1 :
十二人の怒れる名無しさん:
次の総選挙があるときは裁判員制度に反対する立候補者に投票する。
・マニフェストに裁判員制度のことを書かない立候補者
・裁判員制度に賛成する立候補者
には投票しない。
<立候補者の方へ>
国会議員は裁判員にはなれないので、立候補者にとってはどうでもいい話だと思って
マニフェストに書く気がないのではないでしょうか?
しかし国民には直接関係する重要な問題です。特に都市部のようにライフスタイルの
バラバラな人が住む選挙区では裁判員制度は生活に関わることです。
立候補者のあなたが都市部で躍進したいなら、無党派層を取り込みたいなら、
裁判員制度に正面切って反対してみてください。多くの賛同を得られるでしょう。
2 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 21:47:57 ID:6abfZ3uZ
今19だが、選挙権getしたら必ずそうする。
3 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 21:54:03 ID:Y3+N6yJR
>>1 俺は左翼系だけど、
裁判員制度に反対する議員を選ぼうと思うよ。
国籍法や、外国人の裁判官がこの先近い将来に出てきそうだから
不安だよ。
裁判員制度に反対の議員は誰なんだろうね?
4 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:07:57 ID:Y3+N6yJR
5 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:10:10 ID:Y3+N6yJR
間違えた
新党大地だった
157 :十二人の怒れる名無しさん:2008/11/08(土) 14:29:37 ID:gjlTc6Jl
↑「新党大地」でした。失礼しました!
6 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:10:20 ID:6abfZ3uZ
何で日本の政治家って行き当たりばったりで
話を進めるのかな?
やるにしても
日本の労働環境が裁量労働制やワークシェアリングが
浸透してから決めるべきだった。
・・・と思うお(´・ω・`)
7 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:14:41 ID:Y3+N6yJR
間違えた
新党大地だった
157 :十二人の怒れる名無しさん:2008/11/08(土) 14:29:37 ID:gjlTc6Jl
↑「新党大地」でした。失礼しました!
8 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:19:35 ID:Y3+N6yJR
9 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:19 ID:Y3+N6yJR
10 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:40:05 ID:Y3+N6yJR
11 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:44:47 ID:7ObdNYnk
公務員 → 裁判官・自衛官
民間人 → 裁判員・自衛員
こういう体制にしたいのでは?
有事の際には強制登録された自衛員を召集すると
12 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:55:46 ID:Y3+N6yJR
無責任に法律を通してしまう議員が多いから
国会議員にも自分で賛成した法律に責任を持たせる
法律が必要だと思います。
何か問題があったら罰金を払って貰うことが必要だと思います。
13 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/28(金) 00:30:30 ID:v9k4lwK1
議員じゃないけど
勝谷誠彦が裁判員制度を批判していたな。
「こんなのは延期される出来るわけがない」
とラジオで言っていた。
14 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/28(金) 08:45:41 ID:9mPBfmw/
15 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/28(金) 09:00:05 ID:6YNZnUDw
各テレビを見ていると
裁判員制度に批判的な発言はなくて
逆にマンセーが多いのは気持ちが悪いよ。
これは是非反対しないと駄目だよね。
16 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/28(金) 11:13:18 ID:I+TsBXr/
裁判員制度は憲法違反らしいけど
もしかすると裁判員制度を使って他のことを
狙っている可能性があると思う。
*憲法改正
*徴兵制
*秘密警察を創設して言論統制
*社民、共産党を解党に追い込み、反体制勢力をつぶす
17 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/28(金) 21:05:12 ID:omUY4hmE
18 :
裁判員制度反対:2008/11/29(土) 09:51:32 ID:GNBHGd+i
私は「裁判員制度に賛成する立候補者には投票しない」を支持します。
選挙になったら、立候補者一人一人に質問して、その答えをここで公開しあいませんか?
19 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/29(土) 10:34:45 ID:2zYkEGar
>>18 それ良いね。
選挙からではなくて
今から各政党や議員に今からメールで送って
確認をした方が良いよ。
選挙が始まってからでは遅いと思うから。
20 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/29(土) 17:47:53 ID:v2CUVl3V
今すぐ選挙してくれ
21 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:53 ID:7B1r9GUT
問題は官僚からピストルを向けられた時、
どういうリアクションなのかです。
「俺に逆らうと射殺だ」と言う官僚に対し、
「何でも言うことを聞きます」と言うようでは
選挙で生かした意味がありません。
たとえ現職者が全滅して、
当選者が全員見慣れない人だとしても。
22 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/30(日) 12:15:13 ID:alVlk7w4
公明党が推進してる。最大の戦犯が公明党。
自民党も戦犯だ。
23 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/30(日) 20:43:07 ID:witznoQt
麻生は裁判員制度をどう思っているのかな。
24 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/30(日) 21:19:59 ID:bpOY2ghP
自分と自民の保身だけで手いっぱいの状況じゃないの?
25 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/03(水) 11:22:20 ID:1g4vW47J
与党はおろか、野党さえも裁判員逃れの議員特権を掲げてバカ騒ぎをしている。
正直言って、選挙で生かしたい候補者は誰もいない。
<<裁判員制度の問題点>>
1. 国民のほとんどは実施を望んでいない。
2. 動員が強制であり、国民の反感が根強い。候補者通知=赤紙である。
3. 国民の新たな義務となり、時間的・精神的負担が大きい。
4. 裁判所が遠方の場合は宿泊を余儀なくされるなど肉体的負担も大きい。
5. 裁判員の日当や交通費・宿泊費、裁判所の事務手続など、全てが多大な増税要因となる。
6. 裁判員選出過程に10倍近い人物を動員し、不経済極まりない。
7. 裁判員選出確率には、地域により4倍近い格差がある。
8. 国民の思想信条にそぐわぬ拘束は、そもそも重大な憲法違反である。
9. 裁判員は実質的裁判官であり、憲法80条1項「内閣の裁判官任命規定」に抵触する。
10. 中小企業・自営業にとって、例え数日の欠員でも致命的である。
11. 資質・性格・積極性など、適正のない人物でも裁判員に選出される。
12. 特殊な思想・他国の国家戦略に従属する人物でも、日本国籍さえ取得すれば裁判員候補となる。
13. 「国民の感性を導入する」制度であるが、情念に流されてはもはや法治国家ではない。
14. 裁判員の価値観により判決内容に差が出て、原告・被告双方に公平な裁判とならない。
15. 裁判期間が極端に短縮化(数ヶ月→3日)され、まともな審議ができない。
16. 現場や証拠の検分などに深く関われず、「証拠が正しい」ことを前提とした裁判となる。
17. 実質の権限を裁判官が握っており、裁判員は司法と検察が演出する「裁判劇」のコマとなる。
18. 一審のみの形式的な参加であり、重大事件の審議としては無意味に近い。
19. 痴漢冤罪問題や汚職事件など、本当に問題判決が多い裁判には制度が適用されない。
20. 模擬裁判の結果をみても量刑が軽くなる傾向にあり、治安悪化の遠因となる。
21. 裁判員・原告・被告それぞれの個人情報管理に問題がある。
22. 判決結果への報復や討論による怨恨など、身体の安全が明確に保障されていない。
23. 守秘義務や判決への責任などが課せられ、重圧が生涯つきまとう。
24. 現行制度で特に大きな破綻がなく、むしろ司法の機能としては低下する。
25. 導入に特定政党が深く関わっており、国民の良心を利用した婉曲的な死刑廃止推進である。
26. 諸外国の影響を受けたいわゆる猿マネ制度であり、日本人の国民性に全く合致しない。
27 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/03(水) 21:24:43 ID:Zyz+JmqU
わが家は4票有ります。全員反対してます!
28 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/03(水) 21:29:07 ID:Sdq33tQi
自民党に入れなければ
裁判員制度なくなるかな?
オレのトコ10票〜
29 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/03(水) 21:37:08 ID:OXYOn70+
<裁判員制度は多くの国民が潜在的に望んでいる制度です>
『裁判員制度について』
仕事等などを休まなければならない不満はあるものの、それでも多くの国民からは
この制度は支持されています。なぜならば凶悪な犯罪者を厳しく厳罰にすることが
できる世の中になるからです。国民はそれを望んでいます。
又、社会正義の実現に、自分が関与する事ができる「内面の秘かな喜び」も持っています。
そのような喜びは間違いなく多くの国民は持っています。それを言わないだけです。
ただ裁判所とは多くの国民にとって普段は行く事がないので、「どんなところだろう・・」「自分に高度な専門知識がないのにできるのか・・」という
なんとなく場違いというか、「俺・私でいいの?」的な心配、照れくささは確かにあるようです。
それを差し引いても、裁判員制度で犯罪者を厳罰に!という意識は持っています。
さらに裁判所に出向き、自分の判断を司法に反映させる事ができるといった、
この日常からかけ離れた特別の世界を体験する事で、また違った刺激が予想される事から
潜在的には多くの国民が裁判員制度を支持しています。これが現実です。
これが大多数の「健 全 な」人間の心の動きです。これが健全なんです。
ヒステリックに裁判員制度に反対する人は病的なんです。自覚してください。
2 ち ゃ ん ね る の 世 論 は 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。
これは前回も言いましたように、ある特定のネット層により裁判員否定の誘導が行われています。
もともと裁判員制度に賛成している人は、インターネット掲示板に、裁判員制度についての、
書き込みはあまりしません。ほとんどの人は病的なほど不安もないので批判もしたりもしません。
逆に楽しみな面も感じるくらいなのです。それに賛成、反対に関係なく電話もいちいちしません。
裁 判 員 制 度 に つ い て 支 持 し て い る 多 く の 国 民 は そ う い う 神 経 質 な
性 格 で は な い の で す 。
確かに仕事が抜け出せるか・・仕事に差し支えないか・・などという心配はあるでしょう。
これは多くの一般の人が抱く心配事です。
でも大多数の人は「裁判員反対!人を裁くのはできない!死刑判決は出せない!」との思考には繋がらないのです。
裁判員制度に対しヒステリックに反対する声は国民全体の世論ではない事に注意すべきです。
最近は、明らかに「2ちゃんねる発」の世論誘導が行われていることに危惧します。
外に出てみてください。何件の家が建っているでしょうか。ビルの屋上から見てください。
数え切れないほどの家やマンションが建っています。人も数え切れないほどいます。
大多数は、年がら年中毎日のようにインターネットなどやっていないのです。
2 ち ゃ ん ね るや イ ン タ ー ネ ッ ト 調 査 を 国 民 世 論 と す る の は
間 違 い で す 。
無作為な電話調査が最も信頼できます。
強制参加とか従わなければ過料とか裁判員制度について詳しく知らない国民も多い
裁判員制度の悪い部分が浸透してない現状では総選挙が先延ばしになってるのは好都合
総選挙までにより多くの国民に悪い部分を浸透させ反対意識を持たせる事が重要
31 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/03(水) 22:45:48 ID:m9mt0W72
×印以外の記号は無効票になるので記入の際は必ず×と書きましょう
どんなに怒り心頭でも名前に直接×を書いても無効票になるので気をつけましょう
氏名上部の記入欄に冷静に×と書く練習をみんなで今から始めましょう
33 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/04(木) 06:14:38 ID:DVLPccVV
ひょっとしたら野党の狙いって裁判員制度制度導入の責任を全部自公政権に押し付けて自公政権を潰すのが狙い?
導入したら国民から総スカンで選挙もボロボロに負けて協力した野党は知らんぷり?
★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★
★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。
★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)
★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。
★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!
35 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/07(日) 19:44:34 ID:GTMN91yI
麻生さん、どうか裁判員制度から助けてください!
36 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/07(日) 20:03:54 ID:7LM6JWHy
これだ反対勢力が大騒ぎしてると
なんかやる気が出てくる
37 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/07(日) 20:05:56 ID:j+se6MGf
これって無駄だよな面接するなら、不特定多数じゃなく、
一般人で希望するヤツとか法務系の大学や専門学校のヤツ等だけで 、面接して決めればいいのにな
38 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:22 ID:7LM6JWHy
あのなー、
社会経験も未熟な法務バカだから
社会経験豊富な一般人に参加してもらおうってことだわね
39 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/09(火) 09:00:52 ID:i/LpeO8H
40 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/09(火) 09:41:08 ID:gdKHkS7P
>>38 あのな〜
そんなのはこじつけだよ。20歳代は社会経験豊富か?
