。
空けた後に他の缶ビールの中身入れるってのもやったし。(ワラ

在庫状況の話だけど、
確かに品薄気味。って感じはあるね。7−11でもサーバーは置いてあるが、
肝心の中身がないってことが多いみたいだし、
ざっと過去ログを見たところ、Oリングの破損が多いって話は気になる。
うまくサイズの合うやつがあればいいんだが…。
581580:03/01/12 21:16
そうそう味の話。
確かにうまい。特に泡が。
だからヤミツキになってる部分があるんだろうけど。
基本的に1人で飲むので、仮に残っても冷蔵庫にそのまま入れられるってのがいい。

大勢で飲む場合は、別にガスを手に入れて2リットルまたは3リットル樽にすればいいんだが、
幸いキリン物流でガスだけ売られてるしね。でもここの場合は送料かかっちゃうし、
別に直接手に入れられる方法ってないのだろうか?
582呑んべぇさん:03/01/13 05:33
>>579

>漏れる漏れる

ここでいう漏れるはビールのことガスのこと?
583呑んべぇさん:03/01/13 19:24
>>580
セブンで置いてないのは発注してないからだと思われ
サーバーがあるのは売れ残り(w
584580:03/01/13 21:21
>>583
ま、コンビニだとそのうちすぐに発注がかかるだろうから
そのうち手に入るだろうしね。

で、今日地元のDS店(実は最初にサーバーセット含めて手に入れた所)
を覗いてみたら、たくさん入荷してあったので、すかさずゲット。
今、飲んでます。さすがにうまいわ。
ちなみに今日手に入れたそのDS店はキリンのサイトにはないお店。
結構有名な安売り店なんだけど、さすがに定価販売。
今日はサーバーセットはなかったな。
585呑んべぇさん:03/01/14 18:17
>>584
コンビニの発注は一応店にある程度の裁量があってその店の考えで発注停止ってのもあるから気をつけて
いわゆる自店カット(w
586呑んべぇさん:03/01/14 18:58
>>582
いや、しょんべんのことだよ。
ビール飲みすぎで。
587呑んべぇさん:03/01/17 04:29
まだ、買ってない・・・・・
本当に、美味しいの??????????
588呑んべぇさん:03/01/17 14:45
うまいよ。
つべこべ言わず、はよ買って飲め!
589呑んべぇさん:03/01/18 13:44
そこらの居酒屋に1回行ったと思って買ってみるといいと思う
その位の価値はあるかと
590呑んべぇさん:03/01/18 19:16
どうでもいいちゃあどうでもいい事ですが・・・

トレイのとこティッシュペーパー丸めてつっこんでおくと
便利です
591呑んべぇさん:03/01/18 22:02
きめ細かい泡が美味いんだよね。
592呑んべぇさん:03/01/20 02:00
このスレ初めてみた。
3日前始めて買って飲んだ。

・美味しく、家で一人で生ビールが飲める

・ちょっと高い、洗うのが面倒
593呑んべぇさん:03/01/20 09:21
>588 とかは、キ○ン社員。
キ○ン社員は2chでの宣伝を積極的に取り入れているらしい。
みんな騙されちゃ駄目だよ。
所詮はアルミ缶に入った普通の缶ビール。
居酒屋で飲むのと比べたら全然違う。
そもそも、キ○ンは居酒屋に対して喧嘩を売ってる。
594呑んべぇさん:03/01/20 09:33
>>593
あなたはア○ヒの社員?
595呑んべぇさん:03/01/20 17:50
>>593
それだと、居酒屋の生ビールも巨大なアルミ
缶に入った「普通のビール」じゃないですか?

私は樽生サーバーは使ってません。
どこでもうまい<生>サーバーは使ってますが。
596山崎渉:03/01/20 17:53
(^^;
597呑んべぇさん:03/01/20 22:19
行きつけの居酒屋のマスターがビール会社の営業さんに聞いた話。
「店で出すいわゆる生ビールと瓶・缶の生ビールはどう違うのか?」
営業さん曰く、「中身は同じ生ビール。でも新鮮さはいわゆる生ビールの方が上」
だとのこと。
そういえばタンク取り替えた直後は心無しかおいしい気がする。
あるいは今日はおいしくないと思う日(店)もある。
上の方のレスで、ビール工場出来たて出荷最高!との意見があるが、それに通じるものがあるのだろう。
そろそろセブンイレブン以外のコンビニにも置かないかな。(当方中国地方)
しかも近所のセブンイレブンは酒を扱ってないところが多い。
598呑んべぇさん:03/01/22 00:57
BeerPartyII 500ml対応ボトル買わなくても
ダカラとかの缶に350ml缶を移し変えて飲むとちょうどよい
ホース長いけどね。。。
599呑んべぇさん:03/01/23 20:48
ビールサーバー生産追いつかず、
入荷未定・・・。
もう止めたら・・・。
600580:03/01/24 13:17
俺も>>597の通りだと思う。
所詮最初に入る中身は他の「一番絞り」と同じだろう。
しかし、それからの配送の部分で味が変わるんだろうね。
普通の缶ビールだとやはり温度が上がりやすいだろうし。
樽生の場合はそこを「クール配送」にすることによって鮮度を落とすのを防いでいるような。

居酒屋さんで使う業務用の樽については、温度変化しにくいような容器を使ってるんだろうね。
見るからに頑丈そうだもんな。
601呑んべぇさん:03/01/24 16:04
ぜんぜん売れなくて困る。
って言うか、あんなん買う奴おらんし。
602呑んべぇさん:03/01/31 17:09
居酒屋より旨く感じるのはなぜ
元々テレビCMみたいにドボドボ
蛇口から出てこないのに最近
チョロチョロしか出なくなった
故障それとももう寿命?
603呑んべぇさん:03/02/01 02:56
ガス欠かな?
604呑んべぇさん:03/02/02 13:27
懸賞のミニ<生>ジョッキが当たりました。
今年の運を使い果たしました。
605PURE-GOLD:03/02/02 13:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
606呑んべぇさん:03/02/03 21:51
Oリングのガス漏れについて。
漏れの経験したパターンは2つ。
1つはOリングがひび割れて、ゆっくりガス漏れするパターン。
これは、ハンズやホームセンターなどに行って、
内径2.8mm×厚さ1.9mmの補修Oリングを買ってくれば解決。
ちなみに、もともと付いている奴は少し伸びているので、それを参考に
内径3.8mmを買うと失敗するので要注意。漏れはホームセンターと家を2往復する羽目になった。
607呑んべぇさん:03/02/03 22:01
もう一つは、ボンベから伸びる本体との接続部分(チューブ側が銀色で、本体に
ねじ込む側が黒)の異常。
銀色のアルミの部分と黒のプラスチックの部分も、実はねじ込み式になっていて、
そこが緩んでいると、シューと音を立ててガス漏れする。
このパターンだと一晩で樽生が麦ジュースになるという大惨事を招く。
シューと音を立ててガス漏れしている場合は、このねじ込みを良く確認してみて。

いずれにしても、3000円も取る割には構造が貧弱すぎるのはいがめない。
発売と同時に買った初期ロットなので、最近は少しは改善されているのでは、
と思って最近また1つ買ってしまった漏れは樽生中毒患者れす。
(結局、何も変わっていなかったけどナ)
608呑んべぇさん:03/02/03 22:10
確かに、最近扱っている店が減っている気がする。
それに、たまたま入った7/11でついでに買って帰ったら製造年月日が9月下旬!
泣けた。いや、マジで。
ちょっと恥ずかしいけど、最近は必ず樽生のお尻を見てから買ってます。
置いてあるのすべて古いと手の打ち様がないんだけど。

やっぱり味が違うんだよねー。それに気分がねー。4ヶ月古いとさ。

609呑んべぇさん:03/02/03 22:26
やっぱりさ、生だけに残留している酵母がさらに発酵し続けたりもするんだろうね。
俺も買うときはひっくり返して確かめてるよ。1本だけ。
それで、買う気の失せる位古いやつに当たったら、しばらくそこでは買わない。
近所に樽生ユーザーがいないと言うことだと判断して。
610集えメーラー!:03/02/09 19:10
611呑んべぇさん:03/02/16 19:07
下がってるね。
>>603みたいにガス欠と言われても仕方ないかな…。

ところで、ビールばかりで泡が全然出てこない時があるんだが、
これってどっか悪いところがあるんかなぁ?
もちろんガスはある。時にはレバーを押してビールを出している方が
泡の量が多いことも。
612呑んべぇさん:03/02/16 20:47
613呑んべぇさん:03/02/24 14:44
ていうか、もう2月末なのにどこに行っても1月上のヤツしかない!
新しいのがのみたいよー!

1月以上前のに1240円も出せないよ。
614呑んべぇさん:03/02/24 15:28
>>609
濾過されて酵母菌は完全に除去されているので発酵はしないよ。
これって確かはじめて生を発売したサッポロのセラミック濾過の技術だったと思うけど。
615呑んべぇさん:03/02/26 00:31
>>614
いろいろ検索してみると、日本の生ビールは酵母が完全に除去されていると書いてありますね。
すまそ。
漏れ的にはそんなことは技術的には不可能だと思っていたのだが、味の劣化の原因は温度や衝撃
などにあるみたいだね。
新鮮なビールほどうまいと言うのも気のせいではないみたい。

それにしても、いわゆる生ビールには酵母が含まれていないから栄養的価値はないと書いてあった
銀河高原ビールのHPはなんか恐かった。
616呑んべぇさん:03/03/01 12:44
>>614
当方、東京都足立区在住だけど、1上どころか、12下なんてのあるよ。
新しいのが飲みたいよね。
というか新しくないと意味ないものだしね。
617616:03/03/01 12:46
>>613
でした。
スマソ
618呑んべぇさん:03/03/01 16:25
>>616
こないだスーパーに売ってあるところがあるというので
確かめてみたら、まさにそれ。
どうもDSやスーパーは古いのが多いみたい。
回転が悪い(売れない)せいか?

