【サントリー】 サントリーもっとまじめに酒つくれ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ニッカがんばれスレがあるので、サントリーを叱咤激励しましょう。
と言うスレが誕生し、早くもパート2です。
このスレはそんなサントリーを励まし、より良いウイスキーを
造ってもらうスレであると同時に、サントリーの製品群の中から
これはイケるという物を披露するスレです。
但し、粗悪品には厳しい糾弾が待っています。

         さあ サントリーの未来に 乾杯!
2呑んべぇさん:02/06/06 03:51
3呑んべぇさん:02/06/06 03:53
4呑んべぇさん:02/06/06 04:59
未来の無いニッカよりかマシ
5呑んべぇさん:02/06/06 09:51
>4
また足の引っ張り合いかい...
6呑んべぇさん:02/06/06 11:05
>>4
建設的なこと話せよ
○○の××がうまいとか
7呑んべぇさん:02/06/06 11:30
結局、新スレ出来ちゃったのね。
8呑んべぇさん:02/06/06 12:16
次はキリンシーグラムスレが立つと思ってた(w
9呑んべぇさん:02/06/06 13:12
なんだかんだ言って、前スレは結構勉強になったぞ。
新スレも期待しよう。
10呑んべぇさん:02/06/06 18:03
ピュアモルトとシングルモルトの違いとか
活性炭濾過とか、知らなかった。
11呑んべぇさん:02/06/06 18:09
オーヘントッシャンはサントリーの傘下でしたっけ?
最近のオーヘントッシャンは、ちょっと金属っぽい、独特の香りが弱く
なったように思う。
43度あったころが、いちばんうまかった。
サントリーの影響なら、「それは間違ってる」と声を大にして言いたい。
12呑んべぇさん:02/06/06 19:20
サントリーは、ウイスキーはいいが、
酎ハイは・・・・
そのくせ店にはサントリーの酎ハイばかり。
もうウンザリ。
13呑んべぇさん:02/06/06 19:54
サントリー!スロージン製造中止とは何ごとですか!
スロージンフィズさいこーにうまいのに。
14呑んべぇさん:02/06/06 23:05
>>11
概ねサントリーの傘下に入った酒は、個性が弱くなる。
日本市場向けなんだろうけど、やめて欲しい。
15呑んべぇさん:02/06/07 02:41
まだやるんっすか!!!1じゃあはじめっか!
>>14
で、まえにもいっているが、どこのどの酒がどのように
個性が弱くなったのかソース付で説明してくれそれから語ろう!
16今日は洗車日和:02/06/07 03:30
>14に激しく同意
一例として、グレンフィディックのメルシャン扱いstdとサントリー扱い
12年をストレートで比較。。

メルシャン扱いには甘さと華やかな香りが立っていて、点描の絵のよう。
年数の若さのせいか、口当たりにわずかなアルコール感がある。

サントリー扱いでは口当たりがマイルドになった代わりに、華やかな
香りがあまり感じられなず、水彩ののっぺりした絵のよう。
注意深く味わうと、物置き?のような臭いがする。

以上の通り、個性が弱くなり味が変わったのは確かに感じる。
もし良いカスクが残り少なくなってるなら、スプリングバンクのように
シングルモルトとしての出荷を中断するなど良心的な対応をしてほしい。

ソースは自宅にあるボトルと自分の舌。メルシャン扱いの在庫品は探せば
まだ見つかるから、現行品と飲みくらべる事を勧める。
17呑んべぇさん:02/06/07 04:41
サントリーの100万円のがでたとかで、35年とか。
18呑んべぇさん:02/06/07 11:19
スロージンは輸入物で充分
19呑んべぇさん:02/06/07 11:46
>18
輸入はお高いでしょう。
安くてそこそこいけるのがヘルメスシリーズのいいところ。
20呑んべぇさん:02/06/07 11:57
いや、安売り店行くと値段変わらん
だからヘルメスのスロージンが売れてないんだろうな
大体、スロージンがどんな酒なのか知らない奴も意外と居るし(トムジンの仲間だと思ってたり)
21呑んべぇさん:02/06/07 12:03
ジンの一種だと思ってるやつ多いかも。
なぜヘルメスにこだわるかっちゅーと、いまも一部に残るトリスバーで飲みたいのよ。一応、酸鳥ー以外置けないでしょ。ゴールデン街の味が又一つ失われた。。
22呑んべぇさん:02/06/07 14:39
そうか、トリスバーで飲みたいなら無くなると困るな。
俺、地方なんで行ったこと無いんだけど、サントリーで輸入している酒も置いてないの?
23呑んべぇさん:02/06/07 14:54
ヘルメスのストロベリーは最高に美味いぞ
24呑んべぇさん:02/06/07 16:35
俺はヘルメスのメロンリキュールでかき氷を作ってる。
うまいぞ〜。
25呑んべぇさん:02/06/07 23:08
>>16
サントリー扱いの輸入品って怪しいよな
同じ品でなんでこんなに違うのかと
26呑んべぇさん:02/06/08 02:31
俺は聞きたいです。輸入品の違うはどこにあるのか。
自分の舌だけでどうこういってますが本当にどこが違うの?
ブレンド?それとも樽?それか原料比率?
明確にお願いします。バランタイン買う時の基準にするので。
27呑んべぇさん:02/06/08 03:51
>>26
人に聞く前にまず呑んでみよう。話はそれからじゃないの?
28呑んべぇさん:02/06/08 06:19
バランタインってサントリー扱いなの?
29呑んべぇさん:02/06/08 06:47
あー、はいはい、違うから嫌だってなら並行輸入でもしたら?
俺は今ので充分に美味いからいいわ。
別に違ったっていいよ、流通がちゃんとしてるなら。
いつでも買える幸せ。
30呑んべぇさん:02/06/08 09:11
最近雑誌に載ってる「山崎」の1924年の樽。お客様相談室に問い合わせたら「中味
は当時のものではありません」ってはっきり言ってました。という事はどういう事?
サントリーって樽の中身入れ替えて、いかにも80年近く前のウイスキーが入っている
って平気で言ってしまう会社って事?激しく疑問。そうか、雑誌よく読むと「樽が眠
っている」とは書いてあるっけど、中味については一言も触れてないものね。広告の
上手な会社って、頭のいい人が沢山居るんでしょうね。佐治社長\(^o^)/。
31今日は洗車日和:02/06/08 10:17
>29
たしかに水割りにすれば、香り云々は関係なくなるので
十分うまいかもしれません。そう言う意味ではフィディック
12年はサントリーの商品戦略に沿ったものなのでしょう。

でも以上のように理性的に割り切ろうとしても、この酒は
折れがモルトを好きになるきっかけとなった思い出のある
酒なので、個人的にはとても悲しい。。。
32今日は洗車日和:02/06/08 10:21
ちなみに平行輸入は大変なので、市中在庫のメルシャン物を
数本ストックする事にします。
(前向きのようで後ろ向きの発言)
33呑んべぇさん:02/06/08 12:10
>>30
樽っていうのは何度も再利用するんだよ。
山崎12年だったら12年寝かせてあれば問題ないだろ?
何年産の樽を使おうと。
34呑んべぇさん :02/06/08 12:40
そんなにムキになって。毎日チェック大変ですね。
樽を何回も使うのは承知です。でも、それならあの広告の意味は?
まあ、いいか。そんな細かい事は。壽屋\(^o^)/。
35呑んべぇさん:02/06/08 12:46
ふと疑問に思ったんだけど。
樽って再利用するときにバラして組み直したり焼いたり
するんでしょ?その時に樽に書いてある年などを書き換えたり
はしないのかな。
36呑んべぇさん:02/06/08 12:58
高級洋酒メーカーさんはそんな事しないの。ずっと大事にとっておく
の。そして「尊い樽」って展示するの。山崎蒸留所\(^o^)/。
37呑んべぇさん:02/06/08 13:01
1924年の中身はボンボンに入って置いてあったよ。
大きなガラスの瓶が籠の中に入っていた。
コニャックでもそうだけど一定の年数がたったらボンボンに入れるのではないの?
38呑んべぇさん:02/06/08 13:03
>36
ガイドさんがちゃんと説明してたの聞いてなかった?
樽の後ろにあったでしょ。中味が。
39呑んべぇさん:02/06/08 13:44
なんかサントリーって
「新発売トマト入りトマトジュース」(じゃあこれまで何が入ってたの)
「炭を通した発泡酒」(ぉぃぉぃ炭濾過って、普通密かにやるもんだろ)
こんな感じのCMを・・・
40呑んべぇさん:02/06/08 13:58
大学出て就職して管理職にナターら労組ひかされて・・・
こういう人生に合わせて鳥のランクと
ト○タの車のランクを上げていくのが望ましい人生
という価値観を作り上げたのは見事。

K口が自分とこを棚にあげてあれこれ酒について語ってるのが
笑えるというか皮肉というか・・・会社べったりで生きてきて
それでも無頼にあこがれるオヤジの心境を突く作戦は
この辺りが発祥かな。年取ってからの故郷回帰=日本回帰の
心境を突いた宣伝とかもう実にうまい。いつも感心する。
日本の「オヤジ文化」のかなりの部分は鳥が作ったと言えるだろうな。
41呑んべぇさん:02/06/08 13:59
山崎蒸留所って立地条件がウイスキー蒸留所として
悪すぎないか?
42呑んべぇさん:02/06/08 14:02
>>41
妥協の産物だからやむを得ない面はあるだろう。
今後あくまでシンボルとして活かしていくのはいいと思うが。
43呑んべぇさん:02/06/08 20:20
>>39
「新発売トマト入りトマトジュース」
かなりいいキャッチコピーじゃん!
44呑んべぇさん:02/06/08 21:57
sage
45呑んべぇさん:02/06/08 22:50
ニッカのCM久しぶりに見たけれど、いまだに分かってないですね。
超ジミ〜な映像がひたすら流れた後に、「品質のニッカです」だってさ。
いくら品質云々を口述してもそんなCMなんのインパクトもないんですよ。
やっぱり奇抜で軽快な内容にして、ただ頭の中に商品名をすり込めれば
それで効果があるんです。
サントリーはその辺天才的ですね。
商品の内容なんかどうでも良いから、ただ消費者の意識にインプットしさえすれば
何となく買ってしまうという日本人の習性を良く分かっている。
46呑んべぇさん:02/06/08 23:50
>>45
>日本人の習性を良く分かっている。
人間の習性だよ。アドに関しては日本はまだましなほう。

