どこでしょう?
通報しました
サリ
死亡
御臨終
ろくでなし
age
8 :
呑んべぇさん :02/02/03 21:49
逝汁至
くるしむ
10 :
呑んべぇさん:02/02/04 13:38
メルシャンも株がえらく下がったな。
メルシャンのワイン好き!
12 :
呑んべぇさん:02/02/05 20:51
あげ
アサヒは煎ってよろし
14 :
呑んべぇさん:02/02/05 20:59
サッポロ潰せ
15 :
呑んべぇさん:02/02/05 21:04
ジョセフ・ドルーアン(ブルゴーニュの有名ドメーヌ)、輸入元は雪印乳業。他社に輸入権を譲ればよいのだが…。
16 :
呑んべぇさん:02/02/05 22:35
>15
主にネゴシアン業務をしていると思はれ
17 :
呑んべぇさん:02/02/08 18:40
>15
別に入らなくなっても問題ない銘柄(エージェント)だと思うが
18 :
呑んべぇさん:02/02/08 21:09
>17
此処のモンラッシェはベストのひとつと思われ
(DRCのより善いと云ってる者もあり)
(勿論それなりにワイン呑んでる人間で)
19 :
呑んべぇさん:02/02/08 23:00
笑われそうだがボトルの見た目(ラベルやキャップのたたずまい)が好き。著名な畑はハエ印ぐらい?>ドルーアン
あぼーん
22 :
呑んべぇさん:02/02/09 20:55
ギネスってやばいの?
今のうちに沢山飲んでおこうかなと
23 :
呑んべぇさん:02/02/09 22:13
ドルーアンは悪くない。
24 :
呑んべぇさん:02/02/24 14:24
KLCの説明会聞いたけど、ほとんどマルチのような印象を受けた。
会員酒販店に新規加盟店の募集させるなんて・・・
25 :
呑んべぇさん:02/02/25 02:02
松山の栄光酒造は結局どうなるの?だいぶ前に会社更生法申請したようにおもうんだけど。
藁藁
27 :
呑んべぇさん:02/06/07 15:47
確かにKLCの勧誘手法はマルチに似ている。
28 :
呑んべぇさん:02/06/15 16:07
灘・伏見 大赤字〜〜〜
29 :
呑んべぇさん:02/06/17 16:02
らしいな。黒字なのは兼業メーカーの宝とあと1〜2社だけらしい。
増量して値段据え置きなんていうバカな商品だすからだ。
30 :
呑んべぇさん:02/07/02 20:55
KLC確かに近くの加盟店からGMや、本部からFAXが来るけど。
実際加盟店さんの現状はどんな感じなんだろう???
加盟店さ〜ん、カキコして!!
31 :
呑んべぇさん:02/08/02 02:43
租税措置が、無くなれば小さい蔵は、だいたいヤバイ。
32 :
呑んべぇさん:02/08/02 02:49
KLCの勧誘FAXがくればもちろんその場でクチャして破棄。
思いっきりDQNな組織と言いたい。
大体今ごろ共同仕入のシステムってヴァカか?と言いたい。
新規参入ほどタカられるんだろうね。
33 :
呑んべぇさん:02/08/15 17:43
>32
よくご存じで、入会金が300万円でしょ。後は売上の1%のロイヤリティだけど
このロイヤリティを指導不十分ということで支払っていない加盟店が1/3くらいある
らしい(醸造報知8月上旬より)
だから新規加入の加盟金で本部は回しているのよ。もう今から入っても分け前は
あまりないね。
34 :
=・。・=にゃおうにゃ:02/09/29 03:40
ちなみにドーバー洋酒貿易ってなくなりました〜?
今は300万円なんだ、うちが入ったとき(KLCに加盟したとき)は250万円
だったよ。
36 :
呑んべぇさん:02/10/06 10:09
KLCの説明会聞いたけど、ほとんどマルチのような印象を受けた。
会員酒販店に新規加盟店の募集させるなんて・・・
KLC確かに近くの加盟店からGMや、本部からFAXが来るけど。
実際加盟店さんの現状はどんな感じなんだろう???
加盟店さ〜ん、カキコして!!KLCの勧誘FAXがくればもちろんその場で
クチャして破棄。
思いっきりDQNな組織と言いたい。
大体今ごろ共同仕入のシステムってヴァカか?と言いたい。
新規参入ほどタカられるんだろうね。よくご存じで、入会金が300万円でしょ。
後は売上の1%のロイヤリティだけど
このロイヤリティを指導不十分ということで支払っていない加盟店が
1/3くらいあるらしい(醸造報知8月上旬より)
だから新規加入の加盟金で本部は回しているのよ。もう今から入っても分け前は
あまりないね。今は300万円なんだ、うちが入ったとき(KLCに加盟したとき)
は250万円だったよ。
キタ━━(´◕ฺω◕ฺ`)✪ฺД✪ฺ)◕ฺ∀◕ฺ)♉ฺA♉ฺ)☼Д☼)❝ฺ_❝ฺ)◉ฺ。◉ฺ)☉∀☉)━━!!
KLC は酒のメーカーでも問屋でもありません。酒販店専門のオープンから運営・指導のコンサルタント会社です。
39 :
呑んべぇさん:02/11/22 12:45
40 :
呑んべぇさん:02/11/23 23:17
造酒屋なんてほとんどが中小だから全部危険だと思うぞ
は?
42 :
呑んべぇさん:02/11/24 00:08
ともあれ酷侮は倒産して欲しい。
43 :
呑んべぇさん:02/12/26 10:31
灘の中堅 多聞酒造は昨日民事再生法を申請したらしい。
今年の6月まではここの会長が酒造中央会の副会長をしていた名門だ。
お気の毒に
(^^)
(^^;
あぼーん
47 :
呑んべぇさん:03/01/30 09:07
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【コラム……専門紙の視点4】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎大阪でDS破たん
大阪府高槻市、箕面市、生駒市、伊丹市などで酒DSを営んでいた「ドリー
ム」が今月中旬に経営破たんした。昨年、伊丹に新店をオープンしたばかりで
安くしても販売量が伸び悩む最近の市場情勢下、積極的な出展攻勢があだにな
ったもよう。
屋号が同じなので、一部では、大阪の有力DSチェーンの加盟店と誤認され
ているが、間違い。平成3年ごろDS店を立ち上げ、先に破たんした同業者の
店舗を引きついで店舗を増やすなど、一時は勢いがあった。メーンは商社系食
品主力の全国卸。DSの経営環境は厳しさを増しているようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎静岡でも酒DS倒れる
静岡県三島市で酒DS「酒のディスカウントチャンピオン」を営んでいた小
売酒販業者「マスジマ」が2回目の不渡りを出し、銀行取引停止になった。売
上不振や取引銀行の破たんなどが原因。
48 :
呑んべぇさん:03/02/09 11:33
秋田誉酒造(本荘市)今年3月で廃業の模様。
酒販会社の子会社的な蔵なのですが、
秋田酒販(高清水・秋田酒類製造系)との合併のため、整理廃業の対象にされたとのこと。
但し、この時期に至ってもまだ流動的な要素が残っているらしく、
存続の方向での動きがあるという話しも伝わってきます。
あぼーん
>>42 ありえねー。
あそこが潰れるような事態なら、業界全体が終わり。
鉄板の財務基盤。
51 :
呑んべぇさん:03/02/09 23:59
ちと古い話やが、パック酒の大手、兵庫の田中酒造潰れたな。
全国の地酒蔵のOEMも手掛けてたらしいけど…
そんな提携先はいまどこに生産委託してるのかな?
52 :
呑んべぇさん:03/02/10 08:14
焼酎に押され!日本酒ピンチ!飲み方の提案をしなくては>
>>52 もともと多すぎたところに、これだけ流通が発達すれば淘汰されるのは
当たり前。二百まで減るって言われているけど、昨今の消費傾向を見て
いるとそんなに残らないような気がしてきた。
一番の解決策は、飲酒の原体験になるであろう白木屋とかに今のような
劣悪な酒を提供するのではなく、もっとましな酒を廉価で販売してもら
うように大手が頑張り、日本酒は旨いという意識を長く持たせることな
のだが。
業界が存亡の危機に立っているというのに、その自覚はあっても目をつ
ぶり、訳のわからない酒をリベートつけて売り捌く大手蔵の存在意義って
なんだろう。リーディングカンパニーとしての気概も気位も感じない
業界ってのも珍しいものだ。
54 :
呑んべぇさん:03/02/10 18:42
>53
ちなみにリーディングカンパニー(数量)が入れ替わったね。
昨年は久々に白鶴がシェアトップになったらしい。
ところで、月桂冠と白鶴の社員数の差を調べるとすごいことがわかるよ。
月桂冠もこのままだと、何年かすると危ないなあ。人が多すぎる。
55 :
呑んべぇさん:03/02/10 22:41
>>52 焼酎は安いのでもちゃんとしたのがあるからねえ。
逆に高い方がまずかったりすることのが多いくらいの変な業界(w
うちの店(w
57 :
呑んべぇさん:03/02/10 23:05
月桂冠はリストラするブレイドがないのか?。
58 :
呑んべぇさん:03/02/11 02:18
「剣菱」は潰れん気するな。
あと剣菱の「提携蔵」もな。
59 :
呑んべぇさん:03/02/11 21:47
そりゃ剣菱はつぶれまい。
営業マン置いていない会社で、従業員60人くらいだもの。
酒造りはほとんど杜氏・藏人(出稼ぎ)だから固定費が少ない。
つぶれるというよりも、作り手がいなくなって廃業というのはありえるかもしれない。
60 :
呑んべぇさん:03/02/12 01:01
呉春もね
61 :
呑んべぇさん:03/02/12 12:45
呉春って、噂では瓶詰めするのに取引先酒販店の人間が手伝いに行くとかって
聞いたけど本当かな。
まじで通年雇用の人間って何人いるんだろう。
あぼーん
63 :
呑んべぇさん:03/02/13 00:16
関西の某酒造会社、バブル期に蔵を建て替えて五千石体制から
三万石体制に増強したらしいけど、実労は一万二千石と聞いている。
大手蔵も稼働率が六割位ときく。きびしいね。
今夜、梅田の大衆居酒屋で飲んでたけれど、ほんとに日本酒飲む人少ないね。
燗酒の旨く感じる冬やのに…さみし。
ちなみにここのお酒は、倒産した「多聞」。酒はまだ流通してるらしい。
なのに、出てくるガラスの徳利には「灘松竹」とか「大正菊」と記されてる。
余談やが廃業したとこの徳利、どうやって集めてくるんやろうねぇ。
…で「灘松竹」の徳利、一個もらって帰ってきました。うれし。
>63さん
確かに熱燗旨いけど、一つ感じることに、日本酒の質が下がったような。
家で呑むと安いので、少しいい酒買ってきて呑んでます。
久々外で飲むと、まずく感じる。
酒が苦かった。確かに安いので、文句は言えないけど、
でも、安くておいしい酒をだせば、きっとみんな飲むと思う。
安い酒と旨い酒の両立・・・難しいかなマジレススマソ
>53に禿胴。
ヨクヨマズニカキコンデシマツタ・・・
66 :
呑んべぇさん:03/02/15 09:34
>>64さん
そやねぇ。そうなんかもしれないです。大衆居酒屋のお酒は特に。
「多聞」の上撰置いているなんて上等。
大体がアル添・糖添・酸添・アミノ酸添のお酒だったりするしなぁ。
もう一軒気に入った安居酒屋あるんですが、そこがまさにそんな酒。
「ぼたん富貴」っていう合同酒精の安酒。
ここも「灘」から撤退しましたな。月桂冠、白雪…どこも大変。
だまって合成酒飲まされている事もあるんだろうねぇ。
あぼーん
とにかく、旨くて安い酒をキボン。
マズイ酒を安く売る→日本酒離れススム、で、自分の首を締めてるような。
これぞという酒を廉価で売れば、きっと客は付いてくるとオモワレ。
来月あたりには、また1社清酒メーカーの倒産がありそうな予感。
それもそれなりの規模の会社。
70 :
呑んべぇさん:03/03/01 04:04
日本酒マンセー!