やはりコンビニの方が新しいのが多いような気がする。
やっぱり回転がいいせいなんだろうな。
619山崎渉:03/03/13 12:46
(^^)
620呑んべぇさん:03/03/13 13:44
回転のいい店で買え!!
といっても、この時期あまり売れてなさそう。
俺は冷え頃のOKサインを確認するふりして、製造時期チェックしてます。
621呑んべぇさん:03/03/19 22:39
うちの親のところにもサーバー買ってやったぞ。
でも値段が高いから漏れがビールを買っていかないと飲まないぞ。
622580:03/03/30 21:40
DS店でさえ定価販売だった樽生だけど、
ついに、今日某大型スーパーで安く売られていた樽生を発見。
すかさず2本ゲットしますた。 安かったのはほんのちょっとだったけどね。

DS店の方はどうだったか不明。
実はそのDS店はチラシを持っていけばその値段にしてくれるみたいなんだが、
その値段はチラシに載ってないだろうから、そこまで行って安くするのは無理だろうな。
623呑んべぇさん:03/03/31 19:49
>>622
で、いくら?
624呑んべぇさん:03/03/31 21:51
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
625呑んべぇさん:03/04/01 00:19
タンレイ樽生方式
6月発売決定
626呑んべぇさん:03/04/06 08:10
しばらく買うのやめてたけど、そろそろ再開するかな。
627呑んべぇさん:03/04/08 01:26
全部飲んでガスを剥かないで放置してたらホースが黒ずんだ
炭酸ガスにそんな効果あるのか?
それとも冷蔵庫に硫化水素が発生してるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
628山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
629山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
630580:03/04/21 16:44
>>623
遅レスだが、1180円。 今も売ってるよ。

さらに特定の日はさらに5%割引でウマー。
思わず3本買っちゃったけど、これだとどこだかわかっちゃうね?
631呑んべぇさん:03/04/27 01:03
ドンキも1180円だったような。
632呑んべぇさん:03/04/29 20:03
5ヶ月ぶりに生、購入。
ぷは〜
やっぱうまいわ。4月上ですた。
633呑んべぇさん:03/04/29 20:46
まだ開けてないけど、俺も久々に買いました。同じく4上。
だけど前回はガス漏れしてただのビールで飲んだので、
サーバが壊れてないかちょっと不安…
634633:03/05/01 20:09
飲もうと思ったらまたガス漏れ。
良く見ると注出部側ガスジョイント(と言うのかな。ボンベからのをねじこむ所)に
ひびが入っていて、そこから漏れていました。

パーツ通販だと注出部は\1200か…
送料や届く時間を考えるとサーバを新しく買ってもいいかも。
無償保証で直るとありがたいけど、保証ってあるのかな?
(調べた所、一年保証はありましたが、レシートが無いやw)
635呑んべぇさん:03/05/06 23:46
最後に泡しか出なくて泡だけ絞り出してコップ1/3たまったんだよ。
泡もビールのうちと飲もうと思って口を近づけて息を吸ったらガツンと来たね
今まで経験のない衝撃が。
最後の泡には気を付けろよ。
636呑んべぇさん:03/05/07 00:47
saクラスに必ず一人はこんなやついたよな・・・。結構笑えます。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
637呑んべぇさん:03/05/08 12:53
>>635
それが結構好きだったりします。
でもやりすぎると酸欠になってあぼ〜んです。
638呑んべぇさん:03/05/08 23:33
>>634
過去レスにホームセンターでパッキンを入手する方法が書いてあるよ。
200円以内で買えます。
どう考えても強度弱すぎ。私は中のパッキンにヒビが入って、
レバーを押さなくてもビールがチョロチョロでるようになりました。
パッキン買って直したけど。
639呑んべぇさん:03/05/09 08:05
>>638
そうそう、あのパッ金は分解洗浄やると必ず傷がつくんですよね、構造に問題があるような。
組み付けるときにちょっとしたコツが必要、薄いセロファンのようなもので穴を塞いで部品
(名前忘れた)を取り付ける、そしたらそいつを抜き取る。これでぱっきんの損傷は避けられる。
640633:03/05/09 20:14
>>638
Oリングも結構傷んできてはいるのですが、
まずは本体にヒビが入ってるので補修はかなり無理っぽいです…

というわけで今日新しいサーバ買ってきましたw
まずはレシートを保証書に留めておいてと…
箱の中の押さえ?みたいのが紙からプラスティックになってますね。

いやー。半年ぶりくらいに樽生飲んでいい気分です。
641呑んべぇさん:03/05/11 19:43
今日買った樽生は4下でした。
642呑んべぇさん:03/05/18 12:41
2980円だから安物なのはわかるけど壊れすぎ。
あと一番絞り以外の製品も出してくれ。
クラシックラガーや秋味もやってくれるとかなりありがたい。
643呑んべぇさん:03/05/18 12:59
俺はハートランドが出て欲しいなあ。
644呑んべぇさん:03/05/18 17:26
昨日買った樽生は4下でした。そしてサーバーセットしたらまずかったでつ。
普通に注いだほうがうまかった。 (`Д´)
645山崎渉:03/05/22 01:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
646呑んべぇさん:03/05/22 02:28
泡止めのOリングがゆるゆるになって外れやすくなってしまった。
あのサイズのOリングを探すか…
647呑んべぇさん:03/05/25 06:29
ネタが無い
648呑んべぇさん:03/05/25 12:28
近所の西友に大量に入荷していた。
何があったのだ。
普段は、1〜2本しか置いていないのに、12本もあったぞ。
これからの季節、売れ筋と判断したのか?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650呑んべぇさん:03/06/02 09:04
保守
651呑んべぇさん:03/06/02 09:13
652呑んべぇさん:03/06/08 05:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030608-00000003-mai-bus_all
<キリン>家庭用生ビールサーバーがヒット 7月に100万台

ほほう。一番搾り以外のビールも出たりしないかな。
653呑んべぇさん:03/06/08 21:34
1240円が他のビールと比べて三割増しって
自覚してんなら1000円以下に負けろ!
>キリン
654呑んべぇさん:03/06/08 21:38
5年前、電子メールなんて口にするとヲタ扱いされたものだが
3年前、i-MODEが流行ってからはどうよ?
i-MODEも爆発的普及は100万台からだったんで
これでやっとビヤサバ普及しますか。。。

655呑んべぇさん:03/06/12 11:08
そろそろDSで安売りしてもいいと思うのだが
ナゼかスーパーでも定価販売を
かたくなに守ってるねえ。。。
656呑んべぇさん:03/06/14 13:46
1.5Lだけど
中ジョッキーで3割を泡にすると
3杯以上4杯近く飲めるんで
1240円は安いと思われ。。。
657呑んべぇさん:03/06/14 14:55
ビールは小?ジョッキorグラスくらいが、
当方的適量なので非常に興味が・・・
ギネスの白い玉?よりも効果あるんでしょうか??
658呑んべぇさん:03/06/15 20:03
樽生飲み終わったら、中にコーラとか入れたらどうなんだろうか
659呑んべぇさん:03/06/17 00:31
樽生うまいよ!
居酒屋いらず。
660呑んべぇさん:03/06/21 13:26
ヘタな居酒屋よりよっぽどうまいが、家で飲むには高い・・・。
661 :03/06/21 13:30


総合フェチ画像板   ( 投稿もお願します )

http://www12.brinkster.com/nelmaker/taiwan/index.html
662呑んべぇさん:03/06/21 14:17
今日は暑いねえ。ストックが無くなったから買いに行くかな。
663呑んべぇさん:03/06/22 14:14
5月下旬でした
664呑んべぇさん:03/06/22 16:55
今買ってきたのは6中なり。
665呑んべぇさん:03/06/22 22:52
さっき鯖とセットで買ってきますた。
これマジで(゚д゚)ウママー
そこらへんの居酒屋の生よりもよっぽどおいしいと思いますた。
特にあのクリーミーな泡が…。病み付きになりそうでつ。
666呑んべぇさん:03/06/23 03:28
俺も買ってきて、今、飲んでまつ。
もっと勢いよく出るのかと思ったけど、案外、チビチビと出るのね。
缶ビールを注いだんじゃできない細かい泡が
店で飲んでるみたいでナイス!

俺は普段は缶ビールを、どっかの日記サイトで読んだやり方で、
50センチくらいの高さから勢い良く注いで飲んでた。
これでも味はウマいんだけど、生樽みたいにすごく細かい泡はできなかった。
樽生、やみつきになりそう。
667呑んべぇさん:03/06/23 21:53
前からサーバー欲しかったのよ。でも1万前後するでしょ、普通。
7-11で売ってたからSETで買って飲み会に持っていった。充分美味しいね。
人によって注ぎ方の上手い下手があるので、一番器用な奴を専属にした。
「ビアマイスター」とか言っておだてる。
キリンシティーみたいな盛り上がった泡出来る人いる?
668呑んべぇさん:03/06/23 23:48
ときどき山のようになるけど、狙ってそうはならないなあ。
669呑んべぇさん:03/06/24 19:42
リッター単価もそれほど高くないこれってどうよ?
http://www.kirin.co.jp/company/news/01/b/030624.html
670呑んべぇさん:03/06/24 20:40
こういう機能を持った樽生用ケースが欲しいな。
671呑んべぇさん:03/06/24 22:00
おまいら、キリンがこんなの出すそうですよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030624-00000155-kyodo-bus_all
672671:03/06/24 22:02
うわぁ 烈しくガイシュツだった…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
673呑んべぇさん:03/06/24 22:02
>>671
>>669のやつね。
674呑んべぇさん:03/06/25 12:24
>>667
キリンシティーのビールは飲んだことないけど泡付けのときレバーをほんのチョッと
押して、少しづつビールを出すようにして注ぐとトロトロのきめ細かい泡が出来るので
盛り上がらないし、そのほうがうまい。ちなみに缶ビールで注ぐと盛り上がった泡になる。
675呑んべぇさん:03/06/25 19:08
>>671

ビールの比熱がわかんないけど1と言うことにすると

5000グラム×(26℃-6℃)=539カロリー/g×M(蒸発させる水)
水を185グラムも蒸発させないといけませんよ
体積が1700倍になると314.5リッター
どういうしくみになってますか
676呑んべぇさん:03/06/25 19:12
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
677呑んべぇさん:03/06/25 21:07
>>675
>>669は読んだ?おれにはよくわからないけど氷を作るようだよ
678呑んべぇさん:03/06/25 21:19
【経済】冷蔵庫なしでも冷えてます ビール
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056451577/122-127n

なんていう書き込みが。
679呑んべぇさん:03/06/28 21:54
誘惑に負けてとうとう樽生サーバ買っちまった。
ヘタな居酒屋よりもウマウマですなぁ〜
日々小ジョッキ一杯程度でチビチビやって1週間ってところっス。
試しに最後の一杯を開封後1.5週間経って呑んだら、缶ビール程度の味に劣化してた。
説明書の『鮮度が1週間持続』って本当だ。それ以上はダメだね。

