麒麟ウイスキーってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
70呑んべぇさん:02/06/20 04:35
ダルモアはシガーモルトが安くておいしいよ。2000円で買えます。

ピートが効いてて、でもちょこっと甘くて奥が深い味がする。

スティルマンズドラムシリーズは、ホワイトアンドマカーイのチーフブレンダー
が樽を選んでるからまず外れが無い。あれは凄いシリーズだと思うよ。
71日果板から来ました。:02/06/21 01:59
シガーモルトはピートが効いているんですか。
それはイイですね。購入決定です。
さて今宵は何を飲もうか?それが問題だ。
72呑んべぇさん:02/06/24 06:56
軽井沢、旨いなぁ。

しかしメルシャン、シーグラム、ニッカと小さい所はなかなか頑張ってるじゃん。
73na:02/07/04 12:52
エバモア2001って美味しかったです。
74呑んべぇさん:02/07/04 19:28
オマケでついてきたボストンクラブの豊醇原酒っていうのビビってたんだけど
飲んだらイケたよ。
粗くアルコールが舌にあたるところがあるけど、きっと安いんだろうし何処かで
大きな瓶を見たら買うかも。
75呑んべえさん:02/07/14 22:11
シーグラム・セブン・クラウンを飲んでいた私は、逝ってもよろしいでしょうか?
76呑んべえさん:02/07/14 22:54
10年以上前、週刊誌の連載で(六本木黒服日記とか)オールド・パーの空き瓶に、
ボストンクラブを入れて客に出した(差額,丸儲け)というのをみたことがある。
その時私は思った、「ボストンクラブって、そんなに美味いのか?」  
77呑んべぇさん:02/07/16 23:38
近所の酒屋でロバートブラウン・スーパークリーンという、2・3年前に製造中止に
なった奴を、買いました。・・すごい店で、エンブレムは旧ラベル(ロゴが筆記体)
あと、サントリー・エクストラゴールド、レッド・モルト&グレーン、二ッカの
ブラック50、あとはキリン・シーグラムのNEWSウォッカ、BARとか。
・・・今は無き商品がゴロゴロと。
78呑んべぇさん:02/08/15 01:41
さがりすぎー
79呑んべぇさん:02/09/23 18:50
>77
けっこう面白い酒屋だね。それ。ちなみにダンバーはありませんか?
80呑んべぇさん:02/09/24 11:37
きりんウイスキーなんて最低〜。
ビール不振で潰れてろ。
81呑んべぇさん:02/10/24 11:00
もうそろそろ売場でキリンシーグラム名前のウイスキーは消えかけているかな。
製造者名をチェックすると面白いかもね。
82123 ◆TJ9qoWuqvA :02/11/20 01:16
83呑んべぇさん:02/11/23 02:09
Kシーグラム時代に比べたら、サイトがしょぼくなったなあ。
Campってウィスキーはもう無くなったんだね。
84呑んべぇさん:02/12/01 11:50
age
85呑んべぇさん:02/12/28 12:26
キリンは本気でウイスキーを続けるつもりかと問いたい。
チューハイだけ売れりゃいいと思ってないか?
86呑んべぇさん:02/12/29 22:44
どうも御殿場蒸留所の一部は氷結用のウオツカ製造に転用されたようで。
87呑んべぇさん:02/12/30 23:25
ロバートブラウンは美味しいと思うが…
美味しいというよりクセが無くて飲みやすい。
ウイスキー素人で申し訳ないですが、私は好きです。
88山崎渉:03/01/07 14:56
(^^)
89呑んべぇさん:03/01/14 19:36
>86
もともと以前からウォッカは造っていたよ。あそこはマルチ工場だから、ジン
ウォッカ、ウィスキー(モルト、グレーン)みんな造っていたがな。
90呑んべぇさん:03/01/15 23:37
飲酒歴が短い自分には、ロバートブラウンとエンブレムの味の違いが解らなかった。
クレセントまで飲んで、初めて「ああ違う…」と感じた。
ちなみに、シーグラムのセブン・クラウンとVOの味も、同じに感じてしまう…。
原料違うのに(大麦とライ麦)。…タバコ止めるか。
91呑んべぇさん:03/01/18 22:56
>>79
さすがに「ダンバー」は置いてなかったです。エンブレムと同じくらい、歴史のある
商品でしょうか?別の店で「BAR」と「Once Upon A Time」(どちらも同じ
¥2800)も見かけたのですが・・・迷ったので買えませんでした。
ロバートブラウン・スーパークリーンですけど、やっぱり普通のRブラウンの方が
自分には合ってたな・・・と。
92山崎渉:03/01/20 17:56
(^^;
93呑んべぇさん:03/01/21 18:14
>90 セブンクラウンとシーグラムVOでは味に雲泥の差があるよ。ある程度の量を
  飲めば誰でもわかると思う。セブンは俺は飲みたいとは思わない。
>91
  ダンバーはKS社が二番目に発売(と思う)したウィスキー。エンブレムより
  古いです。当時は級別があって、1級ながら42度という税制の盲点を突いた
  ウィスキーでした。

