プリン体が恐くてビールが飲めるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
でも痛風いやなんで、薬飲んでまーす。
2呑んべぇさん:01/10/08 18:41
ビールを飲む前に水を一杯飲めばいいらしい。
3呑んべぇさん:01/10/08 19:29
つまみはタコとマグロがおすすめ。
4呑んべぇさん:01/10/08 21:04
くだらんスレ立てるなや・・・・・
5呑んべぇさん:01/10/14 10:06
一日350缶1本なら問題ないだろ?
6エロ麦酒:01/10/24 01:50
>>2
マジ?
尿酸値レッドゾーン突入寸前なんで
気になるナリ
7呑んべぇさん:01/10/24 02:23
アルカリ性食品(尿アルカリ化食品)を沢山とろう。
まあ、野菜のことだけど。
8呑んべぇさん:01/10/24 02:31
っつーか俺の職場にも1みたいなあほがいて痛風のくせに肉をばくばく食って
ビールがぶがぶ飲んで痛風で病欠するんだわ。とっとと人生の回線切って
氏ねよって感じ。まじ迷惑なんだyo!
9呑んべぇさん:01/10/24 02:32
プリオンが恐くてビーフが食えるか
10呑んべぇさん:01/11/03 11:58
痛風の発作より、合併症が怖い。
ビールも、毎日飲まなければ
良いんじゃない
でも、焼き肉屋は、年に2〜3回
程度しか行っていないし・・・
酒は、ほどほどにが肝心
11呑んべぇさん:01/11/09 07:45
>>1激しくワラタ世。その勢いやよし。
当方1年前に痛風。半年前に尿管結石。そして昨日の検査で糖尿だとしんだんされたよ。かかってコイヤァ!!!
12呑んべぇさん:01/11/09 11:05
ちなみにみんなγGTPの値はいくつ?

俺は・・・
13呑んべぇさん:01/11/09 17:47
プリンタが壊れてビールが飲めるか
14呑んべぇさん:01/11/23 02:04
発泡酒は4分の1しかないよ
ソースは
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/PurinMainiti990831.html
15見ず知らずの他人だけど:01/11/23 02:08
>>11
がんばれや。
よしんば命を落としたとしても、好きな酒飲んで死ぬんだ、
お前の人生は成功だったよ
16呑んべぇさん:01/11/23 09:49
俺、この前三日間入院したけど、
入院中は激しく反省。
退院すると、すぐ忘れるんだな、これが。

飲み帰りの、ラーメンスープ飲み干しが、最悪だって看護婦が言ってたぞ。
17酔狂:01/11/23 12:56
うちのお客さんもプリン体怖くて
ビール飲まなくなったYO!
代わりに焼酎飲んではりますWA
18呑んべぇさん:01/11/23 20:44
1です。
薬飲んでるせいか、だいぶ尿酸値が下がってきました。
それと、お酒のほうも最近は、ビールから発泡酒、焼酎と変わってきました。
飲みにいっても、最初はビールだけど、その次は焼酎のお湯割りです。
まあ病気っぽいくらいが、ちょうど健康に気を付けながら飲めていいのかもしれません。
19呑んべぇさん:01/11/23 22:00
自宅で晩酌される方は、確かに焼酎に切り替えた方が
良いかもしれないですね。
で、外で乾杯の時はビール。
20呑んべぇさん:01/11/24 04:11
>>11
負けたぁ、糖尿はまだだ。
精進あるのみですな。
21呑んべぇさん:02/01/10 08:21
でも痛いんだよ!
22呑んべぇさん:02/01/20 17:41
元気なとき:通風が怖くて酒がのめるかぁ
発作出たとき:いてててて、もう酒はのまねぇ
人間そんなもんなのかも
2330代寄生虫:02/01/20 21:35
半年間毎日足が痛いんですけど
痛風でしょうか?
24呑んべぇさん:02/01/21 20:00
それだけではわかりません
尿酸値高いと言われたこと有りますか?

まじめな話、痛風の疑いがあるのであれば医者行ったほうが良いですよ
半年間毎日痛いんじゃぁちょっと違う気もしますけどね
2530代寄生虫:02/01/21 20:15
いやもちろん検査はしました
でも尿酸値は7でした。
医者が言うには単なる筋肉痛だって
26呑んべぇさん:02/01/22 19:08
7なんだったら無茶しなければ大丈夫ですよん
筋肉痛なら良いじゃないですか

漏れ下がって7.7っす
下がる前は12だったり(^^;
27呑んべぇさん:02/01/22 22:50
うーん、でもこの板見てると痛風の人多そうですね。
28Mではないが参考までに:02/01/22 22:55
痛みにも色々あるが、たとえて言うならなんですか。
29呑んべぇさん:02/01/22 23:43
>>28
例えて言うなら万力で挟まれて
ギリギリされてるような痛みとでも言おうか。
3030代寄生虫@肉体労働者:02/01/23 18:50
オレの場合我慢できる範囲の痛みが長期間続くんですが
31痛風歴4年:02/01/23 21:46
足に発作が出た場合、立ち上がれなくなります。
トイレに逝くのも至難の技で、痛くない部分を使ってトイレに逝き、用を足します。
発作が引いた後、立てないことを体が覚えてしまってるので、立つのが怖いです。
しばらく歩き方がおかしいのが自分でもわかります。
3230代寄生虫@肉体労働者:02/01/23 21:55
じゃあ、オレの場合、違うのか?

