自宅で出来るドライ・マティーニの作り方教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マティーニ
ビーフィターとチンザノドライ&ヘルメスオレンジビターで大振りのグラスに
氷沢山いれてただステアするだけ・・・なんですが。
こんなんじゃダメですよねエ。そこそこ美味しいし、氷で薄まっていくけど
おかげで酔い過ぎないし。でも何かもうちょっと色々方法があるんでしょうね?
シェーカーは持ってないので酒の種類や手法でもっと楽しむ事は出来ますでしょうか?
21を読まずにカキコ:01/11/11 01:28
3呑んべぇさん :01/11/11 01:58
なにもかも、冷やしておく!
それだけで、全然違うよ。
43:01/11/11 02:05
…なんか、誰もレスしないね。
私なんかが言っちゃうのはなんなんだけど。
その大ぶりのグラスに氷を入れて、十分冷やしておいて、
ジン、ベルモット、ビター、氷を戻して、
軽くステアしたら、すぐに冷やしたグラスへ。
自宅なら、これで充分だと思うんだけど。
5マティーニ:01/11/11 02:06
おお、ありがとうございます!
さっそく今から試してみます!
・・・と言っても、すぐには冷えんか・・・(w
63:01/11/11 02:34
頑張ってねー!
私も今から、飲もうっと。便乗だけど(w
7呑んべぇさん:01/11/24 12:33
あの。
僕はシェーカーを持っているのですが、クラッシュアイスをどうすればいいのかわからないのでいつもステアです。

自宅でクラッシュアイスを作るにはどうすればいいんですか?
何か器具が必要なんですか?
8呑んべぇさん:01/11/24 12:59
えっ!?

マティーニて氷入れる!?

これまで、
グラスにベルモット少し入れて殆どきって(捨てて)しまって
冷凍庫に入れてるジン注いでステアしてるだけだった。
9呑んべぇさん:01/11/24 13:00
書きそびれ。
シェイクするとギブソンになるのではなかろうか?
10呑んべぇさん:01/11/24 13:10
>>7

ちと荒くはなるけど、
ピックで細かめに割ったら布巾で包んでビール瓶で叩く。

夏に自宅や友人宅でピナコラーダとか作る時そうしてたよ。
11呑んべぇさん:01/11/24 18:27
甲類焼酎に梅酒をちょっとたらす
これでドライマティーニにも負けん飲み物が出来上がる
12呑んべぇさん :01/11/24 19:13
>>8
3ですけど、素敵な作り方ですなー。
冷凍庫でキンキンなら、氷なんて不必要ですよね。
13呑んべぇさん:01/11/24 19:17
>>1
1.ジンとグラスは冷凍庫で、ベルモットは冷蔵庫で冷やしておく。氷は出来れば売っているロックアイスを使う。
2.大きなグラスに氷を入れたら、一度水を入れてかき混ぜてから捨てる(リンス)。
3.十分なリンスが終わったら、好みの分量を大きなグラスに入れて素早くかき混ぜる(ステア)。
4.あらかじめ冷凍庫から取り出したグラスに一気に注ぐ。

2のリンスは意外と重要です。これをするだけで水っぽさが格段に減ります。
後は、3と4を素早くするのがポイントです。
14呑んべぇさん:01/11/24 20:32
>>9
ギブソンで入るのはオリーブじゃなくてオニオンだよ。

ちなみにウチでは>>13とほとんど同じ作り方してます。
(ジンはタンカレー,ベルモットはチンザノのドライ)
15置いてるBarも少なそうだし:01/11/24 21:49
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1000230677/
↑ここで質問したんだけど誰もレス付けてくんないんで、
ここの住人さんで知ってる人いたら教えてください。
マティニで使うベルモットで「マルティニ・エ・ロッシ」って余り聞かないんですが、
「マティニ」ってカクテル名は「マルティニ」っていう企業名と関係あるんでしょうか?
確かにマティニはチンザノやガンチアってのが多いと思う。
昔はドライベルモットは仏製が良い(例えば“ノワイ”)とかいう話しも聞いたりしましたが、
それにしても「マルティニ」でマティニって余り聞きませんねぇ。
16呑んべぇさん:01/11/24 23:43
>>15

マティニの名前の由来がそのマルティニ社のベルモット云々て聞きかじったことあります。
自信なし。

あんまりイタリアンのベルモットでマティニて聞かないですねー
あっしはノイリープラ。ただなんとなく。
178=9:01/11/24 23:57
>>3

レス感謝です!