■「アサヒ芸能」がえぐった 裁判員制の「死角」「徹底検証 ヤクザと裁判員制度!」「アサ芸でしか読めない『新制度のカラクリ』」
確かに「ヤクザだからという理由で裁判員になれないということはない」(元判事で弁護士の井上薫氏)のだ。裁判員法では、警察官や弁護士、
義務教育を終了していない者は裁判員になれないが、「ヤクザ構成員」という項目はない。前科や断指、刺青があればはずされるだろうが、職業を
聞かれて、自分から「ヤクザをやってます」と答えるのはそうはいないだろう。選ばれたら、どのような判決を下すのだろうか。
問題はもっとある。裁判員がかかわるのは凶悪事件だが、その対象になるであろう事件は2007年で2643件。そのうち殺人事件は556件あるが、
その約23%の130件がヤクザがらみの事件だというのだ。被告は殺人を犯した組長。傍聴席は組のヤクザで一杯になっている。裁判長席の左右に並び、
顔を晒している裁判員たちに「死刑判決」は出せるのか。国民の大多数が不安を抱えているのに、なぜ拙速にやらなければならないのかがわからない。
「予断を与えない事件報道」とはどんなものなのか。そこのところも不透明である。八百長問題も大事だろうが、国民を不安に陥れている裁判員制度
という中途半端な「法律」に斬り込むことも雑誌の重要な役割だと思うのだが、いかがでしょうか現代編集長殿。
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/11032049.html
42 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/13(土) 20:47:40 ID:6yKPP45Y
裁判員制度に反対している
国会議員の調査は進んでいますか?
43 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/14(日) 17:31:31 ID:A91SYl5B
国民新党って裁判員制度に反対なの?
44 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/15(月) 07:25:27 ID:jifM9cAm
>>6 簡単。日本の政治家はゆとりばっかだからwwwwww
45 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/15(月) 19:11:54 ID:puAB0Ht+
>>43 社民党との話し合いの中で裁判員制度の問題点を考えてゆくことで一致したみたい
だから共産党や社民党のように実施延期に傾くんじゃないの。
46 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/15(月) 20:22:37 ID:JS9LW+dP
47 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 00:03:25 ID:U7hO8BDg
>>45 社民共産は
何で実施延期なんだろうね?
こんな糞制度、国民に相談もせずに自分たちで決めておいて、
国民に対して謝罪もせずに、知らん顔とは図々しいね
48 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 01:08:20 ID:U7hO8BDg
新党日本は裁判員制度に反対なのかな?
49 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 03:33:15 ID:YTUrQnad
50 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 09:26:25 ID:TiVGe7+F
>>48 新党日本WebTVで同党の有田芳生副代表が裁判員制度について見解を述べている。
結論としては、裁判員制度は国民の理解が十分に得られておらず、新潟・茨城弁護士会
の延期決議等も踏まえ、来年5月の実施を延期すべきであるとしている。その上で、憲
法違反と見なす法曹関係者もいるなど問題点が多い裁判員制度を根本に立ち返って考え
直すべきであると結論づけている。
52 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 14:11:05 ID:wv60Oyhx
>>50 憲法違反云々と言い始めたと言うことは
憲法を改正して憲法に裁判への強制参加させる
と言うことにも俺には読み取れる感じがする。
53 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 14:13:06 ID:wv60Oyhx
それと多くの国会議員などは
裁判員と陪審員の区別が付いていない気がするんだけど?
ハッキリ廃止と考えている議員や政党はいないのかな?
54 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/16(火) 14:17:13 ID:wv60Oyhx
国民新党は裁判員制度に反対しているんだよね?
俺は左側だけど、伊藤秀子が出てきたら
入れると思うよ。
Q.以前からネットをはじめ各方面から批判され、与党もこんな制度にこだわっていても ますます支持率が下がる
だけで本当に誰の得にもならないかと思うんですけど、 今からでも撤回しようとしないのは何故なんでしょうか?
マスコミの報道も不自然ですし、やらせタウンミーティングとか…そこまで必死になる意味あるんですか?
裏で変な圧力でもかかっているのでしょうか? この制度に関する全ての流れが不自然に思います。
A.この「不自然さ」こそが、裁判員制度の最大の問題点といえます。
国民を強引に拘束するという重大な問題を含む制度なのに、原則的に全政党が賛成している不透明な翼賛体制。
何らかの「政治的意図」があって「国民に無理矢理押し付けよう」という政治家達の魂胆が見え見えなので、
国民も「この制度を実情に合うように改良しよう」などとは思わず「即廃止してくれ!」と訴えるわけです。
57 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 14:50:29 ID:EZhI4dGt
58 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 17:43:42 ID:Ih00tsiO
>>51 >52さんと同意見です。
憲法に裁判員制度参加を「義務」と明記したいんだろうね。
いよいよ本家が牙を剥いてきたね。
59 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 18:22:01 ID:uJnwb4nP
>>51,52,58
つまり、現時点では裁判員などになる義務はない、
そういう義務の押しつけは憲法違反ってことだな。
60 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 21:36:10 ID:w7ei4xVG
8割の国民が反対している裁判員。
裁判員で憲法改正を発議しても、国民投票を通るはずが無い
61 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:10 ID:w7ei4xVG
オレは今回のことで弁護士会に失望した。
これほど国民が反対しているのだから、本来は弁護士会は国民の側に立って
制度の延期や見直しを求めるべきではないか?
また多くの憲法違反が指摘されているが、本来なら憲法違反を指摘して
法務省と対決するのが弁護士会の役目ではないか?
ところが、弁護士会は全くそんなことをせず、NHK特番などでは、
逆に反対を押さえ込もうとしている。弁護士への信頼は地に落ちた!
62 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 21:55:07 ID:uJnwb4nP
63 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/17(水) 22:49:32 ID:MSKud7eM
64 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/19(金) 00:30:41 ID:F/j/12Cm
★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★
★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。
★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)
★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。
★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!
65 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/21(日) 17:51:27 ID:ktxHdmWP
次の選挙がある時は裁判員制度に反対してくれる候補者に投票しよう。
中には単なる見直しだけとか選挙用に口先だけの候補(党)もある様
なので確認しマニフェストで確実に廃止を掲げてくれる候補(党)に
投票しよう!
今現在の状況
民主党・・・党首見解で政権を獲れば制度の有り方そのものを見直す
(但し、制度に関するコメントは記事のみであり党内の若手Gには
賛成派も有る模様)
共産党・・・書記局長会見で問題点を指摘し延期を求めている
(HPに主旨文有り)
社民党・・・HPに「裁判員制度の実施に対する社民党の見解」
が掲げて有るが基本姿勢はこの制度に賛成との事だが色々な問題が
浮上して来ているので拙速に陥ることの無い様一度立ち止まって
議論したいとなっている。
(内容の見直し論と思えるが「裁判員の負担について」は国民の気持
を全部汲み取っていない)
新党日本・・・2008年年頭挨拶文の中で「裁判員制度やメタボ健診
を始めとする数々の゛゛官冶問題゛の抜本的見直しに取り組みます」
とのコメントが有る。
副代表も延期し抜本的見直しをコメントしている模様
国民新党・・・正式な文は見当たらないが社民党と制度の問題点を
考えて行くとの情報あり
新党大地・・・国会質問の中で廃止を示唆しているがHPには記載されて
いない。
社民党は問題提起で動いて貰っているようだが今の所、完全廃止を
明言し確約して呉れる党は無さそう。
もっと廃止の声が大きくなり状況が変わって来る事を信じたい。
それにしても国民の叫び声が国会議員には聞こえないのだろうか?
66 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/21(日) 22:22:06 ID:n7aPkdBf
>国民の大多数が反対している裁判員制度を
>2chをはじめとするネットの力で廃止に追い込もう。
もう決まってんだよ。
賛成してる国民もいるんだよ。
67 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/23(火) 14:59:34 ID:uxNBfvdu
ときどき、「決まったことだから〜」 という人もいますが、
たとえ決まってしまったことでも、
多くの人が、効果的に声を上げていけば、
十分に変えていくことは可能だと思います。
ジャンルや規模は違いますが、
先日行われたフィギュアスケート・グランプリファイナルを報道したある番組が、
視聴者から多数のメールや電話で間違いを指摘されて、
後日お詫びと訂正の放送をしていました。
特に、
「効果的に声を上げる」 という所がポイントだと思います。
上のフィギュアスケートの場合は、報道したテレビ局だけでなく、
番組のスポンサー宛にもメールや電話などが送られたようです。
裁判員制度も、「おかしい」 と感じることがあるならば、率直に声を上げて、行動していきましょう!
68 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/23(火) 16:23:41 ID:km3Mmt6I
裁判員制度の賛否を国会議員単位で聞いて、
それをホームページで誰にでも見れるようにしたらどうだろ?
裁判員制度への国民の不満が高まれば高まるほど、
自身の裁判員制度への賛成を記載しているホームページが
重石に感じるはず。
69 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/23(火) 22:47:27 ID:1BXJmB4Z
>>67 取りあえずは、来るべき総選挙で裁判員制度の見直しを打ち出している政党に投票
すること、総選挙と同時に行われる最高裁判事に対する国民審査で
>>63に書いてあ
るように罷免すべしという×印を竹崎博允最高裁長官に付けることの二点を実践し
たい。
70 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/24(水) 03:48:31 ID:DFc8Xa68
【裁判員制度】辞退希望など10万9000通返送 30万人中11万人−約40%が裁判員拒否
来年5月に始まる裁判員制度で、最高裁は19日、候補者に辞退希望などを尋ねた調査票に対し、
15日の期限までに約10万9000通の回答が返送されてきたと発表した。
期限後にも届いており、約29万5000人の候補者のうち、約40%が回答してきたことになる。
調査票は、自衛官や警察官など裁判員になれない場合▽70歳以上や学生で1年を通じて辞退できる
場合▽裁判員になることが難しい特定の月がある場合−などを尋ねるもの。当てはまらない場合は
回答する必要がないため、返送した候補者の多くが、何らかの事情を申し立てたとみられる。
なかには「受け取り拒否」と書かれたものもあったという。
来年5月以降、個別の事件についての裁判員候補者に裁判所から呼出状が届けられるが、この段階
でも辞退を申し立てることができる。今回の回答で辞退が認められた場合には対象から外される。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081219/trl0812192149023-n1.htm
71 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/25(木) 21:36:35 ID:5oObK0JZ
国会議員って722人も居るんだねー
仕事しているのは50人位に見得るが他の人達は一体何をしているんだろう?
まさか後ろで手を上げているだけでは無いよねェー。
手をあげるだけなら幼稚園の子でも出来るよ。
そんな事は言ってはいけないよね。
皆一生懸命やろうとして居る・・・・・ただ・・・・
72 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/27(土) 07:59:01 ID:8tM+Y736
民主党「次の内閣」法務担当(談話)
???中途半端な手直しよりも国民の多くは来年5月に制度が
スタートして欲しくないと願っていると思うが・・・・・
議論は一歩と見るのかどうかだが未だほど遠い感じだね・・・・
マニフェストに廃止を掲げる党が無ければ現在の議員は
賛成した゛戦犯゛として全員投票対象から除外し引退して貰い
真っ白な新人(出来たら反対派)を選ぶ手も有るね。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14801
73 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/27(土) 20:37:37 ID:hC1NcUVj
知ってたら教えて下さい。
現在、裁判員制度に廃止や延期を表明している国会議員って
どこにいけば分かりますか?
74 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/27(土) 22:28:14 ID:tpI5IlN4
40 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 00:05:34 ID:E8cj00PV0
通名も住民税の減免も日本の行政が決めたことだから仕方が無い
75 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 02:27:12 ID:e5PSskVe0
韓国がデフォルトしたら、在日は帰国、財産没収の噂って
本当なのかな。
そうだといいのに!
76 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 02:44:48 ID:1t88y+ue0
在日はデフォルトした韓国に帰らないだろ、人質がいる北朝鮮なら帰るかもしれんが、見捨てるか
79 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 02:53:14 ID:e5PSskVe0
もし、帰国して財産没収っていう法律が本当に韓国にあるとしたら、
在日の人は帰らなくてただで済むのかしら。
日本で財産と地位を築いた在日の人は帰りたくないよね。
としたら、この国籍法をむりくり大急ぎで通したのって、
たくさんの韓国人を合法的に日本に住まわせれるようにしますから、
財産没収は見逃して!とかそういうのがあったとか?