あぼーん
72 :
呑んべぇさん:03/03/02 00:01
あそこのメーカーのことと思うが
1回ぐらいの不渡り程度では倒産はせんよ。
あと3ヶ月は持つと思われ。
73 :
呑んべぇさん:03/03/03 13:20
サントリーが灘の蔵を買収して日本酒に参入したりして。
74 :
呑んべぇさん:03/03/03 14:05
>73
それはないだろう。灘をもし買収するとしたら完全な救済合併だな。
そんな付加価値のつかないとこは今さら欲しくないと思われ。
もちろん剣菱なら話しは別だと思うが。
>72
ヒントくらい教えて、私のは某筋の情報だったので。
(^^)
77 :
呑んべぇさん:03/03/17 15:01
先週また一軒つぶれましたな。
78 :
呑んべぇさん:03/03/17 17:07
群馬の馬場酒造が廃業だって。
利休梅はどうなった?
79 :
呑んべぇさん:03/03/20 03:48
>>74 サントリーよりも、食品メーカーあたり(特に調味料関係)が合併したがるかもしれないですね。随分前の話になりますが、忠勇はマルキンに吸収合併されたし。酒標だけ、という話では「金露」が日の出みりんのキング醸造にとりこまれたり、などなど。
剣菱あたりだったらサントリーあたりが何か働きかけるかもしれないとは、僕も考えてた。確たる根拠はないけど。多分アサヒとニッカみたいな感じで。
でも働きかけたせいで酒の質が著しく下がったりしようものなら、ものすごい勢いでクレームの電話いれるがな。一剣菱ファンとしては。
80 :
呑んべぇさん:03/03/20 12:12
長野でも上伊那で1件やめるって.
あと諏訪でも今期は1件減ったと聞いたが.
81 :
呑んべぇさん:03/03/25 14:04
>79
剣菱の場合には酒質が落ちるということはまずないでしょう。
ただし、販路がサントリーとは全然違うから(剣菱って業務用はそう多くないでしょ)
あまりうまく行かない可能性が高い。
それよりはもし買うならば、白鶴か白雪でしょうね。そしてスーパーやコンビで
紙パック入りをガンガン売る。あとは系列の居酒屋のお燗酒に使うかな。
今は海外の(国内もかな?)レストランサントリーでは新潟の緑川というところが
作っている日本酒をおいているね。かなり高級な。
83 :
呑んべぇさん:03/03/25 19:48
伏見でヤバそーなのはどこでつか?。
84 :
呑んべぇさん:03/03/25 23:07
月桂冠でつ
85 :
呑んべぇさん:03/03/28 23:53
>82
そうなんだ、知らなかった。
>84
でも中途退職の応募者すごく多いんじゃないの。
》84
いや、月桂冠は大丈夫だ。ただ、ここ数年、月桂冠に桶取引を
斬られている地方有力蔵がかなりやばい。
87 :
呑んべぇさん:03/04/02 22:22
そんな有力藏で月桂冠よりも低コストで酒を造れるところがあるということ自体
ちょっと驚き。
今は普通酒だったら白鹿の六甲藏とかメルシャンなんかの方がやすくてうまいの
造れるでしょ。月桂冠だってそうだと思う。純米とか吟醸、甘い酒とかを桶で買う
のならわかるけどね。
でどこなんでしょね。その藏
88 :
呑んべぇさん:03/04/26 16:42
89 :
呑んべぇさん:03/04/26 17:24
意外な所が危機的だったりする。
「八海山」の八海醸造だが、地ビールに手を出したのが大失敗だったらしく
かなり苦しいらしい。
90 :
呑んべぇさん:03/04/29 22:19
サッポロ、出せば外れる新製品でいいかげんヤバイのでは?
ブロイ、爽快樽生、10円高いやつ(名前忘れた)、鮮烈発泡、ハーフ&ハーブ
まだあったっけ?
これって会社の中で良からぬことが起きているとしかおもえねえぞ・・・
楽1
93 :
呑んべぇさん:03/05/07 13:48
「富久娘」ブランドは消滅?
94 :
呑んべぇさん:03/05/08 23:18
イヒ
95 :
呑んべぇさん:03/05/10 22:52
>90
こりずにまだまだ出す予定ですが何か・。
96 :
呑んべぇさん:03/05/15 13:52
今年の秋は倒産ラッシュ
97 :
呑んべぇさん:03/05/15 14:47
98 :
呑んべぇさん:03/05/15 14:58
マジ〜!また冗談を?
国内最大の焼酎企業真露が法定管理に
ソウル地方裁判所破産部(裁判長、卞東杰部長判事)は14日、
債権団のゴールドマン・サックス側の申請を受け入れて
叶^露(ジンロ)に対する法定管理(日本の会社更生法に相当)を
開始すると明らかにした。裁判所は管理人として李元(イ・ウォン)
前現代峨山(ヒョンデ・アサン)開城(ケソン)事業団長を任命した。
外国系債権団の申請で法定管理が受け入れられたのは今回が初めて。
ゴールドマン・サックスは870億ウォンの真露債権を持っており、
先月3日、ソウル地方裁判所に法定管理申請をした。
裁判所は決定文で「真露が今後和議条件通り債務を返すことは
ありえないということを自ら認めている」とし「現在外資誘致を
推進すると主張しているが、規模や時期などに対する根拠ある資料が
ないため実効性もないと判断される」と明らかにした。
裁判所はまた「真露は債権者64%が法定管理に反対し、ゴールドマン
・サックス側の申請は不誠実な申請だと主張しているが、
これは外資誘致を見守ってもいいのではという意味であり会社整理手順を
全的に反対するということではないため、(不誠実な申請とは)
認めにくい」としている。
これに伴い真露は張震浩(チャン・ジンホ)会長の手を離れて公開入札を通じた
第三者売却の可能性が大きくなった。
゙旻槿(チョ・ミングン)記者 <
[email protected] >
金賢京(キム・ヒョンギョン)記者
2003.05.14 17:22
100 :
呑んべぇさん:03/05/15 17:57
真露ジャパンはどうなるの?日本への商品供給は?
101 :
呑んべぇさん:03/05/15 20:34
>100
しばらくは変わらないだろう。ただ新オーナーが誰になるかだな。
キリンあたりが買い取ったら面白いけど。
102 :
呑んべぇさん:03/05/15 21:08
どうしてキリンだとおもしろい?
103 :
呑んべぇさん:03/05/15 23:18
1 資金的に余裕有り買収可能
2 既にサントリ=鏡月、アサヒ=宝海をやっている。
3 総合酒類3者の中でラインナップが一番貧弱。
104 :
呑んべぇさん:03/05/15 23:26
メーカーとしては面白いだろうが、消費者としては
いらないお酒だよなぁ。
105 :
呑んべぇさん:03/05/15 23:26
>>100 眞露はCMやっているから大丈夫じゃないの?
106 :
呑んべぇさん:03/05/15 23:31
>>105 CMやっててもつぶれるときはつぶれるでしょ。
東鳩しかり
セザールしかり
ココ山岡しかり
眞露ってうまいのか?飲んだこと無い
108 :
呑んべぇさん:03/05/17 12:20
>>107 韓国では、日本向けの輸出品には小便やツバを入れるのが普通なので
飲まない方が良いと思います。
109 :
呑んべぇさん:03/05/17 18:46
酒問屋がバッタバッタと倒産していくな。
>>107 甘くて飲みやすいから好きというヤシは結構いるようだ。
サワーとかが好きならいける味だろう。
それで結構売れてるんだろうな。
俺は正直苦手だが。
111 :
呑んべぇさん:03/05/17 21:57
>>109 ここ5〜6年で、消費者は酒小売店から酒類を買わず、スーパー、コン
ビニ、ディスカウンター、雑貨屋で買うから、酒類の流通が酒専門問屋
経由でなく、食品総合卸問屋になった為さ
酒類販売免許に過剰に守られた結果だね
112 :
呑んべぇさん:03/05/21 23:35
○関もあぶないのとちゃうん?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114 :
呑んべぇさん:03/05/22 16:39
>109 111
マジレスすれば、問題の本質はそういうことではないよ。
問屋が倒れていく理由はふたつ。
1)問屋のマージンが少なくなったから
2)連動して、得意先が替わりつつある
つまり、酒DSとかCVSとかスーパーとかは、問屋に対して非常に大きな値引
を要求する。そして、普通の酒屋がだんだん減って(ここへの方が値引きも少ない
から問屋の儲けも多かった)儲かる得意先が減る。一方で新しい得意先は儲け(率)
も少ない(総額では多くてもね)上に、問屋が集約されていく。
例えば、酒屋が100店あれば、問屋はそれぞれが選ぶから、相当の件数になるでしょ。
でもローソンなら100件あっても問屋は1社でいいの。
こうして一部の問屋に注文が集中して行くから、残りの問屋の売り上げは減る。
更にセブンとかはセンターと言ってセブンの倉庫に商品をイレさせて、そこから先は自社
で他の酒以外の商品も含めて自分で効率よく荷物を積んで運ぶ。
その分店までは運ばないからということで問屋から運送料とセンター利用代を取る。
一見合理的に見えるが、問屋にすれば、どうせ残りの得意先にはそれぞれ運んでいるから
全然運賃は軽減されないの。だからますます苦しくなるの。そうしてある日、アポンする。
115 :
呑んべぇさん:03/05/22 21:19
>114
アボーンしそうな問屋情報きぼん。
116 :
呑んべぇさん:03/05/22 22:22
問屋は皆あぼーん寸前でつ(w
もうダメぽ
118 :
呑んべぇさん:03/05/22 23:28
>115
根辰 枡季 比呂屋 もうだめぽ
119 :
呑んべぇさん:03/05/23 23:10
ジンロがやばい
120 :
呑んべぇさん:03/05/25 00:33
灘の酒造会社はみんなやばいんぢゃない?
