【一月に雨が】 屋 久 島 【40日降る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
頼むから、ハイヒールとワンピで来ないでくれ。
縄文杉が遠いと文句を言わないでくれ!
ロープウエイはどこかと聞かないでくれ!!
杉の根方を踏み荒らさないでくれ!!!
杉の皮をはいだり、苗を引っこ抜いて持ち帰らないでくれ!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:16:31 ID:GXa/E/2I0
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:28:59 ID:ziVvhUDf0
屋久島のお醤油って変わった味するよね。
私は慣れているが、後輩が旅行にいった初日に
ノックアウトされて食べ物にはなじめなかったそうだ。

あの味好きだ〜って人いるかしら。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:14:07 ID:4NG+in0V0
屋久島行ってみたい
行く金ないけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:47:26 ID:khxU+pRhO
仮面ライダー響鬼第一話を見てからというもの
俺の中では、屋久島に巨大蜘蛛の化け物が居ることになっている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:32:07 ID:LjloNXwD0
首折れサバは美味い。
水イカは美味い。
とにかく水綺麗。

でも縄文杉まで逝って帰ってまるまる一日ってどーよ!?
山の上寒いし、ところかまわず雨降るし・・・遭難するかとオモタよ。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:32:14 ID:pAPnX7ig0
>3
屋久島の醤油、甘くて俺は好きだけど。
8言い伝え作成:2005/08/06(土) 19:10:42 ID:lJrW/cAX0
江戸のころ、幕府の御領ぼくとして謙譲されていた屋久杉。その中でも巨大な大杉に目をつけ
切り出そうとしましたが、その杉を愛する1人の外国人がいました。
その名はウィルソン、切り出される杉の根元で最後まで抵抗していた彼の名は
切り株にそのままつけられたのです。
9言い伝え作成:2005/08/06(土) 19:14:43 ID:lJrW/cAX0
その昔屋久島がまだ、50人ほどしか暮らしていなかった頃。村の長はつまり彼らの父親でした
あるとき心の強い息子の1人が父に戦いを挑み、それに負けた長は山深い森の木に縛り付けられて殺されたといいます。やがて木は長を飲み込み大きく成長しました。大王杉が苦しそうな顔をしているのはそのためです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:18:12 ID:xYiD03BN0
http://www.mag2.com/m/0000161228.html
屋久島の縄文杉と女のコの物語のメルマガです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:46:40 ID:tEajkDrP0
,.-‐‐‐‐‐‐ -、  
.  /  /""""""""i    直リンらしいよ?
  l   ゝ      |   γ__
  |  |   ━  ━  /     \
  |  /   -   -/        ヽ
  (6  ミ    ヽ( ( (((ノノノ从ノ从 ))
   ヽ   ,,,,, ─'( ( (( -     -/  
    \   ̄ ̄l.  (6 ミ   ..  /    まずいわねいぇー
   ,.-‐  '''''''' 、   ヽ  ―  /  
__| |    | |_.  /    ヽ.
||\   ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
||\\ アドレス   (⌒\|___/ /
||  \\  直リン  ~\___ノ|
.    \\   禁止!!   \|
.     \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.       ||          .||
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:25:22 ID:B6vyQJI00
むかし日本に石油を運んできたタンカーは、
帰りに屋久島の水を積んで砂漠に戻ったって聞いたことあるけど、
油だらけのタンクにどうやって水を綺麗なまま入れたんだろう?

せっかくの最高に美味い水が台無しになるような悪寒。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:33:57 ID:MYcioUZR0
>>5
自分の中では平成モスラが羽化した場所というイメージ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:22:16 ID:g/pIBQZy0
つーか林芙美子はこの有名な文を書いたとき屋久島へ行ったことなかったんだが・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:55:34 ID:fxqVKsK20
>>14
林芙美子は母親の実家が鹿児島県だった、ってだけらしい。
長淵剛のコンサートに行ったときに桜島で林芙美子の碑を見たけど、
桜島にすら来た事無いかもって話だった。
そんなんでも碑って建てていいんだって思ったww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:59:11 ID:ZaBy70Is0
もののけ姫のイメージがあるな。
宮崎駿が「ただごとならぬ屋久島の自然」といってた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:13:39 ID:wbyaqrAZ0
屋久島のサルや鹿って本土と違うみたい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:28:57 ID:dy3ZVw7k0
>>12
水が綺麗なここでも、宮之浦港とか結構へどろが沈殿してる。
最近じゃ港で釣りする人も減ったような希ガス
19名無し遺産:2005/10/18(火) 13:22:45 ID:5d93boPZ0
落ちた!
20名無し遺産:2005/10/18(火) 13:24:29 ID:5d93boPZ0
とオモタラ落ちてなかった
この板、落ちねえなww
21おかしなこと:2005/12/27(火) 09:43:07 ID:8dwSJAfb0
世界遺産に登録されて、どんなメリットがあるのか?
環境保全という意味では逆効果だと思える。