ところでノンアルコールビールってありますよね?
ブローリーとか、、、。
あれにはプリン体は含まれているのでしょうか?

プリン体0のビールが出れば
高尿酸値の方には朗報ですね。
33呑んべぇさん:02/01/26 22:48
おい、聴いてくれ。尿酸値が8.1で、医者から酒ストップされたよ。
まだ発作はおきてないけど。3ヶ月たっても下がらなければ薬と
言われた。ちなみに漏れ30。
この正月は1滴も口にしていないよ。でも気が狂いそうなので、週に
1回は350ml飲むよ。これが本当に激ウマ。何のビールがうまいか
激しく言い争っているスレがあるけど、オマエラ全員痛風になれって
んだよ。飲み会の時は最初の乾杯だけビールで、(中ジョッキ)後は
ウィスキーにしてるよ。ああ、鬱な毎日。
痩せないし・・・肉好きだし・・・なぐさめてくれ。
34ビール好き:02/01/27 22:40
>>33
発作がおきてないならイイジャン
35痛風歴4年:02/01/27 23:38
>>33
そこで我慢して尿酸値下げた方が良いです。
悪いことは言いません。つらいでしょうけど耐えてください。
そうすればまた焼き肉食ってビールなんておいしい生活が待ってます。
1回でも発作出すと後が長いですよ。
がんばれ〜
3633:02/01/28 18:44
>>34 35
サンクス!
やっぱりビールやめたら下がるんだろか・・・
37痛風歴4年:02/01/28 20:31
尿酸値下げるポイントは
1、水(お茶)をたくさん飲むこと
2、トイレは我慢しないこと
3、馬鹿食いしないこと
です

ビールは、止めたほうが良いと思うけど
完全に止めるとかえって良くないかもしれない
臓器の処理が弱まるような話を聞いたことあります。
なんにしろ大量に飲むのは絶対に禁止です。
この辺は医者に聞いたほうが確かです。
私の場合、普段酒飲まない人だったので、良くわかりません
38呑んべぇさん:02/01/28 23:06
>>33
痛風には「ほうれんそう」がイイよ。
尿酸を分離して排出する作用がある。
あとはやっぱりアルコールを控えること、摂取カロリーを抑えること、
しっかり運動することでしょうかね。
3933:02/01/29 21:22
みなさまありがとうです。
確かに私は今までビール飲んで食欲出てバカ食いのパターン
でした。ビールやめてからそういうことも減ってきてます。
ビールは確かに酵母の働きで消化器系にいい面もあるかもしれ
ないですね。地ビール系かな?
ほうれんそうがいいとは初耳ですね。イイこと教えていただきました。
40呑んべぇさん:02/01/31 23:20
>>38
ええと、38さんは分かってると思うけど、念のための単なる注釈です。
「しっかり運動」といっても、激しい運動は尿酸値を上げます。
わたしの友人は、基本は健康体の35歳なのに、久しぶりに昼サッカーをやり続け、
夜ビールを思いっきり飲んだとたん、痛風になりました。
ただ、本当に一時的なものらしく、医者でも特別な治療はしなかったようですが。
・・・歩きましょう!(ってヒトに言えるほど自分はやってないけど)
41高尿酸値さん:02/02/01 07:31
今日はMD500mlダイエット生500ml
ライムサワー500ml、梅割500ml