日本で住んでいたければ帰化すればいいと思うんだけれど、
そうはしないで重国籍OKにしようとか、
・・・なんだかよくわからないです。
案外、当の在日の人よか、金銭的にお世話になっているマスコミをはじめとする
企業とかのほうが、帰国されたら困るのかもしれませんね。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230215007 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385
75 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/27(土) 22:34:42 ID:wfVlmBCw
|/;| ‐- \
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /●二!ヽi r __ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ ::: 派遣には社員食堂を使わせませんよ
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ || /;;;;;
∧ | | /;;;
` ̄ ̄ ̄ ̄´
目の付けどころが、大麻でしょ
76 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/27(土) 23:12:53 ID:GyG2XMOr
77 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 15:45:22 ID:N2WEUyVA
>> 76
有難う御座います。
ここの議員は、今だ様子見という事ですね。
という事は、けつを引っ叩いて態度を表明させないといけませんね?
78 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 18:40:24 ID:q84VIsED
79 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 18:53:50 ID:q84VIsED
80 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 20:57:43 ID:N2WEUyVA
>> 78,79
辞退書送っても無意味です。
裁判員制度を廃止させる事が必要。
その為には、裁判員制度を廃止させる国会議員が必要で、
国会議員の裁判員制度への賛否を聞く必要があるけど、
どういった方法が?
81 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 21:02:04 ID:Cf247GWi
82 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/29(月) 21:09:36 ID:q84VIsED
>>80 マクロの対応ととミクロの対応を混同する議論はナンセンスでしょ
83 :
76:2008/12/29(月) 23:48:59 ID:s3jCxs1+
84 :
80:2008/12/30(火) 06:44:42 ID:i7MJborp
裁判員制度を、議員が一人も問題に思わなかったら、
党の政策も変更されないんでは?
まだ裁判員制度廃止を表明している国会議員はいないとの事だけど、
延期を表明している議員は誰がいましたっけ?
85 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/30(火) 10:55:46 ID:U8ug7WRS
86 :
80:2008/12/30(火) 15:13:03 ID:i7MJborp
>>85 現役の国会議員ではいないんでしたっけ?
どこかに裁判員制度賛否の一覧表があればいいんですけど。
基本的に国会議員は全員賛成。一部、延期といってもねっこでは賛成。
この問題は政治家にとっては重要性のない課題だから(争点になり得ない)、
世論を明示することではじめて政治課題になる。
したがって、推進派の最高裁長官をリコールするなどといった選択肢がでてくることになる。
長官がリコールされるくらいの世論の反対だということにならないかぎりはそのまま進められるのは確実。
ま、リコールなんてまずおこらないだろうけど。
88 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/31(水) 05:11:52 ID:/vFyhO92
衆議員法務委員会のメンバーですが実際に疑問を呈して発言
しているのは社民党の方だけの様です。後は全員サイバンインコ
マンセーだと思う。
これ以外の議員だと党の執行部が様子見している位にみられるが
その他の議員はこの制度自体自分達には関係ないので殆ど興味も
無いでしょう。
但し、実際に票に影響するとなれば眼の色が変わってくるでしょう。
だから地元の立候補者に事前に考えを確かめて置いたほうが
いいと思う。
87さんが言われる様にリコールを絡めて反対をアピールする
のがいまの所確実な手と言う事ですね。
マスコミ(特にテレビ)がアピールしてくれれば効果大なのですが
すべて推進側に取り込まれていますので・・・
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
89 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/31(水) 08:51:01 ID:/vFyhO92
90 :
十二人の怒れる名無しさん:2008/12/31(水) 14:10:55 ID:2IG6k1Pf
>>87,88
自民党が、妨害している模様。自民党腐ってる。
<<裁判員問題集中審議への自民党国対の横やりに抗議する(談話)>>
2008年12月18日
民主党『次の内閣』法務担当
細川 律夫
衆議院法務委員会で19日(金)に予定していた裁判員問題に関する集中審議が
見送られることとなった。
集中審議の開催を理事懇談会で円満に合意し、与野党筆頭理事間でその具体的段取りを協議する段になって
「委員会決議を行なうことで合意することが開催の条件だ」と自民党国対が横やりを入れ、
結局協議が物別れとなったものである。
民主党は、このような自民党国対の横暴な態度に強く抗議する。
裁判員制度は、すでに来年の裁判員候補者名簿が作成され、
スタートまで5か月ほどを残すのみになっているが、
国民の間にはなお不安の声が少なくない。
こうした不安を払拭し、円滑に制度のスタートを切るために、
さまざまな問題の指摘や意見にていねいに耳を傾け、問題点を検証し、
必要であれば政府及び裁判所に改善を求めることは、
立法府に身を置く者としての重大な責務である。
「今そのような集中審議を行なうことは国民の不安を煽ることになる」
というのが自民党国対の言い分のようであるが、それは正反対だ。
同制度についてなお検討・改善の余地があることは、
本年7月の法務委員会の海外調査を踏まえて与野党で取りまとめた提言にも
明らかである。集中審議を通じて政府及び裁判所に提言の実行を促す絶好の機会を
与党は自ら放棄したと言わなければならない。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14801
91 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/06(火) 19:53:56 ID:sjqZPAGs
92 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/07(水) 11:53:44 ID:hu1dlOvD
昔の自民党は汚職とかはあったけど
国民が嫌がる制度なんて実行はしなかったよな?
今の議員は無責任すぎる。
93 :
h:2009/01/07(水) 13:50:16 ID:Go8Z4E/2
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。
沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。
そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。
この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。
WILL 2007年9月号 石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。 そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6 1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。
9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
94 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/07(水) 21:26:40 ID:73hfBX8F
>>93 小沢代表に裁判員制度を廃止させて、罪滅ぼしさせれば良いのでは?
<<小沢民主代表:政権獲得すれば裁判員制度見直しの意向>>
民主党の小沢一郎代表は15日、来年5月から実施される裁判員制度について、
「日本の風土になじまない」との判断から、民主党が政権を獲得すれば、
制度のあり方そのものを見直すべきだとの意向を固めた。
共産、社民両党は実施延期を求めており、民主党は当面、
秋の臨時国会で延期を軸に野党共闘を進めるが、
「見直し」に廃止の可能性も含めるとなれば、
民主党内の反発も予想される。
同制度は刑事裁判に一般の人が参加するものだが、
数日間仕事を休む必要があることや、守秘義務などの負担が重い。
小沢氏は13日に鳩山由紀夫幹事長と会談した際、
抜本的に見直す必要性を示唆し、「政権を取ってから(対応を)考える」と述べたという。
今年初めの最高裁の意識調査では、同制度について「義務なら参加せざるを得ない」44.8%、
「義務でも参加したくない」37・6%と、消極的な国民意識が明らかになっている。
党内では「国民が不安なら先延ばしを考えないといけないかもしれない」
(幹部)との意見が出ていた。
95 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/07(水) 21:38:08 ID:HdzM2Rcu
>>94 同意。小沢は壊し屋だから
小沢に裁判員制度を廃止させたらいいよ。
96 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/07(水) 21:48:15 ID:IJbUmthB
97 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/08(木) 19:21:12 ID:cAccJyHU
法律は国民の為にある筈。
今まで政治が利権なしで国民の為に行動した事有る?
国民の8割が反対している悪法を必死に守る政治家って一体何じゃー?
98 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/08(木) 23:47:42 ID:1MSX69Tw
東京都民は比例で社民の保坂展人を支援してくれ
小選挙区で石原に勝つのは無理だしな
100 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:10 ID:vMREl1lS
保坂は裁判員制度に反対しているのか?
101 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:04 ID:5rDyd0kZ
102 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/14(水) 14:18:46 ID:y2pUrF+r
麻生は裁判員制度に何も言っていないが、
本音は賛成なのか。
103 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/14(水) 17:37:52 ID:z+zA7o8/
政治家に反対する候補者がいなかったら「信州 善光寺」とでも書いておく。
104 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/14(水) 18:46:22 ID:RX42I9ax
105 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/16(金) 00:11:06 ID:kEFrLzmk
誰か裁判員制度に反対している
議員の一覧を作って欲しい。
106 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/17(土) 22:29:03 ID:UXTOjeiM
>>104 本当は民主大嫌いだけど次回の選挙は民主に入れさせてもらうわ
自民には一度頭を冷やしてもらいたい
107 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/18(日) 08:28:31 ID:EqjfJcQA
弁護士の意見は分かれているという。
弁護士出身の地方自治体の長で(現職又は候補者)裁判員制度に
反対している方、賛成している方を知りたいのですが・・・
選挙の時の参考にしたいと思っています。
108 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/18(日) 19:47:57 ID:PzYtxzQh
裁判が終わった後で、担当の裁判官の信任投票することにしたらいいと思う。
そしたらこんな制度無くなるってば。
109 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/18(日) 19:50:01 ID:A7Uo1ltE
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。
国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!
竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
かかわった。
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882
110 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/18(日) 20:39:17 ID:1N6QsoI/
111 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/18(日) 21:40:29 ID:qRUdH5v7
112 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/19(月) 12:44:41 ID:o1qiSuIe
>>104 俺は新党大地に票を入れることも考えることにする。
113 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/19(月) 21:07:50 ID:G0Re2yGh
社民党と国民新党の延期法案はどうなっちゃったんだョ?
114 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/19(月) 21:11:00 ID:31r9A6wm
>>113 今頃になって裁判員制度を延期しようと考えているのは
本当に国民をバカにしているよね?
政治家に関係ないことはそのまま放置するのかな?
115 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/20(火) 05:53:51 ID:BVyBQEjb
★★制度を止めるには不出頭!!!★★
政治家の動きも当てに出来ない今、裁判員制度に対して最大の効果が
有るのは呼び出しが有っても無視する【不出頭】と思われる。
過料のリスクはあるが制度そのものを止めるにはこれしか無い。
現在12万人辞退だが呼び出し絶対数8万人までは10万人の余裕が有る。
例え制度に反対の意見を書いて辞退しても受け入れられるかどうか
判らない。
しかも後で不利な辞退者の理由の内訳はマスゴミもグルの今は
まず発表しないだろう。
例え全体数を発表しても例によって信用できるものではない。
1.今回は初回のため理解が深まっていなかった、これからも啓蒙に
努めていく
2. 反対の意見での辞退もあくまで正規の理由のように今回は
扱うのではないか
等々で終わってしまうだろう。
リスクは嫌だと云う事になれば辞退届けになるが先方に出頭者の
数が掌握出来ない効果的な不出頭と合わせ残り8万人に食い込めば
制度は成り立たなくなる。
辞退届けは一度運用されてしまったら来年は厳しく強いて来る
事も考えられる。
116 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/20(火) 14:12:12 ID:UVyb148n
最近
裁判員制度のCMを見ないけど
どうしてなのでしょうか?
117 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/24(土) 05:28:17 ID:VewF2i7L
少し整理させて貰いました。
折角小細工したのに ゴメンよ パラサイト君!
そういうお仕事って沢山貰えるの?
会社は成果主義なの? 勤務は大変なの? どういうローテーションで
やっているの?
オレの会社危ないので今色々当たっている。
どうせ暇だろうから会社の概略教えてよ・・・募集してるかな?
118 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/30(金) 05:22:32 ID:rKEXf3ha
119 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/30(金) 08:13:27 ID:UmtN4QUZ
一般人が一般常識をもって裁くということ自体は絶対に必要なこと。
あまりにも非常識な判決が多すぎる。
問題なのは、そういう非常識な判決を出す裁判官に制度の中身を作らせたこと。
マトモな制度にするためには、一般人が議論するべき。
ま、政治屋がアホだからこうなるのは当然。
120 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/01/30(金) 10:03:31 ID:wjQK2Yfz
121 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/02/02(月) 23:42:42 ID:KUxEoeCQ
>>120 よく嫁。そのケースは「被告人に有利な判断」だから、多数決で無罪になる。
逆に、多数派は有罪でも、そこに1人も裁判官が含まれていないときは有罪にならない。
「裁判員6名が有罪で裁判官3名が無罪」のときと「裁判員5名が有罪で
裁判官3名+裁判員1名が無罪」のとき。
123 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/02/10(火) 22:04:38 ID:v/gDjSxa
124 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/02/11(水) 01:12:42 ID:24hJr2Ir
125 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/02/14(土) 08:19:44 ID:XtBR83nP
126 :
RAO:2009/02/15(日) 23:33:32 ID:tortgtpM
127 :
RAO:2009/02/23(月) 17:15:20 ID:QAut9x0k
裁判員制度は世界でも類のない、強制、強要の制度なのでは?
嫌がる人をムリムリ裁判員にして、本当にうまく行くと思う?
とにかく、権力者は国民に意見を問うべき。
国民投票で、直接、国民の判断を仰げばいい。
選挙では、ダメ。
日本の主権者は国民なんだから。
直接民主政治到来 OCN PAGE ON PARK
法治国家、民主国家
http://www8.ocn.ne.jp/~tao1229/
128 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/02/24(火) 21:21:31 ID:vkJ9B3VO
平成幕府のお偉い方々、おねげえがあるんですが・・・・
どうかおらたち庶民を佐渡へ島流しの様な苦役で虐待したり無けなしの
有り金持って行くような情け容赦のない事をしないでおくんなせえ・・・
できめぇしたら「貧乏人イジメ及びブンダクリ防止法」など作ってくんろ。
めえとし3万人も自害する人がえるような世の中はもうまっぴらごめぇんだ・・
・・頼みマスだァ〜〜
ついでなんでえっしょに頼むんじゃが「いらねえ政権居座り防止法」も
有ったらええと思うんでがすがよろしゅお願いすますだァァ・・・
129 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/03/10(火) 11:44:35 ID:tSq58Fq0
もう選挙という名称を金輪際やめろと言いたい
。これからは裁判員逃れ争奪戦という名称に
すればいい。
今後見受けられる候補者は一人残らず
選挙目当て、いや、議員特権目当てだ。
これから追加される特権は裁判員逃れだが、
今までの議員特権の中で最高の特権だろうね。
目当てうんぬんに拍車がかかるわけだよ。
現職者は特権を守ることに命懸けだよ。
っていうか、候補者は裁判員逃れ争奪戦が
そんなに面白いのか。
誰にも議員特権をあげたくないし。
選挙の時だけ猫をかぶるが、
それ以外は本性丸出しだ。
130 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/03/12(木) 20:54:59 ID:4Bu6Pgtq
【最高裁判所裁判官国民審査】
>投票用紙に×印を書き入れなかった裁判官に対しては自動的に信任と
見なされるため、国民審査の結果は常に信任票が多くなる傾向にある。
それ以前に、最高裁裁判官自体が一般国民には身近でなく、マスコミで
報道されることも稀であり、投票時に初めて名前を知るという国民も多い。
このため、国民審査制度は儀式化、形骸化したとする見方、
国民審査は「伝家の宝刀」であり存在することにより裁判官の行動に影響を
及ぼし意義があるとする見方、
信任する裁判官に○をつける方式にして罷免の可能性を高めるべきとする
主張などがある。
131 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/03/12(木) 20:56:38 ID:4Bu6Pgtq
132 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/03/16(月) 05:18:17 ID:pB1jQS4z
133 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/02(木) 20:59:19 ID:D3ZjHWNZ
134 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/02(木) 21:36:39 ID:W2IgaOiW
↑ 民主党は、裁判員制度に原則賛成で推進派。
反対を積極的に主張しているのは、国民新党と社民党。
とくに亀井兄弟。今度の衆議院選挙は国民新党に投票を集中しよう!
135 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/03(金) 05:40:42 ID:7KrNOqRl
そうだね、未だ総選挙までには何か変化が有るのかどうか判らないが
このスレとして何か方向が定まりつつ有るね。
この制度反対派としては修正じゃなくて凍結か廃止して欲しいのだが
政権交代もして欲しいしこれから又問題になるであろう新しい悪法も
考えて国民の事を考えてくれる国民新党、社民党に投票したいと思う。
どちらにしても交替すれば民主中心の野党共闘になるだろうが社民党、
国民新党には民主が突っ走らないようにお目付け役になって欲しいね。
136 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/03(金) 07:27:37 ID:T5IqIr7x
137 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/03(金) 21:15:44 ID:Mrr810zw
>>136 北海道の弁護士さん、凄い!感謝ですね。
「裁判員制度 ここが問題」と「裁判員制度 推進派のこの論理に
だまされないために」は是非、全国の一般の方に読んで欲しい内容です。
適当な箇所に張り付けて頂ければかなり参考になると思います。
138 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/04(土) 03:20:06 ID:G7dOsat4
>>137 この弁護士さん、なかなかですよ。
とりあえず、この弁護士さんの反対派のHP
どんどん展開していきましょうか?
少しずつ声が大きくなっていけば、国会議員も
動かざるおえなくなるはず!!
自分もできる範囲で貼り付けていきます!
見ている人も協力お願いします!
139 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/04(土) 16:25:23 ID:BTS4dsvO
なんで裁判員制度に反対するのよ?
いつからこの国は虚弱体質ばかりの国になったの?
>>139 はあ?何言ってるの
問題点なら関連スレでいくらでも出てるだろ
虚弱体質って何が?
141 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/04(土) 20:12:47 ID:bLkN0dAE
142 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/06(月) 20:46:32 ID:oP84gg7f
143 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/07(火) 04:40:07 ID:p1Rgz0YL
森田健作を告発する会で今ちょっと話題になってる市民ネットワーク千葉県は
裁判員制度を廃止しようと活動してるようだ
「裁判員制度実施をみんなで阻止しよう!」街宣活動
●日時:4月2日(木)午後5:30〜7:00
●場所:JR千葉駅クリスタルドーム前
●日時:4月8日(水)午後5:30〜7:00
●場所:JR津田沼駅北口デッキ(2階)
●日時:4月14日(火)午後後5:00〜6:30
●場所:JR船橋駅北口東武前
裁判員制度が5月21日から実施されますが、この制度には多くの問題があります。
主催:「裁判員制度はいらない!千葉県実行委員会」
市民ネットワーク千葉県も実行委員会に参加しています。
どうぞ、お近くの街宣に参加してください。
144 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/10(金) 05:59:39 ID:R2zOLJ7G
3権とメディアを握ってしまえば世の中怖いものなしだね。
これだけ国民のヤメロコールがあがっても政権も悪法も知らぬ顔、
これから選挙は毎年行って欲しい位だ。
結果的にその方が安く上がるのかもしれないね。
145 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/18(土) 13:23:29 ID:nVW+Kl1H
ごく一部の人間の『ガス抜きの為だけ』に創られる無駄な制度では?
過去の教訓が生かされてない。
宣伝やら準備に割く手間やお金が勿体無い。
社会の平穏を乱す制度を取り入れるスパイには
まず日本を去っていただくというのがのが好ましい。
147 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/20(月) 10:52:51 ID:7dJWc7EJ
選挙の演説では「消費税率を上げない」
と言ったのに、当選したら「何のことだ」
と言ってとぼけるじゃないですか。
裁判員制度廃止論でもそうやってとぼける奴が
出てくるでしょうか。
選挙改め裁判員逃れ争奪戦なんて
いかに猫をかぶるかが勝負ですよね。
148 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/21(火) 05:53:36 ID:8uj8d5dL
裁判員制度1ヶ月後になるのに弁護士の確保も大変だという。裁判員は
勿論、裁判官だって素人に説明すること等色々負担は増える、世間にも
悪口言われ重い腰を上げなければならない。
???待てよ??? 現場の3者が体制が整っていないのに一体誰が賛成して
るの? 被害者? 被告? マスコミ?
国民から選ばれた人達、国民からの税金でぬくぬくと生計を立てている
人達に国民が苦しめられる・・・・・笑えない・・・・
149 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:09:25 ID:9oASzHy9
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
150 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:09:54 ID:CR2oszUP
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
151 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:10:23 ID:1z9nJfKI
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
152 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:10:51 ID:wNNT5Us1
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
153 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:11:19 ID:BwLR7QXb
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
154 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:11:46 ID:98m3xJSM
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
155 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:12:25 ID:SH3E6ySp
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
156 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:12:54 ID:MoXno5MV
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
157 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:13:21 ID:j4de3rig
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
158 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/24(金) 07:13:49 ID:n8wYT5pX
裁判員制度を廃止したら
喜ぶのは、
暴力団と
暴力団と結託している東大法学部卒者と
官僚。
159 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/25(土) 17:40:30 ID:eeb9CG4B
★2009年4月19日〜
衆議院議員(現職)へ最新アンケートの送付を開始しました。★
★2009年4月21日
社民党・国民新党・共産党の各議員へ送付完了。★
★2009年4月22日
無所属の各議員へ送付完了★
★2009年4月24日
民主党の各議員へ送付完了★
みんなに広めて下さい。
そして裁判員制度を推進する国会議員を落としましょう。
『衆議院議員の裁判員制度へ賛否一覧』
http://saiban.odaikansama.com/ ※返答頂けない議員は【政局に忙しく国民の切なる願いなど無視】
ということでよろしいでしょうか。
160 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/27(月) 11:40:52 ID:Eu2HhlXs
159にあるHPを見ました。
自称国民の代表(国会議員)の中には
アンケートをシカトした奴がいますが、
シカト議員も賛成派と断定するべきです。
民主鳩山は制度にも5月導入にも賛成だなんて。
こいつに引導を渡すことになろうとは。
161 :
ぼんくら:2009/04/27(月) 17:07:31 ID:+UkxRXAC
150〜158 さん 廃止されたら少なくとも官僚は困る筈ですよ、責任逃れが幾らでも出来るようになるじゃないですか
国民の中から特に選ばれた人達に、判断して貰ったのだからと、元々10日程度でどんな判断が出来るの?
数多い証拠を選定作業に手間が掛かるなどと、検察では言っているようですよ、情報操作!
162 :
十二人の無力な名無しさん:2009/04/27(月) 17:23:29 ID:+UkxRXAC
159のHP見ました
某党の党首含め5人だけが見直しを言っているだけで
殆どが賛成なんですね、ほか延期なんてのがありましたけど、一体こりゃなんだい
問題が露呈してくれば、賛成していた奴も、条件付きで賛成だなんて言ってくるんだろうなァ
頭の配線間違ってませんか? 頭が尻に付いてンじゃないの?
保坂展人のどこどこ日記 2009/4/28
裁判員制度を問い直す議員連盟緊急総会の報告
午前11時15分、昨日の緊急の呼びかけにもかかわらず「裁判員制度を
問い直す議員連盟緊急総会」に、22人の衆参議員と13名の議員代理の
計35名が集まった。4月1日から3回連続して始めた勉強会の度に輪を
広げ、議員連盟の加入者は自民党・民主党・国民新党・社民党と38人と
なった。今日の勉強会には、自民党から野田毅議員、藤井孝男議員(参)、
民主党から原口一博議員、仲野博子議員、古賀一成議員、鈴木克昌議員、
逢阪誠二議員、福田昭夫議員、三谷光男議員、近藤昭一議員、
篠原孝議員、松木謙公議員、川内博史議員、加賀谷健議員(参)、
国民新党から亀井久興議員、長谷川憲正議員(参)、亀井亜紀子議員(参)、
森田高議員(参)、社民党から保坂展人議員、辻元清美議員、新党大地から
鈴木宗男議員が参加した。
緊急総会では、事務局で作成した『「裁判員制度」の凍結・見直しにむけた
「12の論点」』の案文が了承され、かつ衆議院法制局に作成を依頼した
『裁判員制度の凍結・延期法案』(裁判員の参加する刑事裁判に関する
法律の施行延期等に関する法律案)が了承された。今後は、各党の
党内での議論を活性化し、賛同者を増やす努力をすることが確認された。
施行日まで時間はないが、議論は白熱している。連休明けの国会で、
相当に大きな議論になることを予感される。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/21929301bf51872669470a5abd17bbeb ここに記載されている議員さんたちは、裁判員制度延期派のようです。
164 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:41 ID:l7K97yqk
>>163 裁判員制度延期派 ⇒ 裁判員制度凍結
コッチコチに凍らせて貰いたいものです。
165 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/04/30(木) 21:54:19 ID:ydHl6j9W
九人寄れば文殊の知恵?