121 :
呑んべぇさん:03/05/27 13:24
比呂屋は大丈夫だろ、大手K社の子会社になったから。まあ従業員はリストラされ
て会社はアポン。商権のみ残るという感じかな。
眞露の本国はもうアポンだもね。誰が買い取るかが見物。
122 :
呑んべぇさん:03/05/27 14:32
123 :
呑んべぇさん:03/05/28 13:58
灘伏見の大手で倒産するところはでるかな。
あと2〜3年は大丈夫だろうか。
あぼーん
125 :
呑んべぇさん:03/05/28 23:58
(株)山崎
126 :
呑んべぇさん:03/05/29 17:20
山崎なんて名前の酒会社あったかな?
127 :
呑んべぇさん:03/05/30 09:08
>>125・126
静岡のワイン屋さんの事でつか?
129 :
呑んべぇさん:03/05/31 22:53
問屋は、もういらないい。
残るのは商社系だけだろ
130 :
呑んべぇさん:03/06/02 11:55
問屋が消えれば、清酒中小メーカーと個人の小売店も危なくなるぞ。
商社系の大手問屋は細かいやつは相手にしなくなる。きっと。
131 :
呑んべぇさん:03/06/02 14:14
酒税の一部を地方財源にあてるので
地酒マンセーになって大手の酒売れなくなるよ
132 :
YahooBB219001164144.bbtec.net:03/06/02 14:35
133 :
呑んべぇさん:03/06/03 08:13
age
134 :
呑んべぇさん:03/06/03 08:15
>126
愛知にあるじゃん・・・
こけるんか?
135 :
呑んべぇさん:03/06/03 18:16
灘の大手で大変危険な会社は・・・・・。
阪急電車の駅のベンチの酒造会社(古いかな?)
136 :
呑んべぇさん:03/06/03 23:07
>135
サントリーの親戚ね
137 :
呑んべぇさん:03/06/04 08:55
>>135さん136さん
現在、資産売却に大忙しです
マンション経営・資産賃貸・工場売却と
話題、沸騰です。
138 :
呑んべぇさん:03/06/04 09:10
灘(西宮蔵)を売却した金で伊丹の本社に新工場を建設しようと
業界紙にまで発表したものの・・・・・・・・・・。
借金取りに金を吸い上げられて、その計画も ”おじゃん” ・・・・・。
もうだめぽ。
139 :
呑んべぇさん:03/06/04 09:13
↑どこ?
ヒントちょんまげ
140 :
呑んべぇさん :03/06/04 09:27
や〜ま〜はふじなら〜♪さけ〜は〜○○○○
これもかなり古かったかな(^^;
141 :
呑んべぇさん:03/06/04 10:46
ワッホ 白雪だ
142 :
呑んべぇさん:03/06/04 10:57
御成門のイタリアンクラブ。息子が、ヤリチンらしい。
143 :
呑んべぇさん:03/06/06 00:28
問屋はみなあぼーん
144 :
呑んべぇさん:03/06/10 21:21
>138
まじですか?
けっこう深刻だなあ。
145 :
呑んべぇさん:03/06/10 22:59
業界の上層部や営業マンの間では有名な話。
146 :
呑んべぇさん:03/06/11 09:21
>144
貸し剥がしは りそな銀行でした。
んで”りそな”は本日、公的資金投入承認やて
147 :
呑んべぇさん:03/06/12 12:06
りそな系酒会社教えて
148 :
呑んべぇさん:03/06/12 13:50
りそな系なんて、大手しかいないだろ。地方メーカーはみんな地銀か第2地銀
あたりがメインだもの。
埼玉ならばありえるかもしれんが。
倒産ー
150 :
呑んべぇさん:03/07/09 16:33
オオゼキでオーナー兄弟が揃って役員退いたのはどうしてなんだろう。
息子とかいるのですか?
151 :
呑んべぇさん:03/07/09 17:25
あぶないから・・・・・・。
栗鼠虎も始めるみたいだし。
152 :
呑んべぇさん:03/07/10 20:15
>150
今の社長も親族だからね。
確かにスゲー高齢ではある。オーナー兄弟(会長・副会長)
153 :
呑んべぇさん:03/07/11 14:01
>>150 車椅子での移動だからね。
でも問題は、上層部が内部分裂していると言う事、
会長派、社長派だったかな?酷いらしいよ。
154 :
呑んべぇさん:03/07/11 15:37
もういい爺さんなんだから、きれいに後進に道を譲ればいいのにね。
ただ、若返っても月桂冠みたいにはなって欲しくないね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
156 :
呑んべぇさん:03/07/14 10:55
白鶴の社長も代替わりして若いんでしょ?
157 :
呑んべぇさん:03/07/14 18:06
>153
最近、雪&関の話題ばっか・・・
最新の情報はないですか〜。
福島に発射準備完了でちゅ〜。
158 :
呑んべぇさん:03/07/14 19:07
福島ってなんかあったっけ?
酒の赤井はずいぶん前に倒産したし。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
160 :
呑んべぇさん:03/07/21 10:01
あの有名な東京の酒屋さんは?
161 :
呑んべぇさん:03/07/22 09:47
あの有名な東京のハセ○ワさん?
の業績はどうなの?
162 :
呑んべぇさん:03/07/22 15:50
儲かっているんじゃないの?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
164 :
呑んべぇさん:03/07/29 15:43
関東地方の大型酒DSの某社は大丈夫かね、親会社が金融だから大丈夫なんだろうか
165 :
呑んべぇさん:03/07/30 19:48
>>157 福島、メーカーでつか?
小さい所の廃業は話題性低いし・・・
地方なりの大手でしゅか?
166 :
呑んべぇさん:03/08/01 09:56
とうとーう!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
169 :
呑んべぇさん:03/08/04 13:36
>166
等々酒のことか。
気の毒だよな。JR売店比率が極めて高かった出るカップの売り先がなくなった
んだもんな。しかし本社・工場が台東区にあるというのはびっくりだな。
170 :
呑んべぇさん:03/08/04 20:33
300年の歴史に幕。
ご冥福をお祈りいたします。
まだうちの定番にデルカップあるぞー甘口、辛口。
171 :
呑んべぇさん:03/08/07 19:30
等々酒は再建すると思われ。
こういう会社はスポンサーもつきやすい。
あぼーん
173 :
呑んべぇさん:03/08/19 16:31
なんか茨城の清酒メーカーが民事再生を申請したらしいね
174 :
呑んべぇさん:03/08/21 18:52
菌敗もうだめぽ
今や個人の資産隠しに必死でつ。
でもね、金髪のおばあちゃん。
「私たちマルサは見逃さないわ!毎晩見張ってるのよ!」
って江角マキコが言ってたよ。
175 :
呑んべぇさん :03/08/22 12:02
>175
福島ねえ、何社か噂がありますね。ヒントはなしかな?
177 :
呑んべぇさん:03/09/01 23:38
佐藤●蔵
178 :
呑んべぇさん:03/09/03 09:54
177
またマニアックな名前やね。でもこの方は
実質オーナーから外れてると思われ・・・
秋田県増田町の勇駒酒造(勇駒、秋田鶴)も廃業(父さん)しますた。
これで今年は2蔵減です。
あと休蔵している蔵が5蔵程ある筈なので、実働は30蔵くらい?
もう秋田も駄目ですね。
酒こまち&こまち酵母でAK−1の再現を狙ったんだろうけどあの出来では。
県醸試と酒造組合が、この期に及んで護送船団方式で走っているのが信じられない。
高品質とはいえ、画一的な酒質を求めるのなら、極論すれば高清水なり爛漫なり1蔵だけあれば良い。
県レベルで成功しているのは山形・長野あたりだが、
秋田とどう違うのか、県もほとんどの経営者も気が付いていない。
そもそも消費者が求めているのはある一定の水準をクリアした「個性」「他との違い」なのに、
それに気が付かず、ただ「高品質」なものを求めていると思っているのが痛い。
更に恥ずかしいのが、秋田を「銘醸地」だと思い込んでいる事。
秋田の酒が旨いと評価されたけれども、それは2級酒があった時代の2級酒の話。
経営者の感覚がアナクロだから、そもそも生き残れるわけがない。
カコワルイけど、まじめに考えた事を書いてみました。
連投スマソ
妄想と言われればそれまでですが、何蔵残りそうか自分なりに数えてみますた。
実名は無しってことでw
大手(1万石以上) 4か3
希望小売価格設定がめちゃくちゃな某蔵は正直怪しいと思われ。
中堅(1500-1万石) 8残れば・・・
正直残るかどうか、自分でも疑問。
小規模(1500未満) 4か3
すでに淘汰済みの領域なので。
このご時世でも石数増えているところもあるので、決して悲観的には見てないんですが・・・
181 :
呑んべぇさん:03/09/10 19:56
>>179 確かに酒こまち&こまち酵母のお酒は悲惨でしたなあ(w
何処がYKを超えたんだか(藁
182 :
呑んべぇさん:03/09/18 15:10
秋田はなんとなく終わっている気もする。でも確か酒造組合の会長って
今、秋田の蔵元だったような。
183 :
呑んべぇさん:03/09/18 22:10
大阪・オキナ酒造が廃業だそうです。ブランド名「近つ飛鳥」。
全量山田錦を使うこだわりの蔵。
(↑好きな言い方ではないが・・・マーケティング的に悪くは無いと思う。)
廃業を知ってから慌てて買って飲んださ。
・・・これが結構美味いんだよねぇ。
今まで飲んでなかった俺が言えた義理じゃないが
なんでこういう美味い酒を造れる蔵がつぶれるんだろう。
184 :
呑んべぇさん:03/09/18 22:51
>>182 あ〜、酒・味噌・醤油屋さんの会長ね(w
蔵が歴史的建造物の指定を受けてしまったがために、
設備更新・改修もうかつに出来なくなってしまったという話じゃよ。
酒質第一じゃなかったっけ、会長さん?