飲みすぎた
42高尿酸値さん:02/02/01 21:38
今日は生中、ライムサワー、ウーロンハイ
4333:02/02/01 22:12
一週間ぶりに発泡酒350ml
ビール飲みたいけど・・・
発泡酒も酔えば一緒!
44痛風歴4年:02/02/01 22:36
今日は久々に酒飲んでます
日本酒コップいっぱい
たまには飲んでストレス発散してもいいよね
45呑んべぇさん:02/02/01 23:24
>>32
アルコール類にはプリン体は含まれていません。
痛風でアルコールを禁じるのは、他に訳があります。
46呑んべぇさん:02/02/02 05:32
↑尿酸の増加、腎臓からの排泄を阻害するからか?
それに加えてアルコール自体は尿の出を良くするが
それは仮の姿であって現実には小便の濃縮を進行させ
尿酸が結晶化して痛風の低レベル合併症「尿酸結石」
を産出するからか?まあ腎臓には悪いわな。
因みに小太りの人はどうも尿酸が溜まりやすいらしいから
注意されたし。
47呑んべぇさん:02/02/02 06:08
>>33
 ところで、尿酸値8.1くらいで酒、止められるの?
 漏れは9.7だけど、医者は「何となく注意しれ」くらいのこと
しか言わんのだけど。
48呑んべぇさん:02/02/02 07:26
>>47
9.7はいつ発作が起きてもおかしくないよ。
すぐ薬のんで下げたほうがいい。
で食生活、生活習慣の改善を!
>>48 オマエモナー  っていわれそう
49ナムイエン:02/02/02 07:52
プリン体の摂取量から考えると例えばさ

エビスビール(500ml)を1本飲むのと
ダイエット生(500ml)を2本飲むのじゃ
どっちがプリン体はおおく摂取することになるんだ?
50呑んべぇさん:02/02/02 08:31
>>47
薬を飲まずに治そうとしているからなんだよ。
51呑んべぇさん:02/02/02 08:38
>>49
そのへんは麦芽使用量になるから、企業秘密なんじゃないのか?
ビールか発泡酒かの区別は、使用量ではなく使用割合だからね。
全体の穀物類の使用量が同じである、と単純に考えると、麦芽
100%のエビス1本と麦芽50%の発泡酒2本は同じくらいになる
だろうけどね。
52ナムイエン:02/02/02 09:13
じゃ、相談センターに電話しても教えてくれないの?

