マチュピチュ遺跡とスペインに対する怒り

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無し遺産:2008/07/11(金) 06:12:37 ID:RJphAhwA0
高山病に効くコカ茶ってどこで飲めるのですか?
219名無し遺産:2008/07/13(日) 19:07:28 ID:y5MbsoI70
ホテルにおいてあります。

昨年行きましたが、高山病は個人差があり
 ビールをがぶ飲みしても大丈夫な人から
 クスコでしゃがみこんでしまう人までさまざまでした。
 あまりご心配ならないで楽しんでてください
 
220名無し遺産:2008/07/16(水) 01:17:36 ID:qAM2yJ3h0
多分オレしゃがみこんでしまう方だろうな・・
221名無し遺産:2008/07/19(土) 19:05:57 ID:f/hbUw0+0
世界遺産No1とかに反発する人もいるかもしれませんが、

私個人的には、いままでいって場所でもぴか一にです。歴史的に人々とひきつける遺跡はいろいろ
ありますが、自然との融和という点からいっても、世界中にこんな美しい遺跡はありません。
高山病など多少かかっても是非楽しんでみてきてくだださい
222名無し遺産:2008/07/21(月) 11:25:41 ID:kb+d5ewl0
マチュピチュのすぐそばにあるホテルって一泊いくらくらいするかご存知の方おられますか?
223名無し遺産:2008/07/21(月) 12:13:26 ID:1RufN9CG0
>>222
これだろ?
http://www.orient-express.com/web/omac/omac_a2a_home.jsp
「Rooms」ってとこクリックして日を入れて調べてみなよ。
それかメールするか。
以前やったら10万円以上した気がする。
224名無し遺産:2008/07/22(火) 01:29:12 ID:i/qzRo5m0
>>223
ありがとう 値段そこそこするね

でも客室の空き状況調べようと日付入れて検索しても
「残念ながら、お客様のご希望に添う客室が見つかりません。. ホテルの最低宿泊条件を満たしていない、
もしくはホテルがクローズしている可能性があるかもしれません。
下記の ご注意下さい のセクションをご確認下さい。 」

・・って出るんだけど まさかホテル閉まってるって事はないよね??


225名無し遺産:2008/07/24(木) 21:31:57 ID:t4hSKCfM0
ツアー会社で押さえちゃってるのかもね
226名無し遺産:2008/07/26(土) 01:54:08 ID:T/Bu0ZOn0
一月先とかも全部同じコメント出てくるけど・・・
227名無し遺産:2008/09/25(木) 10:48:13 ID:MBLls88/0
ペルーで
大規模山火事発生
マチュピチュ焼失の危機
228名無し遺産:2008/09/25(木) 10:55:56 ID:MBLls88/0
ペルーで森林火災、マチュピチュ近くの遺跡も被害
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222060395/
 [リマ 24日 ロイター] ペルーで森林火災が発生し、クスコの町と古代インカ帝国の要塞マチュピチュの間にある遺跡2カ所が被害にあった。ペルー国立文化財研究所が24日明らかにした。

 少なくとも600人の消防隊員がアンデス山脈で消火活動にあたった。何度か火の勢いを沈めることができたものの、その度に風にあおられて火は勢いを増した。

 火災の被害にあったのは、Wayna Q'enteとTrontoyの2つの遺跡。当局は被害の程度について発表していない。

 火災は一時マチュピチュに向かう鉄道にも迫ったが、マチュピチュ遺跡は現在も観光客を受け入れている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33921320080925
229世界遺産大好き:2008/10/04(土) 21:33:22 ID:m+B0hMgg0
マチュピチュの隣にあるサンクチュアリロッジに9月7日に宿泊してきました。
。このホテルは多分日本からJTBのツアーで行くしか宿泊できないと思います。
一泊千ドルと言います。しかし泊まって本当によかったでしたね。夜ホテル
の入り口から誰もいないワイナピチュが見えます。一度絶対宿泊する価値は
ありますし又マチュピチュは日本から非常に遠いですが行く価値のある遺跡
です。但し高山病には注意を。
230名無し遺産:2008/10/05(日) 22:18:21 ID:zX8//itw0
>>229
JTBではなくてもとれますよ。
自分は現地旅行会社に手配していただきました。
231投票箱:2008/10/06(月) 04:05:25 ID:j6z30Cjc0
カナリア諸島、日本赤軍そして御巣鷹山

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/6/153.html

正規のパイロットとして働くテロリスト
232名無し遺産:2008/10/18(土) 17:07:37 ID:WLnffmIS0
あげ
233名無し遺産:2009/01/13(火) 00:15:19 ID:MkBmRXvw0
マチュピチュって何かの儀式の場所?生活の場所?宇宙人が住んでたの?
234名無し遺産:2009/01/20(火) 10:00:25 ID:ODU3npCo0
soudayo
235名無し遺産:2009/01/25(日) 19:04:26 ID:iXYahGa90
>>233
どれもホント
236名無し遺産:2009/01/26(月) 15:56:47 ID:47IJwJww0
>>233 Es mentira
237名無し遺産:2009/03/03(火) 22:18:47 ID:op5qC2Ea0
マチュピチュで死にたい
238名無し遺産:2009/03/10(火) 14:49:33 ID:06HKPBlC0
マチュピチュ行くのに幾らぐらい掛かるんだろう?
失明する前に見に行きたい