 そうか、ニッカもアサヒがテコ入れてからましになったぞ。
夢で〜会いましょう〜♪いい感じだよ。ゴリッチュはいけてなかったけど・・・
47呑んべぇさん:02/06/08 23:58
>サントリーはその辺天才的ですね。
サントリーの宣伝も上手い(それが本になる程)けど
アサヒビールの広告が酒メーカーで一番だと思う。
何の余計なトリックもなく、直接消費者の欲望を刺激する

最悪なのが、キリンビール。おいおいビールよりつまみが
美味しそうだな。
48呑んべぇさん:02/06/09 00:06
素朴な疑問だけど、よく経済誌に酸鳥の差痔社長が億万長者として載っているけど、酸鳥ー社の
人たちは一体どんな感じで自分達のボスのことをみているだろうね?俺の店だったら社長にその何分の1かでも社員に分けろって言いたくなる。
差痔さんはカリスマらしいけど、単なる金持ちボンボンだったら酸鳥の未来は大丈夫なのかな??
その辺のところ酸鳥の人、差痔さんの人柄について教えて下さい。
49呑んべぇさん:02/06/09 00:12
>>47
ドライのなんかよくわからない有名人でてくるの嫌いだけど。
あれって、「ああ奴が呑んでいるビールかもう呑むのやめよう」
って感じで。宮本輝は知っているのコーヒーのCMとかぶるんだよね。
どっちが先か忘れたけど。
50呑んべぇさん:02/06/09 00:22
>>48
会社組織というものを勉強してから書き込みしましょう。
店と会社は違うのですよ。
51呑んべぇさん:02/06/09 00:29
俺は会社員だけど、やはり自分の会社の社長が億万長者だったらむかつく。
52呑んべぇさん:02/06/09 01:24
>>51
 豊かな会社は給料多い。貧乏な会社は給料少ない。
億万長者はたまにセガのように助けてくれることはある。
53呑んべぇさん:02/06/09 01:42
>52
あの人は特別。日本のベンチャーキャピタルの草分けだから
本当に資材を投げうってる。
あとの日本の億万長者は、社会還元と言っても単なる税金
対策のような気がするが。
54呑んべぇさん:02/06/09 02:45
何気に純生、発泡酒の中ではかなりいいほうじゃ?
5553:02/06/09 04:13
資材→私財
56酔っぱらってても解る会社講座:02/06/09 04:29
1 会社には株式会社、有限会社、合名会社、合資会社と4種類あります。
2 大企業は一般的に株式会社です。
3 株式会社にするメリットは資金の調達が楽になります。
4 株式会社でもデカイ企業は「証券取引所」に上場して自社の株をいろんな人や会社に買ってもらいます
5 もちろん上場によって、資金はたくさん集まりますし、創業者は一躍ミリオネア
6 上場企業は「有価証券報告書」という物を出さなければいけません
7 そんな物出すと、いろいろと都合の悪い事がバレるので敢えて上場しない会社があります。
57呑んべぇさん:02/06/09 04:57
ニッカが潰れそうになったのはサントリーのせいじゃないよ
まともな商売できないから
いい酒作ってるのか知らないけど、それをちゃんと売れなかったのは会社&社長の責任
社員が可哀相だよ
58呑んべぇさん:02/06/09 05:16
>>57
( ・∀・)つ旦~マァ、オチャデモノメ
59呑んべぇさん:02/06/09 10:52
>>56
「有価証券報告書」は株式で金を集めたので自分の事業内容を
開示するのは当然の義務である。それを、「都合の悪い事が・・・」の
一言でいうところにあなたの法律の浅はかさと痛さが見えます。
60ポン酒大好き:02/06/09 15:23
>>59
( ・∀・)つ日 マァ、サントリーミズワリデモノメ
61呑んべぇさん:02/06/09 16:41
当然の義務を果たせない企業もあるわけか。
62呑んべぇさん:02/06/09 17:18
>>61
有価証券報告書は上場企業のみにおいての義務です。
上場してないのなら問題ありません。

63呑んべぇさん:02/06/09 18:05
実は国営酒造公社という罠。
64呑んべぇさん:02/06/09 18:10
100万円の「響」 ねぇ〜。
我の人生には関係ないけど。。。


65呑んべぇさん:02/06/09 19:05
響、
改め、
鼾。
66呑んべぇさん:02/06/09 20:50
REDはダメだが角瓶は結構好きだったりする…
67呑んべぇさん:02/06/09 21:26
日本酒の話だが、まんが「夏子の酒」で炭ろ過した酒ををぼろくそにけなしてたけどがいしゅつ?
68呑んべぇさん:02/06/09 21:31
おいお前ら、散鳥井は非上場だってことをご存じでございますか。
69呑んべぇさん:02/06/09 22:44
だから、実は国営酒造公社という罠。なんだろ。
70呑んべぇさん:02/06/09 22:55
なんで上場していないなら国営なんだヨ。
JRだってNTTだってJTでさえ上場してるじゃん。
71呑んべぇさん:02/06/09 23:09
>>62

厨だなぁ。
有価証券報告書は上場企業のみにおいての義務だよ。
上場してないのなら問題ないね。

>6 上場企業は「有価証券報告書」という物を出さなければいけません
>7 そんな物出すと、いろいろと都合の悪い事がバレるので敢えて上場しない会社があります。
72呑んべぇさん:02/06/09 23:47
>有価証券報告書は上場企業のみにおいての義務だよ。

25点。
73呑んべぇさん:02/06/10 01:13
上場しての資金調達しなくて良いほど儲けてきたわけですか?
サントリーミュージアムって実質トリイ家のコレクションか。
役所からの天下りが多いから官営???
74呑んべぇさん:02/06/10 01:30
だから、実は国営酒造公社という罠。なんだろ。
75呑んべぇさん:02/06/10 01:44
>>73
 金があるのに無理に自分の株売って資金調達することないだろ!
おまえが会社作って金余っているのにわざわざ金借りるか?
ええ!!!
76呑んべぇさん:02/06/10 01:51
>>75
( ・∀・)つ日 マァ、サントリーミズワリデモノメ
77呑んべぇさん:02/06/10 02:05
ニッカ信者さん、本当にご苦労様です
ですが、自分達の作った酒をちゃんと売ってくれない会社に不満を持つニッカ社員がいることもお忘れなく
とにかく「品質」で売れと言われ、どうしようもなく酒屋で相手にしてもらえない社員がいることもお忘れなく
しまいにはアサヒに吸収された哀れな社員がいることもお忘れなく
78呑んべぇさん:02/06/10 03:45
サントリーのどこが素晴らしいのか知りたい。
79呑んべぇさん:02/06/10 03:56
>>78
広告、収益率 

以上
8000:02/06/10 07:57
不味くて飲めないウイスキーを
「水割り」でごまかして飲むようにしたのは
サントリーの仕掛けだった
うまい酒を作る気ないのか
81呑んべぇさん:02/06/10 08:26
うまい酒を造っても散鳥には何のメリットも無い。
美味い酒よりは売れるさけ。
美味い酒よりは製造原価が安いさけ。
美味い酒よりは儲かるさけ。
これが健全な企業っちゅうもんだよ。
82呑んべぇさん :02/06/10 10:57
>>80
じゃあ、おまえはウォッカを「ロシア人の飲み方だから」と
いってストレートで飲むか?
83呑んべぇさん:02/06/10 11:55
>82
だったらサントリーはストレートには向かない水割
り用ウイスキーと明言して売ってくれ。
よそのウイスキーはストレートでもちゃんと飲める。
中身が違う酒に、イメージだけでウイスキーを名乗ら
れたら他のウイスキーメーカーが迷惑だよ。
84呑んべぇさん:02/06/10 12:02
他のウイスキーメーカーはどれだけ素晴らしい酒を売っているのですか?
どこのメーカーが迷惑してるの?
売れないのが悪いんじゃないの?
貰って嬉しい?
人に言っても恥かしくない?
ちなみに美味いってどんな味?
ストレートに向かないって誰が決めたの?
何処調べ?
じゃあニッカも「潰れかかった会社が作った売れないウイスキー」って明言したら?
安酒呑みすぎて頭おかしくなった?
85呑んべぇさん:02/06/10 12:14
>>84
( ・∀・)つ日 マァ、サントリーミズワリデモノメ
86呑んべぇさん:02/06/10 12:22
サントリーのはストレートで飲む方がおいしいと思うんだけど。
87呑んべぇさん:02/06/10 12:27
あんまり貧乏人を苛めるなって
信者に何言っても無駄だし
アサヒじゃなくてサントリーに食いつく辺りが厨房だよね
88呑んべぇさん:02/06/10 12:49
こいつらなんでニッカ叩きのスレにしたがるのかね?
サントリの話が全然出てこないサントリの珍しいスレでした、マル。


8988:02/06/10 12:53
訂正
サントリの「酒銘柄」の話
90呑んべぇさん:02/06/10 12:56
↑ニッカスレと同じ奴が書き込んでるから当たり前やん。
書き込みの時刻見てみいや。
仕事でやってるんちゃう?
91呑んべぇさん:02/06/10 13:11