名古屋のスナックママと3回昼間からやりました。だんなよりわたしのチンポ
に首っ丈みたいでちんかすまで丁寧になめてくれます。
もうダンナとは本当に実質別居してるんでしょうね。これだから淫乱のH全ての
お水のママはバカなんだよ。
186 :
呑んべぇさん:03/09/30 09:15
月末age
187 :
呑んべぇさん:03/09/30 09:23
>>179 >県レベルで成功しているのは山形・長野あたりだが、
長野県はそうとはいえんぞ。
表面上はアルプス酵母で成功と思われるが原産地呼称は一部の蔵の暴走で失敗寸前だが。
188 :
呑んべぇさん:03/09/30 09:43
189 :
呑んべぇさん:03/10/01 00:53
某大手DS潰れたらしいね
190 :
呑んべぇさん:03/10/01 12:58
サリ、サリ、サリーちゃん〜。
191 :
呑んべぇさん:03/10/01 16:52
アエル(株)(資本金61億7553万6000円、東京都港区赤坂1-1-1、
登記面=茨城県土浦市大和町2-23、二重作弘正〈ふたえさく・ひろまさ〉社長)
は、9月30日に東京地裁へ会社更生法を申請した。申請代理人は清水直弁護士
(東京都中央区八重洲2-2-12、電話03-5202-0585)で、保全管理人には大橋正春弁護士
(東京都千代田区神田小川町1-7、電話03-5282-8615)が選任されている。
同社は、1969年(昭和44年)6月に設立された消費者金融業者で、かつては不動産担保
金融も行っていたが、89年からは不動産担保の新規貸出を休止して消費者金融専業となっていた。
90年代後半に業容を急拡大し、95年からは無人店舗「ひタッチくん」を積極的に展開し、
近年はインターネットを利用した融資申込みシステムを開始し、「テレフォンローン」、
「レディースローン」など、24時間フリーダイヤルでの受付を可能にするなどし、また
テレビタレントを起用したCMを通じ知名度アップに注力していた。一方、98年には店頭
(現・ジャスダック)上場のサリ(株)(酒類小売、東京)を事実上傘下に収めるなど、
事業の多角化にも乗り出し、98年3月期には営業収益約611億1700万円を計上、消費者金融業界
では第10位内外の地位を確立していた
192 :
呑んべぇさん:03/10/01 23:56
次のDS父さんはどこでつか?
マ○ンマト?K○C?カ○ヤス?
193 :
呑んべぇさん:03/10/02 00:26
知ってるけど教えない。
卸諸兄!ガンガン送り込め〜
194 :
呑んべぇさん:03/10/02 08:35
千葉県香取郡の、神崎酒類販売もアポーン
売掛債権30マンほどアウト
民事再生で50マン以下は返却されるそうだが、
半年以上はかかると思われ・・・・・・。
195 :
呑んべぇさん:03/10/02 09:50
KLCは直接店の販売にタッチせずに上前をはねているから、店はどんどんつぶれても
本部は平気と思われ
196 :
呑んべぇさん:03/10/03 23:36
サリはどうなるのん?
197 :
呑んべぇさん:03/10/04 09:36
東京」 ジャスダック上場のサリ(株)(資本金30億3200万円、東京都足立区保木間1-20-3、
二重作弘幸社長、従業員153人)は、9月30日に東京地裁へ会社更生法を申請した。
申請代理人は田中寿一郎弁護士(東京都中央区京橋3-9-5、電話03-3538-2223)で、
同社は、1972年(昭和47年)11月に調味料・健康食品の販売を目的として創業され、
76年(昭和51年)6月に法人改組、89年5月にサリ健康食品(株)から現商号のサリ(株)
へ商号変更した。当初は、無添加物の味噌、醤油、食油、食塩など健康食品の販売を
おこなっていたが、78年6月に酒類販売免許を取得してからは「SARI」の店名で東京・
千葉・埼玉など関東圏を中心に酒店を次々と買収して店舗を出店、FC展開もおこない近時の
ウェートは、ビール・発泡酒26%、焼酎・清酒23%、ウイスキー・ブランデー8%、その他
酒類25%、飲料・食品等18%などとなっていた。酒類のディスカウントストア(DS)としては
草分け的存在として知られ、バブル崩壊後の“価格破壊”の時流にも乗って急成長を遂げ、93年11月
には株式を店頭市場(現・ジャスダック)へ上場、97年3月期には年売上高約281億5800万円を計上
していた。しかし、その後は不況の長期化にともなう消費不振や同業の酒類DSの台頭による競合激化
から収益性が低迷、店舗開設資金のための借入金も負担となっていた。このため90年代後半からは不採算店
の閉鎖や従業員削減などのリストラを進め、一方、こうした中、98年9月末に償還を迎えたスイスフラン
転換社債約21億円の資金調達を契機に、消費者金融業の日立信販(株)(現商号=アエル(株))の傘下となり、
同社グループによる金融支援を受けながら経営陣を一新し、新体制のもと不採算店の閉鎖、人員の大幅削減など
再建を図ってきた。しかし、その後も業況回復は厳しく、2003年同期の年売上高は約199億7300万円(前年比12.2%減)
にとどまっていたうえ、親会社からの支援も限界となるなど先行きの見通し難から今回の措置となった。
負債は2003年7月末現在で約58億円。
酒税が水の泡
199 :
呑んべぇさん:03/10/06 14:06
酒の泡では・・・
別に酒税のとりはぐれにはならないから全然問題ないね。
199お前馬鹿だな
201 :
呑んべぇさん:03/10/13 02:51
10年後でも残ってそうな大手メーカってどこ?
202 :
呑んべぇさん:03/10/13 12:31
旭山
203 :
呑んべぇさん:03/10/14 01:09
だから、普通の人が知ってる大手・・。
204 :
呑んべぇさん:03/10/15 18:51
>203
ということは、灘か・・・・
伏見で普通の人が知っている大手はGもSもKもまだつぶれる可能性はないもんな。
205 :
呑んべぇさん:03/10/23 12:54
>201
実質は2〜3社でしょうね。大手・大手って
言ってるけど、たかが数%シェアーでちゅ〜う
残り7社は縮小→縮小→沈没Or町工場みたいになるネ!
だって売れている商品ないでしょ〜。
伏見(T)がぐいぐい伸びるでしょう
206 :
呑んべぇさん:03/10/27 15:24
伏見Tは専業ではないから、もうからないと思えば清酒はいつでも撤退できる。
いずれそうなる可能性も否定できない。バイオが本業になるかもね。
灘はいわゆるパック中心の大手が2乃至3社になって残りの大手といわれるところは、
灘の地酒メーカーとして高品質酒にシフトしていかないとつぶれるかもね。
しかしその移行期間はかなり資金繰りも苦しくなるかも。
207 :
呑んべぇさん:03/10/27 18:40
>206
今さら、吟醸とか純米とかにシフトしても
元々販売は下手だから、売れっこねーぜ!
その通り!資金は今もショートしてるから
やっぱ苦ちーぜ!血血血...鼻血大出血でちゅ〜
208 :
呑んべぇさん:03/10/28 12:12
どうして大手が潰れるのか、よくわからない。
清酒以外の食品でも、
大手が潰れて、高級志向のところが生き残るのか?
清酒は他の食品とは違うのか?
209 :
呑んべぇさん:03/10/28 14:35
10万石以上の清酒メーカーの内
まともなメーカーは2〜3社ってとこかな?
他は、品質、コストの競争を今まで大した経験がないから
だめぽ!食品メーカとは、人材力が違うと思います。
210 :
呑んべぇさん:03/10/28 14:50
>208
それは規制改革のせいなのです。
今までは酒は問屋も小売も企業数が多かったので、そえぞれがA社、B社と商品を
選んでいた。でも今は小売酒販店はどんどん減って、スーパーやCVSにシフトしています。
そうなると店数は一緒でも企業数が減って、取り扱う商品数は減る(1品当たりの販売量
は逆に増える)
その結果、例えば、大手10社なんていうものは5社で済むわけです。
問屋でも顕著だろ。広屋が消え、コンタツが消え、そういうところが幹事だった
蔵は苦しくなるわけだ。
ここを生き残った大手は数量は増えるはずdけど、更なるコストダウンを求められるように
なるのも間違いないね。スーパーにけつの毛まで抜かれると思う。
211 :
呑んべぇさん:03/10/28 16:40
酒粕も溶かして酒にして・・・
この次の原料は何になる?
212 :
呑んべぇさん:03/10/29 01:38
白鶴、黄桜とかってどう?
213 :
呑んべぇさん:03/10/29 06:29
日本酒の消費量って年々細ってきてるけど、特定名称酒もなの?
同じく不況の洋酒はシングルモルトだけが延びてる様子だが。
どちらの酒も、これからは安酒を造りつつ、本物(高級)の酒を提供する。
安高の2極化が進むのではないか。そして本物の酒を造れないメーカーは
淘汰されるだろう。
214 :
呑んべぇさん :03/10/29 16:39
スーパーやCVSが選ぶ酒しか飲めなくなるな
かわいそうな
215 :
呑んべぇさん:03/10/30 18:40
>兵庫県にあぼーん点火中でちゅ。
216 :
呑んべぇさん:03/11/04 18:23
多聞様かい?
217 :
呑んべぇさん:03/11/07 09:34
多聞さんどうなったの?あぽーん?
スレたってたけど。
218 :
呑んべぇさん :03/11/11 00:39
>215
それって ○関ちゃいますか??
219 :
呑んべぇさん:03/11/11 00:40
>215
それって もしかして○関さんちゃいますか
220 :
呑んべぇさん:03/11/14 23:09
中堅酒DSに1社点滅中。従来から取引していた卸しが取引を細くして逃げに入りだした。
220さん
関西ですか?
222 :
呑んべぇさん:03/11/15 10:35
東京ナリ
223 :
呑んべぇさん:03/11/15 15:26
ヒント
224 :
呑んべぇさん:03/11/15 17:57
マインマート?