それにしてもスペインのバカ!
239名無し遺産:2009/03/10(火) 18:20:53 ID:iN1WpAyEO
一昨年行きましたが、格安航空券+現地宿泊、交通、食費などで30万強くらいでしたよ
240名無し遺産:2009/03/10(火) 19:28:43 ID:Uh1yTMCB0
>>239 ありがとう
ツアーの半額くらいで行けるんですね
それでも今の仕事じゃ旅行資金溜めるのに5年はかかりそうだ・・・
宝くじでも当たらん限り現物見るのは諦めるしかないんだな
241名無し遺産:2009/03/11(水) 00:37:22 ID:342FB/OuO
現地での予算を切り詰めたり
燃油サーチャージのタイミング次第でもっと安く済むかもしれません。
ナスカの地上絵はセスナ代が結構かかる割には
ちょっと拍子抜けでしたが、マチュピチュは期待以上でしたよ。
242名無し遺産:2009/03/11(水) 02:43:30 ID:EE+BRH9o0
マチュピチュでピチャピチャ水遊びしたい
243名無し遺産:2009/03/11(水) 21:16:35 ID:m+30aPi70
片道切符なら10万で済むかもしれないな
244名無し遺産:2009/03/23(月) 20:21:01 ID:+d4NikA40
マチュピチュにポツンと生えてる木は何の木だろう?
木陰にゴザ広げて眼下の景色眺めながらおむすび頬張ったら旨いだろうなあ
245名無し遺産:2009/03/27(金) 02:47:05 ID:c1vK8JFU0
マチュはテレビでやりすぎて見飽きちゃった
エジプトも吉村やりすぎて見飽きちゃったな
246名無し遺産:2009/03/30(月) 20:21:30 ID:qctpyZ+00
テレビと現物はまた違うと思うよ。

ちょっと話が違うけど10年程前、バイクで山道を走ってる時にブラインド
コーナー抜けたら目の前に霧の壁がほぼ垂直に立ってたのには感動した。
バイクを止めて見入ってる間にみるみる境界線が崩れていって1分ほどで
谷底に溶けるように掻き消えてしまったけど本当に綺麗だった。
あんな現象はテレビでも見た事無いし、現実は何が起きるか分からないよ。
247名無し遺産:2009/04/01(水) 07:52:45 ID:QwjWKCQO0

248名無し遺産:2009/04/18(土) 05:47:14 ID:gfFfavqc0
>>246

そういった「私的な」自然遺産の方が百倍素晴らしい。

マチュピチュは、観光客多すぎ。
249名無し遺産:2009/05/16(土) 14:00:58 ID:liJcHZ2F0
サンクチュアリに泊まって早朝に見学すれば人少ないよ。
それに日中でもあの程度じゃ多いうちに入らない。
250名無し遺産:2009/05/29(金) 18:17:47 ID:j3VRSEKa0
マチュピチュへ行く前の一般に一般にイメージする砂漠的なアンデスと違った緑豊かで雲霧のかかった
湿潤なアンデスの山々やアマゾンの源流域の一部にあたる支流の激烈な流れを
乗り物の車窓から見れるのが良いだろう
251名無し遺産:2009/06/16(火) 17:08:45 ID:X8puVe+V0
252名無し遺産:2009/07/20(月) 17:02:47 ID:NgqqTzjY0


253名無し遺産:2009/08/13(木) 22:14:16 ID:CalfhLwc0
マチュピチュはやっぱすごい
話題にされすぎた感はあるが
254名無し遺産:2009/08/17(月) 00:31:46 ID:fHpokpDY0
一昔前のシルクロードブームみたいだね
255名無し遺産:2009/09/04(金) 11:32:04 ID:CDSthVU50
やはりツアーで行くのがいいと思います。
個人で行って、かなり悲惨でした。
256名無し遺産:2009/09/04(金) 16:52:15 ID:sEUGo/xH0


257名無し遺産:2009/10/29(木) 11:39:24 ID:oUyitnsh0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
258名無し遺産:2009/10/30(金) 01:16:37 ID:Dx6b3xAZ0
でもツアーで行くと時間少ないし…
個人で行って何かあったんですか?
259名無し遺産:2009/10/30(金) 01:32:45 ID:1+aBOaJCO
四国にある「東洋のマチュピチュ」で我慢してはどうだろう。
260名無し遺産:2010/01/27(水) 13:32:55 ID:BBfRdriu0
孤立のマチュピチュ、救助本格化=日本人は50人超−ペルー
1月27日11時49分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000070-jij-int
261名無し遺産:2010/01/29(金) 07:23:35 ID:yzwu00m+0
正直アグアスカリエンテスに何日もいられるとかうらやましいよ
262名無し遺産:2010/02/02(火) 15:41:49 ID:XEuMhUIh0
>259
何かと思ってググったら意外と楽しそうではないかw
鉱山遺跡好きな自分としては行ってみたい。
車で行くしか方法ないのかな(´・ω・`)
263名無し遺産:2010/02/11(木) 00:48:35 ID:+sCfbKu60
東洋のマチュピチュには関西発を中心にツアーバスとかは
たくさんでてるみたいだよ。
264名無し遺産:2010/03/03(水) 21:03:27 ID:yUjPK7m90
3月になってアクセスが禁止されたみたい。 

何か起きたのかしらね?
265名無し遺産:2010/03/05(金) 23:14:28 ID:OQa23Adx0
266名無し遺産:2010/04/04(日) 06:34:39 ID:Wp5whHqB0
ランボー 怒りのマチュピチュ
267名無し遺産
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)