>>14

あぁ やっぱりご指摘が出たか。仰る通り。

ただ・・・不精もの故、自宅で手軽に作るときはマティニ用オリーブも
ギブソン用ちっこいタマネギも省略している今日この頃。
皆さん添えておられますか。自宅で。特に自分用のとき。
18呑んべぇさん :01/11/25 01:10
>>16
イタリアンベルモットの場合はジンアンドイットになるのでわ?
違ったか?
1916:01/11/25 02:08
>>18

んー ジンアンドイットだと「甘口」のイタリアンベルモットみたいですよん。
今しがたGoogleで検索してきました。はい。
20呑んべぇさん:01/11/25 02:43
歴史的にイタリアンベルモットは甘口、フレンチベルモットは辛口。
最近は一社で両方作ってるけど発祥は別物のはず。
スイートマティーニはジン+ロッソをステアして+スタッフドオリーブ。
ジンアンドイットはジン+ロッソをビルド(+レモンピール)です。
21連続飲酒:01/11/25 02:43
>>17
私はいつもパールオニオン冷蔵庫に
キープしてます、まあよっちゃえば
らっきょ入れられてもわからないかも
2217:01/11/25 03:21
>>21

わはは! らっきょうかぁ。ウマかったりして。  でも人柱はイヤですな。。

タマネギ、ちゃんと楊子に刺すんですか?
23連続飲酒:01/11/25 03:23
指しますよ
家ではシェカーも振るし
昔はよく通いましたその手のみせ
2417:01/11/25 03:58
>>23

刺しますか! なるほど。

私なんぞ、グラスもDuralexのピカデリーとかいう6オンスの
「コップ」に適当に作ってます。

まとめ買いするもんだから同じグラスが洗面所のハミガキ(以下略)
25連続飲酒:01/11/25 04:06
>>24
私はいくらいいの買っても、割ってしまいます
バカラでも、リッジでも
今使ってるのは、嫁が買ってきたやつです
さすがにワインには、リッジのソムリエありますが
怖くて使えない、あと昔バッカスってグラス
有ったけどいかったな
2617:01/11/25 04:13
>>25

スレのタイトルの「自宅で」っていうのが、
「自宅だから(気分転換目的で)儀式交えてスタイルにもこだわる」
のか、
「自宅だから無造作」
になるのか人それぞれですかねぇ。
(シェイカーは他の品目で要るときあるから所有しますなー やっぱり。)

たまには自分ちで薄手のステムの細いグラスで楽しむのもいいかもですね。
そのテの店に通りがかったら物色してみよかな。
27呑んべぇさん:01/11/25 04:58
よく考えたら「自宅で出来る」つーのは、
「氷の質」だの「フローズンモノつくるときのミキサー」とかが要らないものだったら、
大概「出来る」ってことじゃない?




水で薄まったマティーニはマズイじょん。
2814:01/11/25 18:46
>>17=>>9殿

実は私もオリーブもオニオンも入れてません。
29家でのマティニ、ロックにしたりはするけど:01/11/25 18:59
>>28漏れもめったに入れない。
特に、パールオニオンなんて買った事無い。
ただしレモンピールを(絞りかけたりしないで)そのまんまグラスの中にいれちまう。
ピーラーでペロっと皮をひっかいて一切れグラスに・・・まぁ不精って事かな?
3017:01/11/26 00:10
>>14
>>29
両氏、レス感謝です!

ウチの近くのスーパーに、「マティーニコンボ」と称して、
オリーブとちっこいタマネギ混ぜてる瓶詰めがありました。
無造作もたいがいににせぇ という感じです。

ピールとかビター入れる入れないってのもありますねぇ。たしかに。

26で勝手にカテゴリ考えてしまいましたが、
「美意識でこだわる」向きもあるかもです。つけたし。
3117:01/11/26 00:11
舌足らず。

無造作もたいがいにせぇ>スーパー

です。
32マティーニ:01/11/27 01:53
いやあ、いつの間にか随分レスをつけてくださって皆様ありがとうございます。
>13さんの仰る通りを試してみたいと思います。
それでは。
いや、えらくスレ違いなんだけど「マティーニはシャープさが身上だから
本来はステアして出すべきだ。反対にギブソンは柔和な味わいを求めた上の物なので
シェークし、しかもパールオニオンを使う」みたいなこと言ってたのって誰だっけ?
リッツかハリーズの関係者だったような気がするんだけど。
関係ない話で申し訳ないー。
34呑んべぇさん:01/12/08 07:05
オレのレシピは
ジンはタンカレーのマラッカ“5”にベルモットはノイリー・プラットの
オリジナル フレンチ ドライ“1”にアンゴスチュラ一滴にオレンジビタス二滴に
レモンの皮です。

ジンと厚手のショットグラスだけ冷凍庫に入れておいてステア・グラス無しで
手許で一気に作って飲んでます。
マラッカは40°なのでこの方法でもキツくなりすぎません。

私のはこんなんですがどうでしょう?

みなさんのお薦めレシピを教えて下さい!

あと、首都圏(できれば東京)で
ノイリー・プラットの“フレンチ・エクストラ・ドライ”の
入手先をどなたかご存知の方教えてもらえませんか?
35呑んべぇさん:01/12/09 02:49
>>33

そのコメントの主は知らないけど、
そのコメントの通りだとこれまで思ってた。(賛否云々じゃなくて、そもそもの成り立ちってことで)
36呑んべぇさん:02/01/21 00:30
ageる
37Mr.ダイオキシン:02/01/31 22:24
すごくドライなマティ−ニのレシピ
その1 カクテルグラスにジンを注いで、小声で”ベルモット”とささやく。
その2 上記のジンにベルモットのビンの光をかざす。
その3 ウィンストン・チャ−チルはマティ−ニを飲む時に、ベルモットのびんを
眺めながらジンを飲んだそうだ。
38ちょっと一杯:02/01/31 23:19
ネタだけど。
 その1 彼女にベルモットを飲んでもらう。
 その2 キスをする。
 その3 ビーフィーターを飲む。

通常の私のレシピは
 その1 ビーフィーターね
 その2 ノイリープラットエクストラドライね
 その3 ステアね   ↑5:1位ね
 その4 マティーニはステアがよいでしょう
 その5 カクテルグラスに注ぐね。あ、オリーブね白。もしくはパールオニオンね。
     でもパールオニオンだと「ギブソン」になっちゃうね。
39呑んべぇさん:02/02/01 20:43
>>38
前半のレシピ、えらく甘いマティーニになりそうだな。
40呑んべぇさん:02/02/03 23:58
洩れのオススメレシピ。
グラスとジンを冷凍庫でキンキンに冷やしておく。
グラスの内側をベルモットで軽く洗う。ベルモットは捨てる。
そのあとすぐにジンを注ぐ。仕上げにビターズ一滴+好みによりレモンピール。

まぁ一種の反則技だけど、けっこうキリっとした味は楽しめる。
ジンはタンカレーがブードルスあたり、ベルモットはノイプラがベストだろうな、やっぱり。
41呑んべぇさん:02/02/04 21:23
ベルモットを嗅ぎながら、ジンをラッパ飲み>後、軽くレモンを嗅いでみたり。
つまみにオリーブがあれば尚可
42呑んべぇさん:02/05/14 23:34
保全
43ちゃぎ:02/05/15 00:06
ヴェルモットではありませんが、「リレ ブラン」を使ったマティーニも結構好きですね。
#でも、この場合は果たして「マティーニ」なんでしょうか・・・
44名無しさん@酔っぱらい。:02/05/17 13:41
以前何かの雑誌に載っていた方法。
好みのジンを買ってきたら適当に飲む。
空いた分だけビターズをダッシュしたベルモットを足す。
そのまま冷凍庫に入れておく。
飲みたいときにグラスに注げば簡単マティーニの出来上がり。
家ではいつもこの方法です。
45呑んべぇさん:02/05/17 14:19
皆さん、おいくつくらいなんでしょう?
俺はマティーニなんてお酒は、バーではとても注文できません。
あ、ちなみに学生で、やっすいバーでバーテンやってますけど(客は20代ばっか)
マティーニ頼む客って、ダッサイ田舎モノ丸出しで
「お酒の味なんてわかんないけど、カクテルブックにマティーニがかっこいいって書いてたから」
って感じの人しかいないんですけど。
落ち着いたバーで、結構年食った人が飲むとはまるのかもねぇ。
46呑んべぇさん:02/05/17 14:24
>>43
そういえばジェームズ・ボンドがリレを指定して注文する場面があった。
(「ロシア製のウォッカ2:ジン1:リレ・ブラン1/2をシェイクして、
 ゴブレットに入れてくれ」だったかな…。すまん、記憶があやふや)
どの作品だか忘れたけど。
私はそれでリレを知りました。
ミーハーは私は早速自宅で真似して作ってみたのを覚えてる。
今となってはちと恥ずかしい思い出。
4746:02/05/17 14:25
「ミーハーは」→「ミーハーな」
48呑んべぇさん:02/05/17 14:28
てゆーか「ミーハー」なんて言葉自体もう死語か…。
なんか書けば書くほどに恥さらしてる気分。
49呑んべぇさん:02/05/17 14:49
BARでマティーニ頼むのは挑戦的にとられる時もあるかもしれないので。
顔見知りになるまで頼めないな俺は。
50ちゃぎ:02/05/17 22:29
>>46
ああ、そういえば店長さんがそんな話をされながら作って
おられましたな。 > リレのマティーニ
ちなみに、私が頂いたレシピはビフィーター+リレ ブラン+
ビタース+レモンピール だったように記憶しております。
#さすがに分量まではわかりませんでしたが・・・