観光客がドット押し寄せて、観光公害が発生、結局肝心の世界遺産の
対象である環境が台無しになる。
世界遺産とは、地元の一時的な経済的な潤いや、巨大観光企業のぼろ儲け
のために役立つためだけのもの、であろう。
22名無し遺産:2005/12/27(火) 10:54:31 ID:J7R7oQCu0
>>21
世界遺産登録は、まず法的な保護・整備を前提としている。
それにより初めて開発などの脅威から守ることができる。
国内の法的整備だけでもいいという声もあるだろうが、
国際条約である世界遺産条約の上に乗せれば、より確実と言える。
簡単に法律改正しにくくなるというしばりにもなる(国の名誉が関わるわけだから)。

また、世界自然遺産の核心地域は、大抵人が立ち入りできない。
屋久島でも、主だった観光スポットは核心地域外。
縄文杉や夫婦杉は核心地域の端にかかるけど、
ここまで行くのは結構大変なので、全体の観光客からすると立ち入り人数は少数だろう。
参照:http://www.tabian.com/tiikibetu/kyusyu/kagosima/yakusima/yakusima_m.html
なお、白神山地の核心地域に至っては許可がないと立ち入りできない
(山菜取りなどの無許可立ち入りが問題になってるが)。

世界遺産の意義の一つとして、保護の他にその国の文化や自然環境を
世界に知ってもらうということがある。これはその国の文化をより理解する上で非常に大切。
世界遺産に登録されることで初めて関心が向けられる遺産も多い
(関心が向けられないと保護の目も向けられないかもしれない)。

また、知名度向上ゆえの副産物として観光地としての知名度向上がよく言われるが、
それは保護・保全の費用捻出の意味で結構重要だったりする。
広大な自然遺産を保護するのは国の予算だけでは厳しく、別の収入源が必要になる
(なお、放置は保護とはいえない)。
おおむね、世界自然遺産サイトでは、緩衝地域を観光用に充て開放し、
その入場料などで核心地域の保護保全費用をまかなっているようだ。

また、観光客数の増加について、
屋久島では、世界遺産登録の翌年は確かに400万人近くにまで増加したが、
それ以降はおおむね300万人前後と、登録前々年の環境客数(約270万人ぐらい)と
あまり変わらない人数に落ち着いている。
参照サイト:http://www.wsk.or.jp/work/b/h15-b-02/01.html


とまぁ、言ってみたけど、それによって問題が発生するのもまた事実だと思う。
観光客一人一人が自然に敬意を払いながら接し、大切にしていくのが大事だと思うね。
ただの見せ物じゃぁないってこった。
23名無し遺産:2006/01/07(土) 16:56:43 ID:MNblWFAI0
九州から屋久島への最安手段ははいびすかす?
本来観光用じゃないから(?)なのかネットで情報が少ない気がする。
値段と時間はわかったけど、
乗り場の谷山港(?)二区がどんなところかまるでわからないし、
チケットは出航前のいつ頃まで購入可能か、
どこでチケット買うのか(港で探せばすぐ見つかるのか)、
往復チケットは何日くらい有効かなど。

