「トニーさんが居なくなって,仕入れはどうするのか?」との質問が,
連れから,発せられました。「まだ,XXX本ありますので…」との答え
でしたが,もし,輸入業者から仕入れ,個人輸入するのなら,寂しい限りです。
しかし,時代の流れで,これも仕方の無いことです。
次の一杯は,アイラ,ラフロイグの30年にしようかと思っていましたが,
子供の大学受験での入学金などを思うと,躊躇われます。ラガブーリン,
アードベグ等,アイラの他の7つの蒸留所名が,脳中を駆け巡ります。
久々にきたのだから,閉めているポートエレンにしようか,ラフロイグ30年に
しょうか,考えていると,「これで,どうでしょう!」と,
ポートエレン1977年が,私の目の前に置かれます。1978年や
1979年は見かけますが,1977年は珍しいので,こちらを頼みました。
マッカランに較べると,赤く,明るい色彩の液体が,キラキラと輝いている
ようです。口に中で転がすと,馥郁と言うより,辛口の,やや舌に刺激のある,
深み・濃くのあるポートエレンです。眼を閉じ,余韻が染み入るのを味わい,
眼を開けると,一瞬,トニーさんが,そこに立って「どうでしょう?」と
おっしゃっているような気が致します。
トニーさんが居ないのを除けば,何も変わらず,そのままです。
ベティさんも,お年です。この店はどうなっていくのでしょう?
モルトがポピュラーになり,酒の価格も下がり,個人輸入も簡単にできるよう
になった今,ベティさんが引退する時が,この店の転換点でしょう。
若向きにするとか,酒よりもムード満点の女性指向に,少なくとも変わらな
ければ,存続は難しい気も致します。
125 :
一応ボトル4本/3時間:02/03/03 22:44
トニーさん!あなたに喧嘩を売った生意気な若造も,50歳を過ぎました。
やっと,この店に相応しい年になったのに,残念です!
次に来る時,この店は前と同じなのでしょうか?
それとも,もう,来るときは2度とないのでしょうか?
再び,フランクシナトラバージョンの「As time goes by」の歌声が,
頭の中で響きます。
洋楽カラオケ好きの私も,帰り支度をして席を立ちながら,心の中で
トニーさんの姿を思い出し,シナトラと一緒に歌います。
ユー マスト リメンバー ディス
ア キス イズ スティル ア キス
ア サイ イズ ジャスト ア サイ
ザ ファンダメンタル スィングズ アプライ
アズ タイム ゴーズ バイ
アンド フェン トゥ ラヴァーズ ウー
ゼイ スティル セイ アイ ラヴ ユー
オン ザット ユー キャン リライ
ノー マター ファット ザ フユーチャー ブリングズ
アズ タイム ゴーズ バイ
……………………………………………・
イッツ スティル ザ セイム オールド ストーリー
ア ファイト フォー ラヴ アンド グローリー
ア ケース オブ ドゥ オア ダイ
ザ ワールド ウイル オールウェズ ウエルカム ラヴァーズ
アズ タイム ゴーズ バイ
さようなら,トニーさん!
ご冥福をお祈り申し上げます。
>1
自分ちでどうぞ
127 :
呑んべぇさん:02/03/04 03:21
すげぇ・・。
最初の書き込みが
>>111で21:54。
最後の書き込みが
>>125で22:44。
学会云々から考えると、教授か何かなんだろうが、ネタであることを望む。
・・・それとも真性か?真性なのか!?
まあ、108も109も俺なんだが。
「来た 見た 勝った」は美文というより、言語の本来の姿やね。
そもそも言語がある程度の共通理解・共通認識がないと役割を果たさない。
だから西ヨーロッパの情勢を知っている人だけが理解できて当然。
ちなみに
>修飾語を付けなければ,それ以外の人には,分かりません
これは明らかな間違い。つか、小学生でもわかる間違い。
修飾語は「なくても文の意味が通じるよね。それが修飾語だよ」って小学生は習うはず。
更に
>言いたいことを伝えるだけならば,味わいの無い文章になる場合もあります
そんな詭弁言っても駄目よ。
別に「味わいのない文章=言いたいことを伝えるための文」じゃないんだから。
”全ての”短歌・俳句>海外の詩、っていう論調が一般だったとは思えないがね。
根本的に「短いのをよし」ってことじゃないの。
短くかつ的確、の2条件が重要なの。
そして最重要点。
>美文は,繰り返しますが、全く, 意図しておりません
意図しろ。
公共の場で美文を意識するのは常識だし、マナーだよ。
ネットでの長文はネチケット違反でもある。
・・・本当はこんなに長い文は嫌いなんだが、
見当はずれな長レスに返すには、このくらい必要になっちまう。
板汚しスマソ。
私も全く量が足りないのですが、
飲酒には厳しい州で、
飲酒は悪癖と思っている人がいる場合もあるので、
ジッと我慢です。
俺ならこんなもんやね。
つか、
「もっと飲みたいけど、飲酒=悪って風土なんで我慢」
で済むがな。
第一、英語と日本語をごっちゃにする精神がおかしいんだよ。
全く別の言語なんだから。
日本語に英語のスペースの概念を取り入れるのが間違い。
一応言っておくけど、英語でスペースなくしたら読みにくいのは当然。
漢字も助詞もないんだから。
逆に言えば、漢字も助詞も要する日本語で読点付けすぎると、
読みにくいのも当然。
図に乗るから放置した方がいいんじゃないか?
age
スレの目的として
>>1 がお望みのようなので答えておくと、
ボクのおおよその年間酒量は、ハードリカーが 100 本、
ワインが 200 本、ビールが 200 リットル、日本酒 20 升
という感じでしょうか。その他は微量なので無視できる範囲かも。
一日あたりの量ではないので、参考になるかどうか。
ちなみに、自制が利かなくなるほどは飲まないので、ふつか酔いに
なったことは一度もありません。自分の嗜好に対してちょうど
良い程度の強さかな、と思っています。
>>127 たぶん真正じゃなかろうかと。
このスレに書かれた
>>1 の文章を読む限り、
-自己優越性の誇示
-自己を否定的に捉える相手を頭から論破しようとする姿勢
-論点のすり替えによる自己完結型の論理展開
-論理的な一貫性を欠く発言
-膨大な知識の集積のみで、教養と配慮に欠く発言
-日本語をコミュニケーションのための記号列としてしか
捉えられない稚拙な言語理解力
といった特徴が顕著で、これはボクが今まで接してきた
理系の大学教授や研究員に特に多かった特徴に思えます。
ということで、ボクの個人的な印象としては
「酒量についての言及の信憑性は別として、理系研究職という
職種は本当っぽい」
と思っています。
>>131-132 またとない逸材、面白いからもっと続けましょうよ。
脱線しまくってる話題の板違いを美しく解決するのは
難しそうですが。
>>134 決して、理系研究者の全てがが
>>1のようではないことを
明記した方がよいかと(笑)
誉めてるんじゃないの!
140 :
呑んべぇさん:02/03/08 05:00
141 :
呑んべぇさん:02/03/08 05:20
>>134も カッコよく言おうとして,適当に言葉を並べているだけだね!
>1
一読して了解できるのは、直訳の欧文体(あるいは詩歌)の形式を
規範としている故に長文の構成を失していること。
現代日本語にあって、個々の短文を積み重ねて一つの長文を作り上げるには
余程用心してかからないと、1センテンスの中に過重の内容を盛って
文意の明確さを欠いたり、読中いちいち立ち止まらなければならないために、
文全体が冗長になったりする危険を負わねばならぬからだ。日本語には
関係代名詞とか関係副詞といった便利なものがないから、彼らのように
個々の構文をなだらかに繋ぎあわせたい際には並々ならぬ努力が必要になる。
母国語が異なる読者に対しての配慮として漢字を制限する、読点を増やす、等と
いった事はその場しのぎの苦肉の策、しかも冗談みたいな下策に他ならない。
すなはち問う。
我々は世界標準で語るという大局的なことを問題にしているのではなかっただろうか。
であるならば、そんな小手先の技術を普及させる煩よりも、あなたも含めた
我々の文章力を育てようとする努力をこそ尊ぶべきではなかろうか。
誇りある母国語を下品に崩してまで読者を得ることをプルーストが望んだだろうか?
学究を生業としている、そう仰られるあなただからこそ考えて頂きたいのだ。
ついでに言わせて頂ければ、読点は「、」を用いる方が見てくれが
すっきりしていい。「,」はペン字由来の物だけにその硬さが
どうも日本語の文章には合わない気がする。
まぁ、
>>140が最低レベルなのは確かだがな(ワラ
144 :
呑んべぇさん:02/03/09 02:25
ウイスキーボトル半分も飲むと翌日二日酔いです…。
先日あまりにひどかったので現在禁酒中。
あげるなよ・・
>>90も言ってるが、まぁオナーニスレということで(藁
>>1さんへ
「世界標準で酒を語ろう」というスレタイなのに
何故あなたの酒に無関係である個人的な話が、かなりの部分を
占めているのでしょうか?皆とCommunicationを取ろうという意志が
あなたにあるのでしょうか?どうも「自分の事を聞いて欲しい」という
思いに侵されているのではないかと思われるんですが。
上に反論がありましたら、是非とも回答をお願いします。
「意志が有る」という単純な回答ではなく、あなたの書き込みの
どの部分をもってそういう回答が導き出されるのか、具体的な引用回答を
お待ち申し上げております。
句読点うんぬんの話は人それぞれの解釈がありますし、
ここは酒板なんだから、僕はその点に関しては何も言いません。
僕の酒量は生中3杯にワイン1本という、日本人としてはごくごく
普通ぐらい(と自分では思ってますが)です。
僕だけ質問するのは片手落ちだと思いましたので・・・
長文にてsage
>>1 >私も、全く、量が足りないのですが、飲酒には厳しい州で、飲酒は悪
>癖と思っている人がいる場合もあるので、ジッと我慢です。
■読点多用のために「量が足りない」が前段落にかかる言葉だと即座に判読しづらい。
■さらに、「厳しい州で」「場合もあるので」の「で」の重複が短文型の歯切れの良さを
わざわざ殺している。(もっと言えば、「いる人がいる場合もある」の「いる」「いる」
「ある」と続けるくだりも、のんべんだらりとした音調でやや耳障り)
■「飲酒は悪癖と〜」では、「飲酒は悪」「癖と〜」といった具合に単語中で改行する
意図が解らない。改行は自由なので、適当なところ、たとえば「〜悪癖と」の所で
改行すべきだろう。
>>140-141 ケチつけるにしても1行だったら簡単だわな(w
「簡潔」と「何も考えてない」は違うんだぞこの低能めが。
ってなわけで
>>143に同意。
酒量限定で語ればオモロイスレだったのに。
1の態度に問題ありとはいえ、1タタキになったのはちと残念。
つーことで、私がロシア(当時はソ連)で見た酒量についての
カルチャーショックをひとつ。
ヨーロッパに行こうと思って、ただ行くだけじゃ、つまらないから
シベリア鉄道を利用したんです。
乗ってる所はロシア人と外国人は違うんだけど、
ロシア人はウオッカを水のように、ボトルに口をつけて
「ゴクゴクッ」っと音を立ててのむんだよね〜。
さすがにビックリしたけど、度数は30度位のだったし、
みんな一本位は余裕で空けるけど、酔ってたな〜。
それにしても1は一応、4本/3時間だっけ?
どうやって飲んだんだろう。
グラス一杯で50mlだとしても一本で12杯。
三時間で48杯。
3.75分に一杯飲んでる計算になります。
飲むのはともかく、こんな勢いで注ぐのは大変だねー。
まさかボトルに口をつけて飲んだんじゃ・・・・。
ちなみに私は30分でウイスキーを一本開けたことが
ありますが、すぐツブれました。
朝まで飲んで一本半くらいがツブれないで飲める量です。
1はもうでてこないの?
酒量限定だとしても「酒豪自慢スレ」になるだけだと思われ。
あと、余計なことだけど。
>それにしても1は一応、4本/3時間だっけ?
>グラス一杯で50mlだとしても一本で12杯。
>三時間で48杯。
>3.75分に一杯飲んでる計算になります。
これは計算間違い?一本で12杯なら三時間で36杯。
153 :
呑んべぇさん:02/03/12 18:31
>>151さんへ
間違ってないですよ〜。
3時間で4本飲んでるんだから
48杯でしょ?
だしかに一本で12杯換算で、3時間だけど、
四本飲んでるので12×4=48です。
やべっ。まちがって上げちった。
鬱死・・・・。
俺の方が計算間違いやね。スマソ
>>一応ボトル4本/3時間
あんたB型だろ?
>>1 世界標準で酒を語るということと、あなたの定義する酒量と、
あなたの長い文章に書かれていることとの相関関係を250字以内
で答えてください。
維持
161 :
呑んべぇさん:02/04/27 10:48
良キャラage
162 :
呑んべぇさん:02/04/27 11:05
理系の教授にこんな人多いねえ。絶対に自分を否定しないんだよなあ(w
「依存症にならない体質」ってのは嘘だな。医学的にありえないから(キッパリ)
すでに肝臓は悲鳴をあげていると思われ。
>>1の場合は脳が逝ってしまっている
みたいだからもう手遅れだろうけど。
163 :
呑んべぇさん:02/04/27 15:44
えーと、、、どこから突っ込んだらいいものか・・・(^^;
まず「一応ボトル4本/3時間」。これが世界標準だと吹聴してるようだが、
どこの国の人でもこれだけ飲んでたらアル中になるよ。
それなりに色んな国に住んで色んな人と出会った上での結論。
「その場合は、論理的に、論争致しますから、殆ど、長文です」
えっとねえ、長文は
>>1の文みたいに無駄な部分が多いからそうなるの。
国語力に乏しくなければ最大限に要約することがネットでのルール。
それができない
>>1は変な理由をかこつけないこと。
>>1は50を超えているらしいが、時代は常に新しくなっていく。もう君が
考えているような時代では無くなっているんだよ。頑固で少し人間的な
ものが欠けているんだから順応も無理だろうね。はっきり言って君は
「ネットの公害」だから大人しくアル中にでもなってしまった方が世のため。
# こうやって講釈たれてる奴に限って大した功績が
# 無いと言う罠。本当に研究熱心な人は
>>1のように
# 知識をひけらすことはなく、常に貪欲なのだ。
# もし否定するなら、あなたの論文を一度拝見したいものだ。
# 具体的なことが書いていないのはかなり怪しいぞ(;一_一)
164 :
呑んべぇさん:02/04/27 15:48
>>163 >>1はどんなに偉くても所詮はただの自己中、放って置けよ。
こういう感情が破綻したバカに何を言っても無駄。
>>164 つーか、スピリタスのストレートが好物という時点で病気だね
ポーランド人もそんなもの呑まないっす(^^;
166 :
呑んべぇさん:02/04/27 16:22
『うわばみ(蟒蛇)』
所謂つまらない人間の事である。
世間一般では酒に強い人間という扱いであるらしく、ある種の畏怖を抱かれている。
しかしその実態は、ともに酒の喜びを分かち合うこともできずただただ酒を消費する、酒飲みにとっての大敵である。
似たようなものと言われる勿れ。
酒を飲むことに変わりはなくとも、酒飲みは酒に酔う。酔う事も楽しむ。うわばみは酒の味を知らずして美酒を浪費する哀れな道化である。
酔わずして酒を知る事はできない、アルコールによって酔いが回ると言う現象を含め酒は、酒なのだから。
167 :
呑んべぇさん:02/04/27 19:38
ああ、うわばみ っていうとしっくりくるね。
しかしすごい字だね、蟒蛇って書くのか。
悲惨な1のいる妄想オヤジのスレッドはここかあ(藁
1よ、早々ここを畳んでヲッチ板かニュー速にスレ立てろ
みんな歓待してくるゾォ〜!
そうだよなぁ・・・
いくら飲んでも酔わないなんて、酒の楽しさの大事な一つがなくなるよなぁ・・。
>>168 どちらかって言ったら
悲惨な「脳髄と肝臓」を持った
>>1じゃないか?(w
まあ俺も理系出身の酒好きだが、皆がこんなアフォではないんでよろしく。>ALL
車板から来ました、よろしくおながいします。
ちなみに折れも理系の酒好きです。
>>123 barは浮世を離れて心地よい一時を楽しむための場所なので、
その席で酒の値段を気にしながら飲むのは野暮。
あと高い酒を飲んだことを自慢したいのならスレ違い。
鼻持ちならないと思うのでsage
>>171 >>1 が
>>1 のためだけに立てたオナニースレなのだから、
>>1 がどんな目的の発言をしようと自由、という
優しさあふれる解釈も成り立ちますが。(w
>>172 スレを一通り流し読みしたので、了解しました。
>>1はきっと酒を人より多く飲んでも、心地よく酔う事ができないのでしょう。
お酒の魅力や楽しみ方を知らない、可哀想な人だと思います。