早稲田通りなんかにはたくさんあるけど、どれがいいんでしょうか?
学生が数人で集まってまったりできるような飲み屋があれば教えて欲しいです。
チェーン系よりも、多少高くてもいいから落ち着いて飲めて、食べ物がおいしいお店がいいですね。
というわけで、高田馬場(早稲田も含めて)周辺の飲み屋について語りましょう。
駅前マルハチ
まず、私の行ったことのあるお店を挙げます。
まんぷく亭
馬場駅前のパチンコ屋(国際センター)のあるビルの上にあります。
早稲田のサークル御用達って感じで安くて、料理にボリュームがあります。
でも、味は平均レベルかな?客層が完璧に学生(サークル)向けなので、
落ち着いて飲める雰囲気はありませんね・・・。特に新歓期はうるさくて話もできないくらいです。
チェーン店なんでしょうか?よくはわかりませんが。
>>2 今、そこを挙げようと思っていたところです。
駅前の和民のすぐそばでしたっけ?
マルハチ
店の内装に凝っていて、2階にあがるとびっくりしてしまいます。
店員さんは中国人なのかな?日本人ではなさそうでした。
料理は結構いい感じです。私はコースで頼んだんですが、湯豆腐から
ピザまで色んなものが出てきて、どれもおいしかったです。
ただ、店内が狭い。特に一階はかなり窮屈です。
2人なんかで来る分にはいい感じのお店ですね。
おばけ食堂
早稲田通りの最近できたスターバックスの向かいで2階にあります。
これはかなりオススメのお店で、店内はそれほど広くはないんですが
暗く、かなり落ち着いた雰囲気です。
食べ物はどれもおいしいです。手抜きしてない感じ。
くじびきコロッケっていうのがあって、くじを引かせてもらえます。
当たるとコロッケもう一個ゲットです(笑
ただ、値段は高いです。料理もお酒もチェーン店に比べて100増くらいかな?
そのせいか、学生より社会人のお客さんが多いかも。
だから落ち着いた雰囲気なのかもしれません。
おばけ食堂の名前の由来はトイレに入ってみると分かるでしょう。
店員さんの接客もよく、気に入っているお店ですね。
前出マルハチの姉妹店が新しくできたみたいです。
名前は忘れちゃいました・・・
マルハチに聞いてみれば分かると思いますが、
分かれば又書き込みますね
あとは栄通りのOUT SIDER2、ほうりん堂書店裏のタイムマシーン
この二店はバーですがいいところですよ。
噂の清龍酒造に行った方はいますか?早大生には有名な激安激マズ店です。
私は行ったことないんですが・・・。
>>6 それは知りませんでした。チェックしてみます。ありがとうございます。
Cotton Clubっていうお店がいいって聞いたけど、どう?安いのかな?
10 :
呑んべぇさん:01/10/23 02:39
11 :
6こと蒲公英:01/10/23 03:35
追伸です。丸八の姉妹店は『&』です。あんど。
駅から早稲田の方に歩いていくと赤い看板で&って書いてありますよ。
12 :
呑んべぇさん:01/10/28 10:37
age
13 :
呑んべぇさん:01/11/03 00:34
栄通りに近所のノラ猫が集まってくるとっても美味しい某鳥料屋やさんが
あったけど今は茗荷谷に移転しちゃったなあ・・・
14 :
呑んべぇさん:01/11/09 12:50
もっともっと情報あるかた、書き込んでいきましょう☆
15 :
呑んべぇさん:01/11/09 17:16
bar カヴェルナにいきました。
手ごろな値段でおいしい酒を呑めて、
店員もおもしろかった。。
16 :
呑んべぇさん:01/11/09 20:05
ワントンウェルズ。早稲田予備校地下。CottonClubの系列
17 :
呑んべぇさん:01/11/10 18:06
駅前名店ビル地下の串鐵
鳥安系列ではいちばんマターリ向きかと
グレープロック美味しいよ。
隠し球としては次郎亭。
まさに落ち着いて飲めて、食べ物がおいしい
ミミサラダ、しまらっきょう、泡盛其の他絶品。
たまに他の客に飲まされたりする
1さんなら場所は判るだろう・・・
ガーリックチップス♪
ビッグボックス横の通りをあがっていって、
ローソンのある交差点を右に曲がったところ。
落ちついてて、料理はどれもすっごくおいしい♪
知ってる方、いらっしゃいますか?
>>16 ワントンは
>>18のガーリックの系列でしてコットンクラブとは関係ありません。
単に経営者同士が付き合いがあるだけです。
ガーリックの隣にある梵天という和食系の飲み屋も同じ系列です。
どの店も芸能人や業界関係が多く多種多様な人間が集まるので何時でも賑わっております。
行く時は予約をした方が確実でしょう。
高田馬場という場所は学生の町に考えられがちですが著名な専門店が多く点在しておりますので
案外、芸能人や政財界の人間がお忍びで遊びに来ることでも有名なんですよ。
と言っても、そういった店は店構えも華美ではなく目立たない場所にあるので
チョッとやソッとでは見つからないものなんですよね。
>>19
その通りでございます。
ワントンとガーリックと梵天が同じ系列です(^−^)
よくご存知なんですね。
もしかして常連さんかしら?
もしかして顔見知りかもしれませんね!!わお。
ゲッ!!!
>>20 ミーキサンは常連さん?
自分は赤い COLNAGO C40にディスクホイールを履かせた派手なチャリに乗っている
と言えばわかっちゃうかな! 経営者の友人です。
22 :
呑んべぇさん:01/11/18 14:02
23 :
呑んべぇさん:01/11/18 21:29
age
24 :
呑んべぇさん:01/11/18 21:30
25 :
呑んべぇさん:01/11/18 23:47
ババならイントロの茂串のやってるきぬ屋、きぬ屋花、もめん屋で決まり。
>>21
げっ!って。。(笑)
派手なチャリ〜・・。思い当たる人、二人。(笑)
>>22
いいえ〜。腰はまだ大丈夫ですよ。(笑)
馬場はなにげにオイシイお店がいっぱいあって嬉しいですね♪
今度おばけ食堂に行ってみよっと〜☆
27 :
呑んべぇさん:01/11/19 06:49
>>22 腰痛くて休職中の人ってもしかして昔ガラパゴスいなかった??
28 :
呑んべぇさん:01/11/19 20:01
>>20 ハッハーン! (`Д´) ワカッタゾー!万年肩こりの…
29 :
呑んべぇさん:01/11/20 01:39
ヴィフ・ヴィーフ(馬場から明治通りへ向う途中、戸塚特別出張所バス停前)
はどうよ?コールドパスタ、ウマー!
ていうかみんなここで話してないで飲みにいこうよ(w
今日前述のおばけ食堂に行ってまいりました。
思ったよりもお値段は手頃だったな〜。
私はお料理はガーリックのがおいしいと思うかも。。(´σ `)
トイレもしっかりチェックしてきたなり。O(≧∇≦)Oおもしろかった♪
っていうか正体バレタ。。。今この瞬間、既に肩がイタイ。(笑)
なんでわかっちゃったんだろ。あう。
戸塚小学校の並びにある「パント・ミム」
地下のお店だけど、カッコ良いバーテンダーさんのいるお店です
32 :
呑んべぇさん:01/11/29 21:21
ガンバレ!馬場〜!(←ウザイ)
パントミム行きました♪
バーテンダーさんが素敵でしたo(*≧□≦)o
雰囲気も落ちついていて、また行きたいな。。。
コルァ〜! ミーキ偉いじゃないか。
お互いに化けの皮も剥がれた事だし一杯ご馳走してやっか?
35 :
呑んべぇさん:01/12/01 13:36
このまえ酒酪にいった。
36 :
呑んべぇさん:01/12/01 13:57
酒酪ってどこ?
あと、最近(でもないけど)早稲田通りにオープンした「&Tokyo」てどう?
37 :
呑んべぇさん:01/12/07 11:54
アウトサイダー逝こうYo!
マチコさんマンセー。
馬場のフランス亭のある建物の2階。
38 :
呑んべぇさん:01/12/07 16:45
お好み焼きと言えば「たぬき」。
39 :
呑んべぇさん:01/12/08 13:09
そば屋と言えば「若竹」
ブロンクスいい雰囲気でした。渋いマスターが一人でやってる店で。
41 :
呑んべぇさん:01/12/10 00:45
メーヤウで飲もうぜ!
42 :
呑んべぇさん:01/12/10 16:38
ガーリックまだ健在なんだ〜。
学生のときよく行ったなー。
遅くまでやってて便利なのよね。
清龍ビール・・・懐かしい。激マズ。
ていうか人が見てる前で、おばちゃんが残った瓶ビールを、
ひとつの瓶にまとめて客に出してる・・・。
そりゃぬるいだろうて・・・。
43 :
呑んべぇさん:01/12/10 16:55
アウトサイダー7,7 学生は半額でお勧めです。
アウトサイダーのなかでここが一番いいとおもう。
44 :
ティコティコ ちっち:01/12/10 22:10
駅の隣 和民の入ってるビルの上にダイニングバー三間堂っていいよ、チェーン店だけど雰囲気いいし、安っぽくないし、食べ物がうまい!学生さんも社会人の方もお勧めだな。以外とリーズナブルでしたよ、デートにも使えるかも。
ミネ代理さん=友人代表さん=コルナゴさん?(笑)
一杯ご馳走してくださいましヾ(@^∇^@)ノわーい。
三間堂いいですよね!!
もやしの入った炒め物がおいしーの。
46 :
早稲田女子1:01/12/17 18:46
三間堂って言うんですかアソコ。
景色と雰囲気は良かったんですがスタッフ同士が
ペラペラお喋りしてて、オツマミが安っぽかったので
今一でした。
47 :
呑んべぇさん:01/12/24 13:31
上にまいりまーす
48 :
呑んべぇさん:01/12/24 23:04
にんじん
箸置きがちいさい人参で可愛らしい
お豆腐がおいしい
49 :
呑んべぇさん:01/12/24 23:32
簡単でもええから場所書いてーな!
わからへん・・・
早稲田にすんでるけど東京初めてでまだ来て3ヶ月。
それともこのスレ初心者禁止?
50 :
呑んべぇさん:01/12/25 03:20
千葉の船橋でいいBar教えてくれませんか?
Barを探したんだけど居酒屋ばっかりで落ち着いて飲めるところが
ありませんでした。
いいBarをご存知の方、情報よろしく。
52 :
呑んべぇさん :01/12/25 12:33
無くなった店
双葉、はつかり、いさりび
53 :
呑んべぇさん:01/12/26 21:57
あと、一銭蒸気
54 :
呑んべぇさん:02/01/01 18:07
55 :
呑んべぇさん:02/01/03 22:09
>>50 いいサイトっすね、役に立ちました。
感謝感謝。
56 :
呑んべぇさん:02/01/04 00:11
紅梅とかは?
よく通ってると大皿に盛った刺身とかサービスしてくれるよ。
57 :
それとなく呑んべぇさん:02/01/05 10:08
を。こんなスレあったんだ(・∀・)イイ!!
ここ半年ほど忙しくて全然どこにもいけてねーけどさ(涙
ガーリックは賑やかに飲みたいときはいいよね。最近行ってねーな。
パントミムはもうすぐボトルの期限が切れそうなのでヤバイ(個人的)
コットンも結構好き
アウトサイダーは…ずーっとまえに行ったけど、なんか忘れた(薄)
丸八は、居酒屋にしては良い方なのでは(自分からは行かないけど)
ワントンはウチから一番近い(謎)
タイムマシーンは合コンってイメージ
コットン系列とガーリック系列って、馬場でウザめの学生のいない店2大勢力だな
つーかさ、これ書いててマジでこの半年ほどどこにも飲みに行ってないことが再認識(涙)
どこに行ってもボンベイサファイア飲むんだけどさー(´ρ`)
最近はと言えば昼間っからBen'sでビール飲むくらいか…ウトゥだ
58 :
それとなく呑んべぇさん:02/01/05 10:14
忘れ物
清龍は甘エビがちょっととけてたけど値段的にアリ
さすがにこの歳になると行かない。つーか、人としてどうかと思われ(w
学生街の呑み屋は落ち着けなくてどこも駄目。
早稲田もしかり。
60 :
呑んべぇさん:02/01/05 18:17
学生が来ないところっていうと何処だ・・・
青柳(栄通りサンクス右折)とか早稲田通りの串衛とか?
つーか神楽坂でも逝けばいいのでは。
「格闘家」(天下一品奥)行ったひといらっしゃったらレポきぼん。
K1の日とか行ったら面白いのかな・・・
In article
>>59, 三十路/59 wrote:
> 学生街の呑み屋は落ち着けなくてどこも駄目。
> 早稲田もしかり
「飲み屋」というカテゴリーじゃなければけっこう落ち着く店も
多いですね > 高田馬場
62 :
呑んべぇさん:02/01/06 17:58
バーって言うと、どこら辺?
カヴェルナみたいなところで。
さかえ通りにある26何とかってところは?
パント・ミム見つからん・・・
63 :
それとなく呑んべぇさん:02/01/06 18:22
>>57 きぬ屋、店はよかったんだけど、ちょっとアレな客がいたぞ。
タイミングが悪かったかも知れないんだけど。
下の席で飲んでる奴がいるんだから、ドタドタやたらと音をたてるなっての。
気分悪くなってすぐ出ちゃった。
ソリャーオカワイソウニ!
67 :
呑んべぇさん:02/01/09 04:20
清龍は自分が学生だった頃は馬場で安かったが和民等のある今は終わった
ただ、いくらでも騒げるので新歓でのみ使えるだろう
お勧めの店は、夜来香(イエライシャン)
台湾料理の店。安くて美味いので中華が好きなら和民よりこちらをお勧めする
場所は力(りき)の上って言えば分かるかな?
栄え通りからパチンコ屋の手前のタバコの自販機
のある所を左に入って山手卓球の右横の3F
あとは、しのぶ
メインがおでんの店
都電早稲田駅への抜け道にある。1人3〜4000円くらい
馬場で安かった>馬場で最も安かった
最近、馬場で飲む時によく使ってるのは駅向かい稲門ビル4Fの「土風炉」
駅から近いし店は広いしそこそこ美味いし良いよ
69 :
呑んべぇさん:02/01/09 22:06
夜来香のビルはみんないいよね。
今度「しのぶ」行ってみます、67さんありがとう。
土風炉は宴会5000円〜だから
ちょっと学生には高いと思われ。
このスレって平均年齢どんなもんなんだろ?
70 :
スコッチ好き:02/01/10 00:07
早稲田大学の文学部キャンパスの前にある、Le Cafe Retroがお薦めですよ。
バーテンかなりいい人だし、各種そろえてある。ただ、シングルモルトはそんなに
多くないです。カクテル好きにはお薦めしたい。学生も多くなく、朝4時まで空いてる。
マタ〜リとカウンターで飲めるので良いです。コットンクラブも好きだけど、どうしても
落ち着けない。バーテンと語りたいタイプの方は、Retroお薦めです。良ければご一緒
しますよ。
71 :
呑んべぇさん:02/01/16 20:26
馬場age
「おたまじゃくし」ってどうですか?
最凶の居酒屋と噂を聞くのですが…。
73 :
それとなく呑んべぇさん:02/01/17 09:22
>>72おたまじゃくしは確かに最凶だな(ワラ
ていうか、2000円で飲み放題食い放題なので、
質を求めてはいけましぇん !!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ぜんぜん関係ない話だが、舌にピアスあけたので
よだれがとまりません(/_;)
74 :
呑んべぇさん:02/01/17 15:04
>>73それは確かに安い…!
年末に酒洛二番店に行ってきました。
日本酒が充実してて、よいお店でした。
>>72うおっ!おたま!!私、早稲田実業出身なんですが、あそこはクラス会・合コン等
でめちゃめちゃお世話になりました!飲み放題・食い放題に加えてカラオケ歌い
放題なので馬鹿騒ぎしたい方にはお勧め☆
76 :
呑んべぇさん:02/01/21 21:35
すいません、質問なんですが、アウトサイダーってカクテルバーなんですか?
ショットバーなんですか?
77 :
呑んべぇさん:02/01/24 17:07
ボルドーってワインバーどんな感じ?
78 :
呑んべぇさん:02/01/25 16:31
早稲田通り沿いにあったガラパゴスってもうなくなっちゃったの?
79 :
呑んべぇさん:02/01/26 00:36
>>75 禿同。俺は普通の早稲田出身だが
おたまじゃくしはかなりお世話になった。
高校時代なんて酒や料理なんてこだわらないし
とにかく馬鹿騒ぎしてた。
80 :
呑んべぇさん:02/01/27 21:45
早稲田通りを西へひたすら歩いてam/pmの下にあるフットボールパブ
「フットニック」って、閉店したって聞いたんだけど、経営者が替わって
またオープンしたって話も…
黒ビールを飲みながらサッカー見ながらマターリ...
そう言えば、早稲田通りを大学方面に歩いてくと、三井住友銀行(旧・さくら銀行)
の近くに「フレイエ」というスゲェしゃれたショットバーがあったんだが・・・
82 :
呑んべぇさん:02/01/30 04:57
>>76 カクテルバーとショットバーってどう違うの?
83 :
呑んべぇさん:02/01/30 23:20
馬場駅近辺で働いてますが
駅近辺だと 海峡(栄通りの入り口向かい辺りの花川ビル4F)が
安上がりで意外と良かったです。から揚げ大きすぎですけど。。。
(500円で5個というか、5枚。1個(?)が皮なし鶏もも肉1枚に
衣付けて揚げたようなから揚げでした。)
馬場は安い・料理美味い・お酒美味しい・等
好みに合わせてお店選べて良いですね。
84 :
呑んべぇさん:02/01/31 00:55
祭り茶屋一番(←だったかなぁ?)がなくなってた。
前にバイトしてて、結構早稲田の学生が沢山きてた店だった。
85 :
呑んべぇさん:02/01/31 22:51
>84
店員さんは今も一部同じだよ。前のほうが小汚くて好きだった・・・
さくら銀行の向かいは潰れてた。残念。
三間堂の上にきぬ屋か何かその系列の店が出来てた。
あのビルはコ○ワイド専用かと思ってたのでチョトビクーリ
>>85 一部・・・ですか。。
だれが残ってるのか微妙に気になる。。
>86
眼鏡で背の小さいオサーンだよ・・・なんて書いていいのかな。
名店ビルの下で相変わらず呼び込みしててビクーリしたYO!