乗船経験者、地元の人など、
そこら辺の事情を知っている方がいたら教えてください。
24名無し遺産:2006/01/21(土) 05:56:24 ID:HcyquDcp0
>>22
400万人、300万人は40万人、30万人だね。
一桁多い。
2523:2006/01/26(木) 13:12:04 ID:GDebqgMK0
他で訊くことにします。
お邪魔しました。
26名無し遺産:2006/02/01(水) 12:27:24 ID:J9vx1aHJ0
>>1
ハイヒールなんか履いてる奴今いねえよ
27名無し遺産:2006/04/06(木) 07:38:37 ID:JWbgJL680
屋久島って食肉目の動物は生息しているのかな?
28名無し遺産:2006/04/07(金) 03:02:18 ID:Y00PagkFO
肉食…いたっけ?猿と鹿と最近増えたタヌキと…誰かが飼ってるいぬねこくらいじゃね?
29名無し遺産:2006/04/14(金) 22:41:03 ID:avv7b8gs0
トッピー衝突記念あげ
30:2006/04/15(土) 08:46:02 ID:r3Eh8XuOO
ここ1ヵ月か2ヵ月の間に縄文杉の太い枝が折れたらしぃ…
31名無し遺産:2006/04/17(月) 23:06:01 ID:qXA5yRym0
観光客のピークは6年前。2年前にも結構来たらしい。
ブーム終わりぽ。
32名無し遺産:2006/08/06(日) 03:27:47 ID:u2JwBHe50
      __r-v冖v-、_
     /NC HE ST\
  />´ A ∠二二ヽ、E `く\
  Y´M , イ_[ロロ___|\ R Y
  >‐ <  | ┌r。。Ш |  ゝ-く
  {/// }  | 7〉゚ (||  | {/// }
  `Y⌒ヽ| !| <||  |/⌒Y´
   `.   \_〈_rヘ)_/    /
    \ ∪/V I T E [) /
     ` ー―--――'′

††過去ログ††
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=redde&andor=AND&sf=0&H=&view=table&G=%8B%85%8BZ
33 ◆rgd0U75T1. :2006/08/10(木) 19:48:29 ID:nQiW2BwY0
test
34名無し遺産:2006/09/09(土) 16:55:28 ID:uAULCz9iO
テス          と           てす
35名無し遺産:2006/09/09(土) 17:00:18 ID:uAULCz9iO
てす
36名無し遺産:2006/09/22(金) 02:40:33 ID:2aUieEbx0
http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%82%A8%93%92%82%BF%82%E1%82%
F1%82%F0%8Ev%82%A4%82%C6%83I%83%60%83%93%83R%83s%83%93%83s%83%93%82%
C9%82%C8%82%C1%82%C4%82%B5%82%DC%82%A2%82%DC%82%B7%81B%0D%0A%82%C7%82%
B5%82%E6%28%81%86%81%DE%81%85%29
37名無し遺産:2006/09/30(土) 11:09:59 ID:RuN84fLj0
38名無し遺産:2006/10/03(火) 00:08:33 ID:j3k8HUPQ0
お父さんの出身地
文句言うやつはいくな。
旅費高いんだから。
39名無し遺産:2006/12/07(木) 11:07:21 ID:j/HOosuW0
あげるべー
40名無し遺産:2006/12/16(土) 00:38:22 ID:IbHPAJQB0
41名無し遺産:2006/12/16(土) 00:40:39 ID:IbHPAJQB0
42名無し遺産:2006/12/16(土) 00:46:58 ID:IbHPAJQB0
43名無し遺産:2006/12/16(土) 00:48:07 ID:IbHPAJQB0
44名無し遺産:2006/12/16(土) 00:53:29 ID:IbHPAJQB0
45名無し遺産:2007/06/16(土) 20:22:29 ID:Kb1i/x/y0
ハイビスカスの花が、寒そうに咲いていた。
46名無し遺産:2007/08/26(日) 21:47:40 ID:QjY/QaXR0
来週日曜のTBS世界遺産は
屋久島前編後編
47名無し遺産:2007/08/29(水) 21:15:53 ID:RI5dUL620
屋久島観光協会 http://www1.ocn.ne.jp/~yakukan/
屋久島観光センター http://www.yksm.com/
屋久島リアルウェーブ http://www.realwave-corp.com/index2.htm
世界遺産屋久島 http://www.tabian.com/tiikibetu/kyusyu/kagosima/yakusima/
屋久島環境文化財団(文化村ネット) http://www.yakushima.or.jp/
48名無し遺産:2007/08/29(水) 21:42:49 ID:RI5dUL620
49名無し遺産:2007/08/29(水) 21:44:30 ID:RI5dUL620
国内旅行板から来ました、これからよろしくお願いします。
50名無し遺産:2007/09/02(日) 22:35:09 ID:6wO2/1Gc0
 