225 :
呑んべぇさん:03/11/15 18:04
カクヤスは、しばらくは父さんしそうにないらしいけど
内容は、あんまり良くないとか、営業権をどっかに売り渡すという
噂を聞いたけどホントかな?
226 :
呑んべぇさん:03/11/15 18:06
227 :
呑んべぇさん:03/11/15 21:15
>>225 酷侮が買うと聞いた。
だから酷侮がほかの卸を排除して一手納入を目指しているんだと。
228 :
呑んべぇさん:03/11/15 21:17
父さん・・・
229 :
呑んべぇさん:03/11/15 21:27
山梨のワインメーカーはどうなり?
やたら数が多くて、その割りにうまくない酒が
多すぎると思われ。
230 :
呑んべぇさん:03/11/15 21:29
山梨のワインメーカーは、葡萄自体で別で稼いでるから平気。
231 :
呑んべぇさん:03/11/15 21:38
そうなんだ
三球
232 :
呑んべぇさん:03/11/16 01:46
ワインのインポーターで今やばそうなとこある?就職活動しようと思ってるんだけど・・・
P漏斗ってどうなのよ
一言で言って 「く○」だな
235 :
呑んべぇさん:03/11/16 10:01
ラックコーポレーションの扱うワインは
うまいのが多いな
漏れはメルシャンが侮りがたいとおもてるよ。
>233
あそこはワインのビジネスというよりも
職域出張販売屋と思った方がよいのでは?
238 :
呑んべぇさん:03/11/16 22:10
200が馬鹿
199が正しい
流通が倒産しても酒税に影響なし
(酒税法82条3項A)
239 :
呑んべぇさん:03/11/17 09:37
238お前も馬鹿だな
240 :
呑んべぇさん:03/11/17 11:20
Pはブラック訪問販売
これ常識
新卒採用なし。いつでも切れる中途しか雇わない。
これも常識
241 :
呑んべぇさん:03/11/17 13:50
>233
よく電磁調理器とか売りに来るでしょう。あれと同じようなことをワインでやるの。
おわかりかな。
>238
あんたものんきだな。
問屋が小売から取りはぐれたら、その分をメーカーにも泣きつくのは常識でしょ。
まあ、特約店の倒産ほど深刻ではないけど。サイトの延長やら、一部償却やら手伝わないと
今の問屋の体力では持たない場合が多い。
242 :
呑んべぇさん:03/11/17 20:35
酒税を払った方は、堪らない。
何のために税を払ったんだ、てこともないか。
243 :
呑んべぇさん:03/11/20 07:39
群馬の泡○。あぼーん点火中っすか?O村完全撤退だそうな
知ってる人おせえて
Gってどう?
246 :
呑んべぇさん:03/12/04 20:42
Gってどこのこと?名古屋?
247 :
機種依存文字ハケーン:03/12/04 22:11
楽壱って関西だろ。
Gも関西でねーの?
248 :
呑んべぇさん:03/12/10 18:26
新潟の蔵元が民事再生法申請
ついに日本最大の名醸地でも不況の風が・・・
249 :
呑んべぇさん:03/12/10 18:38
しっかし、どれもこれも日本酒関係だな。
250 :
呑んべぇさん:03/12/10 19:03
当たり前だ
大手が散々体力勝負の安売り競争を仕掛けて、市場を荒らしたからな
質より安さを求めた結果がこれだ
新潟って昔から品質向上には熱心な地域なんだよね
吉乃川以外はほとんど三増酒作って無いし
251 :
呑んべぇさん:03/12/10 20:43
清酒市場は今後、今の半分くらいまで衰退するかな?
まじめに手造りで美味しいお酒を造っていない会社は、
消費者に見放されてみんな倒産するんじゃない?
焼酎に抜かれてもう三年目だし。
252 :
呑んべぇさん:03/12/10 21:20
うちのは機械生産だが安くて旨いぞ。一度飲んでみれ。
原料米も1/3だし(当社比)紙パックで容器の再処理可能だし
どうや!地球にやさしい酒造りやろ。
253 :
呑んべぇさん:03/12/10 22:36
>>251 そうでもないんだな
本当に美味しいお酒を造っている蔵が真っ先に潰れて大手だけが残る
消費者に見放されて、と言うか見放されてるよ
品質を上げる事に全然注力しなかったんだから
焼酎もいずれ余力を食いつぶして衰退する
日本人はビールとワインと韓国焼酎だけを飲むようになる
焼酎に抜かれてとは言うが、焼酎だって怪しいもんだ。
マスコミは乙種ばっか取り上げるけど、実際に売れてるのはジンロとかの甲類だろ?
255 :
呑んべぇさん:03/12/10 22:58
イモ
256 :
呑んべぇさん:03/12/10 23:44
京都の奥○ってどうよ?
257 :
呑んべぇさん:03/12/10 23:57
>>256 上得意でも取られたのか?
今のご時世もたもたしている香具師が悪い。
258 :
呑んべぇさん:03/12/11 05:16
259 :
呑んべぇさん:03/12/11 10:07
>>258 不動産に投資してる蔵は潰れていいよ
どうせそんなところは目先も見えずにやってるんだろうから
260 :
呑んべぇさん:03/12/11 12:49
>248
新潟の蔵、どこですか?
ヒントください。●○○酒造で・・
261 :
呑んべぇさん:03/12/11 13:34
焼酎の甲乙比はほとんど毎年いっしょで、5.5対4.5ぐらい。
別に甲類が繁栄して乙類が衰退してるって訳ではなく、
共存共栄状態らしいす。おそろしや。
262 :
呑んべぇさん:03/12/11 17:48
263 :
呑んべぇさん:03/12/11 17:55
》260
今代司だよ。駅の側にあって、観光蔵だった。
社長は朴訥として、いい人だったんだが……。
264 :
呑んべぇさん:03/12/11 18:09
>263
情報ありがとうございます。
今代司の負債は4億
日本城の負債は117億
規模はどっちも同じなのにどこが違うんだろうね?
今代司ってつぶれたの?
親父の代から去年まで三十数年間、うちの看板だったのに
267 :
呑んべぇさん:03/12/30 21:29
>>266 造りは継続するらしい
不動産絡みではないからスポンサーも見つかるんじゃないの?
268 :
呑んべぇさん:04/01/26 11:35
日本城なあ、不動産絡みの負債とかなければ、地元の紀州鉄道に買い取って
もらうという手もあっただろうに。
紀州鉄道(日本一小さな私鉄)。
地元の不動産会社が鉄道を買収して自らを紀州鉄道不動産部として箔をつけた。
やはり不動産会社よりも、鉄道とか酒造という名前の会社の方が信用あるもの。
紀州の大手飲食店とか居酒屋が買収すればいいんだよ。名義が残る程度に生産
を継続させておけば、店はすべて蔵元直営酒蔵になる。
>>268 紀州鉄道自体が、本業(不動産)が不振なため危ないって鉄道板かどこかでうわさになってたような気がする。
270 :
呑んべぇさん:04/02/08 16:27
なんとかシーグラム?
ん?もう潰れてる?
271 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/09 02:00
(・∀・)age!
>270
もうないよ。つぶれたというよりもアメリカのシーグラムが酒類事業をペルノーに
売却したもの。だから今のキリンディスティラリー(元キリンシーグラム)は
キリンとペルノーの半々出資の合弁会社だ。
273 :
呑んべぇさん:04/02/11 00:34
今の大手日本酒メーカーは
メルシャンだの協和発酵等などに生産委託して
メーカーにあらず販社と化しているから逝くのがあたりまえだよ
営業でさえ売っているのではなく物流しているだけだし
それはビールメーカーにも言えるが(笑)
黄桜ドンなんてメルシャン製だぜ
肛門正宗もね
ちゃんと造りをして働けよ〜
消費者のニーズが悪いけど三増酒のようなビール(発泡酒)をつくってると
将来は日本酒メーカーのように消費者につぶされるよ〜(笑)
274 :
呑んべぇさん :04/02/12 12:45
>273
それは一昔前の話ですよ。
わかってないネ。もっと情報取りましょう//
275 :
呑んべぇさん:04/02/12 17:22
⇒とんでもないスレみつけました。(これって、イトーヨーカ堂とかでやってるやつ??)
募集要項に街頭する人材が全員辞めちまってぺんぺん草も生えない食品レジクーポンの
募集詐欺会社カタリナマーケティングの要項を紹介しよう。現在労働争議発生中
http://www.catmktg.co.jp 同社代表は政府審議委員を務める荒井好民。まさに詐欺師
大手食品・消費財メーカー企業またはGMS/スーパーマーケットチェーンに対し、レジ・クーポン及びロイヤリティマーケティングのコンサルテーションを含む営業(クライアントへのプレゼンテーションや、企画立案、分析、報告などを含む)
求められるスキル・経験等:
食品・消費財メーカー関連企業での法人営業経験、あるいは小売チェーンでの法人営業経験が5年以上ある方
4年制大学卒業以上。MBA取得者尚可
本当に営業が好きで実績のある方
企業家精神に富み自分の判断で行動し責任を持てる方、プレゼンテーションの準備などをご自身で行なうことができる方
個人での業務、チームワークなど、様々な形で業務を遂行できる方
過去に2社程度の勤務経験、あるいは複数部署での勤務経験がある方
マーケティングに関して深い理解がある方(本社での勤務経験)
データに関しての深い理解ができる、あるいは分析力のある方
Concept Selling(コンセプト営業)ができる方
どのような部門・ポジションの方に対しても、プレゼンテーションができる方
財務的な知識がある方尚可
英語に対してアレルギーの無い方、英語力ある方は尚可
>⇒どーでもいーけどよー。「企業家」は「起業家」の間違いじゃねーか?
>レベル低いわねー。これじゃあみんないなくなるよ。
>人材会社も回転いいからまさに草刈場だね。
>PS
>カネがなくて冬の某ナス 5月に払うとか嘘のクチ約束だそうな。
>そういいつつ1月にクビきりするのは完全な詐欺
>しかも全社員の30%を即日解雇するという完全な違法行為。
>当局が強制捜査に乗り出した模様。絶対取引したらいかん。
>港区南青山3−1−31 大手町建物青山ビル6F
>273
いまだにこんなことを書いているやつがいるからあきれるね。
Mから桶で買っているのは実際には圧倒的に中小蔵が多いのに。
大手は逆に桶で売りたいくらい(製造余力&コストダウンのために)
だいたい協和発酵なんて酒類事業から撤退したでしょう(アサヒに売却)
277 :
呑んべぇさん:04/02/20 23:44
ヤコーマン
使ってますか?