               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ

92呑んべぇさん:02/06/10 16:39
>>90
でた、ニッカ信者がいる証拠だね
93呑んべぇさん:02/06/10 16:44
仕事で、だって(w
学生さん、社会人はそんなに暇じゃないんだよ
仕事でこんなところ相手するわけないだろ?
早く社会に出ておいで、こんな時間にネットしてるのは学生か無職か、又は俺みたいな三流にも引っ掛からない駄目会社の給料泥棒だってわかるから
94呑んべぇさん:02/06/10 16:46
>>92
お前のことだよ。アホ
95呑んべぇさん:02/06/10 16:48
>>93
よ!うそつき駄目会社の給料泥棒!
96呑んべぇさん:02/06/10 17:35
ニッカ対サントリーみたいな図式にしたがってる人が多いな。
俺はうまい酒が飲めればそれで良いんだが。
ただ、あえて勝負をつけるとしたらやっぱりサントリーの勝ちだろ。
だってニッカなんか実質経営破綻したわけだから。
どんな正論を述べようと、結局経営が成り立たないというのは
何か間違いがある証拠だな。
良い商品を作る能力はいくらあっても、それを売る能力のない会社は
落ちぶれるしかない。
97呑んべぇさん:02/06/10 17:52
酒の味なんて酔ってしまえばみな同じ。
98呑んべぇさん:02/06/10 19:17
酒は企業的な大量生産には向かないだろ
企業規模の小さい、よって生産量の少ない
メーカーの酒のほうが美味いのは公式だよ
99ポン酒大好き:02/06/10 20:24
>98
日本酒もまったく同じ。生産量が少なく旨い酒は需給の
バランスが崩れるからプレミアがつくほど。
大量生産している全国区の酒蔵の出す酒はサントリーと
同様に大衆酒(まずい、安い)と高級酒(旨い、高い)
にはっきり分けて商売している。
大量生産の酒蔵がやっていけるのは、単に酔えれば良い
消費者がブランドを信じて盲目的に買ってるから。
でもブランドに流されない日本酒の好きな消費者は、安くて
旨い地酒に流れているよ。
ウイスキーでもいつかそうならないとは限らない。
だからサントリーはスコットランドの蒸留所を次々に買収して
いるんじゃないの?
100呑んべぇさん:02/06/10 21:40
日本の消費者にバカが多かった事もあるしね
CMの命令のママに動く買い物ロボット
まあそれでサントリーとニッカはそれぞれ反対の方向へ…
>>99氏の言うとおり最近は賢くなりつつあるけどね。

サントリーはスコットランドの蒸留所を次々に買収して
日本酒で言うところの地酒のラインを押さえようとしているし
ニッカはこれまで悲惨だったが、これから波に乗れると
読んで、アサヒが買った、と。
101呑んべぇさん:02/06/11 02:07
 酒の少量生産で美味い所は多い。日本酒であれ焼酎であれ。
ビールの場合は?これはビール工場と名乗るのでほっておこう。
>>98 >>99 >>100
 もうすでにウィスキー業界で少量生産というのは無理ではないだろうか?
サントリーもニッカもメルシャン(オーシャン)も大企業ではないか。
それは余にも生産コストがかかるのと熟成する間なにで食い継ぐかの問題が
発生している。だから資本力のある所でないとウィスキーが作れない。
よって、日本に地酒のようなウィスキー屋があるというのは妄想なのです。
 サントリーとニッカがやりあった時にもうすでに、両方とも主力は
原酒5%未満の安酒勝負をしているのです。それは一重に日本人の酒の好みが
左右したとしかいえません。元々麦から酒を作って蒸留する技術はあったとしても
それを熟成させる味には日本人には慣れていなかったのです。
 それを呑みやすいように改良し水割りを進めたサントリーは評価されるべきだし。
ニッカは本物にこだわったことは評価されることです。
しかし、残念なのはニッカがアサヒの100%子会社になったという点です。
102呑んべぇさん:02/06/11 10:33
>100

>ニッカはこれまで悲惨だったが、これから波に乗れると
>読んで、アサヒが買った、と。

それは違うぞ。ウイスキーにこだわる気持ちなんかもう無いぞ。
アサヒは、ニッカを下請け工場として使うのに便利だから
安く買い叩いたにすぎない。
現にゴリッチュやスーパーサワー等、アサヒの安チューハイは自分で作らずに
全部ニッカに作らせてるじゃないか。
今後はますますこの傾向に拍車がかかるだろうな。
ニッカブランドのウイスキーだって今後は大衆レベルを主力にすると公言したしな。

103呑んべぇさん:02/06/11 11:02
ニッカウヰスキー
104呑んべぇさん:02/06/11 14:07
ニッカはアサヒの工場になりました
105  :02/06/11 14:33
>102
ゴリッチュはひどいがスーパーサワーはえらくいい出来だぞ、
今のとこ氷結よりウマーと言えるのはこれだけだと思う。
106呑んべぇさん:02/06/11 14:49
サントリーなんて買う奴は酒飲みと言えないな
ニッカと呑み比べてみろって
それでも解らなきゃ資格無し
っていうか、ニッカ買わない時点で逝ってよし
107呑んべぇさん:02/06/11 15:05
グレーンの味わいが違う、ピュアモルトを解ってないよ、サントリーは
伸びが違うんだよ、カフェグレーンのせいだと思うけどね
スーパーニッカにあるエステル香、フェノール、ピート、ブーケ・・・。
ブレンデッドの傑作かと思う。
ニッカに勝てる酒がサントリーにあるのか?
108呑んべぇさん:02/06/11 15:42
>107
スーパーニッカではエステリーな香りの印象は受けない。
竹鶴12年も香りということでは不満が残るよ。
鶴だと感じることが出来ます。

「エステリー」という香りの範疇ではサントリーの製品の方が顕著です。
ニッカの製品の伸びのよさというのはその通りだと思います。
109呑んべぇさん:02/06/11 15:45
酒は嗜好品なんだから、客に買ってもらってナンボだろ。
ゲームソフトだって製作者がいくら画期的だと言い張っても
実際にユーザーがやってみて面白いと思わなかったら結局ダメなんだよ。
それと一緒で、いくら高品質を謳っても消費者に購買意欲を起こす事が
出来ないんだからやっぱりダメでしょ。
今後はアサヒの下請け工場としてチューハイを作るしか生き延びる道は無し。
いずれはウイスキーも「NIKKA」じゃなくて「ASAHI」というブランドに
変わるんだろうな。
今は暫定措置でまだ旧ブランドを付けてるけど、最終的には自社ブランド
でなけりゃ吸収した意味が無いもんな。
110呑んべぇさん:02/06/11 15:54
>109
サントリーの話になってない。。。(苦笑
111呑んべぇさん:02/06/11 16:30
サントリーの普及価格帯の製品のCMって
酒のある日常をカコイイと思わせる類が多い気がした。
サントリー製品のCMであると同時に酒全般のCMにもなってる。

リザーブのCM見てウィスキーもいいかもな、と思って
ニッカや輸入モノ買った人って意外と多いんでないかな。

自社製品の宣伝としてだけでなく市場そのものの掘り起こしをしてる点は
宣伝内容のインチキ臭さとかは置いといて評価すべきかと。
ニッカのCM見てウィスキー好き意外が興味持つか?
112呑んべぇさん:02/06/11 16:51
>>111
私もそう思います。
実際、サントリーのTVCMや新聞の広告を見て、無性にウイスキーが
飲みたくなって買いに行った事が何度もあります。
で、売場で迷った挙句結局竹鶴を買ってしまった事もあります。
ニッカってサントリーの宣伝に助けられてる面も実際ありますよね。
113呑んべぇさん:02/06/11 18:19
チョソトリーマンセ===。

114呑んべぇさん:02/06/11 23:58
なんかスレ見てると、ニッカがアサヒに吸収されて残念だ、って書いてあるけど、
ニッカってもうずいぶん昔からアサヒの関連会社じゃなかったの?
115呑んべぇさん:02/06/12 00:06
面白そうだから、
「ブラインド大会」しましょうか?

三鳥VS日課
平行VS三鳥

ブラインドでわかれば大したモンです。
116呑んべぇさん:02/06/12 00:16
>115
おじちゃん、オフ会やっちくれんの?
117呑んべぇさん:02/06/12 00:43
>114
従来はあくまで独立性のある対等のグループ企業だったが、
今回は正式に吸収されて傘下に収まったという事です。
118115:02/06/12 00:49
>>116
OFF会やったらどの位 人来るのかな?
119116:02/06/12 01:57
堂島なら行けるけど。アラシさんたちが来たらおもしろいのにな〜

スーパニッカと響だったらきっと誰にでも区別つくと思う・・・
120呑んべぇさん:02/06/12 02:02
どこかバーでも借りる?聞き酒大会!楽しそう!
サントリーvsニッカ!
ちゃんと決めてくれたら行くよ〜!
121呑んべぇさん:02/06/12 02:23
それがしも関西なら参加したいです。
俺自身は酒の味もよくわかってない若輩者だけど、通の呑み方を拝見したいです。
122呑んべぇさん:02/06/12 03:31
サントリーのCMが無かったら、ウイスキーがこんなに世の中に認められなかったろ?
123(;゜〇゜):02/06/12 05:40
東京ならいきたいな
124呑んべぇさん:02/06/12 10:40
俺はサントリーの香りが好きなんだよね
125呑んべぇさん:02/06/12 12:07
私も!香りが華やかだよね
126114:02/06/12 19:05
>117
サンクス。
でも今までからして決して独立してるようには見えなかった。
まあ、今回名実ともに傘下に入ったってことですね。

ここでは傘下に入ったことを悲観的にとらえてる方が多いようですが、
逆に販売はアサヒにやらせて、製造に専念すれば、
それが品質アップにつながるかも。甘いかな?

キリンも、キリンシーグラムやめたわけだし、
サントリーは元々分けてないんだから、
今の方が競争力は増すのでは?
127114:02/06/12 19:07
あと、サントリーがハードリカーの市場を拡大しようと努力してる点は
評価してやってもいいんじゃない?

世間が低アル志向になってきてる中で、
ちょっと前はキムタクを使って、女子供を取り込もうとしたり、
最近じゃシングルモルトを広告したり、イメージ広告うったり
いろいろがんばってるとは思う。

その点に関してはニッカよりずっと評価されてしかるべきでは。

広告につられてお店に行った消費者が、横に並んだニッカや、
外国産に手を出してくれるかもしれないし。
128呑んべぇさん:02/06/12 22:26
>126
最近アサヒのチューハイの下請け工場と化している所が
ちょっと気になるんですよね。
129呑んべぇさん:02/06/13 04:52
アサヒは自社の低価格帯のウイスキーが弱いことを知っていたから吸収したんでしょ?
チューハイ下請け工場になるのは仕方ない
どんな理想語っても、実際に潰れかかったんだから
理想と現実は違うということです
消費者を馬鹿にしてたんでしょうね
努力無しに物が売れると思ってたんだろうから
130(;゜〇゜):02/06/13 04:58
>>129
消費者を馬鹿にしてたんでしょうね
努力無しに物が売れると思ってたんだろうから

ちょっと違う。
ニッカは「いい物を作れば消費者は買ってくれる。」
と思っていた。しかし現実は「いい物を作っても、それを
消費者にわかってもらうように宣伝をしないと買って
くれない。」だった。

131呑んべぇさん:02/06/13 06:21
ワールドカップのオフィシャルサプライヤーでもないくせに、
テレビ中継のあいまにイメージCMながすのウザイ。
まあ、サントリらしいと言えばそれまでだが。
132呑んべぇさん:02/06/13 07:47
経営的に見るとアサヒの戦略が解るよ
アサヒは主力がビール、他にソフトドリンク
サントリーは主力が蒸留酒、他にビール、ソフトドリンクの部門がある
キリンはビール、蒸留酒、ソフトドリンクとフルライン揃っている
サントリーのソフトドリンク部門は弱かった、そこでペプシの日本部門を買った
これは賢明な判断。事実サントリーのソフトドリンク部門は伸びてる。
アサヒは蒸留酒部門が弱いというか無い。しかし、蒸留酒市場は参入に時間がかかる
で、結局ニッカを買った。
これでアサヒ、サントリー、キリンは飲み物に関してフルライン体制になった。

今後はこの3グループが熾烈に競争するだろう
消費者にとっては好ましいことだ。
133呑んべぇさん:02/06/13 09:19
むかし、ペンギンのズバーを作ってたころのサントリーは嫌いだったけど、モルツを作り出して好きになった。
ところが!!数年前にラベルを変えたとき、
日本風の苦いばっかりの味になってしまって残念。
苦いだけなら、キリンでもサッポロでも同じ。(アサヒは論外)

結局、今は輸入ビールになっちゃうわけです。
134呑んべぇさん:02/06/13 09:24
スーパープレミアムのモルツはおいしい
135呑んべぇさん:02/06/13 12:54
モルツ美味いよね
しかもCMで「リング」のことなんかの、店が美味い生ビールを出すための努力の結果を
消費者に対して解りやすく普及してくれた
おかげでうちの店の見えなかった努力を、お客さんが解ってくれるようになったよ
136呑んべぇさん:02/06/13 13:36
フルーツワインセレクションのグレープ&グァバっておいしいかったヨ
アルコール4%でちょいものたりないけど・・・
137ニッカスレより来ました:02/06/13 16:22
旧ニッカスレの948です。おじゃまします。
このサントリースレ2に、私の書き込みが>>107にコピペられました。
どうやらニッカスレ:サントリースレをかき回している厨房だと思います。
私の書き込みの内容はどうでもいいんですけど、皆さん、気をつけてください。


http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1014475991/l50

948 :呑んべぇさん :02/06/11 00:49
いまさらながら、スーパーニッカをじっくりと飲んでる。
エステル香、フェノール、ピート、ブーケ・・・。
ブレンデッドの傑作かと思う。
ロックの氷が溶けても伸びてくるチカラはすごい。
カフェグレーンのせいでしょうか?
竹鶴12年が好評だけど、これもいいですよ。
ハクション大魔王のツボに久しぶりに感動した。(笑)
138呑んべぇさん:02/06/13 18:25
モルツはコストパフォーマンスが高いと思う。
他社ではモルト100%ビールでレギュラー品価格のビールは無いもんな。
味もなかなかいいと思うよ。
139呑んべぇさん:02/06/14 03:14
ニッカ信者うぜーよ
ニッカ製品なら何でも薀蓄たれてホメりゃいいと思いやがって
140呑んべぇさん:02/06/14 07:46
>>139

ここはサントリースレ、ニッ○のお話は禁止
逆にサントリーのスコットランドの酒はOK
141133:02/06/14 08:45
今でもモルツは美味しいと思います。
他社のスタンダードビールに比べるとダントツでしょう。
ただ、前よりつまらない味になったってことでしょうか?
ビール本来の旨さより、(日本の)万人向けの苦さに変化しちゃった
そんなところに引っかかりを感じてしまいます。
142呑んべぇさん:02/06/14 10:42
>>135
お客さまの質が悪かったのね。
これからよくなるといいね。
143呑んべぇさん:02/06/14 12:00
グラスにリングが出来てるのを見て、初めて他所との違いを理解してくれたらしい
毎日洗うと、もの凄くビールを捨てることになるから嫌がる店が多い
勿体無いと思いながらも、毎日人知れずリングの出来てるグラスを見て頑張ってきた結果が出そうだよ
144呑んべぇさん:02/06/14 23:17
酸途裡のビールや発泡酒が何故好きになれないかというと、ウイスキーや他の酒で頑張ってきたように独自性がないからだ。
私はウイスキーや他の洋酒で先行して酸途裡らしさを出そうとしているのに対して、苦手意識があるのかどうかは知らないが、
ビールの世界では物真似が多く、酸途裡のいいところがまるっきり出ていないのが残念だ。
145呑んべぇさん:02/06/15 00:19
もるつはもるつの味がするよ?
146呑んべぇさん:02/06/15 03:52
サントリーはスコットランドの蒸留所を買収してますが、
現地での評判はどうですか?
反日感情出てますか?
147呑んべぇさん:02/06/15 04:04
某モアは現地の作業員に味見をさせないで、原酒を全て
グラスゴーあたりに送って、瓶詰めしているという話を
聞いた事があるが。

もし本当ならば、蒸留所の人間は面白くないだろうな。
148呑んべぇさん:02/06/15 05:05
あなたを(騙しつつ)喜ばせるのは大変です。
149呑んべぇさん:02/06/15 05:54
山崎12年もらったけど
個性が感じられないし
なんだかたいした酒でないな
150呑んべぇさん:02/06/17 00:20
あのさ、諸外国ではお酒の管理及び販売は厳しく規制されているわけ。
つまり、国が規制管理してるの、わかる?
適当な噂話を信じてる馬鹿は発言前に勉強して来い
151呑んべぇさん:02/06/17 00:30
夜回りの時間ですか?
152 呑んべぇさん:02/06/17 00:37
>150
ということは、日本国内ではウイスキーの管理および
販売は、国が厳しく規制管理してないから法律の範囲で
何をやってもかまわないと言う事ですね。
勉強になりました。
153呑んべぇさん :02/06/17 00:44
しかし、サントリーもある意味スゴイと思うよ。
コンビニに酒屋、スーパーと日本中どこにいったって売ってるんだから。
冷静に考えてみてサントリーがなかったら
ほとんどの日本人はウイスキーというものを知らずに終わっただろう。
しかし、コレだけ供給したらそんなに原酒なんてあるわけないんだから
いいウマイ酒なんてできるわけがない、というのも当然の話。
まあ、日本人風情もようやく金持ちになって贅沢病で
いろいろ難癖つけないと気がすまなくなってきた、
というところでしょうか?
何しろ地球のほぼ裏側で作られてきた酒の味についてとやかく
言うようになったんだから・・・。
154147:02/06/17 00:53
>150
他の場所で瓶詰め(バッティング含む)していると
言っただけで、それ以上の事(混ぜ物など)をして
るとは一言も言っていませんが、何か?
何かむきになって否定する必要があるのですか?
155呑んべぇさん:02/06/17 08:25
サントリーはウイスキー作るの止めろ!
国産ウイスキーはニッカだけで充分だ
ニッカ最高!
サントリー呑んでる奴は糞
156呑んべぇさん:02/06/17 11:33
ニッカは実質経営破綻しました。
ウイスキーは徐々に規模縮小されて、これからは
アサヒのチューハイ工場として活躍します。
157呑んべぇさん:02/06/17 11:45
ニッカの美味さがわからない糞はウイスキーを飲む資格無しです
158呑んべぇさん:02/06/17 16:16
>138
サッポロクラシック
わたしは札幌市住民。サッポロクラシック一番うんまい。
159呑んべぇさん:02/06/17 19:01
>>158
道内では何処でも売っているけど、
本州では手に入らない事が多い。

漏れも北海道に出張に行くといつもクラシック飲んでいるYO!
160115:02/06/17 23:50
正規物と平行物の味が違うとか言っていても、
みんなの前でブラインドやろうと言うと、参加する人はいないみたいですね。

殆どが頭でっかちか脳内酒通かー
161呑んべぇさん:02/06/18 00:39
>>160
何人か行きたいと言ってるじゃないか。
あとは言い出しっぺの君が幹事として頑張れば大丈夫。
162呑んべぇさん:02/06/18 13:06
正規物と並行物の味が例え違ったとしても、
どちらの味が本来なのかという事を誰も証明できないでしょ。
並行ものって結構あやしい物があったりするらしいしね。
あと、品質管理も酷いのがあるらしい。
直射日光晒しまくりだったり、蒸し風呂状態の所に保管したり。
正規輸入品がいちばん確かだというのが本来常識なんだけどね。
163呑んべぇさん:02/06/18 13:31
>>160
蒸留した年数、瓶詰めした年数までそろえてくれたら挑戦する。
それだけでかなり味が変わってくるから。
あ、あと度数も。

>>155,157
ニッカの味が分かるなら他のメーカーetcを批判する意味は無いよ。
俺もニッカは好きだが、見てて可愛そうになる。
164呑んべぇさん:02/06/18 21:13
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 体に悪いらしいですね。
          ゝ i、   ` `二´' 丿   飲むのを禁止されてます。
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
165115:02/06/19 00:06
>>163
色々困難な事も多いですが、私は中立なので実現したいです。

>>162
前スレでは、平行とは断言してない様ですが、
三鳥扱いは明らかに味が違うとおっしゃる方が多い様なので、
品質管理のばらつきは無視できるように理解したのですが・・・・

とりあえず、東京で実施するとして、
アイテムの内容や、テイスティングの形態などをご提案頂ければ、
実施に向けて努力します
166呑んべぇさん:02/06/19 01:29
まぁサソトリーにも美味い酒が有ることは知っている。
父親が贈答品でもらってきた「ザ・ウイスキー」を飲んだが
父も私も言葉を失った。

でもサントリーって超高級品以外はダメですね。
安酒はコストパフォーマンス悪すぎです。

膳のような珍酒は発売しないでください、馬鹿な消費者が
CMに洗脳されてうっかり買ってしまうから。

サソトリーさん、下手な合成珍酒で短期的に稼ぐよりも
技術があるんだから、真面目に安価で良質ウイスキーを提供すれば
ウイスキーファンが増えて儲かると思いますよ。
167呑んべぇさん:02/06/19 01:45
日本の恥部、外務省の大臣がサントリー出身だということを
お忘れ無く。まさに適材適所。

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/010426/11kawaguti.html
168呑んべぇさん:02/06/19 01:49
チョントリーは文化戦略がお上手だからなあ。チョソトリーホールに
してもしかり。

恐らく安価で良質ウィスキーを供給するのは採算が合わないと思うよ。
あのニッカですら決して優良な経営状態とはいえないし。
それよりボウモアじゃないけどアチラの蒸留所を買収するほうが安あが
りだろ。
169呑んべぇさん:02/06/19 07:15
安価で良質ウィスキーを供給するのは採算が合わない
短期的に見れば間違いなくこれは真実だろうと思う
しかし長期的にはどうだろうか、ウイスキー市場全体が
沈み込みかけているのは、ウイスキーの文化が伝わってない
(そりゃコンビニ前のDQNにはチューハイがお似合いだ)

ウイスキーのコストパフォーマンスがえらく悪い
はっきり言って不味い。(サントリーならダルマ以下ニッカなら
ブラックニッカ以下)

若年層…私若年層だが、酒の楽しみ方が悲しい。ファンタにアルコール入れた物
を飲んで、どんちゃん騒ぎすりゃいいのかよ。
香りや味や雰囲気を楽しみながらウイスキーを飲む文化が廃れるのは悲しい!
170呑んべぇさん:02/06/19 10:04
>>169
バカ、オヤジ世代をなめてはいかん。
味なんかわかんないままなんとなく飲んでたのが日本のウイスキー文化だぞ。
安サラリーマンはウイスキーが相対的にくそ高かった(ここよーく知っといてけれ)から
信仰みたいにありがたがって飲んでた。サザエさん見てみれ。
波平がジョニ黒に魂売る姿を笑えないオヤジ(いやもうじじいか)多いぞ。
小唄(昔はゴルフと共に上級管理職以上の必須文化)なんかやったりして
バー時々芸者の層は「お酌される為の道具」としてウイスキー飲んでた。
こんなんだから味なんかどうでもいいわけ。だから鳥があれだけ儲けたんだよ。
若いと知らんだろうが「香りや味や雰囲気を楽しみながらウイスキーを飲む文化」
なんて日本になかったと言ってもいい。無いものを勝手に想像して悲しまぬように。
171呑んべぇさん:02/06/19 11:48
俺の世代もウイスキーに関しちゃ同じだね
ちなみにニッカ飲むのは恥かしいことです
これは仕方ない
コストパフォーマンスなんてウイスキーに必要だとも思ってないし
美味い酒は高い、これで問題ない
安い酒で無理やり理論武装してサントリー批判してる奴を見てると虚しいというか悲しいというか哀れというか
日本でウイスキーの文化を作ったのは間違いなくサントリーだ
ニッカはおこぼれに預かってただけ
一般大衆に対して何の啓蒙活動もしてこなかった
何もしないニッカにたいして憤りを感じるべきじゃないのか?
だるま以下ならブラックニッカが美味いと言ってる時点で世間とずれていると知るべきだ
ブラックニッカは底辺、それ以上でもそれ以下でもない
172呑んべぇさん:02/06/19 12:02
このスレでニッカの話をするんじゃねーよ。
ニッカ批判もダメ。ニッカスレに逝けよ
173呑んべぇさん:02/06/19 13:10
結局嗜好品なんだから、自分が美味いと思ったものが
最高の酒なんだよ。
本人の好みがすべてということ。
174呑んべぇさん:02/06/19 21:59
>>170
何言ってんだか・・・・ 

「香りや味や雰囲気を楽しみながらウイスキーを飲む文化」は、無かったって???
じゃあ聞くけど「香りや味や雰囲気を楽しみながら日本酒を飲む文化」も、
少なくともあんたにとって無かったと言えるよな。
何故なら、何もお酌されるのはウィスキーだけでないものな。そしてぜいぜい仕事のために
呑むに過ぎないと言ってるわけだし。

大体味も分からない親父共が飲む酒なんて、大体仕事がらみで飲み代を経費で落とせた
バブル期までの飲み方だろ。

だから戦後一貫して酒の品質は下がり、一方で作り酒屋は消えていく。こうして大事な酒文化は
衰退して行くわけだ。

ウィスキーは確かに日本酒と違って、大衆文化に地の足ついて生まれた酒ではない。
かといってスコッチとは違った風味があるという点で、間違いなく日本の酒だ。

長年そうした日本の酒になっていった過程には、「文化」を育てる過程があったわけで
貴方の独り言で、そうした歴史を侮辱するのは無神経も甚だしい。

そんな発言しに来るなら何も酒について語る必要はない。半角板へでも行ってマスでもかいてろ
おまえに似合う酒はな・・・せいぜい空き瓶にション便入れてジョニ黒と書いて神棚に入れとけ

正月くらいになったらいい琥珀色になって呑み頃だと思うよ
呑んだら報告してね(はあと)

175呑んべぇさん:02/06/19 22:19
>174
昔はローヤル以上のお酒を飲める人たちはどのぐらいいたの?
昔って「トリスを飲んでハワイに行こう」の時代でしょ?
オールドパーは明治から日本に輸入されてたと思うけど飲めた人はどのぐらい
いたと思う?

戦後は高品質の酒に多くの人たちが手を出しやすくなっていった、その過程
こそが「歴史」だろう。
174には文化鍋ほどの文化もないとオモタ
176174:02/06/19 22:41
>>175
単にそれは質を落としながら、大衆化していったと言うことだけじゃないの

本来外来品だったウィスキーを日本文化の中に取り込む過程=「文化を育てる」過程=私がここで使う「歴史」

と上で説明したの読めなかったようだね。

テレビが村一台しかなかったのが今では全世帯で持つのが当たり前になったけど
これをテレビ文化が繁栄し洗練されてきていると言うの? 逆でしょ

そうじゃないよね。文化というのは多くの人が獲得できる者を作ることより
ごく少数でも良いから、依りよいものへと洗練していく営み=文化だよね

再度言うけど多くの人たちがどういう飲み方をしようとしまいが、「ウィスキー」としての
枠を守りながら(ここ重要)、そしてより良いものを求め続けることが「ウィスキー文化」

それを時間軸上でリニアに取ると「ウィスキー文化の歴史」

何もあんたらの「まっずい酒飲み方の歴史」について語らなくて良いの

あんた言葉分かって使っているの?? 文化と言う言葉を辞書的理解を超えて理解できてない方ですね
177呑んべぇさん:02/06/19 22:42
依りよい→より良い 

訂正
178呑んべぇさん:02/06/19 22:43
いったいそんな昔どんなよいウイスキーがあったというの?
捏造してはいかんよ。脳内で。
179174:02/06/19 22:55
>>178
ちゃんと文章読んだか

スコッチについてはどうかしらんが
文化である以上、本来は洗練されるモノだろ

それにあんたが知らなくても、他の人たちにとっては今より旨い酒
だったらいくらでもあるだろ。

例えばニッカのG&Gとか、少し前の芋焼酎とか・・・

てめえの貧相な記憶でモノを喋るな

おまえだろ勝手に「脳内革命」しているのは

あんたの文章読むとウィスキーをモノとしてとらえているようだが、
本来その裏にある「スピリッツ」を認識していないようだな。

もしかして大学でマルクス主義哲学の講義をまだ信じているんじゃないのか。(モノが精神を作るとのたまう哲学)

たぶんあんたの年は50歳以上とみた。 まだ心は「反体制」てか・・・・・藁
180呑んべぇさん:02/06/19 23:00
ニッカスレでニッカファンから嘆かれてる厨房か・・・
181呑んべぇさん:02/06/20 01:16
でも、言っていることは正しいと思う。
182呑んべぇさん:02/06/20 02:04
酒板にも変な奴が増えてきたなあ…
183呑んべぇさん:02/06/20 02:16
全くだ。

もっと昔はマターリしてたのにな
184呑んべぇさん:02/06/20 02:41
正直言って、ダルマとかローヤルとか恥ずかしくて買えないよな。
なんか、オヤヂ臭すぎて。まあスーパーニッカのかなりオヤヂ臭
が漂っている。それに比べるとニッカのピュアモルトなんて
値段も手頃、味はなかなか、ビンも無印良品的。

サントリーはこの価格帯の商品がどうにも無い。
ブレンデットになるが角が同じランクかな・・・いらねえや
185呑んべぇさん:02/06/20 04:32
チョソトリーは確かに「スーパーニッカ・原酒」みたいな価格帯
(2500円とか)で、ちゃんと作ってるモルトってないわな。

白州やら山崎のシングルカスクの原酒シリーズも容量が少ない割には
5000円ぐらいするし。


チョソトリーのしっかりしたヤツを味わおうとしたらやっぱり5000円
コースにならざる得ない。
186呑んべぇさん:02/06/20 05:53
ニッカ社員(アサヒになったんだっけ)、ご苦労様です

数少ないニッカファンを装っての地下活動、ご苦労様です
187呑んべぇさん:02/06/20 08:48
170だけど
174を召喚してしまった責任があるのでちと発言しとく。
>バブル期までの飲み方だろ。
そう。
>「文化」を育てる過程があったわけで
せいぜいハワイへ行こう、とか?
>テレビが村一台しかなかったのが今では全世帯で持つのが当たり前になったけど
>これをテレビ文化が繁栄し洗練されてきていると言うの? 逆でしょ
これは
>多くの人が獲得できる者を作ることよりごく少数でも良いから、
>依りよいものへと洗練していく営み=文化だよね
ここと矛盾してるぞい。
>少し前の芋焼酎とか
昔のローカルな焼酎は今以上にすごかったねー。地に足がついてたかんね。日本の宝。
でも178は昔の身近なウイスキーについて言いたいんではないかな?
>その裏にある「スピリッツ」
このあたり二昔前の文学青年みたいでなつかしい。
論理はともかく覇気あるのはよろしい。ひょとして酔っ払ってるだけかも・・・
188呑んべぇさん:02/06/20 10:23
>>185
シングルカスクでしたっけ?一応樽出しではあるけれど、
ヴァッテドモルトでは?間違っていたらスマソ。
189呑んべぇさん:02/06/20 14:15
>>187
おまえ反論だけで厨房ツッコミだけで自分の意見なにもないじゃねえか。
ただの馬鹿か?
190食品会社は「毒品会社」:02/06/20 17:00
まあどうにしろ、食品会社っていいよね。
客に毒売って儲けられるんだから。
各食品会社の名前を変えたほうがいいよね。
 日清食品→「日清毒品」
 日本食研→「日本毒研」
 山崎製パン→「山崎毒パン」
というようにね。(爆笑)
191呑んべぇさん:02/06/20 19:09
>>190
おまえ何食って生きてるんだ?
192呑んべぇさん:02/06/20 19:15
サントリーは今でもイミテーションウイスキー作っているんですか?
と言いたくなる味ですね。

ところで、近所のお好み焼き屋さんで「膳」がDハイ(ハイボール)で出てきたのですが、
ただでさえ味が無いと言われている膳に炭酸とレモンスライスが入っているので、
なんとも表現しようの無い味でした。壁にポスターが貼ってあったので
サントリーもこの飲み方を勧めているようです。
193呑んべぇさん:02/06/20 22:52
>190
そんなこと言い出したら、ウイスキーなんて発ガン物質を濃縮したような液体じゃん。
そしてJTは死の商人
194呑んべぇさん:02/06/21 00:25
確か500mlの細長いボトルだべ?>樽出しシリーズ。

あれって数年にわたってリリースされつづけてるけど、シングルカスクの年も
あったと思うが。ラベルにカスク番号が書いてあったのを見た記憶がある。

でも5000円は高いなァ。余市10年だったら3500円で買えるからな。
195呑んべぇさん:02/06/21 01:36
>>192
 余談だけどニッカもすすめているよ。嘘だと思うなら
愕然となるようなことブラックニッカクリアー?というの
ポケットサイズの後ろに書いてあるから読んで見て。

 膳とかブラックニッカとかはそういう風に楽しむウィスキーだろ?
低価格で飲みやすいようにいじれるから俺すきだけど。
マッカランとかなら怖くてできない。
196呑んべぇさん:02/06/21 01:42
同感
197呑んべぇさん:02/06/21 01:55
>192
カティサークとか白角でやるのが好きだよ
198呑んべぇさん:02/06/21 08:55
サントリーが¥1280〜¥2000位で
楽しめる酒(ニッカで言うところのピュアモルトとかオールモルト)
を売り出したら、俺は試しに必ず飲む。
サントリーは若い連中にウイスキー売る気が無いのかな
199呑んべぇさん:02/06/21 09:46
ないかもしれない…
200呑んべぇさん:02/06/21 10:05
サントリーは使ってない。
別にメーカーがどうこうじゃなくて、味がだめ。
もっと美味しくなくちゃ。
201呑んべぇさん:02/06/21 10:55
チョソトリーはやっぱり盆暮れの贈り物とあとはボトルキープの世界
がメインなんじゃないの?つまり若い層とかはあまり範疇にないのかも。

202呑んべぇさん:02/06/21 11:01
オレがサントリーの商品企画だったらこんな商品を検討するけど。

・オールド、ローヤルの各価格帯での洗練されたブレンデッド
 (正直言って今の商品は味・パッケージ共、オヤジくさい。根本的なモデルチェンジが必要かと。)
・¥1500〜2000の趣味性の強いクセのあるモルト(ピーティーとか、度数高めとか)
・¥2000〜2500の気軽に買えるモルト(山崎+白州+スコットランドのバッテッドモルト)

(原酒の熟成・在庫状況関係ない無責任な発言だが)
203呑んべぇさん:02/06/21 11:06
>>202
無頼派ゴールドラベル?
204呑んべぇさん:02/06/21 11:06
おそらく若い層は騙せないということに気づいたのでは?
そこはしっかりした会社なのでブランド自体にオヤジ臭がつきすぎてるのを
多分自覚してるんだろう。だから輸入に力入れたりしてるのかも。
結構危機感持ってると思う。
まあ無頼とかモドキ日本文化なんかに騙されて飲む今までのオヤジより
素直に発泡酒やチューハイ系飲んでる方が健全に思えなくはない。
>>202
服飾品や宝飾品と比較して考えると海外ブランドをそのまま使う方が
いいと思う。
205呑んべぇさん:02/06/21 11:25
>>203
無頼派は飲んでみたけど、甘すぎてダメだ。今のままなら「軟派」と改名してほしい。(;´Д`)
まだホワイトの方が甘くなくて漢(おとこ)らしいと思うが。
>>204
若者はまだ海外ブランドをありがたがるからね。
206呑んべぇさん:02/06/21 11:34
若い奴はウイスキーなんて飲まないよ
現実をみれ
207呑んべぇさん:02/06/21 11:37
>>206
そうそう。水割り作るのが面倒だからな。(おい)
208204:02/06/21 11:42
>>206
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
209205:02/06/21 11:43
205です。スマソ
210 :02/06/21 11:43
おめいら、ストレートで飲め!
211呑んべぇさん:02/06/21 11:47
ところで、オールドは2種類とかあったようですが味はどう違うんですか?
実際に飲んだ方感想を教えて
212呑んべぇさん:02/06/21 12:00
無頼派のポケット瓶はデザインがいいと思う。
でも味を想像すると手が出ない。
213呑んべぇさん:02/06/21 13:50
>>212
まあ、飲んでみるのも、ひとつの経験かと・・・。
214212:02/06/21 13:54
サイトがおもしろかったから一回飲んでみる
215呑んべぇさん:02/06/21 14:41
無頼派結構好きですよ。コストパフォーマンス高いと思う。

そうそう、この間、白州のブレンド体験に行って来ましたが、
6000円であの内容なら十分にお釣りがくると感じました。
サントリーもいいお酒作ってます。

個人的な好みでは、ニッカのウイスキが好きですがサントリー
にももっと、個性的な酒を造ってほしい。
どっちもがんばれと応援したいです。
ニッカの品質を理解できないのは、宣伝の問題だけではなく
ウイスキに目を向ける文化が育ってこなかった国民性の
問題も大きいのではないかと思います。
216呑んべぇさん:02/06/21 14:45
>215
別にウイスキー飲まなくても国民はちーとも困らんよ
217呑んべぇさん:02/06/21 15:42
>>216
同感。所詮外来の酒なんだから理解できないほうが実は自然という罠。
それを無理に受容させてきたんだから品質がどうこうとか景品や宣伝で
つるという話も無理はない。
逆に「品質がいい本物のウイスキーを日本に普及させよう」なんて言うと
すばらしい理念のように聞こえるけど結局「余計なお世話」そのものなんだよね。
でもそれが商売ってもんだから悪いとは全く思わない。
218呑んべぇさん:02/06/21 15:57
外来だと理解できない?

理念や品質よりも商売?


酒は本来理解できる人が飲むもの。理解する人が呑むのだから、押しつけではない
それより外来酒は商売本意で、良いという価値観の方が
酒を愛する多くの酒板住人対する「よけいなお世話」だと思うが

そんなに「酒は商売だ」とこだわるのは、商売やってらっしゃっる方ですか?
それとも酒を飲むときに、「俺はサントリーやニッカの商売に貢献したいからこれは旨い」と思う方なんですか?