今夜 TBS 23:30〜 
世界遺産 屋久島前編

http://live23.2ch.net/livetbs/
 
51名無し遺産:2007/09/04(火) 08:23:41 ID:QGTzv+e+0
あ、しまった
忘れてた・・・。
52名無し遺産:2007/10/04(木) 23:41:34 ID:Z9SLjd9Y0
ちょっとした知り合いのキレイなお姉さんも、この島に行きたいそうです。
さすが、キレイなお姉さんです☆
53名無し遺産:2007/10/13(土) 03:41:44 ID:ZVm8Cbyl0
1ヶ月に35日とか40日雨が降るなんて言いかたするバカが居るが、
年間の日照時間でいうなら、東京などに比べても圧倒的に多い。
雨の粒がデカイのだ。
54名無し遺産:2007/10/16(火) 01:02:06 ID:GW1RlRYLO
↑ぷっ
55名無し遺産:2008/02/13(水) 00:56:13 ID:k0bIAtnh0
    /二二ヽ
   (ミ/-◎◎)
    (6 .  (_ _) )
   人: :ノ  3 ノ
 ̄ ̄ ̄
   
56名無し遺産:2008/03/18(火) 21:58:04 ID:yt/5A3gq0
ぽんかんたんかんの旨さは異常
57名無し遺産:2008/03/19(水) 12:34:44 ID:jAYPYLQO0
あの汁気はすごいよな
58名無し遺産:2008/04/08(火) 14:00:18 ID:+AxGrDFq0
屋久島行ってきたよ!
俺も色々国内旅行したけど、屋久島の自然は最強だった!
また行きたい!
59名無し遺産:2008/04/26(土) 02:06:15 ID:KfGTNIPfO
三岳は旨かったな…
60名無し遺産:2008/05/02(金) 18:40:40 ID:PTW4wHg30
屋久島グリーンホテルってどうですか?
61名無し遺産:2008/05/04(日) 23:17:45 ID:bbzEEPVsO
猿も鹿も地元民も、皆、小型だな。何でだ?
62名無し遺産:2008/05/10(土) 23:21:56 ID:XEkAucpA0
4日行って一滴も雨が降らなかった。

てめえらが嘘つきだと言うことがよくわかった。

屋久島が雨が降るとか言ってる奴はゆとり。
63名無し遺産:2008/06/20(金) 23:52:08 ID:1OHKnTki0
a
64名無し遺産:2008/08/09(土) 02:13:54 ID:kGdhJnb60
a
65名無し遺産:2008/09/08(月) 12:59:18 ID:FniZk/Qs0
>>62
屋久島は一度に大量に雨が降る
それを揶揄しての言葉
66名無し遺産:2008/09/14(日) 20:55:18 ID:d/TsT6J00
旅行スレ、登山スレ、世界遺産スレ

スレ立て過ぎ。
67名無し遺産:2008/09/30(火) 01:19:29 ID:Qxo3NHPA0
<特大><太><色:#ff0000>
知床五湖ヒグマ殺人事件 その62
</色></太></特大>
<大><太><色:#ffff00>
流氷観光−{ドクロ}悪魔の誓約{ドクロ}
 下記書面によると客が死亡しても特定非営利活動法人ナチュラリスト協会は、何らの責任も問われないことになる。
 客は、死亡する前、特定非営利活動法人ナチュラリスト協会に対する一切の提訴も損害賠償請求権も放棄させられていたことになる。
 カメさんは、「羊蹄山ツアー客大量死を教訓として、ガイド協会が客に対し、事前にこのような書面を作成してツアー開始直前のどさくさまぎれに作成している」と言う。
 「特定非営利活動法人ナチュラリスト協会だけは、客に写しを交付していない」と言う。
</色></太></大>
<大><太> 
  流 氷 ウ ォ ー ク 参 加 同 意 書

 私は、流氷ウォークについて、専用スーツを着用して海面に浮かぶ流氷上を歩行する特殊な体験ツアーである事を理解し、自分自身の行動に於ける危険性と責任を引き受けると共に下記の事項について同意しております。

1 流氷ウォーク参加にあたり、ガイドの指示、注意に従い責任ある行動をとります。
2 流氷ウォーク参加にあたり、現在心身共に健康であり、ツアー参加に支障ありません。
3 参加申込みは、私自身の望むところであり、自己に於いて安全管理を行います。
4 私は、流氷ウォークに関する全ての危険と責任を負い、ツアー中の事故に関し《ガイド》《NPO SHINRA》に対しては、故意または重大過失によるものでない限り、いかなる訴訟または一切の損害賠償請求をいたしません。