でもなんか嬉しかった。
>>87 ありがと。わかった。
小デブでリーゼントのオッサンは辞めたのか。。
やっぱ時は流れてるんだねぇ・・・
リーゼント・・・よくレジやってた人かな。多分いなかった。
お手洗いが満員で思い余って男性用のゲロマスィーンを使った思い出が
走馬灯のように・・・と思ったらトイレは同じか。
でも結構なくならないと思った店がなくなってサミシイ。
一番がなくなるということは、学生は和民に流れたんだろうか・・・
age
91 :
呑んべぇさん:02/02/10 21:55
おばけ食堂に行ってきました(何時の間にか移転してたんすね)。
ちょっと面白い雰囲気で、お値段もお手ごろ(馬場での相場だとちょっと高めかな)。
お食事も沖縄料理などがあったり、美味しそうなものが結構ありました。
ぼちぼちお勧めっす。ただちょっとお店が狭いかな。
92 :
呑んべぇさん:02/02/10 23:44
お前ら、みんな早稲田の学生か、羨ましいなあ。
源兵衛なんかで、呑んだらうまいんだろうな。試験のとき泊まったリーガロイヤル
早稲田で呑んだ竹下本店が造った都の西北の味が忘れられんな。
93 :
呑んべぇさん:02/02/14 15:20
このスレって学生さんor卒業したてくらいの人が多いのかな。
割と安い系のお店とか、懐かしぃ系の話題が多い。
鷹ばんとか真菜板とか名店が出てこないが高いからかな。
94 :
呑んべぇさん:02/02/25 16:51
ここ1年くらいで出来たお店だと高架下2Fのモスキートも
結構フレンドリーでえがったよ。
95 :
呑んべぇさん:02/03/02 04:33
ワントンウェルズが何か変わっちゃったよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!age
96 :
呑んべぇさん:02/03/02 16:07
94年卒業のものです.
栄通りの「清龍」・・・なにしろ安いのでよく行った.村さ来とかよりはましだ
と感じた.
同じくさかえ通りの「とん八」・・バイト先の社員さんによく連れていってもら
った.学生らしき客はほとんど見かけず,
事実学生のみでいったことはなかった.
明治通りそばの「いこい」・・・安くてうまいが,にんにくが強烈だった.
西武線の中で見知らぬ人に「くさい」といわれた
こともあった.
鳥安はおいしいと思ったが,店のオヤジの態度が好きではなかったのであまり足を
運ばなかった.その他地下鉄早稲田駅側の「一休」も素晴らしいものがあった.
97 :
呑んべぇさん:02/03/03 01:45
アウトサイダー7.7行きましたよ。いやー安いっすね、学生証を提示するとほとんどのドリンクが半額
になりました、生250円、ターキー400円、って感じでした。しかもカクテルとかうまかった、350〜500
円とは思えない、っていうかあれでやっていけるのかねぇ?
98 :
呑んべぇさん:02/03/03 01:48
>97
昨日私も行って来ましたよ。たしかに安い。居酒屋なんかよりずっと安い。
バーテンのお兄さんがいいひとでした。
99 :
呑んべぇさん:02/03/07 04:27
>>95 ワントンはトルコ料理屋になっちゃったらしいよ。友達3人から
聞いたところによると、それぞれの評価が31、27、26点だった。
高いしまずいらしい。
ワントンだった頃が懐かしいよー、山口紗弥加とも握手出来たし。。
100 :
馬場のバーテン:02/03/07 05:10
>97-98
お前らアホか! 何処の学生証やねん?! 俺も学生証使いたいわ!
わしはいつも正規の金払って飲んでるねん。わしらみたいのが行ってるから
てめえらが半額で飲めんねん。貸せ、学生証!!!
しかし、酒はそこそこウマイがあ。
101 :
馬場のバーテン:02/03/07 05:23
あ、言い忘れてた、ごめん。7の店員さんもよく行く店があんねん。
ブーメランってプールバーやねんけどな。そこの店員の白川の作る
カクテルは美味すぎやで。テンダーバーにも退けをとらんで。
それでいて値段もその味でこの値段かいって言うぐらい美味い。
まあ、君ら坊やに酒の味がわかればだが。
102 :
呑んべぇさん:02/03/07 11:38
宮内庁御用無しまずい魚という看板の出ている「青柳」はどう?元魚屋だけ有って魚料理はうまいと思うが。酒洛一番所の近くの路地にある。
103 :
呑んべぇさん:02/03/07 11:39
早稲田の「麻の葉」は?昼の弁当で有名だけど、夜もなかなかどうしてジャズがいいぞ。酒は有名どころは数種類。ちょいと高いけどね。
104 :
呑んべぇさん:02/03/07 16:45
最近、栄通りを入ったところにガルーダってバーができたらしい。どうなの?
105 :
呑んべぇさん:02/03/07 22:21
馬場のバーテンさん、アウトサイダー7・7で女のコ店員さんに萌えたんですけど、
その子の情報キボーン
106 :
呑んべぇさん:02/03/07 22:31
>102
青柳って高いんですか? がんばり屋も結構魚が美味しいのでは?
107 :
馬場のバーテン:02/03/08 21:16
このスレ氏ね!!!!
てめえら糞!
108 :
呑んべぇさん:02/03/09 00:46
>105 アウトサイダー7.7には女の子は3人います どの子に萌えた?
109 :
呑んべぇさん:02/03/10 13:00
>108
髪がちょっと長めの子。なんて言うかなあ。ちょっと色白の子。
あんま覚えてないけど、酔っ払ってたから。
でも、萌え萌え。
君はどのこ?
鳥安本店で煮込み食ってるのが一番安くてウマーだと思うが。
当然酒はアツで
111 :
呑んべぇさん:02/03/11 01:08
>>78 それがきえてきぬ屋になったんだな。
ガラパの牛モツコリコリ辛子和えが大好きだったんだよ俺・・・。
>106
青柳はサラリーマンが多くて、4-5000円というところかな。酒はあまり目立ったもの無くて値段も普通。
113 :
早めに逝こう:02/03/14 21:17
井戸坊に夜遅く行く
↓
黒板のメニューがほとんど無い
↓
マズー(゚д゚)
114 :
呑んべぇさん:02/03/19 10:39
チェーン店だけど馬場駅前の円という店に行って来た。いろはにほへとが入っている店。ジャズがかかっていて酒もそれなりに地酒有り。うるさくないので可。
115 :
呑んべぇさん:02/03/22 03:53
膳丸いいかんじでした
内装はおしゃれで、なにしろウエイターが美形
料理も悪くないし、ワインも豊富
やや席がきつめなのが辛いか
上階のもめんや 花よりいい感じ。こっちは席によっては
なんだか東方見聞録みたいだったし
鳥やすは断然ヤモリだ。
117 :
呑んべぇさん:02/03/26 16:42
118 :
呑んべぇさん:02/03/27 04:00
>117
俺(新規)は留学生のコがイイな。
時々注文して意味わかんないと困惑するトコがカワイイ。
120 :
呑んべぇさん:02/03/27 05:04
わっしょい
早稲田通り、明治通りと交差する辺りに「わっしょい」というのがある。
安くて味もまあまあだが、座敷だと靴を間違えられることがままある。
前、靴間違われて、店長の対応悪く、以来使ってない。
ヴィフ・ヴィーヴ
馬場としてはやや高いが、味は上々。
カードで払うと10%アップの上、不愉快なほどサイン確認される。
夜来香(イエ・ライ・シャン)
かなり満足な店でしょう。
味も値段も良い。
中国系従業員ばかりなのに、注文の間違いも少ないし。
コットンクラブ
馬場には珍しいバー。
馬場としては高いけど、新宿なんかに比べれば数段安い。
品揃えはバーとしては少ないかもね。
カクテルの味なんかは普通。
土風炉
元・映画館。
流行りの和風創作料理の飲み屋。
やや高いが、味はまあまあ。
丸八
日本酒が多い。
味も良い。
やはり席の狭さが難点。
大根の花
ちゃんこ屋の近く。
日本酒の品揃え豊富。
料理も非常に良い。
その分値は張るが、それでも他の街に比べれば安い。
121 :
呑んべぇさん:02/03/29 00:08
しのぶ
122 :
呑んべぇさん:02/04/01 13:16
123 :
呑んべぇさん:02/04/02 02:06
ニュー浅草はもうないんだろうか。
124 :
呑んべぇさん:02/04/22 12:28
やっぱり梵天でキマリっしょ!
125 :
呑んべぇさん:02/04/25 04:49
ここもう死んでるって。
パントミムが4月27日で閉店するそうです。
今は国外で暮らしているため、残念ながら顔を出すことができませんが、
帰る場所が無くなってしまうようで、とても寂しいです。最後にもう一回
「ポテたこ」が食べたかった。昔は多いときで週4日くらい食べてたのに。
自分が育った馬場の町がだんだん知らない町になっていくようで
悲しいですね。
なんか、さびしいな、おれも。
128 :
呑んべぇさん:02/04/26 22:51
あたいも。。。
>>126
まゆげちゃんと書いてる?
129 :
呑んべぇさん:02/04/26 22:52
あたいも。。。
>>126
まゆげ、ちゃんと書いてる?
>>129 ごめん、ど忘れしてるのかも知れないんだけど、「まゆげ」って何だっけ?
131 :
◆sA./SkyA :02/04/28 21:07
ボイルストンというのが昔あったが
いまでもあるのかな?
>>131 って、早稲田予備校のとなり?年末くらいはまだあったような...。
133 :
呑んべぇさん:02/04/29 03:40
134 :
呑んべぇさん:02/05/05 01:35
アウトサイダーってどこにあるの?
135 :
呑んべぇさん:02/05/05 03:06
Billy barew's beer bar
最近逝ってないが
ネパール人の店長辞めたらしいね。
136 :
宜しくお願いします:02/05/05 23:47
いままで全然飲み会幹事なんかやったコトないのに、
今春とつぜん役目が回って来て、困惑しています。
早稲田から馬場の間で、院生30人程度、予算\3,500〜\4,000で、
できればおしゃべりしやすい感じの店で、お勧めはないでしょうか?
137 :
呑んべぇさん:02/05/06 20:18
和食なら 酒洛2号店 だいこんの花 あたりか?
30人となると 洋風の店は難しいかも まぁ ボイルストンなら何とか入るかもな
そんな大人数だったら、一次会は適当な店で、2次会からマターリしにいいとこに行きなさい
ありがとうございます
>>137 酒洛(2)、だいこんの花、ボイルストン。
いずれも行ったことのない店なので、探してみます。
一次会は適当な店、ですか。適当な店。
達磨とか和民とか、ってとこでしょうか?
139 :
呑んべぇさん:02/05/07 12:29
そういえば、祭りばやしを忘れてたあそこなら、30人入れる座敷もあるし
飲み放題にしても、地酒が飲めるからお徳かも。まぁ、つまみは期待できないけどね
場所は、俺んちの下だよ。たしか、3000円くらいで飲み放題できたはず
\3,000、まじっすか
>>139。座敷ってのはいいっすね。
通りかかったら様子見てみます。改めて、ありがとうございます。
142 :
呑んべぇさん:02/05/10 03:57
age
143 :
呑んべぇさん:02/05/12 01:17
だるま・・・
144 :
呑んべぇさん:02/05/15 23:57
アウトサイダーが見つかりません。
どこにあるのか教えてください!
男なら清龍行ったらんかい!
146 :
呑んべぇさん:02/05/16 05:19
わたしもアウトサイダー見つけられませんでした。
147 :
呑んべぇさん:02/05/16 13:00
アウトサイダー:早稲田通り 一階中華料理屋 麻雀ニュー千点棒の入ってるビルの2F
女性のバーテンダーがやってる 確か、地下もバーだったと思う
アウトサイダー:栄通り入って天下寿司の門を右に曲がった神田川沿いのビル1F
店員がだれてるので好きじゃない 席は一番広い
アウトサイダー7,7:ビッグボックス脇をあがり、ロッテリアの門を左。酒洛2番所のビルの
2階 学生は1000円以下の飲み物は半額。
昔はオーナーいっしょだったらしいが、今は違うらしい。3ヶ所とも行ったことあるが、
7,7がよい雰囲気。学生さんには特にね。でも、行くなら平日にしてね。土日はお兄さんが行くから
148 :
呑んべぇさん:02/05/18 01:48
ZAZZ CAFEってどうですか?
149 :
呑んべぇさん:02/05/18 02:12
高田馬場なら「酒洛」、日本酒が充実。
早稲田近辺なら「一休」、安いよ。
150 :
教えて君でごめん:02/05/19 09:07
高田馬場界隈でバーテン募集してる小さめのバーないですか?
151 :
高田馬場なら:02/05/19 21:46
当然にも「真菜板」でしょう。この店を知らない日本酒ファンは、「モグリ」だね。
99年W大卒っす。酒洛がホームでした(笑)。地酒のスタンプラリーがあって半年くらいで一周した記憶が。食事代切りつめて逝っておりました。最後には一品おごってもらったり、メニューにない地酒を出してもらったりしましたね。
洒洛出ちゃったか。最近混みがちだから出ないと良いなと思ってたのに。
弐番所が6月3日から5周年記念イベントやってますよ。
ところで真菜板ってどこにありますか?どこかで聞いた名前なんですが・・・
値段の相場も教えて欲しいです。
教えてくんでスマソ。
154 :
呑んべぇさん:02/05/21 00:33
>>153 早稲田通りを小滝橋に向かって歩いていくと右手にあります。
入ったことないので客単価はわからぬが、佐藤B作もお気に入りの店。
155 :
呑んべぇさん:02/05/21 00:44
アウトサイダー、8年位前は良い所だったんだが・・・。
「おにーちゃん、中生、中生」
「あー、これ、えっくすわいぜっと〜っての」
とか言うアフォじじぃが多発するようになった。
>>154 ありがとうございます。給料入ったら行こうかな。
157 :
呑んべぇさん:02/05/21 15:30
バー カヴェルナに行く人ってます?
僕は結構好きな店なんですけど。
158 :
呑んべぇさん:02/05/21 23:39
もっと情報をage
159 :
呑んべぇさん:02/05/22 09:29
高田馬場駅前の横断歩道を渡ると、昼はそば屋、夜は寿司やっぽい
小さい店がありますが、行った事ある人いますか??
アウトサイダーって朝までやってるの?
161 :
すぷりんぐばんく:02/05/22 23:22
アウトサイダー7,7以外は朝までやってるはずだ
162 :
呑んべぇさん:02/05/23 00:02
高校の同窓会で、10人程度でまったり飲むつもりなんですが、
そういったシチュエーションに適した隠れ家的なお店は無いでしょうか?
163 :
日本酒ファン:02/05/23 01:24
>153 馬場の北側の改札を出て、山手線外側に向けて
、徒歩約10分。道路北側。このお店は、元、豊島公会堂
の裏でやってた「味里」(現・蛍月のあるところ)のマス
ターがやっている。「味里」は、第2次吟醸酒ブームの立
役者の一人でもあり、かの有名な『夏子の酒』の生みの親
三人のうちの一人(後二人は、作者本人・尾瀬あきらと、
神亀の小川原専務)。
>>137 >一次会は適当な店で、2次会からマターリしにいいとこに行きなさい
いつぞやの、院生飲み会の幹事を押付けられちゃった者です。
マターリできる2次会会場ったら、どこらへんになりますかね?
相変わらず教えてちゃんですいません。なんせ周囲はお勉強
好きなヒトばっかで、あまり飲みの情報を持ってない…。
よろしくおねがいします。
165 :
教えて君でごめん:02/05/23 02:50
アウトサイダーってさ、学生とかが気軽に入れるカジュアルな感じの店なの?
166 :
すぷりんぐばんく=137:02/05/23 20:49
>136 まぁ しょうがないが、勉強以外もしなさいね
このスレで何度も出てるが アウトサイダー ボイルストン コットンクラブ
酒洛 カヴェルナ もめん屋 きぬ屋 タイムマシン などなど
>165 アウトサイダー7.7は学生半額だしいいですよ。一人で行って、お酒の修行をしましょう
>>166 ありがとう!
ちなみに、1次会場は俺んちか甘太郎にしようかと思ってます。
>勉強以外もしなさいね
うん、バランスはしっかりとって行きたいと思っているんですけどね、
自分はD志望じゃないし。でも実際M1って、勉強以外のことする時間が
ほとんどゼロに近いというのが現実。
>>163 ご馳走様でした。。。もといありがとうございました。
でもこのお店かなり繁盛していてなかなか入れないです。
「味里」はさずがにしりませんでした。
なんとかチャンスをつかんで真菜板に行けると良いなと思います。
169 :
日本酒ファン:02/05/24 23:42
>168殿
申し訳なし。味里と違って狭いんだわ。カウンターだけで、10人も入れば一杯なので。予約してから行ったほうが良いと思う。費用は、この種のレベルの店としては高くはないが、一般の詰まらん地酒屋と比べれば、少しだけ高いかも。良い酒が置いてあるからねえ。
「俺んち」に決定しました。みなさん御協力ありがとうございました。
2次会は祭ばやし?幹事としては楽なんですよね、直下型で。
171 :
元味里プチ常連:02/05/28 22:47
>>169 今は予約できるの? 真菜板。
いいこと聞いたよ〜。
172 :
呑んべぇさん:02/06/20 00:34
AVANTIのモデルってなんて店?
173 :
呑んべぇさん:02/07/06 10:12
馬場というより早稲田だけど、鷹ばんてどうよ。
ちょっと地酒が高めだけど、隠れ家的要素あって漏れはすきだが。
174 :
呑んべぇさん:02/07/18 01:29
酒洛で調べたら本所と弐番所があるみたいですが
二十人くらいの宴会だとどっちがお勧めでしょうか?
