石見銀山が世界遺産???

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し遺産:2008/10/27(月) 12:10:13 ID:3pvSiYMYO
>>654て隔離病棟にいた人?
953名無し遺産:2008/10/28(火) 23:10:16 ID:cgRL7ixw0
>>948
世界遺産は観光地ではない 勝手に観光地だと思ってやってきて逆ギレしてるヤツが悪い
そんな連中は来なくていい

どうぞ、バカな観光客目当てのバカな観光地に行っててください
954名無し遺産:2008/10/29(水) 04:06:51 ID:jeVJbbE90
そんなことだから大田市はダメなんだよ
955名無し遺産:2008/10/29(水) 06:58:56 ID:w5GHxGcS0
妙なプライドとコンプレックスがあるのさ、大田人は・・・・・
956名無し遺産:2008/10/29(水) 08:48:54 ID:dzwNImo20
大森銀山の町並みだけど、早めに電線の地中化と下水と舗装の色(ダーク茶)を変えないと、
違和感がありすぎ。センスのなさを感じる。
957名無し遺産:2008/10/29(水) 21:31:02 ID:SM8xFXZS0
センスのなさというか、それが日本の街なんだよ
958名無し遺産:2008/11/02(日) 16:30:51 ID:MTTJijQUO
先週行ってきたけど、楽しかった。13時半から無料ガイドが洞窟まで連れていって解説してくれるし、面白いおっちゃんだった。
959名無し遺産:2008/12/17(水) 18:58:24 ID:ZKOWk9mQ0
どーやら石見は佐渡をお荷物と思ってるらすい。
960名無し遺産:2008/12/21(日) 21:32:41 ID:QonPr8FYO
佐渡はないべ
961名無し遺産:2009/01/15(木) 22:10:40 ID:69aXKC5P0
962名無し遺産:2009/01/15(木) 22:11:10 ID:69aXKC5P0
963名無し遺産:2009/01/15(木) 22:11:33 ID:69aXKC5P0
964名無し遺産:2009/01/15(木) 22:13:35 ID:69aXKC5P0
965名無し遺産:2009/01/15(木) 22:14:12 ID:69aXKC5P0
966名無し遺産:2009/01/15(木) 22:32:44 ID:69aXKC5P0
967名無し遺産:2009/01/15(木) 22:47:46 ID:69aXKC5P0
968名無し遺産:2009/01/15(木) 22:48:24 ID:69aXKC5P0
969名無し遺産:2009/01/16(金) 19:35:11 ID:f3H4TeKc0
温泉津
970名無し遺産:2009/01/16(金) 19:36:30 ID:f3H4TeKc0
大田
971名無し遺産:2009/01/16(金) 19:39:27 ID:f3H4TeKc0
浜田
972名無し遺産:2009/01/16(金) 19:39:56 ID:f3H4TeKc0
973名無し遺産:2009/01/16(金) 19:40:35 ID:f3H4TeKc0
津和野
974名無し遺産:2009/01/16(金) 19:41:28 ID:f3H4TeKc0
江津
975名無し遺産:2009/01/16(金) 19:42:03 ID:f3H4TeKc0
三次
976名無し遺産:2009/01/16(金) 19:42:43 ID:f3H4TeKc0
益田
977名無し遺産:2009/01/16(金) 19:43:21 ID:f3H4TeKc0
出雲
978名無し遺産:2009/01/16(金) 19:44:46 ID:f3H4TeKc0
松江
979名無し遺産:2009/01/16(金) 20:32:33 ID:f3H4TeKc0
米子
980名無し遺産:2009/01/16(金) 20:33:30 ID:f3H4TeKc0
長門
981名無し遺産:2009/01/16(金) 20:35:52 ID:f3H4TeKc0
アド街2007/09/15石見銀山
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/index.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
30:竹下錻力店
明治23年創業のお土産屋さん。こちらではかつて、
バケツ等のブリキ製品を作っていました。
そしてその技は、三代目ご主人・竹下佳嗣さん
