◆養命酒◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:10:37
養命酒って広島県福山市名産の「保命酒」のパクリだってな。
パクりが本命よりも知名度が高くなり売れてしまった。
941呑んべぇさん:2006/11/29(水) 02:07:32
今の時代低カロリー養命酒とか出せば良いと思うのは俺だけ?
942呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:23:39
私はもう少し注ぎやすい容器にしてほしいなぁ。
パケとかビンの形状が別バージョンあったら
若者も手出しやすくなると思う。
私は恥ずかしくもないからDSで平気で買うけど、
箱大きいから1つしか買えないんだよなぁ。
この前安売りしてたよ〜ヤッタ-
943呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:30:12
>>942
禿同
カップに注ぐ度に必ず瓶の口に一粒残るんだよね、養命酒。
拭き取らないでフタすると、乾いて固まってフタが開きにくくなる。
水切れのいい容器を開発してほしい。
944呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:02:45
1Lのpetに移し替えれば?
一月で消費するなら内容物の変化も少ない
そして冷蔵庫で冷やして飲む
945呑んべぇさん :2006/12/01(金) 00:37:39
保命酒がマイナーなのは、鞆に行ってみればわかるけど
養命酒と違って、作ってる酒蔵がゴロゴロあるんだ(一番デカイのは岡亀)
でもって、鞆だと薬草は輸入物だけど長野なら自生したり栽培に向いてるので
養命酒のが発展しましたとさ

味は保命酒のがまだトロッとしたド甘口、つーかもうミリン
だけど、保命酒のが胃にくわーっと来る
946呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:33:26

   |\_/ ̄ ̄\_/|
    \_|  ▼ ▼|_/
       \  皿 /
     ||養||/    .| ¢、 悪いけど今日は休ませてもらうよ
  _ ||命||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~(―|−−−-)   \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
947呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:15:14
>>946
マモノ キターーー
948呑んべぇさん:2006/12/05(火) 01:17:33
肝臓悪そうな顔色の旦那様に買ってきました。
効くとイイなー。
949呑んべぇさん:2006/12/07(木) 11:48:18
養命酒 肝臓にはかえって悪いだろ
950呑んべぇさん:2006/12/07(木) 11:53:07
次スレ

【薬用酒】 ◆養命酒◆  【陶陶酒・保命酒】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165459931/l50
951呑んべぇさん:2006/12/07(木) 18:32:28
冬は養命酒のお湯割りにかぎる!
952呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:39:31
>カップに注ぐ度に必ず瓶の口に一粒残るんだよね、養命酒。

瓶のフチの形状が悪いのかな?
953呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:46:22
皆は計量カップ使っているの私は目分量でコップに注いでお湯割りしてる。
954呑んべぇさん:2006/12/08(金) 22:09:35
鞆って地元だ。
955呑んべぇさん:2006/12/09(土) 01:16:34
俺はストローさして飲んでる
956呑んべぇさん:2006/12/09(土) 19:46:58
ストローはやばいだろ
957呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:29:18
鞆で保命酒有名なの?
958呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:54:14
昔は、こんなの爺ちゃん婆ちゃんの飲みだろと眼中もなかったが、
CM見てると漢方がどうのこうのと
なんかほんとに体に良さそうで飲みたくなった・・
西洋医学は副作用だらけ。ほんとに体に優しいのは東洋医学なのに気付いた
959呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:26:58
昨日から飲み始めた。思ったより全然飲みやすい。
20ml以上飲みたくなるね。冷え性治るといいな〜。
今日はお湯割りに挑戦してみようかな♪
960呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:58:01
>958
>西洋医学は副作用だらけ。ほんとに体に優しいのは東洋医学なのに気付いた

こんなのはただのステレオタイプだろ。真に受けるなw
そういうのは、結局↓こういう意見と全く違わない。

>昔は、こんなの爺ちゃん婆ちゃんの飲みだろと眼中もなかったが、
961呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:20:55
ほんとに体に優しいものだ?

西洋医学や
東洋医学や
ハーブ医療や
ホメオパシーや
オステオパシーや、

その他いろいろ、
ありとあらゆるものから、
自分で吟味して選べよ。
962呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:21:43
漢方薬も副作用だらけだよ
963呑んべぇさん:2006/12/10(日) 15:19:22
本上まなみがCM外れたのは妊娠したからか?
964呑んべぇさん:2006/12/10(日) 20:49:37
本上まなみは仕事したくないみたいだね
965呑んべぇさん:2006/12/10(日) 21:45:38
養命酒で本当に冷え性治った
966呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:09:32 BE:886286669-BRZ(5621)
967呑んべぇさん:2006/12/11(月) 00:27:25
あったまるのも一瞬だけ
すぐ手も足も冷たくなる
968呑んべぇさん:2006/12/11(月) 18:16:55
底値は1550円?@横浜OSドラック
969呑んべぇさん:2006/12/11(月) 22:30:52
いまドグマチール飲んでるけど
養命酒も飲んだらもっと効果でるかな?
また飲み合わせはいいですか?
酷い自律神経失調症なんですよ
970呑んべぇさん:2006/12/12(火) 11:58:19
冷え性なおるの?
971呑んべぇさん:2006/12/13(水) 07:29:51
ドグマチールはお酒と一緒に飲まない方がいいです。
972呑んべぇさん:2006/12/13(水) 22:42:57
次スレ

【薬用酒】 ◆養命酒◆  【陶陶酒・保命酒】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165459931/l50
973呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:10:23
牛乳割り
974呑んべぇさん:2006/12/14(木) 18:16:46
このスレ見てドラッグストアで養命酒買ってきました
第一印象は箱が大きい
1760円でした
少しずつ飲んで体に慣らしていきます
975呑んべぇさん:2006/12/14(木) 18:25:47
まだ31歳なんですが、
養命酒を飲むのは早すぎますか?
目安として何歳ぐらいから飲み始める人が多いのかな〜
976呑んべぇさん:2006/12/14(木) 18:43:00
二十歳で初めて飲みました
977呑んべぇさん:2006/12/14(木) 19:22:41
18歳、大学入ったら飲み始めました。
978呑んべぇさん:2006/12/14(木) 20:09:03
うそだろ?笑
20や18で養命酒飲んでる人なんて
周りに一人もいないんですけど
979呑んべぇさん:2006/12/15(金) 01:14:53
>>978


つ【周りがみんなおまいに隠してコソーリ飲んでるだけだろ・・常識的に考えて・・・】
980呑んべぇさん:2006/12/15(金) 03:18:49
>>957
鞆に限らず広島って酒蔵がごろごろあるから、地元は逆にピンとこないかもしれない
保命酒は黒船のペリーさんが飲んだ酒なんだけど
そのときの老中が、福山の阿部さんだっただけなんだ
981呑んべぇさん:2006/12/15(金) 11:18:20
>>978 恥ずかしいのでね|A')
982呑んべぇさん:2006/12/15(金) 11:44:47
俺26だけど飲んでるよ。
983呑んべぇさん:2006/12/15(金) 11:49:00
高校の時バイク通学だったんだけど、冬は寒くてつらかったんだよねぇ。
で、出かける前に養命酒ひっかけて体温めて行ってました。
984呑んべぇさん:2006/12/16(土) 01:14:46
なんか胡散臭いから、養命酒の人に直接、
最も売れている購買層は何歳ぐらいか聞いてみよっと
985呑んべぇさん:2006/12/16(土) 12:13:02
俺は29。この秋寒くなってきてから、体の冷えがきつくなったんで、
試しに飲んでみた。冷えは解消され、俺には合ってる感じ。
人に自分の方から養命酒飲んでるよとは言わないが。
986呑んべぇさん:2006/12/17(日) 00:48:27
次スレ

【薬用酒】 ◆養命酒◆  【陶陶酒・保命酒】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165459931/l50
987呑んべぇさん:2006/12/17(日) 02:20:36
私は27。冷え性がひどいから去年の冬から飲んでる。
飲み始めたころははっきり効果を感じてたんだけど
最近はダメだなぁ
足は冷たいまま。。
988呑んべぇさん:2006/12/17(日) 02:55:45
漢方は体質改善、体が温まるのは酒のせい
989呑んべぇさん
でも、普通に日本酒のんでも、体はまったくあたたまらないんだよね。オレの場合