175 :
呑んべぇさん:02/07/19 10:40
>174
本所には中二階があって20ならギリギリかな。
でも本所はうるさい。弐番所はまだ静かなので
ゆっくり話すならこちらがオススメ。
176 :
呑んべぇさん:02/07/20 22:05
だるまってもうないのかな?
火野正平みたいなおっさんがいる店。
177 :
呑んべぇさん:02/08/23 23:09
age
178 :
呑んべぇさん:02/08/26 05:06
>>174 もう見てないかな?弐番所は今、なんかイベント中だったよ。
179 :
呑んべぇさん:02/08/26 09:27
>157
おそくなりましたが、
カヴェルナはよく遅い時間におじゃましております。
モルトも充実していますが、あそこはマディラ、とシェリーがすごいと思います。
180 :
cigarman:02/08/26 10:58
>>179 カヴェルナはシェリーじゃなくてポートでしょ。
シェリーは殆ど置いてなかったはず。シガーは置いてあるけどね。
んで、ポートだけど、オーナーがポートワインソムリエコンテストの一位
奥さんはコンテストの年度は違うけど2位という最強コンビ。
ポルトガルに行って買い付けて来たポート、マデイラの数は多数。
漏れが飲んだポートではノバルのナショナル64と67。
あとは1795のマデイラもウマかったなあ。(ジュルジュル)
181 :
呑んべぇさん:02/08/26 13:49
>180
そうですね、あるでしょうが、シェリーは少ないのではと思います。
マディラ1795はTerrantezでしたっけ。(スペル間違いはごめんなさい)
旨かったです。もう飲めないのでしょうか。
あといろいろ面白いのを飲ませていただきました。
酒好きにはたまらないお店です。
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。
PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
184 :
呑んべぇさん:02/09/01 01:38
>>176 確かまだあったと思いますよ。駅前でチラシ配ってたし。
学生の頃よく行きました。懐かすぃ〜。。。
>真菜板
僕は馬場といえばココと言う感じです。「味里」で大箱の居酒屋に疑問を抱いたご主人夫妻が
2人で切り盛りしています。非常にアットホームでいい感じです。置いてある酒も、純米無ろ過
生原酒を基本としていて、食べ物も素材は間違いないものしか使っていない、本当に呑んべぇ
好みの店だと思います。
しかし、それだけに店が狭いこと(カウンター10席)がネック。予約も出来ますが、時には
ダブルブッキングもあるので要注意。(そのときは外のベンチでビールをサービスしてくれる)
前は良く雑誌に出ていたのですが、今は取材はお断りしているとのこと。
あと、常連率がかなり高いので、一見さんにとっては評価が二分するかもしれません。
お代は一人当たり酒2〜3本、料理も取ってお腹一杯まで逝っても7千円というところ。馬場に
しては高いが、これだけのものを飲ませてくれるなら満足度高し。
186 :
呑んべぇさん:02/09/09 21:31
真菜板ァ?? アソコは常連ばっかじゃん。
有名人も多く来るみたいだけど、来たらそっちばっか相手にしてろくに他の客に接さない
じゃん。マスターはとにかくミーハーだYO
>185。同意。誰でも最初は一見さんなんだから、頑張って通って
みたら、186さん。
>186,187
確かに、ご主人は常連、有名人重視の傾向はありますね。
それが嫌いな方には向いていないかもしれません。
「評価が二分」というのはその辺の意味ですよ。
189 :
呑んべぇさん:02/09/28 18:26
早稲田最強の焼き鳥屋さん「八幡」鳥やすは美味いと思わない・・・。
190 :
呑んべぇさん:02/09/29 01:43
真菜板に逝ってみたけど自分には合わなかった。
まず、店内の臭いが気になって。それと酒が自分の
好みに合わなかった。
真菜板の常連様、ごめんなさい。
191 :
呑んべぇさん:02/09/29 02:28
早稲田の学生ってうざいよね。
酒飲むのはいいけど、何も倒れるまで飲むなよ。
何で歩行者通路に寝転んで、
邪魔されなきゃいけないの?
今度みつけたら踏んでやるからな。
親にお金出してもらってるくせに
いい加減な生活するな
192 :
呑んべぇさん:02/09/29 02:55
ウザイから関係無いレスすんなよ。
こんなとこに書かないで踏みたきゃ踏めばいいじゃん。
どうせそんな度胸無いだろうけど。
193 :
呑んべぇさん:02/09/30 20:55
焼き鳥の「はちまん」を知っている人はいませんかねぇ・・・。
「鳥やす」とはスタイルが違うから何とも言えませんけど。
194 :
呑んべぇさん:02/10/04 21:31
「八幡」まず場所がわかんない。今から行くので誰か教えて!
195 :
呑んべぇさん:02/10/05 17:54
ダイカンプラザに入っているお店はどう?
梵天とかその隣のオープンカフェの店とか。
196 :
呑んべぇさん:02/10/06 02:35
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
どうも初めまして
重複スレ建てたふつつかものです。
向こうを閉鎖してこちらに居候させてもらますので以後よろしく
3 名前:甘栗太郎 投稿日:02/10/12 14:31
丸八のポテトフライは量が多くてやすい!
4 名前:風来坊 投稿日:02/10/12 14:53
>>3 丸八といえばやっぱりロシアンマグロでしょ
※※ 解説※※
・ロシアンまぐろはその名の通りアタリ(ワサビ入り)が入ったマグロの握りである
・アタリをいくつ入れるかは店の人に頼める
・あたるとキツイが全部食べよう。※残しても店の人には怒られない
・一口で食べるのが通
8 名前:呑んべぇさん 投稿日:02/10/12 21:26
丸八って、3〜4年前にメニューの中身をガラッと変えてない?
もう何年も行ってないから分からないんだけど、どう?
9 名前:甘栗太郎 投稿日:02/10/12 21:41
相変わらず狭いのが難点、日本酒サイコロの質も落ちたかな?貧乏人にはいい店だけど
12 名前:呑んべぇさん 投稿日:02/10/13 15:23
「幻夢」に行かずに卒業してしまった・・・
あそこどうなの?
13 名前:風来坊 投稿日:02/10/13 15:29
>>12 幻夢?失礼!勉強不足です
何系の飲み屋?スナックぽっいネーミングだけど・・・
14 名前:12 投稿日:02/10/13 15:31
いや、俺のつづりが間違っているのかもしれない。
読みはpantomime(パントマイム)。
ごく普通のBARだと思ったよ。
と言っても、俺一度も行った事ないから確かなこと
は言えないんだよねえ。
すまぬ。
検索してみるとサイトが出てくるはず。
15 名前:風来坊 投稿日:02/10/13 16:19
>>12 サンキュー探してみますわ
16 名前:12 投稿日:02/10/13 18:35
>>15 サイトが出てこない。
閉店してしまったのか?
ベンズカフェなんかがある辺りにある店なんだよな。
地下に入っていくの。
200 :
呑んべぇさん:02/10/17 01:30
幻夢はつぶれたよ。
点字図書館の馬場側隣地下。
CHIPPERっていう無国籍っぽい店に変わってる。
あそこ、1Fのカレー屋も含めいまひとつ客が入らないねえ…
マクドやらすき屋や格安ファーストフード地帯だしなあ
202 :
呑んべぇさん:02/10/17 23:14
らいんごーるど
ひゃーもう少しでスレ建って1年たつみたいだネェここのスレ
何気に歴史のあるところだとは・・・
こくている、懐かしい。
205 :
呑んべぇさん:02/10/20 02:41
>>200 自己レス。CHIPPER行ってきたよ。
深夜2時まで営業、ピザ・パスタなどあるんで遅い晩飯もとれる。
各種酒、カクテルが¥500〜800。ノンアルコールカクテルは珍しい。
店内は金属系調度でまとめたこぎれいなBarふうだけど、値段安めで
チャージもないので気楽に使える。
あまりに客がいないので不安になるが、料理の材料や味は特に問題なし。
全体に、特筆すべき物はないが問題も無い。店員の態度も悪くない。
客がいない上、店員も放置してくれるのでのんびりしたいときにいいかな。
企業系の出資らしいけど、この調子ではあとどれだけもつことやら。
ガーリックチップの阪神ファンの店員やめたらしい。
面白いヤツだったんだが、、、
甘太郎Jとか入ってるビルにある"ゴハン"って店
チェーン店だけど一号店らしく気合はいってるらしいよ
値段も安い。
208 :
呑んべぇさん:02/10/24 04:23
”ゴハン”は安くて美味しい、良い店ですね。
ここって和民系なんですよね。
ただ、カード払いができないのが難点。
ガルーダはお酒もフードも美味しい!最高だよー!!
>>211 へぇーそんなんだ。食品会社勤務のやつがいってたから信じてたよ
今度いったら聞いてみますわ
213 :
呑んべぇさん:02/11/03 13:52
昔、SPAとかで、プチキャバクラっていうふうに
紹介されてた店を誰かしらないかな?
一度無くなって店の名前が変わったって聞いたけど
誰か情報キボーン
>>213 プチキャバっつーと・・・・ボルドーか??
215 :
呑んべぇさん:02/11/04 01:33
「海乃家」は?
覚えてる限りの情報では・・・
女の子はOLから学生までいろいろいて
女の子はウーロン茶のみを飲んでいて
指名制などは無
但しキャバクラに比べて値段は激安!
客と女の子との結婚も数件あったと聞いた
5〜6年前に1,2度いったきりなもんで
まだ、あるのかな〜・・・・・
>>215の名前だったような気もする・・・・・
そうそう、確か早稲田通り沿いの階段上がって2Fだったような気が・・・
このスレの皆様方どうかさらなる、且つ詳しい情報をキボーン
217 :
呑んべぇさん:02/11/05 08:24
age
>>213 そいつはボルドーに間違いないと思うよ
詳細は後ほど
早稲田口でて左に曲がりパチンコ コスモとプラザ白鳥(ゲーセン)を
左に曲がって餃子の王将のあるビルの2F
シティパブ ボルドー
料金:ALL TIME 3,000円(女性は1,500円)
カラオケ: 有 ハウスボトル: 有
日曜日休
指名なし ビール、焼酎のみ放題
220 :
呑んべぇさん:02/11/05 12:28
>>215 ありゃ「割烹」だからな(笑)
もっともどこが割烹なのかわからんが。
(オールの打ち上げでしか使ったことない。もちろん酒持ち込みで。)
221 :
呑んべぇさん:02/11/20 22:51
ボルドーのスタッフ(ホステス?)募集要項では、営業内容は
ワインバーになってるらしい。
222 :
呑んべぇさん:02/12/03 19:18
age
223 :
呑んべぇさん:02/12/23 08:03
age
224 :
呑んべぇさん:02/12/23 13:15
HUBは?馬場のHUBは16時からハッピーアワーでカクテル全品半額だし、好き。
あとはよくだるまに行く。あそこは交渉しだいで安くなる。
225 :
呑んべぇさん:02/12/24 23:16
あの防虫剤メーカー社員が、芳香剤のニオイいっぱいつけて来ることは?
馬場〜早稲田でオススメのBarは4軒。
それぞれ趣旨が違うので一概に優劣はつけられない。
イ.カヴェルナ
ロ.ブロンクス
ハ.コットンクラブ
ニ.Vitis
どれも説明するよりは実際に行かれて評価すべし。
行けと言っといて場所を説明しないのは卑怯だが、
安易に広まると混むのでイヤだから。
それでも探し出して行く人なら本当のBar好きだろうから。
私見ではイとロが馬場の最高峰。学生と言えども一度はいってみると
よい勉強になるだろう。
227 :
呑んべぇさん:03/01/04 23:47
お正月age
(^^)
229 :
呑んべぇさん:03/01/14 22:43
馬場なら「薩摩の里」がいいですよ。焼酎の種類が豊富。
魔王や伊佐美が飲めます。料理も絶品。
揚げたてアツアツの「つけあげ」サイコ〜。
>229
そこってたしか道から店内の様子がわかるとこだよね。前、なんか暇そうで、
入るの止めたが。つけあげ旨いんなら逝ってみよかな?
でも
>魔王や伊佐美が飲めます
っていうのはたぶんここの板の人だと萎えちゃう表現ね。(w
DQN居酒屋の定番文句だもんね。
>226
ロはともかくイはすこし?だな。私見では。確かに或る道のオーソリティー
というのは分かるが、それが接客等を含めて、残念な方に逝ってるような気がする
店。
まあ、バーはパブリックであるという思いがある人にという意だけどね。
232 :
呑んべぇさん:03/01/15 20:55
>230さん
その店2階なんで、230さんの思っている所とは違うと思う。
お洒落な雰囲気とかではないけど、やたら落ち着けます。
料理はマジ美味しいですよ。イチ押し。
おいらは同僚に教えてもらって以来、ファンです。
233 :
呑んべぇさん:03/01/15 21:34
「薩摩の里」!!
ゴーヤチャンプルーも何故かあったなあ〜。
前にあった「源太」時代から、よく逝きますた。
>232
サンクス。
わかりますた。ちょっと大箱の店ですね。団体で行くならよさげ。
235 :
呑んべぇさん:03/01/15 22:35
>233さん
おいら、ゴーヤ系はまだ手つけてないけど、美味しいの?
この店で、ハズレた料理には出会った事ないから、
きっとゴーヤも旨いんだろうな〜。
236 :
呑んべぇさん:03/01/15 22:39
>>235氏へ
大体酔っ払った勢いで頼むのであまり覚えていないが、
悪くはないと覚えている。
あそこは、つけものが美味い。
237 :
呑んべぇさん:03/01/17 22:18
>236さん
了解。「つけもの」次回チャレンジしてみまそ。
238 :
呑んべぇさん:03/01/18 21:01
シチズンボール前の「魚河岸」潰れた?
ボーリング後に飲むのが楽しみだったのに!
239 :
呑んべぇさん:03/01/18 21:06
ここで、薩摩の里が話題になっているとは意外!
私もあの店のファンなんです。
大手チェーンが多い中、郷土料理という分野で頑張っているよね。
この前、仕事の帰りに通ったら、階段下に目立つPOPがあったので、
場所も分かりやすくなったのでは?
今度、久しぶりに行ってみよう!
236さんご推薦のつけものも食べてみたいし。
08よく行きます。
241 :
呑んべぇさん:03/01/18 21:50
>239さん
おぉぉ!やっぱり薩摩ファンっているんですねぇ。
目立たぬ店だから、あまり知っている人いないかと思ったけど。
近頃目立っているの?模様替えしたとか?
年末は変わってなかったような…。うーん記憶がない…。
(^^;
243 :
呑んべぇさん:03/01/20 23:06
>>224 友達とかと行く分にはいいけど、
学生が多い(あたりまえ)のが抵抗ある。
一人で飲む雰囲気ではないね。
同じく、薩摩の里も程度はいいにしても、所詮チェーン店。
しっぽり飲む雰囲気ではないわな。
245 :
呑んべぇさん:03/01/21 23:17
>244さん
薩摩の里行ったことあるの?
全然チェーン店ではないですよ。
知ったかぶりはしない方がいいよ!
関係者必死だな(w
まあチェーン店風ではあるわな。
馬場をシチズンホール方面に1-2分歩いたところのKOKOROという
お店、なにやらうまそうだが行ったことある人!
248 :
呑んべぇさん:03/01/24 23:32
「鳥やす」ってどこにあるんですか?今度行ってみたい。飲み放題ってあります?
249 :
呑んべぇさん:03/01/24 23:34
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<
http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<
http://www.blacklist.jp/>
リンク・興信所<EE„@
http://www.okudaira.co.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
250 :
呑んべぇさん:03/01/25 01:25
つい最近、丸八で10時間居座ったことがあったわ。
とりやすは川のそば
栄通リの途中に、「二月の瓜」っていう居酒屋あり。3000円で飲み放題
鍋てんこもりで食い辛抱にはぴったり。。。。。
味はそこそこいけてる ゴーヤチャンプルとか各地の郷土料理あり
マスターが太ってておいしそう
252 :
呑んべぇさん:03/02/05 01:29
居心伝は安くて良いかも。
でも動物くわえた女が立っていることがある。
253 :
呑んべぇさん:03/02/10 02:07
八百八町はどうですか?
254 :
呑んべぇさん:03/02/11 10:47
一人で静かに飲める(できれば安い)ところはないですか?
255 :
呑んべぇさん:03/02/21 21:41
おばけ食堂・・・自分はダメでした・・・
なんか高いし、そんなに美味しいとは・・・
おばけの竜田揚げ・・・食えた物じゃないよぉ・・・
256 :
呑んべぇさん:03/02/22 00:37
いいなあ、11月に会社が倒産してから・・・・・一滴も飲んでおりません。
再就職できたら、また「薩摩の里」で飲みたいよう。
257 :
呑んべぇさん:03/03/07 16:38
uuu
258 :
呑んべぇさん:03/03/11 20:33
学生のころ、よく栄通りで飲みました。宝屋とか力でよく飲みました。
卒業後はキャバクラのトレンディーなんかもよく行きました。どの店も安くて
いい店です。今は僕も30過ぎのオヤジだけど、未だにふらりと栄通りへ行きます。
25歳。
去年まで日本人だったけど、白木屋と魚民バイトで
二年で38度線超えた。一度いってみなよ。
公明党のみだけど、1票以上の投票をすれば将軍様バッチ貰える。
もらうだけもらってスパイせずに献金することもできるし、
思い切って逃げてしまえば100パーセントでニダーになる。
金なきゃ炭坑で重労働すればいいだけ。豆つぶしになる。
マスゲームとか悦び組とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.monteroza.co.jp/
鳥安は、いいね。飯田橋にも系列店がある。
力(リキ)はつぶれたが。
飯田橋力の親父には学生時代世話になったなぁ
金無いのに、ほぼ毎晩飲みに行って。
(^^)
262 :
呑んべぇさん:03/03/19 21:46
ハーレーっていうタイムマシーンの系列店は店の雰囲気がいい。
マスターもいい人だし、最近のお気に入り。
263 :
呑んべぇさん:03/03/20 21:19
ブロンクスってどこなんすか〜〜??