ところでプリン体0、アルコール度1パーセントで美味しい
ビール発売されないかな?
そしたら尿酸の心配ないし、車の運転も大丈夫。
53呑んべぇさん:02/02/02 14:30
>>51
>>100%のエビス1本と麦芽50%の発泡酒2本は同じくらいになるだろうけどね。
発泡酒って、麦芽率は25%以下なんですが(w
はっきり言って麦芽率に関わらず、麦芽以外の穀物も使っているわけで、なんで
麦芽率とプリン体の摂取量が連動していると思ってしまったのか理解できない。
54呑んべぇさん:02/02/02 14:48
>>52
つーか、プリン体ってのは細胞質をもった食品には必ず含まれているものなので、
プリン体0のビールってのはちょっと無理だろうね。
55呑んべぇさん:02/02/02 16:36
成人の一日のプリン体の摂取量は300mgが限度といわれている。
500mlの缶ビールに含まれるプリン体の量は、およそ34mgほどで、同量の日本酒
の5倍、ウイスキーの50倍もの量になる。
肉などもプリン体が多く含まれるが、脂身よりも赤身に多く含まれる。
豚ヒレ肉などには100gあたり50mgものプリン体が含まれており、豚ヒレカツを
食いながら、ビールを飲むなんていうのは、まさに自殺行為。
56呑んべぇさん:02/02/02 22:09
>>53
税法上は67%以下が発泡酒として分類されています。
でも酒税として直接値段に関係してくるのは50%以下なので、50%を
考えてみただけで、別に50%と決め付けたわけじゃありません。
25%以下だと、さらに酒税が安くなりますから、多くの発泡酒は25%
かもしれませんね。
それから痛風に関するサイトを調べてくださればお分かりと思います
が、やはり麦芽に問題のプリン体は多く含まれています。他の副原
料のプリン体までは詳しく知りませんが、多分麦芽の使用量とビール
/発泡酒に含まれるプリン体は比例すると考えて差し支え無い程度
だと思いますが。例えば米と比べてもその差は歴然ですし。
57呑んべぇさん:02/02/02 22:14
>>56
本生の大麦エキスはプリン体どうなのか知らないよ。
それからホッピーはプリン体ゼロと言う話を聞いたが・・・
58呑んべぇさん:02/02/02 22:56
>>56
たしかに副原料に米、コーンなどを使っている発泡酒は、その分プリン体の量は
低くなるわけだけど、そのほかにも酵母が大きく影響しているんだよね。
酵母にはプリン体が大量に含まれていて、これを使っている以上、ビールも発
泡酒も影響が出る。
59ナムイエン:02/02/02 23:21
ブローリーとかノンアルコールビールはどうなの?
60呑んべぇさん:02/02/02 23:28
プリン体というのは、細胞の中の核酸の主成分。
そのため、有機物質である以上、プリン体が0ということはほとんどありえない
が、ウイスキーや焼酎のように蒸留された酒には少量しか含まれない。
プリン体の多少は、摂取する細胞数に比例するわけで、肝などには非常に多く含
まれるが、鶏卵などは一つの細胞で構成されているので、極めて微量(ほとんど
無い)と言って良い。
6153:02/02/03 00:26
>>56
>>税法上は67%以下が発泡酒として分類されています。
またまたわけの判らないことを言い出したよ。
半端な知識をひけらかすと、自分が恥をかくだけなんだけどねぇ。
税法上「麦芽率○%以上はビール、○%以下は発泡酒」なんて記述はないけどね。
文言としては「その原料中、副原料の重量の合計が麦芽の重量の10分の5をこ
えないもの」ってことで、きみの言う「麦芽率67%の酒」は、税法上は「ビール」
に分類されると思うんですが(w
もちろん、定められたモノ以外の副原料を使っていない、って前提でね。
62呑んべぇさん:02/02/03 09:19
>>61
ここに67%未満がビールって書いてますが・・・(以下でなく未満でし
たね。)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/19981016.htm
http://www.kirin.co.jp/about/knowledge/q_a/b_h/
他にもいろいろと検索したら見つかるよ。
別にケンカスレじゃないんだからあまり言い合っても意味がない
です。逆に確かに10分の5っていうのも見つけたよ。確かにおかいし
よねえ。なんで?
発泡酒のプリン体の量に関する記述は、こことかにあります。
http://www.ibmkenpo.or.jp/prog/higoro/osa70a.html
どうやらビールよりはだいぶ低いみたいですね。
63呑んべぇさん:02/02/03 09:26
>>61
やっとわかった。麦芽の重量の10分の5ということは、麦芽を2とする
と副原料は1。つまり麦芽使用率3分の2、66.7%なんだよ。だから
同じ意味なんだね。無茶苦茶突っ込みたい気分ですがそうなると
またイヤな気分になりますのでやめておきます。
6461:02/02/03 11:11
>>62-63
私が「その原料中、副原料の重量の合計が麦芽の重量の10分の5をこえな
いもの」というように書いたのは、このようなことが「酒税法」の第3条第
7項に明記されているからなんですね。
つまり「副原料の割合が10分の5を越えない」ということは、>>63が言う
ように「麦芽率3分の2以上」ということであって、これは「66.7%」
でも「66.6%」でもないのね、厳密には。
あと、プリン体については簡単に言えば、副原料になにを使うかでも大きく
変わってくるので、麦芽率に比例するわけではないのです。
65呑んべぇさん:02/02/03 14:02
この間、うちの職場にも痛風で苦しんでいた人がいた。
歩くどころか、靴を履くのも痛くて我慢できないって言ってたよ。
3カ月ビール(ほかの酒も)絶ったって言ってたね。
66呑んべぇさん:02/02/03 14:19
>>64
うーんそういう風に厳密に言えば、なんていう風に言うかなー。
ようするにあなたは単純に10分の5を麦芽使用率50%と勘違いして
いただけなんじゃないですか?
66.7という数字からは3分の2、つまり66.66666・・・というものは当然
わかっていたし、四捨五入して用いていたつもりなんですけどね。
当然分かってくれていると思ってたけど。
それからプリン体に関してはもちろん厳密に比例しますとは書いて
ませんし、かと言って先にあげたサイトのデータからすればまあ
比例を一つの目安と考えていい程度だと思いますけどね。
もちろんあなたの言うように副原料で大きく変わるだろうけど、
一般的な副原料ではプリン体であまり神経質になるようなものは
無いように思えるけど。逆にプリン体の多い副原料があったら
教えてよ。
67呑んべぇさん:02/02/03 14:36
>>64
>>53にあなたが書いていた
>発泡酒って、麦芽率は25%以下なんですが(w
は酒税法では誤りであることは確かですね。正解は3分の2、
66.66666666(以下永久に続く)%未満ですね。
たまたまメジャー各社の売り出している発泡酒が25%ですが、
例えば50%でも66.0%でも発泡酒であることには変わりありませんね。
ご丁寧に(w までつけてくださってありがとう。勉強になりました。
6853,61,64:02/02/03 15:17
>>67
ageてまでレスすることかね。

>>>>発泡酒って、麦芽率は25%以下なんですが(w
>>は酒税法では誤りであることは確かですね。正解は3分の2、

まあ、そういうことだね。
加えて>>53では私の言葉が足りなかったのは確か。

:(市販されているいわゆる)発泡酒って、麦芽率は25%以下なんですが

正確には↑とするべきであったかな。
これは、あなたが >>49 の「エビスビール(500ml)を1本飲むのとダイ
エット生(500ml)を2本飲むのじゃ」という発言を受けて、 >>51
「麦芽100%のエビス1本と麦芽50%の発泡酒2本は」という表現をされ
たので「ダイエット生などの市販の発泡酒は麦芽率25%未満だよ」という意味
合いで書いたのですが、まあ言葉が正確でなかったことはお詫びいたしますよ。