にも受け継がれ、現在でもブリキのランプ
「カンテラ」を製造しています。
カンテラは大正の頃まで実際に銀山で坑夫が
明かり取りに使っていましたが、今ではインテリア用
として人気です。
982名無し遺産:2009/01/16(金) 20:36:37 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
29:有馬光栄堂
江戸時代後期から続くお菓子店。店内中央に置かれた、
味わい深いショーケースに並ぶのは「げたのは」と呼ばれる
焼き菓子。小麦粉と黒砂糖を練って焼き、黒蜜を塗って乾かす
という昔ながらの製法で作られています。優しい甘みとサク
サクの歯応えが特徴。かつて銀山で働く人々に愛された味です。
28:いずもや
自家製かまぼこの製造直売店。店頭にはその日揚がった
新鮮な魚介類も販売。また、お土産で人気なのが
オリジナルの竹輪「あなご入り野焼き」。
第48回全国蒲鉾品評会で『水産庁長官賞』を受賞
した逸品です。スケソウのすり身と穴子の2つの
違った味と食感が楽しめます。
983名無し遺産:2009/01/16(金) 20:37:11 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
27:鞆の銀蔵(とものかなぐら)
2007年4月に誕生した民泊施設。趣ある建物は、築100年の
古民家を移築したもの。四畳半の部屋が4つあるこの建物を、
一軒丸ごと貸し切ることが出来ます。窓からは絵画の様な
景色を一望。極上の時間を過ごせます。
また、こちらではボートで巡る世界遺産ツアーも体験可能。自然が生んだリアス式の海岸線を潜り抜ければ、歴史が間近に迫ります。
26:銀の店
銀細工のお店。店内に並ぶ銀製品は、全て手作り。
指輪やネックレスの定番に加え、ツルハシやカンテラ
など銀を掘り出す時の道具をモチーフにしたオリジナル
商品もあります。石見銀山にちなんだ品々は、お土産に
喜ばれること請け合いです。
984名無し遺産:2009/01/16(金) 20:37:41 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
25:Cafe 住留
古民家を利用したカフェ。こちらで使用する野菜は、
オーナーのお義母さんの畑で収穫した物。四季折々の
新鮮な野菜がふんだんに揃います。その美味しさを
楽しめる人気メニューが「牛すじトロトロハヤシ」。
島根牛を三日間煮込み、たっぷり使う玉ねぎの旨味
が活きた一品です。
24:中村製パン所
パン屋。店先にはあんパンやメロンパン等、
素朴なパンが並ぶ中、2007年の世界遺産登録に際し、
ご主人が考案した衝撃の新メニューが「丁銀パン」。
石見で作られた銀貨「丁銀」を再現。パンの中には
磯辺焼きが入り、外にはチーズがトッピング。
懐かしい街の過激な逸品、伸びゆく石見に
ピッタリの味です。
985名無し遺産:2009/01/16(金) 20:38:09 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
23:大森町民元気カレンダー
1992年から大森町では町民に声を掛け、
元気な集合写真を撮り続けています。
そして、それをカレンダーにして町内
に配布。街の殆どのお店と家で見掛ける
カレンダーです。今では移りゆく街の
人々を記録する貴重な存在となっています。
22:石見焼
江戸時代から続く伝統工芸品。『やきものの里』にある
「石見焼」の登り窯は、長さ30m、15段という現役として
は日本最大級。年に3回、昔ながらの手法で火が入れられ、
一昼夜燃えさかる炎は圧巻です。そんな石見焼のヒット作
が「石見のはんど」と呼ばれる水瓶。固くて丈夫なことから
全国で重宝されたそうです。
986名無し遺産:2009/01/16(金) 20:38:46 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/30.html
21:石見銀山大森郵便局
郵便局。外観は街並みに溶け込んだ懐かしい雰囲気。
しかし中に入れば、ATMも揃う特定郵便局です。
世界遺産登録を前に懐かしい景観を壊さぬよう、
前局長の佐々木正広さんが私財を投じて改築しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/20.html
20:銀山街道
かつて石見銀山の銀を港まで運んだ街道。
時代により3つのルートがあり、今でも当時の
石畳や供養塔、道標などが残ります。
かつて銀が通った道を散策し、そこかしこで
感じる銀山の歴史に触れてみてはいかがですか?