264 :
呑んべぇさん:03/03/21 03:26
鳥やす。
だるまの上に「わをん」ていう店あったの知ってます?
あそこ、好きだったなあ。雰囲気良かったし店員もフレンドリーだった。
ビッグフットとかいう、どでかいコロッケが旨くて安くて食べ応えあった。
なんで潰れちゃったんだろ・゚・(ノД`)・゚・。
266 :
呑んべぇさん:03/04/12 13:57
男2人で行くのにオススメはドコでしょうか?
ちなみに、まったり3時間くらい呑む予定・・・
お値段は高くもなく安くもなく、かといって
ケチる訳ではないです!バーではなくって
居酒屋が良いです。宜しくお願いします。
(^^)
268 :
呑んべぇさん:03/04/20 04:16
焼き鳥ならグランド坂上の「はち○ん」がいいぞ。
店は狭くて汚いけど、接客態度も最悪だ。
ついでに女給さんもデブときたもんだ。
一度くらいボラれてみたいなぁと言うあなたの人生に嫌な思い出をひとつ。
でも、客が強そうだと腰は低くなります。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
270 :
呑んべぇさん:03/04/24 16:42
酒洛本所で店長の冴えないギャグ聞き流し隠し酒飲んで栄道りの26の月でママにうとーりヘベレケでボルドー突入で変わり映えのしないオナゴと意味のない酒を飲むのがここ1年続いてもうイヤ!!
271 :
呑んべぇさん:03/04/26 01:10
やはり明治通り沿いのワッショイか・・今年早稲田に入学したばっかで
それほど周ったわけじゃないけどそれでもあの生中150円(そして
それ相応のマズさ)には驚きだった。座敷は結構くつろげるかな。
後はまあ、馬場駅前のだるまか・・酒が余りにもまずかった。メシは
結構よかったけど。
272 :
呑んべぇさん:03/05/11 23:59
東西線の駅の入り口にある「あるてま」って店、知ってますか??
あの、早稲田通りのムトウ楽器がある付近から地下鉄入り口の階段を降りてくと
あるダイニングバーなんだけど。
雰囲気が、学生の俺には安からずお高くとまら過ぎずで、結構行ってます。
皆さんの評価ってどんな感じなのか教えてください!!
273 :
呑んべぇさん:03/05/15 00:39
AGE
西友の横の坂道を少し下った所にあるBARってどうですか?
なんか・・・入りづらくて・・・。
275 :
西早稲田住人:03/05/15 16:05
あるてま、気にはなっていたんですが一度も行っていません。
あそこに以前入っていた喫茶店(?)みたいな店の印象がわるかったので。
予算はどれくらいですか?
277 :
呑んべぇさん:03/05/21 04:59
>>274 かなり身内ノリ。地方出身大学生やDQNブス、ブサイクの巣窟。
可愛い♀は大体バーテンのお手つき。酒は不味い。
価格は500円くらいでノーチャージだから、貧乏向けだな
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279 :
呑んべぇさん:03/05/25 08:23
280 :
呑んべぇさん:03/05/27 17:33
おたまじゃくしって潰れたの??
あぼーん
282 :
呑んべぇさん:03/06/02 12:38
283 :
呑んべぇさん:03/06/27 18:53
馬場の鳥良はうまいですか?
この前、行こうと思ったけど案内のおっさんの
横柄な態度にキレて出てきてしまいました。
手羽先はうまいんだけどなぁ
284 :
呑んべぇさん:03/06/28 21:45
うーん、2人である程度飲んで一人3000円程度で納めたかったら
どこだろう?(それほどは食わない)
サークルがいるとウザイから 結構困るんだよなぁ。
286 :
呑んべぇさん:03/07/02 11:37
たまに行く店で女性が一人で飲んでるのを見かけたが、
女性一人でも落ち着いて過ごせるお店とか、どうやって
知るんだろう。うっかり入って学生いっぱいでがっかり、
最近、外してばかりだったから。
287 :
呑んべぇさん:03/07/02 13:51
最近できたブルームーンってバーどうですか?
よければ行ってみようかと思うんですが。
288 :
呑んべぇさん:03/07/02 14:00
>>287 よければって言われても好みは人それぞれだからなぁ・・・
漏れは一人で行くのにイイ店だと思う。
>288
ありがとうございます。
確かにいい店かどうかは人それぞれでした(笑)
バーは一人で行くので、学生や団体が騒いでいない、一人で気楽に飲める店が
好きです。近々行ってみます。
お酒の種類も豊富だといいなー。
290 :
呑んべぇさん:03/07/03 20:04
>287
是非行ってみたいのでどの辺にあるのか教えて欲しいです。
あげ。
292 :
呑んべぇさん:03/07/06 13:47
だるまは?
293 :
呑んべぇさん:03/07/06 17:51
明治と早稲田の交差点のハーレーはどうだった?
294 :
呑んべぇさん:03/07/07 07:31
>>290 早稲田松竹手前の三井住友銀行の路地を入ったところらしい。おれはまだ行ってないけど。
296 :
呑んべぇさん:03/07/07 11:01
>294
ありがとうございます、捜してみます。
297 :
呑んべぇさん:03/07/07 17:42
八百八町って、やおちょう?どんな店ですか?
298 :
呑んべぇさん:03/07/08 14:26
299 :
呑んべぇさん:03/07/08 17:42
あるてま、酒まずかったっす。
ハーレー、常連になれば扱いいいらしい。
BlueMoon、酒上手かった、でも暇な時に行く事を薦める
神田川沿いにあるSportsバー、外見にそぐわずリーマンオヤジが哀愁してた
300 :
呑んべぇさん:03/07/09 12:01
age
301 :
呑んべぇさん:03/07/09 21:31
>>299 ぶるーむーんへは、店が暇なときがいいのかな?
行く人が暇なときがいいのかな??
302 :
呑んべぇさん:03/07/10 13:05
age
303 :
呑んべぇさん:03/07/11 00:39
からage食べたいw
304 :
呑んべぇさん:03/07/11 00:45
305 :
呑んべぇさん:03/07/12 11:53
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
307 :
呑んべぇさん:03/07/13 13:09
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
309 :
呑んべぇさん:03/07/15 13:16
age
310 :
呑んべぇさん:03/07/16 16:48
日本酒の品揃えが豊富な店はありますか?
311 :
呑んべぇさん:03/07/16 17:16
>310
酒洛(しゃら)
3368ー7767
魚、創作料理ともに美味い。
でも一番美味いのは安いモツ煮込みだったりする。
酒は隠し酒があり、言えば出してくれる。
314 :
呑んべぇさん:03/07/19 21:28
何だかんだ言っても、やっぱ清龍がいいよ。
食い物も酒も旨いし、店員もよく教育されてるし。
清瀧のカラオケは、いまだにLDを自分で選別して載せるのか?
316 :
呑んべぇさん:03/07/20 08:28
>>297 普通ははっぴゃくやちょうと読みます。
やおちょうは八百長
317 :
呑んべぇさん:03/07/20 08:47
いつも独りで飲んでた女が金曜に男連れてきてた。
男も店員と話してたから、何度か来てるのだろうが
とにかく、女がいつもより艶っぽかった。
高田馬場、万歳。今夜もいい酒を。
318 :
呑んべぇさん:03/07/21 16:42
319 :
呑んべぇさん:03/07/23 01:32
>>316 ありがとうございます・・小学校から出直します。。
320 :
呑んべぇさん:03/07/23 02:21
清瀧で別れ話したな… そういえば
321 :
呑んべぇさん:03/07/23 04:29
馬場=労働者 ←早稲田にピッタリ
赤坂=30でstill素人童貞、でもカネ・権力あり ←東大にピッタリ
銀座=支配者階級 ←慶應にピッタリ
ま、馬場=糞ってこった。
322 :
呑んべぇさん:03/07/23 16:35
外国人が多いバー知ってますか?
323 :
呑んべぇさん:03/07/23 20:25
うん。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
↑とここでしか言えない人が滑稽(笑)
と釣られてみるw
うん。しってるー
あちこちあるねー
328 :
呑んべぇさん:03/07/28 17:18
土曜の大人数の予約でも二時間制をとらない店でいいところありませんか?
329 :
呑んべぇさん:03/07/28 17:31
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道 ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html★
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門(アナル)
\_____/\_____/
にんじんやってどう?
あそこも予約は有無を言わさず時間制だっけ・・・
あげ
332 :
呑んべぇさん:03/08/02 22:34
なんだここ!?
馬場の飲み屋スレなんてもっと盛り上がりそうなもんだけどね。
333 :
呑んべぇさん:03/08/04 19:04
一人で飲めるお店
教えてくださいな。ムロにいったけど
餃子つくんの時間かかりすぎだったよ。
335 :
呑んべぇさん:03/08/08 13:14
馬場で年齢確認される飲み屋ってある?
白木屋やら和民でやたら年齢確認される。
336 :
呑んべぇさん:03/08/09 14:55
さかえ通りの横道入ったところにある
ガルーダってどう?
338 :
呑んべぇさん:03/08/11 11:26
妖怪が出る馬場のBAR
駅前の早稲田道りを小滝橋方面にちょっといくとマックがあって左に曲がると左にラブホが
その前に 「ろ○ぷ」っていう館があります・・・・・・・・・・・・
ああ〜 こわいこわい
339 :
呑んべぇさん:03/08/15 05:20
あぼーん
341 :
呑んべぇさん:03/08/20 01:48
鳥やす元バイトage
342 :
呑んべぇさん:03/08/30 11:54
age
からあげくん
344 :
呑んべぇさん:03/09/02 17:20
さかえ道りのガルーダは、カレーが美味なり!
店員もお客さんもフレンドリーだったよ・・・
345 :
呑んべぇさん:03/09/02 19:08
清龍くらいの値段で、もう少しつまみがウマイとこありますか?
346 :
呑んべぇさん:03/09/04 20:24
レスないスレだなぁ(´・ω・`)ショボーン
347 :
呑んべぇさん:03/09/13 15:56
age
348 :
呑んべぇさん:03/09/13 17:07
おっ、久々に動きがあった
349 :
呑んべぇさん:03/09/18 18:51
動きマジねぇ〜、馬場で飲む人少ないのかな?
新宿とかブクロに逝っちゃうのかにゃ(´・ω・`)
350 :
呑んべぇさん:03/09/18 19:04
本日開店キター
rugby & bar NO SIDE CLUB
戸塚2小となりの3階
日曜日に逝って見ヨー
351 :
呑んべぇさん:03/09/18 21:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
352 :
呑んべぇさん:03/09/24 22:29
鳥やすいつの間にか鳥刺し無くなっちゃってたんだね。
久しぶりに行ってちょっとがっかり。
でも代わりに白レバーのなんたらってのが入っててそれは旨かったな。
353 :
呑んべぇさん:03/09/25 16:48
鳥やすって、どっちの店が良いの?
354 :
呑んべぇさん:03/10/02 23:11
相変わらず動き無いね。。。(笑)
355 :
呑んべぇさん:03/10/04 16:30
鳥やすでおなか壊した
学生証提示すると安くなる店に、
18歳とかで提示されたツワモノはいらっしゃいますか?
357 :
呑んべぇさん:03/10/08 16:14
358 :
呑んべぇさん:03/10/08 16:28
俺がよく行くのはカベルナ。
古いラムとか、良いのあるよねー。
馬場には他にいい感じのバーはあるのか??
359 :
呑んべぇさん:03/10/09 02:04
360 :
呑んべぇさん:03/10/11 01:01
馬場に飲み放題と料理セットで3000円きるそこそこいいお店ないですか?
>>7 > 噂の清龍酒造に行った方はいますか?早大生には有名な激安激マズ店です。
> 私は行ったことないんですが・・・。
>
>>6 > それは知りませんでした。チェックしてみます。ありがとうございます。
清龍の磯辺揚げはウマイよ。
どっかいいとこないですかね〜?
363 :
呑んべぇさん:03/10/11 16:49
あるよ!
>>363 どこですか?おしえて下さい!おねがいします。
365 :
呑んべぇさん:03/10/11 19:06
居心伝と海峡だったらどっちがいいですか?あと居心伝は19でも飲めますか?
366 :
呑んべぇさん:03/10/20 23:32
367 :
呑んべぇさん:03/10/21 16:53
出費を押さえて飲むなら早稲田通りのはなまるうどんの隣の地下の「居心伝」、さかえ通りの脇道(エクセルシオールとかいうコーヒーショップと間違えそうなラブホがあるとこ)にはいった所にあるビルの2Fの「力」がいいね。
前者は学生が多くうるさいが後者はまあまあ静かに飲める。「力」は地酒が250円〜で飲める上に料理も安い、多い、そこそこうまいと三拍子揃ってる。個人的には大皿で出てくる焼きうどんが好き。
学生にはオススメ!(・∀・)
368 :
呑んべぇさん:03/10/21 17:13
早稲田通り沿いのStigl(ステイル)はいいよ
内装めちゃかっこいい
意外と安い
馬場口の交差点越えてちょっと行ったら右手のローソンの隣りの2階
馬場にこんなとこあったんだ〜って感じ
369 :
呑んべぇさん:03/10/22 18:00
3000円なら「祭ばやし」とか?料理期待できない&店内うるさいけど飲み放題で地酒が飲める。一の蔵や天狗舞があったかと。キャパ30人くらいの座敷もあるし。
ところで高田馬場、早稲田界隈で「大山」っていう山形の日本酒が飲める店はないですか?知ってる方がいれば教えて欲しいっす。
370 :
呑んべぇさん:03/10/22 20:26
実は「力」鳥やす系列というのは常識過ぎ?
もう一つ系列店に名店ビルの「串鉄」とか。
372 :
呑んべぇさん:03/10/23 03:09
えっ!「力」と「串鉄」って鳥○す系列なの?
お腹は大丈夫なんでしょうか?
374 :
呑んべぇさん:03/10/31 19:37
馬場にカベルナ以外にいいバーはないの?
375 :
呑んべぇさん:03/11/06 17:06
馬場はバーに関しては不毛か????
376 :
呑んべぇさん:03/11/07 22:35
婆婆はあるよ!
377 :
呑んべぇさん:03/11/07 22:45
378 :
呑んべぇさん:03/11/09 19:54
なんか話題ないねえ
379 :
呑んべぇさん:03/11/10 18:38
ブルームーンって看板でてないの?探したがみつからん。
380 :
呑んべぇさん:03/11/10 19:36
どなたか「ニコこくている」って言うお店知りませんか?
昔のアド街ック天国でちらっと出たんですが…。
381 :
呑んべぇさん:03/11/10 20:23
ニコこくている???
382 :
呑んべぇさん:03/11/10 21:42
高田馬場で何かあった後に飲むときは、
新宿か池袋に出ちゃった方が話が早いよ・・・
383 :
呑んべぇさん:03/11/10 23:46
>379
看板でてるけど道路上に飛び出して付けてないのでわかりにくいかも。
工事現場にあるようなスポットライトが大通りのほうに向いてるから
それを目印に。あと三井住友のATMも目印。
384 :
呑んべぇさん:03/11/11 01:00
>>381 そうです。
馬場の回で、乾(出演者)さんが「洗濯機みたいにかきまぜたウィスキーが甘い!」
と絶賛していたので…。
でも、何処に行っても見つからないんですよね。
早稲田文学部のまん前(諏訪通りをはさんで)にある水槽のある店はどうで
すか?
386 :
呑んべぇさん:03/11/12 18:44
ブルームーンの場所がわからん。看板ない店?
387 :
呑んべぇさん:03/11/12 18:45
ブルームーンの場所がわからん。看板ない店?
388 :
呑んべぇさん:03/11/12 18:54
379、386、387です。 キャッシュされた画面まま書き込んでました、ごめんなさい。 以前も三井住友銀行周辺を探したけどみつかりませんでした。 また行ってみます。
389 :
呑んべぇさん:03/11/12 20:33
>388
もうひとつ目印。
「うなぎ屋」
390 :
呑んべぇさん:03/11/12 21:25
>388
路地入ったトコ
大通りにはナイ
(〜゚听)〜
392 :
呑んべぇさん:03/11/13 20:36
HUB
393 :
呑んべぇさん:03/11/17 22:56
(´・ω・`)
394 :
呑んべぇさん:03/11/19 20:37
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
うん・・・
396 :
呑んべぇさん:03/11/23 16:38
普段は新宿や池袋で飲むことが多いのですが、
今までビックボックスしか知らなかった高田馬場に、昨日初めて飲みに行きました。
このスレ等を参考に、人数も考えてコットンクラブとガーリックチップスに絞って、
結局ガーリックチップスに行きました。2Fがあるものの、小さくもなく大きくもなく、
といった感じですね。カジュアルなバーといった雰囲気で、
テーブル席が多く、照明はショットバーレベルの暗さで落ち着きました。
決して静かではありませんが、うるさくならない賑やかさといった感じは
自分も話し相手がいる分には居心地良かった。(というか俺らがうるさかったかも・・・)
酒。モルトは少ない(10種弱)なりに各地域のモルトを1,2種ずつとバランスよく
いい銘柄を押さえてました。焼酎も少しだけあります。
ロックは氷が不満ですが、まあ店のタイプを考えると仕方の無いところか。グラスは普通。
カクテルの味は、メンバーが頼んだもの全般的に全般的に甘いものは甘すぎる感じはしたし、
高級感はない感じだけど、客層や雰囲気からするとむしろそれでいいのかも。
食べ物は2種しか頼んでないけど、とても美味しかった。
店員は、若くてバイト的な印象が強いけど、皆さんとてもいい感じです。
結論としてはとても満足です。新宿渋谷池袋あたりから考えると非常に安いし、
これなら少し足伸ばして高田馬場まで飲みに来るのもいいね、と皆で言ってました。
一人だと馴染みにでもならない限りキツそうだけど、2人以上で飲むなら超お勧め!