まあ、これはあなたがご指摘されているように、麦芽率66%などという発泡酒
を作っても、税制上なんのメリットも無いからなわけなのですが。
この件については、これ以上のご指導無用ということで(w
69呑んべぇさん:02/02/04 20:47
オレ、35歳だけど好きなビールも飲めないなら芯だほうがいいや

といいつついまは発泡酒に焼酎中心に飲んでる( ´_ゝ`)
70呑んべぇさん:02/02/04 21:38
別に、飲み過ぎなきゃ問題ないだろ。
医者に言わせりゃ、一日500ml一缶なら問題無いってことだ。
あとは週に一日休肝日を設けりゃ万全だ。
71呑んべぇさん:02/02/04 22:38
>>70
薬飲んでるの?
7270:02/02/04 23:21
>>71
おれの尿酸値は正常だよ。
職場の健康診断のときに、医者が言ってた。
73呑んべぇさん:02/02/04 23:57
このスレ読むまでプリン体のこと知らなかったです。
>>1から読み始めて>>32を読むまでプリン体って飲み過ぎでプリンみたいなプ
ヨプヨの体になることだと思って読んでました。ネタじゃないですマジです。
d
75呑んべぇさん:02/02/05 22:06
もっと早く知っておくべきだった
オレもプリン体なんて30過ぎてはじめて知ったぞ
76痛風歴4年:02/02/07 21:48
漏れは10年以上前に知ってたよ
医者に尿酸値高いって言われて、通風の手帳もらったからね
でも、それからx年後、発作が出やがった(涙
77呑んべぇさん:02/02/07 23:10
半年近く足の親指周辺に軽い痛みがあるんですが通風でしょうか?
昼間は痛くないけど夜風呂に入ったあと痛くなるんです。
軽い痛みなんであまり気にならないのですが。

最近は手首もちくちくするんですがヤバいかな?
それとも他の間接の病気?
78呑んべぇさん:02/02/07 23:40
>>77
痛風の場合は、発作的に激痛が襲うらしいが。
7977:02/02/08 07:20
医者行ったら検査の結果は異常なしだった。
80:02/02/08 21:39
今日は
生中、ホッピー、ウーロンハイ
81呑んべぇさん:02/02/08 21:59
飲んだでー 一週間ぶりに。
みんなも一週間我慢してみ。ああ、うまかった。ビール(発泡酒)
マンセー!!
82呑んべぇさん:02/02/08 22:04
親父が痛風持ちなんですけど、痛風って遺伝するものなのでしょうか?
「お前は絶対痛風になるからビールとスルメは控えとけ」って昔から言われてるのですが。
現在学生で、週に2〜3回、1回に2・3本ほど飲みます。(主に発泡酒)
スルメは好きじゃないから喰いません。

このくらいなら問題は無いですかねえ?・・・ってここは痛風スレではないか。
83:02/02/08 22:25
グーグルで痛風で検索すると「痛風日記」ってあるの
知ってる?
けっこう(・∀・)イイ話があるyo
8482:02/02/08 22:56
痛風日記ですか・・・。凄いタイトル(^_^;)
探してみます。
85呑んべぇさん:02/02/08 23:55
>>82
漏れはそんなに酒飲みじゃないし美味いもん食えるほどでもない
んだが、尿酸値高い。って話をしたら俺もだよ。って兄が言ってた
ぞ。
86呑んべぇさん:02/02/09 00:14
>>82
痛風患者の2割りほどは遺伝性のモノのようです。
これは痛風自体が遺伝するのではなく、「HGPRT活性酵素欠損」という体質の遺
伝によるモノのようです。
ちなみに、痛風は中年期の男性に多い病気ですが、遺伝性の場合は10代のうちか
ら発症するようです。
87呑んべぇさん:02/02/09 02:58
卵・内臓込みの魚・ゼラチン質・マメ
酒・肉・ビール・etc
若芽喰うぞワカメ&ヒジキ
88呑んべぇさん:02/02/09 14:05
プリン体とか、ピロリ菌とか、なんか笑っちゃうよね(w
89呑んべぇさん:02/02/12 00:48
痛風を通風と書くのはワザとなのか?
2chコミュニティーの場合正面切って批判し辛い。どうなんだ。
90呑んべぇさん:02/02/12 10:43
単なる誤字じゃないの?
91呑んべぇさん:02/02/12 18:41
>>89
というか、2ちゃんで誤変換を指摘するほうが、よほど恥ずかしいと思うが。
92呑んべぇさん:02/02/14 21:25
通風通風
93呑んべぇさん:02/02/16 23:00
>>87
卵は卵でも鶏の卵はいいんだってよ
昨日発作になった夢みたよ 欝・・・
94??:02/02/21 21:20
なんでsageで書く奴が多いのか?
95呑んべぇさん:02/02/25 20:45
手首が痛い
96呑んべぇさん:02/03/05 23:05
膝が痛い
97昔はビール、いまは焼酎:02/03/10 17:47
でもプリンTHAIが怖くて焼酎や日本酒の旨さに気がついた。
98呑んべぇさん:02/03/10 18:46
私は(30で発作)痛風歴6年なんですが、検査に行くと尿酸値6台をキープです。
普段はなるべくビールは控えていますが、飲みに行くともう怒涛のように飲んでしまいます。
痛風の人は発作って結構でるものですか?私はそれらしいのは最初の一回だけです。
なんか安心してしまってますが、そこらへんのところ他の人に聞いてみたいです。
薬は1日1回、ウラリットとユリノームを飲んでいます。