今の酵母はヤコマーン使わんでも簡単に香りがプンプン出ますな。。。
でもバランスが悪く熟成するにつれてどぶ臭がしてきたりするのでマズー
メーカーの人に、「や」を使ってれば、出てくる特徴っていうのを、
こっそり聞いたことがある。その特徴が本当なら、アル添の市販大吟は、
大抵使っているって思った。
かんぴょう会に、出ていた酒には、その特徴なかったからな。
小さい地酒蔵は「や」なんか持ってないとこが多いし
わざわざ使わなくても酵母選べばいくらでも派手な香りを出せるっす。
でも派手な香りばかりが突出した酒を旨いとは感じないっす。
特に注いでから時間がたって常温に戻ってくると(ry
281 :
呑んべぇさん:04/02/25 21:44
ある新酒のきき酒会にいったとき。派手な香りが出るはずの酵母を使って、
味も香りも出てない酒にいくつか出くわしました。
こういう酒にこそ、「や」の出番なのかと思いました。
282 :
呑んべぇさん:04/02/25 22:50
俺も今まではそういう認識だったのよ
吟醸香の高いアルプス酵母等だの
攪拌させる発酵方式によって吟香を酒に溶け込ませたり
という最近の製法の認識だったが
とある中堅の地方の酒蔵からヤーコマン大抵の蔵なら使っていますよ
と言われ疑問に思ってるのよ
そうなのかー。
うちは400石程度の小さい蔵ですがやっこさんは持ってませんし
社長は香味のバランスがとれた本当に飲んで旨い酒を造りたいと言ってました。
近くの蔵元数社も持ってるとこないですね。
もっともみんな1000石以下の小規模蔵ですが。
類は友を呼んでるのか。
「や」使う蔵同士がいろんなところでつるんで、「みんな」使っている。
使わない蔵同士がつるんで、「みんな」使ってない。
全体では、どれだけ使ってるのか皆目…。
やっぱり表示してくれないかね。香りの強弱の目安にはなるんだから。
285 :
呑んべぇさん:04/02/28 11:53
最近の主流は「や」じゃなくて粕取じゃないの?
ていうか粕取は出品酒向けか
286 :
呑んべぇさん:04/02/28 12:09
吟醸粕取りは、量が限られてて、経費もかかるでしょ。
廃物利用の「や」とは、同じようにいかないはず。
「や」に免許は要らないが、
粕取り焼酎には免許が要る。
粕取り西の方が盛ん? 東ではあまり聞かないような…
289 :
呑んべぇさん:04/02/29 22:07
その会津の東山酒造は今期で廃業
あと木曽のでっかい所が逝ったねー、驚き
会津で業界の片隅います。
出品酒に「粕取り焼酎が盛ん?」 寡聞にして聞いたことがありませんでした。
>288は、市販としての粕取りが多いってことかなぁ。
でも、よく広告してる某社は大手から未納税を買って来て販売、造ってないとかも有りだけどね。
291 :
呑んべぇさん:04/02/29 22:43
秋田の蔵も
いくつか消えるとの噂…
293 :
呑んべぇさん:04/03/02 12:48
木曽って どこ?
294 :
呑んべぇさん:04/03/20 10:09
》289
それ、知りたい。
295 :
呑んべぇさん:04/03/20 10:52
>>293−294
289の書き方だとアシコを連想しちゃうけど、
実際はワインメーカーのほうだよ。
296 :
呑んべぇさん:04/03/20 11:18
なんか 熱いね
一部上場、従業員千人以上の某洋酒(?)メーカー
かなり前から財務状況がメチャクチャ
バブル期に無駄金使いまくり
銀行がそっぽ向いた日にゃ・・・
298 :
呑んべぇさん:04/03/21 17:24
そこは大丈夫でしょう。
某調味料メーカーがついているから。
まあ資産売り食いでも相当持つだろうし。
299 :
呑んべぇさん:04/03/22 02:00
>>298 そこの給料、某調味料メーカーの半分なので
馬鹿馬鹿しくて辞めました。
人事部長は「お前は技術職だから、まだ管理職の
枠がない」と言っておきながら、「営業の仕事で
みなし労働時間制だ」と言って、サービス残業を
月に100時間以上させられました。
38歳大学院卒で、サントリーの初任給とほぼ同じ。
そこに勤めていると
「年に14回頭にくる日がある」と言ってたな
12+夏・冬だって
でも国内ワインではイイの造ってると思うよ
個人的にはSのより好き
それって亀男?
303 :
呑んべぇさん:04/03/24 23:11
304 :
呑んべぇさん:04/04/05 18:34
大濃苦武道酒
305 :
呑んべぇさん:04/04/10 16:15
福島の天王山が火事で全焼
醸造蔵も冷蔵庫も中にあった吟醸酒、生貯蔵酒もも全部あぼーん
再建なんて無理だろうから廃業だね、ご愁傷様
これでまた一つ日本酒の蔵が消えた・・・と
306 :
呑んべぇさん:04/04/13 21:21
火入れの手間が省けた?
火入れしすぎ?(爆)
>305
上田本○のことかなあ。
もう飲めなくなるのかしら
308 :
呑んべぇさん:04/06/02 00:57
とぉっ
309 :
呑んべぇさん:04/06/06 08:31
ていっ
310 :
呑んべぇさん:04/06/11 18:24
高砂酒造が民事再生法申請 「国士無双」など製造
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000183-kyodo-bus_all 「国士無双」の銘柄で知られる北海道旭川市の酒造会社「高砂酒造」(小桧山
亨社長)は11日、旭川地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約26
億円。製造や販売は当面続ける。
同社は1899年に創業した老舗。「国士無双」や「一夜雫(しずく)」など
を販売し、売り上げはピーク時に年間10億円を超えた。
最近、焼酎ブームに押されるなどして、業績が低迷。2002年には、ゴルフ
場を経営する系列会社が民事再生法を申請、8億円以上の出資金が焦げ付き、経
営を圧迫していた。
今後は、リストラを進め経費を圧縮するほか、販売先を拡大するなどして再建
を図りたいとしている。(共同通信)
[6月11日17時14分更新]
311 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:03
酒蔵でまたまたヤバイところが出てきたな。
取り付け騒ぎになるとマズイから今は社名を出せないが
近いうちにおおやけになる予感。
ついに来ましたか。
結構大きなところですよね。
313 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:13
また・・・ですか。
地元だったり、取引先だったり、取引希望先立ったりしなければいいけど。
地獄のような1年だな
314 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:20
日本酒メーカー大杉だよな。
安もの作ってるところは回転勝負なんだろうが、歯車が1個でも止まると
すべて止まってしまうみたいだな。
焼酎蔵が500件強で、1600件弱の清酒蔵の移出数量を抜いたんだから
潰れるわけだ。
だらしないぞ、清酒蔵!
316 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:42
フランスなんか3000件ぐらいワイナリーがあるが
廃業なんてのは聞いた事が無いな
日本酒業界の努力が足りないだけ
317 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:42
1860年以来、2度目の薩摩藩ご乱心か?
京都〜会津若松に薩摩藩が幕府軍を討ちにきたのか。
焼酎は日本の夜明けか?
まさしく今の焼酎処VS清酒処。
今度こそカンガレよ。
伏見酒処と白虎隊酒処。
318 :
呑んべぇさん:04/07/06 00:49
なぜキング醸造は潰れた蔵を買収したんだ?
オリックスの社長にでもなったつもりか?
319 :
呑んべぇさん:04/07/06 01:00
>318
え? 田中酒造でも買ったんですか?
320 :
呑んべぇさん:04/07/16 17:13
今日朝日の夕刊に、清泉で知られる久須美酒造が、この前の豪雨で壊滅的な打撃を
受け(とりあえず被害額10億円らしい)たとあるが、大丈夫なんでつか。
321 :
_| ̄|○:04/07/16 17:24
>>320 それって「夏子の酒」のモデルになった蔵じゃなかったっけ、、、
なんてことだ。
322 :
呑んべぇさん:04/07/16 17:47
大きなところがあんまりつぶれると代位弁済で中央会がかぶる予算がパンク
そうなると、需要開発や他の活動の予算がますます削られて、じり貧になる悪寒
まずいね。
324 :
呑んべぇさん:04/07/24 23:08
業界が自ら自浄しなかったんだから仕方が無い
15年前の地酒ブームの時に気付くべきだったね
今の日本では、もう日本酒はビールの様には飲まれない、
しかし蔵元はビールのように飲まれる日本酒ばかり作った
安くて軽くて癖が無い、アルコールや活性炭を混ぜた酒をね
焼酎ブームというさらなる再考の機会もあったわけだが
>354
あまりにも浅薄な見方ですな。
ここ数年の傾向だけでも、無ろ化、生原酒のブームもありました。
しかしこの類の酒は、じっくり飲む系で度数高いから裾野が広がらなかった。
みんながみんな淡麗辛口に走ったのは確かに愚かだったけど、世の中の嗜好
全体が淡麗化(ジュースや飲料の構成比もそうなってますね)しているから
ある程度は致し方ないと思う。
327 :
呑んべぇさん:04/07/27 10:59
倒産ではないけど新潟で一件廃業発表しましたね。
328 :
呑んべぇさん:04/07/27 22:17
新潟で廃業?
どこよ?
329 :
呑んべぇさん:04/08/31 00:45
>329
そんなわきゃねーだろw
被害を受けた酒屋の酒の酒税は既に国税庁の懐に入ってるから、
あとは知ったこっちゃねーよ!
331 :
呑んべぇさん:04/08/31 01:10
>>330 災害申請すれば減免措置は受けられる
国税庁も鬼ではない
332 :
呑んべぇさん:04/09/03 21:16
父がメルシャンに勤めています。大丈夫ですか?この会社
333 :
呑んべぇさん:04/09/03 22:39
>>332 バックに味の素がついているから大丈夫!