何かどっかの酒メーカーの信者さんのようですね。

それとも社員?>>216>>217

219216:02/06/21 16:21
俺はコニャックの方が好きなんで。
ここって険悪で笑えるね。
220呑んべぇさん:02/06/21 16:27
それは・・・三鳥だからだよ
221呑んべぇさん:02/06/21 16:27
>>218
何今ごろ言ってるの、アンタ。
社員に決まってるじゃない。
そんなこと、このスレROMしてたらマル判りだよん。
222呑んべぇさん:02/06/21 16:36
でもたまに晒さないと、三鳥とかのメーカーの言いなり馬鹿厨房の拡大再生産だろ

2chがそれに荷担するのはいやなんだよね。

ほら、切り込み隊長が以前発言してただろ、塩爺人気でっち上げを作ったのは
どっかからの情報操作だって(文春と自民関係者)

ここがそうなるとやなんだよね。
223215:02/06/21 16:37
>別にウイスキー飲まなくても国民はちーとも困らんよ

うん。困らないと思います。言いたいのはウイスキを好む文化が育って
こなかったという事実のみ。これがもとでニッカが方向転換したり、
つぶれたりするのなら、また、サントリーがウイスキづくりに力を
注がなくなっていくのなら、ウイスキ好きの私には悲しいというだけです。
224呑んべぇさん:02/06/21 21:35
>223
昨今のハードリカーの不振はどこにあると思う?
少なくとも昔は「洋酒」といえばウイスキーだった時代があると思う。
それでいえば「ウイスキーは好まれていた」と思うよ。

最近のサントリーの広告をみる限りでもモルトウイスキーの流行りを利用して
ウイスキー全体の販売の拡大を計っていると思う。

225呑んべぇさん:02/06/21 21:49
>>222
お若そうな方ですね...w
226呑んべぇさん:02/06/21 21:55
>>224
自分で何言っているのか分かって書いてるか疑問

モルトブームを流行らせたのは確かニッカのはず
便乗しているのはサントリー。

どうも貴方は販売して商売アップして、216さんのような
善き飲み手を無視したいらしいね

クスクス
227呑んべぇさん:02/06/21 22:06
>>226
煽りたいならもう少し日本語勉強した方がいいと思うよ。

マトモな話をしたいが、実はもうこのスレで
語るべき事は何も無いのかも知れない。
228215:02/06/21 22:09
>224
私は共に生きていないですがトリスバー時代のことでしょうか?
そこで、愛されたウイスキをより育んでこれなかった文化だったということでは
ないでしょうか。文化を熟成しきれなかったメーカーの問題もあったのかもしれませんね。
そのあたりは詳しくないので反論を受けるかもしれませんね。

とにかく自分はウイスキが好きだし、サントリーにもニッカにもがんばってほしい。
個人的には、お酒が飲めるのにウイスキは・・・という友達に、押しつけにならないよう
気をつけながら、クラガンモアなど、飲みやすくて華やかなものから勧めています。
そして概ね、みなさん「こんなのもあるんだ」と喜んでくれます。


229呑んべぇさん:02/06/21 22:22
>>227
だって貴方の文章の終わり方見ると「起承転転」状態
最初はハードリカー不振でふっといて次は良いとしても
いきなりモルトブームを出して、サントリーは頑張ってますと
言う方向で結論。

でもこの結論と前段の「洋酒と言えばウィスキー」と部分が全くかみ
合ってないんだけど・・・なんか関連性有るの?

まだご自分の書いたこと分からないんだ ・・・クスクス
230呑んべぇさん:02/06/21 22:25
>227
最近つまらないのでまともな話読みたし。
231呑んべぇさん:02/06/21 22:28
だけどさあー

サントリー社員がでてくるのって
あれだけ叩かれているのにウザクねっ?

まじでさあー
232224:02/06/21 22:29
>229
俺227じゃないよ。
233呑んべぇさん:02/06/21 23:43
うまい酒ならいくらでもあるのだからわざわざ太陽鶏井を選ばなくてもいいんでないの。
おれはスコッチはずっと呑んでいるが、太陽鳥井は自分では購入しないなあ。たまにもらうことはある。
234呑んべぇさん:02/06/22 00:44
社員がカキコしてることなんかパート1から当たり前。
それがまともに論理が繋がらないか
同じ話をヴァカみたいに繰り返したり
他社の経営の話題にすりかえて話を誤魔化そうとしたりする
ペケ社員だから議論にならない。
もうちょっとマトモな社員の登場キボン。
235呑んべぇさん:02/06/22 01:08
クビになるか2ch担当になるかどっちだ!と上司から言われた社員が書き込んでいると思われ。
236シャイーン:02/06/22 01:28
仕事がねえんだからしょうがねえだろうが!
社長は大金持ちでも俺はローンが大変なんじゃ!

学生風情が世の中舐めてんじゃねえぞ、ゴルア!


237呑んべぇさん:02/06/22 01:44
>236
騙るんじゃねえヴォケ!
俺はad生の担当だけど何でこんな商品作ったか知ってるか?
ハポー酒キリンやらアサヒやらが値下げするもんだからポロシャツの
デザインの発泡酒なんぞ誰も買わなくて今余りまくっとるワイ!
昔はウイスキーでぼろ儲け出来たがここ10年どんどん売り上げダウンで
サイフが無くなったんじゃ!
お前ら安酒のウイスキーなんぞ止めて利幅のある響飲め!
238呑んべぇさん:02/06/22 01:53
ここによく来る寿屋社員さんへ

ブラックニッカスペシャルブレンド級に旨くて
価格も同じの作ったからかうよ。

今はニッカ好きだけど、商売柄ソニー信者いつも相手して
嫌気さしてるせいかブランドにこだわらないし、
ウマケりゃどこで出したっていいと思うよ

239呑んべぇさん:02/06/22 02:25
大変なんだな。一流企業って。
240呑んべぇさん:02/06/22 02:27
会社が一流でもモノがだめだから飲まないよ。

もっとまともなモノを作ってくれたらのむけどさ。
241呑んべぇさん:02/06/22 02:30
2chへの書き込み。
これも仕事のひとつか。
242呑んべぇさん:02/06/22 02:33
ソニーとアイワの戦いみたいだねえ(ボソ)
サントリーもニッカもご苦労さんです。
243呑んべぇさん:02/06/22 02:35
サントリーでコストパフォーマンス高い酒って、本当にないなー。
白札と角はまあ飲める方だと思うけど。
244大台デミオ:02/06/22 03:05
車板から来てみたが、このスレのサントリーvsニッカって
車板のトヨタvsマツダの戦いに似てるな。

スレ違いなのでsage
245呑んべぇさん:02/06/22 04:26
似てない。
246呑んべぇさん:02/06/22 04:47
ニッカ社員様、サントリー社員になりすましての工作、誠にご苦労様です
247呑んべぇさん:02/06/22 10:48
>246
おしい!アサヒ社員ね
248呑んべぇさん:02/06/22 14:48
246とか247とか、傍から見れば君らも同類だよ。
しかしまあ荒れて楽しいスレだこと♪
だれか地雷仕掛けてくれんかね・・・
249呑んべぇさん:02/06/26 15:47
age
250呑んべぇさん:02/06/26 18:42
学生時代から山崎12年飲んでる。これしか飲まない。うまい。
251呑んべぇさん:02/06/26 20:15
>250
シングルカスク出るの買う?
252呑んべぇさん:02/06/26 21:20
みんなは山崎と響どっち好き?他にこれに匹敵するうまい奴ある?もちろんこのくらいの値段で
253すどれすとぱー ◆STOPetKc :02/06/26 22:27
>>252
山崎と響なら響の方が好き。
白州はまだ呑んでないから何とも。

一応ここはサントリースレだけど
同じくらいの値段で匹敵するって、ニッカとかスコッチ含めての話?
254今日は洗車日和:02/06/26 23:13
山崎12年なら、1本6000円強だよね。
それくらい出すなら、スコッチにしろニッカ
にしろ、うまい酒はいくらでもあると思うが。

山崎12年は、味わいにわざとらしさが感じ
られるので個人的には好きでは無い。
255(;゜〇゜):02/06/27 21:38
>>254
わざとらしさといったら、竹鶴の香織なんてとてもとても、、、
256今日は洗車日和:02/06/27 22:49
>255
たしかに両方とも旨味や甘味が濃い酒だと思う。
そういう意味では、山崎と竹鶴は目指すところが
同じなのかもしれないなあ。。

山崎12年と竹鶴17年、両方飲みくらべると
いろいろ面白いと思うよ。
257呑んべぇさん:02/06/28 00:18
山崎12年に6000円払うくらいなら
まともなスコッチのシングルモルト2本買う
258呑んべぇさん:02/06/28 01:58
ザ・ウイスキーが飲みたい
259呑んべぇさん:02/06/28 02:26
>>257
まともなスコッチってなに?って煽ってみる。

 しかし、6000円あるならオールドパー買うな。
中元に貰うからうれしいのだよ。「山崎」「響」
「オールドパー」「バランタイン」貰ってもうれしくない。
260よしこ:02/06/28 02:54
サント*−のウイスキーは全部イマイ*やとおもう
261呑んべぇさん:02/06/28 03:10
御中元に貰っても嬉しくない。
262呑んべぇさん:02/06/28 04:25
サントリーがいまいちだと思うならニッカスレにでも行って薀蓄語り合えば?
どこがどうイマイチなのかもわからないし、ちっとも煽りにもなってないよ
263呑んべぇさん:02/06/28 05:07
何故サントリー対ニッカになるのか小一時間問い詰めたい。
264呑んべぇさん:02/06/28 05:17
お前みたいなニッカ信者が煽ってるからだよ
265呑んべぇさん:02/06/28 06:16
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
266呑んべぇさん:02/06/28 15:51
竹鶴12と山崎12.家の近所では竹¥2200 山¥5980 ですた。