>>45
30代です。でも、マティーニなどのショートドリンクを頂くよう
になったのは、ここ1〜2年のような気がしますね。

しかし、どうにもステアというのは難しいですね・・・
51初心者の質問:02/05/19 00:15
 初心者で済みません。赤いベルモットで作っても
「マティーニ」と呼んでよいのでしょうか?
悪趣味な飲み方なのかもしれませんがコレが好きなのです。
 あと、ワインベースにハーブ等で風味を加えた酒の総称が
ヴェルモットであり、カンパリも一種のヴェルモットである
という説は正しいのでしょうか?
 よろしくお願いします。
52ちゃぎ:02/05/19 00:43
>>51
ロッソ(甘口の赤ヴェルモット)であれば、「スィート・マティーニ」になるのでは
ないでしょうか?
#ステアせずにビルドで作るのであれば、「Gin&It」になりますね。
53初心者の質問:02/05/20 19:08
>>53
有り難うございます。
邪道なマティーニかと思っていましたが、ちゃんと
レシピにあるんですね。安心しました。
54呑んべぇさん:02/05/23 08:30
age
55呑んべぇさん:02/05/28 01:12
ぉお このスレまだあったんだー

冷凍庫にぶち込んであるグラスとジンで
ベルモット垂らし−殆ど捨て法でマティーニ作ると
ベルモットが少し凍ってグラスの中に細かい破片が踊る。
いとおかし。
56呑んべぇさん:02/05/28 01:20
>>37

チャーチルは、執事に耳元で「ベルモット ベルモット ・・」と囁かせて
ジンを飲んだんじゃなかったっけ??
>>38氏のひとつめと併せ技で、
彼女にそう囁いてもらいながらがいいかもですな〜
抑揚とリズムの変化よろしく囁かれるとマティーニどころじゃなくなる気もするけど。
57呑んべぇさん:02/07/03 05:45
私が持っているベルモットはイタリーの「FILIPETTI」というやつなんです
が、皆さんのお勧めはなんでしょうか?(ジンでもベルモットでも)あと、
私は最近自分で作り始めたばかりでマティーニが「辛い」と思ってしまう
のですが、皆さんは最初マティーニを飲んだときどうでした?バーで飲
んだことないので本当のマティーニの良さみたいのを知らないので。マ
ティーニ好きになりたいです。
58ちゃぎ:02/07/03 08:37
>>57
マティーニは、最近の傾向としてどんどん辛口にシフトしつつあるようですね。

いわゆる「マティーニ」のレシピから外れてしまうかもしれませんが、「リレ・
ブラン」というアペリティフワイン(フレーバードワイン)をベルモットの代わり
に使ったものですと、すっきりとした中口のカクテルになります。

一度、Barなどでお試しになってみてはいかがでしょうか?また、リレ・ブラン
自体もそれほど高価ではなかったように思います。
59呑んべぇさん:02/07/03 10:59
>>58
最近の傾向としては、逆に超辛口マティーニを見直す方向にありそうですよ。
最近買ったカクテルの雑誌の記事、有名バーテンダーの座談会に書いてありました。
これまであまりに辛口を求めすぎてベルモットの風味やバランスを無視して、
滑稽なまでに辛口を追い求めた反動みたいだと。
実際、バ−のお客さんで甘口のマティーニやきちんとベルモットを3分の1入れた
マティーニを所望するお客さんが増えているそうな。
それは良い傾向だとバーテンダーさんたちも口をそろえておっしゃってました。

60呑んべぇさん:02/07/03 23:44
>>58>>59さん、レスありがとうございます。店で飲んだことないので
(店に行ったことはあるけど、マティーニを注文したことはない、でした。
すんません。)本物の味をわからない素人なのですが、カクテルの王様
って書いてあるのを見てると、どうしても妄想で美味しいものを想像して
しまうのです(w 私が持っているベルモットにはエクストラドライと書いて
あるので、これは辛いやつを買ってきてしまったのですね。みなさんおす
すめの甘いベルモットってありますか?私は他に「マティーニ」と「チンザ
ノ」しか知りません。よろしければご指導お願いします。
てやつしか知りませんけど
61ちゃぎ
>>59
確かに、徒にドライなマティーニですと、どうも「香りつきのジン」を頂いているよう
に感じてしまいがちですね。こういった動向は私も歓迎したいところです。

>>60
マティーニに使われるベルモットとして、巷間よく引き合いに出されるのは「ノイリー・
プラット」のドライではないでしょうか。
ただし、甘口という事であれば私もマルティニのロッソあたりが好みではありますが。

マティーニが「カクテルの王様」と呼ばれるのは、その奥深さに拠るところも大きい
のではないかと思います。初めてカクテルを飲まれる場合に、いきなりマティーニ
を口にされるとちょっと違和感を感じることが多いのではないかと。
甘口のベルモットを使ったものについては、また別のカクテルとして分類されてい
ます。詳細についてはこのスレにもあるようですので、今一度ご覧いただければと
思います。