ちなみにシーグラム社がなくなったら、シーグラムジン、シーグラムVOなんていう商品
の名前はどうなるのかなあ。
94呑んべぇさん:03/01/30 23:52
>>93
確かにセブンクラウンは、写真で見るよりラベルが安っぽく(ボトルネックのラベル
はズレてました)「これって、アメリカでは安酒?値段大して変わらんのに。」と
思いました(最近、新ラベルになったそうですが)。
亜鉛のサプリメント(味覚障害に効果あり)飲んで再挑戦してみます。
あ、その前にシーグラム・カナダのクラウン・ローヤルを(w)
95呑んべぇさん:03/02/03 16:56
今から20年程前、子供の頃にロバートブラウンのCMを見た。
キャップの開いたボトルの中で、ウィスキーが生きているかのように、波打っている。
(BGMはトランペッターのハーブ・アルバート)当時の私は、カメラとテーブルを
一緒に揺らしていると思ったが、実はカメラの死角、ボトルの真上から圧搾空気を
吹きつけて、中身を揺らしていた…というのを知り、「そこまでやるか…」と思った。
初めてRブラウンを買った時も、そのCMが脳裏に浮かんできたからだ。
 ちなみに私、モノクロ画面の中を、カラーの女性達が動き回るヴァージニア・スリム
のCMを、エキストラが灰色・黒・白のメイクと衣装で撮影した(志村けんの番組で、
そういうオチのコントがあった…)と勘違いした大馬鹿者です(w)
(実際は、コンピューターによるデジタル補正。)
96呑んべぇさん:03/02/19 12:17
あげ
97呑んべぇさん:03/02/23 13:58
キリンの御殿場行ったけれど真面目に作ってると思ったよ。
98山崎渉:03/03/13 12:54
(^^)
99山崎渉:03/04/17 10:39
(^^)
100山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101呑んべぇさん:03/04/21 13:10
土曜日に御殿場でウイスキーカレッジ受けてきました。
うま〜〜。
102呑んべぇさん:03/04/29 04:17
それはうらやますい。
私も何年か前行きました。
想像していたよりずっと旨かってです。
103麒麟児:03/04/29 14:56
エバモアってこないだ初めて飲みました。
まだあったんですね。2003飲んだけどなかなかだね。
2000もついでに飲んだけどこれもなかなか。
いつからあるのでしょうか?全部買えるとこ知りませんか?
近所の酒専門店には2000から2003までしかありませんでした。
104呑んべぇさん:03/04/29 18:58
ところで、リストラ進行中ってほんと?
105呑んべぇさん:03/05/05 01:13
リストラではなくて、事務系(営業も)社員は全員キリンビールに転属になったんでしょ。
御殿場だけで会社になったわけだし、今は氷結が売れているから忙しそうでした。
106呑んべぇさん:03/05/05 22:04
>>105
全員ではないらしい。
出来の悪い社員は、転籍出来ずに
「リストラ」の運命だとか。
107呑んべぇさん:03/05/10 16:39
御殿場限定ピュアモルト目当てで試飲してきた。
香りはそんなに悪くないが、買う気のする味ではないな。
ひどかったのが隣にあったボストンクラブ。
単なる色付アルコール。
108山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
109呑んべぇさん:03/05/27 13:26
>106
現実的にはみんな移籍したんじゃないの。ただ給料や待遇では相当差を付けられて
これから残りの人生は不遇かもね。
それはニッカ、協和みんな同じことか。
110呑んべぇさん:03/05/27 14:32
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112呑んべぇさん:03/06/12 00:57
ロバートブラウンクリアブレンド
美味いぞ!折れは好きだぞ!
113呑んべぇさん:03/06/14 00:07
豊穣原酒美味いですね。
114呑んべぇさん:03/06/25 14:58
落とした方が良いのかな?誰も来ないし。。。
ところで、富士御殿場蒸留所限定のウイスキーはピュアモルトと有りますが、
あくまでシングルモルトとは違うのですね?
誰かおしえて。
115呑んべぇさん:03/07/05 08:07
【ニュース23に抗議】キリンビールもう飲まない
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057163087/
116呑んべぇさん:03/07/12 21:42
BostonClub豊醇原酒のみました。
スモーキーフレーバー?
ラフロイグを期待したんだが
せめてホワイトホース12であってほしいと
がっくりだなあ。
117山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
119あぼーん
あぼーん