私もまた行くと思います。でも、あの混雑ぶり・・・常時満席に近かったです。
今回はタイミングよく入れたけど、必ず入りたい時は予約した方が良さそうだ。
明治通りと早稲田通りの交差点そばの葉隠とふるさとが一番好き。思い出すと胸がきゅんとなる。
酒を色々試したいなら、コットンのツアーシリーズとかもいいよ。
5種ずつ好きな酒を試せるやつ。
400 :
呑んべぇさん:03/12/01 18:48
あげ
401 :
呑んべぇさん:03/12/08 19:25
ないの?
402 :
呑んべぇさん:03/12/08 20:11
なにが?
いい飲み屋。
404 :
呑んべぇさん:03/12/09 17:24
一人で気軽に飲めて、夜遅くまでやってて、
2500円位で済むような、いい飲み屋ありますか?
清瀧と鳥やすは飽きてしまったので…
405 :
呑んべぇさん:03/12/09 17:54
>>404 2500円といわれても、バーだって2杯で済ませば2500円で収まるがな。
407 :
呑んべぇさん:03/12/09 23:08
>>404ですが、バーとかじゃなく、赤ちょうちんや居酒屋系希望です。
つまみ1〜2品+焼酎5杯とかです。
408 :
呑んべぇさん:03/12/10 01:27
409 :
呑んべぇさん:03/12/10 15:39
(´・ω・`)
410 :
呑んべぇさん:03/12/11 23:41
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
うん・・・
413 :
呑んべぇさん:03/12/14 07:28
格闘家って知ってます?天下一品の上のところ。
怪しそうなんですけど常連の方いますか?
414 :
呑んべぇさん:03/12/15 21:39
とり鉄ってどうよ?
415 :
呑んべぇさん:03/12/15 22:23
オレの会社の支店が高田馬場にあったが、週末になると
さかえ通りから一本入ったところにある「青柳」っていう
小料理屋によく行ったな。(今もあると思うが・・・)
特に魚料理が絶品。値段も良心的だ。
しかし学生のコンパは似合わないかもしれんな。
彼女と2人でゆっくりしたい人向きだと思う。
416 :
呑んべぇさん:03/12/16 00:38
>415
この看板に言及しないとは何事じゃ。
・・・すいません、前から入ってみたいと思ってたけど、
一緒に行くべき人もいないだめ学生です・・・
418 :
呑んべぇさん:03/12/16 01:09
格闘家常連だよ
ただの呑み屋だよ
419 :
呑んべぇさん:03/12/16 17:32
青柳は何時までやってるの?
420 :
呑んべぇさん:03/12/16 17:36
オレのときは23時30分頃まで
421 :
呑んべぇさん:03/12/16 20:08
高田馬場の多摩旅館隣りに「アルル」ってバ-があったけど
まだあるの?誰か教えてください。
高田馬場を離れて12年経ちます。
「アルル」あるならまた行ってみたいな〜。
422 :
呑んべぇさん:03/12/16 20:19
ガイシュツ見ていて唖然!
味里の人が洒洛ってやってるんですねー!
80年代W卒としては、今浦島状態・・・
昔、SANTOKUスーパーの辺りで下宿してました。
あの辺りの定食屋は全制覇したなー。
気に入りはキッチンレッドピーマンとか。
まだあるのかな?
424 :
呑んべぇさん:03/12/26 22:01
居心伝って980円の飲み放題があるってホント?
知り合いから聞いたんで行ってみたいんだけど。。。
425 :
呑んべぇさん:03/12/31 22:00
HUB、安くていいね
426 :
呑んべぇさん:04/01/01 20:02
HUB使いやすいけど、高田馬場じゃなくてもどこにでもあるからなー。。。
相場の安い高田馬場よりも、高い新宿や池袋で入った方が有り難味がある。
427 :
呑んべぇさん:04/01/01 21:55
お酒をしっとり飲むならカヴェルナ。
カクテル、ウィスキー、ワインもそこそこ豊富だが、
ポートやマディラの品揃えがすごいし、
レアな焼酎もかなりおいてある。
オーナーがお酒好きなのがよくわかる。
雰囲気や料理も楽しむならさかえ通りの井戸坊。
料理は創作イタリアンで、味もまずまず、お酒もまずまず。
ワインは馬場にしてはおいてある方でしょう。
馬場ではあーいう店は珍しい。
428 :
呑んべぇさん:04/01/01 22:30
お酒をしっとり飲むならカヴェルナ。
カクテル、ウィスキー、ワインもそこそこ豊富だが、
ポートやマディラの品揃えがすごいし、
レアな焼酎もかなりおいてある。
オーナーがお酒好きなのがよくわかる。
雰囲気や料理も楽しむならさかえ通りの井戸坊。
料理は創作イタリアンで、味もまずまず、お酒もまずまず。
ワインは馬場にしてはおいてある方でしょう。
馬場ではあーいう店は珍しい。
>>428 井戸坊って、店名で失敗してる気が・・・
431 :
呑んべぇさん:04/01/10 17:17
>>424 980円の飲み放題があったかどうかは忘れた。
けど、安い店であることは確か。
酒・料理の味は、値段相応。
1回行ってみたら?
432 :
呑んべぇさん:04/01/18 17:29
(´・ω・`)
433 :
呑んべぇさん:04/01/18 17:50
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
434 :
呑んべぇさん:04/01/18 20:55
うん・・・
435 :
呑んべぇさん:04/01/18 23:27
>>428さん
カヴェルナってどこですか?
436 :
呑んべぇさん:04/01/19 21:47
437 :
呑んべぇさん:04/01/20 02:07
>>435 高田馬場駅前から早稲田通りを早稲田方面に数分、
左手のビル2階あたりを注視しながら歩いてみな。
というかぐぐれよ。超有名店。いまさらだ。
高田馬場で唯一といっていい位、
それなりの質と雰囲気があるバーかな。
但し、悪く言えば、あえて学生街の高田馬場で
あそこに行く気もしないって気もする。
高田馬場、他は良くも悪くも高田馬場らしい店揃いだからね。
438 :
呑んべぇさん:04/02/01 21:39
>>437さん
ありがとうございます☆
超有名店なんですか。へぇ。
たしかに、学生街だからわざわざ進んで馬場に飲みに行く気にはならないですが、
仕事場が西早稲田にあるもので。。。
仕事の帰りにちょっと覗いてみようと思います。
439 :
呑んべぇさん:04/02/01 21:41
438は435です。念のため。
440 :
呑んべぇさん:04/02/03 02:11
行ったら感想を書いてねん
441 :
呑んべぇさん:04/02/22 19:59
そろそろ感想書きなさい
(´・ェ・`)
そめ
444 :
呑んべぇさん:04/02/24 23:57
感想というより、むしろWETでした。
445 :
呑んべぇさん:04/02/25 22:48
おばけでバイトしようかと思ってまつ
お客さん、店員さんの年齢層ってどれぐらいですか??
情報キボンヌ
446 :
呑んべぇさん:04/02/26 15:52
バーでバイトするには酒の知識必要??
>>446 バイト程度なら、採用されてから勉強を始めても
遅くはないんじゃない?
少なくともオレは新宿でそんな感じだった。
ただし、何も知らない人間にはちょっぴり狭き門かも。
わーじゃあきっと自分には狭き門だあ
447さん教えてくれてありがとうっ
449 :
呑んべぇさん:04/02/28 22:06
酒飲めれば大丈夫だろ!
あれは、確か2年前かな。
銀座・新宿・上野とか探しても7軒くらい不採用で、
ちょこっとめげた。
しかしこれから出会いと別れの季節が巡ってくるので、
タイミングが良ければオレのように
もののはずみで採用されちゃうぞw
ダメもとであちこちチャレンジしてみ?
応援してるぞー
わーありがとうっっうれしいなあ
3月下旬まで短期のテレアポバイトがあるんで
それ終わったらチャレンジしてみますっ
馬場の学校いってるんで馬場か新宿あたりがいいなあ
また報告いたします
452 :
呑んべぇさん:04/02/29 12:22
446さん
私もバーでバイトしてるけど、まだ面接状態なら別にいらないんじゃない?
バイトして行くと自然に覚えるし、ほんとに『お酒全く飲んだ事ないんですー!』
ってことじゃなければダイジョブでしょ。
ただ少しは知識があったほうが、少しでも好きなバーに働けるとは思うけど。。。
バーでバイトしたいって事はお酒好きでしょ?
酒場に行って、ちょっとは自分の好きな酒は研究した方がいいかもね。
452さん
ありがとうございますっ
バーでバイトしてるんですかあー
お酒つくったりするんですか?
454 :
呑んべぇさん:04/03/02 00:19
446さん
お酒っていっても、ウチに置いてる酒の種類は少ないので、
ステアするカクテルか、バーボンとか焼酎の水割りくらいしか作っていません(苦笑)。
ウチの店にも味わいあるお酒置いて欲しいもんです。(←グチ)
お酒憶えたいなら、やっぱり種類の多く置いてある店がいいのでは?
馬場にあるバーは、けっこういろいろ置いてる店が多いんじゃないですか?
まずはここの書き込みの店にでも飲みに行って、お薦めの店下調べして書き込んでくださいな。
私はコットンクラブがけっこう好きですけど。(あんまバーとも言えないけど)
454は452ですよー。
カキコ失敗失敗(笑)。
がんばって良いバー探してね〜。
456 :
呑んべぇさん:04/03/03 00:58
(´・ェ・`)
457 :
呑んべぇさん:04/03/05 01:04
タイムマシーンについての情報ないのかなー
ガーリックチップスとかベンズカフェの近くのダーツとかある結構広いバー。
今日昼間歩いてたらたまたま発見した。
どんな感じか知ってる人います??
見た感じ女の子が好きそうな店なのかなー
男ばっかりでバーにいきたい人はどこにいっているのだろう
周りが女の子ばっかりじゃちと辛い
(´・ェ・`)
(´・ω・`)
460 :
陳情書提出のお願い 七月関東中部に核がくる:04/03/07 21:40
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
(´・ェ・`)
462 :
呑んべぇさん:04/03/09 23:36
居酒屋「俺んち」の制服ってどんなんだっけ?
(´・ω・`)
464 :
呑んべぇさん:04/03/10 18:33
なんだなんだ、どいつもこいつもションボリしやがって!
元気出していこうよ、な!
465 :
呑んべぇさん:04/03/11 01:50
朝5時くらいまであいてる居酒屋って
どこがありますか??
自分が知ってるのは丸八か俺んちくらいなんですけど。
(´・ω・`)
467 :
呑んべぇさん:04/03/13 17:07
(´・ェ・`)
(´・ω・`)
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
うん・・・・・・
デジャブキタ(´・ω・`)
474 :
呑んべぇさん:04/03/18 20:16
随分しょぼくれたスレですな…
475 :
呑んべぇさん:04/03/18 22:00
さかえ通り入ってすぐの店ってどうなの?(店名不詳)
(´・ω・`)ノ” ゲンキダシテイコー!
金曜夜でも予約なしで入れる居酒屋あります?けっこう大人数なんですけど。できれば新宿駅付近で。
478 :
呑んべぇさん:04/03/19 01:39
予約しろよ。
歌舞伎町なら沢山あるんじゃないか?居酒屋といえるかどうかは微妙だけど。
早稲田は凄い!!格闘家最高!!又行きますよ!!
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
長さん・・・・
ブーさん……(´・ω・`)
注さん………(´・ェ・`)
辰さん…………(´・ω・`)
485 :
呑んべぇさん:04/03/27 21:23
花福って最近経営者変わった?
(´・ω・`)
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
うん・・・・・・
弥七さん…………(´・ω・`)
デジャブキタ(´・ω・`)
(´・ェ・`)
新姦コンパの季節…人大杉状態か………(´・ω・`)
494 :
呑んべぇさん:04/04/07 15:50
廃れ具合(・∀・)イイ!
裏馬場:素敵邪道編(まだ営業してるかは不明)
・くろねこ…カウンターバー(パブ風味)ナチュラルに昭和!
・みちのく…やきとり、モツ煮激ウマ、ウーロンハイ焼酎濃いめ撃沈
・田吾作…阪神居酒屋、常連になるとボトルに選手名ステッカーを貼ってもらえる。
※ちなみに漏れは「藤本」
495 :
呑んべぇさん:04/04/07 19:12
「みちのく」ってどこにあるんですか〜?
496 :
呑んべぇさん:04/04/07 19:39
>>495 明治通り沿いです。
2丁目バス停のトイメンです。
(´・ω・`)ノ” ゲンキダシテイコー!
雁さん・・・・・・(´・ェ・`)
(´・ω・`)
をを、書き込みが…と思ったら……。
ご冥福をお祈りします。
早稲田だが「わいわい」はどうよ。
地鶏けっこうおいしいと思うが。イモ焼酎と合うし。
501 :
呑んべぇさん:04/04/15 10:52
カヴェルナ復活したね。
(´・ェ・`)
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
うん・・・・・・
(´・ェ・`)
おらおら、いい加減元気出していこうやぁ〜
しょぼくれてないで、酒ガンガン注入しろや!
まったく、この時期はウルサイくらい賑わってる馬場界隈なのに、
ここのスレの住人ときたら…いったいどうしちまったというんだろう…
(´・ω・`)シ ゲンキダシテイコー!
509 :
呑んべぇさん:04/04/22 10:59
>>507 (´・ω・`)
にぎわってるのは学生がね‥。
510 :
呑んべぇさん:04/04/24 19:28
早稲田通り沿いの馬場口より早稲田側にある、
軍艦島って行った事ある方いますか〜?
一人では入りづらいのかな?
511 :
呑んべぇさん:04/04/25 19:53
菊水って日本酒じゃなくて、飲み屋があるって聞いたんだけど、どこか知ってる?
ぐぐってみても河内屋菊水丸しか出てこない。
512 :
呑んべぇさん:04/04/29 02:25
513 :
呑んべぇさん:04/04/29 16:58
正直、ガーリックチップスとコットンクラブだったらどちらが好きですか?
いずれも、コストパフォーマンスのよい好店だと思いますが。
514 :
呑んべぇさん:04/05/01 17:06
菊水って、駅前の通りの奥のほうの店のこと?どこかの店の店員さんが言ってたきがする。。。
俺は言ったことないけど。居酒屋?
515 :
呑んべぇさん:04/05/01 17:24
>>513 学生御用達の店が多い街で、数少ない
社会人の使用にも耐えうる店だな。
両方、池袋や新宿の同系店に比べれば、高くないし、
ダイニングバーとしては品揃えもまずまずだし、
料理は美味しいし。馬場ならでは。
ちょっとシックな方がいいならコットン、
ラフな方がいいならガーリックかな。
(´・ェ・`)
517 :
呑んべぇさん:04/05/05 15:09
十六文キックage
連休明けて静かになるかな?(´・ェ・`)
番さん…………(´・ω・`)
520 :
呑んべぇさん:04/05/05 19:22
馬場なんて、連休中が静かなんだろうと思ってたんだが、
連休中賑やかなの?
連休中、静かだったよ。空いてるもんで、長居してつい飲み過ぎた。
で、
>>510の軍艦島ってどこだろう?
「馬場口より早稲田側」とは「馬場口を出て早稲田側」の意味か?
(´゚ω゚`)
↑どうした?書き込みが少なくてションボリしてるの?
違うよ・・・・・・
なんだって〜〜〜(´・ω・`)
526 :
呑んべぇさん:04/05/08 12:35
527 :
呑んべぇさん:04/05/09 01:15
>>511 >>512 >>514 「菊水」は
>>514さんの言う通り、JRと西武のあいだの、バス停のところから奥に入る通りの一番奥にあるお店だよ。
飲み屋じゃなくて、小料理屋では?
常連さんで賑わってるはず。
あの路地、小さな店がいろいろあるよなぁ。
常連じゃなくて入れるようなところある?
養老の滝より奥の店で飲んだことないんだが。
529 :
呑んべぇさん:04/05/10 09:59
>>528 こわくて、奥には入れないな。
知人、友人に連れていってもらう、とかじゃないとなかなか行けない。
530 :
呑んべぇさん:04/05/13 00:05
きょう、清瀧の「本日のおすすめ」は「イラク直輸入 爆弾コロッケ」だった。をい。
>>530 なんだってー(AA略)
明日にでも行って来るか。
(´゚ω゚`)
533 :
呑んべぇさん:04/05/14 23:35
↑どうした?歌舞伎町の知らない店入ったらぼったくられて、おとなしく馬場で
飲んどきゃよかったなー、と反省してションボリしてるの?
534 :
呑んべぇさん:04/05/15 04:00
>>527 あの路地はどんな店かわからないからちょっと怖いよね。
小料理屋ってことは料理屋さん?
名前からすると和食で日本酒、仕事帰りの年配さんの溜まり場って感じ?
今日の昼間に場所は確認したけど、かなり興味ありなんだけど。
詳しい情報求む。
535 :
呑んべぇさん:04/05/15 11:52
>>534 おっしゃっているお店は、若い男性が切り盛りしてるみたいでつ。
別のスレだったか、machiBBSだったかで、話題になっていますた。
536 :
呑んべぇさん:04/05/19 06:40
>>535 未だに怖くて「菊水」入ってないです。
どなたか行ってみられましたか?
達さん………(´・ω・`)
538 :
呑んべぇさん:04/05/20 00:47
>>536 ここで見て、行ってみようかとは思ったが、あの路地、なかなか入って行こうと言う勇気がないのでつ。
539 :
あしゅとん ◆JfY1ekq/8k :04/05/21 14:27
>501
カヴェルナって、また閉ってます?
(´゚ω゚`)
541 :
呑んべぇさん:04/05/22 13:14
カベルナ閉めてるの?
542 :
呑んべぇさん:04/05/22 15:20
ガーリックチップス、ボトル入れろとの押し付けがウザイので、もう行かない。
仲間と話し込んでる時に、しかも何回断っても複数の店員が次々来やがって・・・
以前はそんなことなかったんだけどな。結構経営苦しんでるのかな?