166 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/02(土) 05:50:39 ID:zY+VlR4A
●量刑を切り口に裁判員制度を変える 亀井静香さんの対談録
裁判員法については与野党問わず、今、国会議員たちは皆「えっ」と
言っています。自分達でつくっておきながら 「こんなことだったのか」と。
だから、加藤紘一さんを会長にして「量刑を見直す会」を、死刑廃止論者も
存置論者も一緒になって旗揚げをしました。
現在100名ほどの賛同者がいます。裁判では、専門的な知識を持ちトレーニングを
積んだ裁判官でも、証拠判断も含め真実の発見をし、適正な加刑を行うことは
難しい。神ならぬ者が捜査をし、適正な処分を下すということは大変なこと
なんです。それを、なんら専門的なトレーニングをしていない人に、ある日突然
「人を裁け」というのは迷惑な話です。
しかも、与えられる期間は3日間。その上、死刑判決までありえるのですから
http://d.hatena.ne.jp/Barl-Karth/20080606 国民新党、社民党には選挙で頑張って欲しい!
167 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/02(土) 14:31:27 ID:8F1DeU2H
大阪の女子小学生虐待殺人男にどのような判決を下すかでロリコン犯罪は増えたりも減ったりもする
168 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/02(土) 22:50:16 ID:DWjb2N3j
>>166 社民党の保坂展人と自民党の早川忠孝がブログで喧嘩してるな
169 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/03(日) 15:55:16 ID:6a4PBtYB
>>168 これのこと?
(社民党保坂議員のブログより)
「裁判員制度」をめぐる早川政務官のブログへの感想
どうやって裁判委員制度を円滑に軌道に乗せようかと
汗みどろになっている人たちの傍で、足を引っ張ったり、
さらには前に立ち塞がって進むのを遅らせようとしている。
こういう言い方はやめよう。「文句をつけるな」「揚げ足取るな」
「ぼくたちを邪魔するな」ということなのだろうか……と、
ここまで書いて、早川忠孝法務大臣政務官のブログは正直だし、
率直だという気もする。いろいろ言いたいことがあるのに、
黙っている他の政治家より、早川政務官・議員のブログは
「推進派」を代表する意見としていいタイミングで出てきたと思う。
折角だから、永田町秘話を披露しよう。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c42408a25f7d483d1da78b032793def0
170 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/03(日) 19:15:13 ID:/coczClP
今、改憲の動きを無理矢理自民党が起こそうとしていますが、
自民党が提示している憲法案では軍事法廷設置が唱えられており、
しかも自衛軍で構成された『裁判員』導入を昨年から企んでいることが
明らかになりました。
どうして、裁判員には多数の罰則や生涯に渡る守秘義務が設けられているのか・・・
不気味なほど説明がつきます。
裁判員制度は国民のための制度では無く軍事法廷の実験台に過ぎません!
空自が軍事法廷研究 改憲と連動 民間人処罰も視野
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-13/2008051301_01_0.html >同裁判所は裁判員制度の導入を提言。職業裁判官一人に、
>自衛隊内から無作為に抽出した四人の隊員による裁判員で構成するとしています。
171 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/04(月) 10:25:17 ID:hGUoFFye
法相の森英介は千葉11区です。
こいつは裁判員制度賛成派です。
172 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/10(日) 17:26:26 ID:Qkwr1E+e
裁判員制度は、人を不幸にします。
一刻も早く国会議員を動かして廃止にしないといけません。
みんなに広めて下さい。
★★そして裁判員制度を推進する国会議員を落としましょう。★★
『衆議院議員の裁判員制度へ賛否一覧』
http://saiban.odaikansama.com/ >「今年7月、自民党のある大物議員に裁判員制度の説明をすると『これは
問題がある。野党が反対に回れば大変なことになる』と言っていました。
ほとんどの議員が、制度の具体的な中身を知らないでいるのです」
>だが自民、民主両党内では「いまさら止められない」との意見が大勢
(問題が有る制度であっても)
◆????これを見て思った・・道端で人が怪我して倒れていても知らぬ顔して
通り抜けていくのと何処が違うのかと・・・
◆皆さんの支持する議員さんはこんな非人道的な考えの議員さんでは有りませんか?
一度確かめて下さい。
もしもそんな悪魔の様な方だったら議員の資格は有りません。
説得するか別の人間的な方を支持された方が国民の為になります。
173 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/14(木) 05:47:58 ID:Haw9oQLf
NHKの世論調査結果(14日朝のNHKニュースより)
【裁判員制度について】
必要 9%
どちらかといえば必要 26%
どちらかといえば必要ない 39%
必要ない 19%
(半年前に比べ制度に否定的な人が8ポイント増)
【裁判員参加について】
ぜひ参加したい 5%
参加してもよい 20%
できれば参加したくない 45%
絶対に参加したくない 27%
(半年前に比べ参加に前向きな人が7ポイント減)
早くも裁判員制度の終焉が近づいているようです。
2、3日前の読売新聞で読んだんだが、裁判員制度を導入したのは自民党なんだな。
自民党の法務官僚上がりか裁判官上がりの議員が法案を出して強行採決したんだろう。
国民に裁判に文句を言うならお前らがやったらどうなるかわからせてやるという
発想で実現した制度で、国民のための制度でないのは明らか。
175 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/15(金) 11:56:07 ID:cv86qUGz
民主・社民・国民新党所属の国会議員らが裁判員制度凍結法案を午後に
提出するようです。21日の制度開始を前に早くも凍結の動きが顕在化し
てきました。国民の支持が得られない制度の定着は不可能です。
176 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/16(土) 07:22:37 ID:XIGV4FPW
「裁判員制度を問い直す議員連盟」に鳩山氏が入っていると聞いたが
岡田氏の制度への賛否はどうなんだろう。多分賛成なんだろうね。
177 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/16(土) 11:50:22 ID:7a2v9gXV
>>176 鳩山氏は
>>172記載のサイトを見ると裁判員制度にも5月21日からの実施に
も賛成の立場。岡田氏は裁判員制度に賛成、5月実施には無回答。制度に対
する反対や5月実施の延期や凍結を唱える衆参国会議員・次回衆議院選挙立
候補予定者は共産・社民・国民新党の所属議員・立候補予定者に多い。
178 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/18(月) 06:23:54 ID:gVqwbRQn
179 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/20(水) 11:23:58 ID:58eGu6BE
たいへんたいへん!!
議員連盟が裁判員凍結法を断念しました!!
今後は守秘義務違反の罰則軽減などを
盛り込んだ裁判員法改正案の提出を
目指すということです。
Googleのニュースにありました。
180 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/21(木) 06:34:59 ID:n6YdlOyr
181 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/21(木) 20:31:16 ID:n6YdlOyr
「裁判員制度」凍結、見直しにむけた「12の論点」
裁判員制度を問い直す議員連盟
結論 裁判員制度の実施の凍結
>このまま何も改善策を施すことなく、裁判員制度が予定通りに実施される場合
には、上記の問題点が噴出することが予想される。
私たちは冷静に問題点を整理し、制度の骨格を改めて組み直すべきだと考えて
います。
よって、当分の間は裁判員制度の実施を凍結し、すみやかに立法府の責任で
改革改善の努力を行うべきと考えています。
★議員連盟の方々には凍結に向け努力して頂きましたが本日5月21日に間に
合いませんでした。努力して頂いた議員の皆様方には過去の事は別として
とても感謝しております。
しかし制度が施行されても12の疑問点は依然として残ったままで改善された
訳でもありません。どうか引き続き他の議員さんに精力的に啓蒙を行って
頂き凍結(廃止)に必要な人数を確保して上記の目的を成し遂げて
頂きたいと思います。
この裁判員制度は数多くの欠陥のせいも有りますが只でも暗い世の中を
より一層暗くさせる制度に思えます。
もう少し人々が生きる先に少しでも光がみえる様な希望を持てる政治を
よろしくお願いしたいと思います。〔届かないかなー〕
182 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/21(木) 20:35:33 ID:mfShPIuP
なんで納税したうえに裁判の手伝いをしなきゃならんのだwww
栽培マン制度はとっとと潰れろや 粕
184 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/23(土) 10:27:47 ID:9QQbsiNJ
今日、ラジオを聞いていて驚いたのだけど、
裁判員制度は障害者や知的障害者もクジで選ばれるらしいね?
この制度は本当におかしいよね?
国民の嫌がる法案が通る原因は国会議員を減らし、
小選挙区制度にして少数意見が通らなくなったからだ。
それと小選挙区制にして国民の負担が軽くなったり
生活が良くなったのでしょうか?
小選挙区制を見直すときが来ているのではないだろうか?
185 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/23(土) 10:30:01 ID:9QQbsiNJ
裁判員制度の賛成議員の中には「先進国でもやっているから」
という理由で賛成している議員もいるようだけど、
なら、先進国であるアメリカでは議員が賛成した法律に
自分の署名を入れる事をするらしい。
だったら国会議員は自分が賛成した法律に署名をして
その法律に責任を持つべきだと思う。
186 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/23(土) 12:26:52 ID:8pxA5HKJ
「裁判員制度を問い直す議員連盟」に共産党議員が参加していないのはなぜ?
187 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/24(日) 01:08:14 ID:3g1aB67q
188 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/24(日) 01:32:54 ID:2li4T774
189 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/25(月) 20:45:30 ID:0qFJdExD
政治家って役人からバカにされているよな?
これは選挙制度が問題だと思う。
小選挙区制、議員の数を減らしたことによる
弊害だと思う。
日本人は有能な政治家を選ぶことが出来ないのだから
中選挙区制に戻して議員の数を増やすべきだと思う。
190 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/26(火) 10:21:10 ID:BKUWL46G
自民公明を選挙で全滅にしましょう。
191 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/28(木) 21:45:11 ID:2qSO/css
192 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/28(木) 21:50:21 ID:2qSO/css
193 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/28(木) 21:55:46 ID:2qSO/css
【裁判員制度】 亀井静香インタビュー
《法案を素通りさせたわれわれは“あほ”でした》
裁判員制度開始直前、国民新党は制度導入の延期を盛り込んだ法案
づくりを始めた。
なぜこの時期に延期が必要なのか。警察官僚出身で死刑制度廃止派
でも知られる
党代表代行の亀井静香衆議院議員に話を聞いた。
◇国民新党で裁判員制度延期法案を提出すると伺いました。
選挙前ということもあって難航していますが、議員連盟の結成に
向けて、亀井久興さん(国民新党幹事長)中心に活動しているところ
です。
裁判員制度の問題点をよく洗い出した上で、制度を手直し、もしくは
廃止するということを考えるために、まず3年程度凍結させようと
いうのが法案の内容です。
http://www.financialjapan.co.jp/200907/0907kamei.html ※現在超党派の「裁判員制度を見直す議員連盟」で活動中
194 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/05/28(木) 22:03:38 ID:2qSO/css
195 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/06/06(土) 20:32:06 ID:YoNovKda
反対する議員が居なかったらどうしたらいい?
196 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/06/26(金) 11:13:31 ID:AM5pjtFK
イランみたいに選挙不正するんじゃねーぞ
197 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/06/29(月) 10:59:45 ID:kZwgm94z
>195
自分なら適任者ゼロと書きます。
198 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/06/29(月) 11:42:00 ID:kZwgm94z
東国原は風俗遊びの分際で自民党総裁の椅子を
要求しているけど、自民党はホイホイ受け入れ
ると思う。なぜならば官僚(中でも検事総長)が
突きつけそうな要求だから。
それに、民主党に負けるくらいなら
自民党のポストをタダであげると思う。
199 :
司法制度の崩壊を憂う:2009/06/29(月) 23:42:44 ID:UY1HKoZM
反対する議員がいてもいなくても、総選挙と同時に実施される「最高裁判所裁判官の国民審査」で、
裁判員制度を推進している最高裁裁判官に対して、「罷免を可」とする投票をしましょう。
裁判官の名前の上に×印を付けて投票箱に入れるだけです。
裁判員になりたくない国民の総てが×印を付けて投票すれば、最高裁判所の長官だってクビにできるのです!
これこそが司法への国民参加です。殺人者を裁く前に、まず最高裁裁判官を裁きましょう!