味の素も某大手油会社と合併したし。
334 :
呑んべぇさん:04/09/04 00:57
>332
単独で見たら完全に破綻してるでしょう。
給料も安いですし、組織も疲弊して硬直しています。
しかし、333さんのいうように、バックは味の素です。創業者一族の
対面を考えると、そう簡単に潰すことはないと思います。
万が一会社が整理される場合には、加工用酒類は絶対安全でしょう。
化学品や飼料が現在のところ単独で成り立っているのかどうか
わかりませんが、これらも加工用と同じく味の素に吸収されて
存続できるでしょうから、よほど無能でない限り路頭に迷うことは
ないと思います。
一方、酒のセールスの多くはリストラされると思いますし、その場合
再就職も困難だと思います。工場の要員の場合、高々数百人なら
味の素が吸収するでしょう。間接部門はどうなるかわかりませんが、
他社で通用するスキルを身につけていない人員は要注意です。
335 :
呑んべぇさん:04/09/14 23:04:54
久々に大型案件が来たぞー
1万石越えの蔵元が
>335
心配するな。
まだ十万石超の案件がいくつも残っているw
>>335 ど、どこだー。もう潰れんでくれー(半泣き)
338 :
呑んべぇさん:04/09/15 01:49:37
国税庁が清酒の免許を減らす方針なんだから、
どんどん潰れて減ってくのはしょうがないよ。
そのうち伝家の宝刀(60kl枠)を抜いたら、
地方の蔵なんて半分なくなるよ。
339 :
呑んべぇさん:04/09/15 18:53:02
清酒の免許を減らす方針を取ってるのは、中央会の意向だからね
ビールのような寡占化を狙っているのでしょうね
そのためには、小さな蔵元には死んでもらわないといけないし
なんだかんだ言って、近い将来日本酒を造る蔵元は
月桂冠、大関、白鶴、黄桜、日本盛、小山本家Gだけになるよ
340 :
呑んべぇさん:04/09/15 20:36:26
まさかそんなことはないじゃろうが。
しかし、清酒製造業は今や金融関係の信用がなく、元本とも返済してるのに
銀行から耳そろえて返せと迫られている蔵もある。
泣く泣く蔵を売ったところもあるらしい。えらいこっちゃで。
342 :
呑んべぇさん:04/09/16 19:02:17
○関、日○盛は結構ヤバイやろ。
343 :
呑んべぇさん:04/09/18 18:03:33
>>342 その2社の名前を出すのはシャレにならんからヤメレ。
344 :
呑んべぇさん:04/09/18 19:24:45
そしたら買掛金を払わなくてもすむかな?
↑利益率1%以下の某卸会社員より
こっちもヤバイっす。
345 :
呑んべぇさん:04/09/18 20:10:26
買掛金支払いよりも差入れ保証金が戻ってこなくなるやろ。
そっちのがやばいんちゃうか?
今後は清酒メーカーに保証金の取り崩しを依頼した方がええんとちゃう?
346 :
呑んべぇさん:04/09/18 20:45:13
それは大変だ。
>>344 支払サイトの契約書はちゃんと交わしてるか?
口約束で60日サイトなんてしてると、
倒産したときに債権者から買掛金を即刻
支払うように請求されても逃げられんぞ。
>>345 そうそう。今となっては問屋のほうが力が
強いんだから、保証金を回収して、イヤなら
他のメーカーの酒に替えると言えるはず。
数億円の赤字を毎年毎年ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と出している会社に
保証金の返却を申し入れたとしても返せるのか?
どこが最初に申し入れをするのか見ものだな。
最初の数社ぐらいは戻ってくるとは思うが。
このスレが元で信用不安が起こり、
資金繰りが行き詰まって立ち行かなくなった
大手(以下略)
ということ、実際にありそうで怖いw
350 :
呑んべぇさん:04/09/19 00:05:09
○分あたりがドカンと持っていくと中小問屋への返却分は無くなるな。
そうなると中小問屋の決算内容が見る見る間に。
結果、中小問屋の方が信用 (以下略)
351 :
呑んべぇさん:04/09/24 12:06:43
秋田の雄、高清水・爛漫の将来はどうなの?
新潟の朝日山あたりは?
おしえれ!
352 :
呑んべぇさん:04/09/24 12:12:50
ネットで卸やってた蒲田の○田屋、最近メルマガ来ないが、
倒産したのか??
353 :
呑んべぇさん:04/09/24 20:40:03
実店舗倒産のときは悲しかったな。
354 :
呑んべぇさん:04/09/24 21:32:52
>353
あれ、やっぱり倒産してたのか・・・
前々から危ないと噂はあったが、やはりネット卸なんて
何の役にも立たなかったんだな。
355 :
呑んべぇさん:04/10/01 15:06:34
あげ
地震で新潟の酒蔵、どうなってるんだろ?
357 :
呑んべぇさん:04/10/25 23:37:33
うわああああああ!!!!
酒蔵も痛手…「久保田」「朝日山」ほぼ壊滅状態
被災地は越後杜氏(とうじ)の里と重なっており、新酒出荷の時期を控えた酒蔵では、被害が相次いだ。
「久保田」「朝日山」などの銘柄で知られる越路町の「朝日酒造」では、10メートルほど山積みになった数万本の酒瓶が、
割れて倉庫の床に散乱したり、ラベルに汚れがついたりして、「ほぼ全滅の状態」と頭を抱えている。
高さ約10メートルの貯蔵タンクも流出こそなかったが、土台がはずれ、7万本以上の空き瓶も割れた。数十人の従業員
らは疲れた表情で割れた瓶を片づけ、壊れた蔵の修理に動き回っている。
松井進一広報部長(54)は「被害額は想像できない。1830年の創業以来の危機といっても過言ではない状態だ。力を
あわせて乗り切らないと」と話していた。 (読売新聞) - 10月25日19時13分更新
358 :
呑んべぇさん:04/10/26 00:22:08
久保田今年は飲めなくなる?
残ってる瓶もどれだけ高騰するんだろう?
359 :
呑んべぇさん:04/10/26 00:41:22
久保田はヤフオクで早くもプレミアムついてるよ。
楽天を見ても残りはわずかだから欲しい人は早く買った方がいいよ。
近所の酒屋に聞いたら入荷は未定だそうです。
>357
かなり大げさな記事だから心配すんな。
ちょっと考えればわかるけど、蔵にある酒全部を瓶詰めするわけないんだから。
とりあえず設備が復旧するまで待て。
>359
そうやって不味くなったプレミアム酒を売り煽るのはやめましょう。
361 :
呑んべぇさん:04/10/26 00:59:39
売り煽りる?
その場合は買い煽りじゃないでしょうか?
まあ、それはいいとして、売り切れは事実です。
362 :
呑んべぇさん:04/10/26 01:03:16
普段たいした酒飲んでないくせに、
何かの事故で手に入らなくなると、さも今まで飲んでいたかのごとく
大騒ぎする厨がいますね
>361
ちょっち恥ずかしかった・・・。
まあ、過剰反応するなってこった。
あぁ、やっとまともな人が出てきたよ(
>>360さんのことね)。
記事をきちんと読むと、やられたのは瓶詰めされて出荷待ちの商品であって、
貯蔵設備そのものがやられたわけじゃないように読めます。
もちろん、出荷待ちの商品やられただけでも純粋に損害になるわけですけど、
貯蔵設備が倒壊したところの悲愴さとはわけがちがうのだから、後片付けとか
大変でしょうし交通も復旧してませんが、またちゃんと流通するのでしょう。
プレミアムついたのをわざわざ買わずにここは別の酒を飲みながら待つのが吉なのか
なぁなんて思いますよ。
ああ恥ずかしかった。
プレミア酒を買う事は、メーカーにとって全く利益になりません。
転売厨(筋・個人・酒屋他)が儲かるだけです。
もし本当に飲みたいのなら、酒屋さんもわかってくれると思いますよ。
しかし、交通が寸断されたり不便になったりしてるから
流通に支障が出るのでは?中越地区だけじゃなくて
新潟の蔵の酒にかなり影響がでるんじゃないか?
電車で東京から新潟行くのなんか、福島県経由じゃないと
行けなくなってるそうだし。
まともに段差のない道路が復旧するのはいつかもわからんし、
傾いたタンクから酒が出荷できるのかもわからん
368 :
呑んべぇさん:04/10/27 03:21:24
でも、出荷待ちの数万本、ってそれだけで弱小蔵の一年分じゃん。
あんた、どんだけつくっとんのじゃいというつっこみをしてもいいのかな。
四万石だって?
>>365 久保田みたいな、毎年四万石も作っておきながら
年々人気に陰りが見える銘柄にとっては、今回の件でプレ酒として扱われることは
蔵元の願ったりかなったりなのかもしれませんよ。
プレミア酒を買う事は、メーカーにとって全く利益になりません、とかいうキレイゴト言う厨房ばっかりだな。
四万石の1/3位はおそらく転売で成り立っているというのに。
しかも特約店も横流しして、横流し先のDSなどでプレ値で売ってもらって、比較対象として
「ウチは定価で売ってますからw」とか言ってるんだぞ。
あんなジサクジエンに踊らされて特約店を「良心的」なんて言ってるやつはホント脳みそが良心的でけっこうですね。
DSでプレ値で売ってもらうことが一番利益になるのは、特約店です。それは間違いない。
次に利益になるのは、蔵元(発注が増えるから)。
DSはネットで叩かれるからむしろ損。悪質とか言われ放題。
で、一番かわいそうなのは、飲む人。
371 :
呑んべぇさん:04/10/27 21:17:51
ネット販売解禁したほうが、プレ価格がなくなると思うが、どうよ・・
それがだめなら八海山のように賞味期限のような期間を書くと、
販売店も無理に取れないし、DSなんかもいやがると思うが、、
それは全く言えている!
しかし久保田会などは、ネット販売を基本的に禁止しておる。
なんでかな。対面販売がどうのこうのという理由もあるかもしれないけど、
本当はプレミアブランドであり続けたいっていうことなんじゃないのかな。
373 :
呑んべぇさん:04/10/27 21:55:45
ブランドでありたいとは願っているが、
プレミアムブランドでありたいとは思ってないはず。
パソコンも普及してきたし、全国を網羅する久保田会という販売網があれば、
ネット解禁によってプレ値の変な酒屋を駆逐出来ると思う。
そろそろネット解禁する時期になってきているようにも感じるが、、
顔の見える関係とはいっても、買いに来るブローカーや
隠れて買いに来る酒屋がいたりすると、どうしようもないのも事実。
本気で顔の見える関係と思っているなら
四万石も作るわけがありませんが?