543 :
呑んべぇさん:04/05/22 15:37
カベルナ、電話も出ないよね
544 :
呑んべぇさん:04/05/23 22:12
アウトサイダーが密かに増殖していた。
545 :
呑んべぇさん:04/05/24 06:53
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
546 :
呑んべぇさん:04/05/25 02:02
マイナスイメージのカキコがこれだけ続いてるのに、
活気といえるかよw
547 :
呑んべぇさん:04/05/25 07:34
何にも書かれないよりかはましだヨw
548 :
呑んべぇさん:04/05/28 13:06
>>542
確かにガーリックチップスはボトルを売ってくるよね。しかもボトルをつかってカクテル
作ったら500円取られる。
これって結構損では???
あと女の子で売ってくる。。。
549 :
呑んべぇさん:04/05/29 11:41
>ボトルをつかってカクテル作ったら500円取られる。
そりゃ取られてあたりまえだよ。
ロックで飲んで氷代取られたとかなら怒っていいけど。
しかし、いくら丁寧にだとしても、
ボトルキープ押し付けてくるバーでは飲みたくないな・・・
超常連とかならともかく一見の客だとしたら・・・スマートじゃないね。
(`・ω・´)
(´゚ω゚`)
552 :
呑んべぇさん:04/06/04 18:24
JRと西武の間の路地、入りづらいオーラを感じるのはオレだけか?
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
554 :
呑んべぇさん:04/06/05 14:15
555 :
呑んべぇさん:04/06/05 16:59
ゴハンとか海峡の入ってるビルの最上階にある
花ってところが結構好き。
日本酒、焼酎、カクテルもそれなりに揃ってる。
個室っぽいところには座ったことないけど、店の雰囲気まぁまぁ。
バカ騒ぎしてる学生もみたことない。
店員の接客は普通。
556 :
呑んべぇさん:04/06/06 07:41
馬場って学生の街だから年齢確認するところが大半?
>>556 年齢確認なんてされたこと無いけどな。
もしかしたら和民なんかのチェーン店ではされるかもね。
558 :
呑んべぇさん:04/06/07 18:26
養老の滝で身分証提示を求められてるの見たことあるよ。
「すみません、じつは未成年が交じってるんで、帰ります」と帰っていった。
高校生っぽいのがいるとだめなんじゃないの。
559 :
呑んべぇさん:04/06/08 21:36
ガーリックチップス、正直大嫌いになりました。
店員が本当にウザイ!!
面白くもないこと話し掛けてきたり、
内輪話が多すぎだよ!!!
560 :
呑んべぇさん:04/06/08 22:46
>>310-311 学生時代によく女の子と行ったよ。
最近はご無沙汰だけど、当時は比較的リーズナブルで日本酒がたくさんあって
料理も良かった。
魚関係が特に良かった。
今は知らないけど、当時は日本酒のスタンプラリーみたいなのがあって、たしか25種類
呑めば、「酒呑み認定書?」かなんかくれて、次から1杯ただになるとかあったな。
3年ぐらい前に久しぶりに行こうとしたら、日曜日定休に変わってた。
あれから行ってない。
いつしか年賀状も来なくなった・・
(´・ω・`)
ホントニダレモイナイナ (´・ω・`)
イルヨー ヽ(´・ω・`)ノ
564 :
呑んべぇさん:04/06/17 22:46
あげたらいいじゃんw
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
今日は台風だから、お店すいてるにょかな(´・ω・`)
567 :
呑んべぇさん:04/06/23 06:36
あげ
上の方に書いてある路地の一番奥のお店、行ってきました。
小料理屋だったそうですが、現在の業態は焼酎バーと言えば当たらずとも遠からずだと思いまつ。
569 :
呑んべぇさん:04/06/24 01:06
age
鷹ばんはまだある?
活気が出てくることを願って、
あげ!
572 :
呑んべぇさん:04/06/28 18:43
失敗した(´・ω・`)
(´・ェ・`)
(((((´;ω;)))))
575 :
呑んべぇさん:04/06/30 10:16
↑どうした?書き込みが少なくて泣いてるの?
576 :
呑んべぇさん:04/06/30 10:17
どぶろく愛好家
577 :
呑んべぇさん:04/06/30 23:41
なんか楽しかった学生時代を思い出して泣けてくる・・
578 :
呑んべぇさん:04/07/01 15:46
NIJYU-MARUとか、焚巴ってどうなんでしょう。10人弱のサークルで飲むんですが。
ヤフーグルメに「海峡」が出てこないのは驚いた……。
579 :
呑んべぇさん:04/07/02 21:09
飲みたいよ〜〜
580 :
呑んべぇさん:04/07/02 21:31
お好み焼き「もん家」で鉄板囲んで飲むのが一番だぜ!!
立ち飲みの「串坊主」もええなぁ〜〜
581 :
呑んべぇさん:04/07/02 23:26
お好みなら「わいわい」も好き
服とか髪が油臭くならないお好み焼き屋おしえてちょ
>>579 じゃあ俺と飲むか?
嫌か?
そうか。
わかった。
584 :
呑んべぇさん:04/07/04 18:48
placeはどうでしょうか?
「東京グルメ」で評価が高かったので気になってます。
(((((´;ω;)))))
↑どうした?書き込みあるんだから、震え泣くことないだろ?
587 :
呑んべぇさん:04/07/05 01:37
ガーリックチップスに深○君ってまだいるのかなぁ〜?
○田君っお元気ですか?
(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
ホントニダレモイナイナ (´・ω・`)
B4ってどこですか?
BAR blue moon
いつもマスターにお任せしちゃうんだけど、
その場の雰囲気や気分にあわせてベストマッチなお酒をだしてくれるので
ツイツイ飲み過ぎちゃうんだなコレガ
早い時間に行けば一人ってコトも多々あるのでユックリ飲みたい人は早めに行くのがオススメ(´・ω・`)v
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
596 :
呑んべぇさん:04/07/18 00:27
>>587 深○さんは、
池袋に、
FREE FLOW RANCH
(フリーフローランチ)
って店出した。
もう3年くらい前だよ。
店名と池袋でぐぐってみ。結構ひっかかる。
最近、俺も行けてないけど、
1年くらい前に行ったときは、
○田さん元気でしたよ。
彼らしいお店で、
そーゆーの好きな人は、ハマる店だと思われ。
597 :
呑んべぇさん:04/07/19 10:46
>594
ありがとー。
行ってみたくなりました。
おすすめの通り、早い時間に行ってまったりしてみます。
598 :
呑んべぇさん:04/07/20 18:24
597
行ったら感想キボンヌ。
>>596 さんくす
ぐぐったら深○君の写真とかもありました。なつかすぃ〜
学生の時に一緒に飲みに行ったりとかしてたので、ガーリックチップスの話題が
でた時に彼はまだいるのかなぁって思い出しました。
最近は疎遠なので一緒に飲めないのですが、がんがってほしいです。
さんくす596
御苦労
>>599 ちなみに、俺は、
深○さんの次の店長の、船○さんの時代に、
コアに行ってますた。
もしかしたら、会ってるかもですね(笑)
602 :
呑んべぇさん:04/07/23 04:10
だりーね暑くて。。。
どっかいい感じのビアガーデン!て、無いよねぇ。
603 :
呑んべぇさん:04/07/23 16:15
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
すぐにまた停滞するよ、たぶん(´・ェ・`)
605 :
呑んべぇさん:04/07/23 23:45
そんなこというなよ!!!盛り上がっていこうぜ
馬鹿田OBです。
よくゼミではわっしょいとか丸八つかてますた。
たまに馬場行くと胸キュンdeath。
ビッシビシ。
↑もしかして和田さん?
608 :
呑んべぇさん:04/07/25 01:47
源治とかどうよ。
馬場っていうか早稲田か。
>>601 俺が飲んでたのは15、6年前の話だよw ちなみに深○君はいっこした。
馬場の海の屋wとかで締めて、その後馬場とか目白とかを徘徊してた。
若き日のとおいおもひで・・・
610 :
呑んべぇさん:04/07/28 12:47
呑むならチェーン店だがHUBが好き。
611 :
呑んべぇさん:04/07/29 01:34
らもさん…………(´・ω・`)
612 :
呑んべぇさん:04/07/29 07:30
おいちゃん・・・(´・ω・`)
613 :
呑んべぇさん:04/07/30 18:48
都電早稲田駅裏のしのぶってまだあるの?
614 :
呑んべぇさん:04/07/30 19:17
あるよー
615 :
呑んべぇさん:04/07/31 18:07
ビリヤードとダーツがあるブーメランてどーですか?
情報求む!
616 :
呑んべぇさん:04/08/04 22:07
自分の場合お金があると嬉しくてガーリックチップス
に呑みにいき、その場の雰囲気に思うところあって
串坊主で呑みなおし、というパターンかな。
神楽坂に住んでいて近所にはいい店たくさんあるのに、
高い店ばかりなのでなかなか行きづらい。
だいこんの花、なくなってはや二年か。惜しまれる。
617 :
呑んべぇさん:04/08/07 20:52
串坊主ってどこなんですか?
618 :
呑んべぇさん:04/08/07 20:55
串坊主は馬場の駅を背に早稲田通りの
左側を歩いていくと明治通りの手前にあるよ。
焼肉やもくもくの隣。
もくもくってだいぶ前に新しい店名募集していたが
どうなったんだろうか。
619 :
呑んべぇさん:04/08/07 22:28
もきもき、になった
620 :
呑んべぇさん:04/08/12 22:32
>>619 ネタ?
アウトサイダーこの間初めて行った。
そこそこ活気があるのにうるさくなくて良い雰囲気だと思った。
カクテルも美味しいし、値段もそこそこで嬉しい。
621 :
呑んべぇさん:04/08/14 03:37
まじ??俺的には、超つまんねぇ飲み屋だけどね
622 :
呑んべぇさん:04/08/24 10:26
教育学部前のNEW SCHOOLで毎年やっている流しそうめん、
もう終わっちゃったかな〜
623 :
呑んべぇさん:04/08/25 17:48
>622
文学部前?
624 :
呑んべぇさん:04/08/25 19:33
おおおおおおおおおおおおおおお
625 :
呑んべぇさん:04/08/25 21:01
あげますね。
626 :
呑んべぇさん:04/08/27 20:11
damedame
(´;ω;)ウッウッ
628 :
呑んべぇさん:04/08/30 17:34
↑どうした?書き込みが少なくて泣いてるの?
(´・ω・`)
↑どうした?書き込みが少なくてションボリてるの?
631 :
呑んべぇさん:04/09/06 00:14
↑(´・ω・`)
632 :
呑んべぇさん:04/09/07 23:47
馬場で一番気に入っていた「へいじ」
何があったんだ?
久しぶりに行ったら更地になってた。
あの繁盛ぶりから、つぶれたとは思えないのだが。 賃貸契約の問題か?
移転とかの情報知ってる人、教えてくれ。
やっと時間(とお金)ができたので、Blue Moon行ってきました。
飲んだのはオルヴァル、マティーニ、アードベグ10年。
一人しかいなかったので、最初は本を読みつつ一人でいたい感を出していましたが、
1時間ぐらいしたら慣れてきたので、お話をしたりしました。
お酒のお話をしたりしながら、楽しく過ごせました。
アードベグを頼んだとき、「今はこの2つのものがあるのですが、どちらにします?}
と聞いてくれたのがうれしかったです。
高田馬場のbarではかなり良いところだと思いました。
また今度行ってみたいと思います。
本当に久しぶりアウトサイダー7,7
雰囲気良いって書き込みあったけど、結構にぎやかに感じた。
前もあんな感じだったかなぁ。
確かに、学割は大きな魅力なんだけど、ちょっとカクテルが少ない気が。
メニューに無いのも分かれば作ってくれるけど、それもちと不安があるし。
お酒のごく入門編としてならいいけど、
ある程度、他のbarに慣れてからだと、ちとしんどいかも。
635 :
呑んべぇさん:04/09/12 10:06:33
ゴルァ
636 :
呑んべぇさん:04/09/12 12:43:20
カンスケ、なんか言ったれ。
637 :
呑んべぇさん:04/09/13 09:52:12
↑関係者降臨でしゅか
638 :
呑んべぇさん:04/09/13 15:18:39
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
一時的ナモノダヨ(´・ω・`)
640 :
呑んべぇさん:04/09/13 21:30:57
ミンナデトリヤスイコ
>>632 へいじ、来春までビルに建て替え中。
同じ場所に復帰するつもり、どこか仮店舗で営業するかもしれないが未定、らしい。
642 :
632:04/09/14 23:24:32
情報ありがとうございます。
しっかり修行したと思われる料理が、安価で供される貴重な店だったので
まずは一安心です。
なんか、活気があるようなないような・・・
また、BlueMoon行ってきました。
さりげなくお酒のうんちく語るバーテンがよい感じ。
お気に入りに登録しました。
あんまり話題がないけも知れないけど、
みんな、がんばって盛り上げよう(´・ω・`)
644 :
呑んべぇさん:04/09/17 10:01:14
>あんまり話題がないけも知れないけど、
ないけも……脳内?文盲?
清瀧に初々しい感じの中国女が入ったなー。
Jちゃんも相変わらず可愛いし、国籍なんかどうでもいいよもう、オジサンは。
646 :
呑んべぇさん:04/09/17 18:48:53
お先に頂きました。
初は私が頂きました。
648 :
呑んべぇさん:04/09/18 09:37:40
21歳の若者でも一人え飲めるような飲み屋ありませんか?
友達とわいわいしながら飲んでも楽しいけど、一人でまったり飲むのも
好きなんですよね。
居酒屋系なら、男のひとり客は、養老の滝と清瀧が定番だな。
あと、ニュー浅草の1F、さかえ通り和民のカウンターなんかも入りやすい。
焼き肉を食いたいときは、駅前パチンコ屋の地下。ひとり客でも嫌な顔ひとつされない。
バー系については、誰かよろしく。本読みながらゆっくり飲めるバーが知りたいな。
650 :
呑んべぇさん:04/09/20 11:24:13
∩(´・ω・`)∩ ばんじゃーい
651 :
呑んべぇさん:04/09/20 12:38:04
ムトウの下にある あるてま っていう雰囲気のいいBar どうよ??
652 :
呑んべぇさん:04/09/20 14:07:25
A・W・A・R・D
馬場のbarだと、あるてま、春夏秋冬、blue moonぐらい?
ほかにも知ってる人いるかな?
(´・ω・`)シ 活気デテキタ
あ、
>>652わかった。
うちから30秒のとこにできた、午前3時までやってるおしゃれ居酒屋の名前だ。
ひとり客が入ってるの見たことないんで敬遠してるが。だれかレポよろ。
同じくすぐ近くに、Maimaizというカウンターだけのきれいなバーもできた。
どこかから移転してきた店なのか、いきなり常連客が多いように見える。
名前が・・・orz
>>657 早稲田通りを西へ5分ほど。道の右側に有名なラーメン純蓮がある。その少し先、
東陽会館というパチンコ屋の向かい側を右折。すぐ左手にMaimaizがあり、その道
をまっすぐ行って坂を下ったところにA・W・A・R・D。
660 :
呑んべぇさん:04/09/22 17:27:48
早稲田通りを馬場の駅から小滝橋方面に進む。
SE○YUを過ぎて次の坂を右折して下る。
坂を下りきって、対面の右側角が「A・W・A・R・D」
>>656 オーナーは和洋折衷なんでもござれで、トライアスロンをやる優しいスポーツマンと言った感じか。
一人で来ている客は多いいよ。俺いらもオープンからずっと一人で行ってるが全く無問題。
食のメインは和が中心で酒もそれに准じている感じだった。あっ!ワインや洋酒もあったかも……。
値段はコノ手の店にしては安い。チョと得した感もある位なので及第点はあげられるとオモワレ。
>>659 だいたい理解した。
そっち側は行ったことはないので、暇ができたら行ってみます。
とはいえ、最近馬場に行くことがあまりないので、いつになることやら・・
>>660 >SE○YUを過ぎて次の坂
は誤解を生むかも。
西友の脇の坂ではなく、そのしばらく先(新宿さぼてんがある曲がり角)ね。
ふーん。ひとり客でも無問題か。じゃあ行ってみよ。
遅い時間になると、今は「そば常」ぐらいしか行くとこ無くてねえ。
663 :
呑んべぇさん:04/09/22 18:21:30
この前鳥やす行ったら生ささ身つかったメニューが無くなっていて_| ̄|○
664 :
呑んべぇさん:04/09/22 19:15:27
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
>>664 んなもん書き込まなくていいから、なんか情報書け、クズ。
666 :
呑んべぇさん:04/09/23 01:16:53
今度テレ東の番組に酒洛が出るらしい。
667 :
呑んべぇさん:04/09/23 14:14:38
たかだのばばぁ
668 :
呑んべぇさん:04/09/23 20:47:33
A・W・A・R・Dのオーナーは梵天で板前をしていた人です。
へえ、そうなんだ・・・って梵天いったことないが(おすすめ?)。
A・W・A・R・D、なんか外人からんでない? 店つくってた外人は何者?
670 :
呑んべぇさん:04/09/24 10:37:59
梵天は戸山口からすぐ、がーりっくちっぷすのとなりでーす
671 :
呑んべぇさん:04/09/24 17:14:07
672 :
呑んべぇさん:04/09/25 17:22:14
バレましたか
ワッハッハッ
673 :
呑んべぇさん:04/09/26 09:59:32
チッ
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
>>674 んなもん書き込まなくていいから、なんか情報書け、カス。
(´・ω・`)ショボーン
あー、いじめた
>674−676
様式美?