なるほど
201 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/04(土) 01:38:41 ID:CCeFVVgQ
いよいよ総選挙だな。
誰が明確に反対するのか楽しみだ。
202 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/04(土) 12:17:41 ID:mKxOrH9J
当選してほしい奴は、官僚に殺されることさえ
いとわない奴。そういう政治家はいますか?
ほぼ皆無でしょう。
203 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/04(土) 22:42:28 ID:ApwLoByv
彼らは政治家ではなくただの選挙屋、政治というまつりごとに薄っぺらい
議論で決められた制度や対策の果てにあるのは「無秩序」と「無計画」の
土台に立てられた「無法地帯」が広がるだけ・・・。
マニフェスト?何でも横文字使えば良いってもんじゃないよねw
204 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/05(日) 11:29:01 ID:SOYV5j0v
定額給付金に反対なら受け取るなという理屈なんだから
裁判員制度も反対なら理由を作って辞退すればいいんだよ
なるほど
206 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/15(水) 10:36:29 ID:1BcU4a5/
自民公明が
「検察さまーーーーーーーーーーー!!!!!
助けてーーーーーーーーーーーー!!!!!」
だって
207 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/15(水) 17:21:23 ID:7VSS2du5
裁判員はやりたくないよ。
糞ったれ警察とイカサマ検察の持ってきた証拠なんぞを根拠にして
判断したら 冤罪を生むのは確実じゃないか。
それに検察と上級審の顔色ばかりうかがって どう考えてもオカシイ判決ばかりだしている
裁判所なんぞの片棒は担ぎたくない。
なるほど
209 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/23(木) 11:18:26 ID:M2Dn4kj3
麻生自民なんて謝っても永久に許さん。公明も。
かと思ったら民主党、今日の週刊誌に横峯パパ
のことがあったぞ。やばいなら、由紀夫は反応
が鈍いわけにはいかんだろ。今日中に党から
追い出せ。ていうか、さくらちゃん不憫だな。
210 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/07/31(金) 20:46:19 ID:JqyAyfXW
211 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/01(土) 09:19:36 ID:BoNbH1f1
>>210 俺も全く同じ意見だ。今度の衆院選は少し勝つくらいで
その次の選挙が本当の勝負な気がする。
212 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/01(土) 19:21:30 ID:dRpY7uP2
どこも完全無視のようだな。
>>204さんいいこといった
裁判員制度自体問題があるんだから、「制度に反対なので辞退します」というのも立派な理由になるはずだよね?
それを認めないとなると、これまた国家権力による心身の自由に対する侵害だね
いずれにせよ、自公は次の選挙で政権から追放すべし!!
214 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/01(土) 22:36:14 ID:hIiAA1HA
215 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/02(日) 07:47:07 ID:q6YqsgIZ
216 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/02(日) 12:33:12 ID:GOEin7fm
法科大学院もそうだが、こういう制度もあっていいかなというところで安易に作って結局やってみて「こんなはずではなかった」ということに裁判員制度もなるはず
郵政解散のように一時の雰囲気に流されて拙速に判断することは怖いことだ
217 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/02(日) 15:37:49 ID:SxQyhuhZ
>>215 公務員給与を上げるというのが無ければ
ネットでドブ板宣伝してやろうかと思わせる。
その一点惜しいな。
218 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/03(月) 00:32:43 ID:BV8PoYT4
219 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/03(月) 00:36:16 ID:WvfUJ6D8
名前は覚えておこう。
そういう宣伝が問題無いのならばだが、
大々的に広めてもいいんじゃない。
220 :
僕の細道 :2009/08/03(月) 12:00:59 ID:9zZSMy2N
民主党も裁判員制度反対するか、守秘義務撤廃しろよな。
私も同感であります!3年後になれば解除とかも。
ところで、廃止とか野党のマニフェストに書かれていました?
私源本もっておりませんから。
222 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/03(月) 17:22:26 ID:nY+tBa64
こういう連中が裁判員に選ばれたら怖い
787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、
業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、
統合失調症の診断をするよう依頼。ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、強要、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
しかも診断書代は弱者社員に支払わせて、診断書は退職勧奨者が取り上げ、返却に応じない始末。
退職勧奨者側は、セクハラ申告者が嘘をつく筈がない。医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。
犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春
223 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/03(月) 22:01:27 ID:6i8wVPvC
幸福実現党、こっちのの方がいいね
裁判員制度より消費税全廃は最高! 庶民は誰しもそう思っている。
東京比例ではドクター中松さんが同党から出馬か?
224 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/03(月) 22:35:53 ID:+OYDCV9b
225 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 06:56:32 ID:opvhVH7t
226 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 12:34:58 ID:DQhtxwAJ
この裁判員制度は早くも破綻をしている状態だよね?
>>226 裁判員候補者みんなやりたくなかったらしいね
強制労働させるこの制度即刻廃止すべきだな
228 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 17:59:01 ID:n9upc3kT
>>227 同意。国会議員って何でこんな馬鹿な法案を賛成したのか疑問だな。
>>228 各党、よく考えないで基地害法案通しちゃったらしいね。
福島党首は後になって反省してるようだ。
あとは鳩山(兄)さんに期待するしかないな。
230 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 21:10:26 ID:opvhVH7t
鳩山会見詳報】(2009年5月19日 午後)
【裁判員制度】
◆ −−裁判員制度が始まるが、民主党は取り調べの可視化をすべきだと
言っているが、可視化が進んでないときにやることについてどうお考えか。
また、制度の実施延期法案が議連で提出するという話になっているが、
民主党はどうするか
◇「民主党も裁判員制度の議論というのは、最近においても議論をいたして
いるところであります。あとわずかで裁判員制度がスタートする直前で
あります。
われわれとしても取り調べの可視化というものをぜひやるべきであると、
しばしば申し上げてきたわけでありますが、残念ながらこんにちまで、
できておりません。しかし取り調べの可視化を前提条件というところまで
してきてはおりませんでした。
従って、裁判員制度というものに対して、いろいろな問題点はあるけれども、
まず前提条件でないということであればですね、裁判員制度をスタート
せざるを得ないと思います」
「しかし、個人的な見解で申し上げれば、私の思いというのは別にして、
本来、もっと慎重でなければならない話ではなかったのではないかと思って
おりますし、一方で超党派の議連でもう少し時間かけてと、しばらく
延長する、あるいは延ばすということを議論しておられるともうかがって
おります。
従って、スタートをするにしても慎重にすべきではないかと思っておりますが、
党の決定という意味では、政調会長のもとで、次の内閣で民主党としての
対応をすることになっております
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000596-san-pol ↑記事消えています。
民主党 鳩山代表 忘れないでよー 5月30日までにもう少し具体的に
マニフェストに・・・ご検討祈ります!
(現在のままでは可視化に少し体裁を加えお茶を濁されそう)
231 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 21:27:45 ID:opvhVH7t
↑ゴメン、裁判員ボケ
5月30日→8月30日
232 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/04(火) 23:28:19 ID:mxPTCGRZ
新聞もテレビも、必死で裁判員制度を正当化する記事・報道ばかりだ。
国民の迷惑、憲法違反をしっかり取材しろ。
233 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:17 ID:CK6SSe0U
何だこのマスゴミの過熱ぶり、「今何がありました」とか戦争報道かよ
劇場型テレビ裁判になってしまった
この被告だけ何度も何度も取り上げられて、
法の下の平等なんて吹き飛んでいるな
裁判員もひな壇の飾りと化しているし…いったい何がしたいんだ日本国は
234 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/05(水) 00:51:29 ID:5Tr+FBMc
裁判員のニュースになると、チャンネルかえるよ。
まともな人はあの増すゴミぶりを見たら拒否反応をおこすよ
>>233 ×裁判員もひな壇〜
○裁判員はひな壇〜
236 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/05(水) 02:37:13 ID:IHW4Kef9
裁判嫌いの日本人に裁判を強制的に身近にさせる、ダメの弁護士が日本でも活動できるようにする。
日本をキ○ガイ告訴社会にする。
そんなとこじゃないか。
237 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/05(水) 10:31:44 ID:UqVUoBoX
>>229 >各党、よく考えないで基地害法案通しちゃったらしいね。
議員って中身を見ないで法案通しているのか?
だとしたら最悪だ。
>あとは鳩山(兄)さんに期待するしかないな。
鳩山弟はこの法案を馬鹿にしているような感じだよね?
本音は反対に思える。
238 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/05(水) 10:51:44 ID:8TuO/h4P
239 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/06(木) 06:47:56 ID:+wem8Gja
>>236 同感!
テレビにも出ているのが一杯いる・・・
240 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/06(木) 12:02:34 ID:zFRvQB1v
241 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/06(木) 15:55:14 ID:y6KcMI70
で、党全体で反対してる政党無いの?
国民新党だけ。
243 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/06(木) 19:03:11 ID:2F1wwF1f
244 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/07(金) 22:54:59 ID:vCO58Mxv
>>174 遅レスですまんが、
・高知バスの乗客の証言を完全に無視して不自然な検察の証拠なるものを採用
・それでも僕は〜の指紋を無視したあげく、強制わいせつに引き上げる
↑の様な事をしないのは普通の人間なら誰でも出来るだろって思うよ。この程度が出来てないから文句を言われるww
245 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/08(土) 11:33:52 ID:EgdVbbVA
南関東比例区についてです
(saiban.odaikansama.com/調べ)。
まず、自民10人、公明3人、民主7人合計
20人が5月の実施に賛成と述べました。
延期と述べたのは、社民1人、共産1人の合計
2人です。
自民:江崎洋一郎、小野次郎、藤田幹雄、
長崎幸太郎、赤池誠章、福田峰之、
近江屋信広、鈴木馨祐、杉村太蔵、浮島敏男
公明:富田茂之、古屋範子、谷口和史
民主:後藤斎、笠浩史、岩國哲人、内山晃
田嶋要、池田元久、藤井裕久
社民:阿部知子
共産:志位和夫
246 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/08(土) 12:18:36 ID:Wiv1iwj8
延期と凍結は何がどの様に言葉の意味合いが違ってくるのかな?
247 :
smania:2009/08/08(土) 14:40:37 ID:nYiaE2eT
248 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/08(土) 21:59:16 ID:OdDVWGp2
自公の息の根止めてやれ!
249 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/09(日) 00:00:01 ID:i5iZ5CxZ
>248その前にミンスの候補者「全員」(勿論比例「単独」候補者もである)が裁判員制度に反対って選挙公報に書かねばならないんぢゃまいか?
250 :
十二人の怒れる名無しさん :2009/08/09(日) 00:34:46 ID:Ofag5zJ3
投票当日には、裁判員制度成立に大層熱心だった「竹崎博允」を
国民審査で×をつけて罷免してやってくださいw
251 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/09(日) 02:57:18 ID:ZZaNhLWo
>>249 もしそうなったら
マンモスうれぴー
あ、不謹慎かな?
252 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/09(日) 15:23:27 ID:6hDAPOsa
254 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/10(月) 00:41:43 ID:lrBKpfNg
事故った身内の事件をもみ消すような候補を抱えた政党には投票してはいけません!
255 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/10(月) 12:19:09 ID:bnO3CReU
制度賛成派から料亭の料理を取り上げましょう。
256 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/10(月) 17:37:25 ID:zgMoBLPE
257 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/10(月) 19:55:04 ID:fTlk5gO+
258 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/11(火) 13:58:26 ID:6QI8xu2R
何でも欧米のまねをしたがる人たちがいるよね?
259 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/12(水) 11:19:21 ID:lNnaDqpM
>245の続き
長崎幸太郎は自民党を離党し、
平沼グループに加わりました。
260 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:24 ID:9UPApOQb
幸福実現党なら裁判制度もうまくやってくれるよ。
261 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/13(木) 16:28:57 ID:TmmuIaP1
各比例区で凍結、延期している人の候補者を書き出すべきである。
262 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 00:05:05 ID:beJUfmUE
北海道ブロック 比例の 新党本質はマニフェストで反対しているよ
263 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 09:58:44 ID:gfc7+4YL
>>262 北海道ブロックでは鈴木宗男が反対しているよね?
北海道の人は鈴木宗男に入れるべきだ。
264 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 14:47:55 ID:6A6g/4o1
次回総選挙の国民審査では「たけたけなすこん」に×をつけましょう!