680呑んべぇさん:03/06/29 16:06
樽生昨日買いますた。テーブルに置いて使う場合、ワインクーラーみたいのに
入れとかないとだめだね。すぐ泡ばっかりになっちゃう。
681呑んべぇさん:03/06/29 17:11
そういえば・・・このスレ長生きですなぁ。
682呑んべぇさん:03/06/29 19:38
一年経ちましたなあ。
683呑んべぇさん:03/06/29 22:33
めんどくさがって、炭酸ガスのボンベを立てずに横に倒したまま使っていたら、
半分も飲まないうちにガスが空になってしまいますた。

残りはキャップあけて、普通の缶ビールのようにして飲みます。
684呑んべぇさん:03/07/04 02:25
キリンがTBSニュース23のメインスポンサーだという説がでて、
不買運動の話がでていまつ。23では、韓国の会社の事故を起こした船を
パナマ船だと報道していますた。日本人7名が死亡行方不明の大事故なんですが・・・。

【社会】「避けてくれると」貨物船の韓国籍航海士、容疑否認…玄界灘漁船沈没★8
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057244948/
685呑んべぇさん:03/07/05 08:06
【ニュース23に抗議】キリンビールもう飲まない
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057163087/
686呑んべぇさん:03/07/06 00:35
一番搾りよりラガーのほうが苦味があって好きだなぁ
687呑んべぇさん:03/07/07 18:24
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ <  さぁー夏だ!!夏だ!!夏だぁ!! 
  ( ・∀・) |  今年の夏の合言葉は? 
 | ̄ ̄ ̄ ̄|_ \_______________
 |.~~~~~~~~ | \
 | o  。  . | ̄||
 |.  。 o 。 |_||                           . . 
 | 。 o   。.|_/     \ ビ ー ル 飲 む な ら キ リ ン 以 外 /
 |____|                     
             ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
            (     )(     )(     )(     )(     )(     )
               ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
              (     )(     )(     )(     )(     )(     )(     )

                              あの忌わしいNews23のスポンサー
                           ●● キリンビール不買運動推進中 ●●
688呑んべぇさん:03/07/10 18:26
サーバー初期不良
ピーピー鳴ってガス漏れ
小一時間格闘するも予備ガスもなくなり
買ったコンビニにゴラァ
難なく交換後再チャレンジ
チョボチョボ〜
ウマー(^0^)
689呑んべぇさん:03/07/10 19:54
690呑んべぇさん:03/07/11 04:29
商品名 「キリン一番搾り<生>自己冷却樽 5L」
> テスト販売概要  
>   【販売開始時期】 2003年7月15日(火)
>   【販売地域】 東京都内で市場の受容性を確認するため、小規模での展開を予定。
> 自己冷却樽 5L   2,620円
>   ※ 樽容器保証金 2,000円は含みません
   都内のどこの店で販売するのかまだ公表していないようですが、
   どなたかご存知ですか?
691_:03/07/11 04:33
692山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
693山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
694呑んべぇさん:03/07/23 12:47
あと1ヶ月もすれば秋味がでる。
樽生で出してくれ。
695呑んべぇさん:03/07/23 17:20
美味そう
696呑んべぇさん:03/07/24 05:40
>>694
(・∀・)イイ!!
697呑んべぇさん:03/07/24 05:51
樽生で注いだビールの泡って、何か「モチモチッ」とした感触がしない?すごくクリーミーだし。
これは普通の缶ビールじゃ味わえないものだよね。
698呑んべぇさん:03/07/25 12:35
モチモチ・・・ねえ。
699呑んべぇさん:03/07/25 13:02
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057344866/
キリンビールの不買運動→日本V字成長

みんながキリンビールを不買運動

News23が良くなる

真実が国民に知れ渡る

(゚д゚)ウマー

ってことで、23のスポンサーであるキリンビールを不買運動しましょう。
700呑んべぇさん:03/07/25 17:40
700げと!

キリンビールウマー!!!!
701呑んべぇさん:03/07/25 17:43
>699
隔離スレでやってろ! 馬鹿!
702呑んべぇさん:03/07/26 11:29
セブンイレブンに残ってた最後の1本を買って飲んだ。
(゚д゚)ウマー
それにしてもよく売れてるな。

>>680
超遅レスだが、樽生専用保冷カバー持ってないの?おまけのやつ。
703呑んべぇさん:03/07/26 23:00
保冷カバーなんてあるのかな。それは気になる。
704呑んべぇさん:03/07/27 17:43
>>690
【勝手に】キリン一番搾り自己冷却樽【冷えます】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1059129616/l50

↑のところで聞いてみれ!
705呑んべぇさん:03/07/27 19:44
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
706呑んべぇさん:03/07/27 20:15
>>701
こーゆーレスつける奴って実際背景を知った上で言ってんの?ドアホ!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/l50
707呑んべぇさん:03/07/28 23:06
>>703
専用カバーがあるよ。セブンで売ってた樽のオマケで非売品だって。
樽をスッポリ被って、中にアルミが蒸着されている。
使ったけど、だいたい45分くらいOKマーク出ているよ(OK見る窓つき)

でも、工夫して一番下にケーキを買うとついてくる保冷材を入れておいたら
2時間くらいOKマーク出てたよ。
708呑んべぇさん:03/07/29 00:14
>>707
なるほどー。自作しようかと思ってるんですが、
マークを見る窓付きってのが良いですな。
709工作員ではありません:03/07/31 00:43
まじ旨いよ、高いけど
不買とか言ってるヤシ、サッカー日本代表戦は観ないのか?

保冷カバーホスイ
710呑んべぇさん:03/08/01 19:37
8月上旬
711呑んべぇさん:03/08/01 20:22
あー。シリンダーを分解するときに、
なかなか抜けないなあって力を入れて引っこ抜いたら
パッキンが一部壊れて(正しくは「壊して」ですな)しまった…
一応組み立てて使ってみたら、想像通りガス漏れ…

通販だとシリンダー&カムセットが\550なのでこれを頼もうと思いますが、
分解するときには気をつけましょう…
(送料なんかを考えると注出部\1200でも良いかな)
712呑んべぇさん:03/08/02 15:12
よく樽生を買う所ではまだ7上が沢山あった…
単に7月が暑くなくてあまり売れなかったということかな。
とりあえず一本買ったから次に行ったときに新しいのがあると良いなあ。
713呑んべぇさん:03/08/04 12:21
あそこのパッキンは分解するときよりも組み付けるときに必ず傷がつきます。
パッキンだけ在るとありがたいんですけどね。
714呑んべぇさん:03/08/04 22:08
>>694 生樽でそんなの出されたらそそりますな
715呑んべぇさん:03/08/05 16:44
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) キリンキリン
   ///////              ノ,,
  ///////      ∧_∧           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////      ( ´∀`)( プハーッ ) )) <  夏のビールはキリン!!
 ///////       (つ   つ          \___________
/////// <二:彡 ヽλ  ) )  [|~~|
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
716呑んべぇさん:03/08/12 02:54
しゅうーーーー
717呑んべぇさん:03/08/12 22:13
期間限定の秋味で樽生は難しいかも知れないけど、やってくれたら絶対買いだなぁ〜
ラガーとかも樽生にして欲しい。
キリンさん頼みます!
718呑んべぇさん:03/08/13 13:50

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) キリンキリン
   ///////              ノ,,
  ///////      ∧_∧           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////      ( ´∀`)( プハーッ ) )) <  残暑でもビールはキリン!!
 ///////       (つ   つ          \___________
/////// <二:彡 ヽλ  ) )  [|~~|
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
719呑んべぇさん:03/08/15 16:43



     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) キリンキリン
   ///////              ノ,,
  ///////      ∧_∧           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////      ( ´∀`)( プハーッ ) )) <  トホホ冷夏のビールもキリン!!
 ///////       (つ   つ          \___________
/////// <二:彡 ヽλ  ) )  [|~~|
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721呑んべぇさん:03/08/16 14:18


保全
722呑んべぇさん:03/08/16 19:20
昨年の夏にサーバ買ってから約一年、ついにぶっこわれますた。
ボンベを入れるやつが割れちまいました。
温度の急降下を何度も味わいもろくなってたのでしょうか。
723abc:03/08/16 20:43
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
724呑んべぇさん:03/08/18 03:00
>>722
ご愁傷様です
725時々のんべ:03/08/21 14:08
BeerParty2 の使い勝手はいいの。
また故障はすくないの。

あたいの樽生一番搾り生のチュウシツ部のパッキンが壊れちゃった。
くそう飲めねえじゃないか。
726呑んべぇさん:03/08/21 15:49
今日は久々に暑くなったので買ってきた。
727726:03/08/21 15:49
7下だった。
728呑んべぇさん:03/08/21 23:20
近所の配達専門の酒屋で樽生買ったら、ビアマグ(一番搾りのロゴ入り)をもらえた。
すでに四つゲットしたが、今後も増え続けそうだ。
暑くなってきたからグイグイいっちゃおうかな〜♪
729呑んべぇさん:03/08/24 01:56
サーバを分解・洗浄したあとに組み立てて、
ガスジョイントを付けた時に中でしゅーっと漏れるのを防ぐために
・組み立てたあとレバーを何回か動かす
というのをやるようにしていたのですが、

最近は
・シリンダーを水で濡らしてシリンダー下部がスムースに動くことを確認する
と効果がある(ような気がする)ことを発見。
730呑んべぇさん:03/08/24 02:14
オェー!キリン樽生が美味しいって言ってる奴舌がおかしいんじゃないの?