この二者の決定的な違いをおいらに語って倉再。うんちく聞かせて倉再。
267呑んべぇさん:02/06/28 16:13
香りが違うけど。
山崎は香りが華やかなので好き。
響も飲むけど続けて飲んでいるともうちょっとパンチが欲しいなぁって思う。
コストパフォーマンス悪いと思うけど切れるとあの香りがいいなって思う
んでまた買ってくる。
もう少し値段が安かったらいいな。
268呑んべぇさん:02/06/28 16:25
竹鶴17>>山崎12かな、僕は。竹鶴は値段が手ごろだしね。
269呑んべぇさん:02/06/28 18:16
>>266
シングルモルトとピュアモルトの違いがあるから
値段の差は仕方が無いでしょ。
そもそもクラスが違うんだから比べる事自体無理があるな。

ちなみに山崎12年と同クラスのニッカ製品といえば、竹鶴じゃなくて
余市12年(定価7,000円)と仙台12年(定価7,000円)だよ。
どっちもシングルモルトだし、値段もほぼ同じ。
比べるならこれらを比べなければ意味ないよ。
270呑んべぇさん:02/06/28 18:38
>>269 ありがとうございますた。
271>269:02/06/28 22:03
残念ながら、既に山崎はシングルモルトとラベルに入っている。
白州はまだね。
272すどれすとぱー ◆STOPetKc :02/06/28 22:27
>>271
ん?山崎がシングルモルトで竹鶴はピュアモルトだけど。
273呑んべぇさん:02/06/28 23:49
>272
おお、すまそ。勘違い。
274食品会社は「毒品会社」:02/06/28 23:51
 食品会社の入社説明会に出席してみたら、人事課の社員がこう言ってた。
「うちの会社には、頭でごちゃごちゃ考えてばかりで、即行動に移れない奴はいらない。」
 あっ、そうか、なるほど。
食品会社の奴らって、「何か行動する前にきちんと頭で考えない」から、
「食品偽装」なんてことを平気でできるんだね。(大笑)




275呑んべぇさん:02/06/29 03:13
パクリ、パクラレはおなじみだが・・・

仮処分の申請合戦=新発泡酒名めぐり火花−アサヒとサントリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020628-00000955-jij-bus_all

発泡酒の本家本元は名前でなく値引きで勝負したら。サントリー。
276呑んべぇさん:02/07/03 19:31
http://www.suntory.co.jp/whisky/cask/home/index.html
ホームページ良いよ。がんばってるって感じです。

277:02/07/03 19:47

このお話がホームページの中で一番よかった。
他のとこは札束の香りがしてきて好きじゃない。
278呑んべぇさん:02/07/03 19:55
膳ってどう?
279呑んべぇさん:02/07/03 20:07
丸氷つくるオマケだけ売って( ゚д゚)ホスィ…
280食品会社は「毒品会社」:02/07/03 23:48
精力的な活動が実り、晴れて都市銀行の内定をとれたボク。
 しかしこの私、最初は食品業界への入社を希望していた。
今回顧してみれば、「食品から金融への舵とりの方向転換」は正解だったと思う。
 当然だよね。
食品会社の奴らっていうのは、
「客に毒売って儲けている」などという、
ある程度の教養、道徳観を持っている人間であるならば
絶対にしないようなことを、
あたかも「それが当然」とでもいうような顔付きでやるような
「利己主義者」なんだからな(爆笑)。
 そういう奴らと仕事していると、
相当な確率で
「自分がなりたくないような人間」になってしまう可能性があるからね(嘲笑)。





281呑んべぇさん:02/07/04 00:17
サントリーの営業って、なんか偉そう。
口の利き方がなってないって言うか。
所詮、サラリーマンなのにねー。
282呑んべぇさん:02/07/04 00:40
そうかな?人によるでしょ。
もしくはどうでもいい店と思われてるんじゃない。
283呑んべぇさん:02/07/04 02:59
サントリーの営業?
っていうか、お前脳内取引先だな?
284呑んべぇさん:02/07/04 09:45
美味しい物を作る気持ちのある会社であれば
ニッカでもサントリーでのよいんじゃない。

277>
が仰ってるように感じることが大切。
http://www.suntory.co.jp/whisky/cask/home/index.html



確かにサントリー営業まんは体育会系〜。


285呑んべぇさん:02/07/05 02:13
>>280
2ちゃんにきて本当にあなたのような人がいるとは思いませんでした。
人の金を預かってそれを貸して利益をあげて。バブル期では
無理やり金貸して。不景気になれば手のひらを返したように取り立て
貸し渋り。最後は国にケツをもって行き税金を使う。
ある程度の良心があればできることではありません。
あなたは最高の職種につかれました。おめでとう!(冷笑)
286呑んべぇさん:02/07/05 03:14
都市銀なんていつ潰れるか解らないのにねえ
可哀相に
287今日は洗車日和:02/07/05 03:27
>280
自分の価値観をしっかり持ってないと
周囲に振り回されてしまうという罠。
これからの銀行は本当に厳しいよ。

でも市販の食品類は毒だらけと言うのには禿堂。
だからなるべく自分で作るようにはしているが。
288呑んべぇさん:02/07/05 09:05
コピペにマジレス勘弁して( ゚д゚)ホスィ…
289呑んべぇさん:02/07/05 10:32
匙元会長がなつかしい・・・。問題発言も多かったけど。
いまのボッチャンはなんだか・・・。
290呑んべぇさん:02/07/07 14:19
 ダルマ飲むと、確実に二日酔いになります(例え、一口だけでも)。しかも、
他のウイスキーでは絶対におこらない、頭痛付きで。

 あれって、何かおかしなものが混ざってないですか?
291呑んべぇさん:02/07/07 18:04
またニッカ信者かよ
292呑んべぇさん:02/07/07 18:19
混ざってます。
293呑んべぇさん:02/07/07 19:45
>>290
昔の達磨の二日酔いは伝奇侮乱の頭痛に似てる罠
294呑んべぇさん:02/07/08 19:23
>>279
丸氷作る製氷器だけど、無印良品が出してるみたいだよ。
定価¥700との事。
詳しくは今出てる『サライ』14号を参照。
295食品会社は「毒品会社」:02/07/10 23:57
≪285
 「職種」じゃなくて、「業界」だろ?
296呑んべぇさん:02/07/10 23:59
サントリー愛してんだ。
297呑んべぇさん:02/07/11 00:31
ビールは旨い方。
298呑んべぇさん:02/07/11 01:59
純生まずいなあ

相変わらずサントリーは・・

○○○

○の中を当てください
299呑んべぇさん:02/07/11 02:36
またニッカ社員だよ(w
300呑んべぇさん:02/07/11 03:04
またサントリー社員だよ(w
301呑んべぇさん:02/07/11 03:06
ビールも不味いな。
302呑んべぇさん:02/07/11 09:29
 >>291
 どうも、>>290のカキコをした者です。
 ニッカ信者じゃないですよ(普段は、シーバス・リーガルを愛飲)。ただ、
ダルマの妙に甘ったるい味と、確実に来る強烈な二日酔いに文句があるだけで。

 角瓶だと二日酔いにならないのにね。なんでダルマだとああなるのかな?
303呑んべぇさん:02/07/11 10:34
スーパープレミアムのモルツっておいしいと思う。
他においしいと思ったのは北海道で売ってるクラシックっていうのぐらい。
304666:02/07/11 11:03
305呑んべぇさん:02/07/11 13:05
ダルマについて

呑みすぎるから二日酔いになるんだよ・・・
それ以外のなにものでもない。
306呑んべぇさん:02/07/11 18:39
だるまが甘いのは関西の会社だからかも。
SU XOなんかの甘い酒は関東と関西じゃ売れ行きが全然違うらしい。
307呑んべぇさん:02/07/16 22:59
最近このスレも活気がなくなったのではないでしょうか?みんな夏バテ?
こう暑くっちゃ、ウイスキーを飲む気が失せますか?でも夏はハイボールも
美味しいよね?
308呑んべぇさん:02/07/16 23:17
明日ね、シングルカスク発送してくれるんだって。
とっても楽しみ。

最近ボウモアをハイボールにすると美味いことに気付いてハマってます。
309呑んべぇさん:02/08/03 19:21
 スレ立てました・・・ヨロシク!

//food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1028368586/
310呑んべぇさん:02/08/25 00:43
サントリーのラグビー部、明日(25日)、国立でイングランドのチームと試合やるよ。
時間は19時から、
対戦相手は、イングランドプレミアシップの「サラセンズ」

サッカーで言うと、「ジュビロ×パルマ」、
野球で言うと、「ジャイアンツ×ドジャース」
って感じ。

スタンドでは当然、モルツをあおるよ!!
311呑んべぇさん:02/08/25 02:16
>>310
サントリーのラグビーって、神鋼や三洋と比べて、走って、パスつないで、
日本人の好みにあった、洗練されてかっこいいラグビーだと思う。
オーストラリア仕込みかもしれないけど、良い味だしてる。

でもなあ、やはり本場にはかなわないだろう。
                         酒も・・・
312呑んべぇさん:02/08/26 00:39
コンビニで、「キリン 秋味」を、かったつもりが、「サントリー 味わい秋生」
でした。
他スレにも、カキコしましたが、ハッポーシュならうまいですよ!!
でも、マギラワシイ。
313幻の桜:02/09/20 14:37
でもサントリーのお酒って本当に軽いだけで
味がしません 時々料理店でもあるのですが 飲みやすさ食べやすさを考えすぎると
あんな味になってしまいます 日本の食文化の無機質化に結構サントリーは影響してるのかも
314呑んべぇさん:02/09/20 14:50
>>313
無機質化は日本だけじゃない罠。
315幻の桜
そうですね 酒だけじゃなくて ギターや バッグや文化全体について
いえると思います やはり自然がなくなってきたからか?