今日も、もう少ししたら飲みに行くんです、実は・・
99呑んべぇさん:02/03/10 20:01
明日、仕事だろ?
日曜の夜に飲み会かよ?
100呑んべぇさん:02/03/10 22:13
スレタイトルの「プリン体」って・・・。
プリンのようなブニョブニョした体って言う意味だと思ってた・・・。
このスレ読んでいくうちに、それが違うんだと言うことに気づいた。
101呑んべぇさん:02/03/12 18:49
オレもぷりんみたいに甘くて高カロリーの食物だと思ってた。
102呑んべぇさん:02/03/13 00:12
俺もしっかり痛風の元(プリン体)溜めてるからもうすぐみんなの仲間だよ。
よろしくね、尿酸ソーダ大量保持者の皆さんm(-_-)m
103呑んべぇさん:02/03/13 07:48
>>102
痛風持ちだけど、
我慢できる物は我慢しなさい。
なってからじゃ遅い。
今しかないよ。
104呑んべぇさん:02/03/13 09:36
尿酸値が10を超えて早数年。
通風発作は一度もでません。
周りの通風もちにウラヤマシがられます。
105マジで悩んでます:02/03/15 21:24
半年間、毎日足の親指が痛いんですが痛風でしょうか?

整形外科2件で観てもらったけど痛風じゃないといわれました。
106呑んべぇさん:02/03/15 22:01
>>1痛風いやなんで、薬飲んでまーす。

って、痛風を予防する薬ってあるの?
情報キボンヌ。
107多分・・・:02/03/16 23:34
厳密に言う所の予防できる薬はないんじゃないのか?
1の言ってる事は単に薬飲んで発作を押さえてるだけじゃないのか。
でも尿酸値を減らす薬は有ると思う。
108呑んべぇさん:02/03/17 00:19
漏れも9を超えて… 出てませんね。気を付けるようにはなつたけど。
やはり体質とか遺伝が大きいのかと思うと、痛風体質は気の毒ではある。
109予備軍:02/03/19 15:26
>108
発作が出る人は高尿酸血症の人の約2割といいます。
でも、発作の有無にかかわらず腎臓結石やその他の合併症があるみたいで、むしろ
そっちの方が全然危険が危ないっす。

ちなみに僕は最近尿酸値が9.3を記録した為、節酒節肉に努め、現在尿酸値8.2です。
みんなもひじきと若布を食べてダイエットしませう。
11082:02/03/19 22:36
家で飲むなら発泡酒でごまかすことできるけど、
お店で飲む場合発泡酒なんて置いてないでしょうからねぇ・・・。
就職してからの付き合いが怖いわぁ。(-_-;)
111呑んべぇさん:02/03/21 05:54
プッチンプリン
112:02/03/21 11:50
薬は医者に処方してもらった、田辺のアロシトールです。
これは体内で尿酸が作られるのを抑える薬です。
3ヶ月ほど飲んで、尿酸値が正常になったので、今は飲んでません。
ちなみに、食物のプリン体含有量ですが、100gあたり(単位mg)
煮干し 339.6
かつお節 212.5
干ししいたけ 186.1
豚肝 128.2
牛肝 101.8
牛肉ヒレ 42.3
豚ロース 39.9
鶏ささ身 67.1
カツオ 90.3
クルマエビ 85.8
マアジ 72.4
サンマ 68.0
マグロ 67.2
マダコ 57.2
大豆 84.0
(女子栄養大学出版部四訂食品成分表(1997)より)
お酒は
ビール大瓶1本 32.4
日本酒1合    2.2
ウイスキーシングル2杯 0.1
ワイングラス1・2杯 1.0
食物のほうは100gあたりというところに注意しないといけないのですが、
それを考えると、干ししいたけなんて、意外に見落としがちな食物かもしれません。
また肉類や煮干、かつおぶしなどラーメンの汁のもとになっていることを考えると、
汁は飲み干さないほうがいいかもしれません。

11335歳:02/03/21 15:45
干しいたけはカロリーは0ですか?
114呑んべぇさん:02/03/21 16:19
漏れも。
体がプリンみたいになるのが恐くてビールが飲めるか!と。
11535歳:02/03/21 18:04
>>112
それを見るとビールが少ないように見えるから
大瓶で32.4ということは
100gあたりは約200mg?
116呑んべぇさん:02/03/23 05:48
7.2から6.8に下がりました
117呑んべぇさん:02/03/23 11:25
海藻類を食すと痛風になりにくいんですか?