さて、コカコーラでも飲むか。
731呑んべぇさん:03/08/25 00:38
手入れの時に分解して消毒用エタノール等で殺菌するとよろしいようで。
特にチューブは洗浄・殺菌がしっかりされて無いと次のビールがマズくなるらしいです。
732呑んべぇさん:03/08/25 20:55
俺は何もしてないよ。
ま、俺ひとり用だからいいんだけどね。 
マジ、秋味生樽出ねえかな。
733呑んべぇさん:03/08/27 23:46
どうでもイイよ、くだらねー
キリン社員の糞どものキリン自慢なんか見苦しいだけだ、馬鹿
734呑んべぇさん:03/08/28 00:41

       ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
735ときどき呑んべぇ:03/08/29 20:22
キリンによるとシリンダーのパッキンは500回の使用に
耐えるようには作られているそうです。
私は10回以下だったのですが皆さんで10回以下で壊れた
方はおられますか。また1年の間に数回壊れた方はおられませんか。
736呑んべぇさん:03/08/29 23:17
キリンビール臭い!
便所と同じ香りがするよ〜
蝿もびっくり。
737呑んべぇさん:03/08/30 01:10
泡しかでねぇな、おかしいな!と思ってたら
レバーを引いてた 鬱
738呑んべぇさん:03/08/30 01:28
>>735
昨年6月から三台ほど使ってます。
シリンダー(中)のパッキンを壊した(>711)ことはありますが、
外側の二つ(上が黒、下が白色半透明)は壊れたことはありません。
739ときどき呑んべぇ:03/08/30 15:15
>>738
割りと問題がなかったのですね。
結局分解洗浄するときビールが固まって状態のとき
むりやり(自分ではゆっくり)で壊れているのですかね。
とにかくキリンが送ってくれたシリンダーをセットして
2週間ぶりに使った。なんで炭酸ガスの圧力でそそぐ
だけてうまいのか不思議です。
ただ中身はアサヒの本生ですが。
740呑んべぇさん:03/08/31 11:36
誰かBeerParty2用のガスボンベ使ってますか?
741呑んべぇさん:03/09/01 21:34
キリン消えれ!調子こいてガスボンベを売ってんじゃー
ねーよ。俺はキリンは絶対に買わん。。
742ときどき呑んべぇ:03/09/02 20:21
ガス55本買いましたよ。でもキリンを呑むとは限りません。
しょせん同じビールでは飽きるのでは。
呑みつづけたいビールてあるのかな?。
743呑んべぇさん:03/09/02 22:08
>>742
同じ銘柄でもドライでもラガーでも味が時代で
変わるからねえねなんとも言えないよね。
744呑んべぇさん:03/09/03 00:53
 日本の食文化の破壊者

         それは  ウンコキリン!
745呑んべぇさん:03/09/05 12:45
>>744
アサヒだろうがサントリーだろうが、何とでも言えるよな。
味の素でもハウスでもロッテでもなんでもな。ツマラヌ
746ときどき呑んべぇ:03/09/05 21:15
 ビヤパーティー2の500ml対応ボトル東急ハンズに発注してちょうど
1週間やっと手に入りました。
 さっそく広島名物小鰯の刺身を自分で作りアサヒのスーパードライで一杯
やはり本生との値段分の違いは分からない。なんで。
 料理教室で年配に方に時々えびすビールを飲ませてもらうのだが
このまえプールで自前で飲んだものの体調が悪いのかうまくなかった。
日本のビールはたいした違いはないのだろうか。
 この前たしかブルガリアのビールの話をテレビでしていたが
なんとワインのごとく呑みわけるそうである。しかも銘柄ごとに
グラスが違うとか。
 日本のビールは没個性的なのだろうか?。
747壊れてないよ:03/09/06 14:41
test test
748呑んべぇさん:03/09/07 23:23
スマソ、質問です。
樽生サーバー買いますたが、色々なビールも味わってみたく、
晩酌にはちょうどよさげなビアパーティ2用の500mlホルダーを
7dreamで買おうかと検討しております。
そこで、ガスが別途ほしいのですが、BeerParty2用のガスが流用出来るのであれば、
ついでにガスも買っちゃおうかと思ってるわけです。
キリンのオンラインで買っちゃうと別に送料かかっちゃいますから。
どっちも http://www.ntg.co.jp/miinigus.html 製?
誰か教えてー
749ときどき呑んべぇ:03/09/13 11:31
<<748
ビアパーティ2のガスの内容量は15gと書いてあります。
一方樽生は10gです。大きさが違うのではないでしょうか?
中にいれてねじ込めなければ使えませんよね。

樽生をガスぐらい一般の店で売ればいいのに樽生が売れなくなるのが
気になるのでしょうか。ガスが売れるほど人気がないことになるから
怖いのでしょうかね!!!!!。
750呑んべぇさん:03/09/13 11:45
まぁ、1と749が社員である事は間違いない。
751呑んべぇさん:03/09/13 11:51
社員認定厨うぜぇ
752呑んべぇさん:03/09/13 19:49
樽生サーバー購入予定なんですがうちの冷蔵庫はちっさくて
ドアポケットに315ミリも高さがありません。やっぱり
ドアポケットにいれとかないと使いにくいんですかね?
753呑んべぇさん:03/09/13 19:57
小さい冷蔵庫だと棚も厳しそうな気も…
754呑んべぇさん:03/09/14 00:24
  \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ..─< ` ∀ ´.>< とんきん、とんきん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \< `∀´>< 言うこときかん女は殴るぜ!
チョンの仲間だよ〜!>< `∀′>/|β東./ \__________
________/ |tokyo〈 .|..京.|
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /
※韓国とならび、ワイフビート天国の東京。
   ドメスティック・バイオレンスは東京の現実です
755ときどき呑んべぇ:03/09/14 06:22
キリンの社員とはチァイマンネン。このまえキリンにパッキンを
酒屋で売ってくれとか文句をいったただのビール好きじゃねん。
初めからほかのビールが呑めるかやってみて何とか飲めたから
55本もガスを買ったらパッキンがいかれて頭に来たわけ。
今はビヤパーティ2の500mlに装着した状態で入るちっちゃい
冷蔵庫を探しているところ。家の冷蔵庫はかたみがせまいから。
756呑んべぇさん:03/09/14 10:15
>>755
日本語変
757752:03/09/14 16:43
>>753
棚のほうは計ってみたところ入りそうです。
ドアポケットもさっき上の段の卵とか入れるトレイ
外したら入るスペース確保できました。
でも卵などの小物が入らなくなってしまうので
どっちに入れるべきか迷ってます。。
758呑んべぇさん:03/09/16 14:04
つか、ビアパーティ2の500mホルダーの下部をちょっと削った
759呑んべぇさん:03/09/22 10:58
せめて樽生980で売ってほすい
760呑んべぇさん:03/09/22 17:22
★☆★☆★アダルトグッズ通販専門店★☆★☆★

WEBで1番大きいアダルトショップサイトです。
業界最大の激安店最大80%OFF
※18歳未満の方は入場をお断りしています。 ↓こちらの掲示板からお入りください。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/424/
761呑んべぇさん:03/09/27 01:08
   ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、   
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ.     
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ..←芦屋のお嬢様   
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | .`   
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}     
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、..   
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| '''''.  
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l.<関東人って臭ぁーい               
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |           
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |            
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l            
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \           
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ.          
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i
762呑んべぇさん:03/10/01 00:16
いつものセブンイレブンで樽生買ったら、おまけで『樽生専用保冷カバー』なるものがついてた。
セブンイレブンだけかな?
763ときどき呑んべぇ:03/10/02 18:49
7月から8月の中旬ころ付いていました。
8月の終わりさあ買おうといって見たらすでにありませんでした。
まだあるところがあるんですね。うらやましい。
764呑んべぇさん:03/10/04 00:22
たるなまたまらん
765ときどき呑んべぇ:03/10/13 18:57
樽生1時間以内で飲みきる人にとって何が魅力です。
缶ビールを次々に飲むのとあまり違いはないのではありませんか。
 私は猫食いならぬ猫呑みで3日ぐらいで飲みます。
 気が抜けないのでほろ酔いを何回を楽しめて好きです。
766呑んべぇさん:03/10/13 21:10
関東が叩かれるそもそもの理由はDQNばかりだから。
最初はDQNの街として叩かれてたが、だんだん関東は
北朝鮮の一部という真実がわかってきた。
確かに北朝鮮の話をしても不愉快だが、関東は日本と地続きだからな。
刃物や棍棒を常備携帯し、不愉快なことがあれば狂ったように怒鳴り散らし
蹴る殴る刺す爆破するが日常感覚の蝦夷民国人が、日本と行き来自由というのは、
とても無視できない脅威だ。
767赤貝:03/10/13 21:39
樽生癖になってしまった。
休みの前の日に買って来てしまう。
高いことは承知だけど、居酒屋の生より間違い無く旨い!(生ビール的に)
ビール職人樽生を出してくだちい。(それも初期バージョンで)
768ときどき呑んべぇ:03/10/14 19:18
分解洗浄はどれくらいの間隔でやってます。
あまりのほっておくのはちょと気になるし。
769呑んべぇさん:03/10/14 19:21
俺は空になったら毎回分解洗浄してそのまま保管してます。
で、飲む直前に組み立てます。
770ときどき呑んべぇ:03/10/15 05:01
>>769
 ピールがぽたぽた漏れませんか。10回以下で2回も漏れて頭に
来た。キリンさんがパッキンを一回本体の交換をしてくれ
たのですがまだ心配していたのですが、大丈夫なやつもあるのですね。
1年以上パッキンの交換なしないなら我慢もできます。でも1日で飲みきるの
でしょうね。
771呑んべぇさん:03/10/15 07:16
>>770
漏れますね。漏れるというか、ガスボンベを繋げたときに、
注出部レバー側の四角い穴から泡がでろでろ出てくる。

こう言った場合は、
・いったん分解してシリンダーを濡らして何回か動かして再セット
・レバーを何回か動かす
と直る場合があるのでだいたいこれで対処してます。

三、四回やって直らなかったことは無かったように思います。
だいたいこのくらいやり直してるとかなりいらいらしてはいますがw
772呑んべぇさん:03/10/15 07:18
あとパッキンは力を入れると壊れやすそうなので、
シリンダーを分解する時なんかはかなり注意した方が良いと思います。
773ときどき呑んべぇ:03/10/15 18:50
 キリンに苦情のメールをだせばある程度の対処はしてもらえますよ。
しかしパッキンを数十個郵送で送ってくれるようにしてほしいです。
壊れて打つ手なしでは精神衛生によくありません。
80円+20個のぱっきん=せいぜい200円
こうなりませんかね、キリンさん。
774呑んべぇさん:03/10/15 23:24
現在の東京に憧れは感じない。

臭くて汚い根性腐れの東京に憧れる馬鹿いねーよ
東京人の閉鎖性が嫌い。横浜人も含めて、すべての東京以外の人を、
ガラ悪いとか田舎とかわめいて排斥するその卑屈な根性がダイキライ。
775呑んべぇさん:03/10/15 23:24
東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 チ ョ ○ の 子 孫  ■


    そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。

  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )

    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!