! ツアー前の飲酒は、低体温症を誘発するおそれがあり、危険ですのでおやめください。

※ 上記内容を理解し、ここに参加を希望します。
  平成●●年●●月●●日

   参 加 者 名 簿
   氏  名  住  所  電話番号  性別  年齢  身長・体重
 1  ●●●●  ●●●●  ●●●●  ●●  ●●  ●●p●●s
 2  ●●●●  ●●●●  ●●●●  ●●  ●●  ●●p●●s
 3  ●●●●  ●●●●  ●●●●  ●●  ●●  ●●p●●s

  <スタッフ・添乗・etc>
 氏  名  住  所  電話番号  性別  年齢  身長・体重
 1  ●●●●  ●●●●  ●●●●  ●●  ●●  ●●p●●s

NPO SHINRA(エヌピーオーシンラ)/ 特定非営利活動法人 ナチュラリスト協会
〒099ー4355 北海道斜里町ウトロ東284  пF0152ー22ー5522
      (藤崎 )  (若月 )  (岩山 ) 

68名無し遺産:2008/10/31(金) 07:34:11 ID:hc8rxI+ZO
冬は3メートル以上の積雪を過去に記録した、と聞きました。本当の事なんでしょうか… 
ちなみに頂上付近は亜寒帯気候らしいじゃないですか! 
北海道の気候と同じですよwwすごい 
でも四国の石鎚山や剣山と同じくらいの高さなのに石鎚山や剣山は亜寒帯気候ではないですよね?
そもそも四国の方が北だと言うのに…おかしいです!
69名無し遺産:2008/10/31(金) 13:11:34 ID:4v4VLkmS0
弱虫太郎いつまで逃げるつもりだ!国民は皆あきれ果てているぞ!!

民主党は自民党より国民の耳を傾け、話を聞き
そして国民のための政治、国民第一、国民生活を守ろうとしている
民主党の発言やCMを見ても
本当に国民のことを考えているんだなと理解できる

だからこそ民主党に一刻も早く政権交代しよう!!!!!!!!!!

70名無し遺産:2008/11/05(水) 13:00:29 ID:rfiinAuh0
07
71h:2008/11/05(水) 21:17:03 ID:BsX9yYsG0
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!

72名無し遺産:2008/11/11(火) 10:17:33 ID:BWWgK+AC0
おお杉が枯れだしたって?
73名無し遺産:2008/12/02(火) 22:44:05 ID:ow+2okvJ0
>>68
石鎚・剣ともに山頂付近は亜寒帯気候です。
3mも記録としてはあります。北海道並と言うほどではなくて
宮之浦岳山頂で下北半島並みですけどね。
74名無し遺産:2009/01/02(金) 22:48:42 ID:KZEKIyhF0
>日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?

顔面の障害の有無で人の価値を判断する差別主義者乙
75名無し遺産:2009/02/05(木) 17:39:14 ID:/qC7ygGt0



76名無し遺産:2009/02/06(金) 10:48:37 ID:TtD2hYPc0


77名無し遺産:2009/02/18(水) 03:01:32 ID:dZHnTRdhO
縄文杉遠すぎワロタ

9時間歩いたぜ…
78名無し遺産:2009/02/22(日) 00:58:47 ID:AJuLZK0h0
9時間じゃはやいほうなんじゃないかと
79名無し遺産:2009/02/25(水) 13:19:13 ID:ZWSliikT0
今気づいたけど屋久島ってくしゃみに似てる。

や(ハ) や(ハ) 屋久島!(ハクション!)
80名無し遺産:2009/02/26(木) 22:17:47 ID:W8FD/BTMO
朝3時に出発して往復七時間だった
81名無し遺産:2009/06/09(火) 21:11:08 ID:tIYIaq6x0

82名無し遺産:2009/06/29(月) 20:05:27 ID:X7xMM//p0
この前、縄文杉見に行くのに
人が多いやらウンコやらの処理について
新聞の記事になっていたな。
83名無し遺産:2009/11/10(火) 00:43:32 ID:vJ779AvL0
age
84名無し遺産:2009/11/15(日) 16:21:58 ID:nbwp7TYH0

85名無し遺産:2010/04/18(日) 01:32:10 ID:Xefj4tua0
age
86名無し遺産:2010/05/29(土) 04:31:25 ID:R/m2oZAI0
age
87名無し遺産:2010/06/06(日) 08:01:28 ID:gwO5+MAmO
屋久島へ私が行ったのは世界遺産登録前だった

今でも忘れられないよ

もう一度行きたいなー
88名無し遺産
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg