927 :
呑んべぇさん:01/12/13 20:08
法改正で発泡酒を廃止してほしい。
928 :
呑んべぇさん:01/12/14 05:12
酒税改正、再来年度実施がほぼ確定だそうですな。
929 :
ZENON875 ◆bgtb648I :01/12/14 05:19
930 :
呑んべぇさん:01/12/14 05:20
やり方としては、発泡酒だけでなく、酒の種類による酒税の格差を無くす、
という名目で、種類全体の税金が見直されます。
これは、聞こえはいいですが、要は増税が目的ですから、今回発泡酒の酒
税改正が見送られた事により、他のすべての酒の愛好者がとばっちりを食
うことになります。
というか、実際は、はなからこの種類による格差是正をうたった増税が、
本命として考えられており、発泡酒増税は単なる前振りだったのです。
因みに、数年の間に消費税も上がります。
>>930 消費税は上がって当然でしょ。
関係ない話題だからsageます。
932 :
呑んべぇさん:01/12/14 21:18
どうせなら、本題にレス欲しかったなぁ。
933 :
呑んべぇさん:01/12/15 00:20
なになに?
本題?
へー、酒税が上がるの?
困ったなぁ。
でも、これで国が助かるならなんてことないよ。
でもね、発泡酒はもっともっと増税してね。
934 :
呑んべぇさん:01/12/15 00:46
う〜む、他のお酒の税率上がるのは反対。
マズイ発泡酒の税なんていくら上げてくれてもかまわんのに……。
(どうせ飲まないから)
小泉ジュニアがサントリーのコマーシャルに起用されたのは
政治献金のようなものだったんだね。
いい読みしてるね。そのとーり!
といいいたいが、逆に「発泡酒増税は今しばらくおまちを、、、。」
だったのです。
この1、2年をしのぐ苦肉の策です。
937 :
呑んべぇさん:01/12/15 09:12
他の酒の分まで発泡酒の税率を上げてしまえ。
938 :
呑んべぇさん:01/12/15 09:18
まずい順に増税しろ。
939 :
呑んべぇさん:01/12/16 17:55
日本酒として醸造アルコールがゆるされてまずくなって日本酒離れが進んだよね
ビールも沢山作るために副原料OKだったのだろうけどスッキリ味でもあって悪く言う人も少ないですよね
沢山売れて税金の収入増えて と考えたとき
当時の技術で決めた限界の副原料の割合なんでしょう?
酒文化より税金沢山取れるところで考えたものなんでしょう?
ケチな発想で飲みたくなくなる
今じゃ4%のためにそんなことやってるんだよね
下げる方向に行った方が税収上がるんじゃないか?
ビールの値段だって質によってバラバラでいいと思う
おいしいビールが増えてほしいよね
941 :
呑んべぇさん:01/12/16 21:56
>>939 ビールの値段は質によって値段バラバラでいいと思うよ。原価と利益によって
販売価格が決まるの当然のこと。原価が高けりゃ販売価格も高くなるし、メー
カーか儲けを少なくてもいいと思ったら安くなるだろうし。
税金は下がってほしいけど、下げることで税収が上がるってことはないでしょ
う。微妙に安くなったからってビール+発泡酒の需要なんて変わらないでしょ。
それともビールが50円値下げしたら3倍消費できるとでも?
942 :
呑んべぇさん:01/12/16 22:28
ビール業界って他の産業と比べたらプラント規模、売上規模からすれば
儲けすぎてるよね。地ビール解禁の酒税法改正の時に、メーカーが市場
を食われるための措置として発泡酒の枠を作ってしまったがため、結局、
地ビールほとんど潰れてるし。地ビール解禁は裏をかえすと大半の麦芽
はアサヒビールモルト等メジャーの子会社から売られているし、プラントは
天下りのコンサルタント会社がからんでいるし営業も第三セクターひっか
かりまくり。一部の赤字覚悟の情熱的なメーカーしか生き残ってないが、
ほとんど赤字。国産大麦を使うと何年かは補助金が出るってんで、不要
な麦芽製造プラントまで作ってるし。
当面の帳尻合わせのために変更された歪んだ税制による、まずい酒ばか
り売れてしまい本物が影に隠れることは、一般市民への不利益以外なに
ものでもありません。税が高いかどうかは個々の感じ方ですが、不公平に
課税されているものを、安いほうがいい、ということだけで賞賛するのは
アタマが悪い、洗脳されたバカ、マルチ商法にはまって氏ねやボケって
言いたくなりますね。
>>942 ビールに洗脳されてるバカは催眠商法にはまって氏ねやボケ
946 :
呑んべぇさん:01/12/16 23:01
お芝居もほどほどに。
947 :
呑んべぇさん:01/12/16 23:03
賛成反対はとりあえずおいといて、税金の話の出来ない人は
逝ってくださいね。
高々初年度の歳入微増と、ビール会社の失業者対策、所得税減、法人税
減、とどちらが多いのかしらん?
949 :
呑んべぇさん:01/12/16 23:45
何が言いたいのかしらん?
950 :
呑んべぇさん:01/12/16 23:46
ビール会社の従業員ってむちゃんこ少ないよ。
952 :
呑んべぇさん:01/12/17 00:00
CM流しまくってる他分野の企業、たとえばNTT、家電、電力、
流通と比べたら、旨い汁すすってるって感じだよ。一般従業員
ではなくて経営陣がウマウマってことだけれど。
>>952 いえる。銀行の次に日本のガンだと思う。
954 :
呑んべぇさん:01/12/17 00:05
んー、まだまだNTTのほうがヤクザとは思う。
酒造メーカーは宮内庁に近いとは思う(藁
955 :
呑んべぇさん:01/12/17 00:35
>>952 CMに関して言えば、ビールのCMって深夜じゃなきゃ流せないんですよ
956 :
呑んべぇさん:01/12/17 00:45
>>955 意味不明です。ビールのCMは四六時中流れてます。
広告という概念ならば24時間です。
タバコは流せないが酒は流せるぞ
958 :
呑んべぇさん:01/12/17 01:46
まぁ、そもそも酒税やタバコ税ってのは
個別供給曲線を社会供給曲線に一致させるのが目的なわけで。
(経済学で言う「外部性」ってやつね)
そういう意味じゃ発泡酒もビールも同じ税額であるべきなんですわな。
でもね。
酒が社会に迷惑かける度合いとタバコが社会に迷惑かける度合いを
比べたら、明らかにタバコを真っ先に増税すべきと思うのだが。
父曰く「いっそタバコ一箱1000円にすればいいんだよ」
(注:父は喫煙家です)
959 :
呑んべぇさん:01/12/17 16:52
大手ビールメーカーが潰れりゃ他の3社が売上掻っ攫って美味い汁を吸うだけだよ。
ほかの3社ってのは?
で、発泡酒が増税になって、なんで大手ビールメーカーがつぶれるの?
961 :
呑んべぇさん:01/12/17 22:15
大手が潰れれば少しは地ビールも息を吹き返すだろう。
ミニブルワリーに関する政策を緩和してほしいや。
キリン、アサヒ、サントリー、サッポロの4社のうちの3社だろ。
分かってる癖に聞くなよ。
大手ビールメーカーが潰れるなんて一言も言ってねーぞ。
963 :
呑んべぇさん:01/12/17 22:38
アサヒとサントリーのビール部門が合併したらおもしろいね。
サントリーのビール事業が立ちあがったのもアサヒの販売網に
のせてもらったことに始まるのだから。
ビール業界は再編したほうがいいと思うな。
964 :
呑んべぇさん:01/12/17 22:59
みんなが地元のビールを飲めばいいのだ
駅の売店で地ビールを売るぐらいじゃないとね。
965 :
呑んべぇさん:01/12/18 16:18
ふつうの居酒屋やハブで仕込んで売れるようになればいいのに。
総量規制を下げるべし!!!
もちろん衛生管理の監視はキッチリやってもらいたい。
966 :
呑んべぇさん:01/12/19 19:26
ビールは元々小規模販売が許されない法律があったから大手4社が市場を
牛耳っていたんだよなー。4社がそれぞれ談合して発泡酒を作らなくした
ら、それこそ一番のメーカー保護になるのに。それがいいとは言わないが。
なんつーか
968 :
呑んべぇさん:01/12/25 22:47
糞スレage
969 :
呑んべぇさん:02/01/12 14:41
ビール会社の従業員ってむちゃんこ少ないよ。
>>966 ビールの課税額を発泡酒(麦芽率25%未満)と同じにすれば問題なし。
>>970 そんなこと誰がどうやってやるのさ。
言うは易し。
>>971 だれが?って、政治家に決まってんだろが(藁
>>972 政治家がそんなメリットのないことする訳がないだろ。
974 :
呑んべぇさん:02/01/17 07:15
友達の家でも親戚の家でも、俺の部屋での宴会の手土産も
発泡酒!発泡酒!発泡酒!もう勘弁してくれよ。
発泡酒の増税でも、ビールの減税でも良いから
発泡酒を俺が断りにくい状況で、俺にふるまわない世の中に
して欲しいよ。
975 :
呑んべぇさん:02/01/18 00:49
>>974あからさまにイヤな態度を示すのだ。
そうすれば徐々に離れていくよ。
976 :
呑んべぇさん:
結局、どうなった?