それはともかく。
A・W・A・R・Dいけそうなので、今度行ってくるよ〜
680 :
呑んべぇさん:04/10/01 14:52:14
カヴェルナはどう
>>680 カヴェルナはいいよねー。
ワイン飲むなら、やっぱりあそこだよね。
カクテルはいまいちだったけど。
682 :
呑んべぇさん:04/10/04 09:43:58
(´・ω・`)
683 :
呑んべぇさん:04/10/04 10:19:22
>>682 とりやすと夜来香の話題なら参加できるんだけどね
684 :
呑んべぇさん:04/10/07 00:52:30
(((((´;ω;)))))
685 :
内容量 774m1:04/10/07 01:49:52
月桂冠 月姫
686 :
呑んべぇさん:04/10/12 00:35:36
とりやすのもつ煮込みってめっちゃうまいよね。
>>686 俺が行くのは本店の方が多いからあんまり喰えないけど旨いよな、あれ。
でもとりやすで煮込みといえばやはり手羽煮込みうまー
Hot Pepperっての初めてまじまじ眺めたが、馬場の飲み屋の割引券、けっこうあるねー。
気になったのが、行列のできる昭和風レトロ居酒屋「半兵エ」。焼き鳥50円。おでん60円。
行った人いる?
689 :
呑んべぇさん:04/10/13 14:32:15
OLがひとりで入りやすいダイニングバーやショットバーありますか?
690 :
呑んべぇさん:04/10/13 18:41:34
ショットバーは26日の月がお勧め。ここは割りと若い女も一人で来てる。綺麗なママを肴に。
691 :
呑んべぇさん:04/10/13 22:34:24
馬場ってOLが一人で飲んだりする街じゃない気がする。
居酒屋で飲んだくれるようなねーちゃんは居心地いいだろうけど
692 :
呑んべぇさん:04/10/13 23:45:41
>>691 そんなあなたにはちょっと遠いけど真菜板を勧めます。
けっこう女性客も多いし、ひとりの客でも吟醸酒ブームのカリスマといわれたマスターが
優しく教えてくれます。料理担当のおかみさんの料理も癒されますよ。
ちょっと値が張る&駅から遠いので割りに落ち着いた客層です。
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
694 :
691:04/10/14 02:06:18
>>692 なんか良い店進められたみたいだけど俺は栄通りの某飲み屋でバイトするにーちゃんですw
安くて汚い店さいこー
>>632あたりに出てきた「へいじ」、仮店舗の営業が始まったよ。
リンガーハットのちょっと手前、すどう時計店の上。
696 :
呑んべぇさん:04/10/14 18:20:00
>>689 女性一人客ですか。bluemoonは女性一人客多いですね。1Fで中が見通せるから入りやすいのかも。
697 :
呑んべぇさん:04/10/17 21:18:36
半兵エは一品あたりの量が少ないのでその値段に見合ってると思います
内装はほんとの昭和を知らない私のようなガキが見るとレトロ〜って感じで
懐かしく感じますが、その頃を知ってる人からするとどうなんでしょうかね
客層は学生から若い会社員といった感じだったと思います
私の中では知らない人を招待すると喜ばれる居酒屋だと思っています
698 :
呑んべぇさん:04/10/19 00:51:47
>>687 へ〜、手羽煮込みってのがあるんや。それは知らなかった。実は馬場に通うのが今年で四年目なんやけど、鳥やすにはこのあいだはじめて行ったもんで。今度食ってみます。
699 :
呑んべぇさん:04/10/19 01:12:26
手羽煮込みと言うよりは
大根汁の中に手羽一本だけどな。
700 :
手羽1本:04/10/19 12:29:04
何年も前はランダムに盛り付けしてあって、2本とか3本とか入ってた時もあったのにな・・
701 :
692:04/10/19 23:26:29
>>691,694
一度行ってみてくださいな>真菜板
値が張ると言っても、酒頭3本、料理食って一人6000円くらいだから。
安い店も良いけど、本当の美味いものも知っておくと世界が広がるよ。
702 :
691、694:04/10/20 01:07:52
>>701 学生にそれを勧めるか…6000千円orz
>>701 しかし真菜板って、いちげんのひとり客は入りづらくないか?
704 :
呑んべぇさん:04/10/20 19:03:47
栄通りのガルーダはおすすめ。ひとりでもぜんぜんだいじょうぶよ。カクテルおいしいし。
705 :
呑んべぇさん:04/10/20 19:24:14
>>703 っていうか、接客含めて常連客以外はイマイチだね。まず放置プレーの確立高し。
>>本当の美味いものも知っておくと
酒はともかく(無濾過生原酒すきみたいね)、肴全般的に価格相応でそれほどでもないって印象だけど。
まあ、エーデルピルスはよかったけどw。
小汚いあの店であの値段はないよな。ってのが乾燥。
まだお金つかうなら、高田馬場ならジャンル違うけど「バーカベルナ」の方がしゃーわせ。
日本酒の店ならほかにたくさんあるからねぇ。
706 :
705:04/10/20 19:25:00
ガルーダってどこ? ぐぐったんだが分からない。
>>707 駅方面から>栄通り>呼び込みのニイチャンが立っている右側の路地(一本目だったかな←チョとわかりづらい)>路地に入って右側>ガルーダ
709 :
呑んべぇさん:04/10/21 19:39:52
>>704 ガルーダ・・・わいわいするにはいいかもね。あそこはカクテルやワインやウィスキー・ブランデー等飲む店じゃないと思うぞ。
>>708 サンクス。回転寿司の脇の路地かな? さがしてみる。
>>708 ん?
そのへんてアウトサイダー2じゃないの?
かおりちゃんバンザイ♪
713 :
呑んべぇさん:04/10/29 17:22:51
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
>>713 んなもん書き込まなくていいから、なんか情報書け、カス。
(´・ω・`)ショボーン じゃなくて m9っ`・ω・´)シャキーン オマエモナー
716 :
呑んべぇさん:04/11/01 19:21:39
ガルーダはアウトサイダー2の隣だょ。サイダーが結構でかいからわかりづらいかな?
>>705 おれ、あそこの常連だけど、実際使ってる素材は凄い。これはガチで言える。
少なくとも夫婦でやってるから成り立ってる(酒で儲けていると明言してる)
と思うな。
食い物の粗利は4割くらいみたい。酒は6割ちょっとというので・・・
確かに凄いけどね。もう少しちゃんと調理すればもっと凄いかも。
真菜板の常連かぁ、オレもいつかそんなしゃれた身分になってみたいぜ。
今は、ご近所の「そば常」で泡盛の瓶の山に押しつぶされそうになりつつ飲んでる
からな。
しっかし、「そば常」のマスターと女の子はどういう関係なんだろう?
年の差夫婦か、親子か、愛人か?
>>セフレ
>>716 MAJI!!?
おれ、アウトサイダー2に少なくとも100回は確実に行ってるのに
隣に店があったなんて知らんかった。。。
コットンいつ移転したん?
久々に馬場にいったら、ずいぶん見通しがよくなってて驚いた。
722 :
717:04/11/19 23:39:23
>>718 別に大したもんじゃねぇよ。あそこの常連は皆余りカネ持ってないw
まぁ、食い物や酒が好きなヤツばかりだけどな。エンゲル係数は皆馬鹿高。
3回くらい通え、そうすれば常連の誰かが絡んでくるしそうなれば締めたものw
>>720 隣り合ってるんじゃなくて、少し手前では?
昔「うどの大木」っていう焼き鳥屋があった場所だよね、ガルーダは?
うどの大木ってなくなったのか…
725 :
呑んべぇさん:04/11/25 00:43:35
居酒屋挌闘家の情報あったらよろしく
心が揺さぶるんだな〜
726 :
呑んべぇさん:04/12/02 19:17:02
まぐろ家ってどうよ?
727 :
呑んべぇさん:04/12/09 00:08:04
(´・ω・`)
>726
早稲田のまぐろ家って無くなったんじゃないの。
あと、真菜板の酒って、偏ってない?
びっくりラーメンは早くも24時間営業あきらめたか。
深夜過ぎると、ひとり客がぶらっと入って長居できる飲み屋は「そば常」とパブし
かないなー。
池袋なら、西口にたくさんあるみたいだが・・。そろそろ引っ越すかな。
↑(´・ω・`)
(´・ι・`)
(´-ι-`)
733 :
ボンビー学生:04/12/18 20:26:35
安いのは早稲田口のTSJ?って言うお店。開いてない時とかあるけど酒も食べ物も200円だから許す。
>>733 ぐぐっても出てこない(´・ω・`)ショボーン
735 :
呑んべぇさん:04/12/19 22:56:55
>>728 >あと、真菜板の酒って、偏ってない?
つーか、こだわりと言って欲しいな。あそこまで純米無濾過生原酒にこだわれるのも
主人のカリスマ性と人徳もあるよ。
酒に何の特色もない店がいいんだったら、チェーン店でもいいじゃん。
「スッピンの酒」(by主人)にこだわってるんだし、それはそれでいいのでは?
あそこで飲むと5合酒しても残らないしw
736 :
呑んべぇさん:04/12/31 14:23:34
ダ♪ダンド♪ダンドン♪ダン♪ドドン♪
737 :
呑んべぇさん:05/01/02 22:01:19
(´・ι・`)
738 :
呑んべぇさん:05/01/06 15:14:24
馬場駅→小滝橋方面にあるトルコ料理で飲みたいのです。
止めないさ、飲めば?
740 :
呑んべぇさん:05/01/06 15:59:17
止めてください、太りすぎです。
ならウーロン茶を飲めばいいじゃない!
742 :
呑んべぇさん:05/01/06 16:16:11
ビールを飲みたいんです・・・
飲んだら吐けばいいじゃない!
744 :
呑んべぇさん:05/01/06 16:35:26
それじゃ、カショオーだよ・・・。
そんなのイヤダヨ
デブが自己管理も出来ないくせにブーブー言わない!
ここで鬱憤晴らし会?w
(´-ι-`)
748 :
呑んべぇさん:05/01/09 03:22:41
↑なんだここ
なんだよ、なんだよ、あんまり盛り上がってねーな。
俺は、沖縄食堂ちゃんぷる亭が好きだ。
白夜書房の目の前にある店。
沖縄料理にしちゃ、そんなに高くないし。
750 :
呑んべぇさん:05/01/16 22:46:49
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
751 :
呑んべぇさん:05/01/17 00:02:43
馬場は結構飲み屋も多く情報欲しい人がいると思いこちらにやって参りました。もう来ません。
752 :
呑んべぇさん:05/01/17 00:46:53
カス情報はいりません。(・∀・)ハヤクカエレ!!
753 :
呑んべぇさん:05/01/18 08:09:58
| ∧_∧
| ( *´Д)ハウッ
| 人 ヽノ、
└―( ヽ_つ,,,つ
プスッ ) ))
(__))
754 :
呑んべぇさん:05/01/19 10:07:39
ワントン何年も行ってないけど、まだあるの?
>>749 ちゃんぷる亭、旨い?
ランチで沖縄カレー食べて絶句したんで、夜は行ってないが・・
756 :
749:05/01/20 23:28:36
>>755 カレーは食ったことないや。
メニューの写真からして怪しかったから・・・
確かに、メニューの全部が全部うまいわけではないと思う。
しかも、作る人によって味が違ったりもする。
でも、安くて、量が多くて、そこそこうまいから
日常食には適している(俺にとっては)。
俺が好きなのは、
ミミガーぴり辛ちゃんぷる、ポチギ、スンシーイリチー、
タコライス、沖縄そば類とか。
757 :
呑んべぇさん:05/01/24 00:27:26
明日馬場で飲める人いますか?
きみが女なら、飲める。
759 :
757:05/01/24 12:09:16
760 :
呑んべぇさん:05/01/24 12:14:40
俺も行く
761 :
本物757:05/01/24 12:39:26
何時くらいにスタートします?
762 :
本物757:05/01/24 12:43:49
自分女ですが、かなりスペック低いです。
>>757 やっぱり女か。
時間はきみが決めれば? 俺はけっこう自由。
ちなみに「あした」って今日だよね? 明日?
765 :
呑んべぇさん:05/01/24 19:42:14
明日にしよう!
ビッグBOXの前の交番に集合!
ok!
何人集まるかな・・・
正直、サシは勘弁願いたいからな。
あと、三固定も・・・
767 :
女2号:05/01/24 23:48:42
19時BIGBOXの交番前では??
>>762 なんかこの表現、萌える ♥
スペック低いって言ってる女、いいねぇ・・
しかし、勤めていた東京に本社があるワイン会社がおかしくなって
給料まともに支払われなくなったので、今は辞めて地方にいるから
高田馬場は遠い・・・orz
>767さん
では、19時に会いましょう。
ほんとに人来るのかねえ? 恥を忍んで、俺が目印になるか。
黒いコートを着て、Hot Pepperを持って立ってる。「Nさんですか?」ときいてくれ。
ただし、ふたりしか集まらなかった場合は中止、と。
今、準備中です。
772 :
呑んべぇさん:05/01/25 19:27:01
飲み会出来た?セイコウを祈る!
報告ヨロ。
それともまた(´・ω・`)
乙!
たまにはオフもいいね。楽しかったよ。
メールするね。
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
776 :
呑んべぇさん:05/01/28 03:18:34
またたくまに(´・ω・`)
(´・ι・`)
この顔文字が気持ち悪いから嫌いなんだよ、このスレは。
こいつの書き込みを見るたびに、反吐が出そう。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ェ・`)
ガード脇にある立ち飲みの串カツ屋が気になる。
行ったことのある人いない?
タックイレブン(黒ビル)の1Fだろ。
あの建物はタックイレブンっていうのか。
地図に名前まで載ってるとは。
串カツ屋は1回の奥の方。
入り口に学生お断りって書いてある。
何かされたのかな・・・
目の前のうどん屋(和乃屋)には結構行くんだけどさ。
和乃屋で飲むのも結構渋い。
しまった。
うどん屋の名前は和乃屋じゃなくて和乃家だった。
細かいことだけど。
789 :
呑んべぇさん:05/02/12 20:37:52
「うどの大木」が戻ってきてたよ。
ガード下「養老の瀧」の筋。
790 :
呑んべぇさん:05/02/23 14:45:03
ハーレーとガルーダが大好き♪
791 :
呑んべぇさん:05/02/23 16:37:54
ハーレーってDQNの溜まり場じゃないの?
前、まちBBSに書いてあったけど。
ハーレーは常連の馴れ合いの場って感じだったな
店員連中も常連と馴れ合うことが大事って感じで
一見で入った事あるけどふいんき(←何故かry
あまり良くなくてすぐ出た覚えがある
それ以来行ってない
ガルーダはいいよぉ(´ー`)
794 :
呑んべぇさん:05/02/28 14:10:11
792さんそんな事ないですよ、私は一人でよく行きますがお一人様にもやさしいお店でした。
795 :
呑んべぇさん:05/02/28 23:28:37
私はガルーダ大嫌い。最悪客が
796 :
呑んべぇさん:05/03/01 01:14:04
↑どんな?
797 :
呑んべぇさん:05/03/01 01:48:12
(´・ω・`)
ヒッキーのネクラな香具師とはボクの事デツ
だれかお友達になって下さいませ。
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
801 :
呑んべぇさん:05/03/01 19:43:20
ガルーダの場所が未だにわかりません。。。。。。。
>>794 >> 私は一人でよく行きますがお一人様にもやさしいお店でした。
貴方は「良く行く」常連さんなんじゃないのか?
803 :
呑んべぇさん:05/03/02 13:41:53
>>801 高田馬場駅>早稲田口>さかえ通り>右側2つ目の小路を右>奥の右側
804 :
呑んべぇさん:05/03/03 10:18:36
>>802 ↑↑↑「おい、文盲」
>>一人でよく行きます……。
は、元をただせば誰にでも最初はあって、そっからの延長線の話だろ。
それをテメェの根暗を棚に上げて、店の悪口を書き込んでいる様な香具師に、
>>794 は“わざわざ”丁寧に包み込む様な言い回しでカキコしているのに、
オォーーイ!!
>>802よ。
いちいちクダらねぇ事に突っ込んでんじゃねぇよ。
「わかった」テメェが根暗な
>>792だな。
まっ、そんな事はどうでもいいヶ。オメェも根暗決定だからよ(w
ハァハァハァ=3=3=3=3
806 :
呑んべぇさん:05/03/04 05:07:55
|∀・) ニヤニヤ
|⊂
|
807 :
呑んべぇさん:05/03/04 05:09:07
_ ∩
( ゚∀゚)彡 田代!田代!
⊂彡
808 :
呑んべぇさん:05/03/04 05:09:49
| サッ
| 彡
|
|ω・) チラーリ
810 :
呑んべぇさん:05/03/05 09:57:30
で、
>>802のアフォは・・・? と釣られてみるテスト(w
811 :
呑んべぇさん:05/03/05 17:32:00
最近見つけた“かめや”塩で焼く焼き鳥がイイ!
焼酎2,3杯人のんで2000円そこそこ、ウマかった。
812 :
呑んべぇさん:05/03/05 17:55:39
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
813 :
呑んべぇさん:05/03/05 18:05:51
|∀・) ニヤニヤ
|⊂
|
|ω・) チラーリ
815 :
呑んべぇさん:2005/03/21(月) 12:49:24
816 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 05:54:57
嫌がらせとしてageてみる
817 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 15:33:43
ハーレーは大好きです。確かに常連さん同士仲いいから最初はひいちゃうのも分からないでもないなぁ、
けれど居心地がよいので私みたいな女性一人客は結構いますよ♪それにみな優しいです。
818 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 20:37:12
女に優しいにきまってるじゃん!!
この槍マン
819 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 21:29:25
こーまんかましてよかですか?
820 :
呑んべぇさん:2005/03/26(土) 10:32:09
コーマンバックバック
なぜか馬場で飲むと他のお客さんに絡まれます
一度は寝不足の日に調子乗って飲み、カウンターで10分くらい
寝てしまった私が悪かったのですが
その他の時は別に何もしてなかったんだけどな…
馬場と相性悪いのだろうか
822 :
呑んべぇさん:2005/03/30(水) 17:49:20
823 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 06:44:11
ネオってとこのぽん引きうざい
824 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 06:45:07
新刊の時期は歩きたくないね、あそこは
825 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 06:47:12
朝までやってるのワタミだけかよ
826 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 06:47:35
あと、ミニストップのうえ
活気デテキタ ∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ
(´・ω・`)ショボーン
830 :
呑んべぇさん:2005/04/14(木) 20:28:44
「みね」君どぇ〜〜〜〜〜す♪
さあ、俺いらは何処の店に居るでしょう(w
831 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 09:57:41
ミネ。元気かあ~~~~~~~~~
832 :
呑んべぇさん:2005/04/15(金) 22:13:39
ハーレー(朝8時)
もん家(朝5時)
格闘家(朝8時)
833 :
呑んべぇさん:2005/04/18(月) 16:23:16
って言うか、ミネ君って生きてるの?