× 竹崎博允 裁判員制度を導入した実績だけで長官に出世した
× 竹内行夫 外交官あがりで司法試験に合格していない
× 那須弘平 佐藤優の上告を棄却した
× 近藤崇晴 植草教授の上告を棄却した
ttp://miso.txt-nifty.com/shinsa/
265 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 19:53:20 ID:RDkdYNuH
民主中心の連立政権になったら、国民新党と社民党の圧力で
民主に裁判員廃止を飲ませる方法がとれる。
国民新党と社民党の投票を集中しよう。
あと新党大地も大きな力になるので、連立参加を期待する。
266 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 20:24:36 ID:ZbQGGzzt
>>266 絶対いやだ
こうなったらちょっとやそっとの金払ってでも自民公明政権にはぜひぜひ潰れていただきたい
268 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 20:47:54 ID:CB9zriB5
裁判員制度って、
だいたい結果がわかった裁判を1回(数日)で終わらせようという
政府提案の経費と労力節約のセコイ制度の希ガス。
つまり、みんなで決めたから上告しないでね。
これで拘置所をはじめ裁判官も楽になるというもの。。
しかし、1回目の裁判員裁判は弁護側から反旗をひるがえして
上告してしまった。まあ、弁護士もお金儲けも必要だろうし。
控訴審は従来どうりの裁判になる。
これでは裁判員の負担や準備の経費で逆に高くついて意味なし。
駄目だな。
最高裁の審査は全部×つけてもいいかな。
269 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/14(金) 21:03:11 ID:RDkdYNuH
裁判員制度廃止に熱心な議員!
社民党 →保坂展人
国民新党→亀井静香
新党大地→鈴木宗男
270 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/15(土) 03:51:54 ID:m5KCv8mO
エッ?! 自民優勢・・・ニコ動85万人調査で“高支持率”
次期総選挙に関するネットの大規模調査で、劣勢と伝えられる自民党の“支持率”が民主党を上回り、
関係者を驚かせている。2005年の「郵政選挙」ではテレビや新聞などが民主有利を伝えながら、
フタを開けてみたらネット上で支持者の多かった自民が圧勝した。今回も前回と同じような“逆転現象”が
起こるのだろうか。
調査は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴが「第45回衆議院議員総選挙 ネット入口
調査」として7−10日に実施。選挙区と比例代表で「どの政党に投票するか」を尋ね、約85万件もの
回答を得た。
同社が20−40代のユーザーからの回答を中心に調査結果を解析したところ、比例代表では自民党が
38.7%でトップ、次いで民主党が31.1%、共産党6.0%、公明党3.0%、社民党1.5%、
国民新党1.2%、新党日本1.0%−との結果が出た。
また、小選挙区では自民党38.1%、民主党31.3%、共産党5.3%、公明党2.9%、
社民党1.2%、国民新党0.9%、新党日本1.0%−と、やはり自民党が首位だった。
・・・
・・・
ソース
社会:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009081301_all.html
271 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/15(土) 11:17:07 ID:dSSzSF4j
裁判員免除の特権を
持ってる奴(豚のおまわりさん等)は
全員投票します。
なので、裁判員ムリという人全員でこいつらを
蹴散らしましょう。
今、エンタメコンテンツ、嗜好品に
テキトーかつ無差別な規制や取締りが
行われている為、日本社会はすっかり
つまらなくなりました。ですから、
最高裁のゴキブリ判事どもをやっつけて
スカッとしましょう。こういう機会は数少ない
のでものにしましょう。
272 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/19(水) 11:00:13 ID:W8+M7dB3
庶民の存亡を懸けた一戦で勝ちどきをあげたいと思います。
攻撃目標:裁判員制度賛成派並びに最高裁判事全員
裁判員制度賛成派並びに最高裁判事全員の駆逐作戦 開始
273 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 10:43:25 ID:BJIwY6Wy
274 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 10:44:25 ID:BJIwY6Wy
275 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 11:35:23 ID:93XFAZie
国民新党は全員が裁判員制度反対で意志統一してます。
276 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 15:10:15 ID:FoA7cCcr
277 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 19:40:54 ID:J9RBkstf
裁判員制度を廃止してくれるところにいれたいのですが、
比例はどこにいれれば良いですかね?
278 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 21:05:59 ID:P5zH72Z7
国民新党です。
亀井さんが裁判員廃止を求める議員の会会長。
党の議員全員が廃止の会員。
279 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 21:48:13 ID:yn9pKiVk
>>278 これから政治家になる予定の
国民新党立候補者も廃止と考えているのですか?
280 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 22:40:16 ID:P5zH72Z7
事実上、亀井兄弟が党の顔だし、裁判員廃止運動と死刑廃止運動を担っているから
たぶん裁判員反対は国民進党の党是であると考えていいと思います。
281 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/24(月) 22:42:00 ID:yn9pKiVk
>>280 では、君が
これから議員になる予定の立候補者も裁判員制度を廃止すると
考えているのか
国民新党にメールで質問をして欲しい。
わかりました。訊いてみます。
284 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/25(火) 11:52:33 ID:QqME218s
比例は個人名か政党名を書けばいいのでしょうか?
Yes.
286 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/27(木) 11:25:35 ID:NGnf555G
インフルが気掛かりなら
マスクを着けて投票所へ行くといい
>>284 衆議院比例は、必ず【政党名】で。
今この流れ見てたら、国民新党の○○候補に入れようって書いてあった人もいるけど、個人名書いたら無効だよ。
おれ自身は左だけど、このスレ見てたら「国民新党」って書きたくなってきた。おれの地域ブロックでは「社民党」ではタヒ票になるのが確実だし。
288 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/27(木) 17:23:38 ID:4jZkHGMd
>>287 俺も左側で、護憲派だけど、国民新党に入れようと思っている。
国民新党は9条は維持と考えているらしいけど
実際どうなんだろうね?
>>288 綿貫さんなら問題ないとは思う。
裁判員制度反対の意思を示すなら国民新党かな。民主党はどう考えてるのか分かりにくい。鳩山代表の一存ってのは難しいだろうし。
共産・社民がタヒ票になるブロックならやはり国民新党がいいのかな。
290 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/27(木) 20:35:00 ID:IQyQXR8u
>>289 綿貫さんは護憲派の人なんだ?
綿貫さんの場合、もっと護憲発言をした方が
無党派で護憲派の人たちに評価されると思うんだけどな?
亀井静香は改憲派だよね?
>>287 比例区は政党名だけを書けば良いんだっけ?
個人名を書いたら無効だっけ?
291 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/27(木) 22:23:43 ID:fcDXeJZL
もうすぐ総選挙(衆院選)の投票だが、
最高裁判所裁判官国民審査も付随している。
最高裁の判決をチェックしていない人は無記入のこと。
(空白のままでよい)
裁判官を知りもしないのにテキトーな記入をしないように。
最高裁の判決を意識して知っている者にのみ審査の資格がある。
裁判官を知らなければ白紙のままで投入してもよい。
>>290 綿貫さんだったら人柄がいいみたいだから、安倍や前原のような危険さはないもんね。
ただ、代表代わると分からない。もともと自民党だった集団だし。(自民党にも色々な考えの人いるが)
衆議院比例区は政党名だけ。
個人名書いていいのは参議院。
>>291 知るも知らないも、みんな裁判員制度を推進してるじゃないか!
絶対白紙で投票するな! 全裁判官に×をつけよう!!
>>292 綿貫さんが代わっても大丈夫です。
亀井久興さんは裁判員制度を廃止する議員の会会長
亀井静香さんは 死刑制度を廃止する議員の会会長
この二人を中心に裁判員制度廃止に向けて全党を挙げて頑張ってます。
だから衆議院比例区は国民新党しかないでしょう。
294 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/28(金) 11:23:44 ID:OLHZvRmE
亀井静香は護憲派ではなくて改憲派だろうと言いたいのだが?
>>294 これについては、党内が右寄りとはいえ、統一してないみたいだね。
裁判員制度反対も重要だが、国民新党なら自分の1票で誰が当選するか考えたほうがいいかも。
北陸信越→綿貫さん
中国→亀井久興さん
ってとこかな。(五月蝿いと言われた静香さんなら比例名簿から除外だろう。)
個人名書かないとは言っても、はっきり候補者の顔が見えてるよな。
裁判員制度反対で廃止希望なのですが
逆に票をいれたら間違いな政党はどこですかね?
今の政権与党にいれなければ大丈夫ですか?
トナミ運輸で干された人の事知らないの?
おめでたい人が集まるスレだね。
自分の会社の為に議員になった人を良くもまぁ、ここまで褒めた称えれるもんだ。
>>296 党首クラスで判断すると
麻生:推進だから×
太田:自民の腰巾着だから×
鳩山(兄)さん:党が賛成したことを反省して議連入りしたから○
福島さん:党が知らずに賛成してしまったことを反省したから◎
自公は絶対アウト!
社民党だと近藤さんという反対派がいるようだし。(当時は参議院議員でなかったみたい)
社民党と国民新党が沢山議席取れば民主党も誤った判断はできなくなる。
299 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 10:45:47 ID:Oq0+Blr3
>>298 >福島さん:党が知らずに賛成してしまったことを反省したから◎
この場合、逆に不安だと俺は思うけどな?
党が知らずに賛成してしまった・・・意味がよく分からないよ。
法案の中身を見ないで賛成しているのかな?
だとしたら国会議員としては失格だね。
300 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 10:55:12 ID:VwDLvtXu
国民新党の亀井久興さんは裁判員制度凍結議連の会長であり
国民新党は全議員が裁判員制度反対で意思統一をしてる。
民主党にあんまり大勝させずに、連立与党として
国民新党がキャスティングボードを握れば、裁判員廃止の可能性はある。
301 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 11:21:47 ID:96IIFeMx
明日は24時間テレビとかぶってますが、
自民、公明、最高裁判事にサライという
レクイエムを贈りましょう。
302 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 11:41:34 ID:Oq0+Blr3
俺は左翼側だけど
福島瑞穂には期待が出来ないと思うのは俺だけ?
>>302 郵政選挙の時に福島さんに会ったことある。生で演説聞いて、「社会民主党」の党首なんだなって思った。
しかし、最近の政見放送見てると女性党みたいになってきたな。
護憲思想はどうなっちゃうんだろう?共産党にも頑張ってもらわないといけないな。
うちの地区、自民、民主、幸福しかいない。
どれに入れたらいい?
>>304 前原でない限り、迷わず民主。
制度はユッキーナ…もといユッキーに期待しよう。
306 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 14:35:46 ID:AqFGZVIU
マニュフェストにはっきりと裁判員制度の見直しをうたっているのは
新党大地だけです。私は地域が違うので入れられませんが
北海道の方は迷わず、新党大地に投票してください。
>>305 民主ね、ありがとう。
後は比例に国民新党でバッチリだ!
308 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 16:25:58 ID:0RZ3pKMT
>>304 俺の地区もそうだ、
ここのスレ的に民主党だけど、その候補者が
裁判員制度に賛成をしているようなので、
どうして良いのか迷っている。
>>308 大抵の選挙区では自民候補だって賛成なんだろうし、それなら党首や党の雰囲気で選ぶしかないよ。
おれの地区の民主前職だって推進派。しかもその人は知り合い。
一方、自民前職だって推進派。
だから候補者ではなく、麻生(推進派)と鳩山(兄)さん(見直し派)のどっちを総理にするかで決めるしかないよ。
310 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 22:12:09 ID:YNB3jyI8
鳩山弟は裁判員制度について何か否定的な感じだよね?
311 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 22:52:21 ID:YNB3jyI8
>>303 福島って見ていると社民党を縮小させているような感じだよね?