987名無し遺産:2009/01/16(金) 20:39:39 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/20.html
19:荒田理容店
大正時代創業の散髪屋さん。現在は営業していませんが、
店内は昔のまま。ご主人・荒田耕造さんが父・末市さん
亡き後もこの場所を大切に保存してきました。
残された道具のひとつひとつに、幼い頃の記憶が蘇ります。
自慢は創業当時から使っていた理容椅子。
現役で使うことも出来るそうです。※土日のみ見学可能。
18:静寂
「石見銀山」がある大田市大森町は豊かな自然が溢れる街。
静寂が街をやさしく包み込み、心に響く音が聞こえてきます。
988名無し遺産:2009/01/16(金) 20:40:18 ID:f3H4TeKc0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/20.html
17:路庵
2004年にオープンした和風ダイニング。築100年以上の古民家
を改装して使用。外観とはガラリと違うモダンな雰囲気の中、
夜な夜な地元の人達が集います。オーナーは地元・温泉津(ゆのつ)の
物を集めることに拘り、地元の魚を盛り付ける器もほとんどが
温泉津産。また料理に合わせる日本酒は、温泉津の杜氏の
名前が記された地酒、「開春」竜馬がおすすめ。温泉津の
全てが味わえるお店です。
16:森さんの絵
森守さんはJR温泉津駅と温泉街を結ぶ市営バスの運転手さん。
助手席にいつもスケッチブックを携え、運転の合間に街並みを描いています。
バスのサイドミラー越しに風景を眺めているので、絵全体が丸みを
帯びているのに加え、森さん独特のタッチで、作品はまるでおとぎ話
の挿絵の様なほのぼのとした暖かさに満ちています。
989名無し遺産:2009/01/16(金) 21:24:48 ID:f3H4TeKc0
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1174789689/
コンビニがないところでもおばさんの歩合営業の
大手DQN生保の営業所はあったりするんだよな
インターネットで安いのがある時代になっても
どぶ板営業で親戚や知人になきついて、入る必要の
ない高いプランをしかたなく入らせる&乗り換えさせる
ような顧客の立場お構いなしの商売を続けているのは
頭がさがる。
990名無し遺産:2009/01/16(金) 21:26:57 ID:f3H4TeKc0
しかも払い込んだ金は莫大な広告宣伝費や
営業のばああの懐に流れるのに。おっと
プロ野球の交流せんもそうだったな
991名無し遺産:2009/01/16(金) 23:10:02 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/20.html
15:龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)
石見銀山遺跡で確認されている「間歩(まぶ)」
と呼ばれる銀採掘の坑道は、600以上と言われています。
中でも「龍源寺間歩」は江戸時代中期の坑道。
銀山の歴史を伝える貴重な間歩の内部が唯一
見学できる場所です。そのルートは銀鉱脈に沿って、
蟻の巣のように複雑に分岐し、未だその全容は解明されていません。
14:朝日庵&御前そば
大森の街で、人気を二分する蕎麦処です。
13:石州左官
『石州左官』とは、なまこ壁や白壁などで石見地方の
美しい街並みを支えてきた左官職人。その高い技術力は、
国会議事堂をはじめ、明治から昭初期にかけての洋風建築
に活かされ、現在も石州左官の手による優れた漆喰装飾を
目にすることができます。
992名無し遺産:2009/01/16(金) 23:11:44 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/20.html
12:郷原医院
島根県・大田市大森町唯一の病院です。
待合室は思わずのんびり寛いでしまいそうな
四畳半の畳敷き。懐かしい洗面器のある診察室には、
福田千鶴院長先生(86歳)の姿。大森町には院長先生
を頼って親子三代こちらにかかる家族も沢山いるそうです
11:中田商店
魚屋さん。店内には、地元で獲れた新鮮な魚介が
ズラリと並びます。また、こちらの手作り「ごまどうふ」
は、全国に根強いファンを持つほどの人気商品!