プリン体(尿酸)を除去する食品て他になにかある?
118呑んべぇさん:02/03/23 23:48
アルカリ食品。野菜とか牛乳も良いらしい。
119106:02/03/24 09:04
>>112 = 1
情報サンクス。
漏れもちょいと調べてみたんやけど、田辺のアロシトールってのは
「尿酸合成阻害剤」なんですね。
ちゅうことはこれを飲んでたら尿酸が合成されず、痛風にもならない
ってことだよね。
尿酸は体に不必要な老廃物だから、生成されなくても特に問題なさそう
なんで、痛風予防のため積極的に「尿酸合成阻害剤」を飲むってのは
アリかなって思うんやけど…。ダメかな…?
(まあ、副作用で味覚障害があるらしいけど痛風に比べたらどうってこと
ないよね。。。)
120呑んべぇさん:02/03/24 12:27
アロシトールは薬局で買えますか?
121痛風歴4年>5年:02/03/24 13:02
なんとか食事制限で発作を年2回程度に押さえてます
後は痛み止めが手に入れば病院から縁が切れるのですが
どこかで手に入りませんかね
強烈な痛み止め
122尿酸値6.8ってまだ大丈夫かな?:02/03/25 20:41
>>121
薬事法に甘い国で薬を買え
そこではコルヒチシンが処方無しで普通の薬局で買えたぞ。
123呑んべぇさん:02/03/26 18:35
>>122
何処ですか?
124呑んべぇさん:02/04/03 18:46
昨日、サントリーに電話してダイエット生のプリン体の量について訊いたら
はっきりとは教えてくれなかったよ。ただビールと比較して極端に少ないわけじゃない
ビールよりもちょっと少ない程度だって言ってた。
だからプリン体を気にしている人はダイエット生だからって飲んでいいと
言うことではないらしい。
125呑んべぇさん:02/04/05 20:42
今日は大瓶2本飲んでしまった
126呑んべぇさん:02/04/07 15:42
そういえば発泡酒の瓶ってないね?
127呑んべぇさん:02/04/07 19:35
痛いぞー。ホンマに痛いぞー。
128呑んべぇさん:02/04/08 19:52
>>126
たしかあったような・・・気がする
12937歳ドキュソ社員アイドルワタ自殺志願安楽死希望:02/04/09 18:57
端麗生の瓶があったな
130呑んべぇさん:02/04/14 06:01
しらこーーーーこわあああああ
131呑んべぇさん:02/04/16 19:17
カニもヤバイぞ
1327@中区民:02/05/12 13:48
ブローリーって言うノンアルコールビール、正確にはアルコール分1%未満
のビールがあるけど、それはプリン体の量はどうなんだろう?
133呑んべぇさん:02/05/16 22:25
たぶん明日からここの住人になります。
2〜3日前から右足親指付け根が赤く腫れだし激痛で歩けなくなりました。
見た目虫に刺されたように見えたので今日皮膚科に行ってきました。
しかし先生は痛風の可能性が高いような話でした。
明日、血液検査の結果が出ます。
明日の夜は飲み会で帰りが遅いので明後日以降結果を報告します。
134呑んべぇさん:02/05/16 22:31
133>>
飲むのは止した方がいいよ。オレの職場の同僚は通風で
ツライ生活を送っているよ。とにかく、危険な兆候なんだから
素直に酒は控えるべきだよ。美味しい酒は健康な体があってこそ。

今は我慢時だよ。
135呑んべぇさん:02/05/16 22:38
漏れは医者に あなたこのままビールのみ続けたら痛風の発作が
おきますよ とか脅され、1月からビールを週一回350ml一缶に我慢
している。
その甲斐あって、今では正常値に落ち着いている。体重も3kg
ほど落ちたようだ。何事も我慢。最初はつらかったが、今では
甘いものの味もわかるようになった。酒がなくともなんとかなる。
和菓子やケーキの世界も酒の世界に劣らずそこそこ楽しめる。
136呑んべぇさん:02/05/16 22:38
毎日ビールを飲まないと一日が終わらないくらいビールが好きだったんだが
発作を機会にほとんど飲まなくなった。
飲んでも怖くておいしく飲めないんだよね。それほど発作は痛い。
13735歳:02/05/18 07:01
一年程前から足の親指、足首、踝、膝あたりが痛み出しました。
通風を疑ったのですが尿酸値は6.4で通風ではなく
加齢による変形性関節症だと言われました。