    隅田川以東の  足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。 大凶の地。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。

  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ。
776呑んべぇさん:03/10/16 02:17
スレ違いですけど、キリンはTBS筑紫哲也のNEWS23のメインスポンサーなんですね。
それで偏向報道番組に抗議する意味でキリンの不買運動が起きています。
キリンの営業マンが必死に頑張っているのを知ってるだけに残念なことです。
高額なスポンサー料を支払ってマイナスイメージを受けるのなら、
いっその事、スポンサーを降りることも検討されてはどうでしょうか。
そんな事は売上に関係ないと言うなら、それはそれで結構ですけど。
でもその結果、情報化社会に対する危機管理が甘い会社と社会から認識される
のは間違いないと思います。
777ときどき呑んべぇ:03/10/16 12:22
政治家なんか人が集まるところへはどこでも参加する。
宗教なんてどれでもいいなんてないはずなんだが。

これと同じで各放送局へばらまいて宣伝してるだけでなねーの。
778呑んべぇさん:03/10/17 18:11
777だよ
779ときどき呑んべぇ:03/10/19 06:57
777
なにかいいことあるの。
いいことといえば、ああ飲んでも太らない美味しいビールはないかなー。
780呑んべぇさん:03/10/19 15:46
このスレでいいことと言えば、やっぱり樽生が980円になってくれることだな。

切にキボンヌ
781ときどき呑んべぇ:03/10/20 06:01
キリンさんは付加価値、付加価値これがあれば
値段はさげないていいと思っているのかな。サーバーは
ちゃんと機能すればいいんだけれど。アサヒも売れば
全体がいいサーバーやすいビールになるかもね。
どこか参入すれ。冷蔵庫に容易に入る奴。このサイズは最高。
だから壊れないで、キリンのサーバーちゃん。愛しているよ!。
782ときどき呑んべぇ:03/10/25 15:49
おまけの『樽生専用保冷カバー』

 今日フジでたった一つありました。ただ製造年月日は
2003年7月だったです。ちょっと古いかな。
でも欲しかったからまあいいや。
783呑んべぇさん:03/10/25 23:42
飲みてぇ・・・でも仕事中だ・・・
784ときどき呑んべぇ:03/10/26 18:48
祭りじゃ、祭りじゃ、ビールに清酒、
樽生まで飲んじゃいましょう。でも太ちゃった。
785呑んべぇさん:03/10/27 01:34
762でカキコしたものですが、つい先日まではおなじセブンイレブンで買うと
おまけの保冷カバーついてました。いまはどうだかわかりませんが。
おかげでうちには保冷カバーが3つ転がってます。
ちなみにこないだ買ったやつの日付けは9月上旬だったと思います。

この話題、じつは 702 あたりでガイシュツでしたね。
786呑んべぇさん:03/10/27 01:52
いいなあ。7-11で店員に聞いてみようかな。
787ときどき呑んべぇ:03/10/31 17:59
今日はビールの解禁日禁欲の5日弱、この前かった樽生を引っ張り出し
おそるおそるのセッテング今回で3回目まだビールの漏れはない。
 やったスーパーで買った河童巻きで一杯。クー上手い。
のんびり3日間楽しむぞ。
788呑んべぇさん:03/10/31 18:11
最近はだいぶ寒くなってきたから飲んでないなあ。
久々に週末あたり飲むかな。
789ときどき呑んべぇ:03/11/01 18:07
ビヤパーティ2の500mlに樽生のサーバー付けて
アサヒのアクアを入れて裂きイカで呑むイカが切れたら
セブンイレブンのカルビー焼肉弁当をおかずにごっくん
うめーなビールはよう。
790呑んべぇさん:03/11/02 18:07
>>789
アサヒのは泡立ちがイマイチだからサーバーの能力を
生かしきれてないような気がするんだけどなぁ
500ml缶ならオリオンドラフトが旨いよ、マジで(とローカルですまそ)
791ときどき呑んべぇ:03/11/03 14:17
えっ!!。沖縄うーん飲めない。
792ときどき呑んべぇ:03/11/15 06:21
 今日で分解洗浄たしか5回目異常なし。やっぱりうめーや。
793呑んべぇさん:03/11/16 23:50
、いい加減 値段落とせ>キリン
794呑んべぇさん:03/11/18 14:22
寒くて最近飲んでないな。
値段は別にいいけど、ハートランドきぼん
795ときどき呑んべぇ:03/11/23 10:56
6回目以上なし。手作りのギョウザで飲む。ギョウザ20個以上
平らげた。体重注意。
796呑んべぇさん:03/11/23 11:07
餃子とビールはいいよねえ。近いうち作ろう。
797呑んべぇさん:03/11/24 21:31
樽生うまいんだけど、他の種類ものみたくね?

キリンのほかの種類も出して欲しい。
798呑んべぇさん:03/11/24 22:55
コストがきついので、端麗入れたの作ってくれ。800円くらいで。
799呑んべぇさん:03/11/25 01:40
いつの間にか近所の西友で置いてあった。
しかも10本もあった。売れるのか?
800呑んべぇさん:03/11/26 16:36
売れるだろう
801呑んべぇさん:03/12/06 20:47
売れるに決まってる
802呑んべぇさん:03/12/18 10:23
落ち?
803呑んべぇさん:03/12/25 03:19
保守するよん
804呑んべぇさん:03/12/26 22:45
テレビでやってた釣りばかの浜ちゃんの晩酌は生樽だった
805呑んべぇさん:03/12/29 08:31
昨夜近所の酒屋2件行ったんだけど売り切れてた(´・ω・`)
年末のパーティー用に買っていくんだろうな
今日も探しに行ってくるか....
806呑んべぇさん:03/12/31 17:52
正月用にはいいな。ちょっと特別。盛り上がりそうだ。
807呑んべぇさん:04/01/05 22:23
正月飲んだ(゚д゚)ウマー
808呑んべぇさん:04/01/05 23:02
最近こればっかりだったので、さすがに財布に危機を感じて今日は缶の発泡酒にしてみた。
そしたら酸っぱい炭酸水の味しかしなくてビクーリ
やっぱり樽生もう1本買いに逝こう。
809呑んべぇさん:04/01/05 23:56
この前もガス漏れで普通に注いで飲む羽目になった…
うちだと長い間使わないとガス漏れが起きやすいんだけど、どうにかならないかなあ。
810呑んべぇさん:04/01/06 19:45
最近、サーバーのレバーが戻らなくなってきました。
811呑んべぇさん:04/01/09 20:29
オレは先日あるインターネットの巨大掲示板にいったんだが、あまりの
レベルの低さに新年早々から暗雲たる気分になった。ひどい罵り合いや
下劣極まりない発言をする若者たちがあまりに多く集まっているのを見
て、現代版ソドムの市だと思った。
日本の多くの若者はレベルの低い巨大掲示板を見て喜んでいるわけだろ
う。オレはこうして若者を比較するにつけ、日本は危ういと思う。
812呑んべぇさん:04/01/15 16:59
最近売ってる店(コンブニ)激減っ
どうなってるの?
813呑んべぇさん:04/01/16 00:25
コンビニで売る酒としてはでかいし、単価高いし、
売れてなかったら真っ先に外されそうな予感‥‥
814呑んべぇさん:04/01/16 00:46
うちの近所では増えてる気がするぞ。
買うのに困らなくなったけど、ついつい買ってしまって財布に悪し。
815呑んべぇさん:04/01/16 02:22
この時期は寒いからってのもあるんじゃないかなあ。
816呑んべぇさん:04/01/19 00:23
最近売ってるやつ、おまけで布製のコースターが4枚ずつ付いてるけど、
買うたびに付いてきてもしょうがないよなぁ。
もう手許に28枚もあるけどさ。縫い合わせて鍋敷きにでもするか。
そういえば前回のおまけの保冷カバーも何枚も余ってるな。
817呑んべぇさん:04/01/19 00:30
コースターが付いてるのを数日前に知った。
個人的にはカバーの方がいいねえ。
818呑んべぇさん:04/01/19 20:51
うちもコースターいっぱいたまった
なるほど、鍋敷き良いかも
819呑んべぇさん:04/02/15 19:18
今酒屋でバイトしてるんだけど、いらない中ジョッキを貰ってきた。キリンのやつ。
キリン樽生欲しくなってきた。
820呑んべぇさん:04/03/03 21:44
コスト下げてくれ
821呑んべぇさん:04/03/05 15:48
もっと稼げ
822呑んべぇさん :04/03/15 22:16
本日思い立って、配達してくれる酒屋「カク○ス」で配達購入。
最初は冷えてなくて「気が抜けてる?&泡だらけ?」と思ったけど
中身とグラスをキンキンに冷やしたら双方問題なし。
感想としては
ヘタな飲み屋よりは勝るけど、本当に美味しい店にはかなわない
ってとこでしょうか。。
一杯600円くらい取るけど、確実に美味しいビールを飲ませてくれるBarなどには
やはりかなわないと思う。。
それでもチェーン店系よりは美味しいし、日々の1人飲みの利用というより
友達を招いてわいわい飲むのが使い方として正しいのかな?と思った。
自分もコースター付いてきました。あんまかわいくない・・
823呑んべぇさん:04/03/15 23:10
>>822
常温で届いた?
樽生の売りの一つは、店頭まで冷蔵でやってくるって所なんだけど。
実際、普通のビールは普通のトラック便で走ってるから、夏場は
荷台の中は50度60度…ガクガクブルブル。
824呑んべぇさん:04/03/15 23:50
822は何も分かってないとおもわれ
825呑んべぇさん:04/03/16 01:29
一番搾りがリニューアルしてしばらくたつが、樽生も新デザインになっているのを本日
ハケーンして購入。今飲んでるけど、リニューアルで美味しくなったかどうかはビミョー
826赤貝:04/03/16 22:01
>>825
同意。
飲んだ後に気づいたんだけど。
いつものように飲みごたえを感じなかった。悪くは無いんでけど確かにビミョー
季節がまだ寒いから美味しく感じなかったと信じたい。
だけどキリンは味変えてくるからなぁ・・・・
827822:04/03/16 23:10
>>823
冷えているのが届きましたよ。
ギンギン!とまでは冷えていませんでしたが・・

ところで、今サーバーを洗っていたら
泡止めをはずしたときにぽろりと白いT字?型の部品が出てきたんですが、
これはどうやって取り付けるのでしょう。。
知っている方いたら、教えてください。
これがいわゆるOリング、なのでしょうか・・
828呑んべぇさん:04/03/16 23:25
>>827

公式HP。取説より詳しいマニュアルも完備。
ttp://www.kirin.co.jp/brands/tarunama/
829490:04/04/07 00:27
今日、いつも購入している店とは違う某ディスカウント店で更新前パッケージの樽生を購入しました。
若干嫌な予感がしたのですが、飲んでみるとなんか苦い。やっぱ古いのはダメですね。
一昔前の舶来物ビールを飲んでいる感覚。

ちなみにサーバ自体はレバーの動きが若干鈍いものの、
約2年間Oリング交換(水道栓用)のみで現役で頑張っています。
830呑んべぇさん  :04/04/13 22:48
>829
古い缶じゃないの、それ。 新しい缶のは急に美味いよ。
飲み比べたエビスが不味く感じられるほど。
消費者としては有難いけど、なんだかねぇ。
831呑んべぇさん:04/04/14 12:38
>>829
リングの件。ずーと前に全部を交換して貰いました。
それからはビールの漏れは無くなりましたよ。
初期のやつだけが問題だったようです。

832呑んべぇさん:04/04/27 17:25
このスレ読んで洗脳されました。
今日買ってきます。
833呑んべぇさん:04/05/14 00:14
>>829
やっぱりそうだよね。
一昨日に空になったんで
前日に購入して
先程、さ〜て、セットするぞと思ったら
あら?缶の絵柄が違うよ。
製造年月日見たら3ヶ月ほど新しい。
呑んだら
素直に美味い!の一言。
よりお店の生ビールに近づいた感じ。
単に製造年月日の問題でなく
モノが違うと言う感想です。

ん〜
また消費量がアップしてしま〜う。

ちなみにいつも7/11で購入してるんですが
量販店は安いんですか?


834呑んべぇさん:04/05/24 20:18
>>833
俺も飲んだ。まじ旨かった。
やっぱり生ビールは泡がいいね。
835呑んべぇさん:04/05/25 13:29
近所のスーパーとか量販店では置いてないことが多いですね。
あっても回転が悪いみたいで2ヶ月近く前の生産だったり。
やっぱりコンビニで買った方が良いみたい。
836呑んべぇさん:04/06/03 13:14
ウマー
837呑んべぇさん:04/06/06 15:39
うまい
838呑んべぇさん:04/06/09 19:54
樽生ブラウマイスターが7/14発売だそうです。
夏期限定でイトーヨーカドー系にて販売。

それにしてもここ三回くらい泡吹き出しでサーバがまともに使えない…
面倒だから新しいの買うかなあ。
839呑んべぇさん:04/06/11 00:04
>>838
えっ!マジですか!!
ブラウマイスターを自分の冷蔵庫からサーブできるなんて‥‥‥ユメノヨウダ
ヨーカドー系ということはセブンイレブンでも売ってくれるんでしょうかね?
うーん、たのしみです。
840呑んべぇさん:04/06/14 14:43
昨日、カク○スのキャンペーンで 樽生サーバが当ったと連絡があった。
(応募してたことすら忘れていたが)
で、「ビールの方は一緒に買われますか?」と聞かれて
「あ、じゃ、(いつもの)淡麗350mlを2ケースお願いします」

10分後、淡麗2ケースと樽生サーバ「だけ」が届いた。
当ったB賞はサーバのみだった・・・(A賞はサーバ+ビール) _| ̄|○
その後すぐ出かけなくてはならなくなり、 帰る頃には酒屋は閉まっていた。
今日こそ帰りに酒屋に寄らなくては・・・ 
841呑んべぇさん:04/06/15 21:48
IS嫌いだったけど、樽生なら一気に1.5g飲めちゃうのが不思議な元スーパードライ常飲者。
842呑んべぇさん:04/06/16 22:54
やはり新しいデザインになって味が変わったのは確かですね.
なんだか苦くなったというか,ドライ系になった気がする.

私は前の味の方が好きだったな.これって少数派?
まろやか酵母にシフトするか.
843呑んべぇさん:04/06/18 23:07
つか、缶ビールの方は炭酸多い。
844呑んべぇさん:04/06/26 19:41
ブラウマイスターのみたい・・・
でも沖縄では飲めない・・・のか?
845呑んべぇさん:04/07/06 23:08
しかし、最初の1杯は感動したが、飲み続けると飽きるな。
やっぱり IS 駄目ぽ・・・。
846呑んべぇさん:04/07/10 12:52
847呑んべぇさん:04/07/13 02:43
うまいよ。マジうまい。最高
848呑んべぇさん:04/07/13 11:32
ブラ美味いスター(←何だこの変換w)
本日セブンイレブン店頭に並びますよ。
チルド配送なので大半の店は14時すぎの到着。
夕方には全店並んでいるはずです。

ちなみにオリジナルタンブラーつき。
いまならサーバーも値引き販売中。
気になる人は夕方セブンイレブンへGO!
849呑んべぇさん:04/07/13 18:31
850呑んべぇさん:04/07/13 18:34
お近くのセブン−イレブン探しは、下記の検索をご利用下さい。
http://gis.e-map.co.jp/standard/13125010/index.htm?X_shop_id=40000&X_cancel_url=http://www.sej.co.jp/
851呑んべぇさん:04/07/13 23:13
サーバ値引きか。発売当初と同じ500円引きかな?
新しいの一つ買ってもいいな。
852呑んべぇさん:04/07/14 01:48
>>848
今日たまたまいつものセブンイレブンに行って発見。おまけグラス付き。
早速買ってきてもう全部飲んでしまったが、ブラウマイスターとしては
キリンシティとかで飲むのに比べるとやや味や香りが薄い気がしないでもない
っていうかなんというか‥‥。
税込1365円っていう値段は、一番搾りの税込1302円に比べればかなり割安だが、
うーん、正直な話、これなら一番搾りでもじゅうぶんウマいかもって思った。
853呑んべぇさん:04/07/14 07:29
>>852
グラスってことで、ジョッキじゃないのですね?
854呑んべぇさん:04/07/14 23:20
ブラウマイスターってビール職人とは別物?
855呑んべぇさん:04/07/15 01:40
>>853
グラスです。背が高くて円錐を逆さにしたかたちのグラス。
ビールに適した形のグラスとはあまり思えないのだが、
樽生サーバーのちょろちょろ注ぐのには泡の具合がちょうどいいのかも。
856呑んべぇさん:04/07/15 02:00
>>855
かもね。いつもジョッキだが、イマイチしっくりこない。
で、余ったのを普通のグラスで飲む時の方がウマー。
857呑んべぇさん:04/07/17 16:34
おいおいついに待っていたブロイマイスターの登場ですか!
さっきセブンで発見したけど、財布に金がなかった・・・orz
あとで買ってこよ
858857:04/07/17 19:00
早速ヨーカドーでマイスター買って、帰って缶を見ると・・・

「米」・・・・こめ?! orz
ふざけくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
859呑んべぇさん:04/07/19 21:19
今日買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

サーバー3000円以上か、高いなあ。
でも、うめー最高ー高かったけど買ってよかったー。


さーて、ちょっとツマミでも買いにコンビニ行くかな。

お、711にも樽生置いてあるのか。
サーバーもあるのね。。。。。。え、なんで500円引き。。。。!

もう死にたい。
860呑んべぇさん:04/07/20 03:45
米にわざわざ国産米を使うこだわりですよ
コクとまろやかさのハーモニーを醸し出すために米は必要不可欠
美味しんぼごっこは死ねよですよ
欧米追随は民度の低さの現われだす
861呑んべぇさん:04/07/20 10:55
洩れの鯖はパッキンがお亡くなりになったのか、翌日には炭酸が
抜け切っています。もう鯖を買い直すつもりもないので、スーパードライに
戻ります。皆さん、さようなら…。
862呑んべぇさん:04/07/20 13:43
>>861
ばらで売っていますよ。全部買い換える必要はないですよ。
スーパードライも旨いけれど、泡は樽生のほうが良くでて
生ビールを飲んでいるなーってしみじみ感じられますよ。
863857:04/07/20 23:05
>>860
ま、良くも悪くも日本人って感じっすね。

俺は美味しんぼの内容知る前からオールモルト厨ですが何か?
俺は麦とホップだけのハーモニーが好きだ。
ま、これはピルスナーの話で、ベルギービールなんかでは副原料の入った
ビール好きですよ。



864赤貝:04/07/20 23:34
今日は激しく汗をかく仕事をしたので思わず樽生かってきてしまった。
あっというまに飲んでしまったっす。この鮮度感がはげしくイイ!!
865呑んべぇさん:04/07/22 14:25
>>863
副原料いっぱいの発泡酒はいかが。
866呑んべぇさん:04/07/23 18:35
>>862
お気遣い感謝します。でもやっぱり樽生の値段、よく考えたらかなり高いっす。
867呑んべぇさん:04/07/27 01:41
こんな夜中に一瞬目が覚める・・・
寝つけにちょっとビールが飲みたいがサンゴー缶では
多すぎる。そんな夜には一番搾り生がぴったりだぜ。
868呑んべぇさん:04/07/28 14:41
このスレ見ながら、「酒飲む人も色々工夫しなくちゃいけなくて大変だなー」とか思った。
869呑んべぇさん:04/07/31 16:36
その工夫が楽しいんだよ
870呑んべぇさん:04/08/01 01:06
セブンイレブンで樽生ブラウマイスターをハケーン!
それを購入して意気揚揚と帰宅したのだが、サーバーの部品をなくしていた・・・・

只今部品待ち。
飲みたいよー。
871呑んべぇさん:04/08/01 09:14
そんなのあったか?
872呑んべぇさん:04/08/01 09:54
ブラウマイスターのグラスが付いてるからって、かってに新商品と
思い込んで二つも買ってきたら普通に一番搾りだったよ・・・・
873呑んべぇさん:04/08/01 11:21
ワハハ それもまたよし
874呑んべぇさん:04/08/02 15:40
昨日ヨーカドーで
ブラウ×2購入。
袋にレジで貰った氷詰めて帰宅。

只今、冷蔵庫にて冷却(お休み)中。
今晩頂く予定。
あの価格なら一番絞りと比べても割安だと思うな。
875呑んべぇさん:04/08/04 03:24
>>606
2回使って分解清掃しただけなのに、
先日使おうと思ったらガス漏れシューシューで使えなかった。
組み立ても上手くやった筈なのに。
妻の機嫌も悪くなり悲しい思いで、ココにたどり着きました。

よーくガスジョイント部の白いOリング見たら、端が欠けていた。
ホームセンタで補修Oリング(内径2.8mm, 厚さ1.9mm)を買って交換。
バッチリ復活。黒くて嵌めるのキツイけど、キッチリしてる。

ブラウマイスター飲めて妻と幸せになりました。
買いなおそうかと思ったけど2個入り\100で直りました。
606さん、どうもです。
876呑んべぇさん:04/08/11 10:08
ブラウ(゚д゚)ウマー
877呑んべぇさん:04/08/18 16:17
                         ,.、 -‐;=:‐- 、.
                      /r_,'ゞニ⌒こ、;:.。ヽ、
                  ,.'〃ヒ、(;:ィ´r~ソ(:..○.:;、ヽ.
                   /(rL_ソ_jゞイぐ;.t.=`、r}ト、:.ヽ
                  ,'_;'"_;:`}-;v、-(::─-:;ヽ:;_、:.',
                   '‐ヽ-‐'∠!'<ゝ、`‐-‐'"iV!/ノ>
                      ';:::;:7レ':::::`ヘ、ゝ_::::::;ソ!/|´
                  レ'ソ'::::::::::::::::`ヘ,ヽ;:::::/::!
                  Lリ-====‐-::ヽ,{/::;ノ        _,
            ,         ヽ:::::::::: ;::::::::::::::::7';ィ         //::∧
           / \      ヽ__;;;;::::、::‐'":〈        _,///;;::.i
            / : : :.`‐-.、r=;、_,/.二二二ニ=┴─.:'..".´: :.//;;;;;;;:::.!
          ; :.:.:.: .:.: :.:.:.:ゝ:く\、_:;.: .:.:. :.:.: .:.: :.:. :.:.:.::;、-'彡/;;;;;;;;;;;::::.|
            l .:.:.:.::.:::.:::::.::ヾ<.\ }ヾ;ヽ;::.:::.::..:.::.::;、-‐';、-'"=ヘ;;;;;;;;;;;;:::::.|
            ! .:.:::::::.::.:::::::::::::;ヘ_ノ,ノ,〉l.}::::;.、-‐'";、-'"/-‐=={;;;;;;;;;:::::.i
         ,ヘ、.:.::::::::::::::::::::;:ヽコニ」l;ノ‐-;、-‐:"∨二、<ニ、;"`〉;;;;;:::::::;
        ,、/.:::l`'=ニニニ" /ヘrヘヽ};:}ノ;::}\;;;∠、-─ヽ、_ヾ、{;;;;;:::::../
      /..:::;;〔ヽ_!_:;;;;;;;:/ ̄`'/´ゞ‐'"_|;:::}::}:〉: :  ̄``:ヾ、ヽヾ、{;;:::../
    ,.、-ゝ、_..:::;;|:J.::|  ̄`´  ,r‐ゝ-‐'"_;{;:ィ;ノノく::.:.:...::.::::.::::.iヽト'、l;/
   (´、y;:ヘ、〈´;ヽ,::::レ!_,ノミ∨:::::::ゞ'"__{_;}ソノ';:/::::::.::::.::::.:::::.|::::ヽ:|
-‐'"ソ、::ヾ\::、\;;\.::::::((_;ソ:::::::::;'`"`ー'=-、::::;;::;;;;;:;;;;::;;:;:::.l::;;;:.iノ
\::ヽ::ヽ:::ノ:::、::::::;;;;;;;ヽ.:〃}!_,.、-─ゞ= 'く::::::::::`'-、::::::;;;;:::::::./-‐'
`:;;ヾ;:\;:´:;;;;::_;:、-'" 〉ゞ'":.:.|ヽ‐'/:ヽ  ``''〇、:::`'‐、_;:/
878呑んべぇさん:04/08/20 01:09
飲みてぇぇー!!
879呑んべぇさん:04/09/03 01:51
ブラウマイスターはもういいから、今度は秋味希望!
880呑んべぇさん:04/09/03 19:32
おらあ、ハートランド希望。
881呑んべぇさん:04/09/06 00:17
ダーク系こそクリーミーな泡が似合うのに、一番搾り黒生とか出せないかな
882呑んべぇさん:04/09/06 17:53
うん、種類は増やしてほしい。あと近所のスーパーが扱っていないのも困る。
883呑んべぇさん:04/09/14 00:08:01
884呑んべぇさん:04/09/14 00:11:38
麒麟最高!
クロ生最高!
みんな飲んでないの?
飲んでる割には冷静??
楽しくいきまっしょい♪ ← 飛んでてゴメンなさい
885呑んべぇさん:04/09/14 00:15:41
発泡酒なら、マグナム以外すごく不味い。。
ビールとしてなら麒麟がおいしい!
886呑んべぇさん:04/09/16 22:55:28
おい ブラウマイスター見かけなくなってきたぞ
店頭在庫限りか?.......鬱
887呑んべぇさん:04/09/17 17:23:12
つい先程イレブンにてブラウを買ってきた。
グラスも貰った。
グラスプレゼントなんて知らなかったから、なんかウレシイ。。。
今晩はこのグラスを使って飲んでみようっと。
888呑んべぇさん:04/09/18 09:09:23
>884
そのブラウの製造日おしえれ
漏れが今まで飲んだのは全て7月上旬....。
一回しか製造していない悪寒.....。
889呑んべぇさん:04/09/18 21:48:50
え〜と このブラウの製造は〜
あっ7月上旬..... 
890呑んべぇさん:04/09/19 22:13:01
今日7でブラウマいつ入るの?って聞いたら
「もうありません!」  超鬱です
891呑んべぇさん:04/09/20 12:06:13
★HAPPY★
☆☆☆☆☆☆告られレス
★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよo(^−^)o
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

892abstract:04/09/27 01:54:06
ブラウマイスターは夏季限定で出てたみたい
在庫がはけたら終わりっぽいね
893呑んべぇさん:04/09/30 19:06:25
私キリンの工場の近くに住んでるですけど、今日友達と待ち合わせで
重要な郵便受け取ってから出かけようと思ってたら、午前中に来ない
なんでいつも来るのに、郵便やさんを問い詰めたらキリンであっちこっち
の部署に行かされて回りきれなかったそうな、あんな敷地の大きい工場じゃ
しょがないけど、一企業が回り周辺の地域住民に迷惑かけてやってけんの
もうキリンは時代遅れで物流の流れもこれじゃ悪いでしょ!
894呑んべぇさん:04/09/30 23:50:41
>>893
どこを縦に読むんだ?
895sage:04/10/01 14:31:57
>893
期日指定便ですか?それでないのなら 貴方の自己チュ〜だろが!
896おじさん:04/10/04 12:05:34
生ビール好きな私は、ビンしかない店に樽生をキープ。
いつも新鮮な生が飲めるので嬉しいです。
897呑んべぇさん:04/10/05 22:45:22
昔ビールと言えばキリンしかなかった、言わば国営企業だよほんと
しかし時代は変わって下克上と化してるのに893の迷惑も考えない
企業体質に展開があるのか!殿様商売いつまでやるんかい!
898呑んべぇさん:04/10/06 11:16:20
>893.897
馬鹿だなおまえら
899呑んべぇさん:04/10/06 15:58:59
>898馬鹿はあんた、問題は受付が一つでなくあっちこっちに
ある点だ!重要通信が滞りなイメージがして、とても新鮮とはいいがたい
900呑んべぇさん:04/10/07 09:01:31
うちは二世帯住宅で一階と二階にポスト有るけど
そのほうが家族間が新鮮ですが.....何か?
901呑んべぇさん:04/10/07 22:33:02
893=897=899=バカ
っと言うことで 終了〜
902呑んべぇさん:04/10/12 17:32:53
谷山浩子ファンなら銀河通信ですが
903呑んべぇさん:04/10/26 11:16:28
寒くなったとたんにレスがなくなったな・・・
904呑んべぇさん:04/10/30 10:14:40
ここいらでまろやか酵母なんて出てこないですかねぇ?!
905呑んべぇさん:04/11/24 22:32:05
きりんさんは良い時代あじわった!
親方日の丸的結構でももう時代が
会社窓一つにしろよ!流通めんどいのよ
関係ない馬鹿は新鮮だと信じてけどな!
906呑んべぇさん:04/11/28 00:08:55
>905
母国が日の丸で無い香具師発見〜
ばっかだなおまえ.....
nihongo benkyou sire

907呑んべぇさん:04/12/01 01:56:15
専用サーバーを2リットルや3リットルの樽につけてる人いる?
ガスはどうするのかという答えが返ってきそうだけど、
何本も飲んでるとガスが余ってくる。
そうでなくてもキリン物流のサイトから直売も出来たはず。

ただ、冷蔵庫の置き場に困るかも。 俺は野菜置き場に入れてるけどね。

あと、間違ってもアサヒとかの他社の樽を買ってこないように。
取り付ける口の大きさが全然違う。
908呑んべぇさん:04/12/01 23:42:11
909呑んべぇさん:04/12/03 22:18:48
>>907
サーバーをボトルから外したらボンベは中身が抜けちゃうんじゃないの?
どうしてボンベが余るのかわからない。
910呑んべぇさん:04/12/04 00:11:42
サーバーを付け替えるとき、サーバーを外す前にボンベから延びてるホースを外すんだな。
いちいち余ったガスをシューってやるのがめんどうなので私もこうしている。
その結果山ほどボンベが余ってる。他に使い道ないしどうしたもんかなぁ。
911呑んべぇさん:04/12/04 01:55:50
ブラウマイスター、ヨーカドーで復活してたよ!
912abstract:04/12/04 19:02:57
>>911
数量限定みたいですね。
早く買わなくちゃなくなっちゃう
http://www.kirin.co.jp/brands/braumeister/tarunama/index.html
913呑んべぇさん:04/12/05 20:49:29
クラシックラガーやってくれよ。
昔の店で飲むラガーを味わいたいんだ。
914呑んべぇさん:04/12/06 12:10:31
セブンイレブンでブラウマイスターを見つけた。
おまけのグラスの箱に『\この冬も/』『ご好評におこたえしてふたたび発売』と書いてあった。
7月製造だった。
店員が缶をすり替えたのか、メーカーの不良在庫処分なのか...
915907:04/12/08 00:14:10
>>909
>>910の通り。というか、俺の場合はビールを注ぐ時以外は
ボンベをサーバーに接続していない。
経験では1本のボンベでだいたい2リットル分は使えるかな。

>>910
余ったボンベはボンベが付いてない2リットルや3リットルの樽に使う他ないような。
916呑んべぇさん:04/12/08 00:21:27
炭酸水を作ろう。
917呑んべぇさん:04/12/09 01:18:45
あ、そうか、その手があったか!
今度やってみるよ。
918呑んべぇさん:04/12/10 20:06:14
>>917
信じるな。(w
919呑んべぇさん:04/12/12 22:41:38
ブラウマイスターの樽生買った。
おまけグラスがついてきたけど、夏にやってたときのおまけ( >>855)と違って
こんどはちゃんとしたピルスナーグラス。
このグラスはなかなかおいしくビールが飲めていい。
920呑んべぇさん:04/12/13 06:35:16
製造月はいつになってました?
921abstract:04/12/13 22:51:17
>>920
919では無いが、金曜に買ったら11月でした。
922919:04/12/13 23:42:09
>>914 さんとは違い、ちゃんと新しい11月中旬ですた。
923呑んべぇさん:04/12/13 23:46:55
イトーヨーカドーとセブンイレブンでもらえるグラスって
箱が違うけど中身は同じものなのかな?
924呑んべぇさん:04/12/19 02:39:36
ホワイトエールのおまけと同じかな?
違う形で似たようなグラスがいっぱいあっても困るんで、
同じだと集めやすくていいんだけど
925呑んべぇさん:04/12/20 05:49:56
さっきやっと仕事が終わって帰ってきた。
悔しいので久々に一本買ってきた。
これから昼間で飲むぞ
926呑んべぇさん:04/12/20 20:40:59
ブラウマイスターを欲しかったけど俺の近所では売ってない。
クリスマス用に普通の樽生を2本買って来た。
927呑んべぇさん:04/12/22 16:54:51
近くに7が無い所って....
928呑んべぇさん:04/12/23 18:11:54
近所っていうか自動車で2時間圏内にセブンイレブンはありません。
ファミマもない。ローソン、ミニストップだらけ。
929呑んべぇさん:04/12/24 15:32:43
クリスマスはちょっと贅沢にこれを飲むぞ
930呑んべぇさん:04/12/25 20:00:31
お正月用を買っとくのを忘れるな
931呑んべぇさん:04/12/26 04:43:20
もうちと安かったら普段も飲むのにねー。
1500mlで800エソくらいきぼん。
ガスは別売りでも。
932914:04/12/27 01:22:27
あらためて同じ店で買ってみたら今度は11月中旬製造だった。
グラスの箱には『\この冬も/』『ご好評におこたえしてふたたび発売』と書いてなかった。
933呑んべぇさん:05/01/05 01:35:01
昨日サーバーごと買ってきて
残り飲もうと思ったらもうガスが無くなってた・・・
予備のもすぐ切れた
そーゆーもんなのかな・・・
934呑んべぇさん:05/01/05 01:39:59
って少し前に話題出てましたか
ゴメンナサイorz
935呑んべぇさん:05/01/05 21:34:05
正月はこれでした。泡がちがうね。グラスで飲むビールは缶より美味いと見直しました。
936呑んべぇさん:05/01/06 04:11:03
そりゃ、缶だと香りが感じ取れないからね
937呑んべぇさん:05/01/11 19:21:57
美味すぎるぞ!ぶらうま!
938呑んべぇさん:05/01/15 19:46:26
ウマー!
もまいらOKマークでてんのかょ!!
ウマー!
939呑んべぇさん:05/01/15 19:48:00
ガス欠かよ!orz
940呑んべぇさん:05/01/19 20:05:24
久々に買ってきた。やっぱウマーだね
941呑んべぇさん:05/01/27 18:10:39
ガスだけ売っているので、2リットルの樽にした方が安いし、
1リットルの缶ビールが値打ちなのでそれを2リットル樽に
移してやると安いけど、旨味はどうなんだろうと思っています。
自分でやってみればいいのですが、どなたかアドバイスをください。
942呑んべぇさん:05/01/28 01:05:45
これって普通の3L樽には使えないんですか?
943呑んべぇさん:05/01/28 09:01:09
941です
どこかで読んだのですが(たぶんこの掲示板)
ガス1本で、だいたい2リットル用で空になるとのことです。
で、以上のようなことを考えました。
安く、おいしく飲みたいので。
944呑んべぇさん:05/01/29 01:11:25
941さん、942さん
>>58 をご参照ください。
まず、ビールは酸素に触れると味が落ちるのでとにかく移しかえるのはさけた方が吉かと。
そもそも樽生はクール配送ならではのうまさがあると思うので、それと値段とのどちらをとるか
ということになるのではないかと思います。
945呑んべぇさん:05/01/30 10:00:17
941です
944さん ありがとうございます
移しかえるのはあきらめます。
2リットルは、サーバーに最初についてきたガスで
試して自分なりに結論を出します。

樽生おいしいけど、お金を考えるとなかなか続かないですね。これは。
946呑んべぇさん:05/02/20 21:52:02
これ買おうか迷ってる。
まずは樽生専用サーバーの購入が先だが。
キリンのジョッキは持っているので
それで飲みたいなぁ。
947呑んべぇさん:05/03/01 22:24:02
>>946 私は特別な日にはこれでやってます。
誕生日やクリスマス、大事な友達の来る日、明日が休みの日、
サッカーの試合をテレビで見る日、ちょっと良い事があった日、、、、
948呑んべぇさん:05/03/08 23:36:05
ブラうまいスター復活してる。
949呑んべぇさん:05/03/13 19:30:27
友人の家に行くといつもコイツで歓迎してもらった。
居酒屋バイトだから本当に美味く呑ましてくれた。
950呑んべぇさん:2005/03/27(日) 12:46:52
飲みかけでも一週間も持つのがいいね。 小ぶりのグラスに一口だけ飲んだりできる。
951呑んべぇさん:2005/04/07(木) 17:03:16
のどごし生ウマー
952呑んべぇさん:2005/04/07(木) 20:34:45
嘘をつくな
953呑んべぇさん:2005/04/10(日) 08:45:41
ローソンでも扱っていたが、いつも利用していた店から樽生がなくなった。
954呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:35:43
カクヤスの懸賞当たってくれ〜
955呑んべぇさん:2005/05/08(日) 00:39:07
最近、取扱店が減ってる気がするなあ。暑くなればまた増えるかな。
956呑んべぇさん:2005/05/08(日) 08:09:44
うん、減ってるな。スーパーで酒類扱っててもまず無いし、買いたくても買えない。
957呑んべぇさん:2005/05/14(土) 09:16:55
>955-6
うん、減ってるな。売っていても、古い。新しいのが命のような販売セールスなのに。
皆ではやらせて、おいしいのを飲もう。
そのためには、もう少し安い方がいいのかな。
変な安いビールもどきが出回っているから。これが侮れない。
958呑んべぇさん:2005/05/19(木) 03:45:14
普通の淡麗じゃなくてグリーンラベルでキボンヌ
959呑んべぇさん:2005/05/20(金) 05:12:46
スレ違い
960呑んべぇさん:2005/05/22(日) 20:36:12
これ、欲しい。サッカー日本代表ヴァージョン。勝ち樽。
ttp://www.kirin.co.jp/KT/index.html
961呑んべぇさん:2005/05/30(月) 22:44:23
ブラウ・マイスターってのが期間限定で出るぞ
ttp://www.kirin.co.jp/brands/braumeister/tarunama/index.html
962呑んべぇさん:2005/05/31(火) 07:43:54
またか
963呑んべぇさん:2005/05/31(火) 14:52:34
ハートランドきぼん
964呑んべぇさん:2005/06/02(木) 21:46:54
ラガーとか発泡酒もキボンヌ
965呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:19:18
淡麗詰めたのを780円で出せ。何度言わせるw
966呑んべぇさん:2005/06/03(金) 11:16:34
そんな不味そうなモン、いくらビールが売れないと言っても出さないだろう。
967呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:25:57
樽生ブラウマイスターゲトage
愛知県某所のジャスコで1350円ですた。
ふつうの一番搾りより100円くらい高かっただけ。
味は…そこまで変わらんw
でも、やっぱ樽生はいいね。今年の夏も目一杯お世話になる予定w
968967:2005/06/05(日) 20:33:01
ごめん前言撤回。
ブラウマイスターは飲んだときの香りが違うわ。上品な感じ。
喉渇いててガーッと流し込んじゃったから分からんかったが、落ち着いて飲むと違いが分かる。
969呑んべぇさん:2005/06/08(水) 21:09:03
近所のセブンイレブン回ったけど、ブラウマイスター売ってなかった・・・_| ̄|○・・・はうぅ疲れた・・・
970呑んべぇさん:2005/06/08(水) 21:25:19
樽生ブラウマイスターで酔っ払ったage
971呑んべぇさん:2005/06/11(土) 15:32:02
ブラウマイスター
イトーヨーカドーにいっぱああい
ありましたが・・
972呑んべぇさん:2005/06/12(日) 02:29:35
>>971
普段の行動範囲にイトーヨーカドーが無い・・・・・。新百合ヶ丘のIYだと食品売り場ないし・・・・・。
973呑んべぇさん:2005/06/12(日) 14:10:25
どなたか沖縄県内で売ってるとこをご存じないでしょうか?
974呑んべぇさん:2005/06/14(火) 00:37:56
ブラウマイスターの樽生 ウマーウマー
本日2本まとめて購入してしまった
975呑んべぇさん:2005/06/14(火) 17:40:23
>974他
ブラウマイスターって、どこで買えるの?
以前は、セブンイレブン限定だった気がするのですが、
今回は、セブンイレブンにもない。
売っているところを、皆さん教えてください。
976呑んべぇさん:2005/06/14(火) 19:44:53
俺も日曜日に車で走りまくって探しまくったが、ねーぞ!
それどころか、樽生自体が無い店が多い。
そこら辺のコンビニやスーパーで売ったれや。このヴォケがっ!!
977974:2005/06/15(水) 00:52:28
一時期樽生扱う店が増えて喜んでたのだが、全然売れなくて古いのが並べっぱなしになってる店もあるねぇ。
ローカルな話になるが、以下私が買った店情報。
今回の樽生ブラウマイスターを買えたのは、五反田とうきゅうと白金台東急ストア。
いつも頼りにしているセブンイレブン五反田店になぜか無かったよ。
白金台のポロロッカにも無かったなぁ。
それからセブンイレブン白金台駅前店は、前回(昨年末)発売の樽生ブラウマイスターがずっと売れ残ってて
ついこないだまで冷蔵ケースに陳列してたな。今回のを売ってるかは知らんが
978呑んべぇさん:2005/06/15(水) 09:26:28
漏れも探し回って、ようやくジャスコで見つけた
979呑んべぇさん:2005/06/22(水) 19:11:27
皆さんの情報のおかげで手に入れました。ジャスコにありました。
980呑んべぇさん:2005/06/22(水) 22:15:07
すげえ!俺もジャスコで見っけ。ブラウマイスター2本ゲット。
981972
新百合ヶ丘のサティで発売開始。これでもう探し回らなくてすむ。早速買ってきた。(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!