834 :
呑んべぇさん:2005/04/19(火) 19:49:56
元気だよ〜〜〜〜
お前こそ元気かぁ〜〜〜〜
835 :
呑んべぇさん:2005/04/22(金) 09:48:19
ワシを誰じゃ思うとるんじゃゴルァ「大●」じゃゴルァ
836 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 22:41:40
もっと呑めよ!!
837 :
呑んだくれ:2005/04/26(火) 16:55:20
ガハハハ
ショッペンってまだあるの?
高見馬場?
840 :
呑んべぇさん:2005/05/05(木) 12:19:26
>>838 質問するのに何故sageで聞くのか?アフォですか?
841 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 14:39:20
「俺んち」、なくなって「わたみん亭」(?)になってた。
ちょっとショックっつーか、時代の移り変わりを感じたね。
え?お前んちなくなっちまったのか???大変だな…
843 :
呑んべぇさん:2005/05/06(金) 20:54:47
「俺んち」が無くなったのは、とっくの父ちゃん。
844 :
呑んべぇさん:2005/05/07(土) 10:27:16
素朴な疑問なんすけど、新歓とかで明らかに未成年ぽいやついるのにチェーン店で普通に呑んでるのって、年齢確認とかされないんすか?
845 :
呑んべぇさん:2005/05/07(土) 12:45:56
されませんね。
乳母車でくる客だって、はたして母親が未成年かどうかわからんし。
新入生って、大半が未成年なのに、警察とかも黙認なの?
もし通報したら、来てくれるのかな?
または、店に苦情言ったらどうなるんだろう
847 :
呑んべぇさん:2005/05/09(月) 20:41:28
何もならないよww
えっ、この店を「わたみん亭」に変えたい? はい、よろこんでー!
849 :
呑んべぇさん:2005/05/19(木) 10:06:32
>>832 もん家ってお好み焼き屋の?
潰れたんじゃないの?
850 :
呑んべぇさん:2005/05/20(金) 00:15:43
今は、一兆堂の横で居酒屋になってるよ
851 :
呑んべぇさん:2005/05/21(土) 16:00:57
宝来屋のママが引退すますた-----------------^( ToT)^
852 :
呑んべぇさん:2005/05/21(土) 21:35:10
韓国人だろ
853 :
呑んべぇさん:2005/06/02(木) 00:22:43
26の日の月のママきれい可愛いよね。はまらない人にはどっパズレだろうけど。
854 :
呑んべぇさん:2005/06/05(日) 09:33:49
宝来屋は経営者が変わりますた。
今は若夫婦で営業してるだす。
855 :
呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:08:40
親父じゃん
>>853 かっわいいよなー、あの子。
しかし1人で行くと下心みえみえで嫌だから、いまだにあの店に入ったことない。
857 :
呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:17:14
何処?
858 :
呑んべぇさん:2005/06/11(土) 15:37:23
>>858 氏ね。
間違ってもここから登録しないでください。
万が一やるにしても/以下はカットで
>>859 炉のサイトに何をいきり立ってんの?アフォw
861 :
呑んべぇさん:2005/06/13(月) 21:10:40
良い。
>>857 さかえ通りを歩いてりゃ、外からでもお顔を拝めるよ。
あの子について知ってる人、何か教えて。
863 :
呑んべぇさん:2005/07/02(土) 02:37:28
>>862 普通に入って話せば?
一人客の方が多いよ。
そんなにいろいろは知らないし晒す気も無いけど、すごくいい子だよ。
子じゃないけど。写真が基本だから写真趣味の人はいいよね。
それ以外でも何も気兼ね」する事なし。
客が多いときはやめとけ。
864 :
呑んべぇさん:2005/07/03(日) 17:03:22
デュオの料理もうまいしいいかんじ
清瀧がこんどの日曜から2カ月、改装休業。
最近、客が減ったせいか? しかし2カ月は長いなー。
(´・ω・`)知らんがな
867 :
呑んべぇさん:2005/07/13(水) 16:31:27
立ち飲み 山でん
868 :
呑んべぇさん:2005/07/28(木) 03:22:20
hoooooooooo
869 :
呑んべぇさん:2005/07/28(木) 18:36:16
昔馬場の居酒屋にいったら
店員が「すいません、今早稲田の馬鹿がつぶれちまって・・・・少しお待ちを・・・」
って言われてうけたw
馬場中の飲み屋から嫌われる早稲田学生w
所沢へ全部移転汁!
珍しい酒が置いてある店ってないですか?
872 :
呑んべぇさん:2005/07/31(日) 11:15:16
力酔
873 :
呑んべぇさん:2005/08/10(水) 01:36:43
コットンクラブ改装して地上になってから行ってないんですが
今どんな感じですか?
>>873 地下一、地上二の3フロアーでやってるよ。
地下一は週3ぐらいで生ジャズ演奏してる。
お値段的には昔よりちょい安。
地上2はあれが、早稲道でなければ、眺めもよくていいんだろうね。
酒的には、ふつーの酒しか置いてない。
でも、ふつーの酒は全部ある。
つまみなんかは、安くて豊富。
クセのない悪くないBAR。
客入りも平日でも悪くなく、結構入ってる方。
875 :
呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:24:47
>>874 ありがとうございます
地下だけの頃よく行ってました
料理がそこそこ美味しく
混んでてもガチャガチャうるさくなく
個人的には馬場で一番お気に入りでした
876 :
呑んべぇさん:2005/08/12(金) 16:27:14
隠れが的な一番人気は、、、
「A・W・A・R・D」
アウトサイダー系て女一人で行ってもいいかんじですか?
20代後半の学生なんですが、一人で飲むぞ入門編、としてはどうでしょう?
系って、元は同じだけど今はオーナーも全く別。
7は、学割は魅力でたまにいくけど、入門としてはありでない?
他は知らん。
いろんな店の名前が挙がっていますが、正直馬場はほとんどわかりません。
カクテルと料理がおいしくて友達と喋れるところっていうとどこですか?
コットンクラブのLiveを聴いてみたいのですが、わいわい出来なそうなのでガーリックを考えていますが・・・
881 :
呑んべぇさん:2005/08/22(月) 11:40:59
>>869 早稲田では「馬鹿」は「お茶目さん」と同義で使用
されてるんだよ。
882 :
呑んべぇさん:2005/08/26(金) 14:34:18
「A・W・A・R・D」
バンザイ♪
883 :
呑んべぇさん:2005/08/27(土) 03:27:59
リキについて知ってること教えてください〃
884 :
呑んべぇさん:2005/08/27(土) 03:37:19
>>880 酒のレベルで全国トップ級といえば、バー・カヴェルナ 。ただしポートワインだけどね。
カクテルもまあ水準。
885 :
呑んべぇさん:2005/09/06(火) 15:45:05
ガーリックチップスに尽きる。
886 :
呑んべぇさん:2005/09/10(土) 10:22:41
梵天だべさあ〜♪
887 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:04
いやコットンだべ〜〜〜
888 :
呑んべぇさん:2005/09/13(火) 20:08:26
ガーリックのTくん、梵天のSさんとTちゃん、AWARDのIくん、
ハーレーのMくん、ガルーダのHくんとSくん、
線路沿いのつきあたりの名前忘れた飲み屋のSくん、
上石神井のオーバーフロウのNちゃん、
下井草のゴテンズ・バーのDちゃん、
池袋のフリーフローズランチのFくん、
新宿三丁目のザイオンのIくん、
大泉学園の力酔の○○ちゃん、
練馬のトラスロッドのKくん、
同じく練馬のハブのJちゃん、
下北沢のバナナムーンのRくん、みんな大好き!!!
889 :
呑んべぇさん:2005/09/13(火) 20:10:10
大泉学園の力酔のNちゃんでした。○○はまずいな。
890 :
呑んべぇさん:2005/09/13(火) 20:13:05
はいはい、真っ直ぐ家に帰りなさい。
891 :
呑んべぇさん:2005/09/13(火) 20:27:12
学生っていいなぁ〜
892 :
カンスケ:2005/09/18(日) 14:43:40
ゴルァ
よく行くのは「鳥やす支店」と「居酒屋・春夏秋冬」かな。
鳥やす支店の方がメニューが豊富。
本店には、ウコン茶割りや、御飯物が無いとかね。
あと、もつ煮込みが無いんだよね。
居酒屋・春夏秋冬は、店員が機敏でよく気が利くから好き。
894 :
呑んべぇさん:2005/09/24(土) 14:32:07
隠れが的な一番人気は、、、
「A・W・A・R・D」
895 :
呑んべぇさん:2005/09/28(水) 11:40:15
大人の居酒屋 梵天
896 :
呑んべぇさん:2005/09/28(水) 14:43:33
早い時間からやってる清龍に代わる飲み屋は?
897 :
呑んべぇさん:2005/09/30(金) 03:00:59
とんぱちが好き
898 :
呑んべぇさん:2005/09/30(金) 17:08:20
とんぱちて何処なろ?
>>894 しつこい店員、乙。
隠れすぎで、サッカーの日以外は客いねえじゃん。W杯まで店がもつといいね。
900 :
呑んべぇさん:2005/10/02(日) 19:12:12
とん八 いいねえ。
昔ながらの大衆居酒屋って感じで、安くてうまい。
でも、しょっちゅう満席で入れないんだよな。
901 :
呑んべぇさん:2005/10/02(日) 23:20:49
とん八は安いのが何より。
つまみも豊富で飽きない。
一人か二人くらいで行くのがベストだね。
壊れた椅子だけ綺麗にしてくれるとうれしいんだけど・・・(^^;
902 :
呑んべぇさん:2005/10/03(月) 22:03:49
あげ
ぐぐってもとん八の場所がよくわからなす。
さかえ通りのどこかを左?
おしえてプリーズ。
さかえ通りで左へ曲がる道なんて、1本しかない罠。
905 :
呑んべぇさん:2005/10/08(土) 13:14:35
あるよ、そんなこともわからないでどうすんだよ。
906 :
呑んべぇさん:2005/10/19(水) 02:50:51
あのさ。山ルートホテルの近くの地下に白人(ほとんどね)が日本のアホ面を漁ってる店あるけどなんちゅう店だっけ。
フィッシュあんどチプスのあるとこ。
あそこっていつからあんななの?
あそこ行くと「ああ俺って右翼なのかも」とか思ったやつ↓
>>906 HUBのこと?
あそこはいつもあんな感じだったと思うけど?
908 :
呑んべぇさん:2005/10/21(金) 00:17:25
A・W・A・R・D で、たけのこご飯食べた人います?
909 :
呑んべぇさん:2005/10/22(土) 09:19:49
>>906 別に右翼とか関係ないんじゃん!
自国の女が多国籍に食い散らかされるのが好きな奴いないだろ?
まあ外人でも真剣に交際してる奴らもいるんだろうけどあの店に来てる
外人は食い散らかしにきてる感じに受け取れるからね
ちなみに余談だが俺の連れがあの店で外人♀に猛烈に口説いたが
相手にしてもらえず玉砕!!!
910 :
呑んべぇさん:2005/10/22(土) 11:54:32
突き出しがいつも同じ!? ←400円?
工夫してほしい!
911 :
呑んべぇさん:2005/10/22(土) 11:56:24
↑ 隠れや一番人気らしい店
古武士の跡地が飲み屋になるっぽいね
>>912 すでに新しいラーメン屋が完成してますけど?
>>913 1階がラーメン四天王
2階が海へ 高田馬場店
海鮮居酒屋みたいだけど
どうなのかしらネ
915 :
呑んべぇさん:2005/10/26(水) 12:36:31
>>新宿のオカマ
ラーメン板でも見かけたなあ
行動範囲が似ているのか?
何気にどこかで出会ってるかも知れん
ちょっと気になったんで調べてみたら・・・
1階も2階も同じコロワイドなのネ
917 :
呑んべぇさん:2005/10/26(水) 19:17:59
(´・ω・`)ショボーン
919 :
呑んべぇさん:2005/10/31(月) 10:25:25
おかしら
でてこないね〜 意外と好きなんだけれど。。。。
920 :
呑んべぇさん:2005/11/03(木) 21:42:45
熊ぼっこ
結婚式の2次会で早稲田のホテルのバーに行った。
悪いけど、新郎がかすんで見えるくらい、バーテンダーがかっこよかった・・・・・
922 :
呑んべぇさん:2005/11/08(火) 19:22:59
(´・ω・`)ショボーン
923 :
呑んべぇさん:2005/11/08(火) 22:17:44
(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン ショボーン
カッコイイバーテンのいる店なんか、絶対にデートじゃ行けないな。
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン ショボーン
926 :
呑んべぇさん:2005/11/08(火) 23:43:00
すいませんが、高田馬場で「剣菱樽酒」が飲めるところ、知りませんか?
出来れば、焼き鳥で飲めれば最高なんですが。
とりやすの季節のぬたについて。
928 :
呑んべぇさん:2005/11/09(水) 12:55:54
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン ショボーン
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーンショボーンショボーン
929 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 02:07:04
海へ 最悪
あげだし豆腐はぬるいし
イカのホイル焼きはウソっぱち
あたためたイカを後からホイルで包んだだけ?
930 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 12:55:04
>>921 かっこいいバーテンダーなんているか? あそこに。
女のスタッフもいるだろ?
932 :
地元民:2005/11/13(日) 00:47:06
>931
2次会なんかの宴会利用だといるだろ。
女のバーテンダーは今はいない。
何年か前に、パートみたいなので数名いたことはあるらしい。
933 :
呑んべぇさん:2005/11/16(水) 15:41:19
駅前マルハチ
「海峡」、結構よかった。
935 :
呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:45:39
でもきっと味は海峡だよね。変わったとか?
936 :
Prime:2005/11/19(土) 21:47:30
春夏秋冬がおすすめです
937 :
Prime:2005/11/19(土) 21:52:29
あと角家はおちついてていい雰囲気の店だよ
938 :
呑んべぇさん:2005/11/20(日) 11:21:22
隠れが的な一番人気は、、、
「A・W・A・R・D」
隠れが的な一番人気は、、、
「A・W・A・R・D」
↑ 何事も、しつこいと逆効果
高田馬場は池面バーテンの不毛地帯だな・・・
941 :
呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:39:28
あ
942 :
呑んべぇさん:2005/11/23(水) 01:00:25
き
943 :
呑んべぇさん:2005/11/23(水) 14:57:22
た
944 :
呑んべぇさん:2005/11/23(水) 22:56:30
AWARD最近行ってないんだけど
店員の女の子って何人ぐらいいるの?
946 :
呑んべぇさん:2005/11/23(水) 23:37:41
上のほうで話しでてるよ
最近馬場から引っ越したもんで
アワード行ってないな。
947 :
呑んべぇさん:2005/11/25(金) 00:52:05
おもろない
948 :
呑んべぇさん:2005/11/25(金) 11:06:26
いい店なんで店名を出したくはないのでヒントだけ。
サ○○○○レのマスターは、なかなかイケメンだと思う。
雰囲気も好き。たまに行きたくなっちゃう。
949 :
呑んべぇさん:2005/11/25(金) 11:41:41
清龍叩く奴って、頼んでるものが生とか串焼きとかポテトなんだよ。
あそこでそんなの頼んでもおいしい訳ないじゃん。
じゃあ何がうまいの?
951 :
949:2005/11/25(金) 12:03:20
952 :
呑んべぇさん:2005/11/25(金) 22:33:01
953 :
呑んべぇさん:2005/11/26(土) 03:40:40
清流改装してオサレになってたよ
白川age
955 :
飲みすけ:2005/12/03(土) 10:41:13
最近GCに行ってないけど、、、、、
以前と雰囲気変わったって噂聞いたけど、
どうよ?
956 :
呑んべぇさん:2005/12/07(水) 04:52:21
明治通りと新目白通り交差点近くの、『クロスロード』って出てた?
頑固ラーメンの2Fで、ブルースバーです。
957 :
呑んべぇさん:2005/12/07(水) 05:00:56
20年位前に早稲田通り沿いでやってた、レゲエお好み焼き屋の『ふじ』をご存知の方いますか?
先日、店主だった方が亡くなりました。地元の方でもあるのでご存知の方は至急連絡お願いします。
958 :
呑んべぇさん:2005/12/07(水) 22:51:44
>>956 クロスロード昔行ってました
自家製ハンバーガーが旨かった
まだやってるのかな?
昨日タイムマシーンに行ってみた
学生が集団で飲みに来るようなBarですから、その辺を承知していけばまぁまぁじゃないでしょうか?
自分は学生なのであのくらいが好きです
ただ、自分の時には一人客が自分一人でちょっと寂しかったです
960 :
呑んべぇさん:2005/12/12(月) 09:01:08
タイムマシーンは俺の中じゃ高いほうだな
3人で行って3万超えたのが記憶にあるからなあ
961 :
呑んべぇさん:2005/12/12(月) 09:16:43
>>960 いったいどんなことやったんですか?
相当なことをしないと無理ですよ
962 :
960:2005/12/13(火) 08:49:08
>>961 別にたいした事はしてないよ
全員空腹でつまみとビールをガンガン頼んだ後
居酒屋ノリでふつうにのんでただけ
まあタイムマシーンはガブガブ飲むような店じゃないからね
2軒目以降でしっとりと飲むなら問題ないでしょう?
963 :
呑んべぇさん:2005/12/18(日) 04:46:26
>>958 『クロス』やってますよ。最近は日曜営業もしてるし、土曜はちょこちょこライブやってるらしい・・・あんな狭いのに・・・
964 :
呑んべぇさん:
>>963 情報ありがとう
こんどひさしぶりに行ってみます