ご主人・中田正敏さんが20年間の試行錯誤の末に
完成した製法で生み出される味は、胡麻の風味たっぷり。
何度も食べたくなる逸品です。
993名無し遺産:2009/01/16(金) 23:12:32 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/10.html
10:温泉津の宿
数百年に渡り、銀山と共に賑わった温泉街・
温泉津(ゆのつ)。趣のある街並みには、旅の疲れ
を癒せる宿も点在しています。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/09.html
9:琴ヶ浜
白砂の浜辺が続く美しい海岸。こちらは全国でも貴重な
「鳴き砂」の砂浜。音の世界遺産を体験できます。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/08.html
8:日本海の幸
石見銀山を訪れたなら、獲れたての日本海の幸を
味あわずしては帰れません!! 海が間近な街ならでは
の新鮮さを堪能出来ます。
994名無し遺産:2009/01/16(金) 23:13:18 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/07.html
7:群言堂
人気ブランド。店内には、モダンな和テイストの食器、
雑貨、自然の風合いを活かした服などが並び、
暮らしに根付いた物作りをテーマにトータル
ライフスタイルを提案しています。
1988年創立以来、ブランドを牽引してきたのは
デザイナー・松場登美さん。古民家を再生するなど、
街づくりの中心としても活躍しています。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/06.html
6:中村ブレイス
1974年創業の義肢装具製造メーカー。義手や義足をはじめ、
およそ200種類の製品を製作しています。中でも世界から
注目を集めている『メディカルアート』は、手術などでやむを得ず
失った身体の一部を補正するための装具。シリコンゴムでかたどった
手や指などを内部から着色し、皮膚の色から、血管、体毛などまで、
個々の体にあわせ忠実に再現。その見事な技術は本物と見分けが
つかないほどの精巧さ。この街で生まれた技術が、世界へ夢と
勇気を広げています。
995名無し遺産:2009/01/16(金) 23:13:59 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/05.html
5:石州瓦
『石州瓦』とは、瓦の日本三大産地のひとつに数えられる
石見地方独特の赤い粘土瓦。受け継がれてきた職人の技が、
良質で頑丈、しかも芸術的な造形を生み出します。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/04.html
4:寺
石見の山々には、由緒ある寺院が20余りも点在。
歴史との出会いを求め、散策するのもまた一興です。
996名無し遺産:2009/01/16(金) 23:14:33 ID:hKmW88zz0
ume
997名無し遺産:2009/01/16(金) 23:14:36 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/03.html
3:元湯 泉薬湯&薬師湯
温泉街・温泉津(ゆのつ)の歴史ある、2軒の立ち寄り湯です。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/02.html
2:懐かしい街並
石見銀山には、茅葺き屋根や里山など、郷愁を感じる
風景が残されています。中でも一際ノスタルジックな
気持ちにさせるのが、昭和29年に建てられた
「大田市立 大森小学校」の木造校舎。こちらの生徒達は、
入学と共に『石見銀山遺跡愛護少年団』に入団し、
遺跡の学習や掃除を行います。世界に誇る街を未来を
担う子ども達が守っているのです。
998名無し遺産:2009/01/16(金) 23:14:54 ID:hKmW88zz0
ume
999名無し遺産:2009/01/16(金) 23:15:09 ID:AbLERQlx0
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070915/01.html
1:石見銀山遺跡
東京23区のおよそ3分の2に匹敵する総面積の石見銀山では、
そこかしこに遺跡が顔を出します。但し、調査が終わって
いるのは僅か0.1%のみ。今なお人知れず、山には遺跡が
眠っているのです。その謎を解き明かす為、2007年より始動したのが、
「松江工業高等専門学校」の生徒たちを中心とした『石見銀山ロボット
探査プロジェクト』。ロボットを使って、人の入れない小さな坑道の
内部の様子を撮影することにより、銀山の全体像へと迫っていくのです。
世界遺産のロマンは尽きません。
1000名無し遺産:2009/01/16(金) 23:15:14 ID:hKmW88zz0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。