保守勢力の工作員の様な感じだよ。
312 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/29(土) 23:41:15 ID:50fdXUp+
>>303、311
旧社会党の一番おいしいエッセンスの部分は全て民主党に引き継がれていて、
今の社民党にはマドンナ旋風の残りかすしか無いからそういう事になる。
実際問題、旧自民党田中派の一番おいしいエッセンスの部分もすべて民主党に引き継がれたので、
よく考えると民主党には旧55年体制の全てが有る。
民主党が天下を取った時点で、政権与党=民主党の党内抗争という形で
55年体制が復活するという実にほほえましい状況につい笑ってしまう。
>>312 そういえば、自民党も小泉チルドレンなど郵政民営化賛成だけになったなあ。(渋々付き合わされてる人も含めて)
羽田派が民主党入り、国民新党や新党日本はできたし、田中夫妻も民主党入りしたもんな。
社民党はというと、1桁になった後も横光さんが民主党入りしたし。
国民には選ぶ権利なくなったのかな。保守2党なんてあんまりだが、増しなほうに入れるスタンスは変えるべきでないだろう。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:25 ID:dhwqfjFZ
調査票に嘘を書いたら罰金を取られるんだっけ?
それとも過料だっけ?
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:16 ID:AWPVvWB1
いちおう罰金。けど絶対取られないけどね。
ウソをかくヒマがあったら無視しとけばいいじゃない。
それなら過料。これはさらに絶対に取られないからね。
そもそも金を徴収するというのは大問題なんだから。
317 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:13 ID:NNsYZNLb
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:58 ID:Aa0JfvrJ
さっき投票に行ってきた
まだの人は国民審査で以下の裁判官に「×」をつけよう
名前はタケタケナスコンと覚えよう
× 竹崎博允 裁判員制度を導入した実績だけで長官に出世した
× 竹内行夫 外交官あがりで司法試験に合格していない
× 那須弘平 佐藤優の上告を棄却した
× 近藤崇晴 植草教授の上告を棄却した
全員に×してきたよ。
320 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:54 ID:yYNB9Hph
>>319 俺は「首謀者」一人に絞り×印をつけた。
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:00 ID:+C7LqQ/6
タケタケナスコンのつもりだったが、「裁判員制度」の文字を思い出して、
頭に血が上り、一瞬で全×にしてしまった・・・
自分も全部×つけたw
初めてです、全×は。
323 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/30(日) 21:52:57 ID:ZKAK3f/+
俺は全員×をつけた。
裁判官の審査は根本的に変えないと駄目だよ。
タケタケナスコン以外は数年後に定年だろ
325 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/31(月) 10:51:06 ID:FPbak1CH
綿貫は選挙に落ちて引退するのか?
国民新党で護憲派は誰なんだ?
326 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/31(月) 11:41:27 ID:FPbak1CH
俺は北関東比例区なのだけど、
裁判員制度反対と護憲派党まで考えて
国民新党に入れたが、綿貫さんが落ちたから
失敗したのかな?
結果的に与党が大敗し民主が大勝し国民新党は微妙?だったわけですが、どうなのでしょう???
まだ裁判員制度廃止の可能性は前より高くはなったのでしょうか???
328 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/08/31(月) 20:39:28 ID:FBuH1dSV
裁判員制度見直し議連の亀井久興会長が落ちたので微妙になった。
>>325 衆議院はたった3議席。
亀井静香代表のもとでは護憲は望めない。
歯止めをかけるのは社民党。
> 国民新党で護憲派は誰なんだ?
亀井亜紀子さん(参議院)らしいよ。落選した亀井久興幹事長の娘。
>>328 社民党の保坂さんも駄目みたいだったね。
鳩山総理に期待するしかないか。
議連代表は別の人が引き継ぐさ。
331 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/09/01(火) 16:50:22 ID:+oZhCCNe
亀井静香が代表になったね。
何か最悪という感じがするよ。
>>330 鳩ぽっぽにはあまり期待が出来ない気がするんだけどな?
反対派はどの位の人数が当選したのか気になる。
332 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/09/01(火) 18:13:50 ID:TGXAR7gU
そんなことはない。亀井静香は死刑反対議連の会長だし、
裁判員制度にも強く反対を表明してるよ。
国民新党と社民党はほぼ反対で固まってる。
問題は、この二党が民主党をどこまで説得できるかだ。
結局、民主党ってどうなんでしょうね?
小泉や自民自体に反対しているイメージがあるのだけれど、裁判員制度に対してはどうなのでしょうか?
小泉政権・自民に反対であれば、真っ先に廃止してもよさそうなんだけどなぁ〜。。。
少なくとも景気対策優先といってた麻生氏もこの状況でやること自体変だと思ってよさそうなのになぁ〜。
少なくとも凍結してもよさそうな制度だと思うのだけれど。。。
334 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/09/02(水) 11:33:22 ID:AtJ/V1oF
>>332 俺の言う最悪というのは
改憲派なので最悪という意味だけどね。
死刑制度については、終身刑とか、例えば懲役300年の刑とか
があれば存続して良いと思っているし、最悪な殺人事件の場合に限り
死刑にして良いと思っている。
久しぶりです。何人おられていたか、人数お教え下さい。
青森は100人候補で34人出頭。
337 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/09/02(水) 21:13:07 ID:aGln2mQP
検察審査会みたいな組織が必要だよね?
上告して意味なく終わるだけじゃん
無駄にも程ある
>>336 その34人のうち5人が無断で出頭拒否し、
さらに出頭者のうちから5人に最終辞退を認めたんだってさ。
けっきょく裁判員制度に参加したのは20%程度か(藁w
340 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/09/04(金) 00:32:11 ID:0Z773ymZ
やりたくない奴はやらないで良いんじゃ無いの?
何のためらいも無く死刑を選択出来る人間だけが選ばれればそれがベストだろうよw
341 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/11/09(月) 11:30:38 ID:NFjlW6bp
裁判員制度を問い直す議員連盟って活動してるの?
こいつら消滅しただろ。
それとも生き恥さらしてるのかな。
342 :
伊藤:2009/11/09(月) 19:36:07 ID:mN/Q2pg0
藤本美貴殺害予告します これで 後藤真希の架空 ヤクザやめなさい
343 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/11/09(月) 23:57:49 ID:sJk8m+tX
通報します
344 :
十二人の怒れる名無しさん:2009/11/10(火) 20:31:19 ID:8ZyBkQu4
>>341 俺も気になる。
それとも来年限りで制度を廃止することを
裁判所が決めているのかな?
345 :
十二人の怒れる名無しさん:2010/07/09(金) 10:16:30 ID:h0v/N5/u
裁判員制度に反対する候補者、政党を教えてください。
346 :
十二人の怒れる名無しさん:2010/07/09(金) 10:19:51 ID:h0v/N5/u
347 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:41:24 ID:MRax/b/h
公約に掲げています。
原和美
保坂展人
348 :
十二人の怒れる名無しさん:2010/07/12(月) 09:44:14 ID:vQ2D//Cq
俺は保坂に入れたけど、落選したな。
社民党第2位で当選した人は
どんな議員ですか?
めちゃご無沙汰ですね〜。
ところで、参議院の方はどれだけ候補者がいたかは
把握できていますか?
司法試験は丸暗記型のテストだからね。もちろん国家資格にも消防設備士とか防火管理者みたいな試験はあるよ。
でも司法試験は暗記型なんだ。六法全書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプのテスト。
覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なだけど、深く理解して、柔軟に思考するという能力がまるでない。
下級審ほど世間の感覚と全くズレた判決を乱発するのもそのせい。
だから裁判員というのは日本にこそ必要な制度だと思う。
↑ それで裁判員が裁判官に誘導されて、裁判官の言うとおりの判決だしてたらしょうがないわなw
テスト
353 :
十二人の怒れる名無しさん:2011/03/27(日) 13:03:31.66 ID:yzgM/8cQ
既成政党はほぼ全部が裁判員制度推進派だ!
裁判員制度に反対の国民は地方選挙から国政選挙まで
すべての選挙をボイコットしよう!
投票するのは明確に裁判員制度の廃止を掲げてる候補だけだ!
354 :
RF:2011/04/03(日) 13:19:43.81 ID:sS1Hp/YH
どこのどなたかお教え下さい。
355 :
十二人の怒れる名無しさん:2011/04/03(日) 19:09:08.68 ID:iLRUhNvT
地震の影響は多少出てるみたいだが、それでも止めないみたいだね。
何かおかしい。
人がおかしいのは言わずもがなだが、こうなってもまだ停止も無いのは
やっぱりおかしいよ
どうせあと1年で、初の国家による
見直しがあるのですからねー。待てなければ議員に伝えて…
>>356さん
そうだったんですか?最近はリアルに行動が見えないですから・・・
358 :
十二人の怒れる名無しさん:2011/07/23(土) 06:36:14.68 ID:+nAZaRjZ
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
反対してる人って誰?
361 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/05/05(土) 18:26:02.86 ID:Tinw6Rxt
362 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/05/06(日) 08:44:14.44 ID:gi98CwHW
363 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/05/06(日) 08:55:06.99 ID:gi98CwHW
364 :
テストするな:2012/05/06(日) 14:58:40.63 ID:/efmuEUe
進次郎とかか?
365 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/05/23(水) 12:21:52.66 ID:563egmZM
小沢チルドレンはどうだい?
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
李承晩
勝手に境界線を線引き
↓
1952〜1962年まで
竹島付近の日本人漁民を拿捕、殺害
抑留者数:3929人
拿捕船舶:328隻
死傷者数:44人
↓
※アメリカやイギリスは韓国の横暴を非難
※日本は敗戦で軍隊を持っていなかったため何も出来ず
※日本は国際司法裁判所に提訴したが韓国側は拒否
↓
韓国:捕まえた日本人漁師を人質に
「拿捕した日本人約4000人を返して欲しかったら・・・
条件1.
「日本で逮捕されている韓国朝鮮人の犯罪者472名を日本で釈放しろ!」
条件2.
「日本に住んでる韓国朝鮮人に永住許可を与えろ!」
「子々孫々まで永久に永住権を与えろ!」
条件3
「金をよこせ」
↓
日本 「軍隊もないし、人命には変えられない」
・韓国朝鮮人の犯罪者472名を釈放
・韓国朝鮮人の子々孫々にまで永住許可を与えた(協定永住)
368 :
2012:2012/11/21(水) 19:04:05.54 ID:e1vXXEiv
候補はどうだい?
369 :
人気店:2012/11/21(水) 19:37:40.84 ID:m4flCi6u
370 :
どうだ?:2012/12/05(水) 00:04:23.35 ID:N0ID/FQl
安部や民主党、あと宗男とか
371 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/12/05(水) 11:10:24.49 ID:D51IMV/e
自民公明維新を全滅にすればいいのですよ
372 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/12/08(土) 12:26:59.29 ID:srMLX2lr
それなら続く、はめになるがいいかな?私はダメだ
体罰・死刑・軍拡を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に真に必要なのは政治的権力ではなく情報分析力/感情自己責任論
374 :
十二人の怒れる名無しさん:2012/12/25(火) 17:10:22.73 ID:2NuZVwzs
375 :
おめでたくない。:2013/01/01(火) 21:22:51.83 ID:+1Xow29I
こんなの書いていいの…?
376 :
十二人の怒れる名無しさん:2013/04/20(土) 18:53:01.59 ID:RzYzoxPi
投票率政党支持率の低下は政情安定社会成熟の証。無関心で居れないほど不平不満が強く「惰性・情・一票の過大評価」等の非合理的動機に縛られた他力本願で不幸な国民が多いほど、政治依存度は高まる。高めようとするのは本末転倒/感情自己責任論
377 :
十二人の怒れる名無しさん:
従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
他スレコピー
「従軍慰安婦問題は韓国人妻を持つ朝日の記者、植村隆 が作ったねつ造」
従軍慰安婦問題は、元々、吉田清治の小説による創作であり、
韓国右翼を嫁に持つ、朝日新聞の植村が火を付けた捏造です。
植村記者は金学順さんも加わっている訴訟の原告組織「太平洋戦争犠牲者遺族会」の
リーダー的存在である梁順任常任理事の娘の夫なのです。つまり、原告のリーダーが
義理の母であったために、金学順さんの単独インタビューがとれたという
カラクリです。 朝日新聞の最初の報道はただ部数を伸ばすためだけでなく、
記者が自分の義母の裁判を有利にするために、意図的に「キーセンに身売りした」と
いう事実を報じなかったという大捏造犯罪なのです。
「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の
義理の母「梁順任」詐欺で摘発
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発
産経新聞 2011.5.9 09:43
【西岡力】「従軍慰安婦」問題は決着済みだ
http://www.youtube.com/watch?v=i-9KVBrUm-A 朝日新聞社 植村隆記者の売国捏造記事