どこかのスレで誰か書いてたけど、
特約店がDSなどにブローカーを経由して売った結果DSで久保田等が倍以上の価格で
売られることによって
特約店が「これが本当の価格ですよw」というような、ジサクジエンの正義の味方ゴッコが
成立するんですね。自分でプレ値になる横流しをしておいて。
ネットで久保田会で販売することによって、プレ値で売られることは随分減るでしょうが、
久保田の売上はトータルでは、間違いなく減りますよ。。。
375 :
呑んべぇさん:04/10/27 22:29:03
ここらでちょっと一息いれるのもいいんじゃないかな・・
久保田の万寿で7500円でしたっけ?かぎろひ万寿でも5000円前後でしょ。純米大吟醸でこの価格なら安いと思うけど、特約店の涙ぐましい努力というか諸負担が大変ですね。特約店は儲けあるのかなぁ。
地震の被害を見て皆さん書き込んでいるのでしょうか?
蔵の方針なんて蔵ごとにあるんだから、嫌なら飲まなければよいでしょう。
情報ツウぶりたいのですか?
それとも、なにかやな事でもあったんですか?
悪意しか感じませんし、見ていて心苦しいです。
378 :
呑んべぇさん:04/10/28 00:50:07
つーか、ちょっと探す手間さえかければ余裕で定価で買えるのに
なんでプレ酒買うのか理解できない。
久保田(朝日山も含めての?)の公表されてる出荷石数って、
6万石弱らしい。巨大な地酒蔵ですね。
>>376 それ買うならもう少し上乗せして賀茂鶴の双鶴買うな
あれほど旨い酒はない
賀茂鶴がうまいことに異論はない!
朝日酒造みたいに偉ぶってないで、どこでも買えるところが更にすばらしい。
おかげでプレミアもつきませんが、味はプレミアついてる酒よりもウマー
383 :
呑んべぇさん:04/10/28 12:59:42
クボタ販売戦力はどうかと思うな。。
その点剣菱と高清水はエライと思うぜ。
大きい=イクナイ
って認識から改めろ。
ハ海山の生産量公表してないけど久保田よりは多いと思うよ。
別にどうでもいいけど。
戦略も味も、それぞれでいいんでないかい?
385 :
呑んべえさん:04/10/28 20:08:18
しかし剣菱の純米ってでないかなぁ〜?
386 :
呑んべぇさん:04/10/28 20:20:41
>>384 八海山はそれほどは大きくないよ。
久保田が別格に大きいんだから。伏見より東で最大の出荷だったはず。
大きい=イクナイとは決して思わないが
あれだけの大手でありながら(確か出荷量は全国15位)
久保田などを販売店を限定してその数字をクリアする、というのは
ブローカー無しにはありえない数字ですよ間違いなく。
388 :
呑んべぇさん:04/10/28 22:34:21
>>386 八海山は数字を公表してない。大きいんですよこれが。
4万石?
販路めちゃくちゃ広げてるし、色々話はある。
秘密主義だからな。あの蔵は。
昔からやってる酒屋からはかなり不信感出てる。
でもやめられない。
嘘だと思うなら調べてみな。
酒屋はいわねえだろうけどな。
390 :
呑んべぇさん:04/10/29 01:03:59
>>389 今は3マソ越えくらいだと聞いたことがある。
391 :
呑んべぇさん:04/10/29 07:48:21
392 :
呑んべぇさん:04/10/29 12:26:45
八海山も久保田も売りかたが偽善的だと思う。
あたかも量が少ないという・・嘘をついてな。
取引断られた酒屋さんの妬みでつかw
嫌気がさして取引やめた酒屋さんでつかw
>>392 別に嘘はついてねえだろうがよ。
久保田は出荷量言ってるし、八海山は言ってないだけ。
売り方はそれぞれだから、嫌なら買わなきゃいいだけだ。
うんこ臭い酒屋の匂いがする・・・。
396 :
呑んべぇさん:04/10/29 20:45:19
手元のランキング資料を見たら、八海山 4000キロリットルとなってた。
2万2千石か。
しかし、その資料の出所が書いてなんだわ。推定値でもないだろうけど。
その数字は生産量なのか、出荷量なのかなんなのか?
つうか、なんだそのランキング資料ってのは。
公式な資料でない限り全て推定。
国税局あたりの資料があれば正確なものがわかるはずだが。
そろそろスレ違いなので、量とかなんだとかじゃなく、本当に倒産しそうな酒会社について語れ。
新潟銘醸と高の井は大丈夫なのか?
すごく、大丈夫じゃない気がしてる。越の初梅、最近結構お気に入りなんだが。
399 :
呑んべぇさん:04/10/29 22:13:14
まず出荷量が多いか少ないかではなく、うまさで酒の価値は決めるべきだと思ふ。
数字で判断するのは舌に自身がないヤツラか?
402 :
呑んべぇさん:04/10/30 12:21:45
404 :
呑んべぇさん:04/10/30 12:59:03
406 :
呑んべぇさん:04/10/30 16:45:08
泣く子もだまるってか。
407 :
呑んべぇさん:04/10/30 22:00:50
>399
八海山は高ければ高いほど砂糖水に近い味がするような気がする。
もうね、ワンカップ大関でマターリしようよ
409 :
呑んべぇさん:04/10/31 00:33:06
>>405 長岡は比較的ましみたいですね。むしろ、報道が入ることもままならないほど、ひどいところがあるらしい。
そういうところの情報がない。
411 :
呑んべぇさん:04/11/03 04:08:04
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
412 :
呑んべぇさん:04/11/25 09:56:55
他の倒産情報ない?今いろいろ地方銘柄物色してるんだけど潰れたらいやだから
413 :
呑んべぇさん:04/11/30 11:40:46
明日から師走、年末に向けて話題多発の予感。いたみー
414 :
謙信:04/12/01 00:23:30
越後酒好みじゃないが、気の毒。将来不味い酒メーカーだけが
日本酒作る様になればもう飲まんなあ
俺は純米が好きだ。
415 :
呑んべぇさん:04/12/01 00:55:08
あらあら何だよ、被害も無い上越の蔵が倒産かい
416 :
呑んべぇさん:04/12/05 23:01:12
オエノン(旧合同)の株を買え!!!!
新潟が地震と大雨で酒蔵がやられているところを
山梨の福徳長 韮崎工場で液化仕込の安酒を大量に製造販売。
売りまくっているぞ。買いだ!
あぼーん
418 :
呑んべぇさん:04/12/20 12:37:11
小山本家ってどうよ?
おしえれ。
419 :
呑んべぇさん:04/12/25 12:59:03
地ビールメーカーもいくでしょ?
友人が、山○県のメーカーにいるけど経営者がかなりDQNらしい・・・
かなりキチ○イ状態できてるらしいって シヤ○ブ中って噂を聞いたらしい
地元では有名だってさ
420 :
呑んべぇさん:04/12/27 22:23:41
うるせえお前ら!
俺が破産しそうなんだよ!
会社どころじゃねえよまったく
421 :
呑んべぇさん:04/12/28 20:53:34
422 :
呑んべぇさん:05/03/13 18:27:15
チョーヤ梅酒
423 :
呑んべぇさん:05/03/17 12:31:30
高清水はどうなの?
どーにもこーにも
425 :
酒屋:2005/05/04(水) 18:36:02
>>423 いやいや、「高清水」さんは財閥です。
めったなっことではいきませんなあ。
426 :
呑んべぇさん:2005/05/18(水) 01:31:06
しらね
428 :
呑んべぇさん:2005/07/18(月) 15:03:45
ヤエガキは?
焼酎が売れてるし、第一、酒がどうなろうと、その他の分野で儲かってるし心配ないかろ
430 :
呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:49:47
ヤエガキは、ある意味一番つぶれにくい酒会社のひとつ。
酵素関係で超優良企業。
ただし、将来的に酒はもうからないからやめる、なんていうことはあるかもしれない。
431 :
呑んべぇさん:2005/08/08(月) 16:14:59
>430
酒類が足引っ張ってます。
タカラみたいなもんですね
433 :
呑んべぇさん:2005/08/26(金) 08:37:47
森川酒造店
434 :
呑んべぇさん:2005/08/26(金) 12:30:32
435 :
呑んべぇさん:2005/08/26(金) 16:14:38
>432
宝の場合には、実際にはバイオはほとんど儲かっていなかったらしい。数年前まで巨赤字。
今は、分社したくらいだからそれなりに利益も出るのだろう。
東日本ハウス(銀河高原)やばいみたいだね。実質的に大幅縮小・撤退の方向か?
宝も分社化少し前は、第3のボーナスもあったくらい儲かりまくってたそうですね。
437 :
呑んべぇさん :2005/08/28(日) 05:55:24
ディアジオ・モエ・ヘネシーはどうかな?
438 :
呑んべぇさん:2005/08/31(水) 21:20:45
金牌
439 :
呑んべぇさん:2005/08/31(水) 21:38:25
宝酒造ってヤバいの?
凛呑んでるんだけど・・・
440 :
呑んべぇさん:2005/09/02(金) 16:56:36
宝は全然やばくない。一部上場で利益もしっかり出ている。
やばいのは、清酒専業の蔵、灘、伏見の中堅にもやばそうなのはごろごろある。
441 :
呑んべぇさん:2005/09/02(金) 16:57:23
クソチョンの酒は信用できないな。
442 :
これ:2005/09/04(日) 22:31:33
福岡の清力酒造。養子の能無しバカ社長、その血を引き継いだラリ息子。こいつらのだらけた経営が会社を追い込むことになり、H16・7から銀行が相手しなくなりY組が入ってきた。潰れるのも時間の問題。
443 :
呑んべぇさん:2005/09/06(火) 01:54:37
「Y組」て、893?
たしかに昭和63年で歴史が終わってるなあ
447 :
呑んべぇさん:2005/09/07(水) 21:20:15
よろこび組?
四組
449 :
呑んべぇさん:2005/09/10(土) 14:26:49
やんくみ
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:56
ウイスキーメインの会社はきついね
方向変えないと
451 :
呑んべぇさん:2005/10/13(木) 08:09:18
秋田県由利本荘市の由利正宗
452 :
呑んべぇさん:2005/10/21(金) 02:47:00
>>442
聞いたことはある。それ。
その後どうなってるのか知ってる?
453 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 20:01:10
山形の大山は?
454 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 20:41:43
>453 名門酒会だけが頼りかもw
455 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 23:33:58
卸問屋もやってる酒屋はあぶねーな。
456 :
呑んべぇさん:2005/11/11(金) 18:14:02
全国小売酒販組合中央会
457 :
呑んべぇさん:
菊正宗はどうなん?