おれの場合、足が痛いけど、すごい軽い痛みなんだよね。
それがもう1年続いてる。

>>133
その結果次第でもうお酒が飲めなくなるかもね
俺も結果待ちのときは飲んだよ、これでもう飲めなくなるかもしれないと
思うとね。
138呑んべぇさん:02/05/18 08:28
>>135
お茶の世界もなかなか深いよ。特に中国茶。
139のみたいにゃ:02/05/18 13:52
>>112さん
プリン体情報さんくすですm(__)m
5訂バージョンのウチの栄養ソフトにプリン体の記載が無かったので気になってたんです。
私は尿酸値だけがなぜかちょいと異常値で???と思ってたら、
毎朝ダシ取ったあとの焼き干し4匹をみそ汁と一緒に食べてるからもありそうだ!!
煮干より焼き干しのが煮出してない分プリン体は濃そうでよすねぇ。
ビール控えててもそんなところでプリン体摂取してたら意味ないよね私。
女性の標準値より1だったか数値が高かったんだけど、
なぜかザイロリックというお薬を処方されて飲んだらすっかり正常値に。
でも、未だにそのお薬は常飲するように言われてるんだよねぇ。

10数年前にガッコで習った時は、プリン体なんて言葉無かったんだよな。。。
(いや、ウチのガッコが遅れてただけかもしれないけど)
その時は「細胞の多いものは良くない」と習ったので、
みかんとかたらことか肉とか味噌とか良くないって言われたんだよねぇ。
卵は1個の細胞だから大丈夫だって。
その授業の教師が実際に通風で、「乾物(スルメとか)にビールが一番良くないんだけど、それがウマイんだよ〜」と嘆いていたな。。。



140呑んべぇさん:02/05/18 17:19
>>139

漏れもザイロリック飲んでる。効くよね。おかげで尿酸値は5.8前後で安定中。
ちなみに通風は3年前に発症しますた。あぁ、浴びるほどビールが飲みたい。
俺もビールは一日1本と決めてる。
今日もダイエット生飲んだよ

さて、あとはワインと焼酎だ
142133:02/05/18 20:06
133です。
みなさん心配していただきありがとうございました。
悲しいことに血液検査結果は尿酸値が8以上でした。
来週内科に行ってきます。

>>137
俺も35歳です。
そろそろガタが来る歳なんでしょうかね。
143呑んべぇさん:02/05/18 21:45
>>142
尿酸値8か、、、、
危険信号だね
おれは6.5前後だからまだいいけど、、、、
でも最高7.9までいったことあるよ。
さて、近所のスーパーでプリンが100円だった
買うぞ、食うぞ!!!!!
145呑んべぇさん:02/05/21 01:20
身体健康板からお邪魔しまふ。

漏れ、酒まったく飲まないんですが、この前の
血液検査で尿酸値14台をマークしてしまいました。

それが2ヶ月前、また先週血液検査に行ってきた
ので結果待ちです。

血中尿酸値が7.0mg/dl以上になると、尿酸が尿酸塩として
結晶化しだして、それが次第に関節部分などに付着し、
ある日突然、発作的な痛みに襲われるのが痛風。ある
サイトで読んだんですが、痛風ってのは発作が起こった
ときには、それ以前の数年間に渡って高尿酸血が持続
していたということなんだそうです。想像ですが、徐々に
付着していった尿酸塩が、血液中の白血球に異物として
認識され、それを排除しようと攻撃し出したときが痛風発作
なのではないかと思います。だから、高尿酸血の方は
痛風発作が起こらなくても、早めにザイロリックなどで
尿酸値を下げた方が良いと思います。

ところで痛風は99%男性がなる病気で、女性はわずか1%ほど。
これは女性ホルモンに尿酸と排泄する作用があるからなんだ
そうです。だから平均的な尿酸値も男性は6.0mg/dl なのに
比較して女性は5.0ml/dlらしいです。

それと尿酸値が高い場合、プリン体を含む食べ物を食べない
ように指導されますけど、実はプリン体は体内で合成されるのが
8割で、食物からの摂取の影響は2割程度なのだそうです。
体質の影響が強いみたいですね。それなのに世間では贅沢病
と言われるんだよね。

ちなみに一口に体質といっても、原因としてプリン体を過剰に
合成してしまう人と、尿酸の排泄があまり排泄されない人が
います。ザイロリックは合成の抑制ですが、人によっては、
排泄を促進する薬を処方してもらった方が良いみたいですよ。


146にょうさんち6.8
>>145
酒飲まないのにそんなに数値が高いのはなぜでしょうか?
ひょっとして甘いものとか脂